★日本代表戦術システム総合スレVer3★その30

このエントリーをはてなブックマークに追加
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 08:05 ID:KuRrlWS3

>>185
まずサントスありき、じゃないってことだよ。他を決めたあとに
サントス、ってことがわかる。
195真の代表サポーター:04/06/02 08:06 ID:qEPhNBie
>>191
ブラジルのCBとボランチは強いよ。
3バックにしたのはフェリペの考えであり、他の監督なら4バックにしていただろうね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 08:07 ID:KuRrlWS3
ブラジルの3バックは、ジーコの分類では4バック。今日の日本も4バックだったってこと。
ジーコは3バックとか4バックという数字じゃなくてコンセプトで分類してんだろうね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 08:10 ID:kQxxUDVg
>>193
例の4人を同時に起用するから、だめなんだけどね。
サントス・加持よりあの4人の方が能力は高いよ。
でもそういう問題じゃない。
布陣というのはもっとバランスを考えてしかねばならん。


少し前のミランがピルロとルイ・コスタの共存は不可能といってたのも、
こういうところがもんだいだから。
ミランはピルロがコンバートしてうまくいったけど、黄金中盤は無理だろ
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 08:12 ID:KuRrlWS3
>>196
黄金はほとんど4人そろわない。今までもそうだし、これからも。
だからこそ集まった時は使う。
使っていくうちに良くなって行く、というのがフォーメーション以前に
サッカーの基本だろう。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 08:17 ID:m/lE1P+G
>>196
ジーコの頭の中では

    玉田 久保

三都主     中村
    稲本 小野
            加地
 中澤 宮本 坪井

      楢崎


ってことか。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 08:19 ID:m/lE1P+G
>>199
自己レスだけど、書いてみて気付いたんだが
確かに中澤はストッパーというよりはリベロみたいだったんだが
思えばSB的だったな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 08:20 ID:kQxxUDVg
>>198
なにをもって良くなる、と思うんだ?
司令塔ばかりあつめてどんなサッカーを展開するきなんだ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 08:26 ID:KuRrlWS3
中澤がんがん出てたな。宮本が上がるシーンもあった。
前の試合もそうだったから意図的なものだね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 08:27 ID:TzyLn+v2
>>200
実際んトコ、そんな感じだったけど
問題は、それが3バックから派生したモノなのか?4バックから派生したモノなのか?
という事じゃないだろうか?
例えば4バック(黄金)なら

    玉田 久保
 中村     中田
    稲本 小野
            加地
三都主 宮本 坪井
      楢崎

に、なるが、微妙に関係が変わって来る。特にDFラインの構成で。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 08:29 ID:Q/EYUIsW
>>159
笑いすぎて腹が痛くなった
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 08:45 ID:l5No8eIy
中田は控えになることを受け入れてくれるかな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 08:46 ID:YdpoOF2B
2006年

   大久保   エメ   田中


三都主  小野    稲本   中田


   中沢    宮本   坪井
  
  
          楢崎
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 09:34 ID:L56b3Xs+
>>202
今日はそんな余裕はなかったんだろうけど
前の試合でジーコが坪井にドリブルでサイド上がれ
みたいな指示出したって言ってたよね
坪井の攻撃参加も見たかったな…ハラハラスルシ、、
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 09:36 ID:A2Ci8H3O
中田の右サイドを見てみたい
三都主が左からガンガンいくからそこまで仕掛けなくていいし中盤のバランサーとして
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 09:44 ID:bR2VDJm2
ジーコ、中田と中村と三都主を同時に使いたいからって4バックに戻しそうで怖い
なんども既出だけど今のパターンに中田が怪我から戻ってきて入るとしたら
加持→中田か
中村→中田、加持→中村
かぁ。
やっぱ4バック&黄金カルテットに戻しそうw
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 09:45 ID:cL2hQsYA
現地ラジオ放送の試合中の反応だそうです。

ttp://blog.melma.com/00106993/20040602042221
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 09:53 ID:cL2hQsYA
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 09:56 ID:cL2hQsYA
あと関係無いけど中国がホームでハンガリーに2対1で勝ってる。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 09:58 ID:LW43LxFr
>>212
前略 AA略

AA略 単純比較 中国>>イングランド>>チェコ
214トータルフットボール信者:04/06/02 10:03 ID:XoCgEGE/
>>212
芸スポから拾ってきた

810 :名無しさん@恐縮です :04/06/02 08:46 ID:o7SASYGx
中国 2−1 ハンガリー
らしいんだけど、この得点シーンまじで凄いよ
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_0&nid=1095329&work=list&st=&sw=&cp=3
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 10:09 ID:Ip5ajCJy
>>196
なら、片翼があがらない4バックは実質3バックってか?
ちがうだろ。

昨日のは3バック。以上も以下もない。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 10:22 ID:aztTqSUn
イングランド側の視点で試合を見返してみた。

