1 :
z:
何か知らんが強いよね
2 :
:04/10/24 20:26:13 ID:ny+9Iz/K
697 名前: 投稿日:04/10/24 20:12:35 ID:AJKkmerS
久保
大久保
中村
アレックス 中田英
小野 稲本
中澤 宮本 坪井
楢崎
イングランド戦ベースで右サイドを補強。
700 名前: 投稿日:04/10/24 20:16:28 ID:AJKkmerS
4バックならば
久保 大久保
中村
小野 中田英
稲本
アレ 中澤 闘莉王 山田暢
楢崎
最終的にこんなところに落ち着くのではないか
↑つまらん。
3 :
:04/10/24 20:30:41 ID:/39h+sgM
4 :
ポソポソ:04/10/24 20:35:50 ID:Tf3pk8Dy
ようし、このスレ使って皆で一行スレやるか!!
5 :
:04/10/24 20:36:58 ID:/39h+sgM
ドイツW杯は欧州開催になるから、欧州での戦績って大切だと思うけど
■トルシエ時代
1勝/4敗/1分 勝率.200 得点 4 失点 13
(ポーランド/フランス、スペイン、セネガル、ノルウェー/ナイジェリア)
■ジーコ時代
3勝/3敗/2分 勝率.500 得点 12 失点 10
(チェコ、アイスランド、NZ/フランス、コロンビア、ハンガリー/ルーマニア、イングランド)
6 :
:04/10/24 20:38:12 ID:ny+9Iz/K
ジーコジャパン
シンガポール戦まで22試合26得点 FW10、MF14、DF2
ハンガリー戦以降16試合37得点 FW16、MF15、DF6
7 :
:04/10/24 20:38:24 ID:UGDbqMZb
2004年ジーコJAPANの成績
マレーシア戦 (日本・カシマ) ○ 4−0
イラク戦 (日本・国立) ○ 2−0
オマーン戦 (日本・埼玉) ○ 1−0
シンガポール戦 (シンガポール) ○ 2−1
チェコ戦 (チェコ) ○ 1−0
ハンガリー戦 (ハンガリー) × 2−3
アイスランド戦(イングランド) ○ 3−2
イングランド戦(イングランド) △ 1−1
インド戦 (日本・埼玉) ○ 7−0
スロバキア戦 (日本・広島) ○ 3−1
セルビア・モンテネグロ戦(日本・横浜国)○1−0 キリン杯優勝
オマーン戦 (中国・重慶) ○ 1−0
タイ戦 (中国・重慶) ○ 4−1
イラン戦 (中国・重慶) △ 0−0
ヨルダン戦 (中国・重慶) ○ 1−1 (4PK3)
バーレーン戦 (中国・済南) ○ 4−3
中国戦 (中国・北京) ○ 3−1 アジア杯優勝
アルゼンチン戦 (日本・静岡) × 1−2
インド戦 (インド・コルカタ) ○ 4−0
オマーン戦 (オマーン) ○ 1−0
20 試合 16 勝 2 敗 2 分 得点46 失点16
なおジーコJAPAN下でのアジアでの通算対戦成績
★対アジア 17 勝 1 敗 2分
8 :
ポソポソ:04/10/24 20:38:35 ID:Tf3pk8Dy
日本スタメン GK川口 DF中澤 宮本(c) 田中
MF小野 中村 アレ 福西 加地
FW鈴木 久保
WEユナイテッドスタメン GKイヴァロフ
DFフォルネンダー ヴァレニ ストリーマー
MFチェルリーニ(c) マッコ ヒレメス エピスマス ミナンダ
FWカストロ ニョロゴ
7時20分 国立 キックオフ!!
9 :
:04/10/24 20:42:12 ID:/js1HJbM
そもそも「ジーコ・スタイル」とは何なのか?
欧州遠征の魅力的な攻撃スタイルは良かった
戦力を欠いて勝利第一主義のアジアでの戦い方も頼もしくはあったが
魅力的ではなかった
10 :
:04/10/24 20:43:35 ID:5eSw4zO5
観てる者を楽しませながら絶対に勝て、ですか?
11 :
:04/10/24 20:48:09 ID:/js1HJbM
そうは言わないが、ワールドカップ本戦でいかなるスタイルを見せるのか
残念ながらトルシエJAPANはワールドカップでは閉塞感を感じる
非魅力的なサッカーだった
欧州遠征の久保、中村、小野、稲本、アレックスの超攻撃的サッカーを
推し進めていくのか、現実主義路線で行くのか
稲本や久保が戻ればだいぶサッカーのレベルは上がるとは思うが
12 :
:04/10/24 21:36:30 ID:+01CEV+W
だらだらやりつつも
なんとなく勝ってしまうのが
Japonのスタイルなんじゃねーの
13 :
:04/10/24 21:40:26 ID:ny+9Iz/K
いや、最近のジーコジャパンは師匠が必死に走り回ってFKゲトして勝つサッカー。
高原、大久保、柳沢がくるくる空回りしてた頃より勝率も上がった。
14 :
:04/10/24 21:43:08 ID:K1kKY/7V
戦力が欠けたからな。
ジーコがイングランド戦の時にこれがフットボールだみたいに
胸を張っていたことを思い出す
あの路線で行くと俺は思っているね
15 :
:04/10/24 21:44:50 ID:NTWve4y+
最近FKからのゴールなんてあったか?
