▼日本の足かせ!中田ヒダ!!(23かせ目)▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒダ、ダンディズム
▼ 日本の足かせ!中田ヒダ!!! ▼
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1083166153/
▼ 日本の足かせ!中田ヒダ!!!(その2) ▼
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1086130843/
▼ 日本の足かせ!中田ヒダ!!!(その3) ▼
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1086532433/
▼ 日本の足かせ!中田ヒダ!!!(その5) ▼
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1086682503/
▼日本の足かせ!中田ヒダ!!(6かせ目)▼
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1086763348/
▼日本の足かせ!中田ヒダ!!(7かせ目)▼
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1086802190/
▼日本の足かせ!中田ヒダ!!(8かせ目)▼
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1086864807/
▼日本の足かせ!中田ヒダ!!(9かせ目)▼
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1086943472/
▼日本の足かせ!中田ヒダ!!(10かせ目)▼
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1087018140/
▼日本の足かせ!中田ヒダ!!(11かせ目)▼
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1087113864/
▼日本の足かせ!中田ヒダ!!(12かせ目)▼
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1087200033/
▼日本の足かせ!中田ヒダ!!(13かせ目)▼
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1087297474/
▼日本の足かせ!中田ヒダ!!(14かせ目)▼
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1087496465/
▼日本の足かせ!中田ヒダ!!(15かせ目)▼
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1087750136/
▼日本の足かせ!中田ヒダ!!(16かせ目)▼
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1088160385/
▼日本の足かせ!中田ヒダ!!(17かせ目)▼
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1088743452/
▼日本の足かせ!中田ヒダ!!(18かせ目)▼
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1089269425/
▼日本の足かせ!中田ヒダ!!(19かせ目)▼
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1089965940/
▼日本の足かせ!中田ヒダ!!(20かせ目)▼
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1090825048/
▼日本の足かせ!中田ヒダ!!(21かせ目)▼
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1091681740/
▼日本の足かせ!中田ヒダ!!(22かせ目)▼
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1092054900/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:51 ID:pBxN2ucG
ほんと人気あるな、ここ
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:51 ID:/IWwwfJ2
2
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:53 ID:/IWwwfJ2
>>3
間違えてもうた(苦藁)
でもよくつづくな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:53 ID:xJ7SZOw9
【ジーコ日本ゴール数】   【ジーコ日本アシスト数】
8ゴール 久保        10アシスト 中村
7ゴール 中村        7アシスト 三都主
5ゴール 中澤        4アシスト 本山
4ゴール 福西        2アシスト 高原
      柳沢               小野
      玉田               稲本
3ゴール 高原               小笠原
      鈴木               久保
      三都主              遠藤
      遠藤                鈴木
2ゴール 小野                中田 ←( ´,_ゝ`)プッ
      小笠原        1アシスト 玉田
      中田浩              茂庭
1ゴール 稲本                加地
      宮本                山田
      山田
      藤田
      秋田
      永井
      中田 ←( ´,_ゝ`)プッ

(2004年8月9日更新)
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:55 ID:xJ7SZOw9
【ジーコ日本戦績】
中田が出場した試合 ・・・ 14戦 5勝4敗5分 勝率:36%
中田が不参加の試合・・・ 15戦10勝3敗2分 勝率;67%

【ジーコ日本戦績】
中村俊輔 10勝5分3敗(18試合-勝率55%)
中田英寿 5勝5分4敗(14試合-勝率35%)
小野伸二 5勝5分1敗(11試合-勝率45%)
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:56 ID:xJ7SZOw9
強豪国との対戦

中田:計10試合0ゴール0アシスト
ブラジル3、フランス3、アルゼンチン2、イタリア1、スペイン1

中村:計5試合1ゴール0アシスト
フランス3、アルゼンチン、イングランド

小野:計5試合1ゴール0アシスト
ブラジル、フランス、イタリア、チェコ、イングランド

稲本:計9試合0ゴール3アシスト
フランス4、アルゼンチン、スペイン、イタリア、チェコ、イングランド
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:57 ID:pBxN2ucG
>5
なんかこれ見ると中澤ってすごいな。名前が光って見える。
それにひきかえ中(ry
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:57 ID:PKwCqyGu
・何も知らないんだな。
・〜がヒダを褒めていたし、〜の監督の〜も絶賛
・〜時代、ヒダのミドルが
・〜がヒダにオファーを出していた。
・〜に所属の〜は、ヒダはとてもいいヤツで、と語った。
・〜スポルトの報道によるとヒダ、〜に移籍か?と報じた。
・「将軍ヒデコール」
・「我々は君を一生忘れない」

信者の作文用テンプレートです。
上記のフレーズを散りばめれば、論争に勝利できます。さぁ、がんばろう!
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:57 ID:xJ7SZOw9
【出場時間:得点:アシスト】 2004.8.7現在

三都主 2998分  3ゴール(PK2)    7アシスト(CK1)
宮本  2273分  1ゴール
中村  2038分  7ゴール(FK3PK1)  10アシスト(CK5)
遠藤  1893分  3ゴール         2アシスト
福西  1473分  4ゴール
中澤  1420分  5ゴール
稲本  1363分  1ゴール         2アシスト
鈴木  1354分  3ゴール         2アシスト
山田  1323分  1ゴール         1アシスト
中田英 1315分  1ゴール         2アシスト
加地  1229分                1アシスト
小笠原 1158分  2ゴール         2アシスト
高原  1104分  3ゴール         2アシスト
玉田  1011分  4ゴール         1アシスト
小野   835分  2ゴール         2アシスト
久保   828分  8ゴール         2アシスト
柳沢   749分  4ゴール
藤田   521分  1ゴール
本山   423分                4アシスト
茂庭   191分                1アシスト
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:59 ID:xJ7SZOw9
Number Plusの2002年10月号より
当時セリエCの監督で理論派と評されるマウリシオ・ヴィシディ、ウリビエリ、カルミニャーニが語る中田


---プレイスタイルについて

ヴィシディ
「中田は単独で局面を解決しようという意思が希薄で、いいパスを出すだけで終わっている部分がある」

ウリビエリ
「彼は本来トップ下のプレイヤーではなかった。私はそれに早く気づくべきだった。彼は高い技術と持久
力を持っているが爆発的な瞬発力は欠けている。彼は自由に動く中盤の選手でありトップ下ではない。
ペルージャ時代のトップ下では機能していたが、あのチームは常に自陣に引いて守りを固めていたから
前を向いてプレイすることは容易だった。カウンターは中田が最も得意とする強力な武器でもある」

カルミニャーニ
「私は彼のゴールに背を向けたままボールをキープして、攻撃をスローダウンさせるプレーが好きでは
なかった。テクニックは申し分ないものを持っているが、これはプレイスタイルの問題でもある。」


---最も適したポジションについて
答えは3人とも同じで、「メッザーラ」である。
メッザーラとは直訳すると半ウイング、日本風にいえば3ボランチの左右どちらか。

ヴィシディ
「ボール奪取能力がやや弱い意外、正確なパス、卓越したボールキープ、アシストを送る戦術眼、攻守
のバランスのとれたプレイスタイル、豊富な運動量など理想に近い能力を持っている。」

カルミニャーニ
「彼自身は、自分に一番合ったポジションは他にあると思っているのかも知れないが、あそこがベスト
ポジションだ」
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:00 ID:xJ7SZOw9
http://gendai.net/contents.asp?c=044&id=1678

「中田が抜けたことで、日本の攻撃がスムーズに機能するようになった。
中田がいると、好き勝手に動いて攻撃を仕切ろうとする中田に周囲の選手が合わせなくてはいけない。
とりわけ、中村、小野という能力の高いMFの動きが制限されてしまう。
中田が右サイドに動けば中村はそれをフォローする形で左サイドに回らなければいけないし、
ボランチの小野は前に攻め上がることができなくなる。持ち味が殺されてしまうんです。
それでいて中田はミスが多い。これでは、攻撃が機能するはずありません」



“ヒデ不要論”に神経とがらす中田英
今企んでいる裏工作の一部始終
http://gendai.net/contents.asp?c=044&id=1680

長らく日本代表の王様に君臨してきた“ヒデ”こと中田英寿(27)が今、
ピッチの外で躍起になって動き回っているという。

「中田はそもそも技術レベルが低く、足も遅い。視野の広さとパスのセンス、
強靭なフィジカルが持ち味ですが、ここ2年はケガ続き。肉体的な衰えで
プレーの質がガタ落ちし、並の選手に成り下がってしまった。そしてファンや
関係者の間で“ヒデ不要論”の声が高まりを見せている」(サッカー選手)
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:00 ID:ouXmVASh
【ジーコ日本ゴール数】   【ジーコ日本アシスト数】
8ゴール 久保        10アシスト 中村
7ゴール 中村        7アシスト 三都主
5ゴール 中澤        4アシスト 本山
4ゴール 福西        2アシスト 高原
      柳沢               小野
      玉田               稲本
3ゴール 高原               小笠原
      鈴木               久保
      三都主              遠藤
      遠藤                鈴木
2ゴール 小野                中田 
      小笠原        1アシスト 玉田
      中田浩              茂庭
1ゴール 稲本                加地 ←( ´,_ゝ`)プッ
      宮本                山田
      山田
      藤田
      秋田
      永井
      中田
0ゴール 加地 ←( ´,_ゝ`)プッ
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:00 ID:xJ7SZOw9
【ヒダの主張】
・俺を右に押し込むんじゃねぇ
・俺にトップ下やらせろ
・俺にたくさんボール集めないからリズムが狂う
・余計な事して俺にボールよこさないから負けるんだよ
・勝った試合は俺のおかげ、負けるのはお前らの油断だ
・コミュニケーションとは俺の意見に従う事だ
・FWは中央に張ってるな
・俺は楽しくサッカーをする
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:03 ID:eSZB916I
>>13
ワロタ

さすがに加地に比べたらまだ中田のほうが使えるか。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:03 ID:q3cuWasD
今の代表に中田さんは必要なんですか?
必要ならどんなシステムになるのですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:03 ID:MPPaHZW+
つーかヒダに得点やアシストを求めては行けません。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:06 ID:pBxN2ucG
アテネで王様プレーさせてやって、自由に逆走してくれればなあ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:07 ID:eSZB916I
>>16
3バックの右サイド。
パルマのときのように隅でひたすら上下運動。
これならみんなの邪魔にはならないだろ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:10 ID:MPPaHZW+
俺は信者ではないが・・ゲンダイの記事をもってくるのは見識を疑う。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:18 ID:yihXsih+
Corriere dello Sport,Gazzetta Sport,Tutto Sport,Guerin Sportivoに
よる中田のセリエA昨シーズン成績ランキング における順位は155位。

中村以下だった。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:18 ID:52X6Ul7e
うん。ゲンダイの記事はなぁ……。
電波記事をあてにする電波スレと言われてもしかたないぞ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:19 ID:yihXsih+
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Samos/9144/nakata-serihu.htm

中田 英寿
名言
「僕は別にサッカーが好きでやっているわけじゃない。他にすることがないからやっているだけで、サッカー以上にやりたいこと
が見つかったらそっちを優先していつでもサッカーは辞めるよ」


プゲラwwwww
東ハトの社員になれたんだから足かせは早くサッカーを辞めてくれよw
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:19 ID:R1zwPieO
小野のトップ下がヘボヘボだったからもう中田しかいないな。
代表のトップ下は
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:19 ID:1LVK7kw1
「ヘンなキャップとサングラスが格好悪い」
ここだけはなるほどと思った
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:22 ID:yihXsih+
中田の代表10得点の内訳

加茂岡田時代1年間6得点
トルシエ監督の4年間3得点
ジーコジャパン2年間1得点

中田ってセリエだけじゃなくて代表でも年々ダメになっていってるんだな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:22 ID:GHg06jgv
>>13
改めて数字を眺めると、三都主いらね、とか間違っても軽々しく言えんな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:30 ID:yihXsih+
ジーコ監督、中田復帰でも司令塔は俊輔
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-040809-0002.html

ヒデいなくても…ジーコ自信“Vメンバー”が軸!
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200408/st2004080903.html

ジーコ激白「あすW杯でも大丈夫」「ヒデ戻らなくていい」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_06/s2004061009.html
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:38 ID:VufizA2o
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:42 ID:Fzu0rfw2
昨日の深夜を境に、卒業をしました。
あらたに、叩きのめしたい対象が、
全国デヴューしたので。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:48 ID:VufizA2o
ジダン、正式にフランス代表引退表明

ジダンは「熟考してこの決定をした。これはひとつのサイクルの終わり。(選手は)いつかは引退することを知らなければいけない」と述べた。

代表引退のジダン「新しい世代が必要」

ジダン「仏代表には新世代が必要」
「2006年(のW杯)を準備するためにフランス代表には新しい世代が必要だ。もっと若い人たちに場所を与えなければいけない」と強調した。


世代交代の時期は全選手にやって来る。感無量
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:55 ID:4CoJIMt+
小野の代表引退はまだはやいよ・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:57 ID:3D4lQmgP
実績もなく最近の成績もパッとしない選手に
プライドを傷つけずに引導を渡すのは大変だよなぁ
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:14 ID:OCIVS5LS
中田も自主的に代表から引退してくれ
ヤツの代表復帰を考えたら胃が痛くなる・・・
試合後の嫌味なインタビューもまた・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:14 ID:6g/FnT+G
こいつ邪魔だわ
ほんと
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:49 ID:ofhbLMXp
>>1
乙です。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:52 ID:FBKc9tYL
>>21
マジで?中村何位なの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:07 ID:6lkv86lh
禿げ中田氏ね
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:12 ID:Q/ZyKIHh
中田靭帯切って引退しろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 20:56 ID:LvxHkuTN
正直、決勝までの試合はまったく見ることは出来なかったので、
結果しか見てはいないけどもかなり苦しい中で、
勝ちきっての優勝だったみたいだね。
確かに大勝というのも気持ちは良いけども、
こういうぎりぎりの接戦の中で勝ちきるという経験をとにかく多く経ていくと、
チーム自体がゲームをコントロールするという事を覚えてくると思う。
コレは日本代表にはとにかく大きな力になると思う。特に、これからあるWC予選では……ね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:00 ID:x/+nHTL/
代表に何の貢献も出来ないヒダが偉そうなことを言っちゃ行かん。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:07 ID:BhtqS+X4
>>40
相変わらず空気読めない香具師だな。
本当に頭いいのか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:14 ID:3+k+pnWU
>>26
年々ダメになってるというよりも
活躍したのは最初の1年間「だけ」だろ。

2年目以降の成績
「6年間で4得点」←これが全てを物語ってる。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:22 ID:e75hNyJm
脳溢血で倒れれば、アンチも信者も丸く収まると思うのだが?
日の丸に、手書きで"7"を書いて。。。。。
ヒデさんのために、金メダル取ります。

みたいな
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:58 ID:GfacF0hP
ナスのまるで他人事のような、評論家然としたコメントはヒダの悪影響。
昔はこんな奴いなかった。もっと選手の言葉に血が通っていたものだ。
冷静とか前向きとかいうものを、何か勘違いして理解している。ただの居直り。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:01 ID:pu9ygvTV
勝ち点期待値
中村俊輔 10勝5分3敗 1.94
中田英寿 5勝5分4敗 1.43
小野伸二 5勝5分1敗 1.82
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:03 ID:NEBO05I7
ヒダ・・・・・もうだめぽ
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:05 ID:PKwCqyGu
>>42
知り合い?
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:35 ID:LvxHkuTN
40はヒデメールのコピペ
ttp://nakata.net/jp/hidesmail/hml223.htm
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:49 ID:wzolI5zs
もともと好きではなかったが....ヒダメールを読んで....ますます嫌いになったヨ!
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:51 ID:wzolI5zs
もともと好きではなかったが....ヒダメールを読んで....ますます嫌いになったヨ!
スポーツ選手の中では頭が良いと云われたが、、、ナニこの文章!
厨房以下!! 消防並!!!
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:57 ID:bul8XjOA
ともかく、おめでとう!!
そして、昨日オリンピックで勝利を挙げた女子代表、これから戦いが始まる五輪男子
代表には本当に頑張ってもらいたい(俺も早く復活せねば!!)。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:02 ID:lFrBGm32
>特に、これからあるWC予選では……ね。

中田の文って頭の悪いパチンコライターみたいだな。
54素直に:04/08/13 23:06 ID:iy1ZH5Bi
>>46

勝ち点期待値
中村俊輔 10勝5分3敗 1.94
小野伸二 5勝5分1敗 1.82
中田英寿 5勝5分4敗 1.43
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:06 ID:GfacF0hP
>特に、これからあるWC予選では……ね。

……はぁ?お前になんか関係あんの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:08 ID:FxpCJhcu
(俺も早く復活せねば!!)



うわあああああああ・・・・・・・
とうとう俺たちの恐れていたことが・・・・
頼むから足かせはオマーン戦まで怪我しててくれ。
足かせが復帰してオマーンに負けるような事があったら何もかもが終わってしまうからな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:18 ID:/D1MSNgQ
>>55
ワラタ。
ついにここまで言われるようになったヒダ。

それより、ヒダメールコピペってやばいんじゃなかった?
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:22 ID:lFrBGm32
別にやばくねーよ。
中田や中田関係者にもこのスレ見てもらって早いとこ引退してもらいたいから
どんどんコピペしてこーぜ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:35 ID:pu9ygvTV
中田ってクレージーケンバンドに似てるな
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:37 ID:4CoJIMt+
アンチ中田のこのスレといい、アンチ小野のスレといい・・・・・・・ヤレヤレ
61名無しさん:04/08/13 23:38 ID:iy1ZH5Bi
>>58
その通りヤバクないよ。
ヤバイと言う話はコピペしまくると中田がメールしなくなる可能性があるんで信者はそれを恐れての嘘。

もしメールしなくなれば有名人との親交に熱を入れることもなくなるし,試合中に敗戦や活躍できなかった言い訳
を考える必要も無くなるからまっとうな信者にとっても素晴らしいことなんだが。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:43 ID:PRhlunuj
前スレ見てて思ったんだけどさ、
ヒダは前線でキープできる、タメが作れるって言う認識の香具師がいたけどさ、
ちゃんと試合見て言ってる?イメージで言ってない?
タメを作ってるのは後ろの方でだけ。
ほとんどボランチにいて、たまに飛び出した時にボールが来ちゃったらスルーパス狙って必死のキープしてるだけ。
その時のイメージが強いんだろ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:45 ID:PKwCqyGu
ヒデの文章コケにされすぎ。
彼は外国語を自由自在に操るインテリだよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:54 ID:vgE37l1o
>>62
その必死のキープとやらでもタメになってるなら無問題かと
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 00:13 ID:Ouvjb1rI
>>64
無問題?全部読め。
チームのタメになってないから問題なんだろ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 00:17 ID:DQIH38XT
・キープは出来るが直接的な攻撃力はほとんど皆無
・時々見せるパス精度は高いがそもそもトップ下にいないことが多い
・今となってはボランチ以外の何者でもないゲームメーカー

どれがいい?
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 00:37 ID:L/4/O2XE
上から、中田、中村、小野かな。

どれがいいと問われれば、そりゃ下から順でしょ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 00:37 ID:keLlVpYG
ヒダはまた評論家ぶってんのか
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 00:41 ID:lyByUAzC
さっさと引退して、クレイジーケンバンドにでも入れてもらえ
70名無しさん@お腹いっぱい:04/08/14 00:57 ID:xyieMB5m
攻撃すぐ止めるとこだけは直してほしいな
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 01:06 ID:A16YHFnZ
糞低脳のアンチ中田ら必死すぎwww

72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 01:20 ID:9S3qbv5S
>(俺も早く復活せねば!!)

マジヤメロー!!
ってさーコイツ何で今頃、優勝オメとか言ってクンの?
タイミング見計らってたんかなー
中国の大ブーイングもヤツには聞こえなかっただとーマジで笑える

ジダンを見習え!!
代表を己の私利私欲に利用するなー
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 02:31 ID:HB68mhAw
糞低脳の中田信者必死すぎwww
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 02:48 ID:WnA+FMCw
アンチって気持ち悪いな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 02:52 ID:HB68mhAw
信者って気持ち悪いな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 03:09 ID:mow3Sbne
裸の王様の帰還でジーコジャパンの連勝記録もストップ
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 03:56 ID:WVEOLot6
インド戦は微妙なんだろ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 04:43 ID:5TEyi02j
中田というより在日チョソが(ry
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 06:53 ID:M7mtC21Q
こいつがWC出場をあぼーんしそうな悪寒、、、。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 09:20 ID:qI2D6dUU
中田が出場すると、弱いのは確かだ.....
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:16 ID:Whr1AR6J
俺もアンチだけど、アテネのバイアグラ戦見て
考えが変わった。

茄子とヒダ、どっちがムカつく?
今、俺はモーレツに茄子だな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:20 ID:mw2oKVHk
今、俺はモーレツにヒダだな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:25 ID:u0P3fblL
>>81
意味不明。矛先を変えたいのかも知れんが、
「茄子市ね」と「ヒダ氏ね」は、まったく矛盾なく両立する。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:31 ID:Whr1AR6J
セリエA・フィオレンティーナのモンドニコ監督が、
MF中田英が9月12日のASローマとの開幕戦に
出場するのは難しいとの見通しを示した。
「あれだけ素晴らしい肉体は見たことない」
と絶賛する同監督だが、
「開幕までに復帰できれば奇跡。開幕戦? うーん…」
と慎重な姿勢を見せた。
また、バルセロナからアルゼンチン代表FWサビオラを
レンタルで獲得する交渉に入ったことも判明した。

「あれだけ素晴らしい肉体は見たことない」
「あれだけ素晴らしい肉体は見たことない」
「あれだけ素晴らしい肉体は見たことない」
「あれだけ素晴らしい肉体は見たことない」

監督もカマだったとは!
トホホ
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:37 ID:iNaNOPpp
中田はビルドアップしすぎだよ。あんな体の選手はヨーロッパや南米でもあんまりいないよ。
ロナウジーニョだって玉田とあんまり変わらなかった。
そういえば井原も胸の筋肉が凄かった。小野もすごかった覚えがある。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:43 ID:6vQAAk/n
そういえばロナウジーニョの肉体は全然凄くなかった。
中田はなんだソレって感じ。ムエタイの武田みたい。
武田もう強くねぇけど。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:52 ID:ROcQjPNi
ロナウドなんかただのデブだしね
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:53 ID:u0P3fblL
見た目にアピールするような、無駄な筋肉の付け方しちゃって…
動きの滑らかさやスピードを失ってまで、ゲイとしての美意識を優先。
いったい彼はどこに行くのだろう。ま、代表に絡んでこなきゃ全く興味ないんだがな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:55 ID:1MaViQbC
>>88
変わった見方だね
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:56 ID:EINAYXmz
イタリアじゃあの程度普通。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:57 ID:ROcQjPNi
ヒデが一番ゲイっぽいな確かに

ヒデロウに改名しる
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:02 ID:Whr1AR6J
ズーカといい、ヒダといい、
フィジカル鍛えて、ムキムキになったとたん、
凋落の一途を辿る、恐ろしいジンクス。

このままいけば、
はずれるのは、ヒダ、中田ヒダ
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:04 ID:EINAYXmz
つかあんなぐらい凄くもない。バンタム級ってことだな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:05 ID:mw2oKVHk
こんにちは。中田昭英です。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:08 ID:Whr1AR6J
9月4日のレッジーナ、メッシーナとの
トライアングルマッチまでのチーム合流についても
「相手も開幕前で真剣勝負にくる」
と現時点での欠場を示唆。
開幕前の調整試合に出場できないことで、
9月12日のASローマとの開幕戦出場が
微妙な状態となった。

茸を叩いてる信者よ、レッジーナ戦では
ベンチにも座れないということか?
96名無しさん@お腹いっぱい:04/08/14 11:10 ID:F0MSQLeD
キン肉マンだな
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:11 ID:FoO/H446
他に誉めるところがないんだろw
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:12 ID:RYjpa/C2
だから何カセしたら気がすむんだよw
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:26 ID:YqNa0OJr
中田も茄子と比較されるようになっちまったのか、、、
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:49 ID:XTYXG2Ix
100げっとさせていただきます。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 13:40 ID:GIfUyuBN
ジダンのように潔く綺麗に打表引退する事ができず
逆にマスコミ対策など必死の工作ででしがみつこうとする。
だから中田は三流なんだよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 13:55 ID:t63m6h9L
なにをえらそうに
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:26 ID:PzXbhSo4
まじめに語るが、
中田はよく「キープ力がある」と評される。
だが、事実はボールと相手の体の間に自分の体を入れるから。
それをやっちゃえば、誰だってある程度のキープは可能なんだよ。
まあそれでも中田のキープ力は秀でてるんだけどさ。
でも問題なのは”すぐに後ろ向いちゃうこと”。
ボールと相手の体の間に自分の体入れて自陣の方向いちゃえば
キープの確率が高くなることをわかってる中田はそれを多用する悪癖がある。
確かにマイボールをキープすることは重要なんだが、
明らかに味方の速攻を潰してる場面が多々ある。
中村や小野が中田よりキープ力ないように言われてるが、
それは単に技術だけの問題じゃなくて、
トラップの際にもリスクをおかして前を向いたプレーをするから。
現代サッカーでもっとも効率のよい点の取り方は、
相手のボールを奪ったら時間をかけずにゴールまでもっていくやり方だ。
山本監督も言ってるように現代サッカーでは、
というより今の日本のレベルで流れの中で点を取るにはそれしかないと思われる。
中村や小野はそれがわかってるからボールを取られるリスクをおかしてまで前を向いたプレーをする。
しかし、中田はボールキープ重視のサッカーをするために
速攻のチャンスでもリスクをおかしてまで前を向いたプレーをするのではなく、
すぐに後ろを向いちゃうところが欠点。
相手に戻られたらそれこそ針の穴を通すようなパスが必要だが、
中田にはそんな技術はない。
結果として中田はボールをキープするためだけに
味方の速攻のチャンスを潰しまくる。これがアンチのいうところの
”中田がいないほうがいい”と言われる所以だと思われる。

中田は確かに上半身だけでなく、下半身の力強さに起因した
素晴らしいボディバランスやスピード、戦術眼などトータルでみると
確かに日本トップクラスだが、テクニックという点に置いてだけ語ると
日本でもレベルは低い方に位置される。
(クロスの質なんかかなり酷い)
中田が代表デビューしてから一時期中田の出すパスに追いつけない選手を中田は批判してたが
これはまったくのお門違い。
中村や小野のやさしいパスが通るのは、彼らがボールに微細な回転(カーブ)をかけて
DFの足の間をスルリと通り抜けるようなパスを出せるからスローなボールでも通るのだ。
そしてこのテクニックは世界でもトップクラスの選手なら誰だって扱えるテクニックだが、
中田はテクニックがないために、DFの間を通すにはスピードで通すしかないんだ、という
自分のテクニックのなさを棚に上げた自己中心的な猛烈なスピードのパスを出しまくってた。
最近ではこの勘違いはなくなってきたが、冷静にみると中田はテクニックにおいては著しく劣った選手であることは否めない。
よく中田のパスをキラーパスという素人が多いが、そいつらサッカー全然分かってない。
中田のは単にスルーパスを出せる局面で出してる単なるスルーパスであって、
キラーパスなんて俺の記憶してるしてる限りでは出してない。
キラーパスって言葉使う前に意味を知って欲しい。

長くなったけど結論としては、
中田が入る事でできる戦術はあるし、戦力にはなるが絶対的な存在ではない。
むしろ中田が入ることで弊害になることもある、ということ。
そしてここらへんを選択するのは監督の仕事ってことだね。

俺から言わせればアンチも信者もサッカーみてないよ。
信者は”アンチには理論がない”と言ってるが、
”中田が入れば絶対強くなる”みたいな論調も俺に言わせれば根拠がない。
特に信者に言いたいが、中田を勝手にアイドル化するのはやめてほしい。
みてて吐き気する。
サッカーみろよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:31 ID:ax7oM6Cm
キープ力はあっても足元はないよなw
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:46 ID:5hZ1paZk
>>103
スゲー!

中田だけでよくここまで書けるな
重度の引きこもりか、中田のストーカーじゃないのか?
中田のことばかり考えてないでサッカーみろよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:48 ID:f2+gvsbc
読んだおまいに乾杯
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:55 ID:p+2VTLhZ
>だが、事実はボールと相手の体の間に自分の体を入れるから。
>それをやっちゃえば、誰だってある程度のキープは可能なんだよ。

普通キープって体入れるよね?なんでそんなこといまさら言ってんの?


>よく中田のパスをキラーパスという素人が多いが、そいつらサッカー全然分かってない。
>中田のは単にスルーパスを出せる局面で出してる単なるスルーパスであって、
>キラーパスなんて俺の記憶してるしてる限りでは出してない。
>キラーパスって言葉使う前に意味を知って欲しい。

キラーパスって最初マスコミが使い始めたような気がするんだけど・・・(間違ってたらごめん)
っていうかキラーパスって何ですか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:56 ID:9S3qbv5S
>>103 もしかして師匠!!
109注意:04/08/14 15:56 ID:tv1BL0rW
2chで中田英を叩いているのは
間違いなく、インチキ宗教団体創価ガカーインです。
学会員司令塔の中村を擁護するために
中田が邪魔になっているだけなのです。
乗せられないように気をつけてください。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:58 ID:7Hu3wjJZ
フィーゴがたまに蹴るようなパスかなあ?>キラーパス
ロナウドのスペースほとんどない場所へ、針の糸通すような数センチ誤差のパス。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:59 ID:L+bAqq2o
>>103
すばらしい!!
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:00 ID:GIfUyuBN
小野や中村はディフェンスに詰められてもフェイントでかわしてフリーになろうとするんだけど
中田はテクニックがないから相手とボールの間に体を入れて
相手に取られないようにするのが精一杯だからな。
それでキープ力があるって言われてもはあ?って感じだ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:02 ID:YqNa0OJr

中田のキラーパスはもう見られないのか?
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1091986193/l50
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:05 ID:mUaHRwbD
中田叩き=嫉妬
中田叩き=学会

これも根拠が全くない。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:05 ID:GIfUyuBN
それで中田の無駄キープで攻撃が遅れてチャンスを潰してしまう。
だから中田が居ると点が取れないんだよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:08 ID:XTYXG2Ix
>>103
同意だが、アンチはサッカー見てないというのはおかしい。
103が書いた内容はこれまでも散々語られきており、いまさらって感じだ。
タイミングによっては味方FWだけが追いつき、DFが追いつかないストレートのスルーパスでも十分とおるときがある。
もちろんDFとの間合いや色々計らねばならない要素はあるが、一瞬でそれを計算して脳から指令を出すのだ。
ヒダはそれができない。
スピードすらコントロールできないのである。
スポーツ選手としてボールのコントロールが出来ないのは致命的。
FWが追いつけないパスはその時点で糞パスなのだ。
パスの種類も少ないし。

茸に関しては反論もある。
彼のプレースタイルも決して「ボールを奪ってすぐゴール前まで運ぶ」に適しているとは思わない。
自分のプレーに酔いしれ、中盤でも足元のテクニックでキープしようとする癖があるからだ。
キープできればまだ良いが、奪われることもしばしば。
サイドではお決まりのコネコネプレー。
ダイレクトプレーを増やさないと、彼は代表で生き残れないだろう。
プレースキックは群を抜いているので、まったくいらないとも言い切れない。

結論としてこの3人は共存できないと思う。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:09 ID:Efc7/UWq
信者はすぐペルージャ1年目が〜といいだすが
そんなもんはとっくに終わってる話なんですよ。

今どうなんですか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:11 ID:FiMfuI+y
キラーパス、実はFWのスーパープレー
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:13 ID:oKd53weE
ま、103はコピペなんだけどな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:13 ID:XTYXG2Ix
>>107
> >だが、事実はボールと相手の体の間に自分の体を入れるから。
> >それをやっちゃえば、誰だってある程度のキープは可能なんだよ。
> 普通キープって体入れるよね?なんでそんなこといまさら言ってんの?

ヒダのキープは常に後ろ向きって言ってるんじゃないの?
後ろ向いてたらバックパスしかできないでしょ。
体は横に入れることも出来る、前に入れることもできるよ。
それはスピードやテクニックのある選手しか出来ないけどね。
ヒダはそれがないから後ろ向いてキープするやり方しかないと言ってるのさ。

これだから信者は!
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:15 ID:KwWL287E
チームメイトの顔ぶれはすごいね。ペルージャ時代ラバイッチ、
ローマ時代バティストゥータ、パルマ時代アドリア−ノ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:18 ID:kxHc5PMl
後ろ向いて相手に体をいれるのがキープだが?
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:18 ID:iGa5OKl9
>>113
そのスレでは、キラーパスはカズをキラーしたという結論のようですな
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:18 ID:GIfUyuBN
>>118
そうそう中田のパスがいいんじゃなくて追いついたFWが凄いだけ。
中田のパスミスをフォワードのスーパーでカバーしてもらってるだけ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:18 ID:5hZ1paZk
えええええええええっ!!

このスレの住人でマジメにサッカー観てる人いるの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:19 ID:p+2VTLhZ
>後ろ向いてたらバックパスしかできないでしょ。
うん。そうだね。

>体は横に入れることも出来る、
そうだね。

>前に入れることもできるよ。
これがようわからん。


信者と一緒にしないでねw俺ただ暇でおまえらにからんでるだけだから
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:19 ID:Efc7/UWq
思うんだけどさ。追いつけないパスをだしてFWを批判するのっておかしい。
ヤツはFWに通そうとする気持ちがまったくなかった。というより味方にあわせようとしなかった。

俊輔や小野はちゃんと味方のスピードや動きを考慮にいれてパスをだせるのが良い。
中田なんてFW関係なしに自分の蹴りたい場所に蹴ってただけ。

今の代表でのワンマンぶりもこういうのが反映されてるね。
よくも悪くもスルーパスがなくなった今は正直なんのとりえもない普通の選手になっちゃったね

>>122
うわ・・・超素人
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:19 ID:iGa5OKl9
>>125
漏れはスンスケが素敵だから見てる
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:22 ID:JVTyMd7n
サッカーの目的はキープする事じゃなくゴールすること
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:23 ID:kxHc5PMl
>>127
なんで?前向けるなら、それはキープじゃなくて、既に突破だよ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:23 ID:GIfUyuBN
セリエでも中田のコーナーキックは全く点にならない。
多分ピンポイントに蹴れないんだろう。
止まってるボールでこれなんだから普段のパス精度も相当悪いはず。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:26 ID:9S3qbv5S
>>121
禿田オワッタ
このメンツ相手に司令塔で10番
アッチヤー
FWはアシスト期待ー
監督は10得点挙ゲロー
禿田は本当の…まだ誰も見てイナイ
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:29 ID:puAwZWDC
>>127
中田がドリブル突破できるか?
前を向いても突破できずに無駄にボールを持つ事をキープという。( ´,_ゝ`)プッ
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:30 ID:XTYXG2Ix
>>130
突破だけど、相手の方が自分よりスピードがあれば体を入れて自分より前に行かせないというのもある。
そのあとはシュートなのかパスなのか相手の力を利用してさらにドリブルなのかは本人が決めることだが、
それをする前に一瞬キープ状態になるってことだ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:30 ID:puAwZWDC
>>133のレスは>>130
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:35 ID:Efc7/UWq
>>130
前向こうが横向こうが後ろ向こうが突破し続けようが止まってようが
ボール持ち続けたらそれはキープしてることになんのよ。
キープ って意味わかってる?

