サッカー詳しい人 ボールの蹴り方から教えて下さい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1服部達也(仮名)
 友達に強引にサッカー部に入部させられ高校時代は惟信FCの10番を「練習のときは」
つけていました。グレミオっていっていたな、練習着のことを。アルゼンチンもどきのストライ
プが入っていた。中学はテニス部1ヶ月。運動なんかしたことがないのにサッカーやって
無様でした。まあがんばって夏合宿はデカビタC飲みながらクリアしたけど、柊祭(文化祭)
が終わって、すぐに退部しました。数学アルファとベータが赤点ばかりで学業も危なかった
もんですから。

 最後までボールを上手に蹴れませんでした。リフティングもまぐれで10回連続が最高。
左足を使えるようになれって、右足でもムリポ。変な回転がぐるぐるかかって20メーター
くらいしか飛ばないよ。

 最近、日本代表やグランパスの試合を見るようになってまたサッカーがやりたくなりました。
だからJリーグをたくさん見ているみなさん、ボールをまともに蹴れるよう指導してください。

 ボールは5号を買えばいいのかな?
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:14:17 ID:QlIQuDfK
2かな?
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:15:30 ID:lJnRq9+X
まずはワーワー
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:18:18 ID:G4l+c6y1
とりあえず、インステップで蹴りたいなら足の甲でちゃんとボールに当てること。
リフティングするときインステップで蹴ったらしっくりくるときあるでしょ?
あの感覚で蹴ってみてよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:18:56 ID:ZE1UpeFS
>>数学アルファとベータ
って何?
6服部達也(仮名):04/09/12 22:20:12 ID:8gbDn5HJ
>>4

指の付け根にあてるようじゃだめだよね?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:21:19 ID:G4l+c6y1
>>6
それじゃ遠くに飛ばないよ。
8服部達也(仮名):04/09/12 22:21:39 ID:8gbDn5HJ
>>5

数学Tが一年のときあってよくわからんがαとβにわかれていた
9服部達也(仮名):04/09/12 22:23:35 ID:8gbDn5HJ
ある程度蹴れるようになってから友達とサッカーがしたいのでどこか上手に蹴っている
動画とか置いてないでしょうか?

足首を固定するタイミングがわからない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:24:55 ID:sPgaNFcZ
長いことやってりゃうまくなるよ
こればっかはしょうがない
長いことやってると、いつの間にか蹴れる
ギターとかなんでも一緒。
俺もサッカーはじめた頃はうまいやつに歩いて抜かれてたけどね。


おまいの問題は蹴り方じゃなくて、続けない事。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:27:58 ID:79UiPX2p
》7
でもシュート打つときは強くて速い、低めに抑えたボールが蹴れるよ。
慣れればだけど。
12服部達也(仮名):04/09/12 22:28:20 ID:8gbDn5HJ
>>10

そうかもしれないね。

正しいフォームが勉強できるサイトは知りませんか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:28:22 ID:GYpg7NOY
おれ、大人になってからやり出したんだけどさー
どうしても強いボールが蹴れないんだよね
動いてるボール蹴るのはそれなりに飛ぶんだけど
プレイスキックは情けないぐらい飛ばない
結構練習してんだけどね
出来ればゴールキックをハーフラインまで飛ばしたいんだけど
どうすればいい?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:29:29 ID:G4l+c6y1
>>11
飛距離は出ないと言いたかった。
15名無しさん@お腹いっぱい:04/09/12 22:33:05 ID:okHgGgGb
お前ら下らない話してるくらいならスカパー見ろ!
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:34:54 ID:sPgaNFcZ
蹴り方書いた本かっても蹴れるようになんないよ
少しは役に立つだろうけどさ
蹴ってるうちにつかんでいくものだって

インサイドちゃんと蹴れたら友達とサッカー出来るだろ
それでいいじゃん
シュートだってインサイドでいいって。CKだって。
とりあえずインサイドちゃんと練習しなよ、強く蹴れなくていいから。
それやってると軸足に筋肉がちゃんと付いてくる。
そうすると体のバランスとキックが安定してくるんだ。
17服部達也(仮名):04/09/12 22:34:57 ID:8gbDn5HJ
地面はガリガリ削って蹴ってもOK?
18服部達也(仮名):04/09/12 22:35:49 ID:8gbDn5HJ
>>16

そうしたほうがいいのかなああ
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:39:33 ID:CyBubcjR
αとβって・・・・ネタだよな?そうだよな?
20服部達也(仮名):04/09/12 22:41:44 ID:8gbDn5HJ
>>19

歳が違うからでしょ。俺27歳だし
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:06:17 ID:lJnRq9+X
俺の高校も1とA、2とB、3とCをごちゃまぜで履修していく学校だったから、
定期テストで数学はαとβ二つに分けてやってた。
22服部達也(仮名):04/09/12 23:10:54 ID:8gbDn5HJ
ヤフオクで1000円とボールに入札してきた。(自動入札)
で今、510円
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:15:17 ID:PoqAHn9A
やっぱ、上手い人に手本みせてもらうのが
一番わかりやすいだろうなぁ。
たぶん、インサイドキックにしても
やったことない人が思ってるのと全然違う気がするからね。
本とか見ても、いまいちイメージわかないんじゃないかぁ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:34:20 ID:hz/5jtHW
>足首を固定するタイミング

ボールに当たるギリギリ直前
25服部達也(仮名):04/09/12 23:36:21 ID:8gbDn5HJ
>>24

ボールにあてたら足首緩めていいの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:39:14 ID:hz/5jtHW
>>25
ボールが離れるまではダメに決まってるだろ
27服部達也(仮名):04/09/12 23:40:19 ID:8gbDn5HJ
>>26

なんとなく頭ではわかってきたよ。落札したら練習するぞー
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:40:59 ID:TnMHhd2v
おまえらみたいなだらずはウイイレからやり直せ
29服部達也(仮名):04/09/12 23:44:00 ID:8gbDn5HJ
>>28

だらず って方言?
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:59:48 ID:G4l+c6y1
>足首を固定するタイミング

足を振り上げると同時に固定する。
31TR2:04/09/13 00:27:50 ID:DwGcwY2U
>>30

自分の場合は、不器用で間接も固いので、あまり早タイミングで
固定してしまうと膝の動きまで制限してしまう(飛距離がでない)
ので、蹴る直前のイメージかなぁ。

それと足首の固定も、「足でグー」のイメージが強いかも。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:31:50 ID:UU1A5E3f
蹴る直前のイメージだと難しいよ。
とりあえず短いパスがうまくできた方が楽しいし。
33TR2:04/09/13 00:36:07 ID:DwGcwY2U
>>23

インサイドは一番重要だけど、口(文章)では教えにくいよね。
個人的には、くるぶし(と言うかカカトかな)を、先行するイメージ
があるけど、これも人に寄るだろうし。
34TR2:04/09/13 00:37:44 ID:DwGcwY2U
>>32

なるほど、その意味では早く固定するイメージの方が
間違いないかもしれない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:40:21 ID:UU1A5E3f
>>34
正しいかどうかはあれだけどね。
インサイドキックってボールを押し出すイメージかなとも思う。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:46:46 ID:jJgTxkw1
>>13
腰の回転が重要。
軸足からボールと逆の方向に軽く上体を傾ける。(遠心力を利用するため)
腰→脚の付根→ヒザ→足首 の順番にムチみたいにしならせる。
ボールの下をこするように円すいの軌道を崩さない。
インパクトのとき足首が柔らか過ぎると衝撃を吸収してしまって飛距離が出ない。

まぁ、何度も反復することだ。
37TR2:04/09/13 01:00:04 ID:DwGcwY2U
>>35
あれっ、これはインサイドキックの話し?

しまった、インステップかと勘違いしてた。
前言撤回。
 足首は早めに固定しましょう。(特に、慣れるまでは)
 足首の固定は、グーのイメージでは有りません
まずった、まずった・・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 01:03:26 ID:a0UJ+7ae
足首を固定するタイミングねぇ。
オレも上手い方ではないけど、あんまりサッカーした事ない人はそういう考え方するんだと、
勉強になりますた。

インサイドキックはゴルフのパターみたいな感覚でしょうか?
とにかく足の一番広い面で捉えて転がす感じ。

強いボールは、インフロントで遠くに蹴るなら>>36の通りでいいと思うけど、
インステップで強く低いシュートを蹴るなら、逆にヒザ関節を意識した方がいいと思う。
足首を固定してヒザ下の振りをとにかく鋭く。太ももから上はその動きを補助するだけとか。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 01:05:37 ID:UU1A5E3f
待った!
インステップだったのか?
今はじめから読んだらいまいちわからなくなった。
混乱させたらスマソ
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 02:11:08 ID:K/ALmnUX
久保とか、アドリアーノを見てる限り、かなり足を振り上げるというか、
上半身と足が平行になるぐらいまで蹴り上げてますよね。
それでいて、ボールは不思議と浮かずに、地を這うようなボール。

ああいうのはどうやって練習したらいいんでしょうか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 04:27:31 ID:4zAPVx74
>>40 とりあえずはボールの重さに負けないフィジカルが必要だな。
蹴り方で言うと、踏み込む側の足(軸足)をボールの真横よりも少し前目に置くといいよ。
あとは上体をかぶせるように蹴る。
地球を蹴らないように気を付けて。

>足首固定
俺は振り下ろす瞬間に「がちッ」と固定してるイメージだなぁ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 06:13:01 ID:VtIEAnx+
多分はじめて間もないから筋力が絶対的にたりないな
技術はここの人たちが詳しく教えてくれてるのでそれを
参考にして反復してりゃ力もついてくるよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 06:58:44 ID:yS5uJZL/
漏れ左足で上手く蹴れなかった
エメルソンみたいに打ったあと体浮く感じで蹴ったらこれがすごい! ロベカル越えたわw
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 07:42:12 ID:598lxP6K
一通り読んで、少し思った事。

基本的にどんなキックでも振り上げから
インパクトの中間くらいまではフォームは
一緒だし、足首も固定しません。

よくインサイドキックは、押し出す感じとか
パターのようにとか言う奴がいるけど
それは間違い。インパクトの瞬間(気持ち早め)に
足を横に向けるのが正解。
強いボールが蹴れないといってる人は
試してみてください。
それと、前にも言ってる人がいたけど
キックで大事なのは膝下の振りの速さです。

>>40
>>41に同意ですが、あのLVのキックは
常人にはマネできるものではないですね。
そこで、少しでも強く蹴る裏技(でもないか・・・)
として体を横に倒しながら蹴ると、
蹴りやすいと思います。ロベカルの様に
真っ直ぐ入って蹴るのは、意外と難しいです。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 10:19:35 ID:MR2UOMom
>>44 まあたしかにインサイドキックはパターとは感覚がでは、やってはいけないとおもうが
押し出すようにとかは、膝を前に持ってく感覚で綺麗な巡回転をかけるのが正しいイン
サイドキックだと思う。あくまでも早いゴロを出すときはね。
 最近のユースとかはボコボコの河川敷とかでやったことない選手が多いらしく、玉が
インサイドで弾ませてしまうパスを多く見かける。バルデラマみろや。

 インステップは甲で面を出すためにインフロントより膝の起動が内側になるし、前期の理由で
インサイドは膝を前目に出せる感覚に起動を持ってくと思うのだが・・・。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 14:53:00 ID:VtIEAnx+
置いたボールを蹴るときは最後の一歩を大きめに踏み込むと
バックスイングが大きくなって強いボールが蹴れるよ
でも流れの中でその蹴り方だとあっという間に相手にカットされる
から気をつけろ!
フリーキック以外は膝から下のみをコンパクトに素早く振りぬきま
しょう。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:43:01 ID:QeIKtdFI







44じゃないが、インサイドのは振り上げるときから足首固定とか言ってる奴はかなりの下手糞で間違いない





48名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:49:02 ID:2t+w84Ml
サッカー技術総合スレッドって昔あったよな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:51:43 ID:rHZYNov5
この前のインドの競技場
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:59:26 ID:ymcf4C/d
このスレッドいいねw
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:12:34 ID:uxUHNLMl
良スレage
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:16:45 ID:BKJ0QdVP
一番大事なのは、踏み込む軸足の位置。
できるかぎり、近くまで持っていくこと。
でも、それができるようになるには、足腰の強化が必要。
階段を、つま先だけで歩いたりすると効果的。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:33:58 ID:Iu6LaVYs
俺はクロスもフィードも全部インフロントキック使ってたけど
これは間違いなんだろうか?
54TR2:04/09/13 22:46:46 ID:DwGcwY2U
>>47

インサイドの場合、インパクトの感触をつかむまでは
早めに固定した方が良くない?

下手な癖を付けると良くないのは確かかもしれないけど、
教えてくれる人が近くにいない場合は、一つずつも
やむ無しと思う。
55TR2:04/09/13 22:50:32 ID:DwGcwY2U
直接キックの技術とは関係ないけど、足の爪はキチンと
手入れしておきましょう。
特に親指の爪の伸ばしすぎに注意。
56TR2:04/09/13 22:56:15 ID:DwGcwY2U
こう言うことを書いてると、ふと思い出すのが、インステップキックを
始めた時に、地面を蹴るんじゃないかとビクビクしてた事。

最近の子は小さい内から始めるし、芝も増えたから、そんなことは
考えないのかなぁ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:09:15 ID:TF0qdOHr
中学の頃インステップ、インフロントキックが大の苦手な時期があった。
つまりド素人だ。それがある日突然サクッと感覚的に嵌った。
飛距離、正確さともに部内一になった。
足も速くなくドリブルも下手糞、デフェンスもいまさんな
おいの唯一の武器を手に入れた気がした。

それからとにかく顔をあげてプレーするようにして
敵味方の位置を素早く見定めるよう意識しまくってた。
練習でロングパスが結構通るようになった。
右SHでレギュラーになった。やった、俺はついにレギュラーを勝ち取った。
右足親指に爪が食い込んで化膿した。一週間休んだ。

今年で22歳、未だあの感覚が戻ってこない・・・orz
58TR2:04/09/13 23:15:20 ID:DwGcwY2U
>>57
  >今年で22歳、未だあの感覚が戻ってこない・・・orz

 ご愁傷様。そういう事ってあるよ。 ウンウン・・・
 
 ところで、もうJが始まってた時期の筈だけど、あのころまだ
 「SH」って言い方してたっけ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:22:42 ID:TF0qdOHr
>>58
おいの弱小中学は未だスイーパーシステムの4-3-3でした。
他の中学は4-4-2が多かったでし・・・。
60TR2:04/09/13 23:29:40 ID:DwGcwY2U
>>59

おおっ、スイーパーシステムの4−3−3!
懐かしい。

とか言いながら、こちらは時代がはるかに古いので、
インナーとか言う呼称を使う 3−3−4システム等も
使ってました。(正確には1−2−2−1−4)

うわー・・・年がバレル。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:30:00 ID:UAtkGr3h
サッカーから遠ざかっていきなりできるってこともある。
62服部達也(仮名):04/09/13 23:40:51 ID:i+xzIzH7
このスレのみなさん、ボールを落札しました。

商品代金:1108円  送料   : 580円  合計   :1688円

一応5号ボールです

63TR2:04/09/13 23:44:19 ID:DwGcwY2U
>>62

おめでとうございます。普通は易いのでも3000〜4000円位でしょうから
良かったんじゃないですか。

頑張って下さい。
64TR2:04/09/13 23:47:09 ID:DwGcwY2U
>>61

同意

自分も随分離れていて、久しぶりにやったら、小技がいくつも
出来るようになってた。
 まぁ、スピードが、がた落ちしてたので、使わざるを得なかった
のでやったら出来た。ということではありますが・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 02:02:15 ID:bdvYc4Y9
しかしこれだけ色んな人からごちゃごちゃ言われると
却ってわけわからんくなりそうだな・・・サッカーの技術書
買ってごくごく基本的なことだけを学んで反復練習した
ほうが早く身につきそう。壁に当たったときだけ人に質問
したほうがいいのかもなぁ。俺はそうだった。

 習うより慣れろだ!
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 02:08:58 ID:S5NGJi4E
このスレ楽しいですね
俺も日曜ボール買ってきて十年ぶり位に蹴ってきました(汗
リフティングは50回ぐらいできたけど、ボールの飛ばない事といったら…
これから週末は少しづつ蹴ってみようかなー
でも筋肉痛が…orz
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 10:19:53 ID:gk//Ufs0
でも一人でやるのは限界あるよな
リフティングはもちろんインサイドや軽いインステップ程度なら
壁打ちでやれるけど、やっぱ対人でパス交換するのが一番いい
68TR2:04/09/14 22:15:04 ID:q27dTw+u
>>66
氏ね とか ボケェ とか言い出す人がいないので、
文字通り、マッタリ進んでますね。

みんな、自分が初心者だった頃を思い出すと、偉そうな
ことが言いにくいのかな・・・・(^-^;
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 01:33:16 ID:lhZxQawn
リフティング…昔は50回できたのに今は10もできないなぁ。(ちなみにサッカー経験ないです)
70服部達也(仮名):04/09/15 21:08:48 ID:aOhbrgL2
ボールの前に日本代表宮本のなんちゃってユニフォームが届きました。

あのようなオサレシュートを放ちたいと思います。

私が好きな選手。

カズ、秋田さん、井原、フェルナンジーニョ、ピクシー、リトバルスキー、ガルサ、永島さん
野人、デザイーです。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:16:14 ID:50gfSbCr
>>70
フェルナンジーニョとガルサがマイナーすぎて分からん
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:38:23 ID:iuoglzrq
オレ高校からサッカー始めました。いま一年生。しかしボールの飛ばないことといったら…
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:45:02 ID:2nHC0EaU
漏れ個人練習したいけど場所もなかなかない。
下手だから人前では練習したくないしなー。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:55:03 ID:RdS6F+DV
>>72
やめんなよ
必ず巧くなるから

75名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:56:30 ID:LFsHYRaa
>>70
お前中盤はテクニック系、ディフェンダーはクラーシャータイプが好きだろ?

>>71
ガルサ、ピッタ、ジョルジーニョ、リネカー
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:57:59 ID:ebeyxwyd
ワールドカップとかってGK3人いるじゃないですか。
GKは3人じゃないといけないのですか?
親善試合とかだと2人あるのですが
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:40:36 ID:3ZJFLoDp
俺はもともとFW、攻撃的MFだったんだが最近チーム事情でボランチ、センターバック
やっている。
ボールを奪ったときの快感がたまらないな。読み勝ちしたとき、競った時まともにジャンプ
させないように後ろから乗りかかるときのざまー見ろ感がとてつもない快感になってきた。
ディフェンスがあってるのかも。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:48:47 ID:iuoglzrq
>74
どうも。
実はなんかレギュラーになった。部員は40人。しかもまあまあ強い高校で。
オレってすごくね?って思う今日このごろです。まあ体張ってるだけなんだけどね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:49:50 ID:3ZJFLoDp
福岡で社会人チームみたいなもんやってるんだが
対戦相手とかいる?土日とかで試合できないかな?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:52:57 ID:3ZJFLoDp
>>78
レギュラーキープが難しいぞ
とりあえずはボールによく絡むことだな
自分からボールを呼ぶことも大切だがボールを出される動きが大切
ボールが近くにないからといって油断しちゃいかん
スペースを埋めることを考えながら動き
ボールの流れを感じながらプレーすれば評価は上がる
後は自分の足しだい
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:03:18 ID:iuoglzrq
>80
ぶっちゃけ試合中なにしたらいいか全然わからん。
クリアもまともにできんしボールもったらキョドルし。もう迷惑かけてばっか。
オレでかくて速くて強いからたぶん使われてるんだと思う。身体能力は高いんだけど下手すぎる。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:11:56 ID:3ZJFLoDp
>>81
うーん、その場面によってボール持った後の行動はいろいろあるが
パスするべきならボールを受ける前に周りを確認するべきだな。
ドリブルで持っていくならコース選びのために周りを見る。
ディフェンスにはっつかれたいるならワンタッチでさばくかトラップでかわす。
クリアするべきならセイフティに外に外にクリアする間違っても中はだめだね。

下手ってのは練習でしかどうしようもないが下手でも考えて行動すれば
何とかなると思う・・・

83名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:17:52 ID:iuoglzrq
>82
ドリブルもまともにできないですよ。練習あるのみですね。
課題は山積みですがレギュラー外されないようにがんばります!それでは寝ますのでノシ
84服部達也(仮名):04/09/15 23:28:37 ID:aOhbrgL2
>>75

よくわかりますな。そうだよ。FWは俊足でかっこわるくてもいいのでゴールの決定力が
あるってこと。

DFの理想は早田くんと次藤くんだな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:28:50 ID:dnwJvUbj
>>81
どこのポジションで使われてるの?
86服部達也(仮名):04/09/15 23:30:03 ID:aOhbrgL2
>>71

ガンバ大阪の現役選手。背が小さくてガンガン走る人

ガルサはグランパスの初期メンバーでよくイエローカードを貰っていた
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:34:04 ID:9wmws37J
サッカーなんて、ボールをバッコーンと蹴ればええのよ。
88服部達也(仮名):04/09/15 23:36:02 ID:aOhbrgL2
ボールを蹴る瞬間はやはり足の指はグーですか?
それと真正面からではなく、足を少し傾けてボールを蹴るべきですか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:45:19 ID:4KxxsGP8
>>88
インステップはグーでサイドとフロントはパーだな
足の角度は・・・まっすぐでいいんでないの?意識的
に傾けるとひっかけて左に飛んでいきそうな気がする
しかし俺が考えたこともなかったような疑問が次々浮かぶ
のね・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:48:57 ID:iuoglzrq
>85
センターバックです。とにかく潰せって言われます。

中学まで野球やってたんですがおもんなさすぎなんでやめました。
迷ったんですがサッカー部入ってよかったと思ってます。
91誰か!!:04/09/16 00:02:40 ID:fC2OiYjT

自分も27歳(ブランク9年)でリフティングの練習してます。
リフティングがうまくなると、トラップしたときに
余裕ができて懐が深くなるので、ミスが減ります。
加えて、地面に転がってるボールや浮いてるボールの処理がうまくなります。

高校のときなんかは全然意識してなかったんですが、
リフティングの練習の大切さを痛感してます。
92TR2:04/09/16 00:07:47 ID:CdLSka2P
>>90
部員40人の、まあまあ強い高校で、高校からはじめて
1年生でセンターバックのレギュラーなら充分凄い。

 ただし、高校の頃は、アンパイと思ってた奴が急激に
伸びてきて、アッという間に逆転されることもあるから、
充分に精進してください。
93TR2:04/09/16 00:13:51 ID:CdLSka2P
>>77
前目の経験者が下がったポジションにはいると、テクニック的には
申し分ないが、時々ギャンブルディフェンスをする人がいるので、
怖い事がある。

いやすまん、アンタがどうこう言っているんじゃなくて、よく見られる
傾向としての話し。
Jや代表でも、心当たりの有る話だと思う。

94名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 01:10:20 ID:fcctnGNO
>>1
俺が一週間ただで教える。インサイド、インステップ、インフロント、アウトフロンテ。なんでも伝授したあげる。
キックの種類が増えるとサッカーがますます面白くなるよ。
失業中だからちょうどいい。
95TR2:04/09/16 01:20:28 ID:CdLSka2P
>>1
 >>94の話しは、人生に、またとないチャンスだ。
 乗れ乗れ。 チャンスに後ろ髪はない。

 ただし、住まいは居候させてやるにしても、せめて
 交通費と食費くらいだしてやれよ。

 プロデビューできるくらいになったら、報告するように。

 
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 01:23:24 ID:03SIlat0
あえてこのスレで言うけどさ

