【嘘】 ケット・シーを語ろう2 【屁理屈】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
【売名】 ケット・シーを語ろう 【デムパ】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1083651763/

、とも思います
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 01:46 ID:IAU9y4JC
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 01:51 ID:rFLVq03b
玉田圭司選手の件で窒息寸前ですね
4トルシエ信者:04/05/13 02:06 ID:M24xB+6e
>>1乙。
テンプレ

電波ジーコ擁護派
J-net:クーシー、folly、ふふふ、ゆうくん、はじめちゃん、キンタロウ、seven、正直者、データ屋

傾聴に値するジーコ擁護派
J-net:ニーチョ、ぷんた、駄馬D、T.N.

仮説
Z-NET=モトヤン

5名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 02:17 ID:uSXZ9LBc
Z-NET=モトヤン
この仮説納得
気味悪いくらい自信満々の文面が似てる


正直者=Z-NET
と思ったけど正直者=ゆうくん?
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 02:23 ID:iM5nNlzU
正直者とZ-NETは自演だね。前に一度ぼろ出した。
あそこはIP丸出しだってのにw
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 02:42 ID:DeY4/0Ae
>>6

必死だな。犬?本人?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 02:46 ID:iM5nNlzU
いや、J-NETヲチャーならだいたい知ってることなんだけどw
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 02:53 ID:DE5g/gxW
J−netのメインってチケット情報だろ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 03:13 ID:z2b244VK
>>9

違うってメインはNOBUの妄想。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 03:15 ID:tPhVPvN9
何これ。誰この人。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 08:00 ID:4p5AaBxx
Z-NETは調子に乗って試合の予想とかしそうだな
で、大はずれで総スカンを食らうと。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 10:55 ID:uiZ5xo4Y
1)コンディションを重視して選考
2)合宿で連携を作れる国内組に、コンディションの良い海外組を少し組み合わせる
3)チーム内にヒエラルキーを作らない
4)「黄金」4人組ではなく、動き回れるタイプの選手を組み合わせる
というチーム作りをしていれば、オマーンやシンガポールにあのような苦戦をすることはなかった」


2は来年海外行くやつが増えたら崩壊するぞ
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 11:59 ID:uiZ5xo4Y
>4)「黄金」4人組ではなく、動き回れるタイプの選手を組み合わせる

ココって前から動き回れるとかなってたっけ?
15名無しさん@お腹いっぱい:04/05/13 13:12 ID:zVNGCNjR
海外組は確実に減るだろ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 13:29 ID:0XUOXMqG
あ〜ケットさん言い訳苦しすぎるよ〜ww
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 13:30 ID:0XUOXMqG
960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/05/13(木) 00:23 ID:jwyRiMtm
もうジーコのサッカー興味ないだろうし、それに対する分析能力もないんだから
無理矢理語ろうと出てこなくていいと思う。
J-NETの主導権とか気にしてんだろうなあ。論理矛盾指摘されて急に出てきたと
思ったら、言ってる内容は自分の主張の正当化、オシムや名波っていう愛好者が多い
サッカー人を利用して、自分の主張の首尾一貫性を強引なこじつけで示そうと必死になってるだけ。
強引すぎるから玉田のサポにもあっさり論破される始末だし。

昔2chで「サッカーわかってねえな、これ見とけ」って"blueskyblue"のサイトの
URL貼ってた頃が懐かしい。
結局サッカーが好きじゃなくてトルシエが好きなだけの人だったね。
「トルシエ的」な尺度でしか測れない人のジーコ批判なんて面白くもなんともなく
ただただ痛々しいだけ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 13:31 ID:t/ceECRw
961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/13 00:33 ID:efBnpv3S
トル信者が必死に守ってるのは実物のトルシエじゃない。
自分達が書き上げたフィクションのトルシエなんだな。
4年かけて作り上げた作品を守らないと自分自身のアイデンティティまで
否定されるような気持ちになってるのだろう。
その主人公は、悪の協会、マスコミ、層化を倒し、未開の日本に奇跡を
もたらした人。
彼は科学的サッカーの本場フランスのエリートで、サッカーを知り尽くしてた。
...ってな感じか。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 13:33 ID:g07hZ7L+
30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/05/04(火) 19:18 ID:pUhIFdXs
トルシエに否定的、あるいはジーコに肯定的な人間を見つけるやいなや
集団で一気に潰しにかかる習性がいただけない。
巣にこもってるぶんには誰も文句言わないよ

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/05/04(火) 19:48 ID:8mKX1kIE
というか、最近アンチジーコが晒されたりしてるのは
やってることが目に余るからじゃないのか?
日本サッカーのため云々を離れて、
もはやジーコ解任自体が目的化している。
そりゃ単なる旧トルシエ信者のウサ晴らしとか
売名目的とか言われてもしょうがないよ。
20名無しさん@お腹いっぱい:04/05/13 13:35 ID:zVNGCNjR

隔離スレ
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 13:37 ID:g07hZ7L+
80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/05/04(火) 22:20 ID:MGw4Iqp0
何しろレスがあまりにも長くしつこいからほとんど誰も相手しなくなった。
「中立」と言いながらネチネチと嫌味を言い、口汚い言葉は全部取り巻きの信者に
言わせる。一通りジーコ攻撃、トル礼参が済むと今度はそれをたしなめるように
出てきては最後はまた嫌味で締める。J-netちょっと読めば誰でもわかるよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 13:42 ID:Qoz6cDiJ
103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/05/05(水) 02:09 ID:pqGbmbAs
トルシェファンクラブなんだからほっとけばいいじゃん。
前はよくこの人のサイトに参加させてもらってたけど
今は完全にオナニーだからなぁ、ついていけないよ。
基本的にギャルサポと同じ。一般ファンとは区別すべき人たち。

113 名前: [] 投稿日:04/05/05(水) 03:23 ID:Aw2dLb+C
ケットの賞味期限ってもう過ぎてるよな。
トルシエ時代はまだ面白いものもあったけど、
ジーコになってサッカーの本質的な理解を問われ始めてもうグダグダ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 13:55 ID:pYfopk0q

従来の私たちの主張は、


なぜ 私「たち」なのか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 14:51 ID:iM5nNlzU
市民ぽいなw
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 17:57 ID:L/GPNRsw
要するに中村俊輔。
26 ◆MXX.xG0F5E :04/05/13 18:11 ID:HU6qJEX9
結局、ケットシーもトロネイもUGもサポティスタも0も金目も、
所 詮 は た だ の へ た れ だなw
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 18:20 ID:VjrDUL+m
議論するにあたり、真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 18:25 ID:VjrDUL+m
議論の問題点を淡々と検討・指摘できない人の行動パターン

ラベリング型:発言内容を問うのではなく相手の姿勢そのものをレッテル貼り(ラベリング)することで、議論を一方的に誘導しようとする。
攻撃型:反論が目的であるかの如く、とにかく反論する。多くは言葉尻にのみ反応する。
宗教型:常識・人権・学会などの権威に依存していて、ある程度話を詰めると思考停止状態になる。
侮蔑型:様々な理由をつけてひたすら相手を蔑む。根拠不明の優越感を持っている。
一般化型:特殊な意見や個人的な価値観を敵性派閥全員が主張しているかのように一般化する。
単純型:釜茹でマンセーなど、深いことを考えていない単発の意見を書く。ネタの可能性大。
秘匿型:自分の意見を全く表明せず、安全地帯から他人の意見に茶々だけ入れて荒らす。
電波型:見当違いの会話や理論を押し付けてくる。突然逆ギレすることも。
分裂型:自ら上記のような手法を使うがそれは顧みず、他人が使ったときだけ鬼の首を取ったように責める。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 18:28 ID:KGVeX3b1
以上ステロタイプ型人間によるコピペでした。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 18:31 ID:fUQgargf
■■■このスレの要約■■■

1.中村俊輔をW杯に出場させなかったトルシエは悪。
2.トルシエを肯定する人間は悪。
3.ケット・シーは悪。

警告:サーバーの無駄なので脳内でやって下さいまし。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 18:33 ID:vGc+SHzl
927 名前: [] 投稿日:04/05/12(水) 21:11 ID:1vkv6Leu
トルシエ信者はアンチトルシエがどうのこうのと必死に吠えているのにもかかわらず
ここまでレスがあって、トルシエの悪口がほとんど見当たらないという事実は
実に面白い。
みんなトルシエはどうでもよくて、いまだに電波ばらまいてるトルシエ信者が
うざいだけってことなんだろうね



32名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 18:43 ID:uiZ5xo4Y
旬とか調子が良い選手を選べという意味を変えてしまいました

試合に出続けていればいいらしいです
33名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/13 18:58 ID:CXoqr9lG
Jネットはなんか議論してる様に見えるが実際は対して進展
してないな。レベルの低い人間が理解できない事に対して必
死になってる煽ってる様にしか見えない。釣りか?ネタか?
焦点はそこだなw
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 19:26 ID:LwXaTDGU
>オシムや名波っていう愛好者が多いサッカー人を利用して、自分の主張の首尾一貫性を強引なこじつけで示そうと必死になってるだけ。

そうなんです。
2002以前は、さかんに中田(英)を利用してました。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 19:33 ID:LwXaTDGU
>「中立」と言いながらネチネチと嫌味を言い、口汚い言葉は全部取り巻きの信者に言わせる。
>一通りジーコ攻撃、トル礼参が済むと今度はそれをたしなめるように出てきては最後はまた嫌味で締める。
>J-netちょっと読めば誰でもわかるよ。

正しい分析です。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 19:37 ID:LwXaTDGU
ひとつ気がつきました。
奴等がなぜ白人崇拝なのか。
それは名前からきています。
ケット=毛唐
スマン、誹謗中傷か、反省して寝る。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 20:11 ID:uiZ5xo4Y
さてさて、自論が誤っていた時こそ度量の大きさがわかる機会。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:22 ID:EoLX92Y7
ジーコイズムのコメンテーター・Z−NET、ケットらが
これまで散々撒き散らして来た偏見に満ちたジーコ観を
払拭しつつ、軽快に疾走中!
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:38 ID:jvRO4cMh
>>38

これまで散々偏見に満ちたジーコ観(最初から)を撒き散らしてきた
ケットらが何だって?
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:43 ID:A94sEV6E
わかりにくい文だが「、」で切るんだろう
ケットらを払拭しつつZ-NETが疾走するということで。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:44 ID:EoLX92Y7
>>39
今、もんもんがZ-NETにつけているようなねじくれたレスを
見ればわかる罠!
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:45 ID:uiZ5xo4Y
Z-NETもそのうちケットと同じになる可能性もある
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:47 ID:EoLX92Y7
>>40
解説、サンクス!確かにわかりにくい文だった。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:52 ID:rEbviZLL
後藤や大住も完全にZ-NETのいっていたことをパクってたもんなあ
いまネットでいちばん影響力のあるのはZ-NETってことは明らかだなあ
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:57 ID:4drRw0CF
今応援スレに書いている、"9lluYICr"って人、語り口がなんとなくケット氏っぽいんですけど?

もしかして本人ご降臨?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:01 ID:EoLX92Y7
Z-NETにつけたもんもんのレスが、いかにジーコに無理解で、偏見に満ちて
いるかを露呈している。一味にかかかわりたくないので、ここに書くが…

>ジーコが監督である限りは選手がもっと個性を発揮した連携をとらなければ今後が危うい、と>いうことでしょう。
>私でもそう思います。
>監督がジーコでなければ、そこまでの必要はないのでしょうけれどね。

この中田の見解に対する捻じ曲げがまず、酷すぎる!?
中田はジーコが就任する前のW杯の直後から、そういうことは言っている
のであって、ジーコが監督に就任したから、慌てて言い出したわけではない!

>白紙委任なのか、ジーコ・スタイルなのかどっちなのでしょうか。
>ジーコは後半に対して一人あまりプレイを指示していたと聞きましたが、無視してやっていましたよね。

>ジーコ・スタイルなのではなく、田中誠スタイルだったのではないでしょうか?
>田中誠がはっきりやり方を指示したので、茶野はプレイが明確になったのではないでしょうか。

前半、オフサイドをとるのが多かったからといって、ラインを高くコントロールして、
ジーコの指示を無視しただ!?普段通りにやっていればオフサイドもとるだろう。
田中の試合後のインタビューで、「チームにフィットする時間がないことは事実ですが、
3バックだったからコミュニケーションを取ってみんなでやれました。
1人が当たって、1人が引くというような、組織で守ることができました」と言っている
のだから、素直に本人の話しを聞けよ!あー、吐き気がするぜ!
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:01 ID:QIV6OqAd
>>45
あー、ホントに似ているね。
システムやフォーメーションばっかりにこだわって
采配に全くふれないところとか、あと「連携」ってキーワードとか。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:03 ID:EoLX92Y7
>>44
ニーチョ→Z-NETの系譜だね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:41 ID:vT2ixC4y
            \γ⌒ヽ
             \γ⌒ヽ
               \γ⌒ヽ
                \γ⌒ヽ
                  \γ⌒ヽ
                   \γ⌒ヽ
                     \γ⌒ヽ
                      \γ⌒ヽ
                        \,,_⊂゙⌒゙、∩
                         \⊂(。Д。)  ←ケットC
                           \ ∨∨
                            \
                              \
                               \
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:53 ID:uiZ5xo4Y
同じ事を微妙に変えて何回も投稿する意味はなんだろう
51 :04/05/13 22:56 ID:TCs0DGC5
>>49
ゆうすけ?ゆうすけじゃないか!元気か?
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:57 ID:uiZ5xo4Y
>「海外組と国内組をバランスよく配したこと」

意味あるの?
実力じゃなくってバランスなのか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:58 ID:rEbviZLL
なにやってもZ-NETにはかなわないことが分かってるからじゃないの

もう知的レベルからして月とすっぽんだから
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:19 ID:iM5nNlzU
監督にはそれぞれ強い信念があるから、ジーコ監督も簡単に黄金仕様をあきらめることはないだろう。
しかし、足かせをはめないという原点に立ち返り、負荷を軽くしただけでチェコに勝利した現実を見れば、
おのずと結論は出るのではないだろうか。(Number 西部謙司)
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:20 ID:iM5nNlzU

無理にヨーロッパ組を使って苦戦したシンガポール戦の後のこの試合で、
「コンディションのいい国内組中心にチームを組めばこれだけの試合ができる」
ということがプラハで証明されてしまった。次は、どうするのだろう?(Number 後藤健生)
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:20 ID:iM5nNlzU

チェコ戦の勝因はジーコ監督が二つのこだわりを放棄せざるを得なかったことにある。
怪我人の続出が、海外組と4バックへのこだわりを監督から取り上げたのだ。

後はジーコ監督がどうするかである。(Number 戸塚啓)
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:21 ID:iM5nNlzU

こうなると、今後求められるのはジーコ監督の「選手の見極め」です。
いいコンディションの選手を使えば、誰が出ても戦えるだけの実力を持っているんです。
ジーコ監督が今後の試合でどのような選手で試合に望むか、注目したいです。(サッカーマガジン 清水秀彦)
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:21 ID:iM5nNlzU
↑ま、だいたいケットと同じようなことを言ってるわけだが。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:32 ID:AmxLwA7I
本人が必死になってますので注意しましょう
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:41 ID:vo2TDCEx
つうかJNETでまともに論議できない人の憩いの場なんだろここは。
悲しいことやんごとなし。



61名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:46 ID:AmxLwA7I
ケット&犬の焦りぶりにもう突っ込む気にもなれないなw
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:49 ID:iM5nNlzU
やんごとなしってなんだよw
63 :04/05/13 23:56 ID:SkZBOJmN
>>59
反論できないと本人認定、(・A・)イクナイ!!
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:59 ID:roq5P2tQ
玉田の件 あちゃーって感じだなぁ
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:59 ID:efBnpv3S
目先の試合とその先の試合、それからドイツ大会、
いつもそれらに向けてのバランスの問題だからね。
常に批判し続けようと思えばできるし、常に擁護し続けることもできるんだ。
たとえある試合に勝ったとしても、
「勝ったけどこの内容じゃアウェードイツでは勝てない。」
「勝ったけど強豪とそこそこやれるのはわかってんだよ。これじゃアジアじゃやられる」
「勝ったけど同じメンバーばかりじゃバックアップが育たない」
「勝ったけどこんなに交代したらチームが熟成しない」
「勝ったけど戦術が一貫してないから意味がない」
なんとでも言える。
ケットが負けることはありえない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 00:04 ID:eWfM84N+
しかしもんもんのレスは反論するのもめんどくさくなるほどくだらねえなあ、確かに。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 00:10 ID:4gGYrUAJ
>>60

>>21によりもはやJnetに何かを求めるほうが方向性を危うくする。
もともとの原因は日本のプロのライターの力量不足から生じている混乱と思われる。
それが日本のサッカー文化のレベルかもしれない。
68名無しさん@お腹いっぱい:04/05/14 00:33 ID:e3mAEeFQ
玉田は今調子悪いよ、残念でした〜って勝ち誇ってるやつ、
何かおかしいって気づけよ。
調子悪い選手起用して正解でした〜って言うつもりなのか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 00:35 ID:YhdlFj0o
ちなみに玉田の件。


前線に目を移せば、ハンガリー戦で初ゴールを決めた玉田も、
3月のシンガポールとのアウェー戦で「発見」された新顔の一人。
柏での好調ぶりに加え、久保が規律違反で選外になったことがきっかけとなったが、
その久保との2トップでチャンスを生かした。(サッカーマガジン 石倉利英)
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 00:43 ID:eWfM84N+
>>68
実力主義だって話だろう。

71名無しさん@お腹いっぱい:04/05/14 00:49 ID:e3mAEeFQ
>>70
後付けじゃねぇかよw
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 00:53 ID:YhdlFj0o
つーかさあ、玉田がどうこうよりは
調子最悪の柳沢や高原を使うな、ってことじゃねーの?
それならまあフつーに分かるんだけど。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 00:55 ID:4gGYrUAJ
「なぜ即刻かと言うと、次の監督に時間を与えたいから」 

これは即刻解任の理由にならない。
説明できていない、ごまかしているだけ。
解任理由はジーコの資質そのものであったはずで、それは変らない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 00:57 ID:4gGYrUAJ
変ったのジーコではなくケットの意見に過ぎない。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 00:57 ID:gV+Hm0xD
>つーかさあ、玉田がどうこうよりは

つーかさあ、ここではアラ捜しがメイン玉田どうこうよりケットのアラを
探して喜ぶ場なんじゃねーの。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 00:59 ID:0UUPM6af
まぁそうんなもんだよ。
妬みってのはこわいねぇ。
77 :04/05/14 00:59 ID:X6RWxENx
>>73
だいじょうぶか?
解任の理由はいっぱい書いていただろう、昔から。
で、「即刻」の理由は時間を与えたい、ということ。
なんでこういう普通のことがわからん?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 01:00 ID:4gGYrUAJ
ケットはこう言っていたのだ。
「監督としてはジーコは無能」
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 01:02 ID:4gGYrUAJ
>>77

監督として無能な人間が有能になったのかね?
それはどういうことだ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 01:09 ID:eWfM84N+
何だか今日は必死な人がいて面白いねえw
本人かシンパだか知らんが。
論理的一貫性を異常に気にするのは本人の性質だけどねw
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 01:09 ID:4gGYrUAJ
就任当初は監督としての資格を問題にし、次に資質そして
無能判定、解任要求に進んだ。
それにより最初から一切の議論の価値を無くし封じ込めてきたわけだが。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 01:14 ID:YhdlFj0o
>>79
ん?
無能だから解任
次の監督に時間を与えたいから即刻
ってことだよな?
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 01:16 ID:9yoJF3EX
>>82

なにが「変った」のかね?
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 01:20 ID:YhdlFj0o
>>83
ごめん、「変わった」って何?
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 01:24 ID:9yoJF3EX
これがケットのごまかし

「ジーコを即刻解任して欲しい気持ちは変わらない」
「なぜ即刻かと言うと、次の監督に時間を与えたいから」
「しかし、現在の状況を見ると、すぐに解任という可能性は薄いだろう」
「であるならば、今回の『変化』を一時的なものにとどめないで欲しい」
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 01:26 ID:5huyfOUY
やはりFWは、所属チームで調子のよい、
結果を出している選手を選ぶべきだと思っていたのですが、
彼らが活躍してくれてうれしいです
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 01:31 ID:u9N7WRgU
チェコ戦後の狼狽ぶりは結構笑えたよ(笑)
ようやく精神的に落ち着いてきて持ち前の詭弁を発揮しだしたんじゃない?

88名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 01:34 ID:9yoJF3EX
>>84
変らない監督の資格や資質を問題にし、議論を封じ込めて
いながらジーコの変化を唱えるのは全くの詭弁に過ぎない。
変ったのは世論であり、ケットに過ぎないがそれまでに封じ込めてきた
2年弱の時間はもう戻ることは無い。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 01:45 ID:5Ut6TPg3
やはりFWは、所属チームで調子が悪くない、
結果を出していなくても試合に出ている選手を選ぶべきだと思っていたのですが、
彼らが活躍してくれてうれしいです
90名無しさん@お腹いっぱい:04/05/14 01:56 ID:e3mAEeFQ
>>54-57見ても、ほとんどの人間がチェコ戦を
「ジーコがくだらないこだわりを捨てた試合」
として記憶するのは間違いないところだな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 01:58 ID:TshHFNZg
( ゚д゚)ポカーン
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 02:03 ID:Lf8WZxU1
しかし読んでみたが根本的にトルシエ的なサッカーしか知らないんじゃないか?
ジーコの試合見てるときもラインコントロールがどうだのトルシエ的な要素を見つけることしか頭になさそう
この人なんなの?専門家じゃないよね?
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 02:05 ID:3vDvcvZh
>>90

監督としての資質を問題にし無能呼ばわりしてきたケットと一緒にするなよ。
無能が有能に一夜にして変わることは無い。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 02:06 ID:Lf8WZxU1
確かにそうだな。

まあ一般人はチェコという強国に勝って嬉しかった
久保のゴールが凄かったというだけ
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 02:19 ID:6nrP53K4
しかしケットは中身のない言葉を使うことがすきだね
今回は「こまねずみ」のようだが
どんなタイプの選手か聞いてみたいね
藤田なら分るがなぜ遠藤?
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 02:32 ID:Ya1YFMTv
>95
それは名波に聞いてくれ
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 02:34 ID:Lf8WZxU1
名波が言ったコマネズミを強引な解釈で説明して使っているため
当初の名波の意図したものから離れて違和感が生じているのです。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 02:37 ID:6nrP53K4
つまりケットは名波の言った「こまねずみ」がどういう意味か
ハッキリはしてないが
「名波が言ってました」ってだけで遠藤=こまねずみとしたわけか
で、それに藤田を付け加えたと
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 03:29 ID:+vtqf4E2
お前らは「こまねずみ」の意味わかってんの?
特に>>97に名波が言った元の意味を教えて欲しいが。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 03:32 ID:jinbnnLV
こまねずみ 3 【〈独楽〉▼鼠/〈高麗〉▼鼠】
中国産のハツカネズミの突然変異を固定した品種。白色。内耳の渦巻き管に異常があるため、
コマのように回転する習性をもつ。遺伝の実験用動物。

――のよう
休みなくあちこち動き回るさまにいう。

遠藤ってこんなタイプだったんだ
ふーん
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 04:22 ID:jinbnnLV
やっぱZ−NETってモトヤンだよw
[5030]
>これはまさにその通りですね。
>ジーコは基本的なフレームスタイルを与えつつ、・・・

モトヤンそっくりw
102モトヤン:04/05/14 04:46 ID:I6GMR0+2
やれやれ・・・にわか素人の妄想は止まることを知りませんね。
は他の掲示板で書き込んでる人まで全部私の仕業だと思っているんですか?(笑)
いいですか、私はサッカーを少しでも理解している人なら誰でも知っている
「常識」や「現実」を語っているだけなので、こうした「常識」や「現実」を
踏まえた人の意見が私と似通ってくるのは当たり前のことなんですよ(笑)
にわか素人は「妄想」でサッカーを語る人が多いですが、妄想からは
何も生まれませんよ。現実だけは最低限認識しましょう。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 05:03 ID:hW6h1iC7
にわか素人が妄想(仮説)でサッカーを語るのは、なぜ駄目なの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 08:29 ID:j9ceH6zg
>>93
有能に変わったんじゃなくて、邪魔をすることを止めた、って言う程度じゃねえの?
西部がいってることと変わらんと思うけど。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 09:18 ID:rvlGUsDi
Z-NETの的確すぎる分析は神がかってるね、本当にいま日本最高潮の論客なんじゃないか、
現に大住や後藤もZ-NETのいっていることをぱくりだしてるし
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 09:24 ID:ZEvwQdWl
>>102
モトヤンのお約束貼ろうか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 10:07 ID:254umZga
茂前らは何も分かってないな。
遠藤は顔がコマネズミだろーがぁー!
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 10:10 ID:254umZga
…ごめん、さぶかったね。。。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 10:15 ID:ZbHwec5S
>チェコ戦後の狼狽ぶりは結構笑えたよ(笑)
そりゃそうでしょう。
人文字集会パーになっちゃったんだもん。

負けを予想して(確信して)ネガティブな行動を実行しようとするところが、ケットのケットたる由縁だね。
110名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/14 10:21 ID:ot5LHBAL
実はZ-NETを誉めるスレなんだ。間違いない。




111名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 11:10 ID:WRGXbxYE
ケットよりモトヤンの方がピッチのありのままを見てるよ。
ケットは論文風に言葉を飾り立てているだけに思える。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 11:27 ID:de1LiMjb
>>92
だから香具師と取り巻きは

「システムとフォーメーションだけで勝負が決まる
(それ以外の要素は考えられない,考えたくない)」

と思ってるんだよ.ゲームのやりすぎ
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 12:39 ID:qKXGXjl8
>>92
おそらく一度も本格的にサッカーやってたことはないのだろう。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 13:07 ID:kV63iVG8
我々の精神的指導者、ケット・シーさんも、この結果を踏まえてでも集会に参加するとおっしゃってます。中止せずに決行しましょう!私も必ず行きます!!
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 13:12 ID:de1LiMjb
ケットマンセー!
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 13:30 ID:j9ceH6zg
>>105
後藤が言ってるのは
>>55
なんだが、どこがZ−NETのパクリだって?
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 14:40 ID:R9zGGfHy
それ後藤が最後に
「ところで〜
とか蛇足気味に書いたやつを貼ってるだけやん
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 14:49 ID:j9ceH6zg
>>117
「ところで〜」
以外はZ−NETのパクリなのかい?どの辺が?
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 14:53 ID:ZbHwec5S
最近の動向!
「ハンガリー戦は出張中だったので、どこで見たか忘れました。」

お前らがいじめるから、ケットは健忘症になってきてるぞ。
モット暖かくつつみこむように諭してやれ!

けっこう動揺してるのは・・・・、間違いない。
最近の文面にも表れている。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 15:02 ID:Y+YqhEn5
チェコ戦の後にネガティブなこと言ったせいか、
はるかに説得力のある論客が登場したせいか
浮動層から嫌われた感がある
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 16:56 ID:pQ54kX86
結局ケットも欧州厨か。
自らが嫌っていたっぽいお杉や馳と同じ穴のムジナじゃねえか。
122 :04/05/14 20:30 ID:jKHmO3N8
欧州厨っつーかトルシエ厨
さらにいえば「自分の描いたトルシエ像厨」
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 20:38 ID:ZbHwec5S
ケット! チャチャチャ!
ケット! チャチャチャ!

ここのところさえない投稿が続いておりますが、けしてJ-NETから身を引いたり、自サイトを閉鎖したりすることのないように!
今しばらく、その類まれなる詭弁、強弁、屁理屈で楽しませてください。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 20:39 ID:Yg+oGax9
Z−NETさんのちんぽこしゃぶりたい
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:09 ID:mordHGi4
            \γ⌒ヽ
             \γ⌒ヽ
               \γ⌒ヽ
                \γ⌒ヽ
                  \γ⌒ヽ
                   \γ⌒ヽ
                     \γ⌒ヽ
                      \γ⌒ヽ
                        \,,_⊂゙⌒゙、∩
                         \⊂(。Д。)  ←玉田の件でボロ
                           \ ∨∨     を出したケットC
                            \
                              \
                               \
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:14 ID:pmbd23fd
うわ、2が立ってこんなに伸びてる。お前らよく続くなぁ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:04 ID:sK2CYoLt
藤田のコメントをひたすらコピペしてコマネズミ論しつこいほど繰り返しても
説得力まるでないし、いいかげん呆れられちゃいますよ、ケットさんw
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:00 ID:UkSuGS53
オートマティズムに続いて「コマネズミ」で小説を書くのかw
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:22 ID:fRFT3lwZ
ケットを叩くのは分かりますが
だからといってZ-NETをベタ誉めするのはよく分かりませんね。
自信満々で何回も同じこと書き込む(貼り付ける)からうざいんですが・・・
それにシンガポール戦の時なんてかなりひどかったですし
J-NETで自作自演疑惑、まさかここでも?
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:25 ID:fZGHr+7c
何回も書き込むのはケットの手法なんじゃないの?
自分の手法が認められたってことだから自慢していいよケット君
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:30 ID:USmQ4kZg
Z-NETさんの包茎ちんぽの
皮をムイてなめなめしたい
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:31 ID:fRFT3lwZ
ここはただのケット本人vsZ-NET本人の泥試合の場だったりして
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:31 ID:UkSuGS53
ケットは取り巻きが入れ替わり立ち替わり同じこと書きまくる
からね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:46 ID:rLV50Fni
>>133

対抗してZ-NETの取り巻き、信者も入れ替わり立ち替わり同じこと書きまくる
ればいいじゃん。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:48 ID:fZGHr+7c
アフォだな
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 09:09 ID:LDm1qCAt
「バカの壁」は誰でも持っているものであるが、普通の人間はそれが表に出ないようにしている。

しかし、ケットの場合はけして自説を曲げず、自身の「バカの壁」を隠そうとしない。
そして、自説が否定されようものなら詭弁、強弁、屁理屈で猛烈に反論する。

ケットにおける「バカの壁」は、実に強固であり、人はそれを「フラットスリーの壁」と呼ぶ。
この「フラットスリーの壁」は、サッカーのディフェンスフォーメーション「フラットスリー」をはるかに凌駕している。

こじつけてみました。

137名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 10:30 ID:6N55iUiK
漏れは最低な人間だが、漏れより酷い人間は馬鹿だと思う。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 19:52 ID:PUCz/4At
>>134
取り巻き、信者がいるだけお前よりは千倍マシだなw
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 21:30 ID:gP4ch0wQ
J-NETを死守しようと取り巻き必死になってるな(w
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 21:48 ID:+NawhuP7
ケットは自作自演だからな
2chでもやってるみたいだよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 22:16 ID:3ppLvfMs
Z-NETさん最高!!
アナルに口づけしたい〜〜
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 00:01 ID:FRCxIPnj
milky_peko_chan_desu
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 02:38 ID:2efBKkbd
時代はZ-NETだな。




144名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 08:06 ID:aVTwPQmA
Z-NETって
ぶっといちんぽこみたいだよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 09:35 ID:I0+DGHYh
>>144
凄いホメ方だな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 09:45 ID:Jw2Jd/Or
なんかアンチ派は苦しいのか次から次へと新しいHNが登場してるなw
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 11:13 ID:Ie42s3sj
>>146
いくつか自作自演が紛れてるような気がする
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 11:32 ID:9HJQvLF2
前スレ過去ログへ逝っちゃった。
ケット情報、再投稿してよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 11:39 ID:44c4CsR6
>>148
前スレ、残ってるよ。
今のうちに、ケット情報を集めとけば?