たとえば前向いてリフティングしながら何人も抜いていく、でボールを失わないのはキープしてるってことになんの
突破しながらキープし続けてるって事ね。わかる?
突破とキープまったく別に考えてどうするの。
そりゃあんたみたいに後ろ向きでボール持つことだけがキープって思ってるのなら別でしょうね笑

>>133
できないと思われます・・・(´・ω・`)
137名無しさん@お腹いっぱい:04/08/14 17:03 ID:PiLjbKXO
ボランチやってればいいじゃん
ボール持ってない時どこに行くべきかの判断は優れてるしそっちの方が向いてる

>>103
スピードはそんなにないと思うよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 17:05 ID:kxHc5PMl
>>136
すまん。たしかに横向きとかでもキープだ。

>突破しながらキープし続けてる
当たり前、これは単なる屁理屈でしょ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:14 ID:nrDmTr0W
>>109
国粋主義をなめんな
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:19 ID:aCkiCjiX
雑誌のエンタメでヒダとイチローが嫌われる選手のアンケートで圧倒だったじゃん
これでも2ちゃんのアンチだとか層化だとか言ってんのか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:28 ID:aCkiCjiX
月刊アサヒ芸能エンタメ! 9月号 
の中田嫌い特集の内容を教えてくれ
アンチなら持ってるだろ
漏れはアンケートでぶっちぎりで嫌われていることだけしか知らないんだ
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:34 ID:aCkiCjiX
漏れが思うにヒダは国民から嫌われているみたい
2ちゃんの書きこみはやはり国民の本音の意見だ
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:35 ID:oP6RvmwI
中田がいるとパスの流れが悪くなる。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:39 ID:u0P3fblL
イチローも確かにナルシストっぽい感じで痛い部分はあるが
他人を批判したりするのみたことない。
なにより、誰も文句の付けようがない成績を上げてる。これがすべて。
野球は興味ないが、ヒダとは比べようのないアスリートであるのは間違いない。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 20:04 ID:lMB80ze0
健在ブリをアピールしたかったのに一日でリタイアw
こりゃ秋口まで復帰はズレ込むんじゃないの
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 20:33 ID:JVTyMd7n
早く中田が出てる代表の試合みたいな
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 21:52 ID:eUTMxE65
>>138
屁理屈っていうか・・・自分の言ったことぐらい覚えておいてくれ。
君が突破とキープは別物って言ったんじゃないか・・・だからクドく説明したのに

>130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/08/14 16:23 ID:kxHc5PMl
>>127
>なんで?前向けるなら、それはキープじゃなくて、既に突破だよ?


148名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:17 ID:G5Y7yrUZ
キープ=得点
じゃないし、一人でキープしても、
いつかは誰かにパスしなければならない。
だから、キープ至上主義ってのもアホ。
キープはチーム全体の問題でしょ?
キープの話題をもってくるのは、ヒダより茸はキープできない!
という論理に持ってきたいだけでしょ?

亜細亜杯で茸は、90分のうち60分ぐらい消えてた試合があった。
キープ力も確かになかった。
でも、得点にはほとんど絡んでたよね?

FWの決定力不足!という言葉が、不思議なことに
亜細亜杯の開催中には、まったく聞かれなかったよね?
何故か?

茸は、中蛸のハンドや自らのFKによるゴールなど、
「必ずしもFWでなくても得点に至るチャンスを創り出せる」
ということで、

ヒダは、それが出来ない。
だから、ヒダが出る試合は、FWの決定力不足!
という結果になってしまう。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:24 ID:FiMfuI+y
野球じゃないんだからサッカーの実績は数字じゃないとか言う奴がいるが
セリエだろうとプレミアだろうと結局目に見える数字残してる奴が使われる。
特に前目の攻撃的選手はな。ヒダだって数字残してりゃチームをあんな転々としてないわな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:30 ID:kxHc5PMl
>>147
単に持ち続けるという意味の「キープ」と、(この意味なら突破もキープのひとつ)
サッカー用語として、味方が来るまでボールを確保し続けるという意味の「キープ」
の二つがあるでしょ。
後者の「キープ」と「突破」は明確に使い分けないか?
こんな使い分けが俺だけだったらゴメン。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:32 ID:eUTMxE65
>>148
ほんとその通りだな。スンスケや小野ちんは消えてる時間はあるけどFKやパスで
 点 に結びつく決定的な仕事をするよ。
中田さんは・・・あえて信者風にいうならフィジカルいかした後ろ向きキープと
献身的な動きってやつですかねえ。。。それも疑わしいが・・・笑
でもな

それじゃ点ははいんねーんだよ・・・おとなしくボランチやってろ(´・ω・`)

ってことになっちゃう。これなっちゃう
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:35 ID:G5Y7yrUZ
>>148 追加。
流れのなかでの得点が無い! セットプレーでしか得点できない。
茸を批判するときのもの、そんでヒダなら流れのなかで得点を生み出せる!
というのが、信者の論理。

セットプレーでしか得点できなくて、文句あります?
流れの中での得点が3点なら納得しますがね、
バスケットのスリーポイントみたいにね。

言ってることが意味不明です、ヒダ信者。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:38 ID:0vK6u4yK
なんだかこのスレの人達は、生活がつらそうだね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:42 ID:CmyIqn0S

        ,,,,,,,,,,
       んvヘゝ
       i   i
       ノ (;゚Д゚)   >>153うるせー馬鹿
      / (ノ   |)
      |     ! 
        ゙:、..,_,.ノ
        U U
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:58 ID:0vK6u4yK
>>154
ごめんね。
ただ気の毒に思っただけなんだ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:07 ID:XTYXG2Ix
やはりこのスレではアンチ中田が優勢だね。
俺は昔、中田信者だったけど、あまりに結果を出さないので信者やめました。
代表に必要かどうか、少なくともトップ下にこだわってる限り、不要だと思います。
代表はトップ下のいないシステムを熟成させるべき。
世界クラスのトップ下は日本に存在しないのだから。
10人のフィールドプレーヤーがシステマチックに連動するところを見たい。

157名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:12 ID:LHl1UWlM
タフな試合ではヒデは必要では?
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:16 ID:qN5rt0+o
>>157
タフな試合ならますますヒデはイラナイ。
あのオナニーパスは危険。
159結論を言うと:04/08/14 23:25 ID:4vzzD9ze
中村は守備が苦手で熱心ではなく消えている時間帯も多い,が決定的な仕事ができる→戦力として計算するのが難しいタイプ
中田は決定的な仕事はできない,が守備が上手く豊富な運動量で熱心に守備する→戦力として計算がたつ

だからセリエでは中田はスタメンで中村は控えが多い
でも中田は松爺やジーコにすら攻撃的なポジションの選手として認められていない

160名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:27 ID:XJPy147j
>>159
アジアカップ見てた?バリバリ守備に労を費やしてただろ>中村
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:40 ID:1MaViQbC
>>159
ボローニャの試合見てた?バリバリ得点に絡んでただろ>中田
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:40 ID:NVmirsKZ
サッカー以外の事に関心が行き過ぎて凋落したんだろ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:54 ID:XTYXG2Ix
>>161
日本の足かせスレなので他チームの話をするのはやめましょう。
何の意味もありませんよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 00:02 ID:+1csmtVz
おっしゃる通り
>>159はまったくの無意味だな
165163:04/08/15 00:21 ID:yWZU6CoL
>>164
そんなことねーよ。
>>161はチーム(メンバー)もシステムも違うところから結果だけ出して話してる。
議論のすり替えだよ。

片や>>159は2人が日本代表に入ったときにもあてはまるあたりさわりの無い内容になっている。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:04 ID:Wr5n+fOH
んなこたーない By TAMORI
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:18 ID:vrsNxwX5
>>165
>チーム(メンバー)もシステムも違うところから結果だけ出して

それが議論のすり替えなら>>159も同じ事やん
メンバーとシステムが違おうと代表なら一括りって考え方がすでに無意味なわけでね
168名無しさん@お腹いっぱい:04/08/15 01:21 ID:Qflm5beI
取り合えずすぐ攻撃止めるところだけは直せ
速攻できない限り絶対トップ下には不向き
169名無しさん:04/08/15 01:41 ID:vp3wwP0t
>>161
最初はね。でもそのうち絡めなくなって後ろに下げられたよ。その間,わずか半年。
要するに相手チーム監督を戦術的に惑わす要素にはなったけど本格的に通用するにはほど遠かった。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:59 ID:/WXRZzVs
ボローニャの試合見る限りじゃ、バランサーとしては相当なレベルだったな。
サッカー以外の部分で2chネラーに嫌われるのはイチローと似てるw
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 03:32 ID:T0WCJ3NC
中田はゴールでもアシストでもいいから結果をだせ
周りのせいにするな
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 08:32 ID:crUtKoKK
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 09:46 ID:ELXhBLmy
>>170
>>2chネラーに嫌われるのはイチローと似てるw

こいつは、なにとち狂ってんだ?
イチローはちーーーとも嫌われてない。
イチローと中田を一緒にすんなよ。イチローに迷惑だろ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 09:47 ID:tDurH4ea
>月刊アサヒ芸能エンタメ! 9月号 
>の中田嫌い特集の内容を教えてくれ
>アンチなら持ってるだろ
>漏れはアンケートでぶっちぎりで嫌われていることだけしか知らないんだ

アサヒ芸能w
結局、アンチとアサヒ芸能って結びつくんだなw
落ちるとこまで落ちちゃった・・・。
アサヒ芸能は持ち出すのはやめたほうがいい。
アンチ辞めたほうがいいぞ。いっしょにされるくらいなら。
中田アンチより自分の立場を守った方が良い。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 09:52 ID:tDurH4ea
>月刊アサヒ芸能エンタメ! 9月号 
>の中田嫌い特集の内容を教えてくれ
>アンチなら持ってるだろ
>漏れはアンケートでぶっちぎりで嫌われていることだけしか知らないんだ

アサヒ芸能w
結局、アンチとアサヒ芸能って結びつくんだなw
アンチが落ちるとこまで落ちちゃった・・・。
アサヒ芸能を持ち出すのはやめたほうがいいよ。
アンチ辞めたほうがいいぞ。いっしょにされるくらいなら。
さすがにここまでくれば、
中田アンチの立場より、自分の立場を守った方が・・・。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 09:52 ID:LEAK5Abd
>>156
激しく同意。
こだわりを捨てたなら、代表には不可欠な存在に
戻れるね。キレは落ちたけど、キープ、パス、ドリブル
などの安定度はまだ健在だからね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 09:58 ID:rzHbyE2m
中田肯定派も、一切このようなスレには書き込まないこと。
無視!!!
無視!!!
無視!!!
無視!!!
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 09:58 ID:+1csmtVz
>>175
まぁそんなもんでしょここのアンチは。
捏造と中傷が好きなだけの下世話な人達。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 10:30 ID:CNC43Dj1
これも捏造ですか?

>>7>>10
【ジーコ日本戦績】 04年8月7日現在

中田が出場した試合 ・・・ 14戦 5勝4敗5分 勝率:36%
中田が不参加の試合・・・ 21戦14勝3敗4分 勝率:67%

【ジーコ日本戦績】
中村俊輔 14勝7分3敗(24試合-勝率58%)
中田英寿 5勝5分4敗(14試合-勝率35%)
小野伸二 5勝5分1敗(11試合-勝率45%)
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 10:34 ID:qCMNpuGv
信者必死すぎて見てらんないw
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 10:35 ID:tYuqelUV
>>175
パスの精度は代表の中でも悪い方だし、スピードも遅いんだが・・・。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 10:44 ID:Uk7IRc4r
監督や選手のリップサービスに食らいつく気持ちもわからんでも無いが
(溺れる者は藁にもすがる)、実際の中田の評価はこうだ

「ナカタはまあまあいい選手だよ。
非難もされなきゃとびきり賞賛される事もない、って感じでね。
今までだって何もやってこなかったし、これからもそうだろう。
まあ金額程価値のある奴かどうかは分からんが」
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 11:10 ID:TAO/4auB
ボール持ってからのスピードのなさが致命的だと思うんだが
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 11:24 ID:vrsNxwX5
>>179
捏造というか無意味だね。>>159と同じく。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 11:29 ID:yyeQJZuk
フィジカルだけは強いな、あのネドベドを投げ飛ばしてたもん。
ボールは奪われてたけど。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 11:42 ID:vrsNxwX5
【ジーコ日本戦績】
加地亮 13勝2分1敗(16試合-勝率81%)

トップ下は加地さんが適任かと。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 12:10 ID:zX3qVVvX
相手の土俵で戦うのは手間がかかるねw
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 12:13 ID:Z2h06MNW
>>179
中田1人でやっているわけじゃないからね。
それだけで中田を評価する材料にはならないよ。

ただ最近の代表は良くなってきている。
それをよくよく考えると中田がいないからとか思っちゃうのは事実だな。
それだけ彼のパフォーマンスは低いし。

99年夏、ペルージャ2年目の中田を見るために
5万の高級チューナー&アンテナセットを買ったが
今はもう120円払う価値もない。

ってこれは思い切り私情が入った意見。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 12:13 ID:h/m2oHmN
加地サンはわがまま言わないしな
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 12:15 ID:ykvEdX18
じゃあトップ下は加地にケテーイだな
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 12:20 ID:pmm6UCgp
全てのプレーに緩急というかキレが無い。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 12:31 ID:ELXhBLmy
加地サンは意地悪パス出さないしな。
自分の出来る範囲でチームの迷惑にならない為に必死に戦っている。
それが(16試合-勝率81%) に現れているのでは?

このスレの主役は意地悪パス出しまくり男、攻撃の流れを独断で断ち切り男、キラーパスと称して敵にボールを与え続ける男の中田の処遇。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 12:37 ID:JaOEj1lD
リズムが一本調子で時間帯によるメリハリがない。昔から指摘されてたが
あいかわらず。劣勢になるとさらにその傾向が強くなる。冷静なようで
焦りやすいんだよな。仏W杯ジャマイカ戦とか典型的。せっかく小野が入って
リズムが変わりかけたのに、全然パスまわさず精度のない単純な放り込みを
繰り返す中田…。ま、小野にパス出さなかったのは別の思惑かな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 12:39 ID:ZxSlBCpL
中田のは意地悪パスじゃないんだよ、実は
味方にじゃなくて、相手にパスしてしまうのが格好悪いから、恥ずかしいから
ああいった極端なパスになるんだと思う

前から言おう言おうと思ってたんだけど、今日まで言い出せなくて
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 12:40 ID:+u0v6LH6
192,同意。
中田がいると他の選手の個性が潰される。
ミスパスも多くて、攻撃のリズムが狂う。
頼むから試合に出ないでくれと
毎回祈るばかり。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 12:44 ID:+1csmtVz
苦しくてもそこで加待擁護しちゃダメ。程度が知れますよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 13:03 ID:qCMNpuGv
初歩的な釣りにパックリ
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 13:24 ID:t8xsIk91
中田の事をいまだにセリエAの一流プレーヤーだとか言ってる奴は中田に失礼。
ハゲちゃった人に向かってフサフサですねって言ってるようなもん
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 13:37 ID:8U6Ba8aw
アジア・カップの中村やパラグアイ戦の小野を見て、
それでも彼等の方が中田よりトップ下に向いていると
思う奴って本当にサッカー見る目が無いと思う。
もうサッカーについて語るの止めた方がいいよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 13:40 ID:crUtKoKK
釣り以外で擁護してる人って
禿のプレーや言動のどこに魅力をかんじるのだろう。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 13:41 ID:6VI4o40A
中田がまったく出てない、関係無い試合をやってるのに
中田のことを今も語ってるとは・・・・・
アンチもオタも中田抜きじゃ生きられないんだな・・・哀れ

202名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 13:42 ID:Uk7IRc4r
>>199
五輪ならある程度周りのせいにもできるし、相手もそれなり。
ア杯はアウェー2軍でなんだかんだで優勝した
タイ以下のシンガポール相手にダメダメ、その後離脱の中田は
まず結果を出さなければならない。
それでようやく中村小野と比較する立場に立てる。
現時点では論外
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 13:43 ID:j8hhkoiZ
>>199

爆烈禿同
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 13:43 ID:/WXRZzVs
中田トップ下なんて言ってる奴いないだろ。
中田はボランチか右サイドが一番合ってる。パルマとボローニャの試合見てた奴ならバランサーとしてどれだけいい動きしてたか知ってるはず。
っていうかそもそもセリエで6年間レギュラーやってる選手を干せるほど日本に余裕はない。
205199:04/08/15 13:48 ID:8U6Ba8aw
>>202
本当に試合見ていたのか?
どちらもあんなひどい試合になったのはトップ下がろくにボールを
保持できなくて後ろからの押し上げが全く出来なかったから。
ここのスレの住民が嫌う「キープ」だよ。
それすらも出来ない中村・小野は所詮親善試合・格下専用って事だ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 13:56 ID:VHMIWBxY
この高みで人をあざ笑う態度は誰かさんにそっくりだな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 13:58 ID:zQKtVbSm
信者の思考パターンは教祖の劣化コピーになりがちなものさ
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 13:59 ID:CNC43Dj1
様々な状況の中あのメンバーでアジア杯で優勝したことを素直に認めることも出来ないんだね。
インドに7−0で勝った時の誰かさんにそっくり。
209 :04/08/15 14:12 ID:SOxBElp0
 高原 久保
三都 中村 中田
 稲本 小野
中澤 宮本 松田
   川口
コレで決まりですね! 
210199:04/08/15 14:23 ID:G3VE7L8V
ただ「勝つ」って事で評価されるならば、中田の時だって一緒でしょ?
中田の時だけ内容を求めるってのは不公平ではないの?
それともアンチの人も実は彼を評価していて、その期待の裏返しなのかな?
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 14:24 ID:j8hhkoiZ
>>202
現時点で比較は論外って・・・



客観的に見て中田が現時点まで残した実績を小野、中村が現時点で超えるor残してる様には見えない。

クラブ・代表でトップ下で大活躍したと思ってる人が多数いるとも思えない。

ア杯の優勝や彼等の今までの実績、クラブでの実績+しても世界的にはそうは見られてないと思うし。

少なくとも中村、小野の成長に中田が刺激になってる事は確かじゃない?

って事は調子云々関係なく、トップ下でのプレーは中田を超えたと思わせる「実績」を持った選手でないと、起用は難しいし、勝ちにも繋がりにくいから多数のサポも支持しないよ。

小野、中村が現時点で他選手より、中田を超えを期待できるトップ下候補である事は間違いないと思う。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 14:28 ID:0MeUoaQN
中田擁護してる方へ

アンチに何言っても無駄だよ
彼らは単に中田個人を貶めて悦に入ってるだけだから
サッカー好きでも無いし中田が落ちぶれて行くのを見たいだけの屑ばかり
まともな議論など期待せぬ様に。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 14:33 ID:i2CqpcyN
斧は五輪というチャンスを生かしてアピールし、移籍に繋がる評価を得たいところ。
茸はアジア杯MVPが移籍に繋がらなかったな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 14:34 ID:tDurH4ea
アジア大会の攻撃は最悪だった。
ジーコジャパン発足以降、
または、加茂ジャパンにも劣る攻撃劣化を見る限り、
こんな攻撃で大丈夫か・・・?って不安になった。
ジーコも通常のスタイルを捨てて、
セットプレーに頼った感じに見えたけど、
要するに大会中にジーコは、
中村を中心とした攻撃を見限っていたのではないか?
215156:04/08/15 14:34 ID:yWZU6CoL
>>199
このスレでは、小野や中村のほうが中田よりトップ下にふさわしいという論調ではないよ。
ただ、フリーで持てば小野や中村の方が仕事ができるのが明らかということではないかな。
試合以前にスレをよく読め。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 14:37 ID:Uk7IRc4r
>>205
中田のときうまくいかないのはFWや周りのせいなのに、
中村小野のときはトップ下のみのせいという方がおかしいだろ
また中田は結果も内容もダメ。
中田のいない代表でも欧州遠征は内容、結果とも良かったし、
ア杯だって完全アウェー、小野稲本久保抜きで優勝した。
逆に中田のいる代表ではホームでオマーンに大苦戦、タイ以下の格下
シンガポールにあわや負けそうにだった。

>>211
代表の実績だったら中田は釜本と比較にならないわけだが、
代表に釜本必要なんて言うか?
問題なのは「現時点でどれだけ期待できるか」
その意味では中村>>>>>>>中田なのは明白だし、むしろ足かせ。

217名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 14:38 ID:2sfQMUEV
なんかのテレビでヒダが暇だってことがネタにされてた・・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 14:38 ID:3HddqH8K
>>215
まあ茸は自分でフリーになる動きができないんで
中田同様使えないんだが


小野スレといいここといいレッジーナのベンチヲタは元気だなw
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 14:44 ID:VHMIWBxY
小野が大人しくボランチに納まり、
中村が大人しくデ・ペドロ目指し、
中田が大人しく右に固定されれば、無問題。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 14:45 ID:zQKtVbSm
引退したら何やるのかな
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 14:46 ID:tDurH4ea
中田を右において、
中央を中村に任せるくらいなら、
中央を小野の方でもいいけどな。
小野の穴を名波でも福西でもいいが。
まぁ小野&中村は中央をやらせるより、
両者はフリーになれる場所で多彩な攻撃させた方が、
よっぽど日本の攻撃は良くなる。
中田を普通に中央でがんばらせて、
中村や小野を楽にさせたほうが良くないか?
普通の手だと思うがな・・・。
222名無しさん@お腹いっぱい:04/08/15 14:49 ID:VAWWzGOD
中田擁護してる方へ

アンチに何言っても無駄だよ
彼らは単に中田個人を貶めて悦に入ってるだけだから
サッカー好きでも無いし中田が落ちぶれて行くのを見たいだけの屑ばかり
まともな議論など期待せぬ様に。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 14:49 ID:R/7HHaTY
ID:yWZU6CoL
はこのスレをまともによんでもらいたいらしいな・・・
224名無しさん@お腹いっぱい:04/08/15 14:50 ID:VAWWzGOD
中田擁護してる方へ

アンチに何言っても無駄だよ
彼らは単に中田個人を貶めて悦に入ってるだけだから
サッカー好きでも無いし中田が落ちぶれて行くのを見たいだけの屑ばかり
まともな議論など期待せぬ様に。
225名無しさん@お腹いっぱい:04/08/15 14:52 ID:VAWWzGOD
中田擁護してる方へ

アンチに何言っても無駄だよ
彼らは単に中田個人を貶めて悦に入ってるだけだから
サッカー好きでも無いし中田が落ちぶれて行くのを見たいだけの屑ばかり
まともな議論など期待せぬ様に。
226199:04/08/15 14:52 ID:OEl1XLKw
>>215
その「フリー」で持てないのが真剣勝負なんじゃないのか?
パラグアイ戦でも初っぱな相手DFが本気で小野を削りにいってしばらく
小野は動けなかった。それからの小野はトップ下としてまったく機能しなく
なったのは見ての通り。
アジア杯での中村しかり。

>>216
>>また中田は結果も内容もダメ。
結果も駄目って・・・。勝ってるじゃん。w

227名無しさん@お腹いっぱい:04/08/15 14:53 ID:VAWWzGOD
中田擁護してる方へ

アンチに何言っても無駄だよ
彼らは単に中田個人を貶めて悦に入ってるだけだから
サッカー好きでも無いし中田が落ちぶれて行くのを見たいだけの屑ばかり
まともな議論など期待せぬ様に。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 14:57 ID:zQKtVbSm
落ちぶれるって、まだ先があるの?
下位リーグでもイタリアでやる気なのかな
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 14:59 ID:+u0v6LH6
中田がいない方が
日本代表は強いと
サントスが言ってました。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 15:00 ID:tDurH4ea
>逆に中田のいる代表ではホームでオマーンに大苦戦、タイ以下の格下
>シンガポールにあわや負けそうにだった。

というか、中田はぶっつけ本番で、
しかも中田と小野以外はヒドイものだった・・・。
調整時間さえあれば、
欧州遠征やコンフェデで強豪相手に良い試合もしたわけで、
シンガ戦を持ち出して批判するのはただの揚げ足取りにしか思えんが。
逆にオマーンとシンガポールでそれなりに見てられたのも、
中田と小野くらいだし。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 15:00 ID:/WXRZzVs
フィオレンティーナは今年相当期待できる。
下位とはいわない。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 15:01 ID:xEDs8YuS
掲示板は議論する場ですよ。
自分の意に添わないからと、他人に対し一方的なレッテル張りをしたり、貶めるのは最低のマナー違反。
期待するしないは人それぞれが独自に判断する事で、227が一人押し付けるものではない。
227=マナー違反。 227=心が汚い。 
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 15:02 ID:qCMNpuGv
前列で一生懸命ボランチみたいな仕事されても得点に繋がらないんだよねー
234名無しさん@お腹いっぱい:04/08/15 15:02 ID:VAWWzGOD
中田擁護してる方へ

アンチに何言っても無駄だよ
彼らは単に中田個人を貶めて悦に入ってるだけだから
サッカー好きでも無いし中田が落ちぶれて行くのを見たいだけの屑ばかり
まともな議論など期待せぬ様に。
235156:04/08/15 15:03 ID:yWZU6CoL
>>205
果たしてアジアカップ、五輪両方でキープという戦術で試合を優位に運べたか?
アジアカップでは中東の試合に苦戦した。
彼らはカウンター攻撃を得意とする。
さらに今回見て思ったのは彼らのボール回しである。
ほとんどの局面で数的優位を作り、ワンタッチでボールをまわし、
日本のプレスの網を掻い潜った。
カウンター以外でも攻撃力が増していたのである。
日本にもプレスのかけどころなど、徹底されていない面があったことは事実。
とするならば試合中に考えなければならないのはリスクを犯さず、守備的になることだ。
ボールがなかなか奪えない以上、最終ラインで止めるのが一番無難だからだ。
このような戦術を取らざるを得ない局面が多かったのは事実であり、ここに中田がいて何が変わったであろうか?
問題は中東のカウンターサッカーである。中田が前のほうで確実にキープできれば良いが、相手も「基点」の中田から
ボールを奪うことを考えるだろう。中田のパスをカットされたりキープしてるのを奪われたりすれば、カウンターを食らうのだよ。
中田がキープして、後ろが押し上げるとカウンターの餌食になりやすい。
ましてや、ここでは中田のキープはキープだけでフリーになれるわけでもないので、そこから効果的な攻撃を生み出すとは考えられない。
アジアカップでは基点が前線のFW、特に鈴木であったため、そこでファウルをもらいFKから得点チャンスに結びつける非常に効率の良い試合
をしたのではないか?むしろ中村がいてよかったとすら思うが。

五輪はどうか?簡単に言おう。
すべる芝、開始5分のミスからの失点、パラグアイの強烈で正確なミドル、いまいち迫力に欠ける味方攻撃陣。
この中にいて中田のキープが何の役に立つのか?教えてくれ。

アンチのほとんどが「トップ下にこだわる」中田は日本の足かせだといってるように見えるが?
冷静に状況を分析できていないのは信者ではないか?
10年前でもトップ下の戦術は時代遅れと言われていたのに、いまさら「トップ下」ですか?笑
要はフィールドプレーヤー10人がシステマチック、オートマチズムな動きを繰り返し、いかにしてフリーの人間を作り出し、
そしてそのフリーの人間を生かすかを考えなければならない。
中田の「トップ下」にこだわってる信者は目くそ鼻くそだが、「キープ」にこだわっている信者も考えを改めたほうがいい。
信者が擁護すればするほど、中田というプレーヤーの輝きが失われていくような気がしてならない。
236名無しさん@お腹いっぱい:04/08/15 15:04 ID:VAWWzGOD
中田擁護してる方へ

アンチに何言っても無駄だよ
彼らは単に中田個人を貶めて悦に入ってるだけだから
サッカー好きでも無いし中田が落ちぶれて行くのを見たいだけの屑ばかり
まともな議論など期待せぬ様に。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 15:04 ID:yWZU6CoL
>>218
セットプレーはフリーで持てるが?
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 15:04 ID:tDurH4ea
>中田がいない方が
>日本代表は強いと
>サントスが言ってました。

サントスと中田の試合中のケンカ?!が、
格好のネタとなったみたいだね。
さすがアサヒ芸能!
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 15:05 ID:3HddqH8K
レッジーナのベンチヲタ必死(藁
240名無しさん@お腹いっぱい:04/08/15 15:07 ID:VAWWzGOD
中田擁護してる方へ

アンチに何言っても無駄だよ
彼らは単に中田個人を貶めて悦に入ってるだけだから
サッカー好きでも無いし中田が落ちぶれて行くのを見たいだけの屑ばかり
まともな議論など期待せぬ様に。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 15:08 ID:dXw7zo4H
態度の悪いロマ-リオがチームメイトに嘆願されて
代表はずされた状況に似てるな
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 15:10 ID:zQKtVbSm
似てないって、、
243156:04/08/15 15:11 ID:yWZU6CoL
>>239
俺のことか?
俺は中村信者ではない。
茸の何が嫌かって言うと彼の頭の中。
彼は単なるナルシスト。
そこがなければ代表に不可欠な存在だが、彼がボールを持つことで
中田と同様、攻撃に停滞をもたらす匂いがプンプンし始める。
代表には中村、中田両方いらないと思っている。
彼らの考え方が変わらない限り。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 15:15 ID:CNC43Dj1
>>226
勝ってるか?
【ジーコ日本戦績】 04年8月7日現在

中田が出場した試合 ・・・ 14戦 5勝4敗5分 勝率:36%
中田が不参加の試合・・・ 21戦14勝3敗4分 勝率:67%

しかもこの中田が出場して勝った試合って、ニュージーランド、ナイジェリア(2軍)、チュニジア、オマーン、シンガポールだぜ?
中田がいなくても勝てそうじゃん
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 15:17 ID:j8hhkoiZ
>>216



「代表だけ」の実績で釜本を引き合いにだされても困ります。
常識で考えて、「遠い昔」の実績なんて明日、明後日の試合に反映されるハズがない。

そういう屁理屈的な解釈すれば「現時点」でジーコ出せば早い話し。

総合的な意味で「現時点で期待出来るトップ下ポジ」は中田であって、「足かせ」では無いと言っているのだが・・・。

機能に期待出来るトップ下の比較をしてるんでしょ?


つい最近のア杯で活躍したからトップ下、即機能するの?

今、五輪でトップ下やってるから即機能するの?

現時点での小野、中村のトップ下を否定してるのではなく、現時点では中田に期待出来、将来的に小野、中村が「機能に期待」出来ると言ってるんだが・・・。
マジでサッカー好き?ちゃんと試合見てる?
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 15:19 ID:+u0v6LH6
【ID:VAWWzGOD】へ
もうわかったから、
おめぇ、もういいよ、しつこいよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 15:21 ID:A+DaUoY8
中田うまいよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 15:22 ID:qCMNpuGv
なんでセリエで尽くトップ下外されて右サイドやボランチやってんだ?
5年以上前のノスタルジーに浸ってる時間感覚おかしいオッサン多過ぎ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 15:28 ID:tDurH4ea
>235

ほぼあなたの言う通りだが、
結論は、ジーコも中村中心の攻撃を見限ったというだけの話し。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 15:29 ID:MK/JfoSx
茸下手だよ>
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 15:31 ID:h/m2oHmN
「キープ」「フィジカル」「守備」・・・
数年前は「キラーパス」「シュート力」「知性」・・・
ずいぶん泥臭いプレーヤーになってしまったよな
まあ本人が納得してるならいいが、中田の場合は切ないよな
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 15:39 ID:zQKtVbSm

中田のキラーパスはもう見られないのか?
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1091986193/l50
253205:04/08/15 15:40 ID:DtUG8FS+
>>235
「キープ」は戦術では無く個人の能力です。
例えば中田がボールを持つ。その時左のサントス(たまに右の加地)
ボランチの遠藤・福西あたりが攻め上がっていける。
それは中田が簡単にボールを取られないと「知って」いるから。
最低ファールで味方からのリ・スタートにしてくれる。
確かに小野・稲本ら他の役者も揃えば、他の選択肢もあるかもしれない。
だけど、あの面子で従来の支配率の高いサッカーをやろうと思えば中村に
求められるのはFKだけではないはず。

五輪?確かにひどい芝だ。だけど中東のスタジアムはもっと酷い。
あなたの言う戦術は恐らくこの間の欧州遠征の代表の試合を念頭に置いた
ものだと思うが?残念ながら、僕はあれはまだまだ未完成な代物だと思っている。
W杯1次予選後半の代表は今と五十歩百歩の布陣だと思う。
あのサッカーが再現出来る確率は低いと思う。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 15:58 ID:qCMNpuGv
>>253
そんな理想通りにキープからスルーが出せてりゃ誰もイラネなんて言わねぇって
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 16:00 ID:0MeUoaQN
アンチの皆さんに質問!

中田イラネな理由のtop5は何?
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 16:07 ID:ARQ/BJsp
>>255
パスへたすぎ
枠に飛ばないシュート
前には進まないドリブル
逆切れコーチング
マスコミ利用して代表批判
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 16:13 ID:4P32YyCj
>>212
お前が一番のクズで低能だろ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 16:21 ID:bUqywcIx
U23韓国代表のすべての選手がヒダより巧いし、キープ力ある。
ドリブル突破も破壊力あるし、クロスも正確。
ヒダ信者はヒダの試合しか見ないんだろうけど、何か反論ある?
ないよな?事実だし。
反論があれば論理的に僕に理解できる様に説明してね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 16:23 ID:0MeUoaQN
>>257
('A`)y-~~ あっそ。
(へへ
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 16:32 ID:R/7HHaTY
258がとりあえす論理的じゃないw
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 16:35 ID:bUqywcIx
>>260
結局、返ってくる返答は罵りなんだよな。
2ちゃんねるって馬鹿ばっかり。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 16:37 ID:C2/W9fbs
>>258
ニダーさんですね
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 16:39 ID:0MeUoaQN
>>258
いやいや、君程の逸材(=馬鹿)も珍しい
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 16:41 ID:+1csmtVz
>>258
いやもう反論だらけで。
つーかいきなり韓国五輪代表出してくるのは視野が広いのか狭いのか微妙やね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 16:46 ID:bUqywcIx
君らの様な僕の問いかけに適切に反論できない社会の落ちこぼれに
馬鹿と言われても悔しくないのだよ。
事実を提起されると反論できずに罵りに徹するとは情けない。
反論できないのなら大人しくママのおっぱい吸ってろ。


はん‐ろん 【反論】
--------------------------------------------------------------------------------

[名](スル)相手の論や批判に反対の意見を述べること。また、その議論。「―の余地がない」「論評に―する」




266名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 17:04 ID:6IdIxIHe
>>255
虫なのに顔が人間に似ている。
野菜を喰わないから屁がクサイ。
鈍くさいファッションで世間の失笑を買っている。
「君が代はダサイ。気分が落ちていく」と発言し、チョンイル新聞を喜ばせる。
「中田英」←文字が左右対称。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 17:24 ID:tDurH4ea
ジーコ日本戦績】 04年8月7日現在

中田が出場した試合 ・・・ 14戦 5勝4敗5分 勝率:36%
中田が不参加の試合・・・ 21戦14勝3敗4分 勝率:67%

引き分けと負けの内容を知りたいのだが。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 17:32 ID:0MeUoaQN
>>265
>U23韓国代表のすべての選手がヒダより巧いし、キープ力ある。
>ドリブル突破も破壊力あるし、クロスも正確。
>ヒダ信者はヒダの試合しか見ないんだろうけど、何か反論ある?
>ないよな?事実だし。
>反論があれば論理的に僕に理解できる様に説明してね。

対戦もしたことが無いのにどうやって比べろと?
まずお前がロジックに基づいた設問をしろやカスが。

ってマジレスしちゃったキャハッ☆
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 17:49 ID:tDurH4ea
>U23韓国代表のすべての選手がヒダより巧いし、キープ力ある。
>ドリブル突破も破壊力あるし、クロスも正確。
>ヒダ信者はヒダの試合しか見ないんだろうけど、何か反論ある?
>ないよな?事実だし。
>反論があれば論理的に僕に理解できる様に説明してね。


ヒダがU23韓国代表のすべての選手より巧いし、キープ力ある。
ドリブル突破も破壊力あるし、クロスも正確。
中田キモアンチはヒダの試合しか見ないんだろうけど、何か反論ある?
ないよな?事実だし。
反論があれば論理的に僕に理解できる様に説明してね。

270名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 17:59 ID:zQKtVbSm
今日も大漁ですな
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 18:06 ID:0MeUoaQN
>>270
いやお恥ずかしい、実は私もその・・・
釣られた口でしてねハッハッha~~!!