大体出すぞ出すぞって予想通りにパス出すよなぁ
これってイマジネーション足りないとかファンタジスタ(死語)じゃないって言われるけど
単にコミュニケーション、決まりごとの徹底が不足してるんだろうと思うよ。
練習ではしないんだろうな。試合前に○○にマークすると思われる奴が自分についてる
そばにいる、からあいつはフリーのはずだ。ここらへんを走ってるはずだ。ってパスを出したり
できてない。受け手は自分が受けれないと「なんだ疲れるだけじゃねーか、出せよ」ってすねる。
んで上がらなくなる。監督やってるのも予測を立てるためにルックアップするってのがわからない
から「どこにいるか確認してからパス出せ」って2テンポ遅くなる動きを仕込んでる。

空間把握というか、自分がどの姿勢でどのぐらい力を入れたらどこまで、どういったボール
が蹴れるかわかってる奴がいない。これが技術的基礎能力。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 02:15:22 ID:ypR8fLQ5
>>96
何が言いたいか分からんが、
>大体出すぞ出すぞって予想通りにパス出すよなぁ
こんな奴は普通の経験者ならまずいない。
そしてファンタジスタは別に死語じゃない。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 02:18:14 ID:03SIlat0
>>97
まずいないってのは自分がやってるかやってる最中に見た限り、だろ。
2行目はあやまっとく。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 02:29:02 ID:ypR8fLQ5
>>98
いやいや、どんなLVでやってるのか知らんが
高校なら県大会に出てくる程度のLVなら
そんな奴はいないだろ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 09:36:40 ID:bNnaEOdq
出すぞって感じのパスは確実性を追求したパスだからそれは別にあり
しかも普通の経験者レベルなら一応読まれても確実に通せる
パスの強さ、方向を意識するからあんまり問題ないと思うんだけど。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 10:17:58 ID:ypR8fLQ5
>>100
いや、>>96はバレバレなパスって意味でしょ。
簡単にカットされるようなね。
しかも、よほどのLVじゃない限り
ここにしか出さないぞって感じのパスは
なかなか通らんよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 10:41:17 ID:YtZ6dXK8
小学校からやってるけど
軽く、さくっとボールが蹴れる、自由に蹴れるなと
思ったのって高3ぐらいかも。
そんなに力入れずにインステップで強烈な低い弾道が
飛ぶみたいな感じになった。

力ぬいてるのにボールは飛んでいくみたいな感覚。
高2とかまではやっぱ強さを求めず
ボールコントロール重視で良いと思うよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 10:47:42 ID:bNnaEOdq
>>101
言ってる事はわかる
いっぱしの経験者なら簡単にカットされるようなパスは出さないし
勝負パス以外は一つの選択肢にこだわらないってことだろ
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 11:00:07 ID:ypR8fLQ5
>>103
まあ、それもあるが
俺が言いたいのは、パス1つ出すにしても
値とか体で1フェイクくらい入れるだろって事。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 11:36:32 ID:bNnaEOdq
うん、それも含めての選択肢です
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:10:17 ID:C+dvAAFm
オレなんか40分ハーフで多くて5本しかパスださんからな。ボール蹴れんくても平気さ!
107服部達也(仮名):04/09/16 21:38:06 ID:3GSusyWX
今日ボールが届いた。

地面を蹴ってしまった。痛かった
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 21:43:14 ID:49P9Asa6
今、40分もしたら確実に死ぬなー。
20分〜30分が限界だ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:07:29 ID:cyYqEoMJ
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:34:16 ID:C+dvAAFm
どうやったら蹴れるんだYO?
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:44:40 ID:M/O/H9Gt
ロベカルは強いタマ蹴る時、常にアウトにひっかけるな
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:50:36 ID:M/O/H9Gt
>>110
まず柔かめのボール使って、リフティング100回
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:51:06 ID:p+fELTQ6
ボールを強く叩いてつぶすのではなく、右方向に乗せて運ぶように打て
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:58:39 ID:G9fHYkLp
>>111
あれは意図的じゃないの?無回転のスゲー球も蹴ってない?
真ん中から蹴るときとか明らかにサイドネットに刺さる球狙ってるぽいし。
この前のレアルの開幕戦もそうだっけ?アウトのが得意なんかな。
115TR2:04/09/16 23:15:55 ID:CdLSka2P
>>107

いきなりインステップから入ったのか?
ご愁傷様。

前にも書いたけど、足の爪は手入れしときなよ。
116服部達也(仮名):04/09/16 23:17:36 ID:3GSusyWX
>>115

世代的にヒールリフトを練習しまくったものでヒールリフトはできるけど
インステップはできないよ〜
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:18:10 ID:M/O/H9Gt
無回転のごっついタマ蹴ってる時も、アウトにひっかけて中心おもいっきり蹴ってるっぽい。
意図的な感じする。脚の骨の構造上、その方が弾丸ライナーが蹴れるのかも!
真似しよ
118TR2:04/09/16 23:20:50 ID:CdLSka2P
>>116
ヒールリフトの練習しまくりの世代・・・
「シュート」世代ってこと?
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:40:34 ID:JbOdR9KV
>>107
まずは、ボールをしっかりと捉えることが肝心だと思う。
一番手っ取り早いのは、素足で蹴ることだが、かなり痛いので、足に吸い付くよ
うなスニーカーでボールを蹴る。
インステップで足先に当たったり、インサイドでつま先よりに当たったりすると足
がしびれるので、すぐにきちんと捉えられるようになると思う。
スパイクと違って、インパクトの瞬間の堅め方が足りないとボールが飛ばないよ。
インステップで早いボールを蹴るには、テークバックでは、意識してかかとが太
ももに触れるぐらいまで上げ、太もも先行で足を振り下ろし、膝下はヌンチャクの
先のような感覚で溜めておいて最後に振り抜く。
敵が寄せている時は、テークバックは小さめにするが、太もも先行での振り下ろ
しを意識する。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:46:19 ID:4g7mIrSn
自分的には、理論云々を頭に入れるより、
とにかく1秒でも多くボールに触ること!
1回でも多くボールを蹴ること!
これが上達の一番の近道だと思います。

今日は昨日より必ず上手くなっています。
明日は今日より必ず上手くなっています。
翼君の言ってた
『ボールは友達』ってのは
あながちマンガの中だけの話じゃないですよ。
121TR2:04/09/16 23:53:54 ID:CdLSka2P
そういや、はじめてヘディングの練習をしたときも痛かったな。

2mくらい先から、山なりに投げてもらったボールを返すだけ
なんだけど、10回もやると頭がヒリヒリしてきた。

 翌日も、「さぁヘディングの練習するぞ!」と言われた時は
逃げ出したくなったけど、いざ始めると、全然痛くなかった。
不思議なもんだ。
122服部達也(仮名):04/09/16 23:59:34 ID:3GSusyWX
>>118

キャプテン翼
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:01:26 ID:xfnEzoEh
初心者だけどなぜかヘディングはクソ強い。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:04:30 ID:N/VfahWP
>>96
言ってることよく分かります。

プロでやってるわけでなくて
20歳超えてサッカーやってると、
決め事がないとキツい。。
メンバーそれぞれのイマジネーション(?)がキレイに一致しないと
どんなに技術持ってても点が入るところまでいかないし、
ドタバタ試合になって体力が追いつかない。

地元の市内リーグとか、
20歳そこそこのバリバリやってる奴らがわんさかいるのに、
首位のチームの平均年齢は32歳。
”どこどこでボール貰ったらどこを見て、出せなかったらこっちに出す”
とか
”こうやって繋いだらアイツは絶対ここに走ってる”
とかいうのが徹底されてるんだね。
単純な管理サッカーとかいう風には見えないし、見ててすごい面白い。
あんなチーム作りたいっす。

やっぱ方法論としては
@声を出しながらプレーする
Aプレーのあとに、お互いに何をしようとしてたのか確認する
B味方の視野や意図を想像する
C繰り返し練習する

って順番でやってくしかないだろうけどね。
125TR2:04/09/17 00:25:35 ID:eGn81C6G
>>122
キャプテン翼にヒールリフトの場面あったんだ。
健忘症が進んで、思い出せない。
126服部達也(仮名):04/09/17 00:33:03 ID:8NZ4nH5a
>>125

日向小次郎を抜くときに使ったと思う。


「なにぃ!!」
127TR2:04/09/17 00:42:21 ID:eGn81C6G
>>126
ありがと
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 01:22:35 ID:e+31Up3W
ファールにはとにかく気をつけた方がいい
正面を0度として90度以上から飛んでくるのは顔を正面に向けてると目の作り上見えない
俺は左120度ぐらいからスライディング食らって靭帯逝った
利き足は元に戻らなかったんで逆で蹴ることが多くなった
でもそうなってから両足使えるのは大事だと思い知った
利き足は使えないと思って逆を練習するぐらいがいい希ガス
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 01:29:10 ID:OR3Z8k88
>>124
うーん、そのリーグは県1部リーグ
の下のカテゴリーでやってるのかな?
そのLVなら、若いチームが沢山あるのに
体力がないチームがトップを走るってのは
おかしいな。

どっちにしろサッカーは走れなきゃ何もできないよ。
走り負けて(省エネ)勝てるチームってのは
よほどLVが抜き出てないと厳しいね。
決まりごとを作ったにしても結局は走らなきゃ始まらないしね。
まあ、連携はずっと一緒にやってれば
そのうち上がっていくさ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 09:34:16 ID:KyaMX9pF
インフロントキックなんだが、練習中あんまり気合入れずに足首をそれほどロックせずに蹴ったら
ただそれだけで内側半月板を思い切り断裂した。
競技レベルでやってる訳ではないし、断裂部も大きかったのでよくサッカー選手がやってる半月板損傷部の
切除術ではなく縫合術を受けた。お陰で春までプレー出来ん(⊃Д`)現在大学生。
普通はこんなんじゃ損傷しないがおそらく色んなタイミングが重なって起きた、と医者には言われたが
どんな時でも気を抜くもんじゃないということをこの歳になって教わった気がする…
気をつけてください

131名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 10:28:21 ID:u4IkjF0/
>>130
練習中とあるから部活かな?
てことは地面蹴るなんてLVじゃないよね?
それで半月板やられるなんて
どんだけ膝を酷使&疲労させてたんだよw

てか半月板断裂ってなんだ・・・?
骨が裂けたのか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 14:41:07 ID:/aYzfNVO
>>48
国内板の競技者総合スレが落ちてたので

サッカー初心者技術戦術スレ

を立てといた
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 15:24:48 ID:tUFrVUKO
ミートポイントの練習ならクラマーもいいんじゃないかな
パートナーの胸に向かって無回転で蹴るように試行錯誤すれば
感覚は養えそう
未経験者の人ってふくらはぎの筋肉がついてないし、うまく使えない
地道にリフティングやるのが一番なのか・・・ミもフタもないな
134服部達也(仮名):04/09/17 23:53:41 ID:yPBVGh4+
今日、2時間くらい練習したけど、結局いいあたりが一本もなかった。

なんかみんなインフロントになってしまう。
インステップむつかしいなあ
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:18:26 ID:mFKmNGdD
>>134
腰が引けて、地面を蹴らないように怖々足を振ってない?
身体の重心を、ボールの芯の真上まで持って行くと蹴られると思うけど。
あとインステップは、浮き球の方が蹴りやすいと思う。
インステップに2時間はかけすぎ。
短時間に集中して蹴る方が良い。
136服部達也(仮名):04/09/18 00:36:51 ID:t/g8Vib0
>>135

蹴るときに少しは地面をかすってますか?
13796:04/09/18 00:49:24 ID:G8akRWIf
> やっぱ方法論としては
> @声を出しながらプレーする
> Aプレーのあとに、お互いに何をしようとしてたのか確認する
> B味方の視野や意図を想像する
> C繰り返し練習する
> って順番でやってくしかないだろうけどね。

1.がね、指導や練習のとき結構ネックなんですよ。草や地方大会だと声通るでしょ。
 観客が増えるほど役に立たなくなる。オフトは指笛使えるだけで初期に人心掌握してたし。
 問題は相手にも意図が伝わることだなぁ。声は意味がないという前提で進めたほうがいいかも。
2.確認するのはすごく重要だと思う。できればプレー以外でも何を好むか(出したがり、抜きたがり)
 動き出しで見極めるというこちらの注意力向上が必要ですね。
3.想像するのも結構難しいし、主に受け手が、意図が通じなかったときに気持を維持する
 ことの大切さを理解する努力をすることも必要でしょうね。
4.流れ作業に気をつけて。
138服部達也(仮名):04/09/18 01:05:17 ID:t/g8Vib0
totoゴールを買ってみた

磐田1 鹿島2  広島1 横浜M3 大分1 清水2 浦和2 新潟0 東京V1 名古屋1
139服部達也(仮名):04/09/18 01:28:50 ID:t/g8Vib0
GK 楢崎 正剛 名古屋 8920万 + 1160万 3fp 4fp 0fp 0fp 0fp 2fp 9fp 5.1 fp
DF 秋田 豊 名古屋 6290万 + 820万 3fp 4fp 0fp 0fp 0fp 0fp 7fp 4.6 fp
DF 三浦 淳宏 東京V 6600万 0万 3fp 0fp 1fp 0fp 0fp 3fp 7fp 7.2 fp
DF 田中 マルクス闘莉王 浦和 2590万 0万 3fp 2fp 0fp 1fp -2fp 2fp 6fp 3.9 fp
MF 三都主 アレサンドロ 浦和 4630万 + 770万 3fp 0fp 2fp 1fp 0fp 3fp 9fp 4.9 fp
MF 阿部 勇樹 市原 1950万 + 450万 3fp 2fp 0fp 1fp 0fp 1fp 7fp 4.6 fp
MF 遠藤 保仁 G大阪 6880万 + 900万 3fp 0fp 6fp 1fp 0fp 2fp 12fp 8.0 fp
MF 長谷部 誠 浦和 2250万 0万 2fp 0fp 0fp 1fp 0fp 1fp 4fp 5.6 fp
MF フェルナンジーニョ G大阪 3140万 + 520万 2fp 0fp 6fp 1fp 0fp 2fp 11fp 5.0 fp
FW 播戸 竜二 神戸 3470万 0万 2fp 0fp 3fp 0fp 0fp 0fp 5fp 4.0 fp
FW 田中 達也 浦和 2210万 + 510万 2fp 0fp 5fp 1fp 0fp 0fp 8fp 2.5 fp

ベンチ入り選手
DF 宮本 恒靖 G大阪 3740万 0万 1fp 2fp 0fp 1fp 0fp 2fp 6fp 3.5 fp
MF 中田 浩二 鹿島 3320万 0万 3fp 0fp 1fp 1fp 0fp 4fp 9fp 4.1 fp
FW 岡野 雅行 浦和 910万 0万 0fp 0fp 0fp 1fp 0fp 0fp 1fp 1.8 fp
FW 大久保 嘉人 C大阪 1330万 + 310万 3fp 0fp 6fp 0fp -2fp 2fp 9fp 2.6 fp

みんなはファンタジーサッカーやってる?
140124:04/09/18 02:33:48 ID:FRQfjA28

>>129
県3部の下っす。
だから草サッカーに近い。

体力は無いわけではないと思うけど、
やっぱ20代の元気な連中よりは劣るだろうね。

それより、走るときとペースダウンするときとを
チーム内で意志統一ができてるように感じる。

相手のDFラインが上がってたら、
どんどん2列目、3列目が飛び出すしフォローが早い、
下がってたら個人の力と早いパスで切り崩す。

サッカーで体力消耗してると感じる瞬間って
3人目の動きとかでボール来ると思って走ってて
味方が取られたりしたときでしょ。
それが少ないと体力もモチベも保てるわけです。

>>137
1.について
一応市内リーグなんかの草サッカーLVの話なんで
これでいいかと。
プロでない限り、試合場で声通らないことはないのでは。
でも、声を出さなくても意思統一ができるというのが
最終的な目標ではあると思います。

2.について
2,3回連携するとすぐ分かりますね。
人によって様々癖持ってます。
うまい人を集めても、練習しなくちゃ強くならないですもんね。

3.について
気持を維持するのは・・・すごく難しいw
下手な奴には自然とボールが回らなくなってしまって、
試合のときに連携不足で苦労したりします。

4.について
練習のための練習にならないように気をつけてます。
あくまで個人LVですが。。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 03:00:46 ID:JxnVAkZe
>>130
力入れすぎですよー
日向小次郎のタイガーシュートはダメですよ!
誰か好きな選手のキックをイメージして軽く軽くインステップ!
142TR2:04/09/18 12:10:52 ID:Qn44mAR1
>>136
 >>135 じゃないけど・・・・・
 僕は、かすってない(と思う)

 でも、そうした疑問や不安があるのはわかる。
 初めのうちは、自分の足と、ボールの直径を
 比べたら、地面ごと 蹴らないとインステップ
 にならないような気がしますよね。

 プロの選手が芝の上でやっても、試合中の
 とっさの場面では地面を蹴ることもあるので、
 そこそこ微妙なコントロールが必要です。

 どうしても地面が気になるようなら、ホームセンター
 などで、安い芝シートを買って練習してみては?
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 12:20:58 ID:zzBy2Jef
たしかに土のグラウンドなどで
止まっているボールを真正面から
インステップは難しいかもね。

そんな時は体を倒してみるといい感じ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 12:22:06 ID:j6Mr9+Zj
小さめのボールで練習すると何故か次回から5号球が扱いやすい
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 12:45:13 ID:7wXmbu9M
>>144
混乱しない?
俺の入ってるチームの練習は、
晴れてたらグラウンドでサッカーボール(5号)で練習。
雨なら体育館でフットサルボール(4号)で練習
なのでトラップの感覚やバウンドなどが違って慣れるまで混乱する
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 12:46:10 ID:uwjp9RkQ
このスレ見てたら無性にヒールリフトがやりたくなったので
昨日公園でかましてきた。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 12:52:00 ID:zzBy2Jef
>>145
それはあるね。
でもフットサルとフルサッカー両方やった方が
サッカーはうまくなると思う。

これは関係ないが、最近フットサルばかりやってるんだけど
この前友達に呼ばれて県1部リーグの練習試合に行ったら
「サッカーってこんなに激しかったっけ・・・?」て思った。
骨折1人、脳震盪1人、俺は目直撃で3日間白内障だった。
俺「これ練習試合だよね・・・?」('A`)
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 15:49:43 ID:SxkxzmOi
>>147
目直撃って手が入ったの?肘?
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 16:35:14 ID:zzBy2Jef
>>148
ボール・・・
相手のロングフィードが右目直撃した。
そんなにプレスかけてたわけでもないのに
しっかりけれよボケ!
でもホント3日間視界が濁ってて
すげー痛いし、網膜はく離かと思ったよ。
150服部達也(仮名):04/09/18 16:38:09 ID:t/g8Vib0
1  磐田VS鹿島    鹿島勝ち
2 広島VS横浜M   横浜勝ち
3 大分VS清水    大分、清水勝ちのダブル
4 神戸VSG大阪   ガンバ勝ち
5 浦和VS新潟    浦和勝ち
6 東京VVS名古屋 名古屋勝ち
7 柏VSFC東京   FC東京勝ち
8 C大阪VS市原  セレッソ、市原ダブル
9 湘南VS川崎   川崎勝ち
10 山形VS札幌  山形勝ち
11 福岡VS横浜FC 福岡勝ち
12 仙台VS鳥栖   仙台勝ち
13 大宮VS甲府   大宮勝ち

で買った
151服部達也(仮名):04/09/18 16:39:25 ID:t/g8Vib0
>>146

私は右足を前にして前後ではさむけど、どうしてますか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:09:21 ID:TiYaWrMF
サイドチェンジって、遠いよな
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:10:10 ID:zzBy2Jef
>>151
>>146じゃないけど、俺は足の前後はどちらでも
かまわないが、後にくる方の足はインステップ
じゃなくインサイドで挟んでる。
これだとボールの方向が安定するよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:10:15 ID:uwjp9RkQ
>>151
右足が前だね。はさんだら両足で跳ね上げる感じかな。
成功率が60%くらいしかないが・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:11:21 ID:uwjp9RkQ
>>153
はじめて知った・・・・今度やってみよ
長年の癖がついてるから難しいかもしれんが
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:16:25 ID:zzBy2Jef
>>155
両足同時に跳ね上げるよりも
ボールを後ろ足で前足の踵〜アキレス腱(なんとなくのイメージ)
に乗せる感じでやるといいよ。
ぜひやってみてくれ。
15796:04/09/18 20:52:36 ID:IAuuzXH1
>>140
> サッカーで体力消耗してると感じる瞬間って3人目の動きとかでボール来ると思って走ってて
> 味方が取られたりしたときでしょ。 それが少ないと体力もモチベも保てるわけです。
ここで出す側がどれだけ遠くまで見れるか、来なくても気持ちが維持できるかですね。
試合の後に一言「あれよかったね」と言うだけでも受け手の気持ちは違うと思う。

> プロでない限り、試合場で声通らないことはないのでは。
声出すと必ずマークがきつくなりません?草だろうとW杯だろうと同じだと思いますよ。がんばって。

> 2,3回連携するとすぐ分かりますね。
すぐわかるのも才能のうち。それを試合中の一瞬で判断できるようになって、球がその人へ行く前に
おおよその予測がつくまで行けばまず間違いないです。気持ちに余裕も出て自分が変わったと
実感できることもきっとあると思います。

> 気持を維持するのは・・・すごく難しいw 下手な奴には自然とボールが回らなくなってしまって、
> 試合のときに連携不足で苦労したりします。
フリーで下手と囲まれてる上手いのとどっちを選ぶかということで判断しますよね。
ただそうなると結局4,5人で試合回してる状態になりませんか?そういった人のLVアップに声を使う
といいんです。実戦形式の練習と思ってやってみてください。多くの選手が関わるようになれば
幅が出てワクワクしますよ。

> あくまで個人LVですが。。
全体を仕切るのは難しいですよね。後姿で引っ張る選手を目指しては?意外と通じるもんです。
158TR2:04/09/18 21:11:01 ID:Qn44mAR1
>>152
何気ない一言ですが・・・
実感がこもっていて、つい笑ってしまった。
159124:04/09/18 21:31:05 ID:FRQfjA28
あなたとのやりとりは面白いです。

> > プロでない限り、試合場で声通らないことはないのでは。
> 声出すと必ずマークがきつくなりません?草だろうとW杯だろうと同じだと思いますよ。がんばって。

それは貰い手一人だけが声出すからです。
そもそも、声出さなくても、相手のDFにはどこで貰おうとしてるかバレてます。
それでもそれが有効なのは、周りの奴も声出すから。
一人が「足元!」って叫んでもう一人が「スルー!」って叫んだら
相手のDFはどっちに来るか迷う。
うまいチームはおとりの声を使ったりもしますしね。

> > 2,3回連携するとすぐ分かりますね。
> すぐわかるのも才能のうち。それを試合中の一瞬で判断できるようになって、球がその人へ行く前に
> おおよその予測がつくまで行けばまず間違いないです。気持ちに余裕も出て自分が変わったと
> 実感できることもきっとあると思います。

とても分かります。

> > 気持を維持するのは・・・すごく難しいw 下手な奴には自然とボールが回らなくなってしまって、
> > 試合のときに連携不足で苦労したりします。
> フリーで下手と囲まれてる上手いのとどっちを選ぶかということで判断しますよね。

自分はうまい方に出すか、ドリブルします。
前に書いてるように、その下手なやつをおとりにしたりもします。

> ただそうなると結局4,5人で試合回してる状態になりませんか?