【売名】 ケット・シーを語ろう 【デムパ】
ttp://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1083651763/l50
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 13:04 ID:kF3FbOGd
Z-NETさんなら
バージンをささげてもいいわ
151名無しさん@Linuxザウルス:04/05/16 13:18 ID:j49Yi7py
Z−NETがんがれ!
follyみたいな小物は、足手まといになるだけだ。
「都合のいい時だけ出てきやがって」とか突っ込まれるが
目に見えてる
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 13:37 ID:T1zCDrW+
>>151
>follyみたいな小物は、

失礼だな。サッカー経験者の貴重な意見だぞ。ジーコ擁護派はありがたく意見
をきかなくっちゃw
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 14:25 ID:cLV8vdHo
キンタローは、意外と深いんだな。分かってるというか。ジーコが
無能なのも分かってるけど、アンチジーコの理不尽さに切れて、
擁護やってるみたいなもんだな。


follyは浅いつーか、青いつーかなぁ・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 16:31 ID:FRCxIPnj
ケット発言<最新>
もう一つ、これはなんというか、私がヤナギファンだからと言うわけなのですが(笑

ヤナギふぁん!?擁護派の共通点。
けっと氏、番犬のso-ta,MIE、耶七郎

155名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:43 ID:90mPjXyx
我々の精神的指導者、ケット・シーさんも、この結果を踏まえてでも集会に参加するとおっしゃってます。中止せずに決行しましょう!私も必ず行きます!!



ケット・シー「ジーコが変わりました(笑)この方針を継続していくのかどうか見守りたいと思います。」
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 18:46 ID:HreGJCnd
キンタローは支持派を自称しているが、ジーコのことを
何もわかっていない香具師! ジーコに対する偏見を
撒き散らして、アンチに有利な方に導いている、
実は隠れアンチだ罠!!

>>153は婉曲的にジーコを貶めていることからして、本人認定w
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 18:51 ID:jAo1qV5g
follyって、シンガポール戦の前に「トルシエのときは、弱小シンガポール相手に
たった3点ですよ。ププッ」とか書いてた奴じゃなかった?皆が忘れた頃合を
見計らってできましたねw
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 18:55 ID:KekFFO/v
Z-NETやfollyに論破されてまともに言い返せない人間が出たようだなあ
159名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/16 19:03 ID:My3fqhc1
キンタローさんは凄いですね。初めて尊敬の眼差しで掲示板の書き込みを
読んでしまいましたよ。それにしても、串にさして何度も書き込みするだ
けで、人はあれだけ悟れるものなんですね。いや、何でも極めれば素晴ら
しいです。お見事!
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 19:05 ID:fUjAPoFR
Z-NETって童貞らしいけど
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 19:20 ID:Ro7/6lf7
アンチジーコ連中は、何をやっても人より優れている部分はないと思うけど
一つだけ凄まじく他人に負けない部分を持っている。それは

            粘  着  力
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 19:29 ID:27Ld8tAR

2010年のW杯はトルシエを実質解雇した南アフリカに決まりました。w
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 19:31 ID:My3fqhc1
おまいら、だんだん方向が反れて来てますよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 19:32 ID:My3fqhc1
はっ…漏れが一番分かってなかった…
165148:04/05/16 19:41 ID:9HJQvLF2
>>149
サンキュー!
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 19:45 ID:1CwJDCKK
ジーコ信者って生きてて恥ずかしくないの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 19:47 ID:I0+DGHYh
唐突だな。何か嫌なことでもあった?
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 19:49 ID:9HJQvLF2
このところ弥七郎が過激&乱暴になってるね。
ケット一味の芹沢鴨といった役どころ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 19:53 ID:9HJQvLF2
弥七郎は破れかぶれ、ともいえる。
どうか自滅などすることのないように、まだまだ頑張ってくれ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 19:56 ID:Ga7Cst1H
アンチジーコが現実に発狂してきたようだなあ

なにか深刻な犯罪事件を起こす前に取り締まってくれないかなあ
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:59 ID:Ro7/6lf7
埼玉スタジアムでテロでも起こすんじゃないか?ケット一味が
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:03 ID:Ga7Cst1H
反体制デモは破防法摘要されてもおかしくはなかったからなあ

あいつらは政府のお目こぼしで存在してられることすら気付かないんだろうなあ
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:09 ID:90mPjXyx
我々の精神的指導者、ケット・シーさんも、この結果を踏まえてでも集会に参加するとおっしゃってます。中止せずに決行しましょう!私も必ず行きます!!



ケット・シー「ジーコが変わりました(笑)この方針を継続していくのかどうか見守りたいと思います。」
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:51 ID:ZnGGTp4E
オレZ-NETと連れしょんしたことあるけど
朝顔みたいに皮かむっていて臭そうですたw
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:10 ID:Ee+RYHnF
>>173
ケットは「見守りたいと思います」とは言ってない。
論破されて悔しいのはわかるが、捏造はいかんなw
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:13 ID:90mPjXyx
>>175
ログがないから適当だよ
発言内容わかるなら直して
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:25 ID:Ga7Cst1H
捏造捏造とあらぬ疑いをかける人間が後ろめたいことのある証明だよなあ
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:26 ID:44c4CsR6
>>176
ログ
「ジーコが変わってくれる」ことになったら、私たちも問題点の指摘をしてきた意味があるというものですね。

意味的には、これから良くなりそうって内容だな。

あと、「ジーコが良くなったのは解任派のおかげ」って意味もありそうだが、
これはずうずうしいな。
常識があるなら、即刻解任を主張してたヤツの言っていいセリフじゃない。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:27 ID:9p0r9VXp
>>177
つーかてきとーなこと書くな、ってことだろう。
あたりまえじゃん。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:27 ID:lygO0rn9
follyイタすぎる
本格的なサッカー経験の有無・・・って自慢してるけど
こいつは絶対たいしたことない
ケット派に攻撃のネタ与えてるだけ

キンタローは大人やね
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:40 ID:bfoVJLfK
ところでケットってどれくらいサッカーやってたの?
182ケット信者:04/05/17 00:40 ID:7WZr95Jl
それは内緒で・・・w
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:45 ID:attbc8Sd
キンタロー最高

ん〜で〜わ〜
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:49 ID:DiS/qhtH
>>178
しかし、ジーコが変わったのは、解任運動でプレッシャーを感じたから、
というところもあるだろう。
具体的には、試合に出ていない柳を先発で使うのをやめたとこなんか。
そういう意味では、UGとかケットの解任運動が
「ジーコの変化」に何かの役割を果たしたってのは、アリだと思うよ。
少なくとも、キンちゃんのしょうもない擁護なんかよりは、
ジージャパの役には立っている、不本意だろうけどw
185ケット信者:04/05/17 00:52 ID:7WZr95Jl
トルシエも西澤・森島を使えというプレッシャーに負けましたね
それまでは平瀬とかスタメン起用してましたからw
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:02 ID:ZhsQj8go
しっかしほんとにフラットラインがどうだこうだといまだにやってんのな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:03 ID:Z6D85C0H
そんなこと言い出したら、トルシエでGL突破したのは
圧力を掛け続けた自分たちがいたからだっていう
セルジオ理論が罷り通りますよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:06 ID:xuw7OgZN
>>186
お前は大分を見たことがないな?w
あと今やってるキエーヴォも見ておけ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:08 ID:kvXrUFfv
はい、本人釣れました
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:10 ID:auG7PCkh
なんでも本人認定なんだな。しょーもな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:12 ID:kvXrUFfv
で、なんでID変えてるの?w
192190:04/05/17 01:14 ID:auG7PCkh
俺は日付変わって初の書き込みだから。
前はID:9p0r9VXpだったよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:17 ID:0I8/6TjO
>>188
フラットディフェンスが悪いとは思わないよ。
ジーコ解任派が言ってるのは、フラットじゃないとダメだって言ってるんだよね。

フラットディフェンスを用いていないチームは数多くある。
例えば、ボローニャはフラットじゃないし、ポゼッションサッカーを目指しているよね。
だから、フラットの方が優れているとも思わないな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:20 ID:pAZ38+hf
>>188
いまの代表とは関係ないようだが、要するにフラットラインのチームを
見つけては喜んでるわけか。寒すぎだな。
195190:04/05/17 01:22 ID:auG7PCkh
>>188
ていうか、ケットはオシ爺を押しているが
市原がフラットじゃないのはわかってるみたいだぞ。
「フラットじゃないとダメ」ってのは、解任派の総意なんか?
196190:04/05/17 01:23 ID:auG7PCkh
あ間違えた、195は
>>193だった。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:27 ID:/qOXDBym
キンタロはん〜で〜わ〜と消える消えるといいながら
ずーっと居座っているのがキモイ。
かまって欲しいから会社休み奴とかと一緒だな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:30 ID:0I8/6TjO
>>195
解任派全員の総意なんてあるわけないじゃん。
擁護派、解任派どちらにしろ、人それぞれで意見は異なるものでしょう。

ケット自身がなんて言ってるのかは知らないが、ケット一派にフラット信者が多いのは確かかな。

199名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:35 ID:MU10Ju8z
ケット 視野が狭すぎるよ ケット
200190:04/05/17 01:35 ID:auG7PCkh
>>198
了解。
でも最近「フラットじゃなきゃダメ」って言ってる書き込みとか見ないけどな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:41 ID:MU10Ju8z
最近はオシムの「走るサッカー」にご執心だから
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:50 ID:0I8/6TjO
>>200
最近は少なくなったけど、意見を変えたってことなのかな?
解任派からは、「フラットにしないのは問題ない」って発言も聞かないんだけど。

少なくとも、>>188は、フラットの方が正しいと思っている人の言葉でしょう。
203190:04/05/17 02:26 ID:auG7PCkh
>>202
188は、フラットなチームも悪くない、と思ってる発言なんじゃねーの?
俺はいろいろあっていいと思ってるけどね。
ただ、とにかくフラット否定という香具師がいることもたしかなわけで。
NOBUとかキンタローとかね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:42 ID:MU10Ju8z
ま、今の代表に関係ないよね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:46 ID:7px/k8+B
個人的に 提案者 って奴がいちばん頭悪いと思う。
自分からは何も言わず他人のレスのあら探ししてるだけ。
名前と一致しないね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:05 ID:cWT/BO0t
俺は正直者=ふふふ=follyが一番頭悪いと思う。
擁護派もあんなのがいると迷惑なんじゃないか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:07 ID:0I8/6TjO
>>203
そうは見えないんだけどな。
>>186がフラットなんてどっちでもいいのにって内容だから、
それに返答している>>188はフラットが良いって言ってるように見えるが。

まぁ、フラットとかは好みの問題だろうな。
まとめると、フラットじゃないからと言う理由でジーコがダメだっていうのは間違いだな。
同じ事が、4バック、システムより個人技を優先、ポゼッションサッカーなどにもあてはまるんじゃないかな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:09 ID:7px/k8+B
>>205
本人が一瞬でわかりやすく釣れましたね
209190:04/05/17 03:15 ID:auG7PCkh
>>207
ていうか、「フラットじゃなきゃダメ」っていう書き込みなんかないわけで、
「フラットとかいうことをいうやつはバカ」という186が少し極端なんじゃね?

好みの問題という点は同意。
でもフラットじゃないから解任なんていってるヤツはさすがにいないと思うけどなw
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 05:44 ID:5A77Kb36
それにしてもフラット信者って頭悪そうだな・・・。
サッカー好きなのかいな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 09:05 ID:lis5Rzko
我々の精神的指導者、ケット・シーさんも、この結果を踏まえてでも集会に参加するとおっしゃってます。中止せずに決行しましょう!私も必ず行きます!!



ケット・シー「ジーコが変わらないなら代えるしかないと思っていましたが、ジーコが変わりました(笑)。ジーコが変わってくれる」ことになったら、私たちも問題点の指摘をしてきた意味があるというものですね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 09:08 ID:lis5Rzko
玉田の起用について
FWには調子の良い選手を使うべきだと前から主張していました。
→玉田は試合に出場しつづけているが開幕での1ゴールのみ(アシストは1はある)

取り巻きはFWは旬の選手が良いとか言っていたけどな。

それから動ける選手に玉田入れるのはなんか違う気がするんですが
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 10:24 ID:um2o70Ok
当然ケットシンパは

「インド戦で日本は負けろ!」

と思っているんだよな?
214190:04/05/17 11:09 ID:auG7PCkh
>>211
精神的指導者云々てのは、誰の書き込みなんか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:10 ID:qcfOVd2v
イングランド戦後に集会やります。

60人→30人ときてるから今度は15人が目標です。

我々の精神的指導者、ケット・シーさんも、結果にかかわらず集会に参加するとおっしゃってます。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:14 ID:qcfOVd2v
60人→30人→15人→7.5人→3.75人→1.875人→?人
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:24 ID:I4/vIOlK
しかし、あそこでトルの悪口言ってるのって
昔から伝統的に串通してるんだよねw
「何か」理由があるんですか???
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:27 ID:pOlMPjtT
>>217
不思議だねぇ〜w
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:49 ID:S6qrlaqo
やっぱり屁理屈・嘘・機会主義者の集会には危険を感じるのでは。

それでも放置しておられない気持ちが勝ってしまうんでしょうね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:48 ID:zJt2fXFa
アンチトルシエ完全脂肪ワロタ(笑)
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:15 ID:c6EcoAnE

トルシエのマネージメントでジーコを批判しているだけ。
トルシエとジーコは違うわけだが、マネージメントの内容を単純化、
普遍化してしまって意固地になっているようだな。
だから現実とのずれを嘘と屁理屈で覆うことになるんだろう。
トルシエコンプレックスの持ち主だね。それをばら撒かれてもね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:19 ID:I26xk2gJ
>>221
オマーン、シンガポルの苦戦は俺が見ても
マネージメントの失敗だと思うが、お前はそう思わんのか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:23 ID:ECdmj6t5
>>222

だからあなたの言っているマネージメントの内容はなんですか?
それはジーコのマネージメントと同一のものなんですか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:50 ID:20XcTlST
熱のある選手を使うこと。
試合に半年も出ていない選手を使うこと。
移動直後の選手を使うこと。
暑熱馴化なし、一番きつい3日前に現地入り。・・・てとこかね。

ジーコが何らかの方針に基づいてやったにしろ、
それが苦戦を招いたのだから認められる話ではない。
まともな監督がその試合を勝つためにはやらんことばかりだと思うが。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:55 ID:A/XZ3b4c
グラウンドに熱のある選手がいない。
試合に出ている選手を無条件で使う。
移動直後の選手は絶対に使わない。
現地入りはリーグ戦を考慮しない。

これが出来れば監督なら。俺でも出来るよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:58 ID:A/XZ3b4c
まあトルシエはそのJリーグを無視した行動でJとの関係が悪く

Jの祝賀会にも招かれないほどだったがな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:00 ID:PNE44lvA
トルシエ時代の稲本って、レギュラーだっけ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:10 ID:uqwI2w2k
そんな二束三文理論をマネージメントだなんて呼んで欲しくないね。

そんなもので代表監督を批判しているのだから恐れいるよ。(呆)


229名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:31 ID:inTRuvHo
予防接種してない選手を連れていこうとしたり、骨折あがりで包帯した
選手を慣れないポジションで使ってみたり、進退のかかった試合だからって
怪我したFWをひっぱって選手生命縮めさせたり、怪我して本番に間に合わなく
なった選手を罵倒したり......。
こういう監督をどう思います?>>224
230 :04/05/17 15:33 ID:rhk6u3SC
その二足三文以下のことさえできていないのがジーコだろ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:43 ID:PoI5DXg9
二束三文以下の能力しかない者が二束三文の範囲で監督を全否定
してきただけ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:48 ID:9UWtSAma

あと、このスレは仮想ケットとお話するところですか?


あほらし
233 :04/05/17 15:51 ID:rhk6u3SC
231はさ、ジーコのマネジメントはこういうものだ!
それはオマーン戦やシンガポール戦にこういう風に発揮されて、
こういうよい効果をもたらした!
だからジーコのマネジメントは有効であり、ジーコは有能な監督なのだ!
って論理を立てて見せてくれよ。そう信じてるんだろ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:56 ID:57omcvRC
>>233

あはは・・。それがまさにケットのやったトルシエ小説じゃないか。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:06 ID:KzZGzboD
チームマネジメント云々て話をし出したのはケットだよな?
サッカーにおいてチームマネジメントとは具体的に何を指すのかハッキリさせる
のはケットおよびその意見を支持する香具師らの方に責任があるんじゃないの?
>>224当たりが当てはまるんだろうが体調管理の問題だけかい?
その程度の事ならわざわざ「チームマネジメント」なんて言葉使う必要ないと思うが
それなら山本もトルシエも無能じゃね?
山本はUAEラウンドのUAE戦で体調の良い高松がいた
にもかかわらず平山先発で使ったしね
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:13 ID:eb6Y4XPE
要するに自分の好きなサッカーやってくれないジーコを
後付けで叩いてる電波集団なんです。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:26 ID:KzZGzboD
体調管理以外のチームマネージメントの中身まだあ?
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:54 ID:yTQmyo3f
2週間程度の大会など、中一日、二日で3試合といった厳しい条件の中で
選手のコンディション低下、怪我などに対処し、
チーム力を維持しながら上位入賞を目指す。

山本は短期決戦の五輪最終予選を突破したんだから結果を出したと言えるんだろう。
ジーコはコンフェデも東アジアも失敗してるんだから、
アジアカップで結果を出せなきゃ話にならない。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:11 ID:eb6Y4XPE
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:14 ID:CIaHHNmx
あとは選手のモチペーション、精神的ケアか?
国内組と海外組を分離させてキャバクラ追放なんてやらかす馬鹿じゃ話にならんわな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:18 ID:qKexAI3d

選手がキャバクラとモチベーションは何の関係もないって
苦笑してました
242 :04/05/17 17:20 ID:rhk6u3SC
体調管理なんていう「最低限」のことさえできていないのがジーコなんじゃないか。

>チームマネジメント云々て話をし出したのはケットだよな?
まあそうだが、今は
>>221がマネジメントについて、
>トルシエとジーコは違うわけだが、

というからどう違うのかを論を立てるべきだと思ったのだが。
具体的な中身もなしに言ってるわけじゃあるまい?
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:21 ID:qKexAI3d
結局体調以外は何にも言えないんですね?
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:22 ID:KChCURjH
>>215
ワロタ



要するに自分の好きなトルシエを否定したジーコを
後付で叩いてるにわか素人集団なんだな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:23 ID:CIaHHNmx
ジーコ本人が馬鹿ブチに国内組のモチペーション低下を相談してんだから、
精神的ケアなんて出来るわけないか。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:32 ID:KzZGzboD
>>242
ま、おれは>>221じゃないし
マネージメントの中身が何なのか知りたかっただけだが
要は体調管理とモチベーション管理ぐらいか?
わざわざ「チームマネジメント」なんて大風呂敷広げることも
なかろうに
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:35 ID:TLBg3fbK
代表スタッフは完全プロ集団なんだからマネージメントをしていないはずがないんだけどなあ

そこに因縁つけてるのはジーコジャパンに組織や約束事はないという因縁と
同じような無知のなせるわざだよなあ
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:36 ID:CIaHHNmx
あと選手の入れ替えによる戦力低下を最小限に抑えるチーム作りか。
これは就任当初から拒否してチーム作ってるようなもんだからな。
親善試合だけで大会で必ずこけるのも当然だな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:40 ID:KzZGzboD
>>248
そりゃそれなりに出来つつあるんじゃね?
中田抜き、宮本抜きでチェコに勝っちゃったんですけど
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:42 ID:TLBg3fbK
コンフェデを失敗と断定しちゃってる人間は
いかにも自分のサッカー眼の乏しさを白状しちゃってるなあ

なんで失敗だったら優勝までしたアジアカップが完全無視されて
失敗したはずのコンフェデが欧州トップ識者から大絶賛された説明がつかないなあ
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:45 ID:CIaHHNmx
田中、茶野でも4バックが出来るなら
随分層が厚くなってんだろな。
まあこれも大会の厳しい日程で結果だしてこそ証明されるもんだ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:46 ID:CIaHHNmx
>>250
はいはい、グループリーグ敗退の事実が変わるわけじゃありませんよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:50 ID:RYbqF/0H
>>217
嫁や!こんな状況だと、串もさしたくなる罠!

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/05/04(火) 19:18 ID:pUhIFdXs
トルシエに否定的、あるいはジーコに肯定的な人間を見つけるやいなや
集団で一気に潰しにかかる習性がいただけない。
巣にこもってるぶんには誰も文句言わないよ

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/05/04(火) 22:20 ID:MGw4Iqp0
何しろレスがあまりにも長くしつこいからほとんど誰も相手しなくなった。
「中立」と言いながらネチネチと嫌味を言い、口汚い言葉は全部取り巻きの信者に
言わせる。一通りジーコ攻撃、トル礼参が済むと今度はそれをたしなめるように
出てきては最後はまた嫌味で締める。J-netちょっと読めば誰でもわかるよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:55 ID:TLBg3fbK
グループリーグ敗退であれほどまでに大絶賛されたのは
サッカーの質が欧州トップ識者からみても段違いだったということに気づけないのかなあ
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:05 ID:SNCdI6Wz
>>250
アジアカップなんてマイナーな大会、欧州トップ識者とやらは見てないだろw
256 :04/05/17 18:35 ID:zMR/bLmz
ちなみに2001コンフェデも絶賛されたよ。例えばベンゲルとかに。
内容だけじゃなくて結果も残したからね。そのときの活躍で稲本は
ベンゲルに引っ張られたわけだが。

関係の無い国のことをリップサービスで誉めるぐらい、誰でもするだろうさ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:52 ID:UoXmzcqb
アンチトルシエは、永遠に不滅です!
2002年にぽっかり空いた傷口は、半万年経っても癒えません(笑)
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:55 ID:z5yrqqua
ジーコザパンが絶賛されたという、幻の「欧州カンファレンス」が
発見されれば・・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 19:23 ID:qKexAI3d
しかしこうして見るとトルシエ信者からもかなり痛がられてんのな
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 19:25 ID:WyQVDYVf
>>253
漏れも全くその通りだと思うが、香具師らのやり方って完全に
「炎の鉄則」に違反すると思う。こーいち氏、なんとかしてくれよ。
フランス大会の時は、名実共に日本サッカーを応援する最優良サイト
だったんだから。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 19:58 ID:4TZ0ajBD
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:23 ID:sWtlZoV2
>口汚い言葉は全部取り巻きの信者に言わせる。

これって、ケットがあそこのヤツラに陰で「命令してる」ってこと?
それはいくらなんでも妄想が過ぎるんじゃないか?w
単に自然発生的に、ああ言う意見のヤツが集っただけじゃねーの。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:30 ID:lVrWx1pd
>>253
サッカーは全然知らないくせに粘着力だけはあるから困ったものだな
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:38 ID:lis5Rzko
>>262
ケットさんを守らなければ!
って自発的に思う人がそんなに多いのか
それはそれでなんか宗教なのかと
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:45 ID:sWtlZoV2
>>264
いや、つーか単純に、そういう皆から突っ込まれる意見は、
ただツッコミどころの多い意見だった、ということなんじゃねーの?

なんか「集団で叩く」とか「信者に言わせる」とか、
ちょっと妄想入っててキモイ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:52 ID:inTRuvHo
何年もかけてトルシエを守ってきた同志って感じなんだろう。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:53 ID:TLBg3fbK
>>265は自分が末期的に妄想にいかれた人間だから他人が妄想していると思い込んじゃってるんだろうなあ
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:17 ID:69IP/ll7
>>182
> それは内緒で・・・w

内緒ということはケットはサッカーやってた経験無いということでいいね?
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:55 ID:q+kW+apR
オレは、途中からトルシエ論争に興味が失せたよ。学問的に真実を
追及する過程とあまりにも掛け離れていると気づいたから。学問の
世界は、「予断持たず、自説に有利な事象も不利な事象も取り上げ、
客観的な解釈をする。」対して、監督論争は、「結論は初めから決まって
いる(理由は後付け)。自説に有利な事象だけを取り上げ、自説に有利に
なるような解釈をする。」
確かにケットは後者の手法を取っていたから、相手陣営からすると
電波なんだろうけど、ケットと敵対していた陣営も同じ手法を取っていたん
だからお互い様なんだよね。ケットの支持者が多いから、叩かれるん
だろうけど、叩いてる方だってねぇ、って感じかな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:58 ID:Xgs2Sz9v
それはどうでもよくて、いまだに電波振りまいてるから
元はトルシエ信者だった人にさえそっぽ向かれ始めてるんですよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:58 ID:lis5Rzko
どちらか余裕のあるほうが今の手法を捨てないと駄目って事かな
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:12 ID:7Hst+DK+
>>270
例えばどの辺が電波なわけ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:15 ID:GIwvSLp0
Z-NETさんが来ないと、嘘ばかりが蔓延していかんね。

田中誠が前半ラインディフェンスしてたかのような
強引な論法でジーコ否定だもんなぁ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:17 ID:0QDhbfa+
>>273
その論法だとケットは『フランスW杯の井原もラインディフェンス』と言わなければならない(w
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:48 ID:psMOdllZ
>>273
今J-net見てきたけど、誰も
田中が前半ラインディフェンスをしてきた、なんて
言ってないじゃないか。
なんでもケットが言ってたことと結びつけちゃうのは
いー加減にした方がいいぞ。どっか変だ、おまいら。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:50 ID:kw3eiFni
(・∀・)ニヤニヤw
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 00:21 ID:u2zzb9rT
管理人気取りの「正直者」の時代だな。内容よりうざいだけだけど。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 01:10 ID:L5/FGZg6
いやあ、正直者はここのDQNが出張してる感じだなw
串通してる時点で、キンタローあたりの自演だってバレバレだけどなw
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 01:37 ID:sE1Wg7/n
ここに来てる連中にとってはヒーロー?正直者って。




280名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 02:15 ID:Ho0sxKc0
Z-NETまだー?
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 02:53 ID:n1lHl1MG
このスレって、結局トルシエに対する評価が異なる人達の対決なんでしょ。
一方は成功したと思ってて一方は失敗したと思ってる。
ここで叩かれてる人は前者の人で、別の掲示板?で成功事例から次に生かす何かを
見出したり懐かしんだりしてて、それが後者の人達は気に食わないとw

まあ世の中結果が全てな訳で、そういう意味ではトルシエの4年間は間違いなく
大成功だから、その点については後者の人達も否定できないでしょ。
だから、こんなとこでグチってても意味ないから、次の2年間が成功で終わるよう
に動いた方が精神衛生上いいよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 03:01 ID:hGo0JF6n
>>281

大成功だと思っているのがごく一部の人たちでその蛙の世界から出れば
オファーを断られまくってる人にすぎないわけだが。
それも結果に対する評価というものだ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 03:07 ID:QBp998md
日本のサッカーを間違った方向にねじ曲げてしまった張本人だという
歴史的評価は動かないだろう。もう結論は出てるんだよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 03:17 ID:5OZQMGMF
まあ失敗だったって言い続けなければ
自分の見る目のなさを認めたことになるって強迫観念にかられた
可哀相なヤツラなんだよ、アンチトルシエってのは。
285281:04/05/18 03:19 ID:n1lHl1MG
>>282
あなたみたいにここで個人中傷を繰り返してる人達は、トルシエの4年間は
失敗で成功してないって思ってるんだよね。

間違ってたら指摘して欲しいんだけど、トルシエの功績を並べると
W杯ベスト16、
コンフェデ準優勝、
アジアカップ優勝、
シドニーベスト8、
ワールドユース準優勝
ってのがあると思うんだけど、これってどう考えたって大成功でしょ?
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 03:22 ID:G7JNHRQL
>>282>>283

一言、必死すぎ。
やめとけ。
トルが結果出したのは事実。
結果を上回るロジックなぞないって。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 03:35 ID:qw13qPbM
つーかじゃジーコが出した結果って何?まさか親善試合の結果と言うことはない
よね?
288281:04/05/18 03:35 ID:n1lHl1MG
>>286
まあまあ煽らないで。

俺が思うに、成功事例から何かを学ぼうとするのはごくごく自然なことだと
思うんですよ。
全部が正しかったなんてことはあり得ないけど、そこから法則性や規則性を
見出して体系化して次に生かそうとするのは、ビジネスの世界でも学問の世
界でも、毎日のように行ってることでしょ。

だから、ここで個人中傷してる人達の気持ちが全く分からないw
ここはサッカー嫌いな人達の集まりですか?
せっかく代表板ができたのに愛のない個人中傷スレばっかでうんざりですわ。

そろそろ何とかして下さい。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 03:37 ID:esf+frW6
まだわかんない真性さんが暴れてるなあ

ここまでレスがあって、トルシエの悪口がほとんどないことがわからないんだろうか。
要はみんなトルシエはどうでもよくて、いまだに電波ばらまいてるトルシエ信者が
うざいだけってことなんだよ。

290名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 03:43 ID:riYVYXiI
ケットらが叩かれるのは、現実のトルシエを正しく伝えてないからだよ。
サッカーファン初心者も多く集まるところで、自分達が書いた超人トルシエ小説を根拠に
いつまでも現監督をネチネチと批判して嫌な掲示板にしてる。
そういう態度がトルシエ擁護派からも叩かれるわけ。
291 :04/05/18 03:44 ID:esf+frW6
やはり現実として、カタールで大失敗、韓国にも自ら売り込んで無視されるなど
ちょっとトルシエさんがあまりに可哀相なことになってるからね。
俺は心のどこかで応援してるけども。

そういう意味で熱狂的なトルシエ支持派だった人の中で精神的に不安定な人が
多いのは確かなんじゃないのかな。それがジーコ&ジーコ擁護派叩きに拍車をかけてるような。
ケットさんにしても主張がかなりぐらついてて、かなり見てるこっちも厳しいよね・・・。

温かい目で見てあげようとは思わないかな?
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 03:45 ID:G7JNHRQL
>トルシエ信者が
>うざいだけってことなんだよ。


なんでそう思うの?
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 03:51 ID:cnM2pytl
正直、日本での4年間と、
その後のトルシエを分けて考えられない人間の感覚は理解できん。
今何してるかなんて全然興味ないし、
今上手く行ってないからといって日本での成功が失敗に変わるわけでもないし。
294 :04/05/18 03:51 ID:esf+frW6
>>292
「いまだに電波ばらまいてる」トルシエ信者 ね。


私は元々トルシエ擁護派だったからね。そんな私でも彼らは相当異常に見える。
元々トルシエに興味がない、評価してない人が彼らをどう思うかは
まぁ、言わずもがなでしょう。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 03:52 ID:riYVYXiI
少々無理しても監督を含めて現代表を持ち上げる、っていうのは「応援する掲示板」
なんだから当時は理解もできたんだよ。長文小説も応援歌みたいなもんだと思えば
わからなくもなかった。でも今だに前の監督を美化してそれを根拠に新しい監督を
叩くなんて継母いじめみたいじゃん。感じ悪いよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 03:54 ID:G7JNHRQL

あーーーーーーー
>>290見てわかったよ。アンチトルの病巣が。

>サッカーファン初心者も多く集まるところで
>サッカーファン初心者も多く集まるところで


要するにJ-NETが世論形成に大きな影響力があると「危機感」持ってるわけな。
それは妄想だぞ。
というか、ネット依存度高すぎ。
297 :04/05/18 03:56 ID:esf+frW6
>>296
もう痛々しいからやめときなって・・・。
298281:04/05/18 03:56 ID:n1lHl1MG
>>289
>>290
>>291
盛り上がってる最中恐縮ですが、とりあえず >>285 に反論してもらえませんか?
それと、突然カタールの話を始めた人、ここは日本代表板なので悪しからず。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 04:02 ID:cnM2pytl
まあ最近この板で話をしてて一番痛い奴らってのは、
ジーコの話してる最中に、反論できなくなると
トルシエ時代の話をして誤魔化そうとする奴らなんだけどね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 04:04 ID:G7JNHRQL
>>285への反論が>>299です。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 04:04 ID:riYVYXiI
>>298
それとこのスレはなんか関係あるのかい?
302 :04/05/18 04:05 ID:esf+frW6
このように、いつまでもたっても道理が理解できない。本当に変わらないね・・・。
私はトルシエを支持していたのに人間なのに
敵視して反論を求めてくる。

まあ私も昔「アンチトルシエ」らを叩くのに加わっていたことがあるから
あんまり人のことは言えないんだが(苦笑)、
それもワールドカップ直後だけ。目が覚めて本当によかったと思ってる

私はやっぱり根本的に「トルシエを信奉して日本代表を応援してた」わけじゃなく
「日本代表を応援してるからこそトルシエを支持していた」からね
彼らにはついていけなかったよ。
このスレも過去ログをみたけど、私みたいな人が結構いるでしょう。
それが普通だと思うよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 04:09 ID:cnM2pytl
俺も日本代表を応援しているからこそ、
ジーコジャパンのここがおかしい、この部分を直して欲しいとか書き込むが、
その反論に、トルシエもやってた!とか書いてくる馬鹿見るとホントにうんざりするんだよね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 04:09 ID:ZsMHtX2B
反論ねぇ・・・。トルシエの4年とジーコの4年比べられねぇじゃん! ジーコ4年もやってねぇし!w それにトルシエの実績なんて辞めるの遡って2年間の事じゃん。だったら就任2年目までで比べろ!w
305281:04/05/18 04:10 ID:n1lHl1MG
>>295
ジーコが叩かれてる原因は、そのほとんどが彼自身の監督としての能力に依存する
理由でしょ。(雇い主や取り巻きの問題も囁かれてますが)
トルシエなんて全く関係ありませんよ。

そっちの掲示板の人はたまたまトルシエを比較対象にしてるだけで、仮にも前日本
代表監督ですし、彼の功績を基準にすることは、誰もが思い付くごく自然なアプロ
ーチですよ。
それをそこまでネガティブに捉えて個人中傷に走る気持ちが理解できないですね。

止めろとかえらそうなことは言えませんが、もうちょっと考えてはどうですか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 04:12 ID:cnM2pytl
>>304
ジーコと比べろとは書いてないみたいですよw
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 04:13 ID:riYVYXiI
っていうか就任する前からジーコを叩いてたからねえ。
結果なんて何も出てこないうちから。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 04:19 ID:QBp998md
なんで信者が発狂してるの?