しかし何ですなぁ、
何と言うかその、この夏のアンチは出来が悪いですな
昔はもっと活きが良かったもんですよ、えぇ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 18:19 ID:nUQndCbX
釣られた側が言う台詞じゃないと思うぞ。

釣られた魚が、「今回のルアーは出来が悪いな」と言ってるようなもんだ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 20:45 ID:L8MXfm3m
イタリアに通用するのは、中村。
中村なら一人で得点できる。
小笠原も使えるね。チームに貢献できる。
中田、小野なんて、スタメンにも入らない!
宮本はキャプテンとして絶対不可欠。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:15 ID:mZ16XTgb
1日1ヒダ
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:47 ID:/WXRZzVs
ローマ時代、シーズン途中からは、カフーも外国人登録になったよね。パスポート偽造疑惑で。
中田はトッティとのポジション争いに負けたから控えだったみたいに言われるけど、
本当は外国人枠の争いだった。
バティ、エメルソン、カフー、サムエル、アスンソン、中田。この中から3人。
この状況で活躍した中田はホントすごいと思う。

まあ、昔の話だが…。
ただこの実績を持つ選手を干せるほど日本に余裕があるわけでもない。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:53 ID:3gT1wmpC
>>275
プレーの内容見ると全然すごくない。
今の日本には必要ないどころか、単なる足かせ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:59 ID:1hkPiRDZ
>>276
なに知ったかこいてんだか
アンチって馬鹿ばっかり
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:01 ID:3gT1wmpC
>>277
中田はスピードないし、パスの精度も悪いし、ドリブルも取りたててうまくない。
これは事実だから仕方ない。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:01 ID:h/m2oHmN
結局パルマって選択肢が・・・
ここで別の種類の選手に作り変えられたよーな
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:11 ID:L8MXfm3m
>>275 だから? だから日本代表に貢献できるの? だから? 何年前?
窯元もオリンピックで銅メダル取ったんだよ! 知ってる?
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:13 ID:1hkPiRDZ
>>278
ぷっ!何かといえばパスが下手、スピード無い、ドリブル下手
念仏のように同じ事の繰り返しw
ステレオタイプってやつですか?狂信的だねこりゃ
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:19 ID:yWZU6CoL
>>281
グタグダ言ってねーで、具体的に中田のどのようなプレーが優れていて、そのプレーが日本代表のどのポジションで活かせるのかを書け。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:26 ID:L8MXfm3m
>>275 窯元は、海外からも誘われたし、
オリンピックで銅メダルも取ったし、
世界的に評価が高い選手だった。
この状況で活躍した窯元はホントすごいと思う。

まあ、昔の話だが…。
ただこの実績を持つ選手を干せるほど日本に余裕があるわけでもない。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:29 ID:6sqR1vB+
どうだっていいけど実際にアルゼンチン戦復帰してないじゃん。
これは怪我が関係してるとは思えないんだが。

285名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:29 ID:uGTRQnYu
そうだそうだ
釜本を招集だ!
286大久保嘉人:04/08/15 22:31 ID:+u0v6LH6
勝ちたけりゃ、
中田をつかっちゃいかん!!
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:34 ID:bUqywcIx
信者は質問されると逃げるか、質問返しのワンパターン。
論理的思考能力ゼロだねww
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:35 ID:R/7HHaTY
ID:bUqywcIxはK君?
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:35 ID:uGTRQnYu
ほんじゃ代表には5年前の中田っちゅうことで両者納得か?
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:36 ID:3gT1wmpC
>>286
ハゲ同。
代表から永久に追放すべき。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:37 ID:L8MXfm3m
イタリアを叩きのめした長嶋ジャパンの、
幽霊監督、長嶋セゲオのように、
ヒダも、実は再起不能なんじゃねーの?!

お股の調子がイクナイ、傷物じゃない?
フィオの監督は、Tod'sのオーナーの命令で、
ヒダをベンチ入りさせるが、実はもう使い物にならない。
だが、口が裂けてもそんなことは言えない、何故なら
ジャパンマネーの恩恵が受けられなくなるから。

だから、監督は、ベンチにジャパンマネーをもたらす
ヒダという置物を、常に置いておく。
これが、俺の推理。
どう?
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:42 ID:7ctsa73l
>>282
もうやめとけ。
実績等の間接的な評価か、盲目で見当はずれな意見+アンチに対する罵倒が返ってくるだけ。
あと比較論も多いな。ほとんどは見て見ぬ振りだが。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:11 ID:cGIqVIyn
このスレ見てて一番不思議に思う事。
普通、チームが機能しない時、一番責任が問われるのは監督じゃねーの?
それを1選手に全ての原因があるかの様に言うからおかしくなる。
アジア・カップのていたらくやパラグアイ戦の敗戦が中村・小野に全て責任が
無いのと一緒でしょ?
全盛期のペレやマラドーナだってそこまで背負込まなかったぞ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:13 ID:p/U0yRRq
本人が黙ってればな・・・・・・・・・・・・。大物ぶってなんだかんだ言うから・・・・・・ry
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:13 ID:OFtsTwWq
>>293
監督が責任持ってることを、メディア通して批判する選手もいなかっただろ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:16 ID:i+WsPUx4
>>293
監督は神様だから責任ないんだよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:31 ID:p+9RmPUF
ジーコも分かっただろう。
ネームヴァリューがあるだけの下り坂の選手を使い続けるとどうなるかを。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:35 ID:vrsNxwX5
>>305
話が噛み合ってませんよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:42 ID:Uk7IRc4r
>>298
そりゃ噛み合わんわな
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:49 ID:yWZU6CoL
300ならヒダイラネ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:41 ID:ImwfShuQ
散々語られたであろうが、敢えて自分の意見を書かせていただきます。
今の中田は代表に必要無いと思う。
中田のペルージャでのパフォーマンスが素晴らしかったのは確か。
ローマでのパフォーマンスも、周りが一流だったから目立たなかったけど良かったと思う。
今の中田は、ハッキリ言って良くないと思う。
当時のパフォーマンスを取り戻したら、もう一度代表で「試してみる」べきだと思う。

あと個人的に、芸能人化してる今の中田は好きになれない。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:54 ID:EKw5cWYo
とりあえずフィオでスタメン取った上で活躍したらな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:32 ID:8j7xsnJi
>>293
全盛期のペレやマラドーナは中田とは比べ物にならない責任と期待を
背負った上で、目覚しい結果も出してたんだけどね。

もし、批判されるのが嫌なら・・・

@自分がペレやマラドーナではないことをよくよく自覚し、代表の
 一選手としてプレーする

A今からペレやマラドーナに匹敵する歴史的名選手になる

どっちか実現できれば、みんな何も言わなくなりますから。
まあ、@じゃないの?可能なのは。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:48 ID:APDLDOOq
>>293
監督が誰になろうが、中田・中村の志向では代表にはいらないよ。
やりたくない右(左)サイドで結果が出ないならまだしも、
「俺をトップ下で使ってくれ」と主張している選手が、そこで結果を出さなければ
叩かれるのは当然です。
不言実行・有言実行はかっこいい。周りの信頼感も大きくなる。
かたや中田のしてることは有言不実行ですよ。
自分の周りにもいるでしょ?口だけで行動が伴わない奴。
そんな奴は普通に嫌だろうよ。笑

だからイラネって言ってるの!
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 04:46 ID:Hmekra/0
まぁ、今日の試合見ててやっぱり必要ということやね
ヒダいらねって言ったら、小野もっといらなくなっちゃうし
この世代にA代表は勘弁してほしいし
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 07:31 ID:Wo7r2cmZ
イヤ小野は要る!
チームでの連携が取れているからな
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 07:43 ID:GmV6CgtR
ひだいらね
308293:04/08/16 11:18 ID:VCiCJuoV
>>303
オレは別に中田がそんな凄い選手だと思ってはいないよ。
ただ、総合的に見て(今でも)日本人では最高の選手だと思っているだけ。
それだって欧州の一流リーグでは中堅から下位のチームでレギュラーを
取れるという程度。
そんなこと、本人が一番分かっていると思うけどね。
>>304
選手が自己主張するのは普通な事じゃないの?
それをなだめたりおだてたりしてチームを作り上げていくのが監督の仕事でしょう?
正直、オレも中田は世界レベルで見ればトップ下としては中の下くらいだとは思うよ。
それでも今の日本人選手では一番マシ。
例えばジーコがトップ下を置かない戦術を採用すれば話は変わってくるのかもしれない。
だけど、ジーコにはそんな能力が無い。だから今は小野あたりが中心になって
先の欧州遠征の様な攻撃パターンを作っている。
だけど、チームの前提としてやっている訳じゃないから、選手が替わると、たちまち
機能しなくなる。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 11:30 ID:hKOEKU8+
日本人で最高の選手ってことに疑問持つべきだな。
代表における重要度ではもはや小野、久保、中澤あたりには
完全に抜かれてるだろ。その他にも宮本、中村、中田浩、・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 13:30 ID:eJ1z4+wz
ヒダいらね 小野もっといらね
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 13:34 ID:bv4xMaYS
某信者の方が大量発生w

結論としては中田CMF 中村トップで今後やってもらいたいね。 


小野は・・・・・・・・・・


左サイドだな
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 13:34 ID:n0/a+yhj
ヒダよ、早く五輪の結果に付いてコメントしてくれ
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 13:37 ID:d74OIASi
中田は中国代表って感じがする
フィジカルだけで技術が無いところね
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 14:03 ID:igGnU1g5
フィジカルが嫌いで小手先の技術が好きな人が中田を叩くんだな
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 15:09 ID:leoN31tj
違うよ。
キャプテンだからと言って自分の出ていない試合までダメ出ししちゃう事が気にくわないだけだよ。
しかも本人達に直接言えばいいのに。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 15:27 ID:tXrZ+7QN
小野みたいなスピード無くてドリブルとクロスがヘタクソな
左サイドMFなんて絶対的にいらないね
トップ下と左サイドが糞、ボランチとしても福西やヒダより下。
これじゃ代表落選だなw
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 15:30 ID:dWmeA9JN
五輪代表の敗戦は、小野に責任は無い。

ただ本人は中田とは違い、他人のせいにせず、自ら責任を背負い込む
とても責任感の強い青年ですので、
とても心を痛めてると思います。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 15:32 ID:KmEubUbo
そういや中田っていたっけ。
忘れてた。たしか使えないから代表から外されたんだよな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 15:33 ID:tXrZ+7QN
あの元ヤンのチンゲ黒人にそんな謙虚な気持ちはないね
相当図太いよ
マスコミが報じているチンゲのイメージと実際は全く違う。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 15:36 ID:KmEubUbo
もう中田英のA代表復活は無いよな。
あいがついるとA代表が崩れるんだよな〜
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 16:37 ID:GODl046j
昨日のイタリア代表、ボネーラ、フェラーリ、モレッティ、ドナテル、ジラルディーノ
と5人も中田の同僚がいたんだぞ
中田がOAだったら、談笑して余裕だったよ
小野みたく引きつっていねえよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:28 ID:RXmpjU5K
技術無いとか言ってる奴は見る目無いよ。
確かに小野や中村ほどあるわけではないが。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:33 ID:d74OIASi
技術無いことはないんだけど
変なところにパス出して周りに迷惑かけるよね
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:38 ID:UNw2MgeA
あらためて分かった

 中田以外にトップ下をまかせられる人物はいない

茸=フィジカル不足
斧=フィジカル不足
笠=実力・経験不足

 どんなに中田を否定しようとも、中田以上に任せられる人物がいないんじゃ
トップ下は中田ってことになるのだよ。

フィジカル・技術・経験・全て兼ね備えている中田に頼るしかない。
ここで必死に中田を叩いてる奴は、中田の代わりに中盤できる選手の名前を挙げていない
なぜ、中田の代わりの中盤候補の名前を挙げないかというと、
中田>>>>その他 ということに気づいているが、認めたくないにわかサポーターなのだ
上記の理由でこんな糞スレに寄り添うにわかサポーターは後を絶たない

 そして彼等は知らない。日本が世界レベルでないことを。

 日本は君たちが思っているほど上手くない。

 欧米=南米>>>アフリカ大陸>>>中東>>>アジア

 これが現実なのだよ。選手や戦術のせいにして騒ぐのは20年早い

 日本にそこまで実力がついていないのだ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:43 ID:RXmpjU5K
ってかJリーグ始まって十年ちょいでこのレベルまで成長したことが凄いと思うよ。
皆日本代表に期待しすぎじゃない?
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:48 ID:vP/iR74q
ヒダ=技術・攻撃力・協調性不足

おとなしくボランチやってなさい
327名無しさん@お腹いっぱい:04/08/16 18:08 ID:TFBvRO0g
>>325
同感です。

サッカーはトップ下が全てではない。批判してる人は中田に期待しすぎじゃない?
せっかくすばらしい選手なのに肝心の日本人が批判してちゃもったいない。
日本人に生まれてきてありがとうと言いたいくらい。
日本人のサッカー選手で一番実績を残してる人なのは確かなんだから。
11人でやるスポーツだってこと忘れて、1人でいいパスだして、いいシュート決めて、
良いディフェンスして、動き回れなんて無理な話。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:20 ID:XL8YKzaw
>>327
>日本人のサッカー選手で一番実績を残してる人

実績NO.1は釜本。実績重視な人は釜本を代表に呼ぼう


> 11人でやるスポーツだってこと忘れて、1人でいいパスだして、いいシュート決めて、
> 良いディフェンスして、動き回れなんて無理な話。

11人でやるスポーツだからこそ、能力順でなく「11人としてベスト」になるように
選手を選ぶ必要がある。能力が突出していても、コミュニケーションに問題ある
選手が入ることによって「11人としてベスト」でなくなってしまうのなら、チームから
外すべき
ましてパルマ以降の中田は特別優れた選手じゃない。
能力的にもダメでチームにも役に立たないなら必要ない
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:25 ID:rILdumtj
>>328
揚げ足とって楽しいか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:27 ID:vP/iR74q
つーか>327の方が余程論点がずれてる
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:48 ID:RXmpjU5K
>>327
>日本人のサッカー選手で一番実績を残してる人

実績NO.1は釜本。実績重視な人は釜本を代表に呼ぼう


ただの揚げ足とりじゃん。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:13 ID:Zjif2eT5
>>338
>能力が突出していても、コミュニケーションに問題ある選手

根拠無し。外野の勝手な思い込みですな。

>ましてパルマ以降の中田は特別優れた選手じゃない。

だから中田より優れた選手挙げてちょうだいなと。
アジアでもセットプレー以外イマイチの俊輔と五輪で力の無さを露呈した小野。
他には誰かいますかね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:28 ID:czhY3rCH
>>324
釣りですか
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:31 ID:czhY3rCH
>>332
中田は全部イマイチなんだけど

セットプレーが得意なきのこたん
ロングパスが得意なおのちん

中田はなんですか?フィジカルですか?w
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:37 ID:ux8TU9bW
じゃあフィジカル。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:13 ID:leoN31tj
コミュニケーションが足りない(笑)
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:13 ID:QP9F1HYE
>>334
まぁフィジカルが弱いからセットプレーやロングパスしか売りにできないわけで。
中田の強みはそのフィジカルによって安定して技術を発揮できるとこでしょ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:37 ID:ABcKRX6k
昨日のイタリア戦の小野が中田だったら、すげー叩かれてただろうな
「またパスミスだよ、もうロングボール蹴るな」
「またヘタなドリブルでボール取られてるよ」
「何でFKやCKを中田に蹴らせてんだよ、ふざけんな」
「もっと動けよ、このヘタクソ」
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:51 ID:ijxE+xUQ
ヒダ信者はトップ下にこだわりすぎ
違うポジションで活躍できればそれでいいだろ
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:55 ID:XL8YKzaw
>>339
活躍できないからトップ下にこだわってんだよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:04 ID:MK0fEH98
・中田はトップ下よりボランチ、場合によってはサイドの方が適正
・トップ下として中田・中村・(小野)は一長一短
・ボランチは割と有力な選手が多い
・右サイドは危機的なほど手薄
仮にトップ下としていくらか中田が優れているとしても、
チーム事情的にやって欲しいポジションは右サイド>ボランチ>トップ下の順だろ

まあ実際には黄金スクウェアに戻る可能性が一番高いのかもしれんが・・・ジーコだし
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:14 ID:QP9F1HYE
サイドが適性なんて言ってるのはプランデッリただひとりなので却下。
トップ下かボランチか、どっちにしろセンターでしょ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:42 ID:czhY3rCH
>>337
その安定した技術って具体的に何?
見る限り中田さんにそんなもんはない
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:49 ID:HL1ocyuG
ヒダイラネが、足かせが、全体に影響してるぞ。
女子サッカーの沢が足かせ、ソフトボールの宇津木がフライポロリで足かせ、小野がオーバーエイジで足かせ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:59 ID:1iA+1//o
>>343
にわかには説明しても無駄だろうな
中田には技術無いって擦り込まれてるんだろうから・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:02 ID:iGbGHAHY
>>344
所詮小物。本物をナメるなw
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:02 ID:cFh9910M
>>345
言い返せないとそうやって逃げちゃうのがヒダ信者の特徴だよね
348名無しさん:04/08/17 00:54 ID:IO6F7jFj
>>343
ボールキープだけだろうな。
トラップは試合によってはアマチュアレベルの時もあるし,パスの精度は高い時って殆どないし,パスの多様性に至っては最初から無い
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 01:04 ID:ufKpaMbJ
五輪で醜態を晒している小野信者がストレス解消に
中田を叩いているのか。
小野が入った五輪代表は予選落ちした。
これは紛れも無い事実。
まあ活躍できるくらいならオランダみたいなリーグにはいない罠。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 01:10 ID:jRFzFTzA
>>343
簡単にボールを失わない。
速いグラウンダーのボールが蹴れる。
基本的な技術レベルが高い。

でもキックの精度(特に浮き球)は中村や小野に劣る。
あと突破力もあるけど完全に一対一の勝負のときは抜けないと思う。


チームに合わないからイラネって意見には賛成だが下手糞とか言ってる奴は
ただの池沼かサッカーしたこともない奴だろ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 01:14 ID:HZOBdOMc
>>347
言い返せないとそうやって逃げちゃうのが糞アンチの特徴だよね
352名無しさん:04/08/17 02:34 ID:IO6F7jFj
>>350
簡単にボールを失わない→ボールキープはできる
速いグラウンダーのボールが蹴れる→緩急をつけたり受け手は受けやすい回転をつけられない(パスの多様性が乏しい)
基本的な技術レベルが高い→ボールに沢山触れられないとアマチュアレベルにまで落ちる
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 02:37 ID:uPXMiW7y
キープ力の話なんてどうやらボローニャでの中田のプレイさえ
見た事ない人が多いようですね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 02:40 ID:c7G8ZdDl
【ジーコ日本ゴール数】   【ジーコ日本アシスト数】
8ゴール 久保        10アシスト 中村
7ゴール 中村        7アシスト 三都主
5ゴール 中澤        4アシスト 本山
4ゴール 福西        2アシスト 高原
      柳沢               小野
      玉田               稲本
3ゴール 高原               小笠原
      鈴木               久保
      三都主              遠藤
      遠藤                鈴木
2ゴール 小野                中田 ←( ´,_ゝ`)プッ
      小笠原        1アシスト 玉田
      中田浩              茂庭
1ゴール 稲本                加地
      宮本                山田
      山田
      藤田
      秋田
      永井
      中田 ←( ´,_ゝ`)プッ

(2004年8月9日更新)
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 02:51 ID:jRFzFTzA
>速いグラウンダーのボールが蹴れる→緩急をつけたり受け手は受けやすい回転をつけられない(パスの多様性が乏しい)

緩い球なんていつでも出せるだろ。アホか。


>基本的な技術レベルが高い→ボールに沢山触れられないとアマチュアレベルにまで落ちる

その矢印に何の意味があんの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 02:58 ID:TmxOBaP7
>>352
>>354
意味不明な論と無意味なデータ。ここらがアンチの限界だな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 03:02 ID:cpAmG2Rt
そろそろ結果でアンチを黙らせてくださいよ、ヒダさんwww
358名無しさん:04/08/17 03:07 ID:IO6F7jFj
>>355
言い点に気付いたよ。
緩いパスなら誰でも出せると誰もが思うだろう。
でも緩すぎて相手選手にカットされるパスならそれは悪いパスだが,中田のパスは場合は速すぎて
相手選手には追いつかないが味方選手にも追いついて受けるのが難しいという悪いパス。
特に高い位置で出すと誰も触れられずにゴールラインを割り易い。

愚かな信者の返答→それに対する回答

359名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 03:10 ID:jRFzFTzA
パスは全部スペースに出すものじゃないでしょ。

>愚かな信者の返答→それに対する回答
答え切れないからって逃げんなよ

ってか信者とかアンチとかそういう括りうざい
チームに合わないからイラネって意見には賛成だが下手糞とか言ってる奴は
ただの池沼かサッカーしたこともない奴だろ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 03:12 ID:NJJ6uMSW
言い点って……
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 03:15 ID:RWht470X
>>354
本山の4アシストって意外だすげーな
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 03:23 ID:wI+GmaIL
s
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 04:54 ID:cFh9910M
>>351
ちょっとまて。説明できてないのそっちだぞ
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 05:08 ID:PNHEF70G
>>354
三都主は結果残してるってこと?
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 05:54 ID:NHRHHyxM
>>350
>簡単にボールを失わない。

これは納得。最大の武器だわな。ただし足元にボールが入ってからの話。しかもこれができたからといってチームにプラスとは限らない。
良い意味でも悪い意味でも時間稼ぎだよ。

>速いグラウンダーのボールが蹴れる。

ん?パスの事だろ?こんなのプロなら誰でもできるぞ。なめてんのか?

>基本的な技術レベルが高い。

はい出たお得意の抽象的表現。しかも正しくない。
何を基準にしてるの?世界レベル?せめて代表レベルだよね。
パス・トラップ・シュート。お世辞にも他の選手より上手いなんて言えない。
せめてフィジカルとかにしとけよ。

擁護するならもうちょっと具体的に書いた方がいいよ。
批判してる人達は具体的な表現が多いから説得力があるんだよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 09:29 ID:NebjY5Yr
>>365
アンチは具体的ではなく、短絡的な決め付けが多いだけかと。
断定口調でダマされる人も多そうだけど、読めば突っ込みどころ満載なのよね。

>簡単にボールを失わない。
キープだけではなく、プレスを跳ね除けてボールを前に持っていけるのも特長。
他の日本選手には無理でしょう。

>パス・トラップ・シュート。お世辞にも他の選手より上手いなんて言えない。
どれも普通に日本のトップクラスだと思うがなぁ。シュートはまぁ他がヘタすぎだけど。
他の選手の方が上手いというならせめて具体的な名前くらい出してほしいね。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 10:11 ID:87bshF4z
>>366
>前に持っていけるのも特長。

何年前の話?


> 他の選手の方が上手いというならせめて具体的な名前くらい出してほしいね。

中蛸。
中村?小野?比較の対象にすらになりませんよ…
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 10:22 ID:x/+3oI8i
>>366
他は目をつぶるとしてもシュートがトップクラスはさすがに無理あるだろ
また例の表貼られるぞ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 10:43 ID:nusoP8o8
>パス・トラップ・シュート。お世辞にも他の選手より上手いなんて言えない。

クロス:サイドチェンジ・オープンスペースに出すパス。
    どれも高い精度がある。だから戦術眼もさることながら、
    レジスタや右サイドをすることもある。
トラップ:トラップがヘタであれば、キープも出来ない。
     相手のプレッシャーの強さ角度などを把握しながら、
     体を使い、簡単には取られないところへファーストタッチでボールを置く技術は高い。
シュート:ミドルレンジや角度のない位置から低いシュートを打って決めれる選手。

例えば五輪の松井よりスキルは劣るかもしれない。
それを指して批判することが多く、意味が無い。
また過去は凄かったという話しだが、トッティーのようにプレッシャーがキツイ時に、
プレーをしっかり出来る選手は日本にはいない。中田へ厳しいマークが多いわけで、
それがオマーンやシンガポールでも中田へ2〜3人プレスで囲めばボールは奪えれる。
また一次予選では、全体のコンディションは悪い中、中田も総じて悪かったが、他の選手より悪くなかった。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 10:50 ID:LbapuEbl
>>361
本山4アシストってのもすごいが
トップ下でのプレイだともっとすごいぞ
10分に1回アシストをしてることになるからな

しかも、本山が入ってからのスコアに限っては
負けた試合がないんだな
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 11:00 ID:mCjln+6K
中田のシュートは枠に飛ばないだろ・・・
あれ決めてればってシュートが何本も浮かんでくる
GKに止められるならまだいいが枠外がほとんど

トラップはたまにアウトサイドで止めたりしてるしそこそこ上手い
あと動きながらの受け方とか

パスは下手 少なくともロングボール、クロス、グラウンダーのパス
全部含めて中村や小野には劣る
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 11:25 ID:Og011PBa
攻撃力 中村=小野>>中田>稲本
守備力 稲本>中田>>小野>中村

つまり中田はどれも中途半端
守備的MFにも攻撃的なトップ下にもなれない
バランサー
個人的には右サイドで汗かいてて欲しいんだが
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 11:44 ID:NebjY5Yr
>>367 ??( ゚Д゚)ナカタコ??
>>368 貼らなくていいよ。無意味だし。
>>372
パス=攻撃力じゃないんで。
フィジカルシュート力等全部含めて判断しないと。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:28 ID:jJBkxHXh
山本が初めてU-23見たとき中田と同じぐらいの技術があったってな。
でA代表のメニューやらせたら出来なかった。
中田はアドリアーノに、言われたことはすぐできる。中田は先生、と言われた。
釣汚はイタリアは一つ上の世界だと言ったらしいが、そいつらの半分は中田の元同僚。
DFらにはいつも指示していた関係だ。
下手糞なのに?
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:36 ID:SgLFET82
パルマの右サイドにはあまりボール回ってこなかったけどな
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:13 ID:nusoP8o8
中村はサイドにやってプレッシャーのないところでプレーさせた方が良い。
あのタイプの選手は、そういう場所に置かないほうが良い。
それだけのこと。

ボランチの小野はわからんが、
中村に攻撃力があるようには見えんが・・・。
フリーキック要員でしかない・・・。

中村中心の攻撃に問題を感じないここの連中が不思議だよ。
オフト以降、アジア相手にあれだけヒドイ攻撃は見たこと無い。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:15 ID:cpAmG2Rt
では、その中田のハイレベルな技術をトップ下以外のポジションで発揮してもらいましょうww
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:23 ID:mCjln+6K
>>376
トップ下1人変わるだけで劇的変化起きると?
ブレーキかかった玉田と鈴木、最悪コンディション三都主に加地の両サイド、
GLで手を抜きまくりだった福西
中村どうこうじゃないよ あれが中田でも変わらなかった
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:27 ID:YbJfU3F3
まぁアンチはこの程度だろうね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:36 ID:jJBkxHXh
中田の技術はU-23と変わらないとしても、サッカーが「できる」かどうかの差があるんだろうな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:37 ID:jRFzFTzA
>>速いグラウンダーのボールが蹴れる。

>ん?パスの事だろ?こんなのプロなら誰でもできるぞ。なめてんのか?


おまえ速い球を浮かさずに蹴れるの簡単だと思ってんの?
誰でもできるならなんで日本のパスのスピードは強豪国より遅いの?
なめてんのか?とか言うくらいならそれなりのサッカー経験者だよね。
俺おまえの言ってること理解できないからわかりやすく説明して。
382名無しさん:04/08/17 13:54 ID:vjNMMwpj
>>372
稲本はダイレクトシュートやミドルシュートが中田より上だと思うんですよ
マンUのシュートときのようなちょっと難しいバウンドのボール,中田だったらトラップ(できたとしてだが)して
キープしてパス出すだけじゃない?
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:05 ID:N6CjtDZl
>>381

…簡単だぞ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:08 ID:jRFzFTzA
ぜひ他の疑問にも答えてくれよ
あと練習中に蹴るのは簡単だけど試合中でも簡単なの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:21 ID:oZZyUbgu
>>381
簡単だよ。クイックモーションで蹴ればいいだけ。

ちなみにこれに限って言えば、中田が必要不要の議論とまったく関係ありませんのであしからず。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:24 ID:55rZ+ej3
誰でもできるならなんで日本のパスのスピードは強豪国より遅いの?
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:31 ID:9jJNjKMj
>>386
日本が遅いんじゃなくて、強豪国のパススピードがさらに速いの。
相対的には確かに遅いけど。

実際に、ピッチサイドに近い所で見ればわかるが、日本代表選手クラスの場合
110〜120km/hくらいの重くて速いパスがピンポイントで飛び交ってるぞ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:32 ID:55rZ+ej3
わかった。サンキュ
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:34 ID:oZZyUbgu
>>369
> また過去は凄かったという話しだが、トッティーのようにプレッシャーがキツイ時に、
> プレーをしっかり出来る選手は日本にはいない。中田へ厳しいマークが多いわけで、
> それがオマーンやシンガポールでも中田へ2〜3人プレスで囲めばボールは奪えれる。

そういう問題じゃない。
中田には厳しいマークがつくから仕方ないみたいな言い方は逃げでしかない。
フリーになれないほうが悪い。
もっと言えば、中田がフリーでボールを持った時に君はどんな仕事を期待するんだ?
アンチはみんな中田がフリーでボールを持っても攻撃的オプションとしては使えないと言ってる。
俺はボランチで稲本のお守りが最適だと思う。


> また一次予選では、全体のコンディションは悪い中、中田も総じて悪かったが、他の選手より悪くなかった。

シンガポール戦でゴール正面のフリーなポジションから
こぼれ球を狙っているゴール右のへなぎにパスを送った時点で
トップ下のセンスはありません。
他の面子も悪いとか関係ありません。
直前合流だからとか疲れていたとか言い訳いりません。
疲れていて脳が働かないことはあります。
いつもの中田じゃないなとか思うなら、それは疲れのせいかもしれません。
ただシンガポール戦のへなぎへのパスはまさに中田のプレーヤーとしての資質を明らかにしています。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:42 ID:qYLid5e5
なんつーか、チームのふいんき壊すなら代表に(゚听)イラネ
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:45 ID:HmE1TI0c
>>387
答えになってないw
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:48 ID:0ZTIYvz/
中田の何がイヤだって、当然のように「スタメン」「トップ下」「司令塔」に納まってしまうこと。

もうトップ下=司令塔はやめてくれ。高い位置で攻撃を組み立てるのは大変だし、人数がいて守られ
てるとFWもフリーになるのが難しい。パスの出しどころなんて無くて当たり前、で停滞してしまう。
ACのときの中村がまさにそれ。ラストパスの出しどこを探してあっちへフラフラ、こっちでグダグダ。
中田が中村に代われば上手くいく、とかそういうレベルの話じゃない、本質的な難しさがある。
(ジダンやカカー、ロナウジーニョあたりなら話は別だけど。こいつらはムリヤリなんとかしちゃうし。)

中田はトップ下がやりたいならパサーではなく、シャドウストライカーの役割に徹した方がいいと思う。
また司令塔がやりたいならボランチの位置まで下がったほうがいい。その方が前向いてボール持てるし。
チームに何の戦術も無く、トップ下で好き勝手に動くことが中田の仕事というなら、本当に中田イラネ。

まあ結局のところ中田当人のせいだけでなく、そういう起用をしている監督の責任になるわけだが。
使い方をきちんと考えてくれ、ジーコ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:53 ID:oZZyUbgu
>>391
確かにw
単純にパワー違うだけだからね。強豪国とかいうくくりにしてる時点で>>381はどうかと。
単純に弱い国でもパワーのある奴はパス早い。
あとは蹴り方の問題。
それに早いパスが良いんじゃなくて、早くて正確なパスを誰にどのタイミングに出すかが重要であって、
ただ単に早いだけのパスには何の意味も無いことに>>381は早く気づくべき。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:57 ID:oZZyUbgu
>>392
同意。
でも監督が誰であれ、トップ下にこだわっているのは中田なんだからイラネと思うね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:04 ID:55rZ+ej3
チームに合わないからイラネって意見には賛成だが下手糞とか言ってる奴は
ただの池沼かサッカーしたこともない奴だろ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:16 ID:oZZyUbgu
>>395
下手では無いがセンスは無い。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:18 ID:F0r+CAj1
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:24 ID:zZRniEqZ
信者から

 「例の数字」は意味がない

と泣きが入ってます。

 しばらく、「例の数字」を貼るのは控えてあげましょう。

 
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:29 ID:10Tqh0PG
乙武君事件とか最悪だよ中田は。
性格が根本的におかしい。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:33 ID:10Tqh0PG
乙武君事件の時、ナイスフォローだった北島君は
性格がいいから金メダル取れた。
性悪中田とは大違いだな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:34 ID:dX0k2O+J
>378
>トップ下1人変わるだけで劇的変化起きると?
>ブレーキかかった玉田と鈴木、最悪コンディション三都主に加地の両サイド、
>GLで手を抜きまくりだった福西
>中村どうこうじゃないよ あれが中田でも変わらなかった

選手が変われば変化が生まれる。これはある。
「誰々と交代してボールが動き出しましたね」よく耳にするフレーズ。
「劇的」というのはそれこそ一年にあるかないか。

中村の話は別スレだけど、それこそ逆に中田が出場してアジア杯の内容だったら、
非難轟々で「誰々だったらこうならなかった」的な話しが出るし、
まぁ中田がだったらボールはもっと動いただろうね。
まぁセットプレーのスペシャリストじゃないから、
なんとか優勝とまでは行けなかったかもしれないが。

ただ周りの選手はいつもあんなもんだよ・・・。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:41 ID:10Tqh0PG
やっぱり信者的には乙武君事件は
中田じゃなくて乙武君が悪いって事になるの?
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:45 ID:lsG5J0zi
おとたけがどうなろうと知ったこっちゃねー。
中田が良いプレーすれば信者になるし
ろくでもないプレーすれば叩くだけ。
404392:04/08/17 17:45 ID:0ZTIYvz/
>>394
こだわってるのかなやっぱ?一番好きなポジションなのは間違いないと思うけど、
セリエではボランチもやってたしね。でもやっぱ、「真ん中」には相当こだわってるか。

トップ下っていう「ポジション」にこだわるだけならまだいいんだけど、フリーに動いて
一部のファンタジスタにしか出来ないようなことを目指されるのは困るんだよなあ。
あ、ジーコが期待してるのか、それを。

現在トップ下はパサーじゃなくFWタイプが増えてるし(理由は上で書いたとおり)、
まずはチームにおけるトップ下の役割を再定義すべき。誰が、なんてその後の話だ。
そもそもトップ下自体置かないフォーメーションだってあるわけだし。

個人的には中田トップ下はアリだと思う。ただしシャドウストライカーとして、点取る、
こぼれ玉押し込む、要所でキープ、持ちすぎず早めにはたく、ファウルもらう、という
仕事を地道にこなして欲しい。キープ、ファウルゲットはチーム1、2の実力のはず。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:46 ID:YR0CYaCx
>>402
あの仕打ちは乙武を世界レベルまで引き上げるためのパス。かわせないのはレベルが低い証拠。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:49 ID:/hcfGnu4
>>402
乙武君事件?どういった内容?
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:12 ID:dX0k2O+J
>389
>中田には厳しいマークがつくから仕方ないみたいな言い方は逃げでしかない。
>フリーになれないほうが悪い。

アジア相手にトップ下がフリーになることはない。
程度(厳しさの具合)の問題です。
また経験者だろうから聞くが、フリーになる方法とは?
中村のようにボランチまで下がれば別だか。。。

>アンチはみんな中田がフリーでボールを持っても攻撃的オプションとしては使えないと言ってる。

トップ下でフリーでボールを持つという状態がないから机上の理論。
仮にボランチまで下がれば、中田は縦横にボールを散らして、最適な受けのポジションへ行く。
サイドでフリーになれば、空いたスペースへ突っかけるか、敵を引き付けて数的優位を作りながらパスをする。
そのくらいの戦術眼はある。実行も可能。その能力なければ、代表にも呼ばれません。

