■日本代表の中田英寿 を応援するスレ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_
さぁ、どうぞ!
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 10:50 ID:5/TEXHR4
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 10:57 ID:+JGivfts
どう考えても
中田ヒデ&茸コンビより小笠原&本山コンビの方が
脅威だよな。
得点センスが違いすぎるわ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 11:26 ID:ayAzQ8WS
    l≡l   .l≡l
    |:::└┬┘:::|
    |:::┌┴┐:::|
   ノ::::::丶 /:::::::\
  (::(,,゚Д゚)(゚ー゚*)::) 記念パピコ
   |:∪::::| |::::∪::|
 〜((((:::::))(((:::::)))〜
   ∪ ̄U U ̄∪
5 :04/04/14 11:59 ID:c5fwTf3d
ボローニャの試合後の書き込みはここじゃないんだな?
代表の試合だけがここなのか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 12:18 ID:CCYI5PxY
代表関連だけでしょ
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 12:59 ID:4KjiolKE
>>1
81:04/04/14 13:12 ID:ULT4avh6
ボローニャ試合後・移籍関連は海外板でお願いします。
日本代表の中田英寿のみで進行して下さい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 13:47 ID:lSUGlKVd
小笠原かw
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 14:34 ID:+JGivfts
>>8
じゃあ、ネガティブなレスばかりになるね。
ちっとも活躍しないからw
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 22:10 ID:VsIYb3SO
ルーマニア戦亀戦まで、ネガティブなレスはほとんどなかったけどな
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 22:18 ID:LZ1vacHx
    /  ̄ ̄ ̄ \
   /         ヽ ))
   |代表第一 l亞l |
  (________)
    |  Y   ━  ━
    l  ┃  ‐   ‐ 
    (6 ┃    \     >>1さん乙     
     ヽ┃ " ,,,,, ─'  
      /ヽ.   ̄ ̄l
    /    '''''''''
   ( /ニロニ/_)
    |  |  |
    |  |  |
    (____)_)
13_:04/04/15 16:57 ID:a7jmf29b
とりあえず、メンバー発表されました。
中田の相棒はだれがいいですかね?

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040415&a=20040415-00000014-spnavi-spo
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 20:37 ID:IIRuOgVJ
応援しても中田屁出本人はバカンスのことで頭がいっぱいだろ?
15 :04/04/15 21:29 ID:FNKaDabX

■2004 日本代表日程(予定)■

02月07日(土) キリンチャレンジカップ2004 日本(H) - マレーシア ◎4-0
02月12日(木) 国際親善試合 日本(H) - イラク ◎2-0
02月18日(水) ドイツW杯 アジア1次予選・第1戦 日本(H) - オマーン ◎1-0

03月31日(水) ドイツW杯 アジア1次予選・第2戦 シンガポール - 日本(A) ◎2-1   
04月25日(日)国際親善試合 ハンガリー - 日本(A)
04月28日(水)国際親善試合(プラハ) チェコ - 日本(A)     
05月ドイツW杯 本大会日程発表(ドイツ)      
05月W杯 2010年開催地決定        
05月30日(日) 国際親善試合(マンチェスター) アイスランド - 日本(A)
06月01日(火) 国際親善試合(マンチェスター) イングランド - 日本(A)
06月09日(水) ドイツW杯 アジア1次予選・第3戦 日本(H) - インド        
07月09日(金) キリンカップ2004 日本 - スロバキア
07月13日(火) キリンカップ2004 日本 - セルビア・モンテネグロ
07月17日〜08月07日 アジア杯2004(中国)
07月20日(火) 日本 - オマーン
07月24日(土) 日本 - タイ
07月28日(水) 日本 - イラン
07月31日(土) 準々決勝
08月03日(火) 準決勝
08月06日(金) 3位決定戦
08月07日(土) 決勝
08月18日(水) キリンチャレンジカップ2004 日本 - アルゼンチン    
09月08日(水) ドイツW杯 アジア1次予選・第4戦 インド - 日本(A)    
10月13日(水) ドイツW杯 アジア1次予選・第5戦 オマーン - 日本(A)    
11月17日(水) ドイツW杯 アジア1次予選・第6戦 日本(H) - シンガポール    
12月ドイツW杯 最終予選組み合わせ抽選会(マレーシア)      
12月16日(木) キリンチャレンジカップ2004 日本 - ドイツ
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:05 ID:bR8w0CxM
チェコ戦限定


小野    藤田

 福西  中田
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:07 ID:h94e/aJE
ここはサゲ進行かい?
>>1
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:13 ID:AszNaDdx
最近の中田見てると代表でもボランチのほうがやりやすい?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:26 ID:h94e/aJE
ディフェンスラインからの攻撃の押し上げがほとんど期待できないから
中田ボランチにして組み立ててったほうが良さそうかな。
そうすれば小笠原も使えるし
20 :04/04/15 22:33 ID:FNKaDabX
GK:楢崎正剛(名古屋)、土肥洋一(FC東京)、川口能活(ノアシェラン)

DF:永田充(柏)、坪井慶介、三都主アレサンドロ(以上、浦和)、宮本恒靖(G大阪)、
   三浦淳宏(東京V)、加地亮(FC東京)、中澤佑二(横浜M)

MF:遠藤保仁(G大阪)、西紀寛、福西崇史、藤田俊哉(以上、磐田)、
   稲本潤一(フラム)、中田英寿(ボローニャ)、中村俊輔(レッジーナ)、
   小野伸二(フェイエノールト)

FW:高原直泰(ハンブルガーSV)、久保(横浜M)、柳沢敦(サンプドリア)、
   本山雅志(鹿島)、玉田圭司(柏)
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:38 ID:h94e/aJE
小笠原いねえのか・・・
じゃ藤田で
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:43 ID:favWMsZa
てか、それなら小野でしょ。
23 :04/04/15 22:45 ID:h94e/aJE
>>22
すまん。小野ははじめから前のつもりで書いてた。
当然茸OUTで
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:51 ID:favWMsZa
そういう意味ね。
感覚的にはボランチのほうがやり易いんじゃないかと思うけど
ジーコは最初からそれは試さないだろうね。
試合中にまたポジチェンジすればいいんじゃない?

25 :04/04/17 01:00 ID:nOMcAK8X
シンガポール戦で小笠原がアップし始めたときに
下がるのか?って身振りで合図してたらしいよね。
あの時は、そういう約束事があったのかな?
26_:04/04/17 09:13 ID:u8nLlzVX
シンガポール戦は小笠原落選してね?藤田の間違えか?釣りか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 09:17 ID:IucFYMKy
おまん戦の間違いでしょ。

最近の中田さんおとなしいので、昔みたいにガンガンいって欲しい
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 18:49 ID:hnuzmg25
中田チェコ戦招集は会長も承諾

日本代表MF中田英寿(27)が所属するボローニャのチポリーニ会長が16日、
日本代表の東欧遠征2試合の出場について「25日の(ブダペストでの)ハンガリー戦は
国内リーグがあるから出せないが、28日のチェコ戦は出さざるを得ない」と本紙の取材に答えた。
26日から代表に合流予定。18日のインテル戦(アウエー)を前に中田は、

15日のアマチームとの練習試合に先発。前半12分にFKを決め、
同43分には4点目をアシストするなど、軽快な動きを見せた。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/apr/o20040416_60.htm
29 :04/04/18 12:54 ID:oOdRAQ1F
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 15:14 ID:OFxUIjJ2
だね
31パルマラット:04/04/19 17:08 ID:BCh7gov6
サッカー史上最高の不良債権
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 19:36 ID:0ld89Qmr
痛めた箇所完全に完治してないからまだ別メニューだが
試合には出れるようだよ。良かった。良かった。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 00:40 ID:2eeo7CeJ
欧州で試合するなら移動や時差が少ないので、以前よりは疲労少ないのでは?

スレッドの順番がなんかへん。
sage復帰と通常復帰の違いかなあ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 05:51 ID:TqLRB9xN

中田28日・チェコ戦合流希望

 疲労性の内転筋炎で日本代表のチェコ戦(28日・プラハ)
出場が危ぶまれていたMF中田英寿(27)=ボローニャ=が
参戦できる見込みであることが22日、分かった。中田は25
日のシエナ戦後に代表に合流する予定だったが、今週に入って
内転筋炎のため別メニューで調整。20日の練習は参加しなか
った。しかし、この日、けがが大事に至っておらず、本人が
チェコ戦に参戦する意向を持っていることが判明。
ジーコ監督(51)は「無理をさせたくない。ここに来てから
話し合う」と慎重な姿勢を見せているが、日本のエースが一転
、出場する可能性が出てきた。
◆高原も間に合う

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/apr/o20040422_30.htm
35TBS:04/04/23 11:47 ID:rSin1rOv
白石美帆は野球の女神。大嫌いなサッカーをつぶす為に必死の野球キャスターを続けて3年目でJ−LEAGUEの客席はガラガラに。2003年は虎キチ仲間の伊藤美咲と毎日野球観戦で大忙し。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 22:08 ID:g33zkzbi
チェコ戦ガンバレ
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 16:59 ID:u8y8fXbc
23日の公式会見内容

Q:代表に招集され、そして長旅を強いられたことは、自身のプレイに何らかの影響を与えましたか?
 レッジーナ戦とブレッシャ戦の間の2週間に、5試合も消化しましたが。
N:いいえ。正直言って、疲れていたのはレッジーナ戦だけ。でも、そのあとは疲労を感じたことはない。
 ときにもっと前線に飛び出して行きたいことはあるけど、戦術的にそう出来ないことが多い。それに、
 フィジカルの状態を測るとき、何も運動量、走量だけを見ればいいというものでもないしね。

Q:シーズンが押し迫るこの重要な時期に、代表に招集されるのは正当なことだと思いますか?
N:普通でしょう。みんなそうしてるよ。でも、現時点で一番重要なことは、日曜のシエナ戦に勝つこと。
 そうできれば、僕らはよりリラックスできるだろうし、もしからしたらA残留が決定するかもしれない。
 そんなことからも、僕はこの招集についてまったく心配はしていないよ。今は、シエナ戦に集中している。
 そのあとのことは、順を追って考えるよ。

Q:ジーコはもしあなたがいいコンディションにない場合はチェコとの親善マッチに起用しないことも考えて
 いるようですが、現時点であなたはこのチェコ戦にプレイしようと考えていますか?
N:もし日曜日までに何か重大なことが起こったら、招集には答えられないだろう。それは明らか。でも、
 招集されたからには、行くだろうね。拒否するだけ無駄だよ。プラハに行くと思うよ。それに、対戦相手が
 強豪のチェコという、興味深い親善マッチでもあるからね。
38_:04/04/26 09:03 ID:T0rihB2J
やっぱり、中田は必要ですね。
本山と中田を先発させて欲しいね
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:18 ID:mOoPfPeO
アレックス、マジいらねー。
帰れ帰れ静岡帰れ!!

40名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:20 ID:mOoPfPeO
アレックス、マジいらねー。
帰れ帰れ静岡帰れ!!

41名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 20:10 ID:JSesofXu
ナカタもっと高い位置でプレーしてほしいな
日本代表戦限定だが
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 20:30 ID:2BQnKn1x
>>40
引き取ったところで、責任を持って処分してください。
間違っても、静岡に不法投棄するんじゃねえ。
43:04/04/27 20:32 ID:GaPoEhfP
神戸にはいりませんよ。
ガンバさん要りませんか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 20:34 ID:+l5h8lIE
また何もできないだろうね、ヒダは
45 :04/04/27 21:06 ID:UUmi2PoG
>>44
とりあえずメールで
「俺もそうだけど」と枕詞をおきながら、周りを非難するんだろうね

そしてネドヴェドと話をしたとか、チェコは前にも行ったことがある
けど綺麗な町だった。何を見つけた。

最後に最近お気に入りの・・うんたらかんたら
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 21:58 ID:zEsFSrxm
>>45
だったら読むなよ
アンチらしいひねくれてるつーかいやらしい言い方すんなー
客観的に全体を批評することは当然だろ
ハンガリー戦の各選手のコメント見たって、周りの何が悪かったかって
コメントはだしてんだし
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 01:08 ID:1ok0V7P3
中田英は欠場 チェコとの親善試合
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20040428-00000000-kyodo_sp-spo.html
【プラハ27日共同】サッカー日本代表のジーコ監督は27日、
MF中田英寿(ボローニャ)が28日に当地で行われる
チェコ代表との国際親善試合を欠場すると明らかにした。
48 :04/04/28 01:11 ID:2llTEx/W
>>47
げげげ。出たな。観戦への心構えが全く変わってしまったよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 01:12 ID:TKrjNjZi
本人は出たがってたような気がするが、
やはりコンディション悪いのかね。

試合後、中田がいなかったことをジーコが言い訳にしそうで鬱。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 01:18 ID:1ok0V7P3
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20040428-00000001-kyodo_sp-spo.html
チームドクターは「中田英は右下腹部に痛みがあり、
股(こ)関節の使いすぎによる慢性的な疲労によるもの」と話している。
中田に代わって藤田(磐田)が先発出場する見通し。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 01:24 ID:M3gImTN6
やっと、パッサー3人並べる中盤から解放されましたか。
藤田/小野/遠藤/稲本の4人とかだとバランスはいいですね。

飛び込みとドリブルできる藤田と、近距離のパスの小野と
本職のボランチ2人がいますので。

ところで以前の明神や戸田のような守備に特化したボランチは
メンバーにいないのかなあ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 01:46 ID:MMLnB7N9
今までの中田だったら多少悪いコンディションでも
試合出てたよね。
もう愛想尽きたか、チェコにボロ負けするピッチに
自分がいると値が下がると踏んだか・・・。
53_:04/04/28 01:48 ID:u9fWdpsg
>>51
>飛び込みとドリブルできる藤田と、近距離のパスの小野

チェコ相手に出来ると思ってんのか、幸せな奴だな!
藤田なんかはブッつぶされて転げまわり、小野のパスなんてまさか。
躰寄せられて得意のタンカで退場だろうが。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 01:57 ID:M3gImTN6
>>53
ん?足遅くてもキープできる中田はいてほしかったけど、
中村はいてもサイドが後ろにいるしかないから不要なのでは?
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 17:13 ID:Z5REIj+2
ちっともこのスレ機能してねえなあ・・・。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 17:56 ID:FaBsGnD8
まあ、とりあえずは今日のチェコ戦で明らかになるな。
中田の様にキープできる選手が居ないと日本は機能しない!
パスミス・カニドリブル等はどうでもいい、キープ出来るのは
中田しかいないから…。小野・本山に注目したいが中田程の
キープ力はないと思うな。
とにかく、今日は楽しみだ!
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 18:41 ID:1vH42cHf
>>55
海外サッカー板の方の中田さんスレに
中田ファンは代表のこともレスしてるからね。
今日は中田が楽しみにしてたチェコ相手だし、強豪に強い中田を見たかったから
残念でならないよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 19:46 ID:mpt84h1F
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20040428-00000106-spnavi-spo.html
――欠場が決まった中田選手の状況は?
「細かい症状に関してはドクターの方に聞いていただきたいのですが
(※右下腹部に痛みがあり、股関節の使い過ぎによる慢性的な疲労によるもの)、
今は無理をしないで、とにかく健康上のことを最初に考えるということです。
1日も早く復帰してほしいと思いますし、そういった意味で明日の試合に出さないというのは決定しました。
ドクターとの話し合いもあり、本人とも話しました。
とにかく早い回復を願いますが、場合よってはちょっと時間がかかるかもしれない症状であるとリポートで上がってきています」
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 19:51 ID:3UGTW7k4
「グロイン・ペイン」なんて初めて聞いた。
治りにくいのか?

http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/04/28/01.html
これまでケガは内転筋炎とされてきたが、日本代表の白石ドクターによれば
「グロイン・ペイン」という病名で「右の下腹部に痛みがある」という。
骨盤および、股関節周囲の過負荷が原因だ。
痛みを取るためには休むことが重要で今回の決定につながった。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 20:07 ID:HEFGohBr
何度も過密日程を乗り越え、今回もこれまで同様、自身が出来得る
限りの調整をし、気持ちも新たにプラハまで出向いただろうに、行った
途端、ドクターや監督に説得され、直談判も実らず欠場決定。その後も
チームに残り、みんなが戦術練習やミニゲームを行う中、一人ランニング
シューズでジョギングや軽いストレッチを行う心境ってどんなもんだろうか。
チェコ戦に気持ち良く臨みたいからこそ、まずシエナ戦できっちり残留確定
させようと、クラブのために奮闘して来たんだろうにな。今日の試合、他の選手が
キャプテンマークを巻いて、チームメイトが強豪相手に闘う姿を、どんな
思いでベンチから見守るのだろう。応援する気持ちと共に、目の前のゲームに
出れない口惜しさも当然プロだからあるだろうけど、とりあえずお前はよく
やってるし、これまでだってよくやってくれたと、今回は残念なことになったが
お前自身の姿勢は間違ってない、今は少しでもゆっくり休んでくれと
中田に言ってやりたい。

ので、これからメールしてきまっさ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 01:23 ID:rrmOq26+
>>56
キープできる中田がいたら守るときにはもっと楽だったでしょうね。
高原そんな悪い選手じゃないと思うけど。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 02:09 ID:rrmOq26+
すれっど乱立するので上げときます。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 02:21 ID:U33A5lxv
やり過ぎが原因だろw

控えないとww
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 10:55 ID:rrmOq26+
試合に出て無くてもスレッド乱立するなんて、
中田は人気者ですね。
65名無し:04/04/29 11:01 ID:xKocfddB
アンチ中田が日本全国にいるからなあ
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 13:55 ID:eb3sJ9vb
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 00:55 ID:7WDImhze
中田の本「鼓動」にだいたい書いてあるよ。
そういう場合の右翼の行動はだいたいそんなもんだよ。
平塚だけじゃなくて、サッカー協会にも似たような文書送ってるはず。
昔どっかの市長さんが天皇の戦争責任に付いて発言したときとか、
そういうゴタゴタはもうたくさんあるよ。スポーツ選手だったのが珍しかったくらいで。

まあ、でもベルマーレ平塚はそういう意味じゃ寛容でいいクラブだったんじゃないかな。
チームの経済危機のとき、中田がスポンサーとして出資したのもよく分かるよ。
68男子十二肉棒( ○ ´ ー ` ○ )凸 ◆AnalSexRiQ :04/05/14 00:09 ID:yNol0Vu+
>>1
乙です
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 02:05 ID:sI4cctib
怪我が長期化又は手術の必要がなけりゃいいけどな
休むのが一番らしいんで休んでくださいな

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200405/at00000691.html
――中田のけがの状態について
ジーコ 長引いている。こういう治療をやればいい、という話ではない。手術するかどうか、
どれくらいかかるかなど、今後の方向性については対話をしながら探っていきたい。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 02:07 ID:sI4cctib
これも張っておこう

239 :名無しさん :04/05/20 23:46 ID:m41J2AaR
こっちだと
中田自ら帯同しないと言ってきたという事になってんな。
http://allabout.co.jp/sports/domesticsoccer/closeup/CU20040520A/index3.htm
「グループへの帯同に関しては、彼の方から治療のスケジュールもあるし、
今は治療に専念したいと言ってきた。
こちらとしては、いてくれればうれしいが、彼の意向を汲んで、インド戦も選出しなかった。
代表には優秀なドクターもいるし、彼に希望があれば、診てもらうこともできる。
1日も早く復帰してほしいので、そのためにできることは何でもするつもりだ」
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 14:44 ID:40eKZ8OT
どうせイングランド戦のあと「やはり中田が必要」ってなるよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 17:19 ID:WteGvp/v
>>71
親善試合じゃ中田の価値は分からん
ガチンコ勝負のW杯予選でこそ中田の価値が出てくる
勝負強さこそ中田の一番の売りだから
逆に俊輔は勝負弱い。大事な場面でことごとくこけてきた。
でも、中田の価値に気付いた時は予選落ちになってないことを祈る
ジーコを監督にすえた時点で終わってるけどね
川渕の責任だな
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 17:36 ID:WteGvp/v
確かに、中田の性格とかコミュニケーション能力に問題はある。
しかし、圧倒的な成功を納めたにしては、ましなほう。イチローなんか
中田よりも遥かにいってるし
中田をキャプテンにして、チームをまとめさせようとするほうに問題がある。
上手くいくわけがない。現在のチームをまとめるとしたら小野しか居ない。
性悪ジーコもそれは分かってる。分かってて中田をキャプテンにしてる。
単なる嫌がらせだ。他に理由はない。
ジーコの性格が腐ってるのは代表選出を見ればよく分かる。
柳沢は明らかに頻繁な代表召集の為に今期を棒に振った。藤田も余計な時に代表に
召集されて調子を落とした。人の嫌がる時期に嫌がることをして楽しむ。
ジーコは人をおとしめて楽しんで居る。
自分が成功できなかった欧州で自分より明らかに劣っている選手が成功するのが妬ましいんだろう。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 17:54 ID:WteGvp/v
ジーコが本当に柳沢のことを思っているのなら今期代表には招集しなかっただろう。
しかし招集した。無駄に。柳沢がたいして、必要とされていないのは明らかだった。
途中出場の為にどれだけの労力を柳沢は払ったのか。ジーコは完全に柳沢をつぶしにかかっていた。
藤田もそうだ。藤田の代表招集のタイミングは最悪だった。代表に招集される前の藤田は輝いていた。
32歳の藤田が過密スケジュールをこなせるわけがない。常識だ。
俊輔もジーコの被害者だ。調子の悪い時に限ってジーコは俊輔を使う。
まるで、見世物だ。この間の試合、俊輔は「どうして今の俺を使うんだ」と訴えていた。
見ている誰もが感じただろう。どうして、俊輔を出しているんだ?
ジーコがやっていることは単なる選手いびりだ。
調子の悪い選手をわざと使い。調子のいい選手は呼ばない。
田中達也。おそらく調子の落ちた時期に代表に呼ばれ。さらし者にされる可能性が大だ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 19:11 ID:WteGvp/v
中田が圧倒的に優れているものにゲームの流れを読む力がある。
今、攻める時なのか、守る時なのか。
これがない選手はゲームで決定的な仕事をすることが少ない。
ゲームと関係ない所でのスーパープレイに何の意味もない。
ゲームの流れを読めない選手。中村だ。確かに彼は上手い。しかし、それだけだ。
中村がゲームの流れの中でスーパープレイをすることはまれだ。
彼がスーパープレイをするのは決まって、大量点の時だけだ。
中村ほどではないがゲームの流れを読めない選手。稲本だ。
彼のオーバーラップは単なる思い付きだ。彼の向けた穴を埋める。選手なしでは
彼を危なくて使えない。どんなにディフェンスに優れていても。どんでもない時間帯に
オーバーラップしてしまう選手をボランチでは使えない。フルハムでトップ下で使われているのには
理由がある。
他にゲームの流れを読めない選手。浦和の闘莉王。
>>73
イチローってそんなに性格に問題あるんかな?
俺はそうは思わないけど
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 20:08 ID:/1Hfez3p
>>75
そういえば茸が印タブで「ヒデさんがギアチェンジしてくれる」って言ってたな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 23:16 ID:Kjc5EV63
>>77
茸は中田がいて一人前
茸は玉蹴りは上手いがサッカーが分かってない
中田はボールの扱いはそれほどでないがサッカーを知ってる

サッカーが上手い選手と。サッカーを知ってる選手
両方兼ね備えた選手は少ない
小野は両方兼ね備えてる。タフさがあれば最強なんだが
残念ながらひ弱すぎる
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 23:20 ID:Kjc5EV63
そう考えると現時点では藤田が最強の選手か?

サッカーが上手い。サッカーを知ってる。&タフ
でも年齢が・・。ドイツまでもつか?

稲本?サッカー知らない
80まな:04/05/23 23:29 ID:ZUDuMQwa
>>51ううん、Gカップありますよ。自分で言うのもアレだけど、彼氏からも女友達からも綺麗っていわれる。ひとりえっちのときは自分で吸ったりしちゃったりしてf(^_^;)
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:01 ID:P0E9cdII
記念カキコ
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:17 ID:/hWK+2Dn
なんだこれ
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 01:17 ID:/G81UY8D
   / / ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  ゝ.      |
  |  |  ━   ━
  |  /   -   -
   (6      \   
.   ヽ   ,,,,, ─'
     \.  ̄ ̄l   l⌒l l⌒l
   l⌒     ヽ   | - 、 - 、
   |  |     l  /丶_ノヽノ
   |  |     |/  / /
   |  |    /  / /
   |  |  /  / /
   |  |    / /
   |___|、__/__/
 ⊂ニ__)  (__つ
    
□病名は『グロインペイン』。
骨盤と股関節周囲の慢性的な酷使からくる痛み。
回復するには休養が欠かせないという。

パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 01:18 ID:5qbHc+n7
【 中村俊輔 】 :
「 代表で自分だけ輝きたい 」 
「 稲本はまだW杯を忘れてない ( 積極的に攻撃参加するから ) 」
「 代表でも、小野が上がってくるから守備しなきゃいけなくなった 」
性格悪すぎ。こんなヴァカな選手はいらない

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/sergio/top-sergio.html
【 ちゃんとサッカーしなさい 】 セルジオ越後 俊輔のプレーに必死さなし <セリエA最終節:レッチェ2−1レジーナ>

 安全地帯で多少は動いても、信頼されていないのかボールはこないし、チームを動かすこともできない。
 【 半年間、先発出場できなかったのはケガだけが原因ではなかったはずだ。 】
自分自身に厳しく、ピッチ上でのプレーも厳しくできなければ、自分を取り巻く環境は厳しくなるばかりだろう。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/sports/soccer_nippon.html?d=18fuji38396&cat=7&typ=t
俊輔ジーコジャパン辞退の危機
中村とレッジーナの契約は06年まで残っているが、「故障がちだし、ひとつのポジションしかできない」と、中村に戦力外同様の扱いをしてきた。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20040517-00000018-kyodo_sp-spo.html
「要は見せた者勝ち。他人を生かすために走っても評価されず、怠けても1度のスーパープレーでレギュラーになった人もいる」
と地道な努力が認められない悩みがあったようだ

なんでこんな勘違い発言が出来るのか不思議でたまらない。
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_2.folder/04_foreigner_5.17.html
湯浅健二のサッカーホームページ

まだまだアリバイプレーの要素が感じられる。彼のプレーには自己主張がないと言われても仕方ない。
まさに元の木阿弥・・ってなところまで落ち込んでしまったと評価せざるを得ませんでした。
 残念で仕方ありません。でもレッジーナ唯一のコーナーキックゴールでは、中村がキッカーだったから、
明日の新聞では「中村ゴールに絡む!」なんていうタイトルになるんだろうか・・。
彼に期待している組織が率先してやるべきだった?! 過去形で書くことには後ろ髪を引かれるのですが・・。

過去形で書くという事は、もう終わった選手と言う事か。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 01:44 ID:mGEQgozE
今日資生堂cm オンエアあげ
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 01:54 ID:3KPwqp12
海外版に行かれまへん
87-:04/05/24 18:11 ID:Wkg+83Pl
フォルツァ ヒデ
88_:04/05/25 02:09 ID:0lzUVMuM
今週号のサカ・ダイで中田と小野の特集やるみたいだけど、その副題見てびっくり。
「共存しそうでできない二人を徹底分析・・・」とか書いてある。これを前提に特集組むんだろうか。
気になる・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 02:12 ID:5PC/71XM
>>88
対立させようとするな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 15:16 ID:prw61Gsv
中村信者が種まいてます
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 21:09 ID:Kqq5CRvT
      ,. -ーーー‐- 、
     /  .'"""""""";;"~";;
     l   ゝ     /ミ;;,,_,,ミ
     |  |  ━ ./ /
     |  /   ‐ / /‐     イングランド遠征がんばりたまえ
     (6    / /\          
      ヽ   / /─'     , -つ 
        ヽ./ /" ̄l   /__ノ          
        /  '''''''''\ / / 
        .|    へ/ / ;;"~";;
        |    レ''リ/、二ミ;;,,_,,;;
        |     ノノ
       /   ノノ
      /〜〜ノノ
      /~~/~~
     / ノ
   _/ /
  ノ /
⊂ -'
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 03:23 ID:K1F0rlyD
いっその事リベロやったらどうなんだろう?
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 09:39 ID:PM1Ll8zd
中田さんのおしりは
     ∧_∧
    ( ・∀・) 
    ⊂|、,  つ  きゅっ
     ((,  |
     | |  ノ
     (.(_)
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 14:27 ID:VcqxVFIJ
中田がボランチ、小野が前なら共存できるんちゃう?
他でガイシュツにもほどがあるけど
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 15:06 ID:xswPX53b
クラブでも代表でもいいから、小野が前のほうで実績つくってから言ってくれ
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 15:20 ID:Gu6itspY
>>95
代表で実績つくるには、そのポジションで出さないことにはw
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:00 ID:ctyw8L22
サカダイの記者は層化?
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:50 ID:/FB26ROB
>90

まいてるのは


毒胞子
99富山信一郎 ◆g3CeoQCO/Y :04/05/27 22:58 ID:PMMaaDtX
てすと
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 23:40 ID:Ojy+FnGk
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 00:54 ID:l4YZlfYH
俺には中田が日本代表にとって必要なのかが分からない。
役に立ってるのかな?
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 01:04 ID:IUS51nFB
具体的になぜ必要じゃないと思うかを書いてくれないと
答えようがないね。
漠然と必要とか不必要とか・・・小学生じゃないんだから。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 01:19 ID:KisU+5oT
>>102
嫌いだからでしょ
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 01:31 ID:81cvF5Sh
>>94
小野が前ってのが無理あるかと。
現代サッカーだとトップ下にはパスより飛び出しが必要とされ(前に最低3人の攻撃陣を集めるのがセオリー)
パス出しのトップ下は90年代前半がピークだった。
今はパスもできるが飛び出しで個人での攻撃力があるタイプが今の主流。
サッカーのシステムがどんどん攻撃的になってきたってわけだ。
パス出しタイプはディフェンシブハーフの片割れが一番生きるポジションと考えられている。

大体小学生とかどっかの茸じゃないんだから、OHがDHよりいいとか考えないと思うが。
どっちのポジションのほうが自分が生き、チームが勝てるかを考えると思う。 

と一般的意見を言いつつも、個人的にはペルージャ時代の中田ならトップでいいけど、今の中田だとちょっと。。。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 01:37 ID:AR0zqxLS
俺は中田の方がまだ似合ってるとは思うが、小野はフェイエではたまに
FWみたいな飛び出し見せるぞ。
線審の誤審でノーゴールになった飛び出しとかもあった。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 01:51 ID:JeMhqvpH
今の中田はボランチとしては、評価できる。
2列目の仕事は、ほとんどできていないというか、
ボランチの仕事を2列目にいてやってる。
中田に対するまじめな批判は、すべてここにあるんじゃないかな?
長井秀和!
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 02:03 ID:5JGnR5Lc
中田は限界ぽいな。
ジーコは外さないだろうから、中田には気の毒だが早めに大怪我してもらって
中田抜きのチームを熟成してもらいたい。
108      :04/05/28 02:07 ID:KFVHuKT1
>>107
それがいまなんじゃなかろうか
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 07:36 ID:ipXBu9Cv
中田が入るとみんなすぐにボールを預けたがる…試合中「なんで俺にパスよこす!」ってたまに怒りのリターン出す姿見る機会ない?もっと周りが自己主張したら機能するのに…W杯ロシア戦の稲本みたいに…あまりリーダーってタイプじゃないし!
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 11:58 ID:447iRhjd
リーダーは俊輔に決定済みのはずだよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 12:34 ID:880ICJw7
>>110
釣るなっちゅーのっ
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 22:41 ID:kD8rQ9aV
−自分のどういうところを評価してくれていると思う?
「ボールのない時の走りとか左サイド突破とかそのへんだと思います」

−ボールない時の走りって具体的にどういうこと?
「サッカーはボール触ってる時間は正味長くても2分くらいだからその残り、高校だったら78分くらいはボール触ってないわけだから、その時の走りでいかきに敵の裏をとるかとか、そういう動きです」

