王さまシリーズについて語れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ロード・ブリテッシュ ◆NFRPxCAY
王さまシリーズについて語れ
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 19:06 ID:???
誰も語らない罠。
次レスしたやつは>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 19:07 ID:???
うああ、大好きだった。
でも私が想像してる王さまシリーズだろうか?
4ロード・ブリテッシュ ◆NFRPxCAY :02/07/16 19:08 ID:9DT8H0Xv
ぼくは王さま、王さまロボット、王さま名探偵、王さまとたまごやき
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 19:10 ID:4ZyQ13wX
チョコ好きな王様?
6ロード・ブリテッシュ ◆NFRPxCAY :02/07/16 19:12 ID:9DT8H0Xv
チョコとたまごやきが好きで大臣に仕事を任せきりで
勉強のきらいな王さま
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 19:16 ID:Sl07AdX5
王さまシリーズで、なんか魔法使いみたいなのがでてきて
最後は大臣とかを消しちゃうやつのタイトルなんだっけ?
どうしても思い出せない。。。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 19:45 ID:iOJ8UE/0
>>7
王様レストランの「トランプは王様ぬきで」だったかな?
トランプのジョーカーが大臣たちをトランプのカードに
変えちゃうお話ね。
9むこうの317 ◆317zzBSg :02/07/16 20:00 ID:???
別板から飛んできた、、、

俺、王様シリーズむちゃくちゃ好きだった、、、
てれれってとろろっとってラッパが鳴るやつっすね?
俺、子供の頃にこれを読みだして卵焼き(というかオムレツ)が好きになった。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 23:12 ID:jEl6Yz4U
懐かしいー。
佐々木マキの挿絵がいかしてて好きだったよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 23:41 ID:00KiOgZe
王様が耳かきにハマって、お城中の人の右耳と左耳が貫通する話が
子供心に怖かった。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 23:42 ID:3D88nsw7
ドンモヤイダの話がスキだった。
13sage:02/07/16 23:46 ID:Tvr8yf4u
私も好きだった。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 23:53 ID:???
タイトル忘れたけど家臣達が自分に意地悪しようとしてるんじゃないかと思い込んでる回で、
目玉焼きの黄身をガチガチに固く焼かれている!とフォークを思いっきり突き刺したら
実は流れ出るほど半熟だったっていうくだりの部分が好きだった。
あれから半熟の目玉焼きが好きになったんだよなぁ(w
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 23:55 ID:tMvUGk4n
テレレッテ トロロット プルルップ タアー
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 23:58 ID:9yHznmWF
象の玉子さがしに行くんだっけ?
大きい卵焼きつくりたいから。
17:02/07/17 00:54 ID:8TnC1hls
好きでス(*´ω`*)
あっかんべぇ禁止に水中メガネ(?)かけさせられるのでスよね
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 01:12 ID:8TnC1hls
あ、うん
19名無しさん@お腹いっぱい:02/07/17 04:31 ID:0BcJ/3Hx
 人に親切をしたいがために、強引に大臣を病気に仕立てた話ワラタ
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 06:28 ID:???
象の玉子の玉子焼きの話と
割れないシャボン玉(?)の話が好きだったなぁ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 07:06 ID:m9l+KA+J
>>10
佐々木マキさんも描いていたんだ!
羊男の人だよね?可愛らしくて好きだなあ。

私が小学校の図書室で借りていたのは、和歌山静子さんの、こんな→(・`ι´・)
顔をした王さまシリーズだったよ。
フォア文庫で出ているのを見て、懐かしくなって「ぼくは王さま」と解説が和歌山さんの巻
を買ってしまったよ。
いつか、子供の頃読んだハードカバーのシリーズを揃えたいなあ。
22ロード・ブリテッシュ ◆NFRPxCAY :02/07/17 12:38 ID:Murm7rRV
和歌山さんの挿絵で読んだな。確か
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 13:22 ID:Fy++Xjuw
和歌山静子さん挿絵の文庫版王様シリーズ、まだ家にあるよ。
あんまり本は読まなかったけど、王様シリーズは大好きだった。
ぼくは王様、王様レストラン、王様ロボット…
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 13:32 ID:oBZKe3ub
王様ばんざい
25後藤田∬*・∀・)y-~~忠吉:02/07/17 13:40 ID:WtzJXK7c
魔法使いのチョモチョモの話は結構恐い。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 15:04 ID:???
挿し絵はあったけど絵本とは呼べない気がする。
ページの半分も絵なかったでしょ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 15:10 ID:???
たまごやきは絵本で読んだよ。全ページ絵のヤツ。佐々木マキじゃないやつ。
幼いころ絵本作家になると心に決め
「寺村輝男かかこさとしみたいな絵本作家になる」と言って笑われますた。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 16:13 ID:???
宇宙人が来るやつが大好きだったな。
宇宙では猛毒の粉が、王様の星ではどんな料理もおいしくしてしまう粉に
変わっちゃうやつ。
生野菜バリバリ食う王様見て、本気で欲しいと思ったよあの粉。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 00:13 ID:25s5lx2W
いろんな道具もこのシリーズの魅力だったね
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 02:08 ID:???
王様が死んだのは衝撃的だったよ・・。
薬草とかうかべた浴槽に入って復活したんだっけ?
31板違いです。:02/07/18 20:02 ID:???
終了
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 01:08 ID:ZFEmv5wx
そうか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 14:10 ID:QS2vgDvV
*絵本板における<児童文学>受け入れ要望スレッド*
http://book.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1026934809/l50
【自治1】絵本板のローカルルールを決めよう
http://book.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1026885142/l50
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 17:16 ID:hRe1iWle
がんじゃらん こんじゃらん
35 ◆Sexy.8CQ :02/07/19 19:12 ID:???
おにぎりを貰って、それがお金だと思う王様が好きだ。
割れないシャボン玉もイイ。ぴるるるる。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 21:40 ID:w3fuQEls
魔法使いのチョモチョモのお話はよく考えると怖い。
薬を打って狂った王様を臣下が追放して最後には焼き殺すなんて・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 23:45 ID:l8gZ8M8s
象は玉子をうまないよ。って文章が頭に残ってます。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 00:00 ID:jYt9riIi
読んだ記憶はあるんだが、内容どんなんだっけ???
たしかモノレールに乗っていたシーンあったような気がする
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 10:53 ID:W1Ti9FxU
うちにあったのは「ぼくは王さま」のすごく分厚い本だった。
最初に「あいうえおうさま」っていうのが載ってるんですが。
知ってる方いらっしゃいませんか?
全部の話を読み終わるのにどの位かかるだろう・・・と小学生の頃思ってた。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 15:24 ID:9LCrxZPR
需要があってよかった
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 19:53 ID:bsttgpCJ
この絵本、大好きだった
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 22:10 ID:gReCkyOy
>>39

知ってる。実家の近所の図書館にあった。
「ぼくは王様 全1冊」とかいったような。

内容はタイトルの通り,「ぼくは王様」シリーズを
1冊にまとめた奴。読み応えあったよ。

>あいうえおうさま
あいうえ おうさま
あさの あいさつ
あくびを あんぐり
ああ おはよう

で始まって「ん」まで行く奴だよね。「あ」しか覚えて
ないや。他のも知ってる人,情報キボン。
43ロード・ブリティッシュ ◆NFRPxCAY :02/07/21 18:20 ID:HcNS/CwF
>>41
やはり絵本ですか、このシリーズは。
44名無しさん:02/07/21 18:45 ID:CmutLbv8
なんか、ウソを箱に吹き込んでたら、その箱が「ホントの箱」になって
ウソがつけなくなっちゃった話とか
「ひとつぶころり チョコレート」とか、けっこう覚えてるなあ
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 19:31 ID:P6/WiivC
くじらのタマゴの話も好きだったなあ。
調味料によってホットケーキになったりステーキに
なったりするんだよね。

4641:02/07/21 19:52 ID:v8jybt7B
>>43
ええ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 16:20 ID:YPII+0pn
>>31

>>46はこう言っているけど、どうだい?
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 16:41 ID:???
おしゃべりなたまごやきは、絵本
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 20:57 ID:???
王様って、子供なのにひげはえてるの変。
それと、おしゃべりな玉子焼きは最近の王様シリーズの元なの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 14:08 ID:dbPzlgDy
>>49
王様シリーズリニューアルされたの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 16:53 ID:+YVyDbXt
王さまたんけんたい も入れてくれー。

バオバブの木、インパラの群れ・・・
当時は何のことか分からないまま言葉の響きに何となく憧れた。

ねむりだまから薬がちゅっ!
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 18:48 ID:5jMsN4da
てれれってとろろっと
ぷるるっぷ
たったー(あってる?)

このラッパの音が大好きだった〜

王さまシリーズは最初の方が面白かった。
シリーズが増えれば増えるほどちょっとなぁ・・・
でも大好き!!
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 12:55 ID:bZenZjhF
>>23
いいなあ、うらやますぃ!