16 :
:04/10/24 21:47:24 ID:ny+9Iz/K
>>15 オマーン戦もアルゼンチン戦も師匠のFKゲトからリスタートして鈴木ヘッドで得点ですが、何か。
17 :
あ:04/10/24 21:47:31 ID:JgJafyYu
調整試合では時々勝てても、
公式大会で攻撃サッカーは、まず無理だよ。
コンフェデ2003の二の舞になるだけ。
面白いけど、勝てない。
今の現実主義的なスタイルを続けるべき。
後方でボールを回して、セットプレーで点を取る。
世界レベルの選手が皆無に等しい日本には
向いてる戦術だと思う。
18 :
:04/10/24 21:50:54 ID:hoyXfVyO
ジーコになってマリーシアは完全に身に付いたな
ずるく、勝つ。
あとしぶとさ。これはポゼッション指向が影響してると思う。
我慢強く崩していこうってサッカーだから
19 :
アレックス:04/10/24 21:53:11 ID:+DBw1IXh
久保や小野、稲本、坪井らがいるベストメンバーでアジアカップ
戦えなかったのは残念だ!
欧州遠征の流れで力強い代表が見れ、チームの形も確立された
かもしれないのに
20 :
あ:04/10/24 21:57:42 ID:JgJafyYu
まあ日本代表の場合、綺麗に崩すシーンはあまりないんだけどね(笑)
現時点では、崩し云々よりも、
手段を選ばずに勝ちに行くことが大事
攻撃サッカーは、日本がW杯決勝トーナメントの常連になってから
目指せばいい
21 :
:04/10/24 21:59:24 ID:dWP38rPJ
>>18 ポゼッション志向でも実際やってるのはポゼッションサッカーではないんだよね。
ただポゼッション志向がそういう部分に繋がってるというのは確かにあるような気はする。
22 :
:04/10/24 22:01:29 ID:Gz9fB4Mg
実際にやってるの師匠ファウルゲトサカーだもんな。
23 :
:04/10/24 22:03:04 ID:NTWve4y+
>>16 オマーン戦は中村のドリブル突破じゃなかったカナ
24 :
あ:04/10/24 22:03:35 ID:JgJafyYu
>>21 ビルドアップのためのボールポゼッションではなく、
流れを落ち着かせるためのボール支配だね。
レベルは違えど、ミランに近いものを感じる。
25 :
:04/10/24 22:08:06 ID:Gz9fB4Mg
>>23 オマーン戦のゴールは師匠FKゲット、小野リスタート、中村突破、鈴木ヘッド。典型的な師匠ファウルゲトサカー。
26 :
:04/10/24 22:22:09 ID:CnVy7BJ0
/|
/ | 人___λλ__人 |\
/ \_) V (/ | <ジッ・・
〈 ⌒) ( ´,_ゝ`) (⌒ |
〉 ⊂二 V V つ |
| /⌒\〉==Z=|⌒\ |
\ | /_ /〉 〉 | /
∨ 〈__フ \_) |/
♪あれは誰だ、誰だ、誰だ
あれは自慰子?、辞意固さ〜ん?、コインブラ
素人監督の名を受けて、組織を捨てて戦う男
ジーコイヤーは聞き入れず ジーコンピュータは役立たず
ジーコウィングは ジーコネクションは審判かえるだけ
カシマの力 身につけた自由のヒーロー
コインブラ コインブラ
ジーコアイは今を見て ジーコビジョンは今を見る
ジーコウィングは通訳し ジーコアームはシャツ投げる
カシマの力 身につけた自由のヒーロー
27 :
あ:04/10/24 22:25:58 ID:JgJafyYu
セットプレーで点を取るのは悪いことじゃない。
ジーコは得点の7割がセットプレーなのが理想と言ったらしいし、
そもそも日本のような中堅国の場合は、
一人余るマンマークをベースに、
放り込みとセットプレーでしぶとく勝ちに行く方が普通だと思う。
どっかのフランス人監督みたいに
身体能力の高い強豪チームを真似て
やたらラインを上げて下手なプレスを仕掛ければ、
痛い目を見るだけ。
28 :
:04/10/24 22:27:25 ID:Y5mphhHm
29 :
:04/10/24 22:28:51 ID:XvM2xkIv
今の代表サッカー自体がセットプレー超重視の流れだしな世界的に
EURO2004の決勝トーナメントでは、13得点中7得点がセットプレーから生まれました。
30 :
:04/10/24 22:32:06 ID:mLIDDOs+
ついに待望のスレが立ったな。
全世界を席巻してしまっているジーコ・スタイルのカリスマサッカー。
上はレアマドから下は俺がコーチしている少年チームまで浸透してしまっている、
絶対勝者のエッセンス。
さあ、存分に語ってくれ。
31 :
:04/10/24 22:36:23 ID:GlUFWYSz
相手のホームで、EURO優勝候補筆頭のチェコを撃破、優美なゴールでイングランドを蹴散らし
欧州を席巻するジーコスタイルのカリスマサッカー。
強豪のホームでは専守防衛のサンドバック状態でボロボロにされ
放り込みからの稲本の飛び出しにすべてを託したワールドカップの日本代表は
日本人選手の個の能力を信頼し、選手に「強者のメンタリティ」を浸透させ、
選手の長所を引き出す真のカリスマ・ジーコのチーム作りで
中盤の欧州組のパスワークを中心とした攻撃的パスサッカーへと変貌を遂げた。
EUROでのチェコの躍進もジーコスタイルのカリスマサッカーの最強性を証明してしまっている今日この頃。
2006年ドイツではジーコスタイルがその後の世界のサッカーの流れを
形成するような衝撃的旋風を巻き起こすであろう。
32 :
:04/10/24 22:37:12 ID:Ts1O15g+
>>30 こらこら、いたいけな少年たちに変なこと教えんな。
33 :
アンツネス・コインブラさん(51):04/10/24 22:41:54 ID:JnxqBXVF
FKを取りながらじわじわ相手ゴールに近づいていくのってなんかアメフトみたいだね。
34 :
あ:04/10/24 22:42:29 ID:JgJafyYu
>>30 レアルはまた、
全然違うスタイルだけどな(笑)
35 :
:04/10/24 22:44:15 ID:xs4thAJ8
