西野亮廣 にしのあきひろ著 Dr.インクの星空キネマ

このエントリーをはてなブックマークに追加
3さく・え/ななし:2009/01/30(金) 04:53:04 ID:HILOJ5eB
廃品回収に出して来い
4さく・え/ななし:2009/01/31(土) 14:24:29 ID:???
文化人になりたくてなりたくて仕方がない
品性下劣ナルシスト芸人の自己満足。
紙資源の無駄にもほどがある
5さく・え/ななし:2009/01/31(土) 16:58:32 ID:???
絵上手いのな
6さく・え/ななし:2009/01/31(土) 17:34:03 ID:UmHA5M1Z
ネラーが叩くものって必ず売れるから
この本も評判高くて賞とか取るんだろうな
7さく・え/ななし:2009/01/31(土) 18:14:30 ID:???
叩く前に、みんな読んだの?
8さく・え/ななし:2009/02/01(日) 22:05:33 ID:???
子供の頃退屈してたんだ、とか絵本をバカにしてるとしか思えない。
少なくとも絵本100冊は読んでからそんなこと言え。
9さく・え/ななし:2009/02/01(日) 22:42:10 ID:j91n6kCL
凄いものは凄いって認めるべきだと思う。
馬鹿にしてる奴等は、ホント救いようの無い馬鹿。
10さく・え/ななし:2009/02/02(月) 00:47:48 ID:???
ようつべでドキュメント見てきた。なんか凄いね。
やりたい事頑張ってるじゃん。
その姿勢に好感が持てた。
製作ドキュメントで「大仏でかーーー!!!」って子供みたいに感動してる姿を見て羨ましいと思った・・・。
絵、綺麗だね。
11さく・え/ななし:2009/02/02(月) 01:52:17 ID:???
ブログ読めばわかるけど5年もかかってないんだよ、ほぼ3年とか、絵だけだと2年半くらいで描いてる
箔を付けたいのはわかるけど、そこは嘘つくなよなぁ
誇りたいのは制作日数とか努力なのかよ
実際、ストーリーは陳腐だとおもうけどさぁ
12さく・え/ななし:2009/02/03(火) 22:37:15 ID:/QHEKgvp
赤いハシゴは面白かった。一番好き。
絵は上手いけど素人は素人だから雑だった
13さく・え/ななし:2009/02/04(水) 16:43:32 ID:???
聞くところによると、芋洗係長も絵本出したらしいぞ。
14さく・え/ななし:2009/02/04(水) 16:46:29 ID:???
芋洗係長→芋洗坂係長
15さく・え/ななし:2009/02/05(木) 05:38:13 ID:???
>>11
構想も入ってるんじゃない?
16さく・え/ななし:2009/02/05(木) 22:32:53 ID:???
>>9
西野乙
って言われたいんだろw
分かってるよww
17さく・え/ななし:2009/02/06(金) 01:32:42 ID:???
絵本じゃないよ〜立ち読みしたけど…絵本好きだから芸能人って話題で汚してほしくない!
18さく・え/ななし:2009/02/06(金) 06:29:12 ID:???
>>15
>『西野公論』
>2007/02/27
>4分の1終了

>去年の1月から構想を練り始め、作業に取り掛かったのが8月。
>仕事の合間を縫って毎日・・
>今日、ようやくその4分の1が終了した。
>ようやくだ。
>キッチリ「4分の1」と言えるのは、今作っているものが4ブロックに分かれていて、そのうちの1ブロックが終了したので。
>さて、残り4分の3。
>先はまだまだまだまだ長い。
>まったく・・
>面白いものを作るのには時間がかかる。
>明後日、この件で吉本の広報の方と打合せ。
>4分の1とはいえ、作品を見せるのは今回が初めて。
>度肝を抜かせてやる。

違う日のブログには絵本を書こうと思ったのはもっと前だけど、という記述もありますが
実際に構想をスタートしたのは2006年1月と書いています
19さく・え/ななし:2009/02/06(金) 10:57:52 ID:???
>>18
そうですか。わざわざどうも。
20さく・え/ななし:2009/02/11(水) 16:52:37 ID:ahaO6dhi
21さく・え/ななし:2009/02/15(日) 19:26:40 ID:g920LGgl
この絵本凄いですね。
こんなに作りこまれた絵本読んだの初めて。
22さく・え/ななし:2009/02/15(日) 19:35:29 ID:OGmAFKgm
>>21
ワロタ
23さく・え/ななし:2009/02/15(日) 21:52:28 ID:???
>>21
マンガしか読んだことないでしょう?
24さく・え/ななし:2009/02/16(月) 14:12:16 ID:???
どっかにもっと内容うpされてないのか
見てみないと何とも言えない
25さく・え/ななし:2009/02/16(月) 21:23:25 ID:d6XFZtCH
・絵本の新機軸『Dr.インクの星空キネマ』がやってきた

