【ポジティブ実況】松木安太郎【あきらめちゃいかん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しさん@お腹いっぱい。
松木さん、お願いだから、俺より先にびびったり、叫ばないでくれ!

あんた、いつも俺よりさきに アー!!!!! とかいうやん。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 15:23 ID:7s29YH6L
だな、ピンチの場面そのものよりも松木の声でびびる場合があるなw
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 15:25 ID:GvL5GWj9
>>96
気合ないな。
特に序盤。プレスなし、ゴール前で回避しようとする省エネ策。

馬鹿かと
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 15:30 ID:vyxuwR1P

サッカーへの愛情を強く感じる。だから好感がもてる。


「サッカーより自分が好き」な某・・なんかよりずっとカッコイイ。


105名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 15:33 ID:VBQuSVR8
>>101
彼はたぶん早漏なんだと思う

副音声にするなら実況無しか、小倉優子と桜木睦子がお菓子食べながら
ダラダラ実況がよい
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 15:37 ID:bMWrQo/S
松木は素人がサッカーに親しみやすい解説をしてくれる。ってオカンが言ってた
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 15:40 ID:Hzu8hCwy
      黄金の中盤 不在

     2-0
           止めなければ「負け」

  キャプテン必死の抗議


が      絶望的
な              誰
い              も
                が   加地下手すぎ
               諦
               め
  5番目は鈴木     た
  
            この男を除いては
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 15:42 ID:pwQdthKI
松木の絶叫をきくたび、これはチョンかシナの中継か?と思ってしまう。
サッカーへの情熱がある意味薄い実況だ。スポーツを愚弄しすぎ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 15:45 ID:BOvOBn2+
危ないシーンでオフサイド!オフサイド!と絶叫するのは選手や視聴者を代弁してくれて良いと思う。
五輪予選UAEラウンドの田中のシュート時の入れ!入れ!も良かった。
本当に。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 15:47 ID:pwQdthKI
まー大多数の視聴者には熱血実況がいいのかもな。
おれはBS朝日とかでスタジアム音声のみの中継をキボン。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 15:47 ID:EwVvTftI
うんちくよりも松木の応援の方が良い時もある。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 15:47 ID:d+IQo6ea
最後の宮本はおしゃれなシュートでしたね(・∀・)
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 15:56 ID:NHKJo0Ge
主音声角沢・副音声松木だったら絶対副音声で見るね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:16 ID:Y3DLp0pV
>>91
さすがにPKのときは「この時間帯は・・・」って言わなかったなー。
残念だ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:24 ID:+vX7JHw6
松木が昨日の試合中
「さあ、ここからですよ〜!!」と言った数=86回
最後は延長戦終了30秒前。
さすがにちょとあきれた…
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:25 ID:rRtTturI
>>110
今回の一番の不満は意識的にスタジアムの音声を絞った事だな
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:27 ID:AB7PL4PE
松木・・・

サッカー人としてけっこうな実績を持ちながら
これほど存在が「軽い」人も珍しい。
ある意味、稀有な人材だ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:32 ID:6bOe00Vo
【オリンピックオールスター】角澤9【勢ぞろい】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1091192637/
角澤が一試合に「さあ」と言った回数 170回

さすがにこれには勝てないな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:32 ID:Y3DLp0pV
>>115
んなもん数えてたオマイにあきれたw
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:36 ID:oGgh7/br
115 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/08/01 16:24 ID:+vX7JHw6
松木が昨日の試合中
「さあ、ここからですよ〜!!」と言った数=86回
最後は延長戦終了30秒前。
さすがにちょとあきれた…


こんな風に陰で粘着してるやつのほうが
よっぽどキモイなw
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:38 ID:2MUBo1/w
この人が監督になると前しか向かせてくれそうに無いな
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:40 ID:ZTxhVbGU
ジーコは監督の資格もってるの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:43 ID:NHKJo0Ge
この場合の「これから」は間違ってないと思うけどな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:44 ID:UpqWnvD8
松木さん、たまにキレそうになるよね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:49 ID:vH2GekTf
前どことの試合だったかは忘れたが、ピンチになりそうな時に審判に
パスが当たって
「審判いいですねぇ〜」
と言っていたのはさすがにワロタ
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:50 ID:RVke2QhB
☆松木の歩み 〜名言集〜