教科書にも載っていたね。
何年生のときか忘れちゃったけど、「王さまでかけましょう」だったかな。

王様が改心するとか、何かのメッセージがこめられてるわけじゃあなくて、単純に面白い話
シリーズだった気がするよ。だから好きだったのかな?
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 01:30 ID:8heQGTE9
説教臭の無さがこの作品の魅力だね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 11:29 ID:Qj9fikwa
味つけじゃー、味つけじゃー

って、おぼえてる?
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 11:47 ID:rzfltKMd
何のおはなしだっけ?
577M. ◆7M./4Uw. :02/07/25 12:32 ID:???
あー懐かしい。。。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:10 ID:KOzy91FH
どんもだいや
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:15 ID:PgomNLtK
あれ以来、ネズミが苦手
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 21:30 ID:???
>>42
え〜と、え〜と、たしか

ももも れもんも
もぐもぐ たべて
もっと ほしいと
もうれつ おうさま

なんかこれだけ覚えてる
なんか絵と共におもいだすね、これ。
6142:02/07/26 23:35 ID:NWCMN2sT
>>60

書き込みみたら,もう一つ思い出したよ,ありがとう。
こんなやつ。

えふでに たっぷり
えのぐを つけて
えびの えをかく
えがおの おうさま

..........微妙に違う気もする(笑)。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 19:28 ID:QIYa06K7
>>55
えーと、どんなんだっけ
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 19:42 ID:gpL8K5Ly
全一冊家にあるよ、、、、(笑

あーナツカシイ!読み直すかな!
たしか最後は御姫様と結婚して王子様がうまれるんだわ。

ちがったかな、、、
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 22:22 ID:gk/BehaQ
ビフテキがおいしそうだったなぁ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 16:40 ID:JowKWdIy
たべものがほんとにおいしそうにかかれてるね
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 17:06 ID:???
ここの王さまシリーズとは、違うんだけど
『王さまはちびちゃんだって(木村裕一・作)』って、誰か知ってる?
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 18:59 ID:VWtLvjyf
>>66
どんなおはなし?
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 23:30 ID:Xprar6LS
1冊だけ(ぼくは王さま?)和田誠さんの絵だったよね?
平野レミのだんな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 23:31 ID:j0DeBbfl
かなりなつかしー!!また読みたくなってきた。
子供の本なのに、結構ミステリアスだったよね
70名無しさん:02/07/31 01:25 ID:oF8zi10c
>>66
あまくて、ふんわりした玉子焼き・・・ じゅるっ。
71なみだのぴっちょん:02/07/31 04:40 ID:???
過去レスで書いてらっしゃる方もいますが、
何気に「うわああぁぁん」って泣きたくなる展開もけっこうありません?
なんか、こどもを育てるために、という作為なしに、
寝てる時に見る夢(楽しい夢もこわい夢も)を、そのまんまお話にしてるような。
そういうとこも好きなんですけど。
でも自分、人よりこわがりのこどもだったかも。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 05:34 ID:vwm9Vpcz
ガルメ星の毒

ひとつぶころりチョコレート
がお気に入りのはなしです
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 08:33 ID:3XdToQxF
30年前の「ぼくは王さま」、まだ持ってます。
今は娘が読んでる。
ちょっと気になるのは「コジキ」「キチガイ」なんて言葉が入ってるんだよね。
これって、今は差別用語かなんかじゃなかったっけ?
今売られてる「ぼくは王さま」にもこういう言葉が使われてるのかな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 14:50 ID:kX7TysRd
 どーも昔から王様が好きになれなかった。いや話は面白いんだけど、
トッチャンボーヤってきもい。マリオが陽性ならおうさまは陰性のトッチャン
ぼーやというか。いい大人が卵焼きが食いたいとかずる休みしたいとか言ってるの
が、なんか不健全が(?)感じがして。「ちいさいおうさま」は好きなんだが。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 03:24 ID:8a/bJWhX
なつかすぅ〜
王様=たまご

小学校の図書室で出会ってから
本を読む楽しさを教えてもらったです
シリーズ読みあさったよ
結構厚い本だった記憶があるが
一気に読めるんだよね
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 13:17 ID:p6Va/d1J
そういえば、アニメ化された王さまの声はイメージに合わなかったな。
もっと、低い声のほうが良いと思われ
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 13:21 ID:cp7OgdpQ
寺村輝夫が小学校高学年用に書いた「消えた2ページ」は
当時読んだ印象と、今読んだ印象が全然違う。
王様シリーズを読んだことある人みんなに読んで欲しいです。
あのラストシーンが持つメッセージは何だろう?
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 13:24 ID:IrqplyCh
「しゃぼんだまのくびかざり」がめちゃめちゃ欲しかった。
今、割れないシャボン玉ってCM見るたびに王さまを思い出すよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 21:08 ID:9VYHvP9H
たしか小学校4年のときに全巻読破した。
その頃から真面目な小説しか読まなかった友達に
無理やりすすめたら、最初は超バカにしてたのに
1冊読んだら大ファンになってて嬉しかった。
ああ、また読みたーい!あれはマジ名作。

1巻だけ絵、2巻以降と違う人が描いてるよね?
全然違う絵なんだけど、結構1巻の絵も好きだった
んだよな。
80 :02/08/06 02:49 ID:???
>>77
どう変わったの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 07:25 ID:9lSBKIxj
半ばからのカオス振りははっきり言って異常だと思う。
82  :02/08/08 01:36 ID:???
 
83  :02/08/09 18:55 ID:???
後半、つじつまあわせに苦労してタネ
84さく・え/ななし:02/08/10 18:14 ID:nK1KAEO5
あげ
85さく・え/ななし:02/08/13 09:19 ID:n6OZmI8M
あげ
86さく・え/ななし:02/08/15 08:51 ID:iQBtNv4C
age
87 :02/08/20 11:58 ID:BeIEUD6M
88さく・え/ななし:02/08/20 22:16 ID:ps+tvX35
題名忘れたけど、王さまがキリンの消しゴムを持って病気になった級友をお見舞いに
行ったら、いきなりその友達が骸骨になってて、しかもキリン消しゴムが巨大化して
その背中に2人で乗りながら、キリンが長い舌で街を消していくのを眺める(夢だけど)
という、何ともシュールな話がうちにあった。
89さく・え/ななし:02/08/24 01:30 ID:???
毎回夢オチなのが納得行かなくて「手抜きだなー」とか思ってた(嫌な子供)
でも好きだったのかも・・・
90さく・え/ななし:02/08/25 00:03 ID:UJtiu2u/
そういえば夢オチ、多いな
91さく・え/ななし:02/08/25 11:17 ID:pKTfcI9g
あおもりの話が、ちょっと気持ち悪かったけど
基本的に食べ物がおいしそう!

くじらのたまごとー、どこまでも伸びるチーズトーストとか。
92さく・え/ななし:02/08/25 20:03 ID:kjK4L/ty
王様のレストラン。
これ最強。
93さく・え/ななし:02/08/26 19:23 ID:zf2qA9SV
激しくガイシュツだけど、
てれれって
とろろっと
ぷるるっぷ
たったー
って、大好きだった。

でも、子供どころに「わがままいってんじゃねえよ」とか
思いながら、王様が「ごめんなさい」っていうのを聞きたくて
(読みたくて?)ページを繰ってた。
あの、チョコレートが出てくる筒は今でも欲しい。
94さく・え/ななし:02/08/26 21:07 ID:H1muhVZE
あかんべをすると化石の卵からちっちゃな象が出てくる話?
が好きだったな。
95さく・え/ななし :02/08/27 00:08 ID:19k+S2r8
王様ってお姫様が好きだったんだよね。確か・・。
今、考えるとお姫様はお嬢さんくらいで、王様はオジサン?
あれが普通だと受け入れられていた子供時代って素直だったんだなぁ。

王様シリーズは子供が生まれたら、読み聞かせをしてあげたい本の1つです。
96さく・え/ななし:02/08/27 09:10 ID:???
王さまシリーズって理論社のだけかと思ってたら、
福音館からも出てるの?
「おしゃべりなたまごやき」「ぞうのたまごのたまごやき」
これって王さまシリーズだよね?
絵は長新太さん。
97ななし:02/08/27 13:13 ID:IdmkvNYh
>>81 
うん同意。
私も子供のころ「ぼくは王さま」とか最初のころの話
大好きだったけど、今は大人になって子供に読んであげるように
なりました。
でも、「王さまパトロール」とか後期のものを読むのは
ものすごく苦痛です。夢オチにもほどがあるっていうか、
この人どういう精神状態で書いてるんだ?!と思ってしまう。
読めども読めども果てしのない混沌とした世界に、つらーく
なるのです。

