★日本代表戦術システム総合スレVer3★その30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
●参考サイト
システム・戦術のアーカイヴサイト「varietyfootball」
ttp://members.jcom.home.ne.jp/varietyfootball/

●実況厳禁
〜実況はこちらで〜
サッカー実況板【国内/日本代表】http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/Live/index.html
ワールドカップ http://sports2.2ch.net/wc
  スポーツ実況 http://live5.2ch.net/dome/

●お薦め選手について語るのはこちらへ(暫定)
【U-23】こいつは要らん!ヤシを入れろ!【A代表】
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1079094065/

前スレ★日本代表戦術システム総合スレVer3★その29
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1085938558/
2名無し:04/06/01 16:04 ID:oCogTzLL
二〜
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 16:25 ID:svA/D6bM
http://www.masujimastadium.com/frameset_document.html

キャプテン川渕と釜本団長と小野と小笠原がゴルフ・・・何という組み合わせ?

代表エエムードやん
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 16:27 ID:n05C41HC
>>1
乙〜
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 17:12 ID:qUtZy78Q
3バックにしたらオートマティズムが少し出てきたね。
小野が持ったらサーと上がる。中村が持ったら守備の準備をする。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 17:24 ID:fImQ9+px
小野はボランチとしては失格だがな センターハーフというべき
ボランチならば、相手(味方)のクリアをもっと拾いにいかないとダメだし
誰かがプレスいくの待ちながらボールカット狙うのもダメダメ
前半は稲本にそれらを任してたし、後半は福西じゃそこまでカバーしてくれず
押し込まれることになった

小野は体はって相手とめたりすることもできないと、あいて強くなるにつれどんどん微妙になる
はっきり言って、ボランチのセンスは遠藤の方が上 
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 17:25 ID:oI/s6XzE
>>5
後者はオートマティズムなのかw
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 17:25 ID:pkY1WoEm
そうだね
小野がいると中村が活躍できないし、守備で代表を危機に晒してる。
中村中心に考えると、遠藤のほうが中村は活躍できるし
遠藤のほうが断然良いね
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 17:27 ID:wOlMYNXs
てことは後半押し込まれた時があった理由は福西(小野)なの?4バックなの?相手が2トップになったからなの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 17:37 ID:aeF4BcdO
 玉田  久保

三 小野 中田
    稲本 加地
 中澤   坪井
   宮本

こんなかんじな
3-5-0-2 
デンマークっぽく
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 19:35 ID:FkGehTrU
>>8
中村のために、チームが存在する訳ではない。
そこを勘違いしてるな本人もファンも。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 19:38 ID:dofaxwve
ま、>>8は要するに皮肉だろ。
中村信者の考え方に対する、さ。

中村以上の実力を持った奴を全部切れば、相対的に輝くだろうみたいな考え方してるし。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 20:53 ID:oL7Pvzjr
352で中田小野稲本の3ボランチってどうよ?ミランのような
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 21:37 ID:t5Nl5OFI
>>13
3-3-2-2ってことか?
昨シーズン、プレミアのボルトンがつかってたけど…

……ミラン?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 01:45 ID:J5X9p2NW
ミランのような3ボランチだと言う意味だと思う。
バルサもコクー、シャビ、ダービッツの3ボランチみたいになって調子を上げてたね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 01:57 ID:X8kvMq3S
>>9
両方。福西になって守備力が低下したのと同時に
小野自身4バックのボランチとしての動き方にも難があった。
17前スレ3です:04/06/02 02:55 ID:Jq6DjJ8P
>>6
それは違います。
小野は守備ではディレイして抜かれないようにして
そして他選手がプレスしている時は一人余る。
稲本はとにかくチェックにいき完全な守備専をこなします。
このWボランチは役割分担ができているんですよ。

>>9
私は服西が小野と充分な打ち合わせができていなかった事と
サントスSBによりDFラインの不安定化が大きいと思います。

>>13
ミランって4-4-2じゃありませんか?

       玉田  久保

        サントス

     中田  小野  稲本

こういうの(サントスMF)ならありだとは思いますが
4バックはどうするんでしょう?
少し前の方のスレの262氏(362氏かも)が推していた

    中田浩  中沢  松田  阿部

こういうSBを用いた4バックになるんでしょうか?
私はこの4バックには賛成しますが。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 02:57 ID:N5tRSwh9
イングランドの中盤をどう押さえるんでしょうか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 03:21 ID:fafpV67H
放送始まったら移動

日本代表実況板
【サッカー】日本vsイングランド【実況】2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1086076173/l50
日本テレビ実況板
【サッカー】日本vsイングランド【実況】2
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1086075522/l50
スポーツ実況板
【サッカー】日本vsイングランド【実況】2
http://live12.2ch.net/test/read.cgi/dome/1086075785/l50
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 04:25 ID:l5No8eIy
やっぱり中田は必要だ
相手が弱いときは要らないけど。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 04:52 ID:2LeHsn+z
小野は止まってるときしか使えない
動いてるときの小野は国内組とたいしてかわらん
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 04:55 ID:FyW1aWOi
中村OUT→小笠原IN
23 :04/06/02 04:55 ID:7FngsSlE
つーより改めて感じるけど稲本ってポジショニング酷すぎるな。
こいつDHのくせに周り見てねーのかと。
相手がこれだけ早いとそれがあまりにも目立つな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 04:55 ID:3ho3plcW
小野がボールに良い体勢で触れないね
FWに良いボールが全然行かない
セカンドボールは拾えない
10番は守備ド下手どころか攻撃も効果的に行えてない
簡単にボールを失う
攻守のオートマチズムのなさが響いてるな
弱点がわかりまくっていい試合だわ
ただ失点は楢崎のミスからで、危険なシーンは少ないのよね
イングランドの攻撃力不足かね……
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 04:58 ID:krfGuVNP
久保と鈴木かえた方がいいと思うな。
身体張ってボールをキープできる奴に。

で、4バックにして、小野を上げて、稲本も小野も前に飛び出せるよう守備専のボランチを
もう一人入れた方がいいな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 04:58 ID:dy0z7dut
イングランドが自分たちのパス回しに酔ってるな。
まあ、しかし中盤はうまいなー、向こうは。
オーウェン点取った以外何もしてないな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 05:00 ID:lwPo5Td0
まあとはいえ、ちっと前の日本代表だったら、一方的な展開で前半で試合が決まっていたような気がする。
守備に関して、個人の能力はそれなりに上がってきたように感じる。
28 :04/06/02 05:01 ID:7FngsSlE
今日の茸は別に評価してもイーんじゃねーかと。
このレベルでのプレスのリズムなんてセリエで慣れっこだろーし。
むしろあれだけDHがアンカーポジのスペース平気で空けてしまうと、DHのフォローに常に
意識してるああいう奴いねーと虐殺モード確定だったかもな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 05:02 ID:kQxxUDVg
>>15
ああ、なるほど。そういう意味か。サンクス