−そのへんは自信あるのかな?
「敵の裏をとるのは好きですから。まあ少しは自信がありますけど」

17歳の中田さん。
113 :04/05/29 23:17 ID:sXdNzO6X
> この日の午前練習後、監督はこんな話をした。
> 「どの選手も非常に厳しい時期にこうして集まってくれた。疲れもあるだろうし、何人かは練習を休んでもいる。
> しかし、こうして皆が同じ環境の中で時間を過ごして連帯を深めることだけでも充実したものがある。
> これまでのように、2日前、前日に合流するような選手はおらず、とにかく皆が揃っている、それだけでも全然違う意味がある」
> 代表はこれまで、昨年のコンフェデ杯以外、とにかく時間がなかった。無駄が許されなかった。
> アジア予選でさえ、前日に全員が集合するような追われた時間の中で、いつでも「慌しさ」、その中で何とか着地しなければならない「無理」や「切迫感」が漂っていた。
> 効率のみを追い求めるから、練習での無駄、遊びの部分はみるみる削られる。
> 中田主将の離脱は、こうした中で、自身が肉体にまで犠牲を払わざるを得なくなってしまった、悲しい出来事だった。

> 昨年のフランス以来約1年ぶりに、イングランドの郊外で続く長期トレーニングは、「監督には絶対に無理をしないでくれ、といわれているので自分の体と相談しながら回復の様子を見ている」(藤田)という。
> 午前の練習では、セットプレーでのマーク、ラインの確認をし、三都主のケガで左サイドでの出場が予想される三浦は、「ああいう練習は何でもないように見えるかもしれないが、もの凄く難しいし、連携を高めるひとつの練習。
> 監督は説明もじっくりしているし、やる方も、あわてずに集中している」と話す。
> 常にギリギリの体脂肪で戦ってきた代表に、ほんのわずかに許された「贅肉」とも呼べるような時間が、これからの2試合、そしてインド戦にどんな作用をもたらすのだろう。


中田さんもここにいたはずなのになあ。


114  :04/05/30 01:30 ID:B4/yValb
かなり休養だな中田は
今頃、パリでキムタクと遊んでるのか
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 03:07 ID:kxxoPrVp
俺自身改めて高原の一件で思い知らされたって感じだ。
職業病的な要素があるらしいからしっかり治して来季に備えてほしいと思う<中田
今季開幕前の小野も怪我で出遅れたが同じチームだからどうにかなるが、
やはり移籍したら初めが肝心だからな。
116名もなきひと:04/05/30 10:22 ID:XHur+whh
>>115
高原はちょっと可哀想だな
117 :04/05/31 04:09 ID:2brnwGDr
アイスランド戦の352で、中村out中田inがA代表ベストだとわかりました
118 :04/05/31 04:12 ID:2brnwGDr
>>104
   玉田  久保
    
     中田

三都主 小野 稲本  加地 
  中澤    坪井
     宮本

     楢崎

現時点での最強フォーメーション
アイスランド戦のようなフィジカル馬鹿が相手だと、
小野や中村では前目でキープできないことがわかったのは収穫
やはり小野稲本はボランチにした方がフリーになれる
「ウィングに足の速い選手を置いて、FWに反応のよい選手を置いたとき、
 中田は352の1.5列目で最も力を発揮する選手」だと再確認したよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 16:23 ID:He7mD13c
中田は今は2ndトップが主流の1.5列は向いてない。スペースないとすぐサイドに流れるし
シュートもそのポジでは少ない。
一列さがって小野や稲本と競合するか、3ボランチ気味で動くかが良い。あとは本人は
クラブでは嫌がった右。溜めて起点になれる、突破能力も日本代表では問題ない。

人を使うプレーを望むなら下がる、使われるなら右。前でゲームメイクは必要ない。
今から密集地での突破能力やシューティングが向上すれば話は別。

2列目以降でゲームを今の代表では作れるのは確認できたから現状では、それが妥当。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:20 ID:2vf2zjt8
代表には中田に「お前バカだな」って本気で言える
松田が必要
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:46 ID:Ps27dusR
中田って競り合い強いし、DF上手いから、ハーフの上がり気味でも下がり気味
でもどちらで使ってもちゃんと仕事してくる。外せとかいうゲームオタはほっとけ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:46 ID:VXTqfhR4
>2列目以降でゲームを今の代表では作れるのは確認できたから現状では、それが妥当。

まあこれも狙われるようになったらそれだけでは対処しかねる。
あそこが出所だってこれから認識されてくるから。
やはりポジションチェンジしながら小野稲本中田で
ゲーム作るのがベストかもしれん。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:48 ID:VXTqfhR4
>>121
まあ中田の強みはそれだな。
どちらでも使えるし臨機応変にやれるしな。
124 :04/06/01 01:54 ID:KWpfXBKy
>>121
だな。中田はどこでも使える。
ミランに限らずどこのビッククラブでもバックアッパーになれるのは中田くらいのもんだよ。
352にして、中田小野稲本を中心としたシステムに再編すれば十分戦える。
中村はいてもいいけど控えだな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 02:01 ID:KrpImorV
>>124
小野と中田、稲本は共存できるけど
逆に中村を使いたいなら中田が必要になってくるんじゃない?コンフェデ仏のようにね

中村を生かすのは、正反対の中田タイプが横にいないと無理
小野は昨日の試合見ても中村生かすってタイプではないし
126 :04/06/01 02:13 ID:gUVmMe/F
>>122

漏れもそう思う ってか中田はボランチが生きるってか合ってると思う
じゃあ小野を上げるか?小野の球出しはある程度フリーじゃないとキツイ
やっぱり2人でポジションチェンジを繰り返しながら組み立てってのが
理想だと思うし 2人ならそれが出来ると思う
個人的には阿部をなんとか絡めたいんだが 右サイドとかで起用出来ないかな?

>>125

現時点での茸はFKも出来ない リスクチャレンジも出来ない
ボールを貰ってからの判断も遅い 守備も出来ない
使う理由は何一つ無い
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 02:30 ID:UceIgJ7P
茸がプレスをさぼるせいで、他の選手がイエロ−カ−ドを
もらって止めざるを得ない(オマ−ン戦の稲本がそうだった)。
茸はいらない。

中田はボランチの方が良いかも知れない。
ボランチは稲本と中田で、小野は前の方で藤田、小笠原、本山
あたりと組ませれるのが良いかもしれん。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 02:52 ID:dISks93j
>>127
ぶっちゃけボランチでもどちらでもいい。
使い勝手が中田はある意味一番いい選手。
小笠原が前で中田がボランチだった試合も
ヒデメールで良かったと自身もいってたしな。
そのあたりは中田が前で小野が後ろでも、その反対でも
どちらでも試合の中でチェンジしながらやれるから問題ないと思う。

対戦相手が研究をしてくるだろうから、これといった形ではなく
誰がどこに入っても上手くやれるような組織を作るのが重要かと。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 03:34 ID:CKNXj1OO
まあ中田のポジションは、ボローニャで対戦相手・試合展開に応じて
後半から2列目に上がったりしたように使いわけることが可能。
柔軟にやれるから他の選手との絡みを考えて変更すればよし。


そんな感じ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 03:35 ID:CKNXj1OO
100だw
131   :04/06/01 04:27 ID:+CNHIJMz
/01 02:43 ID:UtcCZuQR
「中田がいない」これを前提に考えるから間違ってる

マンフトでも挙げてたが、
後半戦システム変えてから
DF陣のラインが下がりすぎていたこと
〜中盤、前線までが遠くなるのは今までと一緒
そして最後にそこでのFW決定力の差が響く

・3バックが機能したこと
・FW久保の決定力、と玉田とのコンビ

まずこれが全てだろ
藤田も俊輔もトップ下としての仕事はできなかった
今までの試合も決定的チャンスは多々あったが決まらなかった
ジーコが激怒していた昨日の後半戦と一緒だ
他の要素はないとはいわないが
FWの久保の覚醒これに尽きる
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 07:29 ID:BaaSHQ7j
中田が入った方が前線でキープできたのは確かかも
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 07:33 ID:jXGHO427
泳いでいるCM、半魚人みたいでキモスギ(プ
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 07:59 ID:Co7vd/hn
>>120
「お前が取りに行け!」と言えるモニワーでは駄目ですか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 08:01 ID:2uGRBVQp
泳いでる中田かわいいよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 08:23 ID:d1S44BiZ
>中田のボールダッシュ率は守備的なセリエAでもトップクラスなんだよね
>この凄さがわからないようでは素人だよ
>日本代表で他に前でプレーできる選手がいれば、中田ボランチが最適だとは思うけどね
>ボランチならマークも集中しないし、わりと自由に自分のペースでプレーできる

小笠原と組んだとき良かったからな。

>でも小野や小笠原を上げるかとなると、やっぱケガするだろうなと思うわけで
>藤田もアジア相手ならともかく、欧州南米相手にスタメン90分は計算できない選手

ケガつーかプレス・マークに耐えられるか。
今のフリーな位置が小野はあってるかもしれないけど
前の方のレスにあるように小野と中田は前後の関係は
どうにでもなるようになるんじゃね?
137 :04/06/01 21:37 ID:phgmkFOb
中田いらないとか言ってるヤツ多いけど、調子が悪くても最低限の仕事はできる計算できる選手だと思うけどな。
自分が調子悪い時は周りを生かそうとするプレーに切り替えて黒子役もできるし。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 08:24 ID:/ukni0s2
イングランドに引き分けたといっても、フランスで行われたコンフェデ杯は
フランス相手にいい試合をして ナカナカコンビだの、小野不要だの意見が
出た試合後と同じだろうが、
ここにきてチームがやっとよくなったのは中田にも喜ばしいことだろう。

海外組の選手が前日合流でチームは連携深める時間もなく、
リーグ戦で使われない選手モチベーションも試合観も落としていて、
選手の自主性が芽生えるどころじゃなかったが、リーグ戦も終わり
国内組と海外組がそろう初めての長期合宿が取れていい遠征の形が取れた。

決定力不足は久保玉田が解消し、国内組と3バックが機能。
中田が苦言してた声出しや選手の自覚も芽生えたし、形になってきた。
戻ってきてもやりやすくなったと思うぞ。
来シーズン海外組はリーグ戦に集中したいだろうから、ジーコがもっと国内組を
先発で使ってく必要があると思うが。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 09:14 ID:OsgbK5Bs
中田は必要なのはもちなんだが
一次予選から最終予選まで戦っていく過程で
海外リーグに専念して欲しいときは必ずくると思うので
どの選手も穴を埋めれるようなチームを作ってほしい。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 09:23 ID:7K4h4E8S
レッジーナで休んで残留には貢献しなかったけど、イングランド戦でアピールした中村
ボローニャで試合出て残留に貢献したけど、怪我でアピールのチャンスを失った中田さん

プレミア移籍希望だともったいないチャンス逃したな。
しかし稲本の終了前の怪我を思うと今は何も考えずに休養だな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 09:25 ID:pA7eTjFV
中田?不要もいいとこ。不要の中の不要。代表の粗大ゴミだよ。
技術的にも精神的にもチームの足ひっぱっとるだけやん。
実際、中田のいる代表は結果が出せなくて、
中田のいない代表が結果を出してる。
それが1試合や2試合の話ではないんだから、もう完璧にイラネっってことなんだよ。
だいたいあの精度が低くセンスのかけらも感じない糞パスでは、
どんな選手も逝くことはあっても、生きることはないね。
ドリブルで突破も出来ないし、シュートも下手。
こういう選手をいいサッカー選手とは普通言わんだろ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 11:52 ID:90dmdQdy
中田なんかダメだよ。
ボールもったら、とりあえずキープというかディフェンスから離れるように
後ろにいくだけだし。
前向いたらむいたで、ろくなパス出ないし
シュートもどこ狙ってるんだろってのばっかだし
暇ありゃ金卓と遊んでるし、おまけに素人に心配されちまってるし
プロはなめられたら終わりだな。
最後に自分の試合で(本人は客観的だと思ってるのかもしれんが)
「まあいつもどおり決定力不足ですね、ええ、やることはみえてるんじゃ
ないんですか」みたいなことを抜かすが毎回改善されていない。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 12:28 ID:v6YU5/+l
要らない選手。もう腹立つないままでのこいつの発言。
ジーコよりよっぽど悪。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 14:22 ID:wmGOzXnh
有機性が損なわれるんだよ。ヤツがはいると。
今日の試合で分かっただろ?
オレが監督なら次の試合は今日のメンバーをレギュラーにしてヤツをベンチに葬るね。
そうすりゃ目だって覚めるだろよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 14:28 ID:RBgPmpL2
中田はロイ・キーンとかぶるね。
実力は日本一なのに、その人格でチームから浮いてしまう。
で、意外といない時に勝っちゃったりするんだよな。


146名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 14:31 ID:7XctpBOI
ビッグなスポンサーをいつくも抱える中田をベンチに葬るなんて真似が
現実にできるのだろうか。
147 :04/06/02 21:29 ID:61DN+sqZ
「僕正直その、ある意味前もね、番組の中で話してないかもしれないけど、ある意味僕自身がそのみんなの足枷になってるというわけじゃないですけど。
うーん、足枷というか傘になっているというかどっちとも言えますけども、まあそういう部分もあるのかなあと思って。
僕のその存在があってちょっと言えなかったり出て来れなかったりという部分はあるのかもしれないなとはやっぱ思ってるし、そういう意味で今回のこのチェコ戦はとかまあ良かったのかなとは。」

「僕がその言いたいのは、今の選手の中で出てきてやっぱり自分がやってとか自分がもう少し発言して出てくる選手がいないとどうにもなっていかないと思うんですよね。
今あまりにもそういう選手が少なくて、自分は自分のことやってるとかそれか誰か仲いい奴とちょっとというかんじになっちゃって
誰かが『俺が』という奴が出てこない限りはこのチームここから改善するのは非常に難しいんじゃないかと。」

148名無しさん@お腹いっぱい:04/06/02 21:33 ID:DPXhWISa
キムタクのこと拓哉君って呼ぶんだね。
やっぱ、スケールが違うよね。
カンヌに遊びに行っちゃう中田さん。
某選手と比べてしもうたorz
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 21:38 ID:S/0i2S8f
井原は呼び捨てで

木村は拓哉君かよ

ダセぇ
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 21:39 ID:TUZWYcWy
もし昨日、中田が出場してたら、また試合早々にポストにぶつけたり
無意味に股抜きパスとかして、イングランドを本気にさせてたんだろうな
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 23:45 ID:WQkNra8w
今週号のサカダイ
>中田がいないほうがいい、とは思わない。アイスランド戦後も
「ヒデさんがいればもうひとつ高い位置でプレスができる」
>といったニュアンスの意見がいくつかあり、選手のなかには
潜在的な意識として、その存在は根づいている。
という今のシステムに中田を組み込めっていう信者っぽい記事だったんだが、
中村がプレスに参加せず何もしないから他の選手からこういう意見が出るわけだ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 23:49 ID:4VathXHu
3・5・2のジーコジャパンで中田がプレーするの見てから
にしないか、要らないって言うの?
153 :04/06/02 23:51 ID:e9XkEGhX
中田って試合見に来たのキムと遊んでんのか
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 23:54 ID:ktgS5ZWb
遊んでたのは代表の試合よりずっと前やん
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 23:55 ID:VW2NjlEA
>>152
FW久保玉田、DF同じメンバーで
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 00:01 ID:pVqQoWHj
>>153
メールの話は5/22の話だが・・?

イングランド戦中田が入っても充分機能したと思う。
後半の柳沢、鱸の2トップになってからは以前のままだったな。
稲本の怪我もあるし、中盤は誰が怪我するかわからないため
中田にしろ他の選手にしろ入れ替えが効くチームにすべきだしな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 00:06 ID:YLUS6fiM
自己中な性格→FW向き
類い稀なる戦術眼→ボランチ向き
本人の希望→トップ下・・・
どうしろと
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 00:24 ID:2VX2ldvM
159 :04/06/03 00:30 ID:L9hT/pDN
>>157
献身的なプレーが一番できるのが中田だけどなあ
自己中とは違うな。
パスもボローニャの試合見てりゃわかるけど
キツイパスよりやさしいパスが多いし。
本人の希望は中盤真ん中でのプレーであって
パルマでもボローニャでもボランチの位置は気に入ってるといってた。
トップ下にこだわってる発言はしてないけどな?
しかし昨日の後半の中村の位置に中田でも全然いけるし、前半なんか
特にいいんじゃないか。ボランチに後半からうつってプレーしても使える。
まあ柔軟性のある選手だからトップ下、右、ボランチどこでも使えるはず。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 00:35 ID:Y+QxGg+7
中田ボランチでいいじゃん。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 00:48 ID:AEJDYraR
確かに汗かき役もできる。守備もするしね。

だけど黒子には徹することはできないよ。
周りに合わせることなくパス出して結局繋がらなかったり
居て欲しい位置にいなかったりね。

中田は期待されてることをしないで、要らないことばかりしてる印象。
ひとつひとつのプレーを切り取ってみれば良いものであったとしても
他の選手と合わなければ意味ない。
ドリブル突破でもしてシュートまで持ち込んで一人で決める選手なら
それもいいんだろうけど。

中田信者は、中田に合わせられない選手を未熟かのようにいうけどね。
中田本人もそう思ってそうだしな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 00:53 ID:j4xqDPLf
ふと思い出したんだが、2000年のアジア杯のときもこんな感じだった。
中村・名波が切れまくりで、中田不要論が2chで飛び交ってた。
でもサンドニでまともにサッカーできた日本人は中田だけだったわけで…
そこからまた中田は当然必要って空気になったんだよな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 00:59 ID:NKJOFmXT
>>161
できないよって実際にやれてるが?
黒子役も囮になるプレーもやれてるからセリエAでもやってきてんだがな。
周りに合わすことなくって悪い場面しか見てないのと違うのか?
>ドリブル突破でもしてシュートまで持ち込んで一人で決める選手なら
>それもいいんだろうけど。

この遠征で誰もやれてないが?
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 01:00 ID:Y+QxGg+7
>>161
ポジション争いってことになれば、その問題は解消されるんじゃないか?
不動のレギュラーっぽい扱いはよくないと思うな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 01:07 ID:NKJOFmXT
>>164
それをいうなら中村は不動のレギュラー扱いされてんじゃないのか?
アイスランド戦や他の試合駄目でもレギュラーとして
使ってもらえてるだろ・・
不動といえばサントスも稲本も悪くてもレギュラーだな。
クラブで使われてなくてもレギュラーな選手はどうなる?
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 01:08 ID:Y+QxGg+7
>>165
もちろん他の選手も不動のレギュラーはよくないと思ってる。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 01:15 ID:2FePYhYN
イングランド戦見て思ったけど中村は意外と柔軟なんだよね
中田よりもよっぽどチームプレーができること証明した
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 01:18 ID:f9v8Zk/L
1試合で何をいってんだか。。
チームプレーなら中田の方が上だってセリエAの試合見ればわかる
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 01:27 ID:kV2LmA4i
>>167
どこがチームプレー?
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 01:33 ID:Y+QxGg+7
なんか小野がいるから中田はいらんとかすぐ言う人もいるが、
彼等が競い合った方がいいじゃん。(過度の競争はマイナスとしても)
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 01:38 ID:PqOvY70s
競い合わないでも中田と小野の関係は以前からいいと思うけど
シンガポール戦ですら数回2人絡んだチャンスあるよ。
DF数人に囲まれながら壁パス通してワンツーで抜けたのとか、
小野がもっと前にいける回数が増えるよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 01:41 ID:PqOvY70s
>>151
イングランド戦も中田がいたらいたでいい形で攻めれたと思う。
選手がわかってそうだね。

>中田がいないほうがいい、とは思わない。アイスランド戦後も
>「ヒデさんがいればもうひとつ高い位置でプレスができる」>
>といったニュアンスの意見がいくつかあり、選手のなかには
> 潜在的な意識として、その存在は根づいている。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 01:45 ID:Y+QxGg+7
>>171
いや反目するって事じゃなく、活躍するために競い合って欲しいんだ。
当然システムによっては同時起用もあるでしょ。
レベルの高い競争なら有益だし、選手も人間だから不調のときもある。
替わりの選手がいたほうが安心、戦術も広がる。
どちらのファンもさらにレベルアップしてもらう方がいいわけだし。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 01:49 ID:xpRNxhKB
いや、小野伸二はイラネ
小野信者の中田叩きがひどいから嫌いになった
小野がケガしたら大笑いしてやるよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 01:49 ID:xbYTioKF
でも、ここで1つ疑問。
なんで最近のサカダイは中田vs小野?みたいなカタチにしてるの?
そんなにコンビネーションも悪いようには見えないし。
第一、3バックで2人が加入した布陣ってまだ試した事もないよね。

なんか急に中田バッシングか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 01:53 ID:O0p7szV6
>>174
おぃ小野と小野信者といっしょにするな。小野はいい奴。
(茸は茸信者といっしょで...だけど)

小野、中田は代表に欠かせない。
まあ現状、小野司令塔、中田ボランチがしっくりくると思うけどね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 01:56 ID:Y+QxGg+7
中田を叩いてるのって、にわか小野ファンじゃないの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 01:59 ID:UTCaeW1g
>>175
マスコミの餌食にするのに好都合なのは中田だから(ry
小野とのコンビネーションはいいのはわかってるよ。
コンフェデじゃ中村とよかったし、稲本と中田は
前々からいい連携見せてるから。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 02:00 ID:xpRNxhKB
にわか小野ファンは嫌いだ
小野が帰ってきたら空港で腐った卵ぶつけてやる
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 02:05 ID:O0p7szV6
>>179
お前、何気に茸信者だろ?

中田を叩いているのは、茸から目を逸させようとしている
茸信者がやっているパタ−ンが多い。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 02:07 ID:5IMh+ugC
中田いらね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 02:09 ID:O0p7szV6
中田と小野は代表に不可欠。ただし、今の使われ方ではなくて、
中田ボランチ、小野トップ下、ってフォ−メ−ションが良いだろうな。
中田がボランチの位置いれば、マ−クずらせるし、身体能力が高くて
守備も安定しているから、心強い。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 02:09 ID:RHAshJnN
チェコ戦後にバスで隣合わせで
仲良くしゃべってた小野とヒデさん

ミラノの日本食屋で俊輔と酒飲みながら
冷凍食品の旨いのがあるって勧めたヒデさん

実はみんな仲良し
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 02:10 ID:Y+QxGg+7
おれもそうだが中田ボランチ推す人多いな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 02:21 ID:dF2CjPgc
俺は中村下がり目のプレーをしてたので
イングランド戦のトップ下であれば中田の方が使えると思った。
ボランチは小野でも中田でもどちらでもOK
但、ちまたでいわれてるように、小野が今の様にフリーで
ボール持てなくなった場合にトップ下でやれるかどうかは疑問だ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 02:24 ID:dF2CjPgc
追記すると、イングランド戦でいうならば前半中田前目、後半小野前目と
ポジションチェンジしながらやることもできる。
ボローニャで中田がゲーム展開によって後半トップ下に入った形が
あったが、そういった形も使える。
代表では小笠原、中田でしか後半やっていないがあれもよかった。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 02:32 ID:yzGMpL8v
>>186
うまくいくはずと前々から言われていたことだけど、確かに
小笠原トップ下、中田ボランチってフォ−メ−ションはうまくいっていたよね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 02:32 ID:IqTViBgJ
あのな。小野がマジでトップ下できるなら中田ボランチでかまわんのよ。
オレも中田稲本のボランチの方がいいと思ってる。
でも小野が352のトップ下だとケガするだろうなって思う分けよ。
厳しいマークや屈強なDFのプレス外していまの仕事が出来るとは思えない。
それに小野の持ち味であるプレースキックを最大限に生かすなら、
中盤底からゲーム作らせた方が機能すると思うんだよな。
中田をトップ下にいれるなら、イングランドで言えばスコールズと同じ役割になる。
得点力よりも前線でのキープや繋ぎ役に徹しもらえばそれでよい。
大事なのは442ではなくて332にすること。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 02:34 ID:IqTViBgJ
352な。小野(小笠原)の1.5列目ができるならそれに越したことはない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 02:38 ID:K0sYlw/e
>>188
小野に関して同意。
フェイエでもボランチ板についてるし今の方が小野は実は目立てるw

>>186のように中田のポジションについては流動的にやれると思う。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 02:39 ID:gDKZmVHz
茸はどこで使うの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 02:54 ID:yzGMpL8v
>>191
はっきり言って、今の俊輔ではスタメンで使われていること自体、
?マ−クなんだが。。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 02:56 ID:Y+QxGg+7
やっぱり小野のマイナス点は怪我関係か?
でも、そんなの簡単にどうこうならないだろうし難しいな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 03:27 ID:xbYTioKF
寝る前にちょっと。

おいらはやっぱり、誰に対しても厳しくも本当は優しいところのある
中田さんが好きなんだよね。それが日本人選手のメンタリティに、ちと
合わないと解かっていても。

個人的には代表の中田さんも見ていたいんだが、そろそろ本腰いれて
CL本戦での挑戦が見てみたい。ここ1、2年が勝負になると思ってる。
シ二ョーリも言ってたけど代表の中田さんは負担かかりすぎだと思うし。
今は怪我を治すことに専念して、来季の活躍に期待したいね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 04:08 ID:CJQ1Y0kQ
>>194
まぁ今となってはいなくても無問題になってしまったがな。このまま中田抜きで
2006の本戦前の合宿から合流ってのも面白い。その間にクラブに専念して
欧州タイトル獲ってけれ
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 04:16 ID:CvV5Sghl
これから長い道のりがあるわけで、いなくても無問題ってことはないけどな。
面白いとかいう前に、中田は中田で、他の選手は他の選手でレベルアップが必要。
ぶっちゃけ中田以外の選手も来季は勝負の年だしな。
中田はなんだかんだいってイタリアで6年間中田は〜といわれる実績は積んだ。

小野はフェイエで昨季怪我で満足のいかなかったシーズンを送った挽回
中村はレッジーナならそこでスタメンで試合にでること
稲本は完全移籍できたらプレミアで4年目スタメン確保すること
高原や鈴木、他の海外リーグでプレーしている選手全員にいえる。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 06:53 ID:UdDB80cI
そうなんだけど、中田さんは美味しいチャンス逃しちゃったな・・・
ふがいないシーズン送った選手達は移籍への猛アピールの場に出れたし。。。
まあコンフェデのこともあるからまだ賞賛=オファーにまでたどり着くかわからんけど
稲本だけが一番可哀想か。
198名もなきひと:04/06/03 12:38 ID:djwZZ2TY
まあ今は我慢のときです。辛抱強く待ちましょう
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 12:49 ID:rDR2vfuf
>>197
プレミア移籍をアピールするチャンスでは合ったけど、別に惜しくはないよ。
今シーズンもセリエAで十分なパフォーマンスを示したし、
辺境のリーグと違って、各国の代理人が常に見ているリーグだからね。
いまはゆっくり静養すればいい。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 17:10 ID:OCGYiTPR
>>199

>今シーズンもセリエAで十分なパフォーマンスを示したし
って、ボローニャではそうだったかもしれないが、セリエAでは全然でしょ。
あのポジならサンプのボルピとかのほうが、まだ評価できる。
がんばってプロビンチャレベルか?
まぁそれでも中村、柳沢とかよりは全然すごいが!
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 17:12 ID:XG1dJmTK
そうそう。
違う病気とはいえ高原も稲本も大変なことになったし
中田さんも休養して治しておかないと怖い。
みんな来季キャンプインまでによくなることを祈ってます。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 22:19 ID:lF3WUu5U
>>193
小野はプロになってから怪我ばっかりしてる
何時長期離脱するか分からん

鉄人中田の安定感はスゴイ
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 22:24 ID:Y2NOv1YL
恥骨炎であぼーん中の選手の信者が何言っても今は虚しいだけ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 22:33 ID:js31LR2O
中田、なんであんなにひらめきや瞬発力が落ちてるの?
レジスタになれるのか心配。
でもシンジもレジスタの才能あるし、
攻撃に関しては上かもしれんし。
ヒデはどうするんだいったい?
トップ下はひらめきや瞬発力と地味な生活が重要だぞ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 22:40 ID:lF3WUu5U
>>203
恥骨炎なんて大事をとってだろ
1年・半年の大怪我をコンスタントにする小野とは違う
小さい怪我いれれば、小野なんてほとんど怪我ばっかのサッカー人生だろ
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 22:47 ID:lF3WUu5U
>>204
確かに瞬発力は落ちてる
大体瞬発力遅くとも25くらいから落ち始めるからね
サントスも落ちてるでしょ
ひらめきは若い時は怖いもの知らずでとんでもないパスばっか狙って
まれに成功してた
今での絶好調の時はひらめき見せてる
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 22:49 ID:yxr0YzTM
なんだかんだと中心選手の平均年齢は上がってきたな
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 22:52 ID:js31LR2O
守備のプロになってくれた方がうれしいよ。
ペナルティやバイタルでの冷静なキープ力は
他の追随を許さないし。
ドゥンガになってくれ。
ってことで稲をスコールズにしよう。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 22:54 ID:lF3WUu5U
中田が目立たないのはマークがきつい事もあると思う。
中田にだけ強烈なタックルがきてる
それでファウルもらっても中田ならアリって感じ
知名度の低い藤田なんかにファウルしたら何やってんの?って感じだが
その分中田は損してる

だけど問題はプレイよりもコミュニケーションなんだがね
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 22:56 ID:vnRl/9b1
>>209
まだコミュニケーションと言ってる君、時代に乗り遅れてないか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 22:57 ID:Y2NOv1YL
だからその中田が外れたお陰で代表の雰囲気はガラリ一変したワケなんですけどw
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 22:57 ID:pp1uHkqr
で、中田英寿君に一言。
おめー、カンヌじゃなくて草津へ行けよ。体直したかったら。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 22:58 ID:lF3WUu5U
オレはBESTの中田ならコミュニケーション問題を吹き飛ばすパフォーマンス
が可能だと思ってる。
実際、これまでの予選海外組みで一番まともなパフォーマンスしてたのは中田だしね。
もし、今回のイングランド戦に中田がいたらチーム全体としてはともかく
中田個人はかなりのパフォーマンスを見せたと思う。
214 :04/06/03 22:59 ID:5MVvmk3b
キムコですら小笠原に乗り換え始めたからな…

ビデさんもうだめぽ
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 23:01 ID:js31LR2O
それは守備で?攻撃で?

