◆よくある質問 その1(回答は主なものです。詳しくは過去ログで)
●絵本作家になるにはどうすればいいのですか?
△コンテストに応募・出版社に持ち込みなどの方法があります。
●絵本作家になるためにはどこに進学すればいい?学校を教えて!
△特にこれという学校はありません。美大とか絵の学校に行かなくてもOKです。
●絵本作家の収入は? 食べていけるのでしょうか。
△出版社にもよりますが、初版3000部で一冊30万くらいの収入です。
毎月、コンスタントに出版できなければ、食べていくことはむつかしいでしょう。
●新P社、B芸社の絵本コンテストってどう?
△将来もプロの絵本作家として活動を続けたいならお薦めしない。
有望な新人を発掘するというより、共同出版、協力出版(自費出版のこと)を
勧めるための候補者を集める目的のようです。絵本作家の経歴にはなりません。
◆よくある質問 その2
●どんな紙に描けばいいのですか?
△画材に合った紙を探してください。
●画材は何を使えばいいのですか?
△画風に合ったものを探してください。
●ページ数やサイズの決まりはあるのですか?
△コンテストなら決まりがある場合もあるし、投稿募集している社も
規定を発表しているところがあります。しかし、それ以外は、
特に決まりはありません。あまり大きいサイズにせず、
11〜15見開きでまとめるのが無難でしょう。
●持ち込みは原画?
△作品ファイルで画風が分かるものと共に、ラフを持ち込みましょう。
ただし、ラフといっても、そのまま色づけしたら完成作…となる
くらいまで描き込んでいなくてはなりません。
●文字入れはどうするの?
△トレペに文字手書きを嫌う社もあるので、スキャンして文字入れして
プリントアウトするのがいいでしょう。ただし、手書き文字だから
意味があるような作品に関しては、この限りではありません。
◆よくある質問 その3
●どこに持ち込めばいいのでしょうか。
△自分の作品カラーにあった社を自分で探してください。
●「次の作品も見せてください」「個人的にはおもしろいと思うのですが
自社のカラーには合わないので」と言われました。
△それは社交辞令です。
●地方は不利?
△デビューには全く支障はなく、地域によって不利ということはありません。
しかし、顔をあわせての打ち合わせが何度もできると編集者との信頼関係が深まることや、
利便性の面から見た場合においてのみ、首都圏の方がいいのかもしれません。
6 :
さく・え/ななし:2007/02/28(水) 03:31:57 ID:WFxeLlvq
素晴らしい! 意見をまとめて新スレたててくれたあなたは素晴らしいです。
結構な作業だったのでは? ホント、ありがとうございます!
テンプレができたことは良いことだと思います。お疲れ様でした!!
ウンコしてきます、ブリブリッ
いちおつ
洞口依子、声かわいいね。
その人しらない
>>10 「夢のつづき わたしの絵本」2月のゲストでつね。
この人、がん手術で、もう子供の産めない体になったそうで、
もし自分に子供がいたら、読んであげたい絵本を紹介してました。
「テレビ絵本」や
「絵本の朗読」や
「読み聞かせ」ってキモチ悪い
なんだか絵本の“読み”を強制されるようで・・・
ま、いいけど^^
母が子を胸に抱き、絵本を見せながら読んで聞かすのはいいけど・・・
大勢が対象の読み聞かせ会ってやっているでしょ?あれってちょっと違うと思う。
父は?
父もOK。
ところでさ。コーダンのコンペ作品そろそろ始めないといかんな〜
いつも締め切り間近でやろうとするから、練りが足りなくなる。
でもさ、前もって考えても結局取りかかるのは締め切り間近だから、
いつ始めてもその性格が変わらない限り無理なんジャマイカ、というのは意地悪?
講談社でデビューできるわけがない・・・
横長の原稿を公団コンペにあわせて描き直したいんだけど不可能っぽいw
イラストレーターねぇ、、、、、間口が広すぎて大変そう。
え?アドビのイラストレーターのこと?あのペジエ曲線の?なんだ。じゃ、いいや。
ヤレヤレ
サレサレ
ソレソレ
おひさま大賞の〆切が今月末ですね!
おひさまは審査員の長さんが亡くなられてから興味失せた
おひなさまですね!
前に、長新太の下描き原稿見たことあるけど、
全頁に例の“地平線”だけが描かれたたからワロタw
あとは、その地平線をたよりに、ダミーを見ながら、
筆でいきなり描くというやりかたらしい。
長さんの追悼記事のおかげで、いろんなことがわかったけど、
とくに『芸術新潮』は、いろいろと参考になることが多かった。
33 :
33:2007/03/03(土) 17:45:16 ID:???
33 :さく・え/ななし :2007/03/03(土)
三時三分三三分じゃないとダメですぅ〜
ばかぁ
35 :
さく・え/ななし:2007/03/03(土) 23:52:37 ID:x2rapA1G
33秒までやれたら神だね
『えんふねにのって』を描かれた、
ひがしちからさんのブログに興味深いコメントがありましたので、
引用させていただきます。
>とりあえず、絵本出版へのプロセスで、俺と編集さんの共通意見は、
>「出版社への持ち込みで出版はありえない」
>でした。
>ココだけの話ですが、実は、公募よりも持ち込みよりも、
>確実に出版へ近づく方法があるんです。
>これは、びっくりするぐらい高確率です。
>ただ、関東近辺に住んでいないと使えないんですが…。
>たぶん今度のプーカにも載ると思います。
>見てみて下さい。
>プーカの編集の方は、今回の企画のため、持ち込みデビューの作家さんを探したらしいんですが、結局見つからなかったと言ってました。
>俺の記憶では、林明子さんが持ち込みデビューだったような気がするけど、時代が違うので参考にはならないよね…。
“公募よりも持ち込みよりも、確実に出版へ近づく方法”というのが気になりました。
NHK週刊ブックレビューに五味さん出てる・・・
五味さんゲイっぽいね・・・
いや、女泣かせなのは知ってるけど(愛人のことも公言してるし)w
>>36 プーカって?
pookaっていう雑誌のことだろ
今度のプーカって……。
42 :
さく・え/ななし:2007/03/04(日) 11:52:48 ID:ISUZCFXZ
フリーの編集者のワークショップのことかな?
44 :
さく・え/ななし:2007/03/04(日) 12:09:56 ID:WXAlJKZB
廃刊!?
地方は不利だな〜
46 :
さく・え/ななし:2007/03/04(日) 12:26:43 ID:+WCiWjNl
痴呆はもっと大変よ〜
>>36 なかなか辛辣なご意見ですね…
これが現実なんでしょうか…
サ、嫌なことは忘れて飲みにいこうぜ!
49 :
さく・え/ななし:2007/03/04(日) 13:36:24 ID:WVNp2Mte
>>42 あとさき塾とか絵本塾とか
デビュー率高そう
いや、現在活躍中の先生のところへ住み込みで弟子するのが一番でしょ?
都内、某ホテルの一室。ベッドでの会話。
女はネコなで声で言った。
女「ねぇ、パパ、今度○×出版社で絵本デビューしたいんだけどォ〜。」
先生「おお、そうだったな。今度編集に話通しておくよ。」
男を煙草を吹かしながらそう言った。
>>51 昔、フジテレビで放送されたドラマ(タイトル失念…主題歌がサザンのエロティカセブン)で、
主人公の女が、絵本作家の家に住み込んで公募で入選するようなストーリーのやつがありましたね。
やっぱりあとさき塾ですかね
>52
それなんていうおとなのえほん
>>53 それって絵本作家の女にレズ関係強要されるやつでしょ?
レズ関係なんてヤだわ〜。でもデブーできるならガマンするかな。
ええええええええええええええええええええええええっ!!?
>>36 こういうカキコってマズイんじゃ・・・
検索したら、この人、匿名でブログやってるみたいだし・・・・・・
いいのかな・・・・・・
でも、誰が書いたかわかっちゃう程度なら、匿名の意味ないんじゃないでしょうか?
62 :
さく・え/ななし:2007/03/05(月) 04:26:33 ID:6aP+TECN
言葉を色々変えて検索してもぜんぜん見つからないよ…。
63 :
sage:2007/03/05(月) 06:55:05 ID:YV88LXqO
引用ってぇーのは、引用元を書いていれば、赦されるというモノでもないんだな。
もしも、著作権訴えられても勝てない。もしも、の場合だけど。
で、あとはモラルの問題ね。
ブログのコメントには、「ここだけの話」と書いてあったのに、それをワザワザコピペしたんだから、
ここに引用したのが本人じゃないとしたら、マズイでしょ、やっぱ。
64 :
さく・え/ななし:2007/03/05(月) 09:25:39 ID:5IX7PaFT
テレビでよくタレントが「ここだけのハナシですけど〜」と言いながら
嬉しそうに喋っているのを見るけど、それと違うの?
ネットってさ、閉じられた世界じゃないでしょ?
「ここだけの話」って、閉じられた空間でのみ有効な条件だと思ってた。
65 :
さく・え/ななし:2007/03/05(月) 09:41:25 ID:5IX7PaFT
もしネットに公開した内容を、真剣に「ここだけの話」としているなら、
その人、、、、ネットにかかわらない方が身のためだと思う。
だって、、、、、、、、、、、、、、、、、アタマワルイもん。
>>65 内容には同意するが、三点リーダーを使ってくれ。
どう見たっておひさまは間に合いそうに無いので別の公募に出すことにした。
今書き直しているのだが・・・書き直しながらこれでよかったのかもしれないなと
思っている自分がいる・・・。
>>65 だから、モラルの問題だって言ってる。
匿名でやってるブログなんだから、
『××さんのブログで、話題になってたけど…』くらいにしとけばよかったんじゃね?
>>67 えっ!?締め切り、今月末でしょ?まだ時間あるじゃない。
70 :
さく・え/ななし:2007/03/05(月) 13:56:34 ID:g6oz/hIR
>>69 よほど仕事か何かが忙しいか凄い手の込んだ大作を描いてるんじゃないかな。
でも絵本って幅があるよな。さささっと数時間(数分かも)で描けるような
ものもあれば一年かかってもできないようなものもある。
どっちが良いとも言えないが。
結果がすべて。
72 :
さく・え/ななし:2007/03/05(月) 16:50:21 ID:9rScsJFx
結果がすべて
73 :
さく・え/ななし:2007/03/05(月) 17:56:03 ID:t2bRuljG
ま、オマエラ全員落選だけどなw
コンペなんてコネのあるやつが入選するに決まってんジャンw
>>68 ネットの世界でモラルに依存するのが
どんなに危険なことか予想がつくのに
それを怠っている時点で、アウトです。
76 :
さく・え/ななし:2007/03/05(月) 20:02:10 ID:9rScsJFx
77 :
さく・え/ななし:2007/03/05(月) 20:14:24 ID:l024MYat
>>73 コネのあるやつもいるかもしれんよ。
悪態はいいから作品作れ。
>>73 だったら、オレのは入選するな。だって審査員の先生知り合いだのもの。
ゲロッチ
彼、結構赤裸々に語っているね。参考になる。
81 :
さく・え/ななし:2007/03/05(月) 22:33:34 ID:l024MYat
彼自身は公募でチャンスを掴んだんだろ?
絵本出してるっていっても珍風舎じゃん。
いいの教えてもらった・・・
86 :
さく・え/ななし:2007/03/05(月) 23:22:33 ID:9rScsJFx
84:
強がらなくてもいいのにWWWWWWWWWWひがみにしか聞こえんぞ
87 :
さく・え/ななし:2007/03/05(月) 23:31:12 ID:l024MYat
新風社大賞とかいろいろ出してるんだね。なかなか積極的な人なんだな。
88 :
さく・え/ななし:2007/03/05(月) 23:42:34 ID:sVM1u8sp
あとさき塾に入っても簡単にはデビュー出来ないよ。
89 :
さく・え/ななし:2007/03/05(月) 23:59:09 ID:l024MYat
あとさきで3年勉強するのと独学でがんばるのとどっちがいいんだろうね。
同じ志しの仲間がいて切磋琢磨すると急速に実力がつくのはわかるのだが・・・
90 :
さく・え/ななし:2007/03/06(火) 00:29:45 ID:FWvPCICh
デビュー出来るのは一年に1人出るかどうかのかなり大変な確率だけど根性がある人は頑張ってやってみたらいいと思う。
91 :
さく・え/ななし:2007/03/06(火) 00:51:33 ID:WsoaTZg8
絵本では食えないというけれど、なんとかデビューすれば付随した仕事がいろいろあるらしい。
まあイラストとかだろうけどね。
92 :
さく・え/ななし:2007/03/06(火) 00:55:07 ID:2PW+LdAq
批評がキビシイので1年ももたないで辞める人もかなりいる。仲間と言うよりライバルかな。
93 :
さく・え/ななし:2007/03/06(火) 01:23:05 ID:I3D+MjCD
わりと最近では持ち込みでデビュー出来たのは講談社への『のぶみ』と福音館への『なかやみわ』だけだって聞いているよ。本当に厳しい世界なんだね。
94 :
さく・え/ななし:2007/03/06(火) 01:27:00 ID:HxVEgpPs
なんか混同している人がいるようだけど…。
>>36 と
>>76 は別人でしょ。
>>36はビリケンからデビューしたプロ。
>>76はチンPから自費出版した人=出版後も素人。
(というか、自演じゃ? わざわざなんでこの人を紹介するのか謎。
プロ作家のブログもあるし、プロHPなんて山ほどあるのにね。
自演としか…思えん…のだが??)
私は84じゃないけれど、
チンから出した人に対してひがむヤツなんて普通いないよ、
>>86 だって、それは「デビュー」と言わないんだもの。
95 :
さく・え/ななし:2007/03/06(火) 01:51:08 ID:WsoaTZg8
>>94 作品の差を見ても歴然だわな。
ビリケンほうは新鮮な切り口でちょっと読んでみようかな?と思わせるものがある。
チンPのほうは妖精、魔法が絵本の世界だという固定観念があるのかものすごくありきたりで稚拙だね。
>>93 ふくいんかんって作品投稿したことあるけど(割と速攻で残念でしたハガキがきたけど)
そんなに厳しかったんだ・・
年に数人くらいはその投稿でデビューしてるんかとおもてたよ・・
97 :
さく・え/ななし:2007/03/06(火) 05:57:05 ID:CZfKOyqm
野不味ってたろうシリーズと100%Oをたして2で割ったような絵を描いているけど、あんなんでいいのか?運のいいヤツだな。
98 :
さく・え/ななし:2007/03/06(火) 08:21:36 ID:KSCpUD1a
>>94さんさぁ、そんなの知り合いに決まってんじゃんワロ。あえて言わなくたってわかってるだろ普通。知ってる人だから色々教えてくれるって書いたんだけど。
なんか売れる為に出版したいって思ってるみたいだけど出版するのって色々な想いのひとがいると思うよ!あと、自費出版の意味もう少し勉強した方がいいかもね♪
知らなそうだから教えてあげるけど費用なしだってコンクール入選以外に出版社負担でデビュー出来る。
各社のディレクターが落選した著者を拾うパターン。
無能が偉そうに発言しないでね僕ちん♪
99 :
さく・え/ななし:2007/03/06(火) 10:43:38 ID:Otzcq77Y
なんで絵本描きってみんな腹黒いんだろ・・・
だからさ、ぼかして書かないと、本人がココ見た場合に、次からは(面白い情報を)書いてくれなくなるかもしれないだろ。
こっそり見てるのがいいんだよ。誰が書いてるかわかってても、知らんふりしてあげるんだよ。
ほとんどの人が、内容が知りたかっただけでしょ。
フルネーム書く事ないと思うのよ。
ま、言ってもわからんと思うが。
想像力を働かせてくれよ。
101 :
さく・え/ななし:2007/03/06(火) 11:02:16 ID:XxCDkWNn
そんな情報知ったところで絵本作家になれるわけじゃないよ。
だから、次から書いてくれなくても困らない。
想像力を働かせてくれよ。
102 :
さく・え/ななし:2007/03/06(火) 11:08:06 ID:KSCpUD1a
103 :
さく・え/ななし:2007/03/06(火) 11:18:17 ID:qOcfGHz6
みんな芸能人になりゃ簡単に絵本デビュー出来るぞ。ツルタロウなんか美術館まで建てやがって。
う〜ん、芸能人が絵本出すのってなんか違うよねー。
H.S氏はそれを芸能人のアルバイトって言ってたよね。
作品そのもののチカラじゃないって気がする。
別名で出して作品自身のチカラで勝負して欲しいね(出版社が許さないか…)。
ひがんでいる、やっかみだといわれればそれまでだけどね。
>あと、自費出版の意味もう少し勉強した方がいいかもね♪
自費出版が「じ・ひ・しゅっ・ぱん」だろうが!!ボケ!!
てにをは めちゃくちゃ
107 :
さく・え/ななし:2007/03/06(火) 12:29:31 ID:SitbmJVF
H.S氏ってダレヨ?
108 :
さく・え/ななし:2007/03/06(火) 12:42:59 ID:e0bxijv/
ひがし・そのまんま?
正解!
五味さんって、デビューしてからずっと、
毎月必ず絵本出してるけどすごいねこのひと。
脅威の新人だね。
何百冊あるんだろ。
111 :
さく・え/ななし:2007/03/06(火) 13:24:22 ID:KSCpUD1a
112 :
さく・え/ななし:2007/03/06(火) 13:34:01 ID:e0bxijv/
毎月出すのもすごいけど黒井健さんの言葉に
「そのとき僕は年間12冊も絵本を出版していて意気揚々としていたんです。
ある本屋でどんなふうに自分の本が売られているのか見てみようと立ち寄ったら
僕の本は一冊も置いてなかったのです。僕はだれにも読んでもらえない絵本をせっせと
書き続けていたというわけです。そんなとき『ごんぎつね』のお話をいただきこれは
腰をいれて作ろうと約1年かけ、舞台となった半田市にも何回も取材で訪れました。
この作品が僕の転機となったのは言うまでもありません。
この作品に出会えなければいまの僕は無いでしょう」
113 :
さく・え/ななし:2007/03/06(火) 13:38:55 ID:BFrIHQYw
あっ!今、ケツコの部屋にハゲタロウが出ている。「画家じゃないのに日本橋の三越で展覧会なんてアータも大胆ね。」ってケツコに突っまれてハゲタロウが焦ってる。
114 :
さく・え/ななし:2007/03/06(火) 13:42:36 ID:e0bxijv/
>>112 まあ五味さんの絵本と「ごんぎつね」じゃタイプがちがうけどね
115 :
さく・え/ななし:2007/03/06(火) 13:51:28 ID:+g9t+TeV
112の話は絵本学会での黒井氏の講談では?
116 :
さく・え/ななし:2007/03/06(火) 14:10:15 ID:e0bxijv/
>>115 なんかで読んだのを思い出して書いた。細かい所は間違ってるかも。
現役の絵本作家でもっとも印税収入が高い作家の年収は7000万円
ちなみに五味太郎はパナ坊だけでも年間契約料がウン千万
そのほかにもキチントさんやらなにやらいろいろとあるから
絵本以外の収入の多さがベラボウ
そのうえ絵本も売れてるんだから年収何億あるのかわからん
でもこの人は例外中の例外
のぶみとか売れてる人は他にもいるけど
天才と呼んでいいのは五味太郎だけ
118 :
さく・え/ななし:2007/03/06(火) 15:21:29 ID:e0bxijv/
>>117 なんだ?その売り上げ至上主義みたいな理論は?
収入で才能が計れるんなら文句無く絵本作家より漫画家だろ。
もし絵本の世界だけならやなせたかしのほうが収入あるだろ。
アンパンマンは絵本だからな。つまり天才はやなせたかし!
五味は天才か?
天才詐欺師という感じ。
やなせは金脈見つけたラッキーマン。
俺が天才だと思うのはバーニンガムだけ。
120 :
さく・え/ななし:2007/03/06(火) 16:44:55 ID:ra7Ftsod
結果がすべて
121 :
さく・え/ななし:2007/03/06(火) 16:50:14 ID:KSCpUD1a
ふたつの心ロールパンナ
いってみ
>>112 >そんなとき『ごんぎつね』のお話をいただきこれは
>腰をいれて作ろうと約1年かけ、舞台となった半田市にも何回も取材で訪れました。
>この作品が僕の転機となったのは言うまでもありません。
この話を聞くとM.T氏の某書のあとがきを思い出す。
「どんなによく知っているものだと思っても、いざ紙にそれを書こうとすると
かならず新しい発見があるはずである。そしてその作業を繰り返すうちに対象への
深い思考が生まれるものである。」
HとかMとかなんだよ、みんな。
急にイニシャルトークしだして・・・・・
いやいやそれよりさ、Kが言うにはアレだよアレ、、、
125 :
さく・え/ななし:2007/03/07(水) 00:13:35 ID:rSTX0zAE
ホントだよ。ちゃんと名前出してよ。H.S氏とM.T氏って誰?
ゲロッパ後遺症か・・・・・・
絵本業界でM.Tと言えば、松居直か?
ゲロッパのブログ見ていたら、こんなの見つけた。
『専門学校を出たばかりの女の子との会話。
「わたしぃ〜絵本作家になりたいんですぅ」と言ってきた。
「へー、どんな絵本描いてんの?」と俺。
「じつは〜、まだ描いたことないんですぅ〜」
「……」
「でもイラストは描いてるんですよ〜」
「へえ…」
こういう子、最近ほんと多い。』
こういう女の子みたいにはなりたくないな。
129 :
さく・え/ななし:2007/03/07(水) 06:01:13 ID:hmg2CD4O
でも、このスレに来てる人の多くはその程度なんじゃないの?
130 :
さく・え/ななし:2007/03/07(水) 09:31:07 ID:DPNxUm/u
おもしろいよな。他の業界だったらありえないよ。
「ぼく板前になりたいんですう」
「へえ、料理学校かお店で修行してるの?」
「じつは〜まだ料理とかしたことなくて〜」
「……」
「でも自炊とかはしてるんですよ〜」
131 :
さく・え/ななし:2007/03/07(水) 10:05:18 ID:QKC9DQ3c
絵描きって、道具にも無頓着な人が多いですよね(しかもそれをカッコイイと思ってる人までいるし……)。
例えば料理人でも、どの道のプロでも、一流の人が道具にこだわらないなんてことありえないですもんねw
132 :
さく・え/ななし:2007/03/07(水) 10:29:20 ID:DPNxUm/u
たしかに。
でも林静一が、「画材は?」と聞かれて「かきかたえんぴつのHB」と答えてるの見ると
かっこいいんだよなあw
>>131 無頓着な人もいればそうでない人もいるよ。
134 :
さく・え/ななし:2007/03/07(水) 11:05:06 ID:nSVIrPZr
135 :
さく・え/ななし:2007/03/07(水) 11:05:43 ID:xYenM0e6
ゲロッパって何よ?
