【自治1】絵本板のローカルルールを決めよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
274さく・え/ななし
結局、児童書など曖昧なものは個人の判断に任せるしかないかも。
明らかに板違いなものは削除・移転対象になるだろうし。
>絵を主体とした読み物
の表記で十分だと思います。
275さく・え/ななし:02/08/16 21:04 ID:???
管理側は児童書排除姿勢だけど
現状では児童書のスレがあってスレ削除や
スレストップが行われる訳じゃないでしょ。
ローカルルールでは絵本だけの定義にとどめれば
各自やっていくんじゃない。

>絵を主体とした読み物を扱います
くらいがいいな。
276さく・え/ななし:02/08/16 22:03 ID:???
>>275さん
>現状では児童書のスレがあってスレ削除や
>スレストップが行われる訳じゃないでしょ。

削除依頼が出されたら削除や停止がされます。
277さく・え/ななし:02/08/16 22:08 ID:???
「ここで児童書も扱っていい」という主張のかたに質問です。

指輪物語は? 赤毛のアンは? ムーミンシリーズは?
アルセーヌ・ルパンは? ハリー・ポッターは?

これらの中で、「ここで扱うべきだ」という作品があったとして、
他の板にある関係スレッドの全てに、「板違いなので移動してください」と
誘導することができますか?
278さく・え/ななし:02/08/16 22:12 ID:???
また、>>276さんのように、既成事実で児童書を扱うようにしようと
思っているかたもいるかもしれませんが、いずれ削除依頼が出されたら
処理がされるのは確実ですし、削除依頼が出されない場合、
この板の存在自体が問題にされます。
一部の人が我侭にごり押しして、他の人たちが楽しんでいるこの板を
失うことになってもいいというのなら、そうしてもいいかもしれませんが。
279はち公 ◆uPKAQOqo :02/08/16 22:42 ID:PPp+Iy7V
あの〜。
そんなにつんけんしないでくださいよう(泣

 正直、ぱっと見ただけでグレーゾーンぽいタイトル結構出てくるんですよね。
自分には明確に判断できませんが、他にも相当数あると思う。
例)
エルマーのぼうけん?くまのプーさん?怪傑ゾロリ?
クレヨン王国シリーズ?チョコレート工場の秘密?王さまシリーズ?
 みなさんがなんの疑問もなく語っている所を見ると、「板違いだから出て行け」なんて言えます?
排除しようと思ったら暴動になるかもしれないほどここにぴったりのスレ達なんですが…
280さく・え/ななし:02/08/16 22:56 ID:???
>>279:はち公さん
だから、初めから「絵本のみ」ということで始まったんじゃないんですか?
そんな感情論を持ち出しても何の解決にもなりません。

>「板違いだから出て行け」なんて言えます?
では、その「出て行けといえないほどぴったりの作品」の、
他の板にある全ての関係するスレッドに、
「板違いですから絵本板へ出てってください」と誘導してください。
貴方の主張しているのはそういうことです。

>みなさんがなんの疑問もなく語っている
>排除しようと思ったら暴動になるかもしれないほど
ここまでおっしゃるのならできるはずですね?
281はち公 ◆uPKAQOqo :02/08/16 22:59 ID:PPp+Iy7V
>>277
 指摘されるまで、ムーミンスレがない(ムーミンが絵本じゃない?)
ことに全く気付きませんでした…。

 語る観点が板によって違うのは当然であって、
関係各板のスレを全部削除してここへ呼んでこいってのは違うのではないでしょうか?

>他の板にある関係スレッドの全てに
 この時点で、現在において複数の板に同一作品のスレが存在する
(また、それが可能である)という事実は認識してらっしゃるのでしょう?


 指輪・ハリポタスレはそれこそ書籍系各板だけでも相当ありますので、
それで絵本板の存在理由が脅かされるというのは飛躍のしすぎではないでしょうか。
#ハリポタは絵本もあるらしいですよ。聞いた話によると。
282さく・え/ななし:02/08/16 23:00 ID:???
それとも、「出て行けということもできない」
「でも他の板から出ていけともいえない」ということでしょうか?
ならば、この板の存在意義はないということになります。
283名無司書 ◆Bct13ZFc :02/08/16 23:01 ID:iAx+5MDm
児童書板新設要望の結果がどうなるか様子見をしていたんだけど、
ある程度の時点まででひろゆきの動き(新板設立/ダメだよ表明)がなかったら
消極的却下されたものと腹を括って、次の策を考えるのがいいと思う。
絵本板を絵本に限定して他の子供向け書籍群を切り捨てるにせよ、
絵本板で可能な限り広範囲の子供向け書籍群を受け容れるにせよ。