だいたいそうですね。あまりいいことではないですが・・
同じくらいのLVの人間を11人揃えるのは難しいです。

> そういった人のLVアップに声を使う
> といいんです。実戦形式の練習と思ってやってみてください。多くの選手が関わるようになれば
> 幅が出てワクワクしますよ。

なるほど。

> > あくまで個人LVですが。。
> 全体を仕切るのは難しいですよね。後姿で引っ張る選手を目指しては?意外と通じるもんです。

ゆえに、自分自ら声を出すし、
いい意味で失敗するようにしてます。
安全策ばかりやっていてはLVがアップしないですね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 21:32:04 ID:BEjjDrBI
高校からサッカー始めて半年。いまだインステップが蹴れない…
みなさんはいつからインステップが蹴れるようになりましたか?
161124:04/09/18 21:41:23 ID:FRQfjA28
>>152
サイドチェンジってほんと難しいですよね。
自分もフリーで逆サイドの味方もフリーなら比較的簡単ですけど、
そういうのって試合中ほとんどないし。
よくテレビ見てて、「なんでそこでサイドチェンジしないんだ!?」
って思うときありますけど、
自分でやっててその難しさに気付きます。
・味方が貰いたいと思っている(共通理解)
・自分に出せる余裕がある(ボールコントロールがある)
・自分にそのパスを通す自信がある(パスがうまい)
・そもそもそこが見えている(空間把握能力がある)
等々の条件が揃わないと難しい。

まあ、大抵は通ったとしても、受け手のフォローが遅いor少ないことが
大半ですけどね・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 21:57:49 ID:IAuuzXH1
>>159
こちらもこのやりとりは面白いです。
> それは貰い手一人だけが声出すからです。
それなんですが、声が多くなると結局ボールと体勢、流れから判断せざるを得なくなりますよね。
同じ経験をした同士になるとすべて潰されるんですよね。カットできなくてもなんとなく球の動きが
わかるでしょ?そうなると結局個人技に行き着くわけですが。
声を否定はしません。重要な手段だと思います。ただ上を狙うほど声の重要さの割合は
減ってくると思います。次は感覚というか把握ですね。より幅広く先に周りを見てどう動くか
予測をつけることが必要になってくると思います。それもできるだけ多くの選手で。

少ない選手で試合を回すとマークが厳しいですよね。2,3人に囲まれて自分はプロかと思うことも
あるのでは?そういったとき必ずフリーになっている選手がいるはずです。
ただ、その選手はあまり信頼できないというだけで。もしその選手が信頼できる選手なら?
すごいチャンスです。それを向こうが理解すると、今度はあなたのマークが薄くなる。
多くの選手が関わることが試合の幅を広げるというのはこういうことだと思うんです。
そして、選手の入れ替えが容易でない場合、実践で声で誘導しながら覚えてもらうのが
とてもいいことだと思うんです。信頼されるようになった選手は30代でも伸びます。

> 自ら声を出すし、 いい意味で失敗するようにしてます。
> 安全策ばかりやっていてはLVがアップしないですね。
やっただけしかわかりませんよね。結果だけを求めるのは無理ですよ。きっと上手くいくと
思います。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:02:22 ID:E9C4IuBl
サッカー今までやったことないけど興味があって、ボール買おうかなと思ってるんですが
練習するのにスパイクは買う必要ないですか?
164TR2:04/09/18 22:04:36 ID:Qn44mAR1
>>160
始める時期・その人の器用さ(?)・練習回数や方法等に左右されるので、
一概に云えないんじゃないかな。

自分の場合は中学から始めて(当時では、普通)、新入生の基礎練習
時間が毎日20分程度有ったけど、2,3ヶ月掛かったかなぁ。

質問には直接関係ないけど、2点。
 1)できる/できないの話しは、要は、脳の回路が開通するかどうか
   なので、徐々に出来るようになってゆくと言うより、ある日突然に
   出来るようになる。それまでは、上達してゆく実感は無いが、諦め
   ずにやるしかない。
 2)「何十年経っても、身体に染みついている技術」を身につけるには
   高校くらいの年齢が最後のチャンスだと思います。頑張って下さい。
165TR2:04/09/18 22:19:24 ID:Qn44mAR1
>>163
私見として・・・・

スパイクは練習する場所が限られることもある。
また、表皮やスパイクの消耗もあるし、最初は
スニーカーでもいいんでは、と思ってしまいます。

やってみて、続けてみたいと思うなら、トレシュや
スパイクを検討しては?

ただし、
好きな選手が履いているスパイクが欲しいとかの
理由があるならば、それもOKと思います。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:27:09 ID:uwjp9RkQ
うちの高校はグラウンドスパイク禁止だった_| ̄|○
野球部の権力が強くて週三回 グラウンド半面ですってよ・・・
167124:04/09/18 22:31:25 ID:FRQfjA28

> それなんですが、声が多くなると結局ボールと体勢、流れから判断せざるを得なくなりますよね。
> 同じ経験をした同士になるとすべて潰されるんですよね。カットできなくてもなんとなく球の動きが
> わかるでしょ?そうなると結局個人技に行き着くわけですが。

自分は、声を出して確認することは
選択の幅を広げるというよりは
迷わないために選択項目を消去していくイメージですね。
明らかに意味のない切り替えしや、味方がいもしないところに
ボールを出したり、無茶なドリブルを防いだりするという意味で。
一人一人の判断に委ねる領域には、まだまだチームとして到達しそうな気がしないんで。。

> 声を否定はしません。重要な手段だと思います。ただ上を狙うほど声の重要さの割合は
> 減ってくると思います。次は感覚というか把握ですね。より幅広く先に周りを見てどう動くか
> 予測をつけることが必要になってくると思います。それもできるだけ多くの選手で。

意見が一致してるように思います。
自分はその最終目標に近づくための最初のステップのことを
言ってますんで。

> 少ない選手で試合を回すとマークが厳しいですよね。2,3人に囲まれて自分はプロかと思うことも
> あるのでは?そういったとき必ずフリーになっている選手がいるはずです。
> ・
> ・
> とてもいいことだと思うんです。信頼されるようになった選手は30代でも伸びます。

なるほど、とても納得です。

> > 自ら声を出すし、 いい意味で失敗するようにしてます。
> > 安全策ばかりやっていてはLVがアップしないですね。
> やっただけしかわかりませんよね。結果だけを求めるのは無理ですよ。きっと上手くいくと
> 思います。

県リーグ参加がチームの目標なので、
今のうちにtry&Errorをできるだけやっておこうと思います。
168124:04/09/18 22:32:04 ID:FRQfjA28

>  1)できる/できないの話しは、要は、脳の回路が開通するかどうか
>    なので、徐々に出来るようになってゆくと言うより、ある日突然に
>    出来るようになる。それまでは、上達してゆく実感は無いが、諦め
>    ずにやるしかない。

前に、「前はできなかったことが、久しぶりにやったら簡単にできた」
って話がありましたが、あれ本当だと思います。
リラックスしてたり、自信があるときには
アッサリできたりしますね。
ほんと不思議です。

>  2)「何十年経っても、身体に染みついている技術」を身につけるには
>    高校くらいの年齢が最後のチャンスだと思います。頑張って下さい。

「サッカーを体が覚えてる」という状態は
中学生、もしくはギリギリ高校生くらいですかね。
しかし、だからと言って、その年代以降からサッカー始めた人が
楽しめないわけではないです。

>>162にも書かれてありますが
> 信頼されるようになった選手は30代でも伸びます。

これは真実だと思います。
前に書いた、「市内のトップチームの平均年齢は32歳」
っていうのにはもう一つ話があって、
そのチームのFWの一人は就職した23歳からサッカー始めてます。
足元はさすがにそんなにうまくないですが、
ヘディングの強さ(元バスケ部183cm)と、堅実なポストプレー、
球際の強さで、得点ランク上位にきてます。
サッカーを楽しむのに遅すぎることは絶対ないです。
169124:04/09/18 22:33:55 ID:FRQfjA28

ああ、むしょうにボール蹴りたくなりました。
公園でリフティングしてきます。
では。
170TR2:04/09/18 22:45:54 ID:Qn44mAR1
>>166
自分が中学の時は、野球・サッカー・ソフト・男女テニス・陸上が
オーバーラップしながら校庭を使っていた。

試合の時、野球のマウンドを外してラインを引くと、反対側のテニス
コートを浸食する。

ある時どうしてもテニスのポールが抜けないことがあり、やむを得ず
ポールにクッションを巻いて試合をしたが、味方チームのウイングが
激突して悶絶、幸い事なきを得たが、以降は暗黙の了解の元で、両
チームともそちらのサイドを使わずに試合をした。(笑

あとで、コートを踏み荒らされる事を嫌がったテニス部員が、ポールに
細工したことが判明したが、事情を勘案しおとがめはなかった。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:51:50 ID:E9C4IuBl
>>165
アドバイスありがd
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:09:44 ID:SPodX0MF
めちゃめちゃええ本教えたろか
これはサッカー歴長いヤツでも、蹴り始めて3日目のヤツでも、めちゃ参考なんど!。


173名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:12:50 ID:SPodX0MF
教えて欲しいやつ手挙げろ!!
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:20:46 ID:SPodX0MF
おまいら一生後悔するからな!
175TR2:04/09/18 23:22:20 ID:Qn44mAR1
>>168
 >>162
 >信頼されるようになった選手は、30代でも伸びる

本当にそうですね。
以前に、そこそこ有名な高校や大学の主軸プレーヤだった
人たちと、全くの初心者が混在するチームに入っていた時
が有りました。

その中の一人が初心者+運動音痴で、彼のポジションは、
人がいるのにスペースという状況になってました。

それでも、みんながリスクを犯しながら、辛抱強くボールを
回し続けた結果、プレッシャーさえなければ、安心し回せる
までになり、チーム力は確実にアップしました。
176TR2:04/09/18 23:24:45 ID:Qn44mAR1
>>173

はい! 


>>174
みんな、このスレだけにへばりついてるわけじゃ無いから、
そんなに、短気にならんと。
17796:04/09/18 23:32:45 ID:IAuuzXH1
>>175
教えるほうにすると時間がかかるし、受けるほうもつらくなってやめていくことも
あると思います。苦労されたんじゃないですか?
でも上手になる過程や戦力になってからの試合は充実したでしょ?
次はこれを教えてあれを教えてという楽しみもあると思います。

お疲れ様でした。こっちも見習っていきたいですね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:40:37 ID:SPodX0MF
「マラドーナのスーパーサッカー」朝日出版社 

おいらの友達も持ってたから結構有名かもしれんが、買って損はないど。
でも、今ちょっと調べてみたけど、なんか在庫切れが多いみたい。
179135:04/09/18 23:44:46 ID:mFKmNGdD
>>136
遅レスでごめん。
たまに地面をかすってた。
そこをしっかりミートする練習をした方が良いけど、地面に置いたボール
は蹴りにくいよね。
出来れば壁打ちして戻ってきたボールを蹴るか、ちょっとドリブルして
から蹴った方が上手く行きやすいと思う。
インフロントで引っかけるで、もうひとつ気になった事があるよ。
軸足の位置がボールの横方向で離れてませんか。
もし離れてたとすると、インフロントに引っかけ気味のキックになると思う。
180服部達也(仮名):04/09/18 23:46:45 ID:t/g8Vib0
浮いたボールならインステップできるんだけど、地面にあるボールは難しいな。
早く秋田さんや井原みたいに遠くに飛ばせるようになりたい。
181TR2:04/09/18 23:46:46 ID:Qn44mAR1
>>178

サンクス
前、買おうとしたときも品切れで、放置していた。
折角推奨されたので、もう一回探してみます。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:47:24 ID:uwjp9RkQ
>>170
ボールに細工・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
小中の頃は全面使えたんだよなぁ
年を取るごとにチームが弱くなっていったほろ苦い
思い出・・・
えっと、何を書こうとしてたんだっけか・・・スニーカーだと
滑りませんか?
 これだけは声を大にして言っておきたい。フットサルを
やる場所で人工芝の所がたまにあります。
 そこは専用の靴を履いてやったほうがいいです。
 私は普通のスニーカーでやって軸足捻って捻挫
しました。9ヶ月もたつのに未だに不安定です。派手に
靭帯を伸ばすと一生物の怪我になります。本格的な
部活動をやめ、草サッカーになってからこんな怪我を
するとは夢にも思いませんでした。部活動と違い、
ウォームアップなどをいいかげんにしていたのも悪かった
のかもしれない。社会人になって、たまにやるような
状態のほうが怪我をしやすいです。体がなまり美味だったから。
スパイクのグリップが弱い為に起こった怪我なので悔やんでも
悔やみきれない。
初心者の方は普段使ったことのない筋肉を使うことになる
と思うので怪我には十分気をつけてください。
 サッカーは激しいスポーツです。いくら注意してもしすぎ
ることはないと思いますよ。
 
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:50:34 ID:FMdZpvIo
最近ちょうどボールを買ってまた蹴り始めたんだけど、
このスレイイですね。ちょっと参考にさせて貰います。
お勧めサイトでttp://www.mundo-do-cojb.com/futebol.Q-A/Q-A_index.html
こんなんどうっすか?ググッたらすぐ出てきたんで既出だったら
ごめんなさい。
184服部達也(仮名):04/09/18 23:52:50 ID:t/g8Vib0
>>179

>軸足の位置がボールの横方向で離れてませんか。
もし離れてたとすると、インフロントに引っかけ気味のキックになると思う。

明日はこれに気をつけてがんばります
185TR2:04/09/18 23:53:07 ID:Qn44mAR1
>>177
私の方は助っ人的立場で、そのチームではGKをやっていたので、
自分自身は、それほど苦労してません。(ハラハラしてたけど(笑)

何故かそのチームは、キャプテン経験者が何人もいたので、自然と
人を育てる・チームとしてやって行くと言う雰囲気があった。

色々なチームでやりましたが、一番楽しくやれたチームでした。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:04:36 ID:8KT5khZp
>>185
他人を見る余裕がある選手が多いのはいいことですね。

初心者・久しぶりにやる・移ってきた選手というのは環境が変わることで普段以上に
気をつかってある意味スランプで過ごすことが多いから負担の少ないように
なるべく球を回してあげることが必要になるでしょうね。

歓迎ムードがあることを知ると早く戦力になると思います。いいチームの経験があるんですね。
187TR2:04/09/19 00:05:22 ID:+YqIJJ1U
>>182
プレーまでやるなら、あなたの言うとおり足元をしっかりと
しておく必要があると思います。
私も、始めて人工芝でプレーした時、シューズ選択を間違
えて、思いっきりこけたことがあります。

元スレ>>163が、「チョット蹴ってみようかな」と言う雰囲気
だったので、無理にお金を使わず、手持ちのスニーカー
でも良いかなと。

それに少しでもやった後の方が、自分の意見が持てるの
で、値段とデザイン以外の選択基準が持てるのでは無い
かと思います。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:23:26 ID:SXKjZE1Q
>>181
知ってたのか・・
ページ一枚目をめくると、サッカーの試合を俯瞰してるカラー写真があるんやけど、
これをみるだけでも、1500円の値打ちがあんど。(笑
マラドーナのプレーのカラー写真がふんだんに使われてて、綺麗やぞぉ。
サッカーのエキスもいっぱい山盛りだ。キックに関しても参考になると思う。
TR君はサッカー歴長くて試合もこなしてそうだから、マラドーナの言ってる事がすごい
理解できるはずだ。ただ、DFじゃないことを祈る!。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:26:52 ID:SXKjZE1Q
あ、DFでも参考になると思います。
お勧めですみなさん。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:45:22 ID:gcudK/Cm
>>188

これってひょっとして
ボールの感触のことを「ママのおっぱいのようだ」
って表現してるやつ?
違ったらゴメン

ヤフオクに出品されてるよ 定価より割高だけど

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h18088806
191TR2:04/09/19 00:56:31 ID:+YqIJJ1U
>>188
 >知ってたのか・・
いえ、知っていると言うことと、実際に買うと言うことは別です。

特に今回の様に、購入するときに欠品という障壁があった
本は、何かの後押しがないと、結局買わないで済んでしまう
ことがありますので、今回の推薦はありがたいです。

ポジションの方は、ある程度の期間やったのは、左サイドと
GKという、変則的な経験を持ってますが、趣味の草サッカー
では、どこでもOKです。

とはいえ、視野が狭いので、向いているのはドーナッツ型の
ポジション。即ち、ボランチ、レジスタ、トップ下等の、全方位
視野が要求されるところは、自分でもいまいちと思ってます。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:02:43 ID:JqUk4DzC
やっぱトレシュは持ってたほうがいいよ
だんぜん蹴りやすい。

トレシュってのはトレーニング用のシューズね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:28:52 ID:Sl81diRa
インステップキックはさ、親指の付け根の上の
・・・何て言うんだ?この部位は。
指の付け根と足首の中間くらいに硬い所があるだろ。
ここにボール当てれば飛ぶよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:31:35 ID:SXKjZE1Q
>>191
やばい、本ねーど(;´д`)
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:42:57 ID:ggQwiLQV
運動力学の権威のHP参考に
特にピクシーのインサイドキックの蹴り方
http://www.fslab.jp/biomech/index.html
196TR2:04/09/19 09:22:02 ID:+YqIJJ1U
>>194
まぁ、じっくり探します。

>>190の情報で追っかけてみたんだけど、チョット上がり過ぎたので、
降りました。
自分の足も使って、探してみよう・・・・
197TR2:04/09/19 09:38:47 ID:+YqIJJ1U
>>195
オモロイ

自分のは、典型的なジャパニーズスタイルだな
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 13:47:38 ID:7v6m/Rg9
>>95です。
おれはペレの蹴っている写真を見て、正確なインステップができるようになった。たれかさんの
言う通り上体をかぶせて、腰を地面と平行に前に移動させると低いライ
ナー性のボールが蹴れるよ。
蹴る時はボールをしっかり見ること。あとインフロント蹴れないと、パ
スのコースが限定されるからマスターしてね。
大学時代は女子サッカーの上田監督と同じリーグ。年がばれるな。w
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 14:38:37 ID:xXTsPGc2
橋下なかなかいいこというな。感動した。
200188:04/09/19 15:16:36 ID:MVOVzNzr
>>190
こんにちわ 
まさしくそれ
カバー無くしてて、もう一冊購入しようと思っていたんだけど、
おいらはオークションでは諦めるよ....





201名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 15:21:18 ID:7v6m/Rg9
>>199
正確にいうと病院の中ね。来月から会社に復帰。毎日が日曜日。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 18:10:39 ID:JqUk4DzC
ここに小中学生とか、指導者がいたら釜本さんの本読むといいよ
練習量と精度を求めた練習が半端ないから
ぶっちゃけJリーガーにもあれぐらい練習してほしい
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 18:33:55 ID:7v6m/Rg9
そういえば杉山隆一も服部(磐田?)を引き合いにだして、クロスの精度
が低いと言っているの読んだ事ある。
関係ないけど、杉山は現役時代は大酒飲みだったらしい。w
204服部達也(仮名):04/09/19 20:54:08 ID:+OE3dTwN
今日キャプテン翼のワールドユース編読破したけど、地面をガリっとやる俺の
シュートって雷獣シュートだったんだな
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:36:36 ID:S3MksLD9
地球荒らすなよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:59:38 ID:xXTsPGc2
裸足で蹴ると無回転だけどスパイク履いたら変な回転かかるんですが…
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 01:14:33 ID:gqtd9W0d
回転なんか気にせんでええよ。
その回転を自分のものにする感じだ。
おいらも中学当時、インステップの時に独特の回転がかかってて(それぞれの蹴り癖
ってあるよね?)それを利用してた。今ではその癖っぽい回転もなんとかものになって
きてるような感じ。でも、裸足で無回転のボール蹴れるんなら、その感覚も大切にしたほうがええよ。
色んな蹴り方を試して、その感覚をものにするのが理想だけれど、
無回転で飛ぶようなキックは、おいらの場合、無回転リフティングで培った
ような感じがするな。前のレスでほうで誰かが言ってた、親指の付け根辺りで蹴るインステップも
ひとつの蹴り方で、これでも無回転ボールでよく飛ぶボールを蹴れるんやけど、
最初のうちは、足首あたりで蹴るインステップ無回転キックをリフティングと並行して
練習したほうがえんちゃうかな・・。
フォロースルーなしでバシッと蹴るキックも、無回転ぎみのまっすぐ飛んでゆく
ボール蹴れるぞ。
208190:04/09/20 01:19:28 ID:+FUlnEmf
>>188

あーやっぱそうかぁ
昔読んだ事あるけど、そんなに技術的なことって書かれていたっけ?
自分はマラドーナ好きだったから結構楽しく読めれた記憶は
あるけど、技術本ではなかったような気が・・・

209名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 01:58:15 ID:gqtd9W0d
>>208
うーん、キックに関しては技術本じゃないっていえば、ないかも。
第二章ボールを蹴る!?
は、「蹴り方などどうでもいい」っていう表題から入るからね。
ぶっちゃけ、おいらは技術指導的なアドバイスを本で見たり、コーチから受けた
こともあるんだけど、無視してたw





210188:04/09/20 02:30:18 ID:gqtd9W0d
キックのことはチラベルトに聞いてくれ〜
キーパーってなぜだかキックが上手い・・・。
211ももも:04/09/20 03:11:12 ID:vhJKVoTl
小学生のころトゥキックばかりしてたら変なクセついてインステップ インフロントが蹴れない!地面蹴るか 爪先に引っ掛かる!どうしたらいいのかな?
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:32:13 ID:9rIjhq9v
むしろ日本はトーキックは女のするものだ!みたいな印象つけられて
肝心な時につま先使える選手がいない気がする。
W杯ベルギー戦のスズキなんて最高のトーキックじゃん。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:23:14 ID:oE58aKPz
フットサルやってんだけどインサイドとトウキックしか使ってない。
意外性のあるシュート撃つ時はとトウキックかなり (・∀・)イイが
インフロントぐらい蹴れるようになりたいな
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:50:43 ID:PIwWv0Vb
初めて高校のサッカー部で練習した時を思い出した。
先輩のフィジカルについていけずに吹っ飛ばされまくった苦い記憶が・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:14:45 ID:S45CPlWl
あたりは体の使い方でかなり変わるよ。体の幹をぶつける感じでやれば強い。
と思う。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:19:11 ID:/DmStOoY
当りは下から突き上げる感じで
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:39:15 ID:S45CPlWl
下から突き上げるの?なるほど。試してみよう。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:52:02 ID:tkaZUMTu
上からの力には踏ん張りがきくけど下からだと足が浮いて体勢が崩れるからね。
こちらがあたりを受ける時は、あらかじめ腰を落とす感じで。まぁ本能的にわかるか。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:53:43 ID:PIwWv0Vb
通勤・通学のラッシュ電車の車内でボディバランス鍛えるのもいいね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 01:53:58 ID:8kp2FyTw
おぉ、ここいい感じですねえまたサッカーやりたくなってきました。
仕事とクライミングに没頭しててやてなかったです。

蹴り方は人それぞれだけど自分はリラックスと膝下の振りを重視してました。
慣れると中距離のいんちきノールックパスに使えて便利です。

初心者の方でなかなかうまく蹴れない人は力み過ぎなんだと思います。
最初は中村みたいにインフロントで恥ずかしいくらい左手を(右利きの場合)外に振り上げて、それに右足が引っ張られる感覚で足を当てると良し。

5mくらいフワっと浮かす感覚で、慣れたら膝下の振りをするどく。
インステップは地面が気にならなくなってから徐々に。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 05:37:46 ID:GPhWpX9r
>>209
ドリブルの技術みたいのは書いてありますか?
よかったら教えてちょ
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 12:13:28 ID:5F04c7+R
>>221
それこそドリブルなんて本じゃ理解できない
気がする。基本的なボールタッチの練習法
とかなら参考になると思うけど、そこから先は
経験とセンスで伸ばすしかないと思う。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 13:26:06 ID:7TpvEtZQ