あ、暗くなっちゃった。失礼。
寺村さんて、「てれれってぷるるっぷ」だけじゃなくて
オノマトペがとても上手な作家さんですよね。
シャボン玉が「るるるるるーーー」って出てくるのも印象的。
98さく・え/ななし:02/08/28 19:01 ID:dy0LYooF
>>95
王さまはいくつぐらいなんだろうね
99さく・え/ななし:02/08/28 19:37 ID:8EkMJXNR
あつさ2ミリの いものコロッケ
かみよりうすい ○○○○○○○(←思い出せない)
にんじんスナック はりよりほそい

・・・こんな歌を、マタンゴちゃんっていう虫が歌ってるのはこのシリーズ?
100さく・え/ななし:02/08/28 20:38 ID:???
>>99
王さまレストラン

…ん〜違ったかなあ。
バラの花びらのサラダとかをウサギがオーダーする話と一緒だよね?
違うかな…。
101さく・え/ななし:02/08/29 01:23 ID:pxM4HK28
このスレはローカルルールスレで
板違い候補に挙がっていました。
理由は絵本板のローカールルールに抵触しているからです。
こちらのスレでご意見をお寄せください。

■□■スレッド立てる前にここで聞け!!■□■
http://book.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1028611109/
102さく・え/ななし:02/08/29 04:07 ID:xYwcoZBw
>>99のは、あおもりの話じゃなかったかなー
あおもりが、おなかの中からリクエストするの
103さく・え/ななし:02/09/03 01:26 ID:???
>>101
向こうに誰か行っていますね。
頑張ってください。
104さく・え/ななし:02/09/07 00:58 ID:???
保守
105さく・え/ななし:02/09/11 06:59 ID:JofG8aX0
age
106さく・え/ななし:02/09/16 12:09 ID:???
保守
107さく・え/ななし:02/09/18 12:40 ID:???
age
108さく・え/ななし:02/09/18 20:05 ID:sr2Vmw5K
なつかし〜〜〜〜!
109さく・え/ななし:02/09/18 23:29 ID:???
はは♥
110さく・え/ななし:02/09/22 12:02 ID:???
age
111さく・え/ななし:02/10/01 04:13 ID:JWAvenFa
うちの子供は今「王さまシリーズ」にはまっています。
というのも実家で僕の読んでた王さまの本を読んだから。
懐かしくてつい子供に買ってやるという名目で自分も読んでます。

ところで、理論社で一時期作っていた「王さまファンクラブ」って知っている人いませんか?
112さく・え/ななし:02/10/01 04:51 ID:sk+/8SK9
>>53
懐かしい・・・。教科書にのってたね。小学2年だったと思う。
やばい、懐かしすぎて涙が・・・w (つД`*)
子供のころ、王様の口癖(?)の「あ、うん。」が大好きで
真似してよく母親に怒られたなあ。
113さく・え/ななし:02/10/01 06:18 ID:pHVttuCn
てすと
114さく・え/ななし:02/10/04 10:58 ID:/4xtkc3x
>>73
遅レスだけど、最近の版では「コジキ」は「ヨッパライ」になったみたい。
王さまの第一人称も「わし」から「ぼく」に変わってたし。
「わし」の方が王さまらしくて好きだったのにィ。

マツンボ、えい、えい!
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116さく・え/ななし:02/10/05 00:22 ID:E9j5WOfS
味つけじゃー、味つけじゃーとネズミが…
というシーンが頭にこびりついております。
なんか、全編シュールなのよね。
117さく・え/ななし:02/10/05 00:33 ID:QWu7KXVa
>>7
>>8
魔法使いのチョモチョモじゃないっけ?
118さく・え/ななし:02/10/06 19:14 ID:yGKiK3AG
王様が結婚した隣の国のお姫様のお兄さん(隣の国の王様)って何かと難癖つけては王様の国を侵略しようとしてなか
ったっけ?その上ちょっとシスコン気味な感じで。
そんな人物が義兄になった王様と王様の国の将来がちょっと心配。

119さく・え/ななし:02/10/12 17:28 ID:/cfnP9Vo
>>118
それはすごい
120さく・え/ななし:02/10/12 20:38 ID:o+okXiYf
>>114

>遅レスだけど、最近の版では「コジキ」は「ヨッパライ」になったみたい。

じゃぁ、「基地外」は何に訂正されたの?
121さく・え/ななし:02/10/18 13:01 ID:???
122ロード・ブリティッシュ ◆1LNFRPxCAY :02/10/20 17:07 ID:a/0pI+9M
あげ
123さく・え/ななし:02/10/22 14:34 ID:gwqj1dfW
124さく・え/ななし:02/10/23 02:12 ID:kG4t+5GG
王様の耳はロバの耳、の作者教えてください君、でごめん
125さく・え/ななし:02/10/25 00:11 ID:os6L4fQw
あげ
126さく・え/ななし:02/10/25 14:18 ID:/PrnYPCK
>>124
マジレスでしょうか?
レス違いですが、まじめにお答えすると、古代ローマ時代のオウィディウスの「変身物語」の中のお話です。
127さく・え/ななし:02/10/26 10:37 ID:4r4d0j19
>>124
 ふう。
ここは寺村輝夫の代表作、王様シリーズのスレだよ。
スレ違いを反省するように
128さく・え/ななし:02/10/27 10:56 ID:0pEuPYjp
age
129さく・え/ななし:02/10/30 09:57 ID:SQcG3UpL
保守あげ
130さく・え/ななし:02/10/30 15:26 ID:bB4ZqNwb
131さく・え/ななし:02/11/01 21:59 ID:???
ペエ102号とかポオなんとか号が出てくるのは
なんでしたっけ?「ワー。」「ブー。」という相槌が
好きだったのですが、タイトルを忘れてしまって。
132さく・え/ななし:02/11/01 22:17 ID:Ug3IIDr+
133さく・え/ななし:02/11/04 14:57 ID:Wtys7PvD
>>131
「ガルメ星のどく」
ペエ702とポオ235という名前のガルメ人が出てくるお話。
王さまの野菜嫌いはガルメ星の地球占領計画の一端だった!!
という事実が発覚します。
フォア文庫「王さまロボット」収録。
134さく・え/ななし:02/11/07 16:38 ID:6s9ToJif
保守あげ
135さく・え/ななし:02/11/11 18:35 ID:DNxEmYzR
あげ
136さく・え/ななし:02/11/16 06:15 ID:RmGv/qK0
age
137さく・え/ななし:02/11/21 20:50 ID:TnvRmz1n
保守あげ
138さく・え/ななし:02/11/28 07:22 ID:???
保守あげ
139さく・え/ななし:02/11/28 07:52 ID:???
あーすきだったすきだった。王さまおなかのなかにマツムシが
はいっちゃたりしたよねー
あと空色のオムレツがとてもおいしそうでした。
140さく・え/ななし:02/11/28 19:58 ID:kcLH+LDR
私も好きです(・∀・)

みなさん、ぼくはおうさまPart2・Part3が出てるの知ってましたか?
私はこないだ本屋で見て初めて知りました。ハードカバーは全部で35冊も出てるんですね。
141さく・え/ななし:02/11/30 08:38 ID:Ui9YlXgZ
>11

そんな話あったっけ?
ウチ、この本全部あるけどどれにも載ってない。
何ていうおはなし?
142さく・え/ななし:02/12/05 01:26 ID:xWycU6lh
王さまシリーズダイスキ。
子供の頃に姉妹ではまってて、
25歳の誕生日に姉からぶあつーい百科事典みたいな王様シリーズの全集をプレゼントされたよ。
一緒に寺村氏の消えた2ページも。
オトナになってから読んでも良かった。
両方今でも宝物でつ。
あげ
144_:02/12/08 18:09 ID:AHIoVCPj
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
age
147さく・え/ななし:02/12/15 00:24 ID:???
あげ
148さく・え/ななし:02/12/19 08:35 ID:Nir0Nuis
王さま、アニメになってたよ。
地元のケーブルテレビつけたらやっててビックリ。

何がビックリって王さまの声が少年アシベの声だった。
(知ってる?とっても甲高い声。まるっきりお子様の声だったよ)
変な感じだったけど、つい見てしまった・・・
ちなみに「おしゃべりなめだまやき」「王さまタクシー」の2本だった。

チャンネルはファミリー劇場ってとこ。下のは番組表。
ttp://www.fami-geki.com/time-t/200212/20021219.html
149さく・え/ななし:02/12/19 23:14 ID:???
>>148

それそれ。
王さまの声は自分的に低音をイメージしてたのでミスマッチでした。
別の声優の人キボーン
150148:02/12/20 06:10 ID:34/az/KA
>>149

だよね!私の中でも、王さまの声はぜったい低音のイメージだよ。
でもって自分のこと「わし」って言わなきゃダメだよね。
(アニメでは「ぼく」だった)

だいたい、あんだけ立派なヒゲはやしといてあの声は不自然すぎる(w
151 :03/01/03 12:19 ID:???
152さく・え/ななし:03/01/08 01:19 ID:jYFthvLF
くじらのたまごたべたい!やい、コック作りたまえ。
153さく・え/ななし:03/01/09 07:30 ID:???




糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。氏のホームページ
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/)に新しいエッセイ
『2ちゃんを侵す「老害」に関するコメント』が掲載になりました。
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/essay53.html
非常に的を得たエッセイですので、2ちゃんねらーは全員読みましょう。

154山崎渉:03/01/12 20:35 ID:???
(^^)
155さく・え/ななし:03/01/16 21:59 ID:???
保守
156さく・え/ななし:03/01/22 23:36 ID:???
保守
157山崎渉:03/01/23 04:20 ID:???
(^^)
158さく・え/ななし:03/01/23 23:43 ID:GVdKGRQD
となりのお姫さまが好きで「そんな王さまきらいっ」とか言われてしゅんとなっちゃう姿かわいいよね。
159さく・え/ななし:03/01/31 18:02 ID:???
保守
160さく・え/ななし:03/02/02 17:32 ID:???
保守
161さく・え/ななし:03/02/03 22:44 ID:iz/4Z3rh
王様か・・・ 
思い出すだけで涙がでそうだ。

当時両親が離婚間じかで 
家に居るだけで苦痛だった。

忘れようとして一生懸命読んだ記憶があるよ。
162さく・え/ななし:03/02/23 11:14 ID:???
保守
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164さく・え/ななし:03/03/11 21:46 ID:8/JJrJTd
スレをあげるぞ。バイバイ。
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166山崎渉:03/03/13 15:28 ID:???
(^^)
167さく・え/ななし:03/03/14 17:19 ID:UoSlZyKD
和歌山静子さんの挿絵はやっぱなごむね。王様がかわいくて。
でもあの絵でまたとってもシュールな話も多いから逆にそのギャップに笑える。
168さく・え/ななし:03/03/16 18:05 ID:yH6rFy6K
    |
    | さあ、たべろ。おいしいぞ。
    \_  __________________
       ∨
  | ̄ ̄ ̄ ̄| ______
  |        ||┌───┐□| ウィィィ...
  |[]      ||│(´∀`)│□|
  |____||└───┘  |
  |        || ̄ ̄ ̄ ̄∩∩ ̄|
  |[]  (⌒`⌒')   〃ノノ^ヾ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    |___|    リ´Å´ル < 病気しないでね。
  |   ( ・∀・)□  (l┴┴l)   \______
  |   (    つ    | ゚  ゚.|
    / ̄∪((0)) 田 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄\
  /                 / ̄\    \
/                   \_/     \
                                           
169さく・え/ななし:03/03/16 21:34 ID:BHyty8+y
>>148
和歌山静子さんの絵の、子供に王様の格好させたような髭の無いほうの
王さまの絵だったら結構イメージに合ってると思った。
170さく・え/ななし:03/03/17 17:31 ID:???
>>169
小さい王さまシリーズだっけ?
171さく・え/ななし:03/03/18 18:12 ID:uyrrmqLI
王さまロボットの巻読んだけど正に電波シナリオだな(w
>>165
王さまはA型ではないと思う。O型かAB型とみた。
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173さく・え/ななし:03/03/23 17:22 ID:pI9jG5dB
チョコレートびょう
174さく・え/ななし:03/03/23 20:37 ID:nZi7dVIR
読書の時間、いつもおうさまの本よんでました
何回も読んでて、話も全部頭にはいってるってのに。
すっごく好きだったんだな…あの頃の自分は、この本が
175さく・え/ななし:03/03/23 21:16 ID:???
小学校の図書室で何度も読んだ
王さまがすごい可愛い!
176さく・え/ななし:03/03/23 21:31 ID:Y9TkiWEj
さぁ!たまごいろになってきました!
177さく・え/ななし:03/03/23 22:04 ID:zLr7NEhz
王さまシリーズ夢オチが多いの?ショック!
寺村輝夫さんの「童話の書き方」という本に
「夢オチ(・Δ・)イクナイ」と書いてあったから・・・
178さく・え/ななし:03/04/01 22:44 ID:fMKGqkCS
あげ
179さく・え/ななし:03/04/01 23:41 ID:xKlQjQfs
>>177
つまり、寺村さんは自分の作品は駄作だ、と暗に韜晦しているのでしょう
180さく・え/ななし:03/04/05 16:54 ID:2AnIqfeS
王さまスレあったんだ。小学生のときにハマって、図書館で
分厚い全集見つけたときは感動したなあ。挿し絵無いのがちょと
残念だったけど。
181あぼーん:あぼーん
あぼーん
182aa:03/04/05 16:59 ID:g/IUq14s
183さく・え/ななし:03/04/07 17:54 ID:j6V9mB0E
王さまって歳いくつだ?
なんか3才児説とかあるけどぼくは王さまの挿絵見た限りでは
そうは見えないし。ひげはえてるし。
184さく・え/ななし:03/04/07 21:17 ID:???
彼女いたっけ、王さま。
185さく・え/ななし:03/04/08 09:00 ID:wFiLF3M6
確か好きなお姫様はいたよね。
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
187さく・え/ななし:03/04/08 20:26 ID:bXIxVMqD
>183
王さまシリーズには二種類の王さまがいる。
髭のはえている王さまと髭のはえていない王さまだ。
188山崎渉 :03/04/09 16:36 ID:???
(^^)
189さく・え/ななし:03/04/09 22:54 ID:X5Ww/nRQ
ぼくも作ってみました。

『王さまにんしん』
王さまはにんしんしました。
ゆきずりの男があいてです。
「大臣にはないしょだぞ。」
王さま、とりあえずそうにわとりに話しかけてます。
にんしんしてからは、なぜかあの大好きなたまごやきも
食べられなくなってしまいました。
190さく・え/ななし:03/04/11 17:49 ID:eKyoaGrg
大臣たちはあの名前からするとチョンですか?
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192さく・え/ななし:03/04/12 23:46 ID:???
>>189

ワロタ
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194山崎渉:03/04/17 11:25 ID:???
(^^)
195山崎渉:03/04/20 05:50 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
196さく・え/ななし:03/04/28 08:22 ID:???
ホシュ
197さく・え/ななし:03/04/29 23:51 ID:58P/IrJB
あげないか…?
198あぼーん:あぼーん
あぼーん
199さく・え/ななし:03/05/01 23:04 ID:zD+CsqkP
またまた作りました。

『王さまへんたい』
王さまは、女王さまにいじめられました。
「これが、かんちょうというものか?」
王さまのあなるに、女王さまがかんちょう液をちゅうにゅうします。
すると、王さまのおなかがゴロゴロ〜と。
「ウッ、ウゥ…」
王さま、がまんしきれずに女王さまにこんがんします。
「ト、トイレに行かせてくれ…」
しかし、女王さまはゆるしません。
「ここでよつんばいになって、おしっ!」
200あぼーん:あぼーん
あぼーん
201さく・え/ななし:03/05/02 18:49 ID:???
広告貼られまくりだな…
202山崎渉:03/05/28 16:27 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
203age:03/06/09 17:10 ID:???
age
204さく・え/ななし:03/06/11 01:01 ID:ou4579mw
似たようなのでお姫さまシリーズなかったかしら。
母妃が、「○○運動」と言った類いの活動にすぐ手を出すおばちゃんで、
父王が、なんか昆虫採集マニアかなんかで。
205文芸誌もやっているので:03/06/11 01:14 ID:E/rii2fN
マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html

598 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/03/06 16:45 ID:OnbB/0Jy
ある作品が誰かからの盗聴をネタもととしているかどうかを
証明するのは難しいのは確かでしょうが、日本の主要マスコミ各社なみの
規模の大きさで盗聴が行なわれていることからすると、そこと何らかの
繋がりのある制作者の作品が盗聴をネタもととしたものではないことの
証明も難しいのではないでしょうか。

盗聴という行為本来が犯罪的なものである以上、それを行なうのには、
それなりのリスクを犯してもなお達成する必要のある
目的があればこそなのだろうことは想像に難くないですね。

それが、制作のネタもととした上で得る対価なのか、
まったく他の何かであるのかは、被盗聴者それぞれのケースと同時に
盗聴者それぞれの立場によっても異なるものと思う。

でも、いずれにしたところで、盗聴という行為に頼り続けてけていること
自体、影でこそこそやらなければいけない何らかの理由があるのでしょう。

私の体験上、同時期に同じモチーフ、同じ言葉が
違う番組、違う人、違う制作の中で繰り返し使われていたりすると、
それらは盗聴がネタ元である可能性大です。
206あぼーん:あぼーん
あぼーん
207さく・え/ななし:03/06/15 19:10 ID:???
>>204

