【ウリの】ケット・シーを語ろう3【精神的指導者】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
【嘘】 ケット・シーを語ろう2 【屁理屈】
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1084380230/

【売名】 ケット・シーを語ろう 【デムパ】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1083651763/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 08:16 ID:4TqHIefi
2都主
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 08:16 ID:KJGImzUj
2
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 10:00 ID:KQYJpygR
議論の問題点を淡々と検討・指摘できない人の行動パターン

ラベリング型:発言内容を問うのではなく相手の姿勢そのものをレッテル貼り(ラベリング)することで、議論を一方的に誘
導しようとする。
攻撃型:反論が目的であるかの如く、とにかく反論する。多くは言葉尻にのみ反応する。
宗教型:常識・人権・学会などの権威に依存していて、ある程度話を詰めると思考停止状態になる。
侮蔑型:様々な理由をつけてひたすら相手を蔑む。根拠不明の優越感を持っている。
一般化型:特殊な意見や個人的な価値観を敵性派閥全員が主張しているかのように一般化する。
単純型:釜茹でマンセーなど、深いことを考えていない単発の意見を書く。ネタの可能性大。
秘匿型:自分の意見を全く表明せず、安全地帯から他人の意見に茶々だけ入れて荒らす。
電波型:見当違いの会話や理論を押し付けてくる。突然逆ギレすることも。
分裂型:自ら上記のような手法を使うがそれは顧みず、他人が使ったときだけ鬼の首を取ったように責める。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 10:02 ID:KQYJpygR
議論するにあたり、真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 10:37 ID:P0z+6yJp
UGやアフォティスタのスレは全然反論が無いからスレが伸びない。

ここは本人や犬達からの反論が多いからスレが異様に伸びる。

つまり、2ch(ジー弱等)で自演やら電波飛ばしてた廃人の多くは

ケット一派だったということ。

+「愛媛」という名前に執着してるのはこことジー弱だけ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 10:48 ID:Nlri2Ki9
広告お願いしたいんだけど、何処に行けば会えるの?
教えてよ!
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 13:13 ID:wf0xOuvG
「ケットがトルシエびいきである」ことのみで、ケットを
叩こうとしている人、それがあなたの怒りを増長させている
原因になっているという人は、お引き取り願います。彼にも
監督をより好みする自由はあります。問題は別の所にあります。
その辺が理解できない人は、スレのレベルを下げるだけなので、
立ち入りをご遠慮下さい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 13:36 ID:PnUb0wCj
他人を糾弾するスレですから、自らも襟を正しましょう。
「ケットは嘘つき」など言っていながら、自らが「ケットは
代表の試合を生観戦しない」などというウソをついていては、
他人を糾弾する資格を問われてしまいます。
年金未納者を叩いていた本人が、実は未納者だったというような
ことのないよう、戒めましょう。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 14:55 ID:X8ufc4t6
いきなり必死だな、おい
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 14:57 ID:1WuhcSN6

やはりFWは、所属チームで調子のよい、
結果を出している選手を選ぶべきだと思っていたのですが、
彼らが活躍してくれてうれしいです



やはりFWは、所属チームで調子が悪くない、
結果を出していなくても試合に出ている選手を選ぶべきだと思っていたのですが、
彼らが活躍してくれてうれしいです
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 14:58 ID:KotjvV5C
960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/05/13(木) 00:23 ID:jwyRiMtm
もうジーコのサッカー興味ないだろうし、それに対する分析能力もないんだから
無理矢理語ろうと出てこなくていいと思う。
J-NETの主導権とか気にしてんだろうなあ。論理矛盾指摘されて急に出てきたと
思ったら、言ってる内容は自分の主張の正当化、オシムや名波っていう愛好者が多い
サッカー人を利用して、自分の主張の首尾一貫性を強引なこじつけで示そうと必死になってるだけ。
強引すぎるから玉田のサポにもあっさり論破される始末だし。

昔2chで「サッカーわかってねえな、これ見とけ」って"blueskyblue"のサイトの
URL貼ってた頃が懐かしい。
結局サッカーが好きじゃなくてトルシエが好きなだけの人だったね。
「トルシエ的」な尺度でしか測れない人のジーコ批判なんて面白くもなんともなく
ただただ痛々しいだけ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 14:59 ID:KotjvV5C
30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/05/04(火) 19:18 ID:pUhIFdXs
トルシエに否定的、あるいはジーコに肯定的な人間を見つけるやいなや
集団で一気に潰しにかかる習性がいただけない。
巣にこもってるぶんには誰も文句言わないよ

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/05/04(火) 19:48 ID:8mKX1kIE
というか、最近アンチジーコが晒されたりしてるのは
やってることが目に余るからじゃないのか?
日本サッカーのため云々を離れて、
もはやジーコ解任自体が目的化している。
そりゃ単なる旧トルシエ信者のウサ晴らしとか
売名目的とか言われてもしょうがないよ。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/05/04(火) 22:20 ID:MGw4Iqp0
何しろレスがあまりにも長くしつこいからほとんど誰も相手しなくなった。
「中立」と言いながらネチネチと嫌味を言い、口汚い言葉は全部取り巻きの信者に
言わせる。一通りジーコ攻撃、トル礼参が済むと今度はそれをたしなめるように
出てきては最後はまた嫌味で締める。J-netちょっと読めば誰でもわかるよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 15:02 ID:KotjvV5C
927 名前: [] 投稿日:04/05/12(水) 21:11 ID:1vkv6Leu
トルシエ信者はアンチトルシエがどうのこうのと必死に吠えているのにもかかわらず
ここまでレスがあって、トルシエの悪口がほとんど見当たらないという事実は
実に面白い。
みんなトルシエはどうでもよくて、いまだに電波ばらまいてるトルシエ信者が
うざいだけってことなんだろうね


15名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 15:05 ID:KotjvV5C

302 名前: [] 投稿日:04/05/18(火) 04:05 ID:esf+frW6
このように、いつまでもたっても道理が理解できない。本当に変わらないね・・・。
私はトルシエを支持していたのに人間なのに
敵視して反論を求めてくる。

まあ私も昔「アンチトルシエ」らを叩くのに加わっていたことがあるから
あんまり人のことは言えないんだが(苦笑)、
それもワールドカップ直後だけ。目が覚めて本当によかったと思ってる

私はやっぱり根本的に「トルシエを信奉して日本代表を応援してた」わけじゃなく
「日本代表を応援してるからこそトルシエを支持していた」からね
彼らにはついていけなかったよ。
このスレも過去ログをみたけど、私みたいな人が結構いるでしょう。
それが普通だと思うよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 15:06 ID:KotjvV5C
92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/05/14(金) 02:03 ID:Lf8WZxU1
しかし読んでみたが根本的にトルシエ的なサッカーしか知らないんじゃないか?
ジーコの試合見てるときもラインコントロールがどうだのトルシエ的な要素を見つけることしか頭になさそう
この人なんなの?専門家じゃないよね?

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/05/14(金) 15:02 ID:Y+YqhEn5
チェコ戦の後にネガティブなこと言ったせいか、
はるかに説得力のある論客が登場したせいか
浮動層から嫌われた感がある

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/05/18(火) 21:27 ID:fmWlYyo1
ピッチの上での事象をほとんど語れなくなって
本当に説得力がなくなった

17名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 15:12 ID:KotjvV5C
338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/05/18(火) 19:50 ID:2dJW6PUZ
>私はやっぱり根本的に「トルシエを信奉して日本代表を応援してた」わけじゃなく「日本代表を応援してるからこそトルシエを支持していた」からね、彼らにはついていけなかったよ。

ほんと、そういう人多いと思う。
トルシエの4年間、変な奴だと思いながらも世界ユースの頃から応援してたんだよね。
それがジーコになってからの、トルシエ信者たちのプロパガンダですっかりトルシエにいやけがしてしまったもの。

もっともトルシエ自身がおかしなことばかりしていることもあるけど・・・。
「俺なら5点はとれた!」ニュージーランド戦後の発言。
「俺は利息でやったが、ジーコは元金に手をつけてる。」
カタールが勝てないとみるや、外国人を帰化させようとした、それも大量に。」
かつて中国からの監督要請を断ったが、今は韓国に売り込んでいる。

18名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 15:14 ID:KotjvV5C
384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/05/19(水) 13:38 ID:vvIPcjOU
トルシエの時はあれだけピッチ上のことを語っていたのにジーコになってからは
全く説得力のある分析ができなくなったね、この人。

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/05/19(水) 21:10 ID:ozFyo+/H
いつもどう考えたらジーコを叩けるか、っていう論理だからねえ。
応援する掲示板じゃねえな。

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/05/20(木) 01:14 ID:7wFvPZWW
トル大好きが根本にある限り、何言っても変わらんよ彼らは。

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/05/20(木) 01:35 ID:7wFvPZWW
俺はトルシエもジーコも応援してきたけど
連中はほんとに判を押したようにトルシエLOVEジーコ憎しで頭が凝り固まってるな。
恐いよ。

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/05/22(土) 10:46 ID:JGk7yh6q
藤田が言った事をもとにして田中誠もそう言っているのではないかと仮定
そこの仮定の部分から結論を導き出してしまってはいけませんね
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 15:15 ID:eaFQRLzl
802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/22 14:04 ID:y8/5DYiP
>>624

[4637] ジーコスタイルの結実
■DATE:2004/04/29(木) 14:32 ■NAME:Z-NET

>>[4633]
>批判されて消えて以来
私は2月中からサッカー旅行で3〜4月しばらく留守にするとまで報告してたんですけど・・・(笑)。
Webサイト立ち上げに時間がかかっている最大の理由はそれだったので、
いま準備中であります。旅行記も書いてますんで楽しみにしておいてください。
     ・
     ・
     ・
(p25239-adsau12honb2-acca.tokyo.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1))

[3054] >[3052]
■DATE:2004/03/13(土) 02:09 ■NAME:ゆうくん

本気でそういったことが聞きたいのであれば、
同じことを繰り返し書き込むのもアレなので、
一昨日の私の書き込み等をごらんになって頂けると幸いですね。

ただ・・・・・・ここにはあまり期待しない方がいいかもしれませんね。
すっかりトルシエ派、毎日毎日解任を希望します希望しますと念仏を繰り返す
強硬な解任派の巣窟になっちゃってますし。

「辞めてくれ」「辞めてくれ」って念仏唱えててもジーコ解任になるわけじゃないんだから
そんな無意味なことしてないで改善策をいろいろと提示してはいかがか?
って言っても一向に聞き入れてくれませんし・・・(落胆

ってことで今応援サイトの方を構築中なんです。
来週から長期の旅行に行ってしまうので当分完成まではかかりそうな気配濃厚ですが
一応期待してくれてる人がいるようなので形にしたいと思っております。

(p23092-adsau12honb2-acca.tokyo.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1))

[2266] サイト構想
■DATE:2004/02/27(金) 03:28 ■NAME:ゆうくん

現体制派なので、やる意味のないデモはやらないけど(笑)、
来月中に春休みを利用して「ジーコ日本代表応援サイト」を
作ろうかなというプランはあります。
ここは「代表を応援するホームページ」なのにすっかり
応援してる人が寄りつきにくい解任派・トルシエ派の巣窟となっちゃってますので。

サッカー観戦旅行への行くので疲れてしまって途中でやめちゃうかもしれないけど
一応構想ということで。

ご期待ください(笑)

(p28235-adsau12honb2-acca.tokyo.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1))

20名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 15:23 ID:7mdZgkfi

ケットシーって廃人寸前だなw
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 15:38 ID:ghxK3pKt
いじめられっ子と、いじめっ子の関係みたいだね。
いじめっ子(ケット)に、まともに歯向かったら適わない。
だから、ママに向かって「ケットはこんなにひどいこと
するんだよ。聞いてよママ。うぇーん」。泣いて訴えれば、
いつかはママが助けてくれると信じて、泣き叫び続ける。
ママが助けてくれるといいでちゅねw
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 15:46 ID:7mdZgkfi
なんっちゅう苦しい反論なんだ、それw
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 16:01 ID:FWy54nR7







    ケットはえらそうなこと言ってるくせに完全サッカーど素人(笑)






24名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 16:05 ID:I67XkEVB
>>23
監督采配は試合結果にほとんど関係ない、って言い切っちゃう人ですから。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 16:28 ID:LoSJ7oGo
愛媛って基地害だから
性芯病院に強制入院したみたいだねw
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:06 ID:EhB3D4b4
その、ど素人に勝てない>>23w
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:06 ID:sUmF2J7Y
藤田が言った事をもとにして田中誠もそう言っているのではないかと仮定
そこの仮定の部分から結論を導き出してしまってはいけませんね
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:07 ID:EloB5D8M
前スレからの続きレスだけど

サブが育たないから、だけじゃなくて、
「無理な選手起用」@オマーン戦、シンガポール戦につながったから
問題にしているんだと思う。
あの選手起用が苦戦の原因の一つであることは、確かでしょ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:09 ID:zkiIv+Jw
>>28
エロいな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:14 ID:IRev4i88
>>28
それはケットの書いた文章のどの辺から
そう判断したわけ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:23 ID:NVtkAXvg
トロネイと比べたら素晴らしいじゃねいか、蹴っと死ー
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:26 ID:KxmNz889
>>28
ケットの事で問題視しているのは、即刻解任発言やダブルスタンダードなところ。
それから、選手の固定を否定するのもあまり理解できない。
だけど、全部が全部間違いだと言ってるわけじゃない。

個人的には、コンディションうんぬんのところは多少は理解できるな。
でも、コンディションが悪い=活躍できない、と決めつけてるのはやりすぎ。

前スレ718に書いたことだけど、

ケットはシンガポール戦の時、小野、中田の先発にダメだしをしていた。
シンガポール戦後、小野は中1日、中田は中2日でクラブの試合に出場した。
(コンディションだけを考えれば、シンガポール戦前よりもさらに悪い状態。)
しかし、小野は大活躍で絶賛され新聞では7の高評価。
中田も各新聞の平均が6とまずまずの活躍だった。
コンディションが悪い=活躍できない、ではないことが証明された。
少なくとも、シンガポール戦も(良いとは言わないが)十分に活躍できるコンディションだったって事だ。

結論、多少コンディションが悪くても、活躍することはできる。
(もちろん、コンディションが良いにこしたことはないが。)
だから多少のコンディションを気にせず、能力の高い選手を選んだのは間違いじゃない。

オマーン、シンガポール戦はコンディション以外に原因があると思う。
(フィニッシュの精度、気持ちの問題など。)

フィオ選手の死から、コンディションについて細かく言い過ぎ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:29 ID:/BCzpiGK
たとえばウルグアイのコンディション調整について詳しい人はいないかな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:30 ID:KrqsL5MR
「フォエ」だろ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:32 ID:KxmNz889
>>34
すまん。フォエだった。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:33 ID:IRev4i88
ブログ見てみたんだかあいつトルシエが日本代表監督に就任するのは
反対なんだなw

>私は「トルシェをもう一度日本代表監督に」とはかけらも思っていません。

>いや、何らかの条件でいよいよどうしようもなくなったら頼んでもいいかと思いますが、今はそういう状態ではないでしょう。

>確かに今彼を呼べば、日本代表が抱えている問題の多くが解決はされるでしょうし、
>彼が日本の選手を把握していることも強みです。しかし、彼はよかれあしかれ「劇薬」ですから
>今の日本代表の状態に、トルシェをぶつけることは私には得策とは思えないのです。

あれっっっっっっっっだけトルシエ誉めておいて多くの問題が解決されると言ってるのに
就任に反対なのは「劇薬」だからw
だれか俺にも分るように説明してくれw
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:35 ID:sUmF2J7Y
何回も同じ長文を書く人(笑)ですね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:38 ID:V8A4bouq
もう一度トルシエにはやってほしくないけど とか
トルシエがそれほど好きってわけじゃないけど ってのは
トル信共通のポーズだからな
自分でも今さらトル信ってのは痛いってことを分かっていると。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:43 ID:JqzH8X2W




>>26
経験者だと言い返せないところが哀れなところだな(笑)
俺が完全ど素人のケットに負けるはずが無いだろ(笑)
ど素人の相手するほど暇もないし(笑)




40名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:44 ID:ckPAtChx
今日の書き込みみてもすぐトルの名前出すのはZ-NET。だれが一番こだわってる
だか・・・。



41名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:59 ID:V8A4bouq
ちょっと引き合いに出されたくらいでそんな過剰反応せんでもw
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 18:01 ID:IRev4i88
ケットのブログおもろいわw
シンガポール戦終了からチェコ戦までのウキウキ加減とか
チェコに勝ってから妙に文字を強調させるが多くなってきてる所とかw
やっぱ相当悔しかったんじゃない

チェコに勝っちゃったことがw
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 18:02 ID:V8A4bouq
次期監督がどうとか頑張って書いてたのにな(笑)
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 18:36 ID:C6Zn6rLZ
下手糞な釣りしやがって、貸してみろよ
おまいら、好く見とけよ釣りは、こうやってやるんだよ!

ケットシーは歯がくさいです。

なっ。分かったか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 18:44 ID:I67XkEVB
>>42
本当に日本が負けるのが楽しみだったようですね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 19:31 ID:IRev4i88
しかしよく考えてみるとモチベーションの問題ってのもよく分らんな
海外組偏重でモチベーションが低下しているのは国内組なわけだろう?
で、オマーン戦、シンガポール戦ではその国内組が活躍した勝利に貢献
したわけなんだが
モチベーションが低下すると何が悪いかってそれによってチーム力が低下する
から悪いわけだろう?
モチベーションが低下してるはずの国内組が活躍したとすると何か矛盾
してるように思うんだが・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 19:41 ID:EloB5D8M
モチベーションの問題はオマーン、シンガポール戦で出たんじゃないか?
その後、ジーコのマネジメントが欧州遠征で変わったから
その辺が回復した、って、今のj-netに書いてるけど。

サカダイの川原記事って読んだ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 19:44 ID:EloB5D8M
いけね、ちゃんと46読んでなかった。47は外れてる、スマソ。

オマーン、シンガポール戦では、途中交代で投入された国内組が
結果に絡んだね。
それでもヒデは「戦う集団になってない」と言ってるし、それが
オマーン、シンガ戦の悪い内容の原因だと思ってるらしい。
国内組だけじゃなくて、チーム全体としての問題なんだろうな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 19:49 ID:IRev4i88
>>47
だからさ
モチベーションが低いはずのオマーン戦、シンガ戦でも国内組は活躍した
モチベーションが高かったチェコ戦でも活躍した
じゃあモチベーションの問題ってなんなのさと言いたいわけ
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 19:50 ID:IRev4i88
>>48
ありゃ
書き込んじゃった
じゃ>>49は無しにするね
51U-名無しさん:04/05/23 20:58 ID:CxtCv5F1
ケットのダブルスタンダートはこれにつきる。

「ジーコは選手の命を危険に晒したが、トルシエは断じて違う。」

ジーコもトルシエも健康管理については同じだよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 21:07 ID:A74ZEKtU
トルシエは、選手生命の危機には晒したかも知らんけどw、
命の危機っていつだ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 21:10 ID:sUmF2J7Y
トル時代主力のDF、WB、FWって呪われてない?
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 21:19 ID:JiL3wRIL
>私は「トルシェをもう一度日本代表監督に」とはかけらも思っていません。

前監督の方針が継続されないから反対云々・・・。byケット
と言ってたけど、前監督の方針を継続できるのは前監督本人しかいないと思うよ。
詭弁、強弁、屁理屈がよく出ている典型的なケット発言です。

55名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 21:23 ID:7crwDUjn
>>51
「ジーコは選手の命を危険に晒した」とは言ってないぜ、ケットは。
それはもんもんとか、からだ職人とかの取り巻きの発言。

ケットはただ、「高熱の選手を出すとパフォーマンスが落ちる」と言ってるだけ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 21:29 ID:1abvHpcM
>>トル時代主力のDF、WB、FWって呪われてない?

そうかもしれん。起用しないほうが良いな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 21:46 ID:7crwDUjn
>>54
「前監督の」とも言っていないなあ。
コレクティブでコンパクト、とか言っていたはずで。
それならルメールでもジャケでもメツでもできたんじゃないか?
58 :04/05/23 21:50 ID:1TOpY0yi
登場したてのころは、けっこう柔軟性があったが、
ケット信者が増えてきたあたりから硬直性がでてきた
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 21:53 ID:RSSoBoHZ
ここでケット攻撃すんだったら
Z-NET(ゆうくん)の援護でもしてやれば?
今日もだらだらと同じこと繰り返し書いてるけど
頭の弱いゆうくん1人じゃケットを論破できない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 21:56 ID:sUmF2J7Y
ケットとネットで同じ事何度も書くコンビでいいじゃないか
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 22:02 ID:1abvHpcM
>>59

ここはケットとまともに論議できない人間が揚げ足をとる場らしいよ。

62 :04/05/23 23:18 ID:b0bqiAAy
小野信者で有名だよね
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 23:34 ID:EloB5D8M
>>61
そんなこと言っちゃダメだよw
ただ、51とか54のような、ケットの言ってもいないこととか、
曲解したりとかで叩くのは、「まともに論議できない」人間の
やりそうなことだな、とは言えるけどw
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 23:49 ID:wZ2Ah20Q
J−net見てきたけど、ケットという人は誰でもわかるような理屈をほころび
の無いようにつぎはぎしてるだけで、サッカーの中身は全然わかってないね。
典型的な素人の戦術ヲタクだよ。(笑)

こういう雑魚は相手にするだけ時間の無駄。
かかわらないほうがいい。(笑)
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 23:50 ID:IRev4i88
ちょっと見ないとすぐに沸いてくるな、ケット信者はw

まあ>>48のように中田の発言がモチベーションの低下について
語ったものであると曲解して擁護するのはケットのような二枚舌
の人間を擁護するような奴のやりそうなことだとだな、とも言えそうだなw

この発言のソースは?
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 23:53 ID:EloB5D8M
サッカーダイジェストに載ってたnakata.net tvでの、
セルジオ越後と中田ヒデの対談の記事じゃん?
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:16 ID:6Unt+/NL
セルジオなんて典型的アンチのバイアス歪んだ対談を頼ってるのか、情けないなあ
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:23 ID:m7ZUouGx
>>66
その対談のテキストもってんだけどどこだ?
「戦う集団になってない」ってのは?
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:33 ID:mtZOD1EW
>>67
探してみた。

「ぎりぎりで勝利したオマーン戦は、いい教訓になったし、
確かにこれで日本代表は予選突破に向けて一歩前進することができた。
でも僕から見ると、勝ったけれど問題は解決されないまま残されている。
それは、チームのムードが冷め切っているということ。
今の代表のように、“気持ち”が感じられないチームは、
僕がこれまで所属した代表やクラブでも、経験したことがない。
このことを選手自身が自覚し、解決しないと、
大げさでなく1次予選で負けてしまうかもしれない」

ジーコのサッカーに「決まりごとがない」ことが苦戦の原因の一つだと、中田英寿は認める。
しかし、それ以上に“戦う気持ちの欠如”という問題が根底にあると彼は語る。

「決まりごとがないから、みんなボールを持ってから味方を探して、
持ってから探してを繰り返すばかりで、守りを固める相手を崩せない。
でも、攻める“気持ち”があれば、戦術が徹底されなくても戦えるはずだと思う。
サッカー選手として一番根源的な部分である戦う姿勢が
今の日本代表にないから、苦しい試合になってしまう」

「戦う集団になっていない」とは言ってないね。

えーと、

>チームのムードが冷め切っている
>今の代表のように、“気持ち”が感じられないチームは、
>僕がこれまで所属した代表やクラブでも、経験したことがない。

>“戦う気持ちの欠如”という問題が根底にある

>戦う姿勢が今の日本代表にないから、苦しい試合になってしまう。

てとこかな。
これが「海外組が合流することによる国内組のモチベーションの低下」が
引き起こしているのだとケットは言ってるんだろう。

70名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:48 ID:88cR1aOH
>>69
あ、サカダイか
おれのはテレビ対談直接テキスト起ししたやつみたいだから
検索かけても全然同じ文章出てこねーや
こっちだとここらへんか

>僕、試合やってて練習やっててというか全体的な雰囲気を、今回今の代表で
>すごく感じるのはチームのそのすごい盛り上がりというのを全く感じないんですよ・・・

ま、本人はそのあと
>みんなやっぱり失敗するのを極端に恐れているのか、うーん。ほんとわかんないとこなんですけどね。

ってなるんだが
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:49 ID:88cR1aOH
あれ、ID変わっちゃった
68=70ね
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 04:29 ID:/dXzykDO
>こういう雑魚は相手にするだけ時間の無駄。
かかわらないほうがいい。(笑)

強がるなって、じゃなんでこのスレのぞくんだ?(笑)。次の発言を楽しみに
してたら?
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 06:29 ID:x30eNotV
なんやかんや言ってZ-NET中心に回り出してるな
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 07:44 ID:N4n4+Wsh

しかしこのスレの死に物狂いな反論は本当に本人以外がしてるの?

