ジーコ日本代表を応援するスレ 45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 03:09 ID:cgaTFPqn
基本1  (モトヤン)
まず基本の1として「トルシエは5流監督」というのを覚えておいてください。
よくエセマスコミでは「組織力のトルシエジャパン。自由のジーコジャパン」
という対比をおこなっていますが、現実としてトルチャンには選手時代はもちろん
監督としても欧州のプロレベルでの経験は皆無です。
つまりトルチャンが指導できるのはあくまでもフランスの3部リーグである
アマチュアレベルの組織サッカーがやっとであり、そのアマチュアレベル
ですらすぐにクビになった人ですから現実的には3部リーグ以下の
能力しかないと思ってもらってもかまわないと思います。
もちろん誰だって最初から経験があるわけではありません。
どんな名監督でも最初は経験無しから始まるのですが、トルチャンの
場合は監督としての経験どころか選手としての経験すら皆無なので
まさに「5流」としての能力なのは当たり前だし仕方の無いことだと思います。
これから「ジーコジャパンには組織力がない!トルシエジャパンみたいに
やれ!」と言いそうになった時にはぜひこの基本1である「トルシエは5流」
ということを思い出して頭で整理してから発言してみてください。

基本2 (モトヤン)
基本2として「日本代表は5流監督の指揮しか経験がない」というの
を覚えておいてください。
図書館にでも行って過去の古新聞を見てもらえばわかると思いますが
オカチャンという監督はプロ監督どころかプロ選手の経験すらない
ただ加茂さんが個人的にコーチに雇っていただけの人がたまたま
ハプニングで日本代表監督としてフランスW杯に突入したという
ハプニング監督です。
そしてトルチャンは日本人どころかフランス人も「誰こいつ?」と
誰も知らないままで2年間の繋ぎのつもりで雇ったナゾの監督さんです(笑)
オカチャンの場合はまだ「日本代表コーチとして3年間やっていた
ので日本代表を誰よりよく知っているから監督に選んだんだ!」という
詭弁と屁理屈を上げることもできますが、このトルチャン就任だけは
「なんでこいつを日本代表監督にしたの?」と聞かれたら誰も返答に
困ると思います(笑)
これから「ジーコをクビにしてクライフやジャケを呼べ!」と言いそうに
なった時にはぜひこの基本2を思い出してみてください。
クライフもジャケも極東の島国に興味はなさそうです(笑)


基本3 (モトヤン)
基本3は日本代表サポーターとしてあまりいちいち言いたくないのですが
ここははっきり言いましょう。「日本代表は強くない」です。
にわか素人は去年のW杯ベスト16やコンフェデ準優勝という結果に
思い上がって「日本代表は結果を残した!」と天狗になっていますが
現実として本国開催の大会でGLを突破するのは当たり前のことであり
結果でもなんでもないのです。
私は仮定の話は言いたくないのですが、もし2002年に本国開催でなく
トルシエの5流チームでアジア予選を戦ってたらかなり苦戦し、もしくは
予選敗退もありえたと思ってます。
私はW杯の時もコンフェデの時もほぼ完璧にチーム状態を予測し的中
させていたから私の見る眼がほぼ的確なのはわかってますよね?
ですからこれから「結果を出さない監督はクビだ!結果!結果!」と
言いたくなった時にはこの基本3を思い出して「結果なんていつ出せた?」
と自戒してみてください。
日本代表は今は「結果を出す時期」ではなく、「結果を出せるように
強化している段階」だと思ってください
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 03:09 ID:cgaTFPqn
基本4 (モトヤン)
基本4は「サッカーの中心地は欧州と南米」という基本中の基本です。
にわか素人は日本しか知らず日本を世界の中心地として思い上がって
「日本は経済大国!欧州や南米の人はみんな日本を目指して群がってくる!」
と増長してますが、現実としてサッカーの実力どころか、サッカーを
ビジネスとしてみても日本のサッカー市場など欧州や南米の
サッカーマーケットに比べたら日曜朝市レベルの市場でしかないという
基本中の基本を覚えておいてください。
そうすれば「ジーコは日本というサッカー先進国でお金を稼ぐために来たんだ!」
とか「世界はジャパンマネーを狙って日本を目指している!」という
あまりにも恥ずかしい妄想はしないですむと思います。



基本5 (モトヤン)
基本5は「日本のサッカー評論家の9割はエセ評論家」という
基本中の基本です。
にわか素人にありがちなのですがにわか素人はエセマスコミの煽りを
真に受けすぎです。これは「自分で見て」「自分で考える」という
人間としての基本中の基本をないがしろにしている日本人の悪癖も
関係しているんでしょう。
エセ評論家の評論は一言で言えば「出る杭は打つ!」それだけです。
「中田や中村を批判すれば俺は頭がよく見えるだろう。その代わりに
小笠原や中田浩二あたりを褒めれば選手にも嫌われないだろう」くらい
にしか考えていないのです。
この考えが「アレックスを批判したら人種差別者に見えるからやめとく」
という浅ましい考えを生み出し誰も2002年のアレックス起用を批判
できませんでしたし、「韓国を批判したら差別者に思われる。俺は良い
人間に思われなきゃ嫌なんだ!」とあの誤審だらけの韓国W杯を
「韓国戦は感動した!」という薄ら寒い報道1色にした根源でしょう。
この基本5を覚えて、せめて私たちサポーターはちゃんとサッカーを
楽しんで応援しましょう。


基本6 (モトヤン)
基本の6は「サッカーは勝ちがあれば負けもある」ということです。
これは勝負事はみんなそうなのですが、勝負というのは「勝ち」があるように
「負け」というのも絶対にあることなのです。
こんなことは常識中の常識なのですが、その常識すら知らないにわか
素人が多すぎると思います。
これは旧日本軍からの日本人の悪癖だと思うのですが、「勝ち、勝ち勝ち」
と「勝ち」で突っ走ってもそこにあるのは「玉砕」だけです。
ちゃんと内容を見て「負け」にも対応できる組織つくりこそ日本サッカーを
強固にする第一歩です。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 03:10 ID:cgaTFPqn
基本7 (モトヤン)
基本の7は「才能にはランクがある」ということです。
日本の「みんな平等」「みんな一緒」という悪良識をつめこまれた日本の
若者には理解しがたいと思いますが、人間の才能と言うのはみんな一緒ではありません。
特にサッカーのような勝負事ではその人の能力のランクというものを無視する
わけにはいかないのです。
例えばフランスの3部リーグの選手経験すらなく、監督としても本場の欧州や
南米のサッカーを体験もしたこともないTさんと、世界のトッププレーヤーとしての
経験と能力を持ち、サッカー最強国のTDとしてチームをまとめたことのある
Jさんとを比較する時、「Tさんは10年間監督をしたんだぞ!それに比べて
Jさんは監督になったのは2年前だ!だからTさんのほうが優れた監督だ!」
などというアホな論理は通用しないのです。いくら10年監督をやろうが
その「能力」自体のレベルが違うのですからやはりTさんの5流は動かないのです。
大切なのはその能力の差があることを隠すのではなく、その差を認めそれを個性と
してみんなが尊重し合い認め合うことじゃないでしょうか。

基本8 (モトヤン)
基本の8は「サッカーは多角的に観る」ということです。
サッカーというのは監督が誰だからで勝敗の決まるものではありません。
サッカーというのはスタッフ、監督、選手、そして会場とあらゆる要因を
多角的に分析してその総合力でチーム力というものを考えるべきです。
ですから私はW杯のときアンチトルシエの「トルシエが監督だと日本は
3連敗する!」という意見に対し、「トルシエ憎しでサッカーの勝ち負けを
語ること自体がサッカーをわかってない。私の見たところ日本は2勝1分けで
GLを突破する力がある」と論破しましたし、逆にコンフェデの時は
「これまでの大幅なスケジュール変更や選手の怪我など多角的に見ても
日本が勝ちあがる楽観的要素は皆無に等しい。1勝2敗で予選敗退だろう」
と的確に予測してみせました。
これは予言でもなんでもなく、私が多角的にサッカーを観ているという
ことなのです。

基本9 (モトヤン)
基本の9は「代表チームは選手の好き嫌いで語るものではない」です。
クラブチームだったらどの選手が好きかで思い入れたっぷりに応援する
のも一つの楽しみ方ですが、代表ではそんなくだらない好き嫌いでは
なく、その選手がピッチ上で代表にふさわしいプレーをしているか
どうかで選手を評価するべきです。
日本代表の場合あくまでも日本人のサッカープレーヤー全員の代表として
召集されプレーするのですから、当然それに見合ったプレーをしない選手には
サポーターとしてブーイングや批判をするのは当然のことです。
ですが論外なのは「俺は鹿島が嫌いだから名良橋を呼ぶな!」
とか「中村はスターで許せない!あいつだけは嫌い!」というアホな
代表チームの見方です。そういう人はクラブチームのほうを
応援しましょう。

基本10 (モトヤン)
基本の10は「現実だけは認識する」です。
にわか素人は「妄想」でサッカーを語る人が多いですが、妄想からは
何も生まれません。例えば「フランスはわざと日本に中盤でボールを
回させた!これぞ省エネサッカーだ!」とアホなことをいう人がいます。
ど素人の脳内妄想ではこれが省エネサッカーになるのでしょうが、
普通に現実のサッカーを知っている人ならこれが省エネどころか
どれだけ疲れることかアホの子でもわかることなのです。
これは現実を見るか脳内妄想に浸るかの決定的な違いだと思います。
同じように「日本の常識=世界の常識」と日本の常識を世界に当てはめよう
という島国根性丸出しの人もいますが、これも「現実を認識しない」
事から来る勘違いだと思います。
現実だけは最低限認識しましょう。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 04:16 ID:bUUUrboS
モトヤンの基本で御飯3杯くえるさ
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 05:28 ID:/j/ISqoh
>度素人の意見ですねこりゃw 藤田なんて何の役にも立ってませんよ以前からw



995 :†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/11 23:06 ID:6K49Otnp
>まーモトヤンをかばうのをもう止めろ。ほとんどが本人だよ。
藤田は使えないだろう。だって相手はシンガポールだぞ?
お前らオツム大丈夫か?? 

  てめー俺がいねーところで言ってんじゃねーぞ
  しかもレスNO995で最後ッ屁かましてんじゃねーぞ
  てめー役立ってねーと使えねーことを一緒にしてすりけてんじゃねー
  決勝点とってんだから役立ってだよ ボケ
  勝ち点1と3じゃ全然ちがうだろうが ボケ
  



  トルシェ・アジアカップ・関係ことの話
  につづき今回で4連敗中なことわすれんなよ

 気お付けないと又イジメちゃうぞ

 
 

7NNN:04/06/12 05:31 ID:mwo3XXee
2004年ジーコJAPANの成績

マレーシア戦 (日本・カシマ)  ○ 4−0
イラク戦   (日本・国立)   ○ 2−0
オマーン戦  (日本・埼玉)   ○ 1−0
シンガポール戦(シンガポール)  ○ 2−1 
チェコ戦   (チェコ)     ○ 1−0
ハンガリー戦 (ハンガリー)   × 2−3
アイスランド戦(イングランド)  ○ 3−2 
イングランド戦(イングランド)  △ 1−1
インド戦   (日本・埼玉)   ○ 7−0

9 試合 7 勝 1 敗 1 分 得点23 失点7 
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 05:31 ID:/j/ISqoh

誤 てめー役立ってねーと使えねーことを一緒にしてすりけてんじゃねー
訂 てめー役立ってねーと使えねーことを一緒にしてすりかえてんじゃねー

誤 トルシェ・アジアカップ・関係ことの話
訂 トルシェ・アジアカップ・関係ないことの話


9NNN:04/06/12 05:32 ID:mwo3XXee
2004年ジーコJAPANの成績

マレーシア戦 (日本・カシマ)    ○ 4−0
イラク戦    (日本・国立)    ○ 2−0
オマーン戦  (日本・埼玉)     ○ 1−0
シンガポール戦 (シンガポール)   ○ 2−1 
チェコ戦    (チェコ)        ○ 1−0
ハンガリー戦 (ハンガリー)      × 2−3
アイスランド戦(イングランド)     ○ 3−2 
イングランド戦(イングランド)     △ 1−1
インド戦   (日本・埼玉)     ○ 7−0

9 試合 7 勝 1 敗 1 分 得点23 失点7 
10NNN:04/06/12 05:44 ID:pa8KkQpm
> 「マンチェスターで戦った日本の特徴はミッドフィールド、いわゆる中盤のバランスにあった。
> 稲本・小野・中村の3人が保つ距離感が何より素晴らしかった。それが結実したのが
> イングランド戦の同点ゴールで、8人でつないだパスの軌跡は、等間隔でボールを弾くピンボールのよう。
> バックパスを交えながら、バランスを保ったまま前進し、最後は右から左へと素早く展開するさまは、
> ラグビーのトライのようでもあった。いくらイングランドのチェックが甘かったとは言っても、
> ここまで整然とした遅攻ができるチームは、世界でもあまりいないだろう。
> 攻めが遅いという批判を浴びてきたジーコのチームが示した一つのアピールのように見えた。」

サッカーマガジン 伊東武彦
11NNN:04/06/12 05:59 ID:k80iwjHo
対イングランド戦。肝心の試合がまた予想以上に面白かった。
日本代表の試合を、ここまで楽しめたのはいつ以来だろうか。
選手が楽しげにプレーする様子が、見る側に伝わってきた点が何より良かった。
特に小野はスーパーだった。彼が発する良いテンポが、チーム全体に行き届いていた。
http://number.goo.ne.jp/soccer/world/campo/20040608.html
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 06:41 ID:6xigB4iL
信者必死だな
13愛のある人:04/06/12 06:58 ID:k80iwjHo
チェコに勝ち、アイスランドに勝ち、イングランドにファインゴールでドロー
インドにきっちり大勝と、ジーコJAPANが着実に成果を示したことで
追いつめられて壊れたアンチジーコが、発狂して揚げ足取りや言いがかりを
繰り返す気持ちはよくわかるのですが(笑)
ここは応援スレですので、そういうのは専用隔離スレでお願いします。

ジーコな弱のヴァイヴスでネガティヴな感じ 260
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1086922160/

14 ◆c1YqRUfd5I :04/06/12 07:01 ID:X69rZM8h
でもID:k80iwjHoさんのような擁護論を展開できるような人は少ないよね
15 ◆c1YqRUfd5I :04/06/12 07:06 ID:X69rZM8h
10 名前:NNN :04/06/12 05:44 ID:pa8KkQpm
11 名前:NNN :04/06/12 05:59 ID:k80iwjHo

なんで急にID変わったの?
16NNN:04/06/12 07:11 ID:KvwM6qsf
うちのADSLはプツプツ切れるときがあります。切れても
IDが変わらないときもあるし、変わるときもあります。
そのために名前を入れています。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 07:12 ID:yeB+FAk3
今からめざましTVで中田が問題発言する模様。
18 ◆c1YqRUfd5I :04/06/12 07:17 ID:X69rZM8h
>>16
了解、出来ればトリップ付けてね。
あとライターの記事のコピペだけだと突っ込まれるから
オマーン戦やシンガポール戦も含めて自分の意見で擁護した方が良いよ。
19NNN:04/06/12 07:28 ID:lk/GAqks
>>18
なんでオマエに指図されなきゃなんねーの?
調子に乗ってんじゃねえよ糞コテが。
20 ◆c1YqRUfd5I :04/06/12 07:32 ID:X69rZM8h
>>19
そういう風に汚い言葉を使って相手を罵倒するしか出来ない人間の発言に説得力など無い

21NNN:04/06/12 07:36 ID:KvwM6qsf
まあまあ(笑)
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 08:04 ID:diXYEK6R
>>17
見た。インド戦の得点は個人技とセットプレーが殆どで、
根本的な問題であるチームの連携は殆ど解決されてないと強く批判してたね。
ほかのフランスW杯予選の時の選手よりモチベーションが低いとか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 08:07 ID:O9EmbpZn
インタビュー見て中田いらんなとオモタ
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 08:10 ID:diXYEK6R
>>23
短絡的なニワカはそう思うだろうな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 08:22 ID:O9EmbpZn
一本釣りって言うんですよねこれ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12(土) 07:50 ID:diXYEK6R    New!!
>>628
要約すると、インド戦の得点は個人技もしくはセットプレーの得点が殆どで、課題だった連携は改善されてない、
フランスW杯予選のチームよりテクニックは上がってるが、気持ちの面では下がっているなど。
これまでの根本的な問題は解決できていないという全体的に批判的な意見。

まあアフォなジーコ擁護がこれ見たら短絡的にまた中田不要論唱えたりするんだろうが。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 08:24 ID:R5ME3bzI
あああああああ・・・・・・初戦のオマーン戦勝ってよかったな・・・・

引き分けだったら今オマーン首位じゃん・・・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 08:25 ID:diXYEK6R
釣られたニワカ=ID:O9EmbpZn
28NNN:04/06/12 08:27 ID:KvwM6qsf
ジー弱と違いますから。そんな単純ではありません

めざましの中田英
「ゴール前でのフィニッシュの場面での落ち着きが出てきた。」

ジーコ
http://sports.nikkei.co.jp/soccer/column/osumi/
「これまで、ホームだとどうしても攻め急ぐ形になり、その結果フィニッシュのところで正確さを欠いていた。
しかしきょうは、じっくりと攻めることができた。やるべきことをあせらずにやったことが、結果に結びついた」。
ジーコの言葉には、満足が感じられた
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 08:37 ID:gBRuMRRV
コインブラ コンフェデ敗退 東アジア選手権敗退
コインブラ ボールポゼッソン サッカー
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 08:42 ID:6i8rrbD8
>>28
単純な方もいらっしゃるようですがw

ゴール前での落ち着きはわかる
小笠原に久保、玉田とオマーンやシンガポール戦にあまり出てなかった選手
に特に顕著にそれが見られた
要するにジーコの選手選考ミスと言って差し支えないと思う
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 08:48 ID:KDzOZ7+w
やっぱりセルジオも全く満足してません。今朝中田が喋ってたのとおおむね同じ内容だけど。

点取る意識たりない…だから7点止まり
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/sergio/top-sergio.html
32NNN:04/06/12 08:57 ID:KvwM6qsf
永遠に満足しないのがセルジオです。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 09:00 ID:gBRuMRRV
みんなでドリブル、ボールキープ〜♪
コインブラ流サッカ〜〜〜♪
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 10:40 ID:X1sAttGd
後半17分に小笠原を投入して4バックに変更したんですよね。
で、3バックの時は計62分間で4得点。
4バックになってからの28分間では3得点。

3バック→平均15.5分で1点
4バック→平均9.3分で1点取ってますね。

昨日の試合では一概に3バックの方が機能しているとは言い難いですね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 10:50 ID:yuM6er0y
ヒデは、まだまだ改善されてないと言ってるのに
ジーコは「明日がW杯でも大丈夫」と発言。
何言ってんだかジーコは・・・・・。

しかも・・・
って事は加地は主力か??
DFも、このままか???
終わりだな。
二次予選で、すべてが終わる
36†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/12 10:52 ID:IIlpUsw3
だからあれは4バックとは言わないだろ? 見てなかったのか?
サントス、加地が4バックとしてバックにいたか?
いなかっただろ? よく見ろ鼻くそ!
インドが大して攻められないんで、3バックの1人を減らして
攻撃にまわしただけのこと。それでなんで4バックが出てくるんだ?
いい加減にサッカーを見ろ!
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 10:52 ID:X1sAttGd
さんざん気を緩めるなって言ってるんだから問題ないよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 10:54 ID:0cER4ave
>>34
君の脳内では昨日試合だったんでつか、スゴいね。
それに4点入った後が4バックだったとか言ってもしょうがないと思うんですが。
オマーン戦やシンガポール戦はその4バックで大苦戦したんだし。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 10:55 ID:aVXx3N1o
>>36
4バックでの攻撃時の形(両サイドが上がる)には違いない。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 10:55 ID:aVXx3N1o
>>38
コピペぐらい分からないのか
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 10:56 ID:GN89qrXP
>>38
頭悪そうだな(笑)
42†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/12 10:57 ID:IIlpUsw3
大体ねーバカじゃねーのって感じですよ。シンガポール、オマーン
などの格下相手に4バックが失敗してるのに、なんでまた4バック
と言う言葉をここで出すんだ? 
後半戦意喪失したインド相手に得点が多いのなんて当たり前だろうが。
スタミナが切れた後半に得点が多いのも当たり前。こんな常識的なこと
ぐらいわかれよ。前半あんだけボールを支配してへとへとにさせたんだ
から、後半得点が多いのは当たり前だろ! 
バカバカしくて話になんねーよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 10:58 ID:X03PKwkm
脳がシステムの奴隷になってる人は
できればアンチジーコスレ行ってくれないかな。
そういう低次元な話はしたくないから。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 10:58 ID:0cER4ave
ID:X1sAttGd=ID:aVXx3N1oみたいね。他スレでも擁護し合ってるし。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 10:59 ID:X03PKwkm
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 10:59 ID:0cER4ave
>>43
相変わらずサッカーの話されると困るんだね、ジーコ信者って。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 10:59 ID:aVXx3N1o
>>42
結果的に
4バックでの攻撃時の形(両サイドが上がる)になっていたのは間違いないよね?
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 11:01 ID:OT7xQ+1e
ラモスが、インド戦はOBでも勝てるって言ってたけど本当?

49名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 11:01 ID:aVXx3N1o
>>44
IDの変え方知らないからw
どうやんの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 11:02 ID:0cER4ave
>>48
まあセルジオも今回のインドは高校生以下のチームと言ってるから。
51†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/12 11:03 ID:IIlpUsw3
低次元w 俺がいいたいよw

イングランドやチェコの実力が大したことないのを見抜いてた。
予想通りだった。おかげで俺はここの板でも、ちょっとや
知られるようになったぜ。
早くからジーコ3バック派として、DFスレや最強布陣スレで3バック
の布陣を書き込んでいた。周りが4バック房ばかりのころからな。

国内板では開幕前から、磐田、横浜、鹿島、浦和のみが優勝して
それ以外は糞だという4強12弱論を展開して、今そのとおりの展開
になっている。
52 :04/06/12 11:08 ID:uZMgCJdE
>開幕前から、磐田、横浜、鹿島、浦和のみが優勝して
>それ以外は糞だという4強12弱論を展開して、今そのとおりの展開
>になっている。

そりゃ普通の人が思いつくような順当な予想じゃんか(笑)
ま、でもケンは熱くサッカー語ってるからまあいい。
もう一人の誰かさん、ほんと気が荒れてるのはわかったから巣に帰ってね


53名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 11:08 ID:OT7xQ+1e
そーすると、高校生以下のインドにたった7点しか取れなかった
日本ってヤバいの?何か心配になってきた。
54†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/12 11:08 ID:IIlpUsw3
サッカーを知り尽くしてる俺がいうんだから間違いないんだよ。
どこかのインチキコテと一緒にされたくもないねw 適当な
ことを言ってて、4バックの信者を集める。おかげでこのスレ
が4バック房に荒らされてうざいんだよ。
よくこんなでたらめなことを2年間も言ってきたなって感じだよ。
それを真に受けてる連中がいるから、開いた口がふさがらないw

俺はサッカー系板では、ほぼどんぴしゃの意見しか書かない。大量
のデータに基づいているから書き込みに自信があるんだ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 11:10 ID:JONuWKFY
日本代表監督就任時のジーコの発言を見てみましょう。

「サッカーというものはシステムを制限しても良い結果は出ない。」

「ブラジルも、起用する選手によってどのシステムで行くかを考え、3−5−2,4−4−2、4−3−3と決めていた。」

「固定してしまうとそれ以外の選択肢がなくなる。」

「4バックの方が好み」という個人的な好悪の問題はあるにせよ、これらの発言を見ても
ジーコはDFの枚数には最初からそれほどこだわりはないと思います。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 11:15 ID:OT7xQ+1e
もう、3バックでいいんでない?
ほら、日韓W杯でも慣れてるし。
でも、ちょっと思ったのだが 日韓W杯のメンバーで
選手を育てる事は、不可能なのか・・・。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 11:25 ID:s/Bi8eAt
戦術に関してはよくわかんないけどさ
ジーコの「明日w戦でも大丈夫」発言どうよ。
欧州遠征だって久保のおかげで善戦したのに、その久保も
また怪我悪化。
なんか試合するごとに1人、1人病院おくり?
このチームは体調管理とかの基本的なサポートへただよな。

58名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 11:28 ID:U6/mOgVj
それは選手の言い訳。
使えない奴は消えていく。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 11:32 ID:hxzp8Mjv
3バック論なんてサントスがSBやるようになってから
たくさんいたような、、
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 11:32 ID:aVXx3N1o
>>57
「明日から〜」は無理だと思うけどw
久保に関しては別にジーコの責任ではないと思うけど。
Jの残り4試合には強硬出場するみたいだけど。。。。

逆転Vへ残り4試合は1つも落とせない。
久保の存在が不可欠なだけに、
岡田監督は「90分間の出場は無理だが、30分なら可能。ごまかしながらやってもらうしかない」と話す。
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-040612-0005.html
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 11:34 ID:SRpKTAW+
三都主がいたころは「実質3バック。4バックじゃない」
とニワカアンチさんたちはさかんに言っていましたが(苦笑)
いろいろ大変なようですね
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 11:36 ID:hxzp8Mjv
>>61
サントスSBは守備面よりむしろ攻撃面に問題あり
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 11:40 ID:SRpKTAW+
中盤のトライアングルはかなり流動的で、
小野と中村がかわるがわる顔を出して攻撃してくるので
イングランドのメディアにも3−4−1−2のように見えたようですよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 11:45 ID:KTZfW/XG
>>61
三都主コンバート後しばらくは宮本が随分左寄りに流れてたし
実質3バックと言われてたのは仕方ないと思うが…
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 11:47 ID:OT7xQ+1e
右サイドは、中村か中田で見たい気もする。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 12:08 ID:9gkHC9nA
3も4も相手と展開でどっちもできるようにしときゃいいじゃん。
そんな事より久保が心配だ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 12:44 ID:PaVTQWwX
オマーンが出たらワールドカップ楽しくなる。日本はつまらん、にわかファンが増えるだけ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 13:26 ID:LqbAlGoK
サントスに一番適してるポジションってどこ?
69 :04/06/12 15:50 ID:MR4vmPrG
>>67
>オマーンが出たらワールドカップ楽しくなる。
大穴やけど、それはないでしょう
日本に対してでも7バックですよ
本大会では9バックになっちゃいますよ
それはそれでおもしろいかな?
いや、そんなん見たくないですわ
>日本はつまらん、にわかファンが増えるだけ。
もう2002のチームと違いますよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 16:21 ID:yeB+FAk3
これで久保まで長期離脱したらかなりまずいよな。
あと小野。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 17:33 ID:pageQy9O
次は誰を壊してくれるんかな
わくわく
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 17:57 ID:Ixco+9ia
ジーコのコメント;
「とてもよい結果だった。
 始めから終りまで真剣に落ち着いてプレーが出来ていた。
 選手達はずっと注意していたし、もっと点を取ってもおかしくなかった。
 前半で3−0にして折り返し、最後にはフォーメーションを
 4−4−2と変えてさらに4点取った。
 インドがレベル的に多少格下とは考えていたが、それでも
 ワールドカップ予選は厳しい戦いだから気は抜けない。
 圧力というものが心理的に作用して簡単に出来ることを
 難しくさせてしまう事がある。我々はそうさせなかったし、練習で
 したことを上手く応用出来た。大事なのは今回の得点が、練習して
 きた事の延長線から生まれていること。止まった状態のフリーキックから
 にしても動き中からの得点であってもね。チームの連携と質を示していた。
 我々はこの様な大量得点での勝利を必要としていた。
 これによりもっと信じる気持ちが強くなるし、そのことは予選を
 続けて行くにも大事なのです。」



これはジーコが2002年に指揮を取ってから最大の大量得点である。
それに予選の歴史上でも幾つかの中で日本が出した記録でもある。
なお日本がインドと対戦したのは二度で一度目は1998年の
アジアカップでぶつかり日本が1対0で勝っている。


ジーコのHPより

73名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 18:04 ID:LqbAlGoK
ジーコ日本語うまくなったな。
74 :04/06/12 18:11 ID:XN+nGxHO
フランスワールドカップ アジア1次予選
97/3/25 オマーン スルタンカブールスタジアム
日本10−0マカオ

タイアジア大会グループリーグ
98/12/3
日本(当時U21代表)1−0インド(フル代表)

ジーコさん資料はきちんとしましょうね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 18:12 ID:pjl7qTHN
ウェズレイが外しまくってんのに、中村と岡山にボコられるレッズだせえw
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 19:04 ID:eXaXnL7x
>>74
アフォか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 19:23 ID:J3Uu6mfh
セルジオ越後

「言っちゃ悪いがインドは格下、高校生以下のチームだ。
五輪代表だってこれくらいは取るよ。
それを前半、ゆっくりとボールを回していたのは納得できない。
大量点を狙うという意識が欠けていた。それが結局7点止まりに終わった原因だ。

中田抜きの戦いだったが、このレベルが相手では、
中村や小野が抜けていてもどうということはなかった。

中村にしても、セットプレーでは思い通りにボールは操れるが、流れの中で、
自らミドルシュートを狙っていくという姿勢が全く見られなかったのは残念だ。
中田に代わってトップ下を任された中村に、その意識があったら10点以上は取れていた。
インドならDFは2人で良かったはずだ。選手は相手のレベルと戦況を判断できていない。」
78 :04/06/12 20:49 ID:XN+nGxHO
>>76
お疲れ(w
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 20:57 ID:aVXx3N1o
ID:XN+nGxHOはこの意味が読解できないんだな。。。。
>それに予選の歴史上でも幾つかの中で日本が出した記録でもある。
80 :04/06/12 22:43 ID:s1WJXs4c
>>79
素晴らしい日本語だがわかってるよ(w。
それ以上のスコアがあるのに(しかも今回のスコアは2番目でもない)
あえていかにも凄い事柄のように記する、必死な関係者を笑っているんだよ。
アジアカップ→アジア大会だしな。
あ、ちなみに俺現在ジーコ擁護派だから(w。
基本的に日本代表が勝ってくれればいいわけで
ジーコだろうがトルシェだろうが監督は誰でも良い。
むしろ周辺で利益を得ようとする奴らや盲目信者、アンチをウォッチするのが好き
つまりあんた釣られたわけ(w。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 22:49 ID:9+Q6OT97
小学生かよ!!w
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 23:50 ID:UxwfhY76
>>71
俺は、アンチジーコだが、こいつはアンチJAPANだ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 08:40 ID:Oljk1/TV
ジーコは急ぎすぎるって問題視してるんだよね
もっとしっかりゆっくりやれと。
これは緩急の問題だと思うわけよ。

いつも速い、いつも遅い、
いつも速いから急にへばるみたいなのは一番危険だよね。
ゲームの中の緩急も自分たちでコントロールできる
一つ上の段階のチームを目指すのは間違ってないと思う。
日本サッカー大人化計画の一つだよね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 09:19 ID:I3jZXa/r
クロスボールって言葉も嫌っているな。
ペナルティエリアへのパスって感覚だそうだ。
85 :04/06/13 12:31 ID:PWztf2ou
>>83
それは同意。ジーコの方向性は間違いじゃない。
しかしながら。
+リスクチャレンジ+クリエィティブな無駄走り+組織的な攻守
ライン・プレス高めでハーフコートサッカーが理想。
故に今のジーコでは物足らない部分がある。
段階的に指導を考えているかどうかは微妙。
なぜなら「明日からWカップでも良い」との発言が・・・。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 12:52 ID:se7rBQcl
>>85
おまいは湯浅儲かよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 13:20 ID:Gf5K5zSm
>85
ジーコのギャグがまだわかんないのか 
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 17:32 ID:/uiNlAD8
ユーロも始まって、開幕戦を見たがポルトガルが負けるとはねぇ。
やっぱサッカーって、強いと思ったチームが勝つとはかぎんないと
つくづく思った。どんなスポーツも一緒だが。我国、日本も気を
引き締めて戦わないと本当に痛ーい目に合うかもしんない。
格下相手にとっては・・・。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 18:11 ID:ca3SX7Vf
>>42
4バックが失敗なんて事はない
フォーションの上に選手がいるだけなんだから
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 05:18 ID:Bx2Mf2Wh
>>88
それがサッカーの醍醐味だよね
レアルマドリードの4位というのが何より象徴的

年俸総額はバレンシアの10倍以上
でも4位
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 16:11 ID:7nZVBAPO
ねえねえ、ジーコファンのみんな! 最新のヒデメール読んだ?
代表のインド戦についてコメント。
ヒデがやりたいサッカーと、ジーコのやりたいサッカーって正直違くないか?

問題点は「パスコースを増やす、プレス、ダイレクトプレーに、厳しさ」
うーん、なんかヒデのはトルシエのサッカーに近いよ。
こういう考え方やサッアーはオレ的には問題無いけどさ、ジーコじゃないよね。
やっぱ中田がいるとジーコジャパンはダメなんじゃん?