『Dr.インクの星空キネマ』という絵本が爆発的に売れている。
発売3週間で2万5000部を販売し、絵本では異例の大ヒットだ。

注目されるのは、何と言っても緻密に書き込まれた独特の絵だ。
この今までの絵本では不釣合いとも言える絵が子供の心をがっちり掴んで放さない。
都内の私立幼稚園に通う木村祐樹さん5歳は、その魅力についてこう言っている。

「始めてこの絵本を見たとき、今までの子供が書いたような絵の絵本は一体なんだったんだろうと思った。
広くて深い物語と白黒だけどカラーよりも鮮やかに視覚に訴えてくる独特の絵。
この絵本1冊で、夢や考えることについて多くのものを学んだ。
自分にも子供ができたら、ぜひ読んで聞かせたい。」
26さく・え/ななし:2009/02/16(月) 21:23:54 ID:d6XFZtCH
続き

この型破りな絵本のヒットによって、絵本を取り扱う出版社はただおろおろするばかりだ。
誰もが知る大手出版社で児童書を長年手がけているベテラン編集者がその胸の内を語る。

「『Dr.インクの星空キネマ』が出版されたことで日本の絵本業界は大きく変わってしまった。
高品質すぎる絵本の出現によって、今までのごく普通の絵本が売れなくなる。
今必死に新しい絵本を作れる作家を探しているが、適任者はまだ見つからない。」

出版社は今、第二第三の『Dr.インクの星空キネマ』を出版すべく躍起になっている。
彼らは今までも新しい試みの絵本を出版し、読者の意識を少しずつ変えてきた。
未だに30年前の絵本が幅を利かせている閉塞感に包まれた絵本業界をなんとか変えたいと思ってのことだ。
しかし、彼らの何十年にも努力が実を結ぶには至らなかった。
それを『Dr.インクの星空キネマ』は見事に成し遂げたのだ。

27さく・え/ななし:2009/02/16(月) 21:25:15 ID:d6XFZtCH
続き

しかし速すぎる変化に、絵本業界は危機感を募らせている。
新しい時代に対応できる絵本作家がほとんどいないのだ。
ある児童文学評論家は息を呑んで、これからの絵本界について語った。

「今後は絵本新人賞などで入選する作品が今までとはがらりと変わる可能性があります。
『Dr.インクの星空キネマ』のような作品を書ける作家が求められているのです。
暫くは『Dr.インクの星空キネマ』に似た作品が出版され続けるでしょう。
しかし、模造品がいくら多く出版されても、結局売れるのは『Dr.インクの星空キネマ』ではないでしょうか。
やはり読者が読みたいのは本物の作品なんですよ。」

これから春を迎え、絵本商戦は激しさを増していく。
児童文学の専門家達の間では、このまま『Dr.インクの星空キネマ』が何百万部売れるのかが話題になっている。
これから数十年間は『Dr.インクの星空キネマ』を中心とした業界再編期が続くことになりそうだ。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1231168721/l50
28さく・え/ななし:2009/02/18(水) 13:42:07 ID:???
お疲れ様でした。面白く読ませて頂きましたよw
29さく・え/ななし:2009/02/19(木) 18:27:38 ID:JkhTp70U
アンチがわざわざスレたてるなんて凄いね
逆に話題にしてあげたいのかな
30さく・え/ななし:2009/02/19(木) 21:41:45 ID:526ZPWkp
みなさんは、歌手デュオ「19(ジューク)」の元メンバーの326さんと余命の告知を受けた難病患者がコラボした絵本「やさしさのまほうーたったひとりのお父さんー」を読んだことがありますか?
この絵本は、手も足も声も出にくくなり、お父さんは子ども達のお世話が何もできなくなったのに子ども達は日に日に優しくなっていく2人の子ども達の実話に基づいたお話だとか。
作者はあとがきにこう書いていました。
「子どもって、僕のように抱っこもしてあげられない親でも、゛精一杯愛していること゛が伝われば、その愛情を肥やしにして成長してくれるんだあ。」
30過ぎて年甲斐もなく買ってしまった絵本だったけど、なかなか良かったですよ。