J-KETBBSやらブログやらの過去ログを掘り返してきたり
本人じゃないとすると意味不明な必死さなんだが(笑
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 08:56 ID:nHn3wqN3
>>24
> >>23
> 監督采配は試合結果にほとんど関係ない、って言い切っちゃう人ですから。

つまりジーコの采配を認めてるってことだな。でもそれは解任運動に都合が悪いから
「関係ない」ことにする、と。

でも、采配がうまいってことは、試合中にピッチで起ってる状態をリアルタイムに
正確に把握してるってことなんだよね。
試合中に把握できるなら、練習中ももちろん把握してるわけで、監督にとってとっても
重要な要素だと思う。Jの試合を見て選手選考するときもその能力がそのまま
有効なわけだし。
それを「関係ない」と言ったらただのアンチだ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 09:04 ID:GQqX2VI0
>>74
つーか、議論する時はソース出すだろ、普通。
それもせずに叩いてる方が変。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 09:40 ID:Y5IdNvOe
そういう問題じゃないだろw
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 10:12 ID:N+EIB33O
>つまりジーコの采配を認めてるってことだな。

お前ちょっと強引w
采配の話はトルが叩かれていた頃に
「監督の仕事の10%くらい」
という言い方をしていただけだよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 10:23 ID:MF3L7oMO
ガチですね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 10:37 ID:GizKiGcQ
>>78
ふーん

じゃあWCトルコ戦では試合が始まる時点で90%
日本の負けは決まっていたんだな

ケットが正しいとすると
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 11:16 ID:ALCNWGVA
>>80

お前ちょっと強引w
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 12:39 ID:N3O0gCYg
確かにケットはかなり素人臭い
でも素人臭いだけに本人は必死なんだよ
そこら辺も察してやれw
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 12:54 ID:jnzkIcXx
田中誠のラインコントロール
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 14:11 ID:+BqQo1Jb
>>74
>J-KETBBSやらブログやらの過去ログを掘り返してきたり、本人じゃないとすると意味不明な必死さなんだが(笑

>>76
>議論する時はソース出すだろ、普通。

ちょっとかみ合ってない。
ソースが直ちに出てくるところがケットであり、信者だな〜、と解釈したい。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 14:15 ID:ZReXNtfD
なんで素人相手にそんなにムキになってるの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 14:18 ID:+BqQo1Jb
>>82
>でも素人臭いだけに本人は必死なんだよ
>そこら辺も察してやれw

もう充分ネット界をかき回したんじゃないの?
消えてもいい頃だと思いますが・・・。
いずれにしてもサポ&サッカー関係者からは相手にされないでしょう。
一部信者と共にさまようだけ・・・・・かな。

87名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 14:21 ID:mtZOD1EW
>>80
違うんじゃない?
「監督の仕事の多くは、試合が始まる前にしなければならない」
って言ってるだけだろ?
采配が勝敗に関係ない、なんて言ってたか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 14:24 ID:+BqQo1Jb
>>80
>じゃあWCトルコ戦では試合が始まる時点で90% 日本の負けは決まっていたんだな

そうです。
ロシア戦、チュニジア戦でフラットスリーにこだわらないディフェンスをした選手にトルシエが切れてしまい、先発メンバーを大幅に変更した時点で勝負は見えていました。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 14:42 ID:+BqQo1Jb
ケット本人&信者の皆さんにお知らせがあります。

J-NETで議論できないから、こちらでケット先生を称えている、との認識は誤りです。
自分がが勝つまで止めないケット先生の根性に、相手してられないな勝たせておけよ。
とでもいいますか、言ってみれば”やってられないよ”ということだと思います。

根拠のない自信は破滅への一歩となります。
ケット先生&信者さまにおかれましては、くれぐれもご自愛ください。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 14:51 ID:+BqQo1Jb
103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/05/05(水) 02:09 ID:pqGbmbAs
トルシェファンクラブなんだからほっとけばいいじゃん。
前はよくこの人のサイトに参加させてもらってたけど
今は完全にオナニーだからなぁ、ついていけないよ。
基本的にギャルサポと同じ。一般ファンとは区別すべき人たち。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 14:52 ID:+BqQo1Jb
113 名前: [] 投稿日:04/05/05(水) 03:23 ID:Aw2dLb+C
ケットの賞味期限ってもう過ぎてるよな。
トルシエ時代はまだ面白いものもあったけど、
ジーコになってサッカーの本質的な理解を問われ始めてもうグダグダ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 16:23 ID:bNP+zIMT
>ジーコになってサッカーの本質的な理解を問われ始めてもうグダグダ。

これには全く同意。
言葉尻だけ合わせてるけどサッカーの本質的な部分はほとんど見えてないね。
きっとそれが未経験者と思われてしまう原因なんだろう。
こういう人を見ると試合を本当に楽しめてるのか心配になってくる。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 16:57 ID:OJe9Yl0C
トルシエは糞。
トルシエ信者は糞。
トルシエ信者のケットは糞。
トルシエ信者のケット信者は糞。

他に言いたいことはありますか?w
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 17:49 ID:88cR1aOH
アーカイブに載っていないコラム
http://www.football-ascii.net/cgi/a-columnke.cgi?genre=ketto&max=all&

これがトルシェ日本だ!(2)〜ロシア戦〜

>小野の攻守両面における安定感は素晴らしかった。服部の試合の締め方、素晴らしかった。
>中田浩二、守備もドリブル突破もアシストも素晴らしかった。松田、積極的な姿勢が素晴らしかった。
>宮本、神懸かっていた。素晴らしかった。楢崎、いくつものナイスセーブ、素晴らしかった

宮本談

>守備にかかわる者全員で出した結論だが、トルシエには内緒にした。打ち明けた ときの反応が予測できない。
>事を荒立てるより試合に向けて集中したかった。

>6月9日、そのロシア戦(横浜)。いつもより深い最終ラインにトルシエが怒鳴 る。



宮本は神懸かっていたそうだ
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:02 ID:GizKiGcQ
>>94
ケットは試合なんか全然見てなくて
ずっとトルシェを見てたんじゃ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:05 ID:88cR1aOH
>>95
しかも「トルシェは常に正しい」という脳内フィルターを
通して見てたと思う
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:13 ID:cOxcAUXD
そんで、お前らは「トルシエは常に間違っている」
と見ていた、とw

ホントにトルシエ論争は、両極端だったね
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:21 ID:88cR1aOH
>>97
失礼しました
なんせケット様がトルシエに大して批判的な事を書いた文章というもの
を見たことがないものでつい印象で判断してしまいました
何せケット様は
「ニュートラルな視点から厚みのある分析を展開する希代のネットライター」
ですものね
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:25 ID:nHn3wqN3
>>94
トルに内緒でDF陣全員で考えたやり方を見て「これがトルシエ日本だ!」とは
笑える。
まじウケた。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:40 ID:GDHOBq9d
753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/21 21:29 ID:r29Xg6Fi
論拠には論拠で対抗すればいいのにね。
それで連戦連敗だから、わざわざここにきて犬の遠吠えしてるわけでしょw
このスレの本質はそこにあるんじゃないかな。

そもそも、ケット一派には「トルシエの4年間の実績」という強力な背景が
あるから、今は逆立ちしたって勝てっこないんだよ。
どんなに詭弁を重ねても、実績だけは消えないからねw

だから、ジーコがアジアカップのタイトルを取るまでは、おとなしくしてた
方がいいんじゃないの?
それではじめて同じ土俵に立てるってもんでしょw
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:45 ID:GDHOBq9d
819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/22 19:01 ID:yOA+N8Xb
>嘘、詭弁、屁理屈でサッカーの本質をねじ曲げるトルシエ信者が嫌いなんだよ。
この理屈を万人に通用させる為には、内容を具体的に説明すべきだろう。
結論だけ書かれると、ただのアンチトルシエ=中村信者=学会員の妄言に思えるね。

それともう一つ、
チェコ戦勝利の価値>>>wユース、オリンピック、アジアカップ、コンフェデ、W杯の結果
の符号についても説明が必要だ。
この評価は非常にユニークで、一般的なそれとは一線を画している。
これも、結論だけ書かれるとただのキティとしか思えん。

アンチケットがトルシエ信者が嫌いなのは分かったが、どこか歪んでるぞ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:46 ID:GDHOBq9d
844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/22 21:25 ID:IWhaORew
ケットの書いてるものを「嘘」「屁理屈」と
感じない人も多いんだよ。
J−NETやJ−KETに行けばそれはわかるだろう?
だいたい、130万ヒットもしてるサイトなんだし。

君は「嘘」「屁理屈」と感じるんだね?
では、そう感じないけっこう多くの人と君の違いはどこにあると思う?
頭のよさ?
それとも単にケットが嫌いだから?
少し自省してみたほうがいいよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:47 ID:GDHOBq9d
857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/22 21:46 ID:NB+C4dfN
それならさあ、向こうで別の意見で流れを作ればいいじゃん。
それをするのがベストだと思うけどね。

見てると、ゆうくん=Z-NETとか、ふふふとかfollyとか、嵐まがいのヤツか
NOBUとかsevenとかキンタローとかニーチョとkaの、「別の極論」を言うヤツぐらいしか
あそこには出てこないんだよな。

前者は論外としても、後者も流れを作ることはできていない。

ちなみに「そうしようとすると集団で叩かれるから」というのは、
俺には稚拙な論理だと思える。
こっちのしていることがもし正しいなら、そして説得力ある文章を書けているなら
共感してくれる人もいるだろうし、流れを作れるはず。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:48 ID:GDHOBq9d
905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/23 00:43 ID:EloB5D8M
そうそう、それも、立場が違ってこっちからは意見を届かせることが
難しい監督とか選手、ライターを2chでいじることはまあ当然と思うけど。
ヤツはj-netやj-ket に行けば答えるんだから、正面から行けばいいだろう。
そう思えて仕方がないんだけどね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:49 ID:GDHOBq9d
908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/23 00:51 ID:3NTokI0q
>J-NETはもっと自由な場所だったはずだ。
>現在ではジーコ擁護派の意見は許さないって状況になってる。
実際には意見を封殺することなんてできないだろ。
ということは、単にお前が「意見を許さない」と感じてるだけってことに
ならないか?
そして、なぜそう感じるのかと言えば、それはジーコがヘタレすぎて擁護
派の意見に説得力がないからだろ。
なぜこんな簡単なロジックが分からないんだ?

自由に意見交換できるのに「意見を許さない」だなんて、敗者の被害妄想
以外の何者でもないよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:50 ID:GDHOBq9d
912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/23 01:14 ID:EloB5D8M
一派がどうとかじゃなくて、単にその意見に突っ込みどころが多いから
多くの人から突っ込まれてるだけなんじゃないか?
>変だと感じている人は大勢いるわけだ。
大勢いるんだったらさ、その大勢でj-netの流れを変えてきたら?
どうもさ、908の言うように、
「自分の意見に説得力がないことを分かってる」連中が、
正面から反論できないから、ここに集まって議論しているだけなんじゃないか
と思えるけどね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:51 ID:GDHOBq9d
913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/23 01:24 ID:A74ZEKtU
あそこの大勢に逆らった意見でも、説得力があれば
支持される。それは駄馬Dなんかを見れば明らかじゃん。
あそこの論調を変えることができない原因の一つは、
ここで文句を言ってる方々の力不足(文章力など)
なのに、すべて「あいつらが悪い」とか、ありもしない
陰謀説のせいにしようとしたりしているところが
気に入らないね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:51 ID:88cR1aOH
ID:GDHOBq9d

やあ、ケット君
必死だなw
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:53 ID:GDHOBq9d
前スレより転載しました。
アンチケットの反論があったらどうぞ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:59 ID:88cR1aOH
>>109
君がケット君本人なら反論してもいいよ
「僕はケット本人ではないので分りません」とか
言わないなら
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 19:09 ID:5k/nbFfw
じゃぁこんなところで愚痴ってないで直接意見ぶつけてこいよw
意味不明w
112 :04/05/24 19:10 ID:1BlOf0Ri
>>110
意味不明に必死でワロタ
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 19:11 ID:4RDCOxkh
ケット本人かどうかを気にしてどうするの?
他人がウソを言うことも可能だし、本人であっても
否定できるんだし。
そんなに本人と話をしたけりゃ、いくらでも方法はあるだろうに。
前の方のレスで、ケットに直接勝負しない言い訳を必死で書いて
いたけど、何か勘違いしてない?ケットに直接挑まない結果、
あんたらに不愉快な現状が継続されて、不利益を被るのはあんたら
だよ?オレたちには痛くもかゆくもないんだけどね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 19:12 ID:nHn3wqN3
これが出たとたんに凄い慌てぶりだな

>>94
> アーカイブに載っていないコラム
> http://www.football-ascii.net/cgi/a-columnke.cgi?genre=ketto&max=all&
>
> これがトルシェ日本だ!(2)〜ロシア戦〜
>
> >小野の攻守両面における安定感は素晴らしかった。服部の試合の締め方、素晴らしかった。
> >中田浩二、守備もドリブル突破もアシストも素晴らしかった。松田、積極的な姿勢が素晴らしかった。
> >宮本、神懸かっていた。素晴らしかった。楢崎、いくつものナイスセーブ、素晴らしかった
>
> 宮本談
>
> >守備にかかわる者全員で出した結論だが、トルシエには内緒にした。打ち明けた ときの反応が予測できない。
> >事を荒立てるより試合に向けて集中したかった。
>
> >6月9日、そのロシア戦(横浜)。いつもより深い最終ラインにトルシエが怒鳴 る。
>
>
>
> 宮本は神懸かっていたそうだ
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 19:14 ID:dN80Vayz





    >>100-107
    これがケット君お得意のスレ流しというやつですか?






116名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 19:15 ID:+BqQo1Jb
ケット本人&信者の皆さんにお知らせがあります。

J-NETで議論できないから、こちらでケット先生を称えている、との認識は誤りです。
自分がが勝つまで止めないケット先生の根性に、相手してられないな勝たせておけよ。
とでもいいますか、言ってみれば”やってられないよ”ということだと思います。

根拠のない自信は破滅への一歩となります。
ケット先生&信者さまにおかれましては、くれぐれもご自愛ください。
117 :04/05/24 19:16 ID:1BlOf0Ri
>>116
称えていたのかw
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 19:18 ID:nHn3wqN3

論点をトルvsジーコに持っていきたいという動きがあるが、
問題の本質は、「ケットの作り上げたトルシエ像」vs「実物のトルシエ」だろ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 19:18 ID:1BlOf0Ri
>>118
て未だに論点はトルシエの話しかないのかw
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 19:20 ID:nHn3wqN3
「ケットの作り上げたトルシエ像」vs「実物のトルシエ」を通して
詭弁家ぶりが暴かれるわけ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 19:23 ID:88cR1aOH
>>111->>113
あんまり必死なモンだから本人かと思ってね
J−NETでトルシエ時代の話しても仕方ないだろ
トルシエに対する評価の視点とジーコに対する評価の視点が
あまりにも違いすぎるもんだから
ケットがいかにダブルスタンダートであるかの検証をここでやっても別にかまわんだろ
何か悪い?
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 19:24 ID:4RDCOxkh
>>120
もう3スレ目なのに、まだ「予告編」ですかw
はやく本編見せて下さいよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 19:26 ID:+BqQo1Jb
今はっきりと言えるのは、ケット&取り巻きは日本サッカー界では、誰も相手にしないということです。
ケット&取り巻きがいくら議論しようよと言っても相手になる人は誰もいないという現実を、自分たちが勝利したと判断するのは勝手です。

根拠のない自信、早くここに気がつくべきでしょう。
そうでないと傷口を広げるだけですよ。
素性が割れている人はサッカー界の鼻つまみですよ。

誰にも相手にされていないということに気がつきませんか?
まあ、ごく一部相手にしてくれているNOBUさんとかZ-NETさんには感謝するべきです。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 19:31 ID:NE/6tFiq
>>123
1人って寂しくないか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 19:37 ID:4RDCOxkh
>>121
もちろんやるのは結構。
ただね、ここまでを見てるとケットの発言を正確に捕らえて
なかったり、取り巻きの発言をケットの発言ということにしてたり、
結構杜撰なところがあったからね。あと、「ダブルスタンダード」と
嗜好の自由ははっきり区別されるべき。この区別を、ケットに対して
強い恨みを持ってる人間が果たしてできるのか、と強い懸念を持つ。


126名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 19:40 ID:5k/nbFfw
>>121
あー、タイムリーだったから自演に思ったかな。
一応別人なのよ。自演扱いでもいいけどさ。
>>123
オレはサカ趣味程度で専門程詳しくはないけど、
議論の方法論はそれなりに知ってるつもり。
>>123なんか見てるとそれこそヤヴァイ新興宗教じみた思い込みのような気がする・・・。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 19:41 ID:nHn3wqN3
>>94
グッジョブ。いい攻撃をした。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 19:45 ID:88cR1aOH
>>125
まあそう言った所は今まで通りケット擁護派が
指摘していけばいいんじゃない?

やっぱ擁護する人間がいないとこのスレも盛り上がらないしね
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:07 ID:4RDCOxkh
>>128
それじゃあ、今まで通り、アンチケットがいい加減なこと
書いて、擁護する側が苦労してソース探して否定するってこと?
そりゃ、どう見ても擁護派が苦労するだけじゃんw
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:14 ID:nHn3wqN3
とりあえず>>94に反論すれば?
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:32 ID:4RDCOxkh
正直>>94のどこが電波なのかわからん。
88cR1aOHはどう思う?
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:32 ID:5k/nbFfw
>>130
見当違いなこと書くなよ。。ケットが書いたことについてはケットに質問すれば?
善意の擁護のアラを探してまでケット叩きに繋げようとするのが見えて気分悪い。
>>129がケット本人と確定して言ってるなら別だがw
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:33 ID:LC7DZ3pa
>>129
ラスキンだっけ?J-NETでジーコ擁護派に粘着して、いやみったらしく
質問攻めにするやり口と同じだ罠。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:37 ID:WnplB4tC
>>130
ケットの宮本に対する評価が気に入らないのか?
W杯での初勝利なんだから、多少大げさに選手を称えるぐらい許してやれよw
俺は試合内容がいまいちだったからちょっと冷めてたけど、日本国民のほと
んどがあの勝利には歓喜したんじゃないか?

思うにあの時のお前とかは、某ライターの言葉を借りれば、
「2002W杯が開幕する前に私のW杯は終わってた」
んだろ?
2年も経ってるんだから、いい加減に忘れなさいw
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:39 ID:mtZOD1EW
>>123
j-ketの常連で、かなり信者度が高いヤツが何人か、
実際のサッカー指導者らしいぜ。

「誰も相手にしない」 というのはたぶん間違いだな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:42 ID:4RDCOxkh
確かに>>132の言う通り、おれが下手な擁護をしたばっかりに
「やっぱりケットのいうことはおかしい」となったら、
そりゃ変だな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:46 ID:88cR1aOH
>>131
あんまり長い文章コピペするのもと思ったから伝わりにくかったかな

>試合の終盤は、選手も語っているように「ラインを深めにして、リスクを犯さないように守った」。
>リードされている敵が終盤に前へ前へ出てくることは当然である。また中盤のプレスでやや飛ばしすぎの感があり、
>日本MF陣が疲弊していたことも加味する必要があるだろう。DFラインは5バック気味になり
>自陣へ引いて守る時間帯となった。

>しかしそれも特殊なことではない。こういうときのために、サンドニの、コルトバの経験があったのではないか。
>今年の親善試合、ポーランド戦終盤も同様のことをしている。前日のイングランドvsアルゼンチン戦を見よ。
>強豪国同士でも、必要なら守るべき時は人数をかけて守るのである。コルトバでのスペイン戦はそうした状況
>へ向けてのレッスンであった。そろそろそれを理解してもいいのではないか。

宮本談
>「あのイングランドでもぺナ(ペナルティーエリア)の中に8人も入ってベタベ タに守って逃げ切った。
>W杯という大事な大会で勝つために日本は、今何をすべきな のか。しっかり深めにラインを保つことやろ。
>ピッチの中にいる自分たちの感覚を大 事にしよう。自分たちの考えを実践して今は結果を出すことに専念しよう」

>守備にかかわる者全員で出した結論だが、トルシエには内緒にした。打ち明けた ときの反応が予測できない。
>事を荒立てるより試合に向けて集中したかった。

>6月9日、そのロシア戦(横浜)。いつもより深い最終ラインにトルシエが怒鳴 る。

>「マツは〈OK〉なんて適当に返事して。ぼくも注意を受けたけど、マツは〈気 にすんな〉と叫んでた。
>練習なしのぶっつけ本番でやれたのは何年も一緒にやってき て、お互いが思い描くラインのイメージが
>一致していたからだと思う。いつもは5 m上げるところを2mで止めておくとか、カバーリングをもう少し意識しようとか」
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:47 ID:nHn3wqN3
>>94
で示されているのはケットがいかにトルを脚色してきたかってことだね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:59 ID:b3Rma3lq
>>138
お前の感想だけ書いたって仕方ないだろw
どう脚色してきたのか書いてくれよ。
>>137 読んだら尚更わけわからんわ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:00 ID:mtZOD1EW
俺も、137と「宮本が素晴らしかった」のと、どこが矛盾しているのかわからん。
確かにあの試合、宮本は素晴らしかったと思うけど。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:00 ID:MF3L7oMO
>練習なしのぶっつけ本番でやれたのは何年も一緒にやってき て、お互いが思い描くラインのイメージが
>一致していたからだと思う。いつもは5 m上げるところを2mで止めておくとか、カバーリングをもう少し意識しようとか


これは「フラット3の放棄」なの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:01 ID:88cR1aOH
>>139
>>140

貼った本人が言うのもなんだが俺もそう思ったw
ちょっと待ってて
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:02 ID:4RDCOxkh
>>137
>>136を踏まえて読め

>>137のケットの引用部と、宮本発言に齟齬はない」
としか言えないな
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:07 ID:5k/nbFfw
>>138
お子様すぎ。当時の熱気が伝わるドキュメンタリー風の良い文章だと素直に感じるがね。
この程度の作文を電波扱いしたらプロジェクトXなんて超電波だぞw
多少の脚色(恐らく本人も狙ってるであろう)を感じて間引くこともできん方が問題。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:09 ID:rxFiGnqL
↑ラベリング型:発言内容を問うのではなく相手の姿勢そのものを
レッテル貼り(ラベリング)することで、議論を一方的に誘導しようとする。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:20 ID:b3Rma3lq
>>145
君がそう思う理由を書かなきゃだめだよ。
144の彼は「お子様すぎ」だと思う理由をちゃんと書いてる。

必死で考えた反論がそのような「レッテル貼り」では話にならないよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:21 ID:5k/nbFfw
>>145
>>139とかも書いてるが内容なんてあんのか?
内容について問いようがないわけだが・・・。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:26 ID:txIXrNiP

問題

>>94 の要旨を50字程度で述べよ

模範解答

DFがトルシエの指示を無視して勝利したのに、それをあたかも
トルシエの功績のように書いているのは笑える
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:32 ID:rxFiGnqL
お子様すぎ は結論であって理由ではない。
まさに結論先にありきのケット論法だ。

ドキュメンタリー風の良い文章だと素直に感じる のは勝手だが
それこそ感性の問題であって、万人が共有できるものではない。
ケット一派共通の問題点はまさにそこだ。
本来共有できるはずのないものを共有できる、
いや、共有すべきだと思っていて、共有できないのは相手に問題があると思い込む。

そういう意味ではこっちの方がよかったかな↓
侮蔑型:様々な理由をつけてひたすら相手を蔑む。根拠不明の優越感を持っている。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:36 ID:nHn3wqN3
本番の最も大事な試合で、自分のアイデンティティをかけて仕上げてきたはずのDFの選手達に
「黙ってやろう」なんて思われる監督は、それまでケットが描いてきた超人的な監督像とは
掛け離れてるよね。
そして試合を見てもそれに気がつかない、という彼のサッカー眼も暴露された、と。
トルシエはいいとこもあったしダメなところもあった、とそれでいいはずなのに、
どうしてもみとめらない。
現実を認められないまま、自分が偶像化した前任者を基準にして後任者を叩く、と。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:37 ID:mtZOD1EW
>>148
ああ、それならわかるけど、それって
「これがトルシエ日本だ」っていう一行だけでしょ。
それぐらいレトリックの範疇だと思うけどな。

とてもトルシエが嫌いな人には許せないかもしれないけれどもw
152141:04/05/24 21:43 ID:MF3L7oMO
(´・ω・`)ショボーン
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:43 ID:5k/nbFfw
>>149もピントが少しずれてるような・・・。
結論を先に持ってくる理系な癖なだけなんですがね。
それに理由は↓
「多少の脚色を感じて間引くこともできない方が問題なんじゃないですか?」
(少し丁寧に言い直しましたw)こっちの一般論の方なんですがね・・・。
>ケット一派共通の問題点はまさにそこだ。
いやさ、この発言の方がかなりラベリング型でレッテル張りで侮蔑的だと感じるわけですが。
別にケット一派じゃなかったんだけど入らせてもらおうかしら?w
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:45 ID:88cR1aOH
ケットはロシア戦について

>3人からなるDFラインを高く維持し、フィールドをコンパクトに、その中での高密度の
>プレスによって高い位置でボールを奪い、ワンタッチやダイレクトでのパスでスピード豊かに
>ゴールを目指す。そういうトルシェ日本の目指すサッカーに、短いパスをつないでくるロシアは
>まさに「かみ合う」相手であると予想された。

と、予想し試合は

>試合はまさにこの4年間の結晶ともいうべきものとなった。立ち上がりから、柳沢、鈴木が
>前線から鋭いチェックを繰り返す。中田、稲本、戸田、明神、小野という、全員が
>所属チームでCMFを経験した中盤の選手たちによる、強力なプレス。
>そしてボール奪取からのショート・カウンターで何度もチャンスを作り出した。
>前半は互角の戦いぶりであったといってもいいだろう。0−0のままで終えた。

だったそうだ。そしてケットが「4年間の結晶」として賞賛した試合は実は

>W杯という大事な大会で勝つために日本は、今何をすべきな のか。
>しっかり深めにラインを保つことやろ。ピッチの中にいる自分たちの感覚を大 事にしよう。
>自分たちの考えを実践して今は結果を出すことに専念しよう

と、トルシエ流のコンパクトなフラットライン・システムを捨てた試合だったわけで
だからこそトルシエは

>いつもより深い最終ラインにトルシエが怒鳴 る。

と、怒鳴り声をあげたわけだ。
しかしながらケットは

>こういうときのために、サンドニの、コルトバの経験があったのではないか。
(中略)
>コルトバでのスペイン戦はそうした状況へ向けてのレッスンであった。
>そろそろそれを理解してもいいのではないか。

などと妄想を語りだし、宮本が神懸かっていたと賞賛し

>これがトルシェ日本だ!