92名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 16:15 ID:1vzS3Vk5
実際は中田がいると多彩なパスなんか出てないだろ。

93 :04/06/14 16:25 ID:J+5Pv83B
>>85
マジで湯浅の影響受けすぎw
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 18:28 ID:ym/Unpv7
っていうかなんで3-5-2にしても加地つかうんだ??
ジーコって何処みてんのかさっぱりわからねーよ。
・・・っていうかみていないのだろう
95モトヤン:04/06/14 18:46 ID:um614F1b
>>10
> イングランド戦の同点ゴールで、8人でつないだパスの軌跡は、等間隔でボールを弾くピンボールのよう。
> バックパスを交えながら、バランスを保ったまま前進し、最後は右から左へと素早く展開するさまは、
> ラグビーのトライのようでもあった。いくらイングランドのチェックが甘かったとは言っても、
> ここまで整然とした遅攻ができるチームは、世界でもあまりいないだろう。
> 攻めが遅いという批判を浴びてきたジーコのチームが示した一つのアピールのように見えた。」

これはまさにその通りでしょうね。
あの遅攻での攻めがジーコジャパンのしっかりとしたチームコンセプトと
これから目指すべき日本のサッカースタイルの一つの見本をしめしている
と思いますね。
イングランドはチェックが甘かったと言うより完全に日本のボール回しに翻弄
されていたというのが正解でしょう。
ああ言うサッカーが出来れば日本は自分のサッカースタイルで強豪とも戦える
ようになるのも遠い未来の話ではないかもしれません。
もちろんこれからもジーコジャパンのもとで的確なサッカー強化ができるという
前提での話ですけどね(笑)
エセ評論家の煽りで「フラッと3」だの「プレス」だのの低レベルな
キーワードでしかサッカーを見れないにわかアンチが増えて日本のサッカー文化が
退化しなければこれからも順調に日本サッカーは成長していくと思いますけどね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 18:50 ID:ym/Unpv7
おまえの発言も低レベルだって思われてるのに築かないのか??
97当番:04/06/14 18:50 ID:ppX5cdqG
モトヤンさすがだな。今日もアホのアンチ共を一網打尽w
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 18:52 ID:C4kHT30S
おじゃぱめん
99モトヤン:04/06/14 18:56 ID:um614F1b
>>22
>見た。インド戦の得点は個人技とセットプレーが殆どで、
>根本的な問題であるチームの連携は殆ど解決されてないと強く批判してたね。
>ほかのフランスW杯予選の時の選手よりモチベーションが低いとか。

中田はチームのキャプテンとしてどんどんチームに足りないところを
指摘してほしいですね。
中田にはドゥンガみたいになってほしいです(笑)
チームの連携と言うのはどこまでやっても「限界」ということは無いですから
中田がチームの嫌われ役になってでもうるさいくらいに「これじゃまだダメだ」
とチームに喝をいれてほしいですね。
もっと厳しいレベルでモチベーションや連携を極めていけば今よりももっと
良いチームになりますからね。
チームには小野みたいに「チーム一丸となって良くできている。連携も問題ない」
とチームに自信を与えるようなリーダーシップも必要ですが、中田みたいに
「まだまだダメだ」とチームに緊張感を与えるリーダーシップも必要ですからね。
日本代表はチームとしても個性的なチームになってほしいですね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 18:57 ID:ym/Unpv7
>>97

まだいるのか、何年いるんだ??
101モトヤン:04/06/14 19:06 ID:um614F1b
>>35
>ヒデは、まだまだ改善されてないと言ってるのに
>ジーコは「明日がW杯でも大丈夫」と発言。
>何言ってんだかジーコは・・・・・。

やれやれ・・ここまでくるとにわかアンチを通り越してただのアホの子ですね(笑)
W杯が2年後の2006年に行われるのはアホの子でも認識しておいてほしい
現実ですし、別にジーコが「明日がW杯でも問題ない」って言ったからって
本当にW杯が明日おこなわれるわけでもないってことを最低限認識してみてください(笑)
にわかアンチってもしかして「ジーコは明日がW杯でも大丈夫って言った!明日W杯を
やる気なんだ!許せない!」とか地団駄踏んでるんじゃないですか?(笑)
ジーコは明日がW杯じゃないってことがわかっていて「明日がW杯でも大丈夫」と
指揮官としての余裕を見せたんですから、そんなことまで目くじらを立てて
「明日がW杯になったらどうするつもりだ!」とか被害妄想でパニックに
ならないように頑張ってみてください(笑)
102モトヤン:04/06/14 19:22 ID:um614F1b
>>50
>まあセルジオも今回のインドは高校生以下のチームと言ってるから。

いいかげんセルジオはもういいでしょう(笑)
日本のアマチュアリーグですら2年しか選手としてもたなかった
アマチュアレベルのおっさんの愚痴を聞いてるくらいなら
もっとジーコジャパンを楽しみましょうよ(笑)
せっかくジーコという偉大な人物が世界レベルのサッカー哲学を日本サッカー
の場で体現しようと強化しているんですから、しっかり目を開いてジーコジャパンの
サッカーを楽しまないのはサッカーファンとして損ですよ。
っていうかインドが高校生以下のチームだから何?って話でしょう。
別にインドが弱いのはジーコのせいじゃないでしょうに(笑)
そもそも実際にインド代表とやって高校生のチームが何点で勝てるんですか?(笑)
セルジオの妄想にはもうウンザリです(笑)
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 19:30 ID:ejYRD62Q
巨人戦視聴率の歴史】
1993年 21.5% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 23.1% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 19.8% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 21.4% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 20.8% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 19.7% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 20.3% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 18.5% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 15.1% ||||||||||||||||||||||||||
2002年 16.2% |||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 14.3% ||||||||||||||||||||||

このままだと放送なくなるぞ!
貴様らも放送見ろ、カス野朗!!!
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 19:46 ID:w0sFfX66
悪いけど、時代はすでにサッカーなんだよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 20:25 ID:xAzJIgIL
>>103
つまりわれわれカス野郎は表の番組放送を見ろということですね。
すると、裏の巨人戦の放送はなくなると。
よかった、よかった。
106†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/14 20:39 ID:+07NUncx
ジーコ4バック房を追い出して、ジーコ3バック代表を応援しよう!
サッカーを知り尽くしてる俺から言わせれば、モトヤンの低レベルな
アホな書き込みをキレてるだとかほざいてるやつも、サッカーを見る
資質に欠けてるw いったい何が切れてるんだか。モトヤンはたぶん
中田が復帰してまた4−4−2になることを望んでいるのだろう。

いやーしかしフランスーイングランド戦はよかった。イングランド得意
の引きこもりサッカーで、フランスはチャンスをあまりつくれなかった。
ロスタイム2点はよかったね。イングランドが先制するとこうなるから
つまらなくなる。フランスは力が衰えたのか、またワールドカップの
二の舞なのか強い印象がなかった。あと数試合見て判断しよう。
もしかしたら今回は強いと呼べるチームはないのかもしれない。日本が
出ても優勝を狙えてもおかしくないかも。
107†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/14 20:44 ID:+07NUncx
俺的にはジーコの選手起用で4−4−2が失敗してる印象もある。
素直に4バックを三浦、中澤、松田、西で組んで、ボランチに
小野、稲本、攻撃的MFに中村、中田、FWは久保、達也で行って
みれば面白いかもしれない。たぶん4−4−2ではこの選手が
最強だと思うが、ジーコの選手起用と結構かけ離れている。
108106:04/06/14 21:02 ID:24ZMye5a
>>107
あのな、自称通なら軽々と先発メンバーなんか嬉しそうに並べんなよ。
自分の頭の中で考えたメンバーが面白いように決まると思ってる時点で
怪しすぎだろうが。

そういうのは試合中の相性で自然と決まっていくもんだろ?
お前おれよかサッカー見てるんだろうから頼むよw
109当番?:04/06/14 21:11 ID:ppX5cdqG
†ケン†さすがだな?
今日もアホの子を一網打尽?
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 21:30 ID:weP5DSJ4
ユーロ2004の、イングランドvsフランス戦を録画し先程見たけども
やっぱ面白いね。でもフランスのメンバーは98年以降あまり変わって
ないのに不安を抱くね。ジダンの後継者?が出て来ないっつうのも3年後
フランスは少しヤバい気がする。まぁ、別にいいけどね。

それと、4バックを利用してるフランスって何で強いの?
やっぱ、人種によってフォーメーションっつうのは相性があるのか?
日本も、4バック試したのに・・・。本当にサッカーって、奥が深いっつうか
考えさせられるスポーツだなぁ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 21:39 ID:SnNzMGbl
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 21:44 ID:fuhphDMY
とりあえず今回のユーロ
今んとこ全てのチームが4バックだね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 21:45 ID:alLfv5x0
>>110
スレ違いだけどユーロ出場国は全て4バックだよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 23:15 ID:gFhvBPVq
誰にも相手にされない106が誰にも相手にされない†ケン†にちょっかいを出している。
ここまでくると憐れだな。早く成仏しろよ。なむなむ
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 23:41 ID:gnJ9H1KO
今日のリスナーは織田無道さんでした。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 23:51 ID:szqproam
IDにZICOと出るまでがんばるスレ
を誰か立てて
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 23:55 ID:JQiEy3S5
岡田監督ってアンチェロッティと友達らしいね。
やっぱそれでも5流なの?
118106:04/06/15 00:43 ID:hKLjfVrA
>>114
連戦連敗のアンチお疲れw今度はセルジオの擁護でもしたらどうだ?
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 00:47 ID:OhZs/b9o
正直、批判派の10勝2敗ってとこだろw
120†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/15 00:56 ID:izt/qkOS
イタリアーでデンマークだっけ? デンマークの組織的守備攻撃
は日本が見習うべき。とにかく組織のチームだ。
イタリアが大したことないのを証明して欲しいね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 00:58 ID:2R7bO1di
>>120
イタリアが勝つに決まってんだろ素人
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 00:59 ID:sooRi486
組織的守備攻撃ってなに?
あほ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 01:00 ID:wdojl8ni
>>113
ギリシャは3バックだぞ、多分。試合見てないがw
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/euro/04/data/match/group_a/d_greece.html
124†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/15 04:38 ID:AymdoiSm
アホしか釣れてないかw もう少しサッカーを知ってる人がつれて欲しい。

>122
アホはお前。頼むから素人ならいらないスッコミはよしてくれ。

>121
ほぼ俺の予想した展開だね。あんだけチャンスがあって1点も取れなかった
のは悔しい。デンマークは1.2点とれてもおかしくなかった。

>113
何をてきとうなことをほざいてるんだw イタリア3バックだったぞ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 04:42 ID:Zt7EVJ4Y
イタリアはどう見ても4−2−3−1
126†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/15 04:45 ID:AymdoiSm
イタリアは中盤が薄く得点力が低い。ほとんどビエリ頼み。
ビエリによってここ数年支えられてるといっていい。
相手チームは結構ボールを回せるし、イタリアが大して強いとは
思えなくなるでしょう。

デンマークは非常に組織的なサッカーをするのは、ワールドカップ
を全試合見てたからわかっていた。組織的で徹底したサイド攻撃も
見ていて、統率が取れてて美しかった印象がある。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 04:50 ID:4Se/CiUg
久保=サン
玉田、田中達=トマソン
128†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/15 04:54 ID:AymdoiSm
イタリアは今日は助けられたね。イタリアはほとんどチャンスらしい
チャンスは少なかった。断然にデンマークの方が多かったね。
デルピエロが代表ではそれほど活躍できないこともお見通しさw

しかしイタリアはこういう戦い方で、結果を出してきてるからむかつく
んだよ。引きこもりサッカーを得意とするイタリア、イングランド。
引きこもりサッカーに苦しむフランス、オランダ。強くもないのに
結果を出してきたイタリア。強いのに結果を出せないオランダ。
俺は攻撃的サッカーを展開するオランダを応援するよ。結果を出せなくてもね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 04:58 ID:LI+W2O9b
糞コテまだいたのかw

ヒキコモリサッカーを馬鹿にするな。ニワカは消えろ

130名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 05:01 ID:LI+W2O9b
>>128
イングランドが良かったってこと。強かった90分間
イタリアが強くない?馬鹿?お前の好みで語るな
結果を出すチームが強い。オランダは強くない
キチガイ丸出しwww

お前が嫌いなのは分かるけど強くないとか勝手なこと言うな。

おまえ、2002年アルゼンチンvsイングランドでイングランド有利判定があったって言ったよね?
答えまだ?なんで答えないの
捏造までして嫌いなチームを叩くのかw
キチガイは出てくるな
氏ね
131†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/15 05:08 ID:AymdoiSm
>130
お前の文章めちゃくちゃだなw 強かった90分間イタリアが強くない?って
なんのことだ? 意味不明なんだけど。
素人はイングランドーアルゼンチン戦の全判定を見ろっつてんだよ。
お前は根本的に間違ってる。結果を出したチームが一番強いというのは
誤りだね。ワールドカップでフランス、アルゼンチンは予選敗退したが
間違いなく一番強いクラスだった。
あんまり恥な文章を書かないでねw 俺にサッカー談義で君が勝てるわけ
ないからw
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 05:08 ID:LI+W2O9b
ごめんなさい、暇なので遊んだ


821 名前:†ケン† ◆kiM4qXVHAg [] 投稿日:04/06/02(水) 11:44 ID:Amcorp6F
あの素人はまだイングランドのワールドカップの試合を見てないのか?
早く見て勉強しろ! 俺が言うことがわからないなら10回以上見てこいや!
結局お前らの書き込みなんかちっとも参考にならないではないかw
俺の数日前からの書き込み見てみん。スコアー予想まであたっちゃってる
から。
インド戦なんてどうでもいいよ。インド戦気にしてるのは素人だけ。こんなの
アルビレックス新潟でも普通に勝てるだろw
1次予選予選見てる自体ダメだね。そんな糞試合観戦するのも馬鹿げてる。

133名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 05:09 ID:LI+W2O9b
>>131
90分間イングランドが強かった。フランスはだめだめ
お前が間違ってる。
答えろ。プロだから分かるだろう?10回以上見たんだろう?w
答えろ

結果残さないと意味ない。馬鹿ですか?やっぱきちがいwww
134†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/15 05:13 ID:AymdoiSm
俺は君と違って数回見ればチーム選手の力がわかる。お前らは
それがわからない。

結果を出さないと意味がないというのは話題の論点が違う。今の論点は
強いチームが必ず結果を出せるわけがないという論点なんだが?
お前話題ずれてるよw 
135†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/15 05:14 ID:AymdoiSm
そうかー素人にはイングランドが強いと見えたか〜。こりゃー重症
だな。そんなことでは俺みたいにピンポイントで大体の展開予想
の書き込みは出来ないね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 05:15 ID:VV3fentt
ケンは痛い香具師だが噛み付いてるID:LI+W2O9bも最悪だな┐(´ー`)┌
137†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/15 05:23 ID:AymdoiSm
俺が毎度毎度ピンポイントな書き込みをしてえばってるから、悔しい
んでしょう。俺はてきとうに書き込みをしてるわけではなく、過去の
大量のビデオDVDなどでチーム選手の力をほぼ把握してるから、ほぼ
予想が当たるんだよ。もちろん勝敗予想なんて出来ないけど、チーム
の力はほぼわかる。大体の試合展開も予想出来るんだ。
イタリアの得点力不足、デンマークの組織的なサッカーで僅差の試合に
なるとは思ってた。イタリアが勝つの当たり前じゃんなんて、とても
じゃないが言えないよw
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 05:24 ID:LI+W2O9b
素人が何言ってるんだwww
最近のアルゼンチンはたいしたことない。試合見てないんだろう
何が凄い?

昨日の試合はイングランドが良かった。フランスは何にも出来なかった
つーか、2002年イングランドvsアルゼンチン試合で審判に問題あった?
どのシーン?なんで説明できない?
これだから素人は困る。捏造ばかりwww


>>136
ごめんなさい。暇です

>>137
答えないじゃん。答えられないのか?
139過去ログから:04/06/15 05:25 ID:LI+W2O9b
909 名前:†ケン† ◆kiM4qXVHAg [] 投稿日:04/06/02(水) 14:07 ID:f83wPVyD
それにフランス戦まで力温存するために本気で来なかったとか
アホなことほざいてるやついるが、まだフランス戦は先で、
このあと5日にアイスランド戦があるんだぞ。日本戦のスタミナ
がフランス戦に影響するわけねーだろうが。


同じIDで名無しで書き込んでる

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/06/02(水) 06:11 ID:f83wPVyD
ま、予想してたよりイングランドが強かった、ってところだろ。


   韓国だったら2−0で、
   イランだったら3−0で勝ってるよ

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/06/02(水) 06:05 ID:f83wPVyD




これでインドに負けたら、ジーコは最高のエンターテイナーですねwww
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 05:26 ID:LI+W2O9b
>>137
適当なカキコばかり
答えて下さいね。2002WCイングランド×アルゼンチン( ̄ー ̄)

誰もイタリアが勝つの当たり前って言ってないしw

アルゼンチンは大したことないね
141†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/15 05:28 ID:AymdoiSm
それは俺ではないが? 俺は名無しで書き込むわけがないね。
大体午後2時から夕方までPC繋げてないね。
142†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/15 05:30 ID:AymdoiSm
>140
さっきから答えてるね。10回見てわからないなら100回でも見ろ。
サッカーを知り尽くしてるやつはわかりますがねw 
お前はどのプレーがダメだと思う?
143†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/15 05:33 ID:AymdoiSm
大体それはどこのスレだ? 俺はジーコ批判はしないし、弱いイラン
の名を出すわけがないだろw ここでイランは大したことないと
言ってきてるのに。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 05:34 ID:LI+W2O9b
>>142
サッカーを知り尽くしてるけど分かりませんねw
駄目じゃないと思いますよ。
お前は審判が駄目って言ったんだろう

ひきこもりサッカーは悪くないし。昨日も良かったな
90分までは
145†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/15 05:56 ID:AymdoiSm
>144
サッカーのルールを知らないからわかりませんと素直に言えよw
ずぼしかなw 

強い相手に結果を出すには引きこもりサッカーもしょうがない。だが
そんなサッカーをするチームが優勝を狙うだとか公言するのがうざいん
だよw イタリア、イングランドね。 
フランスやオランダに普通に当たったら完璧に負けるから引きこもる。
要するに弱いから引きこもる。前回のユーロオランダーイタリア戦は
酷い試合だった。アレをサッカーの試合と言えるのかw 
イタリアは守ってるだけだし、オランダは攻めてるだけ。オランダは
確かPK2本もらうもはずしたかな。 結局PK戦でイタリアが勝つ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 05:59 ID:LI+W2O9b
>>143
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1086116056/

イングランドvsアルゼンチンの審判について教えて下さい。お願いしますw

あの試合はイングランドが強かったってことだ。キチガイには分からないんだろう
イタリアも良かったんだろう(今日の試合)。前半1点も取れなかったデンマークが駄目だな

1000回見ても分からないか

>>145
別にうざくない。お前が嫌いなだけ。ひきこもりでも良いと思いますが?
オランダなんか大したことない。お前は本当に試合見てるのか?どこがそんなにいい?名前だけだろう
外したオランダが馬鹿。弱いってこと
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 06:00 ID:BzZMT5z7
まあまあ、まったりジーコの話しようぜ。
ジーコが監督引き受けたのは、金もあるだろうが、日本人のメンタルティーもあるんじゃないか。
強敵に対して正面からぶつかって負けても、よしとする滅びの美学。他の強国でこんなサッカー
したら即首だもんな。
148†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/15 06:17 ID:AymdoiSm
さて論点を戻そうか。じゃーなぜイタリアはオランダに引きこもる?
はっきり答えてもらおうかな。弱いチームには引きこもらない。
なぜ引きこもるのか研究してみよう!
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 06:33 ID:LI+W2O9b
>>148
引きこもるサッカーは悪いんですか?駄目ですか?勝ったからいいだろう
なんで駄目ですか?はっきり答えて下さい
結果がイタリア>>オランダってことだろう。オランダは結果を残してない

あとイングランド×アルゼンチンも答えて下さい。逃げないで下さい
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 06:35 ID:LI+W2O9b
オランダがイタリアより強いとは言えない。結果を残してない
趣味でやってるサッカーじゃないんだからw
プロは結果が欲しい。それがスポーツだろう
いい選手がたくさんいても勝たないと意味ない。何がしたいんだ
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 06:41 ID:o0j/OcG4
:†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/15 06:17 ID:AymdoiSm
>さて論点を戻そうか。じゃーなぜイタリアはオランダに引きこもる?
はっきり答えてもらおうかな。弱いチームには引きこもらない。
なぜ引きこもるのか研究してみよう!

 てめー俺がいないところで言ってんじゃねーぞー
 オランダ相手には引きこもったほうが勝ちやすいから決まってんでんだろボケ
 よいフットボールしているチームが強いとは限んねーんだよ
 あんまり調子こいてると又いじめちゃうぞ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 06:45 ID:FLsNzZ4F
そろそろ支配率でPKとかの取り決めしないとサッカーがクソつまらなくなるな。
引きこもっても勝てばいいならインド式が最先端だろう。(選手の質は別だよ)
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 06:46 ID:LI+W2O9b
そんなの(゚听)イラネ
攻撃だけがサッカーじゃないぞ
154†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/15 06:49 ID:AymdoiSm
>151
ちょい違う。答えはオランダが強くて歯が立たないから引きこもる
が正解! 要するに自分たちより強いチームには引きこもるという
こと。弱いチームには引きこもらない。
強いチームには引きこもった方が勝率が上がるから。

>149
引きこもるサッカーを悪いといった覚えはないが? むしろそれで
いいといってるが? 
論点はそんなことではないだろ。

まー君たち素人もオランダ、フランスの試合を見なさい。相手が
引きこもって戦うのがわかるだろう。
その前にサッカーのルールを覚えてくれw じゃなくちゃ話にならんよ

155名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 07:00 ID:o0j/OcG4
まともやっても中盤はオランダが制圧するからだ
しかしイタリヤは失点しない守備力がある
逆にオランダは引きこもるサッカーができないんだ
WC94対ブラジル戦
オランダが引きこもるサッカーが出来れば
勝っていたかも知れないと思うね

ようは
戦術の引き出しの多いイタリヤのほうが
チームとして優れているんだよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 07:03 ID:o0j/OcG4
イタリヤ=イタリア 訂 恥ず〜
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 07:33 ID:sR+O75VT
>>123
ポルトガル戦は4バックだった。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 10:47 ID:af7QT0fR
日本も引きこもるサッカーの引出しをもっていれば、
次のオマーン戦なんかで一喜一憂することもないんだけどな〜
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 10:52 ID:AZqpJ0tg
>>156
気分はいつも

  イタリヤ ,
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 11:20 ID:tEfRGnkw
ジローラモの発音聞くと「イターリャ」って聞こえるけどな〜
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 13:04 ID:eMJSHg+q
>>99
最近中田英が出てないので日本は調子がいいよ
中田いないほうが強いんじゃね?
162_:04/06/15 13:28 ID:JSdgViH0
ジーコ様は今度は3バックで『選手を固定してコンビネーションが良くなるのをまつ。』という『強化策』を
始めるんですか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 13:39 ID:/FvZiMSB
一次予選は、まぁ〜誰が監督でも突破できるだろう。
今回も選手達が頑張って平気そうだし・・・。
だが、このまま行って二次予選突破出きるとは思えない!!
得にDFDFDFDFDFDFDFDFDFが心配だぁ〜〜〜〜〜〜
いいかげん三流DF選手を選ぶの止めてくれませんかね、ジーコさん。
あなたの目は節穴です。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 13:40 ID:XPiEOAOQ
>>163
DF誰がいいの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 14:53 ID:6eP3YSfo
>>154
そうですよ。ひきもりるサッカーは悪くない
オランダはイタリアより強くない。結果が欲しいねw
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 15:24 ID:zKMaaLFW
二次予選でさ

日本 韓国 ヨルダン(イラン) サウジアラビア

こんな組み合わせだとたいへんそうだね
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 15:55 ID:6eP3YSfo
アルゼンチンvsイングランドの話だけど
枠内シュートはイングランドが多かったと思うが・・・違う?

まぁ結果は1−0。イングランドは強かった
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 18:12 ID:3klfiYTN
でも、ユーロに出場している国はうらやましいね。
強豪国とガチで試合出来るし、良い経験にもなる。
それにレベル的にも上だしね。
我国の日本もユーロで特別参加?が出来たらどれ程いいものかと
考えてしまう。アジアでは、フランスやイタリア程のチームが
いれば日本にとってもレベル的にもアップするのでは無いかと思う。
それにしても、デンマークはイタリア戦で良い試合をしたなぁと思うね。
日本も参考にしてほしい。と言うかあのような試合を出来るように
なってほしいね。


169名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 18:41 ID:/FvZiMSB
それにしても、モトヤンが来ないと、いいスレだね
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 19:37 ID:723La69c
あほの子がこないとモトヤンもこないしね
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 19:37 ID:XZCO6rTe
†ケン†ってなんなんだ?スレの空気を読まない荒し?
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 19:45 ID:723La69c
>>171
あぼ〜ん推奨コテ
強いと弱いしか言わないのに槌決まっていくもんだろ?
お前おれよかサッカー見てるんだろうから頼むよw
173当番?:04/06/14 21:11 ID:ppX5cdqG
†ケン†さすがだな?
今日もアホの子を一網打尽?
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 21:30 ID:weP5DSJ4
ユーロ2004の、イングランドvsフランス戦を録画し先程見たけども
やっぱ面白いね。でもフランスのメンバーは98年以降あまり変わって
ないのに不安を抱くね。ジダンの後継者?が出て来ないっつうのも3年後
フランスは少しヤバい気がする。まぁ、別にいいけどね。

それと、4バックを利用してるフランスって何で強いの?
やっぱ、人種によってフォーメーションっつうのは相性があるのか?
日本も、4バック試したのに・・・。本当にサッカーって、奥が深いっつうか
考えさせられるスポーツだなぁ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 21:39 ID:SnNzMGbl
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 21:44 ID:fuhphDMY
とりあえず今回のユーロ
今んとこ全てのチームが4バックだね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 21:45 ID:alLfv5x0
>>110
スレ違いだけどユーロ出場国は全て4バックだよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 23:15 ID:gFhvBPVq
誰にも相手にされない106が誰にも相手にされない†ケン†にちょっかいを出している。
ここまでくると憐れだな。早く成仏しろよ。なむなむ
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 23:41 ID:gnJ9H1KO
今日のリスナーは織田無道さんでした。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 23:51 ID:szqproam
IDにZICOと出るまでがんばるスレ
を誰か立てて
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 23:55 ID:JQiEy3S5
岡田監督ってアンチェロッティと友達らしいね。
やっぱそれでも5流なの?
182106:04/06/15 00:43 ID:hKLjfVrA
>>114
連戦連敗のアンチお疲れw今度はセルジオの擁護でもしたらどうだ?
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 00:47 ID:OhZs/b9o
正直、批判派の10勝2敗ってとこだろw
184†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/15 00:56 ID:izt/qkOS
イタリアーでデンマークだっけ? デンマークの組織的守備攻撃
は日本が見習うべき。とにかく組織のチームだ。
イタリアが大したことないのを証明して欲しいね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 00:58 ID:2R7bO1di
>>120
イタリアが勝つに決まってんだろ素人
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 00:59 ID:sooRi486
組織的守備攻撃ってなに?
あほ?
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 01:00 ID:wdojl8ni
>>113
ギリシャは3バックだぞ、多分。試合見てないがw
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/euro/04/data/match/group_a/d_greece.html
188†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/15 04:38 ID:AymdoiSm
アホしか釣れてないかw もう少しサッカーを知ってる人がつれて欲しい。

>122
アホはお前。頼むから素人ならいらないスッコミはよしてくれ。

>121
ほぼ俺の予想した展開だね。あんだけチャンスがあって1点も取れなかった
のは悔しい。デンマークは1.2点とれてもおかしくなかった。

>113
何をてきとうなことをほざいてるんだw イタリア3バックだったぞ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 04:42 ID:Zt7EVJ4Y
イタリアはどう見ても4−2−3−1
190†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/15 04:45 ID:AymdoiSm
イタリアは中盤が薄く得点力が低い。ほとんどビエリ頼み。
ビエリによってここ数年支えられてるといっていい。
相手チームは結構ボールを回せるし、イタリアが大して強いとは
思えなくなるでしょう。

デンマークは非常に組織的なサッカーをするのは、ワールドカップ
を全試合見てたからわかっていた。組織的で徹底したサイド攻撃も
見ていて、統率が取れてて美しかった印象がある。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 04:50 ID:4Se/CiUg
久保=サン
玉田、田中達=トマソン
192†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/15 04:54 ID:AymdoiSm
イタリアは今日は助けられたね。イタリアはほとんどチャンスらしい
チャンスは少なかった。断然にデンマークの方が多かったね。
デルピエロが代表ではそれほど活躍できないこともお見通しさw

しかしイタリアはこういう戦い方で、結果を出してきてるからむかつく
んだよ。引きこもりサッカーを得意とするイタリア、イングランド。
引きこもりサッカーに苦しむフランス、オランダ。強くもないのに
結果を出してきたイタリア。強いのに結果を出せないオランダ。
俺は攻撃的サッカーを展開するオランダを応援するよ。結果を出せなくてもね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 04:58 ID:LI+W2O9b
糞コテまだいたのかw

ヒキコモリサッカーを馬鹿にするな。ニワカは消えろ

194名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 05:01 ID:LI+W2O9b
>>128
イングランドが良かったってこと。強かった90分間
イタリアが強くない?馬鹿?お前の好みで語るな
結果を出すチームが強い。オランダは強くない
キチガイ丸出しwww

お前が嫌いなのは分かるけど強くないとか勝手なこと言うな。

おまえ、2002年アルゼンチンvsイングランドでイングランド有利判定があったって言ったよね?
答えまだ?なんで答えないの
捏造までして嫌いなチームを叩くのかw
キチガイは出てくるな
氏ね
195†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/15 05:08 ID:AymdoiSm
>130
お前の文章めちゃくちゃだなw 強かった90分間イタリアが強くない?って
なんのことだ? 意味不明なんだけど。
素人はイングランドーアルゼンチン戦の全判定を見ろっつてんだよ。
お前は根本的に間違ってる。結果を出したチームが一番強いというのは
誤りだね。ワールドカップでフランス、アルゼンチンは予選敗退したが
間違いなく一番強いクラスだった。
あんまり恥な文章を書かないでねw 俺にサッカー談義で君が勝てるわけ
ないからw
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 05:08 ID:LI+W2O9b
ごめんなさい、暇なので遊んだ


821 名前:†ケン† ◆kiM4qXVHAg [] 投稿日:04/06/02(水) 11:44 ID:Amcorp6F
あの素人はまだイングランドのワールドカップの試合を見てないのか?
早く見て勉強しろ! 俺が言うことがわからないなら10回以上見てこいや!
結局お前らの書き込みなんかちっとも参考にならないではないかw
俺の数日前からの書き込み見てみん。スコアー予想まであたっちゃってる
から。
インド戦なんてどうでもいいよ。インド戦気にしてるのは素人だけ。こんなの
アルビレックス新潟でも普通に勝てるだろw
1次予選予選見てる自体ダメだね。そんな糞試合観戦するのも馬鹿げてる。

197名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 05:09 ID:LI+W2O9b
>>131
90分間イングランドが強かった。フランスはだめだめ
お前が間違ってる。
答えろ。プロだから分かるだろう?10回以上見たんだろう?w
答えろ

結果残さないと意味ない。馬鹿ですか?やっぱきちがいwww
198†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/15 05:13 ID:AymdoiSm
俺は君と違って数回見ればチーム選手の力がわかる。お前らは
それがわからない。

結果を出さないと意味がないというのは話題の論点が違う。今の論点は
強いチームが必ず結果を出せるわけがないという論点なんだが?
お前話題ずれてるよw 
199†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/15 05:14 ID:AymdoiSm
そうかー素人にはイングランドが強いと見えたか〜。こりゃー重症
だな。そんなことでは俺みたいにピンポイントで大体の展開予想
の書き込みは出来ないね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 05:15 ID:VV3fentt
ケンは痛い香具師だが噛み付いてるID:LI+W2O9bも最悪だな┐(´ー`)┌
201†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/15 05:23 ID:AymdoiSm
俺が毎度毎度ピンポイントな書き込みをしてえばってるから、悔しい
んでしょう。俺はてきとうに書き込みをしてるわけではなく、過去の
大量のビデオDVDなどでチーム選手の力をほぼ把握してるから、ほぼ
予想が当たるんだよ。もちろん勝敗予想なんて出来ないけど、チーム
の力はほぼわかる。大体の試合展開も予想出来るんだ。
イタリアの得点力不足、デンマークの組織的なサッカーで僅差の試合に
なるとは思ってた。イタリアが勝つの当たり前じゃんなんて、とても
じゃないが言えないよw
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 05:24 ID:LI+W2O9b
素人が何言ってるんだwww
最近のアルゼンチンはたいしたことない。試合見てないんだろう
何が凄い?

昨日の試合はイングランドが良かった。フランスは何にも出来なかった
つーか、2002年イングランドvsアルゼンチン試合で審判に問題あった?
どのシーン?なんで説明できない?
これだから素人は困る。捏造ばかりwww


>>136
ごめんなさい。暇です

>>137
答えないじゃん。答えられないのか?
203過去ログから:04/06/15 05:25 ID:LI+W2O9b
909 名前:†ケン† ◆kiM4qXVHAg [] 投稿日:04/06/02(水) 14:07 ID:f83wPVyD
それにフランス戦まで力温存するために本気で来なかったとか
アホなことほざいてるやついるが、まだフランス戦は先で、
このあと5日にアイスランド戦があるんだぞ。日本戦のスタミナ
がフランス戦に影響するわけねーだろうが。


同じIDで名無しで書き込んでる

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/06/02(水) 06:11 ID:f83wPVyD
ま、予想してたよりイングランドが強かった、ってところだろ。


   韓国だったら2−0で、
   イランだったら3−0で勝ってるよ

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/06/02(水) 06:05 ID:f83wPVyD




これでインドに負けたら、ジーコは最高のエンターテイナーですねwww
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 05:26 ID:LI+W2O9b
>>137
適当なカキコばかり
答えて下さいね。2002WCイングランド×アルゼンチン( ̄ー ̄)

誰もイタリアが勝つの当たり前って言ってないしw

アルゼンチンは大したことないね
205†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/15 05:28 ID:AymdoiSm
それは俺ではないが? 俺は名無しで書き込むわけがないね。
大体午後2時から夕方までPC繋げてないね。
206†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/15 05:30 ID:AymdoiSm
>140
さっきから答えてるね。10回見てわからないなら100回でも見ろ。
サッカーを知り尽くしてるやつはわかりますがねw 
お前はどのプレーがダメだと思う?
207†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/15 05:33 ID:AymdoiSm
大体それはどこのスレだ? 俺はジーコ批判はしないし、弱いイラン
の名を出すわけがないだろw ここでイランは大したことないと
言ってきてるのに。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 05:34 ID:LI+W2O9b
>>142
サッカーを知り尽くしてるけど分かりませんねw
駄目じゃないと思いますよ。
お前は審判が駄目って言ったんだろう

ひきこもりサッカーは悪くないし。昨日も良かったな
90分までは
209†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/15 05:56 ID:AymdoiSm
>144
サッカーのルールを知らないからわかりませんと素直に言えよw
ずぼしかなw 

強い相手に結果を出すには引きこもりサッカーもしょうがない。だが
そんなサッカーをするチームが優勝を狙うだとか公言するのがうざいん
だよw イタリア、イングランドね。 
フランスやオランダに普通に当たったら完璧に負けるから引きこもる。
要するに弱いから引きこもる。前回のユーロオランダーイタリア戦は
酷い試合だった。アレをサッカーの試合と言えるのかw 
イタリアは守ってるだけだし、オランダは攻めてるだけ。オランダは
確かPK2本もらうもはずしたかな。 結局PK戦でイタリアが勝つ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 05:59 ID:LI+W2O9b
>>143
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1086116056/

イングランドvsアルゼンチンの審判について教えて下さい。お願いしますw

あの試合はイングランドが強かったってことだ。キチガイには分からないんだろう
イタリアも良かったんだろう(今日の試合)。前半1点も取れなかったデンマークが駄目だな

1000回見ても分からないか

>>145
別にうざくない。お前が嫌いなだけ。ひきこもりでも良いと思いますが?
オランダなんか大したことない。お前は本当に試合見てるのか?どこがそんなにいい?名前だけだろう
外したオランダが馬鹿。弱いってこと
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 06:00 ID:BzZMT5z7
まあまあ、まったりジーコの話しようぜ。
ジーコが監督引き受けたのは、金もあるだろうが、日本人のメンタルティーもあるんじゃないか。
強敵に対して正面からぶつかって負けても、よしとする滅びの美学。他の強国でこんなサッカー
したら即首だもんな。
212†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/15 06:17 ID:AymdoiSm
さて論点を戻そうか。じゃーなぜイタリアはオランダに引きこもる?
はっきり答えてもらおうかな。弱いチームには引きこもらない。
なぜ引きこもるのか研究してみよう!
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 06:33 ID:LI+W2O9b
>>148
引きこもるサッカーは悪いんですか?駄目ですか?勝ったからいいだろう
なんで駄目ですか?はっきり答えて下さい
結果がイタリア>>オランダってことだろう。オランダは結果を残してない

あとイングランド×アルゼンチンも答えて下さい。逃げないで下さい
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 06:35 ID:LI+W2O9b
オランダがイタリアより強いとは言えない。結果を残してない
趣味でやってるサッカーじゃないんだからw
プロは結果が欲しい。それがスポーツだろう
いい選手がたくさんいても勝たないと意味ない。何がしたいんだ
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 06:41 ID:o0j/OcG4
:†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/15 06:17 ID:AymdoiSm
>さて論点を戻そうか。じゃーなぜイタリアはオランダに引きこもる?
はっきり答えてもらおうかな。弱いチームには引きこもらない。
なぜ引きこもるのか研究してみよう!