イングランドの選手はほとんどボールを失う事なく素晴らしいパフォーマンスだった。
ダイレクトで回してどんどん選手が上がっていき連携も抜群。
セットプレーも決定的だったしチームとして最高だったと思うよ。
それに対する日本の守備はサイドでは持たせ中を固めてクロスに対応していた。
そうなるとミドルシュートが有効でそれが先制点に繋がった。
逆に守備面は日本の早いパス回しに対応出来ずボールを奪えない。
最終ラインは中央は固いが日本の両サイドに飛び出しを許され
結果DFラインは押し下げられ中盤と間隔が空いてしまい
そこから中村や小野からミドルシュート撃たれてしまった。
後半に入ると更にあがってくる日本のパス回しに対してなすすべもなく
結局右サイドを崩され失点を許してしまう。
その後も日本にボールを支配され全体的に下がり気味になってしまい
ボールを奪っても厚みのある攻撃が出来ない。
そしてそのまま屈辱的なドロー。
反省点としては後半は中村にはマークをつけ目を離さず
三都主も決してフリーにさせてはいけなかったと思う。
あとはクロスに高さで圧倒出来る選手が欲しかった…。
監督は更迭だろ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 10:24 ID:vw+qmnln
戦術とは関係ないが、CKは茸が両方蹴ってなかった?
なんで小野にも蹴らせないだよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 10:29 ID:krfGuVNP
>>216
エリクソンによると前半が本来のイングランドで後半は昨日、午前中と練習していた疲れらしい。
まぁ、プレミアを見てるとたぶんそうなんだろうけど、日本だって二日前に試合してるからな…。

「前半のわれわれは素晴らしいサッカーをした。日本に2〜3本のミドルシュートを打たせただけだった。
しかし、後半は疲れが出てしまった。昨日も今日の午前中もトレーニングをしていたので。
それはフランスとの本番ではやらないこと。日本はわれわれの疲れをうまく突いてきた。
しかし1−1という結果は驚くべきではない。ワールドカップの日本代表は素晴らしいサッカーをしていたし、
このくらいはやると思っていた」

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20040602-00000038-spnavi-spo.html
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 10:56 ID:/5sQ7ibE
>>218
メディアにはそうでも言い訳しないとつるし上げ喰らうでしょう。今日の結果では。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 11:01 ID:JEaeF7dM
ま、イギリスもなめすぎてたな。
今の日本としては、
ヨーロッパ諸国を相手にするときは
とりあえずは一泡ふかせて「思い知らせる」ってのが一番重要かもしれんな。
そうしないと、弱小国だと思われてマジにやってくれんから。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 11:18 ID:LW43LxFr
最近の日本代表がいい時のタスク分担は、こんな風に見える
    FW  FW
SH           SH  ←WBではなく4バックのSH的
   CH CH CH      ←守備時には3ボランチ、攻撃時は3人のうちだれかが前目に出る
  ST   LB   ST  
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 11:29 ID:LW43LxFr
追記
今の所まだ右SHの役割分担が不鮮明なのがちょっと問題
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 11:31 ID:Tz6RYR09
黄金が揃ったら4バックに戻るって言ってる方へ
稲本の怪我は深刻なもののようなので当分3バックでしょう。
その場合、守備力が低下してるように見えますがジーコは気づいてないかのように3人を中央に並べるでしょう。
インド戦は中田も出られないでしょうが、次のアジアカップではアグレッシブな3バックを見ることになるでしょう。
(´・ω・`)
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 11:53 ID:aztTqSUn
こっちにも

2000年
(2004年)   

韓国にホームで負けて監督更迭が叫ばれる
(シンガポール戦まさかの苦戦により監督更迭が叫ばれる)
↓                             
日本に救世主モリシ&西澤コンビ登場
ハッサン国王杯で世界最強のフランスに大善戦    ← いまこのあたり
(日本に救世主久保&玉田コンビ登場)
(欧州遠征チェコに勝利、イングランドに大善戦)

アジア杯優勝トルシエマンセー日本強い!

サンドニ…

歴史は着実に繰り返している。
今回のアジア杯も中田出ないみたいだし。
どうなることやら。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 11:58 ID:VV0CvLpH
>>224
アジア杯予選落ちで更迭
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 12:06 ID:EXIEbMnU
    久保
三都州 中村 中田 加地
   小野 稲本
  中澤 宮本 坪井
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 12:07 ID:AJbwZvQ1
>>225
>>221っていいシステムと思うんだけど、サイドの守備がCHの裁量(というか勘)に任されるの部分が大きいのと
アジアにありがちなヒッキーカウンターには相性が悪いんだよな…

稲本なし、右がまだ固まってない状態で、アジアカップ行ったら相当厳しい
特に小野が五輪に行っちゃって、中田もどうしても出られないとかになったら予選落ちも充分ありえる
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 12:17 ID:lQnYeYCQ
>>224
なっとく ( ・∀・)
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 12:58 ID:DfvqMZML
右サイドが痛いな