その1 「ボールは疲れない」・・・試合終盤、体力消耗から選手達の動きが鈍くなったのを見て一言。
人が動くのではなくパスを素早く回せと。後にパクリと判明。

その2 「うまいですねぇ。審判とのワンツー。へへへ」・・・蹴ったボールがたまたま審判に当たり、     うまいこと蹴った選手本人に跳ね返ってきたのを見て。
得点を取った後だったためか、この試合、初のへへへ。

その3 「いいシュートとは言えませんが、いいですねぇ」(最後語尾を上げる)・・・決まりはしなかったが思い切りの良い田中のシュートを評して。

その4 「物理的に四点は欲しいですね。」・・・実況田畑の「まだまだ点が欲しいですね」の問いかけに。

その5 「今野選手は気を使うタイプ」・・・労を惜しまぬ運動量でピッチを縦横無尽に走り回る今野を見て。

その6 「この辺のファールはさすがにアウェイですね」・・・思うようにファールを取ってくれない審判にむかって。
その7 「今日はレフリーもいいです」・・・前回の試合とは違い、立ち上がり、ファールを取ってくれた審判にむかって。

その8 「倒れたほうがいいですよ。ここで田中たつやも倒れればいいんですよ」・・・相手選手に小突かれても普通に対応してた田中を見て一言。
大袈裟に倒れて相手を退場させちゃえと。

その9 前半10分「キツイ時間帯ですよ〜」
前半20分「キツイ時間帯ですからね〜」
前半30分「この時間帯はキツイと思いますよ〜」
前半40分「キツイ時間帯ですからね〜」
後半10分「前半同様キツイ時間帯ですよ〜」
後半20分「キツイ時間帯ですからね〜でも30分が過ぎました」
後半30分「この時間帯はキツイ、キツイと思いますよ〜」
後半40分「キツイ時間帯ですね〜」
・・・松木からみるとすべてキツイ時間。へへへ。

その10 「はいれぇ〜!」・・・相手GKに弾かれた田中のシュートのこぼれ玉の行方を見ながら。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:52 ID:RVke2QhB
その11 「ロスタイム2分がこんなに長いとは・・・」・・・実際は3分。

その12 「日本の選手の方が2時間多く休んでますから」・・・前回の日本の試合の開始時間が2時間早く行われていたため

その13 「ああ、完全ですよ。完全にもう完全にイエローですよ。完全に。」・・・アフターをなかなかとってくれない審判にむかって。
その後、度々と登場する。「完全」というフレーズは後に彼の代表作に。

その14 「そんなのわからないじゃないですか(怒)」・・・相手選手が足を吊り、ピッチに倒れこんだ時、以下のやりとりを経て。
松木 「これは時間稼ぎでイエローカードですよ」
セル塩「いや、この選手は足が吊ったんですよ。さっきから見てたけど吊りそうだったんですよ」

その15 「ロスタイム10分でもいいですよ」・・・1点りードした相手の度重なる遅延行為を目撃して。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:53 ID:d+IQo6ea
もっと激しく!
日本もっと激しくいった方がいいですよ!
この審判だと取りませんから!
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:53 ID:RB9mYQfN
PK戦のあと「私は諦めてはいませんでしたよ!」って言ってたけど
中澤が外したあと20秒くらい沈黙してたのは何なんだよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:55 ID:5I9aBVaa
>>116
あれ以上大きくしたら実況聞こえないだろ。
糞松木の解説も聞こえなくなるけどw
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:56 ID:/xY+CDJl
松木おもろいw

132名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:57 ID:nRpCPnWM
Outセル塩、松木 In堀池、やべっち
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 17:04 ID:FZ0nCfI+
>>126
キツイ時間帯禿ワロタyo
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 17:06 ID:Bg2XMzCk
うちの親、レストランで松木に会った時、声かけたら
快く対応してくれて、一緒に写真撮ってもらってたよ。
「いい人だ」って感激してたよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 17:08 ID:Ds43eBS8
あの展開であきらめちゃいかんは平凡な発言だとおもうけど
何感動してるんだ?おまえは普段からなんでもあきらめすぎていて
初体験なだけなんじゃねーの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 17:09 ID:omkXgzin
アレックスがふかしたの見て負けを確信〜風呂へ
戻ってきてスポーツナビ見たら「日本ベスト4」とか出ててビビった。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 17:10 ID:J870AX7D
阪神ファンの親父みたいだね。悪くはないけど
138:04/08/01 17:13 ID:wvxl4Vn2
そういや松木って現役時代、日本語も分からん奴に
試合前からブラッシュトークで威嚇してたらしいな
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 17:14 ID:UtG3tsl8
つうか、いつも似たような事言ってるだろ>苦しい展開時
それがたまたま重なっただけで、実際は能力皆無のオヤジ
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 17:16 ID:Ir1wjZHD
松木のオヤジギャグ大好きだわさ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 17:16 ID:6bOe00Vo
>>138
ジャンクスポーツで言ってたんだっけ?