 てめー俺がいないところで言ってんじゃねーぞー
 オランダ相手には引きこもったほうが勝ちやすいから決まってんでんだろボケ
 よいフットボールしているチームが強いとは限んねーんだよ
 あんまり調子こいてると又いじめちゃうぞ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 06:45 ID:FLsNzZ4F
そろそろ支配率でPKとかの取り決めしないとサッカーがクソつまらなくなるな。
引きこもっても勝てばいいならインド式が最先端だろう。(選手の質は別だよ)
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 06:46 ID:LI+W2O9b
そんなの(゚听)イラネ
攻撃だけがサッカーじゃないぞ
218†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/15 06:49 ID:AymdoiSm
>151
ちょい違う。答えはオランダが強くて歯が立たないから引きこもる
が正解! 要するに自分たちより強いチームには引きこもるという
こと。弱いチームには引きこもらない。
強いチームには引きこもった方が勝率が上がるから。

>149
引きこもるサッカーを悪いといった覚えはないが? むしろそれで
いいといってるが? 
論点はそんなことではないだろ。

まー君たち素人もオランダ、フランスの試合を見なさい。相手が
引きこもって戦うのがわかるだろう。
その前にサッカーのルールを覚えてくれw じゃなくちゃ話にならんよ

219名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 07:00 ID:o0j/OcG4
まともやっても中盤はオランダが制圧するからだ
しかしイタリヤは失点しない守備力がある
逆にオランダは引きこもるサッカーができないんだ
WC94対ブラジル戦
オランダが引きこもるサッカーが出来れば
勝っていたかも知れないと思うね

ようは
戦術の引き出しの多いイタリヤのほうが
チームとして優れているんだよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 07:03 ID:o0j/OcG4
イタリヤ=イタリア 訂 恥ず〜
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 07:33 ID:sR+O75VT
>>123
ポルトガル戦は4バックだった。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 10:47 ID:af7QT0fR
日本も引きこもるサッカーの引出しをもっていれば、
次のオマーン戦なんかで一喜一憂することもないんだけどな〜
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 10:52 ID:AZqpJ0tg
>>156
気分はいつも

  イタリヤ ,
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 11:20 ID:tEfRGnkw
ジローラモの発音聞くと「イターリャ」って聞こえるけどな〜
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 13:04 ID:eMJSHg+q
>>99
最近中田英が出てないので日本は調子がいいよ
中田いないほうが強いんじゃね?
226_:04/06/15 13:28 ID:JSdgViH0
ジーコ様は今度は3バックで『選手を固定してコンビネーションが良くなるのをまつ。』という『強化策』を
始めるんですか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 13:39 ID:/FvZiMSB
一次予選は、まぁ〜誰が監督でも突破できるだろう。
今回も選手達が頑張って平気そうだし・・・。
だが、このまま行って二次予選突破出きるとは思えない!!
得にDFDFDFDFDFDFDFDFDFが心配だぁ〜〜〜〜〜〜
いいかげん三流DF選手を選ぶの止めてくれませんかね、ジーコさん。
あなたの目は節穴です。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 13:40 ID:XPiEOAOQ
>>163
DF誰がいいの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 14:53 ID:6eP3YSfo
>>154
そうですよ。ひきもりるサッカーは悪くない
オランダはイタリアより強くない。結果が欲しいねw
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 15:24 ID:zKMaaLFW
二次予選でさ

日本 韓国 ヨルダン(イラン) サウジアラビア

こんな組み合わせだとたいへんそうだね
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 15:55 ID:6eP3YSfo
アルゼンチンvsイングランドの話だけど
枠内シュートはイングランドが多かったと思うが・・・違う?

まぁ結果は1−0。イングランドは強かった
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 18:12 ID:3klfiYTN
でも、ユーロに出場している国はうらやましいね。
強豪国とガチで試合出来るし、良い経験にもなる。
それにレベル的にも上だしね。
我国の日本もユーロで特別参加?が出来たらどれ程いいものかと
考えてしまう。アジアでは、フランスやイタリア程のチームが
いれば日本にとってもレベル的にもアップするのでは無いかと思う。
それにしても、デンマークはイタリア戦で良い試合をしたなぁと思うね。
日本も参考にしてほしい。と言うかあのような試合を出来るように
なってほしいね。


233名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 18:41 ID:/FvZiMSB
それにしても、モトヤンが来ないと、いいスレだね
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 19:37 ID:723La69c
あほの子がこないとモトヤンもこないしね
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 19:37 ID:XZCO6rTe
†ケン†ってなんなんだ?スレの空気を読まない荒し?
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 19:45 ID:723La69c
>>171
あぼ〜ん推奨コテ
強いと弱いしか言わないのに長文読まされてムカッとする前にあぼ〜んしましょう
237               :04/06/15 19:50 ID:TlQlL+AQ
>>166
最終予選で、シードで日本と韓国は同じ組にならないよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 19:56 ID:lrplqIk4
EURO見ていて、日本がチェコやイングランドに通用したわけ
わかった。ゴール前で動きながらダイレクトの回しのできるチー
ムは、ヨーロッパでも少ないんだ。TBSで見た限りだと、ギリ
シアとデンマークが上手い。実にモダン。他の強豪国はエリア付
近でボールもちすぎ。ポルトガルの敗因。イタリアもブッフォン
でなかったら…。
239当番:04/06/15 19:57 ID:tEfRGnkw
さすがモトヤン、今日もアホの・・・・・あれ?、モトヤンは?
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 20:13 ID:zKMaaLFW
>>174
それはちょっと無知すぎなレスかと…
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 20:33 ID:qaJaBbxY
守備の粘り強さは日本はむこうの強豪より1枚上手だと思う。
抜かれても次、次って感じでカバーに入ってくしつこさなんかは特に。
242†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/15 20:40 ID:/5Ismpwm
>165
俺みたいに的確にチームの力を見抜けない素人の分際で、また妄想ですか?
俺は少なくもイングランド、チェコが大したことないと数年前から
見抜いてたがね。イタリアが大したことないのも見抜いていた。
デンマークが非常に組織的でおもしろいチームなのもわかっていた。
実際にこの板で書き込んできたからね。
お前が偉そうにここで意見述べる資格もないよ。なぜなら俺と違って
全くサッカーがわかってないから。アホなことばかり書いてるだけ。

243†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/15 20:47 ID:/5Ismpwm
>167
お前は救いようもない度素人だからサッカー見てもサッカーわからない
と思うw 引きこもれば枠内シュートが減るのは当たり前。
お前らが束になって俺の意見に反対しても、お前らは何の説得力も
ないよ。なぜなら君らはサッカーもわかってないし、書き込みの実績も
ない。俺みたいにピンポイントに書き込めなくちゃ話にならないね。

少なくとも海外サッカー板?かなんかは、俺と同じような意見のやつ
がたくさんいた。正直板によってこんなにレベルが違うんで驚いたよ。
イタリアが大したことないという書き込みが多くて驚いたほどだ。

244名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 20:52 ID:Eeo3R/kQ
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:17 ID:abTcwnHY
オランダとドイツはドイツが粘り勝つでしょうか
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:23 ID:KsdM6Vv5
ユーロを見て、自分の考え方が変わったね。
今まで、格下相手には大差で勝たなければならないと思ってたが
サッカーは、そんなスポーツでは無いと言う事。
結果的に ″勝ち点″ を取る事が一番大事。
と言う事は1ー0で日本が勝てば、結果オーライと思ってしまった。
監督の指示は約10%、選手は約60%の出来具合で良いと思う。
(メンタリティーや自分の技術など)残りの30%は選手のコンディショニング
かな。(これ、一番選手にとって大事だと思う。)
すべてが100%になれば、強豪国相手には恐いもんなし。
これは、あくまでも自分の考えだし こんなに旨くいったら苦労
しないけどね。
247じょん:04/06/15 21:36 ID:kBQILSKs
もちろん勝利こそが最も価値がある。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:47 ID:Uwg/10Uz
>>174
本当に試合見てるのか。イングランドもよかったんだろう。フランスがダメダメ
日本vsイングランドと内容も違うし

デンマークもキーパーが神だった。イタリアもチャンスはあったな。これも言えるんじゃない?
こんな話は意味ない。ブッフォンがすごいのはみんな知ってること

>>178-179
また素人の意見ですか?オランダ、アルゼンチンマンセーのキチガイ?
あの試合はイングランドの勝ち
海外サッカー板には俺と同じ意見の人がたくさんいた。やっぱ分かってるなw

お前らが俺の意見に反対しても、何の説得力もないよ。
なぜならお前はサッカーもわかってないし、書き込みの実績も
ない。俺みたいにピンポイントに書き込めなくちゃ話にならないね。

249名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:52 ID:Uwg/10Uz
攻撃しか見ない素人が必死だな。お前はもっとサッカーを勉強しろw
アルゼンチンがのどこが凄い?最近は大したことない
つーか、勝ったチームが強い。オランダは結果を残せ
オランダを見るとスター選手が多くても勝てないってことがよーく分かる
サッカーは個人技だけじゃ駄目。テクニック、攻撃だけがサッカーじゃないし。

ケンみたいな素人は分からないんだろうね
イングランド、イタリアの強さがwww
面白い、つまらない、これだけ
点がたくさん入る試合<ノ丶`Д´>ノ マンセー

ケンはあぼーんにする。スレ汚してごめんなさい
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 22:22 ID:ZHVQE01Z
今大会の強さは
スペイン>デンマーク>フランス>スウェーデン>イングランド>イタリア>ギリシャ>ポルトガル>ロシア>クロアチア>
スイス>ブルガリア
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 22:37 ID:rWBEyYz9
>>124
イタリヤのどこが3バックなんだよw
前半4-3-2-1
後半4-3-1-2
だったぞ
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 22:52 ID:4WepZwwb
ユーロの時期なんで海外板覗いているが、未だにジーコを非難している。
コイツらは最近の代表の試合なんて見てないんだな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 22:58 ID:CVjAORxT
最近の代表の試合で評価できそうな試合ってあったか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 23:16 ID:jhDWyqB9
>>189
あったよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 23:18 ID:yY15vR0O
オマーン戦とかシンガポール戦じゃね?
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 23:23 ID:lrplqIk4
>>184
イタリアはそれで強いからいいんだが、GK、DF、ビエリの個人能力
に頼りすぎなんだよ。デンマークは二枚落ちだったんだ。個人ではイタ
リアに劣るが、組織力でカバーして五分以上の勝負だった。意図的に崩
してのダイレクトシュートは、イタリアよりはるかに多かったからな。
イタリアの決定機はこぼれ球と、ビエリの競り勝ちばっかし。フランス
もエリアで無駄パス多すぎ。イマイチ噛みあってない印象。ポルトガル
は前半途中でギリシアに負けるのわかった。ゴール前で攻めが遅すぎ。
唯一のゴールがセットプレーだったのも当然。
257:04/06/15 23:28 ID:A63/tmQj
>>167
> アルゼンチンvsイングランドの話だけど
> まぁ結果は1−0。イングランドは強かった

これは、2002での話でしょうか?
もし、そうだとすると、私の認識は、あなたとは、かなり違います。
1998で、ベッカムが、シメオネのしつこいチェックに切れて、足裏でけりを入れて一発
退場、ベッカムはあの後、愚か者と言われました。
2002は、あのゲームの遺恨試合でしょう。
シメオネは、ベッカムにまったくチェックを入れず、他のアルゼンチンの選手も、かなり
やりにくそうにしていました。
親善試合でも、あれほどユルユルのサッカーは、なかなか見る事が出来ないレベル
だったと思います。
タイムアップ後、シメオネがベッカムに握手を求めましたが、ベッカムが、素知らん顔
をしたのが印象的でした。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 23:35 ID:jhDWyqB9
>>193
ユルユル?
イングランドがいつものようにガチガチに守りきったんだろ。
259:04/06/15 23:38 ID:A63/tmQj
>>194
アルゼンチンが、ユルユルだったんですね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 23:39 ID:XPiEOAOQ
>195
まあ、実力とは関係ない戦いだったからね。
遺恨試合だった。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 23:44 ID:jhDWyqB9
>>195
アルゼンチンがユルユルに見えた原因はイングランドの姿勢にあったということ。
262:04/06/15 23:57 ID:A63/tmQj
>>196
>遺恨試合だった。

本当にね。
フォークランド紛争の後、アルゼンチンvs イングランドは、特別なゲームに
なっていますね。
2002で、それが断ち切られていると良いのですが。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 00:09 ID:7vPYdPdY
>>198
ああ、82年のね。
プレミアにアルゼンチンの選手が流入し始めたし、
変わっていくんじゃないかな?
そういや、トテナムにオジーいたね。

そういや、☆さんは自分の描いているものと
最近の代表のサッカーがシンクロしてきてるんじゃない?

俺は、面白いことになると思うよ。
なんつーか、自分の描いたものになるんじゃないかなと思っている。
264:04/06/16 00:26 ID:TqPsi7YU
>>199
あまり記憶がはっきりしないんですけど、86年からだったじゃなかったですかね。
マラドーナへの削り方が、半端じゃなかった。

>そういや、☆さんは自分の描いているものと
>最近の代表のサッカーがシンクロしてきてるんじゃない?

時間的な事もあって、あまりアンチの方に返信できなかったんですけど、多くの方が、
返信してくれているのを読ませていただくと、 なんだ、みんな共通認識を持ってるん
だという事で、安心したというか、むきになって書いたのが恥ずかしいというか、そん
なところでした。
ただ、書き始めたのが、ジーコのサッカーが見えだした頃なので、割合楽でしたね。
それより前から、孤軍奮闘していた方々には、頭が下がります。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 00:41 ID:7vPYdPdY
>>200
あー、そうですね。
その後、神の手もありましたしね。

前からいますけど大変でしたよ、本当。
途中からサッカー観が違うんだと半分飽きられましたけどね。

ファンタジーに似た何かを持った選手が集まり
何かをやってくれると願ってましたが、
徐々に形になりつつあると。

単純に面白いなと。
もっと人を小馬鹿にした斜めに構えた
サッカーができると思っています。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 00:44 ID:YcRfPWU/
まあ監督がジーコでなければ出来るかもな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 01:31 ID:6cGYnc7q
>>188
いいんじゃない

>>193
はぁ?アルゼンチンが悪かったってことだろう。イングランドの勝ち
やる気なかったって言うのか
やりにくそう?そんなの知らない。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 01:33 ID:6cGYnc7q
キチガイコテハンケンはアルゼンチン、オランダ信者で
イングランド、イタリアを必死に批判してるけど悪いとは思わない
好みの問題。厨房だから分からないんだろうね
ゲームでもやれ。お前はサッカーみるな
攻撃厨うざってえ
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 01:35 ID:6cGYnc7q
評価できそうな試合はまだないと思うけど>ジーコ日本代表
評価するのは早い。これからでしょう
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 09:28 ID:xvXn0W5O
このスレは現実が直視できなくて過去を振り返りだしたのか
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 10:26 ID:jFoXP2k7
>タイムアップ後、シメオネがベッカムに握手を求めましたが、ベッカムが、素知らん顔
>をしたのが印象的でした。

嘘つき。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 11:00 ID:oXT5OyRU
えっ嘘だったの?信じちゃってた
273†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/16 13:44 ID:+8bRW3N/
なんかむちゃくちゃ勘違いされてるなw 勝手に決め付けるのは止めろよ。
まず俺は攻撃房ではない。好きなチームはオランダ、ドイツ。
世界で強いと認めてるチームはブラジル、アルゼンチン、フランス。
フランスは最近微妙だが。いつからアルゼンチン信者になってるんだか
いまいち理解出来ないんだが。むしろ強すぎるから嫌いなんだがw

>185
そんな当たり前なことを得意げに説明しなくてよろしいw 百も承知だ。
あと俺は攻撃房ではないから、これからは勘違いしないように。
攻撃房がなんでデンマークのサッカーを認めるんだよ。
274†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/16 13:52 ID:+8bRW3N/
あと大事なことは、俺はここで好き嫌いでは書き込まないという
ことも理解しよう。そんなことでは的確な書き込みなど出来るわけ
がないだろw そんだったら今頃俺はここで偉そうにしてないよw

俺はブラジルが大嫌いだが、強さを認めるしかないし、ドイツが好き
だが弱さを認めるしかない。俺はいつも自分の大量なDVDビデオなど
のデータなどに基づいて書き込みをしている。自分の好みで弱い強いを
判断してるのではない。別に俺はイングランド、イタリアばかりでなく
別にどうでもいいチェコなども大したことないと言ってきたが?
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 14:14 ID:+8bRW3N/
>>185
アボーンらしいから今回だけ名無しで説明しといてやるw 勘違いにも
ほどがあるんでね。本当にお前がアボーンしてるのかも疑わしい。
なぜならお前、以前にも登場してたからな。

まず俺は攻撃房ではない。大体デンマークのサッカーを評価したばかりだぞw
それにお前は論点がずれてる。お前ら皆論点がずれてるんだよ。
トーナメントでは
強いチームが必ず結果を出せるわけではないと言う常識をまず覚えよう!
トーナメントになると1試合1試合で勝敗が決まる。対戦相手などの運もあるから
公平に力を判断出来ないのはわかるだろ?ドイツみたいに対戦相手に恵まれ
たり、その時の調子だけで上位までいける。
トーナメントの場合、結果=強さではない。全チームと公平に対戦し勝ち点
での争いなら本当に強いチームがすぐわかるだろう。その時は結果=強さ
だと思え!

アルゼンチンはお前が心配しなくても、ワールドカップの時期には調子を
あわせてくるから心配するまでもないw 弱いアルゼンチンを大会で
見てみたいものだな。

わかったかい素人君?
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 14:19 ID:7vPYdPdY
>>211
データなどに基づいて書き込みをしているらしいけど、
サッカーは不確定要素が強いので、すべてデータ
に内包されないものだと
いう認識を持った方が良いよ。なんか勘違いしているようだから。
277†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/16 14:29 ID:+8bRW3N/
>212
データというのは数字ばかりでなく、DVDビデオなどの過去の膨大な
プレーのことだ。それで大体の力は俺には見抜けるね。
ここの連中は結果=強さだと言ってるが、ワールドカップの準優勝
ドイツなんて強いとは認められないよ。たぶんほとんどの連中も
ドイツが強いなんて思ってないでしょう。トーナメントはこれが
起きるからおもしろいんだがね。つまり俺が言いたいのはこういうことさ。

結果=チームの強さではない。ワールドカップ1時リーグで敗退した
フランス、アルゼンチンより日本が強いと言えるのかね?
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 14:36 ID:N0J86wDS
>>213
> 結果=チームの強さではない。ワールドカップ1時リーグで敗退した
> フランス、アルゼンチンより日本が強いと言えるのかね?

ここの信者の皆さんの間では

 02年のフランス,アルゼンチン >> トルシエジャパン

04年のフランス,イングランド,アルゼンチン <<<<< ジーコ“カリスマサッカー”ジャパン

で,わかっています。これは確定事項です。訂正は認めません。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 14:44 ID:7vPYdPdY
>>213
まあ、君と一緒よ。俺はプロセスを楽しむタイプだから。
だから、オランダは好き。この前チェコとオランダが対戦して
1-3でオランダが負けた。でも、オランダサポは拍手喝さい。
内容では凌駕していたから、満足だったんだろう。
俺はそのタイプだな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 14:49 ID:7vPYdPdY
まあ、なんでケンが周りから馬鹿にされるかはよくわかる。
なぜなら考察に深みがないから。
3バック=良い、4バック=ダメ とか短絡的過ぎる。

もう少し、深みのある考察をしないと馬鹿にされると思うよ。
281†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/16 14:49 ID:+8bRW3N/
あと俺は攻撃房ではないから勘違いしないように。むしろディフェンスを
重視する。その証拠にDF統一スレにしょっちゅう行くが、FWスレにはまず
行かない。いつもチームのことを考えるときはDFから考える。
過去によくDF統一スレにいって、熱くDF論を語ってきたのが何よりの証拠。
俺は3バックがいいと言ってきたし、日本のCBの平均身長は185センチは
将来的に必要だと唱えてきた。ヨーロッパ遠征前からな。
トゥーリオが代表で使えれば、DFのレベルが1段階上のレベルになれると
言ってきた。

早くから3バックを唱え、DF論を熱く語ってきた俺を攻撃房扱いですよw
いい加減に都合よく妄想をふくらますのはいい加減にしてほしいものだ。
素人の教育も楽ではないなw 素直に言うことを聞けばいいんだが、出来
が悪いらしいから困るんだよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 14:55 ID:7vPYdPdY
>日本のCBの平均身長は185センチは
>将来的に必要だと唱えてきた。ヨーロッパ遠征前からな。
>トゥーリオが代表で使えれば、DFのレベルが1段階上のレベルになれると
>言ってきた。
正直浅すぎだと思う。人種的にも身長などの身体能力を
求めても頭打ちになる。競技は違えど、バレーボールの
大型化の失敗からもそれを窺い知ることができる。

194cmのTA・フローをおさえた176cmのカンナバーロや、
コルドバ、マルケスなど知らないんだろう。

・DFの身長アップ→1段階上のレベルになれる
浅はか杉だ

人種的特長から考察する事をお薦めする。

283名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 14:56 ID:7vPYdPdY
あー、あと、176cmのファイアージンガーとか、
ケンは知らないんだろうな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 14:58 ID:tMJZTlLE
>バレーボールの大型化の失敗からもそれを窺い知ることができる。

バレーボールよく知らんが、女子は大型化成功してるんじゃないか?
闘莉王はいいと思うね。松田とか中沢ももっと代表で使われていい筈なんだが、ジーコはあんまり使ってないね。
285†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/16 14:59 ID:+8bRW3N/
>216
あははははは。俺がバカにされてると思ってるわけ? 素人が
どうやって俺をバカに出来るのよw
俺はチェコ、イングランドが大したことないと試合前から、書き込んで
高い評価を得た。イタリアは大したことないと書いてきたし、デンマーク
は組織的でいいチームと書いてきた。国内板では開幕前から磐田、横浜
浦和、鹿島の4チームのみが優勝の可能性があり、それ以外のチーム
は糞だという4強12弱論を展開して現実にそうなっている。

サッカーを知り尽くしているからこういうピンポイントな書き込みが
出来るんだ。サッカーを知り尽くしている俺をどうやってバカに出来る
のか説明して欲しいね〜。俺から言わせれば、俺に素人扱いされて
悔しいから、腹いせに俺の意見にけちをつけてるとしか言い様がないんだ
がどうだろうか? 素人100人集まって俺にけちつけても、俺一人の書き
込みを上回れる書き込みは出来ないだろうね。この板はレベルが低すぎるw
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 15:00 ID:7vPYdPdY
>>220
俺もトゥーリオは良いと思う。

ただ、ケンの
・DFの平均身長185cm以上→1段階上のレベルになれる論
には呆れて物が言えない。

287名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 15:01 ID:7vPYdPdY
>>220
でも、男子は(ry
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 15:01 ID:Gj7Xiv7q
>>218
カンナバーロやコルドバはフィジカルもあってDFとして超一流。
数少ない成功例を出すのは違うと思う。
日本人の場合は大きいDFに経験を積ませたほうが話が早い。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 15:03 ID:Gj7Xiv7q
ケンは自己弁護に費やす文字数が多すぎるのが哀愁を誘う。
加えて的外れなことを書いてることが多くレスするのも面倒。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 15:03 ID:7vPYdPdY
>>224
いや、だめでしょ。
モンゴロイドの特徴として、185cmを越えると動きが鈍くなる
傾向があると思うけどね。欧米人に比べ
体幹がしっかりしてないから、バランスの良いトレをしないと、
俊敏性が損なわれたりする傾向がある。

身長だったら、川崎FのDFを全員使ってみたらいい。
皆、185cm以上だと思ったがw。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 15:06 ID:7vPYdPdY
日本人の特徴からすれば、
頭の良さ、タクティカル面の向上+俊敏性を基点にDFを育成したほうがいいと思うけど。
でかくともやっぱ欧米人に比べ身体的に劣るし、頭打ちになると思うけど。
日本にも昇進でスーパーなDFが出てくれば文句ないけど。

ああ、でもトゥーリオはいい選手だよ。
292†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/16 15:07 ID:+8bRW3N/
>218
俺はついこの間、TAフローをカンナバロが抑えたことは、ここの
スレで素人に説明してやったよ。

俺は浅はかではない。勝手な妄想も止めて欲しいものだ。高身長
=使えると言った覚えはない! 
そんだったらJリーグから身長が高いDFを集めれば解決ということに
なるではないかw
代表で使い物になることが最低条件なのはいうまでもない。
力が同じだったら、175センチのやつより、俺は185センチのやつ
を選択するね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 15:10 ID:7vPYdPdY
>>228
>日本のCBの平均身長は185センチは
>将来的に必要だと唱えてきた。
>DFのレベルが1段階上のレベルになれる
こういってるじゃん。
まあ落ち着け。たとえ、ケンが良いことを言っていても
そんな高圧的だと回りも同調しないよ。
もっと普通に話そうよ。
294†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/16 15:26 ID:+8bRW3N/
もう少し大人になってくれよ。ここは代表板ですよ。
代表クラスの中から平均身長185センチは欲しいという意味なんだが。
だってここは代表板でしょ? だからこそトゥーリオに期待してる
んだし。でかいだけの選手なら柏の中沢とかいるよ。
まーアホは222だけで十分だなw

トゥーリオに期待するのは、欧州相手だとセットプレーでよく
やられるから。スピードのチームには坪井でいいんだが、高さの
チームには高さで対抗したい。
中沢、トゥーリオ、松田で平均185センチになる。欧州相手でも
対抗できるかと思う。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 15:30 ID:Yk1h3FRt
えー、海外板から来ましたが、激しく痛いしったかぶり素人がいるのはここですか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 15:32 ID:tMJZTlLE
暖簾に腕押し、ケンにマジレス。
モトヤンを見るのと同じように生暖かく見守りましょう。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 15:38 ID:7vPYdPdY
ケンは自分からドツボに嵌って言っていることに気づかないのかな?
短絡的考察で馬鹿にされ→キレて逆切れ→
皆を素人呼ばわりする→皆が呆れる→相手にされない

このループだな。まさにテクノだな。

もっと人を卑下しないで普通に話せばいいのに。
298†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/16 15:53 ID:+8bRW3N/
短絡的考察ですかw 俺は何度も言うけど、大量のビデオDVDなどのデータ
を基に書き込んでる。これ以上参考になる資料はないよ。俺の目と大量の
試合のビデオDVD。

ピンポイントの書き込み→アンチケンが偉そうに俺に意見を言う→
ケンの書き込みが的中する→ケンがアンチケンを素人扱い→
アンチケンが必死に釣られる→レベルの低い素人の書き込みに
うんざりする
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 16:02 ID:l8O5u9wI
大量のデータが基?笑わせるな。君の言ってる事はあたりまえの事を自分だけの意見のように言ってるだけだ。
俺の目と大量の試合のビデオDVD・・・たいしたことない目だね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 16:15 ID:7vPYdPdY
データがより所の奴って、大抵持論を持ち合わせていない。
確固としたサッカー哲学みたいなものがないから、
データにすがりつき、データを基点にしか話せない。
フレキシブさがないんだよね。要は不安という事でしょ。
そんな心理でしょ。
301†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/16 16:22 ID:+8bRW3N/
>235
お前はイングランドやチェコが大したことないのは見抜いていたかな?
俺は数年前から見抜いていた。そしてそれは確固たるものになった。

>236
サッカー哲学とは例えばどういうものか説明して欲しいね。君の
サッカー哲学は? 
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 16:29 ID:l8O5u9wI
確固たるもの???君はどこを見てそう言ってるんだ???どの試合のデータ???君の大好きなデータっつうやつから
教えてよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 16:31 ID:mcA+Tka7
名波の復帰驚いた
304 :04/06/16 16:35 ID:UzVTo02n
モトヤンが予想していたとおり、羽生が呼ばれましたね。ズバリ的中です。
ぜひこれからもアピールしてほしいものですね。
305 :04/06/16 16:44 ID:3t67c6FJ
>>240

自分で自分にメモを残さなくても....

まさにそのとおりですね。自分としてはサッカーファンとして当たり前の事をしているだけなんですけどね。 とでもレスするつもりか?

あと、モトヤン推薦の永田と山卓も名前は挙がっているからな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 16:54 ID:U6SEFLzq
俺はZICO・JAPANを応援している。
W杯本戦出場!Go For 2006!
頑張れZICO・JAPAN!!!
307 :04/06/16 17:01 ID:UzVTo02n
>>241
そうですね。モトヤンは当然のことを言っているだけなのに、
アンチがギャーギャー騒ぎすぎですから、あきれちゃいますよw
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 17:10 ID:QMOLs4eb
こんにちわ、モトヤンさん。

サッカー通のモトヤンさんもユーロ2004を楽しんでらっしゃると思いますが、いかがお過ごしでしょうか?

私は今回開催国のポルトガルを応援していましたが、早速1敗してしまいました。ポルトガルも最初からジーコを監督として招聘しておけば、こんな苦労をしなくてもすんだのにと思いました。
フェリペみたいなヨーロッパの経験も無い、マイナーな監督が指揮を執ってうまくいくはず無いですよね。もしジーコがポルトガルの監督だったら、ブラジル帰化選手のデコをえこひいきしたりして、チームの和を乱すことも無かったろうし、
フィーゴやルイコスタなどのスター選手の才能を戦術に縛ることなく発揮させたでしょうね。
ジーコはポルトガル語も上手ですから、きっとポルトガル代表監督ぐらいならうまくやれていたはずです。

ジーコがヨーロッパではなく、日本を選んでくれて本当によかったですね、モトヤンさん。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 17:14 ID:0ekaW5zu
>ブラジル帰化選手のデコをえこひいきしたりしてチームの和を乱すことも
無かったろうし

そうなのか?ジーコだって実力があればサントスみたいに使うだろうに。
310†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/16 17:15 ID:+8bRW3N/
おいおい代表のメンバーを予想しても評価にならねーだろw
代表で使えるのか、それとも使えないで消えていくのかが
問題だろ? しかし毎度大したことないやつを評価してるな
モトヤンってやつは。代表で使い物になるとでも思ってるの
だろうか。アジア相手が精一杯だと思うけどね。

>238
何度も説明し飽きたから、過去ログ読め!
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 17:56 ID:bCk3Qk+z

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)

312名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 17:58 ID:ZCvFlkwj
羽生ってだれだよ!!!
こいつうまいの???
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 18:00 ID:7vPYdPdY
>>248
大卒選手。ブッフェルを劣化さした感じ。
J初ゴールで泣いたという逸話も。
小さくて、クイックネスがあって、2列目からの飛び出しを得意とする
選手。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 18:02 ID:ZCvFlkwj
>>249
>小さくて、クイックネス

奥みたいなもんだなー
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 18:05 ID:l8O5u9wI
>>246
やっぱりなかなかいい目をしているね。将来は3流スポーツライターにでもなるの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 18:06 ID:7vPYdPdY
>>250
いや、奥はだらだらしてるじゃん。
クイックネスないよ。チンタラしている奥にキレて
ウィルがキレ、蹴り入れられたし。

なんだろうな。例えるなら、やっぱブッフェルかな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 18:54 ID:XrROB4Ki
モトヤンがいない方がいいスレなのは確かだ!!!
318番頭:04/06/16 19:00 ID:QMOLs4eb
さすがだな、モトヤン。 今日もアホのアンチを完(ry 

あれっ!モトヤンは?
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 19:23 ID:Do+1PEI7
モトヤンご立腹だよ。もっといい餌撒かないと。
ちょっと自信喪失気味だから、みんなで盛り上げていこうよ

>>245
先にあんたが食いついてどうすんの。モトヤンもがっかりだよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 19:29 ID:SiFwABdQ
やっぱケンは素人ですねw
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 19:32 ID:SiFwABdQ
ここ数年オランダとアルゼンチンは結果を残してない。内容もくそつまらんw
昨日のオランダvsドイツ見た?最悪
何がしたいんだ

やっぱケンは素人だね。

2002WC、アルゼンチンvsイングランドの審判については説明出来ないのか?
捏造までするから馬鹿にされるだろうw
あぼーん設定だな
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 20:04 ID:Ef7A/YuJ
Jは普通に磐田と横浜のどっちかだと思ってた私は
広範囲なカバーリングが出来ないニワカって事で猛省。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 20:43 ID:h9bfMaf1
ケンはオランダ−ドイツの予想してくれなかったんだな
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 21:23 ID:Yk1h3FRt
サッカー通のケンに、ギリシャvsスペインの試合展開(得点じゃない)予想でもしてもらうか?
それがズバっと当たれば皆見直すだろ。さすがってなw

325名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 21:54 ID:XwjsdtGW
なんか魅力あるサッカーは世界でも少なくなってきてるな。
素直に面白いサッカーしてるのはスペインとデンマークくらいか
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 22:04 ID:rS5lSdDc
ケンの予想当たらないしw
言ってることが滅茶苦茶
オランダのサッカーつまらん。ドイツを馬鹿にするな
イタリア、イングランドも面白かった。素人には分からないんだろうなw
ケンはもっと勉強しろ。ゲームとサッカーは違うよ( ̄ー ̄)

>>261
好みの問題。EUROはスイス×クロアチア、ポルトガル×ギリシャ以外
全部面白かった。面白いサッカーの定義なんかない
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 22:31 ID:Yk1h3FRt
>>262
> ケンの予想当たらないしw

だから、そこでコテンパンですよ。


328名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 22:32 ID:Vf0Vrqwg
>>246
ケンに聞きたいけど、大量のデータからは
EURO2004の準決勝で負けるの、どこになってるの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 22:40 ID:2PHde3XY
ケンってイタリアが3バックって言い張っていたガイキチだぞ
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 22:59 ID:GHnFKu+7
イタリアのサカーはつまらんだろ
何だあのデンマーク戦は
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 23:11 ID:SSQ+5EZu
アジアカップのメンバーに、名波も選ばれたね。
久々に代表での、名波のプレーが見られる。
小野の変わりか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 23:17 ID:ehNgsgDM
デンマークがすげーんだy
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 23:18 ID:QB3+Rduu
ところでケンはサッカーやってたことあるのか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 23:28 ID:SSQ+5EZu
おいらは、プレーした事あるよ。
試合でマルセイユルーレット、出来たし。
コツ?を知ってれば、結構簡単なのね。あの技・・・。
335名無しさん@お腹いっぱい:04/06/16 23:38 ID:MtUI6Lf/
>>270
自慢にならんぞ・・・
小学校のときにクーバーで習ったし
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 23:39 ID:Vf0Vrqwg
真剣勝負は1/4FINALから。
グループリーグでチームの優劣を決めつけるのは素人。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 23:49 ID:xvXn0W5O
ケンに論破されまくりのジーコ信者が憐れすぎ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 00:23 ID:0jtfjji7
>>273
自演乙
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 00:50 ID:jT472GBY
モトヤンはユーロ見られないから来ないんだね。
ジー弱スレのジーコニッポンってコテハンの奴も同時に消えてるのが笑える。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 01:11 ID:Xt2dxEoo
ケン は もういいよ
誰も もう ケンのコメントよまないよ