こちらも盛り上げていこう

国内サッカー板の質問スレ
【サッカー初心者技術戦術スレ】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1095398812/
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:16:21 ID:UWz3bcBq
うまく蹴れないのはしょうがないよ
時間がかかるもの、それは筋肉が付くのに時間がかかるから。
で、足で蹴ってるとか思ってるけど実は手のバランスとかが
大事になっていてそこで踏み込みやてを回すことで腰を回転させたり
ひねったりもしてるわけよ。

軸足のほうの腕を大きくゆったり回すぐらいの感じでボールを蹴ってみたらいいよ。
バランスに置いて腕は大きな位置を占めてるから。
ボール蹴ろう蹴ろうと思うとどうしても目線がボールボールにいっちゃって
腕が小さくまとまっちゃうでしょ。これだと余計バランス悪くなる。

なんで最初はトーキックになっちゃうかと考えると
腕から腰を回せず足先だけボールに行っちゃうからだと思う。
小さくまとまると軸足が踏み込めないし踏ん張れないから足が鞭に
ならないよね。踏ん張れるからこそしなれる

ゴルフでも野球でも一緒の事だよ。軸がぶれないから
回転でしなってボールを飛ばせる。
サッカーは野球やゴルフと違って走りながら、動きながら一瞬止まって
軸を作らないといけない。
でも逆にどんなにサッカーが走りながら蹴る運動だとしても、実は
蹴る瞬間は野球やゴルフと一緒で軸を作って踏ん張って止まってってな感じで
軸作らないといけない。
テニスも同じだよ、動いてるのはフットワークの部分だけど
打つって瞬間動作はしっかり止まって軸を作って回転運動する。
強く打つ時は特にね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:14:24 ID:3lyLrHzm
>>222
この本手に入りにくいから、ただ単に本の内容を
詳しく知りたかっただけなのに。
別に理解出来なくてもこういう技術もあるのか!と、新しい知識が
入るのだからまったく問題ないと思うんだけど。
このやり方じゃ駄目とかなんて無いじゃん、もっと柔軟に考えればいい
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:31:24 ID:6Ky8ZGPz
良いスレだな
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:36:01 ID:c2oyhqPG
何を今更
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:21:19 ID:ONXlbj38
>>221
第3章の一節をちょっと抜き出した。
DFには特に秘密にしておいてくれ
高度だから一般的に参考になるかはわからん。

「敵の背後に入りこめ」

 ボクが見せる、相手をかわすドリブルは、前項での説明によるプレーよりも、
もう一歩先のことを考えたものだ。
 それは、いつも、相対する敵の背後に一気にボールを出そうとしているからだ―
背後とは言っても、真後ろではなく、どちらかの足の後ろならばいいのである。
この場所にボールが出たとき、敵は不思議なほど全く反応ができないことを
知っているだろうか。
 ボクのドリブルが、単に敵のプレッシャーから逃れるものではなくて、いつも
チャンスに結びつきそうな積極的なものに見えるのは、敵の後ろに入り込むこと
を目ざしたドリブルだからなのだ。
 実際にどうやって背後に入り込むのか、いくつか整理して説明してみよう。
敵から2mほど離れて、ゆっくりとボールをキープしているとする。敵に対して
右半身になりながら、ボールは左足の前に置いて敵にさらす形になる。
タイミングを計って、左足のアウトフロントでボールを浮かせて、一気に敵の
左足の後ろにボールを出すのだ。ボールは敵の左ひざの真横50cmぐらいの
ところを通るようにする。ボールのあとを追って自分の身体も敵の背後に入れれば、
これで完全に敵のひとりをかわしたことになる。もちろん、2mとか50cm
とかいうのは、イメージを具体的にするためだ。
 敵の右足の後ろにボールを出すためには、最初に身体を半身ではなく、
向き合うようにする(今、ボクの説明は、左足でボールを扱う場合に限っている。)
ボールの出し方は上と同じで、今度は敵の右ヒザの真横50センチのところを
通す。ただし、この場合はボールの出る先を前の場合よりも遠くにしないと、
身体は入りこめないことになる。
 敵と向かい合ってるときに、…… 続く

229名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:09:30 ID:ONXlbj38
昔の紙芝居みたいに3日くらいひっぱろうと思ったけど
続きです。

 敵と向かい合ってるときに、敵がボールを取ろうと仕掛けてきたら、
左足のインフロントでボールをかかえ込むようにしながら、ボールを
右手前に引いてきて、すかさず右足のインサイドで、敵の左足の後ろに
ボールを出すと、これは気持ち良く敵の背後に入り込める。敵の仕掛け方
によっては、股の間にボールを通したり、そのまま敵の右足の後ろに
ボールを出してもよいだろう。
 また、スピードに乗ってドリブルしているときは、そのスピードを
利用して、一気に敵の立ち足の後ろにボールを出すといいだろう。
その場合には、ドリブルのボールを普通のように足元近くにキープする
のではなく、3〜4メートル先に出して一気に背後に入り込むというの
が大事なポイントになるのである。

お・し・まい
お風呂入ります
230124:04/09/21 22:18:20 ID:Pfh7FbWq
>>224
軸ってとても大切ですね。
ボールを蹴るときに軸の大切さを痛感しますけど、
ドリブル、トラップ等でもとっても重要です。
自分もバランスボールを使ってトレーニングしてます。
やはり、”その瞬間にどれだけ軸がブレないか”
が正確な技術に繋がります。

勝手にですが、サッカーを再び始めたときのやったトレーニングを書きますね。
突っ込みを入れてください。

自分は小学校からサッカーやってたのので、
10年ぶりくらいに始めたときも
一通りの動きはできました。
ただ、スピード・パワー・正確さ
が圧倒的に落ちてました。
そこで
231124:04/09/21 22:18:53 ID:Pfh7FbWq
@
まず↓の本を買いました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840105979/qid=1095770312/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/249-2525715-1509956
強いボールを蹴るにはどうしたらいいか。
すばやく動くにはどうしたらいいか。
バランス感覚を戻すにはどうしたらいいか。
などが書かれていると判断したからです。

読んだあとに、
1、ハムストリングの強化(強いキックと最大スピードの向上)
2、バランスボールでバランス感覚向上(大腰筋・腸腰筋強化を主とする)

2ヶ月くらいで端から見ても分かるほど変わりました。
強いキックが蹴れて、トラップが正確にできるようになり、
DFを抜いたあとに追いつかれることが無くなりました。
232124:04/09/21 22:19:38 ID:Pfh7FbWq
A
次に↓の本を買いました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4469264091/qid=1095770973/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-2525715-1509956
瞬発力と早い動きの中でのバランスを養おうと考えました。
SBからFWに正式にコンバートされたのもありまして、
すべてのプレーにスピードが要求されましたもので。

読んだあとに、
1、SAQトレーニング(ラダー・ハードルなどの6パターンを3セット)
を始めました。

@をやってたので、相手DFの裏に飛び出す速さが生まれて
ゴール前でも相手DFの前でボールに触れるようになりました。
233124:04/09/21 22:20:19 ID:Pfh7FbWq
B
次に↓の本を買いました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4415099726/qid=1095770150/br=1-1/ref=br_lf_b_0/249-2525715-1509956
基本的なサッカー技術のLVをもう一段階上げようと思いました。

読んだあとに、
1、ボールコントロール練習(コーン2つと一人の練習相手で行うもの)
  を欠かさずやってます。
  そこに>>224が書いてるように、”コントロールの瞬間はちゃんと動きを止める”
  ということが言われていて、とても納得しました。

他にも、この本にはサッカーを始めたばかりの人の
素朴な質問に答えれるように、痒いところに手が届く感じで
細かくやり方が書かれてます。蹴り方、止めかた、動き方等々。
DVDがとても分かりやすい。
234124:04/09/21 22:21:15 ID:Pfh7FbWq

今は、あと半年くらいこのトレーニングを続けていく予定で、
クレイジーボール(反射神経強化)や
メディシンボール(当たりの強さを強化を目的として)なども行おうかと思ってます。

自分は非科学的なな努力が大嫌いなので、
理論的に納得しないと取り入れない方ですが、
基本的には方法論的なところで
間違ったやり方はしてないと思います
(@、A、Bの順番には自信ないですが・・)。

このスレで得たことは自分にとって大きかったので、
できるだけ初心者のためになるようにと、色々書いてみました。

では自分もお風呂に・・・w
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:44:33 ID:1p0/utwx
すいません。ハムストリングの強化ってどうするんですか?
あと、強化した結果50m走などはどのくらい早くなりましたか?質問ばかりですいません。
236124:04/09/21 23:08:22 ID:Pfh7FbWq
>>235
本に書いてるのは結構面倒でした。
自分は、最初はジムでレッグカールをやってましたが、
わざわざ行くのが面倒なので、自宅でできるトレーニングを
インストラクターに聞きました。

1、鉄アレイを両手に持つ(重さは一個が3〜5kgくらいかな)
2、膝を前方に曲げずに(足首から膝までを地面にほぼ垂直にして)、
  お尻を落としていく。
3、その状態からもとの直立の姿勢に戻る

というのをやってます。
鉄アレイ抜きでやってみてください。
ももの裏に力が入ってるのが分かります。
慣れてきたらスピードを早くします。

注意点としては、やりすぎないことと、終わったあとのストレッチを
ちゃんとすること。
じゃないと、一発で腰を痛めます。
ストレッチの方法は↓が参考になります。
http://takeda-kenko.jp/refresh/you2/you2_2.html

50mのタイムは測ってないので分かりませんが、
半年前に同じくらいの速さだったDFが
抜いたあとに全然ついてこれないくらいにはなりました。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:10:28 ID:yiVVWnNV
基本的にキックもドリブルもカラダ全体を大きく使うことだね。
例えばボールを上げる時は蹴る足を思いっきり高くあげる。
ドリブルは体を大きく揺さぶって相手の重心を片方に向かせ、自分はその逆を取る。
最初に基本を叩き込んでおけば大丈夫
238124:04/09/21 23:47:50 ID:Pfh7FbWq

ドリブルは>>233に挙げた本に基本的な練習方法を書いてますが、
それ以降は、実際に相手とガチンコ練習を重ねる方がいいと思います。
できれば仲間のDFにどういうドリブルが苦手かを聞くといい。
基本的な実践理論は>>228>>229で十分です。

フィジカルトレーニングは、サッカーを再び始める前から
Jリーグのチームの練習を見に行ったり、TVやビデオで
徹底的に調べました。
その中でも
@SAQトレーニング(ラダー、ハードル、ポール)
Aメディシンボールトレーニング
は大抵のところでやってて、加えて
Bバランスボール
は中田がやってることで有名です。
実際彼はどんなプレーにおいても軸がブレないし、
当たり負けしないですね。

戦術トレーニングについては、4vs4、7vs7などがいいと思いますが、
ミニゲーム以外に実際に試合で役立つコンビ練習って
みなさんどんなことしてますか?
239124:04/09/21 23:57:32 ID:Pfh7FbWq

おっと>>237にも良い話が書いてあります。
ノーモーションで相手を抜いたりする(ロナウジーニョ、ズラタン等)
ようなことは、Jリーグの選手でもなかなかできる人いないです。
だから>>237のように大きなモーションで相手の重心をズラす
というのが一番確実です。

ふ〜・・・、長レス書いたら疲れました。
おやすみなさいzzz
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:13:36 ID:jO2hrDlI
>>135

おれ、小六の時、夏休みまるごと
右足インステップキックの練習にあててた。
一日2時間ずつくらい。
そのほかに当然所属クラブの練習にも行ってた。

かなりそれで他のやつに差が付けられたので、
中一の時には左足で同じことをやった。
利き足じゃないと感覚がかなり違うので、
右足で蹴ってみて、感覚覚えて、左足で蹴って、
感覚を近づけて、ってのの繰り返し。

ロングキックの精度を買われて現JチームのユースでCB
やったよ。

2時間強制させたらやりすぎかもしれんけど、
自分でやる分にはいいんちゃう?
241221:04/09/22 00:53:45 ID:yJEpaZbh
>>228
ありがとう!
とっても参考になりました
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:27:15 ID:A9nyNCpP
age
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:37:03 ID:XZpTtOeB
このスレ読む度に、ガキの頃に戻ってモウ1度サッカーを0からやり直したいと激しく思う。
もう20じゃ遅すぎるなぁ・・
244135:04/09/22 23:53:10 ID:4EgVkh3n
>>240
>右足インステップキックの練習にあててた。
>一日2時間ずつくらい。

降参、降参。
俺は、それだけの集中力と根気が無かったから、だれる、
と決めつけてしまっていたよ。
俺は、ボール持ったらドリブルとフェイントの練習ばっかりしていたよ。
それでも、集中出来たのは、一時間ぐらいが限度だった。

>ロングキックの精度を買われて現JチームのユースでCB
>やったよ。

努力をした者は、報われるんだな。
良い話だ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:20:11 ID:FhjWTQ9U
>>243

33の漏れはどうしろと、、、パワー系スポーツならまだまだ逝けるけど。
246桂里奈たんLOVE☆ ◆KARinabSu. :04/09/23 00:37:20 ID:GcZI6Va1
あたまでかんがえてるだけじゃできない
くちでいってるだけじゃできない
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 02:34:56 ID:MeJHMuKg
>>243
20なら全然遅くない。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 02:36:30 ID:qr17Kh6i
>>243
プロになろうって言うのなら遅すぎるけど、好きなことを始めるのならまだまだ若いぞ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 03:09:19 ID:8/uiDzis
部活経験すらない27歳だけど、週1回くらい一人で蹴ってるだけでもそこそこにはなった。
一応両足で同じようにあつかえるようになったし、リフティングではコンボ技(足回したりするやつの組み合わせ)
なんかも結構できるようになってきた。プロレベル目指すとかじゃなければ30代でも十分いけるような気が
するな。

小さい頃は確かに吸収が早いけれど、大人の場合にはただがむしゃらじゃなく、理屈に沿ったイメージ
形成や自分で問題点をみつけて矯正するといった自覚的、効率的なトレーニングを行えるというメリットもあると思う。

○○歳だから出来ないんじゃなくて、○○歳だから・・・と意識する事が最も上達の妨げになるんじゃないかと。
250240:04/09/23 03:16:44 ID:3CuIbENy
>>244

ドリブルとかフェイントとかはくたびれるからね。
キックならのんびりミートの感触確かめながら、
何本でもやればいいしさ。飽きたらリフティングの技とか
フェイントとかして遊んでればいいし。

何本か蹴ってると、一番感触よかったキックってあると思うんだけど、
それと同じ感触で5本蹴れるまで、とか。そんなやりかただった。

あといいの1本、、とかってやってると
もっといい感触で蹴れたりして、
そうするとそれを忘れたくないからまたそれを5本、みたいな。
したらたいてい日が暮れる。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 07:20:19 ID:1JFzYylK
>>250
たしかにいい感触で蹴れた時は
感動するよな。
あの感動は26歳の今も変わらん。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 08:29:02 ID:LWW7/2X0
ヘディングが怖いんです・・・
マジ、テンション上げてやっと当てられる。

でも、上手く首を使うの無理だし。変なとこにポこって当たる。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 08:33:21 ID:LWW7/2X0
やっぱアフロにしてアタマをカバーするぐらいに髪型変えないと上手くならないかな・・・
体に当てられるのは全然ヘイキーなのに。


条件的にアタマはビビる。
子供の頃のトラウマがあるんだろうな・・・。
3歳の頃縁側からアタマから落ちて顔面打ったのと、

小学生の頃ドッチボールで外野に至近距離からボール当てられそうになって
とっさにしゃがんだら顔面食らって鼻血だらだらクチビルが思いっきり歯に当たって裂けたし。
254TR2:04/09/23 08:45:38 ID:q800kXIB
>>252

状況にもよりますが、首で打つのではなく、首は固定して
腰で打つつもりでやってみてはどうですか。

クロスをDFがはじき返すような場合は、腰さえ使わずに
膝の屈伸で打つ場合も多いです。
255TR2:04/09/23 08:47:27 ID:q800kXIB
>>253
技術的なこと云々ではなく、「怖い」という
部分がメインだったのか。
早とちりした。
256TR2:04/09/23 08:55:07 ID:q800kXIB
>>253
サッカーの話しじゃなくて恐縮だが、硬球で野球をやってたら、
軟球のデッドボールが全く怖くなくなった経験がある。

サッカーに硬球はないが、バッティングセンターで打たずに
取るだけという特訓をやってみては。
剛速球が平気で取れるくらいになれば、怖くなくなるかも。

ただし、そんなことをやらせて貰えるかは、保証の限りでは
ないけど。
そういえば、バッティングセンターって、めっきり減ったなぁ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 09:06:50 ID:1JFzYylK
バッティングセンターといえば
俺小学生の頃120キロを普通に打ってたんだけどさ
高校野球とか見て、俺野球やってたほうがよかったかな・・・
とか思った。まあ、生きた玉じゃないけどね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 11:26:17 ID:S63mDXdi
野球はおもしろくないよ…
小中と6年間やったんだけど最悪だった。とくに指導者が。
野球なんてやらなきゃよかった…ホントにそう思う。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:34:14 ID:S63mDXdi
ちょんまげ
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:50:09 ID:NYZPXLR5
>>240
すごいね。脱帽。
ジーコは引退するまで、休みの日は、息子とインサイドの練習したのだそうだ。
ボールの感触忘れないためだって。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 16:06:03 ID:S63mDXdi
足の甲で蹴るって難しいですね。どうしてもつま先でけってしまいます。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 16:17:30 ID:FKnAwZis
まったくの運動音痴の高2なんですが最近になってサッカーに興味を持ちました
それでボールを買って夜恥ずかしいんですが近くの公園で練習してます。
右のインサイドキックはある程度感覚がつかめてきたんですが
左のインサイドキックがまったく飛びません。
どうしたら左でのキックに慣れるでしょうか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 16:40:46 ID:C78A+vY9
>>262
ジーコの本に書いてあったんだけど
毎日練習することだ
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 17:37:25 ID:NYZPXLR5
高校時代がむしゃらにやってたら、先輩に言われた。
頭はヘディングするためにあるんじゃない。考えるためにある。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 18:10:04 ID:NYZPXLR5
>>262
左のインサイドは使ったことがない。そのかわり、右のアウトフロントではたくようなキックをマスターした。これ便利。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 18:15:21 ID:mf37Cf55
>>262
軸脚の膝が右の時と左の時を比べてみ。
開きやタメが違ってるんじゃないかと思う。

あと考えられるのは、膝下の振り、腕のバランスかな・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 19:16:07 ID:7+VnUZns
>>258
俺は3歳から高校野球でちょっと期待されたピッチャーだった親父に
野球を仕込まれて小学3年までピッチャーやってたけど
上級生相手でも勝負にならなくてつまらなかったし
打たれても勝負してるって気持ちが薄くて
悔しいと微塵も感じなかった
辞めてからバスケとサッカーを始めたんだけど
野球と違って必ず対人プレーがあるし
どんな場面でも勝負が存在するから
悔しさを感じられるようになったし
とても楽しかったよ
以来、親不孝だが野球は糞だと思うようになった




268名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 19:35:27 ID:+XIQxL5F
このスレ見ると泣けてくるな。今でもサカー辞めて後悔ばかりだよ。趣味程度でやるのが良いんだろうけど、それをやるとよけいに鬱になってしまう。
269TR2:04/09/23 19:39:14 ID:q800kXIB
>>262

距離がでないのは、>>266の言うように軸足の膝角度と
もう一つは蹴り足の振り巾。

ただし、グラウンダーで強めのパスを出すまでで良いなら、
キックする時に、腰を中心に上体を後に倒す方法もある。

これなら、次の動作にはいるのは遅れてしまうが、軸足が
多少突っ立ちでも、振り巾が小さくてもそこそこ強い玉を
蹴ることができる。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 19:56:39 ID:7+VnUZns
蹴り足のかかとを蹴り足の太ももにくっつけてから
速く足を振り降ろして蹴るように意識すれば
飛距離は伸びるかもな
だいたい上手く蹴れない理由は蹴り足にあるからさ

あとは軸足の位置と角度だと思うけど実戦だと
軸足なんか適当になるから、蹴り足を意識したほうが
正確なキックを覚えられるかもな
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 21:09:51 ID:NYZPXLR5
オーバー40のリーグが東京北区のグラウンドでやってるはず。そこで無敗の在日朝鮮人の高麗っ
てチーム、メチャ上手い。草サッカーのお手本みたいなチーム。近くに住んでる人、見に行くと
面白いと思う。ネットで検索してもでてくるから。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 21:23:19 ID:8unwdwrK
>>270
ほおー。良いこと聞いた。
273262:04/09/23 22:32:14 ID:FKnAwZis
今日は雨降ってたけど日課なんで練習してきました。

みなさんのアドバイスどおり左足を大きく振るのと
軸足は右足で蹴るときの軸足と同じようになるように意識してやると
昨日よりかなり飛ぶようになりました。ありがとうございます。
そして、今日は右足のインフロントキックの練習をしたんですが
まったく浮かず地面這うようなボールばかりになってしまいした。
軸足をややまげて深く踏み込んでボールの下を蹴るようにしたら地面を何度か蹴ってしまったorz
それと蹴ったボールにはアウト回転がかかってしまいました。
どう改善したらいいでしょうか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:38:21 ID:1JFzYylK
>>273
まあ、文章だけじゃ難しいが軽くアドバイス。

足の振り上げとフォロースルーを意識して
やってみるといいかも。もちろん浮かす意識でね。
きれいなバックスピンのボールを蹴りたい時は
ボールの下に楔を刺す感じで。
足首の角度はアドバイスが難しいので
自分の蹴りやすい角度を探してくれ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:51:08 ID:NYZPXLR5
>>273さん
エライー。
インフロントの説明は難しい。右足なら野球でいうカーブ。ボールの下を斜め方向に思い切りこする感じ。それくらいしか説明できないわ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:38:56 ID:H/sGAbIo
>>273
助走はインステップよりも斜めから入ったほうが蹴りやすいかな
アウトにかかるのは根本的に当てる場所が間違ってます。親指
の付け根をボールの真中です。よりカーブをかけたい時に右を狙
いますおそらく左側を蹴ってると思いますよー。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 02:02:17 ID:+D3Yxbvu
中村俊輔はFKを蹴る時に、「蹴り足の親指を立てる」と言ってましたが
効果はあるんでしょうか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 09:47:55 ID:flMPrKa3
何となくだけど、
蹴るときボールとの接触時間を増やすことで(接点を増やす)
回転を強くする為・・・かな
インフロントと足指で挟むようなイメージだと思われるが
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 11:14:50 ID:WX0jc8sH
ロビングは上体を反らして顎を引くだったかな?
あとはフォロースルーを真っ直ぐに高く飛ぶように意識して蹴ればボールが上がるようになる
わかんなかったらJとかの試合でゴールキックの場面を良く観察してくれ
カーブはインパクトの瞬間のボールに対する蹴り足の甲の位置や
擦り上げるようにキックすれば意図してかかる
ロビングはゲームの中ではそんなに多用しないし
ゲーム用の高価で柔らかいボールじゃないと飛ばないから
なかなか覚えられないかも

俺はヘボい学校で金無いところだったから
レプリカの堅いボールで苦労したよ
しかも試合になるとボールが軽くて飛びすぎるし
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:18:20 ID:q+WCI0b+
軸は軸でも”二軸走行”というのを試してみた。
地面をちゃんと蹴ってる感じが心地(・∀・)イイ!