そういうのもあるんだ・・・
208あぼーん:あぼーん
あぼーん
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
age
あげ
212_:03/06/23 05:51 ID:???
213さく・え/ななし:03/06/23 08:05 ID:mSRNofwL
あまり有名じゃないけど充実してて好きだ
http://www.geocities.jp/torotoro73/
214さく・え/ななし:03/06/23 13:38 ID:???
あげ
215さく・え/ななし:03/06/24 10:21 ID:???
保守
216さく・え/ななし:03/06/26 13:12 ID:o6b2RRLH
>99
激しく遅レスな訳だが…

歌は正確には

一どに たくさん たべるの いやよ
かみより うすい たまごせんべい
あつさ 二ミリの いものコロッケ
はりより ほそい にんじんスナック
いつも いつでも たべててね

んで歌ってる虫の名前はマツンボ。王さまの腹ん中に住んでる。

王様は自分の腹の中に入ってマツンボと対面する訳なのだが、
その件を読むたび、落語の“あたま山”と同じ混乱に陥るよ。

作品名は“王さまのくいしんぼう”フォア文庫「王さまレストラン」に収録。
217あぼーん:あぼーん
あぼーん
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219さく・え/ななし:03/07/01 21:38 ID:nmD7QVOl
くじらのたまごなんかないと知ったあの日
220あぼーん:あぼーん
あぼーん
221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222さく・え/ななし:03/07/05 15:41 ID:OlhYObzz
あいうえお王様今から20年くらい前に教育テレビでアニメ化されましたね。
ビデオにとってあります。あの絵で動くんですよ。歌もついてます。
しかしビデオがベータ・・・・・・
223山崎 渉:03/07/12 08:10 ID:???
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
                           ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃  ドラゴンボール@2ch掲示板  ┃
これからも僕とドラゴンボール板を  ┃.  http://pc2.2ch.net/db/    ┃
応援して下さいね(^^).           ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  .:;;;:; ┃
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∨         ┃::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス    ::┃
 | ぬるぽ(^^)                 ┃;;;;;;;;.   从    θ斤:エh u    .:┃
 \                        ┃:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|   :::┃
    ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧   。..    ┃...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ   ....:┃
    ∧_∧  (  ^^ ) / ..    ┃..     (∨ヘ      |....|: .)   .:::::┃
 ̄\(  ^^ ) (つ  つ / ̄ ̄  ┃....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄   ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_  ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/  ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
224山崎 渉:03/07/15 10:00 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
225山崎 渉:03/07/15 13:35 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
226山崎 渉:03/08/02 01:52 ID:???
(^^)
227山崎 渉:03/08/15 14:59 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
age
229さく・え/ななし:03/11/14 17:16 ID:???
こけっこけっけ
けけっこけっけ
age
231 ◆kuriu7uP3. :04/01/18 22:39 ID:P5Aod/NQ
発掘age
232さく・え/ななし:04/02/11 00:19 ID:Oo6MEYsz
小学生の頃、王さまファンクラブ入ってたよ!
会員証や会報、カードをまだ大事に取ってある。
今でもあるのかな?ファンクラブ。
233大臣:04/02/25 20:17 ID:LwSxyRdW
王様の学者ってすごいよねぇ人の心をよむレンズだとか、時間を変える時計だとか王様探検隊までしか読んでないので他にもあったら教えてください
234 :04/02/25 22:48 ID:vwaTSGwl
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/249-1892377-7845916
つい買っちまいました…
最近の絵本は高いんだな

漏れも3〜4歳の時に読んで覚えてましたよ
ひやかしのつもりで覗いてみたが、表紙の絵が当時そのままだったんで
つい懐かしくなって…
235山崎 渉:04/02/27 19:59 ID:???
(^^)
236山崎 渉:04/02/27 19:59 ID:???
(^^)
237山崎 渉:04/02/27 20:00 ID:???
(^^)
238山崎 渉:04/02/27 20:00 ID:???
(^^)
239あいうえおうさま:04/04/08 05:44 ID:/WO5GIxP
読んでたらいくつか思い出した。

いちごにみるくを
いっぱいかけて
いますぐたべると
いいだすおうさま

ゆうべの
ゆうれい
ゆきおんな
ゆきのふるよに
ゆめみたおうさま

小学校の保健室にこの本が置いてあって、何回も読みにいったなあ。
「全部おぼえよう!」とかなり必死だったけど、今思い出せるのはこのふたつと
「とんぼに とびつく とんまな おうさま」
とかの断片のみだよ。
あのころはだいたい言えたのになあ…
240さく・え/ななし:04/04/08 06:08 ID:1Z8TEsW4
コレってマツンボが出てくるヤツですか?
241さく・え/ななし:04/04/22 01:36 ID:???
そうです。おなかの虫です。
「しあわせなおたより」の入っているジュースが、やたらうまそうだったな。

保育園の頃すっごい好きだったよー。
当時は「とうめいにんげんの10時」が一番お気に入りだった。
242さく・え/ななし:04/05/10 00:01 ID:W0Tq2Bw/
マツンボ大好き♪
243さく・え/ななし:04/07/01 01:38 ID:???
age
244エイラ:04/07/01 02:39 ID:18PK+Kv0
わたしも大好き!!!
絵も文章も。中3くらいまで何度も読んだ!
周りに読んでいる人が誰もいなかったから
みんなが大好きって言っててうれしいです。
245Lord.British ◆1LNFRPxCAY :04/07/02 01:48 ID:???
どうも。このスレの1です。

キャップ変えます。
NFRPxCAY

gIFatq3k.E
246Lord.British ◆gIFatq3k.E :04/07/02 01:49 ID:???
これが私の新しいトリップです。
じゃ、これで。
247さく・え/ななし:04/07/08 01:09 ID:???
うちの子供は今「王さまシリーズ」にはまっています。
というのも実家で僕の読んでた王さまの本を読んだから。
懐かしくてつい子供に買ってやるという名目で自分も読んでます。

ところで、理論社で一時期作っていた「王さまファンクラブ」って知っている人いませんか?
248さく・え/ななし:04/08/19 23:21 ID:GF7ug8H+
age
249o-sama:04/08/20 13:54 ID:???
ぼくは王さまだいすき。でもファンクラブがあったの知らなかったです…。
250さく・え/ななし:04/08/20 19:32 ID:vRNtyhUa
ぼくは王様といったら、和歌山静子!なんですが、佐々木マキも描いていたとは!
出版社の関係なのかな?
251さく・え/ななし:04/09/04 20:11 ID:???
和歌山静子age
252さく・え/ななし:04/10/05 23:40:39 ID:t/3U+RYX
王さまシリーズ大好き〜!!!
ちょっとシュールな感じと、あの筆の絵が堪らない。小学生の頃図書館で何度も何度も借りてたなぁ、喜々として…
あの頃に戻りたい)Oo(´-`)
253 ◆pH0CLR/WHs :04/10/06 02:36:30 ID:PluJmWht
254はげしく忍者:04/10/13 21:08:11 ID:b/8mE7Xa
あいうえおうさま あさの あいさつ あくびを あんぐり ああ おはよう とんぼが とおくへ とんで いくのに とろうと とびつく とんまな おうさま
255さく・え/ななし:04/10/13 23:27:57 ID:???
てれれって とろろっと ぷるるっぷ たったったー
256さく・え/ななし:04/10/18 20:14:03 ID:???
うちの子が来月お遊戯会で
おしゃべりなめだまやきをやるらしい。
兵隊の役らしいが…。
257さく・え/ななし:04/10/24 12:15:45 ID:e8bkeS65
小学校の頃、図書館で王さまシリーズは全部読んだけど、
ラッパの音くらいしか覚えてません。
しかしダークな王さまシリーズだった「消えた2ページ」は強烈に覚えています。
読んでて不思議な感じのする本でした。

友太 白目 はんたい学
258さく・え/ななし:04/11/30 18:52:21 ID:m37npBeA
「王様のとくべつなたまごやき」再現できそうなのでレシピにおこしてみます、暇な人誰か再現よろw


<かわったオムレツやき レシピ>
材料:(1人分)
卵(L寸)20個 上白糖:約200g
ロースハム、ショルダーベーコン、ウィンナーソーセージ:各100g
塩、濃い口醤油、とんかつソース:各大さじ1 胡椒:小さじ1 ケチャップ、無塩バター:適量 
玉ねぎ、ピーマン、人参、じゃがいも、しいたけ:各一個

@卵20個をボールのふちでいきおいよく割り、黄身2個、潰した黄身一個分、白身2個分をボールに残す。
 落ちたり流れた分の卵はあきらめる。
A卵の量を確認しつつ、それより多い量の砂糖を加える。
B砂糖の量に後悔しつつ、塩、醤油、ソースを加える。胡椒も加える。
Cハム、ベーコン、ソーセージを不ぞろいに切り刻み、Bに加える。
D玉ねぎ、ピーマン、しいたけ、にんじんをくずかごに捨てる。じゃがいもは放置。
Eこの段階でフォークを用意し、適当にボールの中身をまぜた後、手でまぜる。砂糖が溶けきらないようにする事、つうかほぼまぜなくてよい。
Fフライパンを熱し、バターを溶かしてEを全部流し込む。火は強火。
Gこげてきて煙が立ちのぼってきたら、妥協と共にお皿にとる。
H自身を持ちつつ食べる。食べながらケチャップをだばっとかけること。胸につかえたら成功。
    