136 :
さく・え/ななし:2007/03/07(水) 11:44:03 ID:DPNxUm/u
>>134 職業として選び、プロになるべく努力研鑽を重ねるということでは同じだろ。
むしろ絵描きを特別視するのがわからんよ。
137 :
さく・え/ななし:2007/03/07(水) 11:49:14 ID:Msm88n6f
持ち込みに来たら絵が3枚しかなかったとか、100%ORANGEのパクリの作品だったりとか、そういう人が多いので出版社側も拒否反応しているらしい。そういう人達って絵本作家という可愛いイメージにあこがれているだけなんだよね。
138 :
さく・え/ななし:2007/03/07(水) 11:57:46 ID:DPNxUm/u
だけど持ち込み枚数多すぎるのも良く無いらしいな。
他人の絵を見るのって疲れるし。
139 :
さく・え/ななし:2007/03/07(水) 12:03:30 ID:nSVIrPZr
絵描きを特別視なんてしてないわよ〜。
日本語理解できてないみたいネw
「弘法筆を選ばず」
このことわざの意味は、字を書くのが上手な人は筆の良し悪しを問わないということ、と解釈されがちですが、
この言葉を言った空海自身は、よい書を書くためにはその時々によって筆を使い分けるべきである、と言ったと伝えられているようです。
スーパーで売っている安い包丁を使う三國清三、
セールで買ったゴルフクラブを使うタイガーウッズ、
安売り楽器店で買ったチェロを使うヨーヨー・マ、
ありえません。
絵の道具も、必ずしも最高級品を使えとは言いませんが、
自分に合った紙や筆や絵の具を見つけるために、
いろいろと試してみるくらいのことはして当然だと思います。
値段の良いものは、品質も良いものです。
安かろう悪かろうで平気というのでは、プロとしてどうかとも思います。
>>132 林清一は貧乏だったアニメーター時代のクセが抜けないんジャネw?
安いものから高いものまでいろいろ試してみた結果
やっぱり自分にはサクラの不透明水彩がしっくりくると言って使っているのはカッコイイ。
葉祥明がこれほどの贅沢はないと、数千円の筆を得意満面で使っていたとき
アトリエに遊びに来た友人に「安い筆使っているね〜」と言われて愕然としたらしい。
144 :
さく・え/ななし:2007/03/07(水) 16:25:40 ID:uwKdGQfc
結果がすべて
「絵本作家になりたいんです。」
「へー、どんな絵本描いてんの?」
と、いつ何時聞かれても「はい、これです」と見せられるように
わたしは自分の作品を手製本しものをいつも持ち歩くようにしています。
うp
147 :
さく・え/ななし:2007/03/07(水) 18:00:40 ID:8DZcwbtz
どんな画風、画材、道具が合うか何年も描いてやっと自分に合う物が見つかるものだと思う。画材の値段の高さじゃないでしょ。
148 :
さく・え/ななし:2007/03/07(水) 18:11:00 ID:QKC9DQ3c
もちろんそうだけど、学童用の画材はやっぱしょぼいw
使いやすいものは、やっぱりそこそこ値段のするものだったりするよ
とくに筆なんかは、値段に比例して使いやすくなる印象
高い筆は自由自在な感じ
149 :
さく・え/ななし:2007/03/07(水) 18:21:29 ID:uGdKgobH
だ・か・ら
結果がすべて
まあまあ、どちらにしても音楽やゴルフほど金はかからんのだから。
私は小学生用のクレヨンで描いてる。
>>148 ちなみに谷内六郎はサクラマット水彩ですが、なにか?
>>152 ああ、そいつ(149)はスルーでお願いします。
>>152 2ちゃんで粘着する奴にかぎって、夢や目標には粘着できないんだよね。
スルーということで了解しました!
157 :
さく・え/ななし:2007/03/07(水) 22:37:29 ID:EzJkmqK6
>>155よ
その言葉、君も十分同じ穴のムジナWW
オナ板でもいってせいぜいこいてろや糞。
くやしいよね〜。痛いところえぐられたんだね。
159 :
さく・え/ななし:2007/03/08(木) 02:01:35 ID:O+/niIHm
まあまあ、罵り合うのはやめようや。
しかし狭き門であることはたしかだよな。ましてや新作を出版し続け人気を継続していくことなんて
それこそ至難の業。出版不況の影響もろに受けて出版点数は減る一方だと言うし。
しかしこれだけネットが普及してるというのに何とかならんものなのかな。
マンガなんかはけっこうネット配信してるだろ。WEB絵本ってのはダメなのかね。
本やに行くと相変わらず平積みの棚は「ぐりとぐら」などのおなじみのものばかりだ。
あそこに割り込んでいくのはとても無理だぜよ。
流通を変えなくちゃ未来は無いんじゃないかな。
日本で最も売れた絵本は『ぐりとぐら』(現在も記録更新中)
それが現状か……。これからの絵本界お先真っ暗。
初歩的な質問なんですけれど、トンボの切り方が分かりません。
どなたか分かる方がいらっしゃれば、ご教授頂けると助かります。
ジャパンアクションクラブで聞いてみて下さい。
いろいろなカラーインクごとの特色を知りたいのですが、
なかなか参考になるサイトが見つかりません。
どなたか詳しい方がいましたら教えてちょ。
ホルベインとドクターマーチンの違いだけでも知りたいのですが。
ちなみに、両方購入してみての印象は、ホルベインのほうがお得だけど、
ドクターマーチンの方が濃い、という感じでした。
167 :
さく・え/ななし:2007/03/08(木) 10:25:45 ID:z4b9YcIh
>>165 紙との相性。使い方(筆orペン)。画風によるから一概には言えません。
マーチンのほうが濃いというかしっかりした色合いだとは思いますが。
168 :
さく・え/ななし:2007/03/08(木) 12:20:11 ID:ASj3Y71Y
ホルベインは耐水
マーチンは水性(線が溶ける〜…でも、ラディアントは鮮やかだぜ〜)
五味太郎がホルベイン
ひらいたかこがマーチン
っていうと分かりやすいかな?
>>165 カラーインク・ジャンキーのわたしとしてはこういう質問はなんだか嬉しいね。
以下、わたし個人の感想ですが・・・
マーチンは"Radiant CONCENTRATED Water Color"とCONCENTRATED(濃縮した)と
なっているので原液では濃すぎます。2倍以上に薄めてわたしは使っています。
耐水性のホルベインの色は少し、くすんだ感じ。非耐水性(水溶性)の方が色も
鮮やかだし、ぼけあしがキレイなので好んでマーチン使っています。
>五味太郎がホルベイン
>ひらいたかこがマーチン
永田萌がPebeo(仏製)・・・たぶん。参考にならんか。
支那人は油性ペンキ(山林用)
このスレとは関係ないけど、
鳥山明と井上雄彦は、カラーインクを使うときは、
必ずLUMAを使っているとイラスト集にあった。
>>165 ホルベインとマーチンを一度それぞれ、2倍、4倍、8倍、16倍と薄めて塗ってみな。
違いがはっきりする。これは耐水性と水溶性の違いなのかどうか分からないが、ホルベインは
あんまり薄めて使うもんじゃないってことだ。その点マーチンはかなり薄めても使える。
また、ぼかし・にじみを使うなら、水溶性に限る。
LUMAって現在手に入る?
カラーインクは褪色するのが欠点だよなー。
絵本原画の画材としては問題ないけど…。
あっ、でも印刷屋泣かせか。でもそんな心配、皮算用だしね。
>五味太郎がホルベイン
>ひらいたかこがマーチン
>永田萌がPebeo(仏製)・・・たぶん。参考にならんか。
杉田豊がペリカン(耐水性)
177 :
さく・え/ななし:2007/03/08(木) 15:23:30 ID:Jhdxdi7q
なんでここ数日レスが伸びてるの? 地震でもくるの?
>>174 ルマは、先に名前が挙がったようなプロの人らが大量に買い占めてるから、
入手困難だよ……
パントンオーバーレイが生産中止になったときに大量に買ったけど
まったく使っていないw
>>177 ビッグなコンペをひかえて、みんな制作活動、開始!ってな感じか…
181 :
さく・え/ななし:2007/03/08(木) 19:38:52 ID:z4b9YcIh
>>179 PC使うようになってからほとんどの画材が不要になってしまった。
オーバーレイ、インレタ、スクリーントーン、エアブラシ器具、インク、リキテックス、
マーカー、等々
もったいないけど仕方ないね。
PC関係に無知な私に教えて下さい。
PCを使った絵本ってどんなのがありますか。
また、PCを使った場合、他人との差(個性)とかは出せるのですか。
手描きをやめてPCにした理由は何ですか。
>>181
PC使って絵を描く時注意しなければいけないのは、いかにもPCで作りましたという画風に
なっちゃいけないってこと。
184 :
さく・え/ななし:2007/03/08(木) 21:51:56 ID:z4b9YcIh
>>182 ええと僕はリアルな動植物や昆虫を主に描いているので参考になるかどうか。
以前はリキテックス、インクを使ってエアブラシで描いていたんですが手間ひまかかるので
PCに切り替えました。画材とかなかなか買い出しに行けない所に住んでいるので
その点でも楽になりました。
ぜんぶPCじゃなくても使ってる人は多いですよ、線画を撮りこんで色つけだけするとか。
>>183 まったく同意です。
一画材として使うべきですね。PCならではの便利な機能はなるべく使わないように
自分で縛りをかけるとかしないと没個性になってしまうでしょうね。
パソコンを毛嫌いするのも溺愛するのも、
ベクトルが逆なだけで、あんまり健全じゃないよね。
道具の1つと割り切って気楽に向き合うのがよろしいかと。
186 :
さく・え/ななし:2007/03/08(木) 23:41:09 ID:J0VhV1eU
>>182 私もPCをメインに使っているんですが、
PCの一番よい点は着彩をundoで何度でもやり直せる点です。
それと、いくつもの着彩パターンを作れるので、描きながらイメージが広がる点です。
ただし、画面上の色彩と印刷された色彩の違いのデータを持っていないと
PCで着彩することは大変危険だと思います。
私は印刷関係の仕事をしていたので、
印刷された状態をイメージしながらPC上での着彩が可能です。
>>186 > 私は印刷関係の仕事をしていたので
素人客の色見本(自宅インクジェットプリンタで出力)に泣かされたクチ?
困るよね、あれ……。
エアブラシってマスクして気をつけていてもミストを吸引しちゃうらしいから体に良くない。
それなら健康のためにもPCの方がいいべ。
189 :
さく・え/ななし:2007/03/09(金) 09:38:32 ID:1JZGkelo
>>188 そうなんですよ。僕はタバコ吸わないのに病院で肺が汚れてるといわれました。
それもブラシやめてPCに切り替えた一因です。
塗装工の私は、防じん防毒マスクを使っていても、
吸引しまくりですよw
191 :
186:2007/03/09(金) 11:16:16 ID:39cLyZQi
>>187 そうなんですよ。
一般家庭で使われているインクジェットプリンタで使われているインクって
いわゆる「特色」ですし、透過と反射の意味もわかってくれないし。
困りました。
192 :
さく・え/ななし:2007/03/09(金) 12:06:21 ID:1JZGkelo
>>191 そういう時はどうするんですか?
ポイントになる色をいくつか提示してもらってCMYKに置きかえて確認するとか?
絵本一冊出してもらえたお金が自分のひと月分の月給と大差ないことが分かったときは
ちょっとショックだったなぁ・・・
194 :
さく・え/ななし:2007/03/09(金) 12:48:56 ID:1JZGkelo
>>193 そんなもんですよ。
僕もはしゃいで贈呈本以外に大量に買って知り合いにくばったけど・・・
あんまり本屋で見ないので自費出版かと思ってる人までいるし。
なんだかんだであんまり儲からないですね。売れる本を出し続けてる人って凄いです。
195 :
さく・え/ななし:2007/03/09(金) 13:14:41 ID:8B1ONOYU
そうかあ…
>あんまり本屋で見ないので
書店に一年間くらい置かれてれば、充分といえるんジャネ?
絵本って、年間に1,000冊以上出版されてるわけだし、
そのなかでも版を重ねるようなヒット作が出るのは、
数年に一冊あるくらいなんだから。
そうなんですか〜?
私の本は毎年1回は増刷になってますよ。
といっても刷り数は地味ですがorz
だから版を重ねている絵本は
あなたが思っているより沢山出ていると思います。
198 :
さく・え/ななし:2007/03/09(金) 20:45:56 ID:1JZGkelo
>>197 そりゃあなたの作品がまれに見るすばらしい物だからでしょうが。
すごい人ってのは自分のすごさに気が付かないって言うし。
絵本で増刷って難しいよね
年間1000冊以上かー・・
大型書店でも、そのうちの何冊くらいが実際に書棚に並ぶんだろ・・
201 :
さく・え/ななし:2007/03/09(金) 23:40:50 ID:EGMNfAUR
>>197さん
凄いと思います。是非とも作品名と著者名教えて頂けませんか?
202 :
197:2007/03/09(金) 23:57:17 ID:???
>>201 さすがにここで公表する勇気はありません。
ごめんなさい。
203 :
さく・え/ななし:2007/03/10(土) 00:27:09 ID:gCou16QU
202さんはどのようにしてデビューされたのですか?
参考までにぜひ!
204 :
さく・え/ななし:2007/03/10(土) 05:49:29 ID:jeBgcacV
一冊描いて食えるのが一ヶ月か・・・
どうりで五味太郎が毎月絵本出してるわけだ・・・
たくさんだしてどれか当たればようやく印税収入につながるって感じなのかな
205 :
202:2007/03/10(土) 10:49:55 ID:???
>>203 雑誌に小説の挿し絵を描いていたところ、
ある編集者から声を掛けていただいて絵本を出すことになりました。
特定した
207 :
さく・え/ななし:2007/03/10(土) 11:27:15 ID:5WdSEBtK
凄いですね。絵と文とも描いていらっしゃるんですか?作っている時に難しかった事はありますか?
五味の絵本ってそろそろ400冊超えた?
君達の人生最大の敵って何?
>千冊の内何割が新人のデビュー作なんだろね
珍風社が100人で、講談社が1人(新人賞)、
合計101人ジャネ?
212 :
さく・え/ななし:2007/03/10(土) 14:54:35 ID:WEY5eNLf
珍風社が700人だと思うけど
もう一社あるお^^
ブンゲーブンゲー^^
みんな喜んでくれ。俺はもう絵本描くのやめた。
ライバルが減ったぞ。よかったな。
。・゚・(つД`)・゚・。
別にライバルと思ってなかったから、よくも悪くもないヨ〜
217 :
さく・え/ななし:2007/03/10(土) 22:33:56 ID:nkLHnXY6
何でやめたの?
218 :
さく・え/ななし:2007/03/10(土) 22:47:00 ID:uGvEsVJs
頑張って続けりゃいいじゃん。ジイさんになってからでも花開くかもよー。
219 :
さく・え/ななし:2007/03/10(土) 22:59:34 ID:mw2/cM+t
ほかの道が開けたんじゃねえの?マンガの連載が決まったとか。
220 :
さく・え/ななし:2007/03/11(日) 00:40:06 ID:HuKW2eOB
203です。
205さん、お答えありがとう。
チャンスはいろんなところにあるんですね、参考になりました。
どうもありがとう!
221 :
さく・え/ななし:2007/03/11(日) 09:50:54 ID:DBo8Blnb
出版不況で月刊少年ジャンプまで廃刊するような状況だから
マンガで食うのだって簡単じゃないよな・・・
ましてや少子化で絵本なんて・・・・・・
222 :
さく・え/ななし:2007/03/11(日) 10:04:51 ID:DBo8Blnb
連カキコでスマンけど
最近、絵本作家として食うっていうのがどういうことなのかよく調べてみたら
この仕事って
家にいて印税もらってハイおしまい じゃ済まないんだね・・・
どんなヒットメーカーの作家でも
全国津々浦々に講演とサイン会に回って絵本を売らなきゃならない
行商人みたいな商売だってことが分かった
だから絵本作家って、絵本を描く能力のほかに
“聴衆を楽しませる話術”っていうのが必要なんだよな
でも、絵本作家って講演で何話してんの?
223 :
さく・え/ななし:2007/03/11(日) 10:13:27 ID:Gk42iOd2
いろいろな話をしています。
公務員のくせに地元でど根性大根が話題になったら便乗して絵本を出し副業規定を破って大儲けした女
宮崎あゆみは非国民
絵本が馬鹿売れしたとたんに肩書きを「アートセラピスト」なんて分けの分からない肩書きに変えて転職
2冊目を出版して便乗もいいところ
しかも市役所を退職した理由を
「やりがいのある仕事に転職した」
だって!
おいおい公務員にやりがいがないといってるのと同じじゃないか、この馬鹿女
印税入ったら目がくらんだだけじゃないか!
出版するときは、公務員である事をさんざん売りにして出版しておいて酷い女だ
地元紙インタビュー(一部抜粋)
----ついに市役所を辞めることになったんですね
成功したのを機にやりがいのある仕事を選びました。
ぶっちゃけ、市役所で毎日我慢して机に座っているのは苦痛でしたからね。
私、通勤嫌いなんですよ。夢は絵本作家としてスタートして、テレビや映画のお仕事もやってみたいと。
----夢は広がりますね。それもど根性大根のおかげですね。
ひとつのきっかけでしょう。いずれは絵本でベストセラー狙ってましたから(笑)
逆に、人の心を動かした大ちゃんを広めたのに私は一役買ったと思います。
今度絵本は第2弾が出ますけど、3弾、4弾、欲を言えば100弾ぐらいまでシリーズ化したいです。虎さんみたいに。
あ、そういう売り出し方で映画に入れたらいいですね。まずはアニメ化に動きたいです。
224は何をイカっているの?
>おいおい公務員にやりがいがないといってるのと同じじゃないか
って、あなた、その通りでしょ〜w
公務員なんてバカでもできる職業よ。
それに対してイカってるなんて、世間知らずもいいとこじゃない?
226 :
さく・え/ななし:2007/03/11(日) 11:34:58 ID:ZD3pLm0d
そういえばアリス館の後路さんとかがウチから絵本が出たら全国の本屋に行って営業してもらうからな。って言ってたよ。どんな職業でもやりたくない事もやらなきゃいけない時もあるだろうけどそういう事言われると腰が退けるよね。
なんで腰が退けるの?
自分の作品を売るために、ラクして結果だけ待とうという魂胆?
ダメだわそんなんじゃ。
昔、イギリスの出版社から絵本を出そうかって話になったとき、
(この企画は結局ポシャッたが)「学校回り」の可能性について
いろいろと質問された。むこうの作家は普通にしているらしい。
日本は出版社と本屋の善意に頼りすぎですね。
作家自身が「この本を広めよう」という意志を持たずに誰が読むでしょう。
230 :
さく・え/ななし:2007/03/11(日) 11:57:54 ID:GVAEU92T
225と227は同一人物?!自分の事は棚に置いて人の批判ばかりするタイプですね。
>「学校回り」の可能性について
>いろいろと質問された。むこうの作家は普通にしているらしい。
日本の絵本作家も普通にしてますよね、小学校で授業したりとか。
「モノカキ」といわれる人種の中で
絵本作家ほど人前に出る仕事は他にありませんよ
絵本作家にとって子供とその保護者を対象にしたワークショップをすることは
絵本の創作と同じくらいの比重を占めています
一曲のヒット曲をもとに地方巡業をして一生の暮らしを立てる演歌歌手に似ているかもしれません
(ただし相手をするのはお年寄りではなく子供ですが)
233 :
さく・え/ななし:2007/03/11(日) 12:36:13 ID:81IOXEjQ
逆に子供達とか本を手に取ってくれる人たちと直接触れあえるなんて素敵やん。
>>230 日本語を勉強中の外国人のようなので、親切な私が訂正して差し上げます。
誤)自分の事は棚に置いて
正)自分の事は棚に上げて
「棚上げする」という言葉を御存知ですか?
大変でしょうが、もっと勉強してくださいね。
>>233 そうだね。
だから、こどもに見せても恥ずかしくない絵本を描きたいね。
子供なんか嫌いサ
237 :
さく・え/ななし:2007/03/11(日) 13:24:37 ID:xZrS4JNt
>>230よ、発言に感想や意見を書きこむのは当然だと思うよ。少しの誹謗ごときで腹を立てるのであれば2Chに参加しないでね。
最近、にわか一般人が電車男から流行ったんかよく覗きにくるけどワカバくんとすぐわかるよWWWWW
「主役になりたい病」で「旅好き」で「ロリペド」のおいらには、絵本作家は夢の職業^^
「人見知り」で「引き篭もり」で「子供嫌い」のおいらには、絵本作家は悪夢の職業^^
この世に楽な仕事なんかないんだよ!
あるねっ
ネーヨ
243 :
さく・え/ななし:2007/03/11(日) 20:45:32 ID:81IOXEjQ
ないアルヨ
244 :
さく・え/ななし:2007/03/11(日) 20:52:49 ID:xZrS4JNt
>>240こうなったら楽な仕事言ったって!言ったって!
245 :
さく・え/ななし:2007/03/11(日) 20:54:28 ID:xZrS4JNt
>>224 >夢は広がりますね。それもど根性大根のおかげですね。
おれその人知っている。ど根性大根の絵本を色鉛筆で描いた人でしょ。
TVニュース番組で取り上げられてたのを見た。
TV画面から見る限り、それほどの絵じゃないとおもた。
あの程度の絵なら、描ける奴はごまんといる。絵本が売れたのは、ど根性大根のおかげだよ。
247 :
さく・え/ななし:2007/03/12(月) 00:27:25 ID:R5OJZ7Z1
ベテラン以外の日本の最近の絵本作家についてどう思う?この人の画風が好きとかこの絵本が面白いとか逆にこの作家の絵が嫌いとか内容がつまらない絵本とかでもいいよ。
248 :
さく・え/ななし:2007/03/12(月) 00:47:26 ID:oZgeqaUP
>>232 私はやってみたいですねワークショップ!
保母をしてるのでそういうのは得意だし、
なにより気を使う園児達とは違う、
自分の読者の子供達とふれ合えるなんて楽しみ!
251 :
さく・え/ななし:2007/03/12(月) 09:51:40 ID:DPRqJOL2
『まいごのどんぐり』の松成真理子。この人の絵本は絵もお話も暖かくて大好き。
252 :
さく・え/ななし:2007/03/12(月) 10:08:03 ID:HcOTX6xS
>>222 そういえば、絵本作家の人たちって、
外交的な人がほんとに多いですよね。
それから、講演で何を話すかは、人それぞれで特に決まってないんじゃないでしょうか?
>>193 最も食えない絵を描く商売といえばアニメーター
次が絵本作家
常識です
学級崩壊が常識化したわがままな糞ガキどもを相手に何かをする気はない。
255 :
さく・え/ななし:2007/03/12(月) 12:14:46 ID:4M1efdok
まぁまぁ、焦らず腐らず描き続けていこうや!俺は、はたこうしろうのなつのいちにちが好きだな。絵本を開くと夏の大気が感じられる。あんな絵本が作れたら最高!