と、快哉を叫んでしまいましたw


分かりやすくなった?
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:54 ID:nHn3wqN3
ケットは自分の描いた「トルシエジャパン物語」に酔っていた。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:04 ID:MF3L7oMO
>練習なしのぶっつけ本番でやれたのは何年も一緒にやってきて、お互いが思い描くラインのイメージが
>一致していたからだと思う。いつもは5m上げるところを2mで止めておくとか、カバーリングをもう少し意識しようとか


ここは持ち出さないほうがよかったね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:05 ID:88cR1aOH
>>154でもいまいちか?

まあ
これがトルシェ日本だ!(1)〜ロシア戦〜
http://www.football-ascii.net/cgi/data/ketto/1023767286.html
これがトルシェ日本だ!(2)〜ロシア戦〜
http://www.football-ascii.net/cgi/data/ketto/1023767327.html

と、
2002年 日本代表の真実 宮本恒靖
http://shop.kodansha.jp/bc/fbn/from/miyamoto2002.html

からの引用だからいまいちという人は読んどいて
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:12 ID:PddA7YYP
>>154
>試合の終盤は、選手も語っているように「ラインを深めにして、
>リスクを犯さないように守った」。リードされている敵が終盤に
>前へ前へ出てくることは当然である。また中盤のプレスで
>やや飛ばしすぎの感があり、日本MF陣が疲弊していたことも
>加味する必要があるだろう。DFラインは5バック気味になり、
>自陣へ引いて守る時間帯となった。
>しかしそれも特殊なことではない。こういうときのために、
>サンドニの、コルトバの経験があったのではないか。
>今年の親善試合、ポーランド戦終盤も同様のことをしている。
>前日のイングランドvsアルゼンチン戦を見よ。強豪国同士でも、
>必要なら守るべき時は人数をかけて守るのである。

サンドニ、コルトバの経験というのは、押された時にしっかり守る経験の
ことを言ってるんでしょ?ラインの話ではないよね?

書いてて思ったけど、こういうことはやっぱり本人に直接
聞かなきゃいけないだろ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:12 ID:/Zl/9RIw
ちなみに以下の分はわざと省略してるの?

試合の終盤は、選手も語っているように「ラインを深めにして、リスクを犯さない
ように守った」。リードされている敵が終盤に前へ前へ出てくることは当然である。
また中盤のプレスでやや飛ばしすぎの感があり、日本MF陣が疲弊していたことも加
味する必要があるだろう。DFラインは5バック気味になり、自陣へ引いて守る時間
帯となった。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:14 ID:mtZOD1EW
つーかさ、

>今年の親善試合、ポーランド戦終盤も同様のことをしている。
>前日のイングランドvsアルゼンチン戦を見よ。
>強豪国同士でも、必要なら守るべき時は人数をかけて守るのである。

この辺なんか、詳しい談話がでてくる前の書き物としては、
そうとうよくピッチの上が見えてたとも言えるんじゃないの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:22 ID:nHn3wqN3
選手達があえて監督の意に背いて内緒で動いた、ってところがポイントだと
思うよ。「今まで教えられてきたように臨機応変に自然にできた」っていうのと
違う。ケットが描く”トルと選手の関係”とはずいぶん違うんじゃないか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:23 ID:88cR1aOH
>>158
じゃあ何でトルシエは怒鳴ったんでしょうねえ?
ケット君の崇拝するトルシエは?

>>159
別にわざとじゃないが>>137ですでに引用してるし、特に
分かりにくくならないと思ったから省略しただけ
その部分を追加した状態で読んでもらってその上で
疑問があれば突っ込んでくださって結構です
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:23 ID:nn8vrhAz

ここにいるアンチケット

88cR1aOH
nHn3wqN3
rxFiGnqL
+BqQo1Jb

の説得力のないレスと

それに反論している方達の
説得力のあるレスを見る限り、

J-netに書いても周りの共感は得られないだろう。

あるいは、J-netでケットシー達に論破された人たちの
負け犬の遠吠えに聞こえる。

できれば、
ニーチョ、、ぷんた、駄馬D、T.N.
には、このスレにも登場願いたいものである。

それから、なぜ、アンチケットには
精神不安定に思える人が多いのかも謎だ。

歴史の捏造も平気ですることから、左かとも疑ったが、
左の人なら体制派のジーコ=川淵をマンセーするとは思えない。

協会関係者、宗教関係の喪家なのだろうか?




164名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:25 ID:MF3L7oMO
>>163
煽るなよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:26 ID:1BlOf0Ri
つーか、いまさらトルシエなんてどうでもいいと思っている
俺はサッカーファンの少数派なのか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:27 ID:88cR1aOH
>>163
レッテルとはこういう風に貼られるんですね
勉強になりました
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:32 ID:mtZOD1EW
>>165
いや、俺もそう思うw
>>163
あんた、言い杉。
駄馬Dとかぷんたはけっこうまともなことも書いてるよ。
T,Nは鹿島サポだから仕方がないけど、でも根は悪いヤツじゃない。
(けっこう、今のジーコ体制には不安も持ってるだろう)
俺は妙なケット叩きには反論したいけど、163のような書き方は気に入らないな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:38 ID:rxFiGnqL
>>163
くだんねぇ。煽りにしても15点くらい。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:40 ID:MF3L7oMO
でもさ、>>166

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/24 18:51 ID:88cR1aOH
ID:GDHOBq9d

やあ、ケット君
必死だなw
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:44 ID:88cR1aOH
>>169
ID:GDHOBq9dの>>100-107を見てあまりにも
必死なもんだから本人かと思ったんだよねw
ごめんねケット君
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:45 ID:b3Rma3lq
>>157
長文乙、言いたいことは良く分かった。
突っ込み所は「トルシエ流のコンパクトなフラットライン・システムを捨てた」が事実
かどうかだな。
リンク先の宮本のコメントにはそのようなことは書いてないが果たして・・・。
観戦者が90分で判断しようとすると現場にいないと分からないはずだが、そのような
勇者の判断なのか?
172163:04/05/24 22:46 ID:nn8vrhAz

>>167
誤解をされる書き方をしてすみません。

私も
ニーチョ、、ぷんた、駄馬D、T.N.

のJ-netでの書き込みには説得力があると思っています。
何より、書き込みに落ち着きがあるのが安心できます。

それで、ここにも来てくれれば、良質なスレになると期待しているのです。

>>166,168
説得力のあるレスを期待します。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:46 ID:1BlOf0Ri
>>167
よかった。同志がいてw

ジーコに関するケットの発言をやり玉にあげるなら分かるんだけど、
今更2年前のトルシエに関する議論を再開するなんて。。。
当時それをやるなら良く分かるのだけども。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:47 ID:MF3L7oMO
>>170
ちょっと休んだほうがいいよw
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:58 ID:b3Rma3lq
>>173
アンチケットがこだわってるのはそこなんだから仕方ないだろ。
しかも香具師らは並の代表サポよりトルシエ度が高いw
ある意味トルオタ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:03 ID:88cR1aOH
>>171
>突っ込み所は「トルシエ流のコンパクトなフラットライン・システムを捨てた」が事実
>かどうかだな。

変な言い方だったかな。トルシエの意にそぐわない守り方をしていたわけだが
トルシエ流のDFシステムをどんな風に言えばいいのか教えて欲しいね

>>174
もうそろそろ寝るわ
お休み

>>175
トルを出したのはケットの監督の評価の仕方がトルとジーコでは
かなり違うから
ダブルスタンダードと言われる所以があるから
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:08 ID:VnopY+Bb
愛媛ってトルを叩けば2ちゃで構ってくれると思っている
引きこもりデブだから痔札するハメになるんだよwww
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:16 ID:mtZOD1EW
まあこの話題だとよく出るソースがこれだよね。

ttp://www.chunichi.co.jp/sinjitu/w1-4.html

> 「トルシエ監督の戦術は理解できたし、全く違うことなんかできっこない。
> 肉付けというかプラスアルファだった」

>DF陣の変化は、後で「トルシエ戦術無視」という論調で報道された。
>楢崎には心外だった。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:48 ID:ymewkt+G
>>163
>協会関係者、宗教関係の喪家なのだろうか?


トルシエ信者達はわかりやすい敵を妄想していないと精神状態が保てないのです。

これはオウム真理教がハルマゲドンを唱えていたことと全く同じです。(笑

自分達の過ちに気付かないようにするためにはだれもが憎むような敵を絶えず妄想

していなければならないのです。(笑
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:59 ID:Y5IdNvOe

本人ならまだ分かるんだよ、この反論の必死さは。
取り巻きが何で死に物狂いになるわけ?(笑
マジで意味解んねえよ(笑


181名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:16 ID:yif4yraP
困ると本人認定か。多少はまともな論議ができていたのに。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:17 ID:/i5Ie5G3

また日本語不自由な人か
本人じゃなそうだから不思議なんだって(笑
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:18 ID:ryQTY5AU
結局はトルシエが怒鳴ったにもかかわらず、選手は
トルシエの指示を完全に無視したということだよな。

普通にダメダメ監督じゃねえかよ。w
それを無理矢理美化しようとするから笑われるんだよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:19 ID:g9uMjLRM
この人、論理的一貫性とかを異常に気にする強迫神経症みたいなところ
あるからね
たぶん来てると思うよ、2ちゃんねら〜らしいし。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:19 ID:WYbj0rmb

>>181
煽りはスルー。

また、議論のできる時間帯まで待ちましょう。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:21 ID:g9uMjLRM
そういえばJ-NETでもこの人一人だけ「煽りはスルー」とか
2chねらー丸出しなこと言ってたよね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:30 ID:yif4yraP
>>185
そうだね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:33 ID:xwt7O0kM
とりあえずケット擁護派はこれらをどう美化するのか寝ずに考えといてください。笑

・ラインの上げ過ぎによるリスクを何度も選手から直訴されていた。
・本番での方針変更をトルシエ監督には全く相談されなかった。
・試合中にトルシエが怒鳴って出した指示を選手から完全に無視された。
189185:04/05/25 00:33 ID:WYbj0rmb

>>186
初めて本人認定された。
非常に名誉なことだ。

>>179-180,182-184と同類と認定されたらショックだったが。

>>187
すまん、煽りにのってしまいますた。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:35 ID:MGB+hUeh
>>188

選手の自主性、創造力じゃねーの?w
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:37 ID:XMA2CdrQ
「本人認定」認定で逃げてますな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:39 ID:tndscAvt
ケットもケット信者もこの主張に対して論理的に反論できないんだからなあ
はっきりと完全敗北を認めたほうが発狂して犯罪に走っちゃうよりもいいと思うなあ


>ケットはシンガポール戦の時、小野、中田の先発にダメだしをしていた。
> シンガポール戦後、小野は中1日、中田は中2日でクラブの試合に出場した。
> (コンディションだけを考えれば、シンガポール戦前よりもさらに悪い状態。)
> しかし、小野は大活躍で絶賛され新聞では7の高評価。
> 中田も各新聞の平均が6とまずまずの活躍だった。
> コンディションが悪い=活躍できない、ではないことが証明された。
> 少なくとも、シンガポール戦も(良いとは言わないが)十分に活躍できるコンディションだったって事だ。

> 結論、多少コンディションが悪くても、活躍することはできる。
> (もちろん、コンディションが良いにこしたことはないが。)
> だから多少のコンディションを気にせず、能力の高い選手を選んだのは間違いじゃない。

> オマーン、シンガポール戦はコンディション以外に原因があると思う。
> (フィニッシュの精度、気持ちの問題など。)

> フィオ選手の死から、コンディションについて細かく言い過ぎ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:41 ID:MBBxLBvP
駄馬DやZ-NETと比較するとサッカー観があまりに偏狭でしょぼいことが
はっきりしちゃったからどうでもいいけどね、もうケットは。
キンタローやsevenみたいなユーモアもないし、
長文書いても異常につまんないし全く内容がないから読まなくなっちゃったよ。
筋を通そうと強引な理屈ばっかりだし。まだ弥七郎とかの方が読める。

ちなみに元トルシエ支持派ですよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:43 ID:ZBEoa1g/
まぁ結論を言ってしまうと


ケットの脳内トルシエ>>>>>>>>>>>>世界水準>>トルシエ>ジーコ
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:52 ID:7wg2NZOh
>>192
それは、俺の書いた文章です。
フィオとフォエを間違えているので、コピペするときには直してもらえませんか。
恥ずかしいので、お願いします。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:56 ID:MGB+hUeh
シンガポールってさー欧州と同じ緯度だっけー。気温が全然違うよなー。
力があればいつでもやれるなんて昔のサッカーの世界じゃねーか。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 01:01 ID:MGB+hUeh
それから日経サイトにあったシンガポ−ル戦(大住コラム)。
彼らって欧州組じゃなかったか?

中村のFKはけった瞬間にだめだとわかり、FW柳沢敦(サンプドリア)や
FW高原直泰(ハンブルガーSV)のシュートは、力なくゴールをそれてい
った。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 01:07 ID:cYCljP92
>ケットはシンガポール戦の時、小野、中田の先発にダメだしをしていた。
> シンガポール戦後、小野は中1日、中田は中2日でクラブの試合に出場した。
> (コンディションだけを考えれば、シンガポール戦前よりもさらに悪い状態。)
> しかし、小野は大活躍で絶賛され新聞では7の高評価。
> 中田も各新聞の平均が6とまずまずの活躍だった。
> コンディションが悪い=活躍できない、ではないことが証明された。
> 少なくとも、シンガポール戦も(良いとは言わないが)十分に活躍できるコンディションだったって事だ。
> 結論、多少コンディションが悪くても、活躍することはできる。
> (もちろん、コンディションが良いにこしたことはないが。)
> だから多少のコンディションを気にせず、能力の高い選手を選んだのは間違いじゃない。
> オマーン、シンガポール戦はコンディション以外に原因があると思う。
> (フィニッシュの精度、気持ちの問題など。)
> フィオ選手の死から、コンディションについて細かく言い過ぎ。
> フィオ選手の死から、コンディションについて細かく言い過ぎ。
> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手
> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手
> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手
> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手
> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手
> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手
> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手
> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手
> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/05/25 00:52 ID:7wg2NZOh
>>192
それは、俺の書いた文章です。
フィオとフォエを間違えているので、コピペするときには直してもらえませんか。
俺は童貞で包茎なので生きていて恥ずかしいので、頃して下さいお願いします。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 01:13 ID:yif4yraP
>>198

そういうくだらない煽りは止めろって。

ID:7wg2NZOhに聞きたいんだけど、

「コンディションはオマーン戦の低内容と関係ない」と思ってるわけじゃないよね?
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 01:17 ID:57LFdzJ2

今度はデモ集会来てくださいよ(w

信じてますから!w

201名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 01:20 ID:dEsal0ix
欧州の戦術家が監督にならない限り、つまりジーコが監督である限り
本心では解任を常に強く望んでるわけだろうから
ジーコを認めざるを得なくなってきてるのは屈辱的だろうなあ
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 01:21 ID:2D2+z71D
集団で言葉を浴びせられるので、一人で対抗するのも面倒になって
バカらしいから、ケット一派を相手にしない。
この意見に対して、その一人に説得力がないから、
説得力があれば、共感する人も現れるはずというが、
それは難しい。
共感するというか、そもそもケットが関わってる議論には途中参加しにくいのである。
ケットの議論の仕方は相手の投稿を細かく引用して
細部から反論して進めていく。
主題に対して反論文を書いてから、細部を補強するのではなく、
細部を積み上げることで主題に到達させようとしているので
大概の議論の当事者以外は細部の問題には参入する気がなくなる。
議題が細かすぎて、その議題に途中から参入するほど熱意がもてなかったりするからである。
その議題がトルシエ批判(ジーコ賛辞)につながる可能性がある場合の
ケットの取り巻き達は例外だ。
彼らは遠慮なく途中参加する。
長文でしつこいケットへの再反論もしなくていい気楽さもある。
お得意の長文、日に何度もの投稿、議論にはケット一派のみが途中参加、
この繰り返しによって、J−NETにケット時代が築きあげられたのである。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 01:24 ID:dEsal0ix
あの、他人のレス細切れにして逐一ケチつける方式って見る気なくすよな〜。
信者にも感染ってるし。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 01:25 ID:nIKjwjAF
>>192
これも煽りか?
普通に環境の変化で説明できると思うが。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 01:26 ID:cBFqNl/d
大体、優れた思想は市場において優勢となるなんてのは幻想だ。
かってナチスが行ったように嘘を百万回繰り返すことで真実にできるのが現実だ。
ましてネットのBBSの議論なんて、論理性でなく投稿量で圧倒すれば主流になれる。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 01:28 ID:dEsal0ix
今年になってしたサッカーの話っていえば強引なコマネズミ理論くらいか?w
>>12にもあるがもう無理するなと言いたい
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 01:47 ID:7wg2NZOh
>>199
>>32にも書いたけど
個人的には、コンディションうんぬんのところは多少は理解できるな。
でも、コンディションが悪い=活躍できない、と決めつけてるのはやりすぎ。
って、ことだよ。

他にも例をあげるなら、前節のJリーグ、
レッズの田中は怪我あけにも関わらず、2得点の大活躍。
怪我を押して途中出場したマリノスの久保のアシスト。
などなど、怪我をしてたり体調が悪かったりしても活躍している例はいくらでもあるんだよね。

コンディションは良く吟味するべきであり、単純に、コンディションが悪い=活躍できないって言ってはダメでしょ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 01:48 ID:7wg2NZOh
>>198
最低だな、お前。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 01:56 ID:likwpcGe
>>207
それと >>192 の場合のコンディションとは意味が違うだろうが。
お前さんは慣れた日本を飛び出て長期の海外旅行に行ったことはあるか?
時差、温度、湿度、日照時間、水、食事などの違いを体で感じたことは
ありますか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 02:01 ID:7wg2NZOh
>>209
>>32>>192を読んでくれ。
そっちが長距離移動したときの例。
つまり、シンガポールの気候などになれた中田、小野が、長距離移動をしてイタリア、オランダに
帰ったわけだ。

それで、>>207が怪我人の例。
ってことだ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 02:06 ID:rGG/skrw
論理が先にあるわけではなく、
ジーコ否定したいがために論理構築してるだけだからな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 02:21 ID:likwpcGe
>>210
説明が面倒くさい。
シンガポールは亜熱帯。
何日間滞在してた。
以上。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 02:25 ID:7wg2NZOh
>>212
何が言いたいのかさっぱり???
もう少し、書いてくれなきゃわからないよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 02:41 ID:dEsal0ix
またコマネズミ理論で押し切ろうとしてるなw
面白杉w
215185:04/05/25 02:44 ID:WYbj0rmb

>>203
私にはケットシーに限らず、
逐一レス方式の方が読みやすくてありがたいのだが。
全文引用しているわけじゃないし。

あえて言うとすれば、引用には完全に「>」をつけてくれかな。
(改行無しの長い1行に対して、手動で「>」を付け直すとか)

>>202
>J−NETにケット時代が築きあげられたのである。

これ、トルシエJAPANの頃の話ですか?
(私はその頃のJ-NETを知らない)
今はとてもそうは思えないのですが。

ジーコ監督能力否定派で説得力のある人は他にも沢山いるし、

ジーコ擁護派にも
ニーチョ、、ぷんた、駄馬D、T.N.
には説得力を感じて議論できていると思うのだが。

あまりにも電波ジーコ擁護派が多すぎて、それが邪魔をして
バランスが取れてないので、そう錯覚しているのでは。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 03:32 ID:bjXIVG4T
コマネズミ論って名波のインタビューだろ?
都合いいインタビューは引用するけど、トル本人やナカタのwcup後のインタビューは
無視かい?だいたい、南米選手権事件では名波側をボロクソに言ってたのになあ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 03:34 ID:5xbIzK3S
君50回くらい同じこと言ってるよな(笑)
HN並べて。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 03:34 ID:yif4yraP
>>207

ああ、それならいいよ。
ケットの言ってるのは、先に、「オマーン戦は低内容だった」と
いうのが来てると思うんだよな。
で、その理由は「いろいろあるが、コンディションも大きい」ということじゃないか。

「コンディションの悪い選手は活躍できない」と頭から決め付けてるんじゃなくて、
逆に、「この試合の悪かったのはコンディション・も・原因」としてるんだろう。

というのは、他の要因
モチベーションとか、遅い攻めとか、連動性の欠如とか
の話もしているわけだからね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 03:35 ID:7M2nGxTw
>>215
それが読みやすいのはケットorケットに脳が染まってる人だけ。
本質見失ってるから。
220185:04/05/25 04:04 ID:WYbj0rmb

>>219
やっぱり、あなたの方が説得力が無いとしか言えません。
本質とは何か、具体的に説明してください。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 04:44 ID:ILgrmjjJ
ヤパーリああいうやり方じゃ枝葉にどうしても固執し合うことになるのは
確かだね。キンタロー対弥七郎のときも思ったけど。
それで幹の部分の議論がグダグダになってる。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 06:55 ID:o6bWQGKL
ボールポゼッションとシュート数で圧倒したオマーン戦を苦戦したと言われてもなあ
ただの事実を無視したいいがかりですよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 07:13 ID:c5hW4dPP
ケット一味の方々にかん違いがあるようですから指摘しておきます。

ここは、あなた方得意の屁理屈に付き合う場ではありません。
懸命に屁理屈のやり取りを強要しておりますが、そういうことには辟易してるんです。

ケットを称える人々の声を素直に耳を傾けましょう。
あなたがたは一味の隠れ家J-KETで、第三回デモの計画でも練ってください。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 07:44 ID:xwt7O0kM
とりあえずケット擁護派はこれらをどう美化するのか寝ずに考えといてください。笑

・ラインの上げ過ぎによるリスクを何度も選手から直訴されていた。
・本番での方針変更をトルシエ監督には全く相談されなかった。
・試合中にトルシエが怒鳴って出した指示を選手から完全に無視された。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 07:54 ID:sjaNbOHQ

>>224

監督の仕事は試合前に90%終わっていますので、試合中に選手が
何をしようが、勝利という結果は監督の功績です。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 08:45 ID:c5hW4dPP
>>225

最高に論理的な文章です。
でも、ケット様が嘆くでしょうね?
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 08:47 ID:TmBcx/P3
>>223
ケット擁護者・一味というよりは、むしろ
アンチ・アンチケットな雰囲気が読めないんだろうな・・・。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 08:48 ID:yif4yraP
>>224
別に美化する必要はない。
ケットが書いてもいないことでなんでトルを論じなくちゃならないんだw?
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 08:49 ID:ik97djYK
全くだw
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 08:52 ID:1XM4yQK9
>>224
J-NETで聞いてみたの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 09:57 ID:k4Oz43aw
貼っとくね