攻撃はないだろ。

中田とベッカムがかぶるこの頃。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 23:02 ID:Y2NOv1YL
予選?シンガポール戦なら小野だろw
それとも97年まで遡るきですか?
いい加減、「たられば」は止して下さいよ。
僕達は中田のパフォーマンスなんかどうでもよくてチームとしてのパフォに期待しているんですから。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 23:04 ID:lF3WUu5U
>>210>>211
確かにチームの雰囲気的には中田は確実にマイナスになってる
ただ、たまには恥骨炎が完治し、長期移動無しのBESTの中田を見てみたい
恥骨炎がドノ程度プレイに影響してたかわからんが、怪我を抱えてあのレベルだとしたら
まだ、いけるんじゃないかと希望をもってる
とにかく、最近の代表じゃBESTというかBETTERの中田すら見てないんだから
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 23:09 ID:js31LR2O
雰囲気悪くするのとかって
働き過ぎ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 00:20 ID:JE6KX7Qi
中田、鶏口か牛後か…ACミラン移籍ほぼ決定
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_06/s2004060315.html

中田英寿(ボローニャ)とACミランの移籍交渉が大詰めを迎えている。
イタリア紙によれば、すでに両者は2006年夏まで2シーズンの契約期間で
合意しており、年俸の折り合いさえつけば、正式発表できる段階にきていると
いう。この選択、中田にとって吉とでるか−。

交渉は現在、年俸280万ユーロ(約3億7800万円)を最低ラインにか
かげる中田側と、「高すぎる」と主張するミランとの間で最後の攻防戦が続い
ている。しかし、「中田本人がミラン移籍を希望したという事情から、最終的
に中田側が譲歩するだろう」と、ミランの中田誕生は時間の問題とみられてい
る。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 03:01 ID:46WwJ90G
1年間ベンチに座ってるだけで約3億7800万円も稼ぐとは
やっぱり中田さんは凄いや
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 04:11 ID:bcLvhvMv
怪我に弱いのは茸だよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 04:27 ID:1TLdVjrH
ニワカの意見なんだけど、中田を3-5-2の右サイドに置いたらダメなのかな?
中田は加地よりクロス精度は断然良いと思うし黒子にも徹することが出来るし。
良いか悪いかは別にして小野稲本中田茸みんな使うならだけど。
ただ、小野が居なければ絶対ボランチに中田を置くべきと思う。
また茸が糞状態に戻ったら普通に茸outで中田トップ下で良いけどね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 05:26 ID:dHtPCiME
中田を出すことによる弊害
・FKやCKのときに自己判断でしゃしゃり出てくる
・日本代表では黒子に徹することは出来ない
・チームメートに的外れな批判をする(自分のミスなのに)

まあ、右サイドでもまず駄目だね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 05:42 ID:+nhOcfAm
>>222
たぶん中村を右サイドに置いた方が機能すると思う。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 06:09 ID:M3u6PiJu
協調性のない人は出ないほうがいいよ
こいつのパスミスのおかげで今まで負けてきたんだからね
大変なことになる! ッ手インタビューでいっていたけど
大変なこと!ッ手自分が出場しないということだったんだね。
自惚れもいい加減にしろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 06:09 ID:fIqSryOQ
中田、右サイドはやめとけ。
火事よりスピードもない。
それなら、あっくんや、永井でいいんでないかい。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 06:10 ID:czNS1Vwk
中田は ガットゥーゾの控えですか?
がんがれー
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 06:19 ID:crHBm6A3
中田の3−5−2トップ下だけは勘弁だね。キープ力はあるが流れが止まっちゃうし。
明らかに小野中心に回り始めてるから中田にはサイドや他のポジ、場合によっては
ベンチを受け入れてもらうしかない。

とりあえずジーコは3バックを続けてくれ。また4バックに戻したらマジ糞だ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 06:22 ID:6HcoqUqn
まあ、中村よりは数倍使えるな。

自分のことしか考えない発言を繰り返す奴は、代表不適格。

230名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 06:36 ID:xD9X/D4a
日本のトップ下の役割は、相手ボールへの速い段階からのチェックと
ボランチ以降からの球出しの邪魔をしないこと。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 06:56 ID:Q1fTa1OT
>>225
毎日毎日、馬鹿の一つ覚えいい加減にしろよな
男の嫉妬は見苦しいぞ
232名もなきひと:04/06/04 09:28 ID:f6pcxLyE
中田頑張れ!
応援してるぞ
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 09:34 ID:Dd51zbeZ
どうせ代表が苦戦し出したらすぐ意見変わるしな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 09:41 ID:2EVmAZZJ
>>233
苦戦しないよw
代表の粗大ゴミがいないからな
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 10:03 ID:AwHOOa2J
中村俊輔をトップ下で使うくらいなら、絶対中田の方がイイ!
中村のトップ下、見てらんない。
何か迷いすぎで空回りプレイしすぎ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 10:25 ID:IC4PUhjV
□格下 ☆中田無 2004年02月07日 親善試合 ○ 日本(H) - マレーシア 4-0
□格下 ☆中田無 2004年02月12日 親善試合 ○ 日本(H) - イラク 2-0
□格下 ★中田有 2004年02月18日 ドイツW杯 ○ アジア1次予選・第1戦 日本(H) - オマーン 1-0
□格下 ★中田有 2004年03月31日 ドイツW杯 ○ アジア1次予選・第2戦 日本(A) - シンガポール 2-1
■格上 ☆中田無 2004年04月25日 親善試合 ● 日本(A) - ハンガリー 3-2
■格上 ☆中田無 2004年04月28日 親善試合 ○ チェコ - 日本(A)0-1 
■格上 ☆中田無 2004年05月30日 親善試合 ○ アイスランド - 日本(A) 2-3 
■格上 ☆中田無 2004年06月01日 親善試合 △ イングランド - 日本(A) 1-1
237 :04/06/04 10:57 ID:HsP7XvLj
中村のような技術やセンスはヒダさんにはないからなー
それなのに中村以上に持ちたがる。
こまったもんです( ´,_ゝ`)
238>236:04/06/04 11:03 ID:b+LParDg
アイスランドは格下だと思うが、いかがか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 11:05 ID:2EVmAZZJ
アイスランドは互角ぐらい
格下ではない。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 11:07 ID:2EVmAZZJ
>>235
負け犬中田信者が必死だなw

エリクソン
「ベストプレーヤーは9番と10番。特に10番の左足はエクセレントだった」

ランパード
「一番良かったのは10番。ビデオで見た通り素晴らしい選手」

ジェラード
「最も印象的なのは10」

ガセッタデロスポルト紙
「日本にはジダン同様にピッチのあらゆるスペースを見つけ出す中村がいた」

ザ・サン紙
Shunsuke Nakamura 8.0(オーウェンと並ぶ両軍最高)

俊輔復活!中盤を完全制圧
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jun/o20040602_30.htm
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 11:07 ID:+tXV4A/I
多分、海外特にヨーロッパは格上という認識なんでしょ。
で、アジアはみんな弱いから楽勝と…
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 11:09 ID:b+LParDg
中田がいると、他のプレーヤーに遠慮が生まれる。
今回の遠征での自信をもって、
みんなが中田に要求しあったり試合中に指示しあったりする状況が生まれ
現在の代表に中田が加われば、日本代表はとても強くなる。
少なくとも中田にキャプテンを任せるのは良くない。
キャプテンマークはセンターバックに。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 11:15 ID:2EVmAZZJ
中田に言い返すヤシが出てきたらこのチームは本物になる。

「ヘタクソがガタガタ言ってんじゃねーこのヴォケが」

これぐらい言えるヤシ、今の代表にはいないだろうから、
五輪代表合流後あたりから出てきて欲しい。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 11:19 ID:imI2dtnG
茂庭「お前が動け」

逆に干されたわけだが
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 11:25 ID:1Dfv6KU8
>>243
藤田しく同意。
まあ、釣男しかいないだろうけどね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 11:28 ID:NCfmKiH8
中田は一人で頑張ろうとしすぎたんだな。
自分のプレーだけに集中して思い切りプレーする中田が見たいよ。
チームの事とかいろいろ考えすぎてプレーも中途半端になってたからね。

とりあえず中田の今までの一連の発言行動は
代表の事を真摯に考えてのものであって
それを無闇やたらにに叩くというのが俺には理解できないとこ。
自分が輝きたいから自己アピールとか
そういうとこから出たもんじゃないのは明白だしね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 11:35 ID:1Dfv6KU8
監督がやりたいサカーを理解してそれをやろうとがんがっただけなのにな。
やれないやつがほとんどの現状では、できない香具師に合わせるしかないってことだ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 11:42 ID:imI2dtnG
昨日のスポニチでは監督の掲げるポゼッションサッカーが唯一できていない中田。
みたいな書かれ方だったな。optaのデータ付で。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 12:02 ID:L3ti7DOC
>>248 もっと詳しく
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 12:19 ID:t0EgiPPP
中田は不要
小野と中村がいればもうどうでも良くなって来た日本
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 12:22 ID:imI2dtnG
>>249
見出しが「中田不在なら全員速攻」

選手別に相手のエリア3分の1以上にボールを運ぶ一連のプレイの際、
1秒に8m以上進むプレイを速攻、以下を遅攻と設定し、
ジーコジャパン下での統計がのってた。
中田はスタメンクラスで唯一速攻21回遅攻29回と速攻の割合が5割をきっている。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 12:22 ID:3B7AqC7n
アンチスレいくらでもあんだから
ワザワザ唯一の応援スレまで来るなって。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 12:22 ID:RzCAY5SM
サッカー選手としても凄いけど、一人の人間としても結構スキ
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 12:23 ID:t0EgiPPP
応援スレがあるから来るわけだが。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 12:24 ID:3B7AqC7n
意味がわからん。なんでザワザ応援スレに来るんだ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 12:25 ID:2Y5Snhfl
でも俊輔が簡単にはたくようになったのはいいことだな
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 12:26 ID:t0EgiPPP
がんばって早く「引退」できるよう応援しに来ました(ww
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 12:28 ID:3B7AqC7n
>>251
こういうデータのトリックなんだよ。
まずその記者らが中田不要というのは第一にデータを調査作成する。

その8mてのは何で8mじゃないといけないのか。
7m9m10mじゃなくなぜ8mなのか。
7mや9mだと中田有利のデータが出てるからという事も
容易に考えられるわけ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 12:32 ID:imI2dtnG
>>258
ならマスコミも中田不要を唄い始めたってことでいいだろ。
応援スレでもレスがある限り書かせてもらうが、おまいは書いてほしいのか、ほしくないのか。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 12:33 ID:t0EgiPPP
>>258
どっちが言い訳がましいのやら・・・
はっきりヤフーかどっかにアンケートとって欲しいよ。
中田はいら無いと思うか、って。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 12:35 ID:imI2dtnG
あと追加ですまんが8mの設定をなくした、攻撃回数総数も試合数の割に中田低杉
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 12:35 ID:Lii8qaAi
じゃあ止めとくか。皆に迷惑かかるからな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 12:37 ID:t0EgiPPP
>>262
あんただれだ
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 12:44 ID:H6yjQKA/
中田不要論が出ても当たりなわけじゃない。
もちろん褒めちぎっても当たりなわけじゃない。
マスコミなんてそんなもんじゃん。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 12:45 ID:t0EgiPPP
例えば中田は日本最高峰のサッカー選手だとしよう。
そんな中田が代表に来ると小野と中村という素晴らしい才能が消えてしまう。
中田は凄いかもしれんが、小野中村と、11人の中の2人が消えるくらいなら
中田一人を犠牲にして、小野中村を生かす別の一人を入れたほうが
日本のためなのではないだろうか。



まあ実際は中田は別にそこまで凄く(ry
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 12:47 ID:6PmEn/Fc
>>258
ありえねーって。
8メートル運ぶのが遅いのが、7メートルや10メートル運ぶのが早いなんて事は、物理的に無い。
ただ、この測定法だと、ドリブラーよりパサーが有利で、ロングパサーが、ショートパサーより有利になる。
さらに言えば、マークがきつくなる前目の選手の方が不利で、後ろ目の選手の方が有利。
まあ、中田のパスが余り前に繋がっていない事は示しているけど。だからどうって物でもない。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 12:47 ID:imI2dtnG
>>264
で、オレが言いたいのは最近大幅に不要論にシフトしてきたよねってこと。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 12:51 ID:H6yjQKA/
>>267
それこそがマスコミじゃん。
そりゃいつも自分と同じ意見の記者がそういう記事を書いたなら、
信用度も上がるだろうけど、そうなの?
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 12:51 ID:TzUkETCB
>>251
d
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 12:52 ID:t0EgiPPP
人のせいばっかだね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 12:53 ID:H6yjQKA/
つーかマスコミ海外でレギュラーじゃない奴は使うな言ってたが。
稲本や中村がちょっと活躍すれば翻すよ。
そんなもん。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 12:56 ID:5h+HzB5T
普通に中田必要と説く人と、
普通に中田不要と説く人と、
ここには歴然としたバカの壁が存在する。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 12:59 ID:H6yjQKA/
中田が尊大なプレーをしてるように見えるからダメだと思うとか、
普段のこういう態度がいけないとか、
あいつの言ってるのは日本のサッカーに会わないとかの批判方がマシ。
的確に指摘できればもっといい。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 13:00 ID:etvPFzaC
マスコミは話題になりそうなネタならなんでもいいってだけ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 13:02 ID:704oO15p
中田って2ch見たりすんのかなー
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 13:06 ID:IRFxCT2d
>>275
次原社長は見てます。以前中田スレに書き込みもしてました。
中田に対する誹謗中傷に対してかなり敏感に感じて怒っております。
277旧ID:imI2dtnG:04/06/04 13:06 ID:TjbpCdib
>>268
すまん、意味がわからん
>>273
で、中田は数字的にジーコサッカーに唯一向いていない、という非難は適切でないわけ?。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 13:24 ID:A3r1qUjt
>>277
>で、オレが言いたいのは最近大幅に不要論にシフトしてきたよねってこと。
なんつってるとこをみると、単に中田批判が多くなって、
スポニチ見たらアンチに使えそうな記事があったってだけ。
大体その速攻が有効だったかどうかの方が意味がある。
中田は例外的にデータ外で良かったとは言わない。
それはひとつひとつ詳細に見ないとダメだからな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 13:25 ID:t0EgiPPP
君が代も歌えないこんなキャプテンじゃ
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 13:27 ID:BCuFHJxM
中田不要論はイングランド戦前にプレイボーイでも特集してたとか聞いたな
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 13:27 ID:5h+HzB5T
中田が入れば、4バックになるでしょう。
ですから、中村と中田はポジションを奪い合うことはない。

ジーコが4バックを基本にしている所以はここにあるのです。

仮に3バックであれば、トルシエジャパンのように小野が右サイドに流れて、
中田がボランチに入る可能性もある。

要するに、中村vs中田の問題でなく、小笠原などのサブとの軋轢や競争になる。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 13:32 ID:XjFoE6R3
中田の武器
・フィジカルキープ
・一直線ドリブル
・相方キラーパス
・客席シュート

どっちかというと五輪のチームの方が合うと思う
平山に当てて中田が拾って一直線ドリブルから相方キラーパス
で大久保か田中を走らせる

5回くらい繰り返せばさすがに1回は合うだろう
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 13:34 ID:yQth4X2d
しかし、よく一試合でここまで叩かれるかな。
一番合わないとさんざんいわれてた小野と中村がいれば中田はいらんなんて
論調になろうとは。
中村オタの俺でもビックリだ。
中田さんは普通に必要だろ。フォーメは考え直す必要があるけど。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 13:36 ID:t0EgiPPP
>>283
間違いなく中田信者だろ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 13:38 ID:TjbpCdib
>>278
例え有用じゃない速攻が今は多くても、ジーコがそれを標榜する以上、
選手選考において速攻がダントツに出来ない選手は外すべきじゃないか?。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 13:46 ID:0ZVct+6w
>>279
ポイズン!
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 13:46 ID:9xuI1fQN
中田がいないことのメリット>>>中田がいることのメリット

現状ではね。
中田はベンチに置けるような選手とは思えないだけに
いっそしばらく代表から外れてもらったほうがよい。
彼の優れたキープ力・フィジカル・経験が、かえってチームバランスを
崩してしまいそうで怖い。
それだけ影響力のある選手だからね。

代表から外れようと外れまいと
中田個人は日本サッカー史に残る偉大な選手であることに変わりはない。
288 :04/06/04 13:54 ID:mNdRUPUj
スレ違い覚悟で聞くけど、イングランド戦前に、あれだけ茸を叩いていた
香具師はどこにいったのだろうか?叩く相手が、移行しただけ?
手のひらを、ひらひらと返すのは、マスゴミもここもいっしょだちゅーこった
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 13:56 ID:t0EgiPPP
それは中田し(w
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 14:01 ID:gNyd1jrv
>>285
選手選考の基準はそれだけじゃないだろ?
外すこと前提なら誰でも不利な条件はある。
中村の好調不調の波とかセンタリングの精度とか動きとか
小野だってトップ下にいったときのことを思えば不安もある。
稲本が怪我で負担が増えるかもしれないじゃん。

中田はキープできるだけに持ちすぎるのは分かる。
ただ、キープできない選手があせってパスミスもある。
中田に速くまわすようにさせる方が良いか、
キープできない選手にキープ力をつけさせるか、
どっちも一長一短。

中田をベンチにするのは場合によってもちろんありだ。
それなら出たくねーって根性なら使わなきゃいい。
競う相手が小野なら相手にとって不足無しだろ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 14:09 ID:h1fgr8JB
>>251
は〜い先生!
それは中田がマークを背負っているからだと思いま〜す

つかキープして時間作るから味方が速く上がれるんじゃん
役割分担ってやつだよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 14:10 ID:t0EgiPPP
>>291
信者の言い訳はいつも(ry
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 14:36 ID:gd07Ws/X
中田と小野の最盛期は交互に訪れる。
今年から来年頭にかけて小野万歳が続くとして
2006年は…やっぱり中田?

中村はアジア杯が頂点なので別。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 15:45 ID:u4jDVpJR
>>291
おまえ馬鹿だろ。一連のプレイにはその中田のためている時間も入るんだよ。
いくら速くあがろうが,そのパスをもらった人も当然遅攻回数が増えるだけ。
それでいて他人の遅攻回数が目立たないのは、中田が絡まないといかに速い攻めをしているか、
ということだな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 15:57 ID:Akp0a5nU
「さよならヒデ 〜日本代表英国遠征総括〜」
日本代表にとって、中田がいないことで失うものよりも、
いないことで生まれるもののほうが大きい。
世界屈指のミッドフィルダーであり、欧州での日本人選手の代名詞である中田を欠きながら
この英国遠征を1勝1分けで乗り切ったということは、代表チームに中田の居場所はない、
ということである。
Text by Koki HARADA.

プロがこんなこと書いちゃうから困っちゃうよね
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 16:10 ID:sBRQGr56
>>294
中田の溜めてる時間まで入れちゃって選手別の統計なんか出んの?
まぁデータ見てないから詳しい事は知らんけどさ。
>>295
結びの飛躍っぷりが激しすぎるなw
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 16:14 ID:TXIvGeRk
中田は偉そうに他の選手の文句言い過ぎ。
他の選手スレ荒らしてるのは中田本人じゃないかと思うよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 16:15 ID:3NHaTq56
>>297
中田は荒しなのかw
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 16:16 ID:u4jDVpJR
>中田の溜めてる時間まで入れちゃって
>選手別の統計なんか出んの?

1行目と2行目の相関が不明。
逆に日本ボールになってから、相手にとられるなり、シュートまでいくなりしたところで切らないで、
どこでデータをとると言うんだ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 16:16 ID:U/I1T1RN


中田(゚听)イラネ






301名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 16:23 ID:WXHhXxO0
仮に統計とって中田有利だったら絶対そのデータ使わねえだろ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 16:26 ID:u4jDVpJR
>>301
意味わかんね。中田叩きにためには、ってこと?。
そうじゃなくて単に「中田は速攻に不向き」「他のメンバーとプレイスタイルが全く違う」
ってことはわかるだろ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 16:27 ID:WXHhXxO0
>>302
意味わかってるじゃん。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 16:31 ID:u4jDVpJR
じゃあ擁護のために使える数字ってある?。
少なくても>>302を覆す数字はでてこないでしょ?。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 16:35 ID:JPdSXf4b
http://www.mugicha.net/upload/src/up0973.zip
↑これをみても分かる通りパスすげえうまいじゃんかよ!だれだヘタとか言ってるヤシ
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 16:35 ID:xZZ5+Raq
そーかぁ、中田はトルシエのサッカーには向かないのかぁー。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 16:35 ID:WXHhXxO0
>>304
支配率と同じで数字だけじゃ見えてこないんだよ。
中田は持つ傾向があるからデータじゃそうなっても不思議はない罠。
だから持ちすぎという批判はあってるだろ。
だが、ここで速攻を仕掛けるべきだったというときに出来ないのが
本来の問題なんだろ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 16:35 ID:9i3Imr5E
中田が最も遅攻であることは、主観だけではなくデータでも証明されたってわけか。
弁解の余地ないな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 16:36 ID:u4jDVpJR
>>306
さらにジーコサッカーには向かない。困ったもんだねー。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 16:36 ID:sBRQGr56
>>299
おいおい、一秒間に8メートル以上進むかどうかで判断されるんだろ?
一連のプレー全体で判断されるんなら個人のデータなんか取れないだろって話よ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 16:36 ID:tY8KSDg0
ボール持つと遅いし下手だし、あれで自由に動きたいなんて
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 16:38 ID:u4jDVpJR
>>310
その一連のプレイが速攻ならばそこに携わった各人、速攻にプラス1回、そうでなければ遅攻にプラス1回。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 16:41 ID:u4jDVpJR
>>307
見落とした。スマソ。
でもデータでも見た目でも1人突出した今、使いつづける意味はあるんだろうか?
速攻、遅攻ってジーコサッカーの中でもデカイことだとおもうぞ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 16:46 ID:sBRQGr56
>>312
じゃあ前に位置してる選手経由するほど遅攻になるじゃん。意味あるのかそれ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 16:49 ID:PVpQ4Vu9
>>300(゚听)イラネ
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 16:50 ID:u4jDVpJR
>>314
>>299にプラス、忘れたってか前に書いてあるが、
敵陣エリア3分の1に入るまでの数字。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 17:00 ID:F8/dGNDZ
一人粘着してるデータ厨はいい加減他でやれよ。
ここは応援スレというのも忘れずにな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 17:14 ID:sBRQGr56
>>316
いやだから同じ事だろ
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 17:17 ID:WXHhXxO0
>>313
なんでもかんでも速攻じゃ単調なだけだろ。
キープや遅攻も必要だ。
ただ、必要以上にキープする場面は試合で見受けられるから、
ここは修正する必要はあると思う。
どこで切り替えていくかってことは流れの上で大切だし難しい。
監督なりコーチなり選手同士なりで話し合った方がいいし、
そういうところで遠慮する必要ないよ。
忘れないで欲しいのは必要でキープする場面もあるって事。
多角的に見ないで簡単に評価できるならどこの監督も苦労しない。

中田を応援してるのは信者だけじゃないよ。
320305:04/06/04 17:24 ID:JPdSXf4b
誰も見てくれない(´・ω・`)ショボーン
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 17:32 ID:WXHhXxO0
グロとか嫌だから2ちゃんじゃ見れない。
中田はロングパスはかなり上手い。
短いのはダメなときは全然ダメ。
ちょっと下手になってねえ?って突っ込み入れたくなる時ある。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 17:36 ID:7Y6CHGs9
動きのキレみたいなのはパルマにきたときにはもう消えてたな。
まぁ、全盛期は過ぎてるわな。あとは、フィジカルとこれまでの経験値を
代表で生かしてもらえればな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 17:40 ID:D/xGwk83
じゃあフィジカルコーチにでもなってろw
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 17:44 ID:F8/dGNDZ
不要論はこれで3度目くらいか。

アジアカップーサンドニ
イタリア戦ーポーランド戦

その都度圧倒的なパフォーマンスで周りを黙らせてきた。
今回はどうなりますか。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 17:49 ID:G6KfleJl
>>324
>圧倒的なパフォーマンス

はぁ?
圧倒的なパフォーマンスっていつのことだよ。
単にチームとして問題がなかったから
浮上しなかっただけだろ?
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 17:54 ID:F8/dGNDZ
圧倒的なパフォーマンスは前述にあるようにサンドニ・ポーランド戦
それ以前にあって不要論がそれで完全に消えたのは事実。

>単にチームとして問題がなかったから
浮上しなかっただけだろ?

これは全く意味不明なんで解説よろ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 18:06 ID:D/xGwk83
で、肝心のW杯で彼は何をしてくれたのでしょうか。
せいぜいロシア戦とチュニジア戦くらいであれならもっとモリシを使ったほうが良かった。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 18:10 ID:fSIEj341
中田が一番印象に残ったのは
日本がボロ負けした時のフランス戦だな
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 20:03 ID:/0hjKWan
どうせ小野はまた怪我

ヨーロッパ遠征は相手が引かないから、攻撃の形がまともになったようにみえるだけ

引いた相手から点を取れるのか?

タダ、インド戦はヨーロッパ組が移動なしでやれる。おそらく、かなりのパフォーマンス
を見せてくる。ヒデにとっては逆風だな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 20:04 ID:xnQY6FZm
小野が活躍して中田に逆風の意味がわからん。
中村が活躍してなら分かるが。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 20:04 ID:mgNDAdid
>>327
いや、モリシも調子悪かったんだよあの時。
中村や藤田、名波を選んどけばもっとバリエが広がったかも
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 20:05 ID:N6TN1uu6
もう一行目の妄想から読む気の無いレスだな。大した内容でもないのにムダに改行するなよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 20:07 ID:YL9TtF35
中田が合流するにしても小野がいた方が総合的に良いだろ。
特攻かけてくるかもしれないから怪我は懸念されるけどな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 20:08 ID:6PmEn/Fc
ポーランド戦は、圧倒的パフォーマンスというよりも、コミュニケーションなしと批判されていた中田が積極的に指示を出し始めた試合だな。
あれで、叩かれることが無かったのだが、今又叩かれているのも、コミュニケーション問題。しかも前回とは逆に、余分なことをいうと。
根本的にコミュニケーションに問題があるんだ。
コミュニケーションを余り取らなくてもいい位置に入れるべきだ。トップ下のゲームメーカーなんて論外。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 20:08 ID:/0hjKWan
>>330
>小野が活躍して中田に逆風の意味がわからん。
そうは言ってない
中田不在の時のチームの環境がいいってこと
小野・中村はこれまでよりも確実にいいパフォーマンスを見せるはず
更にインドはこれまでの予選の相手よりも格下。大量点が望める可能性が高い
これは中田とは関係のない要素

336名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 20:14 ID:/0hjKWan
オレが嫌だなーーーーと思うのは
インド戦はかなりのパフォーマンスが約束されているってこと
どうせ、中田不要論が勢い増すんだろうなってこと
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 20:17 ID:JkPmdhPI
>>336
インドは一番弱いからね
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 20:18 ID:YL9TtF35
マスコミとか2chじゃ仕方ない。
必要以上に持ち上げたり叩くの大好きだし。
地味に応援するしかないな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 20:19 ID:h1fgr8JB
>>329
その上ジーコは海外組と国内組の融合へ方針転換し、
選手が慣れ親しんだ3バック、長期合宿による連携の向上と
状況はシンガポール戦の頃より大きく好転してるからな
まぁアンチはそのへん一切無視して全て中田がいないせいだとわめくんだろうがw
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 20:19 ID:JkPmdhPI
>>339
いや、もう既にわめいているw
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 20:20 ID:/0hjKWan
>>336
インドが弱いこともあるけど
コンディションがね。小野とか中村とか久々にいい状態で出来るんじゃない
稲本の怪我もどうせインドは攻めてこないんだから関係ない
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 20:25 ID:h1fgr8JB
>>340
そうねw
まぁ相手するだけ無駄ってのが結論ですな
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 20:28 ID:N6TN1uu6
中田信者は泣きながらインド戦を見るんだろうね。
いい気味だw
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 21:44 ID:Rr/TyO1z
中田いらね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 21:51 ID:HJu6YM0h
所詮、親善試合
ナカムラもファンタジスタになれるだろ
でも予選では無理
中田、久保、小野、宮本、楢崎以外はだめだめ 
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 21:54 ID:v0CAUjGe
出る資格すらない選手の信者がもう何言ってもムダw
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 22:13 ID:xnQY6FZm
>出る資格すらない選手

ああ・・・代表戦しか試合にでてなかったやつね
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 22:25 ID:aJgQzjL4
インド戦の審判に金を払う中田
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 01:30 ID:BiEufhH9
そういえば中田て
シンガポールの選手にボール奪われまくってたよね
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 02:05 ID:gwZLcFzZ
>>349
調子悪かったからね。
今季も欧州組で最多出場時間だったからな。
クラブでも代表でもね。
ケガしてずっと休んでた格下リーグのどっかの誰かサンとは違うよね。
せっかくだからしっかり休養して欲しいよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 03:25 ID:Y84GEaIz
げっ!!!!
ネタだと思ったらマジだった!!!!!!

http://www.gazzettadiparma.it/gazzetta%5Csito%5CArticoli.nsf/ARTHW9/2c3dc0bde14d572bc1256ea900225585?Open

中田、レアルマドリードからオファー!!!!!
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 06:13 ID:RAvcGvyF
やっぱりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

中田移籍先にレアル浮上
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/06/05/05.html
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 09:53 ID:kMw1xBCv
正直レアルじゃ厳しいだろ…
スタメン確実なところに行って欲しいなあ。
まあサッカー選手としたら一度はいってみたいとは思うだろうけど。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 10:55 ID:M3kjxrNx
実際欧州での中田の評価てどんなもんだろうね
やっぱり名前だけが独り歩き状態なのかな?
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 14:10 ID:kJX7tF2P
>>354
監督の構想に合えば能力的には普通に使える選手だろ?
日本人だから目立つ部分はあると思うが、それはマイナスにもなるし。
アンチの選手評はいくらなんでもにわかすぎ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 14:13 ID:kJX7tF2P
>354がにわかアンチって意味じゃない。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 19:47 ID:uX4/zjB4
通用するわけないだろ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 22:36 ID:7mnARsyK
にわかアンチ登場
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 00:39 ID:qmM7UWD9
いまこの時季に中田バッシングしてる奴は、
全員アンチかニワカだから無視してよし
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 05:58 ID:Y/fAS97Y
レアルマドリードの中田英寿(スポニチ)
ACミランの小野伸二(サンスポ)
アーセナルの森本貴幸(報知)

すべてが噂通りなら日本代表は黄金時代に突入だな
一番信頼に足るデイリーがまだ何も書いていないのが気になる
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 06:28 ID:D+WXNZyW
デイリー、プティ、グランパス獲得
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 10:26 ID:ROE2Gks5
中田信者のワンパターン作家、馳星周うざい
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 14:54 ID:tH8+pT7W
中田の悪評の理由は、やっぱみんな期待してるからだと思うんだな。
本人はどういうサッカーがしたいのかは、よくわかわないけれどな。
ファンは、キープ力はもちろん、そこそこパスも通せて、シュートもバシッと決める。
マルチなプレイヤーとして期待してるからじゃないかな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 15:09 ID:LlmnN8Cc
ネドべドみたいだといいね〜
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 17:40 ID:Fl+8ARyB
ペルージャ、ローマ時代の全盛期の中田は、確かにネドベドと同じベクトルの期待を抱かせる、
ほんと攻撃的なプレイヤーだったんじゃがのう・・・

ドリブルの突進力も際立っていたし、厳しい競り合いの中から強烈なミドルシュートをバンバン枠に
飛ばせる選手じゃった。

今じゃ見る影もないのう。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 17:41 ID:LlmnN8Cc
やっぱり怪我のせいですか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 17:44 ID:Fl+8ARyB
さあのう・・・
方向性を間違ったせいかもしれん。

もしネドベドが「中盤を仕切る司令塔になる」なんて言い出したら、今の中田のように
なるような気がするのはわしだけ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 17:52 ID:w+2huBQ2
中盤を仕切る司令塔の意味がわからない
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 17:53 ID:w+2huBQ2
けど、今もキレキレ時はドリブルの突進力も際立っているのだけは確か
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 17:54 ID:LlmnN8Cc
パルマでサイドやらされて、パスの感覚がおかしくなったのかも・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 17:56 ID:S3u8/pqQ
>>370
ボローニャのプレー見る限りパスセンスは戻ってたがな。
要するに中田は中盤真ん中で使うのがベスト
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 17:58 ID:LlmnN8Cc
でも真ん中は俊輔がやるんじゃない?
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:02 ID:DCuZoENm
ラツィオやミラン、ユーベの屈強なDF相手にも倒れずに
ドリブルで持ち込んでラストパス送ってみたいな、チャンスメイクしてる
シーンは変わらずにあるんだけどな。今はより守備の意識をもって
プレーすることが求められるポジションなだけに制約があるとはいえ・・
あれが駄目これが駄目とか駄目だしばっかしてるのは、やはり極論過ぎる物が多いな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:08 ID:foIeMx2l
質問です。
仮に中村より中田の方がトップ下として優秀だとして。
右サイドの誰かを、中田に換え、中村をトップ下に入れた方が、チーム力が高上するとしたら。
あなたは、中田をトップ下で使いますか、サイドで使いますか。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:09 ID:Fl+8ARyB
>>373
でも今は一試合に1〜2本良いパスだして、結局得点には1つも絡まない。
昔は一試合に5本以上は唸るパスやシュートしてたから、結果も残ったんだが。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:11 ID:z6uoMlfV
1試合に1〜2本以上いいパスだしてるだろ
ここは試合見ないニワカ安置の集まりかよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:12 ID:61HcHo+K
はっきりいって昔は汗かき役が裏にいて(ペルージャ時代)
今は自分が汗かき役やってるだけの差だと思うが。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:15 ID:z6uoMlfV
ハア?
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:16 ID:Q6lcPJv7
>>377
98フランスの時も同じだな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:17 ID:Fl+8ARyB
>>376
「良いパス」の定義が違うんだろ。