>他の面子も悪いとか関係ありません。

他の面子考えないで、どうやって監督は選手を選ぶのか・・・。

>シンガポール戦でゴール正面のフリーなポジションから
>こぼれ球を狙っているゴール右のへなぎにパスを送った時点で
>トップ下のセンスはありません。

ゴール正面だったが、敵は正面にいた。
そして正面だからといってシュートが打ち易いというわけではない。
ああいう場面でシュートを打つことを心理的に止めることがある。
上から見たらチャンスだと思うが、ピッチ上では正面ほどシュートコースが無いように見えることがある。
柳沢は、角度的に打ち易いわけで、こぼれ玉を狙う柳沢との意思の疎通さえあれば良かったこと。
もちろん珍しく消極的ではあった。それだけです。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:16 ID:10Tqh0PG
乙武君事件

http://www.fujitv.co.jp/js/031209/digest.html
「あるパーティーに呼ばれた時に、中田英寿選手(パルマ)がイタリアから帰って来たということで、そこに来ていたんです。
たまたま僕の隣に座っていたのが中田選手とすごく仲のいいカメラマンの方で、2人でハグを始めたんです」
中田選手と、そのカメラマンの間には小さなテーブルがあったらしいのだが、
2人がハグをした瞬間に、そのテーブルの上に置いてあったシャンパン・グラスが倒れてしまったらしい。
「それでグラスに入っていたシャンパンが僕にかかってしまったんです。
僕もたまたま白いズボンを履いていたので、みんなが“アッ”って感じで一瞬場が凍りついてしまいましたね」
しかし、その時すかさずズボンを拭いてくれた青年がいた。
「大丈夫ですか?って、そこにあったおしぼりで僕の足を拭いてくれたのが、北島康介くん(世界水泳金メダリスト)。
こぼされた瞬間は、僕も“アッ”って思ったんですけど、セリエAプレーヤーにこぼされ、
金メダリストに拭かれたわけですから…自慢しまくりましたね」
北島康介選手の意外な、そして素晴らしい一面を話してくれた乙武さん。
ちなみに中田選手もこぼして知らん顔をしていたわけではなく、「大丈夫?」と声をかけてくれたのだそうだ。

※ 中田は自分が悪いくせに「大丈夫?」の一言だけ。まるで他人事のような態度。
※ ごめんなさいと謝罪の言葉もなく、ズボンを拭くフォローも一切なしの傲慢プレー。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:49 ID:ieyuQEHS
>>407
ヒダさんも十分ボランチまで下がってますよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:52 ID:9jJNjKMj
>>408
敬文も罪作りな香具師だな・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:57 ID:C4K3vS+L
事件とまで言う人って何かヤバクナイ?
別にいいんだけどさ
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:00 ID:BlbdvidM
>>409
下がるだけでなく前でキープ、スペースへの飛び出しなど
状況判断して運動量豊富に動けるところも中田の長所。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:02 ID:55rZ+ej3
サッカー板っていつからこんな気持ち悪くなったの?
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1092657445/l50

中田のアンチも中村のアンチもここ読んで来い。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:06 ID:AtBRKYGF
川渕に取り込まれてる時点で、先が無いよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:42 ID:10Tqh0PG
アンチは具体的なデータをもとに論理的に中田がダメだと言っている。
信者は過去の栄光にすがったり妄想を垂れ流したりいいわけや責任転嫁ばかり。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:02 ID:C4K3vS+L
ふいんき並の勘違いだな! ←変換できない 
417406:04/08/17 23:02 ID:/hcfGnu4
>>408
thx
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:04 ID:3NEghyuA
中田はZ武スレ住人
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:17 ID:Pr/AuuWH
小野スレがスゴイ勢いだ
それに比べてこのスレは活気を失った・・・
新鮮なネタが無いせいでアンチにもダラダラした空気があるな・・・
まぁ、フィオレンティーナの試合待ちか
今は、山本、小野が旬だな
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:20 ID:BrlntD0b
代表戦待ちでしょ。
にわかが関心あるのは代表戦だけ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:21 ID:6UOa7N37
北島もなんとなくやらしいな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:31 ID:Pr/AuuWH
>>420
インド相手だとアンチもオタもどちらも言い分があるからなぁ
アンチ・・・・中田がいないから勝てた
オタ・・・・・・インドごとき

このくり返しでつまらん

フィオレンティーナでの結果がやはりこのスレを1番おもしろくするだろう

423名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:38 ID:9sPPblyK
フィオレンティーナでもズルズルとポジションが下がっていくのかね。
それとも端っからボランチで獲ってるんだっけ?
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:57 ID:tDV5xPM3
結局クラブではボランチ起用
なのに信者はトップ下で使え(代表)、アンチはいらねー!
いつも通りのパターンに落ち着きそう
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:58 ID:BGjoIH63
やらしいのはヒダ、中田ヒダ
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:04 ID:mPXdejG3


こ の ス レ 長 生 き ぶ り は す ご い な ・ ・ ・


  中 田 が 氏 ぬ ま で 続 き そ う だ ・ ・ ・


427名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:05 ID:VmrJrXVK
ヒダのしぶとさ並だわな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:40 ID:27Sgg3q5
ヒダみたいな奴が、ソフトボールのチームにいたぞ。ポロリ鬱偽、足かせババア。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:41 ID:Y0onRizG
>>419
小野もダメだね。
ヒダもダメだけど。
茸もダメ。

となると仁川か?
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:43 ID:ya8qSnVC
女子バレーの中田ヒダ・・・吉原
女子ソフトの中田ヒダ・・・宇津木
女子サッカーの中田ヒダ・・・澤

1チーム1ヒダは日本の伝統。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:45 ID:Vjct8iQV
>>429
二川のことか?二川はいいね。まずは呼ばれてからの話だがね。
ボランチでゲームを作れるならトップ下は大久保でもいいし。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:50 ID:VmrJrXVK
悪いが二川と比べるならヒダの方がまし。
比較してるもんがまず過ぎる。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:55 ID:Y0onRizG
>>432
いや、ヒダが上手いとか下手とかそれ以前の問題で、
チームの雰囲気が悪くなる。
単なる自己主張のかたまりじゃん。
一人だけ下手な奴が入っても他のメンバーで補えるが、
ヒダ以外の10人全員のモチベが下がったら元も子もない。

だからイラネのよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 01:09 ID:qnRsKOol
>>415
そのデータが怪しい。対戦相手の事なんかまるで考慮していない。
たとえば本山の成績が相対的にいいのは相手が格下相手である事が多いから。
中村がどれだけ点に絡んでも、彼が入る事で守備のリスクがどれだけ高くなるか
数値化できるのか?
逆に中田はどんな場合でも常に相手の厳しいマークに遭う。
まるで日本とやる時のただ一つの戦術みたくね。
先の欧州遠征でもイングランドの選手は中田しか知らなかった。
「良かった」なんて褒めていたけど、小野だって中村だって背番号でしか呼ばなかった。
意識されてなきゃそりゃ動きやすくもなるだろう。
そんな事をその数字は何も語ってはくれないだろう?
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 01:19 ID:Y0onRizG
>>434
中田がこだわっているポジションは結果がすべて。
その結果を物語っているのが数字。

436名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 01:30 ID:GOa8Z7Iw
フォワードは結果がすべてだとよく聞くが
トップ下は結果がすべてとはあんま聞いたこと無いな。
中田が結果出してないことは事実だが。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 01:45 ID:e/2r0gG9
点に絡まずバランスしか取らない1.5列目を使い続る奇特なチームってあるのか
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 01:50 ID:BGR/DYAC
>>435
欧州長期合宿の前までは小野も中村も同レベルの成績だったわけだがな。
出場時間も相手も違うのに通算成績出しても何の意味もナシ
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 02:19 ID:GOa8Z7Iw
>>437
J A P A N
440名無しさん:04/08/18 02:24 ID:YMyA99dS
>>436
結果だけじゃないよ。
ただ,「おーすげぇ」ってプレイも無ければ「惜しいー」ってプレイも無い。
100歩譲って個人技とかプレイの幅が狭いのはOKだとしよう。
それでも「スペースまだあるんだからもっとドリブルしろよ」とか「なんでそこで打たないんだよ」とか言いたくなる
プレイばかりなんだな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 02:37 ID:OWjFi+lQ
ボランチ:現在本職、小野よりいいくらいかも?
サイド:現レギュラーよりは確実に上
トップ下:得点・アシストはほぼ無理なのはマークが厳しいから
      ボールキープ&囮役では大活躍するぞ

トップ下以外のほうが貢献度高そうなのになぜトップ下にこだわる?
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 02:59 ID:Ezhb7yAa
アンチに対して色々書き込んでる人達へ


こいつらに何意見しても無駄。
無理して戦術論やら技術論やら書いてるけどこいつらはただ中田が嫌いなだけ。
粘着質な書き込みからして女ばっかだろ。
男が書き込んでたとしたらそれもそれで情けないがw
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 03:04 ID:Z4jmHoDq
>>442
盲目信者よりも現実的なアンチのほうが世界標準だな。
中田は今年でセリエも終わりだよ。
フィオでの姿がイタリアでの見納めなので、
心して応援しなよ信者さん。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 03:07 ID:HvfZWlZy
>>438
90分あたりの成績でいいだろう
相手も違うのにってそんなこと言ったら全ての成績も無意味になるのか?
対戦相手もそれこそ周りの味方選手も違うわけだし
そんなはずはないよ
むしろ誰と組んでも4-4-2でも3-5-2でもそこそこやれないと使えない
3-5-2だったら〜とか言ってる時点で駄目でしょう
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 03:10 ID:7qK/CPxs
>>438
ん?その欧州遠征までは中田がいたから他があんまり機能しなかった(従ってみんなの数字も当然低い)。
そして中田が抜けた欧州遠征辺りからみんなが活き活きしてきた(FWもゴールを決めるようになった)。
その原因の一端に中田の不在があるのでは?
というのがこのスレの見解だが。
それと確かに中田が出た試合の方が出てない試合より相手のレベルは高いだろう。
だが中田がそんなに凄い選手ならば当然レベルの高い相手にも結果を残すはずだ。
強豪相手に中田個人もチームも結果が出てないんじゃ中田が出ることによるメリットは証明出来ないな。

446名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 03:12 ID:0OAvlwLJ
ボランチ:守備 稲本>中田>小野
     攻撃 小野>稲本>中田
サイド:現レギュラーよりは確実に上
    ※WBの動きができるのか最大の謎。

俺としてはトップにいってほしい。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 03:12 ID:Ezhb7yAa
>>443
粘着質な腐女子が一匹釣れたw
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 03:18 ID:Z4jmHoDq
>>447
釣れてよかったな。おめでとう。パチパチ。
いやほんと中田はいいエサだよ。
あと>>446
トップってFWのこと? ムリムリ。
シュート下手だから。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 03:27 ID:0MMrwL1W
>>445
結局こういう意見は偏見で間違ってたってアジア杯やオリンピックでわかった。
中村については前々からいわれてるように、欧州遠征前まではクラブでベンチ扱いだったために
調子がでず、精度も落ち、PKも外し不調つづきだった。
レッジーナで途中出場しても勘も鈍っていたしね。
FWの柳沢や高原らも先発外れてシステムも3-5-2に移行し、それまでと
中田以外で変わった要素が多々あるのを忘れちゃいけない。
玉田がアジア杯になってからもしばらく得点できず代表のFWワースト記録を更新してたことも、
中田のせいではないし。
いくら小野でも一つ下の世代のパラやイタ相手にさえ、個人でなにか打開して
ゴール決めたりすることもできない。
サッカーは個人でやるものではないからな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 03:29 ID:fp4OIB9C
シュートは上手いだろ普通に
高原よりましだろ
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 03:36 ID:HvfZWlZy
>>449
システムについては4-4-2でも今のメンバーで機能してるよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 03:40 ID:BGR/DYAC
>>444
別にフォメの問題だけじゃなくて。連携不足コンディション不足。
当時のジーコのチーム作りに問題が多かったのは明らかであり、誰も結果を残せていなかったと。
その時の中田と、問題が解消された今の選手の成績を比べるなんざ無意味だと言ってるだけ。
>>445
>>449の通り。
中田が出ることのデメリットも証明できていない今、叩くのはまだ早い。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 03:44 ID:0OAvlwLJ
>いくら小野でも
小野だから打開できなかっただけなんじゃね?
ま、ただ日本相手にほとんど活躍できなかったピルロを見るとその言い分は正しいね。


「サッカーは個人でやるものではない」


だから中田がいらないって言われてるんだと思うが。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 03:52 ID:HvfZWlZy
擁護意見を最大限に尊重しても現時点では必要か不必要か
ギリギリのラインってことになる
要は今のチームに入って機能するか、3-5-2のトップ下にいれたいなら
中村以上の結果と存在感を残せるか、これで決まるわけだ

個人的にはチームとしては必要だが2列目には微妙という意見
ほんとに右サイドなりボランチを引き受けてくれればチームは助かるんだが
とにかく前線にいる時のプレーの精度やアイデアの乏しさだけが問題
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 03:54 ID:8THlhHc8
日本相手にって・・・
ピルロは本来の調子ではないことは誰でもわかるだろ

>>450
遠藤と誰かはヒデのシュートが一番凄いといってたな
>>452
確かに。フォメ、連携、コンディション、長期合宿もだなー
国内海外がそろって長期時間が取れたのはあの時が初
それまで慣れない柳も他の試合に出れてない海外組も
直前合流だったし
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 04:15 ID:gePyHjVN
>>453
中田は中村よりもはるかにチームプレー優先、連携を重んじる選手だと思うが
連携さえ取れれば、シンプルにはたいてスペースに飛び出すいつものプレーが代表でも見れるだろう
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 04:22 ID:7qK/CPxs
>>455
03年のコンフェデとかの大会期間中は長期時間が取れたのではないか?
それとチェコ戦とか海外組が合流したの試合の2日前とかそのくらい。
海外組はチェコ戦の3日前に試合あった。
そんで1−0で勝った。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 04:27 ID:H9/3TJ/I
コンフェデ仏大会はだから日本チームはよかったんじゃないのか?
中田はコンディション悪かったがまずまずチームに貢献したし
その当時の試合の中でチームとしていい試合ができた筆頭だった訳で。
チェコ戦は勝ったが、その前のハンガリー戦は負けたよな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 04:30 ID:HvfZWlZy
>>456
結局スペースへ飛び出してもシュートが入ってないんだよ
連携が取れていても局面でシュートをふかすしパスがずれる
その結果が今の1ゴール2アシスト
これを全て中田自身以外の要素のせいにするには無理がある

良いプレーするだけじゃ本番では勝てないからな
しっかり結果を積み上げてもらわないと本来なら干される立場にある
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 04:34 ID:r09VJ80G
チェコ戦は久保の個人技によるゴールだったしな。
長期合宿が取れた成果は宮本や選手各自が口にしてたな。
連携にしても擦り合わせる時間が今まで取れなかったのが取れたこと/そして
遠征、キリン杯と、長いこと時間をまとまって共有することで、よりよく互いのプレーが
わかるようになったってこと。

>>456
まあそうだと思うよ。
イタリアでの中田はダイレクトにパスだしてゲーム作るからな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 04:38 ID:wcj82Atw
チェコ戦の久保のゴールは個人技とはいわないな。
むしろ小野とのホットな連携によるゴール。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 04:40 ID:gePyHjVN
>>459
まぁ連携取れてた時がないんだから、キミの話は妄想でしかないんだがな
当時結果を残してた選手はいなかったって言われてるし
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 04:40 ID:fp4OIB9C
すばらしいシュートだったから個人技ととっても別にいいでしょ
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 04:41 ID:BGR/DYAC
>>461
あれは稲本からのパスだったよーな
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 04:42 ID:r09VJ80G
>>454
俺個人としては中村か中田かという結論はなくて、両方必要という考えだな。
アジア杯はダイでも触れてたようにゲーム内容としては乏しいものが多い。
セットプレーで中村は活躍したが中盤のゲームメーカーとしては
問題視する内容だったため、やはりコンフェデじゃないが中田と中村が
上手く共存するのがベストだと思っている。

>>459
怪我や体調不良でなければシュートをふかす、ぶれるってのはそんなないな。
中田はパスが強い、シュートがってのはイメージで語ってるだけに思うな。
流れからのゴールってそんな前線でMFは決めてないよ。
ボランチでプレッシャーがかかんなくなって小野だってあれだけ外すぐらいだし。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 04:44 ID:wcj82Atw
>>463
確かに素晴らしいシュートである。だが、個人技を履き違えてはならない。
>>464
君の記憶違いだ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 04:44 ID:gOXTBC7n
中田が参加してるからチームの雰囲気が悪くなるって上の方に出てるけど

最近の小学校の徒競走じゃないんだから・・・ 下らん
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 04:47 ID:I4ZA97XS
DFを二人交してシュートまでもっていったのは久保の個人技
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 04:47 ID:vvtv2v8F
DF二人くらいでシュート角度を埋めていたはずのところをゴールした
んだから、ほぼ久保の個人技なんじゃないか。
パス貰った時点では殆どDFラインを抜けても崩せてもいない。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 04:50 ID:I4ZA97XS
もろにレスかぶったw 
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 04:51 ID:wcj82Atw
僕の捉える個人技は南米のトリッキーなドリブルやフェイント。
久保のは切り返して思い切りシュートを打っただけ。

ただ難しいプレーである事は認める。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 04:53 ID:HvfZWlZy
>>462
>まぁ連携取れてた時がないんだから、キミの話は妄想でしかないんだがな

はぁ? 局面で良い場面で良いパス貰った時何度もあるだろ?
たとえばフランス戦でも高原から完璧なクロス入ってシュートふかしてる
オマーン戦でも中村からのパスをふかしてるだろ

シュートまでいったら連携も何もないわけで・・・単純に精度の問題
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 04:54 ID:Ezhb7yAa
ごめん、聞くけどそれって釣りだよね?
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 04:56 ID:fp4OIB9C
wcj82Atw はひねくれてるな
別に久保の個人技と捕らえるやつがいてもいいんじゃないの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 04:58 ID:L4i+21dg
>>471
おい、それこそ個人技を履き違えてるだろ

DFラインの裏に出てDFを数人交わしゴール決めれば個人技といえる。
海外の評価でもそういってるしな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 05:01 ID:wcj82Atw
ドリブルやフェイント、股抜きを総称して「個人技」というよね?
俺はみんなを怒らせるつもりもないし、あのプレーを個人技と捉える人がいてもいいと思う。
ただブラジルでは、あれは久保の個人技とは言わないと思う。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 05:03 ID:fp4OIB9C
トリッキーなドリブルやフェイントでも久保の切り返しでも
ディフェンスかわせれば一緒でしょ
派手じゃないと個人技じゃないって言うのは間違い
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 05:04 ID:dfkFV2cq
これで分かったろ?
今回のオリンピックは初めてALLプロの野球の方が
弱小サッカーより盛り上がれる
これが決勝なら もっと鳥肌立つぞ!

目さませサカオタ 日本は野球なんだよ!
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 05:05 ID:Ezhb7yAa
あのキックフェイントはフェイントではないんですか。そうですか。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 05:05 ID:BGR/DYAC
まぁそれ以前にも勘違いしてるわけで。
>>466
前半32分:右中間で稲本からパスを受けた久保が、右サイドをドリブルで上がり、
エリア内でDFを切り返して外し、エリア右から左足シュート。右上に決める。日本1−0。

サンスポより。スポナビがここんとこずっと見れないのって俺だけ?
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 05:08 ID:OWjFi+lQ
>>478
ごめん、女子体操見てた
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 05:09 ID:wcj82Atw
>>479
だ・か・ら

フェイントだけじゃ、僕に言わせると個人技では無い。
ドリブル、フェイント、股抜き等のコンビネーションでゴールを決める事を
 俺 は 思ってるんだ。
解釈は、見る人によるだろうよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 05:14 ID:Ezhb7yAa
これは別に煽りとかじゃなくて普通に疑問に思ったんだけど、
その解釈はおまえの学生時代の監督やコーチとかのもの?
それとも独自の?
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 05:14 ID:fp4OIB9C
お前が思ってるんなら履き違えるとか言うなよ
人それぞれあるんだから
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 05:15 ID:kzdgkrws
どうしようもない馬鹿ID:wcj82Atwがいるな
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 05:17 ID:wcj82Atw
>>484
別に僕の考えを押し付けるつもりではありませんでした。すいません。
>>485
おい馬鹿だと思うなら個人技を具体的に解説してくれや、

天才ID:kzdgkrwsさんよ。

487名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 05:20 ID:Ezhb7yAa
>>486
俺の疑問をスルーしないでくれ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 05:20 ID:LScHwpt8
>>471->>476
いやトリッキーじゃなくてもドリブルやシュートに関して個人技と普通使うよ。
久保のプレーのようなものも勿論個人技という。
ブラジルでもイタリアでもあれは個人技の中で捉えて構わないと思うが。
現に個人技でゴールを決めたって表現として使われる。
>>482
それに初めに他人を否定しておいてそういう物いいはイクナイ。
そんなセットでなければ個人技でないなんておかしいが。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 05:22 ID:LScHwpt8
で。久保のゴールは久保の個人技があってのゴールと勿論いっていいと思う。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 05:26 ID:fp4OIB9C
488の意見同意
そうだな。ジダンのトラップひとつでもすごい個人技だよな
的確にボールをコントロールするだけでもすごい個人技だよな
別にセットになってなくてもな
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 05:30 ID:gePyHjVN
もうね、アフォは放置で
どうせあれを小野の手柄にしたいだけの信者
稲本からのパスだときれいに突っ込まれたんだし、放っておきゃ逃げだすだろうよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 05:34 ID:mDJdvE43
そんな釣りにはひっかからないぞ
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 05:37 ID:wcj82Atw
個人技という言葉にはいろいろな解釈ができるらしい。

参考になるかわかりませんが。

http://www.roy.hi-ho.ne.jp/miu-/AQUA/column/column8.html

それと、久保のゴールは小野のアシストですよ。ビデオで何度も見たし。
ちなみに僕は日本代表では久保が一番好きです。

494名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 05:42 ID:H5Rqdgbu
>>493
やっとググってみんながいってた意味を理解したのかw
お前のいってた南米のトリッキーなプレーでもない技術でも個人技っていうんだよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 05:43 ID:Ezhb7yAa
>>493
483: 08/18 05:14 Ezhb7yAa
これは別に煽りとかじゃなくて普通に疑問に思ったんだけど、
その解釈はおまえの学生時代の監督やコーチとかのもの?
それとも独自の?
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 05:44 ID:wcj82Atw
これ以上にわかを相手にしても仕方ないな。
あの程度のプレーで個人技と言ってたら、日本サッカーの進歩は無いだろうね。
ファンの質が低すぎ。
もっと高度なプレーを要求しようよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 05:46 ID:fp4OIB9C
wcj82Atwお前本気でそんなこといってんの?
釣りか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 05:48 ID:Z4jmHoDq
中田がシュートうまいって言っているヤツ。
それ、いつの話しだよ? 
まだローマ時代のユーベ戦のこと語っているのか?
今の中田はシュート打たないよ。
ボローニャの時もシュート打てるのにネルボへパス。
基本がこれだよ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 05:54 ID:Ezhb7yAa
wcj82Atwはジーコ
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 05:54 ID:wQKb31qE
>>493
小野のアシストはアイスランド戦のループじゃないかい?
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 06:01 ID:a070Nogx
>>493
みっともないからもう出てくるなヴァカ斧信者
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 06:14 ID:uig3T5nL
>>493
他人を罵倒して自分は無知を晒けだす基地外小野信者

>ビデオで何度も見たし。
( ´,_ゝ`)プッ
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 06:21 ID:wcj82Atw
フェイント一つで「抜群の個人技」と解説者が言うか?

例えば中村のクロスは「抜群のクロス」とは呼んでも、「抜群の個人技」
とは言わないね。
例えばジダンのマルセイユルーレット等は間違いなく「個人技」だね。
ロナウドのまたぎフェイントもそうだよね。
ヒダのユーべ戦のミドルシュートは個人技ではない。

俺の定義する「サッカーにおける個人技」とは誰にも真似できない高度なプレー、
人に感動を与える華麗なテクニックの事を指すかと思う。

ドリブルや、フェイント、クロスは「基礎技術」という表現が適切かと。

ID:a070Nogx ID:a070Nogxお前ら煽ってるだけじゃないか?自分の意見を述べろよ。
しかもヒダスレだから、別スレで意見を述べてくれ
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 06:21 ID:qUIgcU7F
>>493
氏ね 


前半32分の衝撃が欧州中に駆け抜ける。ハーフウエーライン付近から稲本が前線へパス。
右足でトラップした久保がドリブルで右サイドを駆け上がる。標的を視界に捕らえた時、
最後のDFをフェイントでかわした。
 振り抜く左足。豪快な一撃はネットを突き破るような勢いでチェコの心臓部に突き刺さった。
世界ランク9位相手の先制ゴールは無骨な男のポーカーフェイスさえ奪ってしまった。

ttp://www.sponichi.com/socc/200404/29/socc154286.html

 とにかく稲本からの見事なタテパス・・久保の、見事なタイミングでの右サイドスペース
への飛び出し・・そして久保の、見事なボールコントロールと、見事なドリブルシュート
・・。本当にビックリさせられてしまいましたよ。

ttp://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_2.folder/04_japan_4.28.html
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 06:54 ID:pjgRkv2l
>>503
>俺の定義する「サッカーにおける個人技」とは誰にも真似できない高度なプレー、
>人に感動を与える華麗なテクニックの事を指すかと思う

「俺の定義とは」って言うのなら、断定しなきゃ。
「思う」って・・・w
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 07:07 ID:fp4OIB9C
じゃーベッカムのピンポイントクロスは個人技じゃないのか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 09:27 ID:ZDke6hmZ
キックなら阿部がいるしな。
彼はサイドバックもやってくれるよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 10:27 ID:F7IOJCm4
ここは何のスレなんだ?
まあ気持ちは分かる。今や代表で傷物で無いのは
久保だけになってしまったからな。
サカオタの最後の希望の星。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 11:32 ID:Y0onRizG
個人ワザの話はどうでもいいよ。

中田が連携取れてないとか疲れているとか言い訳やめろや。
信者は言い訳ばっかだな。
連携取れない奴はイラネ。連携取りたいなら合宿にこいや。
信者は合宿に来れないのがわかってるから、連携不足がいつまでも解消しないことが言い訳に出来ていいねぇ。
疲労?呼ぶたびに疲れてる奴なんざイラネって。
リーグの日程上、呼ばれるのはいつも試合直後だから毎回疲れてますわ。
こんな奴がなぜ必要?
連携の取れない疲労困憊の人間だぞ?
なぜ?教えてくれよ、糞信者ども。

ダイレクトで簡単にはたいてスペースに飛び出す?
ただのバランサーだな。

あと小野と茸を持ち出す奴は糞。
アンチがあたかも小野と茸をトップ下に推奨しているみたいな卑劣な書き方やめろや。
誤解を招くだろ。
ここの住人はヒダイラネ。それだけ。

510名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 11:45 ID:fp4OIB9C
509もーいいよ
今まで散々同じようなことかいてるやつ見たから
いまさらもう聞き飽きたこと書くな
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 11:50 ID:Y0onRizG
>>510
「聞き飽きた」で逃げられました。
連携の取れない疲労困憊の人間が代表の足を引っ張っても問題ないそうです。
これだから信者は。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 11:57 ID:fp4OIB9C
いや俺が言ってるのはアンチはいつまで同じとこ指摘してるのかってことです
そろそろあたらしい批判箇所見つけてきておくれ
そんなむきになるなよ^^楽しくヒデ批判しよう
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 12:13 ID:gePyHjVN
さて、リーグが始まれば中田だけではなく
欧州組の誰もがコンディション不良になる可能性があるわけだが
連携についても再びバラバラになってしまう可能性が高い
事実、コンフェデで築かれたものは半年も保たずに崩壊している
アジア杯優勝である程度の自信がついたはずの国内組を中心に
今後は中田に限らず、欧州組に頼りすぎない戦い方をするべきだろう
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 12:24 ID:pMMeB6L6
インド戦はホームのインド戦布陣でいくだろうが、
注目はオマーン戦だな。
ヒデが復帰したときどうなるのか。
3バックか、4バックか。3バックなら英は真ん中か、サイドか。
はたまた、ベンチか。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 12:30 ID:6gCpCq/L
>>513

まさか・・・・
このスレにあなたのようなマトモ人がいるとは・・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 12:43 ID:VHXHbfZ4
>>514
復帰時期にもよるが、大事な試合に直りたての人間を
違うシステムでは使わんだろう。
3バックなら中田の先発は無い、と思う。
だけどジーコだからなあ?
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 12:45 ID:D3TC9UIx
ヒダっていらないね
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 12:49 ID:gOXTBC7n
結局は何も変わってないってコト

中田頼みが 小野頼みになって
中田頼みが 中村頼みに変わっただけ

日本代表はまだまだ お子ちゃまなんだよ。 おつむか温過ぎる。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 12:51 ID:VLx+jyjO
いらないようだが、毛も必要だがヒダも必要なんだよね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 12:58 ID:ZDke6hmZ
いいよ、オマーン戦も中村でいこうよ。
きっと何とかしてくれるよw
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 21:56 ID:/xTbd+OL
あげ
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:02 ID:DFZaWuwy
>>511
お前イラネ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 23:28 ID:PeYjO/MO
今晩も沼津スレでは祭りが予想されるのでお前らも乗り遅れるなよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 03:17 ID:uzn5WiH7
オリンピック予選負け(今のトコ全敗) アルゼンチン戦も負け 

で 今度は誰のせいにするの? 誰が足枷になったの? 誰のせいで雰囲気が悪くなったの?
525名無しさん:04/08/19 05:01 ID:Ur6wcU2j
普通に実力負けだろうな
中田さんがいたって勝てやしないよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 05:05 ID:Z5jEddn1
         中村
サントス           西
      福西   中田(or小野)


オマーン戦はこれでいいよ。
527名無しさん:04/08/19 05:18 ID:Ur6wcU2j
>>526
中盤5人ですか?玉田をはずすのはもったいないな。少なくとも大久保とか田中(達)ぐらいでないと

ということでFWとMFは
 
        久保
     (高原or高松)
         
サントス   玉田   本山
(田中達) (大久保) (石川)

      福西   小野
            (松井)
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 11:39 ID:EOYSHPQc
オマーン戦は負けなければいいゲームだから、
中田と師匠に任せるよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 12:39 ID:Ya/GFWkw
>>524
オリンピックは那須のミスがすべて。足かせは山本。
アル戦は2−1というスコア以上に実力差あったけど、アジアカップ燃え尽き症候群
だった割に善戦。誰がいいとか悪いとか言う問題じゃない。

530名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 13:55 ID:NTa3OULG
「中田がいれば」って言う奴、凄く少なくなったね
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 14:08 ID:4OX9IDka
「中田がいないから」って奴も・・・いや最初から少なかったな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:05 ID:B+zY4z/U
【ジーコ日本ゴール数】   【ジーコ日本アシスト数】
8ゴール 久保        10アシスト 中村
7ゴール 中村        8アシスト 三都主
5ゴール 中澤        4アシスト 本山
4ゴール 鈴木        2アシスト 高原
      柳沢               小野
      玉田               稲本
      福西               小笠原
3ゴール 高原               久保
      三都主              遠藤
      遠藤                鈴木
2ゴール 小野                中田 ←( ´,_ゝ`)プッ
      小笠原        1アシスト 玉田
      中田浩              茂庭
1ゴール 稲本                加地
      宮本                山田
      山田
      藤田
      秋田
      永井
      中田 ←( ´,_ゝ`)プッ

(2004年8月19日更新)
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:26 ID:yZ0GDys9
不毛だねぇ
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:29 ID:9v/YUdVW
こっちの方が良いだろ、出場時間も解るし

【出場時間:得点:アシスト】 2004.8.19更新

三都主 3088分  3ゴール(PK2)    8アシスト(CK1)
宮本  2363分  1ゴール
中村  2038分  7ゴール(FK3PK1) 10アシスト(CK5)
遠藤  1926分  3ゴール         2アシスト
福西  1530分  4ゴール
中澤  1465分  5ゴール
鈴木  1444分  4ゴール         2アシスト
稲本  1363分  1ゴール         2アシスト
山田  1323分  1ゴール         1アシスト
加地  1319分                1アシスト ←ココ
中田英 1315分  1ゴール         2アシスト ←ココ
小笠原 1215分  2ゴール         2アシスト
高原  1104分  3ゴール         2アシスト
玉田  1090分  4ゴール         1アシスト
小野   835分  2ゴール         2アシスト
久保   828分  8ゴール         2アシスト
柳沢   749分  4ゴール
藤田   566分  1ゴール
本山   456分                4アシスト
茂庭   191分                1アシスト
535サントスのCK修正:04/08/19 16:33 ID:9v/YUdVW
【出場時間:得点:アシスト】 2004.8.19更新

三都主 3088分  3ゴール(PK2)    8アシスト(CK2)
宮本  2363分  1ゴール
中村  2038分  7ゴール(FK3PK1) 10アシスト(CK5)
遠藤  1926分  3ゴール         2アシスト
福西  1530分  4ゴール
中澤  1465分  5ゴール
鈴木  1444分  4ゴール         2アシスト
稲本  1363分  1ゴール         2アシスト
山田  1323分  1ゴール         1アシスト
加地  1319分                1アシスト ←ココ
中田英 1315分  1ゴール         2アシスト ←ココ
小笠原 1215分  2ゴール         2アシスト
高原  1104分  3ゴール         2アシスト
玉田  1090分  4ゴール         1アシスト
小野   835分  2ゴール         2アシスト
久保   828分  8ゴール         2アシスト
柳沢   749分  4ゴール
藤田   566分  1ゴール
本山   456分                4アシスト
茂庭   191分                1アシスト
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 18:04 ID:zbyrmwfb
>>535
茂庭入れるんなら中蛸も入れてあげてよ
ア杯も昨日もソコソコ頑張ったのに可哀想だ
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 19:55 ID:CtkKFyxl
「中盤でボールをキープして、前線にいいパスを送れる、広い視野を持ちゲームメイク出来る、決定的なパスを出せる、そういう選手」

他板から引用。暗にヒダを指していると思われる。

なぜ話が噛み合わないのか分かった気がする。

こんな前提でヒダを見ている香具師に分かってもらおうとした自分がヴァカでした。orz

そりゃあ永久ループするわけだ。ハァ
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:16 ID:9v/YUdVW
>>536
スマン
正直調べるのメンドイ
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:41 ID:Ya/GFWkw
>>537
> 「中盤でボールをキープして、前線にいいパスを送れる、広い視野を持ちゲームメイク出来る、決定的なパスを出せる、そういう選手」

中盤でボールをキープしてゲームメイクできる。くらいかなぁ、同意できるところは。

前線にいいパスは出さないし、広い視野は持ってないし、決定的なパスなんて出せやしないんだが。

無限ループ中。
540名無しさん:04/08/19 21:12 ID:dFMugOdy
>>539
あと「頭がイイ」とか「戦術眼がある」とか
嘘とはいいきれないけど限定条件付きなんだよね
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:16 ID:zbyrmwfb
>>538
・・・(;´Д`)ヒドィ…
っていうのもなんなのでア杯以降だけ調べた

中田浩  263分  2ゴール         0アシスト

時間とかアシストとかはよくわかんね
っていうか中蛸のファンサイトとかってあんまり熱心なとこって無いのね…
542名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/19 21:16 ID:lPaSuAcj
けっきょく中田はスタメン確実なのだが
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:19 ID:aRI0kVYc
外れるのは、ヒダ、中田ヒダ
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:28 ID:7pMnghlA
「中盤でボールをキープして、前線にいいパスを送れる、
広い視野を持ちゲームメイク出来る、決定的なパスを出せる、
そういう選手」

イタリアで監督たちによくいわれる中田評だな。
実際に試合みてればボローニャでも他でもだが、広い視野があって
ゲームメークができ、前線に決定的パスもだすのは確か。
もちろんそれがどれくらいのレベルかって話だが、小野見てもわかるが
限られた状況でどれだけできるかなんてわかりきってるし、中田は優れてる方。
ま、なんといっても格上のチーム相手に厳しいプレッシャーの中でも
やれてんだから素人が文句いっても意味ないが。

545名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:37 ID:aRI0kVYc
中田(信者)の特徴
















出場が全て。
得点やアシスト数は関係ない。
参加することに意義がある。
皆勤賞がふさわしい。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:12 ID:9v/YUdVW
>>544
>ま、なんといっても格上のチーム相手に厳しいプレッシャーの中でも
>やれてんだから素人が文句いっても意味ないが。

で、結局これですか?

