★日本代表戦術システム総合スレVer3★その29

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 14:41 ID:wOlMYNXs
>>950
スレ立てよろしく
>>943テンプレ
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 14:44 ID:QmKR0PA0
>>952
俺のとこは立てられん。

他の人よろしく。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 14:47 ID:rTrUZxmt
>>950
あなたはそう思うならしょうがない。
俺はあくまで二川オタの目線で見てるからな。
小笠原にはキープ力とシュート力とFK以外は勝ってると思ってる。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 14:50 ID:oEBa8Mc8
二川は足元の技術あるね。個人技あって攻撃力あると思う。
でもフィードやパスの状況判断、入り方など中盤としての能力だと
小笠原の方が一歩上でしょう。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 15:01 ID:QmKR0PA0
>>954
まあ選手オタなんてそんなもんだ。ドリブルは勝ってるだろうな。
考えを変えろとは言わないが、こう考えると分かりやすい。
小笠原よりいい二川と鹿島のFWよりはるかにいい大黒、マグロンを擁して
今の位置はおかしいだろ?
鹿なんて小笠原、本山くらいしかまともなのいないんだから。

957名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 15:02 ID:zskCe1EZ
まあ、茸をはずして小笠原と二川と山瀬を比べれば良いだけ
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 15:02 ID:vY6G7rRw
ふたがわってチビじゃなかったか
9590−2予想:04/06/01 15:09 ID:3jQpMq+R
結局3バックになったな。今日も展開が見えるよ。イングランド相手に

いいとこ見せようとサントス上がりっぱなしで抜けないわ、左サイドから

失点するわ。散々の予感。中盤の早いパス回しと相手をフリーでプレーさせなければ

いいゲームが出来るけど。あとしょうもないPKはごめんだね。

楽しみは楽しみだけどね。。
960コピペ:04/06/01 15:09 ID:7I8jQWwa
俊ファンではないですけど小野はアシストとポッカリサッカーをやっただけだと思います。
ゲームメークできたのは相手のプレスが緩くスペースがあったからです。
100点満点のプレーをしたように言われてますが守備も軽かったですよ。
録画で試合を見直してみましたが、小野の守備は抜かれる場面多数でボランチ失格だと思いました。

★1失点目は俊輔のパスミスが起点になったと叩かれてますが、そのパスミスを
小野がヘタなファウルで止めようとしてFK献上してます。
★前半だけでも約7回小野は抜かれるといった失態をやらかしてくれてます。w
前線でボールを失って一気にカウンターを仕掛けられた場面や、サイドを突破され
シュートまで持っていかれた場面などどれも決定的に危険な場面です。
俊輔はボールを敵に奪われた後に歩いていると叩かれてますが、小野こそ歩いています。
★2失点目はCKからですが、CKになった原因は小野のクリアミスからはじまっています。
それがグジョンセンに渡りシュートを打たれ、宮本が頭でクリアした結果です。
★稲本もジーコの不用意なファウルが多すぎたと怒る原因のプレーを連発してました。

中盤で攻撃は好き放題やって守備がおろそかになっているためにどうなったでしょう?
カウンターのピンチが何回もありました。

はい、俊輔はパスミス多かったです。FKもバーの上でしたよ。
小野にも無視されてましたよ。ですが、小野のプレーは果たしてチームプレーでしたか?
トップ下を殺すプレーがいいんですか?
ポッカリサッカーがジーコジャパンのやりたいことなんですか?
小野はプレスがないボランチの位置からロングパスを通すのはすばらしいです。
それでプレスがキツイトップ下もできますか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 15:12 ID:I8DBiPj1
現実:二川ってのが代表選ばれる事は無い
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 15:13 ID:zskCe1EZ
無意味にボールをもらいに引いてくるうざい中村をナイス判断で飛ばしてプレーした
小野は最高に頭が良いプレイヤーだな
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 15:13 ID:ywMFpWfd
今日は俊輔やりそう。
気合入ってるみたいだしね。
ほら、あの回転しながらドリブルしてシュートするやつ?
アレしそう。決まるといいな。


964名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 15:21 ID:rTrUZxmt
茸はもっと前目でボール持ってコネればいいと思うんだが。
レッジーナでも途中交代で出てきてるのに何もしようとしない。
下手にシンプルにプレーしようとして本当に何も無くなった。

それよりなにより、アイスランドの選手に
本当にあっさりボールを奪われてたのには驚いたよ。
965 :04/06/01 15:23 ID:iIZ9ctrn
>>961
何で断言出来るの?
まだ若いし
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 15:27 ID:kdh4XnEW
二川いい選手ではあるよ。森島タイプだと思うね。
でもまだ安定してないし、守られて消えてる試合はひどい。
羽生も同じくらいのレベルかな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 15:34 ID:YVD/LHcj
>>956
ガンバのFW(とくにマグロン)はたいがい酷い
そして大黒も代表レベルにはない
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 15:41 ID:BowitFHj
ガンバの選手はひょろいのが多い。稲本だけは別か。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 15:49 ID:kdh4XnEW
小6女子が同級生切り殺す時代だ。
二川が代表に選ばれても不思議じゃない。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 15:54 ID:4MTFwiK/
何、二川って小6女子を切り殺したのか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 15:55 ID:zskCe1EZ
>>967
じゃあ、誰が代表レベルなの?
柳沢?鈴木?高原?
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 16:09 ID:YVD/LHcj
現時点じゃそのへんに及ばないだろ
将来的には追い越す可能性は充分だがいかんせん外しすぎ
あれだけ決定的シーン作っていて5点はないでしょ
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 16:57 ID:LYZu3zVF
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/01 12:34 ID:J3NZdXGZ
>>874
ポジション違う選手競わせてどうすんの?アホか。