参考
紀伊国屋書店
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4569689310.html

31さく・え/ななし:2009/02/23(月) 19:30:19 ID:ChHre2Tk
今日読んできました。
漫☆画太郎先生が絵本を書きましたって感じだった。
32さく・え/ななし:2009/02/25(水) 03:23:12 ID:???
漫☆画太郎が描いた絵本なら喜んで買うなあ
33さく・え/ななし:2009/03/02(月) 01:51:17 ID:vrF14gVH
ちょっと立ち読みしてきたけど話は読んでないけど絵はすごく上手いと思った
でも子供受けしない絵だよね?
34さく・え/ななし:2009/03/02(月) 02:06:44 ID:rB+GBHQ1
なかやみわ越えは無理。
35さく・え/ななし:2009/03/02(月) 10:25:16 ID:orlgeTAh
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ
ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)
36さく・え/ななし:2009/03/05(木) 14:50:12 ID:yzE6d4Xw
mixi(笑)やってる人は、「アンチ西野」コミュに入ろう
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2031775

【西野語録】
「26歳で車が2台。チョーシに乗ってナンボ。」
「俺が番組のスタッフに飯を食わせてやっている。」

「俺は別に一発屋なわけじゃないし、この世界で
生涯そこそこ良い暮らしをする事は可能。むしろ簡単。」

「先輩芸人は自分の城から出ずに勝負していない。」
「絡む相手が誰であろうと何をしようと、絶対にスベらせない。」

「僕は1年目からレギュラー番組があって、2年目には
はねトびが始まり、アイドルとHもして、月9にも出た。」

「僕といかりや長介は立ち位置が似ている。」
「漫才師の中で俺が一番努力している。」
「M-1で負けたのは、レッドカーペットの客が来てしまったから。」

「他人様に舐められるような生き方を1秒たりともした覚えはない。」
「芸のない毒舌で飯を喰らっている某タレントは醜い。」
「北野武監督作品の面白さが分からない。」
37さく・え/ななし:2009/03/08(日) 23:45:58 ID:???
絵描いてる人ならわかる。上手く見えるだけだよ中学とかに細かい絵描かなかった? そんな感じ。
38さく・え/ななし:2009/04/12(日) 13:58:41 ID:???
いい絵本だと思うよ
39さく・え/ななし:2009/04/15(水) 17:10:44 ID:Mkyn56KC
なにげに売れてるぞwww 文藝春秋で特集組まれるらしい
40さく・え/ななし:2009/04/17(金) 13:03:13 ID:928sf559
1番最初の話でギブアップした
銀歯のおじいさんがどうっていう
41さく・え/ななし:2009/06/04(木) 19:03:41 ID:5DIwgfv9
こんなに思いの丈書くって事はみんな西野さんが好きなんですね!
私も好きです!
42さく・え/ななし:2009/06/07(日) 07:51:33 ID:???
アンチがテリトリー広げようとしたのだが
素直に感想述べられちゃって
場違いな己を認識しましたの巻
43さく・え/ななし:2009/06/07(日) 11:07:22 ID:6plamN7x
ニシノアキヒロの名前を使わず、
タモリと松本零士の紹介がなかった場合の売上はどうだったのだろう?

44さく・え/ななし:2009/06/21(日) 21:38:39 ID:KYFeDK8U
赤猿
45さく・え/ななし:2009/06/21(日) 22:54:26 ID:oFvMRz/Z
青猿
46さく・え/ななし:2009/06/24(水) 01:48:30 ID:z3SlvYQ5
絵本書いていいからテレビから消えてください
47さく・え/ななし:2009/06/30(火) 19:55:30 ID:JWodYgl2
お 口 チ ャ ッ ク マ ン の 絵 本 か !
48さく・え/ななし:2009/10/12(月) 20:28:21 ID:DNlwssTE
誰か何か書いてよ
49さく・え/ななし:2009/10/12(月) 21:42:10 ID:Mjgb3vrB
>>25
5歳wwww
50さく・え/ななし:2010/07/04(日) 00:46:31 ID:Sm+hzGfP
記念age
51さく・え/ななし:2010/07/13(火) 01:41:31 ID:???
>>49
だからその押しの強さってのが先天的なもの、いわゆる生まれ付きの性格みたいなものだと思ってるわけだろ。
そこが間違ってるって言ってんだよ。
こういったコミュニケーション能力は学習によって後天的に獲得する技能。
お前の得意な学校の勉強と同じ。
必要な努力は満遍なくこなさないと一生大人になんかなれないぞ。
まずは自分より弱そうな奴を見付ける事からでもいい。
できる事から一つずつ頑張ってみろ。
52さく・え/ななし
http://www.ntv.co.jp/gnn/images/popScoop.jpg
西野亮廣はKABAちゃんとホテルでアッー!