股関節がやわらかいと、足がよく動くようになって
トラップ・ドリブルのとき体が軽い。
インサイドキックしてるときにバルデラマになったような錯覚があったよ。
皆もやってみそ。

http://www.5-tai.com/jwalker/SP1/SP1.htm
http://www.namiashi.com/hihoukan/
281280:04/09/24 22:22:49 ID:q+WCI0b+

そういえば、Jリーグでこういう歩き方する奴がいたなーと思ってたら
マリノスの奥だ。
ヤンキーのガニ股みたいな変な歩き方するよね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:38:21 ID:H/sGAbIo
>>156
8割方成功するようになったよ。ありがとう。
知らないってのは恐ろしいね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:26:25 ID:5vVoKAB3
ヒールリフトの応用で
イルハンが良くやるやつもあるよな

あと小野の後ろ足でワンバウンドさせてからの
ヒールリフトも面白いけど難しいよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:37:49 ID:/6TiGvhI
>>280
うおおぉぉぉ!二軸やってる人がいた!
オレもいま試してる最中だけどコレいいよね。
すごく自然な身体操作だと思う。
ただ、軸を移し変えるのが結構ムズい。タイミングとか。
どうしても着地足に体重が残っちゃったりしてうまくいかないことがある。
285服部達也(仮名):04/09/25 23:05:21 ID:hTR6EvuI
>>283

詳細きぼんぬ。イルハンってテクニック凄いんですか?
286280:04/09/25 23:29:13 ID:r74sJYzn
>>284
そうそう、かなりムズい。
やっぱり動くときに踏ん張る癖がなかなか抜けないんだよね。
一人でターンとかしてるときはいい感じなのに、
サッカーすると途端に力んじゃう。
あと手の回転運動もムズい。

これって、進む方向の逆足の膝を抜くんだよね?
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:39:04 ID:s+cRiPUC
>>284
この前のと、今発売されてるサッカー批評に記事が出てるね<二軸動作

エメルソンのように蹴った後蹴り足側で着地するのも
左右軸の間で体重移動が出来てるからで、
ああいう蹴り方だとボールに体重がのって、しかも腰が後ろに
引けないから強くて浮かないボールが蹴れるとか。

私も今、ゆっくり走るところからやってるよ。
288287:04/09/26 00:15:01 ID:Cl+ZfApY
>>286
サッカー批評の記事だと、
「左に動きたいときは右足の膝を抜くと同時に左足を地面から浮かせます。」
「それからもうひとつ、踵を踏んでおくことも忘れてはなりません。」
ってあるね。

守備の時の動きではそういう感じで反転出来てると思うのだけど、
自分がボール持ったときは、後ろの足で蹴っちゃうんだよね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:16:57 ID:oLBJa4WM
バルデラマバルデラマって呪文となえてたら簡単にできるよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:52:21 ID:m1iYTz2Y
バルデラマっどうみてもおかしいもんな
でもあれは異常ていうか、身に付くものじゃないだろ。

バルデラマも中田もそうなんだけど、背筋が伸びてすっと立ってる
感じしない?
背筋がピンとしてるってことは自然と顔があがって視野も広くなるし
判断もよくなるんじゃないかな。

奥はあれで後ろからつっつかれても倒れないような強さあれば
テベスみたいなアルゼンチンの小さい選手と同じになれるのにね。
あのアルゼンチンの選手が倒れないのはなんでだろ。
首が太いよね。首の筋肉も関係あるのかな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:54:56 ID:wItUvNIx
普段からあたりが強いからだろ。アメフトみたいな。
292280:04/09/26 01:04:44 ID:GDqRLp8e
>>288
だね。
やはり練習あるのみか・・
これにボールコントロールが加わるし。

>>290
バルデラマのサイドキックって、
膝を上げるモーションしかしてないように見えない?
ボールを蹴ってるって感じがしないんだよね。かなり不思議。
ジダンもそうだけど、力の抜けた自然体から
大したモーションもなしに決定的なパスだすでしょ。
全然力が入ってない。
あれを目指したいねー。

上の方に書いてあったDVD付きの本買ったけど、
奥の裏もも(ハムストリング)すげー・・
293287:04/09/26 01:58:42 ID:Cl+ZfApY
>>292
股関節の使い方の違いなんかな?

>>290
筋肉の鍛え方も違うんだろうけど、体の使い方の違いも有るようだよ。
テベスっていえば、最近では五輪の時のボレーシュートが
印象に残ってるけど、あの時のフォーム無駄な溜める動き無く
足が振られて居るんだよね。
あれじゃあ、DFは対応出来ない。
294284:04/09/26 02:35:32 ID:KYwSt5R5
おぉ、なんか二軸談義が盛り上がってて嬉しい。

>>286
オレはまだ手はあんまり意識してないけど、
肩甲骨の外放には気を付けてる。

>>287
この前のサッカー批評読んで興味持ち始めたよ。


二軸の導入の難しさって、いままで中心軸感覚だった人からすると
二軸動作がとても不安定に感じられてしまうところじゃないかと思う。
中心軸なら着地足に体重を残すことで得られてた安定感や力感が、
二軸では得られなくなってしまうんだよね。
なんつーかボディバランスというか、ほんとに「身体操作」がうまくならないと
難しいんじゃないかなぁと思っている今日この頃。
不器用だし、まぁぼちぼちやっていきますけどね。草サッカーだし。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 02:46:38 ID:Cd2JfN4c
二軸みたいなもんやってないでボールコントロールの練習でもしたほうが
百倍役立つっての(苦笑)。
ほんと頭でっかちの下手くそはこれだから笑えるw
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 04:06:17 ID:RIYtwjsJ
>>295

古武術を部活バスケに取り入れて成功したって話はあったが、さらに古武術に力入れてみたら本業がおろそかになって成績が落ちたそうな。

2軸だの古武術自体が役に立つってより、基本動作を考え直すってのが効果あったような気がする。
必死でサッカーだけやってればいいってもんでもない、他のスポーツが参考になる事もある。


やっぱり最低限やるべき練習ってのはあるけどね。
297280:04/09/26 12:58:40 ID:GDqRLp8e
>>295
一応、高校のときは県選に選ばれたりしてたから
そんな下手でもないっす。
あんまり方法論に囚われるのはまずいけど、
歳をとると効率的にうまくなる方法を考えるもんだから。

>>296
> 古武術を部活バスケに取り入れて成功したって話
戒めとして。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 14:47:26 ID:+IFpK0IF
服部君にせっかくただで教えようと思ったのに、時間切れ。頑張ってつかーさい。
最後に一言。足首の骨折と膝の皿割って、冬になると痛みだし、会社や
駅の階段の上り下りも辛い状態が20年続いたが、太い針治療で完治。後
遺症は早く治した方がよいぞ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 22:13:47 ID:e1bkyri2
バルデラマとリティは脚の骨の構造がおかしいんじゃないか・・
300服部達也(仮名):04/09/26 22:42:57 ID:g4QzaYvt
>>298

 治療頑張ってください。私も内転筋を痛めてますけど、レベルが違うなあ。
301プチヒッキー:04/09/27 01:54:31 ID:ILXsxGpY
今中3で一学期の半ばから学校に行ってなかったんだけど夏休みの最後に姉ちゃんと観に行ったサッカーみて感動。
少しずつ学校に行ってサッカー部入るか悩んでる。部に特別仲いい人は居ないし、運動神経も悪い(100b19秒で1`15分程)もうサッカーやるのに遅すぎかな?それと部員や部に迷惑かからないかな?
302プチヒッキー:04/09/27 01:58:12 ID:ILXsxGpY
ちなみに身長体重は165cm56kgひきこもり期間でお腹のまわりに肉がついた感じです。この体も鍛えたい…。
303プチヒッキー:04/09/27 02:07:49 ID:ILXsxGpY
連続すみません。誰も相手にしてないかもだけど…。>>1は1キロじゃなくて3キロでした。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 02:10:22 ID:3k+EhR6t
部活って3年だともう引退時期でしょ?
305プチヒッキー:04/09/27 02:12:34 ID:ILXsxGpY
返事ありがとう。うちの学校は付属なので成績悪くなければそのまま高校なんです。部活は中3のこの時期から高校に交じってやってるみたいです。
306プチヒッキー:04/09/27 02:21:05 ID:ILXsxGpY
sage忘れてました。すみません。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 02:21:14 ID:rHSvEHmr
>>301

部活は高校からではダメなん?、または平日夜とかにやってる二十歳くらいのオジヤンに遊んでもらうとか。
外の世界見るのもいいもんだよ。

とりあえず悩む前にどっかグランドいってボール蹴ってみ、左右のサイドキック・インステップキック・2種類程度のフェイント・壁にボール投げてのトラップとヘディングの練習これくらい出来るでしょ。
どっかの物好きが「いっしょやろう」とか言ってくれるかもしれんし。
308プチヒッキー:04/09/27 02:24:43 ID:ILXsxGpY
>>307さんありがとうございます。近くの公園とかで蹴ってみることにします。まずはちゃんと学校行って高校入らなきゃ!
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 02:38:59 ID:3k+EhR6t
俺は人目が気になるから夜とかにいってる・・・
今日もさっきいってきた
310プチヒッキー:04/09/27 02:45:44 ID:ILXsxGpY
なるほど…。近くにサッカー出来る場所って近所の小学校か小さい公園か…公園はサッカーにはむかないな…沼ポチャ…。
311287:04/09/27 03:44:08 ID:cPDWG1oW
>>295
サッカー選手に必要な3Bって知ってるか?
ボールコントロールは確かに重要だよ。
だけど、ボールコントロールだけ上手くてもサッカーは上手く成らないでしょ。
ボディバランスの話をしているんだけどね。

>>296
古武術に関しては、全てが他の競技に活かせる訳では無いということですね。
元々、違う目的の為に行っている訳だしね。
その中でサッカーに何が役立つのか?ってのは良く見極めないと。
例えば、二軸動作に対して中心軸動作というのが有る。
で、中心軸動作が全て悪いのか?といえばそうではなくて、
セットプレーからコントロールされたキックを蹴る時には中心軸動作で蹴った方が
微妙なコントロールはやりやすいと思うよ。
ただ、それしか出来なくなってしまっては不味い訳で。
312 ◆Noel/.LSh6 :04/09/27 06:50:56 ID:kfJ2+nzc
ボールコントロール(スキル)を支えているのがボディバランスだったりもしますね
キックや、足でのトラップは片足で立っている状態ですから

二軸動作については詳しくはわからないけど小山 裕史さんの理論に近いのかな?
前にNステでジュビロの藤田が指導を受けてたのを見たけど 

サッカーが>>301さんに何かを始めるきっかけになったことにちょっと感動しました
応援するからサッカーを楽しんで下さい 怪我には気をつけて・・
「Everything's Gonna Be Alright!」


313名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 10:03:47 ID:7F8PVjxQ
>>310
リフティングなら、どこでもできるじゃん。
サッカー、おもろいよ。

部活に入って急に猛練習させられるより、このスレみたいな草サッカー
のおっさんチームに参加した方が、人生に自信がつくような気がするよ。

学校復帰のきっかけには、部活の方がいいけどね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 12:37:52 ID:0sasA0Y8
サッカーじゃないけど陸上の末続選手も二軸走法ってのやってるらしいね
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 13:03:40 ID:MH1p1Pr3
最近フットサルばっかやってんだけどさ
三週連続で同じところ擦りむいてる・・・
かたまりかけたかさぶたがズルリと・・・
すげー痛い。マジで痛い。
フットサルなんだから抜かれたと思ったら
足出すんじゃねーよ!あぶねーだろが!
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 13:06:13 ID:pQXIohKS
フットサルってチャージ、タックルの反則きびしいよね
相手の背中触っただけでチャージングとられるのは何で?って思った
317240:04/09/27 13:33:28 ID:dZ02E2Vn
>>280

二軸動作って、
文字情報しいれるだけで練習できるものなの?
なんとなくイメージ湧かないや、、。

そんなにボールタッチの感触が違うものなら
若年世代から取り入れるといいかもしれないね。
ちょっとやってみたい。

実体験に基づくコツとかあれば教えてほしいっす。
膝を抜くってのがわからん。。

>>301

そこからのスタートはけっこう大変と思うけど、
身体能力も技術もトレーニング量と工夫の量に比例して伸びる。
あきらめないでやれば絶対うまくなれるよ。
近くに丁寧に教えてくれるスクールあったらそれ参加するといいよ。

応援するぜがんがれ!

318名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 16:41:02 ID:R6xOATBh
フットサルって板に囲まれたコートの所ない?
俺が昔やってた所はそうだった
あれはいったい何だ?
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:50:18 ID:AMdCpIn8
フットサルのコートやないの
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:52:02 ID:NpqYO7Ak
フットサルのコートだとおもう
321280:04/09/28 00:24:59 ID:xMvJt+N9

>>317
文字だけだと確かに厳しいですね。
では、具体的に。

パスされたボールを右のアウトサイド(左のインサイドでも可)で
軽く右横にはたいて、右周りに回転するとします。

そのとき通常ですとはたいた後に左足(後ろ足)と右足(前足)で踏ん張って
その方向に行こうとしますね。
しかし、二軸の考え方ですとその場合、
左足の膝の力を抜いて、カクンと前に倒れる感じにします。
同時に右足のモモを上げて一歩目に備えます。

というのが、サッカーに応用する場合の方法です。
これに手の回旋運動とボールタッチの正確さが加わわれば
ゴール前の脅威は師匠を上回るでしょうw。

参照サイトにも書いてると思いますが、
サッカーにおける二軸というのは、体の中心に軸が一つだけある
という状態(一軸)ではなく、
肩から足にかけての部分が左右どちらでも軸になることにより
動きの効率性・確実性・柔軟性・意外性を引き出すことが
利点だと思います。
「なんでその体勢からそんなことが!?」
っていう動きが、すなわち二軸による効果だと考えてるようです。


通常のダッシュにおける二軸走行について
参照サイトの方が詳しいと思います。

ボールタッチに関しては練習あるのみだと思います。
322280:04/09/28 00:47:37 ID:xMvJt+N9

草サッカーと部活では賛否両論あると思うけど、
部活の方がいいかなーと思う。
草サッカーに友達がいるならいいけど、
いきなり素人がポッと入っても、
なかなかボール回ってこないよ。

なぜなら、草サッカーにおけるヒエラルキーは
”試合では大した効果も見込めないチョコざいな
 フェイントやドリブルがいかに沢山できるか”
で決まったりするからw
練習では特にそう。

大抵の素人は、「自分もあんなことできるようになろう!」
とかいうおかしな路線に走って、
試合中もフィールド上でクルクルクルクル回ってるだけの
アホになる確率が高い。
323280:04/09/28 00:48:34 ID:xMvJt+N9

駄目ぽチームを見極めるポイントは、
1、年齢が上で偉そう奴が、練習において個人技ばかり
  練習しているチーム。
  大抵、そいつにボールが渡るように周りが気を使ってて
  案の上余計なドリブルなんかして、取られて逆襲くらうパターンが多い。

  俺はそういう奴に「テメーが取られたんだから追えゴルア」
  って言ったり、味方なのにチャージしてボール取ったり
  したことから破門されたw

2、練習と言えばミニゲームだと思ってる。
3、基本的な動きなどの決め事の共有がない。
4、声がない(今のプレーが良かったのかそうでないか等を周りが教えてくれない)
5、目標がない。

こんなところか。

上の方に、素人でも周りがうまくしたチームの話があったけど、
そういうところに入れたら、そりゃー楽しくてしょうがないよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:55:04 ID:bdXObfe+
なるほどな。難しいもんだな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 02:14:39 ID:lOQwOBcu
上にあった2軸のイメージで体重乗せて蹴ってみたいが
日曜までおあずけだ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 02:34:12 ID:ga+jPSZl
>>323
なんかうちのチームに似ている・・・
最年長の人がいてボール奪うのもキープもできる
突破も上手い。でも全くパスださねえ。言いたくても
言えないこの現実・・・とんでもなく広大なスペース
に必死で走っても下手な奴には絶対出さんからな。
まじで頭くる。追い詰められるまでボール持って、しか
も相手DF戻りきった状態でパス出すわけだけども、責任
逃れのパスを食らった奴がだいたいボール取られて
本人に罪はないって感じになるから余計たちが悪い。
あんたのオナニーやめてくれって言えない・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 02:56:08 ID:mIbWfWu2
>>326
フォローに行かなきゃいいんだよ。走らない。
その人がボール持ったらどうせドリブルなんだから
好きな所までいかせる。で、
ほかのチームメイトは、その人がボール捕られたあとの守備の体制をとっておく。
前線にはその人だけ孤立って状態。

なんで走らないとか言われたら
「だってパスいつ来るか、わからないんですもん」とか、かわいく言ってみる。
もうね、その人よりあなたの方が人間的に上なんだからまともに相手しちゃだめよ。



328名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 02:57:50 ID:6zk/CuUC
楽しいの?そこでやって
事情はよくわからないが言いたいことが言えないならそんなチーム辞めちまえと言いたい
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 03:11:11 ID:ga+jPSZl
楽しくない・・・
でも本人に悪気はないんだろうなぁ・・・
社会人リーグの公式戦になるとFWに入ってヘディングで
点を取ってる。ボランチCBとどこでも人よりはるかに上手い
のね。人間的にもすばらしいとしか言いようがないし・・・
実際この人がいるから公式戦で勝ってるって事実もある。
 ただ公式戦以外の練習試合とかだとトップ下に入って
(公式戦ではみんなそれとなくトップ下には置かないよう
に提案する)
やりたい放題やるんだよね。一回だけ酒に酔った勢いで
聞いたことがあるんだけども「ためを作ってる」ってのと
「パスを出す信用が得られない自分が悪い」って言葉
が出たな・・・それ以上話すと角が立ちそうなのでやめた。
 複雑な事情があることは間違いないですね・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 03:14:50 ID:Hr1rbvYt
>>1
スレ立てる板間違えてる
代表板にサッカーの分かる奴はいない
国内板に立て直せ
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 03:29:03 ID:6zk/CuUC
>>329
う〜ん よくわかんねぇな
つーかその前にスレ違いになるねこりゃ

でもちなみに、小学生の時クラスにフランス人がいて昼休みだかにサッカーやってたとき、
俺のふざけたミスから点取られて結局負けて、その仏人の方がてんでヘタクソだったんだけど
『オマエノセイデマケタ!!!』と怒鳴られ思いっきりチンコ蹴られたのを思い出した。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 03:42:52 ID:hUrQ3jTi
>>330

国内板にはもう立ってる
>>223
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 03:47:01 ID:oM6/kGHs
>>326
それが世界のサッカーの標準だよ
いや、たぶんその人でも世界標準の10倍はパスだしてくれてる。
海外のやつと一緒にやると100%パスなんてしてくれないよ。
はっきりいって日本人の俺的にははてしなくつまらない。
でも外人誰もつまらないとは言わない、それが普通。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:38:01 ID:5hBFv0ZS
今高3で受験勉強のため休止中だけどオレも草サッカ−やってた。
中学の時陸上部で50Mは6、2くらいではしれるんだけど肝心のボ−ルコンとロ−ルが
...いちおうリフティングは100回くらいできてインサイドキックも上手くなったんだけど
肝心の試合ではすごい早いスピ−ドで走ってるからなかなか練習の成果がだせないんだぁ・・
スピ−ドになれるトレ−ニングってありますか??後緩急のつけ方。
ドリブルでは華麗なシザ―スがしたいので練習方法教えてください
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:40:12 ID:G49PLO3G
俺は子供の頃はボールを布団の中にいれて一緒に寝ていた
そうすると自然とボールが俺のいうことをきいてくれるように感じた
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:46:56 ID:8ORkI4sX
>>335
なるほど。ゴルフボールでやってみるよ。
「行け!飛べ!転がれ!曲がれ!止まれ!落ちるな!跳ねるな!戻ってこい!」
ボールは友達。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:47:30 ID:5vi/frHE
>>329
「走っても走ってもパスくれねー」→本当にチャンススペースなのかよく考えろ
「責任逃れのパスをもらって捕られる」→そこが自分の魅せ場だろ

その人は「ためを作ってる」って言ってるんだろう。
大声で「ここだ!!」って叫べばきっとボールは自分のところやって来る。
どういうパスを出したいのかも聞いとけ。
君が走って走って走りマクってスペースへ走りこんでいるのが分かっているからこそ、
「パスを出す信用が得られない自分が悪い」という言葉も出るんだよ。





338名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 06:09:41 ID:gV4Fy1HI
>>334
つま先の内側でボールに逆回転かけるように軽くタッチすると
自分の足元に戻ってくるようなトラップになる。
足が速いなら止まった状態から一発ダッシュで抜きゃいいんじゃないの。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 17:05:36 ID:rbrb/T2m
【脳障害】衝撃!サッカーをやると頭が悪くなる【アルツ】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1096423394/
【脳障害】衝撃!サッカーをやると頭が悪くなる【アルツ】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1096423394/
【脳障害】衝撃!サッカーをやると頭が悪くなる【アルツ】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1096423394/
340124:04/09/29 21:10:17 ID:odbwIsFf
>>334
緩急のつけ方は>>233に書いてる本に
トレーニング方法が書いてる。

1、二人に向かいあって立っててもらう(足をちょっと広げててもらう)。
  距離は7〜8mくらいかな。
2、ゆっくりドリブルしながら向かっていって
  股の間にボールを通して、立ってる相手を横からかわして
  すばやくボールを止める。

というのが基本。

1、については、相手がいないならコーンとかペットボトルでもいいかも。
  自分は↓みたいなミニコーンを買ってやってます。
  http://www.rakuten.co.jp/oxjap/586120/587094/#503981
2、については、相手の右にボールを出して左から回ったり(その逆も)、
  通したボールを後ろからもう一度通したりというような
  やり方も応用としてある。
341124:04/09/29 21:30:45 ID:odbwIsFf
スピ−ドになれるトレ−ニングかー。

練習の成果がどういう風に出せないの?
足が速すぎてボールをコントロールできないなら
バランス感覚を養うべきかな。
http://www.rakuten.co.jp/oxjap/488287/592058/

そもそも目→頭→体の反応がついてきてないなら、
反射神経系を鍛える。
>>234に書いたように、クレイジーボールとかいいかも。
http://www.rakuten.co.jp/oxjap/488287/611797/

自分もSAQトレとかハムストリング強化のお陰でパワーアップして
自分のスピードに体がついてこなかった経験あるから分かる。
サッカーの練習以外の個人トレーニングとしては
上の書いたようなことが理にかなってると思うよ。

シザースは、それらの基礎ができたあとに遊び感覚で練習したら
サクッとできるようになるはず。
342服部達也(仮名):04/09/29 21:56:21 ID:5zmhuezg
お手本になる動画が見たいですね。
343124:04/09/29 22:02:47 ID:odbwIsFf
>>329
>>337の意見を自分なりに噛み砕いて説明すると、
> 「走っても走ってもパスくれねー」→本当にチャンススペースなのかよく考えろ

通常、フォローが見込めない(あなたの周りに全然味方がいない)場合は
あんまりパス出さないです。
フォローなくてもパス出すのは、
シュートするためのラストパス or フォローの必要がない(キープ力がある)場合かな。

他にも、出し手が考える戦術とマッチしてない動きだった場合には
もらえないことも多々あると思う。
U-20の試合とか見ると特に分かるけど、
貰おうとして貰えないプレーの方が実は断然多いんだよね。

パスを出すということは、起点を移すということだし、
それによって味方全員の動きが変わるわけなんで、
それなりに出されない理由があると思う。
率直に聞いてみるのが一番だと思うよ。