正直、松木のブラフだと思ってる。
142口先なんだよね:04/08/01 17:18 ID:tnzvttLx
「あきらめちゃいかん」と言いつつ実は内心諦めてる奴。

  川口等は「まだこれからだ」と考えていたと思われ
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 17:18 ID:dSl1N8WL
いや今回は松木だけが功労賞だよ。
他の解説陣はなんだかんだでやっぱり規制かかってたように口が・・・

松木だけが審判おかしい、ブーイングは中国人など、言いたい放題だ。
まだまだいけるぞ松木。
「クソシナ、俺はテロ朝をジャックした、これから日本応援放送です!!」
これぐらい言っちゃえ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 17:18 ID:7s29YH6L
「あーもうこれ完全にオフサイド、完全に」
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 17:19 ID:+nsmyTl/
紹興酒大量に飲んで解説して欲しい
146:04/08/01 17:22 ID:wvxl4Vn2
多分解説者席にいなくなるよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 17:23 ID:Ds43eBS8
でも岡ちゃんが監督でなくてよかった
だって見栄えが完璧に日本兵だもん
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 17:25 ID:7s29YH6L
「ブーイング全然オーケーですよ!応援だと思えばいいんですよ」
「いやぁ僕には"ニッポン、ニッポン"って聞こえますよ。エヘヘ」
「いやぁいまのファウル出ませんかー!このへんは・・・・まあ切り替えて!」
「ああああああぅぅぉぉぅぅ!!ああぉぅ!!あぶない!あぶなかったですよ!!」
「(重慶の)この雰囲気の中で負けたくないですから!勝ちましょうよ!ウエヘヘ」
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 17:26 ID:MUL6rrBg
もっと言いたいことっつーか本音を言っていいと思う
国際的に仲のいくない関係の国同士なんか
いっぱいあるやん
日本人て卑屈になりすぎな気がするんだよねー
嫌われたってええやん過去に戦争した国なんかに
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 17:30 ID:JM5bfdon
こいつ解説員だろ 実況スンナ
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 17:52 ID:ooftu0Kw
松木は解説員なのか、熱狂的なサポーターなのか分らないなw
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:15 ID:mip3RoTw
分からんやつが多すぎるな。松木はサポーターの見本を身を持って体全体で解説してるんだよ。そういうことだ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:48 ID:1l6d8nfJ
松木と一緒に応援しようゼ!!
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 19:05 ID:sIMeLtSl
角沢は論外だが松木はアリ
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 19:06 ID:VBQuSVR8
う な ぎ 屋 風 情 が っ ! !
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 19:51 ID:nbVfPEgB
>>149
必ずしも卑屈ということにはならないと思う。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:13 ID:P1Mn9ar7
昨日は、多田野ばりにアッーー。アッーーそればっかですた。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:39 ID:V+HmeYCC
角沢は選手の名前言う前に背番号を言うからな。
背番号見ないでも言えるようになんなきゃ。
159真の代表サポーター:04/08/01 22:17 ID:yY0p5uiY
俺も残りの試合を、松木の解説に賭けることにした。
松木を信じてみれば日本は間違いなく優勝する。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:26 ID:d+IQo6ea
>>158
たぶんサッカー好きじゃないと思うぞ>角
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:31 ID:v/s1g9t5
ていうか素人じゃないんだから
PKのやる場所をトスで決めないっていう基本的ルールぐらい認識してて欲しかったよ
ちょっと呆れた
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:58 ID:H5vtxB7t
この男も
あきらめずにKリーグでPK決めたぞ!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1091367548/l50
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:31 ID:9QdmlY46
清水さんの「ヤッター!」 並に感動したよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:37 ID:5IdrOq0q
ヤヴァイ・・・このスレおもしろいw
松木のテンプレ見て爆笑ww

松木は監督には向かないだろうが、キャプテンタイプだな。
理知的ではないが、かなり情熱的。好きだよ松木w
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:46 ID:ddCbHMVd
松木は別に良い。


