ジーコ監督で日本代表板が出来た 235弱

このエントリーをはてなブックマークに追加
3サカマガインタビューその1
721 名前: [sage] 投稿日:04/04/13 02:33 ID:MH2VSQuE
シンガポール戦の問題点
―フィニッシュ。連携については仕方がない面もあるが、それ以外の問題がある。
決定力不足がここまで深刻な問題になると考えていたか
―就任する前から、フィニッシュの問題は抱えていたが、良くなると思っていた。
要因は
―責任感が強すぎるためではないか。
試合直後はメンタルトレーニングまでは考えないと言っていたが
―精神面でのトレーニングが必要になるのではないか、とも思っている。救いは、チャンスができていること。
オマーン戦と同じ海外組の問題は
―1点のみだったことで、精神的に難しくなってしまった。暑さについてはまったく関係ない。
あの動きでは出られなかった選手も不満では
―先発、交代はあのチームのベストだと思う。
試合後もベストメンバーという自信があるか
―ある。

---
買ってきた。とりあえず1ページ目の要約。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 16:01 ID:PXby2VIz
>>1
5サカマガインタビューその2:04/04/13 16:02 ID:zuze9s2n
729 名前: [sage] 投稿日:04/04/13 02:51 ID:MH2VSQuE
海外組情報の入手
―テレビ、ビデオ。手に入る映像はすべて見ている。協会にお願い、私独自ルートを使い、細かい情報を得られる手段あり。
中田・小野以外の出場機会が限られている選手の状態の判断法
―代表での以前の試合や最近の動きがよく、クラブでの出場機会に恵まれていなければ、使ってみようと判断。
海外組の判断基準は1か月以上も前の試合ということか
―最後の判断基準は以前の代表の試合。
今回も集めた情報と前日練習で判断したのか
―その通り。
以前の代表の試合での動きを基準とするなら、出場機会がない選手は基準そのものがないが
―すべてではないが、かなりの部分で代表での生産性を考える。
この説明では、代表に選ばれながら出場機会がない選手は、レギュラーを奪うのは相当難しい
―そういう基準でもモチベーションをいつも持っていてほしい。
実際に練習・Jで見て得た国内組情報と、映像等で得た海外組情報を踏まえ、シンガポール戦のメンバーが力が上か
―その通り。
こういう状況(国内組不遇)でも、もっと強い意欲を持てと求めるのか
―中盤の4人は、名前で決めたのではなく、特別な力を持っていると感じたから起用してきた。
いまになってマスコミは非難するが、彼らの力は落ちているのか? いや、彼らはものすごい潜在能力、一発のプレーで試合を変えられるから使っている。
国内組も満足できるプレーを見せてくれれば明日からレギュラー。
東アジアのように、海外組なしでも決定力不足問題あり。ならば潜在能力・実績ある選手を使う。
ネガティブなことばかり取り上げられるが、2連勝して首位。
私がなぜ、ここまで責められなければならないのですか?
日本は世界でもダントツの力を持っているわけではない。

---
2ページ目。
6サカマガインタビューその3:04/04/13 16:06 ID:zuze9s2n
735 名前: [sage] 投稿日:04/04/13 03:06 ID:MH2VSQuE
また同じように芳しくない内容になるのでは
―国内組で同じような結果になれば、海外組を出さないからだとなる。思い込みではなく、これまでの結果などの例から、自分の判断に絶対の自信がある。
チームのベースは海外組か
―基本は変わらない。
コンビネーションを高めていくためのポイントは
―練習時間が取れるアジアカップで突き詰めたい。
高めても次に集まったときに元に戻るのでは
―一度しっかり突き詰めておけば、絶対に忘れることはない。
海外組のケガなどに備えて国内組のレベルを上げるために必要なものは
―現在でもすぐに起用できる選手はたくさんいる。鈴木、藤田、玉田、久保、小笠原… 途中出場でも力が出せる。
あなたの目の前で国内組が海外組と比較される選手がほとんどないが、彼らは納得しているか
―海外組が帰ってきたらレギュラーが決まっていると考える選手は、もはや代表ではない。
予選らしからぬ緊張感のない練習だが
―長時間の緊張は不要。ミニゲームはリラックスしていたが、サイドアタックの練習はものすごく集中できていた。メリハリが大事。
キャバクラ組
―まずはプレーを見て、気持ちが充実していると判断すれば、二度と呼ばないということはない。無責任な行動は反省してほしい。
市原サッカーが高評価、村井・羽生など良い選手もいるが
―誰がどうとは言えないが,、代表はクラブと違い、活動期間が限られているので、その中でいかに力を発揮できるかも判断基準。技術や戦術だけでなく、気持ちの強さも必要。
メッセージを
―結果を残した上で、良い戦いをする。そのために努力することについて、皆さんの期待を裏切ることはない。
表現の自由はあるが、お互いの立ち場を尊重し、変に批判的に考えないで欲しい。
ただ、私は打たれ強い。そのことも、日本代表を強くするために使おうと考えている。

---
3ページ目。2ページ目最終パラグラフは長過ぎ、忍耐力が切れててまとめきれんかった。
ごちそうさまでした。