>3-5-2にしたことで三都主自身の守備の負担が減るというのはその通りでしょうね。
>しかしその場合、論理的に言って当然ながら、4バックの時より三都主の負担が減った分だけ
>ボランチの小野・稲本など他のポジションの選手に 「しわ寄せ」 が来ることになります。そこを無視してはいけない。

それはそうですが、単純な話、三都主が上がった裏のケアのCBが行けること(これは4バックでもできますが)、それを
しても逆サイドのアウトサイドを含めて4人が残れること、が大きく違いますね。その「しわ寄せ」が行くのはまずDFラ
インであり、人数が増えている分だけそれを受け止めることができるようになっている、ということなのです。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 09:59 ID:yif4yraP
>>231
誤字脱字の指摘?
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 10:05 ID:bjXIVG4T
>>224>>94で提示された事実をうまくまとめていると思うし、
明らかに監督と選手の信頼関係に問題があり、ケットらが讃美する
ような状態ではなかったことを示している。
でもあえてそれらしく反論してみよう。

>>224
> とりあえずケット擁護派はこれらをどう美化するのか寝ずに考えといてください。笑
まず、私は擁護派などではありませんから美化する必要もないのですが....。
あえて言えば日本代表応援派でしょうか。
> ・ラインの上げ過ぎによるリスクを何度も選手から直訴されていた。
選手が監督に意見を言って何が悪いのでしょうか? そしてラインを上げ過ぎとは
どういうことでしょう?トルシエの指示通りに上げていればもっと楽に勝てていたかも
知れませんよ。レギュラーの森岡選手だったら指示通りにプレーしたでしょう。
> ・本番での方針変更をトルシエ監督には全く相談されなかった。
状況に応じてラインを深くするのは、それ以前にも何度もやってますし、特に方針変更という
ことはありません。普通、5mを2mにするのが方針変更とはいえないでしょう。
選手が方針変更と表現しているのでしょうか。
> ・試合中にトルシエが怒鳴って出した指示を選手から完全に無視された。
試合中にいくら怒鳴ってもほとんど聞こえませんし、たくさん出した指示のうちの
一つに過ぎません。トルシエも、本番の緊張した状況で全ての指示が実行されるとは
思ってなかったでしょう。半分は選手を鼓舞するためのものだったと思いますよ。

この調子で5人に逐次レスされ続けたら俺ならうんざりして退散するね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 10:06 ID:7wg2NZOh
>>218
それは間違ってるな。

ケットが「コンディションの悪い選手は活躍できない」と頭から決め付けてないなら、
問題提議ぐらいにするはずだ。

即刻解任の理由の1つにしてるんだから、決めつけだろ。
今までのケットの文章を読んでも、決定事項として書かれてるな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 10:14 ID:yif4yraP
>>234
なんかそれは思い込みが激しすぎるような。
ケットが「コンディションの悪い選手は活躍できない」と言ってるソースを出してよ。

オマーン戦が悪い内容だった(と思わない人もいるんで驚いたけどw)として、
その理由のうちの一つが「コンディションを見て選手を使わない」ことだ、
っていうのは、そんなに間違ってるかねえ。

実際あの試合で何人かの選手は動けてなかったし、熱のある選手が
パフォーマンスが落ちるのなんて、当たり前なんじゃないの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 10:14 ID:k4Oz43aw
もういっちょ

もちろん、宮本もよいディフェンス・リーダーであり、彼によってコンパクトフィールドが形成できる試合もありました。しかし、彼は
「一人余ろう」とするあまり、時としてコンパクトさを保てなくなることがあったように思います。私が生で観戦したオマーン戦、中国
戦、セネガル戦といった試合では、それが見えていました。

今回の前半のやり方は、試合で見る限り田中誠がクラブでやっているとおりのものであると私は思いますが、そうであるかどうかはとも
かく、「コンパクトが実現できる試合では小野、稲本も機能しやすい」ということは確かであると言えるのではないでしょうか?実際、
チェコ戦の前半ではそれができていましたね。

私は、小野と稲本を組み合わせることだけではなく、さまざまな要因がこれまでのジーコジャパンの問題点を引き起こしていたと思って
います。海外組の無条件起用、コンディションの軽視、それらによるモチベーション・コントロールの失敗、タイプのかぶる選手を組み合
わせすぎることなどなど・・・。今回はさまざまな要因により、それがが解決されていましたね。そういったことがチームに与える影響
が大きかったのは、サッカーダイジェストの川原氏のレポートにあるとおりです。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 10:28 ID:ik97djYK
サカダイの川原レポートって何?
マガジン派だから分からん。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 10:50 ID:I3Jau9xh
弥七郎氏の主張

>ようはZ-NETさんは『みたまんまの事』をあたかも”ジー
>コの功績”としてまわりくどく意味深に記してるに過ぎ
>ないとしか言いようが無いというのが・・・

どこかで見たような・・・・・




あ、ケット・シーだ!!!
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 11:05 ID:7wg2NZOh
>>235

ケットのログ
日本代表が強豪チェコにがっぷり4つに戦い、勝利できたのはやはりうれしいですね。この試合の選手の
がんばりは特筆ものでした。
日本側でポイントだったのは、「ここしばらくピッチにたっていない選手」が、今回はほとんどいなかったことが
大きいですね。親善試合ということもあり、ケガ気味やコンディションの悪い選手は辞退をしており、
これまで大きな問題だった「海外組固定」「コンディションの悪い選手を強行起用」自体が崩れていました。
もともと、国内組をベースにコンディションの良い海外組を起用するべきだ、本番たるアジア1次予選で、
無理のある起用をするという方針が間違っている、というのが私たちの主張でしたから、
今回はその「間違い」の部分が、選手の辞退などにより改善された中での試合だったわけです。

この後、>>32,207,210よんでくれ。
コンディションが悪い=活躍できない、って決めつけるのはやりすぎ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 11:08 ID:k4Oz43aw
なぜ国内組をベースにしなきゃいけないんだろう
というよりどんどん伸びるねこのスレ
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 11:20 ID:8kheBb7J
>>239
こうして見るとケットってジー弱レベルだね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 11:28 ID:WSudO+4B
お前等全員、一度ケットシー尊師に
直接シャクティーパットをしてもらえ。
そうすれば少しは師の偉大さが分かるだろう。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 11:57 ID:I3Jau9xh
ケット様のコラムを1000回読み
「トルシエマンセー」と百万遍唱えたのですが
サッカーの真理というものががまるで見えてきません
私には何が足りないのでしょうか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 12:11 ID:RmwWt71L
>>239
だからさ、コンデションが悪い選手は活躍できないとは
決めつけていないだろ、それだと。
ただ「試合内容が悪かった理由にはコンデションもある」
つってるだけじゃないか。
あたりまえだろ、そんなこと。
245185:04/05/25 12:18 ID:WYbj0rmb

>>239
>コンディションが悪い=活躍できない

と言っているとは理解できないです。

ただ、コンディションが悪い=活躍できない確率が高い
という議論をしていて、その反例として
Jリーグの例
を出しているのでしょうか。

ならば、時差の問題も含めて

代表の試合でコンディションが悪くて活躍した例

で話を進めた方がよいのでは。

多分代表では他の要因も複合的にからんでいて
活躍できないのだと思うのですが。

中田、小野の反例ですが、
これは時差の問題に詳しい人に聞きたいのですが、

欧州→日本、シンガポール→欧州が短期間だと
体内時計は欧州のままになっているのでしょうか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 12:23 ID:7wg2NZOh
>>244
どう読んだら、そんな好意的な解釈になるんだ?

>「コンディションの悪い選手を強行起用」自体が崩れていました。
>無理のある起用をするという方針が間違っている、というのが私たちの主張

コンディションの悪い選手を使うのが、間違いだと言い切ってる。
つまり、コンディションの悪い選手は活躍できないってことだろ。

>>32にも書いたとおり、コンディションの事は多少理解できるんだよ。
ただし、コンディションが悪い=活躍できない、って決定事項のように言うのは、やり過ぎ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 12:28 ID:7wg2NZOh
>>245
なぜ、代表の試合に限らないといけないの?
Jリーグでも、海外のリーグでも、例にして良いと思うのだが。
その説明をしてくれ。

一応、代表の例としては、コンフィデの中村。
怪我をしていて、さらにあまり試合に出場していなかった状態。
それにも関わらず、活躍したよね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 12:38 ID:vInGe2hj
>>246>>247のようなのが多いから、結果一行考察レスに辿り着く罠w
249185:04/05/25 12:44 ID:WYbj0rmb

>>221
>それで幹の部分の議論がグダグダになってる。

それを理解しているあなたが、
J-netで指摘すれば、J-netもよりよいものになるのでは?

>>246
やはり説得力がないです。

>>247
>なぜ、代表の試合に限らないといけないの?

他の要因も複合的にからんでいて
ジーコJAPAN特有の問題だと見るからです。

ジーコ監督能力否定派は理由を総合的に記述しているので
説得力を感じるのです。

>コンフィデの中村

フランス戦、素晴らしかったですね。
2ch情報ですが、トルシエもこの試合を見て
中村の未来を祝福したらしいし、
私も期待していたのですが・・・。

ただ、グループリーグの戦い方としては、
NZ戦、休ませていれば、コロンビア戦も大丈夫で、
決勝トーナメントにいけたのではと思います。





250名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 12:55 ID:J88LIryb
あとさ、
「明らかに自分よりも練習で動けていない
(コンディションの悪い選手)の強行起用」
は、いわゆるモチベーションにも悪影響をあたえるよね。
それもオマーン戦では指摘されていたし、理解できるな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 13:47 ID:ijZ/qxNW
>>236

晒しものだね

>>249-250

痛いねしかし
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 14:25 ID:E/eHdLFk
>>236は苦しすぎじゃないか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 14:38 ID:8kheBb7J
ジーコ自身がイタリアとブラジル、日本とブラジルを行ったりきたりしてたわけだから
ここの誰よりもそういうことを体感してやってるに決まってるじゃん。ばかばかしい議論だ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 14:43 ID:E/eHdLFk
>>223
> ケット一味の方々にかん違いがあるようですから指摘しておきます。
> ここは、あなた方得意の屁理屈に付き合う場ではありません。
> 懸命に屁理屈のやり取りを強要しておりますが、そういうことには辟易してるんです。
> ケットを称える人々の声を素直に耳を傾けましょう。
> あなたがたは一味の隠れ家J-KETで、第三回デモの計画でも練ってください。

ワラタw
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 14:55 ID:N9T6Qq8L
>>252
そうかね?どの辺が苦しいの?
割と一般的な事言ってると思うけどね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 15:25 ID:I3Jau9xh
>東アジア選手権ではコンフェデ杯とまったく同じような失敗により、優勝を逃している。
>それは、ジーコ監督の根本的な強化方針「選手を固定し、なるべく長い時間一緒にやらせる」
>「固定した選手間での話し合いに依存する」からくる、不可避的な問題点が噴出して
>しまっているのだと、やはり私には思えるのだ。

えーっと、選出間もない玉田や田中がいい仕事をしたって事はこれについては
不可避な問題ではなかったってことでいい?
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 15:31 ID:ppZDX13l
”2ch”は実は擁護派
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 15:47 ID:pocC48B8

ケットCかなり焦ってるねw
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 15:59 ID:vInGe2hj
>>256
悪意的な誘導が見え見え。話の持ってき先が読めるよ。
確認取ってる仮説も何言ってんだか良く分からなくて正直意味不明なんだけど。
ミクロ的な収穫とマクロ的な観測結果を同等に取り扱おうとすることって変だと思う。
>>257,>>258
今どきつまんない1行レスで焦る人がいるんだ?w
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 16:13 ID:73Wl0uV6
後半部分の反応がおかしいぞ(笑
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 17:05 ID:8kheBb7J
「選手を固定し、なるべく長い時間一緒にやらせる」
>「固定した選手間での話し合いに依存する」

固定って言葉使ったっけ?
長い時間、って言ってもそんなに時間とれてないんだけど。ある程度
同じメンバーでやらないと熟成しないのは当たり前だし、海外組は
規定で毎回呼べるわけじゃない。しかも日付け変更線の関係で練習時間も
欧州諸国より1日減ってしまう。呼べる範囲で呼んで、呼べたときは
なるべく使う、っていうことに問題があるとは思えない。
固定した選手間での話し合い、って?選手間が話し合うことを
推奨して何がいけないんだ?選手が隠れて相談しなきゃいけないトル時代の雰囲気より
ずっといいと思うが。そして固定した選手間でしか話し合ってない、
ってどうしてわかるんだろ。依存する、ってそんな言葉使ったっけ?

ケット一味っぽく逐次反応してみた。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 18:50 ID:Kbaao2p8
これがケット式の細部引用による反論で
主題から論点をずらし、まともな第三者が議論に途中参加するのを防ぐ方法だ。

>>215
>あまりにも電波ジーコ擁護派が多すぎて、それが邪魔をして
>バランスが取れてないので、そう錯覚しているのでは。
>>202で、ケットの投稿方式で第三者が議論に途中参入しにくいという主題であるのに
それを無視して実に瑣末な部位のみに反論し、これを論争の主題とすることで
肝心のテーマを肯定も否定もせず、細かい部位での論争に終始することで
最初の投稿の趣旨が皆に忘れ去られるのである。

全文引用の方がまだまともである。
議論の発端になった投稿の主題が再確認できるからだ。
ツリー形式の掲示板なら逐次引用はいいが、そうでない場合に逐次引用ばかりすると
過去からの議論の流れがつかみずらく、
価値ある論争になりそうなものが、くだらない枝葉末節の議論になりやすい。
おそらくケットはそれを意識して最大限に利用してるのだろうが。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 18:55 ID:73Wl0uV6
ほんとだな。
分かりやすい奴>215
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 18:57 ID:k4Oz43aw
あそこも煽りばっかりでうんざり
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 18:59 ID:73Wl0uV6
だな。
"2ch"って奴はとりあえず自浄せえよ、アンチさんたち。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 19:21 ID:XbNqDsHk
■ [掲示板]「青空荘の人々」そ-た氏作
サッカー日本代表を応援し、楽しくサッカーを語る場として
:Blue Sky BlueというHPがある。
01年12月末に、ケット・シーというお方
(ご存知の方が多いと思いますが)が、ご自分のこれまでの「発言」をアーカイブするという意味を持って作られた場所であるが。
そこには、J−KETという掲示板があり、
毎日たくさんの方が訪れ、今では本家(J−NET)を凌ぐほど名だたる論客を始め多くの人が集まり、楽しくサッカーを語っている。さて、大きな木と陽だまりの庭があり広い玄関を持つ「青空荘」は、そこにある。・・プロジェクトX風に・・
作曲:スメタナ(チェコスロバキア)音楽:モルドウ(メロディ付)ナレーション:田口トモロウ、映像:サタジット・レイ
>初めにケット・シーという人がいた。
そして、その人に惹かれた人々が少しづつだが、立ち寄りだした。日をおう毎に、人々が集まりだし、そして議論が始まった。
誰でも参加できた。優しい人がいた、熱い人もいた。トンチに優れた人もいた。
ユーモアに溢れる人がいた。酔っ払いもいた。そして喧嘩早い人もいた。そこに、温もりを求めてやってくる人も、いた。
最初は、家族のようだった。いや、いつでも家族のようだった。中心には、いつも、ケット・シーという人がいた。
やがて立ち寄る人が、際限なく増えていった。訪れる人はとどまることを知らなかった。
優れた哲学者、才能ある文学者、おしゃれな旅行者、そして医療の道を歩く人までが来た。
おとうさんもいた。おかあさんもいた。そこでは穏やかに、時が流れた。そこに荒み(すさみ)なく皆、温かかった。
そこは、別名、「青空荘」とも言った。「青空荘」の持ち主は、いつも謙虚だった。
まるで、師範でありながら、弟子の気持ちを忘れない人だった。導師でありながら、こどものこころを大切にしてる人だった。
そこにその人のなんともいえない魅力があった。本当は刃物のように鋭いハズなのに、陽に干したザブトンのように温もりがあった。
「青空荘」は、いつも玄関が開いていた。時には入りきれない程の人がやってきた。
やがて、時が経ち、日は移ろい。雨が降り、風が吹いた。 川が流れ、小鳥が鳴いた。
「青空荘」は、いつまでも変わらなかった。いつでも「青空荘」だった。そして、
ある、BLUE SKY BLUEな日。お天気の良い午後だった。
「青空荘」の屋根に、黒猫が昼寝をしていた。>


267名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 19:23 ID:FHjOt0b4
ほんとわざわざJ-NET出てきて少しでも自分たちとは違う意見の人見つけると
かんしゃく起こしちゃうくらいならKET村に永住してればいいのにね
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 19:33 ID:sjaNbOHQ
>>266
新興宗教かよ!
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 19:42 ID:y+wwLl35
過去スレ読んでみると
>>262ってすげえ説得力あるなw
自爆気味の奴もいるが
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 21:05 ID:CZ3bxv5r
>ケットはシンガポール戦の時、小野、中田の先発にダメだしをしていた。
> シンガポール戦後、小野は中1日、中田は中2日でクラブの試合に出場した。
> (コンディションだけを考えれば、シンガポール戦前よりもさらに悪い状態。)
> しかし、小野は大活躍で絶賛され新聞では7の高評価。
> 中田も各新聞の平均が6とまずまずの活躍だった。
> コンディションが悪い=活躍できない、ではないことが証明された。
> 少なくとも、シンガポール戦も(良いとは言わないが)十分に活躍できるコンディションだったって事だ。
> 結論、多少コンディションが悪くても、活躍することはできる。
> (もちろん、コンディションが良いにこしたことはないが。)
> だから多少のコンディションを気にせず、能力の高い選手を選んだのは間違いじゃない。
> オマーン、シンガポール戦はコンディション以外に原因があると思う。
> (フィニッシュの精度、気持ちの問題など。)
> フィオ選手の死から、コンディションについて細かく言い過ぎ。
> フィオ選手の死から、コンディションについて細かく言い過ぎ。
> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手
> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手
> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手
> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手
> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手
> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手
> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手
> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手
> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/05/25 00:52 ID:7wg2NZOh
>>192
それは、俺の書いた文章です。
フィオとフォエを間違えているので、コピペするときには直してもらえませんか。
俺は童貞で包茎なので生きていて恥ずかしいので、頃して下さいお願いします。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 21:23 ID:9DK7KMUl
>>5議論するにあたり、真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
◎8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
◎14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする

該当者=>>270


272名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 21:27 ID:xwt7O0kM
・ラインの上げ過ぎによるリスクを何度も選手から直訴されていた。
・本番での方針変更をトルシエ監督には全く相談されなかった。
・試合中にトルシエが怒鳴って出した指示を選手から完全に無視された。

トルシエ信者からの反論が無いので、
トルシエ監督は選手から全く信頼されてない
前代未聞のアホ監督という結論ういいですね?
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 21:35 ID:ik97djYK
>>272
もうそれでいいよw
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 21:40 ID:sjaNbOHQ
>>272
トルコ戦の前に、ある記者がそれを指摘したせいで意固地になった
トルシエのおかげで、日本はベスト16に終わった訳だが。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 21:44 ID:xwt7O0kM
>>274
ケットが意固地になったということ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 21:49 ID:LmMCo4nB
そういえば以前J-NETで、ジー弱の悪口言ってた奴いたけど、このスレ建てたバカなのかな。
痛い奴がいるなーって寒気がした思い出があるよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 21:49 ID:9DK7KMUl
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める

該当者=>>275
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 21:51 ID:xwt7O0kM
>>274
ああ、トルシエが意固地になってますますフラット3に執着したということですね。
正直、トルシエがここまで醜い監督だとは知らなかったので驚きです。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 21:57 ID:8kheBb7J
トルシエもいいとこあったよ。悪いとこも。もちろんジーコにもいいとこも悪いとこもある。
......ケット達はなんでそれが認められないのかなあ
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 21:58 ID:LmMCo4nB
あと、J-NETで、
「発狂」
って言葉使ったのはすごかったね。
これだけで99%はこいつのアンチになった。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 22:01 ID:LmMCo4nB
普通に生活してる人間は、相手を罵倒する時、「発狂」なんて言葉は使わないし、思いもつかないと思う。
あと、「同人」なんてのも使わないと思う。
なんかのマンガではやってんの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 22:03 ID:y+wwLl35
発狂とか言っちゃったの?
ジーコに対して
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 22:09 ID:LmMCo4nB
他人に対して「発狂」とか言う奴は多分、過去に自分自身が、
「おまえ、なに発狂してんだ、は〜ん?」
て言われて傷ついた経験でもあるんだろうね。

で、他人にもダメージ与えてやろうと・・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 22:16 ID:y+wwLl35
思わず出ちゃったのかねぇ、裏の部分が
必死に穏やかで知的で冷静なイメージを作ってる感はあったが
チェコ戦前のジーコ危機の時の嬉しそうな文章見ると・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 22:55 ID:TmBcx/P3
>>272
突っ込み所満載すぎて、あきれ返ってるんじゃない?w
ケットなスレでトル信の反論を求めるあんたが十分熱狂的なトル信だと思うよ。

ケット擁護な連中は馴れ合わないわけだが、(擁護でも煽りは潰すしね)
アンチケットの連中はとりあえずケット憎ければみな同族扱いなんだと理解したw
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 22:55 ID:cBFqNl/d
無理にニュートラルを装わなくていいのに
287185=215:04/05/25 22:58 ID:WYbj0rmb

>>262
失礼、確かに瑣末な部位のみに反論してしまいました。で

>ケットの投稿方式で第三者が議論に途中参入しにくいという主題

に対してですが、あなたのように気付いた人が
「このテーマの主題はこれですよ、これについてはこう考えます。」
と、J-netを見ている人々に喚起する努力が必要では。

あるいは、ケットの投稿に返信する形ではなく、
ケットの相手と直接返信(同意)する書き込みの中で、
さりげなくケットの投稿への反論を入れるとか。
やりようは色々あるような。

要は、ケットあるいはジーコ監督能力否定派を直接相手するというより、
J-netを見ている人々を相手にして議論すると思えば、良いのでは。


また、ジーコ擁護派にも、私は同意しませんが、

NOBU、キンタロー、Z-NET

など、パワフルな書き込みをしている人もいるし、

ニーチョ、、ぷんた、駄馬D、T.N.

も、説得力のある長文を書ける人もいる。


ジーコ擁護派ではないし、J-netにはいないかもしれないが、J-ketにも

Purkinje、TEN、サード・ステージ

は、ディベート力が凄いと見ています。


だから、J-netの環境は変えられるし、

チェコ戦をきっかけにジーコが有能な監督に成長し、ジーコJAPANが強くなれば、
J-netに「駄馬D・ぷんた時代」が来てもおかしくないのでは?
(個人的に「キンタロー・Z-NET時代」とは呼びたくないので)


288名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:15 ID:xwt7O0kM
>>285
こんなアホ監督を擁護する人がいるとは驚きですね。
好きなだけ擁護してみてください。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:18 ID:sjaNbOHQ
突っ込みどころ満載、と言いながら全く何一つ突っ込めない敗者>>285
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:35 ID:A5ED47Gr
>>287 長文書けても、日本代表が強くならない意味ないと思われ…
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:38 ID:TmBcx/P3
>>288
擁護してどうするよ・・。それこそスレ違いの見当違い。
>>289
これでも控えめながら突っ込んだつもりだったのだが・・・。
⇒「ケットなスレでトル信の反論を求める」
まさか本気で気づいてない??文盲なんて言わないから。ネタだよね?w
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:46 ID:sjaNbOHQ
>>291
あんたの日本語ヘンだよ(w
こういう文章を日常的に書いている所を見ると、まさかあなたは
就職できない文科系社会不適応者の一員ですか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:57 ID:xwt7O0kM
>>291
突込みどころ満載とまで言って逃げないでね。笑
突込みどころを寝ずに考えといてください。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:00 ID:ZN+xIeBv
>>287
>要は、ケットあるいはジーコ監督能力否定派を直接相手するというより、
>J-netを見ている人々を相手にして議論すると思えば、良いのでは。
思うのは勝手だが、現実に議論する相手方を無視することはできない。
ましてやケットは、>>215のように本題を無視して、瑣末な部位のみに反論することが多い。
この反論に対し、本題から外れてると無視すると、
ケット一味はケットの正論に反論できないと看做して騒ぐ。
だからといって再反論すると、本題からずれた枝葉末節が論議されるだけで無意味である。
彼の方法は有益な議論にはならないが、自分が論争に勝利するためのものとしては
必勝不敗に近い。

このような手法をおそらく意図的に使ってる人間相手に、
さりげなくケットの投稿への反論、人々に喚起する努力までしたいとは思わない。
ましてやケット一味は議論の正当性も考慮せず、結論がトルシエ支持(ジーコ反対)であれば
それだけで素晴らしいと考える思考停止に陥った人たちであり、
考えを変えない人間達を相手に何度も投稿する努力は無駄に終わる。
大概のまともな人間は感覚的であるにせよ、議論を真理を探求する手段ではなく、
勝利して、自分の存在意義を確立する手段として捉えるケットは
おかしいと気づいてるから、このスレも伸びるのだ。

議論とは一方の努力だけで、有益なものとはならない。
対立する双方が真摯に真理なり、有益な結論を探す努力をしなければ
ただの消耗に終わる。
>>287の言う努力をしても、ケット一味が愚かだということが知れるだけで
何も前進はない。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:01 ID:bT2QUBDD
>>292-293
            ,.ヘ∧ヘヘヘヘ、
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
           ,WVVWVv;;;;;;;;;;;;;ヽ.
            へヽ/\ 'i;;;;;;;;;;ヽ
            ・  ・   V∂)、
.           (:l_ . ≦ / ̄ ̄.|
             ヽ.=  ./     /  
_________/ヽ/    ヽ
||\          / .|    |  |
||\\        (⌒\|___/  ./
||  \\       ~\   __ ノ
.    \\        ̄ ̄\  .|
.     \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  |
.       || むなしさ相談所 || ノ
296>>295:04/05/26 00:04 ID:JVXzTN30
AAでごまかすのは見てて一番情けないなw
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:11 ID:bT2QUBDD
>>296
  ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:12 ID:g+W0xQFL
      |○__○
      |・(エ)・)○
      |u'''^u;'  ヽ
      |・(エ)・  )  ダレモイナイカモシレナイ・・・
      |  ⊂  :,    クマクマ スルナラ イマノウチ
      |     ミ
      |    彡 
      |    ,:'
      |''~''''∪

                ○__        
        クマクマ  / '゙''"'''゙○,     
               ( ・(エ)・  )     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;': ○__○
              ;:        ミ (・(エ)・)  
              `:;       ,:' c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)  u''゙"J

          ○
      ○y'"'~ ヽ   クマクマ
     (  ・(エ)・  )
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ○__○
  ((  ミ       ;:'  ,( ・(エ)・)
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:28 ID:Pz5lFFmg
"2ch"っていう恥ずかしい名前名乗ってる人ですか?
300185=215:04/05/26 00:52 ID:4Eu21I9f

>>294
まず262=294ですか?