>>222 >絵本作家って、絵本を描く能力のほかに
>“聴衆を楽しませる話術”
聴衆を楽しませる話術は特殊かもしんないけど、
どんな分野でも、他人とのコミュニケーション上手な人が
前に出て行きやすいのは確かだね。
素晴らしい技術だけでは、どうしても埋もれがちになる。
そして「私のほうが技術が優れてるのに……」と
鬱々とした恨み言をかかえて過ごすハメに陥る。
さらに内気になる、というスパイラル。
>>246 このスレで技術のことを持ち出す人がいるようだけど
愛されかたと絵の技術は関係ないからこそ絵本は面白いんだとおもうよ
258 :
さく・え/ななし:2007/03/12(月) 14:22:04 ID:jfoNu+Io
>>257 だからこそ面白くて厳しい世界だよね。
では、技術はまったく関係ないのかとただ乱暴に描きなぐった絵では
愛してはもらえない。
自己アピール能力は、どのゲージツ分野にも必須だわね。
よっぽど営業能力に長けたパートナーがたまたま(※)居れば、
ヒキコモリ体質のゲージツ家でも、なんとかなるかもしれないけど。
普通は自分で売り込む必要がある以上、社交性は必要だね。
※こういうのを、「運も実力のうち」って言うんだとオモウ…
>>259 いや、今のスレの流れでいうと、絵本作家の営業力や社交性だけの話じゃなくて、
ワークショップや講演会、サイン会、絵本の朗読といった、
“喋りのプロ”としての素養も求められるっていう話なんじゃないの?
どんなに“営業能力に長けたパートナー”っていうのがいたとしても、
イベントで主役を演じなければならないのは、作家本人だからね。
261 :
さく・え/ななし:2007/03/12(月) 16:16:59 ID:fXMXxtDm
何なんだよ。オマエらみんなマイケルジャクソンか?
絵本作家って不気味なほど個展とかサイン会とか色々やってるけど
あれって絵本を売るためだったのねw
263 :
さく・え/ななし:2007/03/12(月) 16:33:56 ID:f28x/dXg
私は酒井駒子さんの絵に惹かれます。本屋でこの人の挿絵だとつい手に取って見入ってしまいます。とても美しい魅力的な絵だと面白います。
>>263 ここはなりたいスレだから、ファン談義はよそで。
265 :
さく・え/ななし:2007/03/12(月) 17:07:26 ID:JbZmULfs
別にファン談義ではありません。そういう魅力的な絵を描く絵本作家になりたいと思っているだけです。
きえな
生きていくことは綺麗ごとじゃない
自分を切り売りしてかなきゃならない
>>255 >俺は、はたこうしろうのなつのいちにちが好きだな。
おれも「なつのいちにち」大好き。
だけど、今の子供たちはあの作品をどう見るんだろうなぁ。
虫取りの経験のない子供は共感できないような気がする。
あれリキで描いてんのかな?
いや、グァッシュでしょう
271 :
さく・え/ななし:2007/03/12(月) 18:32:36 ID:JfdkxPj0
田舎の子供は喜びそうだけど。
272 :
さく・え/ななし:2007/03/12(月) 18:43:39 ID:R2bQeUGW
原画見た事あるけどガァッシュぽかった。色がとってもクリアできれいだったよ。
273 :
さく・え/ななし:2007/03/12(月) 19:42:17 ID:jfoNu+Io
アクリルグァッシュかもね
そう言えば、はたこうしろうの特集記事が雑誌イラストレーションに載ってましたな〜
MOE の先月号「絵本作家への道」にも載っていた。
276 :
さく・え/ななし:2007/03/12(月) 22:21:57 ID:DeczmJch
萌え〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
>>275 その特集、ぜ〜んぜん参考にならんかった。
ところでみんなPPGコンペ出す?
279 :
さく・え/ななし:2007/03/12(月) 23:39:17 ID:jfoNu+Io
>>277 おひさま出したあと余力があれば出してみる。
PPGコンペって多くの人(編集関係者等)に審査の段階から見てもらえるんだっけ?
281 :
さく・え/ななし:2007/03/13(火) 00:13:20 ID:SpvDMG82
そうだよ。
282 :
さく・え/ななし:2007/03/13(火) 00:34:51 ID:rt8XJFQu
PPGとK談社だったら、みなさんどっちのコンペを優先します?
それは期日という意味ではなくて、コンペそのものの質って意味で。
283 :
さく・え/ななし:2007/03/13(火) 00:55:01 ID:SpvDMG82
優先? コンペそのものの質?
284 :
さく・え/ななし:2007/03/13(火) 01:20:11 ID:rt8XJFQu
そうです、コンペそのものの質を考えた場合に・・・です。
今わたしはKに向けてダミーを作っていたのですが、
2つのコンペに出すにはちょっと時間がないので、どっちに出そうか決めかねて
いたんです。両方とも、応募要項は似ていましたよね。
285 :
さく・え/ななし:2007/03/13(火) 02:10:27 ID:XJs1dFjk
>>284 Kに出すつもりだったんならKにすればいいと思います。
どちらでも実力があれば審査員の目に止まり道が開けることでしょう。
ただKの方は入選したあとKで出版することになりますから、それが嫌なら別のコンペに
出したほうがいいでしょうね。
286 :
さく・え/ななし:2007/03/13(火) 05:54:28 ID:HYiQWTa6
入選だけじゃ出版はダメじゃねーの?大賞じゃないと。Kは何かダークな感じがする。Pの方が審査結果を知らせてくれるし落ちても講評してくれるから自分の作品がどの程度だったかわかるからこっちの方がいいと思う。
>落ちても講評してくれるから・・・
それはいいね。
288 :
さく・え/ななし:2007/03/13(火) 08:09:44 ID:d8CBBk4h
PPGコンペってなんでしょうか?Kは知っているのですが
無知でごめんなさい。検索てもどのコンペだかわからなかった。
289 :
さく・え/ななし:2007/03/13(火) 10:05:47 ID:XJs1dFjk
290 :
さく・え/ななし:2007/03/13(火) 11:19:49 ID:ePSw3FgU
Pの方が公平でしょ。Kよりはお金かかるけど。
3000円なら文句は言えないね。出版の実績もあるし。
K社は自社の利益(+コネ等)が最優先になるからダーティーな
部分もあるよね。でも去年のことがあるから今年はガチでいくかな?
甘い?
292 :
さく・え/ななし:2007/03/13(火) 12:09:32 ID:yNHLj5NM
申し込み制で講評してもらう場合+3千円位かかるけどね。
293 :
さく・え/ななし:2007/03/13(火) 12:12:38 ID:yNHLj5NM
去年のことって何?
>293
過去ログにあったと思うよ。出来レース疑惑。
出来レースといっても、ある程度の水準に作品が達していなければ、それにさえ参加できない。
296 :
さく・え/ななし:2007/03/13(火) 15:54:44 ID:638cpe9y
それはそうだよね。
297 :
さく・え/ななし:2007/03/13(火) 15:58:47 ID:T+gU+vQb
>>284 応募原稿は完成原稿を送るので「ダミー」ではないと思います(細かいことですが)
>>286 >>291 Kは確かに絵本作家に対しては、とても冷たい(即物的な対応をする)出版社だと思います
以前、応募規定にある原稿のサイズと枚数の理由について訪ねたときにこう言われました。
「あれが最も安く絵本を作ることが出来る条件だからです。
無名の新人の絵本を出版することはリスクを伴うのでそうしています。
賞を取ったことが売れ行きの補償にはなりませんし、その本が売れなければ次は無いと思ってください」
確かに、この編集者の言い分は理に適っていますし、商業的な判断であると思います。
だけど、新人作家に対してのドライな付き合い方には、多少違和感を覚えます。
みなさんならご存知でしょうが、講談社は賞があることを理由に、新人作家の持ち込みを拒否しています
(コネがある人と、有名作家に対しては受け付けているようですが)。
たとえ部長宛にダミーを郵送したとしても、実はその原稿はゴミ箱行きなのです。
返事を全くしない出版社はKだけです。
そうは言っても、この新人賞は出版につながるため、とても魅力的です。応募する価値はあります(私も応募します)。
しかし、Kはたとえ売れ行きが悪くても、新人作家を守り育てるという意識が欠落しています。
その証拠に、この賞をきっかけに作家として独り立ち出来た人は、驚くほど少ないようです。
Kは漫画家にするのと同じようにシビアな対応(売れてナンボ)を絵本作家にもするところです。
そのことだけは知っておいた方がいいと思います。
それから、スレをここまで読んで思ったんですけど、
絵本作家の講演やワークショップといった外回りの営業は確かに多いようですが、
時間的に会社に拘束されるサラリーマンと兼業することは難しいのでしょうか?
絵本だけ描いて、その他の営業活動は断るといったことはできないのでしょか?
>賞を取ったことが売れ行きの補償にはなりませんし…
「当方は審査する目がございません」と、言っているようなものだな。
>応募原稿は完成原稿を送るので「ダミー」ではないと思います(細かいことですが)
最終的に完成原稿を作るまでの過程のひとつとして、「めくり」の効果を確認するために
ダミー本をつくることはあるべ。あまり、こまけーこと言うなっつっの。
>>298 >「当方は審査する目がございません」と、言っているようなものだな。
いや、そうとは言えないよ。専門家たちがいくらイイ絵本だと思っても世間が買うとは
限らない。そういう意味だよ。
301 :
さく・え/ななし:2007/03/13(火) 19:12:04 ID:Sr0bjNTP
講演会は相当ネームバリューがあったりとかないと頼まれないんじゃないの?講演会に人が集まるだけの人気がないと。本屋などの営業だったらありえるけど。でもそんな心配今からしないでどんどん製作した方がいいよ。頼まれたらその時にどうするか考えたらいいじゃん。
302 :
さく・え/ななし:2007/03/13(火) 19:51:27 ID:V5atg6uU
でもKだって最終的には作品の良し悪しで決めるでしょ?審査員の息子とかのコネを抜かせば‥酒井駒子さんだって初めて応募して入選したんだから。自分の作品に自信がある人は挑戦してもいいかも。
303 :
さく・え/ななし:2007/03/13(火) 20:19:44 ID:r0jqstZe
長い期間待たされるコンペは嫌だ。審査結果待っている間気が気じゃないから何にも手につかねぇよ。
>>300 言えてる。なんだかこんなつまらない絵本が売れているんだというのがある。
一般の小説なら新人でも受賞作品であることで売れるけど
絵本はそれで売れることは少ないからなあ。
306 :
さく・え/ななし:2007/03/13(火) 21:41:42 ID:NjauMp4D
K社で今1番売れている絵本は『もったいない ばあさん』。
307 :
さく・え/ななし:2007/03/13(火) 22:12:45 ID:d8CBBk4h
>>301 たぶんここでいう講演会ってのは、
サイン会とセットになってる無料のやつのことだよ
話す方もタダなら聞くほうもタダってやつ
それなら新人の絵本作家でもやらされてるよね
ただまあ新人はワークショップみたいのをやらされるほうが多いと思うけど
たぶん五味太郎がやる一回ウン十万円もらえる講演会ってのとは違うんだよ
>>302 あとさき塾ってのはなんか有利そうな予感
関係ないかもしらんがw
310 :
さく・え/ななし:2007/03/13(火) 22:57:07 ID:MjxhSUyo
関係ないですね。
絵本を描く人って理想主義者が多いんかな?
だって絵本ってどうかんがえても食えないでしょ。
理想のためには、あらゆるものを犠牲にしてでもって感じ?
私は一冊描くのに数年かける絵本原理主義者ですけど(笑)
312 :
さく・え/ななし:2007/03/13(火) 23:18:40 ID:ywtqobsR
絵本原理主義者って何よ?
絵本のためなら死ねるとか
314 :
さく・え/ななし:2007/03/13(火) 23:55:52 ID:tkw1b47V
いずれにしても
>>311の言いたい事がわからないってことだけは確か
315 :
さく・え/ななし:2007/03/14(水) 00:00:55 ID:kxSf1rRW
「あとさき」は確か入るにもオーディションがあるって話しですが・・・
どんなことするのかな
316 :
さく・え/ななし:2007/03/14(水) 00:14:31 ID:Wvj3TACd
絵本などで年収500万位の者です。でも、年数から言えば新人です。
私もいろんな団体から講演に呼ばれることがありますが、報酬は2〜5万くらいですね。
2時間ほどで5万もらえるのはかなりスゴイ(オイシイ?)と思っていたのですが、
五味さんはウン十万なのか〜。すごいな〜。
お金を求めるわけじゃないけれど、自分に支払われる対価を知ることによって
自分の位置を確認することができるって思います。がんばろう。
オマケ
一冊描くのに数年かける人こそが理想主義者だと思います〜。
317 :
だい:2007/03/14(水) 00:15:26 ID:zl19U3Ww
夢にね
自分が
歩みよった分だけ
夢もね
歩み寄って
来てくれるんだよ
人間 夢見るのって自由だよね
何考えるかも自由だよね
だから
僕はこう願ってこの詩を書いたんだ
この詩を読んでくれたキミに
夢があるなら
その夢が
キミに歩み寄って来ます様にってね
こんな事書いてるブログ作ったよ
http://yaplog.jp/riraxtukusu/
318 :
さく・え/ななし:2007/03/14(水) 00:48:45 ID:PEIRe+zq
五味さんと自分を同列にしてギャラを語る人がいるんですね。オドロキ〜
319 :
さく・え/ななし:2007/03/14(水) 00:57:19 ID:s2yNBzK9
賞をあたえるような作品と売れ線の作品ってちがうんじゃね?
例えばノンタンが応募されて来たとするよ、ちょっと賞って雰囲気じゃないだろ。
でも出版すれば売れる。
とくにKの賞を取ったものをみると、実験的っていうのか独創性っていうのか
オーソドックスじゃないのが多いような気がする。
売るためのものとは別物という感じ。
320 :
さく・え/ななし:2007/03/14(水) 01:20:45 ID:kxSf1rRW
316さん
だいたい年間で何冊くらい絵本を刊行なさっているのでしょうか?
講演会以外にも何かしていらっしゃるのですか?
321 :
さく・え/ななし:2007/03/14(水) 01:39:45 ID:s2yNBzK9
>>320 お話も自分で作るのか、絵だけなのかでも違いますよね。
322 :
さく・え/ななし:2007/03/14(水) 10:58:46 ID:hUXmShjo
あとさき塾は絵のオーディションがあります。イラストか自作の絵本を送ります。塾生達はみんなめちゃくちゃ絵が上手く中にはプロの人もいます。
323 :
さく・え/ななし:2007/03/14(水) 11:01:03 ID:vrcFwXSP
絵が上手な人はくさるほどいるよ。
324 :
さく・え/ななし:2007/03/14(水) 11:20:42 ID:4e2eyIYB
316さんは幸せ者ですよ。ちょっと自慢しているように聞こえたのは私だけかな?
325 :
さく・え/ななし:2007/03/14(水) 11:37:40 ID:vrcFwXSP
自慢になんて聞こえないよ。それだけ316が一生懸命やってる証だよ。
324のレスにひがみ根性を感じちゃった。
326 :
さく・え/ななし:2007/03/14(水) 11:54:26 ID:oEgJ6gf9
↑何?このイヤミ!
理想主義って言うのと原理主義っていうのは同じ意味だよね。
原理主義っていうほうが皮肉っぽいけどw
k絵本新人賞の受賞作に共通するのって
・おはなしモノであること(ナンセンスやアイディアだけのものは×)
・一場面ごとに見開きの絵になっていること(片方の頁が絵、片方が文は×)
・カラー作品であること
kは文化事業としてこの賞をやっているから、
絵本が売れようが売れまいが賞自体が消滅することは絶対にない。
だから基本的に黒井さんの趣味で選んでいるだけ。
>>302 酒井さんって何か賞とってましたっけ?
328 :
さく・え/ななし:2007/03/14(水) 12:11:39 ID:AxZy+N+M
黒井健って端正で品があって完成度が高い絵がお好みらしいね
329 :
さく・え/ななし:2007/03/14(水) 12:25:15 ID:XB3+PTFy
色々と詳しいですね。酒井さんは大賞を取れず入選だったので、それでは出版してもらえず絵本作家になれないから、あとさき塾のオーディションを受けて入ったって言っていますね。
330 :
さく・え/ななし:2007/03/14(水) 12:37:57 ID:s2yNBzK9
昨日の総会、黒井さん先に帰っちゃったな。
331 :
さく・え/ななし:2007/03/14(水) 12:39:29 ID:wetlKsFY
黒井さんって元編集者だったから自分の好みだけでなく客観的にも見れそう。
332 :
さく・え/ななし:2007/03/14(水) 12:40:57 ID:vrcFwXSP
>>326 読む人のこころが歪んでいると、イヤミと受け取られてしまうんですね。
333 :
さく・え/ななし:2007/03/14(水) 12:44:36 ID:j2sMXBpm
総会って何?
昨日からでてる審査員の息子のコネってなんのこと?
IE厨で初心者だから昔のスレとか読めないんで教えてくらさい
そんなこと知らなくてもいいよ。
どうせ知ってもヤジウマ根性で知りたいだけのヒマかましてるそこいらの専業主婦と同レベルになるだけだよ。
>>334 私、その人の大ファンだから言いたくない・・・
私も、、、、、、言いたくない、、、、、、、、、、、、、、
見苦しい自演
ホントね、バレバレなのにw
高畠純と高畠那生のことだろ
今じゃ息子はお父上のおかげでEに拾われて順風満帆だよ
歴代の絵本新人賞で唯一生き残っている作家がコネ畠とは…
コネでもなんでも生き残ってるのはそれなりの理由があるわけなので、
とにかく世に出なければいくらいいものを持っていたとしても
まったく相手にされないということですね。
コネある人、どんどん使いましょう!
>>327 >k絵本新人賞の受賞作に共通するのって
>・・・・・・・・・・
>・一場面ごとに見開きの絵になっていること(片方の頁が絵、片方が文は×)
えっ!?全部見開きの絵じゃないとダメなの?
全部見開きじゃ、テンポが単調になるような気がする・・・
少しくらいは片方が絵、片方が文の方が変化つけられていいような気がする・・・
>>341 >とにかく世に出なければいくらいいものを持っていたとしても
まったく相手にされないということですね。
同じようなこと村上隆も言ってたよ。
世界に相手されるぐらいの力量があって、後は自分で宣伝しまくる。
高畠純は本物だけどな
そんなことはデビューしてから編集者に言って自分の希望する本を出せバカ
という意味だと思います。
デビューもしてない素人の世間知らずが何ほざいてんだよこのうすらバカ
と、相手にもされませんよ、今のあなたでは。
売れる絵本
「しつけ」の絵本は売れる
「キャラもの」の絵本は売れる
「おかあさん・動物」絵本は売れる
>>340 コネでデビューというのは水商売の常識だよ。
問題は生き残れるかどうか。
人気が出るかどうか。
スタートラインが違うのはどうしようもない。
ハンデがあるからってあきらめる人は水商売には向いていないよ。
水商売[みずしょうばい]
客からの人気と都合により収入が左右される商売。人気商売。
料理屋・バー・キャバレー・歌手・作家など。
いい言葉だわ >水商売
どこまでもすいすい泳ぐ魚でいたい!
>>349 五味太郎はそういうの大嫌いみたい
五味:子どもたちをどうコントロールするか。
だから、絵本を読む上でも、よい子に育てるにはどんな本を読んだらいいですか?
どんな本を与えたらよい子になるんですか? そのための絵本はっていうのに、僕は参加したくない。
そういう仕事を僕はする気はないし、そんなことにもし加担しているのだったら全部引き上げる。
そんな意識の低いところにある「読み聞かせ」だけはやめてくれ、というのはそういう意味。
「子どもは完璧だ」というのは、口からでまかせで言っているわけじゃないよ。やつらの存在は完璧だもん。
やつらとワークショップをやればすぐわかる。
幼い時につぶれちゃって大人になるという、失敗をなるべくしないような社会のシステムってないのかなって思う。
今の主流は全見開きだけどね
>>345 なんにもわかっちゃいねーのはおめーの方だよ、このウスラばか
この時期はみんなテンション変だなw
>今の主流は全見開きだけどね
ふーん、そうなんだ・・・・・・ぷっ
チョイスは通るのにKは通らない
たぶん求められる絵が違うんだな
古典的な技法と絵のほうがいいのかもしれん
362 :
さく・え/ななし:2007/03/14(水) 14:00:58 ID:AdKYPXYB
高畠那生の絵ってカイラ何とかっていう外国の絵本作家の絵とよく似ている。絵見た時、同じ人が描いたのかと思った。
>>359 さっきからなんか不安になっちゃってる?
べつに見開きかどうかが問われることはないとおもうよ。
へんに狙って描いたものって、やっぱりあざとさが目に付くものだし、
本当に自分が面白いとおもって、楽しんで描いたもののほうが力があるよ。
気にするな!
オレはずっと悩んでいるんだ〜。
絵本に適した絵はいったいどんなものか。甘ったるくて、かわいくて、ソフトな感じの絵か?
>>364 そろそろそういうのは飽きられ、
宮下あきら風なのが来ます。
ゼッタイ!!
前にNHKの『にんげんドキュメント・絵に生命を吹き込め』という番組で
宮崎駿が「緊張して縮こまって描いた絵は駄目。そういうのは絵に出るんです。いじましい奴は大嫌い」
と言ってたけど、絵はのびのび描いたもののほうが気持ちいいよね。長さんとか。
367 :
さく・え/ななし:2007/03/14(水) 14:11:09 ID:AdKYPXYB
高畠Jr.ってPでも入賞してたね。パパに賞に入るコツでも教えてもらってるんかいな。親子でTV絵本も出てるし。
369 :
さく・え/ななし:2007/03/14(水) 14:14:14 ID:vrcFwXSP
今日はいつになくレスが進んでいます。
コネ畠ってのは本人に失礼だ。
実力かもしれないという可能性もなきにしもあらずんばなのかもしれないかもという可能性もあってもおかしくなさそうな予感もしないでもないんだから。
佳作で出版という暴挙も父親の権威と権力のおかげなんかではなく本人の実力なのかもしれないし、
なんでもかんでもコネのせいにするのはいけないようなきもしないでもないようなきもする。
371 :
さく・え/ななし:2007/03/14(水) 14:20:06 ID:AxZy+N+M
どっち?
おまえらチャットかw
373 :
さく・え/ななし:2007/03/14(水) 14:27:07 ID:YR0nSfVF
340の言うEに拾われて‥のEって何ザンショ?
エビちゃん
375 :
さく・え/ななし:2007/03/14(水) 15:03:41 ID:g1K3fT9/
コネ100%!
376 :
さく・え/ななし:2007/03/14(水) 15:30:55 ID:PsU2Xc22
以前紹介された人で親が○□出版社の部長の娘で父親の紹介でデビュー出来たって。絵は上手くなくてもコネでデビューはって普通だって聞いた。
汚い世界で幻滅した?