ミランもバルサもガットゥーゾ・ダービッツという汚れ役あってだしなー
ジーコ、そういう選手嫌ってるみたいだし…
稲本にそれを期待するのも違うような気がするし…
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 05:02 ID:Z/SMCR/W
梶OUT→淳IN
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 05:03 ID:uxsJuLEl
完全に5バックになっちゃってるからジェラードのとこが空くな
しかし失点のシーンなんで誰もケアしてなかったんだろ
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 05:07 ID:kQxxUDVg
>>28
でも中じゃなく、すぐサイドに流れてないか?
加地とかぶってね?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 05:08 ID:4/c0/Di4
やっぱりよく似てるよな。スコールズと中田英寿 w
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 05:10 ID:ZMkPZuR9
でもすごいよジーコジャパン。トルシ江のころはフランスに5点とられてたじゃん
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 05:13 ID:8qvi+fiZ
やっぱ小野はシュート上手いな
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 05:15 ID:c9IUALMh
>>34
サンドニで本気汁のフランスとやったらわからん
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 05:18 ID:kQxxUDVg
>>34
そういう問題でない
また試合したときに5点取られるとはかぎらんだろ?結果論にすぎんよ

何回も試合すりゃ日本が勝つことだってあるだろうけど、
その一回をもって日本の方が強いなんていえんし。
38 :04/06/02 05:22 ID:7FngsSlE
というより修正してきてるじゃんジーコ。やるな
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 05:29 ID:4/c0/Di4
稲本ファウル大杉!
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 05:32 ID:KG8+f9Vy
代わったトップ二人は点がまったく入る気がしないんだが・・・。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 05:55 ID:l5No8eIy
鈴木は下がりすぎ
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 05:56 ID:l5No8eIy
ヤナガシャーワ
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 05:58 ID:agvyVtlK
正直、本山が見たかったとかそういう気持ちは・・・。

久保残して
玉田OUT本山INという
采配は試さないのだろうか?
13番だけは勘弁してください。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 05:58 ID:LR2niRea
ジーコJAPANってしぶといよな
粘り強さがあっていい
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 05:58 ID:0DyP8gWC
結局3-5-2を煮詰めるのがいいって事か
46 :04/06/02 05:59 ID:FjBEWV9a
稲本無事でいてくれ
あとは茸のポジションに中田入れればカンペキダ
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:00 ID:zpNT6uuG
小野とサントスは毎試合相性よさそうだね
サントスはスペースへのとびだしが最近増えてきた
4828:04/06/02 06:00 ID:kQxxUDVg
上であんなこと書いたけど、後半の中村は認められるな。
サントス・坪井も今日は良かった

日本、勝ちに等しい引き分けオメデトだね
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:00 ID:+qFVIg0F
まあイングランドも本気じゃなかったってわけではないが
ちと気を抜いたって所もあるかなと。

でも良くやったね。面白かった。
強豪相手だとそこそこやれるのにw

でもって各選手の起用についてもまた新たに色々と見えてきたね。
その辺でまたネタができて面白くなるな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:00 ID:LR2niRea
稲本だめならそこに中田をいれてみてほしいな
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:02 ID:tz1Jb+Lk
なんか今まで先制したら強豪にも良い試合ってあったけど
追いつく日本ってなかったよなあ。
5248=32:04/06/02 06:02 ID:kQxxUDVg
ミスった
ゴメン>>28のひと
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:05 ID:sT1b1Z5q
久保&玉田で90分見たかった試合だった
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:05 ID:/1KEYk3K
やなぎゃしゅゃわは動き回るだけ、鈴木はポストしてるだけ
ゴールのイメージ持ってプレーしてないのがハッキリわかる試合でした。
久保、玉田、本山の方が遥かにましだな
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:06 ID:kQxxUDVg
>>50
3-5-2のダブルボランチなら片側は潰し屋が良くないか?


中田帰ってきたならどうなるんだろな?
また黄金中盤の4-4-2にされたときは…
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:07 ID:MOmHoSc4
中田は凄いんだけどボールが集まりすぎるんだよな。
トルシエがオプションでやってたFWで試すか
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:08 ID:+qFVIg0F
中盤の守備が軽かったって思った前半の前半。
プレスが全然かからなかったところはどうにかしないとな。
まあFWの手助けが、特に久保の守備か無かったのは厳しかっただろうけど。

でも後半に鈴木と柳沢の二人が出てきたらとたんにFWからの守備が爆発w
おかげで中盤以降の守備は安定した。
でも前線での攻撃には・・・
つくづく彼らはDFWなんだなと思いました。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:09 ID:aztTqSUn
これは中田いらないね〜。
少なくとも中田がいなくなったからジーコは3バック敷けた。
中田がいなくなることが代表にプラスになったのは明らか。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:10 ID:jav+UVvK
小野のゴールウpおながいしますです
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:11 ID:kQxxUDVg
>>58
それは中田がマイナスなのではなくジーコがマイナスなのですw
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:12 ID:TzyLn+v2
稲本、ちょっとヤバイんじゃないか?あの映像と痛がり具合からすると
最悪骨折、次に靭帯断裂、良くても靭帯損傷くらいは行ってそう・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:14 ID:3ho3plcW
しかし、ゴールは綺麗に決まったよな
63 :04/06/02 06:16 ID:7FngsSlE
自分は中田より、FWだなと実感したわけだけど
それより稲本心配・・・・。後半小野とコンビ連携修正していい感じだったのに・・・・・・・・・・。
64 :04/06/02 06:16 ID:1u1sQeej
>>57
前半のプレスが弱かったのは、ラインが下がってしまっていたのかな?
テレビだけではよく分からなかったが、警戒しすぎていた様に感じたけど。
でもすぐ修正して上手いことやってたt思うんだけど…。

ところでイングランドは上手いと思うけど怖さがないね^^
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:16 ID:4/c0/Di4
稲本、靱帯切ったとかってニュースが現地で流れてるんだが・・・・長期離脱か・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:17 ID:4/c0/Di4
答えは出たな
3バックにしたのが勝因だよ
これまで代表戦で苦戦が続いたのはシステム的な問題だった
ジーコ、頼むからもう4バックはもうやめてくれ!!!!
67 :04/06/02 06:21 ID:zRdbpC97
今日の中盤のイナ、小野、茸の3人は結構いい関係を築けてたかな。
茸はオフェンシブというより、レジスタ?見たいな感じでポジションをトップ下より下げて
ボールの受け手になってた。そこを上手く稲本や小野が動いてた感じ。
前半は相手のプレスがかなり高いところから始まってたから、
ぜんぜんボールもてなかったけどね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:21 ID:3ho3plcW
>>65
マジで?
稲本死んだら、福西だろ?
Σ( ̄□ ̄;)!!
こうか
  FW  FW
    OH
 小野  中田
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:22 ID:0DyP8gWC
茸も「使われる」って意識が芽生えたのかも
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:23 ID:arspb6cg
後半はプレッシャーなかったしスペース空きまくってたしな
前半の攻め込まれ様が問題だ
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:23 ID:TzyLn+v2
ただ、後半はちょっと4バックぎみな感じもしたけどな・・
中澤開きぎみにしてさ。その分三都主を上げっぱなしに出来たし。
過去もそうだけど、左高右低みたいな感じが合うんだろうな。日本は。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:24 ID:+qFVIg0F
>>64
人にボールに全然当たってなかったと思う。
ラインの面も含めて様子見だったのかもしれんけどさ。
あれではパス回して下さいって言ってるようなもんだったし。