>>262
は説得力があると思ったが、
>>294
でかなり落胆した。

落胆ついでに妄想を。

ジーコが有能な監督に成長し、ジーコJAPANが強くなっても、

現在ジーコ監督能力否定派の人たちは

それを的確に分析できる。


301185:04/05/26 01:07 ID:4Eu21I9f

>>290
全くその通りだけど、
J-netは別にジーコ監督能力否定派に占拠されていないよという説明のために出しました。

もし、日本代表が強くなれば、そのパワーでJ-netを占拠できるかもよとね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 01:22 ID:ZN+xIeBv
>>300
>>262の現在まともな議論行われていないという意見に説得力を感じた人間が
まともな議論にする解決策を考えたとします。
その策を実行する努力を>>287のように他人に押し付け、
その努力をしない責を他人にのみ負わせ、自分は道徳的高みに立ったつもりで
非難する。
>>287はそういうことです。

あなたがやったことを整理すると、主題に触れずに意見の細部にのみ反論、
それを指摘されると
意見に同意しながら解決策を提示、実行しない責を相手に負わせ、自分は優位に立つ。
なんら有意義な議論になっていません。
議論で自分が勝利することだけを追い求めていて、あなたの意見は建設的な方向に向くことはない。
その意味ではケットと同じです。
このようなやり方を続けていけば
ジーコJAPANが強くなっても、J-NETでケット時代を続けることは可能でしょうけど。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 01:53 ID:233MVPUb
>ケットはシンガポール戦の時、小野、中田の先発にダメだしをしていた。
> シンガポール戦後、小野は中1日、中田は中2日でクラブの試合に出場した。
> (コンディションだけを考えれば、シンガポール戦前よりもさらに悪い状態。)
> しかし、小野は大活躍で絶賛され新聞では7の高評価。
> 中田も各新聞の平均が6とまずまずの活躍だった。
> コンディションが悪い=活躍できない、ではないことが証明された。
> 少なくとも、シンガポール戦も(良いとは言わないが)十分に活躍できるコンディションだったって事だ。
> 結論、多少コンディションが悪くても、活躍することはできる。
> (もちろん、コンディションが良いにこしたことはないが。)
> だから多少のコンディションを気にせず、能力の高い選手を選んだのは間違いじゃない。
> オマーン、シンガポール戦はコンディション以外に原因があると思う。
> (フィニッシュの精度、気持ちの問題など。)
> フィオ選手の死から、コンディションについて細かく言い過ぎ。
> フィオ選手の死から、コンディションについて細かく言い過ぎ。
> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手
> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手
> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手
> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手
> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手
> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手
> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手
> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手
> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手> フィオ選手

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/05/25 00:52 ID:7wg2NZOh
>>192
それは、俺の書いた文章です。
フィオとフォエを間違えているので、コピペするときには直してもらえませんか。
俺は童貞で包茎なので生きていて恥ずかしいので、頃して下さいお願いします。
304185:04/05/26 02:04 ID:4Eu21I9f

>>302
ご存じだとは思うが、私はジーコ監督能力否定派なので、
特に今のJ-netが悪いとは思っていない。ただ、

>>262
は説得力があると思ったので、自分なりの考えを提示したものである。
それをあなたが受け入れるか否かは全く問題ではない。

このスレを見ている人に考えてもらえばよい。

それから、
ジーコ監督能力否定派の人たちは
ジーコの人格否定ではなく、能力否定をしているので、

ジーコJAPANが強くなれば、それを的確に分析して
その能力を肯定することもできる。

と私は考える。


>7wg2NZOh
あなたの意見には同意できなかったが、同情する。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 02:09 ID:HQZyf3RV
      ∩___∩              
      | ノ  _,  ,_ ヽ      なにを今さら   
     /  ●   ● |         言ってんだか・・>>300
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   
    彡、   |∪|  ノ  
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 02:19 ID:Pz5lFFmg
>>304

> それから、
> ジーコ監督能力否定派の人たちは
> ジーコの人格否定ではなく、能力否定をしているので、
>
> ジーコJAPANが強くなれば、それを的確に分析して
> その能力を肯定することもできる。

今までさんざん妄想して作り上げた「超人トルシエ」基準でな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 02:29 ID:8b2dxtIM

// /  |\      ヽ、   ヽ ヽ  |   l`、
  / |  |   l , 、\\\\       \  |   l 丶
  | l   |.   、! \ \ ー '''' ヽ、ヽ     l  |  | `
  |.l  |  r'} 、 \,,、  、__,,、-‐''`ヽ  | |  |  |
  l.l  |  ( {  `ー''丶   '''ー- '´  |/ヽ | | | ii  |
  .l   |  ヽ;      |          |' i| l | | |  i
  ヽ  .l   `i.     i        ノ, / / ///  /
    \. l   ヽ.    ヽ      /`" / // /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ.    ヽ  _,,,,,,_     /r、 / /  |. < ・・・放置しておけ
      \ /llヽ ' /-、`'   /1| ヽ / /   | ・・・治らん…つける薬は無い
       /  ||∧/     / | |  \-‐'      \________
   _ ,、 -/l   ||{. /ヽ,,,,,,,,/  .| |   |ヽ、、
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 02:33 ID:RCL+Qe9B
ふと思ったのだが説得力の有る無しってのはどうやって判断するんだろう

仮に自分が >>○○ は説得力が無いと思います、といったところで
それはあくまで「あなたが」そう思ったにすぎないと反論されたらどうするのだろう。
水掛け論のまま、永遠に平行線ではないだろうか。

読者が判断するといっても、その「読者」ってのは結局抽象的概念ではないか。
読者が読者としての感想を書き込んだ時点で、特定の「あなた」であり「わたし」になってしまう。

そう考えると、そもそも何らかの優劣、結論、決着を得ることじたい不可能ではないのか。
ならばBBSでの議論の目的は、なんらかの終着点に辿り着くことではなく
自分の言いたいことを言うこと自体が目的じゃないかと。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 02:36 ID:8b2dxtIM
                ○__        
        クマクマ  / '゙''"'''゙○,     
               ( ・(エ)・  )     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;': ○__○
              ;:        ミ (・(エ)・)  
              `:;       ,:' c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)  u''゙"J

          ○
      ○y'"'~ ヽ   クマクマ
     (  ・(エ)・  )
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ○__○
  ((  ミ       ;:'  ,( ・(エ)・)
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 02:42 ID:BOe+TbJp
                ○__        
    もういちょクマクマ  / '゙''"'''゙○,     
               ( ・(エ)・  )     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;': ○__○
              ;:        ミ (・(エ)・)  
              `:;       ,:' c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)  u''゙"J

          ○
      ○y'"'~ ヽ   クマクマ あ、ソレソレー
     (  ・(エ)・  )
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ○__○
  ((  ミ       ;:'  ,( ・(エ)・)
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 02:51 ID:lnWKBs12
                ○__        
     まだまだクマクマ  / '゙''"'''゙○,     
               ( ・(エ)・  )     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;': ○__○
              ;:        ミ (・(エ)・)  
              `:;       ,:' c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)  u''゙"J

          ○
      ○y'"'~ ヽ   クマクマ ソレソレ〜〜
     (  ・(エ)・  )
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ○__○
  ((  ミ       ;:'  ,( ・(エ)・)
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 06:07 ID:oRjO516v
もはやケットシンパ以外には説得力を完全に失ってるからな

当人が相当焦りだしてる、悔しがってるのは文面によく現れているよ(笑

欧州遠征前後で読み比べてみ。かなり笑えるから。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 07:00 ID:Rpmp+14o
スレ主が踊るクマの下で怒ってますよw
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 07:13 ID:oRjO516v
AAでごまかすのはジー弱の人の性質と似てるなw
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 07:15 ID:bYtgyOlZ
ケットシーって人のサイトはたま〜にしかみないし
(個人のサイトはどこもほとんど見ない)、
J−NETとやらもたま〜にしか見ない、自分のような人間にとっては
ただの素人悪口大会スレにしか見えないんだけど…

なんかなー、こういうスレ、気分悪くてな。
ムカツクなら、そのサイトでやればいいんじゃねーの?
この板に来たら、嫌でも目に付くからさ。
いい加減にしてやったら?
316 :04/05/26 07:19 ID:zHvbUDF1
昔J-NETで、ある点で少しジーコを肯定する発言をしたら、
あそこのトル信の人に脈絡なく「あなたはその点でトルシエを認めているのかいないのか?」
っていう意味不明な質問をしつこくされて、それ以来見てないな(苦笑)

強迫神経症的な思考回路が恐いよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 08:02 ID:BP2E0jfU
>>・ラインの上げ過ぎによるリスクを何度も選手から直訴されていた。
>>・本番での方針変更をトルシエ監督には全く相談されなかった。
>>・試合中にトルシエが怒鳴って出した指示を選手から完全に無視された。

>トルシエ信者からの反論が無いので、
>トルシエ監督は選手から全く信頼されてない
>前代未聞のアホ監督という結論ういいですね?

トルシエがしょうもない監督だと言うのは既に結論がでています。一部信者はいまだに信じてる模様ですが・・・。
日本代表後の言動から(韓国への売り込み等)人間的にも大いなる疑問があるということができるのではないでしょうか。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 08:07 ID:BP2E0jfU
>>315
見なきゃいいじゃん。わざわざクリックして。
自然に目に入るものじゃないだろ。
もしかして信者?
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 08:12 ID:2kcnJxiP
    ,、,;-;;;‐;:;-;、,
    ,;";';;,`´`´`´`\
   ;'::;';:,  ─  ─ ヽ
   ;':;::,' -=・=  =・=-l
   (6.   、___ |     ∬ おまいら何やってんだ?
    ヽ  \_/ /    _∬  バカジャネーノ?
     ヽ_,,,,,_, イ   ,○ ̄
   / ̄     ̄\//
  / /\   / ̄\_/
  (m  ̄ \ /  ヽ \_
  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__)、
   ||\
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 08:21 ID:BP2E0jfU
ケット一味の方々にかん違いがあるようですから指摘しておきます。

ここは、あなた方得意の屁理屈に付き合う場ではありません。
懸命に屁理屈のやり取りを強要しておりますが、そういうことには辟易してるのです。

ケットを称える人々の声に耳を傾けましょう。
そうすればマインドコントロールから解き放たれ、素直に日本代表を応援できるようになります。

それでもケットがいい人は、一味の隠れ家J-KETで、第三回デモの計画でも練ってください。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 08:25 ID:BP2E0jfU
ケットの罪は好き嫌いを善悪の問題にすり替えたことです。
そして、そのロジックが詭弁、強弁、屁理屈によって構成されているというのは誰でも知っていることです。
ごく一部の狂信者はそうは思っていないようですが・・・。

私はケットがネット上から消えることを要求します。
(解任要求のパクリですから深く追求しないこと)
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 09:53 ID:DJwhsyD0
>>274
トルが意固地にならなかったら、
日本はトルコに勝っていた、ということ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 11:02 ID:g+W0xQFL
トルコなめ杉。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 11:32 ID:CzWKoQIO
bananafish 螺旋日記
salon de cocoa
はぎや・えれいね(弥七郎さん)
昨日の風はどんなのだっけ?(おりたさん)
発汗 (;^_^A
野間大池公園DIARY(so-ta)

ケットさんがどんなに素晴らしい方か、
上記のサイトに行ってみてください。
ケットさんのことをよく知りもしないで
語らないでください。
ケットさんのblogから入れます。
信者等の表現もやめてください。
意見があるなら直接、JKETに書けばいいじゃないですか。
こんなことしてオモロイ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 11:34 ID:Pz5lFFmg
>>322
勝つ可能性がより高まったていたはずってことだろう。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 11:35 ID:Pz5lFFmg
まあこれに尽きるだろうね
”ケットの罪は好き嫌いを善悪の問題にすり替えたことです。 ”
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 11:45 ID:BP2E0jfU
>>324
>ケットさんのことをよく知りもしないで語らないでください。

あなたよりは知ってますよ。
よく知らない人がだまされるんです。あなたのように・・・。
目を覚ましなさい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 12:06 ID:IWIV4T9O
>>279
ケットは「トルにも欠点はあった」って言ってたよ。
そんなのあたりまえじゃん。
むしろZ−NETの方がジーコに欠点がないように言ってるんじゃないか。
奴がジーコの欠点を語ってるところを見たことがない。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 12:10 ID:g+W0xQFL
        _,..-───-- 、
     ,. '"  _ -−ニ二二`ヽ、
    /   /  _,.−'⌒ヽ,ノ``'ミ,、
  ,.'   /  /  ,,イ゙\ /入、ヾ,
. /  / // -‐''"_ヽ'、 l l′/`_''l}
 '  / ,.イii/ /∠´ `ヾ' l lレ'´ 'ヾ
   / ,.' ii/u i{,_,,  ゚ }! l li{,_,. ゚ }
.  / /ii i/u uヾく,_,ノ′ l lゞi-rイ
 ,' /-、 i| u    ' ' ` ,__〉〉  |      マジで?!
.  /l 「ヾ'i|   ,.r‐     `'U'U__,.ィ}|
 / | ー}.l| /,r 'T"丁 ̄| ̄ | l|'|
 }i iト、}( l! ,イ  |__, ⊥ _|__,l|.ト、
 `i iiiハ `| i l_/       _,ノノ|| \
.  }iij. |. l |Y/      ‐┴''" ||\ \
  ゙l!  | l|. 仁   _,__      ||  \ \
  /   | |l lニレ'´     `ヾ'、  ||   \ \
  /   |. |ヽ 「]、       ヾ>、||     \
/   .|  |. ヽ`「ヽ        }H|\
      |  |  ヽ`「ヽ、、,__,,ノj‐||  ` ー─
   u  |   |  \`'〔`'T''''''T´ ,ノ|
      |   |    \ ` ̄ ̄ ̄ /
       |    |    `−──‐′
330名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/26 12:11 ID:OMOERWxX
ケットの言うトルの欠点ってなに?
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 12:12 ID:HWdEV162
>>328
ケットの言ってたトルの欠点って何?
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 12:13 ID:bYtgyOlZ
>>318
このスレ、いつも上に上がってるから
わざわざクリックしなくても
自然に目に入るぞ?

別にケットとやらがどんなでも、
それこそそのサイトに行かなきゃ良いだけの気がするんだが。
なんかコエ〜です。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 12:15 ID:g+W0xQFL
>>332
確かにいっつも上がってるなw
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 12:20 ID:+Gw4TzOE
>>328
2:ごくまれな反例をとりあげる

>ケットは「トルにも欠点はあった」って言ってたよ。


6:一見関係ありそうで関係ない話を始める

>むしろZ−NETの方がジーコに欠点がないように言ってるんじゃないか。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 12:22 ID:ALzEe2oC
精神的指導者、狂信者、罪、善悪、マインドコントロール・・・。

アンチケットは言ってることが気持ち悪い。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 12:23 ID:HWdEV162
>>330
かぶっちゃったね。

>>328
J-KETは見に行かないが、J-NETはだいたい目を通してる。
しかし、今までにケットがトルシエの欠点を語ってたことはなかったと思うな。
いったい、なんて言ってたの?
その内容が知りたい。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 12:44 ID:mhZPlUxl
ケットさんがどんなにニワカ素人な方か、
上記のサイトに行ってみてください。
ケットさんのことをよく知りもしないで
語らないでください。
ケットさんのblogから入れます。
精神的指導者等の表現もやめてください。

本当にただのニワカ素人なのです。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 12:55 ID:uqjmUCgn
ジーコにも欠点はあるが

ト ル シ エ の 欠 点 に 比 べ れ ば 1 0 0 倍 マ シ

というのが大方のサッカー関係者の共通理解でしょう
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 13:00 ID:g+W0xQFL
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      ──    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /             \    \    /            /            \
 /         U      ヽ    \  /            /          U    ヽ
 l:::::::::               |.    / l            l               :::::::::| 
 |::::::::::U  (●)    (●)   |.  /   |::::: (●)    (●)|   (●)    (●)  ::::::::::|
 |:::::::::::::::::   \___/    |   ── |::::::::  \___/  .|    \___/  :::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ        ヽ::::::::  \/    ヽ     \/  ::::::::::::::::::.ノ
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 13:06 ID:KqFZUKoZ
ジーコの欠点って、なんだ?
341ゲット・ツー:04/05/26 13:09 ID:O3dhMHDg
右膝を痛めている久保が代表へほぼ強制的に招集されたようです
同じく怪我をしている中田に対しては招集を見合わせ、十分静養
するように指示したわけですが、どうやら代表内でのヒエラルキーは
解消されていたわけではないようです
トルシェ監督の時代には虫垂炎だった小野、怪我をしていた森岡の例を
見れば分ると思いますが怪我人、病人も他の選手達同様、平等に
ピッチへ立たせていたわけですからジーコ監督の様な稚拙なチーム
マネジメントには疑念を持たざる終えません

引き続きジーコ監督の解任を求めたいと思います
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 13:16 ID:Pz5lFFmg
>>340
話をそらすな
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 13:17 ID:Pz5lFFmg
>>341
いくらケットでもそんあアホなことは書かないだろ
344ゲット・ツー:04/05/26 13:39 ID:O3dhMHDg
>>343
私なんてケットシーさんの足下にも及びませんよ(笑)
ケットシーさんのようにどの監督に対しても公平で客観的、論理的
に分析できる方はおそらく日本中探してもいないでしょうね
また、試合の結果や、内容ではなくチームマネジメントを最大の問題点
として指摘していくという、鋭い着眼点はまさにコペルニクス的転換といっても
良いでしょう
ですから、ケットシーさんを敬愛する私としては、今後日本がどんなにいい結果
を出し続けても、いい内容のサッカーをしても、チームマネジメントに問題がある
訳ですから引き続き監督の解任を求め続けていこうと思います
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 13:55 ID:bYtgyOlZ
338を見て


トル信も爺信も同じようなもんだな

346名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 14:10 ID:uqjmUCgn
ケットマンセー!

もう一度トルシエを日本代表監督に!!!
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 16:03 ID:2xlny9Dj
ケットはJ-KETと、その前にルモンドの方でトルの欠点を指摘していたね。
確か「性格が奇矯なところ」
「メデイァ対応などが子供なところ」
「自分の戦術にこだわりすぎるところ」だったかな。
348 :04/05/26 16:24 ID:N0uJnSos
トルシエ信者って、なぜか信者のくせに自分がそう言われるのを嫌ってるからね。

性格DQNを認めるふりをして自分が健全なサッカーファンであるように装っている
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 16:30 ID:/jV8okY8
何時になったらトルシエは認められるんだろう。
ジーコは好くてトルシエが駄目な理由が理解できねぇー
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 16:34 ID:jBkM8A+J
トルシエも応援してましたし、ジーコも応援してますが

K氏のような嘘の多いトルシエ信者は嫌いです。
351 :04/05/26 16:41 ID:YcdaJ17y
J-KETって中村嫌いなやつ多いんだなあ。
頑張れって言う割りには、憎しみこもってるw
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 16:52 ID:jBkM8A+J
ワールドカップメンバーから外したことで、トルシエがW杯敗北後
大バッシングを受ける一因になりましたからね、中村は。

選手や関係者を、「善」と「悪」に気味が悪いほど
分けてるんです。戸田なんかは好きみたいですねえ。

353名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 16:57 ID:/jV8okY8
応援するも、しないも結局は本人の自由だな。
漏れはトルシエ信者じゃないが、トルシエを
高く評価してるし、ジーコの評価は極めて低い。
もう、入ない方が良いぐらいに思ってる。
まぁ、求めてる最低ラインが低いか高いかの違
いだわね。俺はちょっと厳しいぞぃ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 17:03 ID:jBkM8A+J
>>349といい、アンチジーコのトルシエ信者らしいですね。

日本代表が好きで応援してるので、当然そのときの監督も
サポートするだけだよね、普通。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 17:06 ID:FvQTwPHl
こんなスレが出来るとは。
おやおや。。。。。大人気ですね。
さすがは、Hの社員でつね。インテリは
言うことややることが違う。

茂舞らも勉強城や。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 17:07 ID:lF9Ualpg
また新参装ったコバンザメか(笑)
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 17:09 ID:/jV8okY8
そか、漏れはトルシエ信者だったのか…。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 17:09 ID:c90l9kLB
もしここで必死に反論してるのが本人じゃないなら
相当有害性高いね、ケット信者って。
何でネットでサッカー関係のサイト見ると同じような書き込みばかり
目にするか何となくわかった気がする。
359ゲット・ツー:04/05/26 18:27 ID:O3dhMHDg
次の欧州遠征では
中村がスタメンで使われるか否か
がポイントではないでしょうか
シンガポール戦ではふがいない戦い方をした中村が
再びスタメンに復帰するようなことが起こるすれば、チーム内のヒエラルキーが
取り払われたとは言えず、チームマネジメントの観点から見て
大きな問題が復活したと言えるでしょう
ちなみに中村がスタメンで復活した場合、勝利をおさめようが
内容の良い試合をしようがその試合で中村が活躍をしようが全く関係ありません
完璧なチームマネジメントを通しての勝利しか意味はありませんから
それでは、また
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 18:34 ID:xyl2tTHz
ゲット・ツー (´-`)イイ!
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 20:10 ID:RCL+Qe9B
いやなパロディだな。わらったけどw
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 20:27 ID:ZLbpMZxD
ここにも来てる。アラシの○○○。
ばななから出張?
363ゲット・ツー:04/05/26 21:44 ID:UuKWHMNy
さて、U−23日本代表対トルコ選抜戦は引き分けに終わったわけですが
これについては素直に喜びたいと思います。
選手達は本当によく頑張りました。
しかしながら前々から指摘してきたことではありますが、DFラインがズルズル
と下がる癖はなかなか直らないようです。後半、少し修正された様ですが
まだまだ足りない。これでは理想的なコンパクトフィールドを形成すること
はなかなか難しいと思います。もっとDFラインを押し上げてコンパクトにしな
ければ、さらに上のレベルを目指すことは難しいでしょう

え?DFラインを押し上げすぎると後ろの危険なスペースをどうするんだですって?
サッカーにはオフサイドというものがあることをご存じですか?
ラインコントロールによって積極的にオフサイドを狙っていけば何の問題もありません

え?オフサイドが取れなかったときのリスクが大きすぎるですって?
完璧なラインコントロールを90分間続ければ何の問題もありません
それは完璧なラインコントロールが出来ない選手が悪いのであって高い位置で
フラット・ラインディフェンスを行うこと自体には何の問題もありません
フラット3とは決して「絵に描いた餅」などでは無いのです
出来ない選手が悪い、それを教えられない監督が悪いだけの問題なのです