これがこの世界の常識なのさ
受け入れられないボウヤはママのおっぱいでも(ry
今週末は休日出勤から開放されそうだ。ようやくスケッチにいける。
晴れるといいなあ・・・。
性を題材にした絵本なんですけど、どこの出版社がよいのでしょうか。
小学生向けに、避妊・性感染症予防・HIV予防をストーリー仕立てにしたものなんですが、
感染経路とその予防の説明のところで、フェラチオやクンニリングスという言葉も出てきます。
こういった絵本は前例がないのでしょうか。
私は保健師なので、営利出版は無理かもしれませんが、できれば主人の名前で出版したいと考えています。
自費出版も視野にいれていたのですが、ネット上の評判がよくないので考え直しているところです。
380 :
さく・え/ななし:2007/03/14(水) 17:34:19 ID:3g7aFu31
346へ〜Kは新人を育てる人間の器が無いのよ〜エリートだから売れる人しか相手にしないらしい。
381 :
さく・え/ななし:2007/03/14(水) 17:39:43 ID:AxZy+N+M
なんかあった?
382 :
さく・え/ななし:2007/03/14(水) 18:03:10 ID:07495MRI
ありました。
383 :
さく・え/ななし:2007/03/14(水) 18:06:51 ID:07495MRI
378は現実逃避?
384 :
さく・え/ななし:2007/03/14(水) 18:14:37 ID:07495MRI
五味信者もいるようだ。
386 :
さく・え/ななし:2007/03/14(水) 20:45:24 ID:PibOdTS5
K問題で春の嵐やねん。
>>379 自費出版でいいなら、チン風舎、ブン芸者があるよ。
凄いスレの進みようだなw
>379
自費出版でも評判がよくないのは新聞広告をよく出しているところで
全部の自費出版が悪い訳ではありませんよ。
書店流通を希望すれば対応してくれるところもありますし。
結論からいうと、自費ならトムズ。
でもそのまえに、ダミーで各出版社に打診してみること。
ただし、旦那名義での出版だと、著者として性問題に受け答えるのは、
あなたのご主人ということになるので、それが可能かどうかも検討すること。
小学生向けのこの手の性問題は需要はあると思います。
トムズボックス乙
はなたがたにひきたいんれしけろ
いままででいちばんはなくかけたのって
なんぺーじでなんじかんくらいでかいた?
ん?
394 :
さく・え/ななし:2007/03/14(水) 22:13:58 ID:zxkRkheA
391の所に持って行ったら「こんなの絵本じゃない」って言われるがオチよ。
396 :
さく・え/ななし:2007/03/15(木) 00:16:49 ID:wuAePzqV
>>327 (片方の頁が絵、片方が文は×)
・・・ってほんと?
今までその手法を使ったことがないので、今年は使おうと思ってたんだけど。
1ヶ月で24Pってすごい早さですね。わたしは1枚描くのに3日かかってしまうよ、
かなりあせってる。
397 :
さく・え/ななし:2007/03/15(木) 01:15:01 ID:xjTMEqA/
>>396 その作品の内容を表現するのに一番良いと思われる手法を選択されたらいいと思います。
〜でなければダメ。とか決めつけてしまったら自由な創作ができないでしょう?
398 :
さく・え/ななし:2007/03/15(木) 05:54:05 ID:4Ra9tgSs
出版社に傾向があるように
賞にも傾向があるって話なだけでしょ
M氏の「絵本論」読め!
>>383 まったく、絵本描くのに現実逃避しているのは誰だろうね
401 :
さく・え/ななし:2007/03/15(木) 09:42:36 ID:R5z0avqH
この時期大きな展覧会が多いから見て刺激受けてお互い絵本製作また頑張ろうや!
402 :
さく・え/ななし:2007/03/15(木) 09:46:34 ID:R5z0avqH
M氏って誰よ?
403 :
さく・え/ななし:2007/03/15(木) 11:52:33 ID:IHcT7+Hc
カレ、よ。
>この時期大きな展覧会が多いから・・・
残念ながら地方は少ない・・・
>>402 絵本業界でM氏といえば、・・・・ほれ、あれだよ。
406 :
さく・え/ななし:2007/03/15(木) 12:27:55 ID:uWhv0dPo
モスバーガー?
407 :
さく・え/ななし:2007/03/15(木) 12:45:58 ID:xjTMEqA/
森喜朗
神州日本万歳
409 :
さく・え/ななし:2007/03/15(木) 21:18:46 ID:edgEZAYQ
もっくん
410 :
さく・え/ななし:2007/03/16(金) 11:54:50 ID:HiWkV7Zn
愛情は定量。満杯になったらもうその人への愛はお終い。
そもそも満杯という概念があるようなものは愛ではない。
412 :
さく・え/ななし:2007/03/16(金) 15:50:19 ID:PoEjrp5P
もの凄い勢いでオナニーしちゃった!
このスレで少し前に話題に上がった「○△□にのって」・・・・・・読みました。
はっきり言って、よく練られて作られてあると思った。素直におもしろい。
絵も構図が効果的で、隅々までよく描き込んである。これが出版レベルってやつなのね。
やっぱ描き手(絵本作家)とプロの(フリー)編集者が組んで切磋琢磨して、はじめてここまでのものが出来あがるのね。
>>340 >>367 そうだったのか…佳作でも出版されることがあるんだから頑張ろうと思ってたのに。
だとすると、その年2冊分の予算を使ったので次の年の新人賞は最初から「大賞該当者ナシ」
と決まっていたのか…
高畠って東海女子大の教授だろ
うちの姉ちゃんがゼミ取ってた
そのせいで俺は絵本作りに興味持った
保健師の人はチンチンがとび出る絵本をつくればいいとおもうよ
下品禁止><
でも子供は喜んじゃいそう。
>>415 ということは審査員の先生方の覚えがめでたいオレはそろそろ入賞しそうでつね。
421 :
さく・え/ななし:2007/03/17(土) 01:32:06 ID:cNoI7wbt
そもそも入賞しても一部の目に評価されただけだからそれで過剰に考えるのは違う気がするが・・コネとか金絡みなんかもあるだろうし!結局、結果ださなけりゃ消えてく運命なんだよ。
地元出身者で新P舎から絵本出している人を見つけた。
でもこの人、ニッサンやおひさまでも入賞しているから、実力はそこそこ。
「ま⊃∠3ちゃん」はシルクスクリーンの作品でなかなか良かった。
>>421 そうだな。ある程度の水準に達していなければ、コネも効き目なし。
424 :
さく・え/ななし:2007/03/17(土) 11:44:06 ID:TKnGnjp/
そのある程度の水準ってのが複数いて同レベルだったときに、
バカ編集の判断基準になるのが「学歴」なんだよな。
つまり、どこの美術大学を出ているか、専門でも桑沢は評価対象になるけど阿佐美や東洋じゃダメ、
あとさき塾は別格だけど絵本塾やパレットは微妙、あと生きていた頃のセツは強かったとか。
絵本の絵柄って、意図的に崩しているところがあるから、絵心のないバカ編集は、
ヘタとウマイの区別がつかない。だから「学歴」。もう、アホかと……
ところで新P舎の、えほん大賞と出版賞ビジュアル部門とはなんか違いあるんかいな?
>>424 そんなバカ編集とは一緒に仕事したくない・・・
才能の無いヤツは絵本が出せないのと同様、
絵を見る目の無いヤツは編集なんて仕事してちゃいけない。
428 :
さく・え/ななし:2007/03/17(土) 14:51:07 ID:JffUXear
オレは持ち込みの時は仕事履歴と名刺は持ってくよ(あたりまえだが)
で学歴は必ず聞かれる「絵の勉強はされたんですか?」「独学ですが」「フーン」「…」
430 :
さく・え/ななし:2007/03/17(土) 16:46:32 ID:aGvuWZXj
432 :
さく・え/ななし:2007/03/17(土) 20:39:55 ID:JffUXear
海外のアートカレッジとか出てたらどうなんだろ?
判断できないからボツってか?
プロ画家に師事して絵を習った場合はどうなんだろう?
434 :
さく・え/ななし:2007/03/18(日) 00:08:46 ID:py5IhjqF
ごめんね。
>>「絵の勉強はされたんですか?」「独学ですが」「フーン」「…」
といったやりとりは…あまりうまくないからゆえではないでしょうか?
うまかったらそんなこと聞かないと思うし、聞いたとしても独学だと知ったら、
「ええっ?」となるのでは…。
435 :
さく・え/ななし:2007/03/18(日) 00:27:37 ID:rQG0IToD
>>434 429は履歴があるみたいだからプロなのでは?
この業界、プロだろうと、どんな美術の教育を受けてきたかを聞かれるのは常識かも・・・
437 :
さく・え/ななし:2007/03/18(日) 01:42:48 ID:VaUGLhAD
438 :
さく・え/ななし:2007/03/18(日) 02:09:31 ID:hrVUkZQy
>>436 いや、おれも長年なんとか仕事させてもらってるけどそんなこと聞かれたことない。
だって見せた作品に今の全てが現れているわけだから、逆にどんなに立派な学歴、経歴でも
今描いてるものがショボければどうしようもないわけで・・・
雑誌のインタビューとかだけジャネ?
学歴聞かれんのなんて
440 :
さく・え/ななし:2007/03/18(日) 23:41:09 ID:kmrvu8ks
気にするな。絵で実力見せてやれ!
441 :
さく・え/ななし:2007/03/19(月) 00:12:21 ID:7ssxLk2M
私も学歴・勉強歴なんて聞かれたことないよ。
仕事が終わった後の打ち上げでそんな話になったことはあるけど、
「持ち込み時」や「仕事の前」に学歴話にはならないなあ。
442 :
さく・え/ななし:2007/03/19(月) 05:34:37 ID:aBY2nT8C
Kはもらった! フハハハハッハハハハハッハハハハh!!!!!!!!!!!!!!!
かなりの自信作ができあがったようでつね。がんがれー!
k←クマの出てくる絵本だったら私だと思ってください><
えーっ、マジかよ!いまどきクマが主人公かよ!発想貧困!
446 :
さく・え/ななし:2007/03/19(月) 22:07:24 ID:XZwfFlYe
なんでだよ。おれのもクマだぞ!
447 :
さく・え/ななし:2007/03/20(火) 00:10:11 ID:H2FbP8ae
やっと1枚目に着手。
こんなテンポでまにあうか心配・・・
448 :
さく・え/ななし:2007/03/20(火) 01:01:46 ID:4gDKEYIk
網走もクマだぞ!
449 :
さく・え/ななし:2007/03/20(火) 05:28:30 ID:/qItgB6l
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | クマ──!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
450 :
447:2007/03/20(火) 10:22:51 ID:R3ClaDOR
やっと1枚目に着手。
こんなチンポでまにあうか心配・・・
451 :
さく・え/ななし:2007/03/20(火) 11:18:46 ID:/qItgB6l
日本絵本大賞作品「おかあさん、げんきですか?」を読んだ。
扱っているテーマは悪くないんだが、これって絵本?マンガじゃないかー!
某ブログに「@さき塾」のことが書いてあった。
>絵本出版界ではかなり有名で、この塾出身の作家は、かるく二桁は居ると思います。
>しかも、売れっ子が多い。
入塾審査では、これから伸びそうな逸材を選び。ビシビシしごかれ、出版社とのコネもある。
こりゃ、もう絵本界の「虎の穴」ですな。
わたしが通っている(金儲け主義の)教室とは比べものにならない。トホホ。
454 :
さく・え/ななし:2007/03/20(火) 16:47:22 ID:lsoXkg3J
>>452 武田美穂のスタイルはよくマンガじゃないか?と言われているよね。
でも、今はそういう境は無いんじゃないかな。
レイモンド・ブリックスの作品も出版されたときは本国イギリスで
絵本ではない、コミックだ!と批判されたらしいけど、今では人気NO1の絵本だし。
455 :
さく・え/ななし:2007/03/20(火) 17:26:52 ID:fColkfEr
453、そこに通っていて確かにビシバシしごかれているけどコネでデビューは無いよ。みんな自力で持ち込んだりコンペに出したりしているよ。世の中そんな甘くないとそこに入って実感しています。へんな情報にふりまわされないように。
456 :
さく・え/ななし:2007/03/20(火) 18:17:15 ID:m+1wn4Pz
ちょっとや そっとじゃ へこたれない精神面が身につく忍耐塾。
457 :
さく・え/ななし:2007/03/20(火) 18:29:55 ID:m+1wn4Pz
クマだのウサギだの、ありふれた素材を使った時点で落とすと、あるコンペの審査員が言ってたぞ。
458 :
453:2007/03/20(火) 19:12:34 ID:???
>>455 ええ、わかっていますとも。実力あっての、コネ(つながり)が生きてくる。
甘ちゃんが作家になっているなんて思ってないです。
>>454 そういうマンガっぽい絵本もありだとは思うけど
それが大賞取っちゃう日本の絵本業界にギモンを持ってしまう。
>>455←@殺気塾の中にもこういうオチこぼれがいるってことね。
>>457 そうそう。あと、魔法、魔女、神様、王様、女王様、王子様、王女様、お茶会、お誕生日会、
虹、パンダ、ネコ、犬、ネズミ、小鳥、龍、etc全部禁じ手。
コネ=(わるいもの)と思っている人が多いようだけど
皆さんがおっしゃっているように、実力がともなって初めてコネが生きてくる。
出版の世界でコネ(人脈)無しでやっていけないよ、正直。
プロ作家さんたちも気乗りしない出版社のパーティ等に出向いて、せっせと名刺配って、コネクションを
築いてるのが現状。そうやってみんな仕事もらっているらしいよ。
463 :
さく・え/ななし:2007/03/20(火) 20:10:35 ID:tufSvtHd
460は落ち溢れ以下の人間という事だね。アンタみたいな妬みの強いヤツは絵本作家になる資格無し!
某ブログより抜粋
>公募や持込みなんかより、実に出版へ近づく方法は○×塾に入ることだねと、
>あの時、編集さんと意見が一致しました。
とどのつまり、自己流で絵本描いて公募や持込していても
日の目を見ないってことだよね。やはり、なんとか塾とかに入って
専門家から的確な指導受けることが必要になってくるのかなぁ。
>>463 まあまあ、落ち着け。あんまり向きなると図星と思われるぞ。そんなのは、ほっとけばいい。
466 :
さく・え/ななし:2007/03/20(火) 21:25:13 ID:s9+nLWUe
独学に行き詰まったら基本的な絵本の絵や文章の作り方を教えてくれる絵本塾や学校に入って学ぶ事も必要だと思う。
467 :
さく・え/ななし:2007/03/21(水) 00:36:41 ID:ZRPYzJfN
>>461 切り口しだいだろ。さいごのetcは何だよw
このほかまだまだわんさかあるってことか?
描くものなくなるだろ。
468 :
さく・え/ななし:2007/03/21(水) 05:51:41 ID:bxUSdLFU
>>464 悩んでないでさっさと入ればw?
あんたが入ってきても私は負けないよ^^
469 :
さく・え/ななし:2007/03/21(水) 05:52:41 ID:B3o07Nfk
464の話は以前ここのレスにあったHチカラとかのブログだろ?そんなに入りたきゃ受けてみりゃいいじゃん、@サキ塾のオーディション。
>あんたが入ってきても私は負けないよ^^
勝ち負けかよw
>>467 >描くものなくなるだろ。
この程度で描くものなくなるようではアンタの発想の泉は雨上がりに出来た水溜り程度か!
>>468-469 ↑
口惜しかったら入塾オーディション受かってみなよってこと?完全に上から目線じゃんw
473 :
さく・え/ななし:2007/03/21(水) 09:32:06 ID:y+BrcksZ
いつオーディションあるの?
募集とか出るかな?
あそこに書いてあったとオモタけど
475 :
さく・え/ななし:2007/03/21(水) 12:33:50 ID:xa2Ii7Ow
8月にオーディション。詳しい事は自分でトムズボックスに問い合わせて聞けよ。
476 :
さく・え/ななし:2007/03/21(水) 12:37:57 ID:ZRPYzJfN
>>471 etcってことはほかにいくらでも含むってことだから、描くものなくなると言ったんだよ。
彼がいってるのは、いままで見たような設定、登場人物はダメということだろ。
当然、子供が出てくるのもダメだ。友情、愛情、思いやりもダメ。
あらゆる動物。は虫類、魚、恐竜もすでに描かれてるからダメ。
家庭、学校、幼稚園、が舞台もダメだな。夏休み、冬休み、クリスマスもダメ。
こうやってどんどん描く物を省いていくのが自由な創造の妨げになると思うんだよ。
だから切り口しだいだと言ったんだ。
ウサギとクマとパンダの話だっていくらでも新しいものは作れるということさ。
477 :
さく・え/ななし:2007/03/21(水) 12:40:48 ID:xa2Ii7Ow
受かっても落ちても講評してもらえるから自分の絵や作品がどの程度なのか実力試しに受ける人も多いようだね。
9月開講だろ?
480 :
さく・え/ななし:2007/03/21(水) 12:50:47 ID:ZRPYzJfN
>>479 うん、いま公募の仕上げにかかってるところだったから熱くなっちゃった。
乱文失礼しました。
いるんだよね、まだ。
クマとかパンダとか登場させれば、子供は喜ぶと思っているヤツ。
>>480 そうか、〆切間近だったのね。そりゃ、神経質なるわな。
いい作品ができることを祈ります。がんがれ!
キヨノサチコ「ハチ(蜂)を出せば子供は喜ぶ」
>クマとかパンダとか登場させれば、子供は喜ぶと思っているヤツ。
実際に、クマとかパンダとか登場させれば子供は喜ぶからな〜w
485 :
さく・え/ななし:2007/03/21(水) 14:34:30 ID:tQfw1kFr
子供が喜ぶかどうかは読み手にかかる部分が大きいと思う。
子供は耳からの情報の方が大きいと何かで読んだ。
ありきたりの動物でも読み手がおもしろい読み方をすればと思うのだが。
ただ自分で読める年頃の子供の場合は、難しいかもね。
五味太郎が『大人問題』でクマがパンツを履く練習をしたりする実際に存在する絵本を
おもいっきり批判して皮肉ってたなw
487 :
さく・え/ななし:2007/03/21(水) 16:13:49 ID:ZRPYzJfN
>>486 それっていわゆるしつけ絵本ってやつだろ、歯磨きやトイレの仕方を教えたりする奴。
創作絵本とは別に考えるべきものだと思うよ。
五味だってクマやサルやワニがでてくる絵本描いてるだろ。
内容しだいだとおもうよ。
クマが主人公でもシリアスなテーマを持った話なら深いものができるんじゃないかな。
やわらかい絵柄の動物たちでもいじめや虐待、差別の問題だって描けると思う。
かえってありきたりな動物を使うことでテーマがきわだつかも。
それが面白いかは別だけど。
488 :
さく・え/ななし:2007/03/21(水) 17:14:10 ID:sgh5kkyF
五味太郎はすでに輩出されている絵本作家で論外でしょ。新人コンペの審査員がクマやウサギなどありふれたものは落とすって言っているんだよ。
489 :
さく・え/ななし:2007/03/21(水) 17:46:06 ID:YY3f5aq5
いじめや虐待に差別なんて絵本で1番やっちゃいけないテーマ。
ものすごえっちぃな絵本描いたけど誰にも見せられません><
寺田克也が『ちんぽ姫』っていう絵本描いてた
このスレで最近話題になっている@咲き塾が少し気になったので
その塾に通っている人のHPを見てみたら・・・・・・唖然。
やっぱ違うわ。絵のポテンシャルが段違い。
そら、これだけの絵を描ける人たちが集う塾からなら
プロ作家が大量輩出するのも頷ける。
わたしが入りたいと思っても地方だから無理だけど・・・いや、その前に
オーディション通らないかw
493 :
さく・え/ななし:2007/03/21(水) 20:09:20 ID:UBATGEao
↑オマエの脳ミソは下半身か。
494 :
さく・え/ななし:2007/03/21(水) 20:23:09 ID:UBATGEao
地方でも夜行バスや東京に上京して頑張っている人はざらにいるよ。@SAKIに入ったからって絵本作家になれる保証は何ひとつ無いけどみんな絵本に人生を賭けて頑張っているのさ。
495 :
さく・え/ななし:2007/03/21(水) 20:36:27 ID:3cwSgsOb
新潟や大阪から通っているヒトだっておるんよ。
だったら鹿児島からでもOKでつね。
新潟や大阪からの人たちは毎週通っているの?
新潟・大阪と鹿児島を一緒にするのはかわいそうだべ。
大阪のどこが地方やねん!おこるでぇ、しかし!
500 :
さく・え/ななし:2007/03/21(水) 20:52:42 ID:p9yd8G7F
遠方の人は一ヶ月に一回位だと思う。
>・・・みんな絵本に人生を賭けて頑張っているのさ。
絵本に人生賭けろ!とはオレは死んでも人には言えん。
だって万にひとつなれたとしてもそれでは食っていけないもん。
503 :
さく・え/ななし:2007/03/21(水) 20:58:34 ID:p9yd8G7F
関西はメリーゴーランドがあるじゃん。
504 :
さく・え/ななし:2007/03/21(水) 20:58:49 ID:ZRPYzJfN
塾に行くのもいいけど、まず図書館なり本屋に行って絵本を読みまくろうよ。
あんまり他人の作品読むと絵本に対して固定観念ができて独創的なものができなくなるんじゃないか
と思ってたけど、何も知らないで作った物のほうがよほどありきたりな平凡な物だった。
>>494 >絵本作家になれる保証は何ひとつ無い
だが、絵本作家になれる確率は自己流で描いている時よりか上がるのは必須。
だってそれだけの環境を@saki塾は提供している。
>>503 メリーゴーランド?奈良ドリームランド?
実は関西にはイン・・・ミーがある。
メリーゴーランドで絵本のワークショップやっていたっけ?
509 :
さく・え/ななし:2007/03/21(水) 21:20:18 ID:iVLUYIRO
504の意見に賛成!メリーゴーランド塾の事。@SAKIとPポイントの審査員やってるO氏もそこにいる。
510 :
さく・え/ななし:2007/03/21(水) 21:29:33 ID:MjYGm8ao
メリーさんは三重県の四日市ね。
メリゴ塾もオーディションあるのか?
メリーゴーランド塾の出身のプロ作家って誰がいる?
514 :
さく・え/ななし:2007/03/21(水) 22:51:16 ID:UCD9N7ZX
名前はあんまり知られて無い作家が数名ほど‥オーディションは多分あるんじゃねーの。
515 :
さく・え/ななし:2007/03/22(木) 00:02:29 ID:vqYMzDl4
「のらいぬ」を見て絵本作家になりたいと思った村上康成。
516 :
さく・え/ななし:2007/03/22(木) 15:47:59 ID:sURSRQ0f
ここのスレの住人はパソコンで絵描いているヒト多いみたいだけどそれじゃ@SAKIは受からないよ。やるなら手描きで勝負ね。
なんで?