あとはFWの守備もあるあなと思ってしまいました。
これは正直痛し痒しだ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:24 ID:1JJcjf0u
    玉田 久保

 森崎        田中達

 
    小野  稲本

サントス 中沢 坪井 中田英

       楢崎


おれが考える最強布陣 
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:24 ID:5JPuOlBM
>>73
4バックが駄目だと分かった今で?
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:25 ID:kQxxUDVg
>>67
中村はやっぱレジスタなんかねー?ピルロとタイプにてるとか言われてたしな。
しかし、あのDF力のなさは致命的。

ミランにはガットゥーゾがいるし両CBが強力だからいいけど、
日本代表では・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:26 ID:m/lE1P+G
>>65
マジかよ・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:26 ID:1JJcjf0u
>>74
火事じゃだめだが中田ならやってくれる
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:26 ID:iVYlLUPo
>>66勝ったのか
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:26 ID:+fXzZRT6
>>61
靭帯やっちゃうより骨折の方が完治しやすくていいんじゃないか?
まあどっちにしろ大怪我なんだが・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:27 ID:Q/4aHkMJ
三都主と久保以外縦の突破が期待出来ないのが問題だ。
せっかく高い位置でボール奪っても、バックパスからサイドチェンジって・・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:28 ID:TzyLn+v2
>>79
いや、まぁそうなんだけど、あの曲がり具合からすると
骨折+靭帯かなぁ・・とも思えたからさ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:28 ID:A2Ci8H3O
茸と小野の関係は良かったな
小野はもちろん茸も今日はシュート何本も狙ってたし
得点のシーンは茸が引き気味で小野と入れ替わってて三都主経由のゴール

3人の正確な技術が生んだきれいなゴールだった
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:29 ID:3ho3plcW
玉田や久保に良いボール渡して欲しかったね
潰れ役ばっかで前を向いたプレーがあまりできなかった
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:30 ID:+qFVIg0F
>>80
日本の戦術的に・特徴的にそれでいいの。
無理な前線での突破はする必要無し。
安全に後方に回して何度でもやり直せばいいの。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:30 ID:aztTqSUn
イングランド式4-4-2よりも日本の3-5-2の方があらゆる面で優位に立っていたよ。
前半始めははちょっと戸惑ったけど。
特に守備面は人数で圧倒していた。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:31 ID:1JJcjf0u
中田ってどうせ右サイドにいっちゃうし自陣ゴール前まで守備してんだから

最初からSBでいいんでねえの?

どーしても中田はトップ下に見えない
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:31 ID:+fXzZRT6
>>81
ああ両方ね
自力で立てなかったしかなりやばそうだよね…
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:32 ID:KuRrlWS3
強いとこが必ず狂ったようにプレスしてるかって言うと...そんなこともない。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:32 ID:m/lE1P+G
ここらで、何故、立ち上がりはイングランドに圧倒されたのか、
そして、逆に終いには日本が完全に支配できた理由は何か
検証し出しても。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:33 ID:4/c0/Di4
   玉田    久保

      中田

三都主 小野  稲本  中村

  中澤  宮本  坪井

      楢崎

FA。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:33 ID:TzyLn+v2
しかし、後半アレだけ回せたなら、もう少しシュート行く意識が欲しかった気もする・・

結局、現状の大問題は、引いた相手や回せる相手から
いかに得点するか?なのだから。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:34 ID:subff8jU
結構スペースあったね。プレスもそれほどきつくないし。
仕掛けるタイプの三都主が効いていたと思う。その分鈴木はイマイチだった。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:34 ID:VIvJX8eJ
中田はいらないのかもしれない。
小野曰くコミュニケーションに問題はないと言っている。
中田はコミュニケーションに問題があると言っている。

ここから導きだされる結論は誰が雰囲気を悪くしているかは自明の理だ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:35 ID:aFYLcIaE
後半イングランドはスタミナ切れか調整に入ったか日本が守りを強くしたか
しらねえけど、それよりも前半の日本は最悪だな。
あれだけパスを繋がれたらだめだろ。初めから守備をちゃんとしとけってーの!
あの間に1失点ですんだのは運がよかっただけ。攻撃はまぁまぁだから
あとはやはり守りだな。よせが甘すぎる。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:35 ID:4/c0/Di4
>>86
スコールズ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:36 ID:1JJcjf0u
立ち上がり圧倒されたのは名前負け

後半支配できたのはそれほどガツガツこなかったので

まあ本当の試合ではこうはいかないだろうな

茸なんて前半でぶっ壊されるよ
97 :04/06/02 06:36 ID:7FngsSlE
エリクソンはもともとカウンターサカーだからな。一点取ったらそらおとなしくなるんじゃねーかと
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:36 ID:KuRrlWS3
最後のとこでコース切ってればそうそう点とられないよ。
F3なんていう裏ポッカリサッカーと同じ視点で見てたらだめだな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:37 ID:kQxxUDVg
コミュニケーション不足はジーコもいってるだろ。
実際、DFの受け渡しとかでまだ改善する点あるんじゃないの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:37 ID:ONHmBPMN
シュートうつ人がいなかったね
みんなパスしようとしてた
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:38 ID:3ho3plcW
>>94
前半はむしろ攻撃がままなってなかった
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:38 ID:ZMkPZuR9
ジーコジャパンだったらサンドニフランスにも勝てていたっぽい。
マジでこのチームはW杯ベスト4以上を狙えるよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:38 ID:krfGuVNP
>>55
中田は1.5列目でいいんじゃないの、1トップにして。
すぐボール貰いに下がってきそうだけど。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:39 ID:r3K7VuBa
       久保

      中田   
三都主        中村
          小野    
    稲本           
   中澤  宮本  坪井
   
        楢崎

中村って右でも大丈夫だと思うよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:39 ID:m/lE1P+G
>>93
中田に限らず誰もがコミュニケーションに問題があると言っていた。
今日の小野曰くコミュニケーションに問題はないと言っている。

それだけだろ。稲本がとにかく心配だがこれ以上怪我人を出さずに
やりくりしていって欲しい。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:40 ID:3ho3plcW
今日の茸もトップ下っぽくはなかったな
3ボランチに近い感じ
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:40 ID:krfGuVNP
>>104
最初から10人で戦うのか?w
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:40 ID:+qFVIg0F
でも前半は中田がいればと何でも思ったけど。
あれだけ圧倒されてると個人で頑張れる選手じゃないと厳しい。
そして公式試合ではその厳しさが当たり前になるわけだし。
109 :04/06/02 06:41 ID:7FngsSlE
たしかに公式試合だと真っ先に小野をつぶしにかかるってのはあるかもな
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:41 ID:1JJcjf0u
中田嫌いがオオおいいのかなー