しっかりとしたラインコントロールを教えることが出来ない山本監督はやはりまだまだ
監督として一人前とはいえませんね
もう少し経験を積んで、しっかりと監督としてのチームマネジメントの能力を磨いて
欲しいと思います
ちなみに山本監督がオリンピックでベスト8以上の成績を出したとしてもトルシェより
も能力が上、などと言うことはありません
チームマネジメントの能力が稚拙なわけですからその上で出た結果、というものは
運以外の何者でもないからです。トルシェより運がいい、とは言えるでしょうか(笑)
それでは、また
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 21:50 ID:UskG7AAt
誰?
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 21:51 ID:/jV8okY8
釣り?
366 :04/05/26 22:23 ID:g+W0xQFL
>>363
今回のは面白くないな。4.5。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:04 ID:1EeUeEAp
いやあUAEラウンドの時とか同じようなこと言ってたなあw

368名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 07:05 ID:yI7rMk5Q
>>363
ケット本人だろ!
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 08:39 ID:fe2hH6bU
>ちなみに中村がスタメンで復活した場合、勝利をおさめようが
>内容の良い試合をしようがその試合で中村が活躍をしようが全く関係ありません
>完璧なチームマネジメントを通しての勝利しか意味はありませんから
>それでは、また

ものまねで単にケットを茶化してるだけ?
おもしろいけど意図がよく分からない。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 08:50 ID:/kSUzcHV
>>369
ケットツーという名前でわからないか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 08:54 ID:fsS2tLhT
こういうふうに誰でもマネできちゃうくらい、ジーコになってからホント浅いよね。
ジーコ・サッカーの分析力はマジで凄惨なことになってて
見てられない
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 09:08 ID:fe2hH6bU
なるほど!
ゲット・ツーはケットツーね。

ところで、U23のトルコ戦、ケット先生がどんな戦評を書くか注目しましょう。
遅出しジャンケンのケット先生は、一通り他の人の戦評が出尽くすのを待っている模様です。
最近まったくさえないケット先生が相変わらずだったら、思い切りブーイングをしてあげましょう。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 09:08 ID:ja8qMVb/
あんまり油断して素で書き込まないほうがいいぞ。
おまえからレッテル貼りを取ったら何も残らないんだからな。
着ぐるみで踊り続けてろよw
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 09:46 ID:NURTddpm
>>372
仕事で見れなかったらしいよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 09:55 ID:fsS2tLhT
あれだけ長文書きまくって都合の良いときだけ仕事かw
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 10:03 ID:NURTddpm
どこが都合がよいの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 10:43 ID:e8NpQl34
>>375
書かないと何か都合悪いのか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 10:51 ID:fe2hH6bU
>>374
そうらしいね。
俺はトルコとは少し力の差を感じたたけど、その辺をどういうか楽しみだったんだけどね。
トルシエ路線の山本は好きらしいから・・・。

>イングランド遠征〜インド戦 楽観論 byケット

こんなの見つけた、中身読んでないけど、このタイトルから推察するとチェコ戦以後すっかり慎重になってるのが分かるね。
小賢しい奴だ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 10:57 ID:GyDovvph
ケットはジーコジャパンについてよく楽観論書くよ。
昔、韓国戦前×2前にも書いていた。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 10:57 ID:e8NpQl34
そういや、書いてたな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 11:02 ID:NURTddpm
さすがにインド戦を悲観する香具師は、
相当なアンチジーコでもいないんじゃない?
ホームでオマーンに5点取られるチームだよ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 11:07 ID:e8NpQl34
インドじゃなー
サッカーやってんの?って感じだもんな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 11:40 ID:BXBTklI2
ketto-see uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee

384名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 11:48 ID:fe2hH6bU
>ケットはジーコジャパンについてよく楽観論書くよ。

そういえば、一次予選は大勝につぐ大勝でしょうとかよく書いてたな。
それで苦戦するとイチャモンをつけるパターンだよね。
チェコ戦はチェコを買いかぶりすぎたのか。

イングランド戦後、第三回目のデモ計画無いのか?
二回目の30人は、ケット参加表明しただけにショックだったかもね?
385ゲット・ツー:04/05/27 12:00 ID:gBVJAd1/
>>368
私がケットシーさんですって?
馬鹿も休み休みいってください(笑)
ケットシーさんの文章というものは冷静でニュートラルな視点から論理的な分析
を行い、そこから的確な結論を導きながらも叙情的かつ、ウイットに富んでおり
時には監督や選手に対して厳しい意見を言いながらもその根底に流れている
のはあたかもあまねく降り注ぐ太陽の光のように誰に対しても暖かい愛情に
満ちあふれた文章であるわけです
あなたにはその心底が読み取れるようになるまでケットシーさんの文章を
百回でも千回でも写経して頂きたいですね(笑)

>>378
>>イングランド遠征〜インド戦 楽観論 byケット

>こんなの見つけた、中身読んでないけど、このタイトルから推察するとチェコ戦以後すっかり慎重になってるのが分かるね。
小賢しい奴だ。

妄想もここに極まれり、と言った所でしょうか(笑)
以前からケットシーさんはたびたび楽観論を書いておられます
ケットシーさんの楽観論というものは冷静かつ、客観的、論理的な分析により
導き出された決論であるわけです。決して
「負けたり、苦戦した時にケチョンケチョンに貶すための伏線」
などではありません
もう少し素直な心で過去の文章を良く読んで頂きたいものですね(笑)
それでは、また
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 12:03 ID:e8NpQl34
今回のはちょっと面白いw
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 12:12 ID:XYuRZlCn
私がこのようにチーム・マネージメントにこだわるようになったのは、この予選の方式、「2年を通じて、国際Aマッチデーにとびとびに行われる」が決定して、「それを勝ち抜いていくには、チーム・マネジメントが非常に重要になるだろう」と考えたからなのです。

「1次予選は心配いらないが、最終予選や本大会のことを考えると、チームマネジメントのつたないジーコ監督には退任して欲しい」





見てるなここ
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 12:19 ID:gl3bX2LV
>>387
いやそれ前から良く書いてるから。
ちょっと自意識過剰だぜ、それw
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 12:21 ID:NURTddpm
どっちかっつうとジーコや擁護派のいう「アジア予選は甘くない」ってほうが
苦戦した時の言い訳っぽいけどな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 12:48 ID:fe2hH6bU
>J-KETって中村嫌いなやつ多いんだなあ。

実はシドニーの後、「ベンチは何もしてくれなかった」という、中村の発言にトル様が激怒したのです。
その後中村はWCのメンバーに選ばれなかったのはもちろん、選手としての資質も認められないのです。

トルシエ信者はそういうトル様に従っているのです。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 13:02 ID:X5FFGWq5
サッカーファンの99%は中村のW杯落選は中村自身に原因があると
考えています。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 13:09 ID:XYuRZlCn
>>388
なんで今さら解任希望理由を説明するんだよと
前から書いているなら
「マネージメントの問題【リンク先】により依然として解任希望ですが」
みたいに書けばいいのに
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 13:24 ID:rsYXoy9u
いえーい!みてる!ここだよ、ここ!
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 14:05 ID:Brt3Z96s
青空荘の住人はみんな見てますよ。

395ゲット・ツー:04/05/27 14:06 ID:gBVJAd1/
>私がこのようにチーム・マネージメントにこだわるようになったのは、この予選の方式
>「2年を通じて、国際Aマッチデーにとびとびに行われる」が決定して
>「それを勝ち抜いていくには、チーム・マネジメントが非常に重要になるだろう」
>と考えたからなのです。

まさに「慧眼」ですね。「慧眼」とは彼のためにある言葉と言っても良いほどです
私などとても足下にも及びません。着眼点の鋭さは天下一品と言えるでしょう
予選が集中して行われたU-23代表の山本監督に対しても「チームマネジメント」
の能力を問題点として挙げてらしたわけですが決して都合良く立ち回っている訳
でも、「ダブルスタンダード」な訳でもありません(笑)
ケットシーさんは既にサッカーの真理を覚られているわけですから、「融通無碍」
と言った表現が最も適しているのではないでしょうか?
なかなか凡人たる我々には簡単に理解しきれない境地がそこにはあります
安易な批判を繰り返す方々は自らの底の浅さを露呈してしまっていることに
早く気づいて欲しいですね(笑)
我々はまだまだケットシーさんに学ばなければいけない事が沢山あります
それでは、また
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 14:29 ID:NURTddpm
>>392
え、ケットは同じこと何度も書くのがうざいって言ってなかったっけ?
そういうスタイルなんだろ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 14:52 ID:fe2hH6bU
>サッカーファンの99%は中村のW杯落選は中村自身に原因があると考えています。

デモ終了後に行われた打ち上げに、サポティスタサイト運営者、J-KETの常連、サカマガ関係者等が参加。
この人たちの99%ですね?
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 14:55 ID:fe2hH6bU
ケットを称える人々の声に耳を傾けましょう。
そうすればマインドコントロールから解き放たれ、素直に日本代表を応援できるようになります。

それでもケットがいい人は、一味の隠れ家J-KETで、第三回デモの計画でも練ってください。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 15:24 ID:XiKKO6at
もう雑魚なんだからケッシーでいいよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 16:23 ID:47aJnhDO
ケット・シーって何?
401 :04/05/27 16:24 ID:95TOaRGz
トルシエの正当性が認められることが自身の
アイデンティティーになっちゃってるキチ外だろ
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 16:27 ID:F6radPAQ
>>401
あまりに正鵠を射すぎてスレが終わりそうな回答だw
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 16:31 ID:fe2hH6bU
>どっちかっつうとジーコや擁護派のいう「アジア予選は甘くない」ってほうが・・・以下省略。

どうなんだろうね、韓国の苦戦をみても「アジア予選は甘くない」ってのは本当じゃない。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 17:01 ID:+NHJJQN4
お隣が失敗しているのは確かだけど、
オマーン戦の苦戦はジーコの問題が大きいということも確かだろ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:01 ID:fsS2tLhT
>>401で結論出ちゃったか?w
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:44 ID:fe2hH6bU
>>404
オマーンなど中東諸国は侮れないと思うけどね。
U23もバーレーンに1敗1分けだったしね。
シンガポール戦は監督を含むチーム全体の問題というのはいえると思う。

話をそらすわけじゃないが、韓国がモルジブと引き分けというのはショックだった。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:52 ID:pJ7wCeNk
>>406
それもそうだけど、熱のある選手を3人も出さなければ
もっといい試合展開になったに決まってると思う。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 19:03 ID:yI7rMk5Q
>>404
こういう書き込みを読むたびに、フランス大会の予選を知らない世代が
増えてきてるんだなぁ、と実感する。

日韓大会で予選がなかったのも善し悪しだね。
成長したのは日本だけじゃないし。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 19:06 ID:fe2hH6bU
>>407
体調不良ね。そこへもっていきたかったんだ。
あとコメントとくにないよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 19:08 ID:+h58MNXj
ケットシーのことしらないの?
シットケーよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 19:14 ID:G9oBOwc9
優勝したブラジルだってギリギリ通過したわけだし。
そう言うと、南米のレベルの高さを言う連中がいるが、
日本もブラジルじゃないんでね。

審判がある程度ちゃんととらないとポルトガルやイタリアが
韓国ごときに破れるってこともあるわけだし。ああいう審判なら
オマーンが日本に勝つことだってあるってこと。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 19:15 ID:Zw45qKbx
410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/05/27(木) 19:08 ID:+h58MNXj
ケットシーのことしらないの?
シットケーよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 19:19 ID:UZgfiKnJ
サッカーは内容を見るスポーツですよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 19:42 ID:Zw45qKbx
[5263]ってケットさんが書いてるんじゃないかな
凄い特徴出てる。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:16 ID:fe2hH6bU
>>414
>[5263]ってケットさんが書いてるんじゃないかな凄い特徴出てる。

本当ですね、バカですね、発狂しちゃってる。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 21:03 ID:e8NpQl34
    ボ ン バ ヘ ェ !
          ,へ ● へ
   o    o    /           o
  オ   オ    \    ォ゚   オ
           //

    ボ ン バ ヘ ェ !
            へノ
   o    o     /           o
  オ   オ    ●     ォ゚   オ
           /  \ 

    ボ ン バ ヘ ェ !
          \/
   o    o    \/            o
   K    k     ●      λ    K
            」 

    ボ ン バ ヘ ェ !
          ,へ ● へ
   o    o    /           o
  オ   オ    \    ォ゚   オ
           //

    ボ ン バ ヘ ェ !
           ∠● へ
   o    o      \           o
   K    k       /     λ    K
             /\
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 22:09 ID:KvwtzImo
[5263]はもろケットシーだな。w
裏表ありすぎ。w
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 22:09 ID:KvwtzImo
[5263]はもろケットシーだな。w
裏表ありすぎ。w
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 22:53 ID:Zw45qKbx
ラスキン粘着っぽいね〜w
420185:04/05/27 23:33 ID:WHMyOJ/r

唐突だが、
同様の内容を書き込む現象について
(「日本代表監督について」を対象)

・J-NETが重い。
・閲覧できるレスは300件まで、過去ログ無し
・一ページにつき20件、「古い記事へ」を押して一ページずつさかのぼる必要有り
 (一気に281〜300件目を見る方法はあるのかな?)
・J-NETは常に新しい人が閲覧している

ことから、

レス相手のレス番書くだけでなく、文を引用したり、
以前書いたけどかなりページをさかのぼらなくちゃいけないレスの内容を
繰り返すスタイルも、

レス相手だけでなく、新しいJ-NET閲覧者も読むことを考えると、
読みやすくて親切だと思うがどうだろうか?

421名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 23:36 ID:5r83PQNw
それは屁理屈。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 23:47 ID:bAeT+xAf
>>420
姥心ながら、もうレスするのはやめたほうがいいよ。
最早単なる特定個人の叩き目的スレと化してるからね。
ちなみにオレは420は理に叶った解釈だと思うよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 23:54 ID:ordoA5VF

まあケットCの意図がよくわかるし、信者達もわかっているだろうことが推測できるだけに

>>420はあまりに苦しい弁護だけどね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 00:01 ID:V0ESshdn
>>420
レスすれば、相手が喜ぶだけだよ

ケット擁護のレスが一つ付けば、それを3倍にして
返して来るんだからさあ

必死でageてる人が一番喜ぶのは、内容は何でもいいから
レスが付くこと

オレもこれを最後のレスにするから、あなたも>>420
最後にしようよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 00:04 ID:MxXh7BLG

相変わらず1行空けのクセ取れないな
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 00:29 ID:TVc7zkd/
ケット本人なのがバレバレ(笑
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 01:00 ID:mQZ6q2x8
[5263]もそうだが、そろそろ信者達も内心気づいてきたんじゃないのかな
この人の異常性の部分に。
ネット上の赤の他人なんだし、必死に護るべき価値のある者なんだろうか
よく考えた方がいいんでないかな
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 01:11 ID:hI/O08PC
>>424
このスレはsage進行じゃないし、ageぐらいで文句言われてもねぇ。
ageの意図としてはレスが欲しい訳じゃなく、多くの人にケットの異常性を訴えたいってことだな。
429名無しさん@お腹いっぱい:04/05/28 01:35 ID:5dfy0zKT
このスレってトロネイスレの後にできたでし、
しかもいつも上げられてる。
実はトロネイが立てたんじゃないの?
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 01:55 ID:4ifi9Pgx
つーか、ホストも違う5263を、ケットだと思いこめるお前らが怖い。
自分たちがちょっと妙なことを思い込んでるのではと、
よく考えた方がいいんでないかな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 01:58 ID:b6i1Bqcq
ホストが違う以外の意味しかないよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 02:05 ID:LnzhIdoD
[5263]の中身は、例えば大住や後藤が書いていることとそんなに変わらないですよね。
小野氏も「組織と個人は両輪」って言っていました。
つまり、ごく一般的な意見ということです。
それがケットの主張と似ているからといって、いきなり自演と決め付けるのは、
「自分と異なる意見を言うのは少数派」と思い込みたいからかも知れませんが、
かなり異常な心性だということを理解した方がいいですよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 06:26 ID:2I+jq/GO
[5263]は一つ一つ区切ってレスする形式もそうだし、文体もそうだし、内容もマネージメントの部分を強調するなど、ケットの特徴が出過ぎ。
特にチームマネージメントなんてケット先生が最もこだわっている部分でしょう。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 06:34 ID:e7ZNRDu+
普通に一般論だよ。恥ずかしい妄想は止めた方がいいよ。
まぁ、ネタや釣りにしても下手糞すぎるから勉強汁w
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 06:47 ID:2I+jq/GO
ケットはHNケット・シーで書き込めなくなってきたんだね。
おそらくこちらで称えられているのがこたえているかもね。
ほかに同じような意見の人間がほかにもいると見せかけるとか、深い読みなんだろうけど。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 06:52 ID:2I+jq/GO
>>5263
>組織性や戦術、監督のチームマネージングについて、論ずるのを止めるってこと?
>随分前からこの板でも繰り返されているけど、組織性・個の力は、両輪だと思うよ。

今まで見たこともないHNの人間が言うことじゃないよね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 07:11 ID:2I+jq/GO
>多くの人にケットの異常性を訴えたいってことだな。

ここはケット先生を称える場です。
ケット先生は青空が見えるあばら家で世直しを説いておられるのです。
にわかサッカーオタのケット先生は偉大なる詐欺師です。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 07:11 ID:KBGI47Cg
ケットって嫁さんいるんだっけ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 07:29 ID:vqBxHDJ3
もう書き込みません。
負けました。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 07:30 ID:2I+jq/GO
ふたりエッチが好きな社労士だ!!
オレは自慢じゃないが女を五人も泣かしたぜ!!
ニックネーム: エロ山
アクセス元: eatcf-278p207.ppp15.odn.ne.jp
誕生日: 1977年02月03日 27歳
異性関係: 独身(恋人ありまくり)
タバコ: 吸わない
発信地: 埼玉県
一番好きなもの: 宴会 賭け麻雀 テニスの王子様 バー巡り、風俗巡り
性格: 一見真面目そうですが、エロいです。
身長: 170cm
体重: 85kg
年収: 700万円
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 07:42 ID:2I+jq/GO
>>424
>レスすれば、相手が喜ぶだけだよ
>オレもこれを最後のレスにするから、あなたも>>420最後にしようよ

こういう態度には、あなた方の師、ケット先生が悲しむでしょうね。
敵の三倍のレスを返しなさい、師の教えを忘れましたか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 07:48 ID:hI/O08PC
うーん、[5263]はケットとは別人じゃないかな。
確かに、文の書き方などは似ているし、主張している内容も近いものがある。
でも、[5263]は言ってることがあまりにもメチャクチャ。
さすがにあそこまでひどくないと思うんだよな、ケットは。

[5263]
> その優位性は当然、個の力を最大限に引き出す組織性・有機性など前提条件とするだろうが。

個、組織のバランスを5:5や7:3にするのかって言う議論だったはず。
それなのに、個の力を最大限に引き出す組織って何?
そんなのがあったら、どのチームもそれを目指すでしょ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 12:01 ID:hI/O08PC
今、J-NETを見てきた。
なんと、話題の[5623]にケットがレスをつけてたよ。

ケットはこのスレに来てるな。
[5623]が自分じゃないのを、必死にアピールってとこだろ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 12:06 ID:mWNIT3an

ケットC焦りまくってるなw
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 12:18 ID:4ifi9Pgx

お前らホント妄想しすぎw
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 12:20 ID:inuYUYA4
それが楽しいんじゃないかw
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 12:26 ID:/ED7qHgH
必死に別人だと主張してる人もちょっと「ぽいな・・・」って思ってるだろうな。
本人じゃなければ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 12:39 ID:C9jNeigi
お前らそんなことより男子バレーを応援してくれ!


田中幹保
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 12:51 ID:17CUI2xY
[5263]
ケット説をとります。

1ラジカルな書き込みをする。
2それをやんわりとたしなめつつ同調する。
3流石にケットは人格者だと言う評価がでる。
4ケットしめしめ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 12:54 ID:17CUI2xY
ちなみに、「ケットさん○○○を誉めてみてください」という投稿に応えて、
したり顔でひとつふたついいとこあげたあとに「誉めるとこないですね」
などといったやりとりも何回かあったけど、こんなのも怪しい。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 13:14 ID:LHmPh3F+
オレ自身は別に嫌いではないけど
「ケットが嫌い」って言う人がいる理由も
何となくわかる気はする
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 13:32 ID:/ED7qHgH
一種の病人だろコイツ
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 13:34 ID:17CUI2xY
[5263] もだけど、その元の[5248] がケットの投稿という可能性もあるね。

完全自作自演。
ある意味すごい、狂気を感じてしまう。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 13:53 ID:7zSrYFoC
お前らそんなことより男子バレーを応援してくれ!


俺の仕事が減る。川合俊一。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 13:57 ID:inuYUYA4
男バレーなんて今更応援しても仕方ないだろ。
明らかに実力不足だし。五輪に出ても恥をかくだけ。
456名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/28 13:59 ID:sDJuCSA+
信者がわいてこないと盛り上がらないね。
トルにしてもケットにしても信者の必死さが笑えるんだが。
アイスランド戦終わるまではこんな感じかな。
あと、ゲット・ツーに期待。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 14:44 ID:dAxaUfhW
>>453
いや、俺はお前の妄想に狂気を感じるよw
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 15:20 ID:iy8bgdus

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ΛΛ    < フゥ〜 ジサクジエンも疲れるぜ
 (゚Д゚∧_∧  \____________
 ( ̄⊃ ・∀・) [5263]
 | | ̄| ̄
 (__)_)
 
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ΛΛハッ! < なに見てんだゴルァ!!
 ( ゚Д゚∧_∧  \____________
 ( ̄⊃、・∀・) [5263]
 | | | ̄ ̄
 (__)_)

459名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 18:05 ID:hI/O08PC
これに、まともに答えられるやつはいないのか?

> ケットはシンガポール戦の時、小野、中田の先発にダメだしをしていた。
> シンガポール戦後、小野は中1日、中田は中2日でクラブの試合に出場した。
> (コンディションだけを考えれば、シンガポール戦前よりもさらに悪い状態。)
> しかし、小野は大活躍で絶賛され新聞では7の高評価。
> 中田も各新聞の平均が6とまずまずの活躍だった。
> コンディションが悪い=活躍できない、ではないことが証明された。
> 少なくとも、シンガポール戦も(良いとは言わないが)十分に活躍できるコンディションだったって事だ。
>
> 結論、多少コンディションが悪くても、活躍することはできる。
> (もちろん、コンディションが良いにこしたことはないが。)
> だから多少のコンディションを気にせず、能力の高い選手を選んだのは間違いじゃない。
>
> オマーン、シンガポール戦はコンディション以外に原因があると思う。
> (フィニッシュの精度、気持ちの問題など。)
>
> フォエ選手の死から、コンディションについて細かく言い過ぎ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 18:15 ID:F6UOa9hS
様々な要因の一つって以外の意味はない
ジー弱が叩き易いからコンディションを持ち出したんだろう

ちなみに国内組を中心に海外組を少し組み合わせるってのは全然意味わかんない
なんで少し組み合わせないといけないんだか
461453:04/05/28 18:51 ID:drSn3wHk
>>457

狂気を感じるほど凄いという意味で、ケット先生を称えた投稿だったんですよ。

私自身は、お医者様でも草津の湯でもどうにもなりません。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 18:51 ID:F6UOa9hS
あっちにリンクしたら信者が来るだろ
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 21:12 ID:IxQT034z

トルシエ信者達はわかりやすい敵を妄想していないと精神状態が保てないのです。

これはオウム真理教がハルマゲドンを唱えていたことと全く同じです。(笑

自分達の過ちに気付かないようにするためにはだれもが憎むような敵を絶えず妄想

していなければならないのです。(笑
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 21:13 ID:IxQT034z

トルシエ信者達はわかりやすい敵を妄想していないと精神状態が保てないのです。

これはオウム真理教がハルマゲドンを唱えていたことと全く同じです。(笑

自分達の過ちに気付かないようにするためにはだれもが憎むような敵を絶えず妄想

していなければならないのです。(笑
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 21:14 ID:IxQT034z

トルシエ信者達はわかりやすい敵を妄想していないと精神状態が保てないのです。

これはオウム真理教がハルマゲドンを唱えていたことと全く同じです。(笑

自分達の過ちに気付かないようにするためにはだれもが憎むような敵を絶えず妄想

していなければならないのです。(笑
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 21:15 ID:IxQT034z
トルシエ信者達はわかりやすい敵を妄想していないと精神状態が保てないのです。

これはオウム真理教がハルマゲドンを唱えていたことと全く同じです。(笑

自分達の過ちに気付かないようにするためにはだれもが憎むような敵を絶えず妄想

していなければならないのです。(笑
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 22:02 ID:hI/O08PC
それにしても、今日の2ちゃんは重い。
まるで試合後のJ-NETのようだ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 22:39 ID:9Yhb83v6
ケットCってただのパクリ魔でしょ。
かっこつけてる割には人が言った言葉をあちこちからパクまくって、
J-NETの名前までパクってるから醜いよな。w

きっと実生活でもパクリ人生を送ってるんだよ。w
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 02:13 ID:O8zhDp5e
>468
まさか。
お前みたいな在日チョンじゃあるまいし。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 02:15 ID:2P4swiTH
ケット本人&信者の皆さんにお知らせがあります。

J-NETで議論できないから、こちらでケット先生を称えている、との認識は誤りです。
自分がが勝つまで止めないケット先生の根性に、相手してられないな勝たせておけよ。
とでもいいますか、言ってみれば”やってられないよ”ということだと思います。

根拠のない自信は破滅への一歩となります。
ケット先生&信者さまにおかれましては、くれぐれもご自愛ください。

471名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 03:10 ID:wME8+W+E
もうコピペしかすることがないんだね。かわいそう。
472453:04/05/29 06:24 ID:KCSoRDDQ
J-NETが最近盛り上がってないね、くだらない戦術論に終始させるようになったケットのせいでもあるね。
ケット以前は、モット応援が前に出たBBSだったんだけどね。
473453:04/05/29 06:27 ID:KCSoRDDQ
J-NETが納豆を売り出すそうです。
商品名 J-NAT 嘘です。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 07:00 ID:KCSoRDDQ
>>471
ここは明るくさわやかにケット先生を称えるところです。
そういう誹謗中傷はよそでお願いします。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 07:39 ID:KCSoRDDQ
>>439
>もう書き込みません。
>負けました。

これケット本人ですか。
本人退去後ちょっと停滞してますね、このスレ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 09:00 ID:MhPITAMe
>“ごくまれな判例を取り上げる”のは、あまりいいことと思えませんが。
というJ-NETでのソレンソンとやらの発言で出されたsevenに対する反例が、

>>「選手同士の話し合い」とよく言われますが、決して選手だけではない。
>>もちろん監督もその中に入っているし、もしかしたらスタッフも入っている。

>これ、大久保選手の発言で既に否定されていますよ。

(確か、これ、「ミーティング、しないっすよ」という大久保の、立ち話での発言
だったかな…)

とか、sevenに粘着して離れないラスキンが、ぴあ主催のオチャラケた場所での中山の、
「紅白戦要因」発言などという、ジーコジャパンが始まったばかりの頃の、「ごくまれ
な判例を取り上げる」という詭弁を弄して、ジーコ擁護論を潰しにかかっている。

キモい!