> 「責任逃れのパスをもらって捕られる」→そこが自分の魅せ場だろ

確かにそういうパス出す奴もいる。
けど、そこでキープできたり抜いたりできると
あなたへの評価は180度変わるよ。
「コイツなかなかやるじゃん」となる。
捕られたとしても、”自分が捕られたら自分が取り返す”ってのを
ちゃんとやれば、出し手も「今度はもうちょい処理しやすいパス出すようにしよう」
と思うようになる。

個人的な友達じゃない人と、サッカーをしながら信頼関係を築くには
そういうのは必要不可欠だからね。

高原なんかも、アルゼンチンとかドイツでは
ゴール決めるまで全然パス貰えなかったんです。
344124:04/09/29 22:26:11 ID:odbwIsFf
>>342
ごめん、動画の作り方が分かんないんで・・・
絵としてはこんな感じ。


@●     ← ○ →           ●A


@とAの●(人、ペットボトル、コーン)の間を
○の人がゆっくりドリブルしながら往復する。

ドリブルの練習を始めた当初は、
●の周りを細かくボールタッチして回るだけでもいい練習になると思う。
345TR2:04/09/29 22:37:01 ID:3jfzFPB5
パソ通時代に、特定の掲示板があって・・・・
誰かがグラウンドを取ると、「○月○日 ××時に△△グラウンドに集合!」と
書き込む。
見ず知らずが集まり、挨拶もそこそこにジャンケンでチーム分けして試合。
と言うのを結構やってた。

年齢は高校生から40歳くらいまで、経験も全くの素人から国体クラスまでと
玉石混淆もこれまでと言った感じだったが、ボールと戯れてればそれで満足
な連中が集まるから、結構楽しかった。

初心者向けの基礎トレーニングの回が有ったり、フットサルの時が有ったり。
地方に転勤してから、とんとご無沙汰だが、まだ、そういうのってやってるの
かなぁ。
346287:04/10/01 02:50:19 ID:YzHV4KMC
>>312
小山さんのも「つま先で地面を蹴って、立ち足の腰を後ろに引き、
バランスを取るために立ち足側の肩、腕を逆にひねる」動きが
良くないと言ってるのは同じですね。体を痛めるとさえ言ってる。
二軸動作のほうでは、「つま先で蹴って」の動きを”中心軸動作”と定義して、
それに対して、左右の軸に体重を乗せ変えていく動作を二軸動作いうふうな
見方をしています。

ただし、小山さんのと二軸では若干の違いが見られます。
二軸ではつま先を少し外側に向けて股関節を外旋させるのが良いと
していますが、小山さんのは股関節・膝・つま先が垂直線上に並んだ
「完全な垂直軸」が出来るのが良いと言っています。
個人的な感覚では、垂直に揃えようとすればやや外に開いた感じに
しないと揃わない感覚ですが、かといってがに股になるほど開くと
関節が痛くなります....。

そうそう、小山さんは「インサイドキックは体を痛めるので良くない」とも
言ってます。
インサイドよりもつま先を内側に向けた状態でインステップ、
さらに、軸足の前にクロスするようにインステップで蹴るのが良いと
言っています。
昨日のCLバルサ戦でも、インサイドではボールに軽く合わせて終わり
程度のキックが多く、強く足を振って蹴るのは少なかったように思います。
347280:04/10/01 22:38:54 ID:ZFsVKfxj
>>345
↓こんなのどうでしょう?
http://www.kusa-soccer.com/

>>346
小山さんって、もともとは初動負荷理論で有名な人ですよね。
イチローを開花させた人として有名です。
シュピロの藤田がやってるのは知ってましたが。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 22:50:00 ID:/9gXaDYh
クリリンを殺されたときのごくうの気分でければいいと思う。

ヤムチャのときはちょっと弱めに
349服部達也(仮名):04/10/02 00:04:17 ID:8LIkj3u3
トゥ キックの方が威力がある私は逝ってよしでしょうか。
ボールをつきさす位置を変えるとカーブ、スライダーやシンカー、シュートなどいろいろ
打てます。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 01:34:14 ID:3RYKF/cJ
>>349
俺もそうだから気にすんな。
まぁ威力があるというよりは少ない動きで速い球が蹴れるっていう感じだが。
試合の中での再現性、実用性に欠けるというだけで使いこなせりゃ悪くないと思うけどなぁ。
蹴る位置がずれたら意図しないカーブがかかるし最悪変なとこに飛ぶから動きの中では至難だが。
351287:04/10/02 02:44:27 ID:sja59Xyj
>>347
イチローも二軸動作で動いているそうですね。
初動負荷トレーニングは、藤田以外には、相馬直樹、平野、大岩、佐藤由紀彦、小林慶行、
村井などの選手もやってるようで。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 02:48:49 ID:Z8y5Ptb4
>>349
足先の魔術師からフェールドの魔術師への門は開かれた
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 03:03:21 ID:Z8y5Ptb4
魔術に訂正はない
354 ◆Noel/.LSh6 :04/10/02 12:43:41 ID:+FcrZopu
>>346
多少の違いはあるけれど 理論的には同様みたいですね
各自が実践してみて より良いものを選択していくことでしょうね
私の場合は より効果的な筋力トレーニングとは?がテーマでしたから
初動負荷トレーニングには納得できることが多かったです

>>349
キックに関しては使い分けができればいいのではないでしょうか
インサイドで強いパスを蹴るのは限界があるし インステップやトゥキックは精度が落ちるので
(ロナウドはトルコ戦でトゥキックで点を取ってましたね)

ちなみに自分なりの浮き球のインステップの蹴り方を
ボールに当てる足の甲の角度をちょい斜めにする
? ←左足の場合
真直ぐなボールを蹴りたい時は ほんのりバックスピンをかける
(無回転だと失速する 芯には当たってるけど)
微調整でシュート低いボールも蹴れますよ
355 ◆Noel/.LSh6 :04/10/02 12:49:51 ID:+FcrZopu
文字化けしたかな?

  
(/) ←左足の場合

356Σ(゜3゜):04/10/02 13:00:22 ID:ofAni5k7
サッカーが好きです。よろw
http://plaza.rakuten.co.jp/newland5515/
357サル寵 ◆.8JzHduwag :04/10/02 18:55:00 ID:6oOQJANO
とりあえずクーバートレーニングを。
あとイメージトレニーニング、でも寝る前にやると興奮して寝れなくなるので
時間の空いたときに。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 19:19:38 ID:pc24863R
クーバーは中学生、いや小学生までにやらないとね
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 21:56:04 ID:sIrQI83v
クーバートレーニングってどんなの?
ググったけどでてこない
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:38:54 ID:X7PZiaVD

クーバーコーチング だ

ボケ初心者どもが。

361名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 00:08:27 ID:3qKqdZ9V
クーバーコーチングっていう学校はでてくるけど
メソッドの紹介は無いようだ。
どっかネットか書籍で読めますか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 00:11:01 ID:8eqSWYii
クーバーってシザースとかボールタッチの練習だろ。(昔昔にビデオ観た記憶ある)
たいしたもんじゃねーよあんなもん。
小学生くらいの子供が恐ろしく上手かったが・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 00:11:07 ID:3qKqdZ9V
書籍もあったけど、amazonで在庫切れ。
絶版?
364362:04/10/03 00:14:39 ID:8eqSWYii
ビデオかDVD出てるなら、観ても損はないと思うな。
ボール蹴りたくてウズウズしてくるわ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 00:15:43 ID:6PavenTr
あれはね、理屈どうこうじゃないから、ビデオでみなきゃわかんないよ。
小学校からサッカーやってるとビデオ見てああいう練習やらされるけどね

小遣いあるなら↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005H3KL/250-1324135-9846663

ないなら↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091061117/250-1324135-9846663
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 00:45:12 ID:MaYoExq6
クーバーはサッカートレーニングビデオだから
近くの図書館に頼んだら取り寄せてくれるんじゃね?
全12巻ぐらいあった気がする
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 01:43:32 ID:kedgA6x+
良スレだね
存在は知ってたけど今日初めて覗いた。
高校時代一ヶ月だけ左足に神がやどってた時期があったな
CKでも狙った所にバッチリって感じだった。
あれ以来あの感覚は戻ってきませんorz
サッカーしたいな。

流れ無視でスイマセン
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 01:51:11 ID:fP8a7QlE
どうしてもつま先でしか蹴れなくて、ふくらはぎの筋肉痛めましたorz
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 02:14:16 ID:3qKqdZ9V
木村和司がFKの説明するときはトゥキックで説明してたなぁ
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 02:26:43 ID:oM8Y8hM2
>>368
???インステップは足を伸ばして蹴るよね?
トーキックは足首まったく伸ばさないで蹴る。
足を伸ばして蹴ったらつま先に当たるんですか?
インサイドがつま先に当たるってのは考えにくいし・・・
どういう状況なんだろう。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 03:00:39 ID:DUWA/+GF
>>370
足首が固まってないとインステップでもインフロントでも
つま先に当たっちゃうってのはあると思うけどな。
ふくらはぎの筋肉ってのは経験ないけど
足首の前のじん帯伸びた事はあったな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 03:02:46 ID:fP8a7QlE
>370
いやインステップで足の甲で蹴ろうとしても、どうしてもつま先よりに当たってしまうんです。
足を伸ばす感覚がわからないし…
373372:04/10/03 03:06:18 ID:fP8a7QlE
つま先よりで蹴るとめちゃくちゃ痛いんですね。一週間は痛みがとれませんでした。
サッカー歴4、5ヵ月なもので…ヘディングはできるんですけど。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 03:15:35 ID:LOnbtjpT
ヘッドは奥が深いぜ。4〜5ヶ月じゃマスタできん!(`・ω・´)
とりあえず、空中で止まれるようになるまで腹筋&背筋続けてください。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 04:02:27 ID:fP8a7QlE
>374
アドバイスありがとうございます。
やっぱり背筋腹筋はヘディングに大切ですよね。これからやろうと思います。
まだまだ出来ないことばっかりですが、サッカー部に入って良かったと思ってます。
高校でのサッカーはあと2年無いですが精一杯やろうと思います。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 01:00:10 ID:lDeDV2Rj
>>375
がんがれ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 01:09:31 ID:Hhsx3ify
俺は小学校からやってるが未だにまともなヘディングできん。
ヘディングのリフティングなんて5回以上できねえぜ!!
DF時代は突き上げるようなヘディングをしてたな。後ろのが
有利だから一応は競り勝っていたFW時代は頭でノーゴール・・・・・・

つま先よりに当たってるってことはずいぶん上のほうを蹴ってる
と思う。大体初心者はつま先が地面に当たるほうで悩むんだけど
ね。(成長期でどんどん足が大きくなるのでシューズ変えるたび
地面蹴ってた)
 そのまま練習続けるのは危険なので一歩で踏み込んで足の甲に
当てる(当てるだけで蹴らない)練習をやってみたらどうだろ?
 感覚つかめてきたらかるーくでも蹴ってみるとか。
>>372
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 01:44:26 ID:fLaZN0kC
>>377の言う通りかなあまり力まず当てる練習からが良いかと。
斜めから入るインフロントで徐々に慣らしていく手も有るし。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 05:14:54 ID:O/aYbSBJ
足の甲の当てるポイントを
手で叩いて体に覚えさせるといいよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 02:10:00 ID:k1En7KjA
ボール1つで2時間つぶせるようになったら上級者
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 03:26:01 ID:ZzAPL4bp
2時間でボールを1つつぶせるようになったらたぶん救急車
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 08:12:15 ID:hm6emHAY
>>379
一人でやると30分で飽きるな
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:22:21 ID:Gy85Dij5
2時間つぶせるが、大して上手くない。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 13:28:05 ID:VHbFE7Tw
>>353
君は魔術師じゃないから大丈夫だよ!訂正だ!訂正するんだ!( ゚Д゚)
385服部達也(仮名):04/10/08 01:20:28 ID:h9Wab9Ml
トゥ キックでバナナシュートを打つ練習をしてます。
おもしろいね
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:28:08 ID:v3c0rGqE
俺がすぐに飽きる原因はゴールがないこと
ボールを蹴って跳ね返ってくる壁がないこと
もよりグラウンド遠いこと かな

最寄の公園はサッカーや野球、ゴルフはしないで下さい
ってアホかと。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:25:47 ID:MOGUxCHN
>>386
しょうがないからフットサルをやれば?
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:13:51 ID:0jd5UeSx
壁が無いってのは痛いね。
といっても、ウチの近くでもサッカーボール当てられる壁なんて、
家の前の細い路地か、ず〜っと離れた公園くらいしか無いけど。
389長くてトマソン:04/10/10 04:50:28 ID:DJfftFTo
うちの近所の公園も広い芝があるのに球技禁止。
一定以上の広さの公園にはドッグランとボール遊びの場所を確保してほしいね。
日本には「ストリート」がほとんどないんだから。

日本の街は規模の大小を問わず、まず道路があって、その道路によって区画された
敷地があり、その敷地の何割かを家屋等が占めている。しかもたいていは垣根や塀で
敷地が明確に区切られている。
私有空間と公共空間の境界が余りにはっきりしているために、「あそび」のスペース
が生まれにくい。ストリートサッカーというのはこういう環境では生まれようがない。

イタリアなどの地方都市の街並みをみると、道路と敷地の関係はまったく逆で、
まず建物があり、その隙間が道路となる。各建物を建てるのは別々の個人だから
間口も奥行きも不揃いの建物が並んでいくわけで、当然道路の輪郭は不明確になり、
そっちこっちに奥まったスペースや偶然に出来た小広場のような場所が出現する。

こういう場所は誰の所有というわけでもなく、また公の道路ともいい難い微妙な空間になる。
まさしくこういう場所こそがストリートサッカーの培地になる。
見通しが悪いから車はスピードを出せず、またそもそも道路と言うよりは各家庭の生活空間
の協調によって生まれたスペースだから、あくまでも人優先の場となる。

日本の「公」と「私」の二元的な空間構成とくらべ、ここにはその中間にワンクッション置かれている。
いわば、「私」の持ち寄りによる「私的公」のような空間。

もちろん日本では建築、防災関連法のちがいもあり、こういう街並みを物理的には再現しえない。
ただ、あまりに強烈な土地所有権の観念や閉鎖的、個別的な建築設計のありかたを変えられれば、
例えばセットバックの位置を近隣同士で協調させることによって、ひとまとまりの緩衝帯を作り出す
ことも出来るだろう(無論塀は立てない)。なにも遊び場のためだけでなく、安全、景観上の利点も大きい。

街を住みにくく醜悪にしているものは、行き過ぎた個人主義や、自分が思うに日本人の本性である
「絶対」主義(よくいう日本人のあいまいさというのはむしろ絶対性の存在意識を反映した不可知の
判断と解釈すべきとおもう。)が生み出す過剰な責任回避、ゼロリスク志向などであり、これらの追及
は常に自省と同義でなければ意味がない。


ちょっとずれるけど。
「ボール競技禁止」の看板をあちこち立てておいて、役所の健康診断行けば「もっと運動しなさい」。

運動と言えばジョギングや金払ってジム通うことだと思ってるんだろうな。
こういう人たちに「スポーツ文化」とか語られた日にゃあこっちの顔から火が出るよ。

390 :04/10/10 15:39:18 ID:uz8L96by
日本は自由が少ないよな、ガキの遊び場でも管理されてる
『ここで遊びなさい・こういう遊び方をしなさい・これはやっちゃいけません』
そういう風に規制しといて、今の子は外で遊ばないとか言っちゃうしな
校庭も最近は放課後に使えないようにしてる所多いし・・・
391 :04/10/10 16:15:20 ID:YrRhM6OZ
>268
遅レスだがまったく同感だ orz
392124:04/10/10 16:41:20 ID:QUtSkg+c

>>389
自分は地元の小学校に夜な夜な侵入して
こっそり練習してるよ。
ほんとはいけないのかもしれないけどね。

おそらく関東の人だと思うけど、
どの辺りに住んでるの?
自分が東京に住んでたころは、
多摩川とか荒川の河川敷で勝手に練習してたよ。
どっかのチームがちゃんとグラウンドとってたときは
混ぜてもらってたし。

>>391
趣味程度だとマジでやってる奴に
ボコボコにされて凹むからね。
社会人とかだと練習もあんまりできないから、
自分で思い描ける程度の実力をつけるしかないかと。
コツコツ走ったり、いつもボールを触って
足元のボールコントロールだけは衰えないようにするとか。
393124:04/10/10 17:05:13 ID:QUtSkg+c

勝手に本の書評です。

>>233
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4415099726/qid=1097394661/br=1-3/ref=br_lf_b_2/249-8087814-8929137
を読んで練習し、個人的な技術がある程度ついてきた人用です。

次はこの本がいいと思います。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4405081654/qid=1097394727/br=1-7/ref=br_lf_b_6/249-8087814-8929137

目次
1 攻撃の個人戦術・・・・21項目
2 攻撃のグループ戦術・・・・・16項目
3 攻撃のチーム戦術・・・・・12項目
4 守備の個人戦術・・・・・8項目
5 守備のチーム戦術・・・・・16項目
6 ポジション別の役割と戦術・・・・・・6項目

”1 攻撃の個人戦術”のところでその技術を使って自分はどういうプレーをするべきか
が書かれています。
例えばこういった感じで。
「自分の視野と相手の死角を常に意識する」
「スペースを作る動きと埋める動き」
「味方ではなく敵を見ることが最大のポイント」
などなど。

あとは
”2 攻撃のグループ戦術”になると、
「真っすぐゴールに向かうのか DFの背後に回り込むのか」
「ポストプレーヤーは左右に動きすぎてはならない」
「オフサイドにならないようラインにそって横に動く」
「三角形のポジショニングでパスの選択肢を増やす」 (←個人的にこれがとっても重要だと思う)
などなど。

この本を見ながら代表とかJリーグの試合を見てみてください。
できれば自分と同じポジションの人を。
一つ一つの動きに意味があることに気づくと思います。
394age:04/10/11 02:12:43 ID:yQB16GVr
>>389
そうだ!全く同感だ。
小泉首相には各地域に芝のグランドを3つくってもらいたい。
土建屋国家田中角栄路線はもう満腹だ!。
何年も何年もポコポコポコポコアスファルト掘り起こしてる場合ではない!。
うちの河原も河川工事で、錦鯉がいなくなった!。でも大腸菌はいっぱいいる!。
維持はボランティア運営だ。NPO、JVS、ユニセフなんかに参加してる場合ではない!。
395 :04/10/11 02:40:23 ID:8D47Wykg
都内にグランドもっとほすぃ
いつも抽選で外れる
396 :04/10/11 02:46:35 ID:RHu+aUT/
>>395
だろうね、前サッカー小僧で使ってたサルのグランドの値段聞いてビビった、いくらか忘れたけどメチャ高かった
俺静岡だからまだ恵まれてるわ、清水のトレセンとか芝でかなりいいグランドだけど半日6000円だもん
一月前でもわりと取れるしね
397_:04/10/11 10:25:01 ID:U+iVd4dv
>>396
やす!
俺の県なんてフットサルコートで1時間平均15000〜20000
フルコート土5000〜10000、芝10000〜20000くらいだぞ。
398 :04/10/12 19:43:14 ID:d2AVtAAO
少人数で部活やってるところとか地元の大人入れてサッカーすりゃいいのにな
上と練習すると巧くなるし。
399達磨:04/10/15 02:40:59 ID:+IhvEW5j
ウチの村は
屋外フットサルコード、一時間360円
サッカー場(芝)、一時間560円
体育館、一時間120円(村民値段、村外250円)
↑一ヵ月ぐらい前から要予約

隣の市のフットサルコート(室内)一時間6000円
↑これ高過ぎって理由で一度も利用した事ない



ウチらのチームは恵まれてたんだね。気付かなかった
400服部達也(仮名):04/10/15 22:11:10 ID:+p7Lf740
名古屋市だとどこで芝生のサッカー場を貸してもらえるんだろう?
401 :04/10/16 01:49:31 ID:edR9zQQA
小学校から高校卒業までやってたが芝でやったことは
4回しかない なんだかなー
402124:04/10/17 19:43:10 ID:1JocguMH
>>401
自分は個人的に土でサッカーやった方が
トラップがうまくなると思ってる。

高校のときは、この前のユース大会でベスト4に残ったチームの
どちらかにいたんだけど、どっちも練習グラウンドは土だよ。
他の九州勢でも、国見、東福岡は土。

クラブユースチームはおそらく芝で練習してるんだと思うけど、
試合しても技術は大差ないでしょ。
むしろ、いつも土でやってると、芝になったときに
ボールをハンブルしなくなる。
403 :04/10/19 05:40:06 ID:A2boWnKj
ファンブルじゃなくて?
もしかしてサッカーの人はハンブルって言うの?
ゆかり、元ラグビー部だからわかんないや☆
てへ☆
404 :04/10/19 12:33:02 ID:pkohBAff
ファンブルしやすくなったら駄目じゃん。
405 :04/10/19 22:25:16 ID:3M7Y/bqr
ツァンブレだな。
406服部達也(仮名):04/10/21 00:46:09 ID:VOVH2rLl
トゥーキックの名手って誰よ?
407:04/10/23 00:13:37 ID:+cfqDa+s
今中3なんだけど、
高校からサッカーしてみようとおもってるんだけど
どんな筋トレすればいいかな?
質問するとこが違うような気もするけど,おねがいします
408 :04/10/23 03:26:14 ID:yXiZAIhs
筋トレよりボールに触ってた方がいいんじゃないか?
409 :04/10/23 09:58:41 ID:SwpBpoCE
>>407
筋トレよりストレッチ。
股関節まわせるようにしとけ。
410407:04/10/23 13:59:05 ID:+cfqDa+s
わかったよ
ありがとう!!
411407:04/10/24 03:42:55 ID:vFEnUtNN
具体的にどんなストレッチをしたらいいでしょうか?
412 :04/10/24 12:57:05 ID:B2lAqSQU
股付近をのばすのがいいんでないかな
あとは走りこみとか
これなら他のスポーツやる場合も役に立つし
サッカーではもっとも重要なことだから
413 :04/10/24 14:14:08 ID:0ffKIEtF
本当はボールにいっぱい触ることが大事なんだろうけども
スポーツ経験なしで高校から部活に入るとスタミナ面でつい
ていけないだろうね。
経験者未経験者とかの区別なしに走りまくると思うので脱落
しないためには今のうちからスタミナつけておいたほうがいい
と思う。一日10分でもいいから心肺機能の限界まで速いペース
で走ると全然違う。800Mの記録とか面白いように伸びるだろう
ね。長い時間だらだら走ってもスタミナ面を鍛えるのにはあまり
役に立たないことを覚えておいたほうがいいかも
414407:04/10/24 21:04:29 ID:19GgGcP4
いままでは、ソフトテニスやってたんだ
みんなありがとう参考にして漏れがんばるよ!!
415 :04/10/25 12:58:37 ID:P82wP8LF
中学レベルのソフトテニスなんて体力ほとんど使わないからな・・・。
まあ流石に天皇杯に出るくらいのレベルだと違うけど。
416服部達也(仮名):04/10/31 01:37:19 ID:MWTeWBSD
雨が降ったときどうやって練習している?
417 :04/10/31 03:57:49 ID:dzjlh235
練習しない
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 05:25:28 ID:b6lYcJ3P
持久力あると楽しいヨ
419 :04/11/02 23:58:34 ID:0RSD+CMQ
なんか書けよー
スレ消えるぞ
420 :04/11/03 01:16:15 ID:gVcBFSax
うーん・・・いっぱいレスしたから消えるのは寂しい・・・
息苦しくなったその限界くらいまで追い込むのは大事だ
これはマラソン板(そんなんあるんか?)でも聞けるかも
あとはボールに触りまくることだねえ。