ジーコスタイルのカリスマサッカーは存在そのものが万国共通語。
フラットスリーなどという卑猥なキーワードサッカーを超越したところに
君臨するからな
36 :
:04/10/24 22:44:58 ID:mLIDDOs+
レアマドでカマーチョは不遜にもジーコスタイルのカリスマサッカーを模倣しようとした。
しかいジーコほどのカリスマを持ち合わせていないカマーチョに世界のスター選手は猛反発。
結果、レアマドは崩壊、カマーチョは追放された。
37 :
:04/10/24 22:45:34 ID:UErSBwFC
妹がサラキンCMに出てる曙ををみて
サラキンCMにまで出るようになって情けないと嘆いてました。
ここまで堕ちたかと冷めた目でみてるようでした。
そういえばジーコもかつて「ひとででできたー」などといってました。
ジーコも人間として情けないのでしょうか。
38 :
:04/10/24 22:47:41 ID:U1Pbt4iZ
■中澤佑二(横浜F・マリノス)
「ジーコのサッカーがチームにだいぶ浸透してきた」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200407/at00001318.html ■宮本恒靖(ガンバ大阪)
「ディフェンスラインは誰が入ってもレベルを下げないでうまく連係ができる」
サッカーマガジン 伊東武彦編集長
「マンチェスターで戦った日本の特徴はミッドフィールド、いわゆる中盤のバランスにあった。
稲本・小野・中村の3人が保つ距離感が何より素晴らしかった。それが結実したのが
イングランド戦の同点ゴールで、8人でつないだパスの軌跡は、等間隔でボールを弾くピンボールのよう。
バックパスを交えながら、バランスを保ったまま前進し、最後は右から左へと素早く展開するさまは、
ラグビーのトライのようでもあった。いくらイングランドのチェックが甘かったとは言っても、
ここまで整然とした遅攻ができるチームは、世界でもあまりいないだろう。
攻めが遅いという批判を浴びてきたジーコのチームが示した一つのアピールのように見えた。」
39 :
:04/10/24 22:53:18 ID:mLIDDOs+
ジーコ・スタイルはウディネーゼ時代に確立したものだという説が有力だからな。
アンチェロッティはジーコに影響されて監督業をはじめたとインタビューで答えているし、
ミランがジーコ・スタイルを採用しているのも当然の流れと言えるだろうな。
40 :
:04/10/24 23:26:19 ID:CnVy7BJ0
ジーコスタイル=ドメスティックサッカーw
41 :
:04/10/25 00:43:15 ID:KHSJxzK8
42 :
:04/10/25 09:11:33 ID:1tNaevmI
ジーコスタイル=鈴木ファウルゲットサッカー
43 :
:04/10/25 10:45:17 ID:VeKf4tTP
鈴木信者必死ですw
44 :
:04/10/25 11:19:52 ID:2U+f6oTJ
必死なのは鈴木以外のFWの信者でしょ。
鈴木は3試合連続ゴールだよ。信者としては余裕しゃくしゃくだよw
45 :
:04/10/25 12:16:25 ID:JMSk5C6h
もうそろそろスーファミのジーコサッカーが再評価されるべきだな。
46 :
:04/10/25 12:40:30 ID:/yHh2StO
トルシエ信者
↓
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ
| _| -| ・|< || |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
| (t ) / / |
「フラットスリーがウェーブになって、
オートマチィズム されたトルシエは神!」 「あれ?君サッカーど素人じゃなかった?」
,-――-、 ___
{ , -_−_− / _ _ ヽ
.(6( /),(ヽ| / ,-(〃)bヾ)、l
/人 ー- ソヽ _ | /三 U |~ 三|_
/ / |  ̄_∧/ ヽ |(__.)―-、_|_つ_)
| | \/_/-、 / / /`ー--―-´ /
|-\ _|_ )_| / | // ̄( t ) ̄/
ヽ-| ̄| |_|_ / ,− | | ヽ二二/⌒l
/ l―┴、|__) | (__> -―(_ノ
/ `-―┘ / `- ´
/
「おかしい・・・フラットスリーとウェーブがオートマチィズム
されてないジーコジャパンは弱いはずなのに・・・」
「トルシエ信者はど素人だから、言葉に騙されるなと言ったのに・・・」
47 :
:04/10/25 13:20:11 ID:nIpIM9OX
ジーコ・スタイルは強いけど見ててつまらない。
確かにスーパーゴールとかあるけどさぁ、
なんていうかつまんないんだよね全体的な試合の流れからして。
鈴木を軸にした戦いしてるけど本当につまんない。
じゃ見るなとか言われそうだけどサッカーなんて代表戦くらいしか地上波でないでしょ。
本当はJとか海外サッカーみたいんだけど金ないし。
代表戦に面白いサッカーを求めてもいいでしょ。
48 :
:04/10/25 13:23:34 ID:xtyzB74G
49 :
:04/10/25 13:31:52 ID:nIpIM9OX
50 :
:04/10/25 13:34:03 ID:Qe0Z7QYV
BSくらいならただ(リーガWOWOWは2000円)で見れます。以上
51 :
.:04/10/25 13:41:03 ID:8gACE49w
バスケで似たような戦術があるな。攻撃時はゆっくりと時間をかけて攻撃、
守備時は固く引いて、シュートまでできるだけ時間をかけさせる。攻撃力に自信
のないチームが、双方の得点機会(攻撃回数)を減らして駆け引きの上手さで
勝ちを拾うってスタイル。面白みがなくて、観客は喜ばないけど、効果はある
スタイルだよ。
52 :
:04/10/25 13:42:41 ID:7oGiPqAe
>>49 学校逝けよw
真昼間から何やってんだよw
53 :