返事がなおないので アホはID:J3NZdXGZ に決定しました。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 17:24 ID:G/MEfbe9
>>936
左サイドにゲームメーカーを置く、っつー戦術を取っていたから。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 17:26 ID:aeF4BcdO
>>918
茂庭もいれてあげてー?
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 17:26 ID:q/I8kmb5
戦術のために選手を犠牲にするのがトルシエだから
ってことだな
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 17:31 ID:Q7rp8rl3
久保「(稲本、小野の連係がいいが)玉田と2人でうまくスペースを作りながらボールが来るから、
   やりやすい。」
玉田「2人のボランチ(稲本、小野)がボールをさばくのがうまいので動き出しやすい。
  (中村とは)もうちょっと時間が必要。」

稲本「自分が守備を重視することによって、伸二、俊輔さんの、前線へのいいパスが生まれる」

小野「自分が前に出てしまうんでね、どうしてもイナの守備の負担が大きくなって……。本人なんか
   文句言ってませんか、言っていたら、(小野が)何かお詫びを考えているって言っておいてください」

この4人の連携はいい。
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 17:43 ID:4MTFwiK/
色々なコメントを見ても、チームが小野と稲本を信頼してるのが良くわかるし、
また小野と稲本自体が固い信頼関係のあるのも良くわかるよな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 17:44 ID:LYZu3zVF
稲本って結構やさしいね
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 17:45 ID:OshpS7lE
この2人は性格も良さそうだね。見ててほのぼのする。
尖がってるアスリートも悪くないが。
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 17:46 ID:eg79Hofr
戸田か
東京Vの桜井もこの前尖がってたな
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 19:09 ID:g8UOjvUY
>>950
おまいは思った事ないかもしれないけど、
ストイコビッチでも二川の事すごいと思った事あるけどな、一応。

だからどうだって訳ではないけど。
983 :04/06/01 19:59 ID:BeJ0GFVz
>>982
おまいは思った事ないかもしれないけど、
ストイコビッチもJリーグで注目する選手として真っ先に
名前を挙げたのが小笠原だったりするし、二川と同じチームの遠藤が
総合では一番は小笠原といった事あるけどな、一応。

だからどうだって訳ではないけど。
984 :04/06/01 20:19 ID:HaTcsunT
相性がどうの、連携がどうのってトルシエの頃から
さんざん一緒に練習して、試合してきた連中ですけど・・・

玉田や坪井なんかは別だけど。
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 20:29 ID:GvOQ5Cfz
>>936
> なんでトルシエって小野をサイドで使ってたんだろう・・・
右は守備専入れてプレス。左は安全な場所でテクでキープ。FWの
一人は後ろ向いてポスト。
そうしないとF3が成立できなかったからだよ。薄くて弱くて無理に上げるんだから
数々の手を打たないと成り立たない。
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 20:33 ID:dofaxwve
フラット3のためだけの戦術とは思わないが、確かに日本が強い国とやるための様々な手を
打っていたな。つまり、弱いチームでもなんとか引き分け以上に持ち込む戦術。
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 21:37 ID:oEBa8Mc8
トルシエの左サイドにゲームメーカーを置くって戦術だったら
それこそサントスのような後ろから追い越す突破型の選手必要と思うけどな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 21:42 ID:OshpS7lE
さんと州の突破なんて見たことないぞw
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 21:48 ID:tOE3GJyq
variety football によるとトルシエの左サイドにゲームメーカーを置くやり方は
ダニッシュダイナマイトと呼ばれた頃のデンマーク3-5-2のものらしい。
990 :04/06/01 21:49 ID:c5LFgxxq
>>977
小野って調子づいてるな
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 22:06 ID:nkWzokz5
全然、話題変わるけど、福田はどうなの?本当に成長してるのか?
サカマガに出てたけど。
MFはある程度計算できるけどFWは・・・・久保と玉田だけ。
やっぱり鈴木も必要なのか?ポストだけできてもなぁ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 22:13 ID:dofaxwve
あれでポストが出来てるってのもどうかな。
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 22:15 ID:kUd+ASty
鈴木がポストできると考えてるのはオタしかいない。
994名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 22:22 ID:4xeS9jQR
>>991
パラグアイじゃ信用できないな・・・
ポルトガルやフランスで全然ダメな広山も通用してたし。
995名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 00:28 ID:xlhYa6bj
991の補足でーす、鈴木は「日本人では・・・・」です。他にいる?西澤?いっそ平山。
全然いねぇじゃん(-_-;)

みんな寝っちゃったん?早いからねー(-_-)zzz
996名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 00:29 ID:IUGfAoK5

                   ◎   ◎
               、,_,//_,, //
             〃゛  // ~`//
            〃        ヾ ヽ
            {     从'`ー`ヾ;リ
            リ _`リ''"-''"´  `゙'' i
             (6`!  `~“ ヽ'“´ i  ・・・・・・
             ji!ヽ ,   '`ー'` ,ノ
          ノ⌒ヽ `  ヽー≡‐'/
         ( ⌒       `ー-;-'゙⌒ヽ   
    ((   ノノ ノ⌒ソ ノヽ ヽr、 l⌒) )
          ( ィ´(_, (  ) ),/  (ィ  ))
           )j   ゝ,)(ィ´
997 :04/06/02 00:32 ID:fj8fJxY2
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 00:33 ID:BxGl/IEO
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 00:34 ID:BxGl/IEO
1000ならイングランド暴落
1000名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 00:35 ID:BxGl/IEO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。