点が入るか入らないかって際どいパス(シュートも含む)のことだよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:19 ID:z6uoMlfV
単発の自作自演かよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:21 ID:2NWp88VE
中田は劣勢を跳ね返すとか覆すことができる選手。俺にはそう見える。
これまでの日本代表の試合やセリエAを見る限り、周囲が悪ければどこが修正箇所かを把握し
壷を見出すことができる選手。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:29 ID:uDo+5Y/K
代表が欧州遠征でまずまずの試合をしたとはいっても
最終予戦と本戦を戦っていく上ではまだまだでしょ。
稲本の欠場に続いて小野や久保が欠場したケースもあり得るし。
チームにとってなんだかんだいって中田は必要だってわかるよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:43 ID:MUbpQKcQ
武田も言ってたな
<一次予選はいらんけど最終予選から中田必要だって
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:44 ID:MUbpQKcQ
代表が欧州遠征でまずまずの試合をしたとはいっても
最終予戦と本戦を戦っていく上ではまだまだでしょ。
稲本の欠場に続いて小野や久保が欠場したケースもあり得るし。
チームにとってなんだかんだいって中田は必要だってわかるよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:48 ID:nFdimgOP
右サイドやってください
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 19:09 ID:4FS/dN+l
右サイドよりボランチかトップ下の方がいいだろうな
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 19:11 ID:b/d1pK/T
ジーコがどうしても茸を真ん中で使いたいなら中田は右しかなくなるな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 19:33 ID:odvbKh0l
中田右いいかもな。豊富な運動量とディフェンス、高速クロス、ミドルシュートで右でロベカルっぽくつかう。SBにして同じ使い方できるほど足速くないからSHで。
左には茸入れて両サイドから精度のいいクロスあげる。トップ下小野。ボランチイナと誰かで。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 19:37 ID:0Eujn9UL
仮に中村をどうしても外せない場合は、右サイドかボランチという選択肢だな。
トップ下は中村が外れた場合に、小野か中田でいく選択肢がある。
1番器用にこなせるのは実は中田かもしれない。
しかしジーコの選択以前に、誰が怪我しないで生き残るかってこともある。
来シーズンクラブでスタメンとれるかとかな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 20:45 ID:EFKZQ5vG
中村や小野はパサーだし、中田をトップ下に入れるのがベストだが、
本人もパルマで忘れたっていってた攻撃的感覚取り戻すことが求められるな。
代表におけるスコールズのように。
右サイドも十分機能するけど
あとPKは代表で一番安定している中田に任せた方がいい。
CKやFKは距離や位置によって三都主小野遠藤中村三浦とか蹴り手はいっぱいいるけど、
PKは別。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 20:47 ID:tGXVcmxv
今度の欧州遠征だって、茸結構サイドに流れていたと思うけどな。
名義上は別にして、今やっているように、中盤3、4人流動的に回せばいいじゃん。
怪我のリスクだって減るだろうし。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 20:47 ID:MhK514XI
PKはサントスでいい、中村も外した、中田はシドニーの戦犯だからやめれ。
中田の得点感覚は以前より悪い。もうセリエ仕様のCMF。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 20:48 ID:b/d1pK/T
セリエに逝くと何かを失うな
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 20:56 ID:5VlnDFeS
>>391
ボローニャで使われる間に感覚は戻ったように思う。
事実、得点に絡むプレーをしてたのは2列目に入った時だったし。

右でも中田は出来ると思うが、それならボランチの方がいいだろう。
視野が広く判断力に優れる中田は、ボローニャで見せたような
後方からのビルドアップやらせる方がチームにとって守備面でも助かる。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 21:15 ID:NsY+Osyl
>>395
ただ、それをやると、伸二の攻撃力が半減する。
アイスランド戦で見せたような久保へのダイレクトパスが無くなる。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 21:17 ID:b/d1pK/T
>>396
それはやってみんとわからんだろ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 21:22 ID:ZktZrWI4
>>396
いくらなんでも
それはやってみんとわからんだろ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 21:28 ID:foIeMx2l
それ以上に、中盤の守備がすかすかになるぞ。
中田をボランチに使うならば、・・・・使わない方が良い感じがする。
400396:04/06/06 21:29 ID:NsY+Osyl
>>397
うーん、確かにやってみなくちゃワカランのだけどさ、
今現在それをやると、やっぱり伸二はヒデに遠慮しちゃうと思うんだよね。
だからヒデが休んでいる今のうちに、伸二には意識改革してもらいたい。
ある意味、ヒデを蹴落とすくらいの気概を見せてもらいたい。
それでチームが空中分解するかもしれないけど・・。
本当は爺湖にそこらへんうまく手綱を操ってもらいたいんだが。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 23:57 ID:Eu+vwPXQ
再放送だけどやべっちのインタビュー見て中田の真摯な態度って伝わったんじゃないか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 00:03 ID:kLPJno1p
>>399
小野よりは中田の守備の方がいい。

>>400
流石にもう遠慮することはないと思う。
遠慮するようでは小野自身ダメだってわかってるだろうし。
まあシンガポール戦にしても遠慮してるようには見えなかったが
活躍したことでまた自信もついて変わるだろうな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 00:07 ID:21QLxXwR
やっぱ香具師のドライな感覚って少々日本人離れしている罠、良くも悪くも。
ギャアギャアやり合っても、すぐに割り切れる感覚ってのを身に付けるのは
DQN現場仕事でも結構経験が必要なのが普通な訳で
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 00:09 ID:cyQSvz9Y
>>400
あのな。そこで中田をどうのこうのいう方が間違ってる。
遠慮する小野伸二が悪いんだよ。
一応オランダでプレーしてるんだし、
そろそろサブリーダーとして自覚を持って欲しいよな。
相手が中田でも三都主みたいにガンガンいわなきゃダメだよ。
親善試合のわずか3戦だったけど、
今回の遠征で国内組も少しは自信がついただろうから、
これからは相手が中田だからって遠慮しないで、
どんどん言ってほしいものだね。ジーコに対してもね。
そうやってチームは強くなっていく。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 00:19 ID:n+DboyQv
中田のスカパーの使い古しのインタビューは、ある意味
泣かせるものがあったんじゃないかと思うw
チームの為に何がいいかを気遣ってあそこまでいえる選手はなかなかいない。
ジーコが楽な仕事して中田が汚れ役やって損した感じだが、それをやる選手が必要だった。
欧州遠征で中田がいなかったことで、選手個々の自覚がやっと芽生えたしな。
中田が一番気にかけてたことは前から同じ。
海外組の小野や中村、稲本ら経験を積んだ選手が、代表でもそれを出して
チームをもっと引っ張ってほしいということだ。
まだ中村や稲本はもっともっと前に出て欲しいと思ってるだろ、中田は。
欧州遠征の結果で最もほっとしたのは中田だろうな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 00:54 ID:Ya1Bj94e
中田は優しいいいヤシ
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 01:38 ID:s95nUrMb
ポーランド遠征の後だった?
中田がトルに了解もらって小野の部屋に召集かけて
酒飲んだことあったな。
なんか嫌な役やって代表サポには誤解されたが選手達はわかってそう。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 02:24 ID:mx7VWsW8
どうしてパルマではチームメイトから嫌われてたの??
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 02:27 ID:PJUbyryW
>>408
お前みたいなアンチがウソ情報流しまくってるからw
つかパルマでも中田好かれてたし。
友達多いからな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 02:33 ID:2eHFB1Se
>>408
口だけは達者だけどプレーが全然伴ってこないから。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 02:43 ID:ndO9toqB
>>408
ムトゥのとこに遊びに行ったのをしらんのか
親善試合でもユニフォーム交換してたろうが
意見を言い合うのが仲が悪いという発想はいかにも日本人的。
代表にもそういう奴多いんだろうな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 02:45 ID:llFeGXMx
とりあえず右サイドかボランチやっていてください。

少なくともベンチ暖める選手ではない。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 03:12 ID:PJUbyryW
408はただのアンチなのでスルーで。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 03:17 ID:yE7bAKHh
インタビュー見たけど、中田は真剣に向き合っていて客観的にも自分を見れてる奴だと思った。
上からではなく、一歩引いた地点から物事を見れてる。
あれ見てむかつく選手はまずいないだろうな。
実績あるしカリスマ性もあるから何かと目立つことは確かだ。
キャプテンとしてでなくても何年も中田は声出してやってきたんだが
ジーコが監督としての責務を果たさないからその分中田が汚れ役をやる羽目に。
中田が指摘してきた選手の自覚が良くなったのだから喜ばしい限りでは?
自覚は誰がいってどうなるものでもなく自分から気付くものであるし。
自分は自分はできていた中村なんかは特にそうでしょ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 09:54 ID:iQL+sdQn
今は汚れよりも、あえて汚れ役を引き受けているなんて、人前でいっちゃうやつのほうが、嫌われる。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 14:31 ID:HhfziMmc
チームメイトとの関係は好き嫌いだけじゃないだろ。
嫌いな奴と上手くやれないようじゃ、海外移籍も難しくなるんじゃねえのか?
外国人なら尚更、日本人と考え方とか感情表現とか違うだろうし。
代表クラスならそういうのも視野に入れて欲しいね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 15:45 ID:WtJ5Weut
昨日のやべっちありきでも
今日の報ステの後やっぱ
ワー!っとなるんだろうな。
つまんないね地上波のTVって
音楽関係だとTVで取り上げられるころには
古いってのが定説だけどスポーツも一緒だな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 16:34 ID:91L/ASTc
>>416
日本人とか外国人という前に、それぞれ考え方も違う感じ方も違う
人間であることを中田は視野に入れて欲しいね。
自分の望む通りに反応しないからって怒ってるのは、どの国に行ってもだめだろ。
419スレ違っちゃったけど:04/06/07 16:48 ID:u6ZnMIsR
'99のWYのときはゴルァ!役が監督だった
からなぁ・・・でもその人も決勝まで行ったら
舞い上がっちゃってボーナスだなんだって
決勝は勝敗捨ててたもんな。
「こんなチャンスはそう有るもんじゃない!
 とにかく体張って守リ切って勝とう!」
て言ってほしかったぜ「ゴルァ!」役さんなら最後まで。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 16:49 ID:c7Y9MJGf
>>418
クラブチームじゃ別に問題起こってねーじゃん。
結局双方に問題があるわけで、歩み寄りが必要なんだよ。
中田はとりあえず好き嫌いで言ってない。
当然だが他の代表選手も好き嫌いで判断してないと思うが、
外野だけは好き嫌いで言う。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 16:57 ID:ssQv6oV0
結果だしゃあ不協和音消えるでしょう。
小野もアレのことを「トルコ戦はあのバカのせい」
とまで言ってたけど
イングル戦ではあれだったし。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 17:10 ID:2yBd5p/g
>>421
ソースは?
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 17:25 ID:Xq4rD5u0
今日の報ステのインタビューはやべっちのと一緒ですか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 17:40 ID:yJhnO2Oz
小野と中田と俊輔と稲本とサントスでくるくるまわれば相手はワケわからなくなって
いい感じに試合が運べるんじゃね〜の?
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 18:23 ID:PJFvVHl7
いや、中田の剛直なプレーが流れを切るんだこれが。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 18:51 ID:21QLxXwR
こういっちゃなんだが結局中田を有機的に代表チームで生かすには小野の存在が
必要不可欠な悪寒。なんだかんだいってこの二人を併用した時って結構チームが上手く
回ってるんだよな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 18:53 ID:AuwJshZq
いや、そこまでして使う意味もないからw
小野中心でいいんですよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 18:58 ID:bG2q08aV
小野が怪我する可能性とかは考えないのな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 19:17 ID:21QLxXwR
>>427
だからそれでいいんだよ。小野中心で、中田は駒の一つにして、チームが
駄目ぽな空気になった時の保険って事で。今の所、小野の最大の欠点は
「空気が読めすぎて、悪い流れに引っ張られ易い」
点だからな。そこで
「空気を読めない、読もうとする気も無い」
中田の出番ですよ(W
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 20:26 ID:ElLJUdFi
いつになたらヒデは代表の試合に出られるのかなぁ。
でないとこの不要論はけりがつかないもんね…
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 20:43 ID:/USjXZ6K
>>430
出ればはっきり「不要」でけりがつくのにな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 20:44 ID:ElLJUdFi
応援スレでアンチイクナイ!よ
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 22:39 ID:KDJbnGRN
中田か小野どちらかだけだと、W杯出ても、一次リーグ
突破がやっとだろう。
もしも二人を同時に効果的に使うフォーメーションを
ジーコが見つけだせば、ベスト8も夢じゃないと思っている。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 22:40 ID:xarCe/d9
茸がこのままいくとは到底思えんから心配するな
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 22:41 ID:VwRUZL1b
海外組重視をやめるとジーコが宣言したから
第二の前園だな
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 22:44 ID:xarCe/d9
柳も潮時か・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 23:17 ID:sa7tzPKY
中田いらね!65% 中田必要! 35%
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 23:29 ID:Kn3KACF4
中田、小野、中村不要論はどうせこれからも試合毎にループするから
別にいちいち気にならん。インド戦が終わったらどの目がでるか、サイコロみたいなもんだ。
楽勝なら中田不要、苦戦したら中村コネスギか、小野消えてるって意見が台頭してくるだろう。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 23:45 ID:UUSJJ7OI
日本代表選手の本音

中田イラネ80%、中田必要20%

こんなもんだと思う。
久保や小笠原、サントスあたりはそろそろ落ち目になってるヒデに
トドメの一言を言うべき。自分たちが生き残るために。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 00:23 ID:EnMslRja
そりゃ、どんなもんでも思うことは出来るな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 01:00 ID:wuiEA5BK
3−4−3にして、

   誰か 久保  誰か

誰か            中田
   
    小野   誰か

こんな感じにして、最初はそれぞれ小野・中田中心で右半分、
左半分でローテにして攻撃&守備(久保は常にCFで固定)。
慣れてきたら互いのスペースも利用しあうようにする。

これでどうかな?
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 01:02 ID:TIYl1q2U
今まで何度も中田不要論はあった。
シドニーオリンピック代表ですらあった。
でもそのたびに、プレーでチームを一つうえの次元へと導いてきた。

やべっちでインタビューみた。
小野はコミュニケーション不足はない、といっていたが正しいのはおそらく中田。
97アジア予選の韓国戦ドロー、中央アジア遠征で勝てず、ホームでもUAEに勝てなかった、
ああいう悲惨な状況では、俺も今の仲良しチームでは乗り越えられない。
調子がいいときはいいんだろうけど。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 01:03 ID:qqqxJWgJ
チェコ遠征、イングランド遠征の結果が
どちらが正しいか雄弁に語ってくれてるしな(笑)
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 01:03 ID:diEhDUe/
ま、アンチ相手するだけ無駄無駄。無視無視。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 01:07 ID:TIYl1q2U
印象的なのが、「6月の勝利の・・・」のなかで、
ヤナギがロッカールームに戻ってきて、
「中田ヒデトシはスゲーよ・・・」といってるシーン。
多分、俺らが思ってるよりも中田は凄い。
ピッチに立った奴は感じてる。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 01:14 ID:LGV9EiTs
イングランド戦の開始5分に失点=集中力のなさ

日本の悪い癖だけど、中田がいるとこういうこと少ない。
「6月の勝利の・・・」
でもハーフで「ここからが勝負だぞ」と、集中をうながしてたな。

修正もハーフに入ってからするんじゃなくて
中田が声出して前半途中から修正にかかる。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 01:20 ID:4dsw4N3V
>>418
お前必死だなw
中田は海外組で外国人に一番好かれてるよ
小野も稲本も何年も海外でやってるのにいつまでたっても友達少ないじゃん
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 05:47 ID:nIXIHrZ+
まあ何だかんだ言っても、
日本サッカー史上最高の選手は 中 田 英 寿 なわけでな
ペルージャ〜ローマ時代の中田は、
いまの奥寺やカズや小野なんか比較にならないくらいもの凄い選手だった
パルマに移籍してから体鍛えすぎたよな
たしかにワールドクラスの強さは手に入れたけど、
攻撃的な選手としては致命的な 体 の キ レ が無くなってしまった

でもフィジカルをしっかり鍛えれば、日本人でも、
世界最高難易度の守備的リーグ・セリエAでさえ、
活躍できるんだってことを証明したのは立派だ

どの監督も中 田 英 寿 を口々に褒めるが、
努 力 の 天 才 の名が本当に相応しい選手だよ
素晴らしいアスリートだ
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 09:32 ID:LJqzfLie
中田はキープできる。逆にいうと
小野が強いプレッシャー受けたら日本はどうやって攻めるんだろう?
というか、攻められるのか?という素朴な疑問がある。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 11:02 ID:hg6uo5N7
中田が日本サッカー史上最高では寂しすぎる 
プレーには華がないし
なにか他に抜きん出たものでもあればよいがそれもない
初心者が一番うまいのが中田だから一度見てみようとスタジアムに来ても
2度見る気にはならないだろう
といって玄人好みする選手でもない

ファッションは何着ても同じに見えるし雰囲気も暗い
今回の応援に行きますコメントも恥ずかしすぎるみっともない
休むのが怖いサラリーマン気質丸出し
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 11:11 ID:echoIHiy
>>450
一通り否定してみましたってかんじか。キモイ粘着気質丸出しだね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 15:54 ID:RJyNq+at
http://sports.yahoo.co.jp/soccer/wld/headlines/fuj/20040608/spo/13094800_ykf_00000021.html

敵地のイングランド戦では大敗予想を覆す歴史的なドロー。内容もこれまでと打って変わり、
小野を中心に選手1人ひとりが伸び伸びとプレーしていた。
 これこそ、中田がいなくなったケガの功名だった。とりわけ、チーム内の信頼が増したのは小野だ。
ジーコ監督に見いだされたFW玉田は、小野の印象を「やさしいパスを出してくれるんですよ」。
いまやエースFWの久保も「(小野と)目と目で会話するでしょう。そうすると、わかった、とばかりに
目の前にパスが落ちてくるんすよっ」と話す。まさに指令塔としての小野は、カローラのCM通りの
やさしいイメージなのだ。
 中田の場合はどうだったか。キラーパスの異名通り、とにかく鋭いパスは味方の能力を試すかのようで、
試合中はキャプテンとして他の選手のミスを許さず、常に大声で叱責していた。ピッチの王様として君臨するあまり、
他の選手は萎縮(いしゅく)してしまっていた。小野でさえもが、中田と一緒ではプレーが曇りっぱなしだった。

453名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 15:56 ID:iHF2XJYj
>>446
アイスランド戦?だよな。
でも、そのトルコ戦も開始早々に失点したんじゃなかったっけ?
セットプレーで。
454 :04/06/08 16:19 ID:Q/a/kR6l
コレだけ、アンチスレが乱立しているのに、応援スレで、アンチレスするのは何故だろう┐(´д`)┌
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 16:33 ID:ydU9Y92K
      なんか 中田が居ないと 中田の意見が通らないと 厳しい局面で勝てない
      っつう考えは 他の代表に失礼だろ   
     中田が居ないと 厳しい試合を乗り切れないとかいう考えは どこかやれ
      他の奴らが いいかげんにやってる風に聞こえるからな 

中田信者多すぎだ。
 中田が居てもチームメイトが力を発揮できれば最高だが それは中田の態度次第であって。
 今みたいにマスコミに愚痴ってる間は 溝が深まるだけだよ 
怪我が治って 戻ってきて 大丈夫か?とさえ思うわ
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 16:35 ID:ITDUYfge
【 中村俊輔 】 :

 「 代表で自分だけ輝きたい 」 
 「 稲本はまだW杯を忘れてない ( 積極的に攻撃参加するから ) 」
 「 代表でも、小野が上がってくるから守備しなきゃいけなくなった 」

カルト中村創価学会信者と同じで性格悪すぎ。こんなヴァカな選手はいらない

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/sergio/top-sergio.html
【 ちゃんとサッカーしなさい 】 セルジオ越後 俊輔のプレーに必死さなし 
<セリエA最終節:レッチェ2−1レジーナ>

 安全地帯で多少は動いても、信頼されていないのかボールはこないし、チームを動かすこともできない。
 【 半年間、先発出場できなかったのはケガだけが原因ではなかったはずだ。 】
 自分自身に厳しく、ピッチ上でのプレーも厳しくできなければ、自分を取り巻く環境は厳しくなるばかりだろう。

【 ちゃんとサッカーしなさい 】 セルジオ越後 厳しさ体験できず成果なし 
<国際親善試合:日本3−2アイスランド>

 国際試合と呼べる試合だったのかな? どっちかというと公開練習と呼んだ方がふさわしい気がした。
 アウエーでの厳しい試合を求めてヨーロッパまで出かけた割には、グラウンドはガラガラ、
 アウエーの厳しさは全くといっていいほどなかった。
 日本が意気込んで求めたものは、この試合にはなかった。

こんな試合で活躍できないなんて俊輔本当に終わってる。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20040517-00000018-kyodo_sp-spo.html
「 要は見せた者勝ち。他人を生かすために走っても評価されず、
 怠けても1度のスーパープレーでレギュラーになった人もいる」
 と地道な努力が認められない悩みがあったようだ

 なんでこんな勘違い発言が出来るのか不思議でたまらない。

http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_2.folder/04_foreigner_5.17.html
 まだまだアリバイプレーの要素が感じられる。
 彼のプレーには自己主張がないと言われても仕方ない。
 まさに元の木阿弥・・ってなところまで落ち込んでしまったと評価せざるを得ませんでした。
 彼に期待している組織が率先してやるべきだった?! 
 過去形で書くことには後ろ髪を引かれるのですが・・。

過去形で書くという事は、もう終わった選手と言う事か。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 16:37 ID:Wf/CbALP
足かせスレがないと、アンチ、信者双方精神状態が
落ち着かないようです。早く立ててください。双方の平和のために。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 16:48 ID:oM5lGBVF
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 17:00 ID:tjBFyD4d
もう、中村の位置に中田でいいじゃん
中村(゚听)イラネ
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 17:13 ID:3OmbYqB6
        ⌒ ⌒ ⌒⌒
       /ノ(  ~  ノ ~ ヽ
       l. ^         |   
       | |  \    / |   
       | |  ´ -・" "・- |  
       (6      \   )  外れるのは瑠偉!
  / ̄\ |.   /  _>ヽ|  ラモス瑠偉!
 ,┤    トヽ  (  ー―  /    
|  \_/    \      /
|   __( ̄
ヽ___) ノ 
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 18:53 ID:ymgVYCZg
>>455
つーか、代表にしろ、所属クラブにしろ、いわゆる
「チームが駄目ぽ」
な状況での仕事って点に限ってはぶっちゃけ中田は日本人選手の中では図抜けてるから
そういう意見が出てくるんだが。
他の選手が劣ってるんじゃなく香具師が凄いっていう意味でな。
これが例えば
「なるべくチームを最初から駄目ぽにしない」
仕事になると実は小野のが得意そうではあるが。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 21:05 ID:oyfV69/J
何処が「図抜けてる」んだ?態度のデカさか?w
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 22:00 ID:ymgVYCZg
>>462
まあ確かに見方によっては
「駄目駄目な状況下で、一人気を吐いて美味しい所を持っていくから実力以上に
評価され易い」
って風にも受け取れる罠、サンドニでフランスとやった時しかり、ローマVSユーベ戦しかり。
なぜかしらんが香具師は自チームが逆境下では変にいい仕事をする傾向が強い。
単に相手がダレて来る隙を諦めずに狙ってるだけかもしれないが。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 22:33 ID:OzM1sR+M
中田はハードワークできるからいいね
高い位置でディフェンスに動いたからってそこでボール取れるとは
限らないけど、何もしない(相手に影響与えない)ってのは論外かと
思うので、早いとこ怪我直して復帰してもらいたい・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 02:14 ID:xoi4mXoA
海外板荒らしまくってるバカがいるから、こっちを避難所的に使おうか?
こっちも小野信者が荒らしまくってるけど・・・・。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 08:58 ID:MOP0UuJP
       中田    久保
      (玉田)  (高原)

          中村
         (本山)

  三都主  小野    稲本   小笠原
 (三浦) (遠藤)  (福西)  (加持)

     中澤   宮本    坪井
    (中蛸) (松田)  (三浦)

          楢崎
         (川口)
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 16:06 ID:tPy/8sUI
>>463
そうそう、この間のイングランド戦でも、前半
押し込まれまくった時に、単純に
「ああ、今ヒデがいればなあ」って思った。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 17:58 ID:/bZR2Yn2
中田が、元気出せって気合い入れたら、みんなが萎縮してしまったんですね。
で、中田がいなくなったら、みんなが元気になった。
でも、中田は、それを見ていますよ。
だから中田が戻っても、心配ない。
それに、ジーコは、4人並んだサッカーが見たいから、回復したら直ぐにでもダ
ブル司令塔を試しますよ。
でも、しばらくは、中村司令塔と併用するかもしれませんが、2006までには、絶
対間に合うと思いますね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:03 ID:rRsBPEqP
いろんな選手の発言一部だけとっていいようにスポ紙に煽られてるけど
実際コメントの前置きには中田を戦力として認めてる発言してんだよな。
遠藤も「戦力的にはダウンになるかもしれないけど」
三都主「ヒデがいないのは痛いけど」
遠藤は以前にもトップリーグで活躍できているのはヒデさんだけといってたが
悪い事ばかり中田がいわれてるように煽ってるスポ紙はいかんな。
それに、中村の「FWに追いやるぐらいの気持ち」コメントにしても
「ベンチに追いやるぐらいの気持ち」っていうのが普通なのに「FW」
続けて「ヒデさんが入っても縦の関係でいけると思う」と言ったと
日刊には書いてあるし、中田の必要性や実力を認めてるからこそだろう。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:16 ID:YA/IP2Ac
「インド戦を見に来るって言ってもVIP席なんでしょ?まぁ、今は”あの人”がいなくて雰囲気もいいですし。
 まさにチーム一丸って感じですよ。もう来なくてもいいんじゃないですか?いなくなってからずっと
 勝ってますからね」
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:37 ID:EhHbEXZ6
中盤でボールもつのって良いのか?ゴール前でなら分かるが
中田なんてハーフラインからボール持ちまくるから、呆れる。
それだったらFWやれつーの。頭悪いのか。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:38 ID:05AiTBNE
      
【 中村俊輔 】 :

「 代表で自分だけ輝きたい 」 
「 稲本はまだW杯を忘れてない ( 積極的に攻撃参加するから ) 」
「 代表でも、小野が上がってくるから守備しなきゃいけなくなった 」
「(中田英が)戻ってくれば? FWに追いやるぐらいの気持ちでやりたい」

カルト中村創価学会信者と同じで性格悪すぎ。こんなヴァカな選手はいらない

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040609&a=20040609-00000001-sks-spo
ピッチに立たない“ライバル”に向かって、俊輔が突然、毒を吐いた。

 「まあ、(中田英が戻ってきたら)FWに追いやるぐらいの気持ちでやればいい」

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/sergio/top-sergio.html
【 ちゃんとサッカーしなさい 】 セルジオ越後 俊輔のプレーに必死さなし <セリエA最終節:レッチェ2−1レジーナ>

安全地帯で多少は動いても、信頼されていないのかボールはこないし、チームを動かすこともできない。
【 半 年 間 、 先 発 出 場 で き な か っ た の は ケ ガ だ け が 原 因 で は な か っ た は ず だ 。 】
自分自身に厳しく、ピッチ上でのプレーも厳しくできなければ、自分を取り巻く環境は厳しくなるばかりだろう。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20040517-00000018-kyodo_sp-spo.html
「 要は見せた者勝ち。他人を生かすために走っても評価されず、怠けても1度のスーパープレーでレギュラーになった人もいる」
 と地道な努力が認められない悩みがあったようだ
なんでこんな勘違い発言が出来るのか不思議でたまらない。

http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_2.folder/04_foreigner_5.17.html
まだまだアリバイプレーの要素が感じられる。彼のプレーには自己主張がないと言われても仕方ない。
まさに元の木阿弥・・ってなところまで落ち込んでしまったと評価せざるを得ませんでした。
彼に期待している組織が率先してやるべきだった?! 過去形で書くことには後ろ髪を引かれるのですが・・。

過去形で書くという事は、もう終わった選手と言う事か。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:40 ID:vd4rlRJS
>>470
で、誰のコメントなんですか?w
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:47 ID:EhHbEXZ6
日本では雑なパスばかり出す。
FWに点取らせるのがしゃくにでもさわるのか?
中盤でコネコネしないとは良いんだけど。
FWにコンバートするか。。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:57 ID:mQBrSoS/
インド戦圧勝確実だよ
しばらく中田不要論が吹き荒れる
うぜーーーー


476名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:59 ID:Ap0NQPOj
個人的には茸の「ヒデはFWに・・・」発言は歓迎だな。

司令塔としての中田にはもう完全に限界が見えてる。
茸や小野はもう生粋のパスに特化した選手。
だが中田は本来シュートを第一選択肢にしないと光らない選手。
それは中田のキャリアをきちんと見てれば明らか。

ゴールから遠い2〜2・5列目でパサー気取ったって、生来のパサーの小野や茸にはかなわん。
中田の過去の印象的な試合とも言える、サンドニのフランス戦や2001コンフェデのオーストラリア戦や、
他ならぬジョホールバルなどを思い出して見ても、いずれも中田はパス出しというよりも、
自身のゴールに向かう迫力とシュートによって光っていた。

FWだったペルージャ時代はいわずもがな、ローマ時代だって中田はアシストではなくゴールによって
賞賛されていた。

茸の言うこと聞いて、FWに最後の再起を賭けろ。
中田の本質はそこにある。
っていうかそこにしかない。

インド戦の大勝でさらに追い詰められることが、シューター中田復活へとつながることを願う。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 19:03 ID:Tr3Ya/MR
ゴール前でボール無駄に持ったらそれこそDFに囲まれアウトだがな。

代表合宿長くやることができて一番調子いいのが今の時期だから
発熱組やコンディション最悪の海外組が集まった前の2試合とは違って楽だな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 19:09 ID:Od0S3Su1
中盤はボール持つとこと?
中盤はFWに繋ぐ役目なんだよ。
個人徒競走してるんじゃないんだから。
それはFWがやる役目だよ。FWが取られても中盤が要るけど
中盤で取られたらどうなる?逆襲くらうんだよ。守備しか居ないんだから
中田はFWやればいいよ。点取りたいんだろ。アシスト嫌いみたいだし。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 19:10 ID:Od0S3Su1
つーか、こいつ中盤なのにアシスト嫌いみたいだね。面白い奴だ
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 19:13 ID:3/tFcIrQ
ローマ時代はアシストやゲームメイク能力から仕上げまでが
トータルで評価されてたけど。
>>476
パサー気取ったってといってもボローニャで別にやれてる。
ボランチか2列目でも使い方次弟。
ホント今の代表がいいのは数週間かけてチームを作れてるからだよ。
パスが繋がるのも今まで集まれなかった選手が
長い時間いっしょに練習できるからいい形ができる。
福西や宮本もそのことをいってるけどね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 19:23 ID:Ap0NQPOj
>>480
ボローニャで「別にやれてる」程度の中田では満足できん。
自分の移籍金を5〜6億→22億→33億と倍増させてった頃の中田はそんなレベルの選手じゃなかった。

まあとりあえず、きょうのインド戦の大勝で中田扶養論が勢いを増すのは間違いない。
これは仕方ないことだ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 19:44 ID:C7GYBbi9
【BUBKA】中田さん、宮沢りえとのニャンニャン写真でブブカに勝訴
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1086774082/

483名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 19:44 ID:mEoUa7g5
移籍金は移籍市場やクラブ事情の関係もあるから一概に選手の評価で語れんだろ
インド戦で大勝したからって騒ぎだすニワカはいるとは思えぬ
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 19:45 ID:d6bhOIdm
今、日本に来て中田さんは観戦中?
485 :04/06/09 19:49 ID:xpeo16C5
いよいよ中田は不要になっていく
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 19:51 ID:E9c1mxvf
まじいらねぇなコイツw
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 19:53 ID:ch5GeFVR
サッカー素人だがホントにいらんの?
なんか哀れだな
絶対大事な場面で使えると思うのは素人だからか
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 19:54 ID:SDI4ArV1
ハゲタがいると中学生相手でもやばいからな
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 19:54 ID:gV1ZfFF9
こりゃ中田は韓国に帰化しそうだな
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 19:54 ID:uTXGzqyL
中田さんをボランチにコンバートするとバランス的に丁度良さそうなんだけどな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 19:57 ID:rzGzAJAi
やっぱり他の選手は
中田に遠慮してるんだろうな


ラ王に出てる頃の中田が良かったなあ・・・
492実況禁止:04/06/09 20:05 ID:+4QwJLV5
実況は↓

【実況】ワールドカップ予選 日本vsインド 2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1086775686/
【実況】ワールドカップ予選 日本vsインド 3
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1086777597/
呑みながらマタ〜リと日本代表を応援するスレ3
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1082804181/
【川口】日本 vs インド part3 【最強】
http://live12.2ch.net/test/read.cgi/dome/1086776924/
【寿司】日本 vs インド part6【カレー】
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1086778221/
【サッカー】日本 vs インド part2
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1086767954/
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:11 ID:ch5GeFVR
こいつ自身の実力がしょぼいワケじゃなくて
こいつが周りに与える影響があまり良くないってことなんでしょ?
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:12 ID:7cYLjdQp
小野いらね〜
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:14 ID:PpZ17UlM
中田いらね━━(゚∀゚)━━ !!!
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:14 ID:VJPCy64x
中田は お茶の飲まないで C2飲まないと まずいんじゃ
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:14 ID:P8pXtMJ6
>>493
こいつ自身の実力がしょぼいのに加えて、なおかつ
こいつが周りに与える影響が非常に良くないってことなのよ。
498::04/06/09 20:14 ID:snInpJjj
中田がいないとみんな生き生きしてますね。
中田はあまりに偉大になりすぎてしまって、
周りにあたえる影響がデカくなりすぎてしまった。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:19 ID:UmBRlQMP
やれやれ・・・予想通りの反応ですね
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:20 ID:S9LLLe8M
中田は必要。最近勝ってるのは、3−5−2だからだろ。


501名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:24 ID:4U+uozh9
中田駄目   ━━(゚∀゚)━━ !!!
いらない   ━━(゚∀゚)━━ !!!
ハゲチャビン  ━━(゚∀゚)━━ !!!
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:31 ID:SYTQi2xg
うわインド戦ぐらいで煽りがここまであるとは(ry w
これも日本が2002年予選免除されて予選の厳しさを
忘れてしまったからかなw

>>500
・3-5-2のシステム もあるが

・久保といいFWの決定力と動きの良さ
・代表が2週間以上時間をかけてチーム作りをできた結果、連携が熟成
・コンディション良好の選手起用
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:48 ID:rzGzAJAi
シンガポール戦で
中田のポジションを途中で変更したよねジーコは

これは何を意味するのか
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:50 ID:MacIORqg
また中田の顔アップで映してくれねーかな?
ひきつった笑顔が見たいw
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:59 ID:eBvBKwRv
中田いらね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 21:03 ID:I12fQ1an
アンチ専用のスレあるからそこでやれよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 21:12 ID:MacIORqg
>>506
何言ってんだ!中田のためを思えばこその苦言だろう!!甘えるんじゃねえ!!!
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 21:13 ID:m6jfKDDq
長期代表合宿 欧州遠征→インド戦

インドがこんな感じだと出たものがちだったなあ
セリエAの頑強DF相手にプレーしてる中田にとっちゃ
この手の軽いDF相手にドリブルでガンガン仕掛けれるしな
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 21:20 ID:cCZOm4MU
普通に考えて、一番代表に必要なのは中田と思えるが
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 21:20 ID:UmBRlQMP
>>507
わかったから巣に帰れw

まあ結果が出て良かったよ。今日はそれだけ。
とりあえず中田も笑ろとけ笑ろとけw
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 21:21 ID:I66rSh7q
>>509
いなくなってやっと普通に勝てました

シンガポールとインドはレベル変わりません
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 21:21 ID:IjvWD5WP
ヒダイラネwwwwwwwwwwwwwwww
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 21:24 ID:lfsRIhMl

中田は人徳が全くない。嫌われ者だ
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 21:27 ID:mQBrSoS/
オマーンがアウエーで5-1のインドに
ホームで7-0で勝ったところで・・・

しかし、中村酷かったな
なんでだ?
キーパーがへぼくてFK入ったからいいものを
インタビューに呼ぶテレ朝はサッカーのど素人か?