:04/10/25 17:07:38 ID:980LtXJm
ジュビロ磐田
FWの得点が少なくMFの得点が多い
FKやCKによる得点も多い
日本代表
MFの得点が多い
FKやCKによる得点が多い
数年前に猛威を振るったチームに近くなるのは当たり前だと思う
54 :
:04/10/25 17:08:40 ID:NB/6g6rA
55 :
:04/10/25 18:01:13 ID:FVMcGnsE
優勝した時のジュビロしか知らないけど、
ジュビロの中盤は常に3人位自由に動いてる。
俺の記憶によると藤田、奥、福西あたりが自由に動きまわって相手のディフェンスラインを
混乱させ2列目、3列目からどんどんせめるサッカーしてた。
確かに自由に流動的にやるサッカーって言う点においては南米スタイルと思う。
でも今世界の4大リーグ(スペイン、プレミア、セリエA、ブンデス)みても個人技より組織を重視したサッカーしてるし、
そー言った中で例えば仮にジュビロがチャンピョンズリーグ出たと仮定したとして、ジュビロの選手があそこまで
自由に動きまくれるか?って言ったらNOと言わざるおえない。
ましてや世界出ればタレント自体の質が全然違う。
引きこもりでおもしろくもなんともない高さをいかしたサッカーされたら、かなり辛いはずです。
56 :
:04/10/25 18:46:47 ID:rI4naT/k
あのときのジュビロほどジーコ・スタイルを体現したチームはないというのが一般的な評価だが?
57 :
:04/10/25 20:18:21 ID:XyxTOslD
ヴェルディみたいになるかと思ってたらそうでもないよね
欧州遠征みたいに欧州組中盤が揃うとやっぱ
欧州テイストが薫る
58 :
:04/10/25 20:28:32 ID:To2/FHTA
>>56 前線からプレスしまくってて
全然ジーコスタイルじゃなかったじゃねーかよ!!
59 :
:04/10/25 20:36:55 ID:wVaAZGZe
トルシエ
↓
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ
| _| -| ・|< || |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
| (t ) / / |
「もう一度日本の監督目指すよ、今の 「あれ?メンバーはほとんど変わってないんだけど…?」
代表は私の時と全然違う質がいい選手
ばかりだ、私ならW杯優勝も夢ではない」
,-――-、 ___
{ , -_−_− / _ _ ヽ
.(6( /),(ヽ| / ,-(〃)bヾ)、l
/人 ー- ソヽ _ | /三 U |~ 三|_
/ / |  ̄_∧/ ヽ |(__.)―-、_|_つ_)
| | \/_/-、 / / /`ー--―-´ /
|-\ _|_ )_| / | // ̄( t ) ̄/
ヽ-| ̄| |_|_ / ,− | | ヽ二二/⌒l
/ l―┴、|__) | (__> -―(_ノ
/ `-―┘ / `- ´
/ 「だから、君は素人なんだって!」
「カタール協会から追放されちゃったよ、」
60 :
:04/10/26 00:52:22 ID:BH/MVNSH
ジーコスタイルはいくつかのコアとなるコンセプトを徹底することで、幅広くフレキシブルに
形を変えることができる。欧州遠征で見せた挑戦者のサッカーも、アジアカップの
横綱サッカーも同じコンセプトによるもの。選手の個を最大限に生かすと同時に、アクシデントの
対応もリアルタイムに可能。アジアカップでは、チームがまるで一人の人間のようにスタミナを
コントロールした。そして、これらは2週間程度で再構成できる。
61 :
:04/10/26 00:55:58 ID:3zWQstbG
Z-NETさんの影響ですか、このスレは
62 :
:04/10/26 07:10:10 ID:NxR7TsJS
ジーコ・スタイルの要はカリスマ・コントロール。
ジーコによって増幅されたカリスマで相手を圧倒すれば、どんなスーパー・プレイヤーでも
小ばかにされたようになって身がすくんでシュートとか外してしまう。
63 :
:04/10/26 17:35:43 ID:/VAYhf1G
ようするにだな。
アシュケー、ということだ。
64 :
:04/10/27 19:38:21 ID:tkaFE6E5
65 :
:04/10/27 20:00:57 ID:56DeamS0
ここはちょっと違いますって
66 :
:04/10/27 20:32:14 ID:dlfhpZP6
最近の代表はドリブル分が減ってきてる気がする。目指す所はやはりパスサッカーなのかねえ。
67 :
:04/10/29 00:22:09 ID:7H9w4XGb
「ノアだけはガチ」みたいなスレだな。
68 :
コゾー:04/10/30 10:47:58 ID:MUSwiHgQ
ジーコはいかれてやがる しかし、いかれた奴じゃないとサッカーの代表監督はつとまらない。と思う。
69 :
:04/11/01 01:35:29 ID:AYmVQzsB
もっと仕掛けろ
70 :
:04/11/01 17:49:51 ID:5aceFGc4
ジーコのスタイル=守備専門は2人でいい。
「3−5−2でも中澤が上がれば4バックと一緒、DHが少し下がり気味で
SBが少し上がり気味だが、たいして変わらんだろ。たとえ失点しても
それ以上に得点して最後に勝てばそれで良いんだから。」
程度にしか考えてなさそう。ジーコを見てると、なんか失点しない様に
しっかり守るとか考えて無い様に思える。それよりも、失点した以上に
得点できるかどうかだけを気にしてそう。難しい事なんかは一切考えずに
「内容?そんな事はどうでもいいよ、勝てばいいし、それが全て。審判が
相手のファールを見逃さずに試合終了時に1点多く取ってれば満足」
っていうカンジで、サッカーに対する考えが子供と同じレベルっぽい。
71 :
:04/11/01 17:56:09 ID:Mx4tixRf
なんかデモとデモ中止の時とはえらく違った主張だな
チェコに勝ってやめってことは勝てばいいって事でしょう?