ケットってイラク人質の自己責任論だって政府側の肩を持ってたし、
取り巻きもいれて権威に弱いだけの人間だろ。
なんでそんな人間が必要異常に持ち上がられてるのか分からん。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 04:24 ID:QBp998md
トルシエといい小泉といいケットの取り巻きどもは
偽カリスマに騙されやすいんだろうな。
ただそれだけの連中。レベル低っ
310281:04/05/18 04:43 ID:n1lHl1MG
>>301
>>281から順に読んで下さい。

>>302
そっちの掲示板見てない私からすると、あなたの >>291 の発言はちょっと妄想
入ってるように思えちゃうんですよ。
だって、「元トルシエ支持派が精神不安定でジーコを叩いてる」ですよw
ジーコが叩かれてトルシエがダシに使われるロジックは >>305 のような感じだ
とは思いませんか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 06:07 ID:esf+frW6

>>19のような現象がある。
312 :04/05/18 06:21 ID:ggJ/d/2e
自己責任論で政府の肩を持つのは良識がある証左だと思うけど
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 06:29 ID:n7jd27W8
>>312
政府なんて、自己責任取れない連中の集まりじゃないか。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 07:29 ID:jimOgJ42
トル信が異常なのは、トルシエ自身も失敗と認めている
トルコ戦の采配さえ正当化するような所。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 10:54 ID:RH4yi+ar
まあジーコは絶対に失敗は認めないからなあ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 11:06 ID:FVMripHJ
>>315

それはケット。だから嘘と屁理屈になる。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 11:44 ID:5eVgXswJ
>>315
ジーコとトルシエは関係ない,とか言いながら,トルシエの旗色が
悪くなるとジーコを叩いて話をそらそうとするトルシエ厨房なのでした
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 11:47 ID:aJQOWlYV
ケットが泣いて謝ればジーコは結果出すよ、間違いない。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 12:03 ID:rEq4rubZ
>>281>>285
結果を、監督一元論でしか見られないDQN=トス信w
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 12:04 ID:MUsZwFic
>>サッカーファン初心者も多く集まるところで
>要するにJ-NETが世論形成に大きな影響力があると「危機感」持ってるわけな。
それは妄想だぞ。
というか、ネット依存度高すぎ。

今Z-NET様、正直者様が頑張ってる。安心しろ大丈夫だ。間違いない。

321名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 12:05 ID:rEq4rubZ
>>319
トル信。utuda sino
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 12:06 ID:esf+frW6
ケット来てるのバレバレだけど頑張れよ
323 :04/05/18 12:09 ID:hL7gOIEO
>>321
逝ってらっしゃいませ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 12:16 ID:fmWlYyo1
今週号サッカーマガジン 井原正巳のサイドチェンジトークは
注目です
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 13:03 ID:6uW/I+52
トルシエ信者はあいかわらず素人発言連発だなw
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 13:05 ID:hiS2MWiU
>ケットってイラク人質の自己責任論だって政府側の肩を持ってたし、

アハハハ。そんなことがあったのか?
政府の扇動にも簡単に引っかかってしまうタイプだねーー>トルシエ信者。

いやマジ危ないタイプだよ。
先の読めない馬鹿どもがいるから『勝てるはずのない(感謝されない)戦争』に兵を送ってしまうのだろう。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 13:12 ID:tBghrEwj
いや、ケットは「派兵自体には反対だが、
人質をとるテロに屈して引き上げるのは一番よくない」って言ってたぞ。
まフツーの意見じゃね?
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 13:14 ID:5eVgXswJ
ことサッカーに関してはキチガイ電波を発するんだね
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 14:13 ID:YGIoujiC
ああ、281みたいなまともな人もいるのね。
少し安心した。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 14:16 ID:5eVgXswJ
>>329 が思っている「まとも」って,一般社会では極々少数派だから
なかなか見つからないんだよね.
良かったね,仲間がいて.(ケット本人か?)
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 14:18 ID:YGIoujiC
いや、会社とか、友人一般には多くいるよ。2chでもかなり見かける。
このスレで見なかっただけw
332 :04/05/18 14:27 ID:hL7gOIEO
というか、まともな人はこんなスレに書き込みしたりしないよw
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 17:23 ID:QR2rx1Ex

UGやアフォティスタのスレは全然反論が無いからスレが伸びない。

ここは本人や犬達からの反論が多いからスレが異様に伸びる。

つまり、2ch(ジー弱等)で自演やら電波飛ばしてたのは

全部ケット一派だったということ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 17:42 ID:e0ugyHeD
そうかねえ。
素直に「変なこと書いてるから反論がある」と
考えた方が自然なんじゃねーの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 18:26 ID:riYVYXiI
変なこと??
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 18:39 ID:shpTcpIE
イラクの他でしろよ


337名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 18:45 ID:Gs9Wp/ul
>>333

病的な妄想癖だな。
怖いよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 19:50 ID:2dJW6PUZ
>私はやっぱり根本的に「トルシエを信奉して日本代表を応援してた」わけじゃなく「日本代表を応援してるからこそトルシエを支持していた」からね、彼らにはついていけなかったよ。

ほんと、そういう人多いと思う。
トルシエの4年間、変な奴だと思いながらも世界ユースの頃から応援してたんだよね。
それがジーコになってからの、トルシエ信者たちのプロパガンダですっかりトルシエにいやけがしてしまったもの。

もっともトルシエ自身がおかしなことばかりしていることもあるけど・・・。
「俺なら5点はとれた!」ニュージーランド戦後の発言。
「俺は利息でやったが、ジーコは元金に手をつけてる。」
カタールが勝てないとみるや、外国人を帰化させようとした、それも大量に。」
かつて中国からの監督要請を断ったが、今は韓国に売り込んでいる。

日本のサッカー関係者はトルシエにかかわるべきじゃないね。
そういう意味で川渕は正解だよ。

しかし、トル信たちがお金持ちクラブの監督に就任させるように運動するかもね。
どこまでも逝かれてる痛い奴等だからね。

339名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 19:56 ID:fmWlYyo1
>>333
うまいこというな

>>337
図星突かれたときにありがちな反応だな(笑)
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 20:39 ID:7rzIcCuh
真実はひとつしかない
客観的な事実に対しての解釈の違いは存在する

トルシエしか知らない真実
勝利という事実に対しての解釈の違い・・・

ケット VS みじめな人たち
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 20:45 ID:fmWlYyo1

> 私はやっぱり根本的に「トルシエを信奉して日本代表を応援してた」わけじゃなく
> 「日本代表を応援してるからこそトルシエを支持していた」からね、
> 彼らにはついていけなかったよ。

まあ、トルシエ好きだった人からも叩かれてるってのはそのへんだろうな

2002年に入ってからすでにちょっと違和感はあったけどね
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 21:04 ID:riYVYXiI
ケットらは、トルの過去のいろいろな発言も「選手を鼓舞してる」「競争を促している」
「協会へのメッセージだ」みたいに深読みしてきたけど、Wcup終わってんのに本人の発言が
さらにエスカレートしちゃったんだよね。
当時は「作戦」だと思ってたことが、事実は単純な感情の発露であって深い意味はなかった、
とか、ほんとにナカタとうまく行ってなかったんだな、とか、自分の売り込みのためだったんだな、
とか、みんなわかってきた。でも連中はそういうことを今だに認めない。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 21:18 ID:k6r56rLr
ジーコ擁護している当番の人が学会勤務だって言うのは外出?
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 21:27 ID:fmWlYyo1
ピッチの上での事象をほとんど語れなくなって
本当に説得力がなくなった
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 21:29 ID:MQADJQEL
ケット村にこもっていたら真実を知らなくて済むのに・・・なんつってw
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 22:13 ID:3xZrgHJJ
>>342
麻原を神として崇めてたオウム信者が麻原にサリン事件を起こされて裏切られたのと似てるな。
そう言えばオウム信者もまだ麻原を教祖として信仰してたな。(笑
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 22:15 ID:1GKebUMC
お前らってホントに頭悪いね。監督の評価に正解なんてないことが
分からないのかな。例えば10人の人間がいて、6人が高評価、4人が
低評価なんてことは、どこの世界、何の分野にだって当たり前のように
あることだろ。世の中には、突き詰めれば正解が見つかるものと、
いくらケンカしたって結論の出ないものがあるんだよ。正解の出ない
ものにいつまでも無駄な労力費やして、お前らホントにお目出度いねえ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 22:20 ID:MQADJQEL
まあそうね。トルシエを肯定、ジーコを否定してないと
集団で一気に潰しにかかる習性が治るといいんだけどw
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 22:29 ID:riYVYXiI
なんか、死んだ母親を持ち出して継母をいじめるバカ娘って感じだよね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 22:34 ID:jimOgJ42
ああ、338みたいなまともな人もいるのね。
少し安心した。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 23:46 ID:XN80dh5s
我々の精神的指導者、ケット・シーさんも、この結果を踏まえてでも集会に参加するとおっしゃってます。中止せずに決行しましょう!私も必ず行きます!!



ケット・シー「ジーコが変わらないなら代えるしかないと思っていましたが、ジーコが変わりました(笑)。ジーコが変わってくれる」ことになったら、私たちも問題点の指摘をしてきた意味があるというものですね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 23:48 ID:XN80dh5s
FWは玉田のような調子の良い選手を選ぶべきですね
→玉田は遠征までJ開幕の1ゴールのみ
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 23:49 ID:XN80dh5s
■DATE:2004/05/18(火) 09:39 ■NAME:ケット・シー [HP]


「チェコ戦で田中マコがラインコントロールをしていた」という意見の是非が話題になっているようですね。

私から一つ指摘しておきたいのは、「ラインコントロール」は「フラットラインディフェンス」だけのものじゃない、ということでしょうか。

以前にもここで話題にしていましたが、スイーパーシステムでも「オフサイドライン」は存在していますね。一番後ろに位置する(たいていは)スイーパーの位置です。その場合にはスイーパーが一歩前進するだけで「オフサイドラインのコントロール」ができるわけです。

また、「一人が当たって一人が引く」というやり方でも、陣地回復のために大きくDFラインを上げることはありますし、そのときにオフサイドを取ることも良くあることです。ジュビロなんかでも、上のやり方とこのやり方とを併用していますね。

これはけして「フラットラインディフェンス」ということではないですが、前半の田中マコはいつもジュビロでやっている、こういうバランスの取れたやり方をしていたのだと思います。取れたオフサイドの数に、それが現れていますね。

それをそのままこれからのジーコ監督が認めてくれるといいのですが。

それではまた。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 23:51 ID:k9Q/jVWl
>それをそのままこれからのジーコ監督が認めてくれるといいのですが。


こいつ頭大丈夫か?
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 23:58 ID:6GqLcF8Y
なんで?
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 00:04 ID:vQ/tF5Um
>>354
もうだめだね
ついでに355も
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 00:04 ID:NDaFunsr
ジーコは何も指示しないんじゃなかったのか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 00:47 ID:vg//u6EL
サカマガの井原のコラムはZ-NETが言ってたことそのまんまだなw
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 00:48 ID:gmBkfY9Z
田中がジュビロのやり方を代表でもやってる。
これをジーコが今後も認めるといい・・・

俺もそう思うけど?何が反対なのか?もまいらは?
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 01:08 ID:ozFyo+/H
>それをそのままこれからのジーコ監督が認めてくれるといいのですが。

相変わらず嫌らしい言い方だな。こうやって取り巻きを煽るんだよな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 02:22 ID:vg//u6EL
強引に筋を通すためにデタラメ、でまかせを言ってると
逆に筋が通らなくなるってことを覚えた方がいい人たち。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 03:33 ID:Apz88lyD
他人のHPの書き込みコピペしてくるのありか?そっちの神経がわからん。
これこそ言葉狩りだろ。ケット嫌いにもほどがあるだろ。

つーかコテハンでケットと論議してみたらどうだ。そのほうが健全だぞ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 04:44 ID:tu+EPosw
玉田とデモについて説明してからだな
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 04:51 ID:oxp5Uzni
>>363
それがなんか関係あんのか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 06:37 ID:B1BCx+sW
ケットって彼の国の人なんじゃ?
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 08:20 ID:dEgDAuKM
そういえば大阪人だしw まさか
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 10:25 ID:TFj0cxjr
>>353
これ読むとケットはサッカーど素人と判る罠。
そりゃフランスW杯の井原だって同じだよ。

いやケットは本当にサッカー未経験者だろ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 10:35 ID:Zv+HMIcy
たぶん
ケットシー=2ch
なんだろうな
ケットシー人格の抑圧された部分を
2chとなって表すことでバランスを保とうとしてるんだろう
かわいそうに

というのは妄想だろうな
おれの
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 11:28 ID:U5ussCJO
[5160] Z-NETくんへ
■DATE:2004/05/19(水) 09:42 ■NAME:2ch


キミの分析は「まったく」説得力が無い。
以下にその理由を述べる。

・想像の部分が多すぎる。
 一つの事実に対して良い想像だけを展開している。
 いわゆる「ご都合主義」。

・勝ち試合しか参考にしない。
 いやむしろ「良く見える所」だけを過剰に評価しているw
 あげくに「高さへの対応」を課題に挙げる等見当外れの結論にむすびついているw
 よほどシンガポールやオマーンの選手は背が高いらしい(苦笑)

・予想をしない
 いやむしろ「出来ない」(爆)
 常に後付け方式の為、予想出来るはずがない。

・レスが出来ない
 文章の読解力の問題かオトボケなのかw
 質問の答えになってない事が多い(苦笑)

・ジーコ(ジャパン)の事を知らない
 ジーコの当初からの発言を知らないかのごとく、ジーコの否定するものまでジーコのおかげらしい。
 山本ジャパンの躍進もジーコのおかげか?
 いやむしろ女子バレーもジーコのおかげだろうw
 女子サッカーは当然ジーコのおかげだよな?

これで説得力がある訳ないYO。
HNが変わっても中身は変わらずか(爆)
HN一緒でいいから中身を変えようぜ。

370名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 11:29 ID:U5ussCJO

ケット君、あてつけられてるよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 11:59 ID:+65UMSa8
>>353

これってオフサイドラインがどういうものか知らない人レベルに対して
書いているみたいだな。何勘違いしてるんだろ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 12:02 ID:U5ussCJO
ということはハーフタイムの一人あまれって指示と反するものではないわけですね?
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 12:03 ID:+65UMSa8
>>353

ジーコにしてみれば、幼稚園児から説教されている気分だろうな。
無知の無謀さに限りなしw
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 12:08 ID:klNZMZgZ
一人余れという指示と相反するものではないが、
「常に一人余ろうとするとラインコントロールには足かせになる」
というのは間違いないが。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 12:15 ID:ozFyo+/H
一人余った方が安全なのは間違いない。それで攻撃できる状態なら
フラットにする必要なんて全くない。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 12:28 ID:JTeBdaUv
>それをそのままこれからのジーコ監督が認めてくれるといいのですが。

あきれてものも言えないね。アホだろこいつ。
間違った自己解釈を自分で修正しているだけじゃん。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 13:09 ID:w/W7EP7O
>>373
禿同
こういうサッカーど素人が、ジーコを、ど素人監督と断裁する
ネット状況のうすら寒さ…
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 13:17 ID:ozFyo+/H
ジーコよりサッカー眼が鋭いケットさん
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 13:20 ID:IBGBeS4J
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 13:21 ID:B1BCx+sW
ケットマンセー!
百万遍唱えよう
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 13:26 ID:w/W7EP7O
>>369
少なくともZ-NETは、チェコ監督や選手たち、あるいは日本人選手たち
の証言に基づいて自分の見解を裏付けている。

2chやラスキン、弥次郎、KEARN(連動性ヲタw)、ブヒ〜、もんもん…
などのアンチ連中は、フィルターのかかった自分の眼を疑うことなく、
その憶見的偏見的なサッカー観から外れているが故に、嫌悪感を露わに
し、ジーコやジーコジャパンはダメだと繰り返している…
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 13:26 ID:dEgDAuKM
どこまでもエンドレスに本人と飼い犬が釣れる
面白いスレですねw
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 13:32 ID:IBGBeS4J
>>381
チェコ監督の証言については、引用が恣意的過ぎると指摘を受けていたがね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 13:38 ID:vvIPcjOU
トルシエの時はあれだけピッチ上のことを語っていたのにジーコになってからは
全く説得力のある分析ができなくなったね、この人。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 14:07 ID:U5ussCJO
>>379
柳沢?
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 14:58 ID:B1BCx+sW
ケット=偉大なる精神的指導者
取り巻き=喜び組
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 15:04 ID:U5ussCJO
オシムがシュート練習させる「シュート技術が甘いと感じた」→さすがオシム
ジーコがシュート練習させる「シュート技術が甘いと感じた」→何を今更糞ジーコ
こんな感じになる予感
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 17:07 ID:yinV2/mh
イングランド戦後、デモ企画してます。
私も参加する予定です。byケット
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 17:19 ID:yinV2/mh
J-NET  2ch、ラスキン、弥次郎、KEARN、ブヒ〜、もんもん

デモHP UG、織田、村沢、GAZZA、ガゼッタ

J=NETとデモHPを比較してどれとどれが一致するか推理するのも一興。
390 :04/05/19 17:43 ID:fbg1U3mk
Z-NETって
「ジーコは優れた人材をセレクトしてるからいいんだ」ってのを
えんえんと繰り返してるだけにすぎないように思えるのだが。違うんだろか?

長すぎてよくわからんから、Z-NETの理論を要約して。誰かえろ異人。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 18:05 ID:BwQpLNON
確かに最近のアンチジーコのカキコは、質が落ちてるな。
2chとか弥七朗は、トル信まる出しだし。
ちょっと前は、「アンチトルだから、ジーコ支持」という、
動機が動機だけに内容もいまいちなジーコ支持が痛かったが。
folly、ゆうくんとかな。


392名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 18:13 ID:w/W7EP7O
>J-NET  2ch、ラスキン、弥次郎、KEARN、ブヒ〜、もんもん

弥次郎は弥七郎の間違い。とにかく、香具師らが関心を持って、
日夜情熱を注いでいるのは、ピッチ上の出来事ではなく、
J-NETに現われるジーコ擁護者叩き!

あれだけ板に常駐していれば、まともな日常生活が営んでいると
は思えなん罠。
393 :04/05/19 19:06 ID:mENK6UJO
ブヒ〜はジーコ不支持だが、アンチ「ジーコ支持派」ではないと
思うぞ。ってオレは本人じゃねーぞw
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 19:29 ID:yinV2/mh
J-NETにおいて”B級コーチ”に対する一味のいやがらせが始まった。
”B級コーチ”と”2ch”が議論してるんだから、二人の議論が落ち着いてから口を出せばいいのに。
こういう手口を使うから一味は信者といわれるんだよ。(トル信はキモい)
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 20:16 ID:V4yc+Puf
つーか、B級コーチも突っ込みどころ多すぎる書き込みだからなあ。
まあ、ああいう意見もあっていいか、と鷹揚に構えられないところが
確かに連中の余裕のないところだろう。

しかし、「手口」とか「一味」とか奴らが結託して物事を行っている、
という思い込みは少しキモイぞ。
あくまでも自然発生的に、ああいうのが集まってるだけだろう。
396  :04/05/19 20:31 ID:q1x9xj6T
確かに昔、トルシエの非難すると反論が一斉に上がったけど、
それは単純に反論したい人がたくさん居ただけのことであって、
別に裏で打ち合わせして一斉に攻撃した訳じゃあるまい。
そんなことを本気で主張するなら、それこそ本物の電波だろうよ。
あと、「トル信に一斉に反論されるから」から、串を使って
複数のHN使いわけてもいいなんて言われても、訳が分かりません。

397名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 20:56 ID:dCKsgzBr
解任派にとってニワカど素人のケットなんかが精神的指導者でいいのか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 21:05 ID:w/W7EP7O
>>395
K-NETで一応、見解を統一させておいて、J-NETに出張。

例えば、中田マコのラインDFやコマネズミ藤田wや西の
前線のプレスが、つまり磐田のサッカーがチェコ戦を
勝利に導いたのであり、決してジーコのお陰じゃない
という強弁みないなやつ…
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 21:09 ID:ozFyo+/H
>>396
ある程度の期間みれば納得できるよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 21:10 ID:ozFyo+/H
いつもどう考えたらジーコを叩けるか、っていう論理だからねえ。
応援する掲示板じゃねえな。
401   :04/05/19 21:27 ID:tM4DrTPj
1年くらい前にトルシエ論争が盛り上がったとき、
こんな感じに見えた。

トルシエ批判の書き込み

信者が一斉非難して、異端を排除

まともなアンチトルシエは呆れて、去る

こんな中でも、書かずにいられないのは
トルシエに対して尋常じゃない憎しみを持つヤシ
ex.「クーシー」ちゃん

こういう人の書く文章は・・・
推して知るべし。

トル信が猛反発

以下、お決まりのパターン

こんときは、新たな燃料が投下された訳でもないのに、
ものすごい書き込みがあったな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 22:08 ID:6cnGk+IA
日本代表を応援するホームページにどういう気持ち
で初めて訪れるのか知らないがまさかそこが解任論
と監督罵倒の集積地とは思いもしなかっただろうな。

その過程はジーコ監督就任すぐから否定的な意見の流れを作り、
頃合を見計らって支持・不支持表明を明らかにするようにそれぞれに迫る
ことで選別が行われ、不支持派が支持派を駆逐する展開になる。
それは会話というよりも一方的な否定・罵倒と押し付けの攻撃だった。
その後不支持派=解任派を形成するのは実に簡単だった。

>>396そうしたものはジーコ就任以来日本代表を応援するホームページで
監督解任への目的化そして現在は解任目的化した主謀者の常套手段として映ったよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 22:20 ID:spFUGnaP
だから流れは

  ジーコ監督就任反対
     ↓
   監督無資格論
     ↓
   監督無能論
     ↓
   支持・不支持表明の態度を明らかにするように求める
     ↓
   監督解任論
     ↓
   監督解任行動論
     ↓
    現在に至る

こんな感じかな
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:06 ID:mND/ygG+
異端を排除するがごとくの、激しい攻撃は確かにあった。
しかし、攻守が逆だったら、即ち、攻撃された側が攻撃側に
代わったら、「間違いなく」同じことをしているだろう。
これは確信を持って言える。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:12 ID:9rR44JNv
B級コーチさんの意見はいかにも指導者らしくまともで、かつ
素朴で自然な考え方だと思うけど、それに対する集中砲火が露骨だね。

しかもその反論のほとんどが中身の無い屁理屈やこじつけばかり。
あれは確かにひどすぎる。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:13 ID:gyuUKq2e
>>402
それを、ケット一派が「結託して」「意図して」行った、と主張するのなら、
やはりそれは電波だと思う。
そのようになってしまった部分はあるかもしれないが、
あくまでもそういう輩がたまたま多く集った、ということでしかないだろう。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:22 ID:8MZU8HsS
>>404

それをやっている場所が問題。日本代表を応援するホームページで
日本代表監督を叩き続けるばかりでなく解任で結束することにどういう意味があるのか。
どういう影響があるのかということだね。
簡単に言って場違いであり、少数者の常駐乗っ取り。
そこを初めて訪れる人が解任を求めに来ているとはとても思えない。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:28 ID:8MZU8HsS
>>406

自然に集まった多くの人たちを排除し続け、逃げていった
結果現在の少数常駐による結束主張に至ったというべきだろう。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:30 ID:gyuUKq2e
よく分からないんだが、少数が多数をどうやって排除するのか?
「逃げていった」というのは君の思い込みで、
結局は、そっちが多数だったというだけなんじゃないか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:33 ID:gyuUKq2e
>>407
もまいは横山時代にはサポだったかね?(当時はサポなんていう言葉はなかったが)
もしそうなら、当時J−NETがあったら
絶対に「解任で結束」しただろう、という事は理解できると思う。
単にそういう人間が多いだけなんじゃないのか、今も。

とくにアンチトルが串を通して自演するような香具師しかいないから、
そう見えてしまう、ということはあるのだがw
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:34 ID:8MZU8HsS
多数というのは攻撃されたのべ人数だよ。
それは今常駐している人数よりも多いだろう。
でなければ、なんでこんなスレが立ち続けているんだ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:36 ID:gyuUKq2e
>>411
>でなければ、なんでこんなスレが立ち続けているんだ。

それはクーシーとかふふふとかfolly君とかが粘着だからなのではw
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:39 ID:6tXtmVhH
>>410

そのアンチトルに持っていきたいのはわかるが、誰が見ても
アンチはあなたたち。アンチジーコサイトだろ。トルシエなんか
ジーコ就任以来何の関係があるのだ。串はを通してるのはアンチジーコ
のほうに多く見かけたけどね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:44 ID:gyuUKq2e
>>413
いや、べつに串は話題の本題じゃなくてw

横山時代には「解任で結束」することもあっただろうよ、
「代表を応援するホームページ」だとしてもな、てこと。
それぐらいひどい監督だったからな。
ひどい監督なら、応援サイトもそうなってしまうことはあるだろう。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:44 ID:6tXtmVhH
>>412

その何とかでもなんでもない普通に時々見ている者なのだがね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:47 ID:gyuUKq2e
>>415
うわ、話がかみ合っていないね、天然?

Q: このスレが立ち続けているのはなぜ?
A: 一部に粘着の人がいるからじゃない?(クーシーとかふふふとかfollyとか)

ってことなんだけど。ID:6tXtmVhHがクーシーだとかはまったく思っていないよw
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:49 ID:hp5wzjUe
>>414

現実に日本代表を応援するホームページの監督スレはアンチ日本代表監督
サイトだということだ。ただそれだけ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:49 ID:mND/ygG+
今の時点でジーコ解任を主張することの是非はともかく、
「日本代表のことを真剣に考えたら、結論としてジーコ解任が
望ましい」というのは、十分に「あり」でしょ。
「「日本代表を応援するHP」だから、代表監督は無条件に
礼賛しましょう」なんて方がよほど、おかしい。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:50 ID:KJ2TZq3p
やっぱり自分たちの異常性質には気づけないもんよ。
結構良質な擁護派の論客が来ても一斉にあら探しして叩きまくって
去っていくこと多かったもんね。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:51 ID:hp5wzjUe
>うわ、話がかみ合っていないね、天然?