強豪国との対戦

中田:計10試合0ゴール0アシスト
ブラジル3、フランス3、アルゼンチン2、イタリア1、スペイン1

中村:計5試合1ゴール0アシスト
フランス3、アルゼンチン、イングランド

小野:計5試合1ゴール0アシスト
ブラジル、フランス、イタリア、チェコ、イングランド

稲本:計9試合0ゴール3アシスト
フランス4、アルゼンチン、スペイン、イタリア、チェコ、イングランド
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:49 ID:4OX9IDka
1ゴール程度で優劣つけるってのもまた無意味って感じが。
しかし中田ってブラジルと3試合もやってたっけ。アトランタまでカウントしてたらお笑いだが。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:18 ID:eF26+Bjq
>>546
中田出場  勝利 チームの平均ランク 62位
中田不出場 勝利 チームの平均ランク 75位
                  (強い国に勝てない中田不在チーム)
中田出場  敗北 チームの平均ランク 19位
中田不出場 敗北 チームの平均ランク 36位
                  (弱い国に負ける中田不在チーム)
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:34 ID:WPyDT0y5
>>548
( ´_ゝ`)プッ

>中田出場  勝利 チームの平均ランク 62位
>中田不出場 勝利 チームの平均ランク 75位
                  (強い国に勝てない中田不在チーム)

中田出場時に勝った試合のナイジェリアのランキングは18位とかなり平均を下げているが、実際対戦したのは2軍。
あとはニュージーランド、チュニジア、オマーン、シンガポールだけ。はっきり言って中田がいなくても全然勝てる。
中田不出場時はランキングの低いチームとの試合が多いから平均が下がってるだけ。
しかもちゃんと勝ってる。親善試合とはいえほぼベストメンバーのチェコにも勝った。

>中田出場  敗北 チームの平均ランク 19位
>中田不出場 敗北 チームの平均ランク 36位
>                  (弱い国に負ける中田不在チーム)

中田不出場時に負けたのはアルゼンチン、韓国、ハンガリーの3つだけだが、
このうちアルゼンチン戦は黄金の中盤と呼ばれる4人のうち出場したのは中村一人。
韓国戦は稲本一人。 ハンガリー戦は国内組だけで、いずれもベストメンバーとは言い難い。

一方中田の出場する試合は、
たいがい他の海外組も招集されていて、怪我人等を除けばほぼ当時考えられていたベストメンバーに近い布陣で臨んでいる。
それなのにあの勝率だからやばい。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:40 ID:m0m7WbRc
     スタミナ スピード パス ドリブル シュート SP 守備 計
中田    8     6    6   6     6     5  7  44 
中村    7     5    8   7     7     9  5  48
小野    6     5    8   6     8     6  6  45
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:49 ID:XoEQodbd
中村がレッジーナに移籍して 練 習 試 合 でそこそこ活躍した時の街頭インタビュー

「これまで僕は、 日 本 人 選 手 の 事 は あ ま り 評 価 し て な か っ た ん だ、
でも中村はテクニックがあるね。彼ならイタリアでも通用するよ。」(通用しなかったが)

面白いのが「日本人をあまり評価してなかった」とのコメント。中田ってイタリア人に評価されてないんだね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:53 ID:eF26+Bjq
>>549

予想どうりコピペで返してきたか(´゚c_,゚` )プッ

中田出場時に勝ったゲームと、対戦相手について
中田不出場時に負けたゲームのと、対戦相手についての
所感も頼むわ

>たいがい他の海外組も招集されていて、怪我人等を除けばほぼ当時考えられていた
>ベストメンバーに近い布陣で臨んでいる。
>それなのにあの勝率だからやばい。
他の海外組についてはどう思ってるの?責任は無いの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:54 ID:Y3yGc+7Y
ま、風間さんに言わせると全て中田のおかげになるわけで。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:55 ID:eF26+Bjq
>>551
>「彼ならイタリアでも通用するよ。」(通用しなかったが)

そのインタビューに答えた奴はよっぽど見る目無いんだな
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:57 ID:RVhaZluU
街頭で一般人に聞いたら意見はいろいろあるに決まってるだろw
アフォか。
中田はテクニックもある選手でイタリアで通用することを
証明したってのが、マッツォーネ以外の監督、ザッキやトラップ、
アンチェら名将の意見。それじゃなくても評価されてんだろ。

その中村がイタリアでプレーするようになってから「ヒデさんは上の上、トップの選手として
イタリアでは見られてる。監督や選手たちがヒデに対して高い評価で見てる
ってことはスパサカでもいってたぞ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:59 ID:XoEQodbd
>>555
いろいろな意見ありますよね。

日本にもヒデを絶賛する稀有な意見が多々ありますものね。

イタリア人の大多数の意見が「中田不要」
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 01:04 ID:atz5nwLY
通用したってのは間違いないと思うよ。
ただ過去→現在に向かって数字もしょぼくなっていっていくし、チームもしょぼくなっていく。
一番良かった時の評価を今更持ち出すことにあまり意味は感じない。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 01:05 ID:bvN31ozm
稀有な意見が多々!!!!!

稀有な意見が多々!!!!!
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 01:10 ID:jI9/no2U
セリエでも毎年、たらい回しだもんな
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 01:12 ID:lNmK6kqC
>>555
> 中田はテクニックもある選手でイタリアで通用することを
> 証明したってのが、マッツォーネ以外の監督、ザッキやトラップ、
> アンチェら名将の意見。それじゃなくても評価されてんだろ。
> その中村がイタリアでプレーするようになってから「ヒデさんは上の上、トップの選手として
> イタリアでは見られてる。監督や選手たちがヒデに対して高い評価で見てる
> ってことはスパサカでもいってたぞ。

本音と建前を使い分けているだけ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 01:13 ID:XoEQodbd
ビエラ「イナモトがWCで活躍した事はわたしにとって驚きではない。彼はアーセナルで成長を遂げた。
彼は、イタリアでプレーする中田などより優れた選手だ。」
って言ってましたけど。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 01:13 ID:xOHX3O1O
>>553
中田のパスが通らないと、相手が感じていない、
中田がパス受け損なうと、相手のパスが悪い
って実際なんかの試合で言ってたなあ
さすがにそれは(゚Д゚)ハァ? と思った
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 01:13 ID:6qMNo93c
いくら卑しめようとしても日本で他に3大リーグでやれてる選手
いないからな〜。俺は中田が普通にやれてることを尊敬するよ。
中村も今年はコッツァ移籍でレッジーナのベンチじゃないと思うから
3年目でもあるしなんとかやってほしい。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 01:34 ID:bvN31ozm
このスレは稀有な意見が多々ありまつね
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 01:55 ID:WPyDT0y5
> 中田くんは、チーム内で年齢が下のときから年上の選手にガンガン言っていた。
>極端な話ですけど、『カズは遅い』とか。で、今度は自分が年下の選手に言われる立場に
>なっているんだけど、準備はできてるって言うんです。自分が言われたら頭にくるかも
>しれないけど、言われてもいいと。言いたい気持ちはわかると。
> でも、トルシエ監督のときも、周りは何も言ってこなかった。ジーコになってそういう
>選手が出てくるかと思ったら、やっぱり全然でてこないと。
> すごくきになるのは、中田くんがボールを持ったときに声があがらないんです。
>中田くんが小野くんに後ろにいて『右サイドが空いた』と言うと、小野くんはすぐに右へ
>ボールを出す。でも、中田くんがボールを持つと、そういう声が出てこない。
>彼に対する声は出ないんです。
>それは中田くん自身も感じているんですよ。ジーコが怒ることを選手はあまり気にしていないけれど
>彼が怒ることにはものすごく敏感でしょう。
> それに対して、中田くん自身はものすごくジレンマを感じている。このままだと
>絶対にワールドカップでは勝てないと、予選だって勝てないと。」

これ誰の文章?
っつーか普通に謙虚な心を持った人間なら中田に意見できないだろ。
中田より実績を残した選手じゃないから。
レッジーナ、フルハムのベンチ、オランダリーグ、Jリーグの人間ごときが、
セリエAでバリバリやってる俺に何言っちゃってるの?
って思われたくないから。少なくとも俺ならそう思う。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 02:07 ID:GT71gE0q
小野の方が実績では上
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 02:15 ID:Tf2ceMLF
一時的にでも日本でやってみるといいのに。
もう少しゆるいリーグで勘を取り戻すしかイタリアで再評価される術はないのでは。
中田がJでダメダメだったら他の日本選手が自信つくし。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 02:48 ID:6PcGYuCO
>>567
そんなことしたらCM出れなくなるからダメだよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 02:48 ID:5K5xOYT7
>>565
まぁ素人はそうだろう。だがプロであり代表選手がそれではダメだろw

勝つために必要だと思えば迷わず言って行動しろよ。それこそ仲良しクラブじゃないんだから。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 03:11 ID:JsdrA31U
>>565
昔中田が下がってきて、バックパスした後に田中マコに何か言ったら(たぶんポジション取りについてだと思う)
田中が血相変えて言いかえした。そのあと予期してない反撃だったのか中田はちょっとびびったように見えて、
何も言いかえさず自分のポジションに帰っていったのを見たことはある。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 03:21 ID:5bJtPdkD
モニワが試合中に中田を呼び捨てにしたら、
帰りのバスで無視されたと
どこかのスレで読んだが、それは本当なのか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 03:29 ID:etdb6T4r
たぶん作り話
そう信じたい
そんな小さな人間じゃないでしょ
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 03:47 ID:FwknltQA
>>571
中田どうこう以前に、そのレベルの話を信じるなよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 04:20 ID:5bJtPdkD
>>573
いや、信じられないから聞いたの
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 06:24 ID:6PcGYuCO
まじめに語るが、
中田はよく「キープ力がある」と評される。
だが、事実はボールと相手の体の間に自分の体を入れるから。
それをやっちゃえば、誰だってある程度のキープは可能なんだよ。
まあそれでも中田のキープ力は秀でてるんだけどさ。
でも問題なのは”すぐに後ろ向いちゃうこと”。
ボールと相手の体の間に自分の体入れて自陣の方向いちゃえば
キープの確率が高くなることをわかってる中田はそれを多用する悪癖がある。
確かにマイボールをキープすることは重要なんだが、
明らかに味方の速攻を潰してる場面が多々ある。
中村や小野が中田よりキープ力ないように言われてるが、
それは単に技術だけの問題じゃなくて、
トラップの際にもリスクをおかして前を向いたプレーをするから。
現代サッカーでもっとも効率のよい点の取り方は、
相手のボールを奪ったら時間をかけずにゴールまでもっていくやり方だ。
山本監督も言ってるように現代サッカーでは、
というより今の日本のレベルで流れの中で点を取るにはそれしかないと思われる。
中村や小野はそれがわかってるからボールを取られるリスクをおかしてまで前を向いたプレーをする。
しかし、中田はボールキープ重視のサッカーをするために
速攻のチャンスでもリスクをおかしてまで前を向いたプレーをするのではなく、
すぐに後ろを向いちゃうところが欠点。
相手に戻られたらそれこそ針の穴を通すようなパスが必要だが、
中田にはそんな技術はない。
結果として中田はボールをキープするためだけに
味方の速攻のチャンスを潰しまくる。これがアンチのいうところの
”中田がいないほうがいい”と言われる所以だと思われる。

中田は確かに上半身だけでなく、下半身の力強さに起因した
素晴らしいボディバランスやスピード、戦術眼などトータルでみると
確かに日本トップクラスだが、テクニックという点に置いてだけ語ると
日本でもレベルは低い方に位置される。
(クロスの質なんかかなり酷い)
中田が代表デビューしてから一時期中田の出すパスに追いつけない選手を中田は批判してたが
これはまったくのお門違い。
中村や小野のやさしいパスが通るのは、彼らがボールに微細な回転(カーブ)をかけて
DFの足の間をスルリと通り抜けるようなパスを出せるからスローなボールでも通るのだ。
そしてこのテクニックは世界でもトップクラスの選手なら誰だって扱えるテクニックだが、
中田はテクニックがないために、DFの間を通すにはスピードで通すしかないんだ、という
自分のテクニックのなさを棚に上げた自己中心的な猛烈なスピードのパスを出しまくってた。
最近ではこの勘違いはなくなってきたが、冷静にみると中田はテクニックにおいては著しく劣った選手であることは否めない。
よく中田のパスをキラーパスという素人が多いが、そいつらサッカー全然分かってない。
中田のは単にスルーパスを出せる局面で出してる単なるスルーパスであって、
キラーパスなんて俺の記憶してるしてる限りでは出してない。
キラーパスって言葉使う前に意味を知って欲しい。

長くなったけど結論としては、
中田が入る事でできる戦術はあるし、戦力にはなるが絶対的な存在ではない。
むしろ中田が入ることで弊害になることもある、ということ。
そしてここらへんを選択するのは監督の仕事ってことだね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 06:49 ID:u+GTTLwB
>>575
まじめに語るが、
中田の戦術眼?
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 07:55 ID:eKLSjN59
中田はうざいから放置。
それが代表内での中田のポジション。
中田曰く代表はコミュニケーションがなってないらしいが、
中田は自分が嫌われて放置されてる事に気づいてないだけ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 09:34 ID:n3CcMbN/
試合中はふつう呼び捨てなんだろうか?
中村が「ヒデーー」って叫んでるのは聞こえたが。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 09:42 ID:OJAOSCma
新入り→中田さん
スタメンクラス→ヒデ
中心選手クラス→ヒダ
神クラス→禿、下手糞
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 09:45 ID:fA6KOtGO
>>575
まじめに語る人、またキターーーーーー!!
そしてまた長げー! 
読む気しねー・・・・
誰か2行ぐらいに要約して
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 10:08 ID:atz5nwLY
>>580
ジーコ次第だ
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:15 ID:wRdLdjpW
>>580
中田が入る事でできる戦術はあるし、戦力にはなるが絶対的な存在ではない。
むしろ中田が入ることで弊害になることもある、ということ。

583名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:26 ID:46CfHrOG
>>570
マコ素敵
そいえばマコは松田とか川口と一緒でアトアランタ組だよね
ヒダ姐さんに言い返せるのはこの世代くらいなのかな
宮本や楢崎はどうなんでしょう
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:29 ID:46CfHrOG
>>583
アトアランタじゃなくてアトランタだね、スマソ
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 12:27 ID:tI5h42hy
代表といえどチームだから前線の選手が結果残してなければ
外されなきゃならないのは同じだよ

今のままで復帰してまたゴールに全く関わらず前のポジションに
居座り続けたらさすがに控えの選手はやりきれないだろう

復帰して活躍すればレギュラーでいいが代えた方がいいような出来なら
スパッと切ってほしい すでに2年待ってるんだから
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 12:54 ID:kRWz7OT/
>>575
中田がキープを重視しているか?違うだろ、パスが通らないのは人のせいに
出来るがボールを奪われるのは絶対に言い訳出来ない、中田のプライドの
高さが後ろを向いての速攻を遅らせる無駄なキープを生んでいる。
それは直るのか?否!中田のプライドの高さは永久に不滅です!
つまり、中田は前では使えない。当然、突破を求められるサイドも
やりたがらない。だがボランチなら小野で十分だし、遠藤との控え
争いも奴には耐えられないだろう。
考えられるのは4-3-1-2の右ボランチだがジーコじゃ無理。

要は用無しw


587名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 13:06 ID:LKM7w09D
↑こういう中田の人格を否定してるアンチって書いてて恥ずかしく無いのかね?
お前等が知り得てる情報なんて全て飛んでもスクープのスポーツ紙やゴシップ記事ばかりだろ?
どれほどの信憑性が有ると思ってんだか。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 13:51 ID:LyvStyr8

要はアンチの論点は、スキル不足という点がすべてなのだが、
イタリアに行く前から承知の事実なんだよな...。
今更言う事にアンチの胡散臭さ(素人臭さ)を感じるのだが。
まぁ関係ないことだ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 13:55 ID:6H4IWxcz
茸いらんから中田帰ってきてくれ。
590586:04/08/20 13:57 ID:krM0XwgK
>>587
じゃあ訂正するよ
中田は代表で最も経験が有り、かつ他の選手とは比較に成らない程の
最も結果を残した選手である。しかし、中田は社交的とはいえない性格であり
(これは別に悪い事ではない)それは他の選手との間に距離を生む事にも
なっており、(当然、他の選手にも原因がある)それが代表のピッチの上で
孤立する原因にもなっている。孤立と言う表現は適切では無いかもしれないが
コミュニケーションが取れて無い事は中田自信も認めている。
これに異論はないよな?

という事でだ
「中田のプライドの高さ」を「中田の代表での立場」に読み替えてくれ。

どちらにしてもジーコJAPANじゃ中田は使えない。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:01 ID:4dFoycpM
俺はパサーとしてより影ストライカーとしての中田を期待してるんだが、
年齢的にもう無理かな?とにかくシュート!枠に行くやつを!
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:03 ID:LyvStyr8
>590

まぁまぁそんなに心配することない
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:05 ID:LyvStyr8
小野が五輪で何を掴んで、
何を考え、
中田を今どう思うか。
ちょっと知りたいね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:07 ID:lcVwssZN
くたびれもうけの小野じゃないけど
そろそろみんな逃げ出す頃だと思う
595586:04/08/20 14:12 ID:krM0XwgK
あとな、>>26を見てみろ、セリエに居ながら代表の方では
全く結果を残せてない。この事からも中田自身の代表での
プレッシャーを容易に想像出来るだろ?無理か?
中田は代表では前を向けないんだよ、監督がジーコである限り
奴は使えない。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:18 ID:LKM7w09D
>>590
中田がキープを重視しているか?違うだろ、パスが通らないのは人のせいに
出来るがボールを奪われるのは絶対に言い訳出来ない、(中田の代表での立場)
が後ろを向いての速攻を遅らせる無駄なキープを生んでいる。
それは直るのか?否!(中田の代表での立場)は永久に不滅です!
つまり、中田は前では使えない。当然、突破を求められるサイドも
やりたがらない。だがボランチなら小野で十分だし、遠藤との控え
争いも奴には耐えられないだろう。
考えられるのは4-3-1-2の右ボランチだがジーコじゃ無理。

要は用無しw

否定か肯定か分けの解らん文章になるのですが?
597586:04/08/20 14:26 ID:krM0XwgK
なんで?
具体的に指摘してくれんと答えようがないが・・・

598名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:29 ID:jAWRQiJ/
>>595
お〜いw
トルシエの時は中田と小野だけ海外にいたからこそ本調子じゃなかったんだろ。
シンガポール戦までみんなダメダメだった海外組と動きのいい国内組の違いと同じこと。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:46 ID:LKM7w09D
>>597
全体の文章は中田について否定的な論調なんだけど

>それは直るのか?否!(中田の代表での立場)は永久に不滅です!

この一行が変。
『中田の代表での立場は永久に不滅』って普通に受け取ると
『代表での中田のレギュラーは保証されてます』って意味にならないか?
まぁ、挙足取りは興味ないからどっちでも良いけど、
実際に面識も無いのに3流紙のいい加減な記事で選手の人格を判断するのは良く無いよ。
君が実際に中田と付合いがあって、『こいつは嫌な奴だ』と思うのなら構わないけどね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:51 ID:WPyDT0y5
まっ本当の中田の性格を知らないという点では信者も一緒だろ。
結局俺達はただ間接的に入ってくる情報しかしらない。
中には関係者もいるかもしれないが。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:53 ID:FwknltQA
>>590
コミュニケーションが取れてないのは時間がないからだろ。他の海外組と同じ。
ワールドカップではうまくチームをまとめてたし。
中田と周囲とのズレは人間的ではなく手法の問題。擦り合わせは容易だろ。
602586:04/08/20 15:10 ID:krM0XwgK
>『代表での中田のレギュラーは保証されてます』って意味にならないか?

>>590を読んだうえでのレスですよね?
>代表のピッチの上で孤立
>他の選手との間に距離
>コミュニケーションが取れて無い
と書いてますが・・・

あと人格を否定しているってのが解らんが?
まともに考えたらジーコの下では中田は代表の足かせにしかならんだろ。
監督が変わって、その監督が中田の生きる戦術を使うんであれば別だが
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 15:40 ID:LKM7w09D
>>602
もちろん>>590を読んだ上でレスしましたよ。

>という事でだ
「中田のプライドの高さ」を「中田の代表での立場」に読み替えてくれ。
と言われたので該当部分を置き換えもう一度読み直した所、>>596の文章になり
これは少し文章としておかしく無い?って思ったら、「具体的に言われないとわからん」
と仰るので、>>599の様に返答した次第ですが。

>あと人格を否定しているってのが解らんが?
>>586のレスからは「中田は傲慢である、故にチームワークに支障を来す」と受け取れ
中田個人の人間性に否定的な意見と読み取れます、ですから人格の否定と申し上げました。

>まともに考えたらジーコの下では中田は代表の足かせにしかならんだろ。
誰のどの様な基準での判断なのか不明。
個人的な見解なのか、情報誌等の評論家の意見なのかまったく解りません
どの様な基準で『まとも』に考えたら足かせとなるのでしょうか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 16:15 ID:dEGCnihR
>>578
試合中は呼び捨てが基本じゃないの?
何かそういう話を聞いたけど。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 17:35 ID:rMO5sGl8
>>575
オレの見方はちょっと違う。
中田は基本的に試合中多少のハードコンタクトは当たり前だと思っている。
一方、小野・中村はなるべくコンタクトを避けようとする。
そのスタイル(というか、サッカー観)の違いが試合で微妙なズレを生むのだと思う。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 18:15 ID:FwknltQA
そもそもボールを受ける位置が違うしなぁ。
すぐに相手を背負うような高い位置では、最初からボール受ける気ないでしょ小野や中村は。
下がった位置ならそりゃあ楽に前向ける。それ以前にどこでボール受けるかの積極性が違うんだよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 18:52 ID:wRdLdjpW
ボールをどこで受けようがその後にキッチリ
展開できればいいんじゃない?
中村はパスの精度に絶対の自信を持ってるし、
必ずしも苦手なエリアでやらなくてもいいかと。
608605:04/08/20 19:09 ID:9ci5ZHf+
オレは小野や中村(特に小野)の目指すサッカーを
否定するつもりはないよ。むしろ、日本の目指すサッカーはそれしか
無いのかな、とも思う。特にオリンピックでああもあからさまに基礎体力の
違いを見せつけられた後ではね。
でも、それを完成させる道のりはまだまだ長い。はっきり言ってそれが
常時機能するには、小野クラスのスキルを持つ奴があと1,2人は出てこないと。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:49 ID:JS4QCODr
小野クラスって・・・
違うタイプの選手が集まってチームは強くなるってのに
小野が3人もいたんじゃサッカーにならん。

とてもドンくさいチームになるな。
610580:04/08/20 19:50 ID:fA6KOtGO
>>581 582

ありがとう!
何て良い人達なんだ

また、まじめに語る人がきたらお願いします
頼ってスイマセン・・・

611名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:02 ID:XoEQodbd
>>588
あんたらオッサンみたいに昔からヒダを見てないんだよ。
今更ヒダの欠点を指摘するのは、
実力も無いのに代表に縋ってスター気取りのヒダに原因があるんだよ。オッサン。
>>580
それコピペだよw過去に同じレス見た事あるし。

>>またキターーーーーー!!

誰の事言ってんだ?何を根拠に言ってるんだ?
君は釣られただけだと思うぞwwww
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:19 ID:ib9Ehh3t
6〜7年前がつい先日のように感じてしまうお年頃だから
ペルージャ時代にフィジカルがプラスされて日本では右に出るものなし
つーアホな思い込みから抜け出せないんじゃね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:25 ID:QdauE9md
>>606
ちょっと待てよ。
まるで中田がそれをできてるような言い方だな。
イメージで見過ぎ。妄想で語るな。
たぶん体張ってキープしてるイメージがあるから、前の方でもらってキープしてるように都合よく記憶を書き替えたんだろうけど、

少なくともボールを受ける時は中村よりも中田の方が下がってるよ。マジで。ビデオあったら何度も観返して。

ビルドアップで全体が前に流れ出したときにボランチやサイドに逆走してボールが来たら反射パス。これの繰り返し。
誰かが前に持ってってくれたらやっとトップ下に飛び込んでいく。他人頼みのオフェンス。
プレッシャーのきつい所では前を向くことをすぐに諦める、と言うよりその技術が無い。
だからそういうスタイルになったんだよ。

結局中田がやっているのはオフェンシブMFではなく、攻撃参加が多い中途半端なボランチ。これが結論。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:25 ID:MJCEf8XB
根拠ない人格批判とかそういう低レベルな中田嫌いはどうでもいい。
傲慢な人間は自分が足枷になってる部分があるかもしれないなんて
気づきもしないし、コミュニケーションを取るために、自分から
ミーティングを開き変わろうともしないだろう。
タイミング悪くそう宣言した直後からケガで離脱してしまったが。

サカダイかどこかでも触れてたが、今のジーコジャパンでやろうとしてるサッカーは結局見えないな。
アジア杯予選、日本は中盤ゲームメークができずに苦戦した。
得点はセットプレーが主体で、いわゆる見事なパスワークは見られない。

オリンピック小野に関しても中村に関してもマークがさほどない状態で、
前線に張りつつ個人打開してプレーできる選手ではなかった。
中村はセットプレーの精度が高いが、セットプレーは重要な得点源だが
それだけでは問題だとかつてトルシエの頃いわれてた頃と変わらない。

結局中田がいるかいないかではなく戦術的にまだ日本は完成されていない。
ハンガリー戦チェコ戦の国内組ベースの試合ならともかく、そうでなかった
欧州遠征前までの試合(海外組や国内組がいっせいに集まれることがなかった頃)
は、海外組が多数直前合流でごそっと入るため連携にも支障がでた。
クラブで活躍していた選手、干されていた選手の差もでる。
中田や小野のようにクラブでスタメンの選手は逆に疲労もある。
システム戦術が代わり、2トップが高原、柳沢、大久保と変わり、
長期間の合宿、麒麟杯と1ケ月集中して試合を経てきた今とそれまでの
結果をゴールやアシスト(個人だけで)判断できるはずもない。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:37 ID:QnZ9j/aQ
>結果をゴールやアシスト(個人だけで)判断できるはずもない。

要するにこれがいいたいだけ
哀れヒダ信者
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:38 ID:lNmK6kqC
【ヒダの主張】
・俺を右に押し込むんじゃねぇ
・俺にトップ下やらせろ
・俺にたくさんボール集めないからリズムが狂う
・余計な事して俺にボールよこさないから負けるんだよ
・勝った試合は俺のおかげ、負けるのはお前らの油断だ
・コミュニケーションとは俺の意見に従う事だ
・FWは中央に張ってるな
・俺は楽しくサッカーをする


 傲 慢 以 外 の な に も の で も な い で す な 

人格的にも叩かれて当然。
ましてや公共の電波で上のような主張をする人間の人格を擁護することはできません。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:46 ID:lNmK6kqC
>>614
> 傲慢な人間は自分が足枷になってる部分があるかもしれないなんて
> 気づきもしないし、コミュニケーションを取るために、自分から
> ミーティングを開き変わろうともしないだろう。

気づくのが遅いよ。今ごろかよ。って思った。
少なくともそう気づくまでは傲慢だった。
とするならば今後の中田の言動を注視しようではないか。
もちろん代表でプレーぶりもな。

口だけかそうじゃないか。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 21:01 ID:mteJwShU
616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/08/20 20:38 ID:lNmK6kqC


俺 は 変 態 以 外 の な に も の で も な い で す な 

人格的にも叩かれて当然。なぜなら俺は包茎童貞短小中学中退の犯罪者だから。
ましてや公共の電波で上のような主張をする俺の人格を擁護する人間なんかいない。
早く俺を頃してくれw
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 21:22 ID:XoEQodbd
>>612
結果でプレーヤーの価値が判断されるのは当然の事。
得点、アシストの数、勝利数がチームの貢献度を示すバロメーター。
いくら声を出そうが、守備で貢献しようが、負けは負け。
批判は必然であり、耐え忍ぶのはプロのアスリートであり、
五輪の金メダリスト達はそういう信念を持っている。

中田の足枷発言が潔いとの解釈があろうとは思いますが、
僕の解釈はこうです。世間で巻き起こる中田不要論に対する、
中田の「自己擁護戦術」
つまり、中田の置かれた苦境を逃れる為に何をすればいいか?
中田の知恵を振り絞った結果「謙虚」という結論に至った。

ある意味「逃げ」と解釈されても仕方ない。

彼は、今、周囲に苦言を呈する程の実力は自分には無い。
かえって中田批判の圧力が加速するのは誰の目にも明らか。
「謙虚」な姿勢を見せる事により、周囲の同情を買い、プレッシャー
から逃れる為のアスリートとしてあるまじき行為。僕は否定も肯定もしません。

日本チームの組織に対する批判ですが、
すべて監督の責任にするのは「逃げ」です。当然、選手にその発想はないだろうし、
中田信者の戯言だと思う。
そもそも日本チームに個人の力で得点に直結するプレーを要求するのは
酷というもの、まだそのレベルではない。
つまり、セットプレーであろうが、結果を出す事が大事。

そもそも日本人サポーターにプレーの質を語る程の試合眼はありません。
昨年のコンフェデのコロンビア戦の中田のミスヘディングでスタンドが沸く、このレベルです。

つまり内容に拘らず、結果がを求める。
日本人にアルゼンチン人の様なプレーは絶対無理。
日本の得意な形、セットプレーで勝負する事が世界に対抗する唯一の手段。
それを批判されたら、日本はどうすればいいんだ?

結論・中田は足枷 




620名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 21:30 ID:6H4IWxcz
中村が中盤仕切るとアジア相手でも機能しないから中田は必要だな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 21:37 ID:5BBI5F3c
中盤を仕切るのはボランチ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 21:39 ID:XoEQodbd
>>619
(訂正)
>>612>>614

(訂正)
>>プレッシャーから逃れる為のアスリートとしてあるまじき行為。僕は否定も肯定もしません。

プレッシャーから逃れる為のアスリートとしてあるまじき行為。
周囲のプレッシャーから逃れる為に発言する事は、僕は否定も肯定もしません。
有言実行であれば。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 21:40 ID:IBRuVqpQ
>>619
結果っていってもチームの戦術やメンバーも考慮せずにおかしいだろ。
中田不要論がでる前から中田はナンバーやインタビューで答えてただろ。
無知もほどほどにしろよ。つーかお前のねじ曲がった性格が伝わってくるな。
アンチは都合のいいように中田も事実までも歪めるな。
アフォか。中田が謙虚じゃなかったら自分勝手にやってるよ。
ラモスがいってたが、中田のようなヒール役もできる選手がもう1人2人でてくるようじゃないと駄目だ。
オリンピックの小野はまだ役不足だったように、中田のような役割りができる選手は必要。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 21:46 ID:WPyDT0y5
全ては10月13日オマーン戦で明らかになる
そこまで待てん
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 21:46 ID:lNmK6kqC
>>623
> 結果っていってもチームの戦術やメンバーも考慮せずにおかしいだろ。

ヒダ信者はチームの戦術やメンバーも考慮せずに、セリエAだけの実績をたてに必要論を展開してる輩が多いんですが、
その点についてはどのような見解をお持ちでしょうか?