477名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 09:54 ID:RN+rZBit
いや二つあれば「ごくまれな反例」じゃないだろ、すでに。
(ダイジェストの川原記事も取り上げられてるじゃん)
あれはsevenのほうが根拠もなしに
「話し合いにジーコが参加している」と決め付けている点で
おかしな論理展開だと思うけどね。

ところで、476はseven本人?w
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 11:42 ID:V25LHAPs
一味

J-NET ケット、弥七郎、ラスキン、KEANE、2ch、etc 

デモ  おりた、GAZZA、村沢、UG、岡田、浜口、etc

第三回デモまだですか?
イングランド戦後、計画ないんですか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 12:42 ID:V25LHAPs
>>439
>もう書き込みません。
>負けました。

本人退去後ちょっと停滞してますね、このスレ。

シー、カムバック!
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 12:56 ID:V25LHAPs
>仕事できちんと見れませんでした(悲)。
>会議室でTVつけっぱなしにしてたんだけど、やっぱり会議に熱中してきちんと見れない(あたりまえだ)。

会議中にTVつけとくなんて、どんな会社だ?
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 12:58 ID:V25LHAPs
>仕事できちんと見れませんでした(悲)。
>会議室でTVつけっぱなしにしてたんだけど、やっぱり会議に熱中してきちんと見れない(あたりまえだ)。
>というわけで試合評はできませんです。
>みなさまはどうご覧になりましたか、この試合。

J-KET BBSからケット様の書き込みです。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 13:08 ID:hjPNfYX/
>とか、sevenに粘着して離れないラスキンが、ぴあ主催のオチャラケた場所での中山の、
「紅白戦要因」発言などという、ジーコジャパンが始まったばかりの頃の、「ごくまれ
な判例を取り上げる」という詭弁を弄して、ジーコ擁護論を潰しにかかっている。
キモい!

キモいって言うまえに嘘だとするならちゃんと反論してみろよ。単純にキモいって
言うお前がキモイ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 13:09 ID:hjPNfYX/
>とか、sevenに粘着して離れないラスキンが、ぴあ主催のオチャラケた場所での中山の、
「紅白戦要因」発言などという、ジーコジャパンが始まったばかりの頃の、「ごくまれ
な判例を取り上げる」という詭弁を弄して、ジーコ擁護論を潰しにかかっている。
キモい!

キモいって言うまえに嘘だとするならちゃんと反論してみろよ。単純にキモいって
言うお前がキモイ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 13:11 ID:nzk5c6lK
>>480
> >仕事できちんと見れませんでした(悲)。
> >会議室でTVつけっぱなしにしてたんだけど、やっぱり会議に熱中してきちんと見れない(あたりまえだ)。
> 会議中にTVつけとくなんて、どんな会社だ?


ケットが働いてることになってる広告代理店って実は妄想だったりしてな。(笑)
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 14:22 ID:XhHpyqWT
ケットって派遣だよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 14:53 ID:S1HXhRxa
>>485
派遣じゃフリーターみたいなもんだな。w
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 15:24 ID:P1tJ73JC
彼女が広告代理店D社勤めなので
いろいろその業界のことを教えてくれるんですがね、
ケットCさんはたぶん虚言癖あると思いますよ、ええ。

488名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 17:40 ID:nMkBHZ3k
んなもん言わんでもわかっとるよ、アフォ以外は(笑
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 17:47 ID:4QNnYVus
sevenが言ってる、シンガポール戦後の侃々諤々って
やかんスレの発言だけがソースだろ?
それしかないのに、「ジーコがずっと話し合いに参加している」とでも
いうような書き方ってのは、明らかな電波だなw
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 18:01 ID:nMkBHZ3k
Sevenって人間性が良いことだけは伝わってくる
ラスキンの粘着でキモいことよ。
491 :04/05/29 18:15 ID:45A71orh
良いか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 18:31 ID:YhUZTESI
>ケットって派遣だよ。

そうなんだ、納得。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 18:33 ID:YhUZTESI
>ケットCさんはたぶん虚言癖あると思いますよ、ええ。

これはもう数々の実績が物語ってます。
サッカー見始めたのも最近でしょう。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 18:37 ID:CnMoOqz/
ラスキンて法学部卒で管理職だってネット上でじまんしてるアフォ
そのわりには夜中や朝に書き込みしてるwww
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 18:44 ID:FXVLYmrf
つーか、ケットに粘着しているおまいらがいちばんキモイわけだがw
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 19:06 ID:YhUZTESI
>ラスキンて法学部卒で管理職だってネット上でじまんしてるアフォ

こんなのを上司にもつ部下はかわいそうだね。
でもこれもケットと同類の虚言癖ありそうというか、あるね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 19:07 ID:YhUZTESI
>>495
あなたももう仲間です。
一緒にケットを称えましょう。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 19:25 ID:lumxDOWp





 【39歳独身】 ケット・シーを語ろう4 【素人童貞】




 
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 20:40 ID:XhHpyqWT
>>498
さすがにそれはマズイ。
ネット上だけでも十分にボロいんだから
それだけに留めるべき。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 21:44 ID:uDiuuUsB
法学部卒で管理職の人が代表応援サイトでねちねち粘着するはずないわな。w
逆jにSEVENは頭も良くて人も良さそう。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 21:46 ID:sRmRkpsK
【39歳ホモ】 ケット・シーを語ろう4 【白人豚好き】
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 22:24 ID:hW+IpIN+
>>498
>>501
そう言うのはやめようぜ。
単なる悪口だけになると、人こなくなるよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 22:56 ID:9/siYXCX
そんな年いったオッサンだったんだ?w
しかも独身でw
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 23:11 ID:x+okSfPR
何で調子を落としてる中村、三都主、久保が先発なんだよ!?
インド戦前に潰れるぞ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 23:13 ID:x+okSfPR
誤爆ですた
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 23:34 ID:e4/O6+5B
>【39歳ホモ】 ケット・シーを語ろう4 【白人豚好き】

えーまじでー?信じられない!よし俺はNOBU信者になるよ!


507名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 23:52 ID:XhHpyqWT
>>498>>500>>501.>>503>>506はたぶん同一人物だな。
廃らせようと必死だね。ご苦労さん。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 00:11 ID:8STi2Epz
>>507
ケット擁護派がわざとやってるってことか。
ありうる。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 00:52 ID:to5KhtCw
 \もうね、アボカド/ \バナナかと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)       |(ノi  |)
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:43 ID:T2DsBk13
>【39歳独身】 ケット・シーを語ろう4 【素人童貞】

別にいいじゃん素人童貞でも。サッカーと関係無い!
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 02:50 ID:2gLWnONr
中身で勝てなくなったらそれかよ。
さすがに最低の連中だな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 07:21 ID:kTmMT5JS
ここでは、明るくさわやかにケット先生を称えましょう。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 07:30 ID:kTmMT5JS
ケット先生は、青空学級で人生の真理を説いているのです。
そこでは少数の熱心な信者が先生のお話に聞き入っています。

ケット先生は嘘も言います。でもそれは必要なことなのです。
信者の皆さんはそれを分かっています。

最近、青空学級を逃げ出す不心得ものが続出しています。
虚言、屁理屈によるケット先生の教えを理解できなくなったのです。

しかし大丈夫です。
ケット先生にはトロネイ、マスター、UGなど人生裏街道の達人がついています。
青空教室を支えているのは、暗い道を歩く人々なのです。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 08:02 ID:wHY9ucYp
koichi 氏の見解が知りたい。
腐った板が一つくらいあったって構わない、ってこと?
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 08:35 ID:ET9XNy6W
513>そ-た、ばなな、cocoa、MIE、発汗の大幹部も付いています。

けっとさんはみんなで守ります。
トロネイさんとも仲良しです。
青空学級を体験してみてください。
その素晴らしさがわかります。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 11:53 ID:A87jAtZP
>>513
面白いw
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 12:03 ID:kTmMT5JS
ケット先生!
サッカーとはトルシエのことですね?

そうじゃ!フラットスリーで、コンパクトで、組織なのじゃ!
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 12:10 ID:dQHUo+iG


【青空荘】 ケット・シーを語ろう4 【腹黒詭弁屋】


519名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 13:41 ID:tdPMF6dI
ブログ見てみたんだかあいつトルシエが日本代表監督に就任するのは
反対なんだなw

>私は「トルシェをもう一度日本代表監督に」とはかけらも思っていません。

>いや、何らかの条件でいよいよどうしようもなくなったら頼んでもいいかと思いますが、今はそういう状態ではないでしょう。

>確かに今彼を呼べば、日本代表が抱えている問題の多くが解決はされるでしょうし、
>彼が日本の選手を把握していることも強みです。しかし、彼はよかれあしかれ「劇薬」ですから
>今の日本代表の状態に、トルシェをぶつけることは私には得策とは思えないのです。

あれっっっっっっっっだけトルシエ誉めておいて多くの問題が解決されると言ってるのに
就任に反対なのは「劇薬」だからw
だれか俺にも分るように説明してくれw
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 13:45 ID:qlrgQSpK
今週のNumberでの、半田と後藤と高木の対談、
「マネジメント」って言葉を全員が用いてジーコの問題を語っていたね。
ま対談自体はジーコの話よりも、選手の話がメインだったんだけど。

その上、他の特集ではビジネスマネジメントの専門家を招いて、
彼らの観点から見るジーコジャパン、という特集までやっていた。

ケットの影響力って大きいんだなあと、あらためて思ったよ。
ジーコ信者が躍起になって否定したくなるのも良く分かる。
がんばれよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 14:11 ID:kTmMT5JS
>私は「トルシェをもう一度日本代表監督に」とはかけらも思っていません。

これは、ケットだけじゃなく日本中の誰も思ってないでしょう。
カタールでの帰化騒動みてたら、まともな協会のある国では何処も呼ばないでしょう。
そういう意味では、川渕は先見性があるといえる。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 14:13 ID:IVFoACe6
え!主張が似てると影響されていることになるのか
523真実のトルシエ:04/05/30 14:18 ID:kTmMT5JS
予選突破が難しいとみるや、大量の帰化選手によってチーム強化を図ろうとした。

トルシエはフラットスリーだけの監督ではない、いざとなればまだまだ奥の手が出てくるぞ。
その点ではケットも及ばない、カタールへトルシエの応援を兼ねて修業に行って来い。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 14:19 ID:7I86GBrm
>そういう意味では、川渕は先見性があるといえる。

?そうかあ?

あの時の路線はトルは任期満了円満退任、
後任はフランスのほかの監督、ということだぜ?
トルとの契約を更新しないのは先見性というのではなくて、規定路線に乗っただけ。

川渕の独自色は、そのフランスの監督を止めて独断でジーコにしたところ。
それが先見の明があるかどうかは、ジーコの最終結果を見てみないとわからない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 14:21 ID:kTmMT5JS
影響って誰が誰の影響を受けたの?
パクリの天才ってこと忘れてない?
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 14:24 ID:dZlCf6V/
>>522
違います。
このスレでは主張が似ていると自作自演認定をしますw
417以降の[5263]なんかがそうですねw
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 14:32 ID:wHamKnDV
>川渕は先見性があるといえる。

いやそうだよね。だって鹿島で臨時監督しかやったことない人間を選ぶんだから。
これは先見性があるか何も考えてないかのどっちかだもん。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:07 ID:kTmMT5JS
>後任はフランスのほかの監督、ということだぜ?

誰、聞いてないよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:26 ID:DYL8MdWv
いよいよ今日、アイルランドとの試合が行われます
昨日、試合に出場するメンバーが発表されたわけですが
中村、小野、稲本は先発で出場するようです
やはり代表内でのヒエラルキーという物はまだ残っているようですね
チェコ戦で解消されたかに見えた問題は根深く残っているようです
ジーコの「チームマネジメント」に関する問題がまだ残っていることが
ハッキリした以上、試合なんて見る必要ないですね(笑)
以前にも指摘していましたが、どんなに良い内容のゲームをしても

「 チ ー ム マ ネ ジ メ ン ト 」 の 問 題

のみで監督の評価は行われるべきですから、先発メンバー発表の時点
でジーコ監督の是非を決めてしまっても良いのではないでしょうか?
引き続きジーコ監督の解任を要求していきたいと思います
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:29 ID:8STi2Epz
>>526
ここは2chなんだから、どっちの立場にもいる。
例えば>>477とか。
そういうのはスルーしなきゃダメでしょ。
531ゲット・ツー(529もね):04/05/30 15:39 ID:DYL8MdWv
どうやらコテを忘れてしまったようです(笑)申し訳ない
さて、「試合を見る必要は無い」とは思いますが、あえて注目
するべき点を上げるとすると
「DFのラインコントロールによってコンパクトに戦えるかどうか」
ではないでしょうか
チェコ戦では田中誠の活躍によってまさにそう言った戦い方が出来た
訳ですがアイスランド戦でも同じような戦いを期待したいですね
あとハッキリしておきたいのは「チェコ戦って田中誠のラインコントロール
によってコンパクトになったの?単に引いて守る場面が多かったから
コンパクトになっちゃっただけじゃねーの?」などと言っている人がいるわけで
すが、間違いなく

田 中 誠 が 「 ラ イ ン コ ン ト ロ ー ル 」 し た か ら

コンパクトになったわけです。
あまりサッカーをご存じないんじゃないでしょうか(笑)
そう見えるようになるまで繰り返し何度でもチェコ戦を見て欲しいですね
それでは、また
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:44 ID:f7nFI69l
ゲットツーって2chって名乗ってるやつ?
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:48 ID:8STi2Epz
>>532
立場的に逆じゃんか
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:58 ID:4sF0PG5O
いまだにアイスランドとアイルランドの区別もできないのか
「チームマネジメント」の心配より自分の頭をマネジメントしな
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 16:32 ID:kTmMT5JS
>>527
>カタールでの帰化騒動みてたら、まともな協会のある国では何処も呼ばないでしょう。
>そういう意味では、川渕は先見性があるといえる。

トルシエという、しょうもない監督と縁を切ったという意味で、川渕の先見性を語っていることが分かりますね。

一部だけを切り取って、都合よく解釈してしますのは、トルシエ信者の特徴ですね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 18:10 ID:A87jAtZP
チームマネジメント は湯浅がしつこく言ってたのを
パクっただけだってのw
ケット信者は馬鹿だなあ
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 18:12 ID:TXlJsHZ9
ゲットツー面白すぎだろ(笑

反論できず発狂して揚げ足取りとってる>>534がまた笑える(笑
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 20:12 ID:cE6h1CC7
負けたら3バックのせい。
勝つか引き分けたらジーコの戦術が浸透してきた結果。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 20:42 ID:wHY9ucYp

【発狂】 ケット・シーを語ろう4 【揚げ足取り】
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:27 ID:jVRq4cT0
>あの時の路線はトルは任期満了円満退任、
>後任はフランスのほかの監督、ということだぜ?
こんなおめでたい規定路線があったのは
ケット一味の脳内だけ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:29 ID:eGDMuuz2
>>536
湯浅の言ってるのと、ケットが言ってるのは少し違うだろ。
Numberなんかがパクってるのはケット版。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:32 ID:2gLWnONr
>>540
いやそれ普通にJFAの方針だから。
当時のたいていのメディアで言われてるよ。
サカマガとか掘り起こしてみ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:32 ID:wHY9ucYp
>>541 妄想

まさに新興宗教ですね
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:32 ID:8uICFbpm

【パクリ魔人】 ケット・シーを語ろう4 【ニワカ素人雑魚】

545名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:35 ID:2gLWnONr
まあ、543は湯浅のソースを出すんだな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:38 ID:wHY9ucYp
>>545
妄想っていうのは「パクリ」の部分。

パクってる、という主張は、時系列で追えばある程度可能だけど
パクっていない、っていう主張は証明不可能だろ。
ソースを出さないといけないのはお前の方だな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:41 ID:2gLWnONr
ああ、つまり536は妄想ということで。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:50 ID:YKiApVks
>>547
こういう人達は相手にしちゃだめだってば
時間の無駄
549ゲット・ツー:04/05/30 22:14 ID:3MZTgSz1
ケットシーさんのブログが更新されたようですね
http://ketto-see.txt-nifty.com/blue_sky_blue/

読ませて頂きましたが、まさに自分の浅学非才ぶりを思い知らされた
といいましょうか、顔から火が出るような恥ずかしさを覚えてしまいました
ケットシーさんの「代表内にヒエラルキーを作ってはいけない」という指摘を
早合点してしまい
「代表内にヒエラルキーをつくると、ヒエラルキーの上層に入れない選手達の
モチベーションが低下し、選手層も厚くならないから特別扱いする選手を
作ってはいけないんだ!どの選手も平等に扱わないジーコは良くない!」
などと解釈してしまい
「オマーン戦でもシンガポール戦でも活躍できなかった中村選手をスタメン
に使うなんてもってのほかだ!藤田も活躍したし小笠原もいる。選手達を
平等に扱わず、所属チームで満足に試合に出ていない選手に大して簡単に
スタメンを与えてしまうジーコのマネジメントは間違っている!」
と、考えていたわけですがとても浅い考えだということを思い知らされました

中 村 俊 輔 は 特 別 扱 い し て も い い ん で す

「彼の左足は日本にとって貴重な財産です」から特別扱いしても構わなかった
のです!
私はなんとケットシーさんを理解してなかったことでしょう!
穴があったら入りたいぐらいです。決して

ケ ッ ト シ ー さ ん が ダ ブ ル ス タ ン ダ ー ド だ か ら

読み違えてしまったわけではないのです。悪いのは全部私です。
虚心になってアイスランド戦を観戦しようと思います
それでは、また
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:24 ID:wHY9ucYp
>>549 情報サンクス

ケットのブログ、「爺子、茸と心中しろやケケケ」って書いてあるように見えるのは
漏れだけかな?


>>541

> Numberなんかがパクってるのはケット版
Number がケットをパクッている、っていうソースを出してから
大口叩けやヴォケ > 2gLWnONr
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:37 ID:2gLWnONr
>>548
ああ、そうですね。
>>550
「ケットが湯浅をパクっている」というのは妄想という事で
決着したので。

552名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:51 ID:wHY9ucYp


【妄想爆発】 ケット・シーを語ろう4 【信者集結】

553名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:45 ID:1dl+lP7u
半田の言ってることってZ-NETの投稿に近いというか
Z-NETの投稿を念頭に置いてる感じだったよな
まさか本人ではないだろうけど
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:52 ID:KQMdsYg3
半田: マネジメントの問題ですね。時間の流れを意識する必要がある。
とすると、結局ジーコが監督としてどうなのかって話に、半ば強制的に
流れていきますけど。

>半田の言ってることってZ-NETの投稿に近いというか

この辺とか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:55 ID:osyk6QHK
ケットC必死だなあw
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:56 ID:KQMdsYg3
半田:藤田と本山に「何とかしてくれ」というだけでは
いかにも心もとないですね。

この辺とか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:57 ID:dIZzuG6b
初出場の選手が活躍できてしまうベースとか、勝負できる久保・玉田が軸であるとか
なんで最初のところを指摘しないんだかw
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 01:01 ID:elattjvB


ケット・シーちゃん! ジーコ解任デモまだぁ?

 
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 01:02 ID:5AHWRgdp
ケット信者も苦しいだろうな、これ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 01:08 ID:shQPVnXy
選手のレベルが高くなってきたって言ってるだけじゃん。
半田は「ベース」なんて一言もいってないぞ。
「そもそもFWは軸を固定したほうがいいんでしょうか?」
とも言ってるしね。557は自分の都合のよいほうに読みすぎw
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 01:30 ID:ndPuJtZT
>勝つか引き分けたらジーコの戦術が浸透してきた結果。

何が浸透してるがわからんが勝ったからジーコの手柄だな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 01:41 ID:JkWKa2Ov
ケット信者の言い訳お待ちしております
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 03:42 ID:jI8JnAi3
言い訳って親善試合勝つことが目標なのか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 03:46 ID:8hrmtVAb
内容が濃い試合でしたねw
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 06:11 ID:YLwHL9sx

>青空荘のみなさん

そ-たさんBBS新設OPENです。
ttp://bbs.infoseek.co.jp/Board01?user=orion1014

けっとさんの一番の理解者のそ-たさん、
これからもがんばってください。
信者なんて言う人は無視でいきましょう。
昨日はクボが大活躍でした。ヤナギも鈴木も後半見れたし、楽しかった。
小野、ヤナギファンのけっとさんもきっと、楽しかったよね。
ってアンチトビに書いてしもたw
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 06:38 ID:42btxSLR
前半の攻撃の多彩さなんて、トル時代にはなかったものなのに、
”3バックでポゼッションじゃない!トルの遺産だ!調子いい選手を
使っただけだ!”っていうのは、もう目が曇って何も見えてない感じ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 07:04 ID:BDs1xkf7
>>566 前半より後半の方が攻撃は多彩だったよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 08:54 ID:shQPVnXy
前半の攻撃が縦に早かったのは事実だろ。
誰もトルの遺産なんて言っていないし。
後半がポゼッションになったのも確か。
いいか悪いかは別にしてな。
5692ch:04/05/31 09:38 ID:y4WecYns
ココも廃れてきたなw
ジーコ効果か?
ま、ココの立ち上げ理由が口で負けた腹いせなトコがなんともチャイルディッシュ(苦笑)

どーしてもうまくいかないからトルっぽいシステムにしたダケの結果だろ?
後半のジーコ式「ポゼッション」が楽しいならつける薬も無いがw
ま、ココのアンチケット派には代表なんてどーでもいいんだろうがね。
もっとココらしくうなるような「アンチケット」ぶりきぼんw
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 09:53 ID:9cJa3MoO
>>569

1. バカの 2ch を真似したパロディ
2. 本物の 2ch

どっちだろう?

1.だとしたらあまりに旨すぎてヒネりがないしなぁ
2.だとしたら,2ch ってリアル池沼か?
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 09:57 ID:VdAFkYCq
>>569
あなたのような方を、お待ちしてました。
ケット先生を称える人々の声が、お気に召しませんか?

3バックと4バックの違いについてはもう少し勉強したほうがいいと思います。
非常に考えが偏っていることが見て取れます。
実に子供っぽい!