いなもつなんか負けないように必死だったし

でも中田がいなくても勝てるということを証明できたね
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:42 ID:r3K7VuBa
>>107 すまん。

       久保

      中田   ・まともに右サイドできる誰か(三浦のあっくんとか試してみれば?)
三都主       
     中村  小野    
    稲本           
   中澤  宮本  坪井
   
        楢崎

中村って右でも大丈夫だと思うよ。

112名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:43 ID:1JJcjf0u
>>111
中村左にいるよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:44 ID:kQxxUDVg
>>104
いや、それだとまたパサー飽和にならんか?
両サイドは縦に突破できるやつのほうがバランスいいと思う。
中田・中村・小野の3人同時起用はバランス崩しそうだ。
チームとしての総合力みるなら中田・中村の2択はやむをえんかと・・・

ところで、玉田はどこへ?w
114じょん:04/06/02 06:44 ID:W2uqlXEP
結局Cバックとジーコが要らなかったって結論だろ。
皆おつかれ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:44 ID:TzyLn+v2
>>89
前半の初め〜中盤
ジェラードのマークをどうするか?ってのが未消化だったのと
2トップが横の関係で、相手MFが自由になっていたから。
玉田が下がって、縦関係になり少し良くなったが、ジェラードのトコは改善されなかった。
後半
中澤が少し開いて三都主の近くでプレー。それでか、ベッカムが中に入る事が多くなってきた、
それで問題のジェラードが外に張りっぱなしになって、内に切れ込むスペースが消され、
加地一人でも対応出来る様になった事。
プラス、これが一番かもしれんが、スタミナ切れ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:45 ID:3tHamnMP
   玉田 久保
      茸
さんとす    中田
   稲本 小野
 中沢 宮元 坪井  
     楢

これでいいじゃん
中田も右なら小野や茸の邪魔をしてるとかいわれずにすむし
梶や山田とかよりはマシなぷれーできるだろう
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:45 ID:VIvJX8eJ
3-5-2だと中田は右でいいでしょう。パサーは1.5列にいらない。もしくはボランチ。
個人的にはフラットで4-4-2だと左から中村、小野、稲本、中田。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:46 ID:hhbFsjDT
中村は横に広く、小野は縦に動く感じで
平均すると同じくらいの高さで、いい関係。
やっぱ中村小野は使ってくれ。
あと小野がインタビューで「コミュニケーションの問題は無い」と
言い切ったのが良かった。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:46 ID:tkWNWe5K
>>116
茸を中央だなんて恐くて出来るか!
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:47 ID:YTSgNCse
>>114

涙目w
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:47 ID:2XyMqo9H
ルーニーの動き自体は良かったろ。
ハッとするプレーを多く見せてくれた。
122じょん:04/06/02 06:48 ID:W2uqlXEP
120
これ以上恥晒すなよ。。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:48 ID:+G/0th4T

           久保
      玉田

三都主    小野    加地より使える右S
(中村)
             中田
       稲本

    中沢  宮本  坪井

         楢崎


俺が監督ならこうする。
中田がジーコになってから3−5−2やったことないし
小野と中田の関係は自由で、できれば中田は右寄り前目の
ボランチをやってほしい。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:49 ID:YTSgNCse
>>122

悲惨すぎるな・・・w
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:50 ID:VIvJX8eJ
BBCでは中村のようなタイプは1.5列では珍しいと言ってたそうな
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:51 ID:m/lE1P+G
>>115
その開いた中澤と宮本のバランスを主に稲本が取りにいっていたわけか。
あと、玉田が下がり目でいることが多くなったんで久保が孤立した感もある
といったところか。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:51 ID:A2Ci8H3O
>>118
おれも小野のインタビュー良いと思った
ハンガリー戦からの4試合でやっと一つのチームになれたという感じ
攻撃が誰に偏るわけでもなくパスがスムーズに回るようになった
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:51 ID:i6qyiiMF
>>116
俺もこれはいいと思う。
>>117
まったくだ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:53 ID:kQxxUDVg
>>125
中村はやっぱレジスタ向きってことなのか
ってことは中村・小野の二択か?

稲本よりもっとDF力のあるやつと組ませたいな
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:54 ID:KuRrlWS3
後ろからしっかりつないで、強剛相手にまともに勝負するって素晴らしいな
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:54 ID:Cy/Zgrxk
           久保
      玉田

三都主     小野     石川
(中村)
           中田
       稲本

    中沢  宮本  坪井

        楢崎

石川が疲れたら本山入れる。
FWは交代するなら悪い方を代える
達也とかU-23のFWに期待したい
戸田と今野はぜひオプションとしてほしい。
今野はレギュラーでも面白い。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:56 ID:1JJcjf0u
中村がボランチ。。。。。(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:57 ID:m/lE1P+G
>>129
トップ下を置かない3-5-2の話題が前スレであったけど、
中村が最低今日ぐらいの守備を常に出来るんであれば
この3人の同居も有り得なくはない。

問題は、中村が常にこのレベルの力を発揮できるとは思えないことと
稲本の故障。
134じょん:04/06/02 06:57 ID:W2uqlXEP
124
責任転嫁しないと生きていけないのはわかるけどな。
135 :04/06/02 06:58 ID:7FngsSlE
意外に火事が評価低いけど、奴の極端なまでのシンプルさは実はチームに効いてるとおもう。
ボールが素直にもどってくるよな。あれが茸、小野にとってでかいとおもう。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:58 ID:TzyLn+v2
>>126
あと、スコールズが中央に居っぱ無しだったんで、
何度も味方同士でカブってたってのもある。
ジェラードは中込んでるんでボランチあたりに下がって、配給役に回ってたが
その分、効果的なサイド攻撃は更に減少してしまい
日本のサイドが楽にプレー出来る様になった。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:58 ID:Cy/Zgrxk
       久保

三都主    中村     石川

       中田
    小野    稲本

   中沢  宮本  坪井

       楢崎
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:58 ID:Ha+4LNOr
稲本の故障は痛いな。
戸田よんでほしい。
が、現実的ではないので遠藤で。

でも、福西をだすんだろうな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:58 ID:G6BnnmiA
いよいよ斧茸ダブル司令塔復活なわけですね
140 :04/06/02 07:01 ID:PGkofnpr
これに中田入れるとしたら火事んとこでしょ。
別にトップ下じゃダメだとかってわけじゃない。
そろそろ中田もパーツになれ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:02 ID:Cy/Zgrxk
ジーコが最初から3-5-2で行ってたらもう少し強くなってたかな?
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:07 ID:agvyVtlK
中田を右サイドで、って言ってる香具師。
そもそもそれでヒダが納得するのか?
それでパルマでも一悶着あった訳だしなあ。

そもそもジーコジャパンは
選手が気持ち良くサッカーやるというのが
肝なんだろ?
だとしたらヒダ右サイドってねえ・・・。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:09 ID:4/c0/Di4
確実になってた
4バックは時間の無駄だった
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:09 ID:1JJcjf0u
>>142
じゃあヒダ(゚听)イラネ
145真の代表サポーター:04/06/02 07:10 ID:qEPhNBie
茸が復調して良かった。
これで中田が復帰すれば、ジーコの望む4−4−2を再現できる目途が立った。
火事はSBの選手だから、WBとしてはまったく物足りない。
日本で満足させるWBを見つけるほうが困難だから仕方ないのだが。
五輪後に駒野が右SBに入ってくれれば、好手共に安定するのでそれまでは火事で我慢か。