久保凄過ぎだな。奴に何があった?
ジーコは中に入ってる人が変わったな
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 21:35 ID:Nh7Jh+f4
>>514
インタビューはテレ朝は他の選手のをカットしてるよ
NHKは他の選手のも放送した
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 21:41 ID:nVLpYsXW
中田は最終予選からで十分だからセリエAに専念させてもらおう。
小野や中村だけでいいっていってくれるのはありがたいね!

リーグ戦再開してからも過密日程にもめげずに、
予選の試合を怪我もしないでこなしてくれるだろうから安心してまかせたい。

今度のように準備期間が長く取れなくても、
選手が体調が整わないで合流することがあっても、
関係なく素晴らしい予選をしてくれるようだしまかせたよ。
くれぐれもその時になって中田だけリーグ戦に専念して
ずるいなんていわないようにねw
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 21:52 ID:UpP4RJVK
中田=ドゥンガ
よってボランチで起用
もしくは左サイドベンチあたりで気合入れ係として起用
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 21:54 ID:bQgVvK0Z
小野は今日駄目だったね。
中田さんがしたらスレ1本立ちそうな宇宙開発のシュートしたりして・・
ま、加地も駄目だったし、中田さんはボランチ、右サイド、トップ下使い道はいろいろありそう。
準備期間がかなりあってリーグ戦もないこの6月は割といいんだよね。
フランスのコンフェデもそうだったけど。
問題はリーグ戦の合間を戦っていくこれからだけど、疲労もあるから召集してもらわない方がいい。
シンガポール戦直前は10日で4試合の過密スケジュールで結果足痛みが酷くなったし。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 21:56 ID:bQgVvK0Z
準備期間がかなりあってリーグ戦もないこの6月は割といいんだよね。>選手の状態
フランスのコンフェデもそうだったけど。
520 :04/06/09 22:33 ID:Csv4uj4L
今日はネタが多すぎるぜ
五輪も詩のグループだし

ハゲタヒデ勝訴、訴えてたみたい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040609-00000220-kyodo-spo
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 23:28 ID:dN1Y44Qv
やっぱ中田いないと物足りない。
中田がいるから何もいえなくなるなんて精神力じゃ
プロとしてどうかとも思うな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 00:14 ID:eNfQi2h9
中田って嫌われる帰国子女の典型みたいな発言するのな。
自分の能力を棚に上げて、チームメイトの文句ばっか言って。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 00:26 ID:dp1io0Lp
ほんと中田いないとつまらないな。

>>522
お前異常だよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 01:52 ID:sgAQGdR5
>シンガポール戦とこのインド戦とでは安易な比較できんでしょ。
>中村も小野も他の選手もコンディションが悲惨だったし、
>中田は雪で延長になった試合が週の真ん中に入って
>2日おきに3試合セリエAの試合をやって1日前に合流したはず。
>国内と海外でつきつめて連携を合わせる暇もなく、熱いシンガポールで
>時差ぼけもありながらやった試合。
>インド戦はインドが弱かったのはさしおいても、イギリス遠征とその前から
>充分な準備ができてやった試合。
>連携とかは代表合宿で何日も練習して積むことが可能。
>中田はそのチャンスを失ったから次も合流が1日2日前だとつらいけど。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 05:17 ID:8dqSMhB4
まあ小野や中村と違って中田は今季も欧州組で最長時間出場してたからな
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 18:51 ID:gvklKaKP
523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/06/10(木) 00:26 ID:dp1io0Lp
ほんと中田いないとつまらないな。

>>522
お前異常だよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 18:53 ID:M5vE3OBK
きこく-しじょ ―ぢよ 4 【帰国子女】


外国での生活を経て、日本に帰国した学齢期の子供。

中田は成人ですよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 23:22 ID:6YIrYaTq
中田アジアカップも出ないらしいな

8月の親善試合かな復帰は
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 01:24 ID:D8UQ4ET1
ゆっくり休めばいいよ。
誰よりも働いてきたんだし、代表は他の連中に任せとけばいい。
完治した後も、しばらくはクラブに専念して、代表には参加しなくてもいいと思う。
ずっと休んでた小野や中村にやらせとけばいいよ。
応援スレですがなにか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 12:52 ID:mzisaxml
中田、やっぱりミラン入り!? コリエレ紙が報道
http://www.sponichi.com/socc/200406/10/socc158798.html

◆ 新候補、マンUの名前も ◆
 中田はやっぱりACミラン?9日付のコリエレ・デロ・スポルト紙が
中田の移籍問題を大きく報じた。「中田はミラン入りを夢見ている。
ボローニャの交渉は、難航している」。ボローニャに完全移籍する
可能性が低くなったとしている。また、依然としてプレミアリーグも
興味を示しており、新たな候補としてマンチェスターUの名前を挙げている。
531日系2世:04/06/11 14:17 ID:s3aSCzHR
日本人ってなんでそんなにアレコレ考えるの?
ブラジル人なんて言葉で怒ってても頭では何も考えてないよ
すっからかんよ。翌日になったらきれいさっぱり忘れてる
日本人のこういうの・・・A型気質っていうの?、
日本人的な細かさがイジメ大国日本の温床になってるんだと思うよ
日本人のこういうのって、世界から見てると異常だよ

もっとドーン!と構えて、周囲の意見になんか耳かたむけなくてよし
気に入らないことあったら忘れてしまえばいいんだよ
好かれたら好かれたよ、嫌われたら嫌われたよ、そんなのどうでもいいじゃん

叩きっていうの?ボクにはよくわからない感情だな、それ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 14:23 ID:3BGbreEi
アトランタのブラジル戦でゴール決めたちっこい選手のほうがうまいよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 15:58 ID:NXkBO5+D
  玉田 久保
   中田
 三都主 中村
 小野  稲本
中澤 宮本 坪井
   川口

こんなのどう?機能したらかなり強そうなんだけど。
中田次第になるけど面白そう
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 18:10 ID:VG98RNMz
周りが中田のレベルに追いつくことは無理だから
周りに合わせるプレー、個人技で敵を引き付けるのに徹しないと使えなくなりそうだな。
キラーパスなんてもっての他だな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 20:45 ID:cdObJZg+
中田はとりあえずがんばり過ぎ。
自分が無理して、自分のコンディション悪くして、
プレーに精彩欠いて、代表も所属チームにも両方迷惑かけてる感じ。
まずは所属チームでしっかり結果残して、代表は自分が居なければとか、
やけに責任感じてそうな気がする
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 20:58 ID:VbcyJl/T
>>535
まずは所属チームでしっかり結果残して

これが欠けているのは中田以外にいるしょ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 01:11 ID:muxklIT2
うむ。所属クラブでちゃんと結果出してるの中田だけだもんな。
小野は作シーズンケガが多すぎたし。他は全員スタベン。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 03:41 ID:DjMmz63p
同意

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/12 03:06 ID:b2S0Khnx
俺は中田は最終予選から必要になると思うから
イタリアで頑張ってくれれば良い派

シンガポール戦前のように
過密日程でよばれても精度落ちるのは当たり前だし
ローマやラツィオに勝って3連勝したプレーと
同じようにはいかないし代表厨への印象が悪くなるしな。
3/21ブレシア戦
3/25ラツィオ戦
3/28(29)ローマ戦
3/30 帰国
3/31 シンガポール戦
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 04:46 ID:/ImrUoRv
何がキラーパスだYO!
マジで見方をぶっ殺すようなパスしてどうすんだYO!!
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 05:16 ID:lN+98xFN
マンションの高いところから、キラーパスならぬダイブしてくれたら、ピースな愛のヴァイヴスでポジティブなアンチも寝返るぜ、ヒダよ!
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 05:43 ID:gBMfyaxB
最近じゃ味方を殺すキラーパスなんて見ないな。
ボローニャでも味方に合わせた丁寧なパスだしてるし。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 09:30 ID:7eUpe169
いまだにキラーパスとか言ってるのは
代表戦しか見ないやつだけ
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 09:50 ID:NpiQAX+E
中田がトップ下のポディションの時、中村のポディションってどこだったっけ?
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 09:58 ID:et9uvEeP
         中田
  三都主            中村

      小野    稲本
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 10:16 ID:aPfMSZ4t
明らかなネタスレだよな。ここw
>>1の目的は100パー煽りだなw
間違いない。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 10:20 ID:NpiQAX+E
>>544サンクス
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 10:26 ID:ti/IoV58
中田を右サイド若しくはFWに起用した場合の弊害。

・俊輔がトップ下の位置を離れている間に、中田がトップ下を試合中に強奪。
・FKのときは、中村と小野に任せとけばいいのに必ず蹴る位置に来てしまう。
(蹴る側にしてみたら、邪魔でしかない)
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 12:21 ID:7eUpe169
>>545
代表厨すぎる
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 12:31 ID:ktt/dHHT
中田は母国にかえったほうがいい 日本はもうあの程度のゲーム名カー欲していないよ
550_:04/06/12 14:27 ID:EiiuYCei
ここですか〜?目玉焼きの社員が交代で番してるスレは
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 15:25 ID:TKEWB+0E
最近は中田の起用法を無理矢理考えるほうが骨が折れるな。
552  :04/06/12 22:16 ID:IzetbKvk
「中田は天才ではなかった。自分を天才に見せる天才だった。」
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 22:33 ID:OGvlwQdd
中田は天才じゃないよ
欠点てか、伸ばすべき要素を一つずつ伸ばしてっただけ
でもそれは普通できないことなんだよね
故に偉大
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 22:44 ID:OQwOeqqC
中田が代表を離れてから、叩いている輩は厨房だらけだな。
怪我して戦列を離れている時に議論してもループするだけなのに。
試合でないと評価はできません。だからアンチはアンチスレにカエレ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 22:50 ID:fHfXWSnt
中田信者にとって唯一のよりどころはセリエで試合に出てるってことだけど
本当にただ試合に出てるだけなんだよなw
金払ってみるものじゃないなw
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 22:57 ID:OQwOeqqC
>>555
意味が解らん、死ね
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 22:59 ID:obyJAS1y
ブロードキャスター
「世界のヒデも」
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 23:07 ID:bc++Y3XU
>>557
プッ
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 23:18 ID:OGvlwQdd
>>555
釣りにしても、中田以外に対する皮肉に見えてしまった俺のような奴もいるので、
もう少し確かな材料で釣った方が良いよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 23:20 ID:GWJTpBGW
≫555 まあ,素人にはただ試合に出てるだけって
    思うだろうな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 23:34 ID:HHTuapdn
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 23:37 ID:N4Zz89y5
ttp://www.mado-info.de/linkpad/ss/G20031217_115419/P20040524_165102.html
の採点って数字低い方がいいの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 23:54 ID:El27Ll7b
>560
素人じゃないけどただ試合に出てるだけだと思う
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 00:02 ID:fk7HhjoK
>>563
560は釣り返しだと思うよ

ってか、かっこいいな釣り返し。


一応言っとくが、俺は中田は日本最高の選手と思ってるからね
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 01:37 ID:9Q1nf5+4
知らない国へ行って黄色い猿が来たよとか言われて、すごくつらい努力しても、すごくつらい苦労しても、表に出さない成り上がりなんだ!おまえら、そーいうの好きだろう!とか、酔って書いちゃうぞ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 04:34 ID:AHgAahl3
>>553
才能もあったけど(特にフィジカル)、
努力の天才と言う言葉が本当に相応しい選手だよね、中田英寿は。

>>554
その通り。本当の批評家ならむしろ活躍しているときに、警鐘を鳴らす。
ケガをした選手にツバを吐く奴に批評家はいない。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 08:22 ID:56UTUBbq
欧州選手権の本気の試合をみたら、中田不要論はいえないはずだ。
中田の警鐘もうなずける。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 13:34 ID:fk7HhjoK
>>566
そうですね
怪我した奴に唾はくのが、評論家気取りの下劣なネラー
569 :04/06/13 13:39 ID:aECjYP6l
この間の、インド戦を現地観戦したんだけど、1点取った後から、試合が面白くなくなってきてしまった。
大量得点してたのにな。まわりも、( ´O)η ファ〜ってあくびしてる人が多かった。ゴールの時だけは盛り上がっていたけど。
570 :04/06/13 13:39 ID:aECjYP6l
誤爆すまそ
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 05:16 ID:Bx2Mf2Wh
>>569
Jリーグで言えばJ1磐田とJ2カリアリの試合を見てるようなレベルの差だったからな
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 09:51 ID:Xr5DTbyF
中田はもうしばらく代表外れてもいいと俺は思う。
もういいよ、なんか疲れる。クラブでやってる分
には体調もくずさないし、こんな怪我も起きてなかった。
なのにちょっと代表がよくなるとイラネだもんな。
応援してる方はやってらんねーよ。だったら中田は一線から引いて
もらって代表の実力とやらを見せてもらおうじゃねーかって感じ。
中田はきっちり怪我治して欧州でだけやってりゃいいよ。
5732006 ASローマ:04/06/15 10:01 ID:Zp3eSdI/
      カッサーノ   ジラルディーノ
      (シセ)    (マルティンス)

          トッティ     
         (ロシツキー)
 ランパード              デ・ロッシ            
(グロンキア)             (ジェレミ)

       バラック    スコールズ
      (ダクール)   (ナカータ)
    
 キブ                    メクセス
(コール)                 (トラベルシ)
       アジャラ     フェラーリ
       (テリー)   (ユリアーノ)

         ファンデルサール
         (ペリッツォーリ)

CL・スクデット・カップの3冠狙える。
完全ターンオーバー制だが、誰かスポンサーになってくれ!
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 00:39 ID:DouZnJS+
中田は有名税と言うか、いつも専用の人がピッタリ必ずつくよね。
その中でいい動きしてると思う。
他の選手がそーいう風に上手く出来るかな、と思うよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 02:57 ID:u5O71ytx
今の日本代表では不要な選手。コミュニケーションが熟成しつつある代表では
当面は煙たがられる。
しかしアジアカップで成績如何では、また必要論が出てくる。またジーコは体調が
戻れば使うだろう。その時3-5-2ならどこのポジに使うか?仮に1.5列で結果が
いまいちだったとき、決断しなければならない。代表においてキャプテンになれる
器か、或いは足枷になるのか。俺は中田のピークは過ぎたと思っている、ローマ
時代とパルマでの最初の控えの時期がプレー面での伸びしろを奪ったと思う。
ペルージャ等の時の輝きがいまはない。ただ代わりにCMFとして熟成しつつある。
セリエで戦い続けた経験は代表のほかの選手にもいい影響を与える。個人的に
はまだ必要。ただ下の世代から伸びる選手もいる、自分の代表での役割を自分
中心から経験を伝える、たとえば中山のような精神的役割をできるか?これが重
要になる。できなければ代表では不要。クラブでキャリアを築いていって日本選手
の価値を高めていって欲しい。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 08:41 ID:aUzBSVUA
中田が出る代表の試合って見ていてとてもつまらない
4−4−2ならもう一人のOMFが魅せてくれる可能性があるが
3−5−2でトップ下に入られると思うと日本のサッカーの将来は真っ暗
2002でもとてもつまらないサッカーをしてがっかりしたよ
小笠原でも中村でも本山でも大久保でもかまわないが中田だけは勘弁
想像力のないOMFはいらない。それだけではなく日本サッカーの持ち味である
リズムのあるショートパス主体のパスワークをひとりで壊しちゃうし、
それが単調になったときには小野も中村もロングパス出せるしどうにかならないかな。
自主的に代表引退してくれるとありがたいんだけど、、、
まぁ、でも救いはオレがフランスW杯予選の頃に中田はいらないって知り合いに言うと、
驚かれたけど、この頃はファッションや発言への反発も含めてだけど同意してくれる人
が多くなってきた事かな。メディアでもちらほら出てきてるしね
オレは別に発言とかファッションはどうでもいいと思ってる。プレーがつまらんだけ。
中田のことを天才っていう人は一生サッカーを楽しむことは出来ないだろうね。
中村や小野や小笠や本山や名波は中田とちがって天才とは言わないまでも天才肌
とは言ってかまわないと思う。中田は基本に忠実だけど面白みゼロ
ボローニャでは活躍しようがしまいが感心無いが代表には迷惑かけんでくれ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 10:20 ID:2hOn4b0T
>>576
根本的にサッカーのスタイルが中村、小野、本山、小笠原とは違うような気がするんだよな。
彼らは日本のちまちました綺麗で技術先行サッカーを望んでいるが、中田の場合はもっと勝負
最優先のシンプルな実効的サッカーを望んでそうな気がするからな。中田自身はパスサッカー
をしたいとか自分が楽しまなければと言っているが、少し違うものを感じる。

このへんの違いは中村や柳沢がイタリアで全然フィットせず、中田がフィットするのも技術、体力
云々より、このへんのスタイルの違いが大きいんじゃないかと思っている。
高原がドイツでうまくいかないのも同様なものを感じるし、名波がイタリアで失敗して何かを得て
成長したのもそのへんのことを身体で理解できたからだと思うし。


名波がイタリアから戻ってレベルアップしたのも、そのへんの欧州的な
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 10:31 ID:PKsgzK5l
茸と名波はイタリアにはフィットしないっていうのは同意
イタリアのファンタジスタはほとんどFWかセカンドストライカータイプで
そういうプレーを見せるのも殆どゴール前に限られてる
中盤でのパス回しという遊びが許されないんだと思う
そういう意味ではフランスやオランダやスペインのほうがよかったと思う
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 17:19 ID:SJAmJzGO
お前等みんな馬鹿!中田に遊びがない?
全然あるでしょ
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 17:25 ID:bLy12zGt
>>中田が出る代表の試合って見ていてとてもつまらない

 それはサッカー知らないのだろう!!
 ヒデのうまさはサッカー知ってないと分からないだろう
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 20:44 ID:qWZ7gu9A
>>577
勝負にこだわってあの様かよ…
>日本のちまちました綺麗で技術先行サッカー
のほうが結果も出してる
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 23:25 ID:DouZnJS+
オウエーン専用なので未来形で行こう
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 00:45 ID:UrPWSiay
>>581
中田ひとりの責任にしてるところがおまえが素人の証。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 02:08 ID:SJQ5D9QP
(゚听)イラネ
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 17:47 ID:Ljm7ZJTx
 ヒダ信者ってもう過去しか拠り所がないのな
ペルージャ時代がどうだ、サンドニは凄かったなどなど
もう何年前の話だよ
 小野がフィリピン戦で怪我してなかったら…
とかと同レベルなことにいい加減気付け
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 09:19 ID:bhmB6p5Z
>>585
ヒダ信者は過去の話ばかりだが、本物の中田信者はボローニャのプレーに魅了されてる。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 20:21 ID:E3btnC8c
中田と中村の差を一言で言えば、
中田はプロヴィンチャならリアル王様。ビッククラブならベンチ(準1流〜2流)
中村はプロヴィンチャでもスタベン。ビッククラブからはお呼びがかからず(準2流〜3流)


セリエAでの評価

超1流:シェバ、ネドヴェド(バロンドール候補・トップクラス)
 1流:レコバ、ベロン、ルイ(ビッククラブでも大きな仕事が出来る・ワールドクラス)
準1流:スタンコビッチ、セードルフ(ビッククラブでも条件が合えばスタメン・リーグトップクラス)
 2流:中田、ラムーシ、ミクー、モルフェオ、ロカテッリ(ビッククラブならベンチ・優秀な選手)
準2流:中村(セリエAの最大多数・プロヴィンチャのスタメンが限界・3大リーグでは並の選手)
 3流:柳沢(レンタル移籍でしか受け入れてもらえない・リーグレベルに到達していない選手)
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 20:53 ID:PByQb+R2
茸は三流だろうがよ
キリン、学会の後ろ盾がなければ完全移籍なんてありえなかった
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:48 ID:9mJtMXH3
>>587
インテルのレコバ、ミランのルイ・コスタは常に試合に出てないし微妙だと思うがな。
ベロンもセリエでは成功したが怪我もあるがプレミアで干されてるし。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 06:14 ID:qmohkxkB
>>587
柳沢は比較の仕様がない。行ったチームが悪すぎた感じ。
殆どFWで使ってもらえないのでは・・・ぶっちゃけ久保でもそれなりに試合に出れるかは怪しい。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 09:04 ID:cIg2bS0M
中田が番組で言ってたこと。

選手同士で気が付いた事をお互いどんどん言い合って試合中でも修正していく力。
それがなかったのが2002年の限界、トルコ戦の敗因。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 09:11 ID:02nwDjkk
アンチも信者の一部 間違いない
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 09:19 ID:QC7bLy6z
>>591
中田は他の選手の意見に妥協出来るのかな?
プランデッリは仮にも自分のチームの監督だったわけでその監督の要求にも妥協しなかったじゃん。
結局一方的に自分の要求を言うだけで人の意見に従うことができるのかな?
特に日本代表だと年下とか格下と思ってる選手多いだろうし。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 09:21 ID:/1SNAmS2
>>591
W杯敗戦後の nakata.net TVで、トルコ戦の敗因は
「予選リーグ突破のプレッシャーから解法された安心感から
選手のモチベーション低下が原因」とか言ってたけどな・・
ころころ言う事が変わるなヒデはw
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 09:28 ID:WuE0pko5
>>594
そういう中田が予選リーグ突破を決めた後「これからは楽しみたい」とか言ってたんだけどね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 09:31 ID:cIg2bS0M
>>593
俺にきかれてもなw 中田に聞いてください。

>>594>>595
未熟だった自分を素直に反省するのは偉いね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 09:35 ID:hZWxlk+f
サントスと言いあいになったとき、
ぶつかってきてくれて嬉しかったとNETで言ってた。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 09:36 ID:cg4c5zXh
>>576
言ってる事全て正しい。
ど素人が見ても、一流選手のプレイは、面白い。
ニワカとか、サッカー経験とか関係なく、
華のある見せるプレーヤーは、すぐわかる。
理屈じゃないね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 09:44 ID:cg4c5zXh
プランデッリと起用をめぐり対立とか言うけど。
チームの主力が言うならまだしも、
ぶっちゃけ、プランデッリにとって、ヒダは眼中無し、どーでもいい存在だったんでしょ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 09:44 ID:Y36JCaNh
>>598
その理屈でいくと黒子的に地味な役割に徹しているスタイルのDFなどは
1流選手ではないということになるが?
たしかに華のあるプレーヤーは素人でも見ていておもしろいが
サッカーはそれだけの選手では成り立たない。
堅実なプレーをミスなく確実にこなすのもまた一流の仕事。

601名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 13:09 ID:xIM2Su+e
>>598が「まだこんな奴いたんだ」と思えるぐらいのビックリニワカ発言してるのに
それにつっこんだのが>>600だけってことに更にビックリだな。
他のみんなは>>598は釣り認定でスルー?
602 :04/06/22 14:28 ID:gQaNbrLe
中田本人は自分を華のあるプレーヤーだと思ってるんだよな。
取り巻き&信者におだてられまくったおかげで現状認識能力が欠落してしまったようだ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 14:50 ID:nbjV2fFW
>>598はキャプテン翼の話をしてたんじゃないの?
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 01:15 ID:s4qNEDsC
>>602
中田の発言からして自分自身華のある選手なんて思ってないだろ。
中田を嫌いなお前がそういうことにしたいんだろ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 02:10 ID:hcAV5euS
コマネズミになれ、バイケットシー
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 08:34 ID:deW0oHkt
俺ヒデのサインもってる。
普通にサインしてくれてイイ人だったよ。
結構気さくに話しかけてくれるしな。
ただ、ロナウドやジダンと普通にしゃべってるのを観て
昔は日本人のサッカー選手なんて名前も覚えてもらえなかったし
試合後のユニフォームも交換してもらえなかったりしたのに
向こうから交換に来るのを観るとあらためて偉大だなと思うよ
ケガを治してガンバッテほしいな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 10:50 ID:jA2m0VBy
“ヒデ不要論”に神経とがらす中田英
今企んでいる裏工作の一部始終
http://gendai.net/contents.asp?c=044&id=1680

 長らく日本代表の王様に君臨してきた“ヒデ”こと中田英寿(27)が今、
ピッチの外で躍起になって動き回っているという。

「中田はそもそも技術レベルが低く、足も遅い。視野の広さとパスのセンス、
強靭なフィジカルが持ち味ですが、ここ2年はケガ続き。肉体的な衰えで
プレーの質がガタ落ちし、並の選手に成り下がってしまった。そしてファンや
関係者の間で“ヒデ不要論”の声が高まりを見せている」(サッカー選手)

 実際、“ヒデ”が出場しなかった英国遠征で強豪イングランドとドロー。
さらに先のインド戦の圧勝が追い打ちを掛けた。「あのヒトがいなくても
やっていける」という声がチーム内からもわき起こっているのだ。

「中田を嫌っているのはMF小笠原、三都主、柳沢、中村、小野といったと
ころ。あとFWの久保は“小野とは目が合った瞬間、欲しいところにボール
が来る”といった表現で“中田はもういらない”と周囲にアピールしている」
(サッカー記者)

 日本代表メンバーの中でヒデの求心力は完全に消えうせ、ピッチ外でも
非難の的となっている。中田は今月上旬に極秘帰国し、スポンサー企業回り
などに精を出した。すると「ケガ人は休んでろ。非常識」とチームメートか
ら非難ゴウゴウ。中田がインド戦を特別席から観戦した際には「ヘンなキャ
ップとサングラスが格好悪い」とボロクソだった。

 こうしたバッシングに中田もようやく気付いたのか、アノ手コノ手で
裏工作しているという。

「旧知のライターに“98年W杯予選を経験した中田とGK川口の2人は
不可欠”といった記事を専門誌に書くように働きかけている。自らのスゴサ
をあらゆるメディアに載せるように画策し、世論を誘導しようとしていると
もっぱらです」(事情通)
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 11:10 ID:7nyA08A7
マリナーズ長谷川程度、ヒダ。
ジーターやボンズと英語で会話するさ。
信者は、バッジョと会話した、シニョーリと仲がいい、
ドーデもいい話に興奮し過ぎ。
勝敗にあまり関係なく、たまに活躍、試合出場だけ多い、
って点でも長谷川に似てる。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 11:19 ID:7nyA08A7
マリナーズ長谷川の良さは、ニワカにはわからない!
野球経験ないヤツは、長谷川の偉大さがわからんのだ!
と言ってるようなもんだ。
信者のイタさが、メジャーリーグに例えるとよくわかる。
良識あるメジャーのファンは、
長谷川を必要以上に持ち上げないし。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 11:36 ID:GYU4nqG2
長谷川はチームに必要な選手だよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 12:14 ID:xUiUm9g0
釣りかもな、ageてるしな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 22:16 ID:0RpbUPzC
歯医者の治療はレーザー治療でやった方がいいよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 23:17 ID:s4qNEDsC
>>608
無知もいいとこだな。

中田もメジャーで長谷川くらいの選手になったら凄いよ。
オールスターに中継ぎなのに監督推薦で選ばれる選手だもんな。
高津もだけど、いい選手だよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 07:19 ID:Zwm0MdRV
長谷川さんに謝罪しる!ヒダは日本代表にイラネ
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 07:21 ID:XjvdpV+3
>>614
ヒダ?ヒデは代表に必要だがヒダはいらんよな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 07:26 ID:/YoMm48Y
ヒダもヒデも中田さんも中田英寿もまとめて要りません
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 07:30 ID:oGfIf9Iy
>>616
巣に帰れよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 08:54 ID:sT0GOXgy
ヒダが昔いい選手だったことは認めるけど、だったらラ王のことを
隠すのは片手落ちと言いたい。
とりあえずオフィシャルでラ王CMを落とせるようにしてからでかい口叩けや
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 09:35 ID:QveHpuyH
なんでアンチがこんな所までw
今しか叩く時期がないからって必死杉。

アンチスレであんだけボコボコにしてても満足できないのか。
ここの住民をまるでヒデ本人のごとく錯覚してやがるw

まあ、この状況を乗り越えられなきゃヒデもそれまでなんだけどさ、
いい機会だからもっと柔軟な選手になって欲しいな。
98-01年辺りの頃はもっと柔軟さもあったし。
黄金のカルテット固定で毎回呼ばれてた頃、海外組の調子の悪さ
にみんな叩かれてたけど、中田も影響あったと思うな。
運動量も落ちてたし、いい加減なパスも多かった。
ボローニャの試合の時より、かなりヘタクソな内容だったし。
攻めの形がいまいち決まってなかった当時では、
中田ばかりが責められる事では無かったとも考える。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 19:18 ID:oGfIf9Iy
>>618
最近は小学生でも2ちゃんする奴いるらしいが、ガキにしては古いCMのこと知ってるんだな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:02 ID:7NEgfcqX
>>619
柔軟さはあっても流石に全員の分まで背負うのは困難って感じかな。
海外組の数が増えるに従って、リーグ戦に出てる選手と出てない選手の
コンディションとモチベーションの低下がもろに代表に被ってくる。
リーグ戦に不出場でコンディション作りができない中村を初めとした
海外組、一方でリーグ戦に出ていて過密日程で疲れている小野や中田。
彼らがごそっと1〜2日前に合流して、チームの半分と変わるわけだから
そうそう上手くいかないのは当然だとはいえ。
コンディションを考えずにごそっと海外組をただ入れ替えだけしてた
ジーコへの批判が本来なんだけれども、それが、勝手に中田だけに
すり替えられてるような気がするよ。
まあ、来シーズンはじまってみればわかるけどさ。
同じようにリーグ戦と代表戦掛け持ちでやる中で、上手く監督がコンディション
や日程を見て選手起用できなければ、問題は変わらないだろうね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:34 ID:7W73xyL2
>>621
> リーグ戦に不出場でコンディション作りができない中村を初めとした
> 海外組、一方でリーグ戦に出ていて過密日程で疲れている小野や中田。