いつ見切りを付けるか、次善の策としてどちらの方針を採るか、
具体的な考えはないけど。
……個人的には広範囲受け容れに賛成だけど。
284あぼーん:あぼーん
あぼーん
285はち公 ◆uPKAQOqo :02/08/16 23:05 ID:PPp+Iy7V
>>280
 感情論と言うよりも、自分が見てグレーかも?と認識できる代物なら、
おそらく万人には受け入れて貰えないだろうな、って事です。
つまり、多くの人は絵本として違和感無く受け入れている。
厳密に全部排除する方針ならば、事実上板の自治は無理だと思います。

#ちなみに、自分が上げた上記作品のスレが他のどこにあるのか検討もつきません。
#アニメ板とか映画板とかにはあるのかな?移動すべき?
#それだと、明らかに絵本であるアンパンマンが問題逆にになりますが。
286さく・え/ななし:02/08/16 23:08 ID:???
板によって語る視点が違う?
それは当然です。だから板が分かれているんです。では、
「スターウォーズを絵本の視点で語る」というスレッドは?
「俺が書いた自分だけの絵本だけどここで語る」というスレッドは?
「セーラームーンは絵本も出てるからここで語る」というスレッドは?
「モーニング娘。を絵本の視点で語る」というスレッドは?

自分の都合のいいように2chのルールを捻じ曲げないでください。
例え板の総意であっても、削除対象は削除対象なんですよ。
287はち公 ◆uPKAQOqo :02/08/16 23:11 ID:PPp+Iy7V
>>282
 どうして、グレーゾーン”だけ”を見て全体を認識しようとするのでしょうか?
絵本のど真ん中ストレートは確かに存在するでしょう?それに存在意義を認めないと言うのですか?

 グレーゾーンは排除が難しいと言っているに過ぎません。
そして、一般書籍と児童書との切り分け以上に、
絵本と児童書を分離するのは事実上不可能なほど難しいのです。

 もし、それで存在意義を認めないのならば、
それこそ”絵本・児童書板”にしなければなりません。
管理側が思っているよりスムーズに切り分けられる自身すらあります。
288はち公 ◆uPKAQOqo :02/08/16 23:14 ID:PPp+Iy7V
>>286
 じゃあ、現在ある児童書スレ全部廻って削除してきてください!!!!!
多分、どれだけ禁止しても立ちます。
スレを立てる本人と多くの住人がそれを絵本だと認識している限り。

 もう一つの方法として、「絵の本板」に改名する方法がありますかね。
そうすれば、児童書のスレを立てようとする人はほぼいなくなるでしょう。
多分、既存の絵本も行き場を失って、画集やらが幅を利かせるでしょうが。
289さく・え/ななし:02/08/16 23:17 ID:???
>はち公さん
>絵本と児童書を分離するのは事実上不可能なほど難しいのです。
それは嘘です。最初のルールである「絵が半分以上」で
十分な切り分けができます。

>それこそ”絵本・児童書板”にしなければなりません。
>管理側が思っているよりスムーズに切り分けられる自身すらあります。
これはもっと嘘です。貴方自身が何度もグレーゾーンを認めている。
また、>>277>>280に書いた通り、ここで児童書を扱うというのならば、
それらの作品は他の板で「板違い」になるんですよ。

自分の欲だけに目が曇って、大局的に見られなくなっていませんか?
もしも、貴方の意見がこの板をほぼ代表しているとしたら、
この板は直ちに閉鎖でもしましょう。
290さく・え/ななし:02/08/16 23:20 ID:???
もし間違ってたら失礼ですが、2ch運営側の方ですか?
あなた絵本についてどの程度の認識をお持ちです?

運営側が住民に飲めないような定義を押しつけて
住民を排除するのならば板が無くても同じ(w
291さく・え/ななし:02/08/16 23:21 ID:???
>だから、初めから「絵本のみ」ということで始まったんじゃないんですか?
ここでいう「だから」がどこにかかるのかよくわからないのですが。

絵本板として生まれた板に人が集まって、
そこに厳密に言えば絵本ではない立ったスレッドが
特に大きな支障もなく存在していること。
そのこと自体に特に問題があるとは思えないです。
今現在、そのスレッドに関して誰も削除依頼を出したり
スレストをかけたりしていないというだけのことです。

それに現在は、先日のトオルさんのコメントもあり
扱う対象を「絵本そのもの」とするための表現方法について
考えているところであって、
決してこの絵本板を児童書板とするための話し合いをしている訳ではないのです。
児童書に関して後ろ髪引かれる思いであったとしても
今後「絵本そのもの」をあつかう定義が出来て
絵本ではないスレッドが排除されることがあっても仕方のないことです。
ここは絵本板なのですから。