72 :
ななし:04/11/01 18:30:11 ID:694DHw4r
>70
言いたいこと解るけど、全部推測だよね。
〜そう。〜ぽい。〜な様子。
73 :
:04/11/01 20:46:52 ID:X5KkF1Mh
>全部推測だよね。
そりゃそうですよw
あくまでも印象です(^_^;
なんかジーコの監督としての印象って、プロの監督ってカンジがしないんですよね
発言の内容とかが友達とかと大会に出た時に話すような内容と被ってる聞えるし
「なんか、あの審判おかしくね?なんであれでカードなん?(怒」
「ずっと守っててもツマランし交代で上がろうや」
「無理と思ったけど、なんか勝てたなw って俺たち強くね(笑」
むやみに審判にキレルとか、チェコ戦の後のWC優勝宣言とか
試合観てても中澤は上がるは田中も上がるはCKで宮本も上がるはで
なんかジーコの考えって遊びで楽しんでるプレイヤーレベルに感じるんですよね。
それが代表にも浸透してんじゃねーの?って思う様な事もあるんですよ
代表選手の記事とか読んだりしても「今の代表は雰囲気が良い」とか、戦術なんか
無くても気の会うメンバーと一緒にやって気合で勝とうとする方が強いんじゃねーのw
って思える様な記事が多いし。
共感出来る人ですけど監督って印象はゼロですね。
74 :
:04/11/01 20:54:04 ID:Eb94Pd9T
______
| .____...|
| | ※ノハヽ.| |
| | 川o・-・) | | <涙とまらないわぁ〜♪
| | (_}っ¶~ハ.| |
| . ̄ ̄ ̄ ̄...|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ∧∧ 旦~ \
 ̄|| ̄( ,, ) ̄ ̄|| ̄ <日本の未来は、世界がうらやむはずだったのに・・・
乙__⌒⊃ ジーコ。。。
75 :
。:04/11/01 21:02:43 ID:2nlmOm6S
ジーコはそこらへんの監督より監督らしいよ。常に勝つためだけの戦い方するからね。
76 :
:04/11/01 21:07:19 ID:Mx4tixRf
77 :
_:04/11/01 21:22:45 ID:2FzkTTzx
>>70 アンチジーコが常に妄想の中で生きているのが良くわかるレスだなぁ。
78 :
:04/11/01 21:33:28 ID:X5KkF1Mh
ん?アンチ?俺が?
ジーコに共感出来る俺が何故アンチ?
問題
>>70>>73の文章の中からジーコの采配を否定する箇所を抜き出せ。
79 :
_:04/11/01 21:35:30 ID:2FzkTTzx
むしろ最後の行以外どこが共感してるのかを探す方が難しい。
80 :
:04/11/01 22:41:47 ID:X5KkF1Mh
>>79 問題2
最後の行から共感する理由が述べられている箇所を抜き出せ。
81 :
:04/11/01 22:50:06 ID:X5KkF1Mh
>>79 スッゲェゴメン!!(×_×;)
>発言の内容とかが友達とかと大会に出た時に話すような内容と被ってる聞えるし
>「なんか、あの審判おかしくね?なんであれでカードなん?(怒」
>「ずっと守っててもツマランし交代で上がろうや」
>「無理と思ったけど、なんか勝てたなw って俺たち強くね(笑」
↑これって例えじゃなくて俺の実体験な、例えとして読み直すと
全く意味が違ってくるな、スマン俺の書き方が悪かった。
82 :
:04/11/19 00:50:41 ID:j0ECHtKH
良いね
83 :
:04/11/19 02:03:36 ID:FOnsYaMQ
結局自分の理想と考える4バックを選手に理解させることができず2年も経ってから3バックに戻す。
スタメン固定で控え選手との組織力の差を露呈。
神がかり的な大逆転でアジアチャンピオン自身初タイトル獲得。
このまま最終予選、W杯でも大きな故障者も出ず常時スタメンで戦え、苦しいゲームになった時同じような奇跡が続きますかね?