259さく・え/ななし:04/12/04 18:25:44 ID:u+ghsmZW
ろうやにいれるぞっ!
260さく・え/ななし:05/01/27 06:12:06 ID:0XWD1glx
懐かしい!!
スパゲッティの出てくる蛇口が欲しかったなあ。。。
261さく・え/ななし:05/03/09 08:18:50 ID:4PzU3vXh
懐かしさについ「あいうえおうさま」買っちゃったよ。
相変わらずの王さまっぷりが楽しい
262ほとり ◆HOTORIJVWY :05/03/09 17:06:00 ID:NkghNibF
 お母さんがプロ市民、ってのがなんかシニカルだったね。
263さく・え/ななし:05/03/19 07:45:10 ID:7BvMfJf5
そう言えば、最近本屋で見かけないね。今でも売ってるの?
264さく・え/ななし:2005/03/22(火) 02:57:31 ID:???
えっほ、えっほほ、ありおどり
265さく・え/ななし:2005/04/02(土) 04:50:59 ID:eTTd4tKq
うちにある古い本は、和田誠の絵だよ
丸顔じゃない王様
266さく・え/ななし:2005/04/03(日) 23:04:23 ID:???
ズーダラビーダラルーズルロー
267さく・え/ななし:2005/05/11(水) 18:51:40 ID:???
まだ持ってるよ!あれから2X年も経ったけど捨てられない。
最終巻のお姫様に告白するとこなんて本当に可愛かった。
「あなたが卵焼きより大好きだよ」って泣いてるお姫様の手を
握って言うんだよね?(手元にないので正確ではないですが)

小学生の娘にそろそろ読ませたいな。
268さく・え/ななし:2005/05/12(木) 06:51:11 ID:/CdPCuhH
保守age
269さく・え/ななし:2005/05/12(木) 13:01:56 ID:vROiu29K
この絵本の王さまは北杜夫の「寂しい王様」に出る王様と被るなあ
なんとなく
270さく・え/ななし:2005/05/12(木) 15:20:46 ID:/CdPCuhH
本屋行ってきたら知らないうちに本増えてた…
上製本で王さま10巻と小さな王さま10巻は知ってたけど
文庫本の大きめサイズで16巻まであったよ。

小さな王さまが3冊くらいで、王さま全10巻のあと3巻でたんだね!
さっそく買わねば!!
271さく・え/ななし:2005/06/20(月) 02:28:04 ID:DB44aRLx
おうさまシリーズ子供のころ読んでたけど今思うと不気味さに魅かれてたのかも・
なんか怖かった。水道をひねったら何か気持ちの悪い生物が気味悪い歌を歌いながら出てくるんだよね、魅力的でした
おひめさまシリーズっていう可愛いのもありましたね
272さく・え/ななし:2005/06/21(火) 22:27:41 ID:PFzVaLMT
>>271
おひめさまシリーズなんてあるんですか?!すごいそそられますね
寺村輝夫さん作のお話なんでしょうか?
273さく・え/ななし:2005/06/26(日) 14:57:04 ID:KZSHakJ9
絵本作家の長新太さん死去

絵本作家の長新太(ちょう・しんた、本名・鈴木●治=すずき・しゅうじ)さんが25日、
中咽頭ガンのため東京都内の病院で死去した。77歳。(●は「秋」の下に「手」)

告別式は7月1日午前9時半、品川区西五反田5の32の20桐ヶ谷斎場。
喪主は妻、フミさん。自宅は公表していない。

1958年に絵本を初出版してから、ナンセンスとユーモアのある作品をカラフルで暖かみのある配色で描き、
これまでに400冊以上を発表した。代表作は「おしゃべりなたまごやき」「キャベツくん」「ゴムあたまポンたろう」など。
読売国際漫画大賞の選考委員も務めていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050626-00000504-yom-soci
274さく・え/ななし:2005/06/27(月) 00:10:39 ID:lV2olIQI
おれは大どろぼだにんぎうはおれがねすんだ
白出右木3左8下30にあるとりにこい

コレ知ってますか?
275さく・え/ななし:2005/06/29(水) 02:45:08 ID:???
しってるよ〜〜
276さく・え/ななし:2005/07/16(土) 15:44:05 ID:???
小学校1年のとき、1年生のクラスにひとつずつ王様のパペットがあった。
こくごの時間先生が王様をあやつって話しかけながら授業を進めてく。
あいうえ王さまのプリントが配られて、王さまといっしょにあいうえおを覚えていく感じ。

今思えば本当に楽しい授業だった。王さまのおかげで日本語が好きになったなあ。

王さまは子供のかわりにわがまましてくれて好きだった。
277さく・え/ななし:2005/07/24(日) 23:32:00 ID:???
おかげでパセリの卵サンドが食べれるようになりました
278さく・え/ななし:2005/08/31(水) 22:42:54 ID:nNwhN3bA
面白かった、か。あ〜なんか…大人になりたくないよぅ。寂しくなる。王さまだいすき。
279さく・え/ななし:2005/10/02(日) 23:01:49 ID:JOTfS1g8
寺村さん、アルツハイマーになられてしまってもう書くことができないそうですね。
王さまを読むとなみだがでる。
280さく・え/ななし:2005/10/20(木) 15:31:13 ID:???
>>279
そうなんだ!初めて知ったよ
王様シリーズっておもしろいんだけど、微妙にこわいよね
281さく・え/ななし:2005/11/05(土) 22:33:40 ID:NEOi7cOA
・・・・。
王さまシリーズにはまって夢中で読んでた小学生。
初めて読書の面白さを知った作品。
もはや40近いオッサンだけど子供にも読ませてる。
親子で王さま・・・・。新作読みたかったわ
282さく・え/ななし:2005/11/06(日) 22:12:01 ID:q+8a+7AF
夕食にチュウインガム
口臭予防?
283さく・え/ななし:2005/11/09(水) 14:06:43 ID:M2wd/iL1
焼肉とキムチとチョコレートと玉子焼きだったんだよ。
284さく・え/ななし:2005/11/10(木) 11:02:30 ID:Ha0qAlDi
卵焼きが王室のディナーのメインディッシュとはね
どこの国もこうなら、財政難は一気に解決なのに
285さく・え/ななし:2005/11/19(土) 00:11:35 ID:uYZGlkV8
 王様大好き!中3だけど弟妹と読んでるよ!
 不思議なかんじだよね、こいのぼりやあふりかの話とか。




 「なにもかも おしまいよ!」のはなしをこないだ久しぶりに読んだんだけど、
 王様が兵隊に暇をやると、兵隊達は喜んで夜の闇に消えていくシーンがあったのね。
 そこよんで「ああ、女買いに行くんだな」と思った私。成長するってこう言うことか。
286さく・え/ななし:2005/12/12(月) 05:38:32 ID:???
うわーぼくは王さまだよね?大好きだったよ。
今読んでも絶対面白いと思う。
あの頃は王さま=自分たち(子供)の事とは思わなかった。
単純に王様ってワガママなものなんだと。
287さく・え/ななし:2006/01/20(金) 04:45:50 ID:???
王さまシリーズは好きだ。ビデオも持ってるし。読むたびに心がくすぐられる。
誰か引き継いでくれないかなぁ、このシリーズ。
288さく・え/ななし:2006/02/09(木) 16:52:54 ID:VDKxRj17
保守
289さく・え/ななし:2006/02/12(日) 01:50:14 ID:VlMmJWNy
食べ物が凄く美味しそうなんだよね!
不思議なフライパンの話が好きだった
入れた材料と違う料理が作れてしまうやつ
290さく・え/ななし:2006/02/15(水) 00:28:10 ID:rH5/Nn85
ポプラ社の『ぼくは王様』大好きだったけど小4の時に
トイレで読んでてそのまま忘れて置いてきて3歳の弟に
くみ取り和式便器の中に落とされて・・・枕を濡らした
291さく・え/ななし:2006/02/19(日) 16:42:09 ID:???
>>286
え!王様=子供だったのか?
それは知らなかった・・・・orz
292さく・え/ななし:2006/02/24(金) 18:13:34 ID:???
このスレを読んで王さまシリーズがまた読みたくなったので買ってしまった。
カレンダーはにちようびが好きだった。
293さく・え/ななし:2006/03/10(金) 15:27:48 ID:YTOk07Hb
この進みで落ちないんだ。
魔法使いのチョモチョモを
今寝る前子供に読んでる。
数ある王様シリーズのなかでも
これマジおすすめ。
294さく・え/ななし:2006/05/08(月) 23:10:59 ID:???
小学生の高学年の頃にはまって、学校の図書館でかりたなあ…
確か、おうさまはニンジンとかピーマンが嫌いで、小さく切って入っていても除けるんだよね。
全集欲しかったんだよなぁ…。このスレ見付けたらまた読みたくなっちゃった。探して買おうかな。
295さく・え/ななし:2006/05/22(月) 20:34:29 ID:6DMRdnky
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH

寺村輝夫氏死去 「王さまシリーズ」の児童文学作家
【20:28】 「王さまシリーズ」で知られる児童文学作家の寺村輝夫さんが
21日午後7時25分、肺炎のため東京都内の病院で死去した。77歳だった。東京都出身。

(-∧-;)


296さく・え/ななし:2006/05/22(月) 21:30:45 ID:Cs+g50Vv
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006052201002900
寺村輝夫さんが死去 「王さまシリーズ」で人気

「王さまシリーズ」で知られる児童文学作家の寺村輝夫さんが21日午後7時25分、
肺炎のため東京都西東京市の病院で死去した。77歳。東京都出身。自宅は西東京市南町。
葬儀・告別式は24日午前10時50分から東京都港区南青山2ノ26ノ38、梅窓院観音堂で。喪主は妻玲子(れいこ)さん。

早稲田大卒。出版社勤務の傍ら創作を続け、1961(昭和36)年、初出版した「ぼくは王さま」で毎日出版文化賞受賞。
ナンセンス童話の世界を確立しファンの心をつかんだ。
69年から創作活動に専念し「王さまシリーズ」の「おしゃべりなたまごやき」
「ぞうのたまごのたまごやき」などを次々と発表、ロングセラーを記録した。

哀悼の意を表します・・・・・安らかにお眠り下さい。
長年にわたる素晴らしい作品を世に出していただき本当にありがとうございました。
297さく・え/ななし:2006/05/22(月) 22:25:59 ID:nA1PuZ8r
【訃報】「ぼくは王さま」シリーズの作者、寺村輝夫さん死去
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148299678/

(-人-)
298さく・え/ななし:2006/05/22(月) 22:39:27 ID:???
。・゚・(ノД`)・゚・。
299さく・え/ななし:2006/05/22(月) 22:41:18 ID:???
自分と、自分の子供どちらも
王さまシリーズを読んで育ちました。
ご冥福をお祈りします。
300さく・え/ななし:2006/05/22(月) 22:48:17 ID:W0fheoi1
。・゚・(ノД`)ヽ(;Д; )モライナキシチャターヨ
子供時代に寺村さんの素晴らしい作品に出会えた事は幸せでした。
心よりご冥福をお祈りいたします。。。
301さく・え/ななし:2006/05/22(月) 23:20:33 ID:??? BE:25089023-
過疎スレがこんな話題で加速するとは(´・ω・`) 合掌。
302さく・え/ななし:2006/05/22(月) 23:58:33 ID:fxEAQw4o
子供の時、割れないシャボン玉を糸で繋いでネックレスにする話が好きだった。
なんてタイトルかは忘れたけど。
本屋で探してみようかな。
303さく・え/ななし:2006/05/23(火) 00:23:32 ID:VjhOFgcT
>>302
「しゃぼんだまのくびかざり」だね。
確か、一番最初の作品集「ぼくは王さま」に収録されてた作品だと思う。
304さく・え/ななし:2006/05/23(火) 01:31:18 ID:???
ご冥福をお祈りします。

「ナンセンス童話」というジャンル、3x歳の私以降の世代では
普通なのだろうけど、それまでは存在しなかったのでしょうね。
寺村さんがいなかったらひょっこりひょうたん島とかも無かったのかも。
305さく・え/ななし:2006/05/23(火) 02:44:56 ID:???
幼稚園くらいの時に、兄が親戚に入学祝でもらった「ぼくは王さま」。
和田誠さんのイラストのかわいさにひかれて読み始めた。
おもしろくて何回も読んだ。
この本のおかげで私は本好きになったと思う。
ありがとうございました。
306さく・え/ななし:2006/05/24(水) 03:43:43 ID:???
自分もイラストのかわいさでひかれて
読んですごい大好きになって王さまシリーズたくさん買ってもらったな。。
ご冥福をお祈りします(-∧-)
307さく・え/ななし:2006/05/28(日) 18:50:32 ID:???
 タララッタ トロロット
 プルルップ タタター
王さま、おやすみなさい。
308さく・え/ななし:2006/06/02(金) 16:46:27 ID:MI/sG8aY
王さまシリーズで子供のころ持ってた本なんですけど、
チョコレートの筒を振ったら一粒ころん、また振ったらころん、、、で
トータルでトラック数台分のチョコを食べちゃってた話は
どれに収録されていますか。これしか覚えてなくてすみません。。。
309ロード・ブリテッシュ ◆1LNFRPxCAY :2006/06/10(土) 02:57:38 ID:r8tSJiAZ
このスレの1です。

亀ですが、ご冥福をお祈りいたします。
310さく・え/ななし:2006/06/11(日) 21:30:44 ID:???
子供の頃、王さまシリーズは「絶対に面白い本」というポジションでした。
借りる本が決まらない時、安心して読める本が見たい時、
王さまは毎回きちんと叶えてくれました。
それは、とても幸福なことだったと思います。
ご冥福をお祈りします。
311さく・え/ななし:2006/06/11(日) 22:37:01 ID:nykclI2N
「王さまのうちに赤ちゃんが生まれました」ってのが
どうも人的関係がわかんなくって
今でもわかんないのだがとにかくそういうくだりあったな。
312さく・え/ななし:2006/06/12(月) 21:05:45 ID:+n7ep3xP
金のたまご、略して金 ピーッ
313さく・え/ななし:2006/06/21(水) 09:50:21 ID:9YsqWSex
「王さま」の番外編みたいなの知ってる?
「消えた2ページ」っての。
昔あれ読んで怖いと思ったよ
314さく・え/ななし:2006/07/21(金) 04:47:04 ID:A8a4ypKs
人間大のフライパンがいっぱい出てきて、さかさま言葉をしゃべったり、
王様がひとりで海底探検みたいなことをするシリーズはこれで良いのでしょうか。

面白い話と、不気味で怖い話(私にとっては上の2つ)の振れ幅が両極端だった気がします。
それでも王様が透明人間になる薬を飲む話は、オチも笑えて面白かったなあ。
315さく・え/ななし:2006/08/02(水) 18:53:36 ID:???
20歳過ぎた今になって、また読みたくなってしまったw
316さく・え/ななし:2006/08/09(水) 01:04:58 ID:???
つぼくは王さまはじめの全1冊
3172代目 ◆UmfzPDX9ts :2006/08/18(金) 23:06:05 ID:???
ふーん
318さく・え/ななし:2006/08/30(水) 05:58:21 ID:8Kcin5Su
たまご大好き 王様 児童図書
などで昔の記憶を頼りに色々検索かけたらこのスレに…
作者は今年の5月になくなったのか… orz
小学生のころ大好きで何度も読みました

親友に子どもが生まれて近々本を贈ろうと考えてたのですが
王さまシリーズをプレゼントしようと思ってます
319さく・え/ななし:2006/09/10(日) 02:31:39 ID:Yf/KWS22
亡くなっていたとは…
今更ながらご冥福をお祈りします。
320さく・え/ななし:2006/09/10(日) 14:05:06 ID:SggmppBw
夢の中の不条理さを描くのが上手かったな。
321さく・え/ななし:2006/09/10(日) 22:14:11 ID:???
オノマトペの使い方も上手かった。
322さく・え/ななし:2006/09/13(水) 00:54:22 ID:R3vKzuL4
王さまは出てこないけど
寺村、和歌山コンビのたまごのほんシリーズも好き。
0歳からの絵本ですが…
323☆王様☆:2006/09/13(水) 15:19:56 ID:JLskdOIX
王様シリーズ好きだな
324さく・え/ななし:2006/09/15(金) 00:57:22 ID:???
ちょっと怖い話も多いけど、基本的にはかわいくて好きでした。
消えた2ページ
ってゆう本もまた読みたいな…
325さく・え/ななし:2007/01/31(水) 08:22:00 ID:???
王さまレストランに出てくる食べ物は美味しそうなものばかり
くじらの卵焼きはぜひ食べてみたい
326さく・え/ななし:2007/01/31(水) 11:05:06 ID:9ROknYT0
「王さまシリーズは絵本じゃないだろう!」と思いつつ、
児童書板から飛んできました。

小1娘が猛烈にはまって、食事の時間も忘れて読みふけってます。
娘にとっては、読書に没頭する初めての経験だと思う。
たぶん一生記憶に残る読書体験になるんだろうなあ。
自分は王さまシリーズ読まずに育ったので、娘がうらやましいです。