おかしいと思いませんか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 21:47 ID:IBRuVqpQ
>>622
すべて監督の責任にしてるなんて誰もいってないだろ。
中田の責任にすべてを押し付けてる方が戯言に過ぎない。プレッシャーから逃れたい
選手は、中田のようにチームのために苦言を呈したりたりしないだろ。

>>616これも捏造だし、アンチは捏造が得意だな。
スカパーの本当の発言を前後そのままを前に書いてた奴がいたな。
ここか海外板か忘れたが。あれれからここのスレを見てないからどこかわからんが。。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 21:50 ID:IBRuVqpQ
>>625
は?意味がわかんねー
選手各自のデータはチームの戦術や様々な要素によっても変わるだろ。

セリエAで実績をたてにした必要論とは具体的にどういったものか知らないが。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 21:54 ID:XoEQodbd
>すべて監督の責任にしてるなんて誰もいってないだろ。

>>614
>>今のジーコジャパンでやろうとしてるサッカーは結局見えないな。

>>結局中田がいるかいないかではなく戦術的にまだ日本は完成されていない。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 22:04 ID:MqMZidcL
>>613
>ビルドアップで全体が前に流れ出したときにボランチやサイドに逆走してボールが来たら反射パス。
>誰かが前に持ってってくれたらやっとトップ下に飛び込んでいく。

低い位置ではシンプルにまわして、そこから高い位置でもボール受けようとしてるわけでしょ。
運動量が豊富なのはわかったが、別になんの問題もないと思うが。
横パスもらってコネられるよりもはるかにチームに貢献してるやん。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 22:05 ID:lNmK6kqC
>>627
>選手各自のデータはチームの戦術や様々な要素によっても変わるだろ。

そうですね。変わりますよ。
信者はチーム戦術もメンバーも違っているセリエAで残した実績をマンセーして、
代表に必要だとのたまわってるんですよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 22:08 ID:eWDn7OWE
616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/08/20 20:38 ID:lNmK6kqC


俺 は 変 態 以 外 の な に も の で も な い で す な 

人格的にも叩かれて当然。なぜなら俺は包茎童貞短小中学中退の犯罪者だから。
ましてや公共の電波で上のような主張をする俺の人格を擁護する人間なんかいない。
早く俺を頃してくれw
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 22:16 ID:IBRuVqpQ
>>628
それと「すべて」監督の責任にしてるのとどう関係あるんだ?
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 22:23 ID:WPyDT0y5
>すべて監督の責任にしてるなんて誰もいってないだろ。

じゃあ信者は中田に全く責任は無いと思う?
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 23:13 ID:fA6KOtGO
ナンバーでのジーコの話し
アンチが読むと激怒する発言が書いてあるな
オタが読むと安心するだろう
結論、ジーコはヒダを間違いなく使う
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 23:14 ID:R9jNicwR
>>626

【中田の主張】
・戦術として納得がいく説明があれば、右でも構わない
・一番プレーしやすいのはトップ下
・最初のうちは、もういいって位ボールが廻ってきた。チームとしても調子が良かった。
僕はボールに多く触って調子を上げていくタイプだから。
・負けが増えてきた頃は、俺が、俺がって感じになってきて、中盤を飛ばす事も多かった。
・コミュニケーションとは、チームとしての共通意識を持つ事
・FWも中央に張るだけじゃなく、外に流れたりしたほうが、2列めからの飛び込みが期待できる。
・ボローニャでのサッカーは、観てる人は楽しかったのかな?自分が楽しくて、
観てる人も楽しければいい
・ボローニャは美味しいレストランが多い。

こんな感じだったと思うが、アンチが要約すると>>616のようになる。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 23:17 ID:dE82S/8H
>あんたらオッサンみたいに昔からヒダを見てないんだよ。
>今更ヒダの欠点を指摘するのは、
>実力も無いのに代表に縋ってスター気取りのヒダに原因があるんだよ。オッサン。

とりあえず、おっさんじゃないからw
昔の中田を見てたら、おっさんか、、、。
お前は精神的に相当若造だな。
若いなら、サッカーボールでも蹴って来い。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 23:19 ID:R9jNicwR
あと>>626
ID:XoEQodbdはこんな奴、相手にするだけ時間の無駄

>551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/08/20(金) 00:49 ID:XoEQodbd
> 中村がレッジーナに移籍して 練 習 試 合 でそこそこ活躍した時の街頭インタビュー
> 「これまで僕は、 日 本 人 選 手 の 事 は あ ま り 評 価 し て な か っ た ん だ、
> でも中村はテクニックがあるね。彼ならイタリアでも通用するよ。」(通用しなかったが)
> 面白いのが「日本人をあまり評価してなかった」とのコメント。中田ってイタリア人に評価されてないんだね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 23:31 ID:dE82S/8H
中田を不必要って言うヤツは、ホントに論外だろ...。
ほんとにわけわからん。

最後はスター気取りとか自分の趣味志向の問題じゃん。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 23:36 ID:eWDn7OWE
>>638
家から出られない人の為に
ナカタさんは存在するのですw
ナカタさんがいなかったら痔刷するような葛ですよwwwww
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 23:41 ID:h1i4G31x
>>637
ワラタ
アンチって痛いな。その街頭インタビューがネタか本当か
ソース見ない事にはマジレスする必要もないが。
日本人選手=中田って意味っていってないしな。
日本人選手一般的に評価してる奴の方が少ないのが現状だろう。
イタリア五輪代表の選手も、中田のような実力のある選手がいるなら日本は
強いかもしれないがと答えてたくらい。
海外で小野や中田だけは通用してるが、一般的には他には通用してるのが
いないんだから評価は高くはないかもしれない。
プレミアでもスペイン、イタリアでもスタメン張って活躍できてる選手が
他に数人いるなら違うんだろうけどな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 23:46 ID:dzQCAHNO
>>616の中田スタイルとかいう番組見たけど
最初にイタリア人の記者だかなんだかが何人か出てきて
中田についてコメントしてるんだけどみんな('A`)って顔して話してたのが笑った。
それと中田の前で借りてきた猫みたいにおとなしく従順になってる風間が情けなかった。
つかヘビに睨まれたカエルって感じさえ漂ってたね。
内容的には>>616のようなクラブの起用法や監督やチームメイトに対する愚痴や
自画自賛を嫌みったらしく延々と1時間半くらい繰り返してる番組で
一般人には見るのが苦痛な番組だったと思う。
俺も見ててすげーむかむかイライラしたけど
中田足かせ論が盛り上がってきてて俺も実際そうだって思ってたから
がんばって最後まで見たけどホントつらかった。
この番組は信者でも見るのつらかっただろうな。
それとこの番組のプロデューサーはロリコンで有名な菊地。
やっぱり中田利権に群がる中田人脈にはろくな奴居ないなーって思ったよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 23:53 ID:eWDn7OWE
641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/08/20 23:46 ID:dzQCAHNO

俺はロリコンで有名で前科10犯。
やっぱり引きこもりで変態童貞の俺はろくな基地害じゃねぇーって思ったよ。
だから頃してwwwww
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 23:54 ID:GSGjmvna
>>641
中田スタイルなんて番組はないが?
お前も616は事実をねじ曲げて解釈しすぎ、三流マスゴミより酷い。
中田のアンチは、事実ねじ曲げて批判するからタチ悪いな。
ロクな奴じゃないのは641

>>635
そう。この635が内容としては正しい。但しこれも前後の会話を入れて
みないと発言抜粋した部分だけでは誤解がでるかもな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 23:59 ID:UMIm3n8g
このスレまた盛り上がってきたね。
ACの代表の活躍に比例して擁護レスが増えたのは笑える。
今のヒダに一般のファンがいるとはとても思えない。
事務所の人かバイトか知らないけど大変ですね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:01 ID:2C4dVKUN
>>635
・FWも中央に張るだけじゃなく、外に流れたりしたほうが、2列めからの飛び込みが期待できる。

こんな事期待出来るとか言ってた?
俺が聞いたのは

シニョーリやロカテッリは両方とも中央に入ってくるタイプだから自分が中央に上がるスペースが無くなり、
自分がサイドに流れると守備の時に戻るのが大変だから結局上がれなかった。

と言ってたのを聞いた。
要するにFWはサイドにも流れてくれと。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:04 ID:7iPWSkoE
ブラジル人のアレックスが「パルマに中田がいる事は知っていたよ、
彼が僕と同じポジションなのも知ってるよ。昨年のパルマの試合は何度も見たよ。www」
って完全に舐められてますけど。


:04/08/20 23:19 ID:R9jNicwRはこんな奴

コピペを貼るだけで、なんら自分の意見を語らない

中   身   の   無   い   奴

相手にするだけ時間の無駄。


>>640
「イタリアでプレーする日本人」といってました。
番組は「うるぐす」だったと思います。


中田がイタリアで評価されてないのは、セリエAで中田がボールを持った時の
相手チームの選手の表情を見れば一目瞭然。

647名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:05 ID:IUzywtQt
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:06 ID:HkZc6AvP
哀れヒダ
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:08 ID:Zsz3r0aD
>>643
捻じ曲げてないよ。お前ちゃんとあの番組みたの?
番組名は忘れたけどうざったらしく中田スタイルって画面にずっと出てたぞ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:13 ID:9I239WKO
オープラス!
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:14 ID:/7TVOgS9
それは中田ドットネットTVだろ
このスレじゃアンチの捏造ネタは常識
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:17 ID:UB+Pyg0p
中田って攻撃のセンスが、よく言っても中の上程度なのにフリーに司令塔やってるのが
いかんのかな。(ま、これは中村にも同じことが言えるんだが。)
ジーコジャパンでは個人の創造性に全てがゆだねられてるから、逆にそいつが調子を
落とすと全員の足を引っ張るわけだ。他の選手よりボール集められてるんだから。

要はさ、チームにこれという戦術が無いのが良くないんじゃないの?
中田は馬車馬としてはこれ以上ないほど優秀だろ。監督がうまく使いさえすればいいん
じゃないか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:17 ID:Zsz3r0aD
>>645
そう、2列目からの飛び込みが期待できるなんて言ってなかった。
シニョーリやロカテッリが中央にいて自分が上がるスペースが無くなったとかなんとかの愚痴だった。
それで自分がサイドに上がると守備に戻るのが大変でどうたらこうたら。
捏造してるのは信者の方じゃん。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:19 ID:4kLK0ZP0
あれだよ。やっぱ4−2−3−1の右のウィングなんかいいんじゃない?
パルマと同じか
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:21 ID:6pRzyd1/
>>635
> >>626
> 【中田の主張】
> ・戦術として納得がいく説明があれば、右でも構わない

その戦術とは、俺がトップ下に入ったら右をケアしておけばいいんだよ。ボケェが!と言いたかったんでしょ。
アンチはトップ下にいる(もしくは顔を出す)ヒダが嫌いなのよ。右ならOKの人多いよ。

> ・一番プレーしやすいのはトップ下

要はトップ下をやらせろってことでしょ?
それ以外のあなたの解釈は何?

> ・最初のうちは、もういいって位ボールが廻ってきた。チームとしても調子が良かった。
> 僕はボールに多く触って調子を上げていくタイプだから。

チーム内で1,2を争うくらいボールに触れないと調子が出ない下手なプレーヤー。
しかも触れば触るほど、相手チームからマークされやすい。
すると前を向けないことが多くなり、意味の無い糞バックパスを連発する悪循環になる。
たくさん触らなければならないプレーヤーなどチームスポーツには不要。

> ・負けが増えてきた頃は、俺が、俺がって感じになってきて、中盤を飛ばす事も多かった。

だからそれは、俺にボールをよこさないから負けるんだ。ってことでしょ?
俺を経由しろって事じゃん。それ以外どんな解釈?

> ・コミュニケーションとは、チームとしての共通意識を持つ事

このこと自体が正しいか間違っているかはどうでもいいが、
「○○○とは△△することである」と断定してしまうところがなんともヒダらしいね。w

> ・FWも中央に張るだけじゃなく、外に流れたりしたほうが、2列めからの飛び込みが期待できる。

FWがサイドに流れる時代は終わったよ。

> ・ボローニャでのサッカーは、観てる人は楽しかったのかな?自分が楽しくて、
> 観てる人も楽しければいい

絶対にそんな言い方してねぇぞ。
トップ下じゃない俺のサッカー見ても面白くないでしょ?
ねぇ、風間さんもそう思うでしょ?だったぞ。

> こんな感じだったと思うが、アンチが要約すると>>616のようになる。

アンチじゃなくても616のようになります。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:22 ID:Zsz3r0aD
>>651
>>616は6月くらいにフジでやったやつだよ。
見てないんだろ?捏造とか言うな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:23 ID:KEaEheax
>>649
フジでやったやつだね
>>651のやつの総集編っぽかったな
確かに中田スタイルとかいう煽りついてた
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:23 ID:pv/csloH
>セリエAで中田がボールを持った時の 相手チームの選手の表情を見れば一目瞭然。

中田がボール持つと危険な選手として察知されてるから
相手のチームの選手は、寄せとか警戒したプレーが早いよな。
イエロー覚悟でかなりハードはタックル仕掛てボールを奪いにもくる。
だから中田はドリブルで持ち込んでは必ずボローニャでもパルマでも
相手からファウルされたらFKゲットする回数が多い。
レッドに値するファウルで相手が退場することも割とあるな。
ネルボが対戦してるときに中田を抑えるのは大変だったって
いってたが、ユーベのサポや選手はかなり警戒してるのは有名な話。

コッパイタリア決勝戦でもまたしてもパルマ中田がゴールしたことがあったが、
試合前か後にデルピエロもいってた「ユーベの選手全員にとって悪夢の選手」

659名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:27 ID:xGKxPbVM
最近のお勧めCDはNOW!かな。
あのシリーズは全部集めてて、ここフィレンツェにも持ってきて聴いてるよ。
ちょっと上級者向けだけどみんなも一度聴いてみることをお勧めするよ。
じゃあまたメールするね!
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:27 ID:6c+c5nFq
寒スレ
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:27 ID:YpoueuQU
>>802
ホント話がかみ合わんな
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:29 ID:QhkZx1qD
>>646
ブラジル人のアレックスって誰だよ?
>「パルマに中田がいる事は知っていたよ、
>彼が僕と同じポジションなのも知ってるよ。昨年のパルマの試合は何度も見たよ。www」
この言葉から舐められてるって印象は受けないんだけど・・・

>「イタリアでプレーする日本人」といってました。
>番組は「うるぐす」だったと思います。
時期で言うと、中村が移籍した直後の番組か?
そんなの良く覚えてるなw

>「彼ならイタリアでも通用するよ。」(通用しなかったが)
自分でも見る目ない奴と思ってんじゃん。

>中田がイタリアで評価されてないのは、セリエAで中田がボールを持った時の
>相手チームの選手の表情を見れば一目瞭然。
挙句の果てに、一目瞭然ときたよ。
アンチの鏡だなw
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:30 ID:kpfzXNmb
>>656-657
あのな、そのフジでやった奴のもとはスカパーのnakata.netTVだよ。
それもnakata.netTVのインタビュー全部は流してない。
スカパー加入してないのがバレバレだな。
中田の本スレじゃあの時期今ごろあのインタビュー放送してんのかって
レスされてたがなw
>>653
事実として中央にシニョーリとロカが重なって上手くいかなかったんで
あって中田の愚痴じゃないだろ。それに松爺からの指示で上がりを制限されてた。
っていってたのはなかったことにするのか?
イタリアの評価でシニョーリとロカのポジショニングが重なりすぎる。
合ってないといった批判もあったじゃないか。
664名無しさん:04/08/21 00:33 ID:W5xjdpGf
>>601
パルマでは破壊してたみたいですが
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:34 ID:6pRzyd1/
>>663
> それもnakata.netTVのインタビュー全部は流してない。

そんなのここのスレの住人なら皆知ってるよ。
知らないのは最近来たアンチだろ。
偉そうに言うなよ。

>>653
> 事実として中央にシニョーリとロカが重なって上手くいかなかったんで
> あって中田の愚痴じゃないだろ。それに松爺からの指示で上がりを制限されてた。
> っていってたのはなかったことにするのか?

上がりを制限されていたんだねw

> イタリアの評価でシニョーリとロカのポジショニングが重なりすぎる。
> 合ってないといった批判もあったじゃないか。

中田とは関係な話ですな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:34 ID:HsRPs2oo
中田が代表に戻るとインドも強豪国に大変身
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:36 ID:KEaEheax
>>663
は?
なんで俺にまで噛み付くの?
俺は確かにそんな番組あったね
って書いただけじゃん
総集編じゃなくてダイジェストっぽかったって言えばよかった?
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:38 ID:VyzjSltG
なんだアンチって中田に異常に詳しいな。

669名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:39 ID:Zsz3r0aD
>>663
nakata.netTVとかスカパーの事なんか知るか。
別に俺は昔から中田のアンチやってる訳じゃないから知ってるはず無いだろ。
昔から中田って評判ほど活躍してねーなって思ってたけど
データとか最近の代表の好調ぶりとか見て
やっぱり中田が代表の足かせだったってハッキリしたから中田イラネって言ってんだよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:41 ID:kpfzXNmb
>>667
いや噛み付くもなにもアンカー繋げたがお前にいったんじゃない。
もちろん番組見てないんだろって奴にいったんだよ。

>>668
中途半端な知識を偏見込みで見てるから事実から遠ざかってるけどな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:47 ID:6pRzyd1/
>>670
偏見の無い中田に関する事実って何よ?
この際だから、あなたが持っている知識を披露してよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:50 ID:A6GYeIc6
アンチは言葉の断片だけで批判する基地外ばっかだね。

「小野が中村をボールもちすぎと雑誌で批判してました」っていうのと同じ
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:51 ID:h3BqJICb
アンチってココにこないと
誰にも構ってもらえないからやけに必至だよな〜
ひきこもり哀れwwww
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:52 ID:QhkZx1qD
>>655

> その戦術とは、俺がトップ下に入ったら右をケアしておけばいいんだよ。ボケェが!と言いたかったんでしょ。
ポジションチェンジなんて当たり前の事だろ?

> 要はトップ下をやらせろってことでしょ?
> それ以外のあなたの解釈は何?
チーム戦術に合わせて、色んなポジションをやってきた。その中で好きなのは
トップ下って事だろ。「やらせろ」なんて一言も言ってないが?
大体どこのポジションが好きかって質問に答えただけだろうが。

> チーム内で1,2を争うくらいボールに触れないと調子が出ない下手なプレーヤー。
> しかも触れば触るほど、相手チームからマークされやすい。
> すると前を向けないことが多くなり、意味の無い糞バックパスを連発する悪循環になる。
> たくさん触らなければならないプレーヤーなどチームスポーツには不要。
現にそれで、機能してた。意味の無い糞バックパス?試合観てないだろ?

> だからそれは、俺にボールをよこさないから負けるんだ。ってことでしょ?
> 俺を経由しろって事じゃん。それ以外どんな解釈?
中盤っていうのは、中田一人なんですか?そうですか。

> FWがサイドに流れる時代は終わったよ。
いつ終わった?

> トップ下じゃない俺のサッカー見ても面白くないでしょ?
> ねぇ、風間さんもそう思うでしょ?だったぞ。
出た、捏造。

675名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:52 ID:Z3yp3gFt
誹謗中傷度のひどさ、感情的なレスで選手を批判するアンチの汚れ度



汚                          奇麗


アンチ中田>>>アンチ茸>>>>>>>>>>>アンチ小野
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:53 ID:VyzjSltG
データってなんかくだらんな。
ジダンもデータ良くないし。
代表の好調ぶりって、ACの内容最悪だぞ。
さすがにあれから中田の擁護も増えたな。
アンチもサッカーがわかってないような未経験者やニワカが多そうだが、
よくがんばってる。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:59 ID:WQjUA3vv
データも内容もプレーもヒダが良いところってある?
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 01:11 ID:VyzjSltG
>677
>データも内容もプレーもヒダが良いところってある?

こういう疑問があるヤツにわかるわけないだろ。
中田アンチだけはサッカー談義全般にわたり多分おかしいだろう。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 01:18 ID:7iPWSkoE
>>662
アレックス(ブラジル代表、MF)
 パルメイラス時代は代表とクラブで10番を背負い、
リヴァウドと比較される程のスター候補だった、2002-2003シーズンに
イタリア・パルマへ移籍。以後レンタルでクルゼイロ、パルメイラス、
フラメンゴなどに所属。
昨季リーグ戦では21ゴール以上を挙げ得点ランキング3位、
現在もパルマの保有選手。
いつだったか、五輪の日本戦で得点したんじゃない?

なぜ舐められてると思ったか

2001-2002 パルマ 24試合 1得点 0アシスト

素人目にもひどいプレーを連発してた。   


680名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 01:19 ID:NDPWG2QT
アンチ中田の特定の好きな選手は、俺が思うに小野オタがほとんどかな?
乱暴でやばい感じがする。
681名無しさん:04/08/21 01:21 ID:W5xjdpGf
>>614
現代表で最も長くいるのは中田だけだよね?

今のジーコジャパンでやろうとしてるサッカーは見えないのは,ジーコは黄金の中盤4人の能力をフルに生かしたサッカーを
したいのにもかかわらず,中田だけは自分だけを中心にしたサッカーをしたいからいっこうに噛み合わなかったんだよね。
アジア杯はそういった足かせが長くあったにもかかわらずよくも結果を出せたんだと思う。内容はともかくとして。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 01:23 ID:7iPWSkoE
ねぇ、アンチに対する誹謗中傷止めてくれない?
アンチだって中田が嫌いだから、叩いてるんじゃないんだよ。
中田のプレーが   糞   だと思うから叩いてるんだよ。
君らも信者なら中田の優れたところを言えばいいじゃん。
誹謗中傷は情けないよ、君ら   負   け   犬   でいいの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 01:25 ID:6pRzyd1/
>>674
> ポジションチェンジなんて当たり前の事だろ?

トップ下に入ってきても何の仕事もできない奴のために尻拭いDFされる奴の身にもなれよ。

> チーム戦術に合わせて、色んなポジションをやってきた。その中で好きなのは
> トップ下って事だろ。「やらせろ」なんて一言も言ってないが?
> 大体どこのポジションが好きかって質問に答えただけだろうが。

どのポジションが好きか?なんて聞く必要あるか?
何のために聞いたのか、とか勘ぐれよw
その質問は暗に自分がやりたいポジションを電波を使って垂れ流しただけ。
普通は自分の好きなポジションをやりたいと思うだろ。
馬鹿かお前は?

> > たくさん触らなければならないプレーヤーなどチームスポーツには不要。
> 現にそれで、機能してた。意味の無い糞バックパス?試合観てないだろ?

信者はこれだから困る。
それはボローニャでの話だろ?
日本代表でそんなことされちゃ困るってことが言いたいのよ。
日本代表にはシニョリもロカもネルボもいないんだぞ。

> > 俺を経由しろって事じゃん。それ以外どんな解釈?
> 中盤っていうのは、中田一人なんですか?そうですか。

中田一人じゃないからこそ、中田にばかり回す必要なし。

> > FWがサイドに流れる時代は終わったよ。
> いつ終わった?

揚げ足とりですな。

> > トップ下じゃない俺のサッカー見ても面白くないでしょ?
> > ねぇ、風間さんもそう思うでしょ?だったぞ。
> 出た、捏造。

捏造じゃない、とだけ言っておこう。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 01:32 ID:2C4dVKUN
中田が出場したときのジーコジャパンの勝率、平均得点、平均失点、全てに於いて出場していないときより悪い。
もちろんこれには様々な要因があるだろうが、中田というキーワードに絞ってみるとこうなっちゃう。
さらに中田個人に関しても結果、内容とも優れているとは言い難い。
よってここまでは中田が足かせと思われても致し方ない。
復帰すると思われる10月13日のオマーン戦で、中田の存在価値を証明出来るのか非常に楽しみです。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 01:35 ID:OFHX+Aof
俺中田も稲本も他の選手も同様に好きで信者って感覚分からないけど
このスレのアンチは、他のどこのアンチよりも誹謗中傷が目に余るものがあると思う。

ただ中田が嫌いで叩いてるとか、無理矢理人格とか叩いてるのを見ても、アンチの程度の低さを感じるよ。
ネットで吠える事しかできないアンチは負け犬だって某ヲタが書いてたけど同意。

ストレスの捌け口や自分の好きな選手の立場を守るために中田を叩いてるようにしか見えない。

そういうアンチに限って自分が応援してる選手のスレでは必死でアンチ批判してそう。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 01:41 ID:Zsz3r0aD
データでる前から中田って言われてるほど活躍してないし
中田がボール持つと点が取れないってイメージが有ったんだけど
それがデータや中田が抜けた代表の戦い振りを見て確信に変わったんだよね。
中田が足かせだったんだって。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 01:43 ID:Zsz3r0aD
>>685
中田の人格叩いてるって具体的にどんな事?
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 01:50 ID:dTRst5V/
中村スレでもいわれてたよ。
足かせの中田のアンチは病的で怖いねって。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 02:07 ID:HsRPs2oo
中田が結果だせばアンチも減るだろうに
14試合で1ゴール2アシストってのはOMFとしては失格だろ
ボランチの数字だよコレは
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 02:10 ID:QhkZx1qD
>>683

> トップ下に入ってきても何の仕事もできない奴のために尻拭いDFされる奴の身にもなれよ。
“何の仕事も出来ない奴”お前がこう思ってる限り、話は合わん。

> どのポジションが好きか?なんて聞く必要あるか?
> 何のために聞いたのか、とか勘ぐれよw
> その質問は暗に自分がやりたいポジションを電波を使って垂れ流しただけ。
> 普通は自分の好きなポジションをやりたいと思うだろ。
> 馬鹿かお前は?
何のために聞いたか、勘ぐってなんか観てないし、そんなこと考えてるのアンチだけだろ。
大体「やりたい」と「やらせろ」では違うだろ?
トップ下以外のポジでも、ふてくされて手を抜いたりしてない。某選手とは違う。

> 信者はこれだから困る。
> それはボローニャでの話だろ?
番組自体が、ボローニャでの話。信者もへったくれも無い。

> 日本代表でそんなことされちゃ困るってことが言いたいのよ。
> 日本代表にはシニョリもロカもネルボもいないんだぞ。
小野や稲本、中村、サントス等がいる日本代表は、ボローニャ以下の中盤てこと?

> > 中盤っていうのは、中田一人なんですか?そうですか。
> 中田一人じゃないからこそ、中田にばかり回す必要なし。
俺を経由しろなんて言ってないし、チームのバランスを問題にしてたんだがな。
で、中田に多く回ってきてた時は上手くいってたのは事実だろ?

> 揚げ足とりですな。
アンチの得意技じゃんw答えになってない。

> 捏造じゃない、とだけ言っておこう。
捏造じゃなければ、妄想ですか?

つか、こんな事やっててもループするだけだな。飽きたし('A`)メンドクセ
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 02:14 ID:/gSBhgy0
ひだ
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 02:56 ID:e59fVPK8
>>688
最近流行りの人格障害なんじゃないの?
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 09:29 ID:VyzjSltG
>中田が結果だせばアンチも減るだろうに
>14試合で1ゴール2アシストってのはOMFとしては失格だろ
>ボランチの数字だよコレは

アンチは数字がすべてみたいだな。
巨人(ナベツネ)みたいに馬鹿な素人発想でデータを基準に、
高い給料支払って選手かき集めて、それに見合うだけの高い結果もなし。
数字はスポーツの見方を面白くさせるだけで、
アンチほど絶対視する気になれんな。

逆に、各々のポジションを査定するためのデータの概要を示してくれ。
まぁ逃げるだろうが。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 09:35 ID:ZmQS30Va
数字が全てじゃなくても限度ってものがある
これが仮に0ゴール0アシストでもオッケーなのか?
それに毛が生えたような数字だけど
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 09:52 ID:L/7V2KLD
アシストの手前の起点やゲーム全体を動かすようなプレー
0ー0のドローゲームなんかはそれは数字では語れない。
東アジアはじめ、格下相手で数字は稼ぎやすい試合もあるし
同じ試合に出た結果の範囲内でない以上、公平な結果とはいえないね。

しかし東アジアやアジア杯、戦術3ー5ー2・久保と玉田に変わった
シーズンオフ前の結果なら、セットプレーでの得点やPKを抜かしたら
1~3点の結果はMFもどれも似たりよったり。
>>693
まあね、数字ですべてを語るのはムリ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 09:59 ID:3ww0HO2I
http://www.forum21.jp/contents/contents6-15.html

日本では、一行たりとも報じられなかったこの記事のクオリティはいかがなものだろうか。
在イタリアジャーナリスト複数によると、一八九六年創刊の『スポルト』紙の発行部数は
七五万(イタリア国内)。アフリカ大陸とアジア地域をのぞく世界各国で購入可能という。
社員は一六〇名余で、四〇ページ建ての三分の二はサッカー記事という構成。
今回、記事を執筆したのはトルシエ監督とも親しいベテラン記者で、記事には
「指宿」という発信元が記されている。
 これで終わらなかった。別の日刊紙(スポーツ紙)と地方紙が、続報を掲載
している(五月三十日付)。日刊紙(コリエーレ・デッロ・スポルト)では、
「宗教団体が日本代表監督を脅迫」の見出しで、「創価学会という圧倒的な権
威を誇る仏教宗教団体のシンパが、会員である中村をワールド杯メンバーから
外したことを受け、トルシエ監督に圧力をかけている。同会員としてバッジオ
がおり、池田大作名誉会長はバッジオと中村のメンバー外しに憤慨している」
という主旨の記事が掲載された。
 創価学会が特にイタリアを布教の拠点と位置づけるのは、池田名誉会長のノ
ーベル平和賞狙いといわれ続けてきた。北イタリアにも池田氏の名前をつけた
施設を寄贈したり、あるいは名誉称号をうけた教育機関、自治体もある。その
お膝元のメディアによる報道である。  はたして真相はいかに。大会終了後、
トルシエ氏からの言及はあるだろうか。アマチュアスポーツ界にも、ここで取
り上げた野球やサッカー以外にも数多くの学会選手が存在している。が、選考
をめぐって組織が圧力をかけるというのは尋常な事態とはとてもいえない。仏
敵との戦いは、他の分野・スポーツでもそこまで行われるのだろうか。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 10:01 ID:ZmQS30Va
>>695
だから全てを語れとは言ってないがあのポジションで
明らかに少なければ問題ありなのは理解できないの?
それとも他の仕事やってればゴールもアシストもいらないポジション?
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 10:22 ID:VyzjSltG
>694
>これが仮に0ゴール0アシストでもオッケーなのか?

オッケーかどうかは、内容見ないと判断出来ないだろ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 10:30 ID:wjzt+yog
関係ないけどファミマの代表応援グッズ、最近ヒデ売り上げ悪いね
昔はすぐ在庫切れだったけどな
稲本や小野なんかは後わずかとか在庫切れになってるの多いのに

やっぱ信者とマスコミ、目玉焼きのおかげかな
そんな目玉焼きも北島にこれから力いれていくんじゃないか?

そろそろ復帰して結果残さないと笑い者になっちゃうかも


700名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 10:32 ID:spmBUh+m
>>697
当時は他の選手も結果残せてなかったって言ってるだろうに。
<5なんてのは無意味な比較だと、何度も何度も言われたのになんで懲りないかねアンチは。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 10:35 ID:StpEi5Rh
見ためじゃわからんが大体代表で3ケ月前から出てないじゃないかよw

中田は茸のようにマスコミやファミマがバックについてないから大変だがな。
ファミマロゴ入りのレッジーナユニやレッジーナグッズの
露骨な販売はすごかったな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 10:38 ID:StpEi5Rh
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 10:45 ID:VyzjSltG
>697
>あのポジションで明らかに少なければ問題ありなのは理解できないの?

あんまりサッカー理解してないんじゃないか。やったことあるか。
トップ下はそれほどアシストやゴールを求められてないよ。
もちろんチームオーダーや選手の意思は別としてね。
まずは起点になっているかどうか。
その上でゴール&アシストがあればもっと評価されるだけ。
「少ないことがダメだと決め付けることは出来ない」と言いたいんだが。

>それとも他の仕事やってればゴールもアシストもいらないポジション?

逆に聞くが、その他の仕事をちゃんと理解してるのか。

トップ下にゴールを求めるのは、ドイツ大会用の現イタリア代表くらい。
アシストは、ベッカムとかサイドの選手が気にする数字。
特にアシストなんて、誰がしたとか、昔と違って大した意味ないんだよ。
そういう余裕のあるサッカーしてないから。
フランス大会以降、アシストランキングとか意味ないから控えてるだよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 10:54 ID:2C4dVKUN
>>700
う〜んとそもそもこのスレは中田が足かせなのでは?というスレであって、
中田が入ると代表が機能しなくなると思ってるわけで、
その、「当時は他の選手も結果残せてなかった」って言う原因に中田がいたからと思われてるわけで。
それに例え0ゴール0アシストでもサンドニの時みたいに活躍してればここまで責められることは無かろう。
まあ代表が良くなってきた時期と中田が離脱した時期が重なってしまったんだから運が悪いね。
705名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 10:57 ID:Y5etra9q
代表足枷、中田ヒダは早く代表引退表明シロー

コイツ茸や斧がいないと一人では何も出来んヘタレ
司令塔何て烏滸がましい

禿田信者がアホ丸出しでアジアCや五輪で中田だったらタラレバ抜かしおる
ヒダ一人で何ができる?
オマーン予選後の消化試合でヒダだけで仕切らせてみろヨ!面白イゾ藁
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 11:22 ID:ZG8a7jOk
取り合えず現在の本職でフィットするか試せばいいものを・・・
いらねーってのも極端だが、トップ下中田マンセーも
本人のわがままを信者が全力で支援してるだけにしか見えん
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 11:24 ID:spmBUh+m
>>704
それなら中田がいなくなってどれだけ他の選手が成績を伸ばしたかを示さないと。
単純な累計成績しか出さずに叩くから笑われるわけで。
まぁどっちにしろ無意味なデータなんだけどね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 11:35 ID:ZmQS30Va
>トップ下はそれほどアシストやゴールを求められてないよ。
>もちろんチームオーダーや選手の意思は別としてね。


そんな馬鹿な・・・いくらなんでも中田擁護のためでもこれはないだろw
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 12:10 ID:VyzjSltG
>708

都合の良い部分だけ切り取るなって。
まぁこの部分を指摘すると思ってたが。

基本は起点になること。
その次にゴールやアシスト。
超一流と呼ばれるかどうかは、当然ゴール&アシストは欠かせないだろう。
しかしそんな選手日本にはいないわけで。

ゴール&アシストをまず軸に評価される存在は、アタッカー。
デルピエーロなど。トップ下とアタッカーを混同してトップ下を評価してるな。
まぁ日本にはアタッカーいないが、トップ下はまず、、、
基本は起点になること。
その次にゴールやアシスト。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 12:16 ID:9X02U4WU
>>709
それならさ、ジーコになってからの日本代表のゴールで
ゴールやアシストには絡んでなかったが中田が基点になったことで
取れたゴールを具体的にいくつか挙げてみてよ どれくらいあるの?
どのゴールかとその時の中田のプレーを簡潔に書いてくれるだけでいい

基点になれてるって言うんだからもちろんある程度あるんだろ?
挙げれなかったらそれもただの妄想だよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 12:26 ID:B1aMcg5g
まぁー中田ぐらいの力量の持ち主なら決定的な仕事もしてほしいよな
起点になるのも大事だが、、
別に私信者ではありません
712名無しさん:04/08/21 12:35 ID:PRRqFrIh
>>709
いくらなんでも凄い言い訳だな。
トップ下がアシストできなきゃどうしようもないだろう。
起点になるだけならボランチの小野でも,中村や小笠原をトップ下にしてもいいわけで。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 12:40 ID:iJYcC+yo
>>712
サッカー漫画読み過ぎでは?
トップ下がアシスト出来なけりゃどうしようもない、なんて事無いよ。
ファンタジーは漫画とサカゲーだけにしといて下さい。
>>709の中の人はちゃんとサッカー解ってるね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 12:40 ID:2BmKV+TY
>>709
一昔前のトップ下をそういう。現代はゴール、アシスト、パスどれも必要。世界のトップ下の選手をちゃんと見てね
715名無しさん:04/08/21 12:45 ID:PRRqFrIh
>>713
いっておくけどサッカー漫画,アニメとか殆ど見ないよ。
世界中どこの国だって個人技に優れアシスト出来る選手以外はトップ下にしようとはしない。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 12:46 ID:9X02U4WU
>>711
全く禿げ同

思うんだが信者の方が中田を低レベルな目で見てるんじゃないか?
全盛期の頃の中田を知ってるからこそ自分としては今の中田は不満

「トップ下はゴールもアシストも重要じゃない、起点になってくれるだけでいい」
これってある意味中田に対して侮辱だと思うけどね・・・
俺は2列目に入るからには中田にゴールもアシストも求める、だからここ数年の中田では使えない
2000年付近の中田なら文句なく任せられる

>>709が具体例を挙げてくれるのを待ってる
俺も頭の中で思い出してみたがあまり浮かんでこないんだが・・・
むしろ中村起点の得点はかなりある気がするよ アシストがついてないプレーね
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 12:50 ID:B1aMcg5g
中田にマークが引っ張られるから俊介仕事しやすくなるのは少なからず
ある気がするのですが、、これは勘違い?
718名無しさん:04/08/21 12:54 ID:PRRqFrIh
>>717
いつ前にボールをだすかわからんから流れの中でアシスト,シュートしにくいだけだど思うよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 12:55 ID:iJYcC+yo
>>715
外国様がやってる事は全て正しいですか、そうですか。
じゃあ、ジダンやトッティに帰化してもらうしか無いんじゃ無いかな?
日本人選手でトップ下でゲームメイク、フィニッシュが世界に通用する選手なんか誰かいるかな?
720名無しさん:04/08/21 13:10 ID:PRRqFrIh
>>719
後ろの小野がやるからゲームメイクしなくていいの
つぅか中田がトップ下の位置でゲームメイクし直すのはチームにとっては大迷惑な行為
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:10 ID:9X02U4WU
>>719
その言い方だと世界に通用するFWがいないからFWが点取る必要ない?
世界に通用するDFいないから点取られても仕方がない?
言ってることめちゃめちゃだから

結局トップ下がゴールやアシストを全くしないならその分他のポジションがやらなければいけない
かといってそんなにサイドが強いわけでもないだろ? そしたらトップ下も仕事しないと勝てないよ
世界に通用がどうのとかとか意味不明な基準どうでもいい
試合によっては今までも日本代表の選手が十分やれてるからね
722 :04/08/21 13:13 ID:mc9+/Tyk
>>719
別にトップ下なんて必ず必要なもんじゃない。
そもそもポジション名じゃないし。
役割の意味なんだから見合った能力がないとトップ下とは呼ばれないよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:19 ID:7iPWSkoE
>>719
帰化を希望する国で2年間の居住を選手に義務。
代表の経験がある、トッティやジダンは帰化できませんよ。

仮の話でも、帰化の資格のある外人を挙げろよ。

ひょっとして信者って帰化の条件も知らないニワカ?
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:30 ID:44282gJM
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:37 ID:B1aMcg5g
723は論点がずれてるな
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:46 ID:44282gJM
>>723
>代表の経験がある、トッティやジダンは帰化できませんよ。
帰化はできるはずだよ
帰化しても日本代表入りはできない
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:49 ID:7iPWSkoE
>>726
訂正ありがとうございます。
>>725
「論点ずれてる」、「病的アンチ」
いまやこの二つの意見のみで闘う中田信者。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:56 ID:iJYcC+yo
>>720
絶対中田がトップ下なんて言ってませんよ

>>721
めちゃくちゃはどっちなんだか、
FWやDFには一言も言及してませんが何か?
世界に通用が意味不明?
文字通り強豪国相手にお望みの点も取れてゲームメイクも出来る選手がいるの?って話
トップ下がゴール無しアシスト無し、その分他が頑張らなきゃ〜って
ジダンが居る銀河系軍団でもそんなの当たり前ですよ。