ヒダがいなくなっただけで小野も中村も生き生きしてる。
ヒダがいるときの中村は「イメージが湧かない」だったが、
ヒダが抜けたとたん調子を取り戻し「瞬間的にイメージできるようになった」

コンディション作り?過密日程?(w
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:38 ID:CtjPNJlC
363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/28 16:27 ID:Jgv6MAm8
>テンプレ
中田抜きで小さくまとまってるのは事実じゃん。

小さくまとまってるってのはどういうことですか?
何が小さくまとまってるの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:42 ID:iDvkzslQ
最近サントスまでイキイキしてるぞ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:52 ID:DQQdyGUT
>>622
さすがに中村のコンディションが悪かったのを中田のせいにするのは痛いな。
中田がいないレッジーナでも調子悪かったんだしw

つーか中村本人もいってるが、今回は代表合宿があってチームに長く帯同できたことが
大きいだろ。
アイスランド戦はいまいち噛み合ってなかった連携も次は良くなった。

コンディション作りや試合勘の影響は、中村自身も問題だろ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:54 ID:RxljkEPZ
中田はFWをサイドに流れさせて中央に自分の上がるスペースを作りたがる。
これが中田の言う連携で崩すプレーってやつ。
ところがFWがサイドに流れるとサントスの上がるスペースが無くなる。
つまりサントスがイキイキと活躍してるのは中田が居ないから。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:02 ID:miF1PeUX
>サントス
それをいうならサイドに流れるクセのある茸がスペース消したというべきでは?
サントスが上がれなかったのは茸のサイド。
FWがサイドに流れるのは真ん中で張れる力がないから。解説者も挙げてたけど
久保は中央で張れる。
3ー5ー2になってサントスが上がりやすくなった点も忘れないように。
628 :04/06/28 22:11 ID:DVVH9tue
足枷スレで朝から電波飛ばしてる粘着アンチID:RxljkEPZ
ID:7W73xyL2もID検索すると同じ電波だってわかる
こっちまで出張してくるなよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/28 10:55 ID:Yer+tWRI
ID:RxljkEPZ はユーロの見すぎで頭が沸騰してるんでしょうね。
そろそろ寝た方がいいですよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:18 ID:RxljkEPZ
フジの番組での中田の主張

・とにかく右サイドはやりたくない。
・トップ下で楽しくプレーしたい。
・チーム全体の事より俺が楽しくプレーする事が大事。
・俺をトップ下で使わないプランデッリは悪者。
・ポチ(風間)やお前らも右サイドの俺よりトップ下の俺の方が見ていて楽しいだろ?
・俺がボローニャに移籍して最初の試合は怪我で出れなかったけど
 その試合が勝てたのは幸運を運んできた俺のおかげ。
・ボローニャではシーズン途中から俺にボールが回ってこなくなったが、
 それは俺のおかげでチームが勝ちだしチームメイトが自信を持ちだして
 あいつらが勝手にプレイしだしたからであって
 俺が下手なのがチームメイトにバレてしまって干されてるのではない。
・俺はボールタッチが多い方が調子が良くなるので俺にボールを集めろ。
・FWはサイドに流れて中央に俺の上がるスペースを作れ。
・俺のイメージどうりに動かない奴はコミュニケーションに問題があるから
 もっと俺とコミュニケーションを取って俺が満足するように動かないといけない。
・最後は技術よりも気合。精神論が大事だ。
630 :04/06/28 22:33 ID:1N01X1p9
捏造までするアンチみっともない
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:41 ID:FnICanjN
>>622
怪我したりコンディション調整が上手くいってなかったのは事実じゃん
シーズン中ぱっとしなかったし代表でもその影響は見られたでしょ?
俊輔がPk外したりFK宇宙開発したりミスが多かったの中田の責任?
なわけない罠
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:42 ID:FnICanjN
コピペだけど小野も言ってるね。

フットボールニッポン 
斧ロングインタブ
「もし自分が試合にずっと出てなかったら、代表に戻って試合に出ても
上手くいかないだろうなと思う。それならば、選手のほうから「自分はまだ
試合間がないから、練習には行きますけど試合に出すのはやめて欲しい」
みたいなことを言えばいいんじゃないかな。プロなんだから」
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 23:39 ID:A9/xfdRk
遠藤もトップリーグで活躍してるのはヒデさんだけで
海外組といっても試合に出てもいない人は…とか中村とかについて
触れてたけど小野もずいぶんはっきりいうな〜。
一番重要なのは監督が代表に戻ってプレーできるコンディションに
あるかどうかを判断することだけどな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 00:34 ID:0PkhEMWu
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/06/28/06.html

藤田がフランスリーグ移籍きぼーんだって。
おもしろいね。
藤田好きだから是非とも成功してほしいね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 03:36 ID:yyPsDbAI
中田スレには関係ないネタでageか。
藤田もユトレヒトで怪我あり途中で契約見直しでJ復帰。
中途半端に終わってしまったから未練あるだろーな。
636_:04/06/29 03:37 ID:1LZ75Kqx
>>634
思い出作り第2弾ですか?
そういうのは海外組というのか疑問だわ。マジで。ひとつの趣味的世界。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 17:45 ID:vTyyISvt
マガジンの中田特集はなかなか興味深いね。
中田の起用法を聞かれた7人の関係者の内6人の答えが「中央がベスト」
右サイドが一番合っていると答えたのはプランデッリただひとりw
伊東ら編集部との温度差がだいぶ出ちゃってて笑ったよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:04 ID:jO1G/OTX
           ニステルローイ
           (ヤンコラー)
      モリエンテス     マルティンス
      (グティ)      (ロシツキー)

    バラック            ベッカム
   (ランパード)         (ジェレミ)
            ナカータ
           (ダクール)
 パヌッチ                   Gネヴィル
(ASコール)                 (トラベルシ)
       アジャラ       フェラーリ
      (テリー)      (プジョール)
            フレイ
            (楢崎)

監督:セリエA選手経験と優勝経験のあるドイツ人
オーナー:俺様
目標:CL毎年出場。&毎年タイトル1つは(σ´∀`)σゲッツ!!
   完全ターンオーバー制、年俸全額保証
   控え組中心に世界遠征年間12試合
   スタジアムをプレミア風に改築、芝生も全面張り替え
   セリエA最高のトレーニングセンターも建設!!!!
・・・・・・・・だから、誰かオレに800億円寄付してくれ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:06 ID:h95ahw48
http://www.subservientchicken.com/

これおもしろいね。
英語で命令してみて
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:32 ID:jfLCwUdr
リハビリ中田 回復は順調
 グロインペイン症候群(股関節周辺の痛み)でリハビリ中の日本代表MF中田英寿(27)=
ボローニャ=が28日、東京・北区の国立スポーツ科学センターでリハビリを行った。
関係者によれば順調に回復しているとのことで、早期復帰が期待されている。
 6月9日のインド戦をスタンド観戦して以来、公の場に姿を現した中田の表情は思いのほか明るかった。
帰り際には報道陣を避け、車でさっそうと走り去ったが、乗車前には関係者と
談笑するなど、順調な回復ぶりをうかがわせた。この日は五輪用
のメディカルチェックを済ませた小野、また同所に泊り込みでリハビリに
励んでいる日本代表MF稲本潤一(24)=フラム=とも顔を合わせ、ちょっとした
“同窓会”ムード。復帰のメドは立たず、移籍先も決まらない状態だが、まずは故障を完治させることが先決だ。
641本スレより:04/06/30 19:58 ID:arsYwwUS
浦和スレより
今浦和にいるみたい
イタリア・セリエA、ボローニャ所属の日本代表MF中田英寿が浦和レッズ専属の仁賀定雄ドクター、
野崎信行アスレティックトレーナーのもとを訪れ、グロインペイン症候群の治療を進めていることが30日、分かった。
中田は専属のイタリア人ドクターの紹介で、今オフを利用し、日本でグロインペイン症候群を完治させる事を決意。
現在、名付け親で数々の治療に携わっている仁賀ドクター、野崎トレーナーがいる大原サッカー場で治療、リハビリを行っている。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:24 ID:QO5dpN3J
稲本の代理人の田邉が酸素マシーンだっけ?使ってるっていってたけど
中田さんも使ってみたらどうよ。
グロインペイン症候群そのものとは別にしてもいいらしいじゃん。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 14:37 ID:kmSfJ8I0
酸素マシーンはいいよ。ジムにおいてあったからやったけど頭がスッキリするし、
疲れもとれる。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 07:19 ID:QMsAaamW
ボローニャ中田、パルマからの移籍金がゼロになる
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200407/st2004070205.html

やったー!中田さん、合法的に移籍金0!!!!!
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 08:14 ID:MN2X9pZ4
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:07 ID:wYutlf7/
ま、いんじゃね?お買い得やん。実際のところここ1,2年は目立った活躍してなかったし
適正って言えば適正やん
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:40 ID:btQrtDyd
この評価額は給与未払い分の差が入ってるから低いとは思うけど
でも評価額が低ければプレミア移籍も可能だしいいんじゃない?
まあグロインペインがある以上、値段よりも怪我が移籍に影響しそうだけど。
>242とこっちとどっちがホントなんだろう?
移籍交渉してるガッゾーニ会長が正確な金額知ってないとも思えないしなあ。
とはいっても、記事のいう移籍金は、正確には破産法適応されたクラブ処理のための評価額。

 24日付のイタリア紙「コリエレ・デロ・スポルト」は、ガッゾーニ氏のインタビューで、
中田の移籍金は約500万ユーロ(約6億500万円)であることを明言。同氏は
「できるだけのことはするが、年俸である200万ユーロ(約2億6000万円)を含め、この金額は高すぎる」と話した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040625-00000035-sph-spo
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:59 ID:qY9Qdtit
>パルマは中田に対して26億リラ(約1億8200万円)の未払い給料を抱えており、
>中田移籍の条件として現金での移籍金支払いを希望している。

これを追加すると104万ユーロ(約1億4000万円)なら→3億2200万円  
        500万ユーロ(約6億7500万円)なら→8億5500万円か
だからどうってことはないけど

今いわれてる年俸入れた場合でみると
        3億9千万円(約4億)
        9億2500万円

約4億と9億2500万円だと9億はキツイ
移籍金は安くないと移籍厳しくなってしまうので評価額は安い方がいい
今の怪我の状態を移籍相手がどう考慮するかもあるし
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 22:31 ID:0HFkEzoY
でもさあ、破産する可能性はわかってたんだから、パルマも破産がわかる前
、今季前の移籍市場で中田の移籍金吊り上げやめて
5億前後で解放してあげればよかったのに。
>>644
フィオレンティーナ破産のとき一部の選手以外は移籍金なしになったことが
あったけどあり得るのかな?
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 00:51 ID:TB16T91q
移籍金なくなったら嬉しいけど怪我を抱えてるのが何より痛いがねぇ。。
裁判所が下した評価額は、来シーズンのパルマの選手としての位置づけにも関係あるな。
中田は高給取りだし今シーズンのパルマの主力メンバーでもなかった。
だから未払い分の差し引きもあるだろうが、放出したい選手として評価額になる。
一方で若手で今シーズンの主力選手はなるべく放出したくない。
何人か高く売れる選手は高く設定して売り飛ばし。
年俸が安く来シーズンもチームの主力として置いておける選手は
安くは売らないために高く設定。
そんな感じじゃないのか。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 02:27 ID:EuMxX4gP
コカコーラのCMで誰だこの貧相なジジイは?って思ったら中田だったよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 03:51 ID:0czROSFS
フリスビーしてるヒデの表情とかイキイキしていて好きだけど
資生堂のCMのヒデがやわらかでいい感じだよね。
けどあのCMは放送回数が殆どないからお目にかかれない。
中村俊輔のCMは毎日何回も目にするのに…。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 04:08 ID:izV04FfX
移籍金0で副収入とかですでに数十億稼いでいるんだから年棒も気にしない
だろうし、これでジャパンマネー効果が加わるんだからオファー殺到じゃないの?
中盤どこでもこなせて体力無尽蔵の選手で獲ればオフの日本遠征で大儲けなんて
かなりおいしい
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 05:20 ID:He+5g5gt
>>653
グロインペイン症候群がなければ楽観的になれるけれども、怪我があってそれが
完治するかどうかもわからないとなるとオファー以前の問題にもなるだろうよ。
リーグ開幕前に間わない、キャンプにすら参加できないような状態なら移籍交渉時点でかなりの痛手。
相手チームも詳細な情報手に入れてから考えるだろうけど
即戦力としても使えない、完治すらわからない怪我となると非常に困難だと思う。
いっそ手術してしまって回復時期を明らかなら楽観視もできるけど。
今は評価額がいくらとか、これから移籍金いくらになるとかよりも怪我の治り具合だよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 08:31 ID:Uk+lYeHm
単純にヘタクソだから声かからないだけ
あの技術じゃ、Jリーグでも通用しなそw
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 08:46 ID:67Jr9kUN
足枷スレからでてくんなよ>655
ヘタクソとか2ちゃんのど素人がいっても意味ねえし
まだ声がかからないかかかるかもわからん
移籍市場が終わってからいえ
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 11:52 ID:MpOocgKX
ボローニャに突然移籍して残留に大貢献したのに
やれ通用しないだの、要らないだの、やになっちゃうよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 12:30 ID:9MsvH7Af
あれだけ貢献して叩かれる筋合いはないわな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 13:24 ID:SjGyUS6z
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/07/03/10.html

ボローニャ 中田資金獲得
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 13:58 ID:OUeHOa0u
選手としての価値が暴落しただけでしょ
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 14:13 ID:hqStGBN/
なにこのアップアップしてるスレ
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 18:06 ID:ttUIntEg
>>657
パルマでは通用せず、要らず、パルマはやになってるよ

>>658
パルマから見れば不良債権、給料泥棒
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 18:33 ID:KF3iiZQx
ここ中田のアンチスレじゃないだろ。スレ違いすぎ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 20:01 ID:KXbPwi7L
最近シュートが枠に飛んだシュートが少ないのは、
グロインペインの影響だったんだな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 23:28 ID:pAhms4v0
リーグ後半は枠に飛ばしてる方が多かったように思う。
12日までに未払い分が支払わなければ移籍金0になるというのも昨日出てたし
どうも給与の未払い分が関係してた評価額だったみたいだね。
 
ボローニャ 中田資金獲得

 ボローニャは3選手を“放出”して中田の補強資金を獲得した。
2日付のコリエレ・デロ・スポルト紙によると、DFザッカルドが
来季セリエAに昇格するパレルモに移籍。アタランタとの共同保有だったDFナターリと
FWロッシーニはアタランタに譲り、合計約350万ユーロ(約4億6000万円)を調達。
これで約500万ユーロ(6億6000万円)と言われる中田の移籍金を払えるだろうと報じている。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/07/03/10.html
666 :04/07/03 23:55 ID:x2QxOUDN
戸田インタビューより
http://www.geocities.jp/kenjinho24/sub188.htm

Qでも今の日本代表にはそういう強さを感じないんですよ。
中田英がそういう話をしていたと思いますけど

本来そういうタイプじゃない人が、あれだけ頑張ってやってるんだから、
もっとみんな言えば良いのに。ビビっちゃうような人じゃないんですけどね。
プレーには「すげーなー」ってビビリますけど、普通の人じゃないですか。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:02 ID:/1+cNAOT
↑から

Q清水ほど深くは取材してないからあまり言えないんですけど、
今の日本代表は清水と似たような問題を抱えているところもあるのかなと
今の代表についてあまり知らないんで、こういう言い方はよくないかもしれないですけど、
ちょっと仲良しクラブ的な雰囲気があるのかもしれませんね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:21 ID:/UUIlz6c
戸田を代表に招集するしかないな、これは。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:40 ID:UK6cwTPX
戸田・・・(´;ω⊂ヽウッ…
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:41 ID:SN16L7U2
>>667
中田の愚痴はオランダの戸田にまで伝わってたのか。

代表に参加もしてない戸田がそんなこと言うとは
中田もあっちこっちで言いまくった甲斐があったなw
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 02:10 ID:R00zZl3W
戸田はイイ奴だな。
でも代表ではジーコが居る限り無理か。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 04:15 ID:p/Lkw9rD
戸田はサッカー止めて五木寛之みたいな路線でいった方が良いのでは
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 21:02 ID:vaRB+99W
戸田は中田英と同じように癌になりうる・・・
ってこともないか。実力的に中心にはなりえんから
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 01:14 ID:czqXcZN2
>>671
ジーコ以前に協会の会長があの病的DQN嫌いから変わりでもしない限り無理だと思われ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 15:16 ID:A/r61BGL
後ろの事は小野稲に任せて、ヒデはもっと前向いてドリブルやシュートして欲しい
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 15:41 ID:eliZ/E+w
シドニーのとき以来やってないと思うけど、もう1度中田をセカンドトップで使ってもらいたいな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 13:31 ID:rYLOBl6q
中田のワントップ
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:59 ID:IAG3Jm2N
中田、今日本にいますか?
今日表参道で見かけたので。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 06:21 ID:50n0juqd
日本代表でシュートした選手に5ポイント(p)、
その1つ前の選手に3p、2つ前に2p、3つ前に1pを与える。
このポイントを90分に換算し、ポジションごとに順位付けした。

(攻MF)     
シュート (1)  (2)  (3)  計  時間  90分
中村  15  8  13  4  129  692  16.8
満男  9   12  9  6  105  588  16.1
中田  14  18  16  8  164  1030  14.3
(守MF)
小野  4  4  2  5  41  350  10.5
稲本  14  4  4  4  94  890  9.5
遠藤  5  9  12  11  87  839  9.3
中浩  4  4  2  6  42  441  8.6
福西  4  2  4  2  36  424  7.6

シュート意識の参考数値。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 06:26 ID:MXQ2tXhR
>>678
少し前に埼玉で怪我の治療してるとかいうのを見たよ。
また、宮澤りえかキムタクとあってるのかな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 12:07 ID:tXSskYef
中田さんは前園とこんなCMにでてました

ラ王飛行機編
ttp://soccer-movie.cool.ne.jp/baka2/raou2/raou-para30.rm

ラ王カレー編
ttp://soccer-movie.cool.ne.jp/baka2/raou/raou.rm
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 12:44 ID:rV3/x1nL
前園と一緒に出てるの誰?
すごくかわいい
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 13:10 ID:CcDZAUyt
ひよこに似てる。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 14:10 ID:IAG3Jm2N
>680
レスどうもです
普通の女性と楽しそうに歩いてお店を指差したりしてました
すれ違っただけなのですが気になったので
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 04:10 ID:PxU8zEpI
あの子じゃねーの?目玉焼き事務所の中田のマネージャーさんの誰か。
たしか5カ国語話せるとかって聞いたけど。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:55 ID:zR5lOFJB
友達や知り合いなら他にもいるからな
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 03:58 ID:kYSt+d8f
ヒデは日本代表に必要不可欠だ!。2006年W杯でベスト16以上の成績を
残せるかは彼にかかっていると言っても過言ではない。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 04:20 ID:PGuQXHu1
>>687
マジレスだが、必要不可欠って不必要ってこと?

689名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 04:38 ID:DWcUa7xJ
>>68
釣れますか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 08:33 ID:/wkDkNJX
一応言ってあげますね。
バカジャネーノ
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 21:55 ID:OwZVnFCk
ヒダがいない代表は強いな
サンドニまでありがとう、その後の迷惑は忘れるよ
そしてさようなら、ヒダ。ボローニャの自称主力選手として
頑張ってくれ
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 07:13 ID:Xi79IFpP
自称じゃなくて主力だが何か?
クラブでは欧州組で一番活躍してるジャン。
3大リーグだぜ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 07:22 ID:Tf+2eJkd
今頃、中田はポローニャに買ってくれるように代理人つかって裏工作してそうw
元々自分から売り込んでレンタルでとってもらったんだし
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 07:24 ID:6NAXlS0K
中田ってプレミア行きたいんじゃないの?
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 07:27 ID:wusw/0af
どうせ、移籍金は10億ぐらいにしてもらって、実質の移籍金1億円との
差分の9億円は自費で相手に払う予定なんだろ?w
情報操作で代表にしがみ付こうとしているヒダ、中田ヒダww
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 07:35 ID:zbdAMOID
122 名無しさん@お腹いっぱい。 04/07/10 06:24 ID:wusw/0af
まあ、ここで何を書き込んだとしても、ジーコの中では、
俊輔>>>>>>>>>>>>>ヒダ>>>>>>>>チンゲ
だぞ。もまえらがどうあがいても、何も変わらんってw
こんなことしているぐらいなら、
ジーコ解任デモの連中の仲間になったほうがいいんじゃねーの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 10:04 ID:ywkEMZmX
439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/07/10(土) 08:57 ID:wusw/0af
ヒダは弱い相手の時もつかえない。
単純なヘタ糞w
チンゲは居ても居なくても変わらない。
パスはたくだけなら素人でも出来るので代わりならいくらでもいる
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:47 ID:QZ4kxFQm
中田不在でトップ下中村は楽しみだなぁ。必ず行き詰まるぞw
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:16 ID:f4508GRe
海外リーグがはじまってから代表と掛け持ちでどれだけやれるかだな
シーズンオフで合宿で連携熟成できる今とは違う
>>695-697
粘着アンチは足枷から出張までしてくんな
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 07:01 ID:OazrLrf1
ヒダさんDF転向で700GET
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 20:40 ID:2fekiQlt
ヒダ自身から移籍したい希望だして獲得に現れるクラブは小クラブだけW

ブレシア ボローニャ パレルモ トリノ マンC リーズ ミドルズブラ セルタ

信者はいい加減目覚してくれたまえ

それに比べて小野はリバプール バルサ ドルトムント ユーべ ミラン
      俊輔なんかレアル インテル チェルシー 
ヒダとは違って前途洋洋かもな 


702名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 20:55 ID:eeR8nr8E
>>701
小野はわかるよ。うん、わかる
だけど、俊輔はわからん。所詮日本のマスゴミが騒いでるだけ
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:21 ID:M2PnKpAF
茸のレアル話はレアルのユース選手とのトレード
から持ちあがった話。
レジーナベンチがビッグクラブにまともに移籍?w
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:09 ID:wol5bsiO
構ってちゃんのアフォにわざわざ釣られる必要はない。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:10 ID:wol5bsiO
構ってちゃんのアフォにわざわざ釣られる必要はない。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:40 ID:EeEuB4tP
保守
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:27 ID:qRjCXTqX
中田は怪我を治して早く復帰してくれ
海外の激しいプレッシャーの中で通用してるお前が必要だ
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:32 ID:I9NLtmDG
だからアジア予選突破用の使い捨てで出してあげればいいんだってば!
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:33 ID:I9NLtmDG
だからアジア予選突破用の使い捨てで出してあげればいいんだってば!
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 07:01 ID:O4crWp9e
今年1年フィオレンティーナでしっかり仕事して、来年はレアルマドリード移籍だな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 07:54 ID:d5mk4Q/S
>>710
今度は千万単位まで暴落するんだろうな(w
ジャパンマネーがあるんだからお願いだから引き取ってくれってな感じで
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 08:05 ID:Syvq3jZD
今度みたいにクラブが経営破綻してるか、恥骨炎って致命的な怪我を負ってる最中でなければ
そこまではなさそう。
どっちにしても今からマイナスのことを考えるのは負け犬=711みたいになったら駄目だと思う。
中田には新天地で活躍してくれることを期待してる。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 12:58 ID:d5mk4Q/S
400 04/07/21 08:32 ID:YG1KLEFQ
名無しさん@お腹いっぱい。

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jul/o20040720_10.htm
これで敬愛する中田英寿を超えた。股(こ)関節のグロインペイン症候群で欠場した通算10得点の主将を追い抜き、
日本代表の中盤最多得点者に輝いた。関係者によると、移籍先にスペインを第1希望とする俊輔は、
実は中田の移籍したフィオレンティナからの獲得打診も固辞していた。
これで先人を完全に凌駕(りょうが)したことになった。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 20:25 ID:F/FfPzly
てか最近の中田叩きは、ネタにしか思えない・・
所詮2chだし、そのまま受け入れる理由も無いんだけどね

俺の中の、黄金中盤の、選手優先度
中田>小野>稲本>中村
中村は良い選手だし、見てて面白いんだけどね
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 20:40 ID:MbcAFXCt
>>714
代表のFWはカズか中山ですか(w
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 20:45 ID:iz2pKxYq
( ゚д゚)ポカーン
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 20:48 ID:+WWDEf4h
小野>稲本>中村>中田
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 20:57 ID:F/FfPzly
>>715
は?馬鹿?

しかし応援するスレとは名ばかりのアンチスレだな
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 20:58 ID:jQLbqxGk
中田のファッションってネタにしか思えない
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 21:04 ID:F/FfPzly
そうか?

まあ確かに控えめに言っても個性的w
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 21:05 ID:MbcAFXCt
ヒダ、カズ、中山
代表にとっては過去の選手という点で共通している
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 21:06 ID:F/FfPzly
>>721
おまいの頭の中ではそうなんでしょうね
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 21:07 ID:MbcAFXCt
>>722
事実を直視しろよ(w
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 21:09 ID:F/FfPzly
>>723
えー
自分の目で見た事実から言ってるんだけど
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:11 ID:MxkHTqiO
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20040720-00000004-spnavi-spo.html

 サポーター、そしてマスコミに対しても厳しい言葉を投げかけた。
「言い訳をするつもりはないが、イタリアは大きな大会に臨むにあたって全く団結することができない。
こんな国はイタリアだけだ。ほかの国では代表チームは守られるものだが、
イタリアでは一人一人が自分のことだけを考え、チームをバラバラにしようとしている。
統一された意思というものがない。
例えば、ビエリとブッフォンのけんかなどという報道は全くのうそだった
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:01 ID:8FFz89Zq
今の代表糞すぎだな
頼れるのが中村と中沢と川口だけだ
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:22 ID:okvMVwRU
(゚Д゚)ヨッシャー
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:47 ID:snZ0OEcQ
中田が入ると中田にボウルを預けたくなるからな。
キープ力が抜きんでてるから。
それで中田に渡して、その間にみんなが前に上がって、
タメを作ってからパスやクロスを放り込むのが一般的なんだが、
問題は中田が入ると中田に頼りすぎるところ。

「どうしてオレにパスを出すんだ!」って、
中田が怒ってるシーンは毎試合見る。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:52 ID:zPEol7wt
代表引退が現実味を帯びてきたな。
クラブに専念するならイタリア人の嫁さんでも貰って、
EU枠内扱いの選手になったら良いんだけどなぁ〜。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 22:05 ID:snZ0OEcQ
イタリア人と結婚すればいいのにってのは同意。
まあEU人なら誰でもいいけど。
エヴァたん(;´Д`)ハァハァ
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 22:46 ID:UTfZNDIL
>>729はド素人
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 22:54 ID:CPvFVPCj
>>731
ド素人の目にすらヒダは不要に映るってこったな
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:06 ID:zPEol7wt
イヤイヤ、W杯予選敗退の全責任を負わされるような
報道をされるなら今の内に身を引くべきだ。
そんでレジェスみたいに
「自分だけが経歴を汚さずに済んだ」
とでもコメントして欲しいなw
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:11 ID:okvMVwRU
>>732は多分ド素人
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:20 ID:CPvFVPCj
>>734
自称玄人ならヒダの衰えくらい見抜けよな(w
未だに秋田とかに期待してるタイプなんだろうな(プ
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:22 ID:okvMVwRU
何故秋田なのか
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:24 ID:okvMVwRU
892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/25 23:17 ID:CPvFVPCj
>>890
FWのせいにしてる時点で終わっトル
チェコやイングランド相手ならともかく、アジア相手のときくらい
一人で試合決めろよ


ド素人のフリした釣り人だったかw
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:53 ID:DePhbxME
ヒダ復活オメ
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 19:04 ID:L27v0nu3
ヒデがボール蹴れるようになってきた。
思ったより順調。ニュース読んだときはうおっ!と声あげちゃったよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 20:31 ID:F+rm3B5t
キープ力っていっても逆走するだけじゃん
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 20:35 ID:Il/NXJvs
うわっ復帰したの?
頼むからオマーン戦にはこないでね
まじでやばいから
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 20:36 ID:ZBAfn4lE
>>740
カウンター喰らったときすぐ対応できるように鍛えてやってるんだよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 20:58 ID:L27v0nu3
インド戦から復活だろう。わーいわーい
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 07:52 ID:e5AORdUV
ヒダはフィオレンテーィナにはどんな不幸をもたらすのか?
ヒダの関わったチームは皆不幸が訪れる
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 07:56 ID:I7+1TbJf
なんでだよ。ペルージャは長くAに止まったし、ローマは優勝。

パルマ・・・・・・・。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 08:03 ID:8dLc5fbQ
パルマでも茸や稲本よりは十分活躍したわけだが
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 08:26 ID:e5AORdUV
>>746
30億のヒダもサッカー選手としては茸(ファミマ込み5億)や豚(3000万)と
同レベルってことか
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 10:20 ID:FbMJHN1l
てか、中田よく知らないで批判してる奴は何なんだろう
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 10:44 ID:R4RQwKol
茸、豚と同レベルって事は代表に必要って事?まったくもって矛盾してるんだが
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 11:31 ID:Y8Avf3Mw
欧州での評価額と代表での必要度は比例しませんよ
馬鹿でも分かると思いますが
ヒダは全く結果を出せないどころか足かせなので、
代表には不要です
茸は結果を出してますし、豚は守備の要ですよ
代表の試合くらい見てくださいね
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 11:32 ID:gYlfMXCk
トッティと同じポジションで出てくれよ。むかしブラジルにも勝ったじゃんか
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 04:06 ID:DdfdfDcJ
今なら右サイドに入る余地あるよ
マジで
今の右サイドひど過ぎ
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 04:09 ID:/7nt9LiY
中田がいると点が取れないとかよくアンチが言うが日本のFWに点を
獲らすのは並じゃできない。GKと一対一にしてもほとんど外すし
そもそも点を獲るのが仕事のくせに一人でチャンス作れるのは久保くらい
だし
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 07:19 ID:9iryrTQa
>>753
小野や中村はFWに点取らすことも、自分で決めることもできる特別な選手
代表に必須の存在(特に小野)
FWに点取らすことも、自分で決めることもできない並の選手中田ヒダ
そのくせトップ下にこだわる中田ヒダ
並のくせにわがままな選手なんて代表には不要
755:04/08/02 18:25 ID:N5CEObJN
このスレでは応援してください……orz
756モナコ:04/08/05 01:10 ID:LpXzBTGa
中村が役に立ってないとか、FKだけとか、中田がいればとか…

俊輔がこれまでの試合でどれだけ得点に絡んだか
ほぼ、全ての得点のアシストや起点になってる

攻撃的ポジションに中田は不要かな
やるならボランチにしなさい
小野と稲本、福西、遠藤、中田浩と層は厚いけどね
中田は攻撃的な選手としてはスキルが乏しすぎるよ

これまで得点に絡んだプレー、つまり結果を中田は残してきたかな?
たまに入るだけのよく浮くミドルシュートぐらいでしょ?
アシストもなし、起点にもなれない



中田は何だかんだ言っても代表で結果を残してない
アジア予選でもそう
結果を残してるのは中村
結果を残していないのは中田


これだけのこと


中田が入ったら何かが変わる?