だが角澤がウンコすぎて地上波のサッカーは見る気がしない。
BSマンセー
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:48 ID:x2Vry9dw
>>164
統率力も交渉力もないのでキャプテンには監督以上にむきません。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:56 ID:vyxuwR1P

でもうちの妹の学校(女子高です)では人気あるよ。単純明快なのが良いらしい。カワイイんだって。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:00 ID:UARtXqDZ
俺は諦めてしまいました。スマソ
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:08 ID:86xma1hg
>>165 俺も最近それに気付いた。
 
松木って「日本チームは・・・」多用するよな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:08 ID:g8nl3aEt
多くの視聴者(素人・にわか)は松木に悪い印象はもってないと思うんだが。
解説してくれればもっといいけど、それよりも一緒に一生懸命応援してるって感じがしていい。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:12 ID:Zt92uk5z
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:22 ID:aahKmDrs
なんか松木に焼き鳥かおでんおごってあげたい感じ。もち屋台で!
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:45 ID:8JhbqjZz
松木は堀越学園出身なんだろ?安太郎こそアイドル。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:48 ID:5BGKspIK
98年W杯のNHK解説もこいつ
96年アトランタブラジル戦もこいつ

気持ちが入るから代表戦だけ許す
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:58 ID:NF9AXxTU
今回TVの故障でBSが見られなくて、地上波を見るしかなかったんだけど
かえって良かったってことか。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 01:08 ID:0IB6nFyq
ハライテーw こいつのフラッシュつくったほうがいいんじゃねーの
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 02:40 ID:xOOILQU3
俺はピッチリポーターの人のしゃべり方のほうがやだった。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 05:38 ID:yne7Z7aF
日韓W杯の直前に俺が働いてるスーパー(かなりでかい)に講演に来たことがあったんだわ。
その時にサクラとして従業員の俺が動員された(実際はサクラなんていらないぐらい盛況だったけど)。
その頃サッカーにほとんど興味のなかった俺は「松木って誰?」だったんだけど、
話がうまいしサッカー大好きなのが伝わってきて引き込まれたな。
それ以来、俺はこの人が好きだったりする。
今俺がサッカーファンなのもこの人のおかげかも知れない。

ちなみにその時、客の質問時間に前列に座ってた中学生が
「松木さんは日本代表の監督をやりたいですか?」
と質問した。
その時は会場が「おお〜」ってざわめいた。よくぞ聞いたって感じで。
松木は困ったように苦笑いしながらも、
「やっぱりやってみたいという気持はありますね」
みたいなことを言ってたと思う。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 05:45 ID:u26AF4hS
>>178
イイね・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 05:49 ID:UkGFWi3n
今回のアジアカップで中国人が文化レベルの低い民族だと
認識させられた。日本人は中国人への対応を
考え直さなければならないだろう、つまり中国人にたいしては
常に高圧的に接し甘い顔をしないように
しなければならない。
いままで日本人は同等に付き合おうとしてきたためひどい仕打ちを受けた
戦時保証を援助という形にかえ莫大な額を中国にとられてきた
のはいい例だろう
日本国内での中国人の犯罪も日本人の甘い対応で
残虐なものが増えている。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 06:28 ID:71g/XUc0
>>174
そーいえば、やっぱアトランタの時も松木だったんだよね!
奇跡を呼ぶ男=松木w
アジア杯はもういーから次はアテネでお願いしようw
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 07:14 ID:1s39GOlZ
>>126
キツイ時間帯に禿ワロタ

>>139
奇跡とか感動ってのはタイミングによって生まれるモンだ。
あのタイミングで松木の解説があったことで感動が生まれたのさ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 08:39 ID:f3+veblg
中澤が失敗した時は、さすがに松木は諦めてたネ。
その瞬間プッツリと、しばらく声が消えてたヨ。
その後更に川口が止めたから松木も蘇生したけどサ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 08:59 ID:Iuo4MZ+0
ただの暑苦しい脂ぎったサッカーファンのおっさん
だがそれがいい
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 09:53 ID:0sTWwVoK
松木安太郎語録