84 :
:04/11/19 02:05:22 ID:ZEigv4v6
君の脳内ではそういう物語が続くでしょう。
85 :
:04/11/19 09:56:28 ID:wU8wG2kK
>>83 「奇跡」「偶然」でしか説明できないなら、君のその分析が間違ってるということだよ。
86 :
:04/11/21 16:13:11 ID:T8iI8ued
一度ならば偶然かもしれないが二度三度起こることは必然だろ
87 :
:04/11/29 19:56:09 ID:uYtlpovD
相手のホームで、EURO優勝候補筆頭のチェコを撃破、優美なゴールでイングランドを蹴散らし
欧州を席巻するジーコスタイルのカリスマサッカー。
強豪のホームでは専守防衛のサンドバック状態でボロボロにされ
放り込みからの稲本の飛び出しにすべてを託したワールドカップの日本代表は
日本人選手の個の能力を信頼し、選手に「強者のメンタリティ」を浸透させ、
選手の長所を引き出す真のカリスマ・ジーコのチーム作りで
中盤の欧州組のパスワークを中心とした攻撃的パスサッカーへと変貌を遂げた。
EUROでのチェコの躍進もジーコスタイルのカリスマサッカーの最強性を証明してしまっている今日この頃。
2006年ドイツではジーコスタイルがその後の世界のサッカーの流れを
形成するような衝撃的旋風を巻き起こすであろう。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 17:48:32 ID:rNtWvmNQ
89 :
:04/12/30 01:48:13 ID:DaEvpVei
トルシエJAPANの戦術的根幹は高い位置でのプレス・ディフェンスだった。
それを有効に機能させるための重要なパーツが「フラット・スリー」と呼ばれる高いDFライン。
オフサイドトラップを多用するなど果敢にラインを上げてコンパクトフィールドを形成し、
高い位置でのプレッシングからボールを奪取すると、短い距離のカウンターアタックにより
得点を目指す。山本五輪代表もそうだったが(特に予選直前のホーム韓国戦)、
自分たちから組み立てるより相手の攻めを壊すことを重視するこの手のスタイルは、
ハマったときの強さは実に痛快だ。
その「ハイリスク、ハイリターン」な戦術はアジアでは強烈な印象を残したものの、
サンドゥニ・フランス戦、ノルウェー戦などの世界レベルの戦いで完膚無きまでに撃破され、
正直なところ通用しなかったと言える。「7人で200回攻められても、3人で守りきれる」と
強弁していたトルシエだったが、「守備はいつもギリギリのところでやっている」(松田直樹)
という選手の言葉にあるようなリスクを軽減するために、最終形としてのトルシエJAPANは、
監督の意向に反発した選手独自の判断もあり、練習の大半を熟成に費やしてきた
フラットスリーが深めのラインを敷くローリスクなスタイルに落ち着いてしまった。
攻撃はロングボール主体となり、前線に多くの選手が飛び込むような攻撃はほぼ消滅した。
ワールドカップ本番では冒頭で挙げたトルシエ・スタイルの煌めきが見られたのはほんの一瞬にすぎなかったのである。
90 :
:04/12/30 02:04:30 ID:/jmpMzyE
中村「あんなのアシストなんて言われたくない、何処にボールがあたったかも
覚えていない」
91 :
:04/12/30 02:10:11 ID:9exUrPru
>>89 バルサもアーセナルもチェコもドイツもアルゼンチンも
一種のプレッシングサッカーだろうけど(アーセナルは違うか)
オフサイドトラップを始終かけまくってるわけでは全然ないし、
トルシエほど神経質にラインコントロールをしているわけでもない。
ベニテスが監督してた昨シーズンのバレンシアも
ラインの押し上げ、プレスの効きは凄かったけど、
見た感じオフサイドトラップはさほど多用はしていなかったように思う
(この辺はただの主観、詳しい人に突っ込まれそう)
思うに、プレスのかけ方にも変化が生じているというか、
トルシエのようにラインをブレイクするのを嫌う
「純度の高い」フラットなプレッシング、
オフサイドを多く取りにいくプレスの方法論自体が
時代遅れになってるんじゃなかろうか。
あまりトルシエ型のプレッシングにこだわると、
中途半端に時代遅れになりそうな気がするのだが。
92 :
:04/12/30 02:10:23 ID:1ZgqOWra
糞スレだな。ここ。
93 :
:04/12/30 02:12:06 ID:Qnhqv155
このスレ最高の糞レスキターーーーーーーー
94 :
:04/12/30 02:15:27 ID:s0GsLUDQ
>>91 コピペにマジレスするなよ・・・・
サンドニなんてそもそも引き篭もって虐殺された試合だぞ。
トルシエがトルシエ流をきちんとやりゃフランスと引き分けた事もある。
95 :
:04/12/30 02:16:27 ID:Qnhqv155
やろうとしたけどプレスを無効化されてできなかったんだ。
96 :
:04/12/30 02:33:50 ID:AeRTNaBG
まあ中盤ボール奪取力に物足りなさがあるから適当にプレッシングの要素も取り込んでいいんじゃないか、なんて思うけど。
カバーリングに関しては今年一年で大分充実してきたし、そろそろ次に進んで欲しいもんだ。
97 :
:04/12/30 02:38:02 ID:9exUrPru
>>94 その「きちんとやったトルシエ流」も、あまり信じられないんだよ。
彼のようなプレスのかけ方をしてるチームをあまり見たことがないもんで。
デルネリ時代のキエーボなんかは近いんだろうけど(フラット4だけどね)、
当時のキエーボはセリエAで一番ファウルが多いチームだったしね。
日本人のメンタリティに合致するかどうか、疑問に感じる。
(韓国人とかなら、また別だろうけど)
逆に、キエーボのようなサッカーを日本が本格的に目指すなら、
Jリーグの審判を全員、再教育することから始めたほうがいい。
「セリエで一番ファウルの多いスタイル」を日本の標準スタイルにしたら、
今のJの審判じゃ、選手の大半を退場させかねないw
そもそもプレッシングというコンセプトが日本に向いているかどうか、
それすらも怪しいと思うことがある。
現在ジーコが使っている「守備的ポゼッションサッカー」は
中盤のタレントが豊富で、当たりは弱いがテクニカルな選手が多い、
という日本の現状に、非常に合致していると思うのだが。
実際、うまく行けば欧州遠征のイングランド戦のように、
「攻撃的」なパスサッカーにも進化しうるわけで。
公式戦ではまだまだあんなに上手くやるのは難しいだろうけど、
親善試合ではそれなりに強豪にも通用するようになってきている。
もちろん公式戦では、アジアカップやW杯アジア予選のように
守備的に運用することで、ゲームを堅実かつ冷静にコントロールして
結果をきっちり出すこともできるようになってきてる。
日本の将来のスタイルとしては、向いてるんじゃなかろうか?