>>722
俺もトップ下不要論者だよ、
でもトップ下が点もゲームメイクも出来なきゃいけないって意見があほらしいからレスしたの

>>723
あ〜そうですか〜えらいでちゅね〜お〜よしよしよしおりこうさんでちゅね〜

はぁ、疲れた。
今から外出するから返されても相手できないよ。
それじゃぁごきげんよう。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 15:47 ID:b0RlXPw6
マジで素人だからよく解らんが、例えば3大リーグ、もしくはFIFAランキング上位のA代表で
ゲームメイク能力を買われて使われ続ける2年間1ゴール2アシストのOMFって
何人くらいいるんだ?
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 15:52 ID:b0RlXPw6
2年間1ゴール2アシストには拘ってないよ。数字としては極端に低いって意味でね。
Jリーグでもいいや。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 17:00 ID:+1RdJh+2
>>729
スペイン。ルイ・コスタ。この間点取るまで2年以上取っていなかったらしい。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 17:05 ID:n5Tc59SU
コスタはアシストが多いだろ
ヒダとは雲泥の差。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 18:09 ID:8QGKKVx7
前半戦は絶望的だったボローニャを降格争いから中田が救ったじゃありませんか。
パスの精度は衰えてないと思います。ボローニャに来てからすぐにどんぴしゃのクロス上げてアシストしてます
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 18:50 ID:4S1ov2df
>>731
点取れないから干されてるよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 19:08 ID:0jOZWdhY
ルイルイを侮辱するなヒダ信者!
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 19:09 ID:6pRzyd1/
いまどきトップ下っていうシステムに傾注してる代表もクラブもねーよ。
それだけでヒダイラネってこと。
文句いわず、ボランチとか右サイドやってろってことよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 19:14 ID:UXhMs3Ik
右SBならばまだお取りできますが?
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 19:20 ID:Zsz3r0aD
中田がトップ下のポジションにこだわってるからな。
中田スタイルでもトップ下うんぬん言ってた。
監督のチーム戦術とか自分の適性とかよりも
とにかくトップ下の位置に陣取って楽しくやりたいってのが中田の本心。
中田信者のみんなも風間君もそういう俺を見たいでしょってのが
中田スタイルでの中田の主張。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 19:23 ID:Zsz3r0aD
風間は中田に君はトップ下には向いてないよ、
サイドかボランチのほうが向いてるよって言えばいいのに言えないんだろうな。
ヘタレなのか利権でつるんでるのか知らないけど。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 19:24 ID:ZIVr3eXp
中田はミスを恐れるようになってから伸びなくなったな〜

今じゃ中途半端なボランチ。ただ後ろの方で反射パスするだけ。加地と同じ。「前進プレー」が全然無い。
これを以って「安定している」などと言うのは全くのお門違い。

茸も引いてもらう場面が多いけど、FWに無理矢理こじつけるような精度の高いミドルパスや相手を交わして一歩前に出る事もある。
もちろんその際のミスも多いけど、チャレンジするだけ茸の方が頼もしい。
オフェンシブMFは絶対ミスしてはいけないポジションじゃないよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 20:12 ID:spmBUh+m
加地と同じに見えるようじゃ重症だな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 20:18 ID:3ww0HO2I
http://www.forum21.jp/contents/contents6-15.html

日本では、一行たりとも報じられなかったこの記事のクオリティはいかがなものだろうか。
在イタリアジャーナリスト複数によると、一八九六年創刊の『スポルト』紙の発行部数は
七五万(イタリア国内)。アフリカ大陸とアジア地域をのぞく世界各国で購入可能という。
社員は一六〇名余で、四〇ページ建ての三分の二はサッカー記事という構成。
今回、記事を執筆したのはトルシエ監督とも親しいベテラン記者で、記事には
「指宿」という発信元が記されている。
 これで終わらなかった。別の日刊紙(スポーツ紙)と地方紙が、続報を掲載
している(五月三十日付)。日刊紙(コリエーレ・デッロ・スポルト)では、
「宗教団体が日本代表監督を脅迫」の見出しで、「創価学会という圧倒的な権
威を誇る仏教宗教団体のシンパが、会員である中村をワールド杯メンバーから
外したことを受け、トルシエ監督に圧力をかけている。同会員としてバッジオ
がおり、池田大作名誉会長はバッジオと中村のメンバー外しに憤慨している」
という主旨の記事が掲載された。
 創価学会が特にイタリアを布教の拠点と位置づけるのは、池田名誉会長のノ
ーベル平和賞狙いといわれ続けてきた。北イタリアにも池田氏の名前をつけた
施設を寄贈したり、あるいは名誉称号をうけた教育機関、自治体もある。その
お膝元のメディアによる報道である。  はたして真相はいかに。大会終了後、
トルシエ氏からの言及はあるだろうか。アマチュアスポーツ界にも、ここで取
り上げた野球やサッカー以外にも数多くの学会選手が存在している。が、選考
をめぐって組織が圧力をかけるというのは尋常な事態とはとてもいえない。仏
敵との戦いは、他の分野・スポーツでもそこまで行われるのだろうか。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 20:27 ID:Vir8ZG53
>>740
実は2ch見てるんじゃねーの?w
いつもパスミス多いって文句言われるから、
いわゆる勝負パス出すのを躊躇うようになったとか。
プロのスポーツ選手は結構2ch見てると思うけどな。
なんだかんだいって日本最大の掲示板だし、
偏向ぎみだが、これだけ多数のファンの声が効けるところはない。
技術論はともかく、プロとしてのマーケティングやリサーチには必須だろう。
なんで株板なんかで社員とか、
必死に情報操作してる人がいるのか考えてみればわかる。
そんだけ影響力の強いとこになってるんだよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 20:29 ID:8QGKKVx7
世界最高水準のプレースピード、また判断力をもつ日本人選手は、今のところ中田英だけだと思う。
ひとついえるのは、彼はよく「体が強い」とか「経験がある」とかの評価しかされてないが、それだけではない。
もちろんそれらも大きな魅力だが、先にも挙げたとおり、プレースピード・判断力・判断の早さは日本人選手の中ではずば抜けてると思う。
小野や俊輔のほうがテクニックはあるかもしれない。でも、世界最高の水準でコンスタントにプレーし活躍できるのは中田英だと思う。
そのおかげで、幸か不幸か、代表では中田英が入ると連携ミスが目立つ。これは、中田のプレースピードが世界水準だ、ということによる
ことが大きいと思う。つまり、世界の舞台で日本が活躍したいなら、あのスピードについていくことが必要になってくる。
裏を返せば、それができれば日本は格段にレベルが上がる可能性があるということだ。もし日本が本当に上を目指すなら、
中田英を牽引役と考え、彼の存在の重要性を再認識すべきだと思う。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 20:33 ID:bXU69qAs
中田はどっちかとおいったらその勝負パスをだす選手だから
パスミスが多いなんて誤解されんだけどな。
リスク追って前線へパスだすし、DFの裏をつくようなパスも
中村より中田の方が狙ってだす。
オリンピックの小野のような単純にパスカットされるようなミスは
ほとんどしないんだよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 20:36 ID:b0RlXPw6
結局、世界的に見てOMFのゲームメーカーで得点・アシスト記録最悪でも
ずっと使われてる選手はいないって事でいいのかな?
数字で語るなとよく言われるが、ナンだカンだ言ってもそれが現実か。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 20:55 ID:6pRzyd1/
>>745
もうその話もいいよ。
裏狙うのは誰でも狙えるよ。
おまえサッカーやったことないだろ?
中田のゴールライン割る糞パスマンセーしてんじゃねぇよ。
味方FWに渡りそうな気配の無いパスなんかイラネって。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 20:56 ID:Zsz3r0aD
信者の言ってる中田が起点になって点が取れたって言う実例まだー?
いつも起点起点言ってる風間でもいいから答えてよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:06 ID:u+eVDXXI
引きこもりデヴID:Zsz3r0aDが
欠かさず見る番組






中      田      ス      タ      イ      ル       


プッ
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:13 ID:Zsz3r0aD
中田スタイルは放送すればするほど中田のイメージダウンになるからまたやって欲しいよ。
プロデューサーのロリコン菊地よろしく!
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:14 ID:u+eVDXXI
包茎デヴID:Zsz3r0aDが
欠かさず見る番組






中      田      ス      タ      イ      ル       


プッ
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:20 ID:Zsz3r0aD
ハゲ風間は中田なんてもう落ち目なんだから新しい寄生先を捜しておいた方がいいぞ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:28 ID:u+eVDXXI
童貞デヴID:Zsz3r0aDが
欠かさず見る番組






中      田      ス      タ      イ      ル       


プッ
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:31 ID:7iPWSkoE
>>744
フィオレンティーナにサビオラが移籍したら、
ヒダさんアシスト連発しちゃうんじゃない?
サビオラのスピードだったらヒダさんのキラーパスにも追いつけるでしょ?
サビオラもヒダさんとプレーしたいんだろうな、
楽しみだなぁ、今シーズン。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:35 ID:Vir8ZG53
アンチを煽ってもあまり面白いことにはならないよ。
やはり煽るなら信者が楽しい。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:37 ID:VIlSw1an
>>746
いやいや、その得点アシスト最悪ってデータ自体が参考にならないわけでさ。
何回も添削されてるんだからいい加減学習しようやマジで。

と煽りというか説教してみる。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:48 ID:6pRzyd1/
>>744
マジでワロタ。
信者乙。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:01 ID:b0RlXPw6
>>756
なんで日本A代表の得点アシストデータだけが特殊なの?
他国代表チームや欧州リーグチームだってなにかしら問題抱えながらやってんじゃないの?
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:19 ID:oFs1dxkC
>>758
選手が怪我してる間に差がついた成績だけ比べてイルイラネはやらんだろ。
どこの国だろうと、スタメンクラスが復帰すれば普通に呼んで使うよ。
無論現在のスタメンとの競争をさせつつだがな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:24 ID:b0RlXPw6
>>759
怪我の期間を除いて1年半以上代表のOMFでプレーしてのデータじゃないの?
761>746:04/08/21 22:31 ID:VyzjSltG
>結局、世界的に見てOMFのゲームメーカーで得点・アシスト記録最悪でも
>ずっと使われてる選手はいないって事でいいのかな?

1998W杯 アシストランキング  
1 デニス・ベルカンプ 4点
2 ユーリ・ジョルカエフ 3点
2 ロナウド 3点
2 オリバー・ビアホフ 3点
2 ブライアン・ラウドルップ 3点
2 ファン・ベーロン 3点
7 ベベート 2点
7 デニウソン 2点
7 ドゥンガ 2点
7 リバウド 2点
7 アリョーサ・アサノビッチ 2点
7 ズボニミール・ボーバン 2点
7 ジム・ウォンク 2点
7 ディエゴ・ミメオネ 2点
7 アリエル・オルテガ 2点
7 クランディオ・ロペス 2点
7 ミカエル・ラウドルップ 2点
7 ロベルト・バッジョ 2点
7 ゲオルグ・ハジ 2点
7 イバン・サモーラノ 2点
7 フェルナンド・イエロ 2点

ジダンなど一流のトップ下がいないんだが....。分かってる人にはデータまで出す必要ないけどな。

アンチなのに中田しか知らないんじゃないか。
もう少しサッカーを勉強してから(サッカーボール蹴ってから)中田を批判しろ。
中田アンチだけは、サッカーの基本的なところが一切分かってない。
最低限のこと分かってから批判してくれ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:32 ID:WnCWmoDK
>>760
チームがグダグダだったシンガポールあたりまでの成績みてみなさい。
見事に誰も結果出してないから。
763>746:04/08/21 22:34 ID:VyzjSltG
>結局、世界的に見てOMFのゲームメーカーで得点・アシスト記録最悪でも
>ずっと使われてる選手はいないって事でいいのかな? 順位 選手名 国名 得点
1998W杯 得点ランキング
1 シュケル クロアチア 6点
2 バティストゥータ アルゼンチン 5点
2 ビエリ イタリア 5点
4 ロナウド ブラジル 4点
4 エルナンデス メキシコ 4点
4 サラス チリ 4点
7 ベベト ブラジル 3点
7 サンパイオ ブラジル 3点
7 リバウド ブラジル 3点
7 アンリ フランス 3点
7 ベルカンプ オランダ 3点
7 ビアホフ ドイツ 3点
7 クリンスマン ドイツ 3点
ジダンなど一流のトップ下がいないんだが....。分かってる人にはデータまで出す必要ないけどな。

アンチなのに中田しか知らないんじゃないか。
もう少しサッカーを勉強してから(サッカーボール蹴ってから)中田を批判しろ。
中田アンチだけは、サッカーの基本的なところが一切分かってない。
最低限のこと分かってから批判してくれ。
764>746:04/08/21 22:37 ID:VyzjSltG
>結局、世界的に見てOMFのゲームメーカーで得点・アシスト記録最悪でも
>ずっと使われてる選手はいないって事でいいのかな?

2002W杯 得点ランキング
1位 ロナウド ブラジル 8得点
2位 リバウド ブラジル 5得点
  クローゼ ドイツ 5得点
4位 ビエリ イタリア 4得点
  トマソン デンマーク 4得点
6位 バラック ドイツ 3得点
  イルハン トルコ 3得点
  ラウル スペイン 3得点
  モリエンテス スペイン 3得点
  B・ディオップ セネガル 3得点
  ビルモッツ ベルギー 3得点
  ロビー・キーン アイルランド 3得点
  ラーション スウェーデン 3得点
  パウレタ ポルトガル 3得点

ジダンなど一流のトップ下がいないんだが....。分かってる人にはデータまで出す必要ないけどな。

アンチなのに中田しか知らないんじゃないか。
もう少しサッカーを勉強してから(サッカーボール蹴ってから)中田を批判しろ。
中田アンチだけは、サッカーの基本的なところが一切分かってない。
最低限のこと分かってから批判してくれ。
765>746:04/08/21 22:40 ID:VyzjSltG
>結局、世界的に見てOMFのゲームメーカーで得点・アシスト記録最悪でも
>ずっと使われてる選手はいないって事でいいのかな?

2002W杯 アシストランキング
1位 バラック ドイツ 4アシスト
シュナイダー ドイツ 4アシスト
3位 ロナウジーニョ ブラジル 3アシスト
  リバウド ブラジル 3アシスト
  デペドロ スペイン 3アシスト
  ベッカム イングランド 3アシスト
7位 ジュニオール ブラジル 2アシスト
  クレベルソン ブラジル 2アシスト
  ツィーゲ ドイツ 2アシスト
  ハサン トルコ 2アシスト
  トッティ イタリア 2アシスト
  柳沢 敦 日本 2アシスト
  ルイコスタ ポルトガル 2アシスト

まぁ柳沢が意外に面白いな。
トッティとルイコスタがいるから中田ダメとか言うなよ。
さすがに中田はそこまでの選手がないからな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:46 ID:dQxZ3d+z
W杯のデータなんか関係ないだろ。
767>710:04/08/21 22:47 ID:VyzjSltG
>それならさ、ジーコになってからの日本代表のゴールで
>ゴールやアシストには絡んでなかったが中田が基点になったことで
>取れたゴールを具体的にいくつか挙げてみてよ どれくらいあるの?

自分でビデオみろ。そしてアジアカップの中村をみろ。
どちらが基点になってるか一目瞭然だから。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:48 ID:dQxZ3d+z
>>762
見たいからデータ出してよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:49 ID:yNkcAM6V
>>762
逆に言えば、中田が居なくなったとたんに成績が上がりだしたとも言える訳だが
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:50 ID:VyzjSltG
>766

なんだそれ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:52 ID:6pRzyd1/
ジダンがトップ下とか言ってる奴に禿藁です。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:53 ID:w++9meFe
>自分でビデオみろ。そしてアジアカップの中村をみろ。
>どちらが基点になってるか一目瞭然だから。

詭弁の典型例だな。悪魔の証明ってやつ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:53 ID:2C4dVKUN
っつーかWカップは最多でも8試合くらいしかないだろ。
中田は14試合で1得点2アシスト。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:57 ID:VyzjSltG
>771

中田とポジション違うのか?

>773

だから日本人だったらそんなもんだよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:58 ID:Y5etra9q
ジーコが復帰待ちは久保ーー
ヒダなぞオマーンに間に合わない方が代表の為
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:01 ID:oFs1dxkC
>>769
それが素人考え
中田以外の変更点がいくらでも見つかるだろうに。
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:02 ID:XlYORjQZ
このスレのオタとアンチと普通の人の思考

中田オタ・・・クラブで試合に出てなくても日本代表には必要だ
       フィオレンティーナでの活躍を信じて、さらに祈ってる

中田アンチ・・・クラブで試合に出てようが日本代表にはイラネ
         フィオレンティーナでの活躍できないことを確信して、さらに祈ってる

普通の人・・・クラブで試合に出てれば代表に呼べばいいし、出てないならイラネ
        フィオレンティーナで活躍すれば嬉しいし、活躍するなとは祈らない

オタもアンチも普通の人から見ればキモイということがわかってほしいな
このまま行きつくとこは通報されて逮捕者が出て終了だな
オタとアンチのどっちが逮捕されるかは知らんがね

778名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:03 ID:OJRRLWpQ
>>769
なるほど。
アジア相手にセットプレーでしか点が取れなかったり
川口が4連続PKストップしたのは中田のせいだと。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:05 ID:6pRzyd1/
2002WCなんかフランスはグループリーグ敗退。
しかもチームで得点0。
こりゃいくらジダンでも叩かれますよ。

ヒダも叩かれて当然。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:05 ID:dQxZ3d+z
>>774
そんなもんじゃないくらいの実績をあげてる日本人が代表には沢山居るんだけど。
何故か中田はランキングのすごく下のほうに居るみたいだけど。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:06 ID:VyzjSltG
>762

ジーコジャパンでの中田は、
特に誰よりも、
どの試合においてもぶっつけ本番。
コンフェデくらいの時間があれば、それなりの良い攻撃が出来る。
あれだけ時間もらったアジア大会の攻撃ってナンだ・・・?
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:10 ID:6pRzyd1/
>>781
> あれだけ時間もらったアジア大会の攻撃ってナンだ・・・?

まだそんなこと言ってるのか?
アジア大会に禿がいたら見事にグループリーグ敗退だよ。
ニワカはこれだから困る。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:20 ID:UEl7XXRQ
>>780
人の話聞いてるか?

>>781
代表でもクラブでも誰よりも試合に出て疲労もあったしね。
ぶっつけで試合やる中で主将としてなんとか連携取ろうと苦闘した結果が
チームへの厳しい言葉になってしまったのかなと。
>>782

┐(´ー`)┌ハイハイ
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:26 ID:VyzjSltG
>780

W杯のデータで示したかったのは、
中田のようなポジションの選手が、
得点&アシストの上位にいるわけでない今のサッカーの姿。
得点ランキングにサイドやボランチの選手がいたり、
アシストランキングにFWやボランチの選手もいる。
日本では、中田のポジションは翼君のように、
常に決定的な仕事「だけ」をするイメージが強すぎる。
アンチは中田のポジションを翼君にダブらせ過ぎる。
もっと役割を再検討するべきだね。日本は、アタッカーという言葉もないし、
世界のサイドやボランチに対する考え方と、日本の一般的な考え方とは大きくズレている。
ただジーコジャパンは、サイドやボランチやDFも得点&アシストをする。
これは世界標準の考え方というか姿。
その姿でいいのに、中田が得点&アシストが少ないからと言って叩くのは、
時代を逆行してんだよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:29 ID:2C4dVKUN
中田が出場したときのジーコジャパンの勝率、平均得点、平均失点、全てに於いて出場していないときより悪い。
もちろんこれには様々な要因があるだろうが、中田というキーワードに絞ってみるとこうなっちゃう。
さらに中田個人に関しても結果、内容とも優れているとは言い難い。
よってここまでは中田が足かせと思われても致し方ない。
復帰すると思われる10月13日のオマーン戦で、中田の存在価値を証明出来るのか非常に楽しみです。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:32 ID:dQxZ3d+z
一番翼君を意識してるのは中田本人だろ。
トップ下にこだわってそこで楽しくやりたいって言ってんだから。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:36 ID:7iPWSkoE
>>777
俺、ヒダ嫌いで叩いたりしてるけど、活躍したら嬉しいんだけど・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:37 ID:VyzjSltG
>アジア大会に禿がいたら見事にグループリーグ敗退だよ。
>ニワカはこれだから困る。

その根拠が未だに示されてないが、それはあり得るかもよ。
川口の奇跡もなく、中田のプレスキックは中村に劣るからな。
ただそういう話はしてないんだがな。
奇跡とプレスキックを省いた日本の攻撃内容を問題にしてるんだが。
奇跡とプレスキックを頼りにジーコジャパンはベスト8目指すのか?
アンチがそこでなぜ中田外しに固守するのかわけわからん、、、、。
コンフェデの形でいいんじゃないか。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:37 ID:6pRzyd1/
>>784
そんな当たり前の話を長々と書かなくていいよ。
中田が時代と逆行したトップ下というすでに存在すらしないポジションに固執してるわけですから、
当然叩かれますよ。
トップ下なんて古いことば使ってる時点で中田用済み。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:38 ID:GZ1dINGs
>>778
AC12得点のうち6点は流れの中からだけど?50%がセットプレイってのは普通だよね。
大体中田がいたってFK蹴れないしシュート入らないしヘッドできないじゃん。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:39 ID:Qdn0kulX
単純に、速攻を得意とする中田にとって、ジーコの指向する
遅攻型ポゼッションサッカーに嵌りづらくて苦戦してるんだと
思うんだけどねぇ。
個人的には遅攻の中村・速攻の中田がうまくバランス取れれば
代表の攻撃のバリエーションが増えていいと思うんだけどな。
コンフェデの熟成型みたいな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:42 ID:cxBSf5OV
最近の中田は明神を上手くしたかんじ
昔の方がすごかったよな〜
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:43 ID:5vf5HYXN
>>791
中村も速攻できてると思うけどな。インド戦で玉田に出した逆サイのパス二本とかシナ戦のスルーパスとか良かったが。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:43 ID:6pRzyd1/
>>788
その攻撃内容が中田がいても劇的に変わることはありえない。
むしろ中途半端に攻撃的になり、中東のカウンターを食らってあぼ〜んした可能性高い。
アジアカップは茸のせいで守備的にならざるをえなかったのが功を走した。
当然、茸のFKは強力な武器だったが。
中田が入ると高さが削られ、茸といえどFKから得点シーンを生み出すのは難しかっただろう。

中田が入ることによるメリットよりデメリットの方が大きかっただろうということだ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:45 ID:6pRzyd1/
>>791
その本人が速攻より遅行が好きなのだよ。
速攻タイプなのにw
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:45 ID:7iPWSkoE
>>793
あのスルーパスは中田でも出せると思う。
でも中田じゃパス強すぎるかな?
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:47 ID:YD27v2lH
初めて来ましたが、気持ちいいスレですね〜(^−^)
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:48 ID:VyzjSltG
>一番翼君を意識してるのは中田本人だろ。
>トップ下にこだわってそこで楽しくやりたいって言ってんだから。

いやいや、選手は翼君を意識するさ。それはそれでいいんだよ。
でも実際はそれだけを監督も求めないし、
選手も理解している。それは中田もいっしょ。
それを言うなら、中村はもっとヒドイがな。ただ中村を否定はしてないよ。
中田にないものがあるわけで。ただここは中田外ししか考えないからな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:49 ID:6pRzyd1/
>>798
確かに茸はもっとやばいね。
ヒダよりトップ下にこだわってるからなw
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:53 ID:Qdn0kulX
>>793
いや、もちろん中村も速攻はできるよ。
一発のロングフィードで、チャンスを作る場面は昔から何度も見たし。
でも中田の場合は、ボールを持ってスペースが空いてたら、余り迷わず
ドルブルでガンガン持ち上がる、みたいなプレーが期待出来るので
そこら辺織り交ぜて見てみたいな、と。
守る側にとってみれば、どちらも脅威だと思うし。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:57 ID:VyzjSltG
>中田が時代と逆行したトップ下というすでに存在すらしないポジションに固執してるわけですから、
当然叩かれますよ

じゃあ何が存在して何を期待してんだ。
アンチは得点&アシストという翼君を強くイメージする割には、
存在してないポジションだと言って、それを否定し、
矛盾&寝返りが多い。

>トップ下なんて古いことば使ってる時点で中田用済み。

ここではトップ下でアンチにも通用してるだろ。
だったら違う言葉自分が使えよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:00 ID:btRNwboD
>>801
> アンチは得点&アシストという翼君を強くイメージする割には、
> 存在してないポジションだと言って、それを否定し、
> 矛盾&寝返りが多い。

アンチにもいろいろいるんだよ。
俺は得点アシストに固執してない。

> >トップ下なんて古いことば使ってる時点で中田用済み。
> ここではトップ下でアンチにも通用してるだろ。
> だったら違う言葉自分が使えよ。

トップ下という言葉をいまだに使っているヒダが用済み。
それだけで一昔前のフットボーラーであることがわかる。
だからヒダいらね。
古すぎ。
ヒダ時代終焉。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:04 ID:8cSx4CHo
トップ下の役割云々以前に1.5、2列目のポジションで
得点かアシスト、どちらかが秀でてないと外されるのは、どこの国だろうと当然のことだろ。
今のサッカースタイルがどうこうじゃなく前目に居る限り攻撃的ポジションには違いない。
しかもW杯みたいに短期集中じゃなくロングスパンでダメじゃな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:07 ID:TEJfZn1v
トップ下という言葉は中田が中田スタイルで使った言葉だよ。
中田はトップ下で楽しくやりたいって言ってた。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:10 ID:TEJfZn1v
信者や風間に対してもトップ下の俺を見るほうが楽しいでしょ?見たいでしょ?
みたいな感じで押し売りしてきて何が何でもトップ下のポジションにこだわってる感じだった。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:15 ID:6uRQsf4x
>トップ下という言葉をいまだに使っているヒダが用済み。
>それだけで一昔前のフットボーラーであることがわかる。

これは中田の問題か。選手もマスコミも一般人も、みんなそう呼ぶからな。
これは日本のサッカー用語の問題だと思うけどねぇ。
ただ日本ではトップ下はトップ下でもいいと思うよ。
そういうサッカーをしてる部分もあるし。
イタリア人監督がやれば、もっと用語と役割は細分化されるだろうね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:17 ID:wuzYcA3O
中田信者ってすごいね。数字が意味ないなんて。
データで語らなかったら、妄想とか印象批判になっちゃうじゃん。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:20 ID:btRNwboD
>>807
仕方ないよ。
信者はプレーの印象でしか擁護できないから。
その印象すら妄想なのだが。
データを持ってこられたら反論できないし、それじゃアンチとしては
面白くないから同じ土俵で戦ってあげましょう。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:22 ID:ONF2mjFA
>>807
まともな数字出してくれれば受け入れますよ。
残念ながらテンプレのはすべて問題外だが。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:25 ID:btRNwboD
>>809
そういうお前がまともな数字出してみれば良いじゃん。
まともな数字ならアンチを黙らすことが出来るよ。
早くだしてよ。
どうしたの?
テンプレのデータがおかしいと言うからには正しいデータがあるんでしょ?
はやくだしてよ。
ん?だせないのか?
あらら。
信者も矛盾を突かれるとぐうの音も出ないようだね。
おつかれさん。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:28 ID:vXooueSg
データだけで選手評価したら

ミュラー>>>マラドーナ

になりますが?
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:31 ID:btRNwboD
>>811
マラドーナを持ってこないと擁護できませんか。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:33 ID:L77pgLDO
>>810
やけに必死な奴だな。
キミだけレベル低くて浮いてるから気をつけなよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:33 ID:vXooueSg
>>812
データを持ってこないと叩けませんか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:36 ID:8cSx4CHo
>>811
つか評価もなにも数字自体があまりに低過ぎる中田と比べるのもなんだかな・・・
評価しうる数字を残した上でないと意味ないぞ。少なくともその2人は残してる。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:38 ID:btRNwboD
>>813
そう思ってるのはお前だけだろ。
テンプレ以外に正しいデータがあるって言ってようだから
出せって言ってるんだが?
どこがレベル低いんだ?
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:39 ID:wuzYcA3O
>>809
> >>807
> まともな数字出してくれれば受け入れますよ。
> 残念ながらテンプレのはすべて問題外だが。

 普通に入手可能で、数レスに収まりそうなデータ量としては、テンプレは妥当だと
思いますが。対戦国別とかメンバー別とか言い出したらきりないし、そこらはある程度、
出場時間を目安にするしかないでしょ。
 起点となった数については、公式記録とかあったらぜひ教えてほしいです。
 
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:42 ID:6uRQsf4x
>中田信者ってすごいね。数字が意味ないなんて。
>データで語らなかったら、妄想とか印象批判になっちゃうじゃん。

データで済む問題でもないぞ。データで済ませ過ぎ。
アンチの論法だと、中沢をFWにすれば済んじゃうからな。

というか、データ的には中田のポジションの選手が、
それほど得点&アシストのランキングを占めてないわけで、
それはそれでデータを活用してみたが、それは否定するだろ。
結局中田外しの都合良いデータだけを信奉してるだけに見えるがな。
まぁそれはそれで中田がデータ的に良くなった場合はどうするんだろうな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:44 ID:ONF2mjFA
>>810
とりあえず4バック海外組偏重でやってた頃までの成績数えてきなさい。
中田と他の選手比べるならそこまで。累計で比較しても無意味。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:51 ID:t6bNIbgR
>>819
君がやればいいじゃん
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:51 ID:6uRQsf4x
>起点となった数については、
>公式記録とかあったらぜひ教えてほしいです。

あるはずない。ビデオ全部チェックしてくれ。
それと基点の意味だけど、ゴールに繋がる基点、惜しくも繋がらない基点。
全体のバランスを保たせた基点。流れを作った基点。
いくらでもあるから中村と中田と比較して研究してみ。

>テンプレ以外に正しいデータがあるって言ってようだから
>出せって言ってるんだが?

まずそのテンプレの何が正しいの?
前の聞いたことあるが、
例えば攻守におけるサイド&ボランチを査定するためのデータの概要を示してくれ。
これはデータ信奉者がどうデータを使うのか、別の意味で興味深いから。

822名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:53 ID:btRNwboD
>>819
どうしてお前がやらないの?
自分で言ったんだから責任持ってデータ作ってこいよ。
捏造でもなんでもイイから。
信者は能書きだけはいっちょまえだな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:57 ID:t6bNIbgR
っつーかこのデータはどうだろう?
中田が足かせが否かに関わらずフツーのデータだが。

【ジーコジャパン出場時間:得点:アシスト】 2004.8.19更新

三都主 3088分  3ゴール(PK2)    8アシスト(CK2)
宮本  2363分  1ゴール
中村  2038分  7ゴール(FK3PK1) 10アシスト(CK5)
遠藤  1926分  3ゴール         2アシスト
福西  1530分  4ゴール
中澤  1465分  5ゴール
鈴木  1444分  4ゴール         2アシスト
稲本  1363分  1ゴール         2アシスト
山田  1323分  1ゴール         1アシスト
加地  1319分                1アシスト ←ココ
中田英 1315分  1ゴール         2アシスト ←ココ
小笠原 1215分  2ゴール         2アシスト
高原  1104分  3ゴール         2アシスト
玉田  1090分  4ゴール         1アシスト
小野   835分  2ゴール         2アシスト
久保   828分  8ゴール         2アシスト
柳沢   749分  4ゴール
藤田   566分  1ゴール
本山   456分                4アシスト
茂庭   191分                1アシスト
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:07 ID:t6bNIbgR
あと過去スレにこんなのもあった
アシストのアシストのデータ(起点かどうかは解らないが)


724 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/07/06 17:23 ID:X5sx7zJh
起点(アシストの1歩手前)の数 中村6中田2

中村6
ニュージー:中村が右サイド山田へ展開、山田が折り返したクロスに自ら飛び込んでヘディングでゴール
ルーマニア:中央で中田にパス、中田が柳沢へ絶妙なループパスで柳沢がゴール
アイスランド:中央で小野にパス、小野から久保へスルーパスで久保がゴール(1点目)
イングランド:左サイド三都主へスルーパス、ダイレクトで折り返して小野のゴール
インド1:久保の高さにピタリと合うクロス、久保が落として福西のゴール
インド2:玉田へロングフィード、玉田のドリブル突破から鈴木のケツゴール

中田2
ジャマイカ:中央で高原にパス、高原がドリブルして小野へスルーパスから小野のコースを狙った技ありゴール
ナイジェリア:左サイドの中村へパス、中村クロスから高原のヘディングゴール

はぶいたもの
中村イラク:三都主へ大きい展開のパス、三都主抜け出してPA付近で久保とワンツーからゴール(3歩手前)
中田シンガポール:中田のCKがクリアされてこぼれ球を藤田がダイレクトでゴール(相手がクリアしてる)
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:08 ID:6uRQsf4x
>822
アンチの作成したデータでは、
中村の数字は世界的に見ても驚異的だと思うぞ。
まぁそれで満足だろ。レアルの10番を着る日も近いんだろうなw
データって夢膨らむね・・・。
中村がレアルの10番着れると思っちゃっていい?
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:12 ID:vXooueSg
アンチ諸君に問いたい
代表の実績って選手を評価する上でそんな重要か?
一発勝負だし一発屋も多いし、即席チーム同士の争いに何の価値がある?
選手が一番評価されるのはクラブチームでの実績だ
別に中田の過去の栄光を持ち出したいわけじゃないぞ
現在でも中田はセリエAの中堅クラブで常時スタメンで活躍している(今季からフィオに移籍したが)
一方、中村はセリエAの下位クラブのサブ、小野は上位3チーム以外はJと同レベルのリーグで常時スタメンで活躍してるだけ
この現実をどう受け止める?
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:13 ID:Ufq5lz3L
>>824
中村のアイスランド、イングランド、インドって
中田が怪我してからのものだよね
鬼のいぬまに、こつこつかせいでやがるなw
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:21 ID:3/p3b5cd
バレーボール女子の主将吉原に「チームを壊しているのはあなただ」
って厄病神の中田ヒダにも言ってほしい!
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:21 ID:TEJfZn1v
>>826
中田のセリエでのランキングは150位くらいらしいけど。
裁判所が査定した移籍金もパルマの選手のトップ10にも入ってなかったらしいけど。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:24 ID:6uRQsf4x
中田外しのデータでちょっと遊ぶと、
段々中村さえ、中沢やサントスにその座を奪われつつあるな。

中澤  1465分  5ゴール
中村  2038分  7ゴール(FK3PK1) プレスキック省き 4ゴール

三都主 3088分  8アシスト(CK2) プレスキック省き 6アシスト
中村  2038分  10アシスト(CK5) プレスキック省き 5アシスト

ヤバイな中村。三都主でいいな、トップ下は。
そのポジションになれば得点も入れてくれるだろう。
831名無しさん:04/08/22 01:24 ID:XeC1EhuL
>>826
常時スタメンですか。
ペルージャ時代の1年半,パルマでの最初3ヶ月以外は殆ど守備要員ですけど?
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:25 ID:YEagrkh6
>>826
代表引退してクラブに専念すりゃいいんじゃない?
833名無しさん:04/08/22 01:27 ID:XeC1EhuL
>>830
つまりトップ下は三都主と中村で決まりってことね
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:27 ID:RfPJP0Rl
むしろ中田は日本代表に執着がないような気もするんだけど
どうなんだ?
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:30 ID:Ufq5lz3L
>>833
FWは中澤で決まりだな
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:30 ID:vXooueSg
>>831
日本語読めない?
現在(ボローニャ)の話してるの
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:33 ID:SSohFuaq
>>834
執着してなくて何であんなことができるんだよ。
チームの関係者に「ジーコに俺(中田)を入れるべきと言ってくれ」など頼み込んでるぞ。

838名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:34 ID:8cSx4CHo
一般的に評価されるであろう数字を残してる選手同士を比較して
「ほらな、数字なんてそんなもんよ」ってのはなんとなく解る。

それを全く数字残せてない選手に当て嵌めると途端に情けない言い訳に聞こえるのなw
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:35 ID:6uRQsf4x
>831
中村をこき下ろすようなアンチ的なことしたくないが、
中村はそれ以下だから、プロのしての実績からすれば、
中田になるぞ。

>832
とりあえず中田のことは世界的に知られてるが、
そんな選手が最終的に代表にイラナイわけか・・・。
不思議だね〜。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:35 ID:TEJfZn1v
>>834
クラブじゃまったく活躍できなくなってきてるんだから
代表には執着してると思うけど。
ビジネス上のイメージも有るしトップ下で日本の司令塔ってイメージは何が何でも死守したい所だろ。
まったく迷惑な話だ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:37 ID:vXooueSg
>>829
で?それが何なの?
中田>>>>>>>中村、小野
って事実はかわらないじゃん
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:38 ID:TEJfZn1v
>>839
なんでセリエランキングが150位くらいの中田が世界的に知られてるんだよ。
フィオレンティーナの監督だって中田のこと知らなかったんだし。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:46 ID:6uRQsf4x
>つまりトップ下は三都主と中村で決まりってことね

いやマジで、サントスはトップ下にイラネーよw
ほんとにそのデータ通りでいいのか。
あえて飛び込まないほうが・・・懸命だぞ。

3バックでは、アンチデータ的には、サントスがトップ下だな。
4バックのボックス型なら、アンチデータ的には、サントスと本山だな。
本山   456分  4アシスト (この効率の良さ)
中村  2038分  10アシスト(CK5) プレスキック省き 5アシスト

なんだこのアンチデータから作る日本代表は・・・・。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:49 ID:6uRQsf4x
>フィオレンティーナの監督だって中田のこと知らなかったんだし。

何?アサヒ芸能?よく使う気になるなー。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:49 ID:vXooueSg
中田(ボローニャ)より欧州で活躍してる日本人は現在いない

これは事実だよな?
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:49 ID:YEagrkh6
>>839

>アンチ諸君に問いたい
>代表の実績って選手を評価する上でそんな重要か?
>一発勝負だし一発屋も多いし、即席チーム同士の争いに何の価値がある?
>選手が一番評価されるのはクラブチームでの実績だ

を受けて、じゃクラブに専念すりゃいいんじゃないって言っただけ。

>とりあえず中田のことは世界的に知られてるが、
>そんな選手が最終的に代表にイラナイわけか・・・。
>不思議だね〜。

煽られついでに書いとくが、
いい選手でもそいつが入ることでバランスが崩れることもある。戦術とマッチ
しないこともある。上で言ってる通りクラブの実績が大事なら、合わないチーム
での苦労を避けるのもアリなのではないかな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:50 ID:t6bNIbgR
うん。
でもクラブで活躍して代表で活躍出来なきゃ意味無いね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:51 ID:TEJfZn1v
サントスはサイドで活躍してるんだからそのままサイドにしとけばいいだろ。
なんで中田信者ってバカなんだ?
まあ中田をトップ下にするくらいなら本山の方がイイというのは同意だがな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:56 ID:6uRQsf4x
>なんでセリエランキングが150位くらいの中田が世界的に知られてるんだよ。

自分でも苦しいデータまで使って対抗する姿勢には頭が下がる。

まぁどっかの国のサッカー関係者に中田を知ってるか聞いてきたら。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:58 ID:vXooueSg
>>847
代表で活躍してもクラブでコンスタントに活躍できなければ意味ないね

1発屋で終わっていいなら別だが(ヌーノ・ゴメス、ルーニーetc)
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:59 ID:Ufq5lz3L
とりあえずID:TEJfZn1vは、アンチとしても
レベル低すぎで恥ずかしい。もう少し勉強しろ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 02:02 ID:6uRQsf4x
>サントスはサイドで活躍してるんだからそのままサイドにしとけばいいだろ。
>なんで中田信者ってバカなんだ?