☆さん サッカーおしえてね
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 02:05 ID:EDurlwNy
モトヤンは羽生を予想してたのか。やっぱすげえな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 02:22 ID:dbrWU9Hw
>>266
面白いと思う人もいるよ
俺は面白かった
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 02:25 ID:dbrWU9Hw
俺はオランダ、アルゼンチンよりイングランド、イタリアが好き
結果残してるし

ケンは分からないんだろう。素人だからw
オランダが一番つまらなかった。オランダファンも認めてるのに・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 03:14 ID:g14koONP
あのー、ケンはアンジ相手役なんだけど…
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 06:18 ID:waxW2ZXe
:†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/16 14:59 ID:+8bRW3N/
>お前はイングランドやチェコが大したことないのは見抜いていたかな?
俺は数年前から見抜いていた。そしてそれは確固たるものになった。

 てめー俺のいねーところでいってんじゃねーぞボケ

         試 勝  分 負 得失   点
チェコ        8  7   1  0   20   22
オランダ      8  6   1  1   12   19
オーストリア    8  3   0  5   -2    9
モルドバ      8  2   0  6   -14   6
ベラルーシ     8  1   0  7  -16    3

 ここ数年のチェコは強いんだよ日本戦のチェコはシステムがカナリ違うだろ
 ようはテストだったんだよ
 テストのゲームで日本に負けたことをもって
 チェコが弱いと決めつけんじゃねーぞボケ


 あんまり寝ぼけたこと言ってると又イジメチャウぞ
 只今6連敗中の:†ケン† ◆kiM4qXVHAg
 これで7連敗か
 
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 06:36 ID:waxW2ZXe
2002年10月12日(土) モルドバ 0 - 2 チェコ
10月16日(水) チェコ 2 - 0 ベラルーシ
2003年3月29日(土) オランダ 1 - 1 チェコ
4月2日(水) チェコ 4 - 0 オーストリア
6月11日(水) チェコ 5 - 0 モルドバ
9月6日(土) ベラルーシ 1 - 3 チェコ
9月10日(水) チェコ 3 - 1 オランダ
10月11日(土) オーストリア 2 - 3 チェコ

:†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/16 14:59 ID:+8bRW3N/

追加だ フランスは最強だがフランスとお前が好きな
引き篭もりのフットボールをせずに勝てるとしたら
チェコが一番可能性が高いだよ(オランダの可能性を否定はしないが)
ユーローに2000でもフランス・オランダ
に決して引けをとる試合などはしていなかったはずだ
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 06:37 ID:9uDwnF4w
チェコの海岸物語

     クダラネ〜
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 06:46 ID:waxW2ZXe
>>283
 お前のほうがくだらんよ
 ケン以下だろう

論理的・データで反論できない奴の例

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/17 06:37 ID:9uDwnF4w
>チェコの海岸物語

     クダラネ〜
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 08:02 ID:tHP4I2hX
オランダは ゜ベルカンプ ゜が抜けてから、あまり勝て無く
なった気がする。良い選手が揃っているのに・・・。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 08:22 ID:EXvby8xX
ベルカンプがおらんだ
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 09:18 ID:1SiWenea
名波復帰すか
活躍したらまた選考が楽しいな
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 09:42 ID:rdelQbu0
☆は正直勘弁。もうあきた。
353†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/17 13:00 ID:EE0187mJ
俺の書き込みの実績が高いのは皆も薄々気づいてるはずだ。俺は勝敗
の予想は出来ないが、チームの力は見抜ける。そして大体の展開も
読める。

俺が楽しみにしてるのは、イタリアースウェーデン戦。この勝者が
トーナメントに進む可能性が高いからだ。スウェーデンは組織的
なサッカーをする。WC16強にも入ってたし、いいサッカーをしてた。
イタリアは正念場だろうね。トッティは相手につばを吐いてこの試合
に出れないかもしれないらしい。

スウェーデンはブルガリアに5点取って勢いもある。もちろんにわか、
ギャルサポでうざいイタリアがここで負けるのを望む。でもイタリアは
スウェーデンに相性がいいらしいし、イタリアが予選リーグで負ける
なんてことは、過去にもほとんどないというのが心配の種か。 
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 13:08 ID:HZlC+/9d
「われわれギリシャ人には規律がない。これは国民性だ。でも、レーハーゲル監督がそれを変えた」と、ギアンナコポウロスは語る。
「ギリシャ人選手は、元々高い能力とテクニックを持っている。だが、それも、規律がなければ無駄になる。試合に集中できていないと控え室でも秩序が乱れ、そうなれば弱小チームにも負けてしまう」

「しかし、レーハーゲル監督が、このようなギリシャ代表チームにドイツ式の規律を持ち込んだ」とギアンナコポウロスは続ける。
「完ぺきな調合だった。24年ぶりとなる欧州選手権の本大会出場、そして前回のワールドカップ出場から10年ぶりとなる国際大会にギリシャを導いたことが、監督の手腕を証明している。レーハーゲル監督は、まさに、このチームのすべてだ」

「レーハーゲル監督は、選手一人一人と話をする。私も監督といろいろ話した」とギアンナコポウロスは言う。「チームにはまとまりがある。予選を勝ち抜く上でも、そのことがポイントになった。これから先の試合も、とても楽しみだ」
355†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/17 13:13 ID:EE0187mJ
チェコに関して言うとチャンスはある。WCを逃しても親善試合と
ユーロだけではやるだろう。チェコからするとこっちの方がメイン
だからw
ユーロ準優勝したチェコが日本と対戦した時、全く大したことな
かった。トーナメントならチャンスはあるということか。

オランダ、ドイツは俺が応援してるチーム。両方トーナメントに
進んで欲しい。オランダは98フランスWCではブラジルと死闘と繰り広げたし、
ユーロ2000ではイタリアの引きこもりの前にPK戦に持ち込まれて
負けただけ。WC予選の時はアイルランドの引きこもりサッカーの
前に屈した。力がるのに悔しい思いをするチーム。
なぜなら敵が引きこもって、出て戦わないからだ。試合には負けても
ゲームでは勝ってるチームだね。真の王者だよ。




356名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 13:34 ID:TnKX2OMQ
じゃ、次の試合のケンの予想を聞こうか?

イタリアvsスウェーデンはどっちが勝つんだ?
オランダvsチェコは?

「サッカーを知り尽くしてる」ケンの予想を是非聞きたいもんだ
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 13:42 ID:j3dJ8Q8a
ケンに試合結果を予想させようとしてるやつかっこわるいね。
もしかしてケンに完全論破された信者? みじめだね
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 13:51 ID:TnKX2OMQ
このスレにはモトヤン信者だけでなく、ケン信者まで現われたのか。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 15:18 ID:frBBbAE9
>>294
自作自演に決まってるだろ
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 15:33 ID:waxW2ZXe
キリンカップ98
 第3戦 日本代表 対 チェコ代表 
       0  −   0

チェコ日本の4連覇を阻止。
この試合はチェコ引き分けでも優勝

GK マイエル
DF スホパレク ホルニャク ジェプカ
MF ニェメツ ボナシェク(ラダ) ベイブル ポボルスキー(シーグル) スロンチク(ガラセク) チジェク(ラソタ)
FW ロクベンツ(ブルチェク)


 ネドベドは? コラーは?
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 16:45 ID:j3dJ8Q8a
>>295

惨めなジーコ信者はけん
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 17:06 ID:f894rw2z
まぁ、なんだな。
Jリーグで優勝できそうなチームは横浜Fと磐田であと3つくらい
絡むかな?ってこと、誰でもわかるよね。

チェコ・イングランドはフランス・オランダ・イタリアに比べれば
選手層などで負けている、そういう意味では大した事無い。
しかし、世界屈指の強豪である(20以内)ことには変わりない。
試合はちょっとした好運不運で大きく変わるもの、どこにだって優勝
の可能性はある。
イタリアはユーロ96は予選で敗退してる、スウェーデンは既に
勝ち点3を獲得した。

ケンの予想は特別凄くは無い。
363†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/17 17:20 ID:EE0187mJ
自作自演てか? IDはどうかな?
俺の予想は特別凄くはないよ。サッカーを知り尽くしてるやつなら
このぐらい知ってて当たり前のことだからね。問題は俺のレベル
以下の素人が90%以上を占めてるということさw
あとフランス、オランダにちゃっかりイタリアを加えてるんじゃねーよw
イタリアはイングランド、チェコ並かそれ以下だ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 18:04 ID:1SiWenea
>>290

能力は高いが我侭な選手達を規律で縛ったギリシャと、
能力を組織力で補ってきた選手達をピッチに放り出した日本。

こりゃかなわないな。

我侭な選手達を規律で縛ったギリシャと、
能力を組織力で補ってきた選手達を規律で縛った日本。

やっぱりかなわないじゃないか!
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 18:23 ID:0jtfjji7
>>299
> あとフランス、オランダにちゃっかりイタリアを加えてるんじゃねーよw
> イタリアはイングランド、チェコ並かそれ以下だ。

だーかーらー ↑の根拠を示せよ。それがないと誰も納得できねーだろ。
90%の素人だろうが、残りの玄人だろうがさー。それも分からないの?
貴方の弱小国の定義として、どの辺りがだめだから大したことないんですかね。
逆にフランスとオランダはそれらの国に比べて何がだめなんですかね。

これに答えられないと、基地外認定されても仕方ないような。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 18:27 ID:HEcN9fh4
今回のオランダは決してつよくない(弱くないけど)
ファンデルファールト、シュナイダー
中盤をのアクセントをつける役者に
国際試合の経験の浅い選手に頼らざる得ないからだ

FWは素晴らしい、中盤の構成も悪くない
しかし競った試合を物に出来るかどうか・・。
元々圧勝するが僅差の勝負には強いチームといえないからだ
 (ここがイタリアに及ばないところ)
それに加えベルカンプの不在の穴を埋めきれないでいる

>能力は高いが我侭な選手達を規律で縛ったギリシャと、
>能力を組織力で補ってきた選手達をピッチに放り出した日本。
 決してギリシャの能力が高いとは思わんが・・・。
 日本の中盤は世界のトップレヴェルはいざしらず
 中堅国には互する力は充分あるとおもうけどね

 スペイン戦ははっきり言って内容はスペインの勝ちだと思う
 ついてたとしかおもえんし、それが今回のギリシャの怖いところ
  (ポルトガル戦のレフリー(コッリナー)にも恵まれていた
   ホームアドヴァンテージがなかったし
   先取点が試合開始早々に入ったこともね)

367名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 18:28 ID:0jtfjji7
弱いとか強いとか、すげー抽象的な議論してる奴は素人だよ…
勘弁してくれ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 18:34 ID:0jtfjji7
>>301
訂正
× 逆にフランスとオランダはそれらの国に比べて何がだめなんですかね。
○ 逆にフランスとオランダはそれらの国に比べて何が優れているんですかね。

すまそ。

369名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 19:05 ID:EDurlwNy
>>296
生で見たから覚えてる。ホームだけにぬるい試合だった。まだ
強くないチェコで、細かいパスでつなぐ姿はみられなかったが
サイドからさすがに鋭いクロスを何本も入れ、それを日本が
ギリギリで跳ね返す展開。日本のFWにボールが入ることはほとんど
なく城はもうあの城だった。日本のクロスはへっぽこばかり。この後
日本は、ほとんど得点できないが相手を0か1に抑え続ける
という展開で本番を迎える。しかしこのチェコ戦は岡田が本格的に
指揮をとって数カ月であのメンバーで「よくぞここまで」と
思わせてくれた。
先日のチェコ戦とくらべると、チェコ自体の破壊力が大きく違ったことと
なにより日本が主体的にボールを動かせた点で大きな違いがあった。
370†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/17 19:55 ID:EE0187mJ
いろいろ考えてみたけど、言葉で表すと個人の能力び飛び抜けていて
ゲームを圧倒的に支配するチームが、俺的には強いチーム。
フランス、ブラジル、アルゼンチンなど。 結果はでないがオランダも。
残念ながらこれにはイタリアは該当しない。


371名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 20:24 ID:0jtfjji7
イタリアが個人の能力が高くなく、試合を支配できない???
おまい、にわかだろ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 20:32 ID:DRKTNiyY
>>293
信者って?

ケンの話は滅茶苦茶。全部読めば分かる
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 20:37 ID:DRKTNiyY
ジーコ信者じゃないよw
なんでジーコ信者になるんだ。ケンはキチガイ

>>299
オランダの選手は凄いね。でも結果が出ない。やってるサッカーもそんなに面白いか?
まぁこれは好みの問題だから突っ込まない


サッカーを知り尽くしてる奴なら分かるだろう。オランダ、アルゼンチンは駄目。試合見ろ。
イングランド、イタリアが嫌いなのは分かるけど、感情的な評価はいらね。
イングランドはそんなに弱い国じゃない。試合見ろ。素人ケンw
イタリアも強い
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 20:38 ID:DRKTNiyY
2002WC、アルゼンチンvsイングランドの審判について説明しろ
ずっと逃げてるなwww
試合見ろ、素人だから分からない、これだけじゃん。なんで答えないんだ?

イングランドvsアルゼンチンは審判で勝った試合じゃない。
試合見ろ。これだから素人は困るwww
サッカールール勉強しろ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 20:49 ID:yJsm4eAL
>>307
ケンの言いたいのは
ボールポゼッション含む中盤の支配力だろ
たしかにイタリアの中盤は優れていると思えない
元々速攻で前の3人の個人能力による局面打開のチームだと思うが
  (点が欲しけりゃサイドの上がりもあるけれど)

ちなみにオイラは
 オーウェンの98アルゼンチン戦のゴールから
 イングランドファンW
 ギリシャVSイングランドなら準決勝にいけるからうれしいな

 オーウェンのようなFWがいれば
 ジーコ日本代表も磐石の強さとなるのだけど
 そう思うのは身びいきなんでしょう。
   (ここをケンには分かってもらいたい)
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 20:51 ID:dBBPXRRG
>いろいろ考えてみたけど、言葉で表すと個人の能力び飛び抜けていて
>ゲームを圧倒的に支配するチームが、俺的には強いチーム。
ワラタw
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 21:32 ID:zcgkE4Fq
すっかりユーロネタでケンをいじるスレになってるな。
モトヤンはユーロの話題出されるのが怖くてスレにも来ないし、ジーコ擁護も小野が五輪に招集されそうとなると、
アジアカップの話題には触れられたくないんだろうが。
378さてと:04/06/17 21:36 ID:nvh1jqRO
13 名前:愛のある人[] 投稿日:04/06/12(土) 06:58 ID:k80iwjHo
チェコに勝ち、アイスランドに勝ち、イングランドにファインゴールでドロー
インドにきっちり大勝と、ジーコJAPANが着実に成果を示したことで
追いつめられて壊れたアンチジーコが、発狂して揚げ足取りや言いがかりを
繰り返す気持ちはよくわかるのですが(笑)
ここは応援スレですので、そういうのは専用隔離スレでお願いします。

ジーコな弱のヴァイヴスでネガティヴな感じ 260
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1086922160/
379 :04/06/17 22:10 ID:FTYAKnJ7
誰でもいいから少しはジーコを応援してあげれば?ジーコでうまくいっているなら誉めるところは幾らでもあるでしょ?ジーコが善戦したチェコとイングランドがいまユーロでその実力をみせているから、ジーコを称賛する材料はいくらでもあるじゃん。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 22:16 ID:jjEL5PMV
みんな都合がいいことしか言わないんだよね
ほとんどが結果論ばっかりだし

例えば大事な試合を落としたりしたとしよう
ラモスベンチ→ラモスの経験は必要だった
ラモス先発→コンディションの悪い人間は外すべき

コンディションを重視する監督もいれば実績を重視する監督もいるってことだ
山本監督も病気明けの高原を招集したがっている理由を理解するべきだと思う
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 22:16 ID:yBaeTWri
「アンチジーコ」の中には国内板の各サポが相当に紛れ込んでいる。
純粋な代表サポだけじゃない。(まあ貸し出している立場なんだから当然だけど)
試しに国内板の代表選手級の個人スレを覗いてみよう。
殆どが「どうせ使ってくれない」「壊されるのが心配」「監督が・・」との何とも“遅れた”愚痴だらけ。
この人達みたいなカチカチの頭にはなりたくないですな。
382mr.6:04/06/17 23:08 ID:f894rw2z
>アジアカップの話題

小野はOAでアジアカップには出ないんですよね?
で今回は名波が召集されましたか(あと松田・羽生)

今までの主力が抜けたら、それに変わる選手の選考が行われる
いわゆる普通の選考ですよね。
今回は中田・小野・稲本がいませんので、現時点での日本の底力を図る
絶好に機会ですね。

名波なら普通に小野のポジションに入れますし
松田は坪井と変わって右バックに入っての攻撃参加と高さ
アジア相手ではカバーリングよりも一対一で勝てるDF陣が必要なんですね。

中村・藤田・名波・福西(遠藤)なら4バックも見れるかもしれませんね、
中田・小野・稲本には劣るけれど最近はボールも回るようになったし
小笠原・本山もアピールのチャンスですな。
383†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/18 00:12 ID:5DOFjB7Z
>>309
イングランドが強くて、オランダ、アルゼンチンはダメ? 
随分マスコミに洗脳されたようだなw イングランド房とイタリア房
はサッカーを知らない素人ばかりだから困る。
これらのチームが中盤を圧倒的に支配してゲームをコントロールする
ことは、弱小相手以外にはあまりない。

素人はブスのギャルサポとベッカムを応援してろって感じだな。少なくとも
サッカーを知り尽くしてるやつは、イングランド、イタリアを強いとは
思わない。


384斧ちんちん:04/06/18 00:16 ID:/2Ug8I7o
自慰子って言えば、ベルディ戦のPK唾吐きと
いつまでもセリカXXに乗ってるってイメージ
しかねえw
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 00:18 ID:69GSTsw2
>>317
サポはともかく識者の多くがジーコを辛口批評してるわけだが。
逆にジーコを擁護してる識者なんているのか?
永井とかいうライターなら知ってるがw
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 00:20 ID:ol7wCoWK
いま解任解任言ってるのは後藤くらいしかいないが。
現実に目をつぶりたい気持ちはわかるが(笑)
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 00:22 ID:5WuhJ9Fg
>>321
なんでそこで永井を出してくるかなぁ〜
永井なんて俺達ジーコ信者でも相手にしてないのに。
それと識者って誰?識者が言ってることは概ね正しいってか。
そりゃおめでたいねw
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 00:27 ID:2aJz/Gu6
俺達ジーコ信者て(笑)
389アジアカップ予備登録:04/06/18 00:32 ID:QqpZEmVu
GK:
楢崎正剛(名古屋)、土肥洋一(FC東京)、川口能活(ノアシェラン)、都築龍太(浦和)

DF:
坪井慶介、三都主アレサンドロ(以上、浦和)、田中誠(磐田)、宮本恒靖(G大阪)、加地亮(FC東京)、三浦淳宏(東京V)、松田直樹、中澤佑二(以上、横浜FM)、茶野隆行(市原)、永田充(柏)

MF:
遠藤保仁(G大阪)、中田浩二、小笠原満男(以上、鹿島)、名波浩、福西崇史、藤田俊哉、西紀寛(以上、磐田)、中村俊輔(レッジーナ)、山田卓也(東京V)、羽生直剛(市原)

FW:
久保竜彦(横浜FM)、鈴木隆行(ゾルダー)、本山雅志(鹿島)、柳沢敦(サンプドリア)、永井雄一郎(浦和)、玉田圭司(柏)

390アジアカップ予備登録:04/06/18 00:40 ID:QqpZEmVu
>>318 mr.6さんの 書き込みが参考になります。
ななみは 前回のアジアカップでは 大活躍。
ひざが万全なら 当然ながら代表級の選手。
本山は FWでの登録 。
フリーキックのうまい選手も多い(中村・ななみ・小笠原など)
3バックも 4バック(中盤はボックス型)も可能と思う。
ただし、11日・宮本が、盲腸を手術

391斧ちんちん:04/06/18 00:45 ID:/2Ug8I7o
宮本いらないからしばらくはゆっくり静養しててくれ

中田浩二 中澤 坪井  を試してくれ。

試してから最終結論だそう。
392†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/18 00:49 ID:5DOFjB7Z
名波復活か〜。いったいジーコは何を考えてるのだろうか。
若い選手に経験をつませることの方が重要ではないか。俺は
トルシエ時代に城と名波だけは早く左遷しなかったら日本は強く
ならないと思ってた。前回大会優勝こそしたが、名波じゃ
なかったらもっと楽に勝てただろうと思ってる。稲本に福西、
戸田あたりだったらもっと楽に勝てただろう。
まーこれからまた落とされるから、名波がアジアカップに出るか
わからないけどね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 00:50 ID:5WuhJ9Fg
てか名波がいなかったら前回は優勝出来なかったじゃん。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 00:58 ID:LDzPvIwn
>>328
名波は前回大会のMVPだし稲本はその名波とコンビを組んでた。
電波もほどほどにしろ。
モトヤンと違ってサッカーの話してるから憎めない香具師だが。。。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 01:00 ID:LxbGqkfN
勘違いしてはいけない。名波は代表で使うために呼んだんじゃない。
使えるかどうかを試すために呼んだんだよ。
396†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/18 01:22 ID:5DOFjB7Z
MVP=使えるなんてことにはならない。ましてアジアの大会で。
素人もほどほどにしてくれよw
そんならワールドカップでも使えばよかっただろ? 俺は名波は
遅かれ早かれ左遷されるだろうと見てたがね。名波では世界相手
だと辛いのはわかってたことだ。96アジアカップでは名波は大して
使えてない。2000年優勝なんてシドニー組がいたからだ。
俺的にはMVPは中村だねやはり。
稲本はいいんだよ稲本は。その相方を戸田や福西を使ってれば
苦戦せずに楽に優勝できたんだよ。
397U-名無しさん:04/06/18 01:29 ID:vAS4rLM3
2000年アジアカップは、決勝のサウジ戦以外はほとんど大量得点による圧勝。
名波はその中心だったんだよ。中村の尻拭いは全部名波がやってた。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 01:29 ID:fMlGxvQf
ジーコがどういうチーム作るか楽しみだ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 01:34 ID:BxfpdwOw
>>334
これまでの二年間はいったい・・・。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 01:40 ID:XJzDn3fO
またそういう屁理屈か。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 01:47 ID:H0z/YG+P
>>332
大会MVPの名波がいなかったら楽に優勝できた、という論理は
人間には通用しないw
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 01:54 ID:BxfpdwOw
普通に釣られてるし。単なる天邪鬼だよ
403†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/18 01:57 ID:5DOFjB7Z
>333
素人が偉そうにw それテレビの実況そのものの言葉だなw
あまり実況とかを真に受けてたらにわかになる。333はいい例だ。
自分で見て自分で判断する。そして徐々にサッカーがわかってくる。
名波より福西、戸田の方がボランチで実力が上なのは言うまでもない。
素人は感情的になりすぐ選手をかばったりするからうざいんだよ。

トルシエは岡田ジャパンの使えない選手を左遷していき、世界で戦える
シドニー組をメインにしていった。選手を発掘するのがうまくて感心
する。トルシエが若いうちから育てた選手が花咲き、日本に残してくれた
ものは計り知れない。トルシエを非難するアホなモトヤンは糞だ。
サッカーを知り尽くしてる俺が言うんだから間違いない。

404名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 03:04 ID:cnzJj1E/
今のチームには
稲本の代わりはいても(大事な選手だが)
小野の代わりを務めうる選手はいない
名波がその代わりを務め得ることができるなら
ジーコジャパンにとってはよいことだとおもうが
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 03:18 ID:WjZsIbgF
 中盤を圧倒的に支配されてようが、ゴール前で決定機を作らせないでカウンターで
沈められれば、引きこもっているほうがゲームを支配していることにはならないの?

 オランダはユーロ2000はPKを決められなかったから負け、2002W杯予選ではただ
勝ち抜ける実力と運が無かっただけだと思うが。予選は1試合のみの勝負じゃ
なかったんだし。ゲームじゃ勝ってるって漫画じゃないんだからw
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 03:30 ID:xJMaPYUh
チェコが強くない、なかったとか言ってるヒトは過去の試合とか見たことないんかな??
近年のチェコスロバキア時代でも90W杯ではスクラビーの活躍で躍進したし、
96ユーロでは予選でイタリアを粉砕し(ネドベドのゴール)、準優勝。
W杯にここ2回出てないし、それほどメジャーじゃないかもしれないけど、、、
キリンカップに来るチームのどこに本気度があるのやら・・
いつだってフルメンバーが100%モードで来てないだろうし、、

今の日本は強くなったと思うし、チェコに限らず他国を必要以上に恐れなくてもいいけどさ、
キックの速度やら寄せの早さやら、、全てちょっとずつ劣ってるようにも思えるときがあるけどな。。日本は。。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 03:34 ID:obCDEZEw
Jでの名波を見てる人なら、もう代表は引退したも同然だって理解してるだろ。
22人に入るなんてありえない。
それ以外のメンバーで誰に小野の代わりをさせるのかで
ジーコの手腕が見えるだろうさ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 03:56 ID:DbbWNyQZ
ルーニーの活躍見てると平山ごときで大騒ぎしてるのが悲しくなるな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 07:22 ID:a4IyTK33
素人ケンはあぼーんでお願いします
サッカールールから勉強しろ
基地害コテハン
410†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/18 09:56 ID:UqaJGdlL
Jリーグを見てる人なら知ってるけど、名波はもう一週間に2試合は
無理らしい。体力的にきつく大体後半途中交代されながら、大事に
使われている。そんなのを代表に呼ぶんだから理解出来ないよ。
別に小野の代わりをさせる必要はない。大型ボランチを二人置けばいい。
トルシエがやったことをやればいいだけ。
小野の代役みたいな考え方はまだ早すぎる。大体小野は代表で
まだあそこのポジションでそれほど試合に出てないではないか。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 12:26 ID:EJNTvfHF
敵としてみると名波は実に嫌だけどな・・・。
もっともひとりで何かするわけじゃないから、
代表で活きようとすれば周囲で誰が動くかによる。
磐田の連携を持ち込むか違う面子でもいけるか、
そのへん使い道あるか見るための登録でしょ。
かみ合えば嫌なセンスの持ち主なのは確か。
運動量ふまえて使用法考えるのがツウってもん。

尤もふまえて使い道はないって言ってるんだろうから
こんな意見野暮以外の何者でもないんだが。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 13:03 ID:3LYBPUqE

589 質問[] 04/04/22 23:43 ID:
こんばんわジーコ初心者です。
今年新卒で記念に初めてジーコを応援しようと思っているのですが
俺の尻の穴に貴方の野太いちんぽぶち込んでくれませんでしょうか?
今が旬のオススメなコテハンなんかを教えて欲しいです。
よろしくお願いいたします。

590 589[] 04/04/22 23:47 ID:
す、すみません!
3行目に他スレに使おうと思ってた文章が入ってしまいました
3行目だけ無視して読んでください
誤爆すみませんでした!m(_ _)m
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 14:09 ID:qs9u0OpE
いくらなんでも名波は、日程の厳しいアジア杯のレギュラーは無理。
でも実力的には充分なので、中村、小笠原が出られない時に1試合位なら是非にで
も出場してもらいたい選手。
中田、小野がいないチームで、ベテランにキャプテンシーを発揮してもらうと言う
意味でも良い選考だと思う。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 15:22 ID:QqpZEmVu
ジーコのことだから 各クラブと何の相談もなしに 選手を招集はしないだろうから
ナナミにかんしても 十分相談したと 思う。
おそらく ひざの状態もかなり いいんじゃないかと思う。

私は むしろ 中田浩二の代表選出が早すぎる気がする。
故障あけから まだ、ほんの数試合しかJにでてないからね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 15:39 ID:v6ofQw4w
>>350
悪いよ、見ればわかる
中蛸の回復具合を見て名波とどっちか外すだろ
416†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/18 15:58 ID:y6Ca4Pex
俺も中田浩二は少し早いと思うが、小野、稲本が出れないから
召集したんだろうね。初戦はまだ1ヵ月後だから今よりは
状態がいいと思う。

>>342
90年のチェコの活躍など今の現代サッカーに関係ない。ユーロ96
はまぐれだろう。俺も試合見てたけど。WCのドイツのようなものだ。
98年ごろの日本戦はチェコは本気で来てくれた。チェコの監督が
そう言ってるんだから。今その試合のビデオを見ても、全然大した
ことないね。チェコより日本の方がいいサッカーをしてた。
日本が糞2トップじゃなかったら楽に勝てたことを保障しよう。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 16:09 ID:xrZlB8UW
名波選出は何もおかしいことはない。ここ数試合好調なんだから。
膝の具合が、と言っても本人が代表引退を宣言してないうちは常に選出対象になりうるんだよ。
418†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/18 16:41 ID:y6Ca4Pex
これだから素人というより非国民は困るんだよ。こういう真剣勝負
は予選,WCへの強化にうってつけだ。だが名波など出しても将来の
日本代表にまったくプラスにならない。予選、WCに向けて、その時
出るであろう選手に経験をつませるべきである。名波を今から
出してこれからの日本代表の成長にプラスになるわけがない。将来性
を考えるべきなのに。トルシエはそうやって若手に経験をつませて
WCで戦えるまでになった。

素人は感情的になって選手を擁護する傾向がある。
もしくは使えない選手をマジで使えると思ってるのかも知れないが。
少なくとも代表クラスでは名波はもう使えないでしょう。試合で
名波のところに交代要員を使うのも痛い。まーたぶんジーコは名波に
ねぎらいをこめて最後の代表の場を与えるのかもしれない。
ベンチメインで。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 16:47 ID:LTzJOMvx
久保もアジア杯でいよいよ壊れるのかな。
420mr.6:04/06/18 17:00 ID:mAF97GtD
ぶっちゃけ、名波の出場は厳しい(選考はあるだろうが)
ただ、ベテランであり紅白戦要員、チームの精神的な主柱にはなるだろう。
それは藤田にも言える。
ジーコはつねづね、代表キャップ数の多いベテランの必要性を唱えていた。
今、中田・小野(もしかしたら宮本も)がいないわけだから呼ばれるのは
決して不思議ではない。

ここで将来性という点を考える。
将来(ドイツ大会)戦う選手が怪我してるわけだから、ここはベテランでも
全く構わない。というわけで、藤田・名波(さらに西・福西?)の
磐田組が代表に存在することになる。
出場するしないは別にして、
彼らの好連携はチームに活気と競争意識をもたらすだろう。

現況での中盤スタメン候補は
3バックなら中村・遠藤・福西(サイドハーフは別とする)
4バックなら中村・藤田・遠藤・福西
控えに小笠原・中田浩、そして追加の名波

・・・呼ばれなかった選手が勢ぞろいしたようなもんだ(笑
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:01 ID:rLNlLaZ6
サッカーは、選手の寿命が短いのでUー23をA代表で
鍛えた方が良いかも。これからの日本の為に・・・。
3年後のA代表が、とても不安になる。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:18 ID:aRpqEbjF
A代表で鍛える、っていう発想が間違ってるし、ベテランから受け継ぐものっていうのも
大切にしなきゃいけない。
423mr.6:04/06/18 17:20 ID:mAF97GtD
中盤の底にすえる二人のことをダブルボランチとよく言うが、
これは実状にあってない。
左右か上下に役割を分けるのが普通(今のところ上下が良く見られる)
例えば小野・稲本の場合、それぞれ左右の担当はあるものの
小野がやや前目に、稲本はやや後目に攻撃守備の役割を担っている。

ここはデフェンシブなポジションではあるが、チームの人数的にも
時には攻撃に参加しなくてはならない。
ボランチ(操縦者)アンカー(くさび)の組合せが理想であると言える。

ひるがえってこのポジションに二人のアンカーを置くとする。
例えば本田・戸田を置くとして・・・
彼らは守備の能力に長けているので相手は彼らの前で停滞するだろう。
しかし、彼らを経由する攻撃には変化があるだろうか?
つまりボランチ(プレイメイカー)としては、はなはだ期待できない。
そのため両サイドOMFやFW陣に単独での突破能力が要求されることになる。
後ろからの援護が期待で期待ないから。
中盤でのタメも少ないのでDFのオーバーラップも少なくなるだろう。

遠藤・福西のコンビではこの問題をクリアできるだろうか?
出来なければこのポジションに小笠原・名波・中田浩二が絡むことになる。
424†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/18 17:26 ID:y6Ca4Pex
そういえば俺的には藤田も早く左遷して欲しいんだが。まさか
こんな年いってるやつを予選、WCで使うわけでもあるまい。
もし藤田使うのなら小笠原に経験をつませてやれよって感じだ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:26 ID:yd4tr4f+
>>359
>中盤の底にすえる二人のことをダブルボランチとよく言うが、
>これは実状にあってない
だいたいボランチなんて言っているのブラジルと日本くらいだろ。
「舵取り役」って意味だっけ?
なので、守備というよりチームの心臓的な意味だと思うぞ。
いまの小野がやっている役割がたぶんそうだ。
トル時代の戸田、イナは正確に言うとボランチでない。
イングランドではそれこそ、セントラルミッドフィルダーってことで
攻撃も守備もする人って感じだしね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:30 ID:LxbGqkfN
稲本も戸田もボランチです
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:30 ID:3LYBPUqE
ジーコは名波と久保をアジアカップの全試合で使うよ。間違いない。賭けてもいいよ。
名波と久保が使われないのは二人が大会前に怪我で離脱した場合だけ。

ナカタコはもともと控えのボランチ。あくまで控えとしての招集だ。
ずっと呼ばれていてもサブはサブ。遠藤や永田の扱いを見ればわかる。
428モトヤン:04/06/18 17:31 ID:0EL0vdSC
アジア杯の登録メンバーが発表されましたね。
中田・小野・稲本がいないのは残念ですが、今回の選出で注目はやはり名波
でしょう。
足の状態さえ良ければぜひ名波を中盤の軸として起用してアジア杯優勝を
ねらってほしいですね。
私の希望としてはこの布陣でアジア杯を戦ってほしいですね。
         久保 玉田
         中村 小笠原
         名波 遠藤
     三都主 坪井 中澤  加地
          楢崎
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:36 ID:0S0n30dO
>>356
選手固定して士気を低下させてたのはジーコだろうが。
何をいまさら
430モトヤン:04/06/18 17:40 ID:0EL0vdSC
>>313
>モトヤンはユーロの話題出されるのが怖くてスレにも来ないし、ジーコ擁護も小野が五輪に招集されそうとなると、
>アジアカップの話題には触れられたくないんだろうが。

サッカーファンにとってユーロは見逃せない大イベントなので
このスレに書き込みとかするヒマがなかったんですよ(笑)
ただこのスレはジーコジャパンを応援するスレなのですから
ユーロに関する書き込みはスレ違いなのでご遠慮ください(笑)
ユーロの話題は海外板で盛り上がりましょう。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:41 ID:LTzJOMvx
モトヤンって予想布陣とかするのか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:43 ID:VzgXWZ15
おいおい、膝の調子が本調子じゃなく、Jリーグでも常時フル出場出来ない名波に中村と三都主の尻拭いさせる気か、モトヤンは。しかも不慣れな4バックで。