>ここのスレの住人はパソコンで絵描いているヒト多いみたいだけど
どっからの情報?オレは手描きですけど、何か?
519 :
さく・え/ななし:2007/03/22(木) 18:26:00 ID:Wm+AiX+R
画材で合否が決まるなんて・・・アホらしい
520 :
さく・え/ななし:2007/03/22(木) 18:31:14 ID:Wm+AiX+R
昔、リキテックス論争っていうのがあったんだよ。
イラストレーターがだんだんリキ使うようになったとき、プロならガッシュを使うべき
だとかオイルじゃないと色に深みがでないとか。
そのあとはエアブラシ論争。
あれは手描きと認めるべきなのか?とかね。
手描きの原画をパソに取り込んで加工する人だっているだろ。
使い方じゃないのかなあ。
>>517 だいたい予想つくでしょ。
要はCG派が、手描き派をうならせるだけの絵を描けていないってことだ。
>>519 画材じゃなくては絵ヂカラで合否が決まっているのでしょう。
結果パソコンで描いているヤツらが落ちているわけで・・・・
523 :
さく・え/ななし:2007/03/22(木) 18:37:48 ID:Wm+AiX+R
>>522 結果としてそうなっているということなのかな。ならば納得。
パソはやり直しがいくらでもきくということで緊張感が薄れるのかもしれないね。
基本ができていなくてもなんとなく格好がつくし。
>>520 >手描きの原画をパソに取り込んで加工する人だっているだろ。
ボローニャに応募する作家さんたちもそうする人が増えてきたらしく
プリントアウトしたものを原画と見なすのかどうか論争が巻き起こっています。
「夢のつづき〜わたしの絵本〜」今夜(11:20〜)が最終回だぞ!
526 :
さく・え/ななし:2007/03/22(木) 19:12:50 ID:YZrDOZCL
PCで描いた絵本ほど味気ないものはない。
527 :
さく・え/ななし:2007/03/22(木) 19:22:07 ID:Wm+AiX+R
528 :
さく・え/ななし:2007/03/22(木) 20:19:03 ID:jUNPXKg9
絵本はこども達のものナノヨ。だから心を込めて手で一生懸命 身を削って描かなきゃいけないノヨ。by 長新太
529 :
さく・え/ななし:2007/03/22(木) 22:01:36 ID:njTG0gjJ
525、見たら内容教えてヨ。BS無いからオイラは見れないのヨ。
>>529 了解。でもゲストは南伸坊。最終回に相応しい内容になるか不安・・・
南伸坊が選んだ絵本は長新太「おじさん あそびましょ」。
南伸坊、朗読チョー下手。
534 :
さく・え/ななし:2007/03/23(金) 00:03:46 ID:s4+FNd6J
えっ?これだけ?内容がよくワカランがサンクス。
>>527 なんかHホテルの壁に描いてありそうな絵だなぁ・・・・
>>534 内容は要約するとやっぱ長さんは天才だってことw
「長さんは水平線、地平線が好きだなあ。」
子供の絵は小学3年生ぐらいから面白くなくなるね(長さん談)
「長さんは子供の絵を見ると不機嫌になる。」
「長さんは子供の絵に嫉妬する。」
>>527 >この人の絵は文句無くすばらしいと思う。
キミはそこから抜け出さない限り、絵本作家の道は厳しい。
542 :
さく・え/ななし:2007/03/23(金) 05:58:56 ID:afPH3qV8
今江さんの『いつだって長さんがいて……』という絵本を読んで泣いた。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。 ウワァーン!!
イラレって残らない仕事ばかりで不満が溜まるから
絵本の出版ってやっぱり夢なんだよね
荒井さんや飯野さんみたいにみごとに転進できれば理想だけど
なかなかそうはいかないね
絵本って“絵本作家”“イラレ”“素人さん”“その他(タレントや漫画家)”
で出版の席を巡って競い合っているわけだから厳しい世界だよね
五味さんみたいに異分野のデザイナーさんが突然参入してくることもあるしね
油断ならないよ
544 :
さく・え/ななし:2007/03/23(金) 11:48:37 ID:v7E+HAEv
どんな業種だって油断ならないよ。
絵本だけじゃない。
っていうか絵本よりもイラストの方が簡単に収入につながるわけだが。
”イラレ”・・・・・・この変な略語にイラッとくるのは俺だけか
547 :
さく・え/ななし:2007/03/23(金) 16:40:00 ID:2mqDoeFn
うん、”イラス”だよな
和田誠はつねづね「イラスト」って言葉が気に入らないと発言してるよな
「イラストレーション」と言えと
わたしは自分のコトをイラレとは言わない。イラストレーターじゃない人が
その言葉を使うんでしょうね。
絵本のコト語りましょ。
550 :
さく・え/ななし:2007/03/23(金) 18:48:49 ID:g9StQTtv
絵本って結局文章やお話重視で
絵なんて画家かなんかに依頼すればいいから
結局文章なんだって、どっかの本で読んだ。
それって漫画も同じで、小学生並の絵でも
4コマなんかは、ストーリー重視ってのと同じだよね。
どうしようか
552 :
さく・え/ななし:2007/03/23(金) 20:16:09 ID:SfEnVLW1
あぁそのどこかで読んだ本って話、最近 フクインカンの編集者が言ってたぞ。
そういえば昔やなせたかしが編集長してた「イラストレ」っていう雑誌あったな。
>>551 拭く印鑑の人は絵本をそういうふう捉えているようですね。
いわゆる物語絵本で、文章がメイン。絵は文章を補足するためのもの。
でも純絵本という考え方もあって・・・・
おれは絵本=文+絵と思っているよ。
それぞれお互いを補っている。文だけじゃダメだし、絵だけでもダメ。
友人が描く絵本をよく見せてもらうけど、文章偏重型が多い。
文章だけで成立しちゃっている。絵はなくても話の筋がわかってしまう。
まあ絵本をどうとらえるかは人によってちがうんでしょうけど・・・
ストーリー重視≠文章重視・・・・・・・・・・・・・だろ
>>555 公団の審査員も同じようなこと言ってたよな。
>>549 そりゃおまえがイラストレーターじゃないからだろ
>絵本って結局文章やお話重視で〜
こういう風潮って、編集者のほとんどが文系の大学出て出版社に入るから、
文章の善し悪しは分かるけど絵の善し悪しを判断できる程の目が無いんじゃない。
苦手なものは最初から無いものとする。とか。
だから、公募などで審査員の作家が選んだ新人賞の本が売れるかどうか分からない
んじゃないですか。
560 :
さく・え/ななし:2007/03/23(金) 22:53:04 ID:9GU4rA3A
555に賛成!だって絵本は絵の本じゃん。両方成り立っての総合芸術よ。
友達はイラストレーターですけど、「イラレ」とは
職業の肩書きの略ではなく、イラストレーターというソフト名の略なんだそうですよ?
>>559 >苦手なものは最初から無いものとする。とか。
そんな人間はポアしてやんよ
>>560 じゃぁ、字も絵文字のほうが売れるかもね・・
564 :
555:2007/03/23(金) 23:18:51 ID:???
>>560 サンキュー!わかってくれる人がいると知って嬉しい!
そうそう、絵だけの絵本もあるジャマイカ。
566 :
さく・え/ななし:2007/03/23(金) 23:42:48 ID:2mqDoeFn
>>564 世界の真ん中で叫びたいほど同意!
確かにお話も大切だけど子供達はまず絵に引き込まれるんだよね。
「かわいーー!」とか「こわーーい!」とか「へんなかおーー!」とかね。
その上でお話が面白かったらころげまわって喜ぶよ。
文章偏重の絵本って頭でっかちっていうか理屈っぽいのが多い気がする。
ぐりとぐらのでっかい卵!あれ文章で表現できないよね。
568 :
さく・え/ななし:2007/03/24(土) 00:34:02 ID:nHRXwWM3
みんな本音で意見を言うようになったね。ヨイコトです。
569 :
さく・え/ななし:2007/03/24(土) 11:26:50 ID:scg/6Dfy
田舎の人に限ってアドビのソフトを「イラレ」と略して言ってるみたいね。
570 :
さく・え/ななし:2007/03/24(土) 12:42:48 ID:+Vf2N+7c
言葉は、略していい場合と下品になる場合がありますね。「イラレ」は間違いなく後者。
571 :
さく・え/ななし:2007/03/24(土) 15:30:56 ID:fNxsSar1
短気でイライラしてる人みたい=イラレ
あなたが使ってレポしてちょうだい。
>572
マルチ、ウザいよ。
>>561 プロなら“集い”スレ知ってますよねw
昔からプロはあそこに集まってるし
“イラレ”って言葉を使い始めたのもそのスレが最初ですよ
576 :
さく・え/ななし:2007/03/25(日) 11:31:58 ID:6zNkOZoa
イラレ談義はもういらね ←誰も言ってくれないから私が、、、、w
>>576 激しく同意。スレ違いも良いとこだしな。
ここはイラレを語るんじゃなくて、絵本作家を目指す事を語るスレだぞ。
578 :
さく・え/ななし:2007/03/25(日) 12:00:59 ID:yuZrT/9F
おひさま応募原稿完成した!
集中し過ぎて面白いかどうかわからなくなった。
読みかえすといろいろ不満も出てきた。
もういじくり回してもしょうがないから目をつぶってエイヤッと投稿します。
↑うかつなヤツ。まだまだだな。
>>578 自分で読み返してみて、まだいろいろ不満が出てくる作品が入選する・・・わけがない!
選者も目をつぶって選んでいるかもしれんぞ。
583 :
さく・え/ななし:2007/03/25(日) 17:41:50 ID:AaF/PHly
オヒサマやコーダン,ニッサンとかの応募者が多いコンペって第1次審査の振り分けを美大のバイトがしているって話を聞いたけど?審査員で名前が載っている人達は最終審査しか見ていないとか…。
584 :
さく・え/ななし:2007/03/25(日) 18:41:46 ID:tueFDVg/
編集者がするんでは?
>583
絵本のコンテストに限らず基本的に審査員は最終審査しかみないでしょう。
全部目を通すコンテストは募集要項にわざわざ明記するぐらいだし。
>絵本のコンテストに限らず基本的に審査員は最終審査しかみないでしょう。
そうそう。ただまずいことに、どこかの町おこしでやった絵本コンクールでは
それをマネして素人の集まりである村人数名が100近くあるのを10作品まで絞り込んで
それからプロ作家に見せているらしい。オイオイ、素人が一次選考するなよ。
出版される絵本を最終的に見るのは素人なわけだし、素人審査も有りだとは思うのだが…
結局、素人も喜び、なおかつ専門家をうならせる作品づくりをしないといけないわけだ。
>>587 でも素人に任せると既に出版されている絵本によく似た作風のものばっかり選びそうだな。
「ぐりとぐら」もどきの絵本とか・・・・・・
589 :
さく・え/ななし:2007/03/25(日) 20:49:11 ID:ROrxFKGM
>>575 同業者乙。
イラスト業界ももうだめかもしれんな……。
なにもかも腐ってる。
雑誌はイラストつかわな杉……。
イラストレーション誌も廃刊寸前だし。
出版業界を支えてるのは売れっこまんが家だっておもいしらされたよ……。
>>588 のぶみくんがぐりぐらそっくりのオチの絵本描いてたからひっくりかえったよ。
たまごネタでアレしてたまごのからでアレするのはさすがにまずいでしょー。
でもまためざましテレビで旅コーナーやるみたいだからそれは見るよ。今度はイタリアか。
590 :
さく・え/ななし:2007/03/25(日) 21:09:55 ID:ROrxFKGM
のぶみくんのことちょっと悪く書いちゃったみたいで反省したからつけたすと、
のぶみくんのワークショップは絵本作家の中でもピカイチだとおもうよ。
もともと保育士だしこどもといちばん近いキョリ感で接することができるのはのぶみくんだとおもう。
すくなくともRAさんよりはよっぽどいい(笑)。
さいきんののぶみくんの絵本はやっぱりどうかとおもうことが多いけど、
初期の作風は天才的なところもあるからあのスタイルに戻したほうがいいんじゃないかなあなんてよけいなおせわだね……。
のぶみ嫌い。
だいたいHPのトップページでFlash使う奴はダメ。
見る人にFlashかHTMLか選ばせないのが腹が立つ。
592 :
さく・え/ななし:2007/03/25(日) 23:22:38 ID:mFXs3DGd
何でいきなりのぶみなんだよ。あんな子供にこびたパクリの絵‥五味太郎があんなの誰でも描けるって言ってたぜ。
593 :
さく・え/ななし:2007/03/25(日) 23:29:11 ID:yuZrT/9F
>>588 あるある。以前童画のワークショップやって合評でそれぞれの作品を人気投票させたら
一位になったのが「バ○ケ○」そっくりなキャラと絵柄のやつ。
票を入れた理由も「バ○ケ○に似ててカワイイから」だと・・・・
やっぱり選考はプロに任せようよ。
594 :
さく・え/ななし:2007/03/25(日) 23:36:05 ID:vJ6RE5aK
堀内誠一のたろうシリーズ+100%ORENGE+サンリオ=のぶみ
595 :
さく・え/ななし:2007/03/25(日) 23:46:43 ID:vJ6RE5aK
バ○ケ○=バムケロ?
でもさ、結局売れないとネ。
>>516 それって、教える側に『人様に教える程パソコンのスキル』が無いからですよ。
本当は詳しいことまで知らないんだけど、んなこたぁ口がさけても言えないから、
手描き>パソコンと思い込ませようとしているだけなんです。
598 :
さく・え/ななし:2007/03/26(月) 00:04:27 ID:KP++uZZR
のぶみのめざましって何曜日の何時から?
599 :
さく・え/ななし:2007/03/26(月) 00:07:46 ID:KP++uZZR
売れりゃ何でもありかよ。
600 :
600:2007/03/26(月) 02:01:46 ID:???
>>597 うん、そうだね。どうしてもパソコンで絵を描きたい人はよそへ行ってください。
602 :
さく・え/ななし:2007/03/26(月) 10:14:00 ID:bKBt7tzv
>>589 >イラスト業界ももうだめかもしれんな……。
その前に出版業界がもうダメポ(´・ω・`)・・・
出版不況も過去最悪で誰も本なんか買いやしねぇ・・・
(関係ねえけど月刊少年ジャンプが廃刊になるようじゃダメだ・・・)
書店潰れまくりだし・・・
日販・東販の糞寡占のせいでオレの好きな出版社の絵本が
どこの本屋を探しまくってもありゃしねえ!
出版社なんて日本に5000社近くあるはずなのに
全部の出版社の年間売上高を合計しても
ソニーとか富士通とかそのへんのメーカー一社の年間売上高に遠く及ばないような
マイナー産業なんだもんな・・・
だいたい出版の流通システムが矛盾だらけすぎるんだよ!
なんで大手と中小でシステム自体が違うなんてことがおきてるんだよ!
>>592 五味太郎が? マジ? ソースあんの?
>>594 糞のぶみはもっと壮大にパクってるよ
サンリオっつーかブルーナの絵柄丸パクリだし内容糞だし
603 :
さく・え/ななし:2007/03/26(月) 11:05:05 ID:sQhoVcCm
602へ〜五味太郎、本人が言ったのだからマチガイナイ。
604 :
さく・え/ななし:2007/03/26(月) 11:29:08 ID:bKBt7tzv
>>603 ソースの意味分かってる?
去年は1日に4〜5店の書店が潰れたそうだ・・・
10年連続マイナス成長の出版業界に未来はあるのか?
やっぱオンライン書店がメインになっていくのかなぁ・・・
最近はケータイ小説が小説市場の半分を占めるとかいう異常事態だし
絵本もいつかは電子化されるのか・・・?
大丈夫か? 日本・・・
紙媒体のランダムアクセスってもう魅力薄いんだろうか・・・
デジタルだと直感的に頁を開けないような気がするんだがそうでもないのか?
それとも本ってかさばるから嫌われはじめたのかなぁ・・・
将来的にはデジタルスキルがものをいうんだとしたらやだなぁ・・・
>>566 わかってもらってないようだね。
「ぐりとぐら」だって文章偏重だよ。
文に頼らず絵で表現しているのは最後のページだけだろ。
あとは絵がなくても文章だけでストーリーがわかってしまう。
606 :
さく・え/ななし:2007/03/26(月) 11:52:23 ID:3jBDlF5V
>>604 デジタルスキルはあるに超したことないけど、もし電子媒体にすべて置き換わるようなことになっても
創作者には必須条件ではないとおもう。
魅力的な物を創れば、媒体への加工は担当の職種の人がやることだと思うし。
人気マンガがドラマ化されてもマンガ家が演出して撮影するわけじゃないだろ。
出版流通のゆがみはまったくその通りだね。
そもそも出版って過去の商形態だよね。
携帯絵本がいいことだとは思わないが、紙に印刷して取り次ぎ通して書店に置いてもらって
そこにたまたま訪れた客に手に取ってもらってお金を出して買ってもらう。
こんなまどろっこしくて非効率的なことに未来があるとは思えないなあ。
607 :
さく・え/ななし:2007/03/26(月) 11:58:25 ID:3jBDlF5V
>>605 文章偏重ってのとは違うかもしれないけど大切なのは絵か?ストーリーか?
と言われたらストーリーだと思う。
いくらすばらしい絵が並んでいてもつまらない話だったら意味ないもんね。
「アンジュール」なんか字がない絵本だけどストーリーの展開はすばらしい。
そうストーリーが大事。
で、そのストーリーを文と絵がお互いを支え合って読み手に伝えるのが絵本。
日販トーハンの配本拒否は言論統制だ
取次は検閲をやめろ
>>609 書店の廃業率も過去最悪の水準ってのを毎年更新してるからw
心配しなくても取次ぎの権力もそのうち消滅するよw
絵本はもともと書店に置かれないし、
ネットでためし読みしてから注文するのがスタンダードになるんじゃないかな。
前に本を開くと3D映像がとび出る絵本をテレビで見た
↑それオレも見た。確かデジスタだったような気がする。
あれ面白いね。新しいメディアとして可能性を感じるが、絵本というよりあれはアニメですな。
アニメでも今は個人制作が可能だから絵本だけにとらわれない方がいいのかも
アンタ何がつくりたいの?
絵本に決まってるでしょ?
じゃあアニメつくっている場合じゃないでしょ?
617 :
さく・え/ななし:2007/03/27(火) 05:29:34 ID:PhG0GRL1
俺は表現媒体には囚われないな
「絵本だけ」なんて全然おもってない
じゃぁアンタが表現したいものって何?
>>617 プゲラ、絵本だってまともに描けない奴がなに言ってんのw
だな。
絵本ができてからにしろ >617
621 :
さく・え/ななし:2007/03/27(火) 10:04:24 ID:V1kzWDUm
617氏を擁護するわけじゃないけど、作品を創る根本が絵本的なものなら紙媒体にこだわる必要はないのかもしれないね。
でも、いろいろ考えるのもいいけれどまず出来るところからコツコツだね。
一本の納得できるものを仕上げ、それがどうしても出版という形式に合わないと思った時
発表する媒体を模索すればいいんじゃないかな。
かごあい、事務所クビになったってさ
噂には聞いてたけど、
あらためて調べてみると出版不況って思ったより深刻なんだね。
今は一過性の絵本プームだから、中小の児童出版社も自転車操業ながらなんとか持ちこたえているけど、
ブームの終焉と少子化のあおりを受けて、児童出版社が大量に淘汰される時代がすぐそこまで来ているのかもしれないね。
今、現実的に求められているのはやっぱりいわゆる大人向けの絵本であって、
こどもも読めるような絵本を大人が普通に購入するよな文化には残念ながらまだなっていないね。
需要と供給のバランスが取れていた絵本の黄金時代はもう過ぎ去って、
現代の絵本の描き手は、誰に向かって何を描くべきなのかを真剣に考えなければならないんじゃないかと思うよ。
絵本は表現の手段であって目的ではないわけだから、
最初から本という枠の中で11場面だとか15場面を前提に発想するんじゃなくて
(もちろん商業的にはそういった訓練も必要だけど、それだけじゃなくて)、
頭の中のイメージを最も的確に表現できる手段は何か、というふうに考えることが大事だと思う。
これから本当に本は深刻なほど売れなくなってくるだろうし
(すでに雑誌は商売としては成立していないところまで追い詰められているようだし)、
プロとしては受け手が望む表現媒体で制作することも考え始めなければならない時期に来ているんじゃないかな。
アニメーションノートで荒井良ニさんの特集を読んだけれど、
毎週5分間のアニメーションを制作するために、
32Pの新作絵本を毎回描き下ろしていた。
その姿勢は、媒体がアニメであっても絵本と同じテンションで取り組んでいるように見えたし、
荒井さんの場合は、絵本であっても歌であってもワークショップであってもアニメであっても、
表現者として表現したいことの核を自分の中にしっかりと持っていて、
絵本を描くことも、その表現の一手段として捉えているように見える。
今のように、メディアや流通形態の変革期にあっては、荒井さんのようなスタイルは、
表現者としてとても有効なように思う。
もちろん、何が何でも紙に印刷されて製本された絵本じゃなきゃ嫌だという考え方にしがみついていくものいいけれども・・・
この絵しってるw
双葉の猫板で見た
脱力系で絵本というかイラストの人でしょ?
>>625 すでにあきらめてます。プロになるつもりは無くて木の人形のラフのつもりでかいてたので
木のおもちゃ職人を目指してるんですけどね・・・やっぱり才能って大切ですよね
>>626 落書き見るつもりでお願いしますw
叩かれ弱いので
http://ameblo.jp/bumyaamo/ >>627 凄いココで知ってる人が居るとは・・・何故か定期的に貼られてましたね
多分これ以上書き込みすると怒られそうなので
スレ汚し失礼しました ノシ
>>629 ちょ、、、ミッフィーもどきがいるw
最初からプロになるつもりは全くないなww
個人的にこういうの好きだよ
荒井良治って
もともとチョイスの人でしょ?
絵がそれっぽいもんねw
ヒロとかゆたんぽとか
あの辺のひとらが絵本に興味もっちゃったら
なんか脅威って感じでやだなww
アイディアマンだしw
632 :
さく・え/ななし:2007/03/27(火) 11:23:47 ID:8hNz6a9y
614じゃないけど突っ込みたくなる。文章長すぎで何がいいたいのか?さっぱりわからん。もっとわかりやすくまとめてよ。
おまえらvipでやれ
>632
ようするに
絵本はやばいから
食うためにはいろんな保険も掛けとけってことジャネ?
636 :
さく・え/ななし:2007/03/27(火) 11:35:23 ID:hRSPfzz8
631のチョイスぽい絵ってどういう絵よ?