これも散々見た表現だね。もう常態化しちゃってるね、やり方がw
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:52 ID:sIZudutg
UGやアフォティスタのスレは全然反論が無いからスレが伸びない。

ここは本人や犬達からの反論が多いからスレが異様に伸びる。

つまり、2ch(ジー弱等)で自演やら電波飛ばしてた廃人の多くは

ケット一派だったということ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:53 ID:okFWBbfF
>>420
私もそれに笑いました(笑)
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:53 ID:gyuUKq2e
君は412と415がかみ合っていると思えるのか?w
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:55 ID:nCC7zCVx
ケット一味が結託してるというのが根拠の無い電波なら
このスレ立てたのがJ-netの某コテハンだというのも
根拠が無くて電波だろう。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:56 ID:mND/ygG+
このスレ、まともに議論が行われてかと思うと>>421みたいな
くだらないチャチが入るんだよな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:58 ID:nCC7zCVx
>>418
トルシエ時代はここまできたら代表監督を無条件に応援しましょうとか言ってたけどな。
一味は日本代表応援サイトに見えない。
トルシエファン倶楽部の残党がアンチジーコ唱えてるだけに見えるから叩かれる
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:58 ID:okFWBbfF
「結託」がどうとか、何やら細かい言葉尻にこだわってるのも、他人のレスを細かく輪切りにして
逐一ケチつけるKET派方式を思い出しますね(笑

要するに問題はトルシエに否定的、あるいはジーコに肯定的な人間を見つけるやいなや
集団で一気に潰しにかかる習性がいただけないわけで、そんな細かいことはど〜でもよい。

巣にこもってるぶんには誰も文句言わないんでしょうけどね。
醜い醜い。

428名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:59 ID:hp5wzjUe
>>418

ネットに長時間張り付いていられる者だけがジーコ解任の是非を
問いそれ自体を結論としそれをばら撒くこと広めることで正当化
するほうが異常。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:02 ID:enciaAND
>>426
それはW杯の直前になって、いまさら解任は非現実的だから、
いままでアンチだった人も応援しましょうってことでしょ?
覚えてないから、推測だけど。
それって、変かな?W杯の最中に、最悪の結果(1試合目に
ボロ負けした)とか以外で、解任要求なんか出したら、それこそ
おかしくない?
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:04 ID:TODKJMFL
ネットに長時間張り付いていられる者だけが日本のサッカーの方向性
決めるのでは正当性は微塵もない。むしろそれは少数者による
歪みをもたらすのはわかりきっている。そんな狭い立場の人間
がやることじゃない。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:04 ID:SD3waX0l
>>421はあながち間違いではないと思う。
一応理屈は通ってるし。
あと421の根拠として愛媛という言葉がジー弱とジーコ日本応援スレのアンチと
ここのケット擁護派だけで多く見られるというのもある。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:04 ID:qLveyaK5
あの掲示板で一番悪質だったのは柳沢の39℃の熱が危険だとかいう因縁で、
自称医療関係者どもが明らかに嘘デタラメを吹き込んでたことだよ、
知り合いの勤務医に見せたら怒ってた、
こういう悪質な奴らは黙らせるべきだって。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:06 ID:4z1zwzZQ
>>432
どの辺がウソだった?
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:06 ID:5Z+dfnN1
愛媛って痔札したらしいね
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:08 ID:enciaAND
>>428
ごめん。よくわからん。

>>418は、>>407の中で、「応援HPで監督批判するな」
という趣旨があったんで、それに対して「時と場合によっては
解任要求したっていいでしょ。今がその時かどうかは別として」
という反論をしただけなんだけど。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:11 ID:3XVKwiUe
>>421
なんか説得力ありますね。
納得(笑
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:12 ID:qLveyaK5
俺は専門家じゃないからわからなかったけど、
とにかくその知り合いは怒っていた、
有名な大学病院の勤務医だから、そいつは。
438   :04/05/20 00:17 ID:SXR7cQwE
あの試合の後、柳沢が入院したことは忘れてませんよね?
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:18 ID:SZiXCD9i
B級コーチさんのように明らかな善意の書き込みに対しても
「あなたは協会関係者ですか?」
というような悪意に満ちた攻撃(妄想)はどう考えても普通じゃない。
やってることが前スレでトルシエ信者が中村信者やら電通社員と
疑ってるのと全く同じところが笑えてくる。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:20 ID:TODKJMFL
>ごめん。よくわからん。

これもほんとによく見た表現だよ。
その後は自分たちの主張。全く同じだ。w

441名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:27 ID:3XVKwiUe
あれだけ擁護派が気に食わなくてしゃくに障ってしょうがないって感じで
潰しにかかるなら、擁護派のいないJ-KETにいればいいと思うんですが
私には彼らの心理がよくわかりませんね(笑
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:31 ID:AQTUfwNb
各種アンケート結果や識者達の論評を見れば分かる通り、明らかに
世論はジーコ解任に傾いている。
ところが、このスレの住人に言わせるとジーコ解任は少数意見。

要するに客観的評価ができない人達ってことですか?
トルシエに対する評価がそうであるように。
443 :04/05/20 00:31 ID:rmSrnPpV
戦うことに価値があるのさ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:32 ID:enciaAND
>>440
どうして人が真面目にやり取りしてるのに、そういう
ちゃちを入れるかな。

それはいいとして、>>435の後半部分におかしなところが
あれば、指摘してしてくださいよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:32 ID:3XVKwiUe
>>442
>>430ってことでしょう。実際解任署名も50人くらいしか集まらなかったらしい。
ネットでいくら多数派に見せても現実は厳しいというところですね。
446   :04/05/20 00:41 ID:SXR7cQwE
ネット中毒者が日本サッカー界の流れを変えた実例は?
スタジアムの監督コールが流れを変えたのは知ってるが。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:43 ID:FLB87S3m
>>418
就任前からアンチジーコだったのに「時と場合によっては」「結論としては」
もくそもないよ。その根拠自体がトルの継承でないからで、その継承すべきものは
何かと言えば、自分達が深読みして定義した「オートマティズム」やら「ポリバレント」やら
なんだよ。その”定義”をケット中心に共有しつづけてるからこそ「一味、とりまき」と
言われるわけ。たまたまあるテーマで意見が一致した、というのとは違う。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:45 ID:0n2Wwd6K
いや、継承すべきだったのは
コンパクトに保ち高い位置でボールを奪うことだろ
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:50 ID:zTq2MlYN
>>446
それ、ネット中毒者じゃないよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:51 ID:enciaAND
>>447
つまりあなたは、ケットならびにその一派の主張を
おかしいといっている。

対して>>418>>407に対してのもので、その趣旨は
「応援するHPでも、時と場合によっては解任要求しても
いいでしょ」という『一般論』を言ったのみ。

以上
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:54 ID:Z/BeHVvM
>>435

現在の解任運動は現在の日本代表を応援する人々を排除することなく成り立つ
ものではない。それを日本代表を応援するHPでやってきたわけだな。

452名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:55 ID:/9qUvnCb
トル大好き、ジーコ大嫌い

勝っても認めないぞ!
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:56 ID:S90TSMsC
>>445
ネットでのアンケート(多重投稿できないものもあったが)はそうやって
誤魔化しが効くかもしれんが、メディアで多くの識者達がジーコに否定的
な意見を述べてるいるのにはどう反論する?
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:57 ID:MneoW1ys
>>441
あの連中としては、日本サッカーの進歩を阻害する者たちと戦うことで
自分たちも日本サッカーに貢献してる「つもり」なんでしょう。

あるHPの表現を借りれば、そんな(阻害)者が実在したことがあるんですか、ってなもんだが。
(迷惑かかりそうだから引用元は出さない)
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 01:00 ID:FLB87S3m
>>448
やつらに、「コンパクトで高い位置でボールを奪うには」って
聞けばオートマティズムやらポリバレントやら自分達が
書いた小説を返してくれるよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 01:01 ID:MneoW1ys
トルシエのときも多くの識者が色んなこと言ってたよね。
識者とかいっても玉石混交でアテにならんよ。

同意見の者だけ賞賛し、反対の奴がいたら電波だなんだ
つってたら、いちおう自分の意見と辻褄は合わせられるし。
(これはケットよりトロネイの手口だが)
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 01:03 ID:4z1zwzZQ
>>451
いや、「日本代表を」応援する人も取り込んで、普通に成り立ってるよ。ただ
「現在のジーコ監督を応援する人を排除することなく成り立つものではない」
というのは正しいがw
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 01:04 ID:/9qUvnCb
トル大好き、ジーコ大嫌い

今勝てるのはトルシエのおかげだぞ!
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 01:07 ID:enciaAND
ところで、ここで「ジーコ解任」を批判してる人たちは、
「トルシエ解任」を口にしたことはないんだよね?

それとも、「ロシアの核は・・・」ですか?
W杯の直前まで解任を主張してた人が結構いたと
記憶してるんだが。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 01:12 ID:Z/BeHVvM


現日本代表を応援する人が解任運動している人に取り込まれること
など有り得ない。排除するしかない。そのための汚らしい手段を
あまりにも多く見てきた。そのことを言っている訳だ。
そしてそれを何とも思わない人間がいて、その理屈をこねまわしているわけだ。

461名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 01:14 ID:7wFvPZWW
トル大好きが根本にある限り、何言っても変わらんよ彼らは。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 01:16 ID:qLveyaK5
というか明らかに犯罪者予備軍だよあの連中は、
過激派みたいにデモなんかしてるし、
463   :04/05/20 01:19 ID:G/TYTY7Z
>>461
>>462

>>459はスルーですか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 01:22 ID:Z/BeHVvM
>>457

キミは自分たちの主張を通すための手段としてどこまで他人を傷つけても
許されると思っているのか。その価値とは何か。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 01:28 ID:7wFvPZWW
弱いはずのジージャパが強くなってきたからって
ファビョりすぎ
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 01:28 ID:CePkRo6m
にわかアンチはチュニジア戦の時も「いきなり入った中澤が機能した
のは完全にジーコのミス!初めてのDFラインが機能したのはジーコの本意
じゃないってことだからジーコ解任!」と大騒ぎしてましたよ(笑)

機能しなかったらしなかったで「DFラインが機能しなかったのはジーコが
DFの決め事をつくらないから!これは完全にジーコのせい!」って言うくせにね(笑)
まあにわかアンチにしてみれば勝てば「不本意!」、負ければ「ジーコのせい!」
って言い張るんでしょうが、こういうにわかアンチって何が楽しくて
サッカーを観ているのか不思議でしょうがありませんよ。


467   :04/05/20 01:32 ID:G/TYTY7Z
そもそも、代表監督などというものは、実際に行うことの
難しさ、プレッシャーとは裏腹に、素人が「そうじゃなくて
こうすりゃいいのに」などと言ってしまうように、軽く見られ
過ぎである。現在の安易なジーコ批判を見て、かつてのトルシエ批判を
反省すべきではないのか?逆に、トルシエ時代の安易なトルシエ批判を
覚えていれば、安易なジーコ批判を謹むべきではないのか?
もっと謙虚になるべきではないのか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 01:35 ID:7wFvPZWW
俺はトルシエもジーコも応援してきたけど
連中はほんとに判を押したようにトルシエLOVEジーコ憎しで頭が凝り固まってるな。
恐いよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 01:40 ID:FLB87S3m
>>459
昔「だからJで調子がいいセレッソコンビを呼べって言ってたんだ。トルシエは間違っていた
ということだ」

今「レギュラーでなく急に呼ばれた田中が活躍した。ジーコは間違っていた」
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 01:51 ID:7wFvPZWW
つーかケットさんには関しては良心的な穏やかな人だと思ってたら
ホームページでトルシエ批判するライターに鬼の口調で執拗に噛みついてるの見て
がらっとイメージが変わっちゃった。それ以来本性がわかっちゃったから、
もう彼の計算とかがハッキリ見えるようになって寒いなあって思うようになった。

471名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 02:06 ID:MZAhrl0J
大阪人は粘着が多い気がする
472 :04/05/20 02:09 ID:rmSrnPpV
ケットって大阪人だったの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 02:29 ID:+7ZVtZHP
それ以外にもJ-KETでの数々のネット犯罪スレスレの行為あり
それらは全て証拠隠滅されている
それで俺も見方が変わったよ
裏表が激しすぎだねありゃ

HPのタイトルもHysteric Blueに替えればいいのに
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 02:35 ID:CRk+EU2i
>>470
そのライターってまさか永井(ry
まあ、このスレ的にはあの永井ですら電波じゃないんだろうなw
475 :04/05/20 02:37 ID:rmSrnPpV
むしろ、永井は教祖的存在では?w
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 02:41 ID:CRk+EU2i
よし、永井とケットを対決させよう。
そんで涙目になったり子供みたいにスネた方が負けw
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 02:50 ID:MZAhrl0J
本性が出ていたというとこに意味があるのに、
アフォが暴れてますな
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 02:56 ID:xjzlIGQe
>>476

いつやるの?日時決まったら公表してくれ。頼むよ476。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 02:59 ID:CRk+EU2i
ひょっとして永井を口にするのはタブーだった?w
480 :04/05/20 03:02 ID:rmSrnPpV
禁忌に触れてしまったようだなw
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 03:03 ID:qLveyaK5
トルシエ一辺倒の狂信的なライターや個性をつぶす阿呆なトレセン育成制度に批判できたりするのは
永井だけだろ、なんでそうやって狂信者どもは他人を卑下したがるのかね、
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 03:04 ID:CRk+EU2i
あっちゃーw
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 04:39 ID:JS8hW5Hl
もう苦しくて煽りオンリーになってきましたな、ケット派(笑
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 04:47 ID:luY9iweJ
やっぱ永井を教祖と仰ぐ奴もいるんだ。そうだよな数少ないジーコ擁護の
旗手だもんな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 05:01 ID:JS8hW5Hl
>>484
誰であろうと執拗に噛みついてるのがおかしいって話なのに必死だな(笑)
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 05:03 ID:mE7hQ0yh

だからあれほど永井のことを持ち出すなと言ったのに

トルシエ厨のトラウマが刺激されちゃうんだから。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 05:07 ID:oLyRxz8W
永井の話であせりまくってるのがいるな(笑)
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 05:39 ID:aWEMRtLM

やっぱここの人達も2002W杯が開幕する前から

「私のW杯は終わってた」

んですか?w
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 06:25 ID:enciaAND
虚しくない?
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 06:46 ID:nKMNCZ7C
流れに乗ったつもりだったんだが・・・。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 06:53 ID:r/PCVBcf

Koichi なんとかしろよ!
492   :04/05/20 07:22 ID:zMD4BPmk
なんで2ちゃんでは勢力が保てるのに、J-NETでは通用しないのか?
・コテハン強制だから(自作自演できない、過去の発言が残る)
・敷居が高い(低レベルの書き込みは自粛する)から
・あまりひどい書き込みは、管理人に削除されるから

今までは黙ってたけど、あそこで勢力が得られないのは「主流派と
異なる意見が排除され易い」という部分があるにせよ、上に書いた
ことと無関係とは言わせないよ。
例えば駄馬Dなんかは当時の世論に真っ向刃向かうことを
書いていたけど、説得力のある文章であそこの流れを変えるのに
成功した例もあるんだから、やり方と能力さえあればできるはずだ。

493名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 07:39 ID:r/PCVBcf

まともな社会生活を送っている常識人が、気軽に読み書きできる場所に
戻してくれ!
494   :04/05/20 07:58 ID:gBV5GMwq
あそこは元々、「初めて書くので緊張します」って書くくらい
多少は格調のある場所だったのに、最近じゃあ2chと同レベルの
書き込みもあって、落ちたと言えば落ちたなあ。ま、それも善し悪し
両面あるけど。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 08:29 ID:4izrk9N+
>492

そんなアホな奴はまともじゃない。どこの誰が一銭にもならないことに
長時間費やしてそんなことに精力をつぎ込むかっていうの。
「あ、なんだこりゃ」と思えばそれまでだ。
そうならないほうがおかしい。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 09:26 ID:eHXDtzJn
>ところで、ここで「ジーコ解任」を批判してる人たちは、
>「トルシエ解任」を口にしたことはないんだよね?

私はありません。
マスコミによってさかんに解任報道が流布されたときは、スタジアムで「トルシエニッポン!」をコールしました。
フランス国歌を歌おうという動きもあったので、無理して覚えたりもしましたが結局スタジアムでは歌われませんでしたね?
あの頃は「どんなときも代表を支えるのがサポーター」であったはずなんですが・・・。

ようするに、素直に代表を応援するというだけなんです。
この場合の代表には選手だけでなく、監督、コーチおよびJFAのスタッフも当然含まれます。

ケット一味のいう、「解任を要求するものだけがサポーターである」とか、「代表は応援するが監督は解任するべきだ」とかはいったい何なのでしょう?

J-NETはフランスWCの頃は本当によかった。
重厚で得意な文章のheavy soulさんがいた。
ミケロットさんもあの頃は・・・。
また、日本代表と同時進行の戯曲風な投稿もあり、インテリジェンスと熱い気持ちにあふれていた。
あの頃のJ-NETを返せ!


497名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 09:32 ID:eHXDtzJn
J-NETはフランスWCの頃は本当によかった。
重厚で特異な文章のheavy soulさんがいた。
ミケロットさんもあの頃は・・・。
また、日本代表と同時進行の戯曲風な投稿もあり、インテリジェンスと熱い気持ちにあふれていた。
あの頃のJ-NETを返せ!

>>496

○ 重厚で特異な・・・
× 重厚で得意な・・・


498   :04/05/20 09:41 ID:3y5a7HUs
>>496
あなたのような人ばかりなら良いのですが、
「自分の解任運動は、正しい運動。彼らの運動は
狂気の行動。」という人もいるんですよね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 09:45 ID:fIBRtB2u
ケットはしょせん権力ポチ夫だからな、
だから政府のいうことには洗脳されて無責任なことを言う、
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 10:14 ID:yB11Ojvh
>>492
あーそれ図星じゃんw
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 10:35 ID:4z1zwzZQ
>>496
>ケット一味のいう、「解任を要求するものだけがサポーターである」とか、

えー、どちらかというとNOBU師とかのほうが、
「監督も応援するものだけがサポーターである」っていう感じですよね。
ケットは、「自分は」「批判も応援であると思う」と言ってるんだよ?

>「代表は応援するが監督は解任するべきだ」とかはいったい何なのでしょう?

あのう、古株の人なら、横山監督は解任するべきだと思っていましたよね?
「代表は応援するが監督は解任するべきだ」というのは、「あっていい」意見だと思いません?
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 10:43 ID:r/PCVBcf
>>501
勝って結果を出している監督を批判するなんて、応援でも何でもないよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 10:46 ID:g9R1Lgx0
>>501
「批判のための批判」にみえるからじゃない?
とにかくジーコが監督辞めさえすれば全てが解決するような
意見多かったし
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 10:51 ID:4z1zwzZQ
>>502
でも、1次予選はこれでにないくらいの苦戦だっただろ?
その点を指摘して批判するのも応援の一部だと言う意見、
理解できるけどなあ。

たとえば加茂は1次予選勝ってたけど、ずっと批判があったぜ?
俺としてはその批判どおり、1次予選で解任しておくべきだったな、と思ってる。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 11:01 ID:4z1zwzZQ
>>473
>それ以外にもJ-KETでの数々のネット犯罪スレスレの行為あり

どんなこと?そこまで言うからには例をあげられるんだろ?
穏やかじゃないな「ネット犯罪スレスレ」とか「証拠隠滅」とか。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 11:10 ID:MneoW1ys
その辺はサッカー観の違いだからなんとも。

サッカーに関して結果以外に見る側の主観的な好みを超えた
客観的な差を存在するのか、さらにそれは認識できるかどうかという問題がある。

結果が出てる以上解任不可っていうのは、客観差などありえぬって人たちだし
解任派は客観的にジーコサッカーは劣ってるっていう人らでしょ。

前者からすれば、後者は狂信家だし、後者からすれば前者はバカに見えるから
どこまでいっても相容れないんだけどね。
507   :04/05/20 11:24 ID:+UDFtCuh
ジーコ解任派の言動には、おかしなところもたくさんあるが、
このスレで張り切って活動してる人の中には、かつてあの場所で
トルシエ解任を声高に叫び、同調者を募り、あわよくばトルシエ政権
転覆を目論んでいた人もいる。そういう人が「応援hpで監督批判する
のはおかしい」などと言うのは噴飯ものである。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 11:41 ID:g9R1Lgx0
>>507
デモまでやろうとする奴はいなかったろう?
よく知らんが
圧力によって監督の人事にまで関与しようとしたんだから
ケット一派は叩かれて当然
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 11:48 ID:bFBDciZJ
>あの頃のJ-NETを返せ!

おいおい、じゃまず自分から動けよ。匿名でしか書き込めないの?ここの主流の
奴みんなで「まっとう」に書き込めば良い話し。J-KETに書き込めないチキン君
の集まりって感じだなここは。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 11:53 ID:g9R1Lgx0
>>509
この文章からすると2ch?
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 12:02 ID:NPorhaK5
>>509 bFBDciZJ
そんじゃ、お前が名前を出しな!
K-NETとJ-NETのハンドルは何だい?
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 12:02 ID:oTpsF967
我々の精神的指導者、ケット・シーさんも、この結果を踏まえてでも集会に参加するとおっしゃってます。中止せずに決行しましょう!私も必ず行きます!!



ケット・シー「ジーコが変わらないなら代えるしかないと思っていましたが、ジーコが変わりました(笑)。ジーコが変わってくれる」ことになったら、私たちも問題点の指摘をしてきた意味があるというものですね。


513名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 12:18 ID:FLB87S3m
>>504
> でも、1次予選はこれでにないくらいの苦戦だっただろ?
はあ??
514   :04/05/20 12:32 ID:N1l55TZt
>>508
j-netとデモは直接的な関係は無い。
解任派の一部がデモを企てて、その宣伝の場として
j-netが使われたに過ぎない。

「一般人がj-netを見ることを考えると、ネガティブな
書き込みは応援する気持ちを殺ぐから駄目」という主張なら、
トルシエサッカーの戦術の欠点だけを取り上げて
辛辣な批判をした書き込みは、明らかにいけないことだね?
これに対する反省はないの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 12:37 ID:oTpsF967
またトルかよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 12:38 ID:FLB87S3m
戦術っていうより、選手に対してひどいこと言ったりとか
態度が嫌で批判したことがあるよ。ケットらに言わせると
それも選手を発奮させるもので意図的にやったんだってさw
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 12:40 ID:4z1zwzZQ
ケットはデモの首謀じゃないよな?
第一回めのは参加できなかったっていうし。
デモについてケットを叩くのは筋違いでは?
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 12:43 ID:oTpsF967
デモ行きます
デモ中止
ジーコが変わったのでこれからも続けるといいですね(笑)
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 12:50 ID:Rhf3Gyzq
>>517
チェコ戦後、デモに参加を表明していた。
つまり、デモは正しいと思っていたって事でしょ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 12:50 ID:bBlAVN7Y
デモが行われる前に実際にJ−ネットに何度も解任要求の文章を載せている。
その後デモが実際に行われたわけで、無関係とは言えない。
火付け役、扇動者、首謀者とも言える。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 12:58 ID:4z1zwzZQ
>>519
の言ってることは分かるけど、
>>520
みたいないい方で「首謀者と言える」ってのはいい過ぎだと思うけどね。

デモで叩くなら、本当に首謀した別の人間を叩いたほうが普通じゃないの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 13:04 ID:VJj5qSrT
UGやアフォティスタのスレは全然反論が無いからスレが伸びない。

ここは本人や犬達からの反論が多いからスレが異様に伸びる。

つまり、2ch(ジー弱等)で自演やら電波飛ばしてた廃人の多くは

ケット一派だったということ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 13:08 ID:Fu0trB1r
>>521

突然解任要求の繰り返しの連呼が始まったかと思うとデモがはじまった
そのタイミングは呼応していた。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 13:17 ID:FLB87S3m
>>521
日本代表を応援するページの掲示板でやったら
それなりに影響力ある。UGのページなんてちっとも有名じゃないし。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 13:24 ID:4z1zwzZQ
>>524
いや、そういう意味で「影響を与えた」てのは間違っていないと思うよ。
しかし「首謀者だ」っていうのは、違うんじゃねーの?

>>523
だいたい、オマーン戦を見てのことだから、
時期が一致するのはあたりまえじゃん。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 13:35 ID:ta2UBwT3
>>525

実際の立案・行動が少数の裏世界で決まっているから
一般の人には見えないわけだな。キミはデモに行ったのかい?
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 13:37 ID:hAPr4Vks
>>あのう、古株の人なら、横山監督は解任するべきだと思っていましたよね?

いいえ、誰が監督であれ、私はひたすら応援するだけです。

>>「代表は応援するが監督は解任するべきだ」というのは、「あっていい」意見だと思いません?

もちろんあっていいと思いますよ。
しかし、デモもそうですが強豪チェコ戦の前に、負けを見越して解任集会を計画したあたりで、この人たちは特殊(特別)だと感じました。普通の感覚じゃないですか?

>>おいおい、じゃまず自分から動けよ。匿名でしか書き込めないの?
>>ここの主流の奴みんなで「まっとう」に書き込めば良い話し。

J-NETの現状を見ればちょっと書き込めませんね。最近のB級コーチに対するレスがいい例です。

>>J-KETに書き込めないチキン君の集まりって感じだなここは。

あるデモ参加者のHPによると、終了後に行われた打ち上げの席には、サポティスタサイト運営者、J-KETの常連、サカマガ関係者等が参加していたとされております。
まともな人はそんなところへ投稿などできませんよ。

とりあえず、ここで建設的な議論ができています。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 13:46 ID:4z1zwzZQ
>>527
なるほど、横山でも応援するってのは、ものすごい感覚ですね。
そういう人もいてもいいとは思いますけど。

>もちろんあっていいと思いますよ。

そうですよね。
このスレの一部には「それはあってはならない」という人がいるので
変なことだなあと思っています。

>負けを見越して解任集会を計画したあたりで、この人たちは特殊(特別)だと感じました。

それはUGタンとかサポティスタのことですよね。
ケットは集会を計画した人じゃあないはずです。

というわけで、496では

>「代表は応援するが監督は解任するべきだ」とかはいったい何なのでしょう?

と書いていますけど、「そういう意見はあっていい」ということで?
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 13:51 ID:FbGa05D7
>>528

ケットが計画したかもしれませんね。

ところでキミはデモに参加したのかい?
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 13:53 ID:4z1zwzZQ
>>529
え、俺はしていないけど?

「かもしれない」で首謀者として叩くのは、やっぱちょっと変だぜ?
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 14:13 ID:FbGa05D7
>「代表は応援するが監督は解任するべきだ」とかはいったい何なのでしょう?
>と書いていますけど、「そういう意見はあっていい」ということで?

現状のJ−netがどういうことになっていて、それをどう周りが感じて
いるかということを書いているのであって部分的な話をしているわけじゃない。
それを形成している要因やこれまでにどのような繋がりが見えたかということ
も含めて話になってるわけで、そのJ−ネットを占拠している連中の
主張以前の問題がある。簡単に言ってどういう連中が応援HPを
占拠していてそれを周囲がどう思っているかということがこのスレに
書かれているものだろ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 14:20 ID:XLzd58GW
>>531

言葉の言い回しの問題なんてどうでもいいんだよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 14:22 ID:hAPr4Vks
>もちろんあっていいと思いますよ。
ニュアンスとしては、批判はもちろんかまわないが解任を要求しなお且つ実力行使までするのはどうかなというところです。

>>なるほど、横山でも応援するってのは、ものすごい感覚ですね。

三菱時代の横山が輝いていたのを知ってるということもあるけど、なによりも全て肯定的に捉えるという人生訓からです。

人生を肯定的に生きるというのは楽しいですよ、うまくいかないときは自分に原因があるからではないかと考える。

ちょっと出かけてきます。6時過ぎにまた来ます。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 14:23 ID:rmSrnPpV
しかし、ケットシーに扇動・指導しされた一味が
組織的にJ-Netを占拠しているなんてホントに信じてるんだね。
すごいなあw
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 14:30 ID:XLzd58GW
>>532

>>531>>530(訂正)
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 14:33 ID:g9R1Lgx0
確かに「首謀者」は言い過ぎだろうが
「精神的主柱」みたいなもんか?
ケットは
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 14:44 ID:XLzd58GW
一刻も早く解任したいがための文を応援HPに載せていた
ケットと解任運動の目的は完全に一致しているわけだが。
どう見てもそのHPをそれまで支配していたのはケットだった。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 15:00 ID:g9R1Lgx0
>>537
へぇー
そうだったんだ。詳しくは知らんが
「首謀者の内の1人」ぐらいは言ってもいいのかな
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 15:22 ID:AwWg36A1
結局、掲示板のあり方の問題を個人の態度の好き嫌いにすりかえてるだけ。

公共性の高いところ(たとえば公園)にでかけていって、突然へんなことを話し出せば
怪しまれるか(無視されるか)注意される。
おまけに大声だったり裸だったりするのに、本人が気づいていない。

高級マンション風ながやの自分の部屋でとなりの人の文句言ってるだけなら
本人の勝手だけど。
いじめられたのなら、親と一緒に直接ケットの家に文句を言いに行けばいい。  
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 15:47 ID:NPorhaK5
J-NETのもんもんのカキコを読んで、思わずワロタw 

いまだに、「ボクちゃん、代表はトルシエジャパンじゃなきゃ
いやなんだもん!」と駄々をこねているような布陣やメンバーの選択w 

つまり、3バック(のライン)DF、戸田・明神型のボランチへの固執、
森島にも未練たっぷりで、そしてとくかく中村排除というのも
トル信の特徴だーな その中村排除の理由が、彼が球をこねるから
というものw 中田に関してはその存在を否定しきれないわけだが…

(それにしてもラスキンにしても、もんもんにしても質問攻めに
して、嫌気をおこさせて擁護派を排除する常套手段に出ている。)
  ↓
[5177] Z-NET さんへ質問
■DATE:2004/05/20(木) 13:31 ■NAME:もんもん


ZーNETさんのベストメンバーはだれなんでしょうか?