今までに変わったことなど一度もないのに



むしろ、中田のパスミスで得点が減少するような気がするよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 01:13 ID:zxuvqHSs
>>756
すれ違い基地外
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 02:04 ID:IHbAGdNG
中村と違って中田は前線で張れるしゲームメークができるのが強みだろ。
アジア杯で結果をだしてるっていわれても、セットプレーによる得点しかない。
流れからはチャンスメーク、得点はできてないし、ボール奪取されて、敵のカウンター
食らうあやうい守備で失点しそうな場面も多い。

中村にとってはコンフェデのように、中田がマークを分散させてくれるのが
1番やりやすいのではないのか?
今はマークがあってもなくてもプレッシャーが多少きついだけでサイドか
低い位置に逃げるしか方法がなくなってる。
パスの受けてとしては中田は非常に有効にスペースを使うことができ、前線に走り込み
することもできるから中田はやはり必要だと思うな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 02:39 ID:6Q+L4UT8
まぁ2chで何言ってもしょうがないと思うが、現実に日本で一番価値のある
選手は中田だと思う。ただ、代表に入って機能するかどうかは別問題。あとは
ジーコのチーム戦術次第だと思うけど、ジーコはヒデと俊輔両方使おうとする
からうまくいかない、この二人を同時に出してチームを機能させるのは相当
時間がかかるんじゃないかなぁ。でもジーコは二人とも好きだから使いつづける、
結局今はヒデがいないので結果的にはうまくいってる。でもジーコはヒデが
戻ってきたら使うんだろうなぁ…、でチームは機能しない・
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 02:47 ID:Gs6Ei/+3
>>759
>現実に日本で一番価値のある選手は中田

2億ですが…一番ですか、そうですか。


>代表に入って機能するかどうかは別問題

は同意。ぶっちゃけ両方外したほうがうまくいくかもしれない
中村がベンチだと腐るていうのもトルシエの偏見かもしれないし
中田は解説でいいよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 02:56 ID:a1xwMANa
やっぱタフな試合には中田サンが必要だよ。
バーレーン戦も中田サンがいれば随分と違う印象になった思うよ。
茸なんか最後は中腰で足引きずってたけど、
中田サンだったら試合終了までピンピンしてたと思う。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 03:05 ID:Qe12yveO
>>760
移籍金で選手の価値を判断してる時点でバカ丸出し。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 03:09 ID:Gs6Ei/+3
>>762
ププ
必死ですな
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 03:39 ID:Qe12yveO
>>763
反論できない奴の典型的な反応だな。760の発言で既に知能の低さは確定されてるが。
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 04:34 ID:MYTxwX5A
中田は性格が暗いので主将なんて絶対ダメ

インタでもチームの悪口言って雰囲気台無し

攻撃参加もすんな、トップ下なんてありえない

DFが適任
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 04:57 ID:Qe12yveO
>>765
発言読むとおまえの方が暗そうだけどな
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 06:39 ID:PyAUsLAC
ヒダ、フィオレンティーナでも足かせ
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200408/st2004080502.html
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 07:15 ID:Yp++GteS
中田を必死で叩いている奴はほとんどがバーニング関係者・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 07:17 ID:cWa1iLTB
>>746
こういう馬鹿が中田ファンの嫌なとこw
よく調べて書き込め!
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 11:56 ID:2+N3IVFJ
>>767
喪前サンスポ以外は読んで読んでないふりしてるだろ。違うこと書いてるのサンスポだけだぞ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:35 ID:a1xwMANa
中田サンがいれば中国のブーイングもこれほど酷くなかっただろうな。
中国人といえども中田サンに対してそう軽々しくブーイングできるとは思えん。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:16 ID:5gaMsWSR
レッジーナの監督は中村は352の右サイドの選手と宣言。
もっともだな。プレーエリアをみればわかるが、いっつも流れるからな。
      中田
三都主         中村
    小野  稲本
日本代表の中盤はこれがベスト。
小野稲本は逆の方がイイかもな。
小野が前で張れるなら中田稲本のボランチを推薦するが。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:19 ID:vEgb11jX
                        |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ  
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:35 ID:NQ00/qgW
>>770
そうサンスポは捏造記事時々書くから要注意。
フィオレンティーナオフィシャルHPの試合記事で見た方がいい。

フィオレンティーナ 15-2 ヴァル・ディ・ファッサ選抜
2004/08/04 15:49:00
朝、フィオレンティーナと地元の選抜チームが練習試合を行った。リガーニョ、ヴリーザスと中田が素晴らしいデビューを果たした。
「日本の選手は期待した以上のプレーをした」とモンドニコは試合終了後、確信した。
フィオレンティーナとヴァル・ディ・ファッサは朝、前半後半、40分づつ戦った。試合は15-2でビオラが勝利した。

中田、リガーニョ、ヴリーザスの3人は素晴らしいデビューを果たした。
「朝の練習は」と監督のモンドニコは話し始め、「よくやった。ピッチに初めて、中田、リガーニョ、ヴリーザスの3人から成る仮想的な攻撃陣を送った。
彼らは良いスタートを切った。彼らにとって初めて一緒にプレーする機会だった。試合はたいしたものではないが、何かを得ることができた。
疲れが見えたが、このような試合をこなすことが重要である。中田? 私が思ってたよりよくやったよ。今朝の疲れからどうやって回復するか見させてもらうよ。
ノルチア合宿も終わりに近づいているが、この3人すべてをチームに合流させる。8/14のコッパイタリアのピアツェンツァ戦でプレーすることは厳しいが」と語った。
「今夜あるサンプドリア戦では11選手、去年からの8選手とソンチンを用意する。彼らにとって初めての本当の意味のテストである。
レベルの高い初めてのセリエAのチームとの試合であるから。今日の試合はたくさんの意味を持つ。私は注意する。
とくにディフェンスの前の2人の選手の戦略的仕事を」

775名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:37 ID:NQ00/qgW
トウチュウの紙面「決定的パス連発!存在感示す」
中田のキラーパスがよみがえった。前半25分、ギリシャ代表FWブリザスの得点につながる
鋭い縦パスが中田の足元から放たれた。ブリザスがゴールを見届けると、
中田は思わず笑みをこぼした。
 
グローインペインと診断された股関節痛で実践はボローニャ時代の5月8日以来、約3ヶ月ぶり。
黙々とリハビリを続け、まだ本調子ではないにしても、司令塔としてトップに
決定的なパスを供給し続けた。大量15点のうち、中田のアシストは3、
そのほか4度ゴールの起点になった。試合後半には運動量こそ減ったものの
積極的に前方へ出て行き、チームにも声をかけた。
 
デビュー戦での中田の活躍に「想像していた以上に中田のプレーは良かった」
とモンドニコ監督は手ごたえを口にした。「中田に限らず、別メニューの選手(リガノ、ブリザス)が
完全に復帰するには2〜3週間は掛かるだろう。今季の戦力がそろうのは、開幕直前と見ている」
とモンドニコ監督。中田の完全復帰がセリエA開幕に間に合うことを強調していた。
 
リーグ戦に間見合えば、日本代表復帰も時間の問題。W杯1次予選も大詰めだけに、
ジーコ監督にとっても朗報となった。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:40 ID:Yp++GteS
>>769
調べたから言ってるんじゃない?
データ見れば
実績で互角以上は小野だよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:09 ID:PCighl2x
小野は3大リーグに移籍できて活躍するまで論外
イタリアでレッジーナの俊輔のようになる可能性もあるからね
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:22 ID:4e3dqXf2
W杯予選でオマーン、シンガポールに苦戦したのは中田がいたからって
言ってる奴がいたが、結局アジア杯見たら中田がいなくても苦戦してるしな。
中田が出場してオマーン、イラン、ヨルダン、バーレーン戦みたいなの
やってたら今頃「4年前は中田がいなかったから圧倒的な強さで
勝った。今回は中田がいるから苦戦してる。」って散々言われてたろう。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:31 ID:ebCTaLR5
>>778
激しく同感
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:47 ID:uAoUHuYo
サカダイでも触れてたな。
アジア杯はどの試合も大苦戦、中盤は組み立てなってないし
ボランチ、トップ下、サイドの連携もバラバラで、ゲーム内容がとにかく悪すぎる。
タイ戦がまだましだっただけで、他の試合はセットプレーで
やっと得点したのみだよな。
延長やPK戦、中国の反日ブーイング等でごまかされてるが、ゲームの流れに
おいてチャンスを作れないでいる。
ジーコの想像的なサッカーなんてものはまったく見られないしな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 00:38 ID:QBkXh0E1
中村は確かにセットプレーを覗くと際立った場面を作れてないが
ボランチとFWとの間にぽっかりとスペースが出来ているのが気になる。

しかも毎試合、ほとんどの時間帯で。
1.そのスペースを中村埋めていない。
2.DFが引き過ぎていて中盤が間延びしている。
3.チームとして中盤、とりわけ高い位置でのボール奪取を捨てている。

などいくつかの原因が重なっているのだろうが、その辺を中村に修正して欲しい。
中田のように戦術眼がありチームの問題点を指摘する人はいないんだろうか?
今の日本代表は悪かった点・問題点が次の試合でも全く修正されていない。
このチームで中盤のリーダーとしてこれらを修正、指摘する役割を果たす義務が
あるのだからその辺を何とかして欲しい。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 00:52 ID:li42szCD
そういやパルマにいたとき。中田は戦術理解度が高く優れてるからこそ
システムや細かい戦術が変わったときポジショニングや攻守において
求められるプレーを細かく変えられるって加藤Qがやたら褒めてたな。
試合毎に同じボランチの位置でも細かく変えてることを指摘してたが
あれはプロじゃないとあそこまで細かく中田が変えてるのは
一般人にはわからないかもしれない。
783WE8:04/08/06 03:23 ID:tjefFFGl
中田英寿(日本代表モード)・・・クラブの中田はもっと高い

オフェンス      80  フリーキック精度   80
ディフェンス     63  カーブ        70
ボディーバランス   84  ヘディング      68
スタミナ       84  ジャンプ       73
トップスピード    86  テクニック      82
加速力        76  攻撃性        63
レスポンス      72  メンタリティ     62
敏捷性        76  プレイ安定度     5
ドリブル精度     80  ゴールキーパースキル 50
ドリブルスピード   77  連携         70
シュートパス精度   86  逆足精度       6
ショートパススピード 89  逆足頻度       4
ロングパス精度    85  けがの耐性      A
ロングパススピード  84
シュート精度     69
シュート力      85
シュートテクニック  68

#司令塔、アウトサイド
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 06:50 ID:9QQRIkoW
>>778
アジア杯の苦戦は斧の不在が原因。
その前の欧州遠征やインド戦を見れば明らか
オマーン、シンガポールはヒダが足かせだったから。
シンガポール戦でヒダの足かせパワー>斧であることが
明らかになったから、アジア杯にヒダが参加してたら予選
で負けてただろうな
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 07:12 ID:iUH/TNLw
>>776
パルマで活躍して茸や稲本よりって
茸は出てないが稲本は20試合以上出てゴールも決めてるだろうが
中田は昨季どうなんだ?
思い込みとかマスゴミ報道鵜呑みか?
いい加減ナカタが一番とか思うのやめろ
稲本が一番とかそういうことじゃなく他選手を引き合いに出して優越感のため軽々しく
名前出すな
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 08:02 ID:1LR/wOE2
>実績で互角以上は小野だよ

アホか。実績では小野では中田に遠く及ばないよ。
小野は2流のカップ戦くらしいか実績無いしな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 08:08 ID:A40u5+yJ
なんでもいいから中田はやくサッカーやらないとマズイだろ?
ガチ勝負の、生きたボールに触れないとゲーム感錆びまくりのはず。
試合感覚がないスポーツ選手はどうしようもない。
3ヶ月も休んでしまったのはヒジョーにロスだ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 08:10 ID:K75BUxs1
783
ゲーヲ田は史ね
ゲームと現実のサッカーはちがうんじゃヴォケ
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 09:36 ID:qEXm+yHJ
>>787
確かに。だけど監督のコメント見るに、
けっこう重宝してくれそうだからすぐ戻るだろう。
中田のモチベーションも超高いだろうし。
それが暴走して再発とかはやめて欲しいけど。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:38 ID:QiqIfexx
>>785
中田英寿
01〜02 24試合 1得点(パルマ)
02〜03 31試合 4得点(パルマ)
03〜04 12試合 0得点(パルマ)、03〜04 17試合 2得点(ボローニャ)

中村 俊輔
02〜03 31試合 7得点(レッジーナ)
03〜04 16試合 2得点(レッジーナ)

稲本 潤一
01〜02 出場無し   (アーセナル)
02〜03 19試合 2得点(フルハム)
03〜04 22試合 2得点(フルハム)

小野 伸二
01〜02 30試合 3得点(フェイエノールト〉
02〜03 29試合 7得点(フェイエノールト〉
03〜04 24試合 2得点(フェイエノールト〉

お前が中田が嫌いなのは俺の知ったことじゃねえが中田が1番なんて言ってねえだろが!
実績では小野が互角以上と書いてる字も読めねえのか
お前マスコミでしか情報いれないでこの4人の試合まともに観たことねえだろ
試合も観たことねえ奴が語るな、消えてろ!

>>786
まぁ、オランダリーグはギリシャのリーグよりランキングが低いから
いろいろ考えが違ってくるのはしょうがないかな
でも UEFAカップは2流カップじゃないよ


 
791785:04/08/06 13:26 ID:iUH/TNLw
>>790
名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/07/31 08:03 ID:8dLc5fbQ
パルマでも茸や稲本よりは十分活躍したわけだが

>これについて言ったんだが・・
>中田キライじゃないけど中田ファンは他選手より優れてるんだと言うような発言が嫌
>書き方が悪かったかな?
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:31 ID:tjefFFGl
         ポルティージョ(シセ)

  サラジェータ     バッジオ     ルイコスタ

       中田英寿   マレスカ

サヴィーニ  ダイネッリ  ウィファルシ   マッジョ

           ルパテッリ

ローマより強いかもな、これだと。
ユベントスがムトゥを取ると、ヴィオラはミッコリを共同保有するという話がある。
セリエAはミラン、ユベントス、インテル(=来季スクデットかも)の3強と、
ローマ、ヴィオラを合わせた5強時代に突入する。
サンプドリア、ウディネーゼ、パレルモがそれに次ぐ強さだな。
ラツィオは今季で崩壊してしまったし、パルマはジラルディーノを放出すれば終わったも同然。
キエーボ、ボローニャ他は可もなく不可もなく、10位前後でまったりの状況。
残り半分のプロビンチャはドングリの背比べ状態だ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:44 ID:7zDqJ3XH
>>790
実績では欧州で中田>>小野は周知の事実。
ポジションの違う4人の得点を比較するのは意味がないだろ。
中田は右サイド、ボランチとポジションが変わっていて、PKは蹴ってない。
一方で中村はPKとFKのみで流れの中から中田のように得点はしてない。
プレッシャーの最も厳しいセリエAで得点するのとプレミア、ましてや
オランダと比較することは不可。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:52 ID:iUH/TNLw
>>793
結局比べてセリエAが一番と言ってる
今セリエ下がってるよw
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:02 ID:d8gTua3k
1番かどうかはともかく3大リーグの一つであって、プレッシャーがキツイのは確かだね
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:05 ID:d8gTua3k
>>785
それから稲本がフル出場で出た試合はわずか
最後の方は10分ちょっと出場した程度の試合とかで、チームにとっても主力でもなんでもなかった
ボローニャで中田はほとんどの試合にフル出場し、チーム残留に貢献した

客観的に判断しても昨シーズンの稲本が中田より活躍したと思う人はいるのか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:06 ID:48wuWmuj
>>794
つかセリエAだってエールディビジだってピンキリなわけで、

>セリエAで得点するのとプレミア、ましてや
> オランダと比較することは不可。

は狂信者にしか見えない。
正直中田と小野の評価は大差ないレベルだろう。
どこでも通用するだろうけど、1流ではないよなって感じ?
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:13 ID:d8gTua3k
>>797
小野の評価が中田と大差なかったら昨季取り残されることなく3大リーグに移籍してるよ
どこでも通用する?オランダでやれてもイタリア、イングランド他でやれる保証はないよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:15 ID:48wuWmuj
>>798
こういう基地外信者がいるから中田も馬鹿にされるんだよな…
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:18 ID:Nb/iz1KT
小野狂信者だけだろ
小野=中田だって思ってるのは

世界的な評価で小野は中村より知られてない場合もある
中田>>>小野=中村ぐらいだよ
実際はな
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:22 ID:4wBlFtC9
>>797
リーグの特質も違うため得点で安易に比較できないのは当然だが?
セリエAで得点する事とオランダ他リーグで得点する事が
比較できないのは当然だろう。

>セリエAで得点するのとプレミア、ましてや
> オランダと比較することは不可。

セリエAで得点力はさほど評価されてなかった選手が
リーガに移籍してゴール数あげたって例がよくあるがそれと同じだ。
これが狂信者とかいってるならお前は単なる無知だろうな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:24 ID:JBYZcBQG
基地外小野信者は小野がどこでも通用するって妄想で語るなよ。
小野がいるのはオランダリーグって現実を受け止めろよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:27 ID:48wuWmuj
はいはい、「セリエA」とか「ローマ」とかのブランドにすがってろよ
俺はサッカー選手としての中田は好きだけど、ここの信者みたいに
ブランド品としては見れないね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:30 ID:JBYZcBQG
>>803
ブランド品として見てるのはオマエだろ。
小野がどこでも通用するって妄想語るのはオランダから出てからにしろよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:33 ID:48wuWmuj
>>804
ベルマーレのとき中田が海外で通用すると思ってたのは妄想なのか?
ホント狂信者はブランド好き、他の選手をおとしめて自分のプライドを
満足させることしかできないよな。
結局中田を馬鹿にしてることになるって判らないんだろうか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:35 ID:rTVhxjeQ
悲しいことに>>800の通り、
欧州、世界的な評価で中田>小野なのは事実だからね。
小野の名前すら知られてないのが現状でしょ。
フェイエで圧倒的な活躍して移籍していった選手たち
トマソンとかと比べると小野はまだまだだし。
2003-2004年の初めの前半も小野自身もいってるように
活躍できなかったから、オファーもこなかったわけで。
>>797=>>803のような盲目小野ヲタは現状を把握していうべき。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:46 ID:eiTdpzng
>>805
妄想で中田を貶めて小野信者としてのプライドを満足させてるお前は
なんなの? セリエAがブランド?w痛杉

俺は小野の実力は評価してるけど、小野が実際にイタリアで中村以上、
プレミアで稲本以上の評価を得られるかどうかは、移籍して
結果だしてからいうべきだと思ってる。これのどこが間違ってる?

フェイエで小野がプレーできるように3大リーグで出来るかどうか?も
やってみた結果でしか評価できないと違うか?
実績で中田は6年間イタリアでプレーした評価は実際しっかりとある。
小野はどこでも通用できる、中田と大して変わらんというのはまだ早いよ。
煽り目的で信者云々いってるようだからマジレスしても無駄かもしれんが。

808名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:52 ID:m5Mx+xs4
そういえば先週のスパサカでデコが日本人選手で名前を知ってるのが
中田だけだったな。小野の名前くらい知ってても良さそうだったけど、
選手だからサッカーヲタってわけじゃないし、知るわけないか。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:01 ID:YnXQBV7C
海外の監督や選手でも中田の名前やプレーはよく知っていても
小野や高原はあまり知られてなかったりするよ。
稲本はw杯もあって知られてるけど。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:07 ID:gArS8YRS
>>808
都波がアルゼンチンに監督修行兼ねて行ったとき
中田ってあまりにも有名でびっくりしたっていってたっけ・・・
セリエAの放送されてるからよく試合も見て知ってたっていってた。
ローマやパルマにはアルゼンチンの代表選手もいたし。
ユーベやラツィオ、強豪とやる試合は中田も出て活躍したりするから
名前だけじゃなくプレーにも精通してたとか。
パルマでは戦術で縛られてるなとか詳しかったって驚いてた。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:17 ID:OjNHmpjX
ドバイに旅行して向こうのサッカー番組でた時中田さんも驚いてたよ。
パルマの事何でも知っていてキツーな意見もあったって。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:53 ID:VA9n2RkP
これが客観的事実。
中田:欧州トップリーグで通用する。セリエA所属。
小野:欧州トップリーグで通用するだろう。エールディビジ所属。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:57 ID:iUH/TNLw
>>796
なんでボローニャになってるんだ?
パルマでの活躍っていってなかった?
稲本フルってわずかってどれくらい?
別に中田と稲本比べることやこんなに凄いと言いたいがために他選手引き合いにだすなと言ってるんだが
まだ比較したいわけ?
稲本は今年に入ってから確かに出れなかったがそれは中田がパルマで使われていた時と同じようなもの
中田は監督と意見があわないから出れなかったとかヲタは言うんだろうがそれは稲本のファンとて同じ
中田はボローニャで再生した。稲本にはそれが出来なかった。それを中田可愛さで蔑む材料に使う神経がわからん。
チームで活躍っていったってパルマじゃダメだった。ボローニャではマツ爺が中田中心にしてたからよかったんじゃない。
稲本は最初だけ自分のポジだったようだがほとんど違うポジションだったな。
中田と小野ファンはすぐ比べたがるのが多い。中田と稲本でもくらべようがないんじゃないか?
活躍ってのは何だ?目立てば活躍?稲本はチームに溶け込んでいたがな。どうせ試合観てないんだろうがなw
最後に一言、中田を応援するのはいいがリーグが違う他選手を優越感のため出すな! 
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:16 ID:FxsI6u3t
>活躍ってのは何だ?目立てば活躍?
故障で動きが鈍い試合もあったけど、ボローニャじゃ
明らかに中田がプレイメーカーだったじゃん…。
まあそれは
>ボローニャではマツ爺が中田中心にしてたからよかったんじゃない。
に因るところなんだけど、マッツォーネにそうさせる物を中田が持ってるからで…。
煽りなんでしょうがね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:25 ID:1SJrDycY
>>813
どうしてそんなに必死なん?みっともないから落ち着けば?
結局、稲本と中田を比較してるのは813自身に見えるよ。

海外リーグで稲本の評価は中田はもちろん小野以上と
言えないのだから仕方ないよ。
これは優越感んでもなんでもない事実なんだから。
名前がでて必死に稲本擁護するのは構わないけどレギュラーとして
フルハムで活躍したんじゃないんだから仕方ないよ。

結局813が1番稲本に優越感を持って偏見で中田を貶してるよ。
ここまで粘着するのはヲタを煽ろうとしてるようにしかみえないけど。

816名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:39 ID:e7Q+/JMJ
>>814
ボローニャに中田加入後チームを押しあげ、スタメンで後半残りの試合に
出場、最後残留に貢献したってことだろうな。
マッツォーネが信頼があったのも、ペルージャ時代に活躍し、ローマの
スクデットに貢献したっていう実績あってのこと。
パルマ時代も、1月のメルカートでマッツォーネはブレシア時代にも
中田獲得に踏み切ろうとしてたし、中田への評価は高い。
そしてボローニャで見事に中田は移籍してすぐにチームに馴染み結果をだした。
怪我で身体がボロボロなのに残留のために貢献したことで
マッツォーネ、サポにも認められたってことだよな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:47 ID:e7Q+/JMJ
それと
>>813
リーグが違う前に中田と稲本の実績の差を考えてからいおうな。
稲本可愛さで中田に対して言いたい放題いってる自分はどうなのか考えてみろよ。
冷静な判断すらできないのかもしれないが。

パルマで監督とポジションを巡り意見が合わなかったが、昨シーズンは
レギュラーとして31試合に出たのが中田だ。
そして前半戦はチームでトップのムトゥに続く評価をされてた。
試合を見てないのはそっちだろうな。
はっきりいって稲本は好きだがプレミアでレンタルで3年稲本は
これといった実績は残せてないのは誰がみても明かな評価だ。
客観的に見てリーグ抜きに中田の評価と稲本の評価ははっきりしてる。
それを冷静に判断できずに中田を貶してるそっちがおかしいんだよ。

818名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:51 ID:KiFfFBP1
>>816
2億も出す価値はなかった、その程度の貢献はしたようだな
中村(4億)>>>>ヒダ(2億でも高すぎる)
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:59 ID:BC1q8FOb
>>818
そりゃ違うだろ
レッジーナはクラブが経営破綻したわけでも
2年分の給与未払いってわけでもない

ボローニャのケチで有名な会長は中田獲得のために
シーズン終了後にすぐに動いて何度も交渉
しかし未払給与分で他の一部の選手同様に移籍金0になる
可能性が待ってたため、先手を売ったフィオに先を越されたってだけ
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:08 ID:fpmiduoI
獲得しなかった→貢献しなかった
放出した→活躍しなかったって=にはならないからな。

中田の親友のバローネはパルマで重要な中盤の選手で大活躍し
セリエAのMFの中でもベストメンバーに入ったりもしたがパレルモに放出。
ボローニャで守備の要として大活躍したナターリもボローニャは引き止められなかった。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:12 ID:KiFfFBP1
>>820
獲得しなかった→貢献した
放出した→活躍した=にもならないからな。

パルマでは
放出した→活躍しなかった
獲得した→不良債権
だったようだが
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:15 ID:C+jOn5zC
こんなスレあるの初めて知ったけど言いたい放題だなw
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:18 ID:KiFfFBP1
足かせスレの植民地みたいになってきたな
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:28 ID:00okPL/k
足枷スレがあんだからアンチは出張してくんなよ。
ここは応援スレなんだぞ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:38 ID:NCsDLZ2a
>>821
なんかそれ意味通じてないな。
>>820であげてるように、チーム側が獲得したか、放出したかで
選手がその年に活躍、貢献度を語れないって意味わかってないのか。

>>820のバローネでいうと
バローネは活躍、貢献したが→パレルモに放出した
中田でいえば
ボローニャでチーム残留に貢献→パルマは年俸が高い選手として放出→フィオへ

826名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:55 ID:QiDyi6/e
フィオレンティーナでの活躍が楽しみだよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 00:04 ID:7eZ5M992
    ,. -ーーー--.、
.    /  .'""""""""i
   l  ゝ      |
    |  .l   ━  ━
   |  /   -   -
    (6      \
    ヽ.   ,,,,, ─'    甘〜い麦茶飲みたい
     \.  ̄ ̄l    
  ' , -‐ ▲   ▲ 、
.   /     ̄\/ ̄  ヽ
  /  ┃        ┃ l
    ┃TOYOTA ┃
        
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 00:31 ID:ApPOGVSc
Daniele DE ROSSI ダニエレ・デ・ロッシ(ローマ所属)

「ナカタがローマにいた時、練習場で何回も見かけたんだ。
とにかく、すごいプレーヤーだと思ったね。彼みたいな選手が
他に10人もいるとしたら、日本代表は世界レベルと言えるんじゃないかな。」

ーナカタに特別な思いがあるのかな??
「そうさ、僕はナカタを心から尊敬しているんだ。ピッチ上での彼の紳士的な態度は
みんなが見習うべきだよ。彼は”蹴り”をくらっても、何1つ文句を言わずに、
毅然とした態度で洗練されたプレーを続ける。まさにプロの鑑とも言える選手だからね」

マルディーニや審判にもよく賞賛されるヒデのピッチ上での振る舞い。
若手の選手にも手本として尊敬されるのは立派だな。

カッサーノもローマ移籍当時はスタッフから中田がいかにサッカーにおいて
プロフェッショナルな取り組み方をしてたか、耳が痛くなるほど
聞かされたらしい。
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 00:32 ID:ApPOGVSc
カッサーノはそれで移籍後初のローマ凱旋試合で握手を求めてきたんだよね
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 00:33 ID:T2qxGkJN
>>828
いつのインタブーだ?
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 01:12 ID:9LwBkP++
中田ボールを蹴った

2か月半ぶり
 【ヴィーゴ・ディ・ファッサ(イタリア)29日】フィオレンティナの日本代表MF中田英寿(27)が29日、別メニューながらボールを使った練習を再開。エミリアーノ・モンドニコ監督(57)が蹴り方を指導する一幕もあった。
エミリアーノ・モンドニコ監督が中田のボールの蹴り方に苦言を呈した、「彼のボールの蹴り方は独特で、とてもプロの蹴り方とは言い難い。彼には私が手とり足取り基礎技術を叩き込まなければ、とてもトップ下で使うのは厳しい」とボランチ起用を示唆。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 01:14 ID:GkRCG0Sw
>>831
今、発売中だよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 01:15 ID:GkRCG0Sw
間違えた。
>>830ね。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 01:16 ID:9LwBkP++
>>832
発売中って何ですか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 01:25 ID:pkmRgA5r
ごらぁ、同じ日本人として情けねーこというな!!
小野がオランダ限定とかいってる奴!!
UEFAカップ優勝に貢献した時点で欧州でも高いレベルにあるってのを心の奥底で持つくらいいいんじゃないか?
チームメートのトマソンはセリエでミランに加入して、ユーロでも代表として活躍してる。

小野は無理とか言ってるのは悲しい話だ。
オレは中田>小野ではあるが、小野がオランダ限定とか認知低いってのと、その実力は関係ない。
小野は通用すると思う。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 01:32 ID:VzMyQhpM
>>828
アンチェロッティも褒めてたよ。
ボローニャ戦の後半にまだ守備やセリエAのリズムになれてないカカーがモタツいてたとき、
中田のような動きをしろ!ってハッパをかけた。
それであの試合の後半は中田とカカーの繰り返しの共演みたいになったわけ。
ダービッツがあちこちのメディアで中田のことを散々褒めてくれてるから、
今更どうこう言う必要もないけどさ。

>>834
いま発売中のサッカー誌にデロッシのインタビューがある。
そこに中田についてリスペクトしてるコメントがいっぱいあるから読んでみなよ。
フィオレンティーナ特集もあるし。
837_:04/08/07 01:33 ID:/nR1WbHz
目玉焼きの方がたてたスレですか〜?
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 01:33 ID:1MpVicGh
>>835
誰もオランダ限定とはいってないししつこいぞ。
ここは中田応援スレなんだから小野はどうでもいいんだよ。
チームメイトのトマソンのように移籍して活躍してからいえばいい。
オランダ限定なのは今現在。
これから将来オランダから出て活躍すれば通用するといえる。
これが正しい答え。
あとはよそでやってくれ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 01:38 ID:Dt/5xvlg
>>831
賞賛記事の後に、捏造記事まで急いで作って張るなんてアンチ情けね〜
足かせスレでそういった低次元なことしろよ

ボールを使った練習を始めたことは、中田が順調に回復している証拠だが、所属する
DFクリスティアン・マッジオ(22)が以前、中田と同じ故障に苦しんだことを
知っている同監督だけに、少しずつ、確実に中田を再生させる構えだ。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jul/o20040729_40.htm

>>836
ID:9LwBkP++は捏造までするクズだからいっても無駄
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 01:58 ID:Zgf/hO3g
>>835
過去レス読んだけど小野が通用しないなんて書いてないじゃん
改行変だから1人浮いてんだけど同一人物?下手な煽りヤメレ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 02:08 ID:g/cQy5Kw
>>828
今月のカルチョにモレッティのインタビューもあったが
プレーと共に中田の人間性を褒めてたね。
ロッカールームでの振舞い方を知ってるとか
グループの大事さを凄く理解してるとか。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 02:09 ID:g/cQy5Kw
>毅然とした態度で洗練されたプレーを続ける


中田ってよく洗練されたプレーって表現使われるね。
ガゼッタやコリエレの寸評でも。
インテリジェンスを感じるとか、洗練されたプレーって。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 02:41 ID:VzMyQhpM
ファンタジスタからファンタジーと思われる部分をこそぎ落として、
透徹なまでにシンプルプレーを追究すると中田英寿が出来る。
ファンタジスタと呼ばれながらも、基本に忠実で献身的な労働者のような、
そんな泥臭さを感じさせるファンタジスタが中田英寿。
ネドヴェドやスコールズと同じタイプ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 03:03 ID:k53yeslp
つーか俺が思う中田はシンプルプレーの天才(あの人の言葉)でありながら
ファンタジーも兼ね備えてるそんなプレーヤー。
だからイタリアでも未だにファンタジスタの部類に一応入れられんだよ。
ミラン戦なんか現地実況でルイコスタと同じファンタジスタに名前挙げられてたように。
但しバッジョタイプのファンタジスタではない。
ザックかトラップはルイコスタタイプといってたが、フィオーレに近いかもしれない。

中田のプレースタイルは確かによく「洗練されたプレー」と言われる。
実際にはフィジカルが強いからというだけで泥臭さは感じられない。
基本に忠実で献身的なプレーをするのは確かだと思うが。
ラツィオ戦でアシスト決めた試合で「ミラノの有名な通りになぞらえて、中田は
やはりこんなシャレたパスを出してしまうと評価されたたが、そこが中田の魅力だ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 03:41 ID:JZ7YXvux
ザッケローニ監督は「3つの国の中で、中田に一番向いているのはおそらくスペイン。
次がイタリア。イングランドは最後だろう」と語る。

「テクニック・戦術眼・運動量、すべての面でバランスのとれたMFが中田だ。
プレッシャーが少なくテクニカルなサッカーが主流のスペインなら、トップレベルで活躍できる。
イタリアで通用することはすでに証明済み。
イングランドだと、当たりの強さ、アグレッシブさがもっと必要になるのではないか」
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 03:42 ID:JZ7YXvux
ヴィシディもスペインサッカーへの適正を指摘する。

「合理性よりもファンタジーを重視するというラテン的名傾向はスペインにあるが
中田のプレースタイルやキャラクターにとっては、イタリアやイングランドよりも寧ろ向いている。
まず、フィジカルの強さやアグレッシブサブさよりも、テクニックやセンスを重視する傾向が
強いこと。

守備からではなく攻撃から入ってチームを作るのが基本で、戦術的にもボールポゼッションに
重きをおき、グラウンダーのパスで組織的に攻撃を組み立てようとする考え方が主流。
イタリアと違って、相手のサッカーを壊すような戦いをするチームはない。

中田のような選手にとっては、長所や持ち味をより発揮しやすく、また評価されやすい
環境といえるだろう。」
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 03:46 ID:JZ7YXvux
「中田は長短のパスワーク、攻撃を組み立てる戦術眼、前線への走り込み、シュートやアシスト能力
運動量、守備の能力など総合的に見て、この3人と比べて遜色ないどころか、
明らかに上回るレベルにある。
センターサークルを中心に動く攻撃的オーガナイザーとして、十分に通用するポテンシャルを
持っている。

スペイン語でビボーテ(軸・中心点)と呼ばれるこのポジションには、守備だけでなく
攻撃において重要な役割を担うことが求められる。
起点となってパスを散らし攻撃を組み立てる仕事、あるいは、タイミングを見て自ら攻め上がり、
エリア外からシュートやアシストを送る仕事。

前者ならばグアルディオラやシャビやバラハをイメージしてもらえばいい。
中田は、スペインでビボーテに求められるこうした仕事を、オールラウンドにこなせる能力を持っている。

守備に関しても、ポジショニングやマークといった戦術的な側面に関しては十分以上。
当たりが強くてボール奪取能力の高い守備的MFと組めばいいペアになるだろう。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 05:56 ID:9LwBkP++
記事の内容からいろいろ想像を膨らませて僕なりの解釈をしただけですが?