「どんな商売をするにしろ勝負なんで、いつも勝つことを考えないといけない」
古今亭志ん生
>>623 最近のイラストレーターもデザインもやるのが主流になってきてるお^^
DTPはムリだお^^
先祖返りだお^^
和田誠だお^^
今ハヤリの唐仁原だお^^
イラストはもともとデザイナーが描くものだったんだお^^
絵本もデザイナーが描く時代がくるお^^
マックがあればなんでもできるお^^
639 :
さく・え/ななし:2007/03/27(火) 11:45:45 ID:V1kzWDUm
>>631 キャラがかぶる人には脅威だろうね。
僕はオーソドックスな絵柄でやっていくよ。
林明子さんみたいなのが理想なんだ。
あんなにいきいきとした子供を描くことはできないけどデッサンをしっかりやって
わかりやすい絵を描きたいと思う。
個性は人それぞれ。自分の信じる道を行けばいい。
五味太郎は元インダストリアルデザイナー
641 :
さく・え/ななし:2007/03/27(火) 11:53:12 ID:V1kzWDUm
>>636 自由で個性的、悪く言えば雑な絵ってことじゃない?
>>639 林明子はいいね
魔女のときに宮崎駿は
キャラクターデザインの近藤勝也に林明子の絵本を大量に見せて
「こういう感じで描いてほしい」と頼んだそうだ
柳沼和良も好きな絵描きとして林明子を挙げていた
林明子の絵って想像だけじゃ絶対に出てこないような
生生しいポーズを取っているしそこが生きてる感じが出ててすごいとおもう
本人も「仕事の大半は写真とにらめっこすること」と話しているし
>>624 本人だったらお話してみたかった・・・orz
645 :
642:2007/03/27(火) 12:02:14 ID:???
646 :
さく・え/ななし:2007/03/27(火) 12:08:03 ID:V1kzWDUm
>>645 ソースご苦労様。律儀な人だなあ。
ところで宮崎アニメって童話的って言うか絵本的だよね。
648 :
さく・え/ななし:2007/03/27(火) 12:27:13 ID:ykFem4gQ
639、オーソドックスなタイプの方が絵本として受け入れられやすいんじゃないの?それだとホント、デッサンたくさんやって描きまくらないとな。お互い頑張ろうぜ!
651 :
さく・え/ななし:2007/03/27(火) 12:55:10 ID:V1kzWDUm
>>467 いいものを教えてくれてありがとう。感動しました。
こういうものって絵本で表現したいものとまったく同質なものですね。
女の子がアニメ顔じゃないのもいいね。
>>648 以前児童雑誌にアジサイの絵を「こんなもんだろ」と何も見ないで描いたんだけどどうもしっくりこない。
で、庭にアジサイが咲いてるのを思い出してあらてめて観察してみたんだ。
そうしたら葉のつきかた、花の色合い、全体の形、新しい発見がたくさんあった。
その時「ああ、おれはこんなことも知らないで描いていたのか!」と反省した。
それからデフォルメして崩すにしてもちゃんと物の形を知ってからにしようとデッサンをまじめにやることにした。
今さらそんなあたりまえのことと言われそうだけどね。
お互い頑張って納得できる物をつくろうぜ!
652 :
さく・え/ななし:2007/03/27(火) 13:26:27 ID:ZHTN56Me
651、以前イラストの講師をしてて今も現役のイラストレーターがよく言ってたけど、電車に乗る時もスケッチをしなさいって。スケッチする事によって自然にデッサンが身につくから。ちゃんとその物の骨格がわかってないと、何を描いても行き詰まってしまうって。
おととしくらいにやってた安野光雅の人間大学で
「植物を描くんでも構造さえ理解してればあとはソラで描ける」って言ってたな
安野光雅42でデビューか……
これだけ圧倒的に成功した人にしては遅いのかもな……
絵本プーム
もちつけもまいらw
ペッタンペッタン
サッブイノキタコレ
絵本って商業的には母親に向けて描くものだろ。
で、賞的には審査員に向けて描くもの。
それから出版社のカラーに向けて描くものってのもあるな。
そのなかにどれだけ自分のやりたいことを潜り込ませることができるかってのが勝負。
ハナから自分のやりたいようにだけやって、それで認めてください、ってのは無理な話。
そういう人は芸術絵本≠ナもやるんだな。
みんなのもの
>>659 おめーみてーな野郎に絵本の未来は預けられねーな。
662 :
さく・え/ななし:2007/03/27(火) 21:03:14 ID:rI+Pxgz0
絵本は子供のものでしょ。この間リサガスの展覧会行ったけど対象年齢の幼児から幼稚園児まで本当に楽しんで絵本をめくっていたよ。理想論だって言われるかもしれないけど、心から子供達が楽しんでくれる絵本を作りたいと思っているよ。
663 :
さく・え/ななし:2007/03/27(火) 21:15:28 ID:Ywk+BPLQ
659、そんな否定的な考え方だったら絵本作家になるのを辞めた方がいいぜ。
664 :
さく・え/ななし:2007/03/27(火) 21:38:45 ID:dS9m+8+8
なんでみんなそんなにムキになって攻撃するの?
スルーできないくらい幼い精神の持ち主なの?
>>661 確かにな。
現状に甘んじて小さくまとまってしまった奴にはこれからの絵本業界を背負い切れない。
666 :
666:2007/03/27(火) 21:53:29 ID:???
667 :
さく・え/ななし:2007/03/27(火) 21:54:28 ID:dS9m+8+8
>>667 スルーできないくらい幼い精神の持ち主なの?w
>>664 ID:dS9m+8+8
自爆しましたね。
進みが早いな、ここは
CG云々の話が出たけど、有名どころではたむらしげるが
ずいぶん前からCGで絵本描いてるね…。
>>527みたいなのとは全く違う画風だが。
>>668 ほんとだw
近年、稀に見るわかりやすい自爆だ。
672 :
さく・え/ななし:2007/03/28(水) 07:59:48 ID:NUDIuD/T
673 :
さく・え/ななし:2007/03/28(水) 08:23:31 ID:S+VMAWud
みなさんは五味太郎さんのいわれる「子供のために絵本を描くという発想の持ち主は馬鹿」という
考え方をどうおもわれますか?
674 :
さく・え/ななし:2007/03/28(水) 09:38:06 ID:Wb4w+6n4
>>673 人それぞれでしょうね。
NHKの番組で「馬鹿」とは言わなかったけど
「僕は自分でおもしろいと思ったものだけ描いている。子供のことなどまったく考えてない」
と言ってました。それに対して加古 里子さんは
「すべては子供達に教わった。いまあるのは子供達のおかげ」と言っていました。
二人の巨人がまったく正反対なことを言ってるわけです。
たぶん五味さんは感性が子供に近いのだと思います。
それで結果として好きなように描いたら子供達に受け入れられたのかも。
677 :
さく・え/ななし:2007/03/28(水) 11:04:08 ID:lrm5oPXt
五味太郎は叩き上げの職人と言った感じで俺は戦いながら切り開いてきたみたいな。へそ曲がりでひねくれていて照れ屋な性格だからそういう発言になる。あんなに計算して子供の事を考えて絵本を作っている作家はいないんじゃないかな。
いけないのは「私は絵本を子供のために描いている」という奢りだね。
もっといけないのは「私は絵本を子供のために描いて子供に何かを教えてやろう」という奴だ。
どちらも完全に上から目線だ。子供はそんなバカじゃない。教えること何ひとつないんだ。
そのことに気づかず、せっせと絵本を描いている奴の多いこと。そして自分は子供ために大変良いことを
していると自己満足している。
679 :
さく・え/ななし:2007/03/28(水) 11:09:39 ID:1dyoCXVT
女編集者に説教かます五味太郎萌え^^
>>677 思い込み乙。
五味の著作を色々読めば分かるけど、この人、“大人に読んでもらいたい”っていうのが根っこにある。
“シンプルなもの”を大人が読むような成熟した文化になってもらいたいそうだ。
自分の子供に向けてすら一冊も絵本を描いていない五味は、
ガチで絵本のあり方を変えようとして闘っていると思う。
マジで子供に向けた“作為”なんて五味には無いよ。
手練手管がないからこそ子供にウケる。少なくとも私はそう思いたい。
泣く女性編集者を見て萌える五味太郎
泣いてないよ
>>675 >子供が本を読まないからといって何も悪いことはないでしょう。
児童文学研究者T氏も同じようなこと言っていたなぁ。
>>682 (訂正)泣く女性編集者を見て萌えたい五味太郎
>>678 同意。我々はまず「子供のために」という所から抜け出さないといけない。
687 :
さく・え/ななし:2007/03/28(水) 11:56:47 ID:X64wyRvI
いやいや681、実際に御本人にあって話した事あるから言ったんだ。作為だなんて言ってない。自分の中のこどもの部分を持ち続けこどもの本を作り続けている。そうじゃなかったら絵本じゃなくてもいい訳でしょ?
>>684 クレヨンハウスの落合さんも似たようなこと言ってるね
>675
これどこの出版社の編集だろ?
馬鹿じゃん?
拭淫姦「最近の調査によると、小学生の数十%が全く本を読まない子供達なんです。
この本が嫌いな子供達に、本を売りつけたいんです。先生のお名前をお借りして」
五味「きえな」
拭淫姦「私達はゼニが欲しくてやってるんじゃないんです。私たちが欲しいのは札です」
五味「…………」
ひつこい
>>678 激しく同意
このスレに書いてるヤツってそういう傾向が多い気がする
で、「審査に受かるには?」ってばっかり考えてテクニックとか審査基準を知ろうとしてて
そういうヤツが書く絵本なんて面白いとは思えない
頭でっかちなヤツにクリエイティブなものが出来るとは思わない
だったらサンリオとかに就職するか、児童心理学でも学んで書いてたらどうよ?って思う
誰も考えつかない物を作って初めてそこから戦いが始まると思うけどな
これじゃあ受験と同じ
いい番組だな。
続き見るわ。
>>694 小学生が書く絵本が賞を貰う現実を考えたらそうだよね・・・
私もしばらくROMってたけどこのスレの人の何人かはおかしな考え方してると思う
なんていうか・・プロきどり?
自分が書いてて自分がワクワクしない作品書かないで何考えてるんだろうと思う・・・
理解されるのなんて時間かかるにきまってると自分は思うし
偉そうな書き方する人の作品を見てみたいよね
>>696 プロきどり(笑
いるいる
どこの先生ですか?って感じだよね
これは酷い自演スレですねw
>>694 同じ考えしてる人がいるのが嬉しいです。
自分は本を書くごとに公園など行って子供に読んで貰って
感想というか反応を毎回調べてます。
売る事が目的では無くて自分のオナニーを子供達が見て喜んでくれるかがテーマなので
現金化しようと思ってる人って根底から考え方が違うし
本当に書く気があるとは思えないよ、「誰かに喜んで貰えるために一生懸命書く」って凄く大事で
「自分も楽しくなければ誰も楽しくない」というスパイラルってあるからね
>>699 自演でスレが成り立っています
だからスレ伸びが早い
>>699 もちろん自演してるに決まってるじゃないか
>>700 お前馬鹿だろ。
オレはイラストレーターだけど、絵本は食うための商売だよ。
ド素人は絵本を出版するってことの意味がまるで分かってないな。
MOEではたこうしろが絵本作家の心得みたいなことでこんなこといってた
「プロなら出版社のカラーに合わせて描くくらいじゃないとダメ」
ついにメール便でトラブったぜ……
バイトめ……ぐっ・・・許せんっ!!!!!!!!!!!!!!
やめないよw
やめて
711 :
さく・え/ななし:2007/03/28(水) 13:50:57 ID:Wb4w+6n4
>>694 だいたい同意だが、ちょっと気になったところが
>誰も考えつかない物を作って
これってそんなに必要なことかな?
って言うかそんなもの本当に創れると思ってるの?
「やった!いままで誰も描いたことのないものを創ったぞ!」と
いきまいてみても単に勉強不足で知らないだけかもしれないよ。
僕は独創にこだわる必要は無いと思う。
子供や人に伝えたい物って普遍的なことが基本だと思うし。
逆にどこかで見たような物だって僕が描けば個性や癖が出て
オリジナルな物になるだろうし。
>>711 自分の作ったものにプライドをもって欲しいって事です
責任とかあると私は思ってるので
713 :
さく・え/ななし:2007/03/28(水) 14:07:44 ID:Wb4w+6n4
>>712 それは全面的に同意。
もしかしたらその子供が生まれて初めて接する本かもしれない、
と思ったらいいかげんなものは描けないよね。
だから芸能人がお手軽に「絵本とか描いてみましたー」と言うのが
ちょっとムカつく。
やっかみだと言われそうだけど・・・
さっきからひとりで何やってるの?
715 :
712:2007/03/28(水) 14:38:00 ID:lx3lr1AE
つべの五味太郎のやつ、
堀内さんの『たろうのおでかけ』批判か?
まあ、オレも社会のルールを教えるのに絵本を使う必要はないとおもうが。
ルール以外にも、実物よりも先に「絵」でその概念を教えるってのは異常だよな。
きりんとかパイナップルとかを絵で最初に知るってのはいいのか?
見れる範囲のものは実物で見せるべきだし、絵本に描くべきじゃないよな。
そんなことまで商売にしてどうすんだよ。腐ってる。
717 :
さく・え/ななし:2007/03/28(水) 15:12:56 ID:Wb4w+6n4
五味さんのも堀内さんのもみんなアリだと思う。
それだけ絵本というものは自由なわけで・・・
だから難しくて楽しいわけで。
でも、実物を見せるべきだというのはその通りだね。
本じゃキリンやゾウの大きさはわからないし。
キリンや象の大きさの立体絵本をつくればいいじゃない
ケーキの味のする ケーキの形をした絵本を作ればいいじゃない っていうかケーキを作ればいいじゃない
出版社を燃やせばいいじゃない パソコンを窓から投げればいいじゃない 絵本を描くぞーーー
基地外
720 :
さく・え/ななし:2007/03/28(水) 17:18:23 ID:u0IxQSe7
718おもろい(笑)
722 :
さく・え/ななし:2007/03/28(水) 17:44:33 ID:795HQyUs
↑何?このオッサン?
723 :
さく・え/ななし:2007/03/28(水) 18:40:19 ID:2jvYKzMO
最近このスレ賑やかですね。春だからですか?
なにこの流れ
728 :
さく・え/ななし:2007/03/29(木) 05:25:56 ID:2O0n1xF3
自費出版ジャネ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
729 :
さく・え/ななし:2007/03/29(木) 06:13:14 ID:uC1sJaY1
730 :
さく・え/ななし:2007/03/29(木) 08:11:29 ID:zL4jLl6v
727に同意。人の事を批判するんだったら自分はどんな努力をしているのか?聞きたい。
731 :
727:2007/03/29(木) 09:29:51 ID:IhvxQCiq
>>730 それとコレとは話は別。
アンタはどんな努力してるんだ?
732 :
さく・え/ななし:2007/03/29(木) 09:55:03 ID:2xppK6zd
コンペに出したり編集者に見てもらってるけど。アンタこそ答えろよ。
733 :
さく・え/ななし:2007/03/29(木) 10:09:53 ID:TptOMuGO
まてまてまてーーい。
ちょっと話がおかしくなってるぞ。
730氏は727氏に同意と言っている。
つうことは「自分はどんな努力をしているのか?」の問いは694、696に対してだろう。
それに対して727氏が「アンタはどんな努力してるんだ? 」と噛み付くのはちょっとおかしくないかい?
俺のやってることはひたすらアイデアノートに書きため、物になりそうなものでラフづくりの毎日。
まあ当たり前のことだあね。
734 :
730:2007/03/29(木) 10:46:01 ID:rYqR+lrs
733、フォローサンキュ!731は694か696じゃねの?自分は答えないず卑怯だ。
735 :
さく・え/ななし:2007/03/29(木) 11:44:08 ID:Uh5+q3Ms
みんなはさー、絵本制作しててキツイ時と楽しい時は何?俺はキツイのはラフ作り、話を起承転結にするのが大変。楽しい時は原画に色塗っている時。楽しくってしょうがない♪
736 :
さく・え/ななし:2007/03/29(木) 12:42:34 ID:8S1vf7x1
私も絵を描いてる時がいちばん楽しい。
27日NHKの「プロフェッショナル」で宮崎駿が
最初に何点か絵を描いて、その絵をもとに話を作ってくみたいにして
新作映画の内容を詰めていく過程をインタビュー交えて放送してたけど
私もあんなふうに、まず絵を何点か描いてからお話を作って
どんどんふくらませていく方法を採っています。
737 :
さく・え/ななし:2007/03/29(木) 12:47:23 ID:2O0n1xF3
ガンピーさんのふなあそびの大型絵本を買っちまったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
話は糞だけど絵に負けたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こいつぜってーガキが泥遊びするような感覚で絵を描いてるよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
フォローするとおじいちゃんの構成は神
オレの理想の絵本
738 :
さく・え/ななし:2007/03/29(木) 12:52:27 ID:2O0n1xF3
739 :
さく・え/ななし:2007/03/29(木) 13:17:10 ID:ceNfF/1A
ジョン.バーニンガムの絵は俺も大好き。いい絵だもんなぁ。
740 :
さく・え/ななし:2007/03/29(木) 14:36:18 ID:TptOMuGO
バーニンガムファンの人って多いよね。
話も糞だとは思わないけどね。
天才だよな。
741 :
さく・え/ななし:2007/03/29(木) 15:41:40 ID:EzCkX61P
画材使いの達人。人物もお話も温かい。
萌え3月号読んでいたら、@sakiのことが載ってあった。
「教えない」ことをコンセプトにかぁ。なんか時代劇に出てくる師匠と弟子の関係みたい。
「キミたちを作家として扱います(OA氏談)」塾生とレジデントの関係が他の塾と大違い。
743 :
さく・え/ななし:2007/03/29(木) 17:52:52 ID:yMatqNmb
そうね、修行に近いかも。親ライオンが崖から子ライオンを突き落とし、さぁ自分の力で登って来い!みたいな感じ。
>>742 「キミたちを作家として扱います」という言葉も深い意味あるよね。
私絵本作家になりたいんです、絵本作家のたまごなんです、というスタンスでいるより
自分はもう絵本作家、プロである、というスタンスでは自ずと行動が違ってくる。
画材の絵具ひとつ選ぶにしても一社のものだけでなく、いろんなメーカーのものを試して
みたりして自分のイメージの色を求めるようになるし。絵本の題材となる対象も本やインターネットだけで
調べるだけでなく、自分の足を使って自分の目で確かめるなどの取材はするし。
とにかくプロだったらどうするだろう、ということをいつも頭に置いて行動できる。
745 :
さく・え/ななし:2007/03/29(木) 18:31:25 ID:hZ2TK8+n
MOEってさー、やたら『絵本作家になれる』って特集記事を掲載するけど、これ以上、絵本作家になりたい人工 増やしてどうするの?実際なれる人なんてほんの一握りなのにさ‥
第2次(?)絵本ブームを巻き起こしたいのさ。
747 :
さく・え/ななし:2007/03/29(木) 19:50:18 ID:TptOMuGO
そもそも1次があったのかと小1時間・・・
ボローニャ原画展 今年は日本人が20名近く入ってるけど
これって毎年のことなの?
絵本作家志望者の絵のレベルが高いってことなのかな。
・・・つまりライバルが多いってこと?
749 :
さく・え/ななし:2007/03/29(木) 22:24:47 ID:kJa1CqRA
審査員の中に日本人がいるからでしょ。
750 :
さく・え/ななし:2007/03/29(木) 22:32:12 ID:kJa1CqRA
毎年、原画展見に行くけど日本人より海外の人の方がレベルが高い。
751 :
さく・え/ななし:2007/03/29(木) 23:17:26 ID:TptOMuGO
>>750 くわしくお願い。どこの国がレベル高いですか?アジア?ヨーロッパ?
752 :
さく・え/ななし:2007/03/29(木) 23:31:53 ID:nk1fcuLh
それは やっぱヨーロッパでしょ。
753 :
さく・え/ななし:2007/03/30(金) 01:13:33 ID:jHKbkdg9
>>745 どの世界だって同じようなモンでしょ。
売れっこ歌手・女優になれる人なんてほんの一握りなのにスカウトキャラバン的な催しはたくさんあるし。
なにも絵本業界に限ったことじゃないから安心していいわヨw
>>748 全体の応募数からしたら当然の数でしょ。
なんたって本国伊太利亜に次いで2番目に応募総数多い国だもん。
ボローニャなんて日伊のためにあるもんよ。
入賞した17人の日本人のほとんどはボローニャのブックフェアに売り込みに行くのでしょうなあ。
なんか聖地巡礼か、お伊勢参りのようだね。合言葉は「ボローニャもう行ってきた?」
>>747 >そもそも1次があったのかと小1時間・・・
あったよ、70年代に。そら知らねーよなー。
758 :
さく・え/ななし:2007/03/30(金) 09:50:14 ID:aAu4u5Vv
748、ライバルが多いのは当たり前でしょ。世界中から応募されてくるんだから。そんな事気にしないで自分の絵の技術をもっと磨きなよ。
759 :
さく・え/ななし:2007/03/30(金) 10:12:46 ID:bMOqMpeH
>>756 70年代ですか。両親がまだ中学生だった頃だと思います。
760 :
さく・え/ななし:2007/03/30(金) 10:13:10 ID:tYtiPBv+
761 :
さく・え/ななし:2007/03/30(金) 10:49:30 ID:tYtiPBv+
おひさま明日〆切でつね。みなさん今夜は徹夜ですか?
763 :
さく・え/ななし:2007/03/30(金) 23:24:34 ID:NlJLdDdZ
ださねーよ。
764 :
さく・え/ななし:2007/03/30(金) 23:47:19 ID:PU+evT4y
>>762 もうだした。「選考は先着順に順次行い、選考に漏れた作品はその都度返却する場合があります」
このくだり読んで締め切り前に返されるのは嫌だったので遅めに出した。
>>751 昨年の原画展ではロシアの人の絵が良かったよ。透明水彩とガッシュを使ったものだが
その画材の性質を生かしたテクニックは最高!めちゃうま!
>>764 >締め切り前に返されるのは嫌だったので遅めに出した。
気持ち分からんでもないが、それってムダじゃない?