全盛期の名波ならいざ知らず、今の名波の運動力とスタミナ、そして持病の膝を考えたらかなりの負担だな、中村と三都主の子守は。
433†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/18 17:43 ID:y6Ca4Pex
名波房うぜ〜〜〜w モトヤンはどうどう4バックを薦めるか。

>363
中田浩二はワールドユース、五輪、ワールドカップと戦ってきた。
実績が他の選手と違う。DFとして今後使われる可能性もある。
他のサブ組と比較するなんてナンセンスだ。中田浩二はパスセンス
が高いこともお忘れなく。まだ1ヶ月あるから状況は変わるだろう。
434モトヤン:04/06/18 17:47 ID:0EL0vdSC
>>321
>サポはともかく識者の多くがジーコを辛口批評してるわけだが。
>逆にジーコを擁護してる識者なんているのか?
>永井とかいうライターなら知ってるがw

識者って誰の事ですか?(笑)
これは基本の5を283回くらい暗唱してみてください。
これまでエセ評論家の見解が当たった例は1つもありません(笑)
W杯の時も日本代表が2勝1分けでGL突破すると予測できたのは
エセマスコミでは三瓶だけでしたね(笑)
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:49 ID:aRpqEbjF
>>368
磐田も以前は4バックやってたよ。最近もときどきやってる。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:50 ID:VzgXWZ15
>>366

>基本4 (モトヤン)
>基本4は「サッカーの中心地は欧州と南米」という基本中の基本です。

基本のサッカーの中心地である欧州について話すのだから、別にユーロについて語ってもスレ違いじゃないでしょう。
ジーコJAPANの真の実力を、つい先日戦ったチェコとイングランドを通して語り合うのは、サッカーファンとして楽しいことですしね。

>ジーコジャパンを応援するスレなのですから

あまり応援している人を見たことがないです。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:52 ID:aRpqEbjF
応援してるよ。まあアンチがしつこくやってくるけど。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:56 ID:LTzJOMvx
WC優勝でブラジルが来るって予想してたのもサッカー知らない素人くらいだモンな。
世界中のサカー通を探しても正解を出せる奴なんてないわな。

それより論点のすり替えが上手いなw
439モトヤン:04/06/18 17:57 ID:0EL0vdSC
>>333
>2000年アジアカップは、決勝のサウジ戦以外はほとんど大量得点による圧勝。
>名波はその中心だったんだよ。中村の尻拭いは全部名波がやってた。

やれやれ・・名波がなんで中村の尻拭いをしなきゃいけないんですか?
まったくにわか素人らしい発想ですね(笑)
前回のアジア杯では名波と中村は流動的にポジションチェンジをしていて
非常に良いコンビネーションを見せたという印象がありますね。
トルチャンジャパンでは中盤で流動的なポジションチェンジができるほど
高いレベルでの組織力は無かったですから、そこは印象に残ってますね。
440†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/18 18:04 ID:y6Ca4Pex
モトヤンってやつはユーロ見てないと思う。多分ニュースで見てる
だけだろうね。こんなスレでスレ違いもへったくれもないわ。
少しはユーロについて語ってみろや! どうせ語るだけ世界のサッカー
を知らないのだろうけどw

名波が出たらマジやばいよ。ただでさ怪我人が多く戦力ダウンしてるのに。
サントスのカバーをスタミナ、スピードが落ちた名波にできるはずが・・・
準決勝では順当にいって、韓国と当たる確立が50%。スピード、スタミナ、
強さがある韓国に名波が通用するとは思えない。
それに名波は1週間に2試合はこなせないと言ってたと思う。大会は強行日程
だから名波は毎試合出れない。普通メンバーは固定していくだろうから
毎試合出れない名波はスタメンはないと見るが。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 18:08 ID:VzgXWZ15
>>375

2000アジア杯の時は名波の後ろに気心の知れた服部がいたし、森島が前線から守備をしてくれたから、名波の負担は比較的軽かったんだよ。
442モトヤン:04/06/18 18:08 ID:0EL0vdSC
>>340
>今のチームには
>稲本の代わりはいても(大事な選手だが)
>小野の代わりを務めうる選手はいない
>名波がその代わりを務め得ることができるなら
>ジーコジャパンにとってはよいことだとおもうが

ジーコジャパンは3バックと4バックの併用や、中盤のポジションチェンジなども
スムーズに出来る柔軟なチーム作りをしてますから小野の代わりや稲本の代わり
というような選手起用をする必要はないと思いますね。
って言うかこれまでのジーコジャパンの戦いぶりを見ればまず間違いなく
メンバーが変わったら戦い方も柔軟に変化していくと思いますね。
ですから可能性としては1ボランチや、逆にボランチを3人にするというような
大胆な変化も十分にありうると思いますよ。
443モトヤン:04/06/18 18:17 ID:0EL0vdSC
>>356
>ぶっちゃけ、名波の出場は厳しい(選考はあるだろうが)
>ただ、ベテランであり紅白戦要員、チームの精神的な主柱にはなるだろう。
>それは藤田にも言える。

これはやはり足の状態によるでしょうね。
私としては名波は紅白戦要因どころか中盤の軸として全試合出場してほしい
くらいの戦力だと思っているのでぜひ頑張ってほしいんですがね(笑)
名波はアジアを相手にした時の経験は豊富ですからぜひチームを引っ張って
ほしいですね。
444 :04/06/18 18:18 ID:WHK9rn6E
モトヤンの論は脳内ソースだから騙されんな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 18:23 ID:VzgXWZ15
7月20日 アジアカップ2004 グループリーグ 第1戦 オマーン

ジーコが3バックを見せずにオマーンに勝てればたいしたもんだが、負けず嫌いのジーコだから遮二無二に3バックで勝ちにくるんだろうな。

戦略的には3バックはアウェイのオマーン戦までとっておければ、オマーンに対策を練る時間を与えなくてすむんだけど。

446名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 18:28 ID:yd4tr4f+
>>378
>ですから可能性としては1ボランチや、逆にボランチを3人にするというような
>大胆な変化も十分にありうると思いますよ。

そうか? ないと思うぞ。
4−4−2か3−5−2だけだろ。
いや訂正、そういえば一度だけ中盤ダイアモンド型みたいなのやったよね。
パラグアイ戦だったけ? 忘れたが中田が全然機能しなかったやつ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 18:32 ID:NkOKCPmK
ジーコは、ちゃんと相手を見てフォーメーション変えるなら
わかるけど、こちらの都合で変えてるだけだしな!!
もしインド戦、ヒデがいたら、どうせ4-4-2だろ
ようは、海外組みがいるかいないかの問題だけだ
ジーコがそんな起用なはずない
448モトヤン:04/06/18 18:40 ID:0EL0vdSC
>>368
>おいおい、膝の調子が本調子じゃなく、Jリーグでも常時フル出場出来
>ない名波に中村と三都主の尻拭いさせる気か、モトヤンは。しかも不慣れな4バックで。

やれやれ・・ですからなんで名波が中村と三都主の尻拭いをしなきゃいけないんですか?(笑)
にわか素人は本当に尻拭いが好きですね(笑)
私が名波に期待するのは中盤の底からのゲームメークで、誰かの尻拭いなんて
望んでもいませんよ(笑)
って言うかそもそも名波は誰かの尻拭いに奔走するタイプの選手じゃないでしょう(笑)
449 :04/06/18 18:44 ID:CNBFIGAh
もしアジアカップでジーコが3バックでオマーンに負けたらどうなるんだ?中立地で負けるチームを、アウェイで引き分け以上に確実にもっていけるのか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 18:46 ID:QqpZEmVu
WCドイツ大会は 2年後
今、Jで活躍できている選手は 年齢は何歳でも OKだと思う
ドゥンガは 30代中盤のとき WCにキャプテンとして参加して優勝したよ。


6年後を見越して選手を育てるなら U23以下を使うべきだと思うけどね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 18:50 ID:mJu6uiuH
>>385
まけたらもうおしまい。
452当番:04/06/18 18:50 ID:2gRk1omN
さすがモトヤン、今日もアホの子アンチ共をなで斬りだなw
453 :04/06/18 19:01 ID:eqJC5Ewt
>>384
釣られるトコだった。やるなお前。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 19:04 ID:5FXudzLv
モトヤンとケンって似た者同士で仲良さそうだな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 19:20 ID:bAoz+iBM
ぜひ4バックに戻して結果を出して欲しい
無理かもしれんが。

456                :04/06/18 20:27 ID:jUzQrQ5C
>>385
地球が滅びても負けるはずが無い。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 21:38 ID:ji9cf7Bi
ケンはWOWOWも加入してないんだろうw
結果だけみて、適当なこと言ってるんじゃないw
素人丸出しのカキコが多すぎる。怪しいなwww
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 21:59 ID:K/mVkpJu
モトヤンもケンもWOWOWに加入してないのか?w
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 22:06 ID:rLNlLaZ6
日本がW杯で、優勝出来るのはいつ頃だろうか。
優勝する頃は、おそらくここに来てる香具師らも生きてないだろう。
460†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/18 22:11 ID:OCACAj65
>当番
俺にはモトヤンの書き込みがバカ丸出しだと思うがw どのへんが
なで斬りなのか詳しく教えてくれ! ちゃんと文章貼り付けてね。

>>384
それは守備のことだと思うんだが、すっとぼけてないで答えてやったら
どうなんだ? スタミナの落ちてる名波で守備は大丈夫なのか?
サントスの上がったスペースを今の名波で守れるかどうかだ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 22:18 ID:Y/5LG0Fv
†ケン† ◆kiM4qXVHAgはこの前、デカイ選手には小さい選手を当てるのは常識
とか嘘言ってみんなからボコボコに叩かれてたよな。(笑)

サッカー素人君、まだ懲りてなかったのか?
462†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/18 22:21 ID:OCACAj65
>397
ボこられた覚えはないな〜。よ〜く全部読んでみよう!
大体サッカーを知り尽くしてる俺を、どうやって素人が
ボこるんだ? 
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 22:21 ID:v7pL/ut4
たぶん俺の孫が日本代表のエースで
50年後の今頃は決勝の相手であるオマーンとやりあってるよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 22:25 ID:Y/5LG0Fv
>>398
あの時はどう見てもお前はボコボコニ叩かれてたぞ。(笑)
つらい思い出を早く忘れたいのはわかるが。
あんまり調子に乗ってまた恥じかかないようにしろよ。(爆笑)
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 22:26 ID:ji9cf7Bi
396,398があぼーん
基地外コテハンが帰ってきたのかw
サッカー勉強しろ。お前のレスは長いだけ
内容がない。サッカー見てないんだろう
好き嫌いで語ってるだけ(´゚c_,゚` ) プッ
466伽マモト:04/06/18 22:29 ID:dU85ynEh
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087478790/l50
おい、おまいら!こんな所に神が出たぞ!!
47 :お前名無しだろ :04/06/18 16:44 ID:L7ZICO0W
お前も香ばしいなw
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 01:02 ID:FYqV58+4
 まぁ、常識ってんなら実例の10や20挙げられなきゃおかしいんだけどねw
でかい奴には小さくてすばしっこい奴をあてるじゃなくて、小さい奴がでかい奴と
渡り合うためにスピードと技術を上げる、と誰かが書いていたと思うね。

>>402
 画像うpして「ヒトリデデキタ!」
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 16:08 ID:aHXO/e29
誰だろう、イタリアを弱いとか言ってたボケは?
昨日の試合見てどう思ったのかな。
多分後半を引き合いに出してくるんだろうな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 16:26 ID:QMWlSyxw
内容は悪くないよ
デンマーク戦も

ケンはWOWOWもスカパも見れません。
地上波でワールドカップだけ見てるんでしょう。
素人丸出しのカキコが多い。
470†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/19 18:13 ID:m0zCr7D5
>405
どこが素人丸出しの書き込みなのかいってみろ!はっきり答えてくれよ!
ちなみに俺は国内板で磐田、鹿島、横浜、浦和のみが優勝する確立が
ありそれ以外は糞だという4強12弱論を開幕前から展開。現時点で
その展開になっている。
代表板では日本戦でチェコ、イングランドが大したことないと試合前から主張し、
そのとおりになる。このとき圧倒的評価を得る。
イタリア、デンマークは、デンマークが組織的にいいサッカーをして
、イタリアは大したことないだろうと試合前から主張してそのとおりになる。

俺は膨大なビデオDVDなどのデータによって自信を持って書き込めるんだ。
だからかなり高い精度の書き込みが出来る。 俺に素人扱いされて悔しくて
ケンを素人と呼ぶのはかっこ悪いですよw 俺を素人と呼べる具体的な書き込み
を提示して欲しいね。

あと素人がスカパー,WOWOWに加入してるぐらいで調子こかないようにw 素人
がいくら試合を見ても、サッカーわかりませんからw どうせイタリアや
イングランドを強いと思い込むのがオチだ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 18:48 ID:aHXO/e29
>>406
1.
> 俺は膨大なビデオDVDなどのデータによって自信を持って書き込めるんだ。
> だからかなり高い精度の書き込みが出来る。
2.
> 素人がいくら試合を見ても、サッカーわかりませんからw

1 と 2 より、「いくら試合を見ても(膨大なビデオDVDなど)、サッカーわかりません」

これを論破したいなら、「ケンが素人でない」をカキコで証明しる。

おまけ:
> ちなみに俺は国内板で磐田、鹿島、横浜、浦和のみが優勝する確立が
> ありそれ以外は糞だという4強12弱論を開幕前から展開。現時点で

Jリーグみてるにわか素人でもその 4チームが抜けているのは分かるし、
16チーム中 4チームも優勝候補を出せば、1/4の確率なんだから当たるだろう。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 19:08 ID:FYqV58+4
 4強なんとかってよりも、2003〜2004チャンピォンズリーグの優勝チームがどこに
なるか、穴予想ではなく明確な理由をつけて当てていたら凄いと思うけどねぇ。
 4どころか、磐田、横浜、あとどっちかという3チーム中どこかという予想をした人も
いるんじゃなかろうか。

 大したこと無いと書いている国が実際に結果を出せないと「言ったとおり」で、
結果を出したり試合を支配していたりすれば「たまたま運がよかっただけ」
になるんだから、楽なもんだよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 19:14 ID:0vvBL02x
開幕前のレス番を示せ
474どうも ◆g2sFTaIH/Y :04/06/19 20:00 ID:uRIEAbPa
>>406
東京Vは怪我人続出で波に乗れなかった
本来なら優勝してもおかしくないチームだろ
名波も東京Vはすごいと言ってたぞ
ジュビロのパス回し封じ込められる上に、自分らのやりたいパス回しやられるって
エムボマ、林、小林、桜井、飯尾、三浦、平野、米山、山卓、戸川とかは、すごいいい物持ってるし
東京は、だめっすかケンさん
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 20:04 ID:0vvBL02x
今日は鹿島も磐田もパス回しなんてあんまりなかったような
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 20:14 ID:d8gGhz31
仕事してて毎日EURO2試合見てたら2chする暇が全くないな。
仕事もしてなくてスカパーにも入ってない暇人ケンが羨ましいよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 20:15 ID:d8gGhz31
↑WOWOWだった
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 20:29 ID:PsQss88C
>>406
ケン、五月蝿いよ。

>俺を素人と呼べる具体的な書き込み
>を提示して欲しいね。

素人と呼ばせないくらいの具体的な
書き込みを提示してから吠えてくれ。
もしかして自分の書き込みが抽象的なのを
分かってないのかな?
479ヘン:04/06/19 20:35 ID:0vvBL02x
ケンはド素人もいいところ、この俺を論破してみろ

俺は国内板で最終的に磐田、横浜の優勝争いになるだろうと予想し
それ以外は糞だという2強14弱論を開幕前から展開。現時点で
その展開になっている。
代表板では日本戦でチェコ、イングランドが大したことないと試合前から主張し、
そのとおりになる。このとき圧倒的評価を得る。
イタリア、デンマークは、デンマークが組織的にいいサッカーをして
、イタリアは大したことないだろうと試合前から主張してそのとおりになる。

俺は膨大なビデオDVDなどのデータによって自信を持って書き込めるんだ。
だからかなり高い精度の書き込みが出来る。 俺に素人扱いされて悔しくて
ヘンを素人と呼ぶのはかっこ悪いですよw 俺を素人と呼べる具体的な書き込み
を提示して欲しいね。

あと素人がスカパー,WOWOWに加入してるぐらいで調子こかないようにw 素人
がいくら試合を見ても、サッカーわかりませんからw どうせイタリアや
イングランドを強いと思い込むのがオチだ。
480当番:04/06/19 21:14 ID:KOVMZ9mz
(´・ω・`)ショボーン
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 23:40 ID:HM0iPbNz
>>406
どこがニワカ?感情的なカキコばかり。詳しく語らないし
2002WC、アルゼンチンvsイングランドの審判については答えないのか。なんで?

データだけ見てもイングランド、イタリアの強さは分かるだろう。オランダより結果を残してる
もちろんもっと強い国はたくさんある。でも弱い国ではない。
EUROの内容も悪くないし。これを認めないのが素人ってことだ

決して悪くない。内容を見ろ。
ケンは好き嫌いで語ってるだけ。だから素人、キチガイ

やっぱ親善試合しか見てないのか?チェコ、イングランドは弱くないよ
日本戦しか見てないんだろうwww
EUROと親善試合の内容も全然違うし。チェコーラトビアはTBSでやってないから見てないんだろうねww
確かに守備は問題ある。でも決して弱くない。大したことないって言われるチームではない
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 23:44 ID:HM0iPbNz
イングランド、チェコ、イタリア、ドイツ・・・お前が偉そうに大したことないって言う国じゃない
フランス、オランダ、ブラジル、アルゼンチンマンセーか。

フランス、オランダが一番内容悪いけどね(ここ数年やばい)。
EURO2004の話をすると、フランスは2連敗でも可笑しくない内容(内容では負けてる)
オランダもゴールシーンだけ。
アルゼンチンもあまりよくないし。試合見てないから分からないんだろうww
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 00:29 ID:RQgzPuz0
ケンはいつも同じことばかり言ってる
具体的に語ってみろ。
素人だから分からない、俺のデータは間違いない、これだけじゃん
予想は誰でも出きるから要らない

中身がない。だからお前は素人、基地外!
アルゼンチンーイングランド戦について詳しく語ってみろ。審判が悪いって言ったけど
説明してみろ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 00:34 ID:facKyaZ4
ケンの言ってる事がかなりテキトーなのは事実だが、
>>なぜ419のように必死過ぎるほどに反発している人たちがいるのかわからん。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 00:47 ID:pDPy/+wl
1. 馬鹿をからかいたいから
2. 釣られるのが好きだから
3. 純粋にむかつくから
4. ケンと遊びたいから
5. 同類だから
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 00:55 ID:RQgzPuz0
>>420
ケンのほうが必死。検索してみろ
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 01:05 ID:NxraOV75
>>422
ケンも必死だが、それに反応してる奴も大差ないよ。つうかなんで君もそうやって必死なの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 01:14 ID:BcpZlgke
>>423
そんなこと必死に問い詰めてどうすんの。
489†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/20 01:36 ID:efnspIN4
具体的? 俺以上に具体的に書いてるやつなんているのか?
大体わざわざ俺が君たち素人にサッカーを1から教えてあげなけりゃ
具体的でないってか? 以前ここでコテハンの何人かが長々と
どうでもいいことを書いていた。俺にもそれやらせるわけ?
バカバカしいったらありゃーしないw 

予想は誰でも出来るけど俺ほど高精度で当たる人は
ほとんどいないでしょう。俺ぐらいサッカー知ってる人が
もしいたらびびっちゃうよ俺。

>>410
ヴェルディは最近いいサッカーをしてる。序盤エムボマがいなくて
勝てなかったな。 まーがんばっても中位ぐらいではないだろうか。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 01:40 ID:uXCdLNZX
おれがこないだ会ったブラジル人は「ジーコはだめ早く変えたほうがいい」っていってたよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 01:48 ID:pDPy/+wl
ケン>>407に反応してやれよ...
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 01:54 ID:bu7WOBKn
>>425
いいサッカーを具体的に聞きたいんですが・・・・。おねがいします。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 02:10 ID:TXzSYWVb
久しぶりにもとやん観察しようと思ったら
また変なやつが涌いている
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 04:07 ID:bGkzGa4Z
>>423
ケンを攻めろ
ケンが必死になってるから突っ込む。悪いか?
あいつの話はめちゃくちゃ。勘違いしてるからな

今日はTBSでやるから見れるねw
また偉そうに語るんだろうwww
チェコーラトビア、オランダードイツは見れなかったから何にも言えないwww
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 04:09 ID:bGkzGa4Z
>>425
2002年ワールドカップ、イングランドーアルゼンチンの審判について説明してください
素人は、イングランドが審判で勝ったと思うのか?w
どうみても違いますが?説明しろ

素人だから出来ないんだろうなwww
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 04:10 ID:bGkzGa4Z
具体的に語ってみろ
審判のどこが問題?
説明するのは難しいことじゃない。なぜやらないのか

素人はこれだから困る
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 05:47 ID:e36L8JVr
ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/18 22:21 ID:OCACAj65
てめおれがいねーところでいってんじゃねーぞ

 チェコは言ったとおり強いんだよボケ
 なんていい訳するのかな?
 あんまりトボケタこと言ってると又いじめちゃうぞ
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 05:52 ID:bGkzGa4Z
オランダ( ´,_ゝ`)プッ

要らないよ。ドイツのほうがいい
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 05:52 ID:KkD2wxwc
>>425
ケンへ

チェコ、凄かったねぇ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 05:53 ID:bGkzGa4Z
ケンはネドヴェドも批判してたんじゃない?
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 05:56 ID:e36L8JVr
>>433 補足
 これでケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/18 22:21 ID:OCACAj65は
 オイラに8連敗中

 いい加減オイラにひれ伏せ 分析能力皆無の愚民がw
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 06:10 ID:bGkzGa4Z
このスレ立てたのはケン?w
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1087671202/
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 06:25 ID:n3+tMg3Q
 ケン曰く大したことないはずのチェコが決勝トーナメント1番乗り。

 ロッベンの交替でこりゃヤバイと思っていたけど、そうなっちゃって残念だった。
監督の采配って重要さね。オランダ好きなので、Gリーグ最終戦に期待する。開幕前は
オランダはGリーグ敗退と予想してたけどw
 チェコが嫌いというわけでもない。どんな国でも良い試合をすれば好きだ。
因みに、同点ゴールのボレーよりその前のコラーのアシストが俺としては
良かった。
 
 ドイツ戦が消化試合っぽくなっても、その後に流れが影響するかもしれないので
負けない試合をドイツ戦ではやるのかな。現状はチェコ以外の三つ巴なので
まだまだ楽しめそうですね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 07:53 ID:Cn0iBNls
チェコやらデンマークやら見てると、
協会もジーコもこういう感じのサッカーやりたいのかなーと思うな。
いやチェコとデン全然違ぇーだろ、てのは詳しい人に任せるけど。
なんつうかな攻めに緩急があるというか迷いがないというか。
規律とか組織とか個人技とか以前にサッカー語が共通しとると言うか。
まあつまり02代表の延長線上にアレはないと思った。
果たして今の延長が極東のブラジルかってのもかなり厳しいけど。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 08:14 ID:LuL/5wUS
         m    ドッカン
  ━━━━━) )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!†ケン† ◆kiM4qXVHAg 出てこい
     「 ⌒ ̄ |    |    ||   (`∀´ )    \___________
     |    /      |    |/   /     \
     |    | |     |    ||    | |   /\\
     |    | |     |    |  へ//|  |  | |
     |    | |   ロ|ロ   |/,へ \|  |   | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
      | | | | >    |    |     | |
     / / / / |     |    〈|     | |
     / / / / |     |    ||     | |
    / / / / └──┴──┘     | |
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 08:50 ID:eKdJl8D3
ケンはネドヴェドの良さが分かってない。サッカー見ろ

試合見てない奴は語るな。

イングランド×アルゼンチンの説明チンチン☆⌒ 凵\(\・∀・) マダァー?
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 10:41 ID:b0zfgJm5
>>441
>>425より引用
>俺ぐらいサッカー知ってる人が
もしいたらびびっちゃうよ俺。

 びびっちゃてるんだろ
 でも<ぐらい>じゃなくて<以上>ね
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 10:54 ID:k/12cgbY
>>440
それはあくまで理想であって、この10年の強化と強化方針の延長線上には
アレは含まれる。
右肩上がりの成長の中で、現実路線でやっても勝てなかったのが岡田ジャパン
現実路線でやってでも勝たなきゃいけなかったのがトルシエジャパン、あの3試合
だけが代表じゃない。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 11:32 ID:fyEAFZ5h
今ならジーコじゃなくて岡田に代表を任せてみたいさ
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 12:47 ID:av5NWq32
-----------------------------------------------
\_WWW|WWWWWWWWWWWWW/
 :||:: \おい!隠れても無駄だゴルァ!!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ <  オラ!ケン出て来い!!
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・∀・ ) |
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|. | ケン .|. | .||::  / 「    \ ::. |
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\ \___________
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 13:09 ID:aWrypo3/
岡ちゃんのプレスアンドセットプレー頼みの攻撃は勘弁。
メンタル面での強さは期待できそうだけどね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 13:14 ID:QXK/pvS2
オランダはどうやら、勝ち方を忘れてしまったらしい。
チェコから2点もとって、負けるなんて・・・。
513†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/20 13:18 ID:n8hNkijV
今日は地上波で試合を見れた。
あーもー楽勝に勝てたのにこのザマか〜 オランダは運がなさすぎ。
間違いなくオランダのほうが強かったね。2点リードしてて、DFが
最終ラインで敵にパスを出してしまって失点。あれは得点を
プレゼントしたようなものだね。オランダのシュートは2点取ってから
ことごとく入らず。4.5点取れてもおかしくなかった。
それにオランダは退場者は出すは、ついてない。勝ちゲームを逃したか。

わずかな夢はドイツかオランダのどちらかに託すしかなくなったか。
少なくともサッカーを知り尽くしてる俺は、今日の試合がチェコの
ほうが上とは思わない。退場者も出たしね。まーまだオランダは
終わってないんだが。
514 :04/06/20 13:20 ID:cqAey4RK
地上波厨は氏ねよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 13:36 ID:hqym1fll
:†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/20 13:18 ID:n8hNkijV
お前みてると共産主義者とか思い出すよ

 共産主義者 → 唯物論というヒィルターをとうしてしか判断できない
 新興宗教信者→ 教義というヒィルターをとうしてしか判断できない
 戦前の日本 → 皇国史観とというヒィルターをとうしてしか判断できない

ケン → オランダ好きというヒィルターをとうしてしか判断できない

 お前がコンセンサスを得られない理由に気付けボケ
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 13:38 ID:hqym1fll
>>451
誤 とうす
訂 とおす
517†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/20 13:45 ID:n8hNkijV
>451
何度も言うけど俺はサッカーは好き嫌いで強い弱いを判断しない。
別にオランダだけでなくドイツも応援してし、そのドイツは
糞とも言ってるだろ? 何度説明したらわかるのかな?
嫌いなブラジルも強いと認めてる。 要するに好き嫌い関係なく
俺はチームを強いのか弱いのか大したことないのか判断する。
別に俺はチームとしてイタリア、イングランドが嫌いではなく
、やってるサッカーを見たら大したことないと判断するから、大した
ことないと書き込んでるだけだ。
いい加減に勝手な妄想は止めて欲しいねw
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 13:59 ID:hqym1fll
 お前のオランダ評だけはそうなんだよボケ
 
 俺はイングランド好きだからイングランドの評価はしない
 感情がはいるからな

>オランダは運がなさすぎ。
間違いなくオランダのほうが強かったね。2点リードしてて、DFが
最終ラインで敵にパスを出してしまって失点。あれは得点を
プレゼントしたようなものだね。オランダのシュートは2点取ってから
ことごとく入らず。4.5点取れてもおかしくなかった。

 どうようにチェコも5.6点入っておかしくなかった
 2点リードして負けたチームが強いといえるか
 負けたのはオランダが逃げ切ることが下手なんだよ
 お前の嫌いな引き篭もりが出来ないからなんだよ
    (ここがイタリアとの違い)
 
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 14:00 ID:bu7WOBKn
>>453
昨日のドイツはどうでしたか?おしえてください。
知り尽くしてる人の意見が聞きたい。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 14:02 ID:fLdKTEM2
俺がオランダの監督で2点リードの場面から采配取れと言われたら・・・







確実に善戦の3人代えてDFばっかりにしたと思う・・・
俺はDFを重視するサッカーが好きだ
撃ち合いは合理的じゃない
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 14:05 ID:Uy/UsrX0
>>449
なんで予選から3試合でチェコに1勝も出来てないのに
オランダのが強いとか言ってんの?
どうせチェコが優勝しても絶対認めないんだろうね。
バカみたい
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 14:21 ID:hqym1fll
>>454
 に訂正あり
>お前のオランダ評だけはそうなんだよボケ

お前のオランダ評はそうなんだよボケ

あとお前はチェコがたいしたことがないと言った
自分の書き込みにひきずられていることにきづけボケ
チェコは決してたいしたことなくないことを認めなさいね

ここに気付かないかぎり
>>451のレスは永遠に理解できないだろうな
ま、モットもそれ故の>>451のレスなのだがな




 
523†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/20 14:26 ID:n8hNkijV
チェコはユーロ96準優勝だったが大したことなかった。もう
騙されないぞ〜w WCも連続で逃してるくせに。
日本にも負けてるチェコなんて糞以下w たとえ優勝しても
俺はそれは実力ではなく、運だとみなすだろう。
今回は大したチームがほとんどないからどこでもチャンスは
あるね。日本が出ても優勝しちゃいそうだな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 14:33 ID:B3r7F5W0
あのチェコのハイペースなサッカーを見てもなお、まだチェコのことを
大したことないと言ってるケンなんて、

もうどうでもいいや。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 14:35 ID:hqym1fll
>>459
そうだなそのとおりだよ
 日本は優勝しちゃうよ
 スレタイにも添うレスだしな
 
 もういいよ
 サッカーを愛する
 †ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/20 14:26 ID:n8hNkijV
 ガンガレ
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 15:39 ID:MmaUBcfN
グダグダやなケンちゃん。ダメ人間を知り尽くしてる俺は、お前が
「負けを認めなければ勝ち作戦」を使うということは最初から見抜いていたよ(プッ
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 15:46 ID:bClpSOWx
ケン は もういいよ
☆さん 書き込んでくれ
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 16:10 ID:6Qv+99cd
>>453
だから、大したことないって見解が間違ってるってこと。2連勝のチームはチェコだけだな( ´,_ゝ`)プッ
やってるサッカーを見るとみんないいね。まぁ素人は分からないんだろう

っていうか、イングランドーアルゼンチンの審判について答えろ
やっぱ答えられないのかwwww
お前は本当にキチガイだな。脳みそが足りない。どうしようもない

>>459
オランダも大したことないけどね。もう騙されないぞwww
日本が出ても優勝?w
出れないから何でもいえるね。いい加減勝手な妄想はやめろ。
お前みたいな素人が認めなくてもいいよ。世界の評価は変わらないw
オランダこそ運だね。ニステルロイのゴールなんだ運だろう(ドイツ戦)

お前は好き嫌いで語ってるだけ。客観性がない
ちゃんとした説明がない。
アルゼンチンーイングランドの説明出来ないのか?なんで?wwww
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 16:15 ID:6Qv+99cd
まぁ、お前みたいな素人の評価はどうでもいい
認めなくていいよ。お前はどうでもいい。何様のつもりw
イングランド、イタリアのサッカーも決して悪くない。何処が悪いか説明できるか?
具体的に言ってみろ

攻撃厨はこれだから駄目。ウイイレ厨だろう?
みんないいサッカーしてる。今残った16国は強い。楽に勝てるチームはないね。

チェコが日本に負けたのは親善試合ですよw
EUROと一緒にするな。まぁ素人だからしょうがないかwww
内容も全然違うし。ネドヴェドもいいのに・・・素人は分からないか
お前みたいな素人はもういい
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 16:17 ID:6Qv+99cd
お前、スウェーデン×イタリア見てないんだろう?バレバレw

イタリアのサッカーについて語る?スウェーデン×イタリアとイタリア×デンマークについて語ってみろ
スウェーデン×イタリアのイタリアが駄目?デンマーク戦のイタリアが駄目?
一体何をすればいいんだ。試合見てないから何にも言えないんだろうねw

今回は大したチームがない?( ´,_ゝ`)プッ
TBSしか見れない奴の感想だな。

もういいよ。これ以上相手にしない。


スレ汚してごめんなさい。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 16:18 ID:QnGpLx+8
あんまり怒ると
体にわるいぜ。
532†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/20 17:03 ID:n8hNkijV
チェコは親善試合とユーロが本気モードなんだがw いい加減にWCに
出てきて欲しいものだよ、親善試合ばかり調子こいて。
俺がWOWOWに入ってないっつうんで早速それをネタにしてけたなw 正直
4年に1度のユーロだけのためにWOWOWに入るのもな〜。前回は海外に
いたからケーブルで試合を見れたんだがね。

スウェーデンーイタリアは最後のシュート凄かったなアレ。やはり
スウェーデンの組織にイタリアは苦戦したようだね。見ないでもわかるよw
イタリアの得点力不足もある程度わかっていた。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 17:07 ID:6Qv+99cd
>>468が見えない。キチガイコテハンかw
あぼーんにしました。スルー
素人丸出しのレス
534†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/20 17:11 ID:n8hNkijV
>465
はっきり言ってチェコの評価を上げてるのはユーロと親善試合
だから。チェコにとっては親善試合、ユーロのほうがWCより
重要ということを覚えておこう! それにこの前のチェコ戦は
向こうはベストメンバー。それもユーロ前の最終段階ですよ。
そうかつて日本がユーロ前のフランスとやったのと同じ。
チームとして出来上がってて当たり前のチームに日本は勝った
のだから評価できる。ただの親善試合ではない!

もっと常識的なことを知らなくちゃ、とても俺より説得力の
ある書き込みは出来ないだろうねw お前は基本が全く
わかっていない。君がモトヤンでないことを祈るよ
535また釣られた:04/06/20 17:12 ID:6Qv+99cd
イタリアがスウェーデンに苦戦?( ´,_ゝ`)プッ
やっぱゴールダイジェストしか見てないのね

みなさん、ケンは試合見てません。脳内妄想だけで語ってます
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 17:16 ID:6Qv+99cd
親善試合とEUROは違う。やっぱ馬鹿w
同じ結果ではない。説得力があると思ってるのか?w
本当にイタイ奴だな。説得力ないよ

親善試合とEUROの結果は違う。

日本を評価するのはいい。そんな話じゃないしw
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 17:17 ID:Liotst47
>>471
アン時のイタリアなぜ後半なかばから引いたんだろな?
電池切れなら苦戦ともいえるんじゃねーか?