あと次のデモがいつになるか、あなたは知りませんか?
知っていたら教えてください。
ケット先生と弟子たちの賢い顔を写真にとるために私もいきます。
そしてケット先生の教えを広げるため、写真を公開したいと思います。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 09:58 ID:P6VML9+n
ガゼッタはどうして叩かれないの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 10:05 ID:shQPVnXy
>>571
通報しますた。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 10:56 ID:42btxSLR
ケットが支持されていたのは、’トルシエ外伝’を書いたからじゃなくて、
’現代表監督外伝’を書いたからなんだよね。そういうフィクションに
近いものは、読者が要求しても大手マスコミには書けないものだったから
需要もあった。
もう少しでプロ投稿者として成功するところだったのに判断を過ったな。
今ではただの愚痴と、自己保身ばっかり。負のパワーでは成功できない。
5752ch:04/05/31 11:08 ID:wGSWbKnI
モトモトケットくんは静観派だった訳で、「へたれ解任派」でしかないw
そのへたれくんに反論できずにココでくすぶってる厨房に批判されても本人はへでも無かろうw
ま、「ジーコマンセー」よりはマトモである訳だがw

所詮571のように文が読めない小学生がへたれくんと討論する事自体「無謀」でもあるw
所詮は「愚痴スレ」か?(合掌)
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 11:35 ID:heCuoXuj
トル厨かと思われていた田村も
トルの軸でジーコを批判するのには
型が違い過ぎると判断して
メツ持ち出してきた。
そこがプロとアマの違いかな
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 12:29 ID:V7Q51/Hw
プロとアマというか
トルシエマンセーが生活手段か存在意義かの違いじゃない?
田村はいつまでもトルシエマンセーという手法で
サッカーを語っては飽きられて仕事がなくなってしまうので
違う方法を模索するけど、
ケットにとってトルシエマンセーとはケットマンセーであり
アンチトルシエがいる限り、トルシエマンセーを捨てるわけにはいかない。
少なくともジーコが代表監督の間は。
何しろジーコはアンチトルシエなんだから。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 12:43 ID:cdNLZzcm
今はアンチジーコは苦しいだろうな
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 13:07 ID:aRKYeKkU
>578

どこが?


580小学生:04/05/31 13:12 ID:VdAFkYCq
>>575
小学生の571です。
お褒めに預かり大変恐縮です。
流石に大人の文章は一味違いますね。
ちょっと品がないといえばないですけど・・・。(笑)
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 14:22 ID:ucfLn/lX
サポティスタも苦しくなってきましたねぇw
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 17:17 ID:o8iTPzkx
2chて奴が一番頭おかしいね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 17:32 ID:7T6e7BVE
なんかよく分からないですが

━━━━━一

ポッキーここに置いときますね
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 18:30 ID:Nqh9sM6G
ケット・シーぼろくそ言われ過ぎw

ここには、J-NETでケット・シーやミケロットに論駁された香具師が
集うスレになっていますね。

かくいう、漏れも、論駁されて、立ち直れないくらい書かれた・・・・・。
特にミケロットには相当言われたよ。東大卒はいろんな香具師を論駁して
我が物顔になっているんですね。

ミケロットに恨みを抱いている香具師いる?
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 18:34 ID:7T6e7BVE
メンタル面が弱いよ。
5862ch:04/05/31 19:00 ID:XKzrwsL5
胴衣>585
選手のメンタルを心配してるバヤイか(藁)
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 19:09 ID:42btxSLR
>>584
ケットとミケロットとガゼッタは区別つきませんがw
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 20:10 ID:cdNLZzcm
>>579
書き込みが全然ないよ
イングランド戦に負けたらここぞと出てくることが予想されるけどね
5892ch:04/05/31 20:33 ID:XKzrwsL5
>588
みんな見てないだけだろw
それくらいの試合だったしナ。
久保の2点目は「めざましテレビ」で見せてもらったよ(爆)
皆さん諦めムードなのよ(苦笑)
メツ取られちゃったしね。
後任はやまもっちゃんで決定みたいだし、金4の終焉も間近って訳さ
自慰子なんてもぉ終わってる訳だし、興味ない訳よ。
誰一人ジーコの手腕なんて買ってない訳だし、後は協会待ちっしょw
590小学生:04/05/31 20:34 ID:nbkHveXB
ミケロットは今何処に!
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 20:42 ID:cdNLZzcm
>>589
見ていないのにそのくらいの試合とわかるとはすごい能力があるのですね
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 20:46 ID:DuufGS77
ほんっと、2ch はどこでも笑わせてくれるなぁー。
恥を知らないって、一種の強みだね!
593小学生:04/05/31 20:47 ID:nbkHveXB
>>589
こんばんわ!

あなたのケット先生はアイスランド戦〜インド戦までは楽観しているということを言ってますよ。
現体制でいけるとみてる訳ではないでしょうが、ケット先生も手ごたえを感じてきてるのではないでしょうか。
間違ってもそれを口には出さないでしょうが・・・。(笑)
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 20:48 ID:pm+R+ZWh
解任派の言い訳は正直見苦しい。
595小学生:04/05/31 21:47 ID:nbkHveXB
最近の青空荘

中村嫌いが目立ってます。
あと、あれがダメこれがダメと、やたらに日本代表をけなしてますが、素人だからこそといえばそれまでだけど、本当に代表サポなの?
と言いたいですね。

596名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 21:53 ID:7T6e7BVE
やはり、盲目的にマンセーしてこそ代表サポですよね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 22:18 ID:/WMGrg95
特にW杯前の永井洋一あたりはひどかったな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 22:20 ID:DuufGS77
勝っても盲目的にけなしている香具師は醜いけどね
599U-名無しさん:04/05/31 22:26 ID:HB/A1W4w
>>584
ケットも東大卒?
6002ch:04/05/31 22:31 ID:XKzrwsL5
読解力ねぇなぁ
誰も書かないのは見てないからなんじゃねーの?っつってんの(爆)
俺が見てねぇとは言ってねぇだろうがヴォケw
俺が見てないのは久保の2点目だっつーの。
人にケチつけるなら小学校卒業してからにしろやw

で、ケット先生だぁ?(爆)
チェコってブランドに目がくらむ程度の奴に何が分かるっつーの?
お前等結局ケットシンドロームなんだよw

で>598
勝って盲目的に「マンセー」してるキミみたいなヴァ鹿よりなんぼかマシ(藁)
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 22:31 ID:DuufGS77
勝ってマンセーして何が悪いんだか?(w
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 22:34 ID:cdNLZzcm
>>600
まずはご自分の文章力を反省しましょう
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 22:34 ID:VPig6rX8
>>589
J-netの2chの頭の悪さを上手く真似できてるね
一瞬、本物かと思った
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 22:58 ID:XB39CmOA
っていうか、どぐーとか弥七郎とか死に物狂いになって書いてるのが見えて面白いよな
605小学生:04/05/31 23:09 ID:nbkHveXB
青空荘の住人達

住人達ってけっこう自前のHP立ててる人多いね。
でも、サッカーの話題が意外に少ないのね。
真の代表サポなんていってる割に、別なことに話題が逝っちゃってるのは変。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 23:26 ID:pgR0O4U7
605 名前:小学生[] 投稿日:04/05/31 23:09 ID:nbkHveXB
青空荘の住人達

住人達ってけっこう自前のHP立ててる人多いね。
でも、サッカーの話題が意外に少ないのね。
真の代表サポなんていってる割に、別なことに話題が逝っちゃってるのは変。
もちろん私は真性の引きこもり奇形短小包茎ちんぽでもちろん筋金入りの童貞なので
何も話題はありません。話題といえば私が一日10回は欠かさないオナニーの話だけです。
私はちんぽの臭さだけなら誰にも負けませんw
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 23:29 ID:DuufGS77
>>606
お笑いのセンスないなー
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 23:36 ID:Knlgiz6e

 目 が く ら む ほ ど の 負 け 犬 ス レ
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 23:42 ID:XuTB3EWN
ですな。
イングランドに0−7くらいで大敗しない限り挽回の余地はなさそう
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 23:44 ID:Knlgiz6e


私 の H N が 、 ニ ー チ ョ と い う 理 由 が わ か り ま す か ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 23:57 ID:uxWPYzke
>ケットも東大卒?

いや日本科技大らしいぞ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:19 ID:LYLZBf1m
この場合の負け犬とは、ケットに論破されながら
ここでしか憂さを晴らせない香具師ら、という意味ではないかと思うのだが、
言わない約束?
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:25 ID:zxoSFGPP
J-NETなどを見ていますと最近は擁護派に論破されっぱなしのようですがw
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:26 ID:YaQV8WjF
>>612
だから誰も普通の意味で「論破」なんてされてないでしょ。
ケット一味の使う「論破」って、意味が違うし。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:28 ID:LYLZBf1m
まあそんな必死にならないでw
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:33 ID:0LsWshsK
J-NETは既に主導権が擁護派に移っているようですが
頑張ってくださいよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:38 ID:SP2jitc9
ケットもラスキンもJ−NETに出てこねーな
今頃はイングランド戦の敗北を必死に祈ってるんだろうなw
可哀想な奴らだw
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:59 ID:eKRPDV27
>>600
あれだけ偉そうなことをいってた、コテハンのケット一派が見てない?
んなわきゃない。

イングランド戦まで様子見なだけだろ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:00 ID:ltM0q5CM
>>617

バカじゃねーの。J−NET自体昔に比べたら魅力が無くなってる。出ようが
出まいが勝手だろ。出たら出たで直接でなく影で非難する連中がわいてくるし。
サッカーの話でなく揚げ足とりが好きだろ617は?
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:00 ID:dejU7p7l
ラスキン最近かなり発狂してたけど落ち着いたのか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:04 ID:SP2jitc9
>>619
なんていうのかなぁ



必 死 だ な w
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:05 ID:dejU7p7l
ヒトケがないのをいいことにあれだけ好き放題ネガティブな書き込みを
延々繰り返してたじゃないか(笑
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:35 ID:y8lDnjdl
>>603
J-NETの2chは(藁)は使わんw
実は、チキンな性格の現われであるwを多用するから、
本人じゃない罠ww
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:44 ID:hN3BRJae
罠・・・って、本気で本人だと思ってる奴なんていないだろw
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:53 ID:RL2tAk/x
>>623の最後2文字の諧謔がわからんか。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 02:12 ID:p3asezch
なんていうのかなぁ



皮 脂 だ な w
6272ch:04/06/01 08:12 ID:bZzkwpbb
>623
へーお前チキンなんだ(爆)
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 08:37 ID:GvOQ5Cfz
>>619
おまえ2chってやつじゃない?
6292ch:04/06/01 09:44 ID:kCV3jO3z
>623&628
さて、どれが本物??w
630小学生:04/06/01 09:48 ID:hKBMq8Gd
弥七郎の投稿から

>総てが終わった後に書くのも卑怯な印象があるので、
>あえて書くけど、U−23には悪いけどアテネに出られない事になっても、
>それは最悪ではないと思う。
>理由はあえて書かないけど、それはそれでちゃんと日本のためになると言い切れる。

ホームでバーレーンに敗れた頃の投稿ですが、この寛容さは特筆ものですね。
やはりこの人たちは、本来は好き嫌いでかたずけられるものを善悪の問題にしていることが分かりますね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 09:51 ID:xemlLLXv
結論、ジーコはつまらないから話す価値もない
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 09:55 ID:aYllayTS
ネット住人の正しい姿としては、そういうときは「語らない」のだ。
それを無理して語っちゃうとケットみたいになるのだ。
633小学生:04/06/01 10:03 ID:hKBMq8Gd
弥七郎の投稿から

>怖い反面、とてもとてもとて〜〜〜も楽しみです。
>アテネに執着しないで、
>ここは我らである彼らである代表の真価を見極めましょう。
>昌邦さんの、ちょっといいとこ見てみたい〜♪と悠然といきましょうよ、
>皆さん。

同じく、ホームでバーレーンに敗れた頃の投稿からですが、
アテネに執着しないでって、ほんと猫かわいがりそのものですね。
634小学生:04/06/01 10:09 ID:hKBMq8Gd
弥七郎くんも、何の論理的根拠もない、ただのトルシエ好きということがみてとれます。
山本はトルシエの路線を引き継いでますからね、山本本人は否定してるようにみえなくもないですが・・・。

弥七郎くんについては、今回はこの辺で終わります。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 10:11 ID:y8lDnjdl
アイスランド戦後の弥七郎の投稿より

>いずれにしても、『壁』に当たれば何かが露呈しますよ。
>日本のためにいうと、それが早いうちだといいんです
>けどね。(しんみり)
>それでは

ジーコジャパンの敗戦をたえず望んでいるアンチ。
単に、自分の立場が有利になり精神的に安定する
というエゴイズムに過ぎないのに、「日本のため
になる」という偽善!

      だ か ら 醜 い !


636小学生:04/06/01 10:13 ID:hKBMq8Gd
>結論、ジーコはつまらないから話す価値もない

そうですか?
イングランド戦は厳しい結果が出ることも考えられますが、
その場合も沈黙していられますか?
喜んで出てきそうですが・・・。(マジ)
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 10:31 ID:xemlLLXv
そんな一試合での一喜一憂はどうでもいい。
J-NETがつまらなくなったのもケットがつまらなくなったのも
こんなスレがあるのも
結局は、ジーコがつまらないから
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 10:32 ID:frL06e9B
青空荘案内図

本館 けっと氏、発汗、おとうさん、KEANE、日本勝て、cocoa
別館 トロネイ氏、さるねこ、ミケロット、
イソ鹿じ-こ寮 弥七郎、そ-た、Will、MIE、banana

訂正希望はけっと氏まで。

639小学生:04/06/01 10:40 ID:hKBMq8Gd
>>637

そういうのを、八つ当たりというんですよ。(笑)
完全に逝かれてるように思うんですが・・・。
自覚症状は? ない? 真性です。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 10:46 ID:y8lDnjdl
>>637
何もかにもがジーコが悪いと言いはる、ジー弱=青空荘住人!
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 10:58 ID:h6jZ+sMK
青空荘案内図

本館 けっと氏、発汗、おとうさん、KEANE、日本勝て、cocoa
別館 トロネイ氏、さるねこ、ミケロット、
イソ鹿じ-こ寮 弥七郎、そ-た、Will、MIE、banana

便所 2ch
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 11:39 ID:Rvp8VHcE
さすがにおまいらの粘着振りは気持ち悪い。
こういう個人バッシングがジーコ信者の本質なんだな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 11:41 ID:IwfYt0mb
ほかにもいっぱいいるだろ。
644NOBU ◆qebOgXyvPs :04/06/01 11:46 ID:RMmr6GvA
2006ドイツ大会まであと738日…。では。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 11:57 ID:ndCafeKU
アイスランド戦友達のあんまりサッカー詳しくない女の子が
良いプレーが多くて面白かったってさ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 12:49 ID:gxIJi/78
日本代表が勝ったら沈黙・憔悴、負けたら意気揚々と出てくる。
面白いよ彼らの人格崩壊ぶりは(笑
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 13:15 ID:aYllayTS
>>642
>こういう個人バッシングが

いや、それを先にやってるのが一派だし。

>>635 禿同
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 17:22 ID:B1B5/3BJ
違うだろ、サッカーの代表監督ともなればもはや公人。
それを批判、批評することは必要なこと。
大体それはサッカー評論家たちもやってることで。

そうじゃなく、主義主張が違うというだけで粘着して
よそでのハンドルを書き込んで叩いたりするおまいら、マジでキモイよ。

あちこちでかなり引かれるということに、
そろそろ気がついた方がいい。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 17:23 ID:G+kZhRAZ
大丈夫。
ココはケットさんを讃えるスレだから(笑)
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 17:33 ID:aYllayTS
相手が公人なら何をいってもいいというものではない。
批判批評が不当なら再批判されるのは当然。
主義主張が違うだけで単独スレ建てられるほど叩かれてると思ってるのか?

あいつらのは単なる自分の好みを「正義」として唱えるから叩かれてる。
「オレはジーコが嫌いだ」と叫んでるだけなら別に何もいわねえよ。
ジーコジャパンが負ける方が日本サッカーのためになるなんて詭弁を弄するな。
ジーコが嫌いだから今の代表は応援しないと最初から言いやがれ。
それだったらもう何もいわねぇよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 17:35 ID:DN0AdBuN
素直に応援してる人が多いんだから、この人やコバンザメが嫌われるのは
当然って言えば当然か。
652U-名無しさん:04/06/01 17:38 ID:kK8Gpbob
>ただ、メンバーはベストそうですけど、ユーロ本大会前に一回コンディションを落としているところだったりしますでしょうか?
そういう状態の敵だと、いい勝負になる可能性も高いですね。
>楽しみにしましょう。

ケット、早くも予防線張ってるよ。
いい勝負になったら相手のコンデションのせいにするんかいww
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 17:40 ID:WeP9BlFk
彼らは山本監督がアテネ終了後副官として就任することを待っています
山本が副官として就任後、良いゲームをすれば「山本のおかげ」
良くないゲームをすれば「ジーコのせいだ」と言えるようになるからね
そして山本が入ってから良いゲームをするようになったのは彼がトルシエの
元で修行した経験が生きてる。トルシエのおかげだ、と
こうしてダブルスタンダードは延々と続くことでしょう
654次スレタイ候補:04/06/01 17:56 ID:h6jZ+sMK
一旦まとめ

【39歳独身】 ケット・シーを語ろう4 【素人童貞】
【39歳ホモ】 ケット・シーを語ろう4 【白人豚好き】
【青空荘】 ケット・シーを語ろう4 【腹黒詭弁屋】
【発狂】 ケット・シーを語ろう4 【揚げ足取り】
【パクリ魔人】 ケット・シーを語ろう4 【ニワカ素人雑魚】
【妄想爆発】 ケット・シーを語ろう4 【信者集結】
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 18:02 ID:qyokb8/f
ケット・シーは博報堂名古屋支社勤務なんだろ?女がいないのは
チビデブ禿げだからだろ。金はあるが、女ひでりが激しくて、困って
しまって、白豚好きになったんだよなw。
656小学生:04/06/01 18:10 ID:hKBMq8Gd
>>ユーロ本大会前に一回コンディションを落としているところだったりしますでしょうか?

>ケット、早くも予防線張ってるよ。

奴らしいね、もう見破られてるのにね。
イングランド前はけっこう厳しいよ。ホント!
657小学生:04/06/01 18:19 ID:hKBMq8Gd
>弥七郎
>お寒い試合にならなきゃいいけど・・・(ぉい)

アイスランド戦前の投稿です。
シャレのつもりだったんでしょうが、内心がっかりしてるでしょうね。

ちょっとあら捜しに青空荘へ行ってきましたがもうやめます。
だってアクセスカウンタあげるのいやだもんね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 18:34 ID:hmGbqYWw
>>650

だからさ、ケットの言ったことの中身を批判するのはわかる。
いくらでもやればいい。
しかし、638や655みたいなのは本当にキモイよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 18:39 ID:mjnlxTbU
ハタから見てると君も同類です
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 18:53 ID:eKRPDV27
>>658
>>638みたいなのが良いとは言わないが、どっちもやってるな。
前スレで、ジーコ擁護派のコテハンをさらして、難癖つけてたのをを見てないのか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 18:55 ID:mjnlxTbU
個人的にははじめちゃんが好きだったんだけど最近見ないなw
かなりトルシエ信者の図星ついてて面白かった
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 18:57 ID:eZwBiI5o
>>637
> そんな一試合での一喜一憂はどうでもいい。
> J-NETがつまらなくなったのもケットがつまらなくなったのも
> こんなスレがあるのも
> 結局は、ジーコがつまらないから


ケットがつまらなくなったのは↓こういう理由


113 名前: [] 投稿日:04/05/05(水) 03:23 ID:Aw2dLb+C
ケットの賞味期限ってもう過ぎてるよな。
トルシエ時代はまだ面白いものもあったけど、
ジーコになってサッカーの本質的な理解を問われ始めてもうグダグダ。
663小学生:04/06/01 19:01 ID:hKBMq8Gd
>ケット・シーは博報堂名古屋支社勤務なんだろ?

ケットが名古屋?、トロネイが大阪で、村沢は北海道、ん〜〜〜。
なるほどネットで頑張るわけだ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 21:34 ID:YaQV8WjF
ああ、だからグランパスファンにトルシエ信者がちらほら目立つんだなぁ。
名古屋の恥!
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 21:39 ID:RB3lhsTL
「サッカーの本質的な理解」が何かを知りたいなら、
それこそ小学生に聞きにいくべき。
サッカーを作られた(自分で作った)言葉で語ることじたい
無意味とは言わないが無駄だから。
語るべき(書くべき)人が書くべきことを書かないのか
書けないのか、ジーコ関係の記事は面白くない。

ケットだってJや女子代表について熱く語っている。

結論、対象になるジーコに魅力がない。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 22:20 ID:wi/dXnxt
>>660
655はほとんど犯罪じゃないか。
それ以下一連の流れも、本当にきもいぞ、お前ら。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 23:17 ID:YaQV8WjF
「広告代理店勤務です」とか言って(意識してるかどうかは別として)
自分の発言にメッキを張ろうとしたり、日記や他人への批判を公の場所に
書いているんだから、>>655 くらい言われるのは覚悟しないと逝けない。
668660:04/06/01 23:21 ID:eKRPDV27
>>666
ケットは嫌いだが>>655みたいなのはやめて欲しいな。
で、一連の流れってどれのことだ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 23:26 ID:Co7vd/hn
なるほど、H報堂勤務だから、D通と組んでる川淵が気に入らないわけだ。
所詮は個人のHPを使って会社のお先棒を担いでいる社畜だな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 23:31 ID:YaQV8WjF
だいたいトル厨は権威に弱いから、職業を書いたり、IPが出る掲示板で
わざわざ自分の所属組織から書き込んだりしてる香具師がちょくちょくいるな。
それによって自分の発言をが権威づけられると思っているんだろうけど。
それでミケロットはチクられ、墓穴を掘った訳だが(まだいるんだろ?w)
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 23:44 ID:JN2WO1/E
以前前にも書きましたが、このスレの住人は一般社会で
真っ当な評価を受けてる人間ではないでしょう。
前にも同じようなことを書いたら、「ケットが広告代理店
勤務だからどうのうこうの」というわけのわからない
レスが返ってきましたが、そういうことではないんですがね。
例えば、あなたがここに書き込んだ内容を会社の部下や
自分の子供に見せられますかね?仮にもスポーツ板の
書き込みですよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 00:04 ID:hoxvL5gd
以前前にも書きましたが、アホ面荘の住人は一般社会で
真っ当な評価を受けてる人間ではないでしょう。
前にも同じようなことを書いたら、「ジーコのチーム
マネージメントがどうのうこうの」というわけのわからない
レスが返ってきましたが、そういうことではないんですがね。
例えば、あなたがここに書き込んだ内容を会社の部下や
自分の子供に見せられますかね?仮にもスポーツ板の
書き込みですよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 01:48 ID:C1Q036vu
ミケロットがちくられたって何?
会社から書き込んでたの?

それにしても黒船ってどうしたの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 02:14 ID:kubz85su
で、山口大の愛媛タンはどこで暴れてるって?
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 03:34 ID:1BpRbKgF
>670

やっぱ串だよな。なぜかジーコバンザイって奴に多いが。


676名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 03:44 ID:6Sw4PCp0
いやしかし、ジーコ擁護する新出HNは串通しばかりとは、
なぜなんだろうな?
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 04:02 ID:iVYlLUPo
発狂とか書いて子供は見てるかな
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 05:01 ID:wWnKGQMe


【多分ハゲ】 J-NETの2ch(ダサ・・・)とかいうアフォ 【多分メガネ】

 
679オエットシー:04/06/02 06:07 ID:iVYlLUPo
やはり喜ばしいですね(苦笑)
680氏ね:04/06/02 06:33 ID:NvjVKJO2
稲本大丈夫でしょうか?心配です。

それにしても、日本、おっしい〜!!!!
681小学生:04/06/02 07:43 ID:WZZmw7N3
弥七郎君、元気かい!

アイスランド戦で期待を裏切った上にイングランド戦までも・・・。
心中お察し申し上げます。
682小学生:04/06/02 08:10 ID:WZZmw7N3
>ブラジルサッカー=ガラパゴス諸島 by弥七郎

相変わらずの屁理屈を並べておりますですな。
誰も相手にしなくなってるのに気づかずに、
自分はいっぱしの通と思っているところが気の毒です。

683小学生:04/06/02 08:13 ID:WZZmw7N3
弥七郎=ガラパゴス諸島

完全に他と断絶し独自の進化を遂げた、独善と偏見の男。
684小学生:04/06/02 08:19 ID:WZZmw7N3
>>683
一部、訂正します。

弥七郎には仲間がおります。
やはり南海の孤島で彼と一緒に育った奴等です。
人は彼等を”ケット一味”or”青空荘の人々”と呼びます。
685小学生
(しんみり)by弥七郎

このフレーズ最近多いよ、弥七郎君。

そこで問題、何故この(しんみり)が多いのでしょう?

大正解 分かる人にはわかる。      10点
準正解 代表からトルシエ度がなくなった。 7点 青空荘的回答
準正解 代表が強豪といい試合をするから。 7点 青空荘的回答

解説 弥七郎の言葉で表現することに意味がある。