児童書受け入れについては色々な課題を残しながらも
結論の出ていることであって、280さんのおっしゃっている事柄は
時節の遅きに失した感があります。
292名無司書 ◆Bct13ZFc :02/08/16 23:22 ID:iAx+5MDm
>>277=>>278=>>280=>>282=>>286=>>289
(推定)は揚げ足取りの愉快犯的荒らしだから、
真面目に相手しない方がいいと思われ。
>>278 ではレスでの引用文とレス本人の主張とを誤読する
ミスも犯していることから、読解力のない厨房であると思われる。

*絵本板における<児童文学>受け入れ要望スレッド*
http://book.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1026934809/l50
を教えてやるから、そっちで吠えてろ。
こっちのスレは今、真面目な議論をしてるんだ。
お前みたいな厨を相手にしてるヒマはない。
293あぼーん:あぼーん
あぼーん
294さく・え/ななし:02/08/16 23:24 ID:???
>>291さん
>児童書受け入れについては色々な課題を残しながらも
>結論の出ていることであって
どういう結論なのか教えてください。
295はち公 ◆uPKAQOqo :02/08/16 23:25 ID:PPp+Iy7V
>>289
そのルールで切り分けできると主張した住民が議論中にいたかどうか記憶が定かではありません。
エロ本・漫画本・画集etcと切り分けるのに苦労している現状は?
漫画と絵本の境界線は?
字の割合が多い絵本もあるという主張はありましたが。

図書館に行ってみなさいな。児童書コーナーの中に絵本コーナーは確かにありますが、児童書の棚の中にも絵本の装丁をした本がごろごろしてますよ。
296さく・え/ななし:02/08/16 23:29 ID:???
それから、児童書受け入れ派のかたに、もう一度聞きます。

指輪物語は? 赤毛のアンは? ムーミンシリーズは?
アルセーヌ・ルパンは? ハリー・ポッターは?

そのうち、ここで扱うものは?
ここで扱う場合、責任を持って他の板の関係スレッドに誘導し、
ここでやっていけますか?
297291:02/08/16 23:29 ID:???
>>294
292で名無司書さんが貼ってくださってるスレッドを
熟読することをお勧めします。
参加者が皆この辺の経緯を知っているわけではないのは
あたりまえですが。294さんのおっしゃるような部分の葛藤は
既にかなりに話し合われているのでよろしければそれからおいで下さい。
298はち公 ◆uPKAQOqo :02/08/16 23:30 ID:PPp+Iy7V
>>292
すいません…
面目ない。つい頭に血が昇ってしまって…

>>All
もし自分の書き込みの中に不愉快な発言があったなら先にここで謝っておきます。
299さく・え/ななし:02/08/16 23:31 ID:???
>児童書コーナーの中に絵本コーナーは確かにありますが、
>児童書の棚の中にも絵本の装丁をした本がごろごろしてますよ。

児童書の中に絵本のコーナーがあるなら当たり前では?
というより、俺の主張に論理的に反論できないなら
黙っていたほうがいいのでは?
300はち公 ◆uPKAQOqo :02/08/16 23:33 ID:???
ああ…
>>288でかなり変なこと言ってる… 反省
301291:02/08/16 23:34 ID:???
>>296
ですから、現在、事実上の児童書受け入れ派というのは
存在していません。
児童書の受け入れのための運動も、少なくともここには存在しません。
気持ちの上で児童書も受け入れられたらいいのに、
という思いはあるにせよ、何度もいいますが
上記のスレッドで一度結論の出ていることであり、
このスレッドはその結論の上に話し合いを重ねているのです。
302さく・え/ななし:02/08/16 23:35 ID:???
ま、いいっすけどね。。。
もっと論理的に話せる人もいるかと期待したんだが。
俺はしばらくは来ませんからお好きにどうぞ。。。
303はち公 ◆uPKAQOqo :02/08/16 23:37 ID:???
>>299
???
すいません。仰ることの意味が全く理解できません。

 意味が伝わらなかったのかな?
図書館の整理区分の話なんですが…
自分の言いたかったことわかりますよね?>>ALL
#解っていただけないなら、ご忠告通りこれでこの話は止めにします。
304291:02/08/16 23:40 ID:???
やってくる時期を間違えてしまったようですね。>302
論理的な話し合いで何のアクションを期待していたのかは
少し興味のあるところですが論点がズレてたのですよというところです。

個々の論点ではなくスレッドの流れとしての焦点がズレていただけなので
まぁいちげんさんとしては全然許容範囲と思われます。
落ち着いたらまたいらっしゃいませな。
305さく・え/ななし:02/08/16 23:41 ID:???
>はち公さん
最後に、、、もう少し分かりやすく書いたほうがいいっすよ。
それから、ここはもう絵本板じゃありません。んじゃ。。。
306さく・え/ななし:02/08/16 23:42 ID:???
はぁ、出て行きますか。みんなで。