>>137
それにしても3バックヲタは相変わらず歪で現実性のない選手起用・フォーメーションを好むのかねw
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:10 ID:tz1Jb+Lk
ジーコジャパンのサイドはあくまで使われる選手じゃないといけない。
中田がサイド入ったら使う側の仕事をサイドでするだろう。
トルシエの時ならそれでもいけたかもしないがジーコジャパンじゃそれは邪魔なだけ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:11 ID:3ho3plcW
茸に関しては保留
次は3-5-2の中田トップ下と比べてみないと何ともいえない
ただ稲本が故障してしまったので、次がいつ来るかはわからない
できれば8月のアルゼンチン戦で見せて欲しいね
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:11 ID:kQxxUDVg
>>141
ジーコはホント、無駄なことしてたな。
自身が一番(唯一?)しってる4-4-2ですらまともに機能させれなかったからなー。
3-5-2は日本選手の理解の深さでなりたってるっぽいし。
ジーコがいなかったら余計な遠回りしない分、プラスになったかもね
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:11 ID:CDpEzCje
中田は稲本の代わりにボランチやればいい
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:12 ID:m/lE1P+G
>>136
ジェラードが下がり出したのは日本の中盤がミドルを打ち始めた効果もあるかな。
151nanasi:04/06/02 07:13 ID:tuND7Knq
中田が戻って来たらジーコは4−4−2にすると思う
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:13 ID:kQxxUDVg
>3バックヲタは相変わらず歪で現実性のない選手起用・フォーメーションを好むのかねw

いやいや、ジーコほどではない
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:15 ID:VR98IlvJ
            久保
     玉田(大久保)

三都主    本山(松井)    中田

           小野
       稲本

    中沢  宮本  坪井

        楢崎

トップ下はパスも出せて突破も出来る選手がいい。
154真の代表サポーター:04/06/02 07:16 ID:qEPhNBie
確実に言えることは、ジーコが信頼する4人の中盤は絶対的な存在であるということ。
4人が使える状態なら、当然同時に起用することだろう。
ジーコはFWは2枚を好む。
だから自然に4バックというフォーメーションになるわけ。
今の3バックは、所詮仮初の姿に過ぎない。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:16 ID:kVv0Fu0R
でも、中村はもう少し守備しないと、あれじゃ使えないよ。
守備っつっても、トップ下なんだから、別にゴール前まで戻って体張れとは言わない。
相手のDFが前出てきた時、あるいはボランチあたりの選手がボール持った時、
とにかく最低でもディレイはかける事、なるべくコースを消す事、これくらいはしてくれ。

やろうとしてるのはわかるけど、全く出来てない。前半、ジェラードやランパードに
いいようにやられまくったのは、中村がそれをしてないから。
ほんのわずかでもディレイさせてれば、ボランチのどちらかがプレスに行けるし、
後ろがライン上げたりマークつけたりも出来る。

現状では、中村のトップ下は難しいと言わざるを得ない。後ろに負担がかかりすぎる。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:16 ID:TzyLn+v2
>>150
あまり関係無いと思う。ディフェンスの意識で下がったというより
中央にスペースが無くなり、自分達の攻撃が上手く行かなくなって、
よりスペースのある、そっちに移って行った・・という印象。
157真の代表サポーター:04/06/02 07:16 ID:qEPhNBie
>>153
また懲りずにヘンなフォーメーションを・・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:17 ID:KuRrlWS3
いずれにしても、F3なんてやめてほんとよかったってこと。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:20 ID:x3alLbns
                                                       柳沢
 
      三都酢 中村 加地

         小野 稲本

     鈴木 中澤 宮本 坪井

           楢崎
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:22 ID:ckss1zDZ
右サイドが問題
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:22 ID:3ho3plcW
だな
茸は守備が下手すぎるわ
もし使うならできるだけ茸の守備の役目を軽減させるようなフォメじゃないと
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:24 ID:KuRrlWS3
茸使ってイングランドに引き分けるなんてジーコすげえな。
163 :04/06/02 07:25 ID:PGkofnpr
>確実に言えることは、ジーコが信頼する4人の中盤は絶対的な存在であるということ。
>4人が使える状態なら、当然同時に起用することだろう。
>ジーコはFWは2枚を好む。

まったくその通りだな。
でもあいつ三都主も好きだし、4バックよりも3バックのほうが三都主いきるな・・
ってことで今日の3−5−2に右ウィング中田って絶対やりそーな気がする。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:26 ID:TzyLn+v2
>>150
あと思うのは、イングランドがイタリアなどと違い
パスサッカーを志向するチームだったって事。
良いリズムを生み出すのも全てそれが基本になっていて
最終的に危険な場合以外は強烈に寄せたりする事はなく
マイボールにするのも相手のミスを待つ傾向が強かった。
だから、運動量が低下して効果的なポジションチェンジ、パスの精度等が落ち
組み立てが上手く行かなくなると、日本に至る所でスペースを与えてしまっていた。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:28 ID:Cy/Zgrxk
>>157よ。人の否定する前にお前の完璧なフォメを教えてくれよ。
166真の代表サポーター:04/06/02 07:28 ID:qEPhNBie
前半立ち上がりは3バック特有の欠点が目に付いた。
押し込まれてWBまでが下がり5バック状態になり、中の選手までも外に守備に追いやられてしまうために、中央がスカスカ状態に
なってしまい、好きなようにやられてしまった。
後半はマーキングをはっきりさせることで相手選手を明確に捕まえることが出来た。
それに伴って、高い位置から守備を仕掛けられるようになった。
これはジーコが就任当初から口酸っぱく唱えていることで、こういう基本的な守備戦術をより徹底できるかが今後の日本守備陣の
安定に繋がる。

それにしてもイングランドDFのテリーは強いね。
アイツさえいなければ、もっと深く進攻出来ることができたのに。
前半は悉く潰されていたからね。
167.:04/06/02 07:33 ID:NiDGKUDh
茸がフリーマンなのはジーコの戦術だと思うんだけどね
好きに遣ってよし!みたいな

