市川学園の真実

このエントリーをはてなブックマークに追加
138それじゃ、いつもの場所で待ってるよ
そんなにいじめ酷かったの?俺には信じられない。良い奴らばっかだと思うけど。
まあ、今現在、自業自得でいじめのようなものを受けてる奴もいるけど特に
何もしてないフツーの生徒はいじめと呼べるような行為はされてないよ。
まず俺自身そんな場面見たことないし。 (注)これはあくまでも今の話。
あと学力低下の話についてはそんなの社会全体のレベルが下がってきてるん
だからうちに入った生徒も例外ではないと思う。そういう輩に市川の自由放任的校風(好きだけど)が
プラスされると結果的にこういう評判になってしまうだけのことじゃないの?
だから学園も時代に合わせて方針を少し変えないとほんとにカス学校になり
かねない。先生方そろそろ本気出してください!
個人的な意見としては進学実績下がっても社会に役立つ人間を育てられればいいんじゃないの?
俺は現役で大学いきたいけどさ。
以上、偉そうなことを言ってしまいました いぢめないでね!
139実習生さん:2001/07/28(土) 11:42
>>138
ここまで指摘されているのは進学実績の低下であって学力そのものの低下ではない。
よって、「社会全体のレベルがさがっているから」という主張はまとはずれ。
8行目からの主張の流れは特におかしい。少なくとも接続詞は「だから」ではなく
「でも」を使うべきだ。だいたいずっと個人的意見を書いてるのに10行目になって
わざわざ「個人的な意見としては」とかいれるか?文章センスがねえな。
あと、個人的な意見だけど進学校に行って進学できないやつは「社会に役立つ人間」
になる可能性は低い。ひきこもりのおれみたいにな。
君は大学現役でいけるといいね。
140OB:2001/07/28(土) 16:45
感情が入れば、客観性を失い説得力をなくすし、論理的に書こうとすると
139のヒッキー君から文脈の論理性の矛盾を指摘されるちゅう感じだね(笑)

俺が、現役市川学園生に言いたいことは、たかだか3年ないし6年(はちょっと
長いかも)の学園生活なんだから「外れクジを引いた」程度の割り切りで過ごせば
いいんじゃねえのということだね。確かに高い金払って何も得るものはなく、男ばか
りでムサいだけかもしれないけど、それで人生終わったわけじゃないからね。そういう
ハズれを引いた経験というのも後で生きてくることがあるさ。自分を大切に大学受験に
頑張れといいたいね。

市川学園関係者が、このスレを見てるなら少しは反省しろという感じかな。世の中そこ
まで甘くはないぞということだね。共学化とパソコン導入以外の中身を改善しろ!しない
限り渋幕には勝てないよ。
141139のOB:2001/07/28(土) 16:56
↑渋幕の名前を出しましたが、千葉御三家で最近伸びている学校ということで
出しただけです。当然目指す最終目標は違うだろうけど。
142141のOB(間違えました):2001/07/28(土) 16:58
すみません、↑の名前は「140のOB」でした。深く反省します。
143実習生さん@平成☆年卒 :2001/07/28(土) 17:56
>>140
>共学化とパソコン導入以外の中身を改善しろ!
禿しく同意するね。
今のままだと、新校舎の借金だけが後世に残ることになると思う。
144実習生さん:2001/07/28(土) 19:52
>>139
生徒の学力低下=学校の進学実績低下
じゃねえの?
145実習生さん:2001/07/28(土) 21:33
>>144
バカだな、おまえ。
社会全体のレベル低下があったとしても個別の進学実績は変わらないんだよ。
146実習生さん:2001/07/29(日) 02:08
得るものが無いよ、この高校。