初めてメンバーに選ばれてもやれる環境をジーコが準備している、ということですが、初めての選手同士ですいすいやれるほど甘くはありません。

稲本ー小野のボランチが良かったということですが、私は両者も良かったが、前の選手と3バックであったことがかなり影響があったと思っています。
チェコ戦は中田、中村がいなかったことをどういう風に感じますか。
チェコ戦では、中村がいなかったことと三都主がSBでなかったことが最も大きな要素だったと感じています。
中村、三都主のSBでは小野の動きはすごく制限されてしまいます。

私は、稲本、小野のボランチでも悪くないが、三都主のSBにあくまでこだわるならば、中村を除いてそこに小野を入れ、小野のボランチの位置には戸田がいいと思います。
3バックならば、稲本、小野のボランチにトップ下中田、左右サイドは石川(右)(本当は森島が希望)、藤田(左)なんて見てみたいなあ、と思っています。

ということで、三都主、中村を残して4バックならば、稲本、小野ががんばっても、前途多難なような気がします。
どう思われますか?
541 :04/05/20 15:50 ID:rmSrnPpV
ていうか、反論されるのが嫌なら掲示板に書かなければいいのにw
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 16:26 ID:Y3Z93aqj
>公共性の高いところ(たとえば公園)にでかけていって、突然へんなことを話し出せば
>怪しまれるか(無視されるか)注意される。
>おまけに大声だったり裸だったりするのに、本人が気づいていない。

まだわかんないのかな。
たとえば、こんなことをやってる宗教団体があるとして、
親と二人だけで文句言いに行けるか?
ケット一派のやってることは、まさに狂信的な宗教団体そのもの。


543名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 17:08 ID:zTN4A3Js
てか、なんで同じ奴が串変えて何度も書き込みしてるんだ?
気持ちワリーヨw
544   :04/05/20 17:09 ID:zMD4BPmk
>>540

>つまり、3バック(のライン)DF、戸田・明神型のボランチへの固執、
>森島にも未練たっぷりで、そしてとくかく中村排除というのも
>トル信の特徴だーな その中村排除の理由が、彼が球をこねるから
>というものw 

何で、彼があなた好みの人選しないといけないの?
あなたの嫌いな人選をすると、電波ですか?
なんでかんでも叩けばいいってもんじゃなないよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 17:13 ID:g9R1Lgx0
>>544
彼って言うよりトルシエ信者の特徴をよく表した人選
だからじゃない?
546   :04/05/20 18:05 ID:wXfY10m1
人選にまで細かく文句を付けるなら、「B級コーチにいちいち
絡むのはおかしい」なんてこと言わない方がいいね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 18:07 ID:dunih448
IDかわっても名前欄に特徴あるからすぐわかるな
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 18:14 ID:yWQauQcT
なんでケットシーの話をここでやってるんだ?
他の掲示板の話をここでやるなって
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 19:16 ID:hAPr4Vks
>>しかし、ケットシーに扇動・指導しされた一味が
>>組織的にJ-Netを占拠しているなんてホントに信じてるんだね。

一味がJ-NETを解任一色にしたくて投稿、レス、反論、難癖、中傷を繰り返しているというのは誰もが感じていると思うよ。

>>あるデモ参加者のHPによると、終了後に行われた打ち上げの席には、サポティスタサイト運営者、J-KETの常連、サカマガ関係者等が参加していたとされております。

ここにある”J-KETの常連”というのが曲者でしょう。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 19:32 ID:5bDVrJIi
ケットシーがどうとかは置いといて
中村排除は正しいと思うけど?
なんちゃって海外組・茸の居場所はもうないよ
551397:04/05/20 19:36 ID:0qrRsvqx
スルーされたのでもう一度聞くが
解任派はケットのようなニワカど素人が精神的指導者でいいのか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 19:43 ID:hAPr4Vks
B級コーチさんに対するいやがらせレス何個か削除しましたね、おそらく本人削除でしょうね。
こちらと連動しているというのも実に興味深い現象です。

手口リスト レス、反論、難癖、中傷、人格批判、お行儀指導、言葉尻を捉える、質問攻め等。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 19:49 ID:hAPr4Vks
>>552
>B級コーチさんに対するいやがらせレス何個か削除しましたね、おそらく本人削除でしょうね。

ここかん違いです。失礼しました。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 19:51 ID:93LoUmiV
擁護派は永井のようなDQNライターが精神的指導者でいいのか?w
555397:04/05/20 20:12 ID:YDvjKG+/
>>554
擁護派の精神的指導者なんて特にいないぞ。
それよりおまえはケットのようなニワカど素人が精神的指導者でいいのか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 20:30 ID:plFFKD/s
擁護派には精神的指導者がいなくて解任派には精神的指導者がいるという
摩訶不思議な妄想でしたw
557397:04/05/20 20:35 ID:YDvjKG+/
>>556

>>512
>我々の精神的指導者、ケット・シーさんも、この結果を踏まえてでも集会に参加するとおっしゃってます。
>中止せずに決行しましょう!私も必ず行きます!!

とあるのは何だ?
558代行:04/05/20 20:40 ID:4YxMqQf1
ケットは前監督時代は「便利」だったよ。自分の言いたいことを
豊富な知識と平易な言葉で代弁してくれたから。でも、ケットに
影響されたということはないな。その点に関してはケットが過大評価
されていると思うぞ。現監督になってから、彼のジーコに対する関心が
前監督時代より明らかに減ったのが分かるから、あまり注意深くは
読んでいない。彼はジーコの著書を読んだりして勉強しているようだが、
能力を端から疑ってかかってるから、真に理解するのは難しいと思う。
ネット上のサカヲタもその辺は気づいてるんじゃないかな。
ジーコ懐疑派の人がケットと同じ思考回路で懐疑派をやってるとしても、
それはケットの影響とは言い切れないし、「ケットが解任を主張して
るから自分も」なんて単細胞は滅多にいないと思うぞ。とにかくケットを
過大評価しすぎ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 20:43 ID:4z1zwzZQ
あ、それ俺も疑問なんだけど、
>>512
の「精神的指導者云々」ってのは、誰の、どこの書き込みなんだ?
j−netでは見たことないんだけど。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 20:45 ID:FLB87S3m

ケット以降、急にあちこちの掲示板でオートマティズムやらポリバレントやらを
説明するレスを見るようになったわけだが。
561代行:04/05/20 20:46 ID:4YxMqQf1
>>512は明らかにアンチ・ケットがネタで書いたものでしょ?
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 20:46 ID:plFFKD/s
お前、頭大丈夫か?
俺に聞いて分かるわけねえだろw
ああ、俺もケット一味に見えるのか?w
それが妄想だってのw
563397:04/05/20 20:48 ID:YDvjKG+/
>>558
おまえみたいな馬鹿はどうでもいい。
さっさと失せろ。
おれは>>556に聞いてるんだぞ。
564556:04/05/20 20:49 ID:plFFKD/s
>>563
俺の返事は >>562 ね。
565代行:04/05/20 20:50 ID:4YxMqQf1
>>563
笑われてますよw
566397:04/05/20 20:51 ID:YDvjKG+/
>>564
ならケットのようなニワカど素人はおまえの精神的指導者ではないということか?
567代行:04/05/20 20:53 ID:4YxMqQf1
まあせいぜい頑張ってくれ。
負け犬君どもよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 20:54 ID:4z1zwzZQ
512が、アンチケットがネタで書いたものだとすると、
397の質問自体、ネタに釣られたものと言うことになるなw

だいたい、だれもケットを解任の精神的指導者とか思っていないだろ。
UGタンが代表役を買って出てくれたのには感謝してるけど。
569556:04/05/20 20:57 ID:plFFKD/s
>>566
俺みたいにここしか見てない人間はケットなんて名前しか知らねえってのw
お前らが個人攻撃で憂さ晴らししてるってのはよーく分かるけどなw
570代行:04/05/20 20:58 ID:4YxMqQf1
>>512がアンチケットの書いたネタであることを見抜けない397に
馬鹿呼ばわりされたオレの立場はどうなるw
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:02 ID:4z1zwzZQ
>>570
ちなみに、後半のケットのセリフはログから拾ってきたものらしい。
その部分はマジだろう。

でも前半は、ネタじゃないというならどこの書き込みか教えて欲しいんだが。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:02 ID:r/PCVBcf
ケット信者が大量に釣れてから、2ちゃんもレベルが下がってきたね。
日本語通じねーや(w
573397:04/05/20 21:03 ID:YDvjKG+/
>>569
なんだ、おまえみたいな低能無知を相手にして損したな。
ニワカど素人ならそうと早くそう言え。
馬鹿は二度と来るなよ。(笑)

>>570
>>560がよく見てるらしいぞ。
日本語も読めないほど馬鹿なのか?(笑)
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:16 ID:PrJXFLRn
>>573
アンチケットの正体が掴みにくかったが、要するに永井みたいな信者系って
ことだろ?
キーワードは中村とトルシ(ry
575397:04/05/20 21:20 ID:YDvjKG+/
>>570
立場?
おまえの立場は「日本語を読めない馬鹿」に決まってるだろ。(笑)


このスレの解任派もケットはニワカど素人だから精神的指導者ではない
ということでいいみたいだな。(笑)
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:21 ID:FLB87S3m

ケットの名前は知らなくても間接的にケットの小説の
影響を受けてるやつはけっこういるんだよ。カフェや2chや
yahooの長文野郎はたいていそうだろ。あっちでオートマティズム、
こっちでオートマティズムって感じでぐるぐる回っていくんだよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:41 ID:4z1zwzZQ
ていうか、397は512がどこの書き込みか知ってるのか?
ネタだとしたら、信じ込んでいたお前が
ものすごくバカに見えるということは分かってる?

>このスレの解任派もケットはニワカど素人だから精神的指導者ではない
>ということでいいみたいだな。(笑)

そうじゃなくて、そもそも解任派は同時・自然発生的に出てきたもので、
精神的指導者などいない、ということ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 22:09 ID:MneoW1ys
オレはむしろ永井=ケットだと思ってるがな。
いや、ベクトルは逆だが次元が一緒というか。

トルにしろジーコにしろ是々非々で語ればいいにに
何かを「信仰」しないと自分のサッカー観が安定しないんだろ。
そんでもって、自分の信仰から最初に結論があって、
そこから理屈後付の騙りが始まる。

しかも、信仰が強固であればあるほど、
本人はそれが信仰であることを否認する。
これは信仰じゃない。絶対的真理であると。

かくして、1+1=2であるのと同レベルで
ジーコは絶対悪である とかいう命題を「真理」として語る。
そんなもん、同様の信仰を持ってない人間からみたら狂人にしか見えんわい。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 23:33 ID:4z1zwzZQ
>ジーコは絶対悪である とかいう命題を「真理」として語る。

ケットがそんなこと言ってたかねえ。例えばどの辺が?
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 23:44 ID:tzjafeWN
>>579
ケットがジーコを誉めた文章って見たこと無いな
勝った試合は選手を誉め
負けた試合は監督の責任
俺が覚えがないだけかもしれないからジーコを評価してる
文章があったら教えておくれ
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 23:47 ID:4z1zwzZQ
え?
「褒めたことがない」っていうのと
「絶対悪であることを真実として語る」というのはイコールなのかい?
俺はその二つはずいぶん距離があると思うけどな。

ケットは最初の頃はずいぶんと「まだ評価するのは早い」って言ってたんだがね。
キンタローとか揶揄されながらもさ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 23:52 ID:FLB87S3m

最近は取り巻きの過激なジーコ批判をたしなめるように長文書いて
結局最後にジーコに嫌味言って締めるよね。なんかいやらしいかんじ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 23:52 ID:fIBRtB2u
哲学的に論証してもケットが犯罪的狂信者であることが立証されてしまったなあ
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 23:55 ID:FLB87S3m
「まだ評価するのは早い」っていうのも、いかにも口先だけって
感じだったよね。日本代表が失敗するのを待ってる感じが
見え見えだった。もう最初から。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 23:58 ID:4z1zwzZQ
まあ「いやらしい」とかそういう感想は仕方ないと思うけどな。
ひとそれぞれだから。
でもやはり

>ジーコは絶対悪である とかいう命題を「真理」として語る。

こんなことはないと思うんだが。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 23:59 ID:XTivRjiE
>>581
それを書いたのはおれじゃないけど
イコールではないと思うがそんなに遠くはないんじゃない?
距離感があると思うか、無いと思うかは人によって感じ方が
ちがうだろうから、どうでもいいよ
ジーコに対する評価は全てマイナスなものなんだから
ジーコを評価する文章があったら教えておくれと言ってる
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:01 ID:6hCStQ8j
うーんと、初期には「ジーコの強国方式もありだろう」って書いていたような。

たださ、解任派なんだから評価がマイナスで当然なんじゃね?
そうじゃなくて、

>ジーコは絶対悪である とかいう命題を「真理」として語る。

これは極端すぎる言いがかりだ、と俺は思うんだよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:03 ID:6hCStQ8j
おっと、j−net行ってみたら、また串通した初出HNが
正直者マンセーしているな。見え見えで笑えるw
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:06 ID:pZ7UuYMZ
>>587
だからそんなものはどうでもいいよ
人によって違うんだから
初期の頃なんてどうでもいいよ
最近ハンガリー戦以外は全部価値か引き分けなんだよ
ケットが書いた文章の中にジーコを評価する文章は
あったのか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:16 ID:PlQbRUX2
一度もほめないなら絶対悪である見られても仕方ないね
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:21 ID:J1WCnRNx
あれほど敵対していたアンチトルとおんなじことしてるわけか。
一つもいいところを認めないなんて。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:22 ID:hzou2yI4
擁護派の精神的指導者は永井だからなあ
あせりまくってるのが見え見えで笑えるw
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:23 ID:Z9lqARq4
>解任派なんだから評価がマイナスで当然なんじゃね?

いやだから、解任派で評価がマイナスが「当然」なのが狂信家の証じゃん。

最初っから評価する気が更々ないからチェコ戦のあとで
「即刻解任」希望なんて言えるわけで。
あれで先に結論ありきな人だとバレてしまったね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:30 ID:jUTLuRC1
>>592
擁護派には精神的指導者とかはいない
なぜなら、みんな自分自身の目で判断できる  経 験  を持ってるからw
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:31 ID:A6cMVsBp
>>593
なんでだ?
評価がプラスなら続投派になるだろう。
それも「当然」だ。

チェコ戦後は「コンディションに
考慮するようになったのは良い」って
言ってたよ。
そういう意味では是々非々だと思うけど。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:33 ID:zPJZgi0S
ケットのやってることは、アンチトルシエがやっていたことと同じだね。
まず結論ありきで、最初から評価する気などない。好結果は
選手のおかげ若しくは幸運のおかげ。悪い結果は監督の責任。
アンチトルシエと一緒。しかし、ジーコの著書を読んでジーコイズムを
理解しようとする姿勢だけはアンチトルシエよりマシかな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:34 ID:pZ7UuYMZ
ここ何試合かの結果を見てジーコに対して1つも評価してないのなら
それが客観的論理的な思考の帰結としてのジーコ批判だとは思えないな
と言うわけで
ジーコは絶対悪である とかいう命題を「真理」として語る。
はちょっとおかしいかも知れないが
「ジーコは無能である」と言う前提を元に試合の評価を行い持論を展開していく
ぐらいかな?
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:36 ID:6hCStQ8j
>>597
あ、その最後のならまあ普通なケット批判かもね。
でもそういう偏りってのは、多かれ少なかれ、
誰にだってあるもんじゃないかね。

「ジーコは正しい」と言う前提を元に試合の評価を行い持論を展開していく

という人だっていくらでもいるわけだしさ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:40 ID:Z9lqARq4
>>595
あぁ、書き方が違ったな

解任派なんだから 評価がマイナス なのは当然
↑ってことは、やっぱり解任という結論まずありきで
マイナス面の評価を後付してるってことじゃね?
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:40 ID:EyrRJEhZ
アンチトルシエの意見に対して、集団で反論する。
ジーコ信者の意見を集団で叩く。
ケット一派はしょせん受身の存在でしかない。

あの頃のアンチトルシエほどの情熱が今のアンチジーコあるいはケット一派に
ある様には見えない。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:45 ID:jUTLuRC1
> でもそういう偏りってのは、多かれ少なかれ、
> 誰にだってあるもんじゃないかね。

誰にだってあるわけがないw
チェコ戦終わったあと即刻解任なんてどう見ても電波
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:45 ID:A6cMVsBp
>>599
そう言う意味では、
「解任派になったのだから、
現在の評価が総体としてマイナスなのは当然」
てことじゃないかな。
チェコ戦で少しはいいところも出たけど、
でも総体としてプラスになるほどじゃない。
つまり、まだマイナス。
だから、解任派のまま。
結論あり記で試合見てるというよりも、
親善試合一試合で左右されない、
てことじゃないか?
そんな言うほど変とは思わないんだけどね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:45 ID:pZ7UuYMZ
>>598
>でもそういう偏りってのは、多かれ少なかれ、
>誰にだってあるもんじゃないかね

好き嫌いでやってくれるなら全然かまわないと思うんだけど
ケットは理論武装していかにも客観的論理的な結果として風な
文章にするからね
NOBUの方がまだいいよ。完全に好き嫌いだから
それはそれでアリでしょ
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:45 ID:oJMTehag
デモ行く→ジーコが変わったからなかったことに
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:48 ID:6hCStQ8j
>>603
まあそうだけど、例えばZ−NETだって、やっぱり
理論武装していかにも客観的論理的な結果として風な
文章にしているけど、多かれ少なかれ偏りはあると思うわけよ。

それは普通のことじゃないかなって。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:51 ID:A6cMVsBp
>>604
いや、デモとジーコの変化を
リンクさせたことはないでしょ、ケットは。
デモは単に中止になったから行かなかっただけ。
「ジーコが変わったからなかったことに」
なんて書いてない。
嫌いなのはわかるけど、嘘はいかんよ嘘はw
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:52 ID:zPJZgi0S
そもそも、完全な公平なんてないのだ。
誰もが納得する論者なんていないのだ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:54 ID:pZ7UuYMZ
>>605
多かれ少なかれ程度の偏りならいいんだけどね
ジーコに対する評価が無いって言うのはかなりな偏りだと思うんだけどね
Z−NETはじーこ評価しすぎだね
サッカーの分析力は結構あるとは思うが
まあその内叩かれるでしょ
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 01:11 ID:WE3L7+uQ
>588
正直者の自作自演はあからさまでイタすぎるよな。
ジーコ擁護派のつもりが擁護派のイメージ悪くしてるだけだよ。。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 01:22 ID:u18A8qdM
>>607
一般論にすり替えて、ケットを擁護。
穏やかな口調の一連のケット擁護発言、本人ぽい。w
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 01:36 ID:KfSbd7Uk
Z−NETのアナルにちんぽ入れたけど
締まりよかったぁ〜〜〜〜
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 01:36 ID:2p/qlAzF
能力もないのに監督批判してやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  ∧_∧     
 (・∀・∩)(∩・∀・)
 (つ  丿 (   ⊂)  
  ( ヽノ   ヽ/ ノ   
  し(_)   (_)
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 01:43 ID:WE3L7+uQ
>608
Z-NETもホメ殺しか?ってぐらいホメすぎだよね。
点で物事を語りすぎてるっていうか何と言うか
後の試合で矛盾が出てきてケット派に集中砲火浴びそう。
でもZ-NETもかなり粘着だから負けないよ!
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 02:33 ID:mnZYMkDn
Z-NETはなあ、オマーン戦やシンガポール戦の頃
消えてたってのが信用できないところだよなあ。
チェコ戦の後、急にたくさん書くようになったけど、
ちょっとあざと過ぎると感じてしまうね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 02:34 ID:YKnQS2Tf
日本独自のサッカースタイルを構築するには日本人選手の長所だけではく
短所も的確に認識する必要がありますし、ジーコはその辺も知り尽くしている
でしょうね。

今でこそアントラーズは日本のトップクラブという位置にいますが、ジーコが
日本に来た頃は住友金属なんて日本のアマチュア2部リーグのチームでしか
なかったわけですし、ジーコはそういうレベルの日本人選手を見る事から
日本のサッカー生活を出発したのですから、日本人選手のどこが足りないのか
ということも肌で感じてると思いますね。


616名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 03:46 ID:j1mktwFd
>>614

次苦戦したら消えそうだな、Z-NET。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 04:35 ID:HcvGhhPh
>>614
Z-NETを擁護するわけではないが、なにがなんでもジーコを擁護するって姿勢の方がヤダな。
オマーン戦、シンガポール戦を見て擁護を辞めようかなって思ったり、
様子見になるのはごく自然な事だと思う。
チェコ戦で「やっぱりジーコが良い」って思い直すのもありでしょ。
無条件にジーコを擁護するってのは、ほぼ無条件にジーコ批判をしているケットと
立場は逆だが同類のような気がするんだよな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 06:16 ID:zPJZgi0S
もう一回コピペ↓するけど、ケットのジーコに対する姿勢は
アンチトルシエのトルシエに対する姿勢と同じにしか見えない。
人間は一回ダメだししちゃうと(ましてや、それを公言しちゃうと)
一回くらいの好結果で評価を180度変えることは、内面的にも
対外的にも難しい。それがそれ程悪いこととも思えないし、
少なくとも同じようなことをしていた人(アンチトルシエ)に
激しく非難する権利があるのかな?という思いがあるな。

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/05/21 00:33 ID:zPJZgi0S
ケットのやってることは、アンチトルシエがやっていたことと同じだね。
まず結論ありきで、最初から評価する気などない。好結果は
選手のおかげ若しくは幸運のおかげ。悪い結果は監督の責任。
アンチトルシエと一緒。しかし、ジーコの著書を読んでジーコイズムを
理解しようとする姿勢だけはアンチトルシエよりマシかな。

619名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 06:48 ID:oJMTehag
デモ行く→(残念とか言った?)→ジーコが変わったからなかったことに
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 06:56 ID:6hCStQ8j
>>614
そうじゃなくてさ、それならちゃんとオマーン戦やシンガポール戦で
「なにがどうなって苦戦したのか」を分析して欲しいわけよ。
それが誠実な態度ってもんだろと。
そうせずに、それらがなかったことのような顔をして
「チェコ戦はジーコがやってきたことの結実です」って言われてもな。
621 :04/05/21 07:18 ID:JsmIvW/o
Z-NETってゆうくんじゃねーの?
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 07:25 ID:fJA/C2jH
J-NET からトルシエ信者がどっとなだれ込んでから、サッカー板の
レベルが急激に降下中のようです
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 07:38 ID:944YWfeq
せっかくまともに議論ができる意義のあるスレになったかと
思えば↑こういうアホがぶち壊す
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 07:39 ID:3c+JzRrO
>>621 120%ありえないだろw
奴の脳みそはウンコでできてる。
Z-NETは相当、頭がいい。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 07:43 ID:3c+JzRrO
とりあえず 疑惑があるのは、 
ゆうくん=はじめちゃん=れれれ=正直者
どいつもこいつも気持ち悪い…
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 07:47 ID:X5wTtUdV
焼肉ってなんなんですか?
ヤベッチの企画と関係あんの?
この人は著名人なの?
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 07:48 ID:vm4EzATj
愛媛って馬鹿だから
字札したんだね
628 :04/05/21 07:55 ID:JsmIvW/o
>>624 >>625
d
確かに正直者は気持ち悪いな。納得。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 08:36 ID:Rbn0bUAi
>>NOBUの方がまだいいよ。完全に好き嫌いだから
>>それはそれでアリでしょ

賛成です。

ケットの罪は好き嫌いを善悪の問題にすり替えたことです。
そして、そのロジックが詭弁、強弁、屁理屈で構成されているのは常識です。
ごく一部の狂信者はそうは思っていないようですが・・・。

私はケットがネット上から消えることを要求します。
(解任要求のパクリですから深く追求しないこと)
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 09:25 ID:EyrRJEhZ
三流で(日本では)無名だったトルシエとは違い、ジーコは就任の噂が出た時から
懐疑派が多数だった。
ジーコの選手選考と数試合を見ただけで、今のような状況が予測出来たからこそ
はやくから解任をとなえる者が後を絶たなかった。
むしろケットは(その真意は別にして)それら急進的解任派を抑える役割を果たしていた。
この時期はNOBUの方が(解任の)火に油をそそぐかっこうになっていたからだ。
ケットは自分の判断にもとづいて期限を設け解任論を展開したのだが、いまさらな感じは
いなめなかった。
ケットが初期から解任を唱えていたとしたら歴史は動いただろうか。それとも
キンタローの言うようにポリティカルな面において、解任派は遅すぎた上に
無力なのだろうか。
いずれにせよ、ジーコが最悪な結果を回避さえできれば試合内容に対する論理的批判は
あるにせよ、ジーコ批判はなくなるだろう。
なぜなら、みじめなアンチトルシエと違ってジーコを嫌っている訳ではないから。
(あえて言えばどうでもいい存在だから)
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 09:28 ID:oJMTehag
2ch
632A氏とは誰か!:04/05/21 09:38 ID:Rbn0bUAi
デモ企画者のHPから見えてくること。

@オマーン戦後、スタジアムの帰路にネット仲間が集まった。
Aメーリングリストを作成し情報交換をした。
B運動の中心は最初から現在までA氏である。
CA氏から企画・立案・実行に向けてどかどかとメールがはいった。
DHPを立ち上げたが、当初は村沢、織田、荒木の名前があった。
Eその後、三氏とも名前が削除され、責任者不明の運動になった。
FA氏は「副業が会社にばれるとまずい。」と表面にでない。
GUG荒木がA氏から関係書類を引き継ぎ、公安への届出等をした。
HUG荒木が表面的には代表者になった
Iその後もA氏からの指示メールは続いている。
J浜口がサポティスタを離れる。
Kデモ終了後に行われた打ち上げに、サポティスタサイト運営者、J-KETの常連、サカマガ関係者等が参加。

これらはいずれも村沢、織田、UG、GAZZA、一般参加者などのHPから集めたものです。
これらを総合すると、一部で言われている浜口説は疑問ですね。

A氏は「副業が会社にばれるとまずい。」と表面にでない。

ここがポイントですね。
私は稀代の詐欺師○○○・○○本命説をとりたいと思います。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 09:46 ID:KJCDd7TS
>>618
> もう一回コピペ↓するけど、ケットのジーコに対する姿勢は
> アンチトルシエのトルシエに対する姿勢と同じにしか見えない。
> 人間は一回ダメだししちゃうと(ましてや、それを公言しちゃうと)
> 一回くらいの好結果で評価を180度変えることは、内面的にも
> 対外的にも難しい。それがそれ程悪いこととも思えないし、
> 少なくとも同じようなことをしていた人(アンチトルシエ)に
> 激しく非難する権利があるのかな?という思いがあるな。
>
君の文は読みにくいが、
ジーコ就任前から見てると、ケットはアンチトルの裏返し、よりちょっとひどい。
アンチトルよりやっかいなのは、前任者の継続(何をもって継続かは彼が決める)
を期待するあまり、ジーコ就任前からアンチであるということ。
例えるなら、継母を継母というだけでいじめるバカ娘のようなかんじ。
アンチトルシエはトルシエ就任前には存在しなかったし、就任直後にも
存在しなかったからここは大きく違う。
ジーコの本を読んだのは突っ込み所を見つけて解任運動の論拠の
一つとしたかったのだろうと思う。
ケットは確かに、「中立」とか「様子をみましょう」とか言う単語を使っていたが、
それが単なるアリバイであることはあからさまだった。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 09:52 ID:GD1kn8Ew
>>630>>633
どっち?
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 10:17 ID:6hCStQ8j
>これらを総合すると、一部で言われている浜口説は疑問ですね。

なんで?
マスターのとこなんかではほとんど浜口と分かるように書いてあるじゃん?
636 :04/05/21 10:28 ID:qpH7hjyx
この人のHPのBBS何回か逝ったことあるけど住民が閉鎖的で嫌な思いしたよ・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 10:37 ID:U0tRWtlY
>>634
中間じゃねえか?確かなのは

・初期(コンフェデぐらい)までは「静観」とケットは言っていて、
・むしろ急進的解任派を抑えるようなことを書いていた。
・ジーコの考えを理解しようとして著書を読んだ。

というところぐらいだろう。その真意を633のように思い込むのは自由だが
漏れには少し、思い込みが過ぎるような気がするな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 10:46 ID:cOeihFsg
>>632 から話をそらそうと必死ですね>A氏関係者
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 10:47 ID:cuP753O3
そうかあ?
「旧友」キンタローあたりが出てくると、ジーコ否定を本音でズバズバ言ってたけどなw
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 10:51 ID:6hCStQ8j
>>638
お前の妄想に付き合いきれないだけw
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 11:08 ID:6hCStQ8j
>>639
あれはジーコ否定というよりも、
「キンタローの脳内ジーコ像マンセー否定」だったんじゃないか?

642名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 11:41 ID:KJCDd7TS
>>637
いまでも取り巻きをたしなめるように解説しに出てきては
最後に嫌味言って締める、ってパターンじゃん。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 12:00 ID:oJMTehag
70-デモ経費=焼肉
644A氏とは誰か!:04/05/21 12:30 ID:Rbn0bUAi
>>635
>なんで?
>マスターのとこなんかではほとんど浜口と分かるように書いてあるじゃん?

あらためて見直すと、マスターと村沢でA氏に対する認識が違ってるようですね。
浜口説→正解ですかね?

>自分は副業が会社バレしてしまう事情があり無理なので、この企画に参加する前提条件として、名前を伏せることを条件にさせて頂いていた。

これはマスターでした。別な意味で驚きというかあきれました。

>いつも突飛な発想ながら、その行動力の凄さで尊敬している部分もあり、またその暴走ぶりもあって、いつも「まあおちつけ」のスタンスでつきあっている人であったので・・・以下省略。

マスターの総括にあるA氏評から推し図るに、ケットとは違うようですね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 12:50 ID:pTmXCmOQ
>>637

就任前から否定していたよ。代表監督経験が無いということを
さかんに言っていて、それ一点で批判していた。
解任をぶち上げるタイミング
としては浅い時期であるし弱すぎるのでそのタイミングを待っていたという
ことを静観というならそうだが。

646A氏とは誰か!:04/05/21 12:53 ID:Rbn0bUAi
あらたなるケット伝説につながらなかったのは残念ですが、デモ企画周辺の動きが相当鮮明に見えました。

デモ  60人
人文字 30人
第三弾 15人 が行われることを期待します。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 13:01 ID:AQXI69CJ
>>645
その頃のならj-ketにログが残ってるから見てきた。
盛んに言ってるのは「監督未経験者を起用する協会批判」だったな。

>>633
の言うようなのとはちょっと違うと思う。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 13:01 ID:+IVZQCgc
学会の人ってどうしてこんなに頭が悪いんだろうか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 13:04 ID:pTmXCmOQ
>637
>急進的解任派を抑える

そもそもその急進派を作り育んだのは
最初から炊き付けていたこの嘘・屁理屈のケットだよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 13:06 ID:AQXI69CJ
>>649
そうかねえ、香具師にそんなに影響力があるとは思わないけど。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 13:10 ID:paVX1NZd
我々の精神的指導者、ケット・シーさんも、この結果を踏まえてでも集会に参加するとおっしゃってます。中止せずに決行しましょう!私も必ず行きます!!