1.「ボールは疲れない。」
2.「イェス、中東戦法。」
3.「この辺のファールは、えへへ、さすがにアウェイですね、へへへ。」
4.「うまいですね〜、審判とのワンツー。ハハハ。」
5.「入っちゃえって思っちゃいますよね。へへへ。」
6.「いいシュートとは言えませんが、いいですねぇ。」(最後語尾を上げる)
7.「物理的に四点は欲しいですね。」
8.「こぼれだまっ!」
9.「松井持ちすぎですねぇ。」
10.「倒れた方がいいですよ。」
11.「ここで田中たつやも倒れればいいんですよ」
12.「キツイ時間帯ですからね〜。」×前半10、20、30、40分&後半10、20、30、40分
13.「誰か一人飛び込んだほうがいいですよ、危険ですから。」
14.「さあ〜ここからですよ」×複数回(1試合中)
15.「さあ、チャンスですよ、ここは〜」
16. 実況「(ロスタイム)3分です。」
→松木「ロスタイム2分がこんなに長いとは。」
17.「遅れてもいったほうがいいですよ〜」
18.「そこDF行かないと、シュート来ますよ.....シュート!!」
19.「何度見てもいいですね〜〜、 このシーンだけずっと流しておきたい。」
20.「日本の選手の方が2時間多く休んでますから」 
21.「ああ、完全ですよ。完全にもう完全にイエローですよ。完全に。」
22&23. 松木「これは時間稼ぎでイエローカードですよ」
→セル塩「いや、この選手は足が吊ったんですよ。さっきから見てたけど吊りそうだったんですよ」
→松木「そんなのわからないじゃないですか(怒)」
24.「ロスタイム10分でもいいですよ」
25.「ワンバウンドめが伸びます」
26.「スーっといなくなればいいですね。そう、いいですね。」
27.「いいですね。審判も。」
28.「イヤ〜ン、ひゃっひゃっひゃ」
29.「うほほほほっ」
30.「今日の日本代表 選手が大きく見えます」
31.「いい時間帯に得点しました」×複数回(1試合中)
32.「点が欲しいですね」
33.「ほんと今野を見ていると涙が出てきますよ。」
34.「今野選手は気を使うタイプ」
35.アナ「オーバーエイジは誰になりますかね〜?」
→松木「僕ではありませんねw うへへへへw」
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 09:56 ID:0sTWwVoK
36.「はいれぇ〜!」
37.「いやぁ〜、これはサポーターの皆さん分かってますよ、ブーイングですよ、
ブーイング、ガンガンブーイングですよ」
38.「まずはタッチラインと友達になるのが大事なんですよ、ヘヘヘ。」
39.アナ「選手達のガソリンの残量はどうでしょう?」
→松木「どうですかね〜、でも燃費は良さそうですね。へへへ」
40.松木「今のは一度スネに当たってますね。我々はこれを“グルリンシュート”と呼んでますよ。へへへ」
→アナ「今、何とおっしゃいましたか?」
50.松木「中東戦法じゃあないですか?あ、シンガポールは東南アジアか!へへへっ」
→松木「yes、東南アジア戦法・・・」
51.「嫌ですね 嫌ですね」
52.「また関係ないことばっかりだよ・・・」
53 「ここで(パスが)合わないのは仕方ないですよ。試合の中で合わせるようにしたいですね。」
54.「いや〜全然関係ないとこ行っちゃってる・・・」
55.「オウンゴール最高だ!」
56.「ボールは苦しくなりませんから」
57.「いま7−0ですけど この点差は忘れて、0−0の気持ちで戦って欲しいですね」
58.「集中すれば怪我しない!!」
59.「イヤァ12人目の選手(ポスト)がいて助かりましたねー」
60.角澤「あーまたヨルダンコールが大きく・・・」
→松木「いや僕は"ニッポン、ニッポン"て聞こえますよ。ヘヘヘ」
61.「んがーー!!疲れてるなあ〜!」
62.「ポジションなんて関係なく、ともかくゴール前に走りこめばいいんです!それがサッカーの基本です」
63.「さっきも言いましたけどね」×複数回
64.「気合いだ〜!」
65.「日本もっと激しくいった方がいいですよ。この審判だと取りませんから!」
66.「あーもうこれ完全にオフサイド、完全に」
67.「この雰囲気の中で負けたくないですから!勝ちましょうよ!ウエヘヘ」
68.「これはまだまだわからないですよ。」
69.「いや〜、よかった。いや〜、よかった、よかった。」
70.「いや〜、やっぱりね。サッカーってあきらめちゃ駄目ですよ。」
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 18:05 ID:3ZfhmhPG
中澤がはずしたときはさすがに意気消沈してたよね。
俺もサッカーやってたが神が降りてきたのに
自分から離しちゃうんだもん。
松木もわかっててもう駄目かというのが伝わってきたんだけど
サントスがはずしてもまだわからないって力説してたのは凄いと思った。
不自然なく本当の気持ちで。
川口は一回目止めたときまだわからない!!って叫んでたけど
相手が一つでもゴールすれば終わりなんだよ何興奮してんだよおっさんと
思ってたけどほんとあそこまで日本サッカーを応援してると逆に感服するよ。
いつもでもそのスタイルを貫いてほしいと思う
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:24 ID:wdxGxBqy
俊輔外す
「ただ、まだまだ一本目ですからね。これは分からないですよ。
これはまだまだ分からないですよ」