三都主はベッカムとやり合ってたけど
加地はアシュリー・コールにけっこうやられっぱなしだった。

ジーコは怪我してる藤田を右サイドに考えてるって前にどっかで呼んだけど
中田英が戻ってきて、みんなそろったらまた4-4-2に戻しちゃうのかな。

あと山田ってもう復帰無いのかな
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 13:03 ID:+AISwUbT
>>224
>>225
一足飛びには結果は出ないってことだ。
同じようなことを繰り返していって、でもって10年後ぐらいに今を振り返ったら
何か違ったものが見えてくるかもしれん。

例えば今10年前を振り返ってみたら・・・
この十年の成長は凄かったなってわかるわけで。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 13:07 ID:m552Rz7e
右はしかたないから小笠原。無理か・・。バランスとるのはうまそうだけどな。
稲本の怪我の関係もあって右の守備はやばいと思う。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 13:14 ID:krfGuVNP
右サイドか。
一番高いレベルでこなせるのはパルマで1年以上右サイドやってボローニャで3ボランチの右やってた
中田だけど、もう中田さんは日本代表なんか捨ててミランかアーセナルかパリSGに専念するからな。w
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 13:18 ID:Q60YNL9B
ほらよ、素人ども。
日本サッカー協会が募集してるぞ!!
http://www.jfa.or.jp/national/boranchi-boshuchui.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
急募!
日本代表でボランチできる人募集。

条件
30歳以下 (同等の体力あれば年齢不問)
サッカーができる人。
サッカーのルールが分かる人。
飲み込みが早ければ初心者でもOK! (経験者優遇)
ジーコが好きな人。 ポルトガル語できる人大歓迎!

待遇 時給1000円〜(研修期間は900円。能力により時給UP!)
交通費全額支給。ユニフォーム貸与。
出勤日応相談。
明るい雰囲気の職場で、すぐなじめると思いますよ!!
234U-名無しさん:04/06/02 13:18 ID:mU6f5fL3
>>221
俺もこんな感じがいいと思うな。
黄金四人って、結局トップ下もボランチもできるからね。
(中村は守備がやばいけど、ポジションはよく下がってくる)

黄金四人の内、三人CHに使ってサイドは本職にやらせると。
4−4−2だと、この四人は中で一番生きるのに
誰かが外に流れてしまっている。
そんでアウトサイドで勝負できるタイプでもないから中途半端になってしまうと。
コレ理想だな。

      久保 高原

サントス           石川
     中田 小野 稲本

    中澤  宮本  坪井

         楢崎
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 13:22 ID:rxtifKgA
>>232

中田が右サイドで俊輔に使われるか…
全く想像できないよ
そうなったらシドニーのと時と逆になるね。

現実的には普通に3-5-2ならトップ下中田
もしくは4-4-2に戻すと思う。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 13:27 ID:1jowSxVg
試合の流れの中でポジションチェンジが出来れば良いんだよ。
中田や小野がトップ下に入ったり。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 13:35 ID:YdpoOF2B
【ロンドン-2日】

イングランド戦の活躍に、英プレミアリーグの強豪が唸った。

2日付の英タブロイド各紙は、日本とイングランドが対戦し、1−1で引き分けたサッカーの
国際親善試合の記事で、左サイドで脅威となっていた三都主アレサンドロ(27)を以前より
注目していた北部の強豪、ニューカッスルが正式に獲得する意向だと伝えた。
ニューカッスルは、左サイドを担う元フランス代表ロラン・ロベール(29)が今季限りで
チームを去ることが決定済みで、来季に向けて早急に穴埋めをする必要性があった。

ニューカッスルは早ければ来週初めにも、浦和へ正式オファーをするものと見られる。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 13:39 ID:VtaVEjW1
加地はひどすぎた。勝負しても相手を抜けないし、意味のないパスばかりしてボールを
とられるし、言うまでもなく守備は話しにならない。

もうちょっとましなのはいないのか
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 13:39 ID:KuRrlWS3
>>238
当然だな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 13:45 ID:m552Rz7e
中田が戻ってきたら4バックだろうね。どっちにしろ右がいないなぁ・・。山田はクラブで
活躍するまで復帰はないだろうし。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 13:51 ID:VMM0MV1X
結局は中田と中村のポジション争いですか…
2年間も無駄にして出した答えがトルシエと同じ。
戦術スレながらジーコイラネ
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 14:10 ID:Pm8UsV/C


上原−当て逃げ
元木−淫行
江藤−強姦
桑田−八百長疑惑
小久保−脱税
ローズ−無免許運転

金と権力があれば何でもできる(猪木風に)
本来公的な側面が強い国民的スポーツが生み出す莫大な富のほとんどを、1企業に流れ込むようにした読売グループの手腕はすばらしい
ナベツネ氏の「ワールドカップ後に日本サッカーは滅びる」も名言だ
読売巨人軍最高でーーす

みなさん目を覚ましてくださーい(小川)

サッカーファンよ
もう少し意地を見せろ!
巨人戦のテレビ中継を打ち切りに追い込むくらいサッカー人気を高めてみせろ!
243名無しさん@お腹いっぱい。
>>241
いやトルシエは中田中村を共存させていたよ。