98 :
誘導:04/12/30 02:40:22 ID:1ZgqOWra
99 :
.:04/12/30 02:42:24 ID:xdDyAM+Q
つーかここ2年の代表みてジーコに期待してる奴って
どういう感覚の持ち主なんだ?
今回は予選落ちしたほうがいいぜ、今後のためにも
協会はここらでちょっと反省したほうがいいんだよ
100 :
:04/12/30 02:46:26 ID:9exUrPru
>>99 公式戦(アジアカップ、W杯予選)で結果は出してる。
コンフェデはGL敗退だったが、これはしょうがない。
トルシエのときはホーム開催だったし、直接比較はできないし。
101 :
:04/12/30 02:48:18 ID:ZLp1SioF
予選落ちは困るな・・・
102 :
:04/12/30 02:55:50 ID:s0GsLUDQ
>>97 フラット3はあまりにも理詰め過ぎるけれども
むしろフィジカルコンタクトを避ける戦術だしねえ。
(おかげで南アでは結果は出たが評判は悪いかも)
なんで話が反れていくのやら・・・・
>そもそもプレッシングというコンセプトが日本に向いているかどうか、
>それすらも怪しいと思うことがある。
>
>現在ジーコが使っている「守備的ポゼッションサッカー」は
>中盤のタレントが豊富で、当たりは弱いがテクニカルな選手が多い、
>という日本の現状に、非常に合致していると思うのだが。
プレスってもんを誤解してるのでは。
フィジカルで劣るから守備的にポゼッションしたいというなら、
受動的なプレッシングの網を整備せねば成り立たないよ。
能動的なばかりがプレスじゃないっしょ。
103 :
.:04/12/30 02:56:08 ID:xdDyAM+Q
>>100 トルシエと比較する気はないよ。
オフトや加茂や岡田あたりともね。
でも今の代表を世界の舞台でみせるのは、
俺は日本人として恥ずかしい。
監督をジーコにした経緯も含めてね。
104 :
:04/12/30 02:56:28 ID:1z66Zttx
105 :
:04/12/30 02:59:43 ID:9exUrPru
>>102 スマソ、ここでは欧州でいう「プレッシング」
つまり高い位置でボールを奪う戦術という意味で言ってます。
ちなみに低い位置でのプレス・ディフェンスは
今のジーコ・ジャパンもそこそこ出来ているのではないかと。
106 :
:04/12/30 03:05:29 ID:9exUrPru
107 :
:04/12/30 03:11:36 ID:9exUrPru
>>103 監督にした経緯なんて、世界の舞台では誰も気にしないでしょ。
「ふーん、ジーコって今、日本の監督してるんだ」と驚くくらいでw
内容も恥じることはない。
中堅国・弱小国が守備的なのはむしろ国際的には当たり前だろうし
セットプレーでの攻防が重視されてきてるのも、世界的な傾向だろう。
108 :
:04/12/30 03:35:25 ID:s0GsLUDQ
>>106 そりゃまあ、完全にフィジカルコンタクトを排して
しまったらサッカーにならんけど。
一対一でカラダ張るような状況にいかにならないかを
追求するスタイルだったとは言えると思う。
その典型的な例がドリブル突破に対するDFラインの
「ラインごとディレイ」とかね・・・・
まあもともと高いポゼッションを維持して
守備する状況自体にならないのが理想型の人なんだけど。
109 :
:05/01/01 03:26:39 ID:nwnEQWFg
110 :
:05/01/07 13:33:07 ID:qA5htfb8
試合の最中にうるうる泣きべそをかき、
手のひらで顔を覆う
それがジーコ・スタイル!
111 :
:05/01/07 13:52:32 ID:1Q1FEtJj
アンチジーコキモいって
112 :
:05/01/07 14:22:18 ID:eMIAVx68
最近は隔離スレが機能してないから脳障害アンチジーコが
湧いてきて困るね・・・(苦笑)。
踏み潰しておいたから話を再開しましょう。
113 :
:05/01/20 20:07:08 ID:QPG2lPjv
33 :名無しさん@恐縮です :05/01/20 18:53:34 ID:mh0T1dbE
>>25 これが絶滅寸前の中田信者ですか?
42 :名無しさん@恐縮です :05/01/20 19:04:57 ID:mh0T1dbE
>>34 じゃあ検討外れもいいところ単なる馬鹿か。
47 :名無しさん@恐縮です :05/01/20 19:26:21 ID:mh0T1dbE
>>45 じゃあアンチジーコ(笑)かな?
ジーコをどうみれば
>>25になるんですかね?
54 :名無しさん@恐縮です :05/01/20 19:40:25 ID:mh0T1dbE
>>52 口だけで勝利宣言?
いるよなこういうやつw
何も答えられない馬鹿なら、煽ってこなければいいのに
114 :
:05/01/29 23:38:42 ID:VvG8SgPW
ジーコマンセー
115 :
:05/01/29 23:42:17 ID:+2bJ3+/R
ポゼッションスタイル昇華系の開花の萌芽が見られたカザフ戦
116 :
:05/01/30 16:05:10 ID:dpd5o4gD
トルシエかジーコか
どうして二元論になってしまうんだろう。
117 :
:05/01/31 10:32:57 ID:BZTLxeN4
現在のレアル・マドリーの守備とは、一言で表現すると「ひたすら背走すること」。
とにかく後ろに下がってサポートを厚くすることで、ボールを奪い返すことが狙いだ。そこには、
たとえばバルセロナやミランがやっているような「ラインコントロール」「コンパクトスペース創り」
「組織的なプレス」などは、存在しない。ジダンが駄目ならグティが当たり、グティが抜かれたら
ロベルト・カルロスが寄せに行き、その後ろでラウールが待ち構える――この繰り返し。ポールの
後ろに人を集め数的有利を作り出すのは、守り方の基本だが、今どき小学生くらいしかやって
いない。中学生世代からは、最終ラインを高く保つ守り方が普通。気の利いたチームならオフサ
イドトラップだって採り入れている。
なぜか?