あげてみようかな
421 :04/11/03 10:28:02 ID:j44/G8Y1
書いてみた。
422 :04/11/03 22:07:31 ID:0gGJc0Ah
保守しとくよ
423:04/11/03 23:28:24 ID:puSfsO9I
>>1
正月は書初めするから6号買っとけよ。

424_:04/11/03 23:40:20 ID:F2D4lA08
FKの練習してるんだがボールが浮かない・・・orz
425 :04/11/03 23:52:05 ID:2fCCiyUu
インフロントで蹴れば浮く
426 :04/11/04 00:10:59 ID:wSg4pG/B
親指の付け根辺りからこするようにするとカーブもかかる
427 :04/11/04 00:17:47 ID:aamgjtxi
軽く蹴ってみて浮くインパクトがしやすいポイントを確認すればいい
最初は助走もなし(軸足の踏み込みだけ)でいいと思うよ
428あか:04/11/04 02:23:43 ID:ILnJGewV
429(;´▽`)ノ:04/11/04 04:36:44 ID:GvIUI6jO
高校からバスケはけっこうキツかった
430 :04/11/04 04:44:31 ID:kCzWH3zy
助走はおろか ゆっくりボールに向かって蹴ってみて こう蹴れば 浮くんでない??
ってポイントを探すのだ もちろん飛ばす必要はない。 物理的にこういう角度で
蹴れれば 浮くってポイントを探す 見つかれば 助走なしで練習。 けれるように
なって一歩助走つけて練習 以下略
431.:04/11/04 15:53:01 ID:AKlqFhoA
ゾラのFKが一番参考になるよ
432  :04/11/04 17:04:42 ID:wqMLpEPY
433モンモン:04/11/04 20:36:07 ID:ucQJXmVw
ゾラのFKは参考にならない希ガス。あれはインフロントじゃなくて、ベッカムとかと同じでインサイドキックだし。あの蹴り方は相当内転筋発達してないとできないと思われ。
434 :04/11/04 20:45:29 ID:Eo3H2DRS
>>433
インサイドでも足首固定してバックスイングがちゃんとできてれば蹴れる。
435モンモン:04/11/04 21:08:45 ID:ucQJXmVw
424を3万回見直してこい。今は何について話してんだ?インサイドでボールが浮かないなんて一言も言ってねえんだよヴォケ
436 :04/11/05 05:28:35 ID:noHP9yDa
ゾノかと思った。
437434:04/11/05 16:35:21 ID:f9RNqz0A
>>435
>あの蹴り方は相当内転筋発達してないとできないと思われ。
これについてのレスだが何か問題でも?
438 :04/11/07 07:21:47 ID:8DpEI4By
保守
439 :04/11/07 21:41:36 ID:loDZHKvA
>>424
中田にケンカうってんのか。
柔かいボール使え。
440 :04/11/08 01:13:48 ID:WJHN9ySq
止まったボールを蹴る練習してるんだけど、どうしても曲がるんだよね。
曲がらないキックのコツって無いですか?
441 :04/11/08 01:31:41 ID:nodKdm60
インフロントだよね?軸足側に曲がるんなら
足全体で蹴らないように、つまりひざ下だけ振るような感じにしてはいかがか。
あと止まったボールってのは最初はむずいからバウンドさせたほうが感覚つかめるかと。
442 :04/11/08 01:40:04 ID:KBdteTw+
試合中に止まったボール蹴ることあんまないしね
でも止まったボールも蹴れねえのに動いてるボールけれるの
かよって思った
センタリングに使うインフロントは動いてるほうがけりやすいね
・・・全然関係ない話スマソ
443:04/11/09 23:35:11 ID:Km9GfA/y
アツみたいな無回転シュートはどうやるの?
無理だとわかってても知りたい・・・
444 :04/11/09 23:58:09 ID:moXkC02K
結構真剣なレスが多くておもしろいなココ
>>443
前やべっちFCで特集組んでたよ
ぶっちゃけ無回転自体はそう難しくない、ようはボールの中心を蹴るってだけだから。
アツの場合は威力が違うからすごい変化する。
蹴り方も独特だしちょっと俺には説明できんです
445 :04/11/10 19:23:44 ID:GLy5boLf
>>443
>アツみたいな無回転シュートは

中学の時に低く蹴れば4回に1回くらいは蹴れましたよ、ただ狙って蹴れるのプロかなあ。
それに体重を蹴り足側に乗せ気味でなおかつ膝下フルパワーで正確にインパクト、こんなん試合中に蹴れるかい・・・・


この前、久々に蹴ってみたら普通のまっすぐしか蹴れません。。。orz
446 :04/11/11 20:45:52 ID:qi0x1ebY
>>445
普通のまっすぐが蹴れれば十分だよ。
俺なんか変なクセが付いてるせいで、
必ず蹴った足の内側に曲がってしまう・・・
447:04/11/17 23:31:58 ID:GNsHY6qE
443だけど無回転は蹴れるようになったけどコントロールが・・・
今体育で試合中左足練習してるけど意外といいかもw
ヘルニアだからGKだけど・・・orz
448 :04/11/18 01:51:22 ID:mYe4LuWI
俺インステップできねーんだよなー。
足伸ばして甲で蹴ったら、つま先が土えぐるじゃん!とか思わないか?(w
その恐怖心が小さいころからあって、いまだに蹴るのを躊躇してるよ。
449 :04/11/18 01:58:43 ID:XY+gSBWs
>>448
角度が悪いんじゃね?体勢斜めにしてみれば?
450 :04/11/18 04:02:58 ID:Wxx6NnxT
>>448
それよくわかる。
日本だと学校や公園で芝の環境が少ないから、子供のうちにそういう恐怖心
を克服する機会が少ないんだよね。慣れない人がハードグラウンドでインステップの練習と
いうのは実際危険があるし。芝のグラウンドが普及すれば将来の代表の決定力も上がるかも?

ロベカルなんかはかなり足を寝かせて蹴ってるね。
451 :04/11/18 05:12:44 ID:XY+gSBWs
>>450
考えすぎじゃね?問題は教え方だと思うけど。早い段階でキチッとした蹴り方教えてけば大丈夫だよ
452ドナドーニ:04/11/20 22:32:50 ID:67Zt9Ndr
俺は全然わからんぞ・・・
利き脚が長いんちゃうか・・・
453(;´▽`)ノ:04/11/20 23:35:28 ID:O572QguT
自分はアスファルトの上で練習してました
454 :04/11/22 01:31:18 ID:CDPeOznV
>>448
>足伸ばして甲で蹴ったら、つま先が土えぐるじゃん!とか思わないか?(w

そらまあ体の真下で足振ればそうなるけど、実質膝が体より前に来てから振るし体傾けたり若干蹴り足側の腰を高めにするとかだからねえ。。
インフロント気味に体倒して蹴るのから徐々に立てて行けばいいんでないの?
とりあえず数蹴って恐怖感を無くす事。

あと馬鹿馬鹿しいかもしれないけど小学生の時に、人さし指を軸足・中指を蹴り足に見立ててイメトレしてたよ。
これやる時は前後には傾けても横斜めにはしない方がいいよ、イメトレの意味ないし。
455 :04/11/24 11:01:34 ID:E+EQzQcM
自分デブなんだけど
デブがサッカーやってだめなん?
456 :04/11/24 20:04:00 ID:dehw4CkQ

続けているとやがてデブでなくなる。
がんがれ

457 :04/11/26 01:47:47 ID:f5NgnZ9z
>>455
頑張れサモハン
458 :04/11/26 14:21:47 ID:V7pBYcfZ
要は気持ちの問題
459 :04/11/26 16:31:47 ID:VOzbj3TH
野次とばされんねん、ムカつくわ
ちなみに164センチの85キロや
460 :04/11/26 17:07:38 ID:l9RCP3CK
そういや体育以外で太ってる人がサッカーやってんの見たこと無い
ただ珍しいだけじゃねーの
461 :04/11/26 17:54:57 ID:hjbU1Pvn
>>459
まさか、あなたはマラドーナ?
462 :04/11/26 18:25:35 ID:CU352kpt
稲本だって顔が太ってる。気にするな。
463 :04/11/27 20:44:51 ID:DUhlAvBN
>>459
その体重で前転してのスローインでセンタリング上げたら外野は度肝抜かれるはず。
一人そういう先輩が居た。
464 :04/11/30 00:01:10 ID:MrurR3Yl
>>463
やべっちFCかスーパーサッカーのスーパープレー集であったな
465 :04/12/04 03:30:44 ID:KQozuZAg
466 :04/12/04 03:35:59 ID:3VAnMHax
小学生の時からやっててもう30近いのにスローインが全然とばねーッッッ
ロングスローってコツがあるんかな?それとも筋力的な問題?
スイーパーやらセンターバックやらセンターフォワードやらやってた
ので投げる機会もあまりなかったが・・・・

 スローインの達人求む
467 :04/12/08 00:06:56 ID:xS7iq6Qf
スイーパーからセンターフォワードって・・・どこが正ポジションなんだー
468 :04/12/08 01:53:46 ID:Vt4+ZKk7
背筋使って投げろ
469&rlo;(ヽ゚∀゚)ヽ&lro;(ノ゚∀゚)ノ:04/12/08 03:50:46 ID:QD87KgSp
スローインのコツなんて知らないけど
例の大久保くんに聞けばわかるんじゃないか?

一般的?な予想だと単純に腕力と背筋
腕や膝の使い方も何かありそう
ロングスローなんて意識したことないし、自分も飛ばないからよくわからんが

【サッカー初心者技術戦術スレ】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1095398812/
試しにこっちで聞いてみては?
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:27:17 ID:gY5EKrPI
腕力は関係ないと思う 腹筋と背筋が重要になってくるのではないかと
471 :04/12/10 19:18:25 ID:Qb3BroCp
スローインは俺も駄目駄目だったなw
膝を使うと少しはカバーできるぞ。
ロングスローなんて滅多に使わないから、普通程度に投げられればいいんだけどな。
472服部達也(仮名):04/12/15 23:28:12 ID:rafj749I
うまく蹴れないなと思っていたら空気が抜けていた。

空気入れたらちょっと飛ぶようになった
473 :04/12/16 06:47:34 ID:SCEwENj4
おめでと
474服部達也(仮名):04/12/21 21:17:59 ID:2tRPIJwG
リフティングが5回続くようになった。うれしい
475 :04/12/21 21:34:07 ID:CiXpBdei
俺インサイドキックする時、何か足首の角度が直角に曲がらなくて
インフロント気味のパスになってしまうんだけど
何かアドバイス下さい。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:34:52 ID:GYPuPsLQ
インサイド蹴ろうとしてインフロントになるかなぁ・・・
ボール当てるところが違うんでは?土踏まずの辺りだよ
あと足を伸ばすとインフロントになっちゃうのもあるし
実践では狙う所とある程度違う方に向いてても正確に蹴れるかどうかだよ
477&rlo;(ヽ゜∀゜)ヽ&lro;(ノ゜∀゜)ノ:04/12/22 00:12:43 ID:hBrxTTLg
アドバイスも何も正しい姿勢で蹴る、くらいしかないと思うけど
478 :04/12/23 04:23:40 ID:fzDeTODO
>>474
かなり前からやってる気がするがまだ5回か?
ボールをよく見る上手くつけた時の感触を忘れない
この2点を心がけましょう
479服部達也(仮名):04/12/23 13:01:20 ID:Xvb5sgsb
>>478

昼間やるともう少しできるよ
480 :04/12/23 13:03:41 ID:7TKxSHCa
時折、未経験者が経験者のようにしたり顔で書き込んでるレスがあるな
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 13:25:43 ID:zlPwuHCM
新しくできた彼女にサッカー暦15年と嘘ついてしまいますた。ほんとはneverです。
好きな選手聞かれたらなんていえばいいんでせうか?
通っぽい選手おせーてにゃんまげ♪♪♪
482服部達也(仮名):04/12/23 13:29:11 ID:Xvb5sgsb
>>481

早く正直に言えよ。見るのは好きだけど、ほとんどやった経験がないんだと。

で、俺みたいに練習しろ
483 :04/12/24 14:22:37 ID:5Dm7rr+Q
>>481
484 :04/12/24 15:24:04 ID:c4zSuM27
服部達也(仮名)氏は何人いるんだろうか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 01:05:34 ID:sCip6hil
今度からサッカーをすることになったんですが
私は全くといっていいほど運動音痴で、インサイドキックはできても
インフロントキックが全く飛びません…
ということで、このスレを見た結果、インフロントキックに必要なものは

1.軸足とボールの位置関係
2.キックする足の振りぬき方
3.軸足の力の入れ方と、軸足の傾け方や膝の曲げ方など
4.キックする足の力の入れ方や蹴る場所

ここらへんが大体重要なのでしょうか
とりあえず、軸足とボールの位置関係は、近ければ近いほどよいのでしょうか?


今日も試合なのですが、緊張して寝れません
また皆の足を引っ張るんだろうな…
サッカーが嫌いになりそうでつ
486&rlo;(ヽ゜∀゜)ヽ&lro;(ノ゜∀゜)ノ:04/12/26 01:38:30 ID:EsN6eKDC
質問の答えにならないかもしれないけど
別に試合中にインフロントを使う必要性はないよ
とりあえず、試合中はインサイドとインステップだけ意識してればOK
まずはこの二つを自分の狙いたい位置に蹴れるようにしてみてはいかが?
あまり飛ぶとか飛ばないは気にしない方が良いよ

ちなみに、どうしても飛ばしたいというなら正確性は失われるけど
トゥキック(つま先でボールの中心を蹴る)で行くんだ
487 :04/12/26 02:02:51 ID:16VKJpfR
俺的意見でよろしければ、最初は軸足とか適当でもよろしいかと。
単純にインフロントといってもボールの置き場所によって色んな蹴り方になるしな
で、インフロントの練習だけど土蹴るのが問題なら>>441でいいと思う
488サカー:04/12/26 03:10:32 ID:Cgoo9KY/
あたしはずっと見るばっかだったけどこないだ学校でリフティング教えて貰ったら全然出来なくてやりたくなったからそのままガッコからボールパクってきちゃったwまだ6回しかできないけどがんがる!
489校長:04/12/26 03:29:43 ID:erzG2Qe5
パクんなーー!!
教頭が立て替えなアカンだろうが!
490 :04/12/26 03:46:51 ID:xhTRHgmp
教頭が立て替えんのかよ!
491サカー:04/12/26 12:29:21 ID:Cgoo9KY/
いっぱいあるからいーじゃんw
492 :04/12/26 16:49:17 ID:W/0Ah+Lr
488は中学生か。高校生か。
サッカーボールなら2000円くらいから買えるからな。
お年玉もらったら、それでマイボールを買って、
学校のボールは返しておけよ。
493485:04/12/26 18:43:32 ID:sCip6hil
解答ありがとうございました、485です
GKをやらされて、ゴールキックが当然できずにミスキック連発(´・ω・`)
インサイドキックもできずに(´・ω・`)
ドリブルしてもすぐにとられて(´・ω・`)
もうどうせ俺なんか何やってもどうせ無理(ノдT)

もう寝ます、ありがとうございました 
  <⌒/ヽ-、___   
/<_/____/    
494サカー:04/12/27 00:13:01 ID:kIB8M/Oj
…すいません大学生です(〃 ̄ω ̄〃ゞ持って帰るの大変だったのにぃ妊婦のふりしてww
495 :04/12/27 00:30:48 ID:oGwyMnai
まじで?それでどうなったん?
496サカー:04/12/27 00:35:35 ID:kIB8M/Oj
バスで席譲ってもらったwwwwwww
497 :04/12/27 00:43:25 ID:+7e51Fxj
言っておくが馬鹿じゃサカーできないよ
498 :04/12/27 00:46:06 ID:oGwyMnai
そうなん?よかったね。ばいばい。もうこなくていいよ。プッ
499サカー:04/12/27 00:47:17 ID:kIB8M/Oj
知ってる
あたしバカ、だからリフティングがんがるw
あ、譲られても座らなかったよ。一応ね。
500 :04/12/27 00:49:27 ID:oGwyMnai
なんでそんなこと言うん?
501:04/12/27 01:02:23 ID:kIB8M/Oj
そんなことってどんなこと(・Д・)
502 :04/12/27 01:05:18 ID:oGwyMnai
>>501
もういいや。ばいばい。
503サカー:04/12/27 01:09:23 ID:kIB8M/Oj
ばいばーい(σ・∀・)σ
504教頭:04/12/27 02:26:57 ID:bwdBIu02
ここで2チャットすんな!!
505校長:04/12/27 03:30:43 ID:44ty4gZj
それでは教頭、例のチャットルームで反省会を。
506485:04/12/27 23:08:54 ID:1u7vEou8
一晩起きて考えてみたのですが
なんだか馬鹿にされたのがとても悔しいので
サッカーを少しの間だけ頑張ってみることにしました(`・ω・´)
で、今日友人と道具を買いに行ったのですが、アドバイスがあてにならない(´・ω・`)

スパイクによって、芝や土に対応しているものがあることはわかったのですが
スパイク自身の重心が前や真ん中、後ろと色々なものがあるのですが
どのようなものを皆さん買っているのでしょうか

ボールも触り心地がものによって違うので
道具についてのアドバイスをください

12月の目標は、もう残り少ないですが休まず練習することにしました
507 :04/12/27 23:23:36 ID:GeqJ1717
そういうのはわからんな。道具に拘ったことなんてなくて‥‥。
スパイク選びも適当に気に入ったもの買ってた。
プロ目指すとなると別なんだろうけど、私的には遊びでやるならあまり気にしなくても良いとは思うんだよね。
508 :04/12/27 23:27:57 ID:GeqJ1717
あ、一応言っておくけど、スパイクは自分に合うものにしといてね。
509川^.ー^ノ:04/12/27 23:31:02 ID:ZkY4X+VA
スパイク選び
・予算を決める
・デザインの良さげなのを選ぶ
・実際に履いてみて、自分の足型に合っているのを選ぶ

自分は重心の位置は気にしないな なるべく軽いのを選ぶけど
(疲れにくいから その代わり壊れやすい物もある)

510 :04/12/28 00:28:32 ID:WEarVpSg
実効面では
 足型、重さ、足裏ソールの柔らかさ くらいかな特に大事なの
俺は足裏が硬いとペタッペタって感じがして疲れる。
あとボールはよくわからん。俺は軽く固いほうが好きだけど。

511 :04/12/28 01:41:36 ID:dA/kTem/
スパイクってハードグランド用で、あとは甲のあたりの作りと
履いた感じで選んでるだけだが。
512 :04/12/28 20:25:54 ID:rmvYyFl6
すまねえ。
サッカーボール買いたいんだが、横浜駅周辺で安く売ってる所を知らないだろうか?
MORE'Sのスポーツ用品店行ってきたんだけど、どのボールも4000円以上した。

2500円位で売ってる所、知ってたらおしえて。
もちろん中古でも構わない。
513 :04/12/28 21:15:45 ID:5EH+WHNR
質問する時はアゲたほうがいいかと。支援age
514 :04/12/29 16:33:33 ID:zW9fbkfm
>>512
ホームセンターでもいってみたら
515 :04/12/29 16:39:36 ID:fWK8tL6p
>>512
MORE'Sって、サッカーショップ加茂か。
あそこは高いっしょ。
レプリカシャツとか買うならいいけど。

横浜方面は詳しくないのでわからないけど、練習用にJFA検定球なら何でもいい
っていうのなら、普通のスポーツ用品店でも充分だと思う。
ちなみにおれは、今は無きダイクマのスポーツ用品コーナーで買ってたりする。
516服部達也(仮名):04/12/29 16:51:01 ID:3YYhl6Vs
>>512

ヤフオクなら送料コミで2000円くらいで買える
517485:04/12/30 01:11:42 ID:S9/Vy9/Q
スパイクについての返答、皆さんありがとうございました
とりあえず、筋トレは必須という事で、ジムに申し込んで、器具も少し買ってきました(`・ω・´)
その帰りにスパイクを購入、皆さんのアドバイス通り、自分にはきやすかったものに決定

初練習
二時間程度リフティングをしましたが、最大リフティング回数はたったの十回でした
ランニングは、一時間程度もすると息が切れるという事が判明
自分に怒りがわいた情けない一日

悔しいので、これからまた練習しに行ってこようと思います、それでは(´・ω・`) 
518 :04/12/30 08:33:06 ID:ZchCpqK2
雪の中やってる人いますかー
519512:04/12/31 15:33:42 ID:W4f6x9g7
>>513-516
ありがと。今度ホームセンター行ってみるよ。
……ネットオークションにはどうも抵抗があってね。
520 :04/12/31 16:56:00 ID:xP512gG7
>>518
高校選手権サッカーでみんな雪上サッカー。
選手の表情が苦しそうだったわ。
521 :04/12/31 23:36:35 ID:V3ZY7nYT
>>517
趣味でやるのに筋トレはいらないんでね?
522 :05/01/02 10:30:16 ID:O6jsYYe/
リフティグと言えば慣れてない人は、高い位置でボールをついてるから足をあげ
るのにすぐ疲れるってのもあるな。

ボール扱うのはなるべく膝下の高さだと疲れにくい、それと出来ないとか言わず
にインサイド・アウトサイドも一回ずつでいいから最初からやった方が良い。
とにかくワンバンでもなんでもいいから足の感覚を掴むように。
523485:05/01/02 16:46:30 ID:EVXSsxyV
すみません、何度もやってきて(´・ω・`)
スレを読んでいると筋力をあるていどつけないとボールが蹴れないということなので
ジムに入ってみたりランニングも始めました、走ると気持いいです>>521
>>232 >>231の本を年末に私も買いに行きました

その時ですが、SAQトレーニングの本でこのようなものも見つけたので
もしもSAQトレーニングに興味のある人はと思ったので、どうぞ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4469265411/qid%3D1104651426/249-6286536-7469154
買って読んでみましたが、なかなか使えると思います


1月の目標は、左足・右足・両足でそれぞれリフティング100回を目指したいと思います
周りの人を見ると、自分みたいに高くボールをあげるのではなく
低くつま先でバックの回転をかけながら蹴っている人もいますね
足の様々な場所で蹴れるようになればいいと思うのですが
ああいうのは何か特別な練習方法でもあるならよければ教えてください
それでわ今年もよろしくお願いします

524 :05/01/03 01:45:44 ID:MMeyPXG4
>>523
ところで、歳いくつ?
525 :05/01/03 04:49:15 ID:AIkb5jrw
リフティングに慣れてきたら、ボールが浮いてる間に余所見(ルックアップ)したりとか混ぜたほうがいいよ。
6月の勝利の歌を忘れないの柳沢もやってたね。
526 :05/01/03 06:16:22 ID:J1lOPsDJ
リフティングは低い位置で蹴ってた方がいいかな、苦手な人の場合はだんだん蹴る位置が上がってしまうことが多い。
インステップだけで回数のばす事よりは両足均等に膝・サイド・アウトサイドいろいろなところで触れるようにしたいですね。
527テンテンくん:05/01/05 11:57:30 ID:eRVdUq3Q
なんとなくコーン買ってきたんだけど、
なんかコーン使った練習法ない?
528 :05/01/05 14:01:47 ID:uYIuMPSJ
>>527
手段と目的が逆転してないか?
529 :05/01/05 14:17:08 ID:uYIuMPSJ
どうでもいいが、俺は高校三年間ずーっと文科系部に通っていて、全く運動をしていなかった。
10分もランニングをするとハァハァ言い出すぞ。
どうだ! まいったか!!