だって締め切り前に返されたにしても、そういう作品を応募した自分のせいだろ。
767 :
さく・え/ななし:2007/03/31(土) 10:32:42 ID:rEzUi0Ct
おひさまって連載しているものの画風が漫画ぽい感じ。そこの雑誌のカラーに自分の絵が合うかどうか?あとお話絵本だからお話重視にしなければいけない。
768 :
764:2007/03/31(土) 11:35:09 ID:nlmBxl71
>>766 うん、ムダなあがきだよ。
描いてるときは「俺は天才だ!」と無理矢理自分にはっぱかけてたけど
完成すると急にいつもの弱気がでてきたのさ。
769 :
さく・え/ななし:2007/03/31(土) 11:37:27 ID:nlmBxl71
>>765 おーーーー!ロシアとか東欧の人ってうまそうだよねえ。
画材なんかは日本のほうがいいものがそろっていそうなのに・・・
770 :
さく・え/ななし:2007/03/31(土) 11:56:13 ID:XqHBlp65
769、そうだよね、絵は画材の質よりテクニックや感性は遥かに勝ってる。日本も昔の画家の方がいい絵を描いているな。武井武雄とか初山滋とか…。
771 :
さく・え/ななし:2007/03/31(土) 12:45:25 ID:q47TPGMl
このスレのみんなの本業がなんなのかがすごく気になる
いったいどういう人たちが絵本作家を目指しているのか
もちろんイラストレーターが多いんだろうけど
それ以外だと学生さんくらいしかちょっと想像がつかない
あ主婦ってのも多そうだ
絵本作家は絵本以外の収入源が必要だから
みんなが実際はどんな仕事をしながら絵本を描いているのか聞いてみたい
772 :
さく・え/ななし:2007/03/31(土) 13:28:20 ID:PrzsSsXv
私は公務員です。残業殆どないからいい仕事に就いたと思ってます。
774 :
さく・え/ななし:2007/03/31(土) 14:20:04 ID:q47TPGMl
>>772 絵本の制作はとても時間がかかりますもんね
サラリーマンの中では公務員がいちばん自由な時間が取れそうですね
公務員は副業禁止規定があるそうですが作家業に関しては申請さえすれば簡単に通るみたいですね
絵本作家は売れてくると拘束時間が増えてくるので
申請許可に関して前例があるかどうかも確認してみたほうがいいかもしれませんよ
775 :
さく・え/ななし:2007/03/31(土) 14:28:27 ID:PrzsSsXv
>>774 アドバイス有り難うございます。確認してみますね。
>>774 会社の就業規則にサイドビジネス禁止ってよくあるよね。
そういう場合は皆黙ってやるのかな(もちろん作家名に本名使わず)?
バレタ日には本業取るか貧乏な作家活動取るか究極の選択を迫られるんだろうね。
777 :
777:2007/03/31(土) 18:45:19 ID:???
778 :
さく・え/ななし:2007/03/31(土) 19:23:57 ID:nlmBxl71
>>776 著述業は除くっていうのもあるようですね。小椋佳は第一勧銀の社員だったし。
堤清二なんか辻井喬としての作家活動のほうが本業だと言ってるくらいだし。
まあ、オーナーだったらだれも文句は言えないでしょうけど。
絵本作家であることを隠し通すのはまず無理
細かい営業活動やってれば確実にバレる
780 :
さく・え/ななし:2007/03/31(土) 21:01:18 ID:K6skzHam
公務員なのに何で絵本作家になりたいって思った訳?
公務員なんて仕事にやりがい感じない。
782 :
さく・え/ななし:2007/03/31(土) 23:17:38 ID:nlmBxl71
絵本作家になりたいのが先にあったんじゃないかな、
そのために定時に帰宅できて、のめり込まないですむ公務員という仕事を選んだのかも。
>>771 塾の講師してます。(絵画塾じゃなくて中学生に勉強を教えるアルバイト講師)
昼間は絵本作り。公務員は羨ましいけど、あまり安定してしまうとモチベーション下がるかもね。
>あまり安定してしまうとモチベーション下がるかもね。
それはあるかもね。少しはハングリー精神を持った方がいいかも。
やっぱ公務員だよ。
適当に仕事やっていても干されることないし、天国だ!
786 :
さく・え/ななし:2007/04/01(日) 11:42:55 ID:6hb3R6/n
セカチュウ書いた人も783みたいにみたいに塾の先生しながら制作してたってね。
787 :
さく・え/ななし:2007/04/01(日) 18:34:42 ID:21Mer0l/
@サキの敷居は高いけど挑戦してみたいって人はそこのD氏がやっているワークショップがあるよ。週1で3ヶ月位。でもそこもオーディションがあるけどね。詳しい事はトムズボックスに‥
788 :
さく・え/ななし:2007/04/01(日) 18:54:39 ID:xYdui09+
知り合いの絵本作家を目指していてかなり絵が上手かったヤツがそこに応募したけど落ちたってさ。初心者向けらしいけどそれだけ人気があって応募者が多いって事かもな。返却作品と一緒に講評が書いてあったから落ちたけど良かったてさ。
789 :
さく・え/ななし:2007/04/01(日) 19:18:45 ID:216Nr/KZ
>かなり絵が上手かったヤツ
絵が上手か下手かは、見る人によって変わりますよね。
万人がその絵を見て「上手だ」と思うことはあり得ないですから。
790 :
さく・え/ななし:2007/04/01(日) 19:27:24 ID:T6xtEfMw
心臓に毛がはえている人はD氏が都夢図いる時に自分の作品を見てもらう手もあるがキツイ講評を覚悟のうえで…
791 :
さく・え/ななし:2007/04/01(日) 19:33:03 ID:T6xtEfMw
789、でもそいつ、セツ出身なんだぜ。
792 :
さく・え/ななし:2007/04/01(日) 20:00:07 ID:3Ej7ptv1
イラスト向きの絵と絵本向きの絵は違うからね。
793 :
さく・え/ななし:2007/04/01(日) 20:23:38 ID:3CTHkA+c
だよね。昔、松下進が絵本を描いたことがあったがヒドイものだった。
彼が絵が上手いかどうかは別として、イラストレーターとしてもっとも売れっ子の時だった。
サン=テグジュペリの絵はいかにも素人くさいが味があってすばらしい。
星の王子様の挿絵はあの絵以外考えられない。
794 :
さく・え/ななし:2007/04/01(日) 23:08:10 ID:b7tWjOGp
>791
セツ出てる人が全員絵が上手なわけじゃないよ。
出身校で色分けしない方がいいんじゃない?
あなた自信がおかしな偏見もってる。
795 :
さく・え/ななし:2007/04/02(月) 00:18:51 ID:2+393su3
今時「セツ」をなにかの免罪符にしてる人がいるという事実に笑った。
セツなら無く子も黙るって? バカかw
796 :
さく・え/ななし:2007/04/02(月) 05:38:34 ID:Ztk1vLB3
何いちいちアゲアシとってるんだよ!そういうヤツでも落ちる位レベルが高いって言いたかっただけなのにオマエらのがよっぽどバカだ!
797 :
さく・え/ななし:2007/04/02(月) 05:46:49 ID:W7FY81xF
っていうか節さんが亡くなってからのセツには興味ない
>>792 富樫や鳥山といった売れっ子漫画の描いた絵本もどうかとおもった・・・
>そういうヤツでも落ちる位レベルが高いって言いたかっただけなのに・・・
結局セツは別格と思ってんじゃんw
799 :
さく・え/ななし:2007/04/02(月) 09:42:41 ID:zCdNef82
でもまあ、バカは良く無いな。罵るのはやめようよ。
800 :
さく・え/ななし:2007/04/02(月) 10:08:21 ID:wQtPabzg
>>771 調理師やっていた。
でも仕事がきつくて帰ってから絵を描く余力なんて残っていなかった。
たまにテンション高めて休日を使って一日でブワーッと仕上げる感じ。
どんな仕事でもそうだけど、心に刺激や栄養を与えることは必要だね。
801 :
さく・え/ななし:2007/04/02(月) 10:19:28 ID:zCdNef82
>>800 そうすると自然と絵柄も決まってくるよね。細かくコツコツ仕上げてられないから
勢いのあるタッチになる。そうすると内容もそれにともなったものになる。
それぞれが与えられた環境の中でやってるわけだからたっぷり時間があるのがいいとはかぎらない。
そういうことからも個性が作られるかもしれないし。
802 :
さく・え/ななし:2007/04/02(月) 10:41:26 ID:fR21chTw
オレは絵本作家志望だったが仕事(9−17勤務)を始めると疲れで
全く絵が描けなくなってしまった。一年くらいたったある日、突然
小さな挿絵の仕事が舞い込んできた。(以前にコンテストに数回
入賞したことがあったからだろう)描いて送ったが・・・没になった。
このままではいけないと思って、絵を描くためにサラリーマンをやめて
時間を作れるバイト生活に移った。何をいちばんに考えるかは大切だよ。
803 :
さく・え/ななし:2007/04/02(月) 11:44:00 ID:LYmL4/Cf
俺も802と同じ、バイト位がちょうどいい。絵を描く比重を多くしないと疲れて制作できない。
肉体労働と絵本創作活動の両立はきびしいな・・・・
805 :
さく・え/ななし:2007/04/02(月) 15:56:16 ID:fSl5qp7k
画家の石田徹也は人付き合いが苦手で肉体労働のバイトを選んでやっていたようだ。でも自虐的な絵だったから2年前に自殺してしまったけど…
806 :
さく・え/ななし:2007/04/02(月) 16:07:28 ID:fSl5qp7k
肉体労働も短時間だったらいいけど人間関係が面倒くさい所よりはまし。絵描きは人と関わるの苦手なの多いから。貯まったエネルギーを作品にぶつける。
807 :
さく・え/ななし:2007/04/02(月) 16:08:08 ID:fSl5qp7k
肉体労働も短時間だったらいいけど人間関係が面倒くさい所よりはまし。絵描きは人と関わるの苦手なの多いから。貯まったエネルギーを作品にぶつけてやれ。
808 :
さく・え/ななし:2007/04/02(月) 17:07:21 ID:BS3DxghP
田舎で農業みたいな自給自足の生活しながら、絵本作家なんてどうだ?良く言えばターシャ.テューダーのような…
809 :
さく・え/ななし:2007/04/02(月) 17:30:38 ID:wQtPabzg
調理師は肉体労働な上に人間関係も面倒くさいから最悪かもしれない。
仕事で狭い厨房にこもってるから休日は外に出たくなって山登りとかしちゃうしw
正社員だったから責任もどんどん重くなって対人関係のストレスも限界に達した。
辞めてバイトすることにしてすごく心が軽くなったよ。
心が軽くなると色んなことに感動できるようになる。
心に余裕を持つことは大切だね。
810 :
さく・え/ななし:2007/04/02(月) 19:25:16 ID:W7FY81xF
あべ弘士さんは動物園で働きながら動物絵本をたくさん描いて
『あらしのよるに』とかヒット作まで出してるんだからすげー
811 :
さく・え/ななし:2007/04/02(月) 20:20:14 ID:T4taLzlt
あべ弘士の場合は例外。あの人は飼育員日記がとりあげられて自然に描く仕事が増えて行き今の絵本の仕事に結び付いたのだから。動物という格好の素材があって環境も恵まれていてラッキーだったと思う。
812 :
さく・え/ななし:2007/04/02(月) 21:54:21 ID:WwpD0wlX
だからと言って「ラッキー」ですべてを片づけてはいけない。
努力してこその結果でしょ?
813 :
さく・え/ななし:2007/04/02(月) 22:25:07 ID:zCdNef82
そうだよね、動物園で働いていてもだれでもあべ氏のようになれるわけではないし。
ただ、よほどタフな人でないと激務の本職を持っていると絵本創作はむずかしいかも・・・
>>797 鳥山の場合は、寧ろアラレちゃんの方を絵本にして欲しかったかな。
キャラクターの可愛さもそうだけど、お話の雰囲気も絵本に合ってると思った。
冨樫の場合はもうね。あんま絵本嘗めるなと小一時間(ry
815 :
さく・え/ななし:2007/04/03(火) 01:05:20 ID:dujh2n0d
肉体労働も疲れるけど、年中パソコンに向かって入力しているような仕事も
疲れるよね〜。
適度に座ったり立ったりできる仕事だったらいいんだけど。
そういう自分はほぼ肉体労働。うちに帰ってくると寝転がらないといられないほど
疲れてます。とても画材を出して絵を描くところまでテンションがあがらない・・・
816 :
さく・え/ななし:2007/04/03(火) 05:39:17 ID:hADLwdCU
>>814 ドクター・スランプのなかには
2本フルカラーの絵本があるよ
完全版の単行本で読める
817 :
さく・え/ななし:2007/04/03(火) 10:49:33 ID:MzVu4iU7
アラレちゃん自体が絵本的マンガだからね。
むしろあらためて絵本にする意味も無いかも。
タレントが描いた絵本って内容がつまらなくっても、そのネームバリューで売れるんですか?
本当に売れるのか疑問です。
売れる売れないは別にしても、
日本中に名前が知られてるってことはやっぱり凄いことだよ。
820 :
さく・え/ななし:2007/04/03(火) 13:08:53 ID:MzVu4iU7
ある程度は売れるかもしれないけど。売れ続けるかは内容しだい。
お母さんがそのタレントのファンで買ったとしても子供にはそんなこと関係ないしね。
タレント絵本は一種のグッズにあたるんじゃないの?
ファンが買うから無名新人の絵本より売れる見込みがあるし。
822 :
さく・え/ななし:2007/04/03(火) 13:57:23 ID:MzVu4iU7
だね、絵本の形をしているから惑わされるけど似て非なるものかも。
そういえば、そういう物って結構あるよな。
ここの人で飛び出す絵本とかしかけ絵本作ってる人っているのかな?
あと幼児向けのおもちゃ絵本。数とか色とか教えるやつな。
絵本作家になりたいって言うのは物語のある創作絵本を描きたいということなんだろ?
823 :
さく・え/ななし:2007/04/03(火) 17:12:00 ID:hADLwdCU
824 :
さく・え/ななし:2007/04/04(水) 10:26:52 ID:NzE2Doj7
>>822 飛び出す絵本やしかけ絵本は、いざ出版が決まったときに単価が高くなってしまうから新人にはハードルが高いと思います。
幼児向けのおもちゃ絵本なんかも難しいでしょうね〜。
私は、幼児が読んで理解できる32Pのストーリー絵本であることを前提に描いています。
825 :
さく・え/ななし:2007/04/04(水) 13:02:39 ID:OARSNCnb
>>822 なかなかの労作ですね。手作りの試作にしてはクオリティ高いと思う。
でも偏見かもしれないけど、しかけ絵本はまずしかけありきな気がするんですよ。
>>824 絵だけでも工夫しだいでしかけ的なことはできますよね。
32Pってけっこう大作ですね。僕は24Pで描いてます。
このくらいが僕の集中できる限界です。
826 :
さく・え/ななし:2007/04/04(水) 13:03:38 ID:OARSNCnb
827 :
さく・え/ななし:2007/04/04(水) 13:50:53 ID:NzE2Doj7
>>825 私も初めは32P(15見開き)がとてつもなく高い壁に思えたのですが、
逆に今では24P(11見開き)でお話をまとめるのに苦労しています。
お話の内容によって枠を決めるというのがよいのかもしれませんね。
828 :
さく・え/ななし:2007/04/04(水) 16:02:18 ID:wM9R87Bp
24Pは幼児向き(〜3才)。34Pは幼稚園児向き(4〜6才)デビューしやすいのは受容が多い34Pの方だと編集者に聞いた。
829 :
さく・え/ななし:2007/04/04(水) 16:17:22 ID:cP4HmPcT
受容が多いんですか、、、、、、受容が、、、、、、、、
830 :
さく・え/ななし:2007/04/04(水) 16:46:57 ID:NzE2Doj7
>>828 そうですね、32Pのほうがボリュームもあって言葉を理解し始めた子どもに受け入れられやすいと思います。
831 :
さく・え/ななし:2007/04/04(水) 17:15:42 ID:aQYofnQB
828だけど34Pは32Pのカキコミ違いゴメンっす。34Pはお話が主体になるので話の作り方も勉強している。難しいよね。
832 :
さく・え/ななし:2007/04/04(水) 17:51:19 ID:OARSNCnb
ページの枚数って意外と大切ですよね。
入れられるエピソードの数も変わってくるし、それによって話の奥行きも違ってきますよね。
対象年齢まで決まってしまうってあまり考えてなかったけど、言われてみればそうですね。
833 :
さく・え/ななし:2007/04/04(水) 18:11:32 ID:vzfvzvWG
俺も24Pの方が得意なんだけど32Pの方は物語作りに苦労している。マジ難しいな。
834 :
さく・え/ななし:2007/04/04(水) 21:50:48 ID:NzE2Doj7
24Pだと物足りなくて中身のないものになってしまったり、
32Pだと詰め込みすぎて読者を置いてきぼりにしてしまったり・・・
たくさん絵本を読んで体でリズムを覚えるしかないですね。
コーダンも24P、32P両方募集してるね
ピンポイントもそうですね!
ピンポイントと珍風舎ってなんかつながってんの?
838 :
さく・え/ななし:2007/04/05(木) 18:20:39 ID:wEZRdWjA
つながってないんじゃ?
う〜ん、、、、、でもイシハラさんにはもう退陣していただきたいのヨ
842 :
さく・え/ななし:2007/04/06(金) 13:29:40 ID:bgz7fCaY
>>841 昔、なにも知らないで英知に絵本のダミー持って行ったことがある。
ちょうど時間があったのか上野社長自ら丁寧に見てくれた。
「僕は絵本のことはわからないけど、知り合いを紹介してあげよう」と言ってくれた。
お門違いの来訪者も馬鹿にしないで親切にしてくれたっけ。
まあキミはお門違いの来訪者であるとともに、大切なお客さん(消費者)でもあるからな・・・・・・
>845
同意。あちこちの板でageたスレには無差別に貼られてるからね。
メール欄に半角でsageを入れよう。
sageると荒れるゼ〜〜ウヒョヒョww
春厨が暴れたわけでもないのにスレ進行が早いな。
このスレ2ヶ月もたないね。
スレが早いのは今回だけかな。前はもっとゆっくりだったのに。
今回はスレ進行が早い分。内容薄い。
>>849 何に内容の濃さを感じるかは人それぞれ。
創作以外に流通や出版状況、絵本作家の実情についても触れたこのスレの流れは、
初めて知ることも多かったし、視野を広げるいいきっかけにもなったから、
オレ的には充分濃かった。
今までは一見さんの書き込みにレスがつくって感じだったけど
常連同士の書き込みが多くなったような気がする。
テンプレのせいで一見さんが減ったのかもしれないが。
852 :
さく・え/ななし:2007/04/06(金) 19:51:45 ID:AZZXrBOJ
働きながら自分なりに頑張って絵本を制作している人が多いってこのレスでよくわかったよ。自分も励みになったし厳しい状況だけどお互い頑張ろうぜ!
853 :
さく・え/ななし:2007/04/06(金) 20:53:08 ID:bgz7fCaY
本気で取り組んでる人がたくさんいるんだなあ。と思った。
あたりまえなんだろ!と言われそうだけど。
俺のまわりには「いつかは絵本でも描いてみたい」と言う人ばかりだから。
で、その人たちは絶対描くことは無いということもわかっている。
俺もそんな一人になりかけていたけどなんとか一歩を踏み出すことができた。
854 :
さく・え/ななし:2007/04/06(金) 20:54:33 ID:bgz7fCaY
>>853 あたりまえなんだろ!→あたりまえだろ!
です
855 :
さく・え/ななし:2007/04/07(土) 13:28:32 ID:rx5QxKje
>>853 「いつかは絵本でも描いてみたい。」と言って、
15年後に描いた人がいますが。私w
「いつかではなく、今描きなさい」と言われたのは私です・・・・
857 :
さく・え/ななし:2007/04/08(日) 14:31:51 ID:bJMN+kMD
みなさんは、絵本を描こうと思ったきっかけはなんですか?
私はもともと自己表現とか創作が大好きで、絵本もそのうちのひとつでした。
けれど自分の伝えたいことを表現するのに、絵本じゃなきゃならない理由を、模索しています。
「絵本描いています」って言ったら近所のおばさんに「絵本って夢があっていいねぇ」と言われた…
>>857 うん、おれは映画、小説でもいいと思っているよ。
絵本じゃなきゃならい理由を探す必要なんてないよ。
そう思ったら他の表現メディア選べば済むことじゃん。
絵本じゃなきゃだめなんだ!
絵本で表現することに意味がある!
って思えるくらい、絵本ともっと向き合う必要があると思っています。
肩の力を抜きなよ。
863 :
さく・え/ななし:2007/04/08(日) 23:56:37 ID:UQTjqLn4
あれもこれもやっても中途半端になるだけだと思う。
>>861 だったら絵本じゃなきゃダメな理由を857に教えてあげなよ。
「絵本じゃなきゃダメ」で始めればいいんじゃないのかな。
やがて(絵本を出版出来たとしても)、生活のこととか、
今より視野(or 仕事)が広がることで、結果的に変わっていくと思う。
もっとも「絵本一筋」が続けられればそれに越したことはないけどね。
MOE3月号で荒井氏は、なぜ絵本なのか?という問いに答えている・・・
無駄な書き込みでした。失礼しました。
究極の選択です。
(A)描いたのが不本意な作品。でも世の中に大受け。ベストセラーになる。
(B)自分が本当に描きたい作品。出版はするが全く売れず、万年貧乏。
870 :
さく・え/ななし:2007/04/10(火) 00:53:12 ID:t7x+mxsp
>>869 躊躇なく(A)
世の中に認知されれば、ゆくゆく自分の描きたい物も出せる。
<改訂版>究極の選択です。
(A)描いたのが不本意な作品。でも世の中に大受け。ベストセラーになる。そして生涯、その作風を続けないといけない。
(B)自分が本当に描きたい作品。出版はするが全く売れず、万年貧乏。
>>870 あめーよ。人生なめてんのか!
ベストセラーということは世間はもうその作風しか認めてくれないんだぞ!
>>872 (A)なんて起こる確率0.001%以下だから目くじらをたてることもないよ。
実際は多くの場合、こんなことになる。↓
(C)描いたのが不本意な作品。出版はするが全く売れず、万年貧乏。
874 :
さく・え/ななし:2007/04/10(火) 12:24:34 ID:DCufzn59
くだらないけど面白い雑談だね(笑)自分だったら仕事と割りきってA。趣味で好きな絵を描く。
>>872 同感。
>世の中に認知されれば、ゆくゆく自分の描きたい物も出せる。
運が良ければいいが、自分の描きたい物出したとたんに総スカンを食らうことも有りえる。
そもそも「出版はするが・・・」という第一のハードルが越えられないのが現実。
878 :
さく・え/ななし:2007/04/10(火) 14:45:01 ID:Ry6eNMYK
私はどっちかと言えば(B)を選ぶ方だけれど この際
(D)自分が本当に描きたい作品を描き、世の中に大受けし、ベストセラーになる。
という新コースを目指します。よろしく。
確率じゃないんだよ。あんなのは後付けの学問だ。
880 :
さく・え/ななし:2007/04/10(火) 21:57:12 ID:t7x+mxsp
どのくらい不本意かにもよるね。
自分が目指しているものじゃなかったとしてもやってみたらまんざらでもないことはよくあるし。
あたたかい友情とおもいやりの話を描きたいのに、
子供同士残酷に殺し合う血みどろの話を描かなきゃいけないとしたら・・・
(B)になりますね。収入の道は別に考えます。
>子供同士残酷に殺し合う血みどろの話を描かなきゃいけないとしたら・・・
極論だ!まったく都合のいい極論だ!