クマのぷーさんを削除するくらいなら閉鎖した方がましでしょう。
自治意識以前の問題。
307さく・え/ななし:02/08/16 23:45 ID:???
え、閉鎖したほうがマシか、、、んじゃ、あとでやっときます。
308名無司書 ◆Bct13ZFc :02/08/16 23:46 ID:iAx+5MDm
>>302
>もっと論理的に話せる人もいるかと期待したんだが。
>俺はしばらくは来ませんからお好きにどうぞ。。。
キター(・∀・)!!
厨の負け惜しみ!

じゃ、議論を再開しようか。どこまで話したっけ?
とりあえず>>283再掲。
児童書板新設要望の結果がどうなるか様子見をしていたんだけど、
ある程度の時点まででひろゆきの動き(新板設立/ダメだよ表明)がなかったら
消極的却下されたものと腹を括って、次の策を考えるのがいいと思う。
絵本板を絵本に限定して他の子供向け書籍群を切り捨てるにせよ、
絵本板で可能な限り広範囲の子供向け書籍群を受け容れるにせよ。

いつ見切りを付けるか、次善の策としてどちらの方針を採るか、
具体的な考えはないけど。
……個人的には広範囲受け容れに賛成だけど。
309さく・え/ななし:02/08/16 23:46 ID:???
杓子定規・・・?というのかこういうの。
絵本板だー!と思ってきてみたら絵本じゃないのが立ってるので
頭に血がのぼってしまったのでしょうか。

>>306のきもちわかる。
310はち公 ◆uPKAQOqo :02/08/16 23:47 ID:PPp+Iy7V
>>305
了解しました。
絵本の事を何も理解せずに絵本板を作ったのなら、それも仕方がない事でしょうね。
ここまでアンフェアな方だとは思っても見ませんでしたが。

>>ALL
気付かなかった自分も馬鹿でした。
自分の頭に血が昇った捨て台詞のせいで板を一つ潰してしまいました。
ここまでみなさんと一緒にやってこれて楽しかったです。
本当にごめんなさい。
311さく・え/ななし:02/08/16 23:49 ID:???
ここまで話し合いに来てるのに、アンフェアときたか、、、
ま、いいっすけどね(笑) 俺は俺の作った板の責任はとります。
312名無司書 ◆Bct13ZFc :02/08/16 23:49 ID:iAx+5MDm
荒らし野郎の方が2chについて詳しいってのは敗因でしたね、確かに。
313291:02/08/16 23:54 ID:???
ゴメン、自分つっぱしってたら悪いんだけど、不安になった。
児童書は独立、の結論の上にローカルルール作ってるんだよね?
で、児童書は排除、を明記しないまでも「絵本そのもの」を扱う板であることを
表現する方法を探してるんだよね?ちがうのん

・・・いちおう一般書籍の児童書板要望スレでは瀕死ながらも
再(再々)申請について模索してるんだけれども・・・
314あぼーん:あぼーん
あぼーん
315さく・え/ななし:02/08/16 23:59 ID:???
正直、277の「ここで児童書を扱ってもいいという人に質問です」
という唐突さに疑問を抱くべきだったかな。

考えてみれば1の文面まんまこの質問に対応するやん
316名無司書 ◆Bct13ZFc :02/08/17 00:00 ID:4tEaVWY1
>>311
ID隠してる名無しさんに「俺の作った板の責任」とか言われてもな。
発言に責任は取らなくても、自分の手を離れた板を
(アンタ以外にこの板を喜んでる人間はいっぱい居るんだ、過疎板と言っても)
「責任」の名の下に消しちまおうってか。勝手だな。
317さく・え/ななし:02/08/17 00:07 ID:???
*万一のときのためにここのログテキスト形式で保存しますた*

話し合いに来るのにスレッドの流れもよく確かめもせず
論点ズレ、(それも一昔前の論点のツボ)だもの まともな話し合いになるわけがない。
ID・キャップつけて出直して来いと。
318さく・え/ななし:02/08/17 00:14 ID:???
エ・・・皆さんの話の流れからすると、さっきまでいたのって本当にひろゆき?
ひろゆき装った荒らしさんかと思ってた。


私、今ログをざっと読んだだけなんで、よくわかってないかもしれません。
お邪魔しちゃってごめんなさい。
319さく・え/ななし:02/08/17 00:14 ID:???
んじゃ、博之の許可も出たんで、絵本板は一旦閉鎖とします。
初めから新板の申請をしてください。