それはこの守備戦略が、選手に長距離を走ることを強制し、体力の激しい消耗を招く、非効率
な守り方だからだ。相手ゴール前で失ったボールを、自陣のペナルティーエリア近辺で回復して
いては、体が持たない。
この守りの非効率ぶりが、攻撃に悪影響を与えている。
あれだけの超攻撃的な布陣ながら、期待されるような攻撃サッカーは見られないのだ。
118 :
:05/01/31 10:33:49 ID:Ciu8/mmW
今日も涙目でコピペを繰り返しておりますw
119 :
:05/02/07 13:54:49 ID:dKfKS+uU
ジーコもさすがに今年はリオのカーニバルには帰らなかったようだ
121 :
:05/02/07 23:41:15 ID:eoa4ZTCV
カーニバルに行くのが本来のジーコ・スタイル。
122 :
:05/02/07 23:58:34 ID:funn6W4C
話をそらせようという感じですね
123 :
:05/02/08 00:32:28 ID:mWcI0V8k
おいコラ!ジーコなんか喪前のスタイルこの時期になって変わってねーか?
てめーこれでドイツ行けなかったらタダじゃおかねーからな。
124 :
:05/02/09 17:26:54 ID:aq/3EgS5
見せつけろ
125 :
:05/02/10 02:29:12 ID:+zm3JyPJ
偉大なる指導者ジーコ同志マンセー
126 :
.:05/02/10 02:55:12 ID:j1DjKGQ9
頼むからフォーメーションを実戦テストせんでくれ
何の為のテストマッチだよ・・・
127 :
:05/03/02 22:11:27 ID:ch9UQTI9
______,,,,,,,,,,,,,,,,______
,,,,:::::::゙゙゙゙、-‐‐-、::::::::-‐‐-、゙゙゙゙::::::,,,,
,,::"::::::::::::::/ ヽ/ ヽ:::::::::::::"::,,
/::::::::::::::::;;;;l ●|● l;;;;::::::::::::::::\
/:::::::::::: ''" ヽ. ,.-‐-、 ノ "'' ::::::::::::\
/::::::::::/ ー-、,,,_  ̄´l::::::::::::l` ̄ _,,,、-‐ \:::::::::ヽ
i':::::,、-‐-、. `'''‐- `‐-‐' -‐'''´ ,.-‐-、::::::::i,
i'::::/ ──----- | -----── ヽ:::::::i,
i':::::{. -----‐‐‐‐‐ │ ‐‐‐‐‐----- }::::::::i
.|:::::i ヽ., _____,,,,,,,,|,,,,,,,_____ ,ノ i:::::::|
.|::::| `'t‐----‐''''''´ `''''''‐---‐t''´ |::::::i
i::::i i i i:::::i'
.'i:::i i i i::::i'
, -‐‐- 、::i, ヽ. / /::i'
/ ヽi, ヽ /゙゙゙゙゙゙゙"'‐--‐'"゙゙゙゙゙\ / /:i'
{ } ヽ \ / i/ ./'´
128 :
:05/03/02 22:18:38 ID:vLE0guU6
>>119 きっとヴァカ同士で気が合うんだろうなw
失礼、ヴァカじゃなくて「感覚派」の間違い
129 :
:05/03/06 23:11:55 ID:b60Rviuk
(・∀・)ニヤニヤ
130 :
:05/03/07 00:10:47 ID:9QSeLXLI
久保をヴァカ扱いはマジで許せん
131 :
:05/03/07 07:45:58 ID:G95BAlp9
アンチジーコって・・・。
132 :
流星花園 ◆JOUUXYTVbE :05/03/07 13:35:27 ID:BUp4xe6K
>>128 こいつくたばれマジで アンチジーコ厨かトルシエ信者か知らんが
133 :
預言者:05/03/07 18:40:12 ID:ERErNZgC
最終予選でジーコは三度泣く
134 :
:2005/03/23(水) 18:34:28 ID:cDklXfIY
135 :
:2005/03/26(土) 02:17:02 ID:v3WCtidQ
最終的になんとかなるのがジーコスタイル
136 :
:2005/03/26(土) 02:38:01 ID:v3WCtidQ
最終的になんとかなるのがジーコスタイル
137 :
:2005/03/26(土) 02:53:08 ID:v3WCtidQ
最終的になんとかなるのがジーコスタイル
138 :
:2005/03/26(土) 02:53:34 ID:v3WCtidQ
最終的になんとかなるのがジーコスタイル
139 :
:2005/03/27(日) 19:13:52 ID:bHO6BpiL
ジーコのカリスマサッカー
140 :
:2005/03/27(日) 23:40:24 ID:bHO6BpiL
まさか日本がバーレーンに負けるわけないだろw
141 :
:2005/03/31(木) 02:07:46 ID:YEl/ng8O
選手交代で時間稼ぎしない
142 :
:2005/03/31(木) 14:04:15 ID:45Cm67IW
中盤の流動性が特長だと思う
143 :
:2005/04/04(月) 22:11:50 ID:DZzo4nQu
144 :
:2005/04/06(水) 11:27:23 ID:B2gt3Mkx
こんなかわいいワンコを見て寂れた発想しか出てこないアンチジーコ
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 17:46:40 ID:BgvrL4pT
つまりアンチジーコの常識では
「犬は食べるもの」だと
146 :
:
監督なんて誰がなったって同じじゃね?変わらなねぇよ。