私は編集者のアドバイス(てか強制ね)に従って描いたらそれが好評でさ、
結局自分にとっては不本意な内容だけど重版してお金入ってくるもんでヨ、
「不本意だけど受けがいいからそのセンでやってます」路線を進んでますワ。
編集者さまさまなのさ。
あの売れっ子作家のk・tさんが目が点になるような清貧生活を送られていて驚きました
ご本人はウクレレバンドなどをやられていて楽しそうだからよいのですが
あれだけ著名な方が今だにアルバイトまでして口を糊しているのを拝見すると
やはり絵本だけで生活していくのは奇跡に近いんだなと痛感させられました
k・tさんは月々の家計簿まで見せてくれるので大変勉強になり感謝しています
884 :
さく・え/ななし:2007/04/11(水) 11:05:15 ID:2XEEhX4S
>>882 ノンタンがそうだったらしいですね。
アカンベをしてつぎつぎ人をおどかしてよろこんでいたノンタンが
最後にお日さまにアカンベされて・・・
作者は「ああ、おどろいたもうアカンベはやめるよう。」というラストを考えていたのを
編集が「やっぱりアカンベやめられない。おもしろーい。」にしたほうがいいとアドバイス。
私もこれは編集がGJだったと思います。
↑同じようなことを、絵本塾で教訓的な結末のラフ持って行くとよく言われました。
886 :
さく・え/ななし:2007/04/11(水) 11:21:57 ID:ffV33wVL
『佐賀のがばいばあちゃん』
原稿を出版社に持ち込むが無視される
↓
自費出版で6000部発行
↓
廃刊
↓
「徹子の部屋」で紹介
↓
ブーム
↓
現在400万部
う〜む…
887 :
さく・え/ななし:2007/04/11(水) 11:53:22 ID:KcS1j+sD
ノンタンの作家についてとんでもない話を聞いた。事実だが内容が内容だけにカキコミできないがどの世界も汚いヤツはいるもんだなと思った。
888 :
さく・え/ななし:2007/04/11(水) 12:01:33 ID:KcS1j+sD
ウクレレやっている貧乏のk.tって誰よ?
889 :
さく・え/ななし:2007/04/11(水) 12:29:40 ID:cZmUO3a+
教訓的な結末って、子供にとってはクソね
890 :
さく・え/ななし:2007/04/11(水) 12:35:27 ID:ffV33wVL
“おかあさん”“クマ”“ピクニック”
最悪絵本キーワードw
891 :
さく・え/ななし:2007/04/11(水) 12:50:23 ID:8De5+gnj
>>888 ウクレレバンド 絵本でググって出てくるんじゃない?
892 :
さく・え/ななし:2007/04/11(水) 13:15:19 ID:2XEEhX4S
最近多いのが
おばあちゃん、おじいちゃん、もったいない
これはまだ使えるかな?
押しつけがましい教訓は勘弁して欲しいが、面白ければなんでも良いってのもいやだね。
それと、絵本出したってそれだけでは生活できないのなら、描きたいもの描かなきゃ意味無いね。
895 :
さく・え/ななし:2007/04/11(水) 19:14:17 ID:zXn8bUom
ウクレレバンド?って言われてもぜんぜん思い浮かばん…
>887 詳細きぼんぬ
897 :
さく・え/ななし:2007/04/11(水) 21:58:35 ID:cSlRO+hP
ウクレレバンドといえば高木ブーですよ、みなさん
>>886 >原稿を出版社に持ち込むが無視される
>↓
>自費出版で6000部発行
>↓
>廃刊
出版社にバブル絶頂の時代に誰がばあさんの貧乏話を読むか!って言われたらしい。
それが今やミリオンセラー。その作品を今の時代が受け入れるかどうかってのも大事だな。
キヨさんの絵って上手いと思う?
900 :
さく・え/ななし:2007/04/12(木) 05:39:48 ID:Gweco1qX
901 :
さく・え/ななし:2007/04/12(木) 07:17:01 ID:aS4FX233
>>898 徳間さん、がばいの大ヒットで社員に臨時某茄子ですって。
作者の洋七さんは印税2億円だそうです。
印税2億円いっぺんいもらっても7割税金で持っていかれる。
20年分割で欲しいね。
>>900 >芸大出で基礎はあると思う
おまえバカか?そんなこと聞いてねーよ。
キヨの絵がうまいと思うかどうか聞いてんだよ。
904 :
さく・え/ななし:2007/04/12(木) 14:29:03 ID:FkmCMuSw
売れた時期を考えるといっぺんに2億円じゃないわね。
次スレのテンプレに追加、修正あればよろしく。
なければそのままで。
>>894 この人なんで絵本以外の収入源を考えないんだろ?
いくら有名作家といっても、こんな低収入じゃヤバすぎるんじゃないの?
このスレにだって、まさか絵本だけで食べていくなんて本気で考えてる人は、
さすがにいないだろうし、この人のブログ見ると、一冊の絵本で得られる収入なんて、
サラリーマンのボーナス程度で、とても生活の基盤を支えるようなものじゃない。
講演の収入も微々たるものだし、バイトもほとんどしてないようだし。
まあ、余計なお世話だろうけど。絵本作家としての矜持なのかな。
好きで貧乏生活しているように見える。
>>903 それでもやっぱ芸大・美大出は絵がウマイよ。
プロとして真剣に絵本にかかわっている人の貴重なブログが
「心無い(=低レベルな思考しか出来ない)人たちの掲示板への書き込み」
が原因で消えてしまうことが一番心配です。
>>907 某作家さんが言っていた。
後輩たちに職業として絵本作家をすすめることはできないと。
このままじゃ絵本作家になる人がどんどん減っちゃうんじゃない?
>>910 そうやって煽っていい気になってるお前みたいな馬鹿もいるし、
ほんと、心配だよ。
>>911 絵本作家を目指す人は減らないでしょ
絵本作家で食べていこうとする無謀な考え方が淘汰されてくだけで
>「心無い(=低レベルな思考しか出来ない)人たちの掲示板への書き込み」
>>894のブログへの返信は作家本人が選別して掲載してるw
「絵本作家は食べていけない」ということが世の中に本当に浸透したら、減る気が…
スレの流れをぶった切ってスンマソン。
オレは絵本(=絵+文)、つまり絵と文章がお互いを補い合って物語を紡ぐ絵本を目指しているが、
こと読み聞かせに向く絵本はどちらかというと文章だけで話が成立(文章主体)していて絵はあくまでも
補説的なものの方かなと最近思い始めた。お母さんたちも「のらいぬ」より「ぐりとぐら」みたいな
絵本をのぞんでいるのかなぁ。
五味太郎「ヘドが出るぜ!」
>>916 そうです。
文が「太郎は笑いました」とあったら絵は、太郎が笑っている絵。
そういう絵本をのぞんでいます。
五味太郎「ヘドが出るぜ!」
読み聞かせのための絵本を描きたいなら紙芝居でも描いてろカス
921 :
さく・え/ななし:2007/04/12(木) 18:33:04 ID:CzB5v/em
なにしろ「読み」「聞かせ」だもんな。
「見せ」が無いんだもんな。
でもテレビドラマとかもそうじゃない?
橋田壽賀子は主婦が台所で食器を洗いながらでも話がわかるドラマを目指してるって言ってるし。
じゃあ、セリフだけでわかるなら俳優の演技はいらないかと言うとそんなことないし。
ということは最近ばばあ達が図書館とかに集まってやっている絵本の読み聞かせには反対なんですね。
>>908 私は美大出ましたが、美大の学生で絵の下手な人はとても多いですよ。
ま、なにを基準に上手下手を言うかにも依りますが。
924 :
さく・え/ななし:2007/04/13(金) 00:17:39 ID:v/TjZFuV
>>923 まあまったくの素人とくらべれば美大の人は絵が上手いとはいえるでしょうね。
でも上手い絵といい絵はちがいますからね。
西原さんと今敏さんを例にだしてる方は西原さんの絵が下手だと言いたいのかもしれませんが
彼女の絵が下手だとは思いません。
西巻茅子さんは芸大出身ですが「私は上手くならないように気をつけてる」と言ってました。
絵は描いているうちにどうしても上手くなってしまいます。
そんな中で下手で居続けるのは大変なことです。
>>921 そういう痴的なものを目指すか、
それとも知的な絵本を目指すか。
それは個人の自由。
是が非でもデビューしたい、売れれば何でもいい、という考えのひとは、
痴的な絵本をお描きなさい。
しょせん、金にもならない絵本なら、自分のおもう知的な絵本を描きたいですね、私は。
私は古い人間なのかもしれませんが、ヘタウマな絵が好きになれません。
ヘタウマ傾向の絵(イラスト)に辟易しています。
927 :
さく・え/ななし:2007/04/13(金) 12:07:15 ID:bm9CaVya
上手な絵、下手な絵、いい絵、よくない絵。
928 :
さく・え/ななし:2007/04/13(金) 13:51:33 ID:OPa4qpbE
宮沢りえ
929 :
さく・え/ななし:2007/04/13(金) 23:21:09 ID:/0Ak5cRG
食えないと言われてもかじりつく姿勢は必要。
食う為にもかじりつく姿勢が必要。
趣味思考でやるのなら自費出版をお勧めするよ。
趣味思考w 言い得て妙な熟語になりましたね
亀レスだけど >900 ありがとん
才能ないと言われてもかじりつく姿勢は必要。
933 :
さく・え/ななし:2007/04/14(土) 21:38:18 ID:c65g9Ehr
才能って、99%の努力ですからね。
みんな、コーダン取り掛かっているか?
935 :
さく・え/ななし:2007/04/15(日) 19:04:19 ID:wrvXXMxJ
いつ〆切だっけ?
936 :
さく・え/ななし:2007/04/15(日) 23:53:27 ID:rbCSWZUW
15枚は大変ですね・・・
目指してたけど、やっぱり11枚に変更しようかなあ・・・
937 :
さく・え/ななし:2007/04/16(月) 00:01:42 ID:ywQXZayA
>>934 ピンポイントが間に合わなそうなんでコーダンに変更。
ページ数も同じだし。
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。
Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。
Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。
Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
(もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。
Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。侵略者に戦争を挑発する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか?
中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。
ターシャの庭に訪問できるツアーがあるよ。
今参加者募集中。
このスレは直リン多いね。同じ人か複数の人かわからないけど。
ワザとやってるの?
直リンしない理由って分かっていますか?
こういう場合はまあ、問題ないと思いますが。
というか、ここのスレでは基本的に直リンでもかまわないでしょう。
…と私は思います。
>>940 しかし、本人は自分ちの庭の本を出していて、
今回のツアーでも訪問許可を出しています。
ターシャ自身「見せたい」人なんじゃないかなあ? 知らないけどね。
そして、著作権(庭の写真本)の関係で、写真撮影は禁止。
…ということは、
本がもっと売れることを目的としたツアーなのかなという印象。
需要と供給(みせたい人と見たい人)のバランスが
一致しているような感じがするので、
常識的な「エチケット」を考える必要はないように感じます。
余談ですが。
案外、ターシャって計算高いのかも?と初めて思ってしまいました…。
本を出した時点で営業臭プンプン
>>942 h抜きは2ch内の暗黙のルールだろが。
つうか、サーバーに負荷が掛かる訳だしな。
「このスレでは」と言うのは理由にならん。
リンク貼られた側が「2ちゃんねるからのリンク」をいやがるから
直リン禁止と聞いたことがあるけど、ほんと?
2ちゃん的にどうとかでなくて
直リンすんなやゴルァ!みたいにスレと関係ない話題になるから
避けた方が無難な気がする。
直リンの是非についてはふさわしい場所にいってやってほしい。
>>945 ほんとです。そういった理由です。
でもまあ…
>>946に賛成。h抜きにしとけば、いちいち文句つける人も
出てこないでしょうからね。
まったく、2chも開設当初とは変わってしまったものですな…。
で、絵本作家になりたい人はどこ行っちゃったのかしらw
949 :
さく・え/ななし:2007/04/22(日) 01:18:02 ID:o7u8ji+a
ここにいますよ
950 :
さく・え/ななし:2007/04/22(日) 09:16:18 ID:2C6o6E1V
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)
沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…
※一国二制度
簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
(つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。
今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
今朝、ダンナが朝食の時にくだらないこと言ったから
今日描こうと思ってた「やる気」が失せてしまった。
そんなことで失せる「やる気」だったのか、と二度がっかりした。
しかし、、、、、、おまえ一体何歳なんだよ!と怒鳴ってやればよかったorz
952 :
さく・え/ななし:2007/04/22(日) 14:07:16 ID:kt5tsdru
>>951 人生無駄なことは無いですよ。
この経験も創作に生かしましょう。
どんなことを言われたのかちょっと気になるけど・・・
私も「くだらないこと」がなんなのか気になるけれど…(笑)
まあ、夫婦間で交わされる他愛のない会話なのかなと想像しております。
で。
そんなことで失せるやる気だったのか、なんてがっかりしなくていいと思います。
「モノを作り出すやる気」って、他の「やる気」とは違うと思うのです。
「今日は掃除するぞー」って思っていたら、
掃除(が駄目だというようなこと)に関することや家事(が駄目だというようなこと)
を言われたら、やる気がなくなるかもしれません。
でも、多少のことでやる気がなくなったりしないと思います。
モノを作り出すやる気って、どこか厭世的な部分があって、
あっちの世界に行っていて、こっちの現実世界に引き戻されるとたちまち出来なくなる。
それは旦那様に「くだらないこと」を言われなくても、
近所の人と二言三言「いい天気ですね〜」などの世間話をするだけでも、
その日一日ダメになることもある…。
なんだろう…創作モードに入っているのに、日常モードに引き戻される感じでしょうか。
「やる気」と、ひとくくりに言ってしまうのは違う気がします。
語りきれていないので(あまり語る気もないので)、
たたかれる予感がしますが(笑)とりあえず書き込みボタンクリック!
>>954 とても分かりやすいですよ。その通りだと思います。
創作活動って、テンション、バランス、集中力に尽きると思います。
『うえはら ちか』という絵本作家のプロフィールとその方の絵本をさがしています。
どなたかご存知ないでしょうか?
>>954 同感です。
すっと心に入ってくる、言いたいことが過不足なく書かれている文章だと思います。
>>956 プロフィールは探しきれませんでしたが、Amazonで検索したところ以下のデータが出ました。
BODY&CLOTHES―からだときるもの うえはら ちか (単行本 - 1999/2)
3 新品/ユーズド価格 ¥ 300より
Tea Time―もっと紅茶に恋心を… 上原 千佳 (単行本 - 1998/10)
6 新品/ユーズド価格 ¥ 200より
COLORS―いろいろないろ うえはら ちか (単行本 - 1999/2)
2 新品/ユーズド価格 ¥ 315より
ALPHABET―あるふぁべっと うえはら ちか (単行本 - 1999/2)
4 新品/ユーズド価格 ¥ 299より
NUMBER―すうじ うえはら ちか (単行本 - 1999/2)
2 新品/ユーズド価格 ¥ 315より
ALPHABET―えいごのミニえほん うえはら ちか (単行本 - 1996/5)
在庫切れ
NUMBER―すうじ うえはら ちか (単行本 - 1996/6)
在庫切れ
FAMILY かぞく―えいごのえほん うえはら ちか (単行本 - 1996/8)
在庫切れ
COLORS―いろいろないろ うえはら ちか (文庫 - 1996/4)
在庫切れ
えいごのえほん からだときるもの うえはら ちか (単行本 - 1996/7)
在庫切れ
959 :
さく・え/ななし:2007/04/24(火) 06:07:33 ID:ynIfgUHq
>>951 >>954 やる気を削ぐ出来事はたくさんあるけど、
創作のプロの人は「今日はやる気がないから仕事しない」とはいかないわけで、
下がったやる気を上げる工夫とか環境作りは自分でやっているわけで、
そのための努力ができるかどうかが、プロとアマを分けるかもと思ってしまった。
そーゆーあんたはアマですね?
962 :
さく・え/ななし:2007/04/27(金) 01:04:18 ID:rg0HWK7G
>>960 プロは気が乗ったからといって決められた量以上もやらないと言いますよね。
いつも同じペースで淡々と仕事をするのが大切なので。
調子がいいからと沢山やってしまうのは逆のときサボる言い訳を作る元なのだそうです。
そーゆーあんたもアマですね?
一日のうち、例えば7:00に起きるなら午前中は創作の時間と決める。
午後から気分転換に外へ出たり映画を見たり自分のことをする。
たまにはサラリーマンみたく休日をつくる。
要するに、気分の乗った乗らない関係なく規則をつくる。
仕事ってそういうもんだし。
と自分に言い聞かせながらも守れない僕です
「気分が乗らないとき「やる気を出す努力」はしない。
(努力でやる気なんて出るわけがないもんね)
気分が乗らないときは乗らないまま、仕事にとりかかる。
気分の乗らないサラリーマンが出社して仕事を始めるのと同じだよ。」
・・・とプロの友人は言ってました。
「アマ」とは甘チャンのアマだ、
プロは何も言わずにサッと仕事する。
お金のためだもんね〜>プロは何も言わずにサッと仕事する。
∩ ∩
(・x・)
969 :
さく・え/ななし:2007/04/27(金) 22:42:06 ID:OtPVVWaX
クソザコウータンのゲリバは引退しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
970 :
さく・え/ななし :2007/04/27(金) 23:48:02 ID:XI55rS1+
っていうか、それ以前に絵本ってじゃんじゃん売れるものなんですか?
971 :
さく・え/ななし:2007/04/28(土) 01:23:35 ID:l9NjiP1u
じゃんじゃん売れる絵本を描こうや!
みんなが売れないと思い込んでいる分野だけにチャンスがあると思っている。
972 :
さく・え/ななし:2007/04/28(土) 07:05:55 ID:Uh0X98qr
チャンスだらけですよ!
973 :
さく・え/ななし:2007/04/29(日) 06:03:54 ID:Z0PFJTl2
絵本を収入に結び付けて考えているなんて……
無知にも程がある……
宝くじ売り場や競馬場で「チャンスはある!」と叫んでいるようなものです
収入源は別のところで確保して
まずはデビューすることを目指しましょうよ
974 :
さく・え/ななし:2007/04/29(日) 10:31:41 ID:/KoaEJay
そんなことみんな知ってるのにw
975 :
さく・え/ななし:2007/04/29(日) 19:13:00 ID:VUaUZxf8
つうか絵本作家で絵本だけでしか収入の道がないってありえないでしょ。
作家としてやっていけるだけの画力があればイラストレーターでも稼げるし。
装丁、デザイン、付随して生まれる仕事がいろいろ出てくるし。
976 :
さく・え/ななし:2007/04/30(月) 01:44:04 ID:KyLnGNEZ
>作家としてやっていけるだけの画力があればイラストレーターでも稼げるし。
これは誤りだよね
イラスト業界を甘く見ないでください
実際に絵本作家にその他の仕事の依頼が来ることなんてありませんよ
最近はイラストレーターやデザイナーとして成功してから絵本作家も兼業する人がいるから
そんな印象を持たれるのかもしれませんね
977 :
さく・え/ななし:2007/04/30(月) 06:33:53 ID:D1oLbus1
どうでもいいよ
978 :
さく・え/ななし:2007/04/30(月) 10:04:35 ID:bNaovCwX
PPGもうとっくに審査終わってんだろうなぁ。
早く落ちたって教えてほしい。
979 :
さく・え/ななし:2007/04/30(月) 10:36:35 ID:ctHqCcAg
じらすのが趣味らしいです
980 :
さく・え/ななし:2007/04/30(月) 11:18:30 ID:bNaovCwX
それでゴールデンウイークはさんでんのか!
けっ!
PPGもうとっくに審査終わってんだろうなぁ。
早く最優秀賞受賞って教えてほしい。
982 :
さく・え/ななし:2007/04/30(月) 22:37:01 ID:8TJRwo9F
↑友人が入選とったってさ だから審査はもう終わってるよ。
自分も応募したからちょっとショックだったなー 来年また出すか。
983 :
さく・え/ななし:2007/04/30(月) 23:38:16 ID:WJ6jnPfM
へえ、じゃあ発表の時だれだか教えてくれよな。
ここは講評あるんだっけ。
返してもらったら出版社廻りするのもいいかも。PPGで通らなくても他で拾われることもあるだろ。
そうなのかー、私も出したからショック>PPG
コーダン頑張ります。
PPGに出した作品はコーダンに出したらダメなんだよね?
コーダンは重複だめって書いてあったけど、サイズが合ってて自信があればやってみるのもありかも?
987 :
さく・え/ななし:2007/05/01(火) 10:45:26 ID:NBtvcrfW
詳しくはいえませんが、私は十年以上前に最初の絵本を出版して、
以来、十冊以上の出版経験がある者です。
元々、フリーランスのイラストレーターを自称していたのですが、
実際にはそれだけでは食べていけず、収入のほとんどをグラフックデザインと、
バイク便のアルバイトに頼っていました(今も同じようなものですが)。
ここの書き込みを拝見して、十数年前に絵本の出版を何とかして実現させようとしていた頃の、
希望に満ちた想いが蘇ってくるような感慨に襲われました。
参考になるかどうか、私自身の経験から言えば、“受賞によってのデビュー”というのは、
可能性の一つと考えておく程度のほうがいいと思います。
というのも、実際に絵本の賞を取って、それが出版に結びついて、
さらに次の本、また次の本というように、ステップアップしていくひとは、そんなにいないものなんです。
じゃあ、実際にどうすればいいのかと言いますと、
“細かい仕事から始める”ということに尽きると思います。
たとえ、絵本を一冊出版したとしても、それがヒットでもしない限りは、
実績はその一冊のみになってしまいます。
恥も外聞も捨てて、出版社回りをしまくって、
カンプイラストでもカット仕事でも漫画でもなんでもいいから仕事の実績をたくさん作っておくと、
必ずそれが次の絵本の出版に結びついてきます。
一見、無関係なようですが、こうしたことで得られる実績や人脈というものは、
必ず生きてきます。必ずです。
さぁーて締め切りがせまってまいりました
おおしま国際手づくり絵本コンクール2007
990 :
さく・え/ななし:2007/05/01(火) 15:20:31 ID:vPLhfdKf
>>987 ありがとうございます。
987さんの書き込みは大変勉強になります。
>>989 根拠のない空論
「ダメって書いてあるけど、ためしに出してみたら?w」
ってこと
新スレ乙!です
なんとなく絵本作家になりたい人がこなくなちゃったみたいだね。
なんとなくなりたい人は来なくてよろしアル
一番最初のスレは
>>1をはじめとしてなんとなく…の人が多かったよね。
中の人さんみたいに真摯なレスもあったけど。
銀河鉄道
本当の幸いのためならボクの体をひゃっぺん焼いてもかまわない…
次スレもよろ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。