小野も守備は得意じゃないかし、茸もあまり守備に参加しない代わりに、中盤でマイボールの保持率を高めて中澤の上がりを促したり

攻撃に時間を掛けるのも守備の一つだと思うんだけどねぇ
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:34 ID:kQxxUDVg
>>165
“真の代表サポーター”は4-4-2の黄金中盤が完璧らしいよ
オレとしてはそれの方が、また懲りずに…、って感じだが
169真の代表サポーター:04/06/02 07:35 ID:qEPhNBie
>>165
俺は当初からの4−4−2ボックス型でいい。
それがもっとも力のある選手を有効的に起用できるフォーメーションだからね。
CBはさして心配していない。
ああ見えても結構しぶとい(セットプレーのほうが心配)。
問題はやはりSB。
右SBがちょっとね。
火事は守備面で不安があるし、駒野の台頭を待つしかないかな。
こまのが定着すれば、かなりの部分が解決する。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:36 ID:Cy/Zgrxk
3バック信者がどうとか言って自分の好きな4バックだとかなんだとか。
今までの試合見てて日本が3バック>4バックなのは明らか。
自分の主観だけでみるな。これも俺の主観だがな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:36 ID:3ho3plcW
>>167
相手のポゼッションが上回ったときが危ない
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:37 ID:2XyMqo9H
今日の試合はほんとにスピーディーで奇麗なパス回し合戦だった。
この前の五輪代表は眠かったからなー。やっぱりサッカーはこうあるべきだと思った。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:37 ID:VG7mLpgj
これでジーコは小野が最も気持ちよく仕事ができて、なお且つ守備に不安を
感じさせない布陣を基本フォメにすればいいことがはっきりした。W杯一次予選は
このままのメンツでいいよ。中田はその間コンディションを完全に戻せばいい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:38 ID:kQxxUDVg
>>167
クライフのドリーム・バルサはそれだったけどな。
やるんならあれぐらい徹底しなきゃ。

ドリーム・バルサの練習はパス回しを徹底的にしてたらしいし
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:38 ID:Cy/Zgrxk
4-4-2の黄金の中盤が揃うのは大してなかったから評価するのは難しいが、あれが機能するとは思えない。
サイドバックの人材難はやはり拭えないし、五輪世代が確変すればわからないが。
日本は3バックでいいよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:39 ID:kVv0Fu0R
>>167
小野のパスって、メッセージがあるよな。
CBに返す時は、「次お前上がってけよ」って感じで前方に出すし、
ノープレスなのにパス出した相手にダイレクトでバスッと返す時は、
「きちんと意図のあるパスを出せ」って言ってる感じに見える。

俺が小野をひいき目で見てるからそう見えるだけかな?
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:41 ID:Cy/Zgrxk
中田は言葉で選手を引っ張るが小野はプレーで引っ張る。
稲本は相手のユニを引っ張るし、中村はチームの足を引っ張る。

最強の中盤
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:41 ID:A2Ci8H3O
問題は右サイドだな、加地のままじゃまずい
ピッチ上で一人だけレベルが違ったぞ
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:42 ID:AQOX9Gzh
>>178 疲れもかなりあったろうけど、厳しいね
柳沢もまずい
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:43 ID:Cy/Zgrxk
右は現メンバーなら小笠原か本山でいいじゃん。それかヘナギという本職もいるしw
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:43 ID:Q60YNL9B
>>176
それはひいき目じゃないか、やっぱり。
パスもらう選手も流れでわかるでしょ。
小野は、ホントうまいよ。センスあるよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:43 ID:ZMkPZuR9
今の日本は限りなく世界一に近いだろ。どこにも負ける気はせんよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:43 ID:TzyLn+v2
4バックの場合、今の日本の選手個々の力関係だと
サイドをやられる事が多い気がする。
理由
・まずSBが低い位置にいる為、相手サイドに深い位置まで侵入を許してしまう。
・その場合でも、SB単独で相手と対時できるなら良いが、現状では常にCBのカバーを必要としてしまう。
・そして引き出される場合、CBは2枚なので、思いきりが無い場合が多い。3バックの場合、中を気にせず行ける。
・なら、ボランチがカバーに行けば良い・・という話もあるがCBが薄い中、バイタルエリアを空ける事は致命傷になりかねない。

全てはバランスとタイミングだが、今の日本の選手の能力からすると
例え5バックになる時間帯が生まれようとも、3バックの方がスムーズな気がする。
184真の代表サポーター:04/06/02 07:43 ID:qEPhNBie
守備に関しては、マーキングの所在をハッキリさせること。
これさえ出来れば、あまり3バック4バックなんてのは大差がないし、数字上のことに過ぎない。
で問題は攻撃となるわけで、これは才能に頼るしかない。
超の試合を観ても、やはり茸・小野・稲本の存在感は際立つ。
中田を含めた中盤の4人は、どうしても外せないと思うのはジーコならずとも思うこと。
185真の代表サポーター:04/06/02 07:46 ID:qEPhNBie
>>170
それは君の主観。
俺はジーコの「選手先ずありき」という哲学から、いずれ4バック回帰に向かうと考える。
まあ俺も4バックのほうが好みだけど。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:48 ID:Cy/Zgrxk
守備はいつもなんとか守れてるしあとはセットプレーやらに対する集中力。

攻撃に関して言えば先制されてもなんとか食らいつくようになったのはいいと思う。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:52 ID:kQxxUDVg
>>185
選手まずありき、でサントスをSBなのか
んなわけねーじゃん
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:53 ID:2XyMqo9H
まあ良いSBさえいりゃ4バックの方が良いに決まってるし
駒野には期待してるんだけどバランサータイプだから、
あともう1人逆サイドにスーパーな選手が出てくれば戻してもいいが当分無理だろうな。
居ないなら3バックの方が機能するのは当たり前。
WBに良い選手集まっんだし。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:56 ID:2ppekV84
小野   中田
   稲本

中盤はこんな感じで良いんじゃないか?
ダブル司令塔というかダブルCH。で、局面で誰かが上がれば
残りはバランスとり。こんな感じでやればうまくいく。
190真の代表サポーター:04/06/02 07:58 ID:qEPhNBie
>>183
欧州の4バックは、攻撃の際OMFとSBがセットになって攻撃を仕掛けてくる。
だからWB一人で止めることはまず不可能で、今日の試合見てもボランチあたりが外に引きずられる場合が多くあり、
これでは中がスカスカになってしまう。
そうなると、ラインが深くなってしまったりボールのアタックにいけなくなる。
こうなると日本は苦しい。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:59 ID:/5sQ7ibE
>>188
世界最強のSBの層の厚さを誇るブラジルさえ、WCでは3バックにせざるを
得なかったのだからCB、ボランチの守備力も大きく関係すると思われ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 08:03 ID:TzyLn+v2
>>190
ん?あんた4バック論者じゃないの?
193真の代表サポーター:04/06/02 08:03 ID:qEPhNBie
>>188
どうしたらWBにいい選手が揃っている思えるのか不思議にならない。
例の4人を外してまでも、ジーコが起用したいWBがいるとはとても思えないね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 08:05 ID:KuRrlWS3

>>185
まずサントスありき、じゃないってことだよ。他を決めたあとに
サントス、ってことがわかる。
195真の代表サポーター:04/06/02 08:06 ID:qEPhNBie
>>191
ブラジルのCBとボランチは強いよ。
3バックにしたのはフェリペの考えであり、他の監督なら4バックにしていただろうね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 08:07 ID:KuRrlWS3
ブラジルの3バックは、ジーコの分類では4バック。今日の日本も4バックだったってこと。
ジーコは3バックとか4バックという数字じゃなくてコンセプトで分類してんだろうね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 08:10 ID:kQxxUDVg
>>193
例の4人を同時に起用するから、だめなんだけどね。
サントス・加持よりあの4人の方が能力は高いよ。
でもそういう問題じゃない。
布陣というのはもっとバランスを考えてしかねばならん。