釣られたヤツがバカだったな。

>まあ中田をトップ下にするくらいなら本山の方がイイというのは同意だがな。

まだ釣られてんの・・・?
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 02:07 ID:6uRQsf4x
だんだん仲良しになりそうなので寝ますw
854名無しさん:04/08/22 02:11 ID:XeC1EhuL
>>839
世界的に知られている選手の割にはイタリア人のフィオの監督にどういうプレイするのか知らないなんて言われているぞ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 02:11 ID:HemvCP1D
今日の結論



    禿げ田はクラブで頑張って代表引退してください。

    信者はセリエでの活躍を喜びに・・・
    僕らは禿げ田のいない代表を喜びに・・・




856名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 02:16 ID:3S7vqVVY
>>854
ブラジル人のカカが知ってるのは中田だけだったな
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 02:16 ID:vXooueSg
>>855
無理だな
連携不足はもっと試合すれば解消できる
今現在、日本随一の選手を代表から外すなんて考えられない
監督も同じ考えだよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 02:19 ID:Al1QUMuf
誰が中田の事知ってるとか、結果じゃなくて内容とか
データ出せ、いやお前が出せ。

低次元な議論、もうやめなよ。

所詮

どんぐりのせいくらべだよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 02:21 ID:HemvCP1D
>>857
うん。
でも日本随一の選手でも代表で活躍出来なきゃ呼ぶ意味無いよね?
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 02:22 ID:vXooueSg
>>858
セリエA中堅ボローニャのスタメン(今季からフィオ)

これだけで十分だろ?

他の日本人でこれ以上の選手いないだろ?

違うか?
861名無しさん:04/08/22 02:23 ID:XeC1EhuL
>>856
ミランの選手ともなると必ず日本人記者に「日本の中田について」聞かれるからレオナルドが誰かが事前に教えておくんだろう。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 02:27 ID:Al1QUMuf
>>860
そのレベルで満足できない奴がいてもいいんじゃない?
俺らに中田を好きになる義務はないぞ。
大体アンチスレが腹立たしいなら見なければ良い事。
日本でずば抜けた選手とは思わないぞ。

中盤の選手みんな

所詮

どんぐりのせいくらべだよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 02:28 ID:8cSx4CHo
セリエでも1.5列失格でボランチ専門だってのに
なんでそこまで信者が前で使えってのかわけわからんな。
今のチームに組み込むとしてもボランチ、もしくはジーコが意図的に
空けているようにさえ見える加地の右サイドだろ。
中村左に外して本山か大久保トップ下の方がよっぽど期待が持てるわな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 02:31 ID:vXooueSg
>>862
好きになってもらわなくて結構
妄想アンチに事実を語って黙らせたいだけ
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 02:34 ID:Al1QUMuf
好きにすれば。
でも中田が活躍しない限り、君の行為は火に油を注ぐ様なものだよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 02:34 ID:ONF2mjFA
>>863
だって小野がいるし。
彼こそボランチ専門の選手でしょ。
両方できる中田を前で使おうってのは自然なことかと。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 02:38 ID:5P+tkbRh
馬の頭を正面から見たような顔をデカデカと晒してよくヒダは恥ずかしくないね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 02:39 ID:ONF2mjFA
いや訂正。
小野にはクラブでもずっとやっているボランチが一番合ってる。
中田をトップ下ボランチどっちに含めるかはフィオでの結果をみてから。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 02:41 ID:YEagrkh6
>>866
中田トップ下には賛成だな。ただしシャドウストライカーに徹するべき。

最悪なのはアジアカップのときの中村状態になること。決定機を狙い
すぎで、しかもよく言えば臨機応変に、悪く言えば自分勝手に動くから
周りも合わせづらい。まさに足かせ。

そうなるくらいなら中田外して大久保投入の方がまだマシだと思う。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 02:42 ID:vXooueSg
>>867
それについては全く反論できない
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 08:55 ID:JZJ/r22/
シャドウストライカー的な中田なんてもう何年も見てない気がする。
今となってはトップ下じゃこれまで通りボールキーパー&囮役しか出来ないだろ
それで良しとするか悪しとするかは別問題かもしれんが・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 11:04 ID:39pm/3v1
ハゲタはもうセリエで通用すると思っている奴がいたら信者。
怪我が治っても使われんよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 11:07 ID:dHgBWJfI
ヒヒーン
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:41 ID:rnSuAQwa
いろいろ他のスレも見ているんだけど、アンチのほとんどは
サッカー未経験者じゃないのかな?
サッカーやってる又はやってたって人で中田を「下手くそ」呼ばわりしてる
のなんて見たこと無い。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:46 ID:O46BUg0i
よく続くな、このスレ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 14:13 ID:QQ2ZcIM9
あと、分からないのが、データというやつ。
普通、サッカー選手の評価って、スポーツ専門誌あたりの
ベテラン記者のつける点数を指すのじゃないのか?
その年間の平均点が一般的なその選手の評価。
出場時間ってのはそれだけが単独で表示される。
その選手がどれだけ監督に使われているとか、チーム
への貢献度を表すため。
ここで幅を利かせているデータ表みたいな類は見たことが無い。
それともこれはこのスレの住民が世界のサッカー界に向けて
贈った偉大な発明なのか?w
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 14:18 ID:HGZipsvc
中田って本当にフィオでスタメンなのか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 14:22 ID:HGZipsvc
>>876
>出場時間ってのはそれだけが単独で表示される。
>その選手がどれだけ監督に使われているとか、チーム
>への貢献度を表すため。

ヒダフィオで使われてないよ。

>ここで幅を利かせているデータ表みたいな類

得点はどこの国でも記録してますが(w
アシスト記録してるところもある。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 14:36 ID:6oW+opb1
>>874
中田よりうまいやつは全員プロになってるからな

>>876
少なくとも攻撃的MFなら得点アシストのデータは重要
880876:04/08/22 14:48 ID:UL29cEgs
>>878
俺が言っているのは5-7みたいなヤツ。
特定の選手が出場した時の勝率?チームを率いた監督の勝率なら分かるが。
どうしてでも選手個人の評価をしたいのならば、
代表の試合でのその選手の評価点数を各専門誌から集めて、その平均点を
まず示すべきだろう。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 14:53 ID:btRNwboD
>>880
> 代表の試合でのその選手の評価点数を各専門誌から集めて、その平均点を
> まず示すべきだろう。

出すとボロが出るよ。
本当の中田ファンならそれくらいのデータ持ってるだろうし、
そのデータを出すことによってアンチを黙らすことができるなら、
喜び勇んで出すことだろう。
でも今のところそのようなデータは出てこない。
出すとさらに叩かれるから隠しているのでしょう。
違うかい?
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 14:56 ID:btRNwboD
>>874
> サッカーやってる又はやってたって人で中田を「下手くそ」呼ばわりしてる
> のなんて見たこと無い。

プロレベルで中田より下手な奴って少ないよ。
中田は下手なりに上手にプレーはしてるけどね。
上手くは決してない。
883名無しさん:04/08/22 14:57 ID:ZtPBnTiT
中田さんは右サイドスレ

 世界のヒデは3-5-2の右サイドをやるべきだ!! http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1093119618/
 あえて中田英寿を右で起用 http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1089617226/

の続きはこのスレで
んで個人的には右でやるべきだと思う。
日本のサイドが人材不足なのではなくWBはどこの国も不足しており,そもそもわざわざ3−5−2とか4−2−1−2なんて
アンバランスな布陣をひくのは時代錯誤。
やはり4−4−2をベースにして戦況や相手チームのシステムに応じて4−2−3−1や4−3−3あるいは4−1−3−2
に変えていくのが王道。 例:ユーロ2004のギリシャ,チェコ
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:21 ID:A87SQgQD
>>874
>いろいろ他のスレも見ているんだけど、アンチのほとんどは
>サッカー未経験者じゃないのかな?
>サッカーやってる又はやってたって人で中田を「下手くそ」呼ばわりしてる
>のなんて見たこと無い。

中田信者って答えに詰まると本当コレしか言わなくなるな。
事務所のネット対策テンプレでもあるのか?
885874:04/08/22 16:02 ID:orC34Sl1
>>884
何の答えに俺が詰まっているのかわからんが?
俺は普通のサッカーファンだよ。信者なんかじゃ無いよ。
てか、俺に言わせればアンチの方がよっぽど宗教臭がする。
異常に中田に執着しているし、へたなファン顔負けの追っかけやってる。
それこそ中田に魅入られたみたいにね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 16:12 ID:A87SQgQD
誰も君に質問していないから答えも何もないだろう。
確証もなしに適当に「お前サッカーやってない」って言うのも相当恥かしいぞ。
匿名掲示板じゃなんだって言えるんだし。
とりあえず、代表で中田が機能してると思う理由、
またそれを裏付けるデータ等を出してくれよ。

レッテル貼りしかできないならここはアンチスレなんだから来るな。
887874:04/08/22 16:56 ID:HbJsWwu7
まあ、レッテル貼りしたつもりじゃ無く、全体を見て
そう感じただけ。いろいろと読んでいると、文面で誰が経験者で
誰がそうで無いかはだいたい分かってくるもんだよ。
最後に一つだけ。
ここは代表蹴球板だろう?少なくともここに書き込みする奴は
代表に対して何らかの思い入れ・愛着のある人間だと信じている。
5年以上に渡って代表を支えて来た選手にはそれ相応の敬意があって
しかるべきだと思うんだが、どうかな?
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 17:11 ID:umP6Nndg
セリエAでスタメンはってる日本人にアンチが何言っても無駄。連携不足はこれから解消してけばいい問題。他の選手の信者の皆さんへ、3大リーグでスタメンとってから中田を叩きましょう。話はそれからだ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 17:12 ID:kOUDhkis
887の言うとうりですね
批判する側も最低限の敬意は払うべきですね
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 17:16 ID:lmlVNqW3
>>887
敬意を払うのとチームいるかどうかは別

特にここに来る信者はめちゃくちゃ言うから 中田擁護のためなら何でもあり
お約束の「サッカーやったことあるのか?」から始まりトップ下はゴールもアシストも
求められてないとかね

>あんまりサッカー理解してないんじゃないか。やったことあるか。
>トップ下はそれほどアシストやゴールを求められてないよ。
>もちろんチームオーダーや選手の意思は別としてね。
>まずは起点になっているかどうか。
>その上でゴール&アシストがあればもっと評価されるだけ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 17:17 ID:o2XdKJcn
ヒダ様

プレーも糞なら人格的にも最低なので代表には不要です。
それでは失礼致します。
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 17:20 ID:4ePgLvA7
落ち目にはなりたくないもんだね
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:24 ID:e5OAHdfb
中田もっと禿げないかなw
ウスゲに悩む中田が見たいw
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:33 ID:btRNwboD
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 専門誌の評価平均点まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:45 ID:btRNwboD
ボローニャvsアンコナ
≪ガゼッタ・デッロ・スポルト≫
中田の採点:5
中田の評価:(トップ下)右でプレイした前半はまったく役に立たなかった。真ん中に移ってからは、まだましになった。

≪コリエレ・デッロ・スポルト≫
中田の採点:5.5
中田の評価:マッツォーネは開始当初、彼をタレのすぐ後ろで起用、PKによる得点を記録した。そのあと中盤まで位置を下げた。

≪トゥット・スポルト≫
中田の採点:6
中田の評価:PKを決め、そしてテクニックのあるところも証明してみせた。だが、マッツォーネは彼にこう強調する。他にも必要なことはある。

≪コントロカンポ≫
中田の採点:6.5
中田の評価:常にインスピレーションに満ち、エレガンスで、そして得点をも決めた。またチームメイトの目を覚まさせた。

≪イル・レスト・デル・カルリーノ≫
中田の採点:5.5
中田の評価:もし彼が本当にトップ下のポジションを偏愛しているのなら、きょうはそれを証明する機会を失った。
PKを決めたが、前半はさまよっていた。純粋なMFとしての方がより有効。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:48 ID:btRNwboD
8/9)中田に厳しい評価
 サッカーのイタリア1部リーグ(セリエA)のパルマは今季初の公式戦となる欧州チャンピオンズリーグ最終予選第1戦でリール(フランス)に敗れたが、
9日付のイタリア各紙は移籍してきた中田英寿に対し厳しい評価を下した。
 中田は高額の移籍金などで期待が高かっただけに、その反動も大きい。地元紙のガゼッタ・ディ・パルマの採点は全選手中最低の5だった。
「最も期待されていた中田はゲームに参加しなかった」と手厳しいコメント。コリエレ・デロ・スポルト紙は「中田はこのチームに何をもたらすべきかをまだ分かっていない」と書いた。

 比較的、冷静だったガゼッタ・デロ・スポルト紙は「中田はしばしばファンタジーに富んだ光を放つが、相手のマークに苦しんだ」と分析した。

〔パルマ(イタリア)9日共同〕

897名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:53 ID:btRNwboD
ボローニャvsウディネーゼ
≪ガゼッタ・デロ・スポルト≫
中田の採点 8
中田の評価 洗練されたプレイもあれば、厳しいプレイも見せる。まさにすべてをこなすオールラウンダー。
ボローニャ初得点は眩いほどに生まれ変わった価値ある結果。

≪コリエレ・デロ・スポルト≫
中田の採点: 8
中田の評価: FKからボローニャ初得点を記録。前目でプレイすることもあれば、下がり目でプレイすることもあったが、
どちらのケースにおいても常に価値ある働きを披露。キープしたボールも確実にチームメイトの足元へと届けた。1アシスト、1ゴール。賞賛に値するプレイ。

≪トゥット・スポルト≫
中田の採点: 7.5
中田の評価: ものすごい質と量を兼ね備えたプレイヤー。すでにチームのメカニズムに入り込んでいる。

≪コントロ・カンポ≫
中田の採点: 7.5
中田の評価: 掲載なし

≪イル・レスト・デル・カルリーノ≫
中田の採点: 7.5
中田の評価: ボローニャ初得点を記録。ただそれだけではない。リズムを作り、アシストも記録した。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:55 ID:btRNwboD
ボローニャvsモデナ
≪ガゼッタ・デロ・スポルト≫
中田の採点 6
中田の評価 長い距離を走り、中盤を高い位置に保った。だがミスが多かった。

≪コリエレ・デロ・スポルト≫
中田の採点: 6
中田の評価: 前半は自制した部分も少し、ミラネットに抑えられた部分も少しあった。後半は少なくとも豊富な運動量でチームに貢献した。

≪トゥット・スポルト≫
中田の採点: 6.5
中田の評価: フィジカルコンディションは最高。足りなかったのは得点に繋がるプレイだけ。

≪コントロ・カンポ≫
中田の採点: 5
中田の評価: 灰色の一日。一週間前のウディネーゼ戦で見せた最高プレイヤーとは全く正反対の姿。

≪イル・レスト・デル・カルリーノ≫
中田の採点: 6.5
中田の評価: プラティニからボニーニ、マラドーナからクリッパを省いてください。それでどう状況が変わるか見ましょう。
(コルッチの退場が中田には痛かったということ)
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:56 ID:btRNwboD
ボローニャvsユベントス
≪ガゼッタ・デロ・スポルト≫
中田の採点 5.5
中田の評価 彼は日本人であってロボットではない。従い、日本から戻った旅の疲れが影響し、ボローニャでの最悪の試合をすることになった。

≪コリエレ・デロ・スポルト≫
中田の採点: 6.5
中田の評価: 守備より攻撃面で決定的に納得させられる内容だった(厳しいチェックに欠くことはなかったが)。ユリアーノのゴールのあとポジションを上げている。

≪トゥット・スポルト≫
中田の採点: 5.5
中田の評価: 右でスタートし左に移動。最初は眠っていたが、途中で目を覚まし(タレへの素晴らしいアシスト)、そして姿を消した。最高にインスピレーションを得た試合ではなかった。

≪コントロ・カンポ≫
中田の採点: 6
中田の評価: 中盤でしばしばマレスカとの対決を強いられ、それにより前線に供給する術を失った。ボローニャでの他の試合の方が良かった。

≪イル・レスト・デル・カルリーノ≫
中田の採点: 6
中田の評価: 時間帯がひっくり返った中での試合。正確なロングボールを出す試合に徹した。
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:58 ID:btRNwboD
ボローニャvsペルージャ
≪ガゼッタ・デロ・スポルト≫
中田の採点 5.5
中田の評価 シニョーリからサポートを受けたが、オボドにほとんどつぶされた。

≪コリエレ・デロ・スポルト≫
中田の採点: 5
中田の評価: ロングパス0、シュート0、アシスト0。落ち着き払ったマンフレディーニのお陰というより、彼自身のせいで、彼のクオリティは一時停止状態に陥っていた。

≪トゥット・スポルト≫
中田の採点: 5.5
中田の評価: 長い休憩時間を取った。

≪コントロ・カンポ≫
中田の採点: 5
中田の評価: 彼にとってのイタリアでの最初のファンの前で、ボローニャに加入以来続けていたいい内容のプレイを繰り返すことはできなかった。

≪イル・レスト・デル・カルリーノ≫
中田の採点: 5
中田の評価: 彼はビットでもなければ、ファイルでもない。人間。だから、明らかに疲れを訴えている。極東への旅はツケを払わされる。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:00 ID:btRNwboD
ボローニャvsサンプドリア
≪ガゼッタ・デロ・スポルト≫
中田の採点 6
中田の評価 中田の評価:真ん中で何かを創造しようと試みた唯一の選手。

≪コリエレ・デロ・スポルト≫
中田の採点: 5.5
中田の評価: 放浪していたかのような印象。チームに規律を与えようと試みたが、出来なかった。介入を試みたが、行く手は塞がれていた。
熱意に欠くことはないが、ボローニャは彼のクオリティが必要。時間とともに徐々に良くなったが、それでも決定的な仕事はできなかった。

≪トゥット・スポルト≫
中田の採点: 5
中田の評価: パロンボに押さえつけられた。スペースとタイミングを見つけられなかった。

≪コントロ・カンポ≫
中田の採点: 5.5
中田の評価: 掲載なし。

≪イル・レスト・デル・カルリーノ≫
中田の採点: 6
中田の評価: チームを照らし続けたライトは、ここ数試合、自宅に置きっぱなし。今は数本のキャンドルを持参しているだけ。
(チームを取り巻く)この簡素な雰囲気には、それも都合がいいのかも。
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:01 ID:btRNwboD
ボローニャvsブレシア
≪ガゼッタ・デロ・スポルト≫
中田の採点 5.5
中田の評価 中田の評価:マッツォーネには決して満足いく内容なかった。簡単なゴールをひとつ失敗した。

≪コリエレ・デロ・スポルト≫
中田の採点: 5.5
中田の評価: マッツォーネからも叱責されたほど、前半はまったく目立たなかった。それでも後半は運動量の面で挽回した。

≪トゥット・スポルト≫
中田の採点: 6
中田の評価: マッツォーネには満足いく内容ではなかったとはいえ、現在、成長中。

≪コントロ・カンポ≫
中田の採点: 6
中田の評価: ミスのない整頓された試合をした。でも拍手に値するプレイはなかった。

≪イル・レスト・デル・カルリーノ≫
中田の採点: 6
中田の評価: マッツォーネがチームを組織化したとき、彼はどこでプレイすればいいか、何をすればいいか、分かっている。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:03 ID:btRNwboD
ボローニャvsラツィオ
≪ガゼッタ・デロ・スポルト≫
中田の採点 6
中田の評価 中田の評価:かなり前目でのびのびとプレイし、多くのボールを奪い返した。だが、ランプはしばしばオフの状態のまま。

≪コリエレ・デロ・スポルト≫
中田の採点: 6
中田の評価: ブレッシャ戦に比べ運動量の部分でより確実なプレイを見せた。だがクオリティの部分については、チームが彼から期待するような働きは依然として見られない。

≪トゥット・スポルト≫
中田の採点: 5.5
中田の評価: スタート時は、ゴール前での不格好なヘディングは抜きに、期待できる内容だった。だが、ラツィオの中盤のアグレッシブさの前に創造力をかき消された。

≪コントロ・カンポ≫ 発行なし

≪イル・レスト・デル・カルリーノ≫ 発行なし
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:06 ID:btRNwboD
ボローニャvsローマ
≪ガゼッタ・デロ・スポルト≫
中田の採点 6.5
中田の評価:いつもどおりのんきなこの元ローマの選手は、さらなるパーソナリティを持ってプレイした。
サイドからのFKがペリッツォーリとローマDF陣を慌てさせた。

≪コリエレ・デロ・スポルト≫
中田の採点: 6
中田の評価: 常にエレガントだ、常に効果的ではなかった。とにかく、彼の加入でボローニャはたくさんの質を得た。

≪トゥット・スポルト≫
中田の採点: 7
中田の評価: この日本人にはスクデットを勝ち取ったスタジアムで拍手が送られた。縁飾りを施すほどの一日。
アシスト、そして継続的にプレイに絡み、ここぞという時のパスが冴え渡った。復活。

≪コントロ・カンポ≫
中田の採点: 6
中田の評価: ローマは彼にスペースを与えた。この元ローマの日本人は、チームのために犠牲を払った。
だが、オリンピコのファンの前でそれ程のプレイは披露できなかった。

≪イル・レスト・デル・カルリーノ≫
中田の採点: 6
中田の評価: 掲載なし
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:08 ID:btRNwboD
ボローニャvsレッジーナ
≪ガゼッタ・デロ・スポルト≫
中田の採点 6
中田の評価 中田の評価:ミスはかなり多かったが、たくさんのボールにタッチした。

≪コリエレ・デロ・スポルト≫
中田の採点: 6
中田の評価: 意味のない前半、本質のあった後半。彼とロカテッリの共存は難しい。

≪トゥット・スポルト≫
中田の採点: 6.5
中田の評価: 代表戦出場による疲れはまったく感じさせられなかった。

≪コントロ・カンポ≫
中田の採点: 5.5
中田の評価: プレイしたのは実質、10分程度。残りの80分は中立的な立場の観客として観戦していた。

≪イル・レスト・デル・カルリーノ≫
中田の採点: 6
中田の評価: 以前と変わらず走り続けているが、試合の活気付けに必要とされるキレからではなく、義務感から動いている。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:10 ID:btRNwboD
ボローニャvsインテル
≪ガゼッタ・デロ・スポルト≫
中田の採点 5.5
中田の評価 中田の評価:プレイに継続性がない。ボールを持ったときは、効果的なアイディアの持っていることを証明するが、消えている時間も長い。

≪コリエレ・デロ・スポルト≫
中田の採点: 5
中田の評価: プレイの中心から離れすぎ。

≪トゥット・スポルト≫
中田の採点: 5.5
中田の評価: あまり歩幅を変えることなくボールタッチするに止まった。

≪コントロ・カンポ≫
中田の採点: 6
中田の評価: 芝でなくまるで卵が引き詰められた上でプレイしているかのようだった。とにかく、ボールにタッチしたときは何らかポジティブなプレイを見せた。

≪イル・レスト・デル・カルリーノ≫
中田の採点: 6
中田の評価: 前半はお手本のようなプレイを見せた。ただ後半は、フィジカル、そしてメンタル面に対する負担のツケを払った。
ただ、この世界でひとりでプレイするというのは、決して簡単なことではない。
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:12 ID:btRNwboD
ボローニャvsシエナ
≪ガゼッタ・デロ・スポルト≫
中田の採点 5.5
中田の評価 あまりインスピレーションを受けておらず、息切れ状態だった。

≪コリエレ・デロ・スポルト≫
中田の採点: 6
中田の評価: キレはなかったが、プレイには常に実務的で具体性があった。後半の方が良かった。

≪トゥット・スポルト≫
中田の採点: 6.5
中田の評価: 前半での攻撃の組み立てはすべて彼の足を経由したもの。後半にはシニョーリが無駄にした絶妙のアシストがあった。

≪コントロ・カンポ≫
中田の採点: 6
中田の評価: 彼からはいつも、何かこれ以上のものが期待される。おそらく、先週、完璧に練習できなかったことのツケを払わされたのだろう。

≪イル・レスト・デル・カルリーノ≫
中田の採点: 6.5
中田の評価: シニョーリへのアシストはカンピオーネのプレイ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:14 ID:btRNwboD
ボローニャvsエンポリ 出場なし


ボローニャvsレッチェ

≪ガゼッタ・デロ・スポルト≫
中田の採点 6
中田の評価 小さな課題やいくつかの攻め上がりは成績にはならない。

≪コリエレ・デロ・スポルト≫
中田の採点: 6
中田の評価: ベストコンディションにはなかった。だが常に存在感をチームに示した。おそらく、彼にとってもこの試合がボローニャでの最後の試合となるのでは。

≪トゥット・スポルト≫
中田の採点: 6
中田の評価: もう以前のような輝く灯台でなくなっている。

≪コントロ・カンポ≫
中田の採点: 5.5
中田の評価: ロングパスを数本とFKを数本。チームを鼓舞することはあまり出来なかった。

≪イル・レスト・デル・カルリーノ≫
中田の採点: 6
中田の評価: おそらく、彼にとってもこれがお別れの日曜日となるだろう。彼は彼なりのスタイルで別れを告げた。最後の最後まで走り続け。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:17 ID:btRNwboD
ボローニャ移籍後

ボローニャvsレッチェ
≪ガゼッタ・デロ・スポルト≫
中田の採点 6.5
中田の評価 (ボローニャ)デビュー戦で自分本来のポジションを堪能した。タレのゴールを導く決定的な仕事も果たした。

≪コリエレ・デロ・スポルト≫
中田の採点: 6.5
中田の評価: 俊敏で、自由自在。ピッチの真ん中でプレイメイカーとしてプレイし、チームによい効果をもたらした。ものすごくポジティブなデビュー戦。
彼の美しいアシストが、タレの決勝点を生み出した。

≪トゥット・スポルト≫
中田の採点: 6.5
中田の評価: 中田を良く知るマッツォーネは、彼を真ん中で起用。その中田もタレの決勝点をアシストするなど、期待を裏切らなかった。

≪コントロ・カンポ≫
中田の採点: 6+
中田の評価: カルロ・マッツォーネに恋をしボローニャにやって来たこの日本の王子様が、不屈の精神でデビュー。チームメイトにとって彼とは初実戦だったが、
中田英寿は腕まくりをし、そして決して諦めることなく、チームに多大なる貢献を果たした。後半は目に見えて失速。ただそれでも、タレの決勝点をアシストした。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:19 ID:btRNwboD
17節
ボローニャvsキエーヴォ
≪ガゼッタ・デロ・スポルト≫
中田の採点 7.5
中田の評価 魔力を持った足に、イスピレーションを受けた頭脳。そしてまた闘争心溢れるプレイ。まさに驚くべき内容だった。
アイディアに溢れ、競り合いにも勝ち、そして多くのボールを奪い返した。侍に戻った。

≪コリエレ・デロ・スポルト≫
中田の採点: 7.5
中田の評価: 彼が高いクオリティを持っているのは周知のこと。でも、チームメイトへのアシスト、縦パスを供給するだけでなく、
オフ・ザ・ボールの場面でもかなりの働きを見せた。偉大なプレイヤー、そしてボローニャにとって最高の補強。

≪トゥット・スポルト≫
中田の採点: 7
中田の評価: 長短織り交ぜたパス、そして3点の素晴らしいアシスト。かなり尊い存在。

≪コントロ・カンポ≫
中田の採点: 8
中田の評価: ボローニャにはパスとタイミングの計れる選手が欠けていた。この試合、ボローニャのいいプレイはすべて彼が絡んだもの。
プレイしたいという強烈な欲望に駆られていた。新しいユニフォームで今、そのプレイを大いに楽しんでいる
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:21 ID:btRNwboD
18節
ボローニャvsパルマ
≪ガゼッタ・デロ・スポルト≫
中田の採点 6
中田の評価 右のメッザアラ(右のウイングハーフ)としてプレイ。出だしは良かった。だが、時間が経つにつれ存在が薄れていった。

≪コリエレ・デロ・スポルト≫
中田の採点: 6
中田の評価: ひらめきあるプレイをいくつか見せた。だが(ここ2試合とは違い)レジスタとしてプレイしなかった。
しばしば2つのラインの中間(中盤とトップ下の間)にポジションを取った。ディフェンス面においては必ず顔を出していた。

≪トゥット・スポルト≫
中田の採点: 6.5
中田の評価: かつてのファンからは冷淡に迎えられた。彼はそんな彼らに仕打ちをしようと試みたが、チームメイトからのサポートがなかった。

≪ガゼッタ・ディ・パルマ≫
中田の採点: 6
中田の評価: 彼にとっては重要で、そしてとても気持ちのこもった一戦だった。ただボロネーゼ(ボローニャの人々)が描写するような、
すべてをこなすリーダーの姿ではなかった。

≪コントロ・カンポ≫
中田の採点: 6.5
中田の評価: おそらく、少しばかり感情の高ぶりがあったのであろう。だが、いつも効果的なプレイを繰り出した。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:24 ID:btRNwboD
19節
ボローニャvsACミラン
≪ガゼッタ・デロ・スポルト≫
中田の採点 6
中田の評価 多くのボールに絡むも、その中に印象に残るものは少なかった。

≪コリエレ・デロ・スポルト≫
中田の採点: 6.5
中田の評価: この採点はとくに前半を評してのもの。勇敢で、負けん気強いプレイを見せた。でも正確さに欠ける場面もあった。

≪トゥット・スポルト≫
中田の採点: 6.5
中田の評価: マッツォーネは中盤の心臓部に彼のクオリティを求め、この日本人はそれにきっちり答えている。
常にプレイの中心にいて、前半などは正確なパスを何度も供給。後半は少しエラーがあったが、パスの出し手がなかった、という印象も拭えない。

≪コントロ・カンポ≫
中田の採点: 6
中田の評価: 前半はとくに、もっとも積極的なプレイを見せた選手のひとりだった。パスのタイミングが一瞬、遅れることもしばしばあったが、ボローニャの攻撃の起点となった。

≪イル・レスト・デル・カルリーノ≫
中田の採点: 7
中田の評価: 90分中70分間で高いレベルのプレイを見せた。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:48 ID:btRNwboD
ボローニャ移籍後
イタリア各紙の中田評価 平均 6.03

傾向
移籍直後 評価高い。
移籍後半 評価低い。

得点・アシストを決めたとき評価が高い。
得点・アシストを決めたとき評価が高い。
得点・アシストを決めたとき評価が高い。
得点・アシストを決めたとき評価が高い。
得点・アシストを決めたとき評価が高い。

やはり得点・アシストが重要なようですよ。

いずれにしろ、平均6.03って?普通の選手だね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:22 ID:qNhf64RE
つか、昨シーズン日本人で8ついたヤシってどのぐらいいるのかね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:07 ID:gXlk94uz
>>913
乙。
中田への情熱が素晴らしい。アンチの鑑だな。

セリエで普通にやれる日本人選手が中田以外にもっと増えてほしいよホント。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:24 ID:SBX8f6oE
>>894-895
>ID:btRNwboD
ワロタw
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:28 ID:L77pgLDO
オマーン戦までの採点平均が6.8
戦後が5.7か。わかりやすく落ちてるな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:01 ID:ITAxDKaG
ボローニャに移籍当初はモチベーションが上がってて頑張れたのだろう。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:11 ID:04hydI8J
小野はいきなり決めたね
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:17 ID:Bi1J7uDg
シュート、スルーパス共にお見事だったな。
けど相手がショボすぎだ。。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:22 ID:jJE7VOHp
川口のインタビューを見て代表に
中田はイラネと思っていたが

中田は代表にいるべきでないに変わった
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:23 ID:2XXeO4ww
今週号のNUMBERの50Pからに面白い記事がありまっせ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:39 ID:gqfPixUU
層化の人はこんなことを続けてると位が上がったりするのかな?
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 02:34 ID:PeDG3TGJ
>>918
極東との往復による疲労もあったろうしな。
ガゼッタのコメントでもたびたび指摘されてる。
ジーコも無茶させたもんだ。
925名無しさん@お腹いっぱい。
うんうん、もうムリしなくてもいいよ、それこそ永遠に。ヒダさんに悪いからな。