4 :
馬鹿な人:03/02/14 17:48 ID:6WKaoJ4Q
浦島青年が老けるなら、じじぃは逆に、セクスィーに。なる…………はず……
5 :
馬鹿な人:03/02/14 17:56 ID:6WKaoJ4Q
ないか……ないよね、けどないと思う?
6 :
さく・え/ななし:03/02/14 18:02 ID:XVmrPTWu
まだ他に不思議な人物がありそう・・?
7 :
bloom:03/02/14 18:21 ID:vBaOejN4
8 :
馬鹿な人:03/02/14 18:25 ID:6WKaoJ4Q
もしかすると、「おじぃさんがウラシマ青年に戻る可能性もじゅうぶんある」と言う情報が、ただいまはいりますた。
9 :
さく・え/ななし:03/02/14 19:07 ID:XVmrPTWu
戻る確率もあれば!もしかしたら中に何か入っている可能性も有りうる・・
それも考えてみましょう
10 :
馬鹿な人:03/02/14 19:16 ID:6WKaoJ4Q
中に何か?う〜ん・・・・、こうかなー、浦島おじいさんが、玉手箱を開けると、なんと!前の亀が入っていました、浦島おじいさんが、竜宮城に行くと、乙姫「あれほどあけんなって言ったのに、なーに開けとるんだー!!」と、言うストーリーどうでしょう?
11 :
さく・え/ななし:03/02/14 19:22 ID:XVmrPTWu
ケムリが亀に化けたという事かぁ・・・・
でもおじいさんにまでなって怒られちゃあねぇ・・・ワラ
12 :
馬鹿な人:03/02/14 19:27 ID:6WKaoJ4Q
まぁ、私は「馬鹿な人!」ですし、小5だし。
本題、じゃあ、中には百円が!あって…あーもぅかんがえつかん。
13 :
さく・え/ななし:03/02/14 20:33 ID:6U9xvaRn
玉手箱の中の人も大変だな
14 :
馬鹿な人:03/02/14 20:46 ID:6WKaoJ4Q
人だとしたら、狭くてくるしいね。んで、カタコト微妙にうごいてる。
15 :
さく・え/ななし:03/02/14 21:48 ID:sMUcs3E3
個人的にはウラシマンになってホスィ
おもしろくもないレスだけど、マジレスをすれば、うちの浦島太郎の絵本には
オチとして、「玉手箱には太郎の"年"がとじこめてあったんじゃと。」って、
書いてあるよ。
別の本の解説によれば、玉手箱に入ってたのは、つまり、
竜宮城で過ごした「300年分の年月」なんだって。
だから乙姫様は、「時間の超過分を竜宮に置いていかれても困るんで
持って帰ってね」って意味で玉手箱を土産に渡しつつも、
「でも、開けてはいけませんよ」などと矛盾した事を言ったんだよ…とか
なんとか。
17 :
さく・え/ななし:03/02/15 01:20 ID:WBhoAsLs
子供の頃読んだ本では、玉手箱は三段重ねになっていて、一段目を開けたら煙が出てきて老人に、
二段目開けたら鏡が入っていて、老人になった太郎の顔が映り、三段目開けたら羽か何かが入っていて老人になった太郎は鶴になって空の遠くに飛んでいってしまったとさ、という結末だった。
鶴になって寿命が1000年になったからあと700年生きられるという
落ちがついてるというのを阿刀田高の文章で昔読んだ。
19 :
さく・え/ななし:03/02/15 17:43 ID:1qFYLPRg
以外と奥の深いウラシマタロウ
20 :
さく・え/ななし:03/02/15 18:59 ID:RcyPo9bu
うらしま太郎の話しの中に一つ一ついろんな物語があるんだね。
他にもあるのかな?
21 :
さく・え/ななし:03/02/15 22:23 ID:Yv4/x6ub
22 :
16:03/02/15 22:41 ID:???
うちの絵本では、竜宮で過ごしたのは3日なので、
わかりやすく1日100年の計算ではないかと推測。
23 :
16:03/02/15 22:45 ID:???
追加。浜辺の村人が「浦島長者の跡取が、釣りに行ったまま帰らんで、
家も絶えてしまったと言うことじゃ。もう、三百年も前の話だがのう」と
語ってました。
ちなみにうちの本の再話者は、「日本民話の会・渋谷勲」(出版社は学研。)
24 :
さく・え/ななし:03/02/16 01:36 ID:EppLtCm5
>>20 一番、古い形では、亀は実は乙姫様が化けた仮の姿で、太郎に海上でつり上げられて、見そめて、自分の婿にするため竜宮城に連れて行ったという話になってるらしい。
25 :
さく・え/ななし:03/02/16 19:59 ID:9GBuS3Wf
>>24 うちの松谷みよ子の奴が確かそのバージョンだよ。
竜宮城では、乙姫の親の竜王が待ってて、竜王が浦島を接待するの。
28 :
山崎渉:03/03/13 15:50 ID:???