ケット・シー「ジーコが変わらないなら代えるしかないと思っていましたが、ジーコが変わりました(笑)。ジーコが変わってくれる」ことになったら、私たちも問題点の指摘をしてきた意味があるというものですね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 13:11 ID:pTmXCmOQ
>650

応援HPの代表監督スレにいた連中のこと。
一般人には影響力は皆無だろそれは。あくまでネット上のことだが
解任デモっていうのはネット上から生まれたものだろ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 13:14 ID:paVX1NZd
>我々の精
これはUGの掲示板だと思います
中止決定前はケット君は行くと言っていました
正確な内容はログは流れて(流した?)たのでわかりません

>ケット・シー「ジーコが変わらないなら
これは中止決定後の発言です


ここで質問です
デモの中止に関して何か発言したのでしょうか?
行くと言っておきながら中止を受けて下の発言へ早変わりしたのでしょうか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 13:15 ID:pTmXCmOQ


補足:一般人が急進解任派に陥ることはないが応援HPを見た人は
   応援する気が無くなってしまったかもしれないね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 13:18 ID:AQXI69CJ
>>652
ネット上にしてもさ、そんなに影響力あるかねえ。
応援HPの代表監督スレにいた連中に、アンチジーコが多くなったのは
「ケットに炊きつけられたから」なのか
「そういう連中が最初から多かった」のかはわからないだろ?

最初から「解任!」と言っていたのもいたが、
少なくともケットはそれに対し「気が早すぎる」とは言っていたよ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 13:18 ID:6hCStQ8j
>>653
そうなの?アンチケットのネタじゃないかという説もあるんだが。
ログが流れてしまったんならもうどっちか分からないやね。

「中止らしいのでいけなくて残念」とは言っていたと思うけど。
今でも解任派なので、そういう意味では変わっていないんじゃないか?
657655:04/05/21 13:24 ID:AQXI69CJ
補足なんだけどさ、漏れも解任派なんだが、今でも
「馬鹿な急進的解任派」には困ることがあるわけよ。
今j-netに出たみゅうなんて典型でさ、
あんな根拠のないこと書いたら中立な香具師からも突っ込まれるだろう。

そういうのはケットも困ってたしなめてる。
それは解任派としては逆に正しいことなんだな。
658 :04/05/21 13:27 ID:aobEi5fp
>>656
あそこはずっとヲチしてたけど、ケットはそんなこと書いてないと思うよ。
少なくとも、俺は見た覚えがない。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 13:29 ID:paVX1NZd
ん?行けなくて残念とか書かずに変身しちゃったのかケット君は!
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 13:30 ID:aobEi5fp
>>659
そうじゃなくてさ。
まあ、もういいやw
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 13:34 ID:pTmXCmOQ
>>655
ジーコを攻撃しアンチジーコを攻撃することは無かったということさ。

例えばHN(2CH)とかなんてジーコ就任前に居たっけ?

最初から解任なんて言える訳が無いだろ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 13:35 ID:KJCDd7TS
>>655
中味みれば、静観って言葉が「アリバイ作りだな」ってわかりそうなもんだが。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 13:37 ID:paVX1NZd
行くって言ってたのはたぶん見たし
ジーコが変わらないならってのは確実に見たよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 13:38 ID:6hCStQ8j
>>659
ていうか、今でも解任派なんだから変身してないじゃんかw
変身したとか、チェコ戦の後でも解任を言うのは電波だとか、
一貫していないなあアンチケットは。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 13:39 ID:KJCDd7TS
トル継承じゃなければ何があってもアンチなんだよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 13:41 ID:paVX1NZd
>>664
行くって言っておいて中止になったからといってジーコが変わったのでなんて理由が変わったところです
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 13:41 ID:AQXI69CJ
>>662
まあだから、「アリバイ作りだな」
と思うのもいれば、
別にそうは思わないのもいる、
ということだろ。

少なくとも「監督未経験者を選ぶ
協会は間違っている」というのは、
俺には理解できる主張だったけどな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 13:41 ID:pTmXCmOQ
>>657

もう一般の人でもジーコ解任デモがあったことは知っている。
そんな内ゲバの話は一般人にはどうでもいいんだよ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 13:45 ID:6hCStQ8j
>>666
いや、606も書いてるけど、ケットは
その二つはリンクさせたことがなかったはず。

デモ行く→(中止なのでいけない)
チェコ戦の勝因→ジーコが変わったから
ただしその変化は継続しないと思うので、解任希望は変わらず

流れはこんな感じだろう。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 13:51 ID:pTmXCmOQ
>>667

それによってジーコの最初の試合からあの応援HPでは
クソ監督のくだらない最初のゲームを待つという雰囲気に染めていたよ。
それが応援HPにふさわしい雰囲気かといことだな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 13:54 ID:paVX1NZd
>>669
意味がわかりません
デモに行く=解任要求ですよね?
解任を希望するけどジーコが変わったから継続するか見たいってのとは全然違うような
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 13:56 ID:HcvGhhPh
チェコ戦のログの一部がPCに残ってたよ。

[4599] ■DATE:2004/04/29(木) 02:56 ■NAME:ケット・シー [HP]
私は変わらず、ジーコ監督の即刻の解任を求めます。
ただ、現実問題、このような快勝の後では解任も難しいと思いますが、少なくともそのムーブメントを継続し、
声を大きくしていくことこそが、「日本代表を応援すること」だと私は現時点では考えています。
時間の都合がつけば、5月1たちの芝公園には、私も参加したいと思います。


[4621] RE:4611■DATE:2004/04/29(木) 11:06 ■NAME:ケット・シー [HP]

>チェコに勝っても即刻解任ですかぁ?厳しいですね
元の文にも書きましたように、親善試合一試合で評価を変えることは必要ないと私は思います。
もちろんこれがワールドカップでの試合なら別ですが。

>とりあえず次のアイスランド、イングランド戦を見ようとも思わず、即刻のジーコ解任論。
>これじゃー単なるトルシエ信者扱いされても致し方ないですよ。
2年弱見てきた評価を変えていない、ということだけですよ。トルシェはあんまり関係ないと思いますが(苦笑)。
また私の「即刻」論は次の監督に時間を与えたい、ということなので、これも変わりません。

>トルシエのポジティブナ部分は評価できて、ジーコのポジティブナ部分は評価できないってのは、
>電波ネットライターと言われてもしょうがない気がします。
私は自分がなんと呼ばれるかは興味ありません。これまで2年弱(それ以前も含めると、十数年)見てきたこと、
考えてきたことをただ虚心に、日本代表を応援するために書いているだけですから。


正確な日付はわからないが5/1ぐらいのログ
「ジーコが変わってくれる」ことになったら、私たちも問題点の指摘をしてきた意味があるというものですね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 13:58 ID:lJVbz74N
>>614
その点、苦しい時に擁護していたニーチョはご立派!
Z-NETが今、書いてることは、すべてそれまでニーチョが書いていた
ことの焼直し。しかし、そのニーチョもチェコ戦以後はパタッと
書かなくなったな…Blog、更新してる??

>>617
>>620
オマーン戦、シンガポール戦が苦戦したって言われているが、
ほとんど日本が攻めまくっていたわけだよ。ケットの1次予選大勝
キャンペーンで、イメージが狂って、落胆させられたわけだが、
よくよく考えてみれば、負ける可能性はなかった。
結局、問題は簡単でフィニッシュが決まっていれば、非難される
ような試合じゃなかったわけだよ。
そして、この2戦ともニーチョは、ジーコの采配の冴えを指摘して
擁護していた。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 14:00 ID:paVX1NZd
おおこんな感じだ
>>672
でかした千里子
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 14:05 ID:IWRlt6vj
面白いことに、トルシエ時代とは必要とされるFW、あるいはプレースタイルも随分違ってきてますよね。
サッカーが根本的に違うので、久保のようにトルシエ時代には全く点の取れなかったFWが
現代表では得点王になってたりするわけです。その逆もしかり。以前と現在では活きる選手も変わってくる。
(もちろん横浜での久保の成熟も影響してるでしょうけどね)
戦術的に動くFW、守備意識、ビルドアップ意識が強いFWに対する必要度が高かったのが
スピード、テクニック、突破力があり、シンプルにシュート力があるフィニッシャーが求められるようになっているし
実際台頭してきています。
久保・玉田のレフティ・コンビはテクニックがあり、敵陣を切り裂くドリブルも巧く実にジーコらしい人選と言える二人。


「日本の最大のストロングポイントは中盤の豊富な人材であり、正確なパスワークが持ち味」であると
私も思います。そしてジーコはそれを活かすチーム作りをしてきて、「ボランチ小野・稲本システム」を
中心に成果が出始めましたね。
そこにスピーディーなアタックを持ち味としたストライカーという個性が加わることで、
攻撃性、スピード、得点力という点で一段上に到達できることがわかってきたんではないでしょうか。
「久保と玉田は代表のレギュラーとしてやっていける力を証明した」
というジーコの言葉も今後の起用法を示唆しているような気がしますし、見通しは明るいですね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 14:05 ID:HtpD4Bhk
NOBUのようなカキコミのせいで、本来そうでない人も鹿島に偏見を持ったり
ジーコに悪感情を抱いたりする。
アホの解任派(必ずしもトルシエ信者ではない)のせいで、本来の監督への
要求が誤解されてしまう。
ある時期NOBUが戦術部屋がほしいと、そのキャラに合わない事を言っていたが、
机上の空論であろうと思考実験であろうとサッカーを語る楽しみを奪ったのは
まぎれもなくジーコその人なのである。

ボールをけれとかスタジアムに行けとか短絡的に反応しないように。語ることを否定したら
掲示板の意味がない。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 14:06 ID:6hCStQ8j
>>671
いや、「ジーコが変わったから継続するか見たい」とは言ってないんだよ。

672にあるように、

変わらず解任を求めるが
現実問題しばらくは解任はないだろうから、

「ジーコのままで行かざるをえないなら」

ジーコの変化が続くことを願う。

てことじゃん?これはわりと理解できるんだけどな。
678:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/21 14:08 ID:RenT4+KS
だから直接本人がよく書き込みする提示版いって本人に言えよ。
ここで選手でもないやつ評論してどーするの?
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 14:11 ID:3c+JzRrO
NOBUはそんなに影響力ないと思うが…
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 14:13 ID:KJCDd7TS
>>667
「代表監督未経験」というのはジーコの不安要素の一つではあった
けど、ポジティブな面は完全無視で、トル以外の手法の存在を認めないのは
いかがなものか。批判のための批判ではないのか。
もし、「前の国でもその前の国でもすぐに喧嘩して
首になってる監督はダメだ」っていう1点で最初から批判するのはどうだろうか。
1面だけをとらえた、批判のための批判ではないかい?
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 14:16 ID:AQXI69CJ
>ポジティブな面は完全無視で、

君にはそう見えるんだね。
そうは見えない人もいると言うこと。

>トル以外の手法の存在を認めないのは
>いかがなものか。

トルとは全然違うオシムの
手法も認めてるらしいよ。
ブログではネルシーニョのことも
認めてるみたいだったが。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 14:20 ID:KJCDd7TS
>>681
「就任前からアンチ」っていう話してるんだろ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 14:23 ID:AQXI69CJ
ん?就任前の話し限定?

就任前だったら
「ルシェンブルゴでもフェリペでもいい」
とかも言ってたような。
つまり「トル以外認めない」
なんてことはない、
ということなんだけど。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 14:23 ID:cuP753O3
要は自分好みのサッカーやってくれる監督に陶酔したい人なんだよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 14:24 ID:paVX1NZd
>>677
ごめんやっぱ意味がわからないや
チェコ戦の直後から後者を主張していたならわかるけどね

デモ決行しても現実解任はあったと想像できましたか?
解任はなさそうだし風向きも悪そうだからデモが中止になっちゃったわけですよね?
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 14:28 ID:HtpD4Bhk
>>678
公園には人がいっぱいいて行きたくない。かといって被害妄想が強いのと
知らない友達がいるので
親と一緒でもケットちゃん家には近づけない。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 14:28 ID:KJCDd7TS
ルシェンブルゴでもフェリペでもいい、なんてアリバイ作りに
決まってるじゃんよw。君は読解力がないのか、わざとなのかしらんが。
やつはアリバイをアリバイとわかるように書くから同じアンチの
突っ込みを受けないんだよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 14:30 ID:pZ7UuYMZ
>>676
NOBUが悪いと言うより、
サッカーを論理的、客観的に判断して監督を評価出来ない奴は
サッカーを語る資格無し
みたいな視点から周りがNOBUを基地外扱いしてたからな
別に好き嫌いあっても良かろうに。サッカーなんて趣味なんだから
それに好き嫌いはあってもそれなりにサッカー見る目あると思うぞ、NOBUは
屁理屈でしかない理屈を振り回してるだけなのにねぇ
彼らの論理でいけばチェコ戦勝利なんてありえないだろう
つーことは論理自体に間違いがあるか、稚拙な部分があるってとこに
行き着いても良さそうなものを
「客観的」「論理的」が聞いて呆れるわな
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 14:41 ID:lJVbz74N
>>688
禿同。NOBUの擁護をしてやろうと思っていたら、言いたいことを
言ってくれた。

ついでに言っておくと、キンタローは曲者!
最初に「自分はジーコ支持派だが」って断っておきながら、
書いている内容は、ジーコ不支持派がつっこみやすい
ことばっかり書いている。つまり、隠れアンチで、
ジーコ解任を誘導しているとしか思えん。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 14:42 ID:Iz9NAUp6

屁理屈・嘘そのままだな。
嘘・屁理屈のケットシーをまともに議論するのは恥ずかしいし汚らしい。
詐欺師は人を騙すわけだが、有能な人間が詐欺師になるわけではない。
詐欺師にとって論理・客観性という言葉も人を騙す手段のひとつにすぎない。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 14:44 ID:6hCStQ8j
>>685
ブログをみたら、4月29日にほぼ後者と同じことを書いていたぞ。
そういう意味では一貫しているように見えるわけよ。その部分は。

ケットを叩くなら叩くでいいけど、デモ関連で首謀者にして見たり、
言ってもいないことで「変身だ」と叩くのは、少し違うんじゃねーか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 14:48 ID:AQXI69CJ
>>687
まあ、君のように読む人も、
読まない人もいると言うことだよ。
アリバイ作りだとしても、
「ケットが最初から解任派をたきつけていた」
かどうかは、文面から見る限りは
五分五分、というところじゃないかと。

>>688
漏れもNOBUは好きだよ。
ニーチョの人を小ばかにしたところは好きになれないw
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 14:58 ID:paVX1NZd
>>691
29日には延期になっていたわけだが

5.1集会の延期は動きません。

ってのが昼前くらいに出たんじゃなかったかな
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 15:04 ID:6hCStQ8j
つーか、28日にチェコ戦で、
29日朝には、

変わらず解任を求めるが
現実問題しばらくは解任はないだろうから、
「ジーコのままで行かざるをえないなら」
ジーコの変化が続くことを願う。

てことを書いてるんだから、特には変化はない、
てことでいいんじゃね?
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 15:06 ID:paVX1NZd
>>672だと大きく変化してるように見えますが
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 15:09 ID:6hCStQ8j
>>695
逆に分からないや。どこが変わってる?

変わらず解任を求めるが
現実問題しばらくは解任はないだろうから、
「ジーコのままで行かざるをえないなら」
ジーコの変化が続くことを願う。

これで一貫してるようにしか読めないんだけど?
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 15:11 ID:paVX1NZd
デモ行くってことは解任したかったんでしょ?
で、デモ中止を受けて変化が続くことを願う。って変わったように見えるけど?
3:00には前者でデモ延期っぽくなってきた昼には後者になってる
変わり身はえーなと見えませんか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 15:15 ID:Iz9NAUp6
なんだよジーコの変化って。
自分が変らざるを得ないからって対象を屁理屈と嘘で変化させるなよ(笑
予想した結果と違う(変った)からと言ってこじつけもいいとこだな。
だからデモ中止になったんだろ。デモ行けなかったんだろ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 15:16 ID:+IVZQCgc
さて、学会員が苦しくなってきた。どう反撃するか?

1.知能障害を起こす
「何、ケットごときにマジになってやんの、バーカバーカ」

2.自分の見解を述べずに人格批判をする
「ケットがまともなんて言う奴は、先生を信じていない証拠。題目を10回唱えなさい」

3.レッテル貼りをする
「トルシエ信者はイタイね」   

700名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 15:17 ID:lJVbz74N
>>696
ケットにしてみれば、今までの立場とは変わらず一貫している
しこれからも変わらないということを何とかへ理屈で取り繕おう
としていると思う。変節して卑怯者扱いされるのを嫌っている
し、自分の理屈が現実には通らないということを認めることは
屈辱的だから。

しかし、チェコ戦の結果を受けて、変わらないこと自体が、
むしろ問題!
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 15:18 ID:OXATBwQA
めんどくさいんでj-ketに行って拾ってきたよ。

ttp://hpcgi3.nifty.com/ketto_see/cbbs/cbbs.cgi?mode=one&namber=16011&type=16002&space=15&no=0

これは29日午前2時、中止決定前だな。
この時から696の言うとおりの主張をしているようだ。
変化がある、というのは無理があるようだな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 15:24 ID:lJVbz74N
>>701
めんどくさいといいながら、わざわざ…w
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 15:26 ID:Iz9NAUp6
>>699

フーン。学会員と嘘・屁理屈のケットってどういう関係にあるの?
学会員(多分創価学会のことかな)と対立している勢力ってこと?
自分は学会員とは関係ないが比較的ネットで多く見かける言葉のひとつだよね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 15:26 ID:6hCStQ8j
「ケットがなにを言ったか」で言いあいをするのが
めんどくさいんだろ。
>>701
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 15:31 ID:paVX1NZd
>>701
おおあるじゃん
抜粋

>ただ、現実問題、このような快勝の後では解任も難しいと思いますが、少なくともそのムーブメントを継続し、声を大きくしていくことこそが、
「日本代表を応援すること」だと私は現時点では考えています。時間の都合がつけば、5月1たちの芝公園には、私も参加したいと思います。

>今日の試合で一つよかったのは、「国内組、海外組にこだわらず、やはりコンディションの良い選手を出すといい試合にできる」ということを、
ジーコ監督が認識した可能性があることです。そういう点が改善されていくと、ジーコジャパンも良くなっていくと思うのですが、さて、ジーコ監
督、次はどうするでしょうか。できれば、この変化が続いていくといいのですが。



ジーコが変化した可能性があり続けていくといいですね。でもデモには行きます、解任要求します
     ↓
ジーコが変わりました(笑)←デモ延期確定後だったと思う
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これだな何か気に入らない表現だと思ったのは
なんでだかわからんが
このままだといいナとは言っていたんだね
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 15:40 ID:HtpD4Bhk
ケットたんは前に一度J-NETで相手をしていた人とのやり取りを、J-KETで思わず
愚痴ってしまい、そのことで攻められてからはJ-NETに対するスタンスが変わった
ように見える。
そうそうボロは出さない。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 15:49 ID:a90BdcTO
>「国内組、海外組にこだわらず、
>やはりコンディションの良い選手を出すといい試合にできる

やはりね・・(笑)
チェコ戦の前に一部海外組が抜けた試合になることは分かって居たはずだけどね。
チェコ戦前にそんなことは言ってなかったな。
こじつけもいいところだ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 15:58 ID:fse89rCi
ファンです・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 16:18 ID:1OJ5caS4
金を取ってるプロのライターでさえ、監督のことを書けばあーだ、こーだ
文句を言われ、態度を保留すれば文句を言われ、万人から高い評価を受け
てるライターなんていない現状なんだから、素人の言動にここまで粘着
するのもどうかとおもうけどね。
ここでうだうだ言ってる人の中に、ああいう所で長きにわたってコテハン張って
やって行けるのがどれほどいるんだか。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 16:21 ID:qBDOJ1Ij
>>707
j-ketのチェコ戦前のスレッドで言ってるよ、普通に。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 16:33 ID:7TZDBRpo
プロのライターと嘘・屁理屈のケットとは全然違うだろ。
ケットはサッカーファンを代表している一人のような物言いをしている一方
でそのやり方や内容が応援HPにふさわしくなかったために
「なんじゃこいつは」と言われているんじゃないの。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 16:37 ID:go9pHoyU
>>710

チェコにいい試合をすると分かっていたのなら、その直前に即刻解任連呼
はまずいんじゃないの(笑

713名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 16:43 ID:qBDOJ1Ij
>>712
いくら何でもそりゃタイムスパンをくっつけすぎw
チェコにいい試合になるかもね、って予想できたのは、
前日練習で海外組をサブに回したことが伝わってきてからだろ?
それより前は「またコンディションの悪いのを使うかも」って
いう恐怖だってあったわけでw
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 16:47 ID:X1uJWrtp
>>713

>またコンディションの悪いのを使うかも

誰?
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 16:47 ID:Rbn0bUAi
いつの間にかJ-NETを超えるほどに充実したBBSになってる。
ケット支持者もJ-NETでこのくらい抑えた投稿をすればいいんじゃないの?

ケットの詭弁、強弁、屁理屈については結論が出てるわけで、いまさら個々の矛盾をついたり、あら探しをしたりしてもしょうがないんじゃない?
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 16:49 ID:paVX1NZd
J-NETがまったりしていて読みやすい
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 16:59 ID:X1uJWrtp
>>713

こういう嘘をどうして作るんだろうね。
その嘘を土台にまた話を進めるわけだが。(笑
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 17:03 ID:HcvGhhPh
そもそも、コンディションが悪いと活躍できないってのは間違っていると思う。

ケットはシンガポール戦の時、小野、中田の先発にダメだしをしていた。
シンガポール戦後、小野は中1日、中田は中2日でクラブの試合に出場した。
(コンディションだけを考えれば、シンガポール戦前よりもさらに悪い状態。)
しかし、小野は大活躍で絶賛され新聞では7の高評価。
中田も各新聞の平均が6とまずまずの活躍だった。
コンディションが悪い=活躍できない、ではないことが証明された。

結論、多少コンディションが悪くても、活躍することはできる。
(もちろん、コンディションが良いにこしたことはないが。)
だから多少のコンディションを気にせず、能力の高い選手を選んだのは間違いじゃない。

オマーン、シンガポール戦はコンディション以外に原因があると思う。
(フィニッシュの精度、気持ちの問題など。)

フィオ選手の死から、コンディションについて細かく言い過ぎ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 17:07 ID:iwh5DEls
フィオ選手の死を利用できるから利用したってことさ。
そのインパクトが残っている間に。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 17:12 ID:qBDOJ1Ij
>>717
すまん、どの辺がウソ?
俺的には普通に話しているだけなので。
どの辺かを指摘してもらえると話ができるんだけど。

>>718
「活躍できない」じゃなくて、
コンディションが悪いのに無理に先発させるとか、
直前合流なのに無理に先発させるとか、
(コンビネーションが出来ていない)
そういうことがチームのパフォーマンスを落とす、ということだろ?

クラブではだいぶん事情が違うと思うけどな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 17:15 ID:iwh5DEls
>>718

全くその通りですね。
722 :04/05/21 17:17 ID:lu78ArpJ
コンディションを理由にメンバーをころころ変えたらチーム作りは出来ない
みたいなことをオシムが言うとった気がする
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 17:18 ID:iwh5DEls
>>720

>>714に応えたらどうなの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 17:27 ID:HcvGhhPh
>>720
シンガポール戦よりも悪い状態で出場したクラブチームの試合で、活躍したのは間違いないよね。
クラブではコンディションが悪くても活躍できるのに、代表では無理だってのは変じゃないのか?
(ケットはシンガポール戦の中田、小野の先発が間違いだと言ってたよ。)

繰り返すがコンディションだけ見れば、シンガポール戦>その後のクラブの試合、なんだよ。
シンガポール戦も(良いとは言わないが)十分に活躍できるコンディションだったって事だろ。

それから、コンビネーションの話は新加入の選手についての指摘であり、中田、小野とは別の問題でしょ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 17:35 ID:k9kTQxfZ
>>711

>ケットはサッカーファンを代表している一人のような物言いをしている
そう感じるかどうかは人それぞれ。


>そのやり方や内容が応援HPにふさわしくなかった
応援hpだから無条件に応援すればいいとは思わない。

だいたい、「ジーコじゃやっぱり失敗だった」ということになったら、
解任派が崇められることになるし、そうなる可能性が0ではないという
のは確かだ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 17:39 ID:MO81xMHn
何でこのスレこんなに伸びるの?
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 17:42 ID:+w/jQfgc
>>725

嘘と屁理屈が崇められることはないよ(笑
結果と関係なくそんなことは有り得ない。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 18:12 ID:fJA/C2jH
>>725
じゃあジーコでドイツへ行けたら、解任派は腹斬る心づもりなんだろうな?
少なくともトルシエ以上の結果が出たら、解任運動に荷担した香具師は全員
なんらかの形で責任取れよな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 18:17 ID:RffTiy4z
そりゃトルシエでグループリーグ突破は無理って言ってた奴らが
全員土下座するのが先じゃねーのw
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 18:22 ID:miBf49Sj
>>729

開催国でグループリーグ突破していない監督なんて歴史上いない。
つまり開催国としては最低の成績だったな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 18:24 ID:RffTiy4z
その最低の成績すら無理だって言い切ってた人達、
いっぱいいたんだけどな〜w
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 18:27 ID:fJA/C2jH
>>731
ふーん、じゃあ他の人が泥棒したら、自分も泥棒しても良い訳だ。
幼稚園児以下の論理だな、トルシエ信者は(w
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 18:27 ID:miBf49Sj
>>731
いっぱいじゃわからねぇな。
誰?
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 18:27 ID:RffTiy4z
言い訳必死だなw
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 19:15 ID:HtpD4Bhk
ドイツには行ける
どんなにジーコがひどくても、更迭される事はない。
という前提というかあきらめがあるなかでの、ジーコ信者も解任派も含めて
代表がもっと良くなるだろうという批判だと思うのだが。

トルの時はトルでは○○ができないからダメだ(実際にはほとんどクリア)
ジーコには○○が出来てもジーコである意味がないという批判。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 19:16 ID:nJMAaDJ0
>詐欺師にとって論理・客観性という言葉も人を騙す手段のひとつにすぎない。

普遍的真理と言っていい。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 19:33 ID:cuP753O3
86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/05/14(金) 01:26 ID:5huyfOUY
やはりFWは、所属チームで調子のよい、
結果を出している選手を選ぶべきだと思っていたのですが、
彼らが活躍してくれてうれしいです


89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/05/14(金) 01:45 ID:5Ut6TPg3
やはりFWは、所属チームで調子が悪くない、
結果を出していなくても試合に出ている選手を選ぶべきだと思っていたのですが、
彼らが活躍してくれてうれしいです
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 19:35 ID:kT6sTySR
しかしJ-KETのカキコがどうだのブログがどうなの
本人or飼い犬必死すぎてマジで笑えるなw
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 19:38 ID:KJCDd7TS
自分のページでどんな独り言書いてもいいんだよ。
問題は応援するページでやることだろう。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 19:40 ID:xa5Qb36N
こんなこと言っちゃ悪いが、お前らの中に社会的勝者を自認してる人なんて
いないでしょ?
無力で、他力本願、不満が多くて、変な所に執着する、まさに負け組の典型的な
行動様式そのものだよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 19:41 ID:t90bgnRx
典型的な負け犬らしい発言で笑った(笑)
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 19:44 ID:eKIMy62W
>>703
>フーン。学会員と嘘・屁理屈のケットってどういう関係にあるの?
>学会員(多分創価学会のことかな)と対立している勢力ってこと?
>自分は学会員とは関係ないが比較的ネットで多く見かける言葉のひとつだよね。


トルシエ信者達はわかりやすい敵を妄想していないと精神状態が保てないのです。

これはオウム真理教がハルマゲドンを唱えていたことと全く同じです。(笑

自分達の過ちに気付かないようにするためにはだれもが憎むような敵を絶えず妄想

していなければならないのです。(笑
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 19:45 ID:t90bgnRx
>>738-739
そうそう。J-NETでのことが問題視されてるわけで。

744名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 19:45 ID:fJA/C2jH
>>740
広告代理店勤務が社会的勝者だと?
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 19:47 ID:KJCDd7TS
もしかして、層化だの愛媛だのって言ってるのが”2ch”ってやつなんじゃないの?
独特のズレっぷりしてるだろ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 20:13 ID:VIFScUaw
そもそもケット氏が「他所」で書いた内容について、ケット氏の「代理」の
人が弁護するというのは、お互いにとって不自然じゃないんですかね?
まあ、言うだけ無駄でしょうけど。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 20:19 ID:x1OPQsjl
学会員は「詐欺」とか「権力」って言葉にやたらと反発するから
すぐに分かるよw
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 20:21 ID:VUPJ8+vu
えっ、ケットて学会員だったの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 20:23 ID:ipjzYCSc
>>742
「愛媛」って言われてるのはこの人なので内容と文体を良く覚えておくようにw
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 20:25 ID:Z9lqARq4
ちゃうやろ。学会=中村=反トルシエ=反ケットっていう
レッテル貼りやろうとしてる犬の発想だろ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 21:03 ID:nJMAaDJ0
>こんなこと言っちゃ悪いが、お前らの中に社会的勝者を自認してる人なんていないでしょ?