少し前のミランがピルロとルイ・コスタの共存は不可能といってたのも、
こういうところがもんだいだから。
ミランはピルロがコンバートしてうまくいったけど、黄金中盤は無理だろ
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 08:12 ID:KuRrlWS3
>>196
黄金はほとんど4人そろわない。今までもそうだし、これからも。
だからこそ集まった時は使う。
使っていくうちに良くなって行く、というのがフォーメーション以前に
サッカーの基本だろう。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 08:17 ID:m/lE1P+G
>>196
ジーコの頭の中では

    玉田 久保

三都主     中村
    稲本 小野
            加地
 中澤 宮本 坪井

      楢崎


ってことか。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 08:19 ID:m/lE1P+G
>>199
自己レスだけど、書いてみて気付いたんだが
確かに中澤はストッパーというよりはリベロみたいだったんだが
思えばSB的だったな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 08:20 ID:kQxxUDVg
>>198
なにをもって良くなる、と思うんだ?
司令塔ばかりあつめてどんなサッカーを展開するきなんだ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 08:26 ID:KuRrlWS3
中澤がんがん出てたな。宮本が上がるシーンもあった。
前の試合もそうだったから意図的なものだね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 08:27 ID:TzyLn+v2
>>200
実際んトコ、そんな感じだったけど
問題は、それが3バックから派生したモノなのか?4バックから派生したモノなのか?
という事じゃないだろうか?
例えば4バック(黄金)なら

    玉田 久保
 中村     中田
    稲本 小野
            加地
三都主 宮本 坪井
      楢崎

に、なるが、微妙に関係が変わって来る。特にDFラインの構成で。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 08:29 ID:Q/EYUIsW
>>159
笑いすぎて腹が痛くなった
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 08:45 ID:l5No8eIy
中田は控えになることを受け入れてくれるかな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 08:46 ID:YdpoOF2B
2006年

   大久保   エメ   田中


三都主  小野    稲本   中田


   中沢    宮本   坪井
  
  
          楢崎
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 09:34 ID:L56b3Xs+
>>202
今日はそんな余裕はなかったんだろうけど
前の試合でジーコが坪井にドリブルでサイド上がれ
みたいな指示出したって言ってたよね
坪井の攻撃参加も見たかったな…ハラハラスルシ、、
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 09:36 ID:A2Ci8H3O
中田の右サイドを見てみたい
三都主が左からガンガンいくからそこまで仕掛けなくていいし中盤のバランサーとして
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 09:44 ID:bR2VDJm2
ジーコ、中田と中村と三都主を同時に使いたいからって4バックに戻しそうで怖い
なんども既出だけど今のパターンに中田が怪我から戻ってきて入るとしたら
加持→中田か
中村→中田、加持→中村
かぁ。
やっぱ4バック&黄金カルテットに戻しそうw
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 09:45 ID:cL2hQsYA
現地ラジオ放送の試合中の反応だそうです。

ttp://blog.melma.com/00106993/20040602042221
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 09:53 ID:cL2hQsYA
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 09:56 ID:cL2hQsYA
あと関係無いけど中国がホームでハンガリーに2対1で勝ってる。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 09:58 ID:LW43LxFr
>>212
前略 AA略

AA略 単純比較 中国>>イングランド>>チェコ
214トータルフットボール信者:04/06/02 10:03 ID:XoCgEGE/
>>212
芸スポから拾ってきた

810 :名無しさん@恐縮です :04/06/02 08:46 ID:o7SASYGx
中国 2−1 ハンガリー
らしいんだけど、この得点シーンまじで凄いよ
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_0&nid=1095329&work=list&st=&sw=&cp=3
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 10:09 ID:Ip5ajCJy
>>196
なら、片翼があがらない4バックは実質3バックってか?
ちがうだろ。

昨日のは3バック。以上も以下もない。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 10:22 ID:aztTqSUn
イングランド側の視点で試合を見返してみた。

イングランドの選手はほとんどボールを失う事なく素晴らしいパフォーマンスだった。
ダイレクトで回してどんどん選手が上がっていき連携も抜群。
セットプレーも決定的だったしチームとして最高だったと思うよ。
それに対する日本の守備はサイドでは持たせ中を固めてクロスに対応していた。
そうなるとミドルシュートが有効でそれが先制点に繋がった。
逆に守備面は日本の早いパス回しに対応出来ずボールを奪えない。
最終ラインは中央は固いが日本の両サイドに飛び出しを許され
結果DFラインは押し下げられ中盤と間隔が空いてしまい
そこから中村や小野からミドルシュート撃たれてしまった。
後半に入ると更にあがってくる日本のパス回しに対してなすすべもなく
結局右サイドを崩され失点を許してしまう。
その後も日本にボールを支配され全体的に下がり気味になってしまい
ボールを奪っても厚みのある攻撃が出来ない。
そしてそのまま屈辱的なドロー。
反省点としては後半は中村にはマークをつけ目を離さず
三都主も決してフリーにさせてはいけなかったと思う。
あとはクロスに高さで圧倒出来る選手が欲しかった…。
監督は更迭だろ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 10:24 ID:vw+qmnln
戦術とは関係ないが、CKは茸が両方蹴ってなかった?
なんで小野にも蹴らせないだよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 10:29 ID:krfGuVNP
>>216
エリクソンによると前半が本来のイングランドで後半は昨日、午前中と練習していた疲れらしい。
まぁ、プレミアを見てるとたぶんそうなんだろうけど、日本だって二日前に試合してるからな…。

「前半のわれわれは素晴らしいサッカーをした。日本に2〜3本のミドルシュートを打たせただけだった。
しかし、後半は疲れが出てしまった。昨日も今日の午前中もトレーニングをしていたので。
それはフランスとの本番ではやらないこと。日本はわれわれの疲れをうまく突いてきた。
しかし1−1という結果は驚くべきではない。ワールドカップの日本代表は素晴らしいサッカーをしていたし、
このくらいはやると思っていた」

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20040602-00000038-spnavi-spo.html
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 10:56 ID:/5sQ7ibE
>>218
メディアにはそうでも言い訳しないとつるし上げ喰らうでしょう。今日の結果では。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 11:01 ID:JEaeF7dM
ま、イギリスもなめすぎてたな。
今の日本としては、
ヨーロッパ諸国を相手にするときは
とりあえずは一泡ふかせて「思い知らせる」ってのが一番重要かもしれんな。
そうしないと、弱小国だと思われてマジにやってくれんから。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 11:18 ID:LW43LxFr
最近の日本代表がいい時のタスク分担は、こんな風に見える
    FW  FW
SH           SH  ←WBではなく4バックのSH的
   CH CH CH      ←守備時には3ボランチ、攻撃時は3人のうちだれかが前目に出る
  ST   LB   ST  
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 11:29 ID:LW43LxFr
追記
今の所まだ右SHの役割分担が不鮮明なのがちょっと問題
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 11:31 ID:Tz6RYR09
黄金が揃ったら4バックに戻るって言ってる方へ
稲本の怪我は深刻なもののようなので当分3バックでしょう。
その場合、守備力が低下してるように見えますがジーコは気づいてないかのように3人を中央に並べるでしょう。
インド戦は中田も出られないでしょうが、次のアジアカップではアグレッシブな3バックを見ることになるでしょう。
(´・ω・`)
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 11:53 ID:aztTqSUn
こっちにも

2000年
(2004年)   

韓国にホームで負けて監督更迭が叫ばれる
(シンガポール戦まさかの苦戦により監督更迭が叫ばれる)
↓                             
日本に救世主モリシ&西澤コンビ登場
ハッサン国王杯で世界最強のフランスに大善戦    ← いまこのあたり
(日本に救世主久保&玉田コンビ登場)
(欧州遠征チェコに勝利、イングランドに大善戦)

アジア杯優勝トルシエマンセー日本強い!