サントス外す
「いや〜わかんないですよまだ。まだわかんない」

福西決める
「さあこっからね逆に向こうはプレッシャーかかってきますんでね。
プレッシャーかけたいですね〜これ〜川口、なんとかしてほしいすね、
集中してますよ川口」

ヨルダン三人目決める
「はん、いやまだわからないです、あきらめちゃだめですよ、あきらめちゃだめですよ
まだまだですよ。最後まで、最後までがんばんなきゃだめだ」

中田コ決める
「よし。まだ分からない。」
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:24 ID:wdxGxBqy
ヨルダン4人目
「よ〜、やった!来ましたよ。わかんないすよまだ。」
「いや〜ほんと。」

鈴木決める
「よし。や〜、スピードのある良いシュートでしたね。
さあここで川口が。川口。集中してますからね川口。」

ヨルダン5人目
「いや〜なんとか。」
「よ〜し」
「あ〜〜わかんない。よし。よし。きた。きた。わかんない。
や〜。○×△よね〜。あきらめちゃいかん。さあこっからですね、こっから」

中澤外す
「いや〜わかんない」

ヨルダン6人目
「さあ川口頼んだ」
「よ〜!!わかんないわかんない
よしよしいいぞ。ナイス川口ぃ。」

宮本決める
「ナ〜イス。落ち着いてましたね宮本選手
いやほんとにね。さあここはね。もう川口に頼みましょう」
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:24 ID:wdxGxBqy
ヨルダン7人目
「よ〜〜!やった〜〜ははは
よ〜し、あきらめちゃいかん、ナイスだ
良かった、良かった〜、良かった、良かった良かった。
いや〜。良かった良かった。いや〜良かった。いや〜良かった良かった。」
「いや〜、僕はあきらめてなかったですよ。大丈夫ですよ。」
「やったやった。」

「いや〜、もうほんとにいま、サッカーの全てがここのグランドの中でね
起きたような気がしますよね。途中で中断あり、そして日本が外し、そこを二つ外した後
追いついて。やっぱりね、サッカーってあきらめちゃだめですょ。」

「いや、これはね選手だけではなくてね、チーム全体、ほんとにいい雰囲気でね
ここまで来ましたんでね、サブのメンバーも含めて、
やっぱり一丸となった結果が今日だと思いますよ。ほんとに良かった。」
「サブの選手がね、これだけやっぱりもうささえてるんですよね、みんなね。」

「良かった!よいしょぉ!」
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:34 ID:iGy4Vh0b
禿ワラタ
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:41 ID:PiVx1wHt
松木さん素敵すぎw
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:57 ID:h0IjOti6
最後まで、最後までがんばんなきゃだめだ

いい言葉だな
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:58 ID:OGnW9CIO
ワライすぎて腹いてー
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:46 ID:d4IVKSWG


こういう人がいる事はサッカーにとっては非常にいいことだと思うよ。マジで。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:48 ID:f+MyYTWB
よしっよしっよぉーーーーーしっ!!!

イイネッ!
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:50 ID:17J3A7k6
>>195
コレはコレで必要なんだろうね。
辛口の奴もいれば、冷静な奴もいれば、熱血漢もいる。
解説はバリエーションがあればあるほど面白い。


その分、アナウンサーは常に冷静でいなきゃいけないはずなんだけどなぁ…
今のアナウンサーは情報読むか叫ぶだけだからな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:50 ID:qnYflXqO
正直、松木の解説は好きじゃなかったけど、
オレはもうすべてを許す。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:51 ID:eVSzBTe6
松木さんは安西先生ですね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:52 ID:hyA1ZUjM
漏れも今までちょっと馬鹿にしてたけど、
もうしないよ。