人生は美しい。
楽しきかな我が人生。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 21:05 ID:nJMAaDJ0
私はケットがネット上から消えることを要求します。
(解任要求のパクリですから深く追求しないこと)
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 21:29 ID:r29Xg6Fi
論拠には論拠で対抗すればいいのにね。
それで連戦連敗だから、わざわざここにきて犬の遠吠えしてるわけでしょw
このスレの本質はそこにあるんじゃないかな。

そもそも、ケット一派には「トルシエの4年間の実績」という強力な背景が
あるから、今は逆立ちしたって勝てっこないんだよ。
どんなに詭弁を重ねても、実績だけは消えないからねw

だから、ジーコがアジアカップのタイトルを取るまでは、おとなしくしてた
方がいいんじゃないの?
それではじめて同じ土俵に立てるってもんでしょw
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 21:50 ID:KJCDd7TS
日本代表を応援する掲示板だからトル時代はケットは与党だったわけ。
だから当時のアンチは手を引いたんだよ。ディベート掲示板じゃないからさ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:17 ID:oJMTehag
デモやらんの
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:32 ID:zPJZgi0S
お前ら、こんな情けないスレを立てたり、情けないスレに
入り浸っていることを他人に言えるかい?
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:46 ID:Z9lqARq4
実績は消えないんだったら金子さんは今でもカリスマライターだな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:47 ID:3KpjncO/
UGやアフォティスタのスレは全然反論が無いからスレが伸びない。

ここは本人や犬達からの反論が多いからスレが異様に伸びる。

つまり、2ch(ジー弱等)で自演やら電波飛ばしてた廃人の多くは

ケット一派だったということ。

+「愛媛」という名前に執着してるのはこことジー弱だけ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 00:02 ID:mCsITQG6

これがいちばん説得力があるなあ(笑)

あと>>746もそうだよな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 00:04 ID:Be0Jl+7N
ケットってネットだけの人なの?
よく分からんが、試合とか観に行ってるの?
ネットだけでグタグタ言ってるだけなの?
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 00:12 ID:5szSQOCk
愛媛本人がピンポイントで現れました(笑)
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 00:17 ID:IaTVENPD
自作自演をしてる人に限って、他人もやってると妄想しちゃうんじゃ
ないのかな。
J-NETで自作自演がばれた「ふふふ」は、アンチトルの一人。
トル親で、自作自演がバレタ例はないでしょ。
それから、ジー弱は今でこそ(ネタがないから)スレが伸びないけど、
一時は自作自演なんかする暇もないくらいに、ものすごい勢いで
レスがついてた。自作自演する必要性がまったくない。
なんでそんな疑惑をもつのか、さっぱり訳がわからない。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 00:27 ID:IaTVENPD
まあ、オレは自作自演をやってないけど、他の誰かが
やってないとは言い切れないから、なんとも言えない
部分はあるんだけれど、証拠をつかんだわけでもないん
だから、あんまり自作自演云々言わない方がいいと
思うんだけどね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 00:28 ID:9Clp5oFk
>>762
自作自演の話題にはなってないよな。
何にレスしてるんだ?
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 00:32 ID:IaTVENPD
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 00:35 ID:CXKynfCv
なんでケットに直接文句言わないの?
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 00:40 ID:LjzKOJen
>>766
その答えは>>753に書いてある。
ケットに文句を言うとしたら、「弱いものイジメはやめろ」ってとこかw
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 00:58 ID:mCsITQG6
弥七郎、スタイル重視さんは自演を指摘されて
30行近い反論を返してました(笑)
底まで分かりやすく必死にならんでも(笑)
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 00:59 ID:hCUrlB6z
悲しいかな、Z-NETとかの方がはるかにサッカーを知っているっぽい。
ネットライターとしてはガゼッタに先を越されちゃったし あわわ・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 01:02 ID:djIsQnYw
z-netはどこまでがんばれるか。
ケットとの対決は最後に書いた方が勝ちだからなw
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 01:14 ID:EeeYiW0b
愛媛って包茎を苦にして痔刷したらしいねクッサー
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 01:19 ID:hCUrlB6z
ケットの粘着度に勝てる奴はいなそう
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 02:03 ID:XuDKh4Yx
長年言われ続けているアタッキング・サードでの突破力・創造性の欠如という問題も、
久保や玉田のプレーを見ていると、もちろん技術の向上という背景はあったにしろ、実は
メンタリティの問題が結構大きかったのではないかとも思えてきますね。
「日本人は〜ができないから、〜が弱いから、〜で劣るから・・・
・・・こういう戦術で、やり方で、人選で」
という「負の発想」、「弱者のメンタリティ」を持ってチームを作り、試合に臨むのではなく
主体的に自分たちの長所を出していこうと自信を持って指揮官が送り出してやること、
そしてそのようなスタンス、メンタリティで継続的に試合を積み重ねていくことが、日本サッカーの特長や
アイデンティティの確立に大きく寄与することになるだろうし、効果は出始めていると見ます。

ジーコは日本サッカーに足りないモノが
何かということをよく解っていると思いますよ。

じゃなんで勝者のメンタリティをヤナギはサンプで発揮できないだろう。
教えてZ-NETさん!
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 02:47 ID:1Lzt2XTz
ジーコが鹿島で育てたFWは鈴木隆行と柳沢だからな。説得力ありすぎだよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 02:53 ID:SjDXaixq
(・∀・)ニヤニヤw
なんっちゅう不自然なケット擁護が多いスレだココ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 03:03 ID:PpoTJhbZ
愛媛の自演を指摘した途端にレスが激減する悲しいスレw
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 03:25 ID:25IWQTO+
(・∀・)ニヤニヤw
なんっちゅう論理的なケット批判が多いスレだココ。



778NOBU ◆qebOgXyvPs :04/05/22 03:49 ID:HKjAXWmS
2006ドイツ大会まで、あと748日…。では。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 04:16 ID:SjDXaixq
悔しがりのアフォが一瞬で釣れてやんのw

780名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 06:12 ID:4H+GII8J
>>779

それ以前に藻前はジーコの祖国の試合は見てないのか?ただのミーハー?
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 08:03 ID:7k1xWNZB
ヤフーとかで検索すると「日本代表」でかなり最初の方に
「サッカー日本代表を応援する」が出てくるんだよな。

前スレでも書き込みがあったけど、サッカーに興味を持った初心者が
はじめて出会うページがこれじゃ、あまりに悲惨だよ。

大学に入った何も知らない新入生が、いきなりスーフリに取り囲まれる
みたいなもん。ケットとその取り巻きの大きな弊害の一つはこれ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 08:47 ID:Pa9UiqPJ
自演しているヒマがあったら字冊しろよ
愛媛
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 08:54 ID:9Clp5oFk
>>718,724が良いこと言った。
漏れは文才がないから無理だが、誰か、>>718,724を手直ししてJ-NETに投稿してよ。
ケットがなんて反論するのか見てみたい。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 09:02 ID:1Lzt2XTz
自分で投稿しろよw
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 09:04 ID:DoQTTEvX
>>725
>だいたい、「ジーコじゃやっぱり失敗だった」ということになったら、解任派が崇められることになるし、
>そうなる可能性が0ではないというのは確かだ。

こういうのが詭弁の初歩です。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 09:11 ID:DoQTTEvX
>そもそも、ケット一派には「トルシエの4年間の実績」という強力な背景があるから、今は逆立ちしたって勝てっこないんだよ。
>どんなに詭弁を重ねても、実績だけは消えないからねw

ふむ、現日本代表を応援する人と、過去にしがみつく人の違いでしょう。
はからずもトルシエ信者ということを自ら暴露したね。
ついでに詭弁まで認めちゃって、惻隠の情を感じるね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 09:25 ID:7k1xWNZB
トルシエのベスト16なんて開催国の最低の実績だから、フランス大会勝ち点0の
岡ちゃんと評価は同レベルだよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 09:27 ID:DoQTTEvX
>>760
>ケットってネットだけの人なの?

そうです。
試合は見に行きません、というか外出できないみたいです。
誰かに危害を加えられるのではないかという被害妄想が激しくなってます。
元気に頑張って欲しいですね。(爆)
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 09:29 ID:9Clp5oFk
>>784
>>718>>724は同じ人だったのか、見落としてたよ。
ID:HcvGhhPh、すぐにJ-NETに投稿しなさい。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 09:59 ID:djIsQnYw
>>781
昔は、青いビニール袋持って応援に行こう!とか、ゴミを持って帰ろう、とか
ほんとに応援のためのサイトだったんだよね。それが今じゃ
荒唐無稽な戦術論と皮肉ばっかり。
791760:04/05/22 10:09 ID:CafO1/Hd
>>788
そうなんだ。経験者なのかな?
ブログ見たけど、随分偉そうなこと書いてたから、
どっかのサポ連とか有識者なのかと思ってた。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 10:20 ID:x7TIHrVX
>>791
ケット氏は、代表の試合を数多く見に行っていますし、
若年層の指導者の経験もあるそうです。
こういうスレッドですから、あまり人の言うことを
鵜呑みにしてはいけません。>>788の後半部分を
読んで、ネタの要素が混じっていることを見抜ける
くらいでないと、2ちゃんでやっていけませんよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 10:29 ID:7k1xWNZB
>>792 本人乙

前スレより

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/09 13:39 ID:RRYBnDea
「多くの真実の中に、少し(しかし決定的な)ウソを混ぜる」っていうのが
詐欺師の手口だと思うけど。

まあ、ケットの場合は
「少しの真実から、多くの想像と妄想をふくらませる」っていうのが常套手段。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 10:39 ID:kD62ceQL
ケットが1人だと決め付けるのが素人
ケット・A
ケット・B
ケット・C
  Z
ら何人もの人の共有ハンドルがケット・シー
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 10:46 ID:JGk7yh6q
藤田が言った事をもとにして田中誠もそう言っているのではないかと仮定
そこの仮定の部分から結論を導き出してしまってはいけませんね
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 11:06 ID:djIsQnYw
>>795
で、その妄想を取り巻き達は自分が考えたようなふりして各所の掲示板や自分のページに
書きまくり、それを読んだ通りすがりのやつがそれをさも常識であるかのごとく思い込んで
今度は初心者に演説する。そうして奇跡の人トル伝説は出来上がった。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 11:22 ID:CgvK8iz0
>>796
妄想を妄想する妄想でしたw
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 11:24 ID:JGk7yh6q
ネットではウソを見抜くことが必要なんですね
J−NETも同じ事です
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 13:21 ID:NB+C4dfN
>>791
代表もJもけっこうよく生観戦しているみたいだけど、
(実はガゼッタは意外と生が少ない)
指導の経験はないんじゃないか?
確か、「友人の指導者の指導を見に行く」ぐらいだったかと。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 13:57 ID:hPCSuc8y
HNがケット・シーで魔法使いというところがポイントだろうな
自分では戦う力がない、戦士にはなれない
魔法が使えるなら・・・という心理が投影されたHNなんだろう
監督にこだわるのもそのへんがあるのかな
ジーコが勝っちゃうと選手のおかげにしてしまうようだが
たぶん大してサッカーをしたことはないだろうな
ホントにサッカーが好きなのか
それともサッカーを論理的に語るのがすきなのか
801U-名無しさん:04/05/22 13:58 ID:M85t8tRD
ガゼッタもケットもサッカーを見る目自体は大したことない。
作文能力があるタフネゴシエーター。
1ファソの意見表明だと思えばどうだい。
つまりNOBUと同じカテゴリーなんだと。

こういうスレをわざわざ作ることは、
ケットが特別な存在であることを認めてることにもなる。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 14:04 ID:y8/5DYiP
>>624

[4637] ジーコスタイルの結実
■DATE:2004/04/29(木) 14:32 ■NAME:Z-NET

>>[4633]
>批判されて消えて以来
私は2月中からサッカー旅行で3〜4月しばらく留守にするとまで報告してたんですけど・・・(笑)。
Webサイト立ち上げに時間がかかっている最大の理由はそれだったので、
いま準備中であります。旅行記も書いてますんで楽しみにしておいてください。
     ・
     ・
     ・
(p25239-adsau12honb2-acca.tokyo.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1))

[3054] >[3052]
■DATE:2004/03/13(土) 02:09 ■NAME:ゆうくん

本気でそういったことが聞きたいのであれば、
同じことを繰り返し書き込むのもアレなので、
一昨日の私の書き込み等をごらんになって頂けると幸いですね。

ただ・・・・・・ここにはあまり期待しない方がいいかもしれませんね。
すっかりトルシエ派、毎日毎日解任を希望します希望しますと念仏を繰り返す
強硬な解任派の巣窟になっちゃってますし。

「辞めてくれ」「辞めてくれ」って念仏唱えててもジーコ解任になるわけじゃないんだから
そんな無意味なことしてないで改善策をいろいろと提示してはいかがか?
って言っても一向に聞き入れてくれませんし・・・(落胆

ってことで今応援サイトの方を構築中なんです。
来週から長期の旅行に行ってしまうので当分完成まではかかりそうな気配濃厚ですが
一応期待してくれてる人がいるようなので形にしたいと思っております。

(p23092-adsau12honb2-acca.tokyo.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1))

[2266] サイト構想
■DATE:2004/02/27(金) 03:28 ■NAME:ゆうくん

現体制派なので、やる意味のないデモはやらないけど(笑)、
来月中に春休みを利用して「ジーコ日本代表応援サイト」を
作ろうかなというプランはあります。
ここは「代表を応援するホームページ」なのにすっかり
応援してる人が寄りつきにくい解任派・トルシエ派の巣窟となっちゃってますので。

サッカー観戦旅行への行くので疲れてしまって途中でやめちゃうかもしれないけど
一応構想ということで。

ご期待ください(笑)

(p28235-adsau12honb2-acca.tokyo.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1))
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 15:28 ID:IqFm7xCD
>>「ジーコイズム」158ページより

一見、監督の指示に従うということは、いい選手のように見えます。
しかし、私にとっては、自分を主張しない選手は無責任であり、冷たい選手だと思うのです。
監督のいうことには反論してでも、納得するまで聞く。
それでも納得できないならば、従わない。
そのくらいの心意気と責任感が必要だと考えるのです。

私は選手を育成することはもちろんですが、指導者を育成したいと考えています。

考える指導者の下では、もはや”お人形さん”のような選手は生まれてこないでしょう。


泣けるねーNOBU君
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 16:28 ID:xSRs15lp
素朴な疑問なんですが、トルシエ時代にwユース、オリンピック、
アジアカップ、コンフェデで好結果を出してもトルシエを認めなかった
人達が、親善試合1試合でジーコジャパンの評価を上げないケット氏の
ことを、どうして非難できるんですか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 16:31 ID:7k1xWNZB

チェコ戦勝利の価値>>>(越えられない壁)>>>wユース、オリンピック、アジアカップ、コンフェデの結果
だから
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 16:31 ID:hPCSuc8y
>>804
非難してるつもりはないが・・・
どうして非難してはいけないんですか?
807 :04/05/22 16:36 ID:xSRs15lp
>>805
そういう返事が返ってくると思ってました。
でも、その不等号の向きをどっちに取るかは各人の自由ですよね?
公式戦>親善試合と考えることがそれ程、見当違いのこととも思えませんね。

808 :04/05/22 16:43 ID:xSRs15lp
>>806
時間がないんで、うまく伝わるか心配ですが、ケット氏は聖人でも
なんでもないので、非難されるべきことがあれば非難されてもいいのです。
ただ、「自分のやっていたことを棚に上げて」非難する人は許せません。
トルシエ時代に散々ネガティブな書き込みをしておきながら、ジーコに
なったら「ネガティブな書き込みは、応援する雰囲気を損なうからするな」
などと主張することなどです。では、出掛けるので。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 16:59 ID:ddrhD3Yz
ここでケット非難してる人がアンチトルシエだとは限らないと思うが。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:01 ID:hPCSuc8y
>>808
>トルシエ時代に散々ネガティブな書き込みをしておきながら、ジーコに
>なったら「ネガティブな書き込みは、応援する雰囲気を損なうからするな」
>などと主張することなどです。

そんなやついたっけ?詳しくは知らんな、それについては
試合に勝てば選手のおかげ、負ければ監督のせい
こんな奴は非難されて当然だろ
ただ単に「ジーコのサッカーは嫌い」って言えばいいじゃん
いかにも論理的に判断しましたみたいな言い回しするから非難されるんじゃねーの?
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:04 ID:hPCSuc8y
それからジーコ嫌いな奴はネガティブな書き込みぐらいはいいが
スタジアムには来るなよ
オマーン戦で「久保、余計なことしやがって」みたいな奴は最低だから
選手に失礼
テレビで観戦しておくれ
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:15 ID:8nkgfIuA
>ホントにサッカーが好きなのか
それともサッカーを論理的に語るのがすきなのか

自分はサッカーよりケットシーを語るのが好きな人だったりしてw
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:17 ID:8nkgfIuA
それから「スタジアムには来るなよ」なんてどんな権限があるわけ?
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:25 ID:hPCSuc8y
>>812>>813
次の試合まで間があるからねぇ
まあケットでもいじっとくかというところかな
権限で言ってる訳じゃなよ
そう言う奴は最低だと言いたいし、何しにスタジアムまでくるんだ?
負けを祈りつつ見るわけ?選手が必死で戦ってる所で
歪んでるねぇw
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:29 ID:3q+/lK+q
>>802
Z-NET=正直者=ゆうくんか?爆笑!!
つうことはここでZ-NETを絶賛してた奴もゆうくん?
ケット批判は分かるけどZ-NET賛美は違和感あったんだよな。
どうりで。。。

>ゆうくん
今度はオレをケット本人とかシンパとか攻撃しないでね!!!
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:44 ID:oatfj3Zr
トルシエ信者はまだ気付いていないみたいだな。
ここでケットを批判してるのはアンチトルシエなのではなく、
あくまでアンチトルシエ信者だということを。
嘘、詭弁、屁理屈でサッカーの本質をねじ曲げるトルシエ信者が嫌いなんだよ。

あと、最初から日本の負けを願ってるような奴がスタジアムに来ないで
欲しいのは当たり前のことだよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 18:48 ID:Vyxj/Np5
つーか今J-NETでトルシエの名前出してる奴ってジーコ擁護者の方が多く
ねーか。呪縛から解放されてないのはどっちかって言うと・・・。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 18:54 ID:9Clp5oFk
>>817
それはケット達のダブルスタンダードが、あまりにも目に付くからだろうな。
明らかにトルシエとジーコで基準が違いすぎるでしょ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 19:01 ID:yOA+N8Xb
>嘘、詭弁、屁理屈でサッカーの本質をねじ曲げるトルシエ信者が嫌いなんだよ。
この理屈を万人に通用させる為には、内容を具体的に説明すべきだろう。
結論だけ書かれると、ただのアンチトルシエ=中村信者=学会員の妄言に思えるね。

それともう一つ、
チェコ戦勝利の価値>>>wユース、オリンピック、アジアカップ、コンフェデ、W杯の結果
の符号についても説明が必要だ。
この評価は非常にユニークで、一般的なそれとは一線を画している。
これも、結論だけ書かれるとただのキティとしか思えん。

アンチケットがトルシエ信者が嫌いなのは分かったが、どこか歪んでるぞ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 19:13 ID:z3Kvejoz
>>794
笑える、こういうユーモアが欲しいね、ケットにも。
何かというと(笑)だからね、ケットは。
ケットの知り合いが訪問してるみたいだから聞くけど、ケットって普段でもにやけた話し方してるの。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 19:27 ID:9x5xJEeS
>>818
トルシエをへて選手もサポーターも大人になった。
ガキのトルシエは去った(ガキだからこそ面白かったが)。
ジーコにも選手にも大人の対応を要求する。
それでいいじゃないか。
子供なのは協会(キャプテン)。

822名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 19:41 ID:djIsQnYw
>>817
ケット達の言ってるのは結局「トルシエ度が低い監督は嫌い」っていう
一点なんだよ。それをあの手この手で方便してるだけ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 19:54 ID:NB+C4dfN
>>802
ああ、決定的だなw
やはりゆうくん=ZーNETだったか。
どうも詭弁臭いと思ってたんだよな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 20:59 ID:x7TIHrVX
>>822
822がトルシエ度の低い監督を好むのが許されるのなら、
ケットがトルシエ度の高い監督を好むのを許されて然るべきは
ないの?

ケットは公共性が高いから、不偏不党でいろってこと?NHKみたいに。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:00 ID:7k1xWNZB
>>824
幼稚な論理はもう結構。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:01 ID:x7TIHrVX
書き間違えました。

誤)然るべきはないの
正)然るべきではないの
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:02 ID:x7TIHrVX
>>825
答えられないんでしょ

答えられない人は、答えなくていいよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:06 ID:JGk7yh6q
トルシエ氏に似ていないから反対ですなんて

言うわけないだろ
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:07 ID:7k1xWNZB
>>827
おまえ本当に幼稚だなあ。

ケットがトルシエ好きでも全然構わないんだよヴァカ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:08 ID:JGk7yh6q
ユースとオリンピックはアンダーだから参考資料だね
アウェーアジアカップは素晴らしい
ホームコンフェデはノルマは達成、決勝進出までしたのはOK
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:09 ID:NB+C4dfN
>>829
じゃあ822はどういうことだ?
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:10 ID:yvTc2XFR
中東開催のアジアカップで優勝した東アジア勢は4年前の
日本だけだからね。あれは誇るべき成績ではあるな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:13 ID:7k1xWNZB
>>831
幼稚園児にはわからんだろうが

ケット達の言ってるのは結局「トルシエ度が低い監督は嫌い」っていう
一点なんだよ。

これは別に構わないんだよヴォケ


それをあの手この手で方便してるだけ。

こっちが問題なわけ


わかったか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:16 ID:NB+C4dfN
>>833
それは例えばZ-NETがやってるのも同じことじゃないのか?
「自分が正しいと思ってること」を、いろいろな方法で表現する。
どこがいけないのか分からんのだけど。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:16 ID:yvTc2XFR
あの手、何の手、気になる手〜♪
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:18 ID:7k1xWNZB
漏れ、頭のすごく悪い香具師とコミュニケーションとろうとすると
無性にいらいらして腹が立ってくるから、x7TIHrVX も NB+C4dfN も
これ以上無理してレスしなくて良いよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:19 ID:NB+C4dfN
>>836
ははあ、答えられないんだね?じゃあ答えなくていいよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:19 ID:djIsQnYw
>>831
君の読解力の弱さに泣けてくる。
「トルシエ度」基準ということは100点なのは世界中でトルシエ唯一人という
論理だと皮肉ったわけ。いや、トルシエ自身さえ100点ではないな。
フィクションのトルシエが基準だから。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:20 ID:7k1xWNZB
>>834
スレタイの【】の中嫁やヴォケ

これが最後じゃ!
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:20 ID:NB+C4dfN
>>838
だからさ、そういう基準を持っているヤツがいることの、
どこが問題なわけだ?
脳内ジーコ度が基準のヤツもいるだろう、いくらでも?
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:23 ID:7k1xWNZB
>>838
だよな。

香具師らは、トルシエ自身が采配に失敗した、と認めたトルコ戦さえ
絶対的に正しいと言い張っている品。

虚構のトルシエを崇め奉ってる。まさに宗教。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:23 ID:x7TIHrVX
>>836
そんじゃ、これが最後だ

あんたは、このスレに入り浸ってるわりには知らないようだが、
「ケットの嗜好がトルシエ>ジーコであること自体が
怪しからん」という、どうしようもないのが現実にいるんだよ。



>それをあの手この手で方便してるだけ。
この実例を暴いて、本人に突きつけるなりなんなり
すりゃいいんだけだろ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:24 ID:JGk7yh6q

トル時代の否定派と同じ事をしているんだなあ
否定派を非難してたのに

844名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:25 ID:IWhaORew
>>839
ケットの書いてるものを「嘘」「屁理屈」と
感じない人も多いんだよ。
J−NETやJ−KETに行けばそれはわかるだろう?
だいたい、130万ヒットもしてるサイトなんだし。

君は「嘘」「屁理屈」と感じるんだね?
では、そう感じないけっこう多くの人と君の違いはどこにあると思う?
頭のよさ?
それとも単にケットが嫌いだから?
少し自省してみたほうがいいよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:26 ID:JGk7yh6q
なんでここはこんなに伸びるのだろうか?
やっぱり精神的指導者だと思っちゃってる人がいるのかなと
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:29 ID:djIsQnYw
まるで層化を相手にしてるような.......
宗教が政治やって何が悪い?こんなに信者がいるのに。って開き直られた気分w
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:32 ID:NB+C4dfN
>>846
ちょっと違うんじゃないか?
「○○と言う宗教を信じて何が悪い?」
ということだろう。

そして実際それは悪いことではない。
ただもまいとは違うと言うだけなんだよ。

それを絶対悪のように叩くもまいらが、少し変に見える、ということさ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:33 ID:hJ+DAQkG
拉致家族が到着しましたよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:35 ID:hJ+DAQkG
扉が開きました。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:36 ID:hJ+DAQkG
来た!出てきた!!
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:38 ID:hJ+DAQkG
バスの中で対面だって、よかったね〜。・゚・(ノД`)・゚・。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:38 ID:9Clp5oFk
>>844
どんな世の中にも、右翼や左翼のように極論を言う人はいる。
ケットはジーコ解任、トルシエ支持の極論を唱えている。
もちろん、ジーコ支持の中にも極論を言う人はいるだろう。
極論自体は人それぞれの考え方であり、悪いことではない。
しかしJ-NETという一般的な場所を、ケット一派のような極論をいう人たちが
占拠しているという状況がおかしい。
J-KETでやっている分には文句は言わないよ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:40 ID:JGk7yh6q
私はトルシエ教の信者です。

さて今日は理想の宗教について授業を始めましょう(笑)
私の考える理想の宗教とはですね、やっぱりですね、
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:41 ID:EO8i8pD8
「トルシエ自身が采配に失敗したと認めた」
こういうのが、嘘。あの三流うそつきトルシエが失敗を認めるわけがない。
後から考えれば別の方法もあったというだけ。
都合のいい発言は人格的に問題のあるトルシエの言葉さえ信用して
利用するほうが屁理屈というもの。

855名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:43 ID:hJ+DAQkG
バスが羽田を出発。
赤坂のホテルに向かうようです。
ゆっくり休んでください、おつかれ様。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:45 ID:hJ+DAQkG
羽田からの高速の夜景はきれいだよ〜、楽しんでね〜w
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:46 ID:NB+C4dfN
>>852
それならさあ、向こうで別の意見で流れを作ればいいじゃん。
それをするのがベストだと思うけどね。

見てると、ゆうくん=Z-NETとか、ふふふとかfollyとか、嵐まがいのヤツか
NOBUとかsevenとかキンタローとかニーチョとkaの、「別の極論」を言うヤツぐらいしか
あそこには出てこないんだよな。

前者は論外としても、後者も流れを作ることはできていない。

ちなみに「そうしようとすると集団で叩かれるから」というのは、
俺には稚拙な論理だと思える。
こっちのしていることがもし正しいなら、そして説得力ある文章を書けているなら
共感してくれる人もいるだろうし、流れを作れるはず。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:46 ID:JGk7yh6q
どうしても消化したいようです(笑)
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:52 ID:x7TIHrVX
自由競争の結果、J-NETがああいう勢力分布になったわけ
だからね。選挙で言う「死票」みたいのが生じて、現実の勢力
分布と違うのは怪しからんと言うのは分からないでもないけど、
では、いざ改善するとなると、管理人がいったん投稿を受け取って、
ある「特定」の比率の勢力分布になるようにコントロールしますか、
って話になっちゃうからなあ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 22:05 ID:7k1xWNZB

J-NET はグレシャムの法則のとても良い実例です罠。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 22:10 ID:NB+C4dfN
>>859
カフェとかでもそんなに違う論調とは思えないんだよね。
まああっちのほうがコテハンの敷居が低い節はあるが。

それをいうならj-netだってあらあら嵐とかいるわけでw

Z-NET=ゆうくんだとばれちまったのは痛いな。
ああいうのを継続的に説得力を持ってやれていれば、少しは違うんだろうに。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 22:22 ID:x7TIHrVX
>>861
カフェは、品位のない書き込みを消してるだけで、
勢力の調整まではやってないんじゃないかな?

検閲ぽいことをやっていたと言えば、金子達仁の
グリーンカードとかね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 22:24 ID:NB+C4dfN
>>861
いやもちろん、カフェも勢力の調整とかはしていないと思うよ。

そうじゃなくて、ケットがいなくても、自由競争の結果
カフェも似たような勢力分布になっているように見えるなあ、ってこと。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 22:34 ID:x7TIHrVX
>>863
そういうことね。納得。

確かに、ケットのいないカフェも、2ちゃんの芸スポ速報の
サッカースレも傾向はJ-NETと大差ないね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 22:37 ID:yvTc2XFR
結局、常軌を逸した被害妄想なんだよな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 22:41 ID:JGk7yh6q
占拠とか言う話かな?
まあ取り巻きがうざいのは確かだね
あとはケット君が同じ事を何回も繰り返さなければいいんじゃないかな
ここが出来てからそういう流れがなくなってとってもいい感じ
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 22:42 ID:7k1xWNZB
自由競争?

中身ではなく書く量で圧倒して、相手がアフォらしくなって
相手をしなくなった事を称して「論破した」って言うことが
掲示板の世界の「自由競争における勝利」なんじゃないの?
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 22:45 ID:NB+C4dfN
>>867
だからさ、そういうことをしてるケットがいなくても、
カフェとかでもそんなに変わらない勢力分布じゃんよ、と思うわけだ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 22:47 ID:7k1xWNZB
>>868
取り巻きがダニみたいにあっちこっち散っているんでしょ?
サポティスタとかのリンクを発信基地としてさ(w
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 22:50 ID:NB+C4dfN
>>869
それはいくらなんでも妄想w
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 22:55 ID:sQYD3PpN
カフェは叩いて追い出そうという空気は余り感じられない。
以前にあったが逆に皆がそいつらを追い出す傾向のほうが強い。
勝手に書いている傾向が強いな。
ときどきレスはあるけどね。
勢力分布などと言っているのはその勢力状態を気にかけている者だろう。
それはJ−ネットに自由競争などと言って低次元の勝ち負けを持ち込んで
喜んでいる低レベルな連中に通じるものがあるな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 22:56 ID:JGk7yh6q
2chって人はここにいるよ、と思います。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 22:58 ID:6elyItbh
弥七郎はここ見てるなw

>貴方が好きだろうが信じたいだろうがそれはいい。
>ただ、それを正当化しようとして『屁理屈』をこねる
>から、貴方自身が真意を疑われてるし一向に信じてもら
>えない事に気付かないのかい?

