都留文科大って如何なんですか? 第二章

このエントリーをはてなブックマークに追加
126現役文題4年 tsurufw.tsuru.ac.jp
地元の評判とかいうことがこのスレにも出ていたので
少し調べてみました
都留文科大学地域社会学会発行の『地域社会研究』第10号(2000年3月発行)
にある「35000人と共に生きる大学」のいう座談会記録文の中に市民意識調査の
結果が一部紹介されています。それによると

…学生への印象については、「明るい」、「活動的である」、「気軽に接してくれる」
という意見が大多数で、かなり肯定的な印象を持っておられるということがいえると
思います。(P18より抜粋)

その他「地域社会研究」誌に出ていた数値
*大学は身近な存在である…60%
*大学が都留市の財政を潤していると思う…56%
*学生が地域経済の活性化につながっていると思う…83%
*大学が市の文化や教育に貢献していると思う…70%

これが嘘だと思われる方は都留文大図書館で『地域社会研究』第10号の
当該文章を見てくださいね