>DFクリスティアン・マッジオ(22)が以前、中田と同じ故障に苦しんだことを
>知っている同監督だけに、少しずつ、確実に中田を再生させる構えだ。

これは監督の発言?記事の内容がすべて事実とは限らないでしょう。大体中田を戦力として考えてるかも微妙だし。
まず、ボールの蹴り方を指導されてる理由を考えてみよう。

@中田のクロス、パス、シュートの精度にやや不満。
A恥骨の状態の確認。
B日本メディアに対するプロモーション。
C    中田に対する期待?
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 06:03 ID:acih6N9y
中田の遅延キープ&バックパスはシンガポールリーグでも通用するよ。
間違いない。

ただスペースに出すだけのパス(のようなもの)は勘弁な
850名無しさん@お腹いっぱい:04/08/07 06:12 ID:DQm/4Pfj
金たくさん貰えないならサッカーなんかやってられない。
851名無しさん@お腹いっぱい:04/08/07 06:14 ID:DQm/4Pfj
給料が少ないからやる気出ないんじゃ・・・未払いとか
とにかく、給料少なすぎ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 06:17 ID:qgbSH15x
ん?ヴィオラ3年契約、年俸2億7千万円(税抜き)なんだから高いだろ。
853名無しさん@お腹いっぱい:04/08/07 06:18 ID:DQm/4Pfj
安いんだよ。もっと払えよ!!!なめとんのか!!!!!
854名無しさん@お腹いっぱい:04/08/07 06:20 ID:DQm/4Pfj
nakataなら10億近くもらうべき。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 06:20 ID:acih6N9y
>>853
その給料は日本のスポンサーから出るわけで、それは結局日本の消費者に
課金されるわけで、ヒダの給料が高いの(・A ・) イクナイ!
どうせスタンドで観戦するだけだろうし。
856名無しさん@お腹いっぱい:04/08/07 06:21 ID:DQm/4Pfj
だからサッカーはつまらんのだ!!
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 12:52 ID:dD7Vx2Cz
>>855
それは昨シーズンの中村さんですよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 22:34 ID:zz6QgD5V
中蛸に抜かれちゃったね…
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 22:53 ID:UOotauic
晒しage
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 00:12 ID:P0mhJnmJ
なんだこのageの自演つづきは・・・?
中傷好きな陰湿アンチが集まる足枷スレから出てくるな
861名無しさん:04/08/08 04:06 ID:vpCbc3gz
>>858
もう追いつけないな
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 05:17 ID:OQjtM37Q
あの当時の日本代表といまの日本代表はまったく別のチームだからな。
戦術もメンバーもコンディションもモチベーションもな。
中田が入ったらもっと強くなるよ。

これで中田が帰ってきたときが楽しみになったよな。
中山カズを走らせてた当時を思うと、日本代表も強くなったもんだな。
中田もずいぶん楽が出来るようになったし、今の日本代表なら得点もどんどん取れるな。
玉田、久保、中澤の成長が大きい。とくに中澤は最高だ。
中澤がいなかったらA代表はアジア杯予選で敗退していたかもしれん。
いくらレベルの低い大会だからって、簡単に勝てる相手ばかりではなかったからな。

久保、玉田、中澤、(セットプレー限定)福西とか日本代表もずいぶん成長したよ。
精神的にも肉体的にも。352Systemも正解だったが、
親善試合とアジア杯で計やっと戦える戦力になった。
中田や高原小野稲本らの離脱も、選手達にはメンタル面で大きな成長の機会になったよな。
日本代表育成の試みに間違いはなかったよ。
ジーコも続投決定。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 05:57 ID:v+c9ZgEw
>>862
ヒダがいなかったから日本代表は得点できたし、勝てた。
ヒダがいたらシンガポール戦の二の舞で予選全敗だったな。
ヒダは火事よりレベルが低いから、欧州相手はもちろんアジア相手でも
使えんからな。
中村>>>>中田コ>>(プロと道化の差)>>ヒダ
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 06:18 ID:OQjtM37Q
シンガポール戦の後半に中田がボランチに入ってからは最高に安定感があったな。
小野稲本のときにはあり得なかった安定感。

ま、アンチにいちいちレスる気ないけどさwww
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 06:21 ID:v+c9ZgEw
>>864
シンガポール相手に安定感を誇るヒダ(w
アジア下位がせいぜいか
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 06:33 ID:baWYi3C6
ん、田が暴れてるのか?www
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 06:41 ID:nLGzLuEp
>>864
説明みたいいらないよw
結果出てないのに言うなよ
良かったってファンがいくら言っても結果出てないよw
ほんと盲目なんだね
868ppp:04/08/08 06:43 ID:02uZLVm3
中田が復活したら、中村との関係はどうなるのかな?
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 06:57 ID:fvuf0MwE
中田トップ下、中村右サイド、
FWには久保玉田、DFは中澤他。

最強。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 07:02 ID:fvuf0MwE
今後は、マークが分散するからずいぶん楽になるだろうな。
中田に対するマンマークは異常すぎるくらいきついからな。
2人どころか4人で囲まれることもザラ。

中田トップ下、中村右サイド、FWには久保玉田、DFは中澤が柱。
GKは川口。小野稲本か小野福西でボランチ。左が三都主。
宮本のラインコントロールに、坪井が右と。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 07:45 ID:gafzjyvg
中田英と中村が共存して機能したら代表一気に強くなるよね?
二人共もうベテランの域だし、
中田英と中村っていつから仲悪いの?仲良くすればいいのに。
ニワカでゴメン。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 07:49 ID:v+c9ZgEw
>>871
132 名前:ヒダ&シュン友情物語[sage] 投稿日:04/08/06 01:29 ID:YNCMqkXA
「あー、レレレのおじさんだー」すべてはその一言から始まった。
初めて代表候補合宿(98年オーストラリア)に呼ばれた時、憧れのヒダと話すのをシュンはとても楽しみにしていた。
しかし、グラウンドで顔を合わせるなり、ヒダが放った言葉にシュンはなにも言い返せず、ただうつむいた。
グラウンドには平野と伊東の笑い声だけが響き渡った。
ヒダのさして意味のないからかいの言葉にシュンは深く傷つき、結局その合宿中ヒダとはもうちゃんと話せなかった。
帰国後しばらくして、シュンは当時ヒダがCMしていたスポーツドリンク(オープラス)を自販機で間違えて買ってしまい、
「こんなもん買っちまったよ!」と言って投げ捨てたこともあったらしい。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 08:00 ID:gafzjyvg
>>872
その話は真実ですか?
ホントならトラウマものですね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 08:13 ID:fvuf0MwE
>>871
ジーコがちゃんと戦力アップさせることが出来れば、それこそFIFAランク10位以内。
主力が過半数以上抜けてこの結果は立派だよ。

ちなみに前大会は名波が司令塔としてMVPだった。
中田は一度も参加してないからまああれだ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 09:41 ID:euqM2j8Y
中田(゚听)イラネ 
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 09:51 ID:9DwFIWrQ
>>873
ホントなわけねぇだろ!!w
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 10:17 ID:vy5Cvu1v
中田いらない!
なぜなら中田いないほうが試合結果がいいそれだけ!!
何か異議ある何か??
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 10:29 ID:baWYi3C6
ある
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 12:36 ID:U9NVD9CS
>>873
有名な話。サカダイかマガにも最初のほうの話は取り上げられてた
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 21:59 ID:vgs/M1We
>>871
中田と中村は別に仲悪くないだろ。
中村は中田のことは尊敬してるし、中田も中村の才能は評価している。
ミラノの日本食レストランでも共に飲んだ仲。
中村ヲタが中田がいると目立つ存在ができるから疎んでるだけで
当人同士は認め合ってる。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:00 ID:vgs/M1We
>>871
中田と中村は別に仲悪くないだろ。
中村は中田のことは尊敬してるし、中田も中村の才能は評価している。
ミラノの日本食レストランでも共に飲んだ仲。
中村ヲタが中田がいると目立つ存在ができるから疎んでるだけで
当人同士は認め合ってる。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:01 ID:vgs/M1We
>>871
中田と中村は別に仲悪くないだろ。
中村は中田のことは尊敬してるし、中田も中村の才能は評価している。
ミラノの日本食レストランでも共に飲んだ仲。
中村ヲタが中田がいると目立つ存在ができるから疎んでるだけで
当人同士は認め合ってる。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:12 ID:MZxiBEs5
>>862
日本が得点したパターンはセットプレーが殆どを締めていて、中田が仮にいたとしても
セットプレーで決めるか決めないかには関係ない。
アジア杯はタイ戦以外は中盤相手にボールを回されて支配された展開ばかり。
サイドもボランチも連携は空回りしてたしな。
今までの試合の方がゲームの流れからチャンスはできてただろ。
中田がいたときの方が中盤でゲームメークはできてるということ。
中村はセットプレーとサイドや低い位置でクロス挙げるのが上手いから
プレッシャーがないサイドが合ってるかもな<870

加地と比較するのもばかばかしい。
加地がミランやラツィオ、ローま、ユベントス相手に活躍できるっていうのかよ。
決勝戦にいたってはサントスの左サイドでのパスミスからチャンスが潰れたのは言うまでもないし。
アジア杯優勝したが全体的な内容は散々だから格別強くなったわけでもない。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:54 ID:eNnYtrdu
>>873
冗談が通じなかったってオチだけが本当で
後半部分は2ちゃんで昔作られたネタだけどねー。
こんな昔の話いまさらもってきてあちらこちらでコピペしてるアンチって異常。
シドニーでも代表でも一緒にやっていて試合後よく喋ってるってのに…。

レッジーナ移籍前もヒデさんに海外移籍すべきかどうか相談したら
「ぜったい通用するから海外へ出た方がいいよ」っていってもらえて嬉しかったって
インタビューで答えてたしね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:03 ID:5BNXmrp4
>>884
そういえば柳沢も移籍については相談したらしいね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:03 ID:5BNXmrp4
>>884
そういえば柳沢も移籍については相談したらしいね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:04 ID:km+GgTN1
>>872
中田が若さのせいもあってイタさ全開の
時期のことだから許してやって欲しいね。
今は少し丸く穏やかになり、プレーも丸く鈍くなり…。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:12 ID:55zkJYpv
>>884
ヒダがいい加減なこというから茸はレッジーナで苦労してる
つか自分が通用しなかったくせに、他人に「絶対通用するよ」
とか言う資格ないよ>ヒダ
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:14 ID:ISt4+eo6
レッジーナで苦労してるのは実力がなかった茸自信の問題だろ
イタリアで中田は通用してるって認識だボケ
890 :04/08/08 23:17 ID:+kkxkkJ/
>>888

まぁ、煽りだとは思うけど

>自分が通用しなかったくせに

これだけの実績を挙げていて、「通用しない」ってのはないんじゃないか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:19 ID:Xdc3rjJc
通用してなきゃ何年もやってねーだろ
フィオレンティーナがムトゥとったらパルマ時代と同じような事にならなきゃいいがな
まあムトゥはユーベへレンタルって言われてるがわからんし
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:26 ID:vGY9QJtU
ムトゥってチェルシーで昨季活躍できなかったから
今年は汚名挽回したいって残留希望してんでしょ?
レンタルでチームから放出されるって噂もあるけど
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:31 ID:jS9Hdbqz
>>890
アンチがいかに盲目的に全批判してるかってわかるよな。
セリエAで6年中田が通用してるのは普通のアンチなら認めるところだしな。
ま、ヒダって書く奴は、どのスレでも低能な感情的レスしかしないアフォ扱いで
相手にされてないから、放置が1番だが。
>>863の加地よりレベル低いっていうレス自体がレベル低いしな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:40 ID:faabenjF
>>887
あのさ、今の関係みて二人が上手くいってるのは誰でもわかるやん。
ネタ込みで後ろの方は無理矢理悪意ある話に変えられてるけど、
FKが曲がるのをいっただけだし。
イタリアならこんなもっと過激なジョークは日常茶飯事らしいから
こんなこと思い出しもしないだろうねえ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:55 ID:8BU9SX6t
同じアンチがずっと粘着して居座ってるね
アンチスレ乱立させてそれでもまだ応援スレにくるなんて病的だね
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 00:31 ID:AZ0l4nBl
>>885
柳沢とヒデは今でもメールで連絡しあってるっていってたよ。
サンプと対戦するとき連絡しあってパリに一緒に泊まったのも
ヒデが手配してやったけど、それ以外でも連絡しあってるって。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 00:35 ID:AZ0l4nBl
>>885
柳沢とヒデは今でもメールで連絡しあってるっていってたよ。
サンプと対戦するとき連絡しあってパリに一緒に泊まったのも
ヒデが手配してやったけど、それ以外でも連絡しあってるって。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 01:22 ID:RLSzPEu+
柳もアドバイスもらったりいい関係だって言ってたね。

ここに荒らしにきてるアンチは他スレと同一人物
ヒダってレスしてるヤツ
海外板、代表板と粘着アンチが同じレスしてまわってるよ。
ビョーキ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 01:53 ID:pHm44K1R
おいお前ら、日本人同士で足を引っ張り合うな。
今回のアジアカップでいい加減わかっただろ。

 敵 は 大 陸 に 在 り

中田と久保は順調にいってインド戦が復帰だったはず。
稲本はもっと遅れそう。
それより穴埋め大変な小野や中村がまた怪我して、たぶん交番になりそうだな。
どうもジーコジャパンは怪我する人間が多すぎる。
ジーコが選手を休ませないのも問題なわけだが。

(中田が股間を悪化させたのもキャプテン中核としての度重なる招集の結果だし)
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 01:54 ID:pHm44K1R
>>884,897-898
鈴木、稲本、川口、高原、小野も似たようなこと何度も言ってるよ。
Jリーグでやってる頃はまったく違う苦労があるからな。
国やリーグは違っても同じように欧州で戦ってみると通じ合うものがあるらしい。
日本にいる頃からイタリア人だった中田は兎も角、
他の選手は現地の食文化に馴染むのも思った以上に苦労してたし。
海外で仕事するのって、言葉の壁だけじゃないんだよな。文化の壁の方が高い。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 02:03 ID:37OHyLmP
お前等いい加減にニワカアンチの相手するのやめれ
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 02:14 ID:p41jX6EQ
中田が通用したのは1年目のペルージャ時代だけです。
野球に2年目のジンクスという言葉があります。
スキルの無い選手が1年目に実力以上の結果を出してしまい、
2年目以降研究され、全く結果を出せない現象である。
ただ、中田がここまで、過大評価されてしまう原因は2年目以降も中途半端に
結果を出してしまった事だ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 02:21 ID:VHEf2+/F
>>902
それはおまいの中田さんへの期待が大きすぎるだけで、イタリアの選手も監督もメディアも
普通に通用してると言ってるし、実際にクラブも金払って契約しているが。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 02:24 ID:p41jX6EQ
>>903
監督やメディアは中田の経済的メリットを考えて好意的なコメントが多いんだよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 02:34 ID:VHEf2+/F
>>904
おいおい、メディアは普通批判するもんだ。カズのときのように。
イタリアのメディアが中田に好意的なコメントをして、どんな経済的な効果があるか教えてくれ。
おまいが全国に発表して恥ずかしくない答えがあるなら。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 02:48 ID:p41jX6EQ
カズの時代の事は知らないが、当時とは事情が違うんじゃないんですか?
最近はセリエAの財政危機の話題は頻繁に聞きますし、
イタリアのサッカー熱は凄いですから、ジャパンマネーに縋ってでもサッカー界
を守りたいんじゃないですかね。
活躍したといったニュアンスで報道したほうが、経済的メリットも大きいでしょ。
詳しい事は知らないが。
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 02:56 ID:VHEf2+/F
>>906
パルマ時代とか特にだけど活躍したとは常に報道されてる選手ではないだろうが、
イタリアの英語のサイトみるだけでも、どう考えても普通に認められてるとは思うぞ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 03:01 ID:p41jX6EQ
>>907
パルマ時代はあまりに酷かったじゃないですか?
あれは擁護の仕様がないですよね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 03:12 ID:VHEf2+/F
>>908
なんか論点がズレてますけど。
5年も6年もやってればチーム状況によって活躍できないときだってあるさ。
俺は別に中田がセリエAで常に活躍するスーパーな選手だと言いたいわけじゃなく
一選手として認められてるってことだけど。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 03:20 ID:p41jX6EQ
どの辺が論点ズレてました?
パルマ時代に批判されたのは、誰が見ても活躍したとは言い難い内容だったから。
僕が言いたいのは、メディアの評価が日本人選手に対しては甘いという事。
柳沢とかも得点挙げなくても好評価だった試合も多々。
活躍したのが1年目だけというのも事実。
一選手としては使えるだろうが、ビッグクラブではベンチは当然の選手だと思うよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 03:52 ID:VHEf2+/F
>>910
まず、メディアの評価が日本人に対して甘いというのが、>>906の理由では私としてはピンとこない。
中田の試合ごとのイタリア各紙の採点だって厳しいよ。

で、俺は中田がローマでベンチだったとか、中田が好評かを得てるとか、そんな話をしているのではなく、
ローマ時代にサブで優勝に貢献したことやパルマ時代にアド、ムトゥとの3トップで評価されたこと、
ボローニャ時代に残留に貢献したことの積み重ねで、セリエAで数年やった一選手としてイタリアで認めら
ているということが言いたいだけ。>>902で通用したのが1年目だけと言う言葉に反論したわけ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 05:20 ID:9a/wEGfn
イタリアやドイツとは三国同盟以来の仲間だからな。
ヒトラーとムッソリーニは日本人の友達
海外移籍もイタリアとドイツで決まり!

>>910
パルマ時代大活躍だったじゃねーか。
中田の大活躍でイタリア杯も取ったし、
プランデッリの下でも右サイドで1年間32試合スタメン。
もっと勉強しろよ、アンチ君。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 05:57 ID:O73Q06Jn
今の日本は3-5-2TVがシステムとして最適ではないかと思う

    久保 高原

三都主        中村
 
   中田   小野
      稲本

  宮本 中澤 坪井

こんな感じでどうだ?

右SBちゃんとこなせる人間がいたらイングランドスタイルの4-4-2が一番良いと思うんだけど

    久保 高原

中村 稲本 中田 小野

三都主 宮本 中澤 ???

五輪組から徳永とか呼ぶのも良いかも
田中マルクス君をSB転向とか
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 07:10 ID:VV+clkpG
どうしてここまでヒダが駄目な選手になったかが気になる
やはりローマでトッティに「「お前の顔、虫みたいだな。」って
いわれたのが原因か
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 07:53 ID:D+oWVFYZ
↑粘着物です。踏まないように。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 08:06 ID:S1spTFxa
俊輔司令塔で使い続けるってホントかな_?
めザマしニュースで言ってたけど。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 09:26 ID:PgpvyIpn
あとは中田の右サイドが機能するかどうかにかかっているな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 14:43 ID:Y7uERfE3
機能しない、しない>917

ベストなポジションはキーパー。
左に出ていっても誰の邪魔もしないから。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 14:49 ID:KZX/pWLD
あほ
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 15:16 ID:UhUVJA26
>>902
にわかはペルージャ2年目の中田の方がよかったのを知らな杉。
ローマ移籍後もトップ下では「偉大なトレクアルティスタ」と称される
プレーは見せてただろ。

>>904
イタリアのメディアは悪いときはとことん叩いてるだろ。
良かったら誉める。Jでかったるいプレーやっても叩かれない誰かと違ってな。
中田は叩かれもしそれでもそこで生き延びてんだろ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 15:20 ID:UhUVJA26
>>910
日本人選手だから余計に叩かれることもあるんだってマツ爺はいってたぞ。
大体柳沢はほとんどFWとして起用されてなかっただろ。
MFとして途中でちょっと出て評価されるのと、チームの主力かつイタリアで
数年実績があって期待される中田と一緒にすんな。
パルマで1年目は不調だったが結局最後にコパイタリア優勝しただろ。
UEFA出場権獲得があったのもそれでだ。
一緒に
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 15:21 ID:UhUVJA26
>>911
そうだ。2シーズン目の前半戦はチーム上位の活躍してたことも忘れちゃいけない。
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 18:25 ID:p41jX6EQ
にわかは罪では無い。
プレーで見返そうとしない中田が罪である。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 22:32 ID:v4kM6dqK
ID:p41jX6EQ
こいつ一日中中田叩いてるよ。アンチは病的だね。こっちくるな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 02:39 ID:msAQdoAN
中田さんを語るぺトラーキ、元気にしてるだろうか。

「ヒデの魅力は一言では語れないね。ボールを追いかけるときの闘争心と執念で選手たちからは尊敬を集めているし、ピッチを離れればユーモアに満ちて皆を笑わせるムードメーカーになる。
どんな人にも気を遣うし、何より笑顔がチャーミングだろ。
僕は思うんだよ。ヒデはきっとジョカトーレにならなくても成功者になっていただろうって。
なぜなら、彼の魅力はサッカーのプレーだけじゃなく、彼の生まれ持ったキャラクターだからさ。」
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 05:58 ID:zQAn3LN8
中田はアジア最優秀選手2年連続だよ。
まあ中村や小野が中田をこの先超える可能性があるとすれば、
最低でもビッグクラブでリーグ優勝し、3大リーグで通年実績を上げてから。
本気で越えるには、日本人サッカー選手といえば○○と言われるようになって、
中田のネームバリュー(=商品価値)を越えない限りは、越えたことにはならない。
小野や中村本人が雑誌のインタビューで言ってるように、
ヒデさんは別格、上の上なんだよ。

あと、移籍金について何も知らないニワカのアンチがいるのには驚いた。
選手の最も適正な評価はなにかというと”年俸”だよ。
これはリアルでクラブが支払わなければならない金額だからな。
移籍金は諸事情が絡むので参考にはならない。
例えばロナウドの移籍金は分割契約で、
レアルマドリードはまだインテルに全額を支払っていないからな。
実質半額の移籍金と考えても間違いではないのだよ。
中田の場合もパルマでの給与未払いと残り契約年数(1年)や、
パルマが破産宣告を受けたこと(これが一番大きい)や、
肖像権などを裁判所が考慮して、移籍金を設定するわけでね。
15億円と設定したジラルディーノになかなか買い手が付かないのは、
明らかに高すぎるからだよ。
サッカーバブル時代はもう終わった。

世界の常識=中田はフィジカル・テクニックともに優れた世界でも希有な選手。
      ユーティリティー・戦術理解ともに高く、中盤のオールラウンダー。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 06:22 ID:X6F5DzcF
ひさびさにペルーじゃ時代のビデオみたんだが、
回りを見ながらも相手をひらりとかわしてパスだしたり
怒濤のドリブルしたり。。。カッコエエ。 もうできないんか?
最近はたまばなれ良すぎ、援護のナナメ激走もあんまし意味ね。。。
一言で言うと前は本能的にプレーしてる感じだったが
いまは考え過ぎなきがするんよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 06:25 ID:FDtL8skp
このスレは数年前の過去の栄光ばかりだな・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 06:30 ID:XD8BVNt7
フィオレンティーナで活躍するだろ?
930名無しさん@お腹いっぱい:04/08/10 06:31 ID:uz4oS/5R
中田は糞ホモ
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 06:40 ID:blSv1EVC
>>929

それはやってみないと判らんだろ
まあハードルは確実に下がってたから、ある程度出場機会を得て、
貢献できれば成功といえるのではないか
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 06:41 ID:mDsMNS7L
リボルノのNONNOVIOLAさん
『まだ俺は、当初の「ルッケージ、てめえなんてGMじゃねえ』って
スローガンを引きずってるな。..でもまあナカタはいい選手で、A新昇格のチームとしては
丁度いいんじゃないか?ちょっと気まぐれでちゃんと走るのかわかんないところが
(ジダンみたいだ)気にかかるが。技術面では問題ない、凄い選手。
イタリアのみどころは精力的に走るサッカーだ、ピサの斜塔だけじゃないんだよ
ってところを見せてほしいものだが、まあこの調子でいいと思うね』

アレッサンドリアのFiorenzoさん
『ナカタ獲得でやっとほっとした、ってところだな。ずっといい選手だって
思ってた、そしてウチのチームに欠けていたタイプの選手だともね。
ジメネスの獲得には賛成だけれど、ナカタよりいいものを望むというのは
ちょっと行き過ぎの感じがしないでもないな。…5,6人選手が入って、
そしてナカタだ。創造力のあるプレイが出来るし得点力もある。
つまり、獲得は半分が達成されてるってことだ。あとこれに、
アウトサイドに強力なの入れれば完璧だね』

933名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 06:41 ID:mDsMNS7L
フィオレンツァのLo zioさん
『私の目からすれば、あの日本人は良い選手だと思う。90分間でやや消える時間があるものの
技術は洗練されている。もう少しクオリティがあればとは思うけど、
現時点では一番良い獲得だよ』
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 06:44 ID:v0NilYNL
↑ 
建前

本音
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 06:45 ID:blSv1EVC
「お前の顔、虫みたいだな。」
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 06:55 ID:111Gn7el
中田バッジオ背番「10」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/08/10/05.html

この写真最高!
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 06:55 ID:mDsMNS7L
>>934-935
ID変えてまで必死だな。ププ
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 07:02 ID:X6F5DzcF
>>936 タイソンかと思たよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 12:24 ID:bfLnz1Ro
むしろ釣男に似すぎ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 16:37 ID:6jpvzCKS
>3
逝ってよし
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 17:45 ID:81vouk6L
>>926
中村はともかく小野が中田を別格といったソースは聞いたことがないが。ソースあるのか?
妄想か?
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 03:35 ID:qssOgArx
捏造というか願望だろう
943名無しさん:04/08/12 01:33 ID:rRJc4ofJ
>>941
どうやらソースはないようで
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:32 ID:Lgj4gKWQ
【裸の】 中田英寿 【王様】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1092275398/
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:42 ID:s9JwInju
ここでクラブでベンチだったら代表呼ぶなって言ってるのは
中田信者でしょう
俊輔だったらクラブでもしもベンチだったとしても、鋭いFKで
活躍できるからもうトップ下の座は確約されてるよ
そもそも俊輔は今季レッジーナのキャプテンで核だし
その前提が間違ってるんだけどね
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:57 ID:ZgofHAGZ
中村がレッジーナでキャプテンって日本ツアーだけだろ?
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:29 ID:15rqYbON
中田を見て感動したのはローマ移籍したぐらいまでかなと。
それ以後は。。。パスしかしないし。DFのがいい気がするよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:31 ID:DETTVR7p
>>945
しらんかったw
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:50 ID:s9JwInju
ディナターレ ポルティージョ
         ナカタ

    マレスカ     オボド
         ギグー
 ソリン             マッジョ
     ダイネッリ ウィファルシ

        ルパテッリ
日程決まりますた 初戦はオリンピコでプランデッリと対決です!!!
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:28 ID:AxOXilb3
>>945
クラブでベンチだったら代表辞退した方がいいといってたのは小野自身。
ちなみに中村はレッジーナでベンチだった時に、途中出場してもFKを決めて試合を変えたことはなかった。
今シーズンは中村がかなわなかった主将コッツァをわざわざ放出したから、出番はあるだろうね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:21 ID:WgRe9Gds
ガンバレ中田さん
952名無しさん:04/08/12 23:40 ID:R73z+qHr
>>945
少なくともFKはあるしな
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:02 ID:4CoJIMt+
フィオレンティーナで試合に出てるなら使うべきで出てないなら使わない
別にこれでいいだろ
中村にしても試合に出てないなら使うべきじゃない
代表は調整の場所じゃない
試合に出てるか、出てないかが重要でFKがあっても試合に出てなきゃ無意味
オマーン戦、シンガポール戦がそうだった
オタもアンチもそういった単純なことに気付けよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 00:44 ID:wNwTPefd
なんか重複スレで書き込んでしまったからこっちに書く。

去年の記事を見返してたら、中田がこんなことを言ってた。

「チームに明るさがない。暗いというか、声が全然出てない。もっと声を掛け合っていくしかない」
「このチームはあまりにも選手が話をしない。きょうも怒鳴ってしまった。そこを修正できないと大きな問題を抱えてしまう」と選手間のコミュニケーション不足を指摘
「最低の試合。このチームには熱意というものがまるでない。いつだって親善試合と一緒だ」
川淵三郎キャプテンも「ヒデはこのチームはなかなか勝とうという気持ちが出ないと嘆いていた」と、こちらも考え込んでいた。

「僕らは人を楽しませ、感動を与える立場にいる。そういうサッカーをしよう。このグループならできる」と訓示にも似たゲキをとばした」

川口も英国にいたころ、イラク戦争に加担してる国ということでかなりリアル感があったらしく
「とにかく戦争はやめてほしい。スポーツで感動を与えることができたら」
W杯の記事では、
「スタッフ、選手、ファンが一体になってW杯に進みたい」
というようなことを言っている。

「声だし」と「感動を与える」と意見が一致しているから、中田と川口は分かり合えると思うけどな
中田を唯一叱れるのは川口だし
そして復帰しやすい
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 01:00 ID:A16YHFnZ
中田、川口イイ!
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 11:47 ID:7zm2yCfi
保守
957さくら姫:04/08/16 20:35 ID:ktug/ede
      ,   _ ノ)
     γ∞γ~  \
     |  / 从从) )
     ヽ | | l  l |∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      `从ハ~ ワノ / < こんなスレどうでもいいからこっちに来てね!
     ⊂ニ \>< /   \____________
      /   ⌒)      http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1092558928/
     /__ し
     し
958こっちだね:04/08/17 00:46 ID:IO6F7jFj
▼日本の足かせ!中田ヒダ!!(23かせ目)▼
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1092376232/

【中田VS宮本】 主将にふさわしいのはどっち?
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1091369058/
959名無しさん:04/08/22 01:09 ID:XeC1EhuL
>>912
パルマ時代は守備要員としては大活躍
なのにトップ下のプレイをしたいが為に真ん中へしゃしゃり出てきてはプランデッリに中へ入るなと指示されていたんだよな
思えばパルマでも足かせだったんだな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 08:20 ID:b/wWx9vA
パルマ最強の不良債権だったからな
自殺者が出てもおかしくない
961名無しさん
中田英 1315分  1ゴール         2アシスト 


トップ下
中村  2038分 7ゴール     10アシスト
小笠原 1215分 2ゴール      2アシスト
藤田   566分 1ゴール             ←ココなら可能?

ボランチ
遠藤  1926分  3ゴール     2アシスト
福西  1530分  4ゴール
稲本  1363分  1ゴール     2アシスト
小野   835分  2ゴール     2アシスト
中田浩 862分  2ゴール     1アシスト

サイド
三都主 3088分  3ゴール     8アシスト
山田暢 1323分  1ゴール     1アシスト ←ココなら可能?
加地  1319分            1アシスト ←ココなら可能?