「好き」の所を「嫌い」に変えてそっくりそのままお前に返してやるよw
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 22:59 ID:NB+C4dfN
>>871
それを852に言ってやってくれw

俺も別に勢力なんかどうでもいいんだよ。
852が「占拠しているからいけない」とか言うからさ。

別に無理やり占拠しているんじゃなくて、ケットがいなくても
どこも同じような論調になってるんじゃないか、と言ってるだけ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 23:11 ID:sQYD3PpN
勢力分布とか論調が同じかどうかで見ている種類の人間とJ−ネットで
自分の論調がどれくらい
占拠できるかを言い合っているだけの連中は同じ種類の人間だろう。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 23:20 ID:9Clp5oFk
>>874
ジーコ否定派の数の事を言ってるわけじゃない。
ケット一派は否定派の中でも、即刻解任などの極論を言っている人たちだろ。
極論が占拠してるってのは、おかしいって言ってるんだ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 23:23 ID:7k1xWNZB

「中身ではなく量で圧倒し、最後に書き込んだ香具師が『勝ち』」

という J-NET のルールをまさに NB+C4dfN が実践しておりますな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 23:25 ID:IWhaORew
>>876
いやだから、「占拠」なんか
じゃないってことだよ。
どこも同じようなもんなんだから
(カフェでも解任派は結構いるぞ)
JーNETだけ特別に「占拠」されてるってのは
かなり被害妄想入ってるんじゃないか?ってこと。
879 :04/05/22 23:27 ID:tyNn2rup
877はj-netで、よっぽどひどい目にあったんだなw
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 23:27 ID:JGk7yh6q
ケット君が一日に何回も毎日投稿してたのはうざかった
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 23:29 ID:9Clp5oFk
>>878
ただの解任派じゃないんだぞ。
チェコ戦の勝利って言う歴史的な快挙の後でも即刻解任、ジーコはいっさい認めないっていってるんだぞ。
解任派の中でも極論を言ってるのは間違いないだろ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 23:31 ID:JGk7yh6q
即解任したかったからデモを企画してました(笑)
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 23:32 ID:IWhaORew
>>881
>>847
ってことじゃないの?
極論言いたい奴には
言わせておけばいいじゃん。
それを「占拠」とか
言うから変だなと思うわけで。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 23:32 ID:EO8i8pD8
>>880

ケットたんの読むだけですむから楽だけどね
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 23:34 ID:JGk7yh6q
言わせておけばいい
しかしここには出張してくるわけですね(笑)
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 23:35 ID:0Bh0Jd6q
>>792
>ケット氏は、代表の試合を数多く見に行っていますし、
>若年層の指導者の経験もあるそうです。

Jリーグの試合は見に行ってないのですか?
指導者の経験があるということは
当然、実際にプレーしていた経験もありますよね?
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 23:39 ID:NB+C4dfN
>>886
>>799
指導はしていないってば。
Jも別に見に行くらしいけど。
この間は、生オシムを見たと言ってたよ。
どの試合かは忘れたけど。
888 :04/05/22 23:39 ID:tyNn2rup
>>886
j-ketで聞いてきなよ。
ここに本人がいたとしても、名乗り出れないんだからw
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 23:45 ID:0Bh0Jd6q
>>887

>>792は嘘ですか?
指導経験も無し、プレー経験も無しでいいですか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 23:48 ID:NB+C4dfN
>>889
>>792は嘘つうか誤解だろうね。
前に「友人の指導を見に行く」ってのがj-netでずいぶんと話題になってたから、
そん時のことを誤解してんじゃない?

>指導経験も無し、プレー経験も無しでいいですか?

違うよ。指導経験があるか、プレー経験があるか、
ネット上で個人情報を公言したことはない、ということ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 23:50 ID:9Clp5oFk
>>883
宗教がしつこい勧誘、または大々的な広報活動をする。
 ↓
それを快く思わない人々が、被害者の会を結成する。

というのと、

ケット一派が極論を言う。
 ↓
それを快く思わない人々が、反ケットスレをつくる。

が、ほぼ同じ内容だよな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 23:53 ID:0Bh0Jd6q
>>890
そうですか。
でも、なんであなたは>>792が間違いで

>指導経験があるか、プレー経験があるか、
>ネット上で個人情報を公言したことはない、ということ。
と断言できるのですか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 23:59 ID:NB+C4dfN
ん?

一応俺はj-netをかなり昔から見てるけど、

「俺の知る限り」ケットが個人情報を公言したことはない

ってこと。もしかしたら俺の知らないところで言ってるかもしれん。

そんときはゴメンよ。でも799で書いたように、

俺も断言はしていないんだけどね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 00:04 ID:+mQBHRWb
>>893
>指導経験があるか、プレー経験があるか、
>ネット上で個人情報を公言したことはない、ということ。

わかりました。
でもこれは断言と受け取られても仕方ないですよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 00:13 ID:FzUm17/a
>>891
全然違うじゃんw

○○と言う宗教を信じるとネット上に書く
というのと、

宗教がしつこい勧誘、または大々的な広報活動をする。

と同じじゃないぜ?
それに、しつこい勧誘とかも
「不法行為」に値しないと
「被害」にはあたらない。
もちろん「大々的な広報活動」なんて、
合法的にやってる限り何の問題もないわけで。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 00:17 ID:KEM64wrn
NB+C4dfNは12時間近くケットを擁護してたわけだが、
やっぱり本人だったか。w
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 00:20 ID:vC7RDR7v
結局まともな反論を返せないと本人認定かよ。レベル低。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 00:21 ID:KxmNz889
>>895
合法的にやっても、反対勢力ができるのは当たり前のことじゃないのか?
極論派がJ-NETを乗っ取ってる状況を快く思ってない人が、反ケットスレを作ったってことだろ。

J-NETはもっと自由な場所だったはずだ。
現在ではジーコ擁護派の意見は許さないって状況になってる。
これを問題視しているんだよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 00:25 ID:I67XkEVB

一度、取り巻きに聞いてみたいのは

「なんでそんなにケットあにぃに心酔してるの?」ってことかな(w
900895:04/05/23 00:33 ID:vC7RDR7v
>>895
いや、反対勢力ができてもいいよ。
反ケットスレが
できても別にいいw
ただ、852みたいに、
「占拠している」て
のは変じゃないかと。

もし「ジーコ擁護派の
意見は許さない」
なんて状況になってるとしたら
それは説得力ある
擁護の意見を書けなかった
擁護派の問題なんじゃないの?

他の香具師も書いていたけど、
カフェとかでもそんなに状況は
変わらないわけで。

901名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 00:33 ID:A74ZEKtU
ケットを擁護したいとかいうかねえ。
現実社会には自分にとって気に入らない状況というのは
十分起こりえて、それに対してできることってのは我慢するか、
自分の力で変えていくかなんだけど、言い訳ばっかりして、
こういう物陰でブツブツ言ってる奴を見るとむかっ腹が
立つから、たしなめたくなるって感じかな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 00:34 ID:sUmF2J7Y
来たよ
相変わらず同じ事の繰り返し
想像からの結論出し

「合宿で連携を作れる選手と、能力は高いが直前合流になる選手を、バランスよく配したこと」
「コンディションの良い選手を多くピッチ上に送り出したこと」
「それによってこれまでメンタルの阻害になっていた要因を(結果的に)取り除いたこと」
「特定の選手に大きすぎる役割(ヒデのキャプテン、中村の10番など)を与える
(=ヒエラルキーを作る)のを、(少なくとも今回は)止めたこと」
「起用する選手のタイプ、組み合わせが的確であったこと(玉田、藤田などの動く選手と小野の配球と)」
903 :04/05/23 00:39 ID:t+6oVbwF
>>902
言うことがコロコロ変わったら、それはそれで
叩くんだろ?w
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 00:42 ID:72id8L7s
>>898
ジーコに理想を求めるように、掲示板に理想を求めすぎじゃない?

>>899
2ちゃんでもそうだけど、語れる人ほどどんどん去っていく中で
バカを相手にしてよく飽きないところ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 00:43 ID:EloB5D8M
>>901
そうそう、それも、立場が違ってこっちからは意見を届かせることが
難しい監督とか選手、ライターを2chでいじることはまあ当然と思うけど。
ヤツはj-netやj-ket に行けば答えるんだから、正面から行けばいいだろう。
そう思えて仕方がないんだけどね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 00:43 ID:sUmF2J7Y
>>903
変わった事への検証と反省があれば良いと思いますよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 00:44 ID:EloB5D8M
まあ、本人の巣のj-ketには行きにくいのは分かるけど。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 00:51 ID:3NTokI0q
>>898
>J-NETはもっと自由な場所だったはずだ。
>現在ではジーコ擁護派の意見は許さないって状況になってる。
実際には意見を封殺することなんてできないだろ。
ということは、単にお前が「意見を許さない」と感じてるだけってことに
ならないか?
そして、なぜそう感じるのかと言えば、それはジーコがヘタレすぎて擁護
派の意見に説得力がないからだろ。
なぜこんな簡単なロジックが分からないんだ?

自由に意見交換できるのに「意見を許さない」だなんて、敗者の被害妄想
以外の何者でもないよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 00:56 ID:KxmNz889
>>900
過去スレを読めばわかると思うが、長文、しつこさ、ケット一派でつぶしにかかるから、
まともな反論ができない状況になってる。
さらにJ-NETは過去スレも流れてしまうから、大量に投稿すれば大抵の相手だと反論できなくなる。

しかしながら、ケットの言っている即刻解任などの極論やトルシエ崇拝によるダブルスタンダードなところが
変だと感じている人は大勢いるわけだ。
そう言う人がこのスレに集まって議論しているってことだろ。

個人的には、ジーコ否定派の言う「一試合では安心できない」などは、理解できる。
しかし、ケットの言う「即刻解任」は全く理解できない。
J-NETでこのような発言がつぶされるのは、快く思わない。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 00:57 ID:9Me3ZJqo
「一派」ねえ・・・w
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 01:13 ID:tbgg4Q60
J-NETには全然カキコむ気にならねえよなぁ
なんでだろ?
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 01:14 ID:EloB5D8M
>>909
一派がどうとかじゃなくて、単にその意見に突っ込みどころが多いから
多くの人から突っ込まれてるだけなんじゃないか?

>変だと感じている人は大勢いるわけだ。

大勢いるんだったらさ、その大勢でj-netの流れを変えてきたら?

どうもさ、908の言うように、
「自分の意見に説得力がないことを分かってる」連中が、
正面から反論できないから、ここに集まって議論しているだけなんじゃないか
と思えるけどね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 01:24 ID:A74ZEKtU
あそこの大勢に逆らった意見でも、説得力があれば
支持される。それは駄馬Dなんかを見れば明らかじゃん。
あそこの論調を変えることができない原因の一つは、
ここで文句を言ってる方々の力不足(文章力など)
なのに、すべて「あいつらが悪い」とか、ありもしない
陰謀説のせいにしようとしたりしているところが
気に入らないね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 01:28 ID:72id8L7s
古今東西、監督に対する「解任」要求など極論でもなんでもない。
ジーコにしても1年以上見てきた上での、「解任」するなら「即刻」の方がいいというだけ。
就任して「即刻」から「解任」をとなえていたわけじゃない。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 01:34 ID:IRev4i88
なんかワラワラとケット信者が沸いてきたなw
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 01:44 ID:EloB5D8M
>>915
そういう風にちゃちゃ入れるしかできない程度だから、
j-netでも主流になれないんだよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 01:49 ID:IRev4i88
>>916
いや、書き込んだこと無いから、J−NETには
ところでケットのダブルスタンダードぶりには何とも思わないわけ?
ケット信者は
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 01:51 ID:EloB5D8M
>>917
信者じゃないけどw
例えばどの辺がダブルスタンダードなのか、
具体的な例をあげてくれ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 01:58 ID:IRev4i88
「具体的」くんかw
よく出てくるね、「具体的」くんはw
NLPかなんかやってんのかな
ジーコの試合に対する評価は勝てば選手のおかげ、
負ければ監督のチームマネジメントがなっていないから
どっちだよといいたくなるわな
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 02:02 ID:3713P1t6
>>919
だからJ-NETで突っ込んでみたらどおだ、チキン坊や。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 02:03 ID:IRev4i88
>>920
で、お前はどう思うわけ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 02:08 ID:72id8L7s
ジーコのチームマネジメントがなっていないから、コンフェデ、東アジアでは負け
結果的にジーコのチームマネジメントの影響が少なかったチェコ戦は、親善試合と
いうこともあって選手のおかげで勝った
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 02:10 ID:EloB5D8M
>>919
「勝てば選手のおかげ」とは一度も言ってないと思うけど。

確か、「外的要因により、チームメネジメントを変えざるをえなかったこと」
が大きな勝因の一つ、とか書いてたんじゃないかね。

この辺のスタンダードは一貫してるんじゃないか。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 02:21 ID:IRev4i88
>>922
元々ジーコはチームマネジメントの能力が低いから反対だった訳か?
詳しくはしらんが
チームマネジメントの影響が少なくなったから勝ったというのはよく分らんな
元々選手の自主性に任せてるわけだろ?
元々監督の影響が少ない所にさらに影響が少なくなったから勝てた訳か?

それから「チームマネジメント」の中身が詳しくわかんねえんだよな
いったい監督のチームマネジメントってなすること?
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 02:23 ID:IRev4i88
>>924
×いったい監督のチームマネジメントってなすること?
○いったい監督のチームマネジメントってなにをすること?
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 02:27 ID:KxmNz889
>>923
チェコ戦で選手はよく頑張りましたねって発言があったよね。
でも、ジーコのことはいっさい認めてない。
勝ったら、偶然、運、選手のおかげ。
負けたら(悪い試合内容なら)、選手を批判するのではなくほぼ全てジーコのせいになってるな。
これは、ダブルスタンダードだろ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 02:31 ID:KxmNz889
>>913
生き残っているのは、駄馬D、Z-NETなど、長文をかなりの量で書ける人だけだね。
普通の人には無理だよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 02:39 ID:EloB5D8M
>>926
選手が頑張ったんだから、頑張りましたね、っていうのは当然じゃんかw

そうじゃなくて、勝ったのは「チームマネジメントが今回変わったこと」だとしていて
例えば、902があげているようなことを「ジーコの今回褒めるべき点」として
書いていたわけ(確かブログに残ってるだろ)。

>でも、ジーコのことはいっさい認めてない。
>勝ったら、偶然、運、選手のおかげ。

これはお前の思い込みに過ぎないんだよ。
この辺のスタンダードは別にダブルじゃない。
929895:04/05/23 02:46 ID:vC7RDR7v
>>924
ケットのサイトに行けば
コラムのコーナーに
いくらでも
「チームマネジメントが何か」
について書いてあるから。

それぐらい知ってから批判しなよ。
そんなこともわからないで
「ダブルスタンダードだ!!!」なんて、
そうとうコッケイだよ、君。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 02:48 ID:IRev4i88
>>929
ふーん
お前は理解してんだ?
教えておくれ、ケットの語る「チームマネジメント」の中身
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 02:50 ID:GzeUVlKS
>>928

ケットの考えるチームマネージメントそのものが無意味だということが
わからないようだね。普遍的な基準があって監督なら誰でも同じマネージメント
の仕方をすると思っているのがおまえの思い込みに過ぎないんだよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 02:52 ID:EloB5D8M
>>930
教えてクンにならずにw
自分で行ってみておいでよ。俺たちが言うより、ちゃんとした反論なら、
ケットの言葉に対してするほうがならふさわしいだろ?
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 02:54 ID:EloB5D8M
>>931
いや別にそれでもいいけど、そこじゃなくて、
「ケットはダブルスタンダードか」という話をしているんであって、
ケットが自分の考えるチームマネジメントという基準で一貫しているのは
間違いないんじゃないか?

931がその基準を間違ってると思うのは自由だけど。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 02:55 ID:IRev4i88
>>932
へぇー
おまえはケットが語る「チームマネジメント」の中身も理解せずに
ケット擁護してんだ?
ケットに詳しいんだか詳しくないんだかよく分らんな
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 02:56 ID:KxmNz889
>>928
チェコ戦に勝った時には、選手に対する評価しかしていない。
つまりジーコに対しては、なにも評価していない。

さらに、けが人が出場できなかったことに対して、偶然良いマネージメントになったなんて
こじつけまでしている。
いままで、「ジーコのやり方では時間がかかり、初出場の選手が活躍できるはずがない。
もっとサブを増やさないとダメだ」なんて言ってたくせに、田中、茶野のことにはふれない。
本来ならば、ベストメンバーを組めない状況で良く勝ったって誉めるべきところじゃないのかな。

逆に、オマーン、シンガポール戦ではジーコに対する批判ばかり。
選手に対する責任追及はほとんどなし。

トルシエとジーコの比較の例ではないが、これもダブルスタンダードだろ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 02:57 ID:jFBTrrcL
まあ、呼んでもいないのに批判するのは確かにあほだなあ。
アンチケットの底が知れたねw
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 02:58 ID:EloB5D8M
>>934
そうじゃなくて、反論するなら本人の言葉に対してしろよ、ってことさ。
簡単なことだろう。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 02:59 ID:ejF/uEPx
藻前ら時代はグローバルスタンダードだっつーの。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 03:01 ID:GzeUVlKS
>>933

ケットの基準をジーコに当てはめるのが間違い。


940名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 03:03 ID:EloB5D8M
>>935
そうかねえ、902があげているようなところを褒めていると思うんだけどね。

>「ジーコのやり方では時間がかかり、初出場の選手が活躍できるはずがない。
>もっとサブを増やさないとダメだ」

これはさ、「選手の話し合いでチームを作るから」だよな?
で今回話し合う時間はたっぷりあったわけじゃん?
しかも、ハンガリー戦を消化した後だしな、チェコ戦は。

どっちにしろ、監督スレに書いているわけで、褒めるにしろ問題にするにしろ、
監督のことを話題にするのは当然じゃないのかね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 03:05 ID:IRev4i88
>>936
「チームマネジメント」の中身も分らずに擁護する人間と
同じぐらいかな、あほさは

>>937
なんだ
やっぱわかんねえまま擁護してたのか
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 03:06 ID:ejF/uEPx
>さらに、けが人が出場できなかったことに対して、偶然良いマネージメントになったなんて
こじつけまでしている。

おいおい怪我人がでない限り固定で戦ってきたのがあのおっさんだろ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 03:07 ID:jFBTrrcL
揚げ足取りしかできないID:IRev4i88が一番低レベルの
アンチケットということが判明しましたw
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 03:09 ID:IRev4i88
>>943
お前も同類だろ?
ケットがジーコに最も足りないという「チームマネジメント」の中身も分らず
擁護してんだからw
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 03:11 ID:GzeUVlKS
>>940
>「選手の話し合いでチームを作るから」

これがケットの考えられるレベルのジーコのチームマネージメントなわけか。
そう思うのは勝手だが、そんなことジーコは言っていないわけだ。




946名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 03:14 ID:EloB5D8M
>>945
違うから(苦笑)。
「チーム作り」と「マネジメント」は分けて論じているから。
お前、悪いこと言わないからホントいっぺん読んで来いよ。
話すのがバカバカしいw
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 03:15 ID:GzeUVlKS

知ったかが勝手なマネージメントを掲げ、妄想で批判してる
だけじゃねーか。<ケット
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 03:18 ID:GzeUVlKS
>>946

話すのがバカバカしいのはこっちだよ。(それは初めからわかっている)
分けても同じ。それに普遍性はないの。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 03:22 ID:IRev4i88
>>946
分けてねえよ
俺もちょこっとだけ読んだからお前も読んで来いよw
擁護するんならよ
ジーコ監督評価(2)〜チーム・マネージメント
ここら辺とかよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 03:23 ID:EloB5D8M
>>946
普遍性があるかどうかは議論すればいいと思うが、
分けて論じているものを混同して批判するのは、「誤解」「誤読」だから。
批判するならするでちゃんとしなよw
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 03:28 ID:Y6p5GgBf
>>949
漏れも読んできたけど、分けてんじゃない?
「チーム作り」は方針で、「マネジメント」は「方法論」てとこじゃないかな。

それはともかく、漏れも別に「ダブルスタンダード」じゃないと思うけどね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 03:30 ID:72id8L7s
チームマネジメントしっかりしてても下痢しtジャンとか
敗者のメンタリチー路線で文句言ったほうがまだまし。
ケットの基準をあてはめるのがまちがいて・・・

ケットの基準でトルシエを評価したものを「小説」と呼ぶなら、新作の「ジーコ小説」でええやん。
ジーコがすべて考えた上での行動だと言う、「小説」よりもひどい「妄想」を抱いてる人も
いることだし。

953名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 03:30 ID:Y6p5GgBf
「ダブルスタンダード」じゃないというのは単純に、
基本的にずうっと監督のことを論じてるからなんだよね。

漏れは逆にもっと選手のことを論じて欲しいと思うんだけど。
昔のケットはそういう書き込みも多かったんだけどなあ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 03:43 ID:IRev4i88
こっちだったわ、すまんな
ジーコ監督評価(1)〜代表監督のミッション

>代表監督の仕事は、良い11人をひとつ作れば終わりではない。結果を出すべき大会へ向けて、
>選手層の充実したチームを作っていき、アクシデントに備え、その大会で結果を出すために
>必要な戦略を練り、その戦略のために必要な選手を準備し、・・・(中略)
>そのような、結果を出すために必要な事前の準備、大会が始まってからのアジャスト、
>といった多岐にわたる仕事を総称して「チーム・マネージメント」と呼べるだろう。

はいってんじゃん。チーム作り
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 04:12 ID:HFvh7kfK
>>954

もし、自分が代表監督だったらっていうことだな。
それに何の意味がある。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 05:30 ID:nQdlb3Iu
>知ったかが勝手なマネージメントを掲げ、妄想で批判してる
だけじゃねーか。<ケット

妄想で擁護してるような奴もいるじゃん<NOBU

957名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 08:05 ID:qDtP7hAr
3スレ
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 08:17 ID:Nlri2Ki9
J-NETの2ch化が言われて久しいですが、2chのJ-NET化もこのスレでは激しく進行してますね。

どちらもケット一派の、世間をはばからない愚行によるものであるのは論を待たないところです。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 08:31 ID:Nlri2Ki9
ケット先生、
最近被害妄想が激しく引きこもり状態だとお聞きしますが、そんなことはありませんよね。
でもやはりこれだけネットで言いたいこと言ってると、人前に出るのが怖くなるというのもよく分かります。
普通の会話でいつもいつも自分の考えが通るまで突っ張る人は、たいてい痛い目にあうのが落ちですからね。

今度あなたを講師に迎えて講演会を開催したいと思います。
どうか招待を受けてくださるようよろしくお願いします。
もちろん安全は保障します。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 08:41 ID:Gpe3b6fc
>>959
朝から長文誰もよむきしねぇよ
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
961J-NETから:04/05/23 08:46 ID:Nlri2Ki9
>この流れを継続できれば、いろいろといい方向へまわり始めるかもしれませんね。実は私はちょっと(笑)、期待しています。

いつもながらのにやけた発言ですが、チェコ戦の反省から慎重な言い回しですね。
いかにも詐欺師らしいといえば言えますが・・・。

(笑)を常用して余裕のあるところを見せたいらしいのが、逆に笑えます。
962J-NETから:04/05/23 08:48 ID:Nlri2Ki9
>>960
お褒めに預かり恐縮に存じます。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 09:23 ID:KQYJpygR
おやすみなさい
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 09:26 ID:RNiMhPmM
Z−NETさんの包茎ちんぽの
皮をムイてくわえたい
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 09:54 ID:I67XkEVB
次スレ
【ウリの】ケット・シーを語ろう3【精神的指導者】
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1085267654/
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 10:05 ID:+pA1t4R5
ケットってサッカーどころかスポーツ自体やったことないんじゃない?
囲碁クラブかなんかだと思う。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 10:17 ID:O1NkZPSr
>>959
大手広告代理店のクリエイティブってのが、
どんな商売だか知ってて言ってるの?
968J-NETから:04/05/23 10:24 ID:Nlri2Ki9
>>967
本人ですか?
ついでに詳しく説明してくれるといいんですが・・・。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 10:42 ID:Nlri2Ki9
>>967
広告お願いしたいんですが、何処に行けば会えますか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 10:47 ID:EloB5D8M
>>967
某大手広告代理店に行けば会えるんじゃない?
個人情報を晒すことを求めるのはよくないよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 11:00 ID:KxmNz889
>>942
おい、固定のどこがわるいんだ?
サブが少なくなるって事だろ。
急に入った選手が活躍できるなら、固定でもいいだろ。

ケット一派の悪いところは、メリットとデメリットのあることについて、
デメリットの部分だけを取り上げて批判してるところだ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 11:06 ID:EloB5D8M
固定する

他の選手が入ると機能するかどうか不安

大事な予選で、長時間移動、直前合流の選手
長いこと試合にでていない選手、
39度の熱がある選手を起用せざるをえなくなる

非常に苦戦する

まあ、こういうことが悪い、と言ってるんじゃないかね。
メリットもあるだろうけど、オマーン、シンガポール戦で
出たデメリットを理由にしてるんだろう。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 11:27 ID:KxmNz889
>>972
固定しない

沢山の選手を試す必要がある

個々の連携が薄くなる

こういうデメリットの部分もあるよな。
ケットはデメリットにはいっさい触れようとしないで、固定しないのが正しいことだと言い切る。
なぜかと言えば、トルシエが固定をしていなかったから。
つまり、トルシエが基準でありそれ以外を認めようとしないんだよ。

サッカーの答えは1つじゃないってことがわかってない。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 11:35 ID:EloB5D8M
いや、固定することデメリットが見えた試合とかがあれば
それは書くんじゃない?
今のところ、「本番」でそれが見えてきていないから書いていないだけで。

どの試合で固定のメリットが見えた?
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 11:36 ID:EloB5D8M
間違えたw

一行目→固定することで、メリットが見えた試合とかがあれば、
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 11:37 ID:Qf6bMOzL
39度の熱って山田のこと?
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 11:56 ID:72id8L7s
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 11:58 ID:72id8L7s
ケットのいいとこ(メリット)にもふれてやれば
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 14:30 ID:KxmNz889
>>974
固定のメリットってのは選手間の連携が良くなるってことなんだから、明らかに見えるってものじゃないだろ。
そのくらいのこともわからないのか?
そもそも、おまえ自身は固定にメリットがないと思っているか?

フランス、ブラジル、ドイツは、ほぼ選手を固定してるぞ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 14:32 ID:KxmNz889
>>978
トルシエのじゃなく、ケットの?
ケットはそこまで有名人じゃないだろ。
ネットで、変なこと言ってる人ってだけじゃないか。

どうしてもと言うなら、まずはお前がケットのデメリットを書けよ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 15:05 ID:EloB5D8M
>>979
そうかなあ。
オマーン戦やシンガポール戦ではそんなところ出ていなかったと思うけどな。
固定にメリットがあるかないかという一般論じゃなくて、
ケットがそれを書くかどうかという理由だろ?

だから、連携のよくなるといういいところが、その試合でケットに見えたら、
そういう「本番」があったら、ケットもそう書いているだろうさ。
今のところそれがないだけなんじゃないのかと。

ちなみにフランスはコンフェ杯ではターンオーバーだったよな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 15:13 ID:eaFQRLzl
お、Z−NET=ゆうくんが登場ですね。(>>802

しつこく同じことを書く。
長文で相手が相手にできないと諦めるのを待つ。

という、ケットとの手法とされるものと同じことをしていますw
さて、では彼にはケットシンパほどの追随者は現れるのでしょうか?
Z−NETの影響でJ−NETの流れは変わるのでしょうか。

無理だろうなあ、だって、根がゆうくんだもんw
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 15:21 ID:gQsLaJVo
またまたZ-NETストーカーの登場です。
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 15:34 ID:IRev4i88
必死にZ−NET=ゆうくんというのを訴えたいようだが
別にケット批判者=Z−NET支持者じゃないんから何とも
思わないんだけどな
サッカーの分析力はあると思うがあそこまでジーコマンセーじゃないし
どうぞごJ−NET内で好きなだけ晒し者にしてやってください
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 15:36 ID:KxmNz889
>>981
ジーコの連携がうまくいっていないってだけなら意味はわかるが、ケットは固定自体を否定してるだろ。
だから、一般論として考えないとおかしな事になる。

そもそも、固定のメリットは見えにくいもの。
たとえば稲本と小野の連携が良くっても固定のおかげなのかどうか、はっきりと断言できるようなものではない。
ただし、一般論で考えればメリットがあるのは明らかだろう。
ケットはメリットを考えずに完全否定してるんだよね。

フランスやブラジルは(層が厚いから)、大会のグループリーグの時にはターンオーバーを使う。
しかし、普段のW杯予選や親善試合では原則的に選手を固定している。
だから、ほぼ固定と言って良いだろうな。(トルシエのような方法とはずいぶん違っている。)
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 15:38 ID:7Bb85cIX
>39度の熱がある選手を起用せざるをえなくなる

こういう嘘を平気でつくからケット一派は電波と呼ばれるんだよ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 15:42 ID:EloB5D8M
「ケットが固定を完全否定している」ってのがホントかな?と。
現在では勝負のかかった試合で固定のデメリットが出ているから
それを書いているだけじゃないの?

いま行って読んでみたら、コンフェ杯フランス戦でいい試合が出来たのは
ジーコの「なるべく長い時間一緒にやらせたい」という方針のためだ、
って書いてあるよ。
ただ、それにはデメリットもある、ってことを指摘している。

で、今のところは重要な試合で固定のデメリットが出ているから
そっちを書いているだけじゃん。
988 :04/05/23 15:46 ID:u9utLMgx
988
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 15:51 ID:KxmNz889
>>987
それは違うな。
ケットの言っているマネージメントの中にリスクマネージメントってのがある。
コンフィデ以降、選手を固定する方法ではサブができないからジーコの方針に反対だって言い続けている。
何度か固定はメリットもありますよって書き込みがあっても、全く認めていなかった。

これは、ケットの基準がトルシエだからじゃないのかな。
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 15:54 ID:EloB5D8M
そうかねえ。
固定のメリット: 連携ができやすい。例)フランス戦
固定のデメリット: サブが育たない。
            無理のある選手起用になってしまう。例)1次予選
これを総合して、後者の不安が大きいから、ジーコの方針には反対だ、ってことでしょ。
「完全否定」なんかじゃ全然ないじゃんよ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 15:57 ID:7mdZgkfi
>>987
>いま行って読んでみたら、コンフェ杯フランス戦でいい試合が出来たのは

そんな昔のをどこで読んだんだよw
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 16:09 ID:KxmNz889
>>990
それなら理解できるんだが、ケットはそうじゃないね。
そんな風に考えてるなら、もう少しサブを試した方がいいってぐらいの指摘になるんじゃないのか。
常時30人ぐらい試さないとダメとか、固定するからジーコはダメなんて発言にならないでしょ。

ケットの過去の発言
中一日の大会だからではなく、そもそも現在のサッカーにおいて、数試合レギュラーを固定して戦い抜くことが?
それが普通は不可能である、ないし、できたとしてもパフォーマンスがベストではない可能性が高い、からこそ、
サブの充実が必要になるのではないでしょうか?そして、ジーコ監督はそれを怠っています。
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 16:18 ID:EloB5D8M
>常時30人ぐらい試さないとダメとか、固定するからジーコはダメなんて発言にならないでしょ。

30人?そんな発言あったかねえ?

その下に書いてあるのは、そんなに変とも思えないけど。
994名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 16:18 ID:IRev4i88
>>992
最近は結構サブメンバーが充実してきたよね
中田や宮本がいなくても352なら十分戦えることが
チェコ戦ではハッキリしたし
このままいくとケットはジーコを誉めるしかなくなってきそうだな
かわいそうにw
内心屈辱感でいっぱいだろうw
995名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 16:22 ID:7mdZgkfi
確かにサブメンバー充実してるな
996名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:05 ID:IRev4i88
うめちまうか
997名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:05 ID:IRev4i88
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:06 ID:IRev4i88
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:06 ID:IRev4i88
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:06 ID:IRev4i88
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。