あっ監督がボケてただけか。
538†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/20 17:18 ID:n8hNkijV
>464
大会を通して結果は重要。チェコは幸運に助けられて好発進
したのは間違いない。だがどこが強いかという論点なら結果
よりも実力が上の方を選ぶのは当たり前。WCのフランスや
アルゼンチンのようにね。

まー素人は結果しか見ないかもしれないな。まだまだだね。
俺クラスになれば結果ばかりでなく、どういうサッカーを
してるかが重要だね。今後の試合のためになるから。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 17:21 ID:6Qv+99cd
まぁ、素人は結果しか見てないからな
アルゼンチン、フランスの内容は悪い。EUROのフランスみた?
どう見てもチェコの方がいい。
強運といえばフランス。本当は2連敗

あ!WOWOW入ってないかw
試合見てない奴が何言ってるんだwww

2002年のアルゼンチン?( ´,_ゝ`)プッ
540†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/20 17:22 ID:n8hNkijV
>472
お前は何もわかってないらしいなw あまり恥かくなよw
チェコはユーロと親善試合で評価を上げてると書いたはずだ。
それは他のチームの場合ではない。親善試合があるからこそ
世界ランキング10位以内に入ってる。そうそのお前らが
重要でないといってる親善試合でだよ。わかるかい素人?
541†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/20 17:28 ID:n8hNkijV
>471
あれれれれー?? イタリアってスウェーデンに引き分けて今ピンチでは
なかったのか? 後半選手を変えて守備的に戦って前半の勢いが
なくなって後半追いつかれたはず。 イタリアスレでは後半途中から
守備的にしだしてから苦戦したみたいな書き込みばかりだったはずだが?
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 17:29 ID:6Qv+99cd
>>473
スウェーデンは15分だけ。前半何にも出来なかったんだろう
ずっとイタリアペース。あんなに攻撃的なイタリアは見たことない
イタリアの内容は悪くなかった
ビエリが1点決めれば・・・
543斧ちんちん:04/06/20 17:32 ID:JlEqAHF+
>†ケン† ◆kiM4qXVHAg

教えて下さい。何をもって素人じゃない、
又は全くもって玄人っていうの?

あなたはどれほどの玄人なんですか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 17:33 ID:6Qv+99cd
>>477
あれれ、やっぱ結果だけで語ってるんですか?w
内容は悪くないんですよ。

>イタリアスレでは後半途中から
守備的にしだしてから苦戦したみたいな書き込みばかりだったはずだが?

やっぱ試合見てないのね。イタリアスレは読んでるのかw
試合見てないから黙れ
結果だけじゃない、内容が重要って言わなかった?w
フランスが最悪。お前は試合見てないから分からないか( ´,_ゝ`)プッ

>>476
親善試合の結果はどうでもいい。公式戦の結果が一番大事。
これは日本も同じ。わかるか素人?
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 17:38 ID:n3+tMg3Q
 まぐれで予選から3戦連続負け無しはありえないよな。結局>>408みたいな批評
になってるしな。

>>473
 WOWOW入ってないんで詳しい内容はわからないけど、引いて守れば確実とでも
監督が思ったのじゃないかと。トラパットーニだし。
 てかオランダもイタリアも守備的に転じてからダメになってるっぽいな。

 リップサービスかも知れないけど、ジダンは「イングランドは良いチームだ」
って言ってたね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 17:45 ID:4VOSY6en
つーかケン専用スレでも立てろよ。
ウザくてしょうがねぇ。

ここはモトヤンが主役のスレなんだよ。
547†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/20 17:47 ID:n8hNkijV
>480
素人はこれだから困るよw だからその内容でも後半からダメに
なったんだろうがイタリアは。結果も内容も引き分けだろどうせ。
イタリアが上回ってるっていうことは、2ちゃんから情報を仕入れた分
には、ないはずだ。お前前半しか見てないのか?
嘘はいけないよ嘘はw
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 17:50 ID:NBxaOSnR
まあ日曜はモトヤン来ないから。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 17:52 ID:Qoca8SMm
イタリアについて確かなのは、デンマーク戦では単純な放り込みで前線3人任せの糞サッカー。
スウェーデン戦は中盤が機能(ピルロ、カッサーノが良かった)して珍しく攻撃的なサッカーで特に前半は圧倒してた。
後半の戦い方はダメダメ。1点で逃げきろうとして失敗。
1戦目と2戦目では別のチームだった。
イタリアにとってはトッティが抜けて逆に幸いしたね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 17:53 ID:eKdJl8D3
ケンは試合見てないのか
EUROが見たいからWOWOW加入する人多いよ。リーガも見れるし(リーガ放送は糞だけど)
試合見ないと分からないんだろう。お前のデータってなに?

>スウェーデンーイタリアは最後のシュート凄かったなアレ。やはり
スウェーデンの組織にイタリアは苦戦したようだね。見ないでもわかるよw
イタリアの得点力不足もある程度わかっていた。

痛すぎる。ゴールシーンだけで90分の内容を語るのか

>チェコは親善試合とユーロが本気モードなんだがw

意味不明。ユーロと親善試合は違いますよ。正直、親善試合で負けても痛くないんだろう(日本も同じ)
でもユーロ、WCで負けるのはイタイ。

551名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 17:54 ID:eKdJl8D3
>>483
スウェーデンは前半悪かったんですが?

>イタリアが上回ってるっていうことは、2ちゃんから情報を仕入れた分
には、ないはずだ

ありますよ。っていうか、あなた試合見てないんでしょう?どうみても貴方が痛いんですよ
嘘はいけないよ嘘はw
2ちゃんのレスだけで偉そうに語るな。痛すぎる


>>485
>デンマーク戦では単純な放り込みで前線3人任せの糞サッカー。

これは好みの問題。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 18:00 ID:eKdJl8D3
ケンは2ちゃんしか見てないのか。サッカーみろ
スカパもWOWOWも入ってないんだろう。地上波放送しか見てない(Jは見てるんですか?)
2002WCと親善試合だけで語ってる。だから素人丸出しのレスが多い
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 18:01 ID:n3+tMg3Q
 まさか、膨大なデータって、2chのスレの書き込みのことじゃないよな……?
554†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/20 18:02 ID:n8hNkijV
>487
前半後半を別々に判断しなくちゃいけないわけ? 俺は総合的に
イタリアースウェーデンは内容も結果も引き分けだと言ってるんだが?
前半スウェーデンが悪かったのかイタリアがよかったのか。お前はスウェーデン
が悪かったと言うなら、イタリア全然大したことないじゃんw
俺の言うとおりじゃん。

>482
モトヤン主役とかなんなのって感じですよ。主役が脇役より目立ってない
ということかw
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 18:05 ID:eKdJl8D3
>>490
総合的に見て、内容はイタリアでしょう
つーか、お前は試合見てないじゃん。評価できるか?2ちゃんのレスで?w
イタイんですよ

>>489
らしい
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 18:07 ID:eKdJl8D3
だから、イタリアはそんなに悪いチームじゃないってことだ。デンマーク、スウェーデン戦も悪くなかったと思う。
でも最近のイタリアは1−0で勝てないね。なんかね・・・

フランス、アルゼンチンより内容はいい
チェコもいいチーム。あんたが認めないって言っても・・・本当にどうでもいいんです

オランダファンはこんな奴ばかり。痛すぎる
ケンはそんな問題じゃないか。試合見てないからね
557斧ちんちん:04/06/20 18:09 ID:JlEqAHF+
>†ケン† ◆kiM4qXVHAg
やっぱ答えてくれないのですね。479の質問には。

そんなケンちゃんは、洗濯でもしてろ。
(我ながら古すぎる・・)
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 18:15 ID:Liotst47
スエ戦のイタリアは別の国かと思わせるほど攻めてた。
試合内容では圧倒してた。ヴィエリが普通に決めてたらえらい事に。
今朝のオランダより内容はよかったんじゃね?

それだけに後半ひいて追いつかれたのは残念。(選手交代も含めて)
同点に追いつかれたらまた攻めてただけにな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 18:17 ID:OXk9Clwd
もうみんなやめたら何いっても無駄だよ
 スルーしてくれ

 ガリレオ・ガリレイの逆バージョンだよ
 それでも地球は丸い

 †ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/20 18:02 ID:n8hNkijV
 それでも俺はサッカーの玄人である

 ガリレオ・ガリレイは物理的なことを言ってるから証明できるけど
 ケンは観念的なことを言ってるだけだから
 >>451のレスどおり無駄だよ。

 放置したほうがケン以外の香具師にもケンにとっても幸福なことだよ
 
 
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 20:15 ID:C0vD4faz
ケンってヤツはサッカー見てて楽しいのか?
>>だがどこが強いかという論点なら結果
>>よりも実力が上の方を選ぶのは当たり前。WCのフランスや
>>アルゼンチンのようにね。
実力通りの結果にならないからサッカーは面白いんだろ。
ケンは自分の認めるチームが実力を発揮して圧倒する試合しか興味ないのか・・・?
まあケンが思ってる程1試合ずつに限ればどのチームも力の差はほとんどないんだけどなw
ケンって15歳〜17歳くらいだろ?




561名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 20:21 ID:5FGTgFH+
ユーロ見てて、裏を空けて勇敢に(or無理に)上げるサッカーがいいサッカー、っていう
考え方に疑問を持ち始めた人いない?トルシエのやったのがいつも真理なら
みんなやってるはずだし、ジーコの3バックは急造で選手がその場で勝手にやった、
というならそんなのイタリアのDFにできないはずがないわけで。
イタリアに限らず、引いてる時間は長いよね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 20:33 ID:Y/5yn4wZ
ラインを上げる=トルシエってのは痛いな。
モトヤンのエサとしては宜しい。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 20:37 ID:DY7ywbGE

ラインを上げろ上げろとうるさかったトルシエ信者が
何を思ってるんだろうかな?(笑)
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 20:45 ID:DUM8TWpA
つーか、ケンはサッカー見てないよ
民放放送しか見れないから。データもクソもない
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 20:57 ID:98Is2jRc
日本代表は今のチェコにどうやったら勝てるのかな?
想像してたら、憂鬱になってきた。

日本代表がどんなに頑張っても、無理だ。
システムだとかそういうことで答えが出るようなものでは
全くない。

どうすれば勝てるのか、ジーコ監督の考えを知りたい。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 20:58 ID:Q76OQVIU
アジア杯みたいなマイナー大会での優勝など意味がないと言う
ジーコ信者がいるスレはここですか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 21:02 ID:DUM8TWpA
>>483
>2ちゃんから情報を仕入れた分
には、ないはずだ。お前前半しか見てないのか?

これが全て。2ちゃんの情報(?)だけで語ってる
試合見てない奴が、前半しか見てないかって聞いてる( ^∀^)ゲラゲラ
こんな奴ですよ〜
お前が言う事じゃないんだろう。前半も後半も見てない奴が(´゚c_,゚` )


 ※ケンは2ちゃんしか見てません。サッカーなんか見ない
  野球豚の可能性あり
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 21:05 ID:k/12cgbY
一つ一つの大会を大切にし、確実に歴史を刻んでいく事だと思います。    ジーコです。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 21:11 ID:0Zyyadsc
何の結果も残せてない自慰子は首にすべし
ここまでの2年は加茂ジャパンとそっくり
親善試合では無敵ともいえる結果を残し
タイトルのかかった試合では苦戦の連続
このままではアジア杯の結果も火を見るより明らか
それでも川淵はジーコを信じるだろう
そしてW杯アジア地区最終予選へ・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 21:12 ID:DY7ywbGE
欧州強豪のホームで勝ったり引き分けたり
ジーコの前はできていたんですか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 21:20 ID:wm8BAKfn
せめてコロンビアに引き分けとけばなぁ。
ニュージーランドやシンガポールみたいな
W杯とは無縁の国にしか勝ててないんだもん。

EURO見てるならわかると思うけど、
イングランドやチェコのパフォーマンス全然違うよね。
日本はインド戦に向けて自信を回復させることができたのが
欧州遠征での唯一の収穫かな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 21:33 ID:DY7ywbGE
あまりに苦しそうな主張です(笑)
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 21:53 ID:9GJtMxeQ
>>501
0:1で勝ったけど?チェコ監督の采配も日本戦と割に似てたな。
楢崎のファインセーブの前に効果なかったが。
574mr.6:04/06/20 22:05 ID:2mJFJEnG
>>501
>どうすれば勝てるのか

わかれば誰も苦労しない(笑
現実的な話として、
・自分達の長所を生かす事で得点機を作る
・相手の長所を消す 且つ 自分達の欠点を消す
という事になる。
少なくとも育成を前面に出すなら前者であり(目標はかなり先)
結果は要求するなら後者(目の前にある目標の場合)とする。

ジーコは日本人の長所はテクニックの高さであるとし
トルシエは勤勉さであるとでもしてたのかな?
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 22:07 ID:tlSDU47J
へー オフェンシブハーフのヤンクロフスキーを
3バックにしてた日本戦と似てたねぇ
とりあえず試合を見れる環境ぐらいは整えて欲しいねw
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 22:10 ID:sfJ6m3Gv
チェコの記者によると日本戦は4−1−3−2
EUROと同じシステムです。
577510:04/06/20 22:38 ID:rBH4LXQR
>>509
チェコの選手のパフォーマンスが親善試合の日本戦とはまったく違ってた。
あんなミドルシュートをボカスカ打たれたら、たまったもんじゃない。

>>510
>・自分達の長所を生かす事で得点機を作る
>・相手の長所を消す 且つ 自分達の欠点を消す
それは当然のこととして、個々の継続的パフォーマンスが
日本代表とチェコ代表とでは差がありすぎるということが問題。
日本代表は最後まであの運動量に対抗できるのか?
結局、体力を無駄に消費しないよう、ボールポゼッションを
多くするということになるのかな。

>>512
チェコの記者かなんだか知らないけど、試合を見る限り日本戦では
3バックシステムのテストをしてたと思う。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 22:41 ID:tLrJ9FHB
>>512>>513
前半3バック、後半4バックだったのでは?
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 22:45 ID:YXqR5Unu
サッカーダイジェスト,Numberでも前半から4−1−3−2をテスト
ということです。
ちなみにイングランドも日本戦と同じく中盤ダイヤモンドの
4−4−2ですね
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:07 ID:9GJtMxeQ
>>513
日本とオランダのディフェンスの違いも考慮しよう!エリア外でも
日本はそれほどフリーにしてないよ。似てるってのは、2トップだ
ったことが大きいかな。4・1・4・1じゃなくて。あれ、日本戦
が初テストで、点は取れなかったけど、監督は使えると思ったんだ
ろう。日本から点取れなかった形をオランダ戦で使ってくれたのは
ちょっと光栄かな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:15 ID:KNzER6nV
日本がやってたのって、ベタ引きでGKの神セーブ期待のディフェンスだろ
あんなんで欧州列強と互角!なんて喜べるここの住人はやっぱ頭おかしいのか
W杯でも同じ奇跡が起こると思ってんの?
なんか必死にEUROのイングランドなんかと比べようとしてるけど・・・w
582†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/20 23:17 ID:n8hNkijV
俺から言わせればあまりユーロの出来を日本戦に当てはめても無駄。
チェコ、イタリア、イングランドは大したことなかった。負けたけど
スペインもかな。ユーロみたり海外のクラブチームを見てると凄い
強くてうまいと思わせがちだが、実際に当たってみると大したこと
ないんだよ。 大体派手なパフォーマンスを見せられるのは雑魚相手の
時ばかりだ。
あまり洗脳されないようにね。日本でもネドベドをあんなにフリーに
させることはないね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:23 ID:RGAmVm9o
必死に日本をけなしてるのは
在日の人かなんかかね?
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:26 ID:Z0AA4Y44
ついに在日認定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:27 ID:UmNZS9Ta
あー自慰子明日車に轢かれて死なねーかな
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:28 ID:OyLiuTzQ
>実際に当たってみると大したことないんだよ。

実際に当たったこともないのに・・・w
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:28 ID:dHBWZ1Nv
強豪のホームの試合といえば
5バックで専守防衛のサンドバッグ状態だった
トルシエ時代のフランス戦、スペイン戦と比べると
強くなったもんだよなあ、ジーコになって。

西部謙司も「フランスに遊ばれて0−5で惨敗してから3年、
チェコ戦、イングランド戦で世界トップ20参入のきっかけをつかんだ」
とNumberで言ってたけど。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:35 ID:iFq0FzKP
>>518
お前試合見てないじゃんww

イングランドは強くなったと思った。イタリアもそんなに悪くない。スウェーデンーイタリア見てないんだろう?
まぁ、親善試合とユーロを一緒に語るのはバカバカしい。やっぱ違う

ネドヴェドは良かった。ラトビア戦も。試合見てないから分からないんだろうね。

大したことないって言っても・・・結果を残してるからな。

親善試合よりユーロのほうが必死になってるのは当たり前。全然違うんだろう
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:38 ID:iFq0FzKP
オランダこそ大したことないね。
イングランド、チェコ、イタリア、スペインンのほうが内容もよかった。
試合見てない素人に言っても無駄かw

>実際に当たってみると大したこと
ないんだよ。 大体派手なパフォーマンスを見せられるのは雑魚相手の
時ばかりだ。

当たってないんですが?2006年ワールドカップまではわからない。

>日本でもネドベドをあんなにフリーに
させることはないね。

やって見ないと分からない。お前はTBSしか見れないんだろう?黙れwwww
590†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/20 23:41 ID:n8hNkijV
まーイタリアやイングランドを強いとかぬかしてる時点で素人
決定なんだが。ランキングでもベスト9に入っていないではないか。
ラトビアに2−1ではどうかとw スウェーデンーイタリアも1−1だし。
チェコは今日運がよかっただけ。オランダの最終ラインのパスミス、
退場者、あとは決定的なたくさんのシュートが入らなかった不幸だね。
ふつうだったら今頃オランダが首位ですよ。 
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:42 ID:rBH4LXQR
>>523
当時のフランス代表になら、現在の日本代表でも遊ばれてしまうと思う。

>>524,>>525
まだ飽き足らないのかな?
592†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/20 23:44 ID:n8hNkijV
>525
日本はネドベドと対戦しましたが? ボケてるんか?

イングランド、イタリアは内容がよくないですが? 俺の見た試合
だがね。チェコはラトビアに勝つのなんか当たり前。今日は運が
よすぎた。だから強いとはいえない。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:46 ID:iFq0FzKP
強くないって言ってる時点で素人w
運だけ?結局これかww
痛すぎる。素人丸出しのレス。ラトビアのサッカー見てないんだろう?TBSでは一回もやってないからな。
つーか、お前スウェーデンvsイタリア見てないじゃん。2chの情報だけだろうwww


>あとは決定的なたくさんのシュートが入らなかった不幸だね。
ふつうだったら今頃オランダが首位ですよ。 

はははーやっぱ素人だ。
チェコも決定的なシュートがたくさんありましたが?ネドヴェドだけでも何回あった?
ドイツーラトビアも凄かったな。
スウェーデンvsイタリアはもっと凄かった。イタリアはオランダより決定的なシュートが多かった。試合見てないから分からないかwww

イングランドはフランスに負けたけど運が悪かったね。あれこそミス
他にもたくさんある。やっぱケンは素人だな。まぁ、試合見てないからな。しょうがないか
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:48 ID:iFq0FzKP
>>528
親善試合ですが?脳みそ足りないか?

>俺の見た試合
だがね

TBSだけかww
内容が良くないって言ってる時点で素人。フランスvsイングランドのイングランドは良かった。

>今日は運が
よすぎた。だから強いとはいえない。

運で片付けるのか。痛すぎる
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:56 ID:rBH4LXQR
>>529,>>530
ケンの言ってることと、そんなに変わらんよ。
596素人丸出しのレス:04/06/20 23:56 ID:iFq0FzKP
>あとは決定的なたくさんのシュートが入らなかった不幸だね。
ふつうだったら今頃オランダが首位ですよ。 
>あとは決定的なたくさんのシュートが入らなかった不幸だね。
ふつうだったら今頃オランダが首位ですよ。 
>あとは決定的なたくさんのシュートが入らなかった不幸だね。
ふつうだったら今頃オランダが首位ですよ。 
>あとは決定的なたくさんのシュートが入らなかった不幸だね。
ふつうだったら今頃オランダが首位ですよ。 
>あとは決定的なたくさんのシュートが入らなかった不幸だね。
ふつうだったら今頃オランダが首位ですよ。 
>あとは決定的なたくさんのシュートが入らなかった不幸だね。
ふつうだったら今頃オランダが首位ですよ。 
>あとは決定的なたくさんのシュートが入らなかった不幸だね。
ふつうだったら今頃オランダが首位ですよ。 


WOWOW入ってないからオランダvsドイツも見てないか。酷い内容だった
首位は有り得ない
597†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/20 23:56 ID:n8hNkijV
>528
親善試合だとなんなわけ? 向こうはベストメンバーでユーロを
想定して本気で戦っていた。そんなこともわからないのかな?
どう考えても向こうからしたら日本以上に重要な試合だったはず。
日本の方が本気モードではなかっただろう。怪我人も多くチームと
してはまだまだ完成度が低いし、時差もある。ましてアウェー。

かつてフランスがユーロ前に日本と戦い、監督がユーロに向けて
いい警告になったと言っていた。そして優勝した。
ユーロ前の欧州の試合は全てユーロを想定した本気モード。いくら
チェコやイングランドをかばったってアレ以上の力は発揮出来
ないだろう。
またまた論破しちゃいましてすいませんw 素人イジメは楽しいなw
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:01 ID:irL+KXeD
>かつてフランスがユーロ前に日本と戦い、監督がユーロに向けて
>いい警告になったと言っていた。


油断や手抜きを戒めたんだよねw
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:04 ID:DiHXTZ2i
語りたいならWOWOWぐらい入りゃいいのに
どれだけ低所得なんだ
かわいそうに思えてきた
それにネットでも試合見れるとこいっぱいあるぞ
とにかく試合見てから語れ
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:04 ID:yYmdpHvH
ベストメンバーでも違うんだろう。ユーロと親善試合を一緒に語るのはおかしくないか
同じ結果ではない。

>どう考えても向こうからしたら日本以上に重要な試合だったはず。

なんで?
向こうもユーロがあるから怪我人出ると困るし、100%の力を出すのは難しかったと思うが
これは日本も同じ。インド戦があったからね。稲本の怪我はイタイ

>チェコやイングランドをかばったってアレ以上の力は発揮出来
ないだろう。

発揮してるよ、今EUROで。やっぱ親善試合とユーロは違うと思う。

またまた論破しちゃいましてすいませんw 素人イジメは楽しいなw
オランダの試合見てない奴が語るな。困ると運だけって言うw
痛いよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:04 ID:R96GT6tC
ケンさんももうやめとき。
勧誘員にWOWOW持ち出されちゃ何も言えますまい。
(正直言うとこれがムショーに悔しいわけだが)

それにパスミス、退場者、決定力。
普段Jしか見ないおいらでも
それらがサッカーにはつきもんだって知ってるが、
タラレバ言い出したらおいらも今頃2億ゲットだ。
(代表とは関係ないがあれがムショーに当たらん)
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:08 ID:hKyETlHV
>>533
>ユーロ前の欧州の試合は全てユーロを想定した本気モード。

テストモードだと思う。
まあ、そのテストの結果、本戦で修正ができて、優勝してしまえば
日本も一役買ってあげたということになるかな。

ということで、チェコとイングランドを応援。
603†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/21 00:09 ID:0MfELXdK
>534
そうだね。あの試合は日本がリードして主導権を握ってた時間
が長かったからね。フランスはPKに持ち込むのがやっとで
へとへとになっていた。いい戒めになっただろう。
日本戦はイングランド、チェコにも戒めになっただろうね。

かつて俺にイングランド、チェコは大したことないを言われて
実際に大したことなかった。そして俺に素人扱いされて悔しいから
今回のユーロを機会に敗者復活戦というところだろう。
自分の間違った認識を認めたくないんだろうね。イングランド、チェコ
は大したことはない。WCではせいぜいベスト16ぐらいが妥当だね
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:09 ID:yYmdpHvH
ネドヴェドの強さを認める。あ!セリエも見てないかw

日本が弱いってコトじゃない。日本は強くなった(ジーコは嫌い)
そんな話じゃない。どうでもいい

チェコは運で勝ったのではない。オランダのほうが弱かった
チェコは日本戦よりいいサッカーやってる(守備はザル)
ドイツ戦のオランダは酷かった。昨日はまだいいと思う。ドイツはそんなに悪くない
思ったより強い
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:11 ID:yYmdpHvH
>実際に大したことなかった

試合見てない奴が何言ってるんだ。強い
イングランドvsフランスもイングランドは良かったんだろう

>自分の間違った認識を認めたくないんだろうね。イングランド、チェコ
は大したことはない。WCではせいぜいベスト16ぐらいが妥当だね

イングランドはベスト8ですが?w
イングランドは間違いなく強くなった。自分の間違った認識を認めたくないんだろうw
つーか、地上波放送しか見れないんだろう?説得力ないよ
イタリア×スウェーデンも見てないし。
606†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/21 00:13 ID:0MfELXdK
>発揮してるよ、今EUROで。やっぱ親善試合とユーロは違うと思う。

ユーロで準優勝してもWCに出れなかったチームがチェコなんだがw
結局ユーロとWC、予選ではレベルが違うということか。
607†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/21 00:17 ID:0MfELXdK
>541
だからイングランドのベスト8は妥当ではないんだよ。
まーベスト8ぐらいの成績は全然大したことないし、強いと
いうことにはならないんだがw
ベスト8じゃ物足りないな〜。 ベスト8って強いのか??
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:17 ID:1ZnO+ngG
何をアホなことをw
W杯Best4でもEUROに2回しか出れてないブルガリアはどうなるんだ
まるで消防並みの思考だなw
物事はもっと多角的に見ないと
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:19 ID:yYmdpHvH
>>542
オランダは?w
イングランドはWCベスト8ですが?w
また「運」がよかったって言うんだろう。これだから素人は困る
反論できないと「運」だけwww

>>543
>だからイングランドのベスト8は妥当ではないんだよ。

なんで?お前が嫌いなだけ。説得力ない

オランダは?フランスは?w
ベスト8、そんなに弱くはない。内容を見ても分かる。
ユーロもGL敗退かも知れない。でも4年前と内容が違う。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:19 ID:TOpoM+nO
ここは可哀想なコテハンにサッカーを1から教えるスレですか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:21 ID:yYmdpHvH
フランスは2連敗の内容。イングランド、クロアチアのほうが良かった。

グループD、ドイツが残るとやっぱドイツより弱かったってこと。内容もよくない >オランダ
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:23 ID:gIT4ptr5
 ユーロで無念のPK戦負けでベスト4でもWCに出れなかったチームが
オランダだったね。
 ユーロ獲ったのにGリーグで敗退したチームがフランスだったよね。フランス代表の
選手も「ジダンがいないと勝つのは難しい」とか言ってたしね。
 こんなこと挙げていったらキリが無いよね。

 予想や見解が全然違ってても全然問題ないのにね。それで誰かが損するわけ
じゃないのに。いちいち素人だ玄人だ言わなきゃ良いのに。
613†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/21 00:24 ID:0MfELXdK
イングランドのベスト8より98のオランダのベスト4の方が上。
サッカーの質が違う。イングランドはなんかまぐれっぽいんだよ。
強いと思えない。だからWCで上位に行くことは難しいだろうね。
イタリアも糞だ。WCも危なっかしい酷い試合連発だったが、今回
のチームとやってることが同じだからびびるよ。何も学んで
ないということか。 同じようなサッカーをしてるこの2チームに
進歩の影も見えない。
たとえ今回すり抜けてもWCではまた同じ結果だろう。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:25 ID:DaRuWiTh
☆KEN☆
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:29 ID:yYmdpHvH
98年か。もう6年前
いつの話してるんだwww
オランダなんかまぐれっぽいんだよ。あれじゃ駄目だな。監督に問題あるけど

>今回のチームとやってることが同じだからびびるよ。何も学んで
ないということか。 同じようなサッカーをしてるこの2チームに
進歩の影も見えない。

やっぱスウェーデン×イタリア見てない人の感想だね。お願いだから語るな
恥ずかしくないか?何にも学んでないのはお前!
あんなに攻撃的なイタリアは見たことない。イタリアは4年前決勝まで行ったしw
オランダより結果残してる

イタリアがWCで負けたのはキチガイ国に問題あり

サッカーの質が違う。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:30 ID:yYmdpHvH
最近のオランダが強いと思ったことはないな。
ケンは試合見てないから98年のイメージで語ってるかw

WCも危なっかしい酷い試合連発だったが、今回
のチームとやってることが同じだからびびるよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:31 ID:hKyETlHV
>>549
>イングランドのベスト8より98のオランダのベスト4の方が上。

順位はともかく、それには同感。
98ではオランダはワンタッチで崩していく流動的なサッカーをしていて、
見ていて面白かった。
ベルカンプもクライファートもダービッツもキレキレだったし。
一番「良い」サッカーをしてた。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:32 ID:yYmdpHvH
今のオランダは駄目。チェコより弱い
認めろ
あ!WOWOWもスカパも見れないか。素人丸出しのレスが多いのも分かる( ´Д`)
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:40 ID:yYmdpHvH
821 名前:†ケン† ◆kiM4qXVHAg [] 投稿日:04/06/02(水) 11:44 ID:Amcorp6F
あの素人はまだイングランドのワールドカップの試合を見てないのか?
早く見て勉強しろ! 俺が言うことがわからないなら10回以上見てこいや!
結局お前らの書き込みなんかちっとも参考にならないではないかw
俺の数日前からの書き込み見てみん。スコアー予想まであたっちゃってる
から。
インド戦なんてどうでもいいよ。インド戦気にしてるのは素人だけ。こんなの
アルビレックス新潟でも普通に勝てるだろw
1次予選予選見てる自体ダメだね。そんな糞試合観戦するのも馬鹿げてる。



頼むから答えろ。なんで逃げる?
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:57 ID:aHSbgDNQ
>>512
日本戦のポポルスキと
オランダ戦のポポルスキ
これだけで違いがわかると思うよ
これでわかんないなら
ネドベドの両試合の動きの違い(出来じゃなく活動範囲ね)

それと ケンはスルーしてくれみんな
暴走族は相手してくれると喜んじゃうんだよ
理屈じゃないんだよただ相手にしてほしいだけ
621†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/21 00:57 ID:CAg+2ZT7
チェコに関しては、まずWCに出ろということ。話はそれからだ。

イタリアに関しては、やっぱり進歩してない。一部のやつが
スウェーデン戦はよかったと言ってるが、追い込まれたから
でしょう。得点力不足は深刻だし、トラちゃんは攻めるサッカー
をする気はないようだ。ビエリがこのまま終了ならイタリアは
もっと弱くなるだろうね。計算できるFWがいないと第2のドイツに
なりかねない。もうなりつつある。

イングランドはまずこの現代サッカーである程度の結果を出すこと。
ここ十年で大した結果を出してないし、大したサッカーをしてない
から強いとは言わない。
622†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/21 00:59 ID:CAg+2ZT7
われながら今日のベスト書き込みだな。今日も素人を論破しました。
では
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 01:08 ID:yYmdpHvH
>>557
デンマーク戦も悪くなかった。オランダはイタリアより結果を残せ。話はそれからだ
オランド×ドイツも見てないんだろう?最近のオランダはいいサッカーしてるか?
どの試合?言ってみろ

つーか、WOWOWとスカパ加入しろ。話はそれからだ。お前はサッカーを見てない。

イングランド×アルゼンチンの審判について説明しろ。また逃げるのか?哀れ( ´,_ゝ`)
捏造までするのか。終わってる

大したサッカーをしてる国はどこですか?大したサッカー?何それ???
アルゼンチン、オランダは違うね。最近はだめだめ
フランスもヤバイ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 01:10 ID:yYmdpHvH
>>558
>今日も素人を論破しました。

また妄想ですか?何にも説明してないんだろう
大したことない、運だけ、たまたま、弱い、これだけじゃん。説明がない

まず、イングランド×アルゼンチンの審判について説明しろ。できるんだろう?
お前が素人じゃないってことを証明しろ。WOWOW見てない奴はユーロを語るな
痛すぎる。TBSだけで偉そうに・・・本当にどうしようもない。お願いだから黙れ
お前は説得力がない。試合見てないから!
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 01:47 ID:ndNsZ5a0
おまいらやけに熱くユーロを語ってるなw
626mr.6:04/06/21 01:54 ID:1+PSH0kH
まぁ、なんだ。
イングランドに関してはここ10年は目覚し成長してて
それより10年前までが停滞してた→だからプレミア作った
86年Wカップから98年の間はまさに消えてた。

wカップ予選は非常に厳しい戦いだ。
特に欧州は94年はフランス、2002年はオランダと優勝候補が
予選落ちする事もある。翻ってユーロ(南米選手権も?)はまだ比較的
本戦に出場しやすい。
かつて92年は予選落ちのデンマーク(ユーゴが処分されたため参加)が
奇跡の優勝をしたこともあった。
はっきり言ってW杯に比べれば意外なチームが勝つことがある。

しかし、奇跡が2、3度続くとなればそれは奇跡ではない。
最近では、イングランドは国際大会では常に8強に入ってるし
弱体ささやかれるドイツも前回W杯準優勝、伝統国は底力がある。
あえて言うならファンの期待が実際の強さ以上に感じさせてるだけである。
イタリアも含め強いことには間違いない、だからW杯で優勝できたんだ。
チェコはユーロでは前回準優勝、今回もトーナメント一番乗り、
確実に強くなってきている。

親善試合で手をぬかれていたとは、ジーコ日本代表は強化されつつあるようだ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 02:00 ID:p380wrsO
正直なんで最下位レイソルから代表が2人も出てるのか解らん。
クラブで圧倒的な活躍してるわけでもないのにな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 02:01 ID:ccMoRoQY
ていうか、ろくにEURO観たことも無いヤシが語ってるのは痛い
多分W杯も02からだろ見だしたの
なのにここ10年のイングランドについてあーだこーだ偉そうにアホか
頭悪いコテほど無用なものはない
1年ぐらいROMってろ
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 02:10 ID:ndNsZ5a0
チェコは昔から強いけどな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 02:28 ID:qEGXXmIF
久しぶりにこのスレ見たらなんかとんでもない奴が暴れまわってるな・・・

ところでここを良く見てる人に教えてほしいんですが、この妄想バカは何を基準に強い弱いを決めてるのか教えてください。

Jリーグでは4強だって当たったとか言ってますが、2強でしょ?

イタリア、イングランド、チェコが弱いって・・・でオランダ、ブラジル、フランスが強いって・・・
ちなみにおいらのこのバカの強弱の基準はチームの強さではなくて個人の強さの比較で決めてるっぽい

ジダン、ロナウド、ファンニステルローイ>>>トッティ、ベッカム、ネドベドってだけっぽいね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 02:35 ID:mVl7BzYp
すでにあぼーんされちゃってるのでよくわかりません
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 03:38 ID:DQtvJc8Q
俺はオランダもイタリアもイングランドも好きじゃないけど
「ケン」は痛い。見苦しい

このまま全部消えるかも知れない。でも、お前がそこまで言うのはどうかと思う。

ネドヴェドのプレーを見たことあるのか。いつから?見てないんだろう!
他は良いけどネドヴェドだけは許せん

ろくに見たことも無い素人が、偉そうに語るのはウザイ。
なぜお前が嫌われるのかよくわかった。
2ちゃんのレスだけでサッカーを語るのは如何なものか

少しは反省しろ。お前いくつ?
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 04:24 ID:3TAlpFPq
ケンの恥ずかしい発言を晒すスレです
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1087743000/


電波が強すぎる。有り得ない
試合見ないで2ちゃんだけやってるのか。どう見てもおかしい。

一体お前が言う‘データ’ってなに?
結果を残しても嫌いなチーム&選手は必死に否定。全て運で片付ける(←これがマジで痛い!)
試合見ないから内容が良いか悪いか分からない(2ちゃんの情報だけで語ってるから間違うことも多い)。

お前、Jは見てるのか?こいつマジで怪しい
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 10:41 ID:k2yGgEaO
この†ケン†ってヤツは訳ワカラン自説を語るのと、
それを叩くレスを自作自演して、
このスレを潰しにかかってるんじゃないの?