(^^)
30 :
山崎渉:03/04/17 11:46 ID:???
(^^)
31 :
さく・え/ななし:03/04/19 14:54 ID:CCm6tZhc
島に帰って来たらそこの村人は浦島を覚えていないって言うけど
実際は全然違う島だったらしい、てっきりタイムスリップしたと
思ってた
32 :
動画直リン:03/04/19 15:29 ID:Zmq73bSf
33 :
山崎渉:03/04/20 05:37 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
34 :
山崎渉:03/05/28 16:28 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
36 :
山崎 渉:03/07/15 10:20 ID:???
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
37 :
山崎 渉:03/08/02 02:00 ID:???
(^^)
38 :
山崎 渉:03/08/15 15:26 ID:???
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0120-0004
(\(\ ∬
(,,´ー`)_旦._。〇○(家族殺傷事件の犯人の少女も
/ ※ ̄※7 ̄※ ̄※ ※\ ぽっくんと同じDirファンなんだってね)
/※ ※ / ※ ※ ※ ※\
(\(\ ∬
(,,´ー`)_旦._。〇○(家族殺傷事件の犯人の少女も
/ ※ ̄※7 ̄※ ̄※ ※\ ぽっくんと同じDirファンなんだってね)
/※ ※ / ※ ※ ※ ※\
(⌒V⌒)
(\(\
│,,´ー`│<これからもぽっくんを忘れないで下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) トレンチコオト
(⌒V⌒)
│,,´ー`│<これからもぽっくんを忘れないで下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) トレンチコオト
. (⌒V⌒)
│,,´ー`│<これからもぽっくんを忘れないで下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) トレンチコオト
45 :
さく・え/ななし:2005/05/23(月) 00:58:01 ID:LA4Qe/Iu
漂流した漁師の体験談が民間伝承で昔話になったという説が有力だよね
ここだぜ!
≥≥46 つまんね
はくつるが新生ギンコになった説はいろいろあるが、トコヤミに冒されてみどりものになった説が有名。
また、浦島太郎のように玉手箱を開けてしまい、みどりものになった説もある。
浦島太郎説は不自然なので廃止された説だ。
なぜなら、はくつるも左眼を失っている。左眼を失うのは左眼を開けたままにして右眼を閉じていたので、左眼をトコヤミに流すことで抜けられた。
そのため左眼は失ってしまった。はくつるの左眼は元々弱視でよく見えない眼なので気にしなかった。
玉手箱の煙くらいでは失明はしない。そのため間違っているとして廃止され、トコヤミに冒される説に修正されたのだ。
私文暗記単語バカ狩りに政府が高卒学力テスト導入へ
名前: エリート街道さん
E-mail:
内容:
小学校の算数も知らない私文専願暗記ばかに中学や高校の
数学や理科など理解できる筈もなく、私立2流大学の反発&経営危機は
必至だろ。
「高卒テスト」導入提唱 教育再生会議が素案
2007年11月19日 02時01分
大学の入学定員と志願者が同数になる「大学全入時代」の到来をにらみ、大学進学者の学力を担保するため
「高卒学力テスト(仮称)」導入を提唱した政府の教育再生会議(座長・野依良治理化学研究所理事長)の
大学入試制度に関する改革素案が18日、明らかになった。テストに合格しないと大学を受験できなくなる仕組みで、
高校未卒業者を対象にした現行の高等学校卒業程度認定試験(旧大検)の衣替えも選択肢に挙げた。
再生会議は来月取りまとめる第3次報告への盛りこみを検討、20日の再生会議合同分科会で本格議論に入る。
背景には、昨年に高校の未履修問題が発覚したことも踏まえ、大学進学者の「質」を担保しないと、日本の大学制度が
信頼を失うとの危機感がある。ただ受験生の「負担増」に直結するうえ、少子化の中で定員を確保したい大学側の反発も予想され、
導入の是非をめぐり大きな論議を呼びそうだ。
素案は大学全入時代の到来や、書類・面接などで選考するアドミッション・オフィス(AO)入試、推薦入試の拡大に伴い
「大学入学時に必要な学力が備わっていない学生が増加している」と指摘し、学力担保策の必要性を強調した。
(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007111801000519.html