瞬発力のトレーニングを重点的にやって、ゴールキーパーをやろうと思っています。
身長だけは、180以上あるので。
「ジャンプアタック」っていう、NBAコーチの書いた本を参考に、トレーニングしています。
ジャンプ力強化に限っては、その辺のサッカー練習本なんかよりよっぽどいい結果が得られると思う。

初めて1週間位しか経ってないけど、既にジャンプ力が5センチ近く伸びた。
……まぁ、元がありえないくらい低かったってのも、理由の一つだろうけど。

……けれど、これだけ身長があって、30センチもジャンプが出来ないっていうのは、有り得ないよなぁ……
530 :05/01/05 14:32:48 ID:y29xsIkG
ジャンプ力って伸びるものなのかぁ・・・って元が30センチ・・・
ジャンプをするって動作をほとんどやったことないから飛躍的に
伸びたんだろうか?神経伝達系の発達。
531 :05/01/06 00:37:45 ID:2ljli0vV
成長期にジャンプ系の膝に刺激をあたえる運動をすると
背が伸びると言うが。

まったく関係無い
532529:05/01/06 17:20:43 ID:MDKFHYtX
>>530
俺がこの一週間で一番変わったと思うのは、体の柔軟性。
寝っ転がりながら、片足だけを腹にくっつけるっていう柔軟体操があるんだけれど、
一週間前は、体がコチコチで太腿を腹にくっつける事も出来なかったのに、今は結構楽に太腿が腹にくっつくようになった。

体が柔らかくなると、ジャンプ力は格段にアップするらしい。

>>531
もしそれが本当なら、成長期から運動をしていたらなら、俺は今何頃cmになってたんだろうな。
533 :05/01/07 01:44:31 ID:h0/C5ReA
マシュマロを食べまくると背が伸びると言うが

さらに関係無い
534 :05/01/07 02:54:38 ID:fd2wfjAW
それ初めて聞いた
535 :05/01/07 14:14:23 ID:WI9rrZBz
牛乳とかにぼしも言われてたっけ
実際は骨を大きくするのではなくて骨密度を上げるんだよな
他にたけのこが利くと聞いたことあるがこれは知らん
536 :05/01/07 23:00:47 ID:h0/C5ReA
いや、マシュマロはあるスレでぶーむになってて
喰いまくってたら20歳なのに2cm伸びたとか報告があったな
ググってみた
ttp://kuwanamaru.net/skin/se.html
マシュマロのゼラチンが背骨の間のクッションを大きくして背が伸びる
ということらしい。

(・ー・)顔(お肌つるつる)
|背骨
○←マシュマロ
|背骨
○←マシュマロ
|背骨
○←マシュマロ
|背骨
/\足(伸びない)=足が短くなる。
537 :05/01/07 23:47:56 ID:bXOqAv8i
食べるのやめたら縮みそうだ
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:56:32 ID:2mx+r/2s
マシュマロのゼラチンで伸びるって言うんだったら、ゼリーでも伸びそうな物だが。
539 :05/01/10 02:26:42 ID:j8AcAQ62
>>538
量をとるために水分が邪魔なんじゃないか?
知らんが。
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 18:00:25 ID:abjL0J5V
ゼラチンの効果を増す成分もあるんじゃないか?

知らんが。
541 :05/01/13 02:14:41 ID:GVGYjE/g
ああ、異常プリオンとかな。
知らんが。
542485:05/01/22 00:41:15 ID:WqP2ZDoT
お久しぶりです、先週試合に行きました
最初は人数が足りている上に、私はヘタレ印象がとれていないので
二本目で右SBをまかされました(4-2-2-2)
アクセル筋とブレーキ筋の違いがわかるだけで
こんなに違うのかと言えるほど止められました(まぁ半々ぐらいなのですが)
皆さん、本当にありがとうございます


ところで、四本目でFWをやった時に「横の動きがわかってないなぁ!」
と、言われてしまいました、横の動きとはなんなのでしょうか?
よければ教えてください(´・ω・`)
543485:05/01/22 00:42:10 ID:WqP2ZDoT
なんだか言葉が乱れている上に、ageてしまった…orz
すみません
544 :05/01/22 01:37:42 ID:0CfxOACr
>>542
普通に言ったそいつに聞いて欲しいところなんだけど

サイドに逃げてボールもらう動きか単純にマーク外す技術か
そのあたりじぇねの?
545 :05/01/22 03:58:37 ID:GNywkBbh
ゴールについて教えてほしい。
正確に言うとゴールって
 ボールの中心がゴールマウスのゴールラインを超えたとき?
 それともボールの表面がゴールマウスのゴールラインを超えたとき?
 それともボールが完全にゴールラインを超えたとき?
どの時点がゴール?
 
546 :05/01/22 05:54:06 ID:ZOXJZXQw
3番目。タッチラインでも同様。
こんなん基礎ルールだよ・・って思ったけど
野球のボーク並みに意外と知らないもんなのかな
547dosirouto :05/01/22 12:18:13 ID:zxh2XwUQ
>>546 俺はゴールネットを揺らしたときがゴールだと思っていた

548服と:05/01/22 12:43:05 ID:71AFrcWG
前にスポーツ科学のTVで、キック力はフトモモの振り抜きで云々と言ってたぞ!確かにフトモモから先は付いてくるからな。後はインパクト時に足首で押し出す感じ(コレガムズカシイノダガ・・・)これであなたもロベカル越えじゃ〜!
549sage:05/01/22 17:16:53 ID:w/SsYIIR
もっといえば腹筋だけどな
550 :05/01/22 17:46:58 ID:VgkpTprp
いくら太もも鍛えたって
それを支える腰周りの筋肉がなきゃ意味が無い
551 :05/01/22 20:08:03 ID:5eQ2kcd3
某元日本代表FWが、
「筋トレはしなくていい。ボール蹴りまくってれば、強く蹴るための筋肉は自然に付く。筋トレしなきゃいけないような奴は、練習の足りない奴」
って言ったらしいけどな。
とりあえず、サッカーの練習やらないと、いくら筋トレしても無駄だぞ。
552 :05/01/22 22:07:34 ID:TXvJzwp2
>>551
たしか釜だな。ロベカルの太股も筋トレで作った筋肉ではないらしいな。
553 :05/01/23 02:08:17 ID:GeGSWgc+
人体は間接で区分されているので腰・腿・膝下と分割して考える。
腰を回した速度のうえに腿を振る速度が乗り、それに膝下を振る速度が乗ることで先端は
高速で振ることができる。
しなりのある竿をふるイメージ、あるいは鞭の先端が空気を裂くような感じ。
回転運動の根本に近い方は先端に比べれば遅い動きだが、
先端までの他のパーツを振る力(トルク)が必要になる。
たしかキネマティックリンクとか言ったはず。

と、いかにも全体の調和ですよーなことを言いつつ
大黒は腿裏を意識して鍛えるのが(・∀・)イイ!!と言ってたよ〜
とほざいて終る。
554 :05/01/23 09:36:13 ID:FlfGkC3h
ジーコの本にもモモ裏の筋肉を爆発させるようにうんぬんと書いてあったな
555 :05/01/24 06:14:38 ID:VgmpdyIm
意識では膝から下のみしか振らない
いやでも太ももなんて動いてるし
モーションでかいとすぐ取られるからなあ
556  :05/01/27 21:13:04 ID:hy4YmN8r
ああマイクテスト
557557:05/01/27 21:28:22 ID:sjDq8dDc
とりあえずリフティンぐしかない。これ基本。インステップでのリフが平均的に10いくようになると、ミートの位置が分かるようになる。そうすると踏み込み方とかは手探りで分かるようになってくる。どんな事でも基本から始めるのが基本
558 :05/01/27 21:30:08 ID:QCOwwgIb
インパクトの瞬間ビシュッ!って感じがいいよ。
それができた時はコントロールもスピードも最高なボールが蹴れる。
抽象的な表現だけど。
多分膝下の振りと足首の柔らかさが必要って事だと思う。
559 :05/01/27 21:55:08 ID:hy4YmN8r
インスッテップで遠くに飛ばすときってバックスピンかかるもの?
飛距離はかってみたら40Mいかなかった。
まあテク向上だけで50Mくらいにはなるだろうけど
やはりプロクラスだと80くらいは飛ぶものか?
560 :05/01/27 22:44:57 ID:g2LKpRO2
基本どおりやればやっぱバックスピンはかかるべ
あと芝でやると距離は伸びるし
土でサイドチェンジ出来るくらいなら充分だと思うよ
まあ遠く蹴れるに越したことはないけどな
561 :05/01/28 00:10:30 ID:RxdNS2Io
同じキックスピードで蹴っても、足首の固定の差で
初心者と上級者のボールスピードは違うのだ。
562 :05/01/28 01:12:19 ID:ACq2bHnC
ホッ(〃 ' o')(〃 ' O')ホー ??
563q:05/01/28 01:22:31 ID:zMTi127H
俺は止まったボールのインステップとリフティングの両方が下手、
という致命的な香具師だ。
それでもサカー好きだから、部活とかでなくずっと草サカーやってた。
上記の欠点をカバーするため自然とインフロント・インサイド・アウトサイドは上達し、
ちょっとした泊りがけの大会(波崎とかの)とかで
直接コーナーからゴール決めた事も何度かある。
脚もどの年代でも決まってクラスで2番wだったので、それにも助けられた。

し・か・し・30を目前とした今、再び基礎からやり直したい。
もう5年やってないし。
で、リフティングは20回ぐらいしか出来ないんだけど
どうすりゃうまくなるかな。
子供の頃、友達と比較して下手だったので
練習してるうちに辛くなって、やめちまった……
564 :05/01/29 16:54:31 ID:Mcw90GL3
>>563
[スポーツ心理学から見た サッカーの理論]
麓信義 三一新書

熟練者の陥る癖と、その矯正方法が書いてある。
565 :05/01/29 17:26:24 ID:H8pMBnM+
あー向こうで挙がってた本ね
566:05/02/11 20:15:01 ID:YqbBqI++
あげ
567服部達也(仮名):05/02/13 23:11:40 ID:eim0jw4z
ボールなくしちゃった
568 :05/02/13 23:30:49 ID:e9neQUT3
だから何だ?
569:05/02/13 23:39:00 ID:3uEobGd8
リフティングは必ず左右でした方が良いよ。どんなにできなくてもね。
まずは、インステップ。その後、インサイド、アウトサイド。
リフティングだけでだいぶ上手くなる。
だけど、中学以降で上達するには根性いるよ。逆に言えば根性さえあれば上手くなる事はできる。
570服部達也(仮名):05/02/23 23:31:35 ID:T/BhASdT
ボールをまた買ってきた。今度はなくさないぞ。
引き続きインステップのやり方教えてください。ちなみに右利きです。
571 :05/02/24 04:07:34 ID:K9nCqO51
572香川和彦 ◆KAux6Djk/I :05/02/25 22:47:47 ID:DW/j9uFm
蹴るときに地面ってかすっている?
地面蹴りそうで怖い
573 :05/02/26 07:23:20 ID:GzMb+Qdo
最初は地面にぶつかってたなー
574服部達也(仮名):05/02/26 17:28:13 ID:qleP1GgL
俺がインステップキックをアスファルトの駐車場で練習してます。
フェンスにボコーン、ポコーンと蹴っている。

足首の固定とかフォロースルーが難しい。
蹴るときは地面はどうしてもかするよね?
インサイドとかでもこするだろうし。

よきアドバイスねがう
575カナリア:05/02/26 19:09:25 ID:pz78ZnDu
Ø

こんな感じに斜めにする
576 :05/02/27 00:51:14 ID:3A5M9f1P
O
577服部達也(仮名):05/03/01 23:58:55 ID:Kg2F/mYW
軸足をボールより手前にして蹴るとボールが浮きやすくなるんだけど、そういう
ものでしょうか?
578 :05/03/02 00:23:45 ID:WydZOLPY
そういうもんです
浮かしたいなら浅く、低く蹴りたいなら深く踏み込んでた
慣れれば気にせずできるようになるが最初は意識しましょう
579 :05/03/02 13:38:27 ID:Fq9y6QJ2
軸足というよりは身体の向きが上向きになるからだわな。
580服部達也(仮名):05/03/04 20:28:29 ID:AirM/LNm
駐車場で蹴っていたら、ブルーベリーの木にあたるからやめてと母に注意
された。
581  :05/03/05 12:44:54 ID:pJ6cDLIu
既出かもしれないけど
止まったボール蹴る際の助走は
45度で入ると蹴りやすいし、強いの蹴れるよ。
ボールに対して脚も>>575のようにすると蹴りやすいよ
(575左足で蹴ってる感じだから右なら逆だな)

______壁・ゴール__________

       
       ↑
       ↑ 
       ●ボール
      ?
     ? 
 助走 ?
582服部達也(仮名):05/03/08 22:46:09 ID:8znwUBaa
なんつーのか、キャプテン翼の松山君のイーグルショットみたいなものが
蹴れるようになりたいんですが、指南してください。
583 :05/03/08 23:16:03 ID:7iWIAGnp
地をはうようなライナーかな?
ボールの上空にヒザが被さっているようなイメージで打つべし!
キックも大切だけど、まずは足腰の強化ですよ!
584 :05/03/08 23:46:59 ID:uzb5535E
足の甲で蹴っているつもりですが気がつくと親指の爪が内出血で
真っ黒になっています。ボールを蹴るのは難しい・・・。
585 :05/03/09 00:17:20 ID:UJ39UNrA
瓦斯ー新潟で今野がイーグルショット放ってたな。
アレはなかなか爽快だった。
586 :05/03/09 07:55:57 ID:71Mer/b1
>>584
爪を切っとけ
587 :05/03/09 11:31:47 ID:DHLzIKIY
俺中村俊介みたいなボールしか蹴れないw
588:05/03/09 13:14:44 ID:MDgBaYEy
インサイドでどうやって早くて曲がるボールを蹴るんですか?ベカーム様。
589 :05/03/09 17:20:39 ID:6L/TEGdF
普通はインフロント気味に蹴る
回転に拘るなら腰回転の遠心力を使う
インサイドでもやることは似たもんだがすげー難しいぞ
590 :05/03/10 00:31:13 ID:UC7eAxpX
確かに腰の回転が大事っぽい。
俺は右足利きなんだけど、腰の回転は左足で蹴ったときの方が良く回る。
だからなのか、左足キックの方が良く曲がる。右足はいまいち。
591 :05/03/10 00:33:24 ID:yzNomQyZ
サッカー歴10年超えてるがインサイドで速くて曲がるボールは蹴れません。
インフロントより有効なの?あれ
592 :05/03/10 00:55:35 ID:SvR/Xh00
そもそも筋力が違うって話だぜ
593 :05/03/10 00:56:22 ID:SvR/Xh00
つまり4号球なら貴様らでもできっかもって感じかもだ
594カナリア:05/03/10 01:17:21 ID:Xy5mdl4E
インステップのスイングで当てる瞬間だけ
インサイドに切り替える
インフロントのようにボールを擦るのではなく
ボールの芯をちょっと外す感じで強く当てる
これでどうでしょうか
595:05/03/10 17:24:15 ID:S2hGJE4u
インフロントで蹴るように足を振り上げ、インサイドで蹴る
そしてフォロースルーを外側(右足で蹴ったら右側)にするんだ
596名無しだJ!:05/03/15 20:39:01 ID:O8UPJ99u
良スレage
後シザースの上手いやり方教えてください
597 :05/03/15 22:42:19 ID:FYBOSPky
あー手をハサミに改造してウィノナライダーと付き合うといいよ
598 :2005/03/26(土) 22:50:21 ID:gpSOoXBg
>>597
ラストみたいに、刺しちゃうぞ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 05:03:29 ID:Mks/t//c
のび太のくせに生意気だ!
600A:2005/03/30(水) 10:29:26 ID:vOBzOBPP
age
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 11:13:17 ID:psEvrB0s
インフロントとインステップの違いがわかりません
602 :2005/03/31(木) 00:11:57 ID:xFX7/lFD
ああそうですか
603名無しさん@お腹いっぱい。:日本蹴球暦84/04/01(金) 12:41:00 ID:hBwtLPxy
今回の批評にも二軸が載ってたけど見た?
特に>>280あたりの方々。オレはすげー参考になったんだけど。
604 :日本蹴球暦84/04/02(土) 13:37:40 ID:JLQlGGqf
イラン戦の福西のゴールは五輪決勝でのテベスのボレーと似た動きだったよな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:46:39 ID:u6fGLuC7
フリーキックってオフサイドあるの?
スローインは無いよね?
ゴールキックは?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:49:50 ID:U1RJr+M5
ある
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:00:41 ID:u6fGLuC7
サンクス
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:25:30 ID:Ga5yesKW
>>605>>607
スローイン、コーナー、ゴールキックはねーって。
てかそんな程度なら今度からは検索しような?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:30:27 ID:F7M/E2X/
ここ佳いスレだわー
610 ◆TrickR6.S. :2005/04/11(月) 22:53:37 ID:l1g4Vxiv
ルールはここ見ましょう。
ttp://www.jfa.or.jp/laws/
たまにはJFAのホームページも活用しないとかわいそうだ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:40:18 ID:su791jq1
フィールドから出たあとの再開はオフサイドなし。
フィールドの中からの再開はオフサイドあり。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 11:17:49 ID:UkBxNCa8
壁を落とすボールの蹴り方だけど、
下からこするのはいいけど、ボールの下を蹴ったら落ちない
バックスピンがかかって逆に上に膨らむ。
ボールの横からこすればドライブ回転で落ちる。
でも、その蹴り方だと高く蹴ることが難しい。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 12:51:05 ID:qbHhvPzl
ボールの芯をを足の親指とひとさし指の付け根に当てる、ロングキック場合は少しこすりあげる感じで蹴るとよく飛ぶ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 22:15:24 ID:pXtPv0+M
今日から高校のサッカー部始まったんだけど、
俺初めてだから顧問に蹴り方とか教えてもらったんだが
ボール蹴るとき相手を見ながら蹴るって言うんだ
これ正しいの?
確かなんかでボールしっかり見ながら蹴るって見た事あるようなきがして…
615 :2005/04/15(金) 22:27:23 ID:oKHqLcmq
>>614 軸足の位置を見極める(慣れて速くする)瞬間までボールを見て
相手の動きやスペースを見ながら、強弱、足のどの部分に当てるか、どんな回転を
付けるかイメージして蹴る。  先に蹴るターゲットを見て頭に描きながら、インパクトに
集中するという場合もある。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 22:30:11 ID:MLUKeHgB
>>614
相手を見て、パスのイメージを思い浮かべながら蹴る瞬間ボールを見る。

ボレーシュート、こぼれ球のクリアーなどうまく当てることが必要なときはボールだけ、
走っている選手に合わせるなど、感覚が大事なときは相手だけ見る感じ。

練習は、足に当てることから始めて次第にイメージ通りに蹴れるようにしたら?
でも、サッカーは相手とイメージを合わせるのが醍醐味よ。学校の先生はその醍醐味を教えているのさ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 23:13:06 ID:1CbuSoaJ
チラシの裏

ずっとキーパーやってたんだが、プレースキックにかなり自信持ってたんだ
飛距離も出るしある程度狙った位置にボールを飛ばせていた
キーパーには無縁だが落ちるボールも蹴れた
あと、何故かきりもみ回転のボールが得意だった
ただ高2春に右足の甲にヒビ、夏に左膝の靱帯損傷とデカいのを連発してしまった
膝が痛くて強く踏み込めない、甲を庇って思い切り振り抜けない
それからはゴールキックはDFに蹴ってもらう始末

おまいら、怪我にだけは気をつけろよ?
サッカー人生、変わるぞ
618614:2005/04/15(金) 23:33:56 ID:pXtPv0+M
>615>616
そういうことかありがトン
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 21:56:28 ID:H3Jk+mfN
顧問に、サッカシューズ借りてたんだが
今日自分用のシューズかったから
借りてたシューズ返そうと思うんだけど、
シューズって洗えるの?
2日借りただけだけど、そのまま返すのは失礼だよな?

すれ違いすまん
よかったらおしえてくれ
620 ◆TrickR6.S. :2005/04/20(水) 23:33:24 ID:puVyFIbb
一応、洗えるはず。さっと洗ってすぐに乾かす。
汚れ落とすだけで十分だけどなー。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 03:52:29 ID:ai0MpJs9
消防のころ体育館でバレーボール蹴ってよく怒られた。カーブかかって楽しかったなー
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 15:21:13 ID:mAAaMu4h
そういや、スパタクロウってやったことないなー。
実際、どうなんだろ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 18:09:01 ID:cBYngdO2
サッカー部でバドミントンコートでなんちゃってセパタクローやったら決定打が何もない勝負になった。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 22:27:34 ID:iM1ZE/cc
高校からサッカーはじめたけど、
俺だけ下手だからつらいな
みんな海外のサッカー好きで、
Jリーグ好きな俺は会話に入れないし・・
はあ、すれ違いだなスマソ・・・
625 :2005/04/24(日) 01:41:30 ID:dnF7VrP+
>620
高校のころバスケットボール蹴っては「人に当てるとかなりまずい・・」と思ったものだ。
そこそこ蹴れる人だとホントにシャレではすみません。
626 :2005/04/24(日) 02:06:01 ID:dnF7VrP+
>623
強いチームでなければ2年もたてば真ん中の下くらいにはなれるよ、とにかく体力だ。
今からFWや中盤の軸になりたいとかはきびしいが、汗かき役を目指せ部活の監督なら低レベルな技術よりはそっちを優先してくれるんでない。

ホントにやる気なら夜にフットサルやってる連中にまぜてもらうのもあり。
サッカーは飛距離自慢でもテクニック披露会でもない、昼休みのサッカーでもなんでもいいからパスコースの潰し・ディフェンス・確実なパスの技術を磨け。
パスを受けに走るのも重要だ。

サッカーの知識なんてのは半年もすれば頭にはいるよ、気にすんな。


すまん、酔っぱらって支離滅裂だ。。。orz
627 :2005/04/24(日) 04:44:51 ID:LbNhlOgK
>>624
ボランチで潰しやを目指すとか、ガタイがいいのならセンターバックで
人に負けない強さを身に付けるとかだね。俺の友達で高校からはじめた
奴がいたが、センターバックで活躍できるようになったよ。
華麗な足技を身につけるのはすごく大変だろうが、とにかく一杯ボールに
触ることだね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 11:13:47 ID:ul/xqsCj
>>624
俺は高校からバスケ部入って、一人だけ初心者で下手すぎて
顧問の先生との相性もあったが、結局色々な事を言い訳にやめてしまった。
最近、また練習し始めたんだが、あのときも本とか友達に情報得たりして
必死に頑張れば良かった、と後悔してる。おまいは後悔しないように
やれることやるようにしてがんがれ。
629624:2005/04/24(日) 19:26:31 ID:W7zHlV+I
>>627>>628
なんかアリガトウ
俺がんがるよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 19:27:01 ID:KDCNE74E
>>624
選手のテクニックなりチームの戦術なり Jリーグの試合からも学べることはたくさんあると思う

サッカーに限らずだけど 最初は誰でも下手なんだよ 天才以外は
習得するのに 小さい時から始めた人と比べて時間がかかるだけだから

下手でも楽しいのがサッカーなんだけどね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 01:34:04 ID:o3PRo/wg
ここぐらいしか自慢できるとこないから自慢させてくれ。

俺はサッカー全くの未経験だが、インステップで無回転シュートが蹴れる。
リフティングは150くらいいく。リフティング途中で足の上で止めれる。


それだけですよ、どうせそれだけですよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 01:40:27 ID:o3PRo/wg
↑すまん、下げわすれた。みっともねー…orz
633名無しさん@お腹いっぱい。
凄いですね♪