コイツは立派な嵐だよ。大体コイツのレスはスレ違いどころか、
下手すりゃ板違いだろうが。次スレからは、テンプレに
「†ケン† はスルー」も追加よろしこ
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 12:25 ID:8GTIwyuo
†ケン†←この”ド素人”は何者?
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 14:07 ID:JkM78F0l
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 14:27 ID:a8fI/aD1
チェコに勝ったジーコは凄すぎるって事でしょ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 14:48 ID:dsTBbsH+
†ケン†さすがだな。今日も素人信者を完全撃破だ
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 15:04 ID:iQxgwCWI
欧州の土地を大量に購入して国土として登録したら、
日本もEURO参加国になれるかな?
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 15:41 ID:CqBECUfz
いい加減現実を直視できねえ海外厨うぜえよ
今の日本はスペインくらいと互角の力はある
オランダ、チェコも十分倒せる力はあるんだよ


641名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 15:57 ID:+TJyRegO
チェコはともかくオランダは普通に無理だろ
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 16:04 ID:6zahAs/j
結局ユーロに日本が出ていたら
優勝してる感じがするねモトヤン
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 16:27 ID:+6OoZtuM
もとやんはそういう釣りには引っかからないよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 16:33 ID:8GTIwyuo
かつて南米選手権に出てボッコボコにされて帰ってきて日本がましてやEUROで勝てるはずがない。
せいぜいラトビアとならいい試合するだろう。日本はレベルアップはしているが欧州もレベルアップしてる。
645†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/21 16:45 ID:CAg+2ZT7
俺の>>557の書き込みに誰も具体的に反論できないのが現実だろう。話を
ずらすのがオチだ。サッカーを知り尽くしてるやつの説得力のある書き込み
だ。俺を論破するどころか論破されて悔しいだろうな〜w

しかしスペインも元気がないな〜。しょぼいポルトガルが通過か。
ラウールばかり持ち上げられてるが、モリエンテスは結構代表で
いいとこで得点を取ってる。

正直日本代表が今のスペイン代表に負ける気がしないのは俺だけか?
646†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/21 17:00 ID:CAg+2ZT7
>580
暇だからまた素人論破しちゃおうかなw 1999年南米選手権のこと
だろ? 残念ながらその時は五輪組がA代表に入ってない。
その時のメンバーでWCスタメンは楢崎ぐらい。田坂、井原、ロペス、
城、名波などを使ってる時代だもん。そりゃー弱いだろw

今のメンバーはその時と全く違う。中田、中村、小野、稲本。
今のヨーロッパのパフォーマンスなら大したことないところが
ほとんどだね。日本でも優勝を狙えるだろう。
サッカーを知り尽くしてる俺が言うんだから間違いない!
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 17:01 ID:cIipifE4
おまえら、なんでこんなとこでユーロ語ってるのw

648名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 17:04 ID:Fl/1w6sl
>>576
ジーコ信者うざい
試合やってみないと分からない。妄想は要らない

>>581
具体的に反論できないのはお前。まずイングランド×アルゼンチンの審判について説明しろ
サッカーを知り尽くしてるやつの説得力のある書き込み
だ。俺を論破するどころか論破されて悔しいだろうな〜w

オランダよりチェコが強い。ポルトガルも強かったなwww
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 17:10 ID:Fl/1w6sl
>>582
暇だからまた素人論破しちゃおうかなw

妄想は要らない。チェコに勝ったのも親善試合。公式戦で勝たないと意味ない
スペインは親善試合に強いなww
公式戦で結果残さないと駄目。これが一番大事!分かった素人?
脳内妄想は要らない。お前は試合も見てないからねwww
また2ちゃん情報ですか?(´゚c_,゚` )

ポルトガルよりスペインがしょぼい。つーか、お前試合見てないんだろう?
見てないのに批判?やっぱキチガイだな(^∀^)
TBSでやったのはポルトガル×ギリシャだけか。一試合しか見てないじゃん。

また一試合で評価するんですか?偉そうに語るんですか?これだから素人は困る

モリエンテンスを知ったのは今年?CLで知ったんだろう?フジで試合やったからなw
2ちゃんの情報ですか?w
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 17:14 ID:Fl/1w6sl
自分が好きなチームが負けると運がない、審判で負けたって言う
嫌いなチームは運だけ、たまたま、しょぼーい。

やっぱキチガイ。ふざけるな!
お前ポルトガル、チェコの試合は一回しか見てないんだろう?TBSは一回しかやってないw
語るな。黙れ

素人が偉そうに〜
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 17:42 ID:HBsC/tZ8
>†ケン† ◆kiM4qXVHAgはWOWOW入ってるの?
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 17:45 ID:Fl/1w6sl
入ってないよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 17:46 ID:Fl/1w6sl
っていうか、お前Jは見てるのか?

WOWOWもスカパも入ってないんだろう
654†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/21 17:50 ID:CAg+2ZT7
上の方の素人の方々をどう思います? もう終わってるポルトガル
を持ち上げてるよw 今回は一応結果が出てよかったね。
ルイコスタもフィーゴもそろそろダメだろ。

>586
チェコじたいまだ2試合しかしてないだろw

>585
モリエンテス最近知ったの? 信じられねー。代表も結構長いしレアル
でもラウールとコンビを組んでる時期があった。


ポルトガルが強いといってるなら、お前らは素人と自分で証明した
ようなものだよw


655名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 17:54 ID:HBsC/tZ8
やっぱりケンはWOWOWさえも入ってなかったのか。プッ
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 17:54 ID:Fl/1w6sl
>>590
試合見てない素人は黙れ。


>モリエンテス最近知ったの? 信じられねー。代表も結構長いしレアル
でもラウールとコンビを組んでる時期があった。

お前が最近知ったんだろう。このカキコも2ちゃんの情報?リーガ見てないんだろう?
見てないのに熱く語るのか?痛い

>ポルトガルが強いといってるなら、お前らは素人と自分で証明した
ようなものだよw

お前が素人って証明。つーか、お前はポルトガル×ギリシャしか見てないじゃん
説得力ないよ。16国、全部強い。底力はある
TBSしか見てないから分からないか(´∀)ゲラ(´∀`)ゲラ(∀`)

素人丸出しのカキコ。哀れwww
ポルトガル×スペインも見てない奴が何言ってるんだ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 17:57 ID:Fl/1w6sl
ポルトガルはルイコスタとフィーゴだけじゃないよw
素人丸出しwww
昨日ルイコスタはベンチ。試合見てないから分からないかw
つーか、今が大事。まだ終わってない。一応ベスト8
試合も見てない奴が批判するな
658†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/21 17:59 ID:CAg+2ZT7
いや今回のユーロはしょぼいゲームばかりだからWOWOWに入らなくて
正解だと今は思ってる。少なくとも準々決勝以後は地上波で5試合
あるから大丈夫でしょう。もし4年後にまだWOWOWでユーロを放送
するなら加入してもいい。そのころ日本で暮らしてるかはわからないが。
4年に一度のためにWOWOWもな〜って感じだし。

はっきり言って大したゲームを見れてないからWOWOW組は負け組でしょうw
もうちょっと自称優勝候補は強いサッカーを見せて欲しいね。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 18:03 ID:Fl/1w6sl
ギリシャ、ロシア、スペイン戦のフィーゴは良かったな。
レアルマドリーでも良かった。
WOWOW入ってない奴は見れないか( ´,_ゝ`)プッ

今回のユーロは凄いな。みんないい
2000より面白い。WOWOW入ってない奴の負け惜しみは(゚听)イラネ
つーか、試合見てないじゃん。ショボーイ試合?また妄想ですか?

負け組はお前。試合見れないから2ちゃんの情報だけで語るw
強いサッカーをやってるけどね。

強いサッカーってなんだ?具体的に言ってみろ。2002年のブラジルはそんなに良かったか?
でも強いと思った。2002年は民放で見たんだろうww
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 18:07 ID:HBsC/tZ8






冗談でケンはWOWOW入ってないだろと言ってたら、  実 は マ ジ だ っ た ら し い !
。゚(゚^∀^゚)゚。 ギャハハハハハ!





661名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 18:07 ID:DRmnbmJj
Fl/1w6slってかしこそうね?
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 18:07 ID:5uCdWqUz

-------------------------------------------------------------

18時30分に一斉に↓ここに 『ぬるぽ』 と書き込んでください (間に合わないかも)

【衝撃!】新宿駅で小6女子が全裸で徘徊して補導される【すごい!】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084103489/

20レス以上でこのスレの>>1が新宿駅を通りかかった時に撮影した後ろ姿をうpしてくれます

-------------------------------------------------------------
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 18:10 ID:Fl/1w6sl
>>594
アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャー

負け惜しみ。
強いサッカー?ショボイ試合が多い?
試合見てないんでしょう?なんで分かる?
脳内妄想は(゚听)イラネ


>>597
頭悪いんです。平成生まれ
でも妄想だけで語らない。2ちゃんの情報だけで偉そうに批判するキチガイではない
これだけは言える
664†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/21 18:11 ID:CAg+2ZT7
あはははは。 今回のポルトガルを見ようが見まいが、大したことない
というデータがあるんだが。まず大した結果をいつも出せてない。
ルイコスタ、フィーゴ頼みのチーム。その2人も今じゃ年齢が高齢に
なってきれて、かつてのパフォーマンスを出せなくなってきている。
WCでポルトガルを優勝候補に上げてたたくさんの海外房には、マジ笑えたw
ポルトガルはこの二人以外は代表クラスでは、大して活躍出来ないだろうね。

お前らは今回の試合見てない見てないと俺にほざくが、俺はWCな公式戦、親善試合
の試合を見てるから、そのチームの力が大体わかる。
デンマーク、スウェーデン、イングランド、イタリア、オランダ、
ドイツ、スペイン、ポルトガル
などなどの国のチームの力をほど正確に把握できてるね。
それも試合を見てる人なんかよりはるかに俺の方が予想通り力を
見抜いているw


665名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 18:14 ID:Fl/1w6sl
>>600
>今回のポルトガルを見ようが見まいが、大したことない
というデータがあるんだが。

2ちゃんの情報ですか?2ちゃんでも良かったって言われるよw

>俺はWCな公式戦、親善試合
の試合を見てるから、そのチームの力が大体わかる。

痛い。それじゃわからない
だから妄想が多いのか( ´,_ゝ`)プッ

>それも試合を見てる人なんかよりはるかに俺の方が予想通り力を
見抜いているw

全然。お前の勘違い
誰も認めないよw
お前の意見が正しいって思ってるキチガイは殆どいないから。分かった?

親善試合だけで評価か。哀れ
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 18:16 ID:Fl/1w6sl
試合見てない人が何言ってるんだ。説得力ない

バイトでもやれ。2ちゃんやる時間があるなら働け
そして、スカパ、WOWOW加入!
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 18:18 ID:Fl/1w6sl
Jも見てないんだろう。試合見に行ったことある?
英語勉強してるのか?( ´,_ゝ`)プッ

668†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/21 18:20 ID:CAg+2ZT7
ポルトガルが決勝トーナメントなんて凄いねw 俺の考える勘違い
チームの上位にチェコとポルトガルが入ってるんだがw
知ってのとおりWCに出れないか、出てもしょぼいから。
そのくせ自称優勝候補w いい加減にして欲しいですよ。

この程度のレベルの低い試合ばかりだったらWOWOWでなく
地上波で十分と思ってる人も多いだろうよ。負け惜しみは
どっちだかw 

俺はスカパーでレッズの試合を全試合DVDに録画してる。俺は
にわかサポやギャルサポなどの代表房、海外房ではないからね。
日本のサッカーの原点はJリーグ。Jリーグ見てないやつが代表を
偉そうに語るなと言いたい。素人はほどほどにしとけということだ。



669名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 18:24 ID:Fl/1w6sl
>>604
お前がいい加減にしろ。試合見てない奴は黙れ

>この程度のレベルの低い試合ばかりだったらWOWOWでなく
地上波で十分と思ってる人も多いだろうよ。負け惜しみは
どっちだかw 

試合見てないんでしょう?レベル低い?どうして分かる?妄想ですね(^Д^)
WOWOW入ってよかったと言ってる人もたくさんいますが?やっぱ負け惜しみw

>Jリーグ見てないやつが代表を
偉そうに語るなと言いたい。素人はほどほどにしとけということだ。

海外サッカー見てない奴が海外チームを偉そうに語るな
素人はほどほどのしとけということだ

レベル低くないよ。面白いと思う試合は人によって違うと思うが。
スカパ入ってるのか?嘘だろう
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 18:24 ID:B398qiDa
>>562
>親善試合で手をぬかれていたとは、ジーコ日本代表は強化されつつあるようだ。
親善試合で手をぬかれていたとはいえ、でいいのかな?
期待感は確かにある。でもそれは同時に
弱小に足元をすくわれる可能性も出てきたって事なんだよね。
しばらくは足をすくったりすくわれたりだろうけど、
次の壁は高そうだなー。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 18:26 ID:Fl/1w6sl
>>604
>俺の考える勘違い
チームの上位にチェコとポルトガルが入ってるんだがw

お前の考えはどうでもいい。勘違いしてるのはお前だからなw
試合見ないで妄想だけで評価してる。データは脳内妄想!
勘違い野朗の評価は要らない

ユーロ見れない奴が必死だな。親善試合だけで偉そうに語るな
黙れ
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 18:27 ID:TE2fpyhU
いい加減スレ違いスレの応酬やめたら?

そろそろ†ケン†はアク禁にならないかな。
673†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/21 18:28 ID:CAg+2ZT7
>601
あははあは。2ちゃんなわけがない。そんな素人の書き込みをw
ここ数年間のポルトガル代表の成績、試合を見れば大したことない
のは、サッカーを知り尽くしてる人は常識的に知ってるんだが。
過去の大舞台でのポルトガルの成績を見れば一目瞭然。そのメンバー
が高齢にきてるから、たいしたことないのはゆるがないだろう。
お前らの妄想より、俺の大量のデータの方が正しいのよ。

俺の書き込み、予想がかなり精度が高いのは、お前みたいなアホ以外
皆気づいているw 悔しかったら俺クラスになってみろ!
7年はかかるだろうな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 18:32 ID:lbkXM9CI
つーか、なんでこんな素人の貧乏君が居ついてしまったんだ?
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 18:34 ID:Fl/1w6sl
>>609
>ここ数年間のポルトガル代表の成績、試合を見れば大したことない

結果で言ってるのか?じゃ、オランダも大したことない
イングランドのほうがいい。アルゼンチンも微妙
都合いいことばかり言ってる。嫌いなチームの結果は認めないじゃんw
イタリアもそんなに悪くない。調べてみろ
イングランドはエリクソンになってから強くなった。結果だけ見ても分かる。


試合は見てないんでしょう。民放であまりやってないからw
成績だけ見るとイングランド、イタリアがしょぼーいって言わないんだろう。言ってることがおかしいよ

俺の書き込み、予想がかなり精度が高いのは、お前みたいなアホ以外
皆気づいているw 悔しかったら俺クラスになってみろ!
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 18:37 ID:Fl/1w6sl
>>609
サッカーを知り尽くしてる人は常識的に知ってるんだが。
アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ

お前が試合を見てないのは間違いない。試合結果も認めない
運だけって言ってるw
ポルトガルが残した成績は認めるのか。イングランド、イタリア、オランダは?

2002WCアルゼンチン×イングランドについて説明出来ないのか?なんで?捏造だから?www
哀れ。
ずっと逃げてるね。なんでだろう♪
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 18:40 ID:Fl/1w6sl
627 名前:†ケン† ◆kiM4qXVHAg [] 投稿日:04/06/02(水) 08:20 ID:gvkF9HVW
>617
ユーロなんてあてにしてるようじゃまだまだ素人だねw 96年の
チェコを見ればよくわかる。まー今時ユーロなんて俺から見たら
それほどレベルの高い試合は少ししかないね。
大体今ヨーロッパで強いチームはフランスぐらいしかいないからな〜。
ヨーロッパでまっとうなチームは3チームぐらいしかないぞ。
この大会自体レベルが低いということだ。

素人にはワールドカップでもイングランドよりのジャッジがわからなかった
かな? よーく全試合見てみよう!



説明しろ。ずっと逃げてる
お前が素人ってことを認めろ。


678†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/21 18:45 ID:CAg+2ZT7
>611
素人が俺にかなうわけないだろw まずオランダは98ワールドカップ
4位。2000ユーロはベスト4
アルゼンチンが強いのは誰でも知ってる。いうまでもない。

君はイタリアが強くなってるというが、そのわりにはかつてのトップ3の
世界ランキングには達しないな。勝ててない証拠だろう。

あとイングランドに関して言うと、ある程度の相手には大して結果を
出してませんが? 勝ってるのはWCにも出ない弱小ばかり。
ここ最近トルコ、スウェーデン、デンマーク、フランス、日本、クロアチア
や他の国々に2勝4敗3分けぐらいな成績だったと思うが。
いったいどこから強いという妄想にたどり着くのか理解出来ないんですけどw
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 18:50 ID:gLMpawYW
624 :†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/14 02:38
PってPerfect Speaker of English ◆Ue0MSKZOLQ ?
話にならんな


625 :名無しさん@英語勉強中 :03/09/14 11:05
>612
これくらい。

994 名前: †ケン† ◆kiM4qXVHAg [sage] 投稿日: 03/09/11 00:36
who are you calling? pardon? i cannot hear you!
yumiko? oh how are you? .....
what is wrong? yes ... you hate 2channel frends?
oh you are so pretty! youmiko
come and see me. where shall we make it?
OK!
see you tomorrow



626 :名無しさん@英語勉強中 :03/09/14 11:10
>>625
ネタは勘弁してくれYO


627 :名無しさん@英語勉強中 :03/09/14 11:16
>>626
いや、ネタではない。伝説のレスだぜ。


629 :名無しさん@英語勉強中 :03/09/14 13:04
Perfect Speaker of English ◆Ue0MSKZOLQ
自称応用言語学者・英語の専門家。しかしその持論は「1000ヶ月勉強
しないと英語はものにならない」「巷の英語学習はすべて詐欺・悪徳業者」
というだけ。「面白い話題、鋭い批判」は歓迎といっているくせに、
本当に鋭い突っ込みがくると、持論の勉強時間理論を長々カキコし、
話をはぐらかす。また肝心な理論は無料では教えられないとも。
まるで悪徳業者の手口そのものだ(w

†ケン† ◆kiM4qXVHAg
リンガフォンやアルクのマラソン教材を使った自分の勉強法をカキコし、
他の教材を使っている奴を全て「英語はものにならない」とけなし、
海外留学しないと英語はできないと断じる。
しかし彼自身の海外留学経験はゼロ(w それもハッタリかませばいいのに、
自分で言っているからバカである。

2人に共通しているのは、「自分は英語ができる」「他の勉強法では
英語ができない」という妄想で優越感に浸って、他の勉強法をことごとく
否定しまくる。しかしながら、説得力のある、否定するための根拠は
まったく示さないことだ。荒らしと何ら変わらないといっていいだろう。

680名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 18:51 ID:Fl/1w6sl
>>614
>アルゼンチンが強いのは誰でも知ってる。いうまでもない。

最近はそうでもない。試合見てないから分からないか

エリクソンになって強くなった。お前は親善試合で語ってるのか?
WCベスト8、ユーロ予選は6勝2敗。負けたのはブラジル、フランスだけ
フランス戦も90分までリード。内容は悪くない
つーか、お前が勝手に強い、弱い国って決めるな。
弱い国だから勝った、運だけ。こんなのあり?見苦しい
日本はどうなるんだ。

イタリアが残した結果も認めろ。オランダよりいいだろう

妄想だけで語ってる人は理解できないんだろうな。
試合は見ないで2ちゃんの情報だけで語ってるから・・・可哀想。

親善試合なんてあてにしてるようじゃまだまだ素人だね
俺から見たらそれほどレベルの高い試合は少ない
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 18:52 ID:Fl/1w6sl
イングランドはアルゼンチンに勝ったな。この結果は認めたくないんだろう

審判の話はまだ?説明できない?哀れ
682               :04/06/21 18:53 ID:+9CFaeUx
この頃モトヤンこないな。ケンがいるからかな?
だったらケン出ていけ。
683†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/21 18:54 ID:CAg+2ZT7
613の俺の文章を貼り付け読んでみん。6月2日の時点でユーロに出る
チームの力がしょぼいともう判断してる。我ながら凄いなw
こんな書き込みを他のやつが書いてたら、俺驚いちゃうよ。


なんか君たちの妄想だと俺が強いとみなすチームは好きで、強くない
とみなすチームは嫌いだと勝手に決め付けられてるのが困るよw
俺が好きなチームはドイツ、オランダだけ。別にポルトガルやチェコ
なんてどうでもいいし、眼中にもないんだが、それでなんで嫌いという
ことになるのか理解出来ない。

684名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 18:56 ID:Fl/1w6sl
>>619
ポルトガル、チェコはもう決まったけどね。全然すごくないw
外れ
フランスの内容はひどい。

君は試合を見てないから困るよ。妄想だけで語ってるじゃん
話にならない。


>素人にはワールドカップでもイングランドよりのジャッジがわからなかった
かな? よーく全試合見てみよう!


説明まだ?捏造までするお前が凄い?馬鹿?
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 18:57 ID:Xg0paba7
スペインが、1次リーグで敗退?
ポルトガルは、ホームの利?とやらで救われたかな。
でも、スペインやドイツ、オランダ、イタリアはやっぱり強いと言う
イメージと言うか弱く?なってほしくない。
それは、先のW杯で日本が強豪国と戦って勝つという大金星をとって
もらいたいから。最後には日本が勝つ、だからサッカーはおもしれぇ。
というふうに、なるのはいつ頃になるかな?そうなってほしい。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 18:58 ID:Fl/1w6sl
ユーロに出るチームはしょぼくないし
やっぱケンは駄目だな。

昨日のポルトガルは良かった。試合見てない人は分からないか
まぁ、必死だったんでしょう。
オランダより内容はいい。


687名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 18:59 ID:Fl/1w6sl
>素人にはワールドカップでもイングランドよりのジャッジがわからなかった
かな? よーく全試合見てみよう!
>素人にはワールドカップでもイングランドよりのジャッジがわからなかった
かな? よーく全試合見てみよう!
>素人にはワールドカップでもイングランドよりのジャッジがわからなかった
かな? よーく全試合見てみよう!
>素人にはワールドカップでもイングランドよりのジャッジがわからなかった
かな? よーく全試合見てみよう!
>素人にはワールドカップでもイングランドよりのジャッジがわからなかった
かな? よーく全試合見てみよう!
>素人にはワールドカップでもイングランドよりのジャッジがわからなかった
かな? よーく全試合見てみよう!
>素人にはワールドカップでもイングランドよりのジャッジがわからなかった
かな? よーく全試合見てみよう!


説明チンチン☆⌒ 凵\(\・∀・) マダァー?
688 :04/06/21 18:59 ID:otyZPzbR
モトヤンは長期休暇とってEuro2004観戦に行ってるので、暫くお休みです
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 19:02 ID:Fl/1w6sl
2002WCはあの国が出るまでは楽しめた。
最悪。
2004EURO>>2002WC
690設定:04/06/21 19:02 ID:IKNGnpsR
モトヤンはユーロのみすぎで半睡眠状態なると、別人格のサッカー素人†ケン† ◆kiM4qXVHAg が現れ、2CHを荒らしまくるのだ!

どっちもサッカー素人だけど、荒らしの分だけケンのほうがウザイ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 19:09 ID:Fl/1w6sl
今日も素人を論破しました。
明日、また同じことを言うんでしょう
イングランドが勝っても負けてもなんか言うんだろうな。

でもケンは試合を見てません。今日もTBS放送はない。
試合見てない奴の評価は説得力ない。
騙されないように・・・



Bグループで一番悪いのはフランスだけどね。ケンは試合見てないから分からないか
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 19:12 ID:WjmuDQRt
なんだこの宗教じみたスレはw
きもいよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 19:16 ID:wBNPIm83
>>628
そんな宗教じみたスレを覗くお前は
田代レベル
694†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/21 19:19 ID:CAg+2ZT7
今日は素人に論破しまくってしまった。書き込みの実績は日々
ましていくばかり。モトヤンは名無しで俺に絡んでるから心配
しないように。やはり俺のデータは確かだね。素人の妄想より
俺のデータと目が確かだね。

早くポルトガル、チェコが最低でもWCベスト16には入ってもらわ
なくちゃ話にならんよw いつになることやら。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 19:25 ID:Fl/1w6sl
最後のカキコ

つーか、お前のカキコ全部間違ってるじゃん。イングランドはベスト8
イタリアも。このデータは無視か?2000ユーロは決勝までいった。

ここ2,3年チェコは強いけどね。そのデータも無視か。都合悪いデータは捨てるんですか?w
お前はセリエでネドヴェドも見てないんだろう?大したことないって言わなかった?
試合見てないのに批判。最悪だな

素人の妄想にはウンザリ。試合見てない奴がデータって言っても・・・
まぁ、ケンがキチガイってことは過去レス見れば分かる。
書き込みの実績は日々ましていくばかり( ̄ー ̄)ニヤリ


 ※ ケンはWOWOWもスカパも見てません
    民放で見た親善試合と2002WCだけで語ってます。
    都合悪い時は試合結果も無視。運だけ、相手が弱いからって言います
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 19:37 ID:TmaxADrs
>>562
>86年Wカップから98年の間はまさに消えてた。

90年WCでは時代おくれのやり方ではあったけど、
ガスコインやプラットがキレキレで、面白かったと思う。

>>622
冷静に見ても、ポルトガルのDFではこれ以上はもう無理。
あれなら今の日本代表の方がスピードについていける。

しかし、なぜグループリーグでそんなに盛り上がれるのか?
グループリーグでは無理しない試合もあるのに。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 19:38 ID:iaUsKkSp


ケンが誇る膨大なデータ

      ↓

浦 和 レ ッ ズ の D V D (笑)

698名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 19:38 ID:xwheFADs
オランダサポーターがアドフォカート監督の帰国便を用意=ユーロ2004

 1分1敗。それがユーロ2004(欧州選手権)におけるオランダのこれまでの成績である。
わずか勝ち点1の獲得にとどまっており、グループリーグ突破に大きな望みを持つことはできない。
オランダのサポーターはディック・アドフォカート監督のさい配を明らかに批判しており、
ポルトガルからの帰国を促すため監督に帰国便のチケットを準備するという皮肉まで行ったようだ。

「金を集めるのには3分とかからなかった」と、この行動を主導したヨハン・デ・ラート氏は語る。
購入した航空券はファロからブリュッセルまでの片道チケットらしい。

「監督がオランダに帰る必要はない」と答えたのはアリエン・ロッベン。
彼が交代させられたことがアドフォカート批判の最大の理由となっている。
「僕が下げられたのは、戦術的な選択によるものだ。このことに関して僕は犠牲者だ」

699名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 19:39 ID:wBNPIm83
Fl/1w6sl←どうでも良いがこいつも馬鹿だな
700宗教といえば:04/06/21 19:40 ID:z2PwWqQb
出来るだけハードなオナニーするぞ!出来るだけハードなオナニーするぞ!
出来るだけハードなオナニーするぞ!出来るだけハードなオナニーするぞ!
出来るだけハードなオナニーするぞ!出来るだけハードなオナニーするぞ!
出来るだけハードなオナニーするぞ!出来るだけハードなオナニーするぞ!
出来るだけハードなオナニーするぞ!出来るだけハードなオナニーするぞ!
出来るだけハードなオナニーするぞ!出来るだけハードなオナニーするぞ!
出来るだけハードなオナニーするぞ!出来るだけハードなオナニーするぞ!
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 19:46 ID:m/dI+Wzx
213 名前: †ケン† ◆kiM4qXVHAg 投稿日: 04/06/16 14:29 ID:+8bRW3N/

>結果=チームの強さではない。ワールドカップ1時リーグで敗退した
 フランス、アルゼンチンより日本が強いと言えるのかね?

こう言ってる以上

614 名前: †ケン† ◆kiM4qXVHAg 投稿日: 04/06/21 18:45 ID:CAg+2ZT7
>611
素人が俺にかなうわけないだろw まずオランダは98ワールドカップ
4位。2000ユーロはベスト4

これはなんの意味もないね。
702 :04/06/21 19:47 ID:Uax4Nd5G
今ビデオで97年キリンカップを見ているが、30メートル以上のフリーキックになると
『平野 孝』コールが起こるのが妙に懐かしい....。

FK技術は、

ロベカル=ベッカム>>中村=ラモス=すっとコビッチ>>>小野>>>>>>>>KINGカズ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>柱谷哲二・幸一
で文句あるか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 19:55 ID:+6OoZtuM
>>ケン
そろそろここじゃなくてジー弱でがんばってくれないか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 19:59 ID:Xg0paba7
過去の事は、どうでもいいし参考にはならんでしょう。
監督も選手も、変わる事だし。戦術もね・・・。
ただ、フランスやは98W杯からたいして主力メンバーが変わって無い様な
気がする。あと、ポルトガルもそうか・・・。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 20:02 ID:wBNPIm83
>>640
おいおい
フェルンナンドコウト
ルイコスト
はスタベンだぞ。
あとゴールデン英字のFW?(名前度忘れ)もいない
フィー後くらいでしょ
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 20:05 ID:dLYJmQ+Z
Porto中心のメンバーに入れ替わってる
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 20:11 ID:dsTBbsH+
モトヤンよりケンの方がまし
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 20:13 ID:dsTBbsH+
>>595
> ギリシャ、ロシア、スペイン戦のフィーゴは良かったな。

自慢のドリブルで対面を一人も抜けなかったよね。
抜けなくてもクロスを上げられる技術はすごかったがでもそれだけ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 20:13 ID:IU6o9wKg
>>643
お前も早くWOWOW入れ。まだ間に合うよw
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 20:13 ID:gn6qngPt
>>644
ギリシア戦かなり抜いてた。
711じょん:04/06/21 20:33 ID:peTpISQq
まあ、モトヤンとケンで仲良くやっていればいいだろう。
お互い学ぶ事もあるんじゃない。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 20:47 ID:B398qiDa
あのう、ジーコの話は?
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 20:49 ID:1rH2rDgt
       玉田  久保

 三都主         中村
       小野         西
           稲本
   中澤          坪井
         闘莉王

          楢崎  
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 20:50 ID:IKNGnpsR
>>648

シッ〜〜。

黙ってなさい。

誰もジーコの事なんか話したくないんだよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 21:00 ID:d97X8EbP
>>632
ユーロは外れがないと言われてる。予選で勝ち抜けた16国だからな
GLも面白い。

>>640
ポルトガルはまだいい。フィーゴがヤバイ。キレキレ
フランスが心配。本当は2連敗。イングランド、クロアチアの自滅でしょう
GL4位でもおかしくない

>>644
フィーゴとCロナウドが一番よかったじゃん。
無理してやる必要ないし。オナニーは要らない
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 21:00 ID:1rH2rDgt
ジーコファンはみんな心からのサッカー好きなんだから
日本代表の試合がない今の時期EUROを語っても
いいんですよ。
ニワカアンチは専用隔離スレでお願いしたいですけどね(笑)
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 21:08 ID:d97X8EbP
2004EUROの話だ。2年前の結果は関係ない。
ネドベドが活躍したのは自由にさせたからではない。
ネドヴェド見たことありますか?ないんでしょう?なんでそこまで言うんですか
本当に、見てない人は語らないで欲しい。

ケンは試合見てないから分からないんだろうね
お前が必死に否定してもポルトガル、チェコはベスト8
強かった。今日のポルトガルは良かった

駄目だと思ったチームが結果残すとショボイ大会って言うんですか?
これだから貴方が叩かれるんですよ。どうみてもしょぼい大会じゃない。
TBSしか見てない人が偉そうに語るのはやめて欲しい。


やっぱスタミナがないとだめ。10日間、3試合もやってるからね。
フランス大丈夫かな
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 21:24 ID:sBYBbnKt
2002 ワールドカップ ヨーロッパ予選
〜グループ2〜 順位   勝点 勝ち 分け 負け 得失点
1 ポルトガル 24 7 3 0 +26
2 アイルランド 24 7 3 0 +18
3 オランダ 20 6 2 2 +21
4 エストニア 8 2 2 6 −16
5 キプロス 8 2 2 6 −18
6 アンドラ 0 0 010 −31

2000.08.16 エストニア1―0アンドラ 2000.09.02 アンドラ2―3キプロス
2000.09.02 オランダ2―2アイルランド
2000.09.03 エストニア1―3ポルトガル
 
2000.10.07 ポルトガル1―1アイルランド
2000.10.07 アンドラ1―2エストニア
2000.10.07 キプロス0―4オランダ
2000.10.11 アイルランド2―0エストニア
2000.10.11 オランダ0―2ポルトガル 2000.11.15 キプロス5―0アンドラ
2001.02.28 ポルトガル3―0アンドラ
 
2001.03.24 アンドラ0―5オランダ
2001.03.24 キプロス0―4アイルランド
2001.03.28 ポルトガル2―2オランダ
2001.03.28 キプロス2―2エストニア
2001.03.28 アンドラ0―3アイルランド 2001.04.25 オランダ4―0キプロス
2001.04.25 アイルランド3―1アンドラ
 
2001.06.02 アイルランド1―1ポルトガル
2001.06.02 エストニア2―4オランダ
2001.06.06 エストニア0―2アイルランド
2001.06.06 ポルトガル6―0キプロス 2001.08.15 エストニア2―2キプロス
 
2001.09.01 アンドラ1―7ポルトガル
2001.09.01 アイルランド1―0オランダ 2001.09.05 オランダ5―0エストニア
2001.09.05 キプロス1―3ポルトガル
2001.10.06 オランダ4―0アンドラ
2001.10.06 ポルトガル5―0エストニア
2001.10.06 アイルランド4―0キプロス

>あははあは。2ちゃんなわけがない。そんな素人の書き込みをw
ここ数年間のポルトガル代表の成績、試合を見れば大したことない
のは、サッカーを知り尽くしてる人は常識的に知ってるんだが。

:†ケン† ◆kiM4qXVHAg

 哀れだなお前ほんと・・。

719名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 21:32 ID:VHzw4ToD
モトヤンさん どうしたんですか?
もう うんざり しちゃったんですか?
帰ってきてください
720mr.6:04/06/21 21:56 ID:1+PSH0kH
ん〜〜
イタリア・イングランドが大した事無い発言の裏には
両国が世界屈指の人気国(リーグを持ってる)ことにあるんだろう。
(とするならばスペインも入るのか)
人気順と強さランキングが一致してない状況を指していると思われ。

世界一から比べればイタリア・イングランド(スペイン?)は
格下になるかもしれない。
とはいえ10回戦えば(仮定としてフランス・ブラジル)
2〜3回は勝つだろうからねぇ・・・
「たいしたことない」とまで発言していいものだろうか?
同様にポルトガル・チェコも(仮定としてフランス・ブラジル)
2勝3分け5敗ぐらいで戦えるだろうし。

結論:イタリア・イングランド・ポルトガル・チェコ(スペイン?)は
最強ではないかもしれないが十分強い。
当然、アルゼンチン・オランダ・ドイツもここらへんの格になる。