昔の版では、王さまは自分のことを「ぼく」じゃなくて「わし」と言っていたんですね。
たしかにそっちの方がいいかも。
なんで変えたのかなあ・・・
ひげも生えてる立派な大人なのに子どもみたいなことを言うから面白いんだよね。
327さく・え/ななし:2007/03/11(日) 10:24:23 ID:Rgp9MvXi
懐かしいですねえ。。夢中になって読んでたな!
宇宙人(?)が王さまを殺そうと料理に毒を振り掛けて出すんだけど
地球では、その毒が美味しくなる調味料に変化して王さまが大嫌いな野菜も食べられるようになり
肌もつやつや、健康体になったというお話もありましたね〜。
328さく・え/ななし:2007/05/12(土) 01:29:09 ID:???
なつかしいな。
思えば「自分から同じシリーズを続けて読む」ってのは生まれてこの本が初めてだったかもしれない。
ほんとにお世話になりました。
329さく・え/ななし:2007/06/05(火) 03:59:05 ID:???
なつかしー
330さく・え/ななし:2007/08/29(水) 00:30:33 ID:???
俺の両親は仲が悪くてさ、夜に父親が帰ってくると毎日必ず喧嘩をしてた
子供としては両親の怒鳴りあう声なんて聞きたくないから、父親が帰って来たらすぐに布団に入って寝たふりをしてたんだよ
両親の怒鳴りあう声を聞きたくないから早く眠りに落ちたい
でも眠くも無いのに布団に入っても寝られるはずも無い
そんな時はいつも図書館で借りてきた王様の本を必死になって読んでた
喧嘩の声が少しでも聞こえないように頭まで布団を被って
懐中電灯で本を照らして両親の罵り合う声を意識から追いやる為に本当に必死なって文字を追ってたよ
王様はわがままで世間しらずで他人に迷惑をかける事ばかりして、いつも読んでいて本当にいていらいらしてた
だけど何故か王様の本が大好きだった
その頃はなんで自分はこんなにも王様の本が好きなのか全然解らなかったけど、このスレを読んで解ったよ
両親の機嫌を損ねるのが怖くていつも精一杯良い子を演じてた俺は
他人の迷惑を考えず自分の好きなように振舞う、わがままな王様の事が
ただただ羨ましくて仕方なかったんだね。


331さく・え/ななし:2007/08/30(木) 20:08:31 ID:??? BE:58540627-2BP(111)
>330
親に王さまの本を読んでもらえた俺は幸せだったんだな(´・ω・`)
332さく・え/ななし:2007/09/29(土) 19:34:35 ID:???
「しゃぼんだまのくびかざり」は夢を与えてくれたな
シャボン玉で作る首飾りはどんなに綺麗だろうか、とよく想像してた
甘くてふわふわの卵焼きも食べたいと思ってた

確かにワガママで自己中な王さまだけど、なんか憎まないよな



ところで王さまシリーズ集めたいんだが文庫じゃなくてハードカバーの王さまって売ってないのかな?
小学生の頃、図書室で読み耽ってたハードカバータイプの王さまシリーズ集めたいが売ってないorz
大きい本屋にならあるのだろうか…
333さく・え/ななし:2007/10/03(水) 21:46:15 ID:4xrlNNrM
テレレッテ トロロット プルルップ タアー
334さく・え/ななし:2007/12/02(日) 11:49:00 ID:???
話も面白いが、和歌山さんのイラストが凄い魅力的だよね。トランプは今見てもちょっと怖いわ
王さまの話、小学生の時国語の教科書に載ってたなあ…なんかハンモックのやつ
335さく・え/ななし:2007/12/23(日) 15:11:35 ID:+dLfrm1B
すごろくするやつ、何だっけ?コウモリとか現れるんだけど。
336さく・え/ななし:2007/12/27(木) 16:12:30 ID:???
>>334
ハンモックなつかしー
憧れて作ったけど、縄が痛くて寝心地サイアクだったなー
337さく・え/ななし:2008/04/18(金) 13:41:41 ID:???
338さく・え/ななし:2008/06/12(木) 14:50:49 ID:gxbPVYd0
「ピ」っていう女の子が出てくるお話はなんて題か分かりますか?
「わたし、『ピ』よ。」って自己紹介するところしか覚えてないのですが…
339さく・え/ななし:2008/06/14(土) 16:49:27 ID:???
文庫本版のあとがきで「国民の事を考えない王様、国の体裁ばかり気にする大臣。この国は絶対滅びる」みたいな事書いてあったのにはワロタ
340さく・え/ななし:2008/07/16(水) 23:04:03 ID:???
へえ、じゃあねににく的に認めてる作品はどれか教えてよ!!ガンダム作品の中で
341さく・え/ななし:2008/10/04(土) 01:36:26 ID:???


【社会】埼玉県、"靖国参拝"解禁の答弁書配布 公立小中学校に…北海道や神奈川も


1 :.-.-. ◆5i...2iynk @窓際記者こしひかりφ ★:2008/10/03(金) 21:51:38 ID:???0

・ 埼玉県、靖国解禁の答弁書配布 公立小中学校に

埼玉県教育局が7月、国公立学校主催の靖国神社訪問を禁じた1949年の
文部事務次官通達を「失効している」とした政府答弁書を、県内のすべての
公立の小中学校に配布していたことが3日分かった。高橋史朗教育委員長が
同日の県議会本会議の答弁で明らかにした。

高橋氏は「通達が知られていないため学校主催で靖国神社や護国神社などを
訪問してはいけないとの認識があるとすれば、誤解のないよう適切な対応が
必要。高校にも校長会議を通じて周知徹底を図る」と述べた。

高橋氏は「新しい歴史教科書をつくる会」の元副会長。すでに同会は退会している。

文部科学省は、都道府県教委を対象とした小中学校の新学習指導要領の
説明会で他の資料とともに答弁書も配っており、埼玉県はこの資料一式を配布した。
同県によると、北海道や神奈川県でも資料一式を配布したという。

>>>http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008100301001017.html



342さく・え/ななし:2008/10/12(日) 23:30:54 ID:???
はじめの全1冊とつづきの全1冊買った
和歌山さんの挿絵がないのが・・・
343さく・え/ななし:2008/12/24(水) 19:37:43 ID:???
くじらの卵の話が好きだった
先生・・・(´;ω;`)
344さく・え/ななし:2009/03/13(金) 15:43:03 ID:???
ビフテキ味のくじらのたまご食べたいなあー
あとへびかつも 王様シリーズにでてくる食べ物ってぜんぶ美味そう
345さく・え/ななし:2009/04/08(水) 20:42:46 ID:???
>>88
今更レスであれなんだけど
そのシリーズは、「忘れた王さま海の中」とかのシリーズ。

友達のエミちゃんや、学校の先生、家政婦さんが厳しいの。
346さく・え/ななし:2009/04/08(水) 20:47:29 ID:???
>>88
連レスすまん。
ちなみにそのタイトルは、「くやしい王さまがいこつじけん」
347さく・え/ななし:2009/04/13(月) 22:22:29 ID:??? BE:225795896-2BP(220)
>>345-346
7年越しのレスw
348さく・え/ななし:2009/06/09(火) 18:52:32 ID:???
トランプの話が何気に怖かったなあw
349さく・え/ななし:2009/07/25(土) 19:26:12 ID:???
大臣が女王様になる話?
350さく・え/ななし:2009/08/23(日) 21:35:46 ID:wPJbwoHK
保守ついでにカキコ

王さまばんざい・王さまロボット・王さまびっくりあたりの話が好きです
小さな王さまシリーズでオススメあったら教えてください
351さく・え/ななし:2009/08/31(月) 06:28:02 ID:???
特に「王さま、出かけましょう」が懐かしい。
小学生の頃、国語の時間の時に勉強しました。

ちょっとツッコミを入れますね。
・ツバメが「無理」と言っているのに、王様は無茶をし過ぎた。
・本当は胎生なのに、「ライオンの卵」とか「ゾウの卵」とかおっしゃっている。

なんだか、おもしろおかしな話ですね。
352さく・え/ななし:2009/10/02(金) 02:04:42 ID:hKBvI/fC
「もっと小さくなりたいよ」とか言ったことと全部逆になる話で
最後王さまが地面からムリッと出る絵がパワフルで印象的だったな
353さく・え/ななし:2009/12/11(金) 23:53:32 ID:???
>>348
怖かったよねジョーカー
354さく・え/ななし:2010/02/22(月) 02:04:53 ID:???
保守あげ
355さく・え/ななし:2010/03/20(土) 17:58:10 ID:???
小ゾウの化石の話はガチ
356さく・え/ななし:2010/06/29(火) 11:04:16 ID:???
いつもいつでも食べててね
357さく・え/ななし:2010/07/19(月) 21:26:54 ID:G/ZjyHV4
王さま!懐かしい〜。初版のハードカバーほとんど持ってるかも(実家の屋根裏に)。
作者さんが亡くなったって聞いたときは自分の子供時代の一部が
失われたような寂しさを感じたよ…。
358さく・え/ななし
にゅるめり