サンドニ…

歴史は着実に繰り返している。
今回のアジア杯も中田出ないみたいだし。
どうなることやら。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 11:58 ID:VV0CvLpH
>>224
アジア杯予選落ちで更迭
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 12:06 ID:EXIEbMnU
    久保
三都州 中村 中田 加地
   小野 稲本
  中澤 宮本 坪井
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 12:07 ID:AJbwZvQ1
>>225
>>221っていいシステムと思うんだけど、サイドの守備がCHの裁量(というか勘)に任されるの部分が大きいのと
アジアにありがちなヒッキーカウンターには相性が悪いんだよな…

稲本なし、右がまだ固まってない状態で、アジアカップ行ったら相当厳しい
特に小野が五輪に行っちゃって、中田もどうしても出られないとかになったら予選落ちも充分ありえる
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 12:17 ID:lQnYeYCQ
>>224
なっとく ( ・∀・)
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 12:58 ID:DfvqMZML
右サイドが痛いな

三都主はベッカムとやり合ってたけど
加地はアシュリー・コールにけっこうやられっぱなしだった。

ジーコは怪我してる藤田を右サイドに考えてるって前にどっかで呼んだけど
中田英が戻ってきて、みんなそろったらまた4-4-2に戻しちゃうのかな。

あと山田ってもう復帰無いのかな
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 13:03 ID:+AISwUbT
>>224
>>225
一足飛びには結果は出ないってことだ。
同じようなことを繰り返していって、でもって10年後ぐらいに今を振り返ったら
何か違ったものが見えてくるかもしれん。

例えば今10年前を振り返ってみたら・・・
この十年の成長は凄かったなってわかるわけで。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 13:07 ID:m552Rz7e
右はしかたないから小笠原。無理か・・。バランスとるのはうまそうだけどな。
稲本の怪我の関係もあって右の守備はやばいと思う。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 13:14 ID:krfGuVNP
右サイドか。
一番高いレベルでこなせるのはパルマで1年以上右サイドやってボローニャで3ボランチの右やってた
中田だけど、もう中田さんは日本代表なんか捨ててミランかアーセナルかパリSGに専念するからな。w
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 13:18 ID:Q60YNL9B
ほらよ、素人ども。
日本サッカー協会が募集してるぞ!!
http://www.jfa.or.jp/national/boranchi-boshuchui.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
急募!
日本代表でボランチできる人募集。

条件
30歳以下 (同等の体力あれば年齢不問)
サッカーができる人。
サッカーのルールが分かる人。
飲み込みが早ければ初心者でもOK! (経験者優遇)
ジーコが好きな人。 ポルトガル語できる人大歓迎!

待遇 時給1000円〜(研修期間は900円。能力により時給UP!)
交通費全額支給。ユニフォーム貸与。
出勤日応相談。
明るい雰囲気の職場で、すぐなじめると思いますよ!!
234U-名無しさん:04/06/02 13:18 ID:mU6f5fL3
>>221
俺もこんな感じがいいと思うな。
黄金四人って、結局トップ下もボランチもできるからね。
(中村は守備がやばいけど、ポジションはよく下がってくる)

黄金四人の内、三人CHに使ってサイドは本職にやらせると。
4−4−2だと、この四人は中で一番生きるのに
誰かが外に流れてしまっている。
そんでアウトサイドで勝負できるタイプでもないから中途半端になってしまうと。
コレ理想だな。

      久保 高原

サントス           石川
     中田 小野 稲本

    中澤  宮本  坪井

         楢崎
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 13:22 ID:rxtifKgA
>>232

中田が右サイドで俊輔に使われるか…
全く想像できないよ
そうなったらシドニーのと時と逆になるね。

現実的には普通に3-5-2ならトップ下中田
もしくは4-4-2に戻すと思う。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 13:27 ID:1jowSxVg
試合の流れの中でポジションチェンジが出来れば良いんだよ。
中田や小野がトップ下に入ったり。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 13:35 ID:YdpoOF2B
【ロンドン-2日】

イングランド戦の活躍に、英プレミアリーグの強豪が唸った。

2日付の英タブロイド各紙は、日本とイングランドが対戦し、1−1で引き分けたサッカーの
国際親善試合の記事で、左サイドで脅威となっていた三都主アレサンドロ(27)を以前より
注目していた北部の強豪、ニューカッスルが正式に獲得する意向だと伝えた。
ニューカッスルは、左サイドを担う元フランス代表ロラン・ロベール(29)が今季限りで
チームを去ることが決定済みで、来季に向けて早急に穴埋めをする必要性があった。

ニューカッスルは早ければ来週初めにも、浦和へ正式オファーをするものと見られる。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 13:39 ID:VtaVEjW1
加地はひどすぎた。勝負しても相手を抜けないし、意味のないパスばかりしてボールを
とられるし、言うまでもなく守備は話しにならない。

もうちょっとましなのはいないのか
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 13:39 ID:KuRrlWS3
>>238
当然だな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 13:45 ID:m552Rz7e
中田が戻ってきたら4バックだろうね。どっちにしろ右がいないなぁ・・。山田はクラブで
活躍するまで復帰はないだろうし。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 13:51 ID:VMM0MV1X
結局は中田と中村のポジション争いですか…
2年間も無駄にして出した答えがトルシエと同じ。
戦術スレながらジーコイラネ
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 14:10 ID:Pm8UsV/C


上原−当て逃げ
元木−淫行
江藤−強姦
桑田−八百長疑惑
小久保−脱税
ローズ−無免許運転

金と権力があれば何でもできる(猪木風に)
本来公的な側面が強い国民的スポーツが生み出す莫大な富のほとんどを、1企業に流れ込むようにした読売グループの手腕はすばらしい
ナベツネ氏の「ワールドカップ後に日本サッカーは滅びる」も名言だ
読売巨人軍最高でーーす

みなさん目を覚ましてくださーい(小川)

サッカーファンよ
もう少し意地を見せろ!
巨人戦のテレビ中継を打ち切りに追い込むくらいサッカー人気を高めてみせろ!
243名無しさん@お腹いっぱい。
>>241
いやトルシエは中田中村を共存させていたよ。