これでいい?
721mr.6:04/06/21 21:59 ID:1+PSH0kH
親善試合で、手を抜かれてたとはいえ、
上のランクに入るチェコ・イングランド相手に
十分戦った(もしくはそういう時間帯を作った)
ジーコジャパンは、過去の代表と比してダメダメとは言えない
んじゃないですかね?
アジアカップは飛角金が抜けてますけど、期待してもいいんじゃないでしょうか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:10 ID:+m1y5Xip
早くも予防線貼りですか信者さん(ププw
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:14 ID:1rH2rDgt
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:20 ID:+FDyGiBi
逆に言うとあのチェコでも全力を出さないと日本に勝てないレベルまで
上がったとも言えるな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:26 ID:d97X8EbP
阪神がヤンキースに勝ったけど
ヤンキース>阪神って思う人は少ない

勿論日本も強くなったと思います
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:26 ID:d97X8EbP
>>661
修正
ヤンキース>阪神って思う人は少ない
→阪神>ヤンキース 

普通、NYY>阪神かw
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:33 ID:Xg0paba7
もし日本が、W杯でチェコやイングランドに当たった場合
勝てるかどうか分らん。親善試合と大会本番のモチベーション?的
なものが違うから・・・。でもドイツW杯で強豪国に、勝ってもらいたい。
何故なら世界はまだ、日本を認めて無い気がするから。
728 :04/06/21 22:34 ID:VooRsnY2
チェコ-オランダ見てて思ったこと。
「ジーコは、本当はこのチェコみたいなサッカーやりたいんだろうな〜」
ジーコ式4バックの遥か先に、チェコの姿が見える気がした。

ただ、やっぱりあれは難しそうだね。
今のサイドの動きを単純化した3バックの方が堅実か。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:46 ID:PDwR6j5/
2年間も何やってたんだ
追い詰められて4バック総入れ替えしただけじゃん
ジーコ自信がJ1トップレベルとか言ってた秋田も即クビ
追い詰められては選手を切る、この繰り返し
就任当初の発言もコロコロ変わるしな
こんな人間が「指導者」だってんだから
下にいる人間はそりゃキャバクラにも行きたくなるわな
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:48 ID:xwheFADs
やっとスレ違いがなくなってきたなw
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:57 ID:beIZ8/Xh
いずれにしても解任の理由がないからな。
ジーコの成長も見据えて協会を挙げてバックアップしていくべきだよ。

そもそも後釜は誰でもいいってのじゃ解任するメリットはない。
2億分は稼いでもらわないとな。チェコ戦イングランド戦は楽しかったけど、
あれは親善試合だからなんとも言えん。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:06 ID:S4vvi432
>>665
>2年間も何やってたんだ

チェコやイングランドと対等に戦えるチームにしてた。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:21 ID:1rH2rDgt
しかもイングランド戦のゴールシーンは
ジーコスタイルの結実たる素晴らしいゴールだったな
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:24 ID:0WiogOt4
ここの住人はネタで言ってるんだよね?w
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:26 ID:1rH2rDgt
と思ったら サッカーマガジンの編集長と言ってることが
かぶってた

>>10
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:42 ID:KFiY3JNA
イングランド戦はランパードの1ボランチ、スコールズのトップ下、2TOPなんていう形
チェコ戦にいたってはほとんど2バックとも言えるような形
つまりジーコ日本はいかに引き篭もってる相手から点を獲るか
その為の練習相手、程度の認識
信者はほんとに「じーこじゃぱん」しか見てない
現にEURO見てるヤシはわかるだろう
互角になった、なんてここ以外で言ってたら笑われるぞ
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:44 ID:ZPxnTCPS
エリクソンが仮想フランスと試合前に言ってるんだが(笑)
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:46 ID:g00ySIQS
真に受けてるんですか・・・w
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:48 ID:beIZ8/Xh
監督が言っても選手のモチベーションがあれじゃ・・、ね?
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:48 ID:NyWyYeve
なんか反日厨が張りつきだしたな
シッシ
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:53 ID:SGSV925N
予選を突破してEURO本選に出場してる監督から1人招聘すればいいのに。
ロシアのヤルチェフなんかチームを建て直すのにもってこい。
今の日本には丁度いい監督だろう。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:57 ID:qXvRhenb
4バックにしては世界最強フランスをアウェーで圧倒し、
3バックにしては強豪オランダを葬ったチェコに完勝し、
ヨーロッパ最高のニュースタールーニーを完封する。

もはやユーロはジーコスタイルのカリスマサッカーの最強性を証明する舞台になってしまっているなあ。

743名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:01 ID:DunoNC71
>>672
>つまりジーコ日本はいかに引き篭もってる相手から点を獲るか
>その為の練習相手、程度の認識

そりゃ、EURO本戦直前だったんだから、なにか重要テーマを決めて試合するわな。
そんなの当たり前。
でも、だからといって、勝たなくていいということにはならんでしょ、普通。
相手はホームでやってる訳なんだし。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:01 ID:+69SIlpO
穿った信仰心もここまでくると病的だなw
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:03 ID:tKFW3+21
イングランド戦なら勘違いするのもしょうがない。
ただ、チェコ戦の後半の本気を出した2軍相手に手も足も出なかったのを忘れて、
互角にやったと思うのはどうかと思うけどな。
あれはただ単に親善試合とはいえ、アウェーで強豪に勝ててよかったね、
って思うのが妥当だよ。
ジーコジャパンの持ち味とやらは自陣に引きこもって堅い守りで
0点に抑えることじゃないよね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:04 ID:t+DMvGVd
チェコ戦は日本も後半6人くらい変えてテストモードに
入ったことも忘れちゃいかんね
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:05 ID:xzPJJkrg
決定機をあれだけ与えて神セーブ頼みじゃ
守備が堅いとも言いにくいわなぁ
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:05 ID:BBkUwQcH
>>664
そう
チェコやイングランドが理想だと思う
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:07 ID:tFTvM2zu

「フランスに遊ばれて0−5と惨敗してから3年、

チェコ、イングランドとの対戦で

日本は世界トップ20入りの足がかりをつかんだ」

とは西部謙司さんの言葉です。

750名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:16 ID:NOXnt/T2
西部て01年から本格的に書き出したニワカライターじゃん
トル公叩いて持ち上げるジーコ信者にはピッタリ
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:19 ID:5dfXdB27
親善試合だったから、シーズン前だったから、メンバー落ちしてたから、1次リーグだから.....
これからもいくらでもケチつけられるな。wcup決勝T以外は。
でもアウェーで欧州中堅以上に対してあれだけの試合を続けたことは日本にとって
新たな一歩と言っていいよ。歴史を前に進めた。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:19 ID:DunoNC71
>>681
チェコ戦やイングランド戦では、ジーコジャパンに
ある程度の形が見え出したという成果があったという
だけで、別に力が互角になったとは思わん。
ただ、運がよければ勝てるかも知れないという程度には
戦えるようになってるように見える。

チェコ戦後半は点を取られなかったのが収穫と都合の
よい解釈をする。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:28 ID:tzMI9S39
EUROBest8確実なチェコやイングランドにも互角の戦い
アジア杯は優勝間違いなしだなこりゃ
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:30 ID:B/eISBJb
ジーコスタイルのカリスマサッカーがヨーロッパを席巻してしまっているこの事実。
現にジーコスタイルのカリスマサッカーの申し子のフェリペポルトガルは、
圧倒的に大会を勝ち進んでしまっているしなあ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:37 ID:r23ib2BV
そういや、ポルトガルが負けたとき
「やっぱりブラジル人監督は駄目だな」とか言ってるアンチがいたなw

今、連中どういう言い訳してるんだ?
それとも、そういう発言はしなかった事にしてる?
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:37 ID:8jByZx1Z
       記念真紀子ー             +   
        +   _,,、、,,,_,_    /_ /|    ____  +    ド  ド
     /■\  ,r';;'::゛':::`::;''t (|__|/)  ////\   ド   ;;::⌒
    r(´∀` )  'r、´∀`;::;;:y   (´∀` ∩ (´∀` )  +Y;::⌒
  +  ヽ    つ ⊂⊂    )   (つ    j と    つ  ;:⌒ :;(:;⌒
      (⌒_ノ    〈 へ \   \ ヽr' ;;⌒⊂、_ノ    (;;:⌒
       し'ゝ ;;::⌒:: し'  (_)Y;::⌒ し丶 )≡≡ し'       r;::⌒
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 01:06 ID:n38ovbQd
だから、アンチか信者かにかかわらず、単純で短絡的な
考えのヤツはいるし、さらに、アオリやつりもいる。
そういうのにしか突っ込めないヤツが一番みじめだと。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 01:06 ID:MaNKS1eT
もうわかったから応援しましょうよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 01:27 ID:tKFW3+21
>>687
それはそうなんだが、ユーロを見せられるとねえ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 01:33 ID:MaNKS1eT
あのチェコやイングランドを封じたことの凄さがよく解るよな
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 01:48 ID:tKFW3+21
>>696
ワロタw
762mr.6:04/06/22 02:27 ID:3hh30C2B
>>665 :ID:PDwR6j5/
>2年間も何やってたんだ
>追い詰められて4バック総入れ替えしただけじゃん
>ジーコ自信がJ1トップレベルとか言ってた秋田も即クビ
>追い詰められては選手を切る、この繰り返し就任当初の発言も
>コロコロ変わるしな こんな人間が「指導者」だってんだから
>下にいる人間はそりゃキャバクラにも行きたくなるわな

就任当初に呼んだ30人?から総とっかえのDFの4人&怪我人を引いて
永田・玉田・茶野を足すと今回の選考メンバーになる・・・
・・・あれ?使えないベテラン削っただけじゃん?
これでは「選手を見る目が無い」とは言えませんね。

当初の発言では「チームにはベテランが必要、キャップ数60以上の選手」
云々があった。それで呼ばれてた分も含め、前々・前監督からの
引継ぎ選手選考と考えれば全く持って問題は無いのでは?
最初は4バックを想定してたんだから、さらに問題の度合いが減るような。。。
763mr.6:04/06/22 02:37 ID:3hh30C2B
>>681 ID:tKFW3+21
>イングランド戦なら勘違いするのもしょうがない。
>ただ、チェコ戦の後半の本気を出した2軍相手に手も足も出なかったのを
>忘れて、互角にやったと思うのはどうかと思うけどな。
>あれはただ単に親善試合とはいえ、アウェーで強豪に勝ててよかったね、
>って思うのが妥当だよ。

・・・少なくとも前半戦は健闘してたわけだから。
少しは「アウェーで強豪と戦えるようになった」で
十分な進歩だと思うんだが。
全部の時間、対等以上に戦えたとすれば健闘ではなく攻勢とか圧倒という
表現にはなるんだろうが。日本ではちょっと考えられないけど(笑
少ない時間帯でも相手に攻勢以上の攻撃をかけることが出来るならば、
対戦相手に勝つ可能性がある(セットプレートか運だけじゃなくてね)
と言えるのではなかろうか?

いまだ多くの問題を抱えながらも、ジーコによるチーム強化は進んでると言えるでしょう?言えませんか??
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 02:41 ID:wGCaSTdX
永田さんは一生使う気ないだろw
大体、散々叩かれても巖として4バックを貫いてたのに、
多数の選手不在(約1名辞退)でしかたなく国内組起用したら
久保は爆発するわ、やっぱり3バックの方が安定するわ、
ジーコの先見性の無さ、指導力の欠如が誰の目にも確認できた欧州遠征だった
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 02:42 ID:wxVOnf+5
イングランド戦で海外組がやっぱ活躍してたな
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 02:45 ID:mDql+XyE
何かここの住人て、小野スレに似てるな・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 02:45 ID:r23ib2BV
>>701
あの遠征で海外組のポテンシャルの高さを再認識したね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 03:24 ID:tKFW3+21
>>699
シンガポール戦から二回に渡る欧州遠征を挟んでのインド戦。
得点が大量に取れたのはいいと思う。
選手達に自信が着いてきたってのも強化の証だと思う。
でも戦い方はほぼ何も変わってないのよね。
細かいパス交換で崩すでもなく、一本の長いパスでFWに預ける
の形ばかりが見られる。高さの利を生かしたサイドからのクロスが
もっとあってもよかったかもしれない。
少なくともシンガポール戦と見違えるような戦い方とは見えなかったけどね
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 04:01 ID:l9rdUwKt
>>691
親善試合で一回勝っただけで日本>チェコって言ってる奴も同じ

カリスマ、カリスマ、うるさい奴がいるな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 04:24 ID:0cmThOdg
キムチくせーーー
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 04:38 ID:awfkzQOE
論破されたら在日認定(ゲラw
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 04:40 ID:a4X5J05R
あんな無能ハゲを擁護するのは
実力のない特定の選手ヲタか鹿ヲタだろう
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 04:44 ID:l9rdUwKt
ケンは痛いな。基地外小野信者より痛い
小野信者はマンセーだけ。試合見てないのに批判することは無い(褒めることはあるけどw)

774名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 05:39 ID:l9rdUwKt
試合見てないケンが今日も熱く語ります
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 08:16 ID:m7NQyqTL
別に熱く語ってもいいから海外板逝けよ>ケン
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 08:23 ID:5POAlEM0
海外サッカー板で情報収集?必死に読んでるのかw

親善試合しか見てない奴は黙れ。語るな
Jも見てないんだろう。
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 08:33 ID:5POAlEM0
嫌いなチームが勝ったから悔しいんだろうなw
しょぼーい大会って言うんだろう。全然違うけどねぇ〜
試合見てないからしょうがないか。電波が強すぎる

あー今日の試合も面白かった。WOWOW入ってよかったよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 09:03 ID:mQhOEqNU
少なくともケンは計算でやってるだろ。
知識はないしキャラは寒いけどこれだけレスついてるしな。りっぱな釣り師だよ。
モトヤンはサッカーうんぬんより詐欺師とかでやってそうだな、かわすのが上手すぎる。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 09:06 ID:zxwSavot
嵐はジー弱からヒダかせスレへ移動中に
ここ儲スレに立ち寄るようです。
http://ksouko.tripod.com/k-kun.html

780名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 13:08 ID:s3GuM7uY
ケンは黙れ。ユーロ見なくていい。
WOWOW入ってないのは悪いことじゃない
でも語るな。批判するな

これだけ
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 13:21 ID:WqixGzZz
> サッカーを知り尽くしてる俺が言うんだから間違いない!

この一行に類するものは書くな

これだけ
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 14:15 ID:RehssdBd
モトヤンは?_
783†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/22 14:18 ID:5J64Cfze
>713
フランスースイス イングランドークロアチアじゃ大したゲームでも
ないでしょう。このグループは糞チームが2チームだから、フランス、
イングランドが抜けるのなんて、簡単に想像できる。見るほどのゲーム
でもないでしょう。 むしろ明日の試合の方が目を話せない。
マー俺は見れないんだがw

さて次はイングランドーポルトガルの大したことない2チームの対決だw
フランスは次にギリシャとは恵まれたものだ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 16:55 ID:LdhNW1kZ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
さて皆さん スルーでお願いしますよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 16:57 ID:3OqDopwC
2時間40分もスルーされてるのになんで相手するわけ? まさか・・・
786イングランド代表スレから:04/06/22 17:23 ID:yjzSPxET
67 名前:†ケン† ◆kiM4qXVHAg [] 投稿日:04/06/22(火) 14:22 ID:0pjPSmG5
イングランドは対戦相手に恵まれたからグループを突破できたね。
次のポルトガル戦は結構面白いかも。何が面白そうかっていったら
両チームとも大したことないとこだな。


すごい負け惜しみwww
マジでワロタ。両チームとも凄いんですよ。
大したことない?どこが?試合見てないんでしょう?
結果も残してるんですよ。結果残してるのに大したことないってwww
オランダは結果残してないのに凄いって言ってるし。どうしようもない奴だな
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 17:28 ID:yjzSPxET
>>719
試合見てないじゃん。大したゲームだったよ

>このグループは糞チームが2チームだから

哀れ。嫌いなチームが勝ったら相手が糞チームだから、運がよかったから・・・
お前の話は説得力がない。予選から残った16チーム。そんなに弱いチームはない。みんな必死だぞ

>さて次はイングランドーポルトガルの大したことない2チームの対決だw
フランスは次にギリシャとは恵まれたものだ。

だから、大したことないって思うのが間違ってる。
ブラジルだって南米予選であのメンバーで負けることがある。何が起こるか分からない
勝つのは簡単なことじゃない。

ポルトガルもイングランドもチェコも強い。また予想外れ♪

困ったら運、大したことない、糞チーム。こんな感情的なカキコじゃ説得力ないよ。わかった素人?
あ!脳みそが足りないから分からないかwwww
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 17:30 ID:D1wFrbsE
今のイングランドとかポルトガルが大した事ないのなら
サッカーなんかもう見る価値ないよ って見れないヤツに言っても意味がないかw






789名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 17:30 ID:yjzSPxET

 またケンの予想外れwww

 ケンが大嫌いなポルトガルとイングランド、チェコは強かったwww

 あとはイタリアだけだな。そしてオランダが消える

 ( ゚∀゚)Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)アヒャヒャヒャヒャ!!ー

 何回も言いますが、ケンはユーロ見てません。海外リーグもJも見てないんでしょう

 民放だけです。親善試合のデータで偉そうに語る素人です

 嫌いなチームが勝ったら相手が糞、しょぼい大会、運がよかった、審判が○○寄り(捏造までする!)って言います

790名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 17:31 ID:yjzSPxET
>>724
っていうか、見てないから

791名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 17:58 ID:m7NQyqTL
>>722-726 スルー汁。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 18:07 ID:bV/4p8ue
そのNGワード君はレッズサポで
今負けてるからむしゃくしゃしてるんだろ
793豆板:04/06/22 18:24 ID:whZbdZl3
さすがだな、モトヤン。 今日もニワカアンチを完全撃(ry   あれっ? モトヤンは?


やっぱモトヤンもWOWOWに入っていないのかな。

地上波だけだと今週は全くユーロの話ができないからなあ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 18:27 ID:T2LYFEew
>712

http://y7.net/doragon-kubo0422
久保のキャバクラ暴言すご
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 18:50 ID:7grwdKNG
>>730
出会い系サイトにとばされた
796†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/22 18:55 ID:Ajk7xhSs
>725
俺予想した覚えないんだけど? 何度言ってもわからん能無しかw
脳みその容量少なすぎだよお前w もう少し脳みその容量を増やそう!
大したことない=嫌いなチームと見なすのなら、なんで俺はドイツを
大したことないと発言してるのに、ドイツを応援するんだ?
まずお前はそのことをはっきり説明しろ! 


いつからポルトガル、チェコを俺が嫌いと言った? 別に嫌いでは
ないが? 

しかし素人丸出しの発言が目立つなw スイスとクロアチアを糞と見なして
いないとは・・・ 楽に勝ち抜けるグループに入ったのを理解してないとは
相当サッカーを知らないらしい。それにベスト8なんか入れて当たり前。
それを結果を出したというレベルではないんだが・・・
797†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/22 18:59 ID:Ajk7xhSs
俺はポルトガル、イングランドが突破するのはわかっていた。
当たり前だがこの両チームのグループはレベルが低かったから
誰でもわかってただろう。予想をはずしたのはむしろスペインの
ほうだ。さすがの俺もギリシャを見くびっていた。
予想外にギリシャが出てきたが、予想外にスペインがくたばった
波乱があったということ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 19:01 ID:AhwhJUnc
>予想外にギリシャが出てきたが、予想外にスペインがくたばった



予想してんじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 19:06 ID:D1wFrbsE
>>732
スイス、クロアチアと同じグループに日本が入ったら楽に勝ち抜けるんだな?w
スイスはアイルランド、ロシアと同グループの予選を1位で突破してるチームだぞ。
スイス、クロアチアは日本と実力は互角くらいだろう。
800†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/22 19:11 ID:Ajk7xhSs
なんかお前らオランダがもう敗退したかのような口ぶりだな〜w
最終戦はドイツがチェコ、オランダはラトビアだぞ。
もしオランダが勝った場合、ドイツも勝たなくちゃいけない。引き分け、
負けではドイツが敗退することになる。

俺自身はドイツ、オランダのどちらが敗退しても悔しいね。俺は
勝ち進んだ方を応援するのみ。これは個人的な応援であり、それによって
ドイツもしくはオランダを持ち上げるような書き込みはしない。
俺の個人的なことを、俺の精度の高い書き込みに持ち込むわけがない。
俺はチームを公平に判断する。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 19:11 ID:CSbHT0Jl
>>732
嫌いだろう。結果を認めない、試合見てないのに批判
あ、キチガイか
ポルトガル、イングランドを糞チームって思ってるのか・・・やっぱ素人だな

>スイスとクロアチアを糞と見なして
いないとは・・・ 楽に勝ち抜けるグループに入ったのを理解してないとは

楽に勝てる相手はない。一発勝負。何が起こるか分からない。
キチガイ素人はわからないか

>>733
はははー今更そんなこと言うのか。レベル低くないよ
お前試合見てないじゃん。嫌いなチームが勝ったからレベル低い、しょぼーい大会、運だけ・・・
全部お前が言ったこと。嫌いだから言うんだろう?それ以外考えられないw
やっぱ素人で脳みそが腐ってるのか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 19:13 ID:CSbHT0Jl
>>736
オランダか。内容は悪いけどね。試合見てないから分からないかw
楽に勝てる相手なんかない。予選から上がってきたチーム。
負けたらお仕舞い。こんな大会で相手がしょぼーいって言ってるお前が素人

>俺はチームを公平に判断する。

全然違いますが?過去ログ読めば分かる。捏造はやめましょう
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 19:15 ID:CSbHT0Jl
妄想だけで語ってる♪
2ちゃんの情報だけ♪
嫌いなチームが負けたら相手がしょぼーい♪
勝ったチームが強いってことを認めない♪

何回も言いますが、ケンは試合見てません。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 19:17 ID:CSbHT0Jl
614 名前:†ケン† ◆kiM4qXVHAg [] 投稿日:04/06/21(月) 18:45 ID:CAg+2ZT7
>611
素人が俺にかなうわけないだろw まずオランダは98ワールドカップ
4位。2000ユーロはベスト4
アルゼンチンが強いのは誰でも知ってる。いうまでもない。


イタリア、イングランドが残した結果は認めないんですか?
しょぼいチームじゃないよ。キチガイ
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 19:18 ID:sHu3S/Cc
†ケン† ◆kiM4qXVHAg
観てないものについては語らない方がいいよ。
試合毎にチームの出来なんて違うんだし、個人の中の普遍的な評価はあまりあてにならないよ。
まあ君に限った事ではないけど、他人を馬鹿にしたような書き込みが多くて不快。

誰とは言わないけど、冷静に自分の意見を書いたらいいんじゃないか?
虚勢を張る事もないし、重箱の隅をつつくような書き込みしてもつまらんしさあ。
どんな意見を言おうが構わないけど、表現方法は考えた方がいいよ。
文章にはその人の人格も現れる。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 19:18 ID:CSbHT0Jl

627 名前:†ケン† ◆kiM4qXVHAg [] 投稿日:04/06/02(水) 08:20 ID:gvkF9HVW
>617
ユーロなんてあてにしてるようじゃまだまだ素人だねw 96年の
チェコを見ればよくわかる。まー今時ユーロなんて俺から見たら
それほどレベルの高い試合は少ししかないね。
大体今ヨーロッパで強いチームはフランスぐらいしかいないからな〜。
ヨーロッパでまっとうなチームは3チームぐらいしかないぞ。
この大会自体レベルが低いということだ。

素人にはワールドカップでもイングランドよりのジャッジがわからなかった
かな? よーく全試合見てみよう!


説明できないのか?また逃げるのか
嫌いなチームが勝ったら審判まで批判♪
捏造♪
807元当番:04/06/22 19:19 ID:cIg2bS0M
>>729
ありがとう。今日から君が当番だ。(゚ω゚≡ ゚ω゚)じゃ、そういうことでさよなら。
808†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/22 19:19 ID:Ajk7xhSs
TBSの試合とダイジェストは見てる。ワールドカップや公式戦の
大量の試合を見てるからチームの力はわかってる。1,2試合見れ
なくてもその間にそのチームが急に変貌をとげることはまずない
から予想通りな展開だね。1,2試合見れなくても、俺の方が通算
でそのチームを見てる回数が多いから、ユーロしか見てないやつ
よりよっぽど試合展開が読めてるんだ。俺クラスにならなくちゃ
ここまでにはなれないだろうねw
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 19:21 ID:CSbHT0Jl
>>744
1,2試合じゃ分からないよ。つーか、GLだけ見ると間違いなくイングランドは強くなったけど?
ダイジェストしか見れないやつよりよっぽど知ってるんだw

>ユーロしか見てないやつ
よりよっぽど試合展開が読めてるんだ

妄想ですか?w
楽しい?w
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 19:22 ID:CSbHT0Jl
>TBSの試合とダイジェストは見てる。
>TBSの試合とダイジェストは見てる。
>TBSの試合とダイジェストは見てる。
>TBSの試合とダイジェストは見てる。
>TBSの試合とダイジェストは見てる。
>TBSの試合とダイジェストは見てる。
>TBSの試合とダイジェストは見てる。
>TBSの試合とダイジェストは見てる。
>TBSの試合とダイジェストは見てる。
>TBSの試合とダイジェストは見てる。
>TBSの試合とダイジェストは見てる。
>TBSの試合とダイジェストは見てる。


ケンのデータはこれだけ!
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 19:26 ID:CSbHT0Jl
98年のイメージでオランダを語るのかw
2002WC、2004ユーロ見るとイングランドは強くなったね。素人は分からないかw
まぁ試合見てないからね。当然か
イタリアもそんなに弱くない。2002WCでスペイン、イタリアは悪くなかった

ダイジェストだけでサッカーを語るのはやめて欲しいな〜


2002年スペインはいいチームだった。でも今回はだめだめ
変わるよ。分からないって
でも2006年はどうなってるか分からない。1,2試合でチームを評価するのは間違ってる
過去のデータだけじゃ分からない。ダイジェストじゃ分からない
812†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/22 19:26 ID:Ajk7xhSs
>746
重要なもう一行が抜けてる。うまく削除しないようにw

>740
まだベスト8。 結果を出したと言うレベルではないが?
少なくとも俺は96のチェコの準優勝、2000年のイタリアの
準優勝は実力だと見なしてない。サッカーを知り尽くしてる俺に
その力を認められてないと言うことは、大したことないという
こと。俺が納得できるチームが上位に来て欲しいものだ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 19:28 ID:CSbHT0Jl
>>748
実力ですよ。これだから素人は困る
サッカーを知り尽くしてる俺にそんなこと言っても・・・認めないぞ!

俺が納得できるチームが上位に来たな。サッカーを見てないお前には分からないんだろう

ダイジェストしか見てないお前が言ってもな・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 19:31 ID:CSbHT0Jl
>ワールドカップや公式戦の
大量の試合を見てるからチームの力はわかってる。

公式戦の大量の試合?どのぐらい見てる?
ユーロは見てないんだろう?

ま、ポルトガル、イングランド、チェコは実力で勝ったけどね。お前が思うより強い
素人に説明しても分からないか
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 19:31 ID:CSbHT0Jl
あー今日も素人に勝ったw
あんまり嬉しくないけどね。楽しかったよ。
また遊ぼう
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 19:35 ID:FTaqfx4x
いい加減馬鹿を相手にするの止めろよ。マジ迷惑。
どうしてもやりたいならスレ立てろ。
817†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/22 19:39 ID:Ajk7xhSs
>749
おいおい文章読めるよな? 誰がダイジェストしか見てないと言った?
こいつら妄想で都合よくしてるだけ。素人はサッカー談義で俺の足元
にも及ばないから、勝手に話を捏造するわなw
前回大会は試合を見てるんだが。勝手なことばかり言われて困る。
素人はサッカーのことで俺を論破して欲しいものだよw
いつになったらこの板は素人がいなくなるのだろうか。 
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 19:41 ID:CSbHT0Jl
WOWOW、スカパ入ってないじゃん。殆どみてない
妄想はやめろ。ウンザリ
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 19:43 ID:CSbHT0Jl
>>753
話を捏造したのはお前
>>742説明しろ。勝手なことばかり言うのはお前。
素人はサッカーのことで俺を論破して欲しいものだよw

嫌いなチームが勝ったら相手がショボイ。いいえ、勝ったチームが強いんです
試合見てない人は何にも言わないで欲しい

審判がイングランド寄りだった?説明まだ?
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 19:43 ID:jMQiDceS
もはや うんこの喧嘩と成り果てていつね
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 19:43 ID:CSbHT0Jl
スレ汚してごめん
ここでやりましょう

http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1087743000/
822†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/22 19:49 ID:Ajk7xhSs
>755
サッカーのルールも知らないやつに教えても意味ない。サッカー
のルールを覚えろアホ。
スイスやクロアチアが糞ですが? そんなことかいてたら素人扱い
されるよw そんなこと言ってるようじゃ、俺を論破なんて一生無理。

>754
WOWOWは加入してないと言ったが、スカパーには加入してて、浦和の試合
は全試合DVDに録画してると言ったはず。また捏造? それともバカですか?

823名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 19:52 ID:jMQiDceS
スイスやクロアチアが<糞>ですが?

うんこだw

これ最後
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 19:52 ID:CSbHT0Jl
ルールは知ってる。説明しろ
捏造だから出来ないんだろうねwww

イングランド、ポルトガル、チェコが糞?そんなことかいてたら素人扱いされるよw
クロアチア、スイスは強くないね。でも楽に勝てる相手じゃない
素人は分からないか

海外サッカー見てないじゃん。ネドベドのプレー見たことないんだろう?1,2試合で偉そうに語るな
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 19:52 ID:CSbHT0Jl
そんなこと言ってるようじゃ、俺を論破なんて一生無理。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 19:54 ID:CSbHT0Jl
クロアチアの試合は一回も見てないんだろう?TBSでやってない
スイスはイングランド戦だけか
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 20:01 ID:jMQiDceS
omaera
konna

うんこ

aiteshitetanoshiika?

unkoyarouniha

うんこ

dakedejubunn

kenhenoresuna

うんこ

toresusurebayosi






828               :04/06/22 20:32 ID:BjpVIq+m
ケンって昔の もとやそ みたいやね、このスレから出て行け。
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:22 ID:AmQTMsBG
ケンって今まで見たコテハンの中で最低レベルだ。
こんな真性の知将見た事ねえよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:23 ID:EdmQclFJ
あのさ・・・

ケンって偉そうに語ってるけどさ・・・

おまえ・・・暇なんだな・・・

モトヤンと、まったく一緒だよ・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:26 ID:95AcnC13
>>765
禿同
不愉快

832名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:37 ID:DJ+JcdIW
キモいスレになってしまった…
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:42 ID:WY2LTpNp
ていうかね、ケンの文章 
改行の位置おかしいし、文章の流れも変だから 

   読 み に く い

長文書くならもう少し読みやすくしてください。
834真の代表サポーター:04/06/22 21:43 ID:aHj8OQEC
>>664
チェコも魅力的なチームだが、ジーコがやりたかったサッカーを体現しているのはむしろイングランドかな。
中盤は流動的で、空いたスペースにどんどん選手が飛び出してくる。
2002年にも見られなかった魅力的なサッカーを展開している。

それにしても、ユーロ2004のレベルは高い。
2002WCはいったい何だったんだと思うね。
これだけレベルの高い大会は初めてじゃないかな。
唯一残念だったのはスペインで、また後悔する戦いをしてしまった。
835†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/06/22 21:44 ID:Ajk7xhSs
今までの方がキモいだろw 素人ばかりが偉そうにめちゃくちゃ
なこと語ってたんだから。俺がどこのスレで書き込もうと俺の勝手。
俺をスルーなんてはじめから無理w 俺をスルーしようという一派
はいるが毎回スルーできずに失敗する。俺から見たらスルーなんて
無駄なことなんだよねw

俺の書き込みの実績は消えない。他のやつでそこまでの実績はいない
ように思う。俺みたいにサッカーを知り尽くしてるやつが一番ため
になるんだよ。初めから俺の言うことを聞いて学習してればいいんだよ
素人さんたちはw
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:49 ID:WY2LTpNp
>>770
スペインは大会前から懸念されていたことが出ちゃったね。
サエスは頑固だから絶対に自分の信念を曲げないだろうって話でてたけど、
まさか本当になるとは。
まぁ、レジェス外した時点でやな予感はしてたけどさ・・・。
ギリシャが予想以上にいいサッカーしてたしね。
837真の代表サポーター:04/06/22 21:51 ID:aHj8OQEC
それにしても、ケンという奴は痛いね。
せめて試合を見てからレスすればいいのに。
wowowに加入しなくても、これだけ便利な世の中いくらでも試合を見る手立てはあるのに。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:53 ID:95AcnC13
素人がまた何が言ってます
プロの俺が見ると・・・お前は痛すぎる。素人丸出しのレスが多い
実績は消えない。全部残るよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:53 ID:5dfXdB27
>>ケン
じー弱でやってくれないか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:56 ID:95AcnC13
>>774
ケンのことです

クロアチアの試合を一回も見てない人は語るな。フランス、ポルトガルも一回しか見てないんだろう
スペインは勿体無い。2年前は強かったけどね。あの国のせいで・・・・・・

841名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:56 ID:jMQiDceS
>俺の書き込みの実績は消えない。他のやつでそこまでの実績はいない
ように思う。

うんこ
842真の代表サポーター:04/06/22 21:59 ID:aHj8OQEC
>>772
ギリシャは堅実なチームだが、しかしベスト8に残れる実力があるかといえば疑問。
ポルトガルがポカをしなければ無風地帯だったのに、その割りを食ってしまったのがスペイン。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:05 ID:95AcnC13
ギリシャ×ロシア見たけどギリシャは疲れてるね。中3日でやってるからね
でも次は4日間休みがある。期待出来るかも
イングラントは2日後。これは厳しい

一発勝負だから分からん
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:08 ID:95AcnC13
デンマークだって前半だけ
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:17 ID:A5dsRTwy
GLで負けてるチームは優勝できない。
フランス、イタリアの優勝争いは固いな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:25 ID:4A2MR8yt
>>770
民放限定のニワカだが、親善試合やフランス戦を見る限り
ベッカムは常時右に張り付いてサイドチェンジとクロスばかりだと感じた。
それはそれで奏効してたのはやっぱりベッカムだなあと。

ひとりで持ち込んだり12で前線追い越したり左交差に
ほとんどしていないように見えたのは練習試合やGL序盤だったから?
悔しいが欧州の為に中華鍋を買う金はない。
英蘭の攻撃を語ってくれる親切な方がいると嬉しいのだが。

チェコは見ていて楽しかった。
ジーコも協会もこういうのがやりたいんだろうなー、と以前書いたけど、
イングランドにも興味わいたな。何とか勝ち残ってくれないかな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:26 ID:ahtW77xT
>>771
サッカー知り尽くしてるんだろ??
お前がいう素人たちを納得させるために
質問に具体的に答えたらどうだ??

後付けばっかりでログ読み返したら矛盾ばっかり つまんねーよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:30 ID:8+in21PS
無理!試合見てないから

>>742の質問に逃げてるし。ルールは知ってる。説明してみろ
849名無しさん@お腹いっぱい。
ケンにかまってるやつらも同罪。