市川学園の真実

このエントリーをはてなブックマークに追加
286OB
>>272
具体的改革案は236にあっただろ。
(1)男子制服を金ボタンに替える。
(2)移転に伴う通学問題の整理。
(3)中学入学組、高校入学組を考慮した各科目別カリキュラムの整備(実際あるならいいです)
(4)教師の65才定年制の導入
これだけで大分変わると思う。あ、あと中途半端なスポーツ推薦廃止。どうせ甲子園か花園か国立競技場に
行かない限り学校の名前は売れないんだから。今のところスポーツ推薦は用なし。

「打倒!」なんてレベル低いかもしれんがしょうがないだろ。
とにかく具体的な目標を立てない限り戦略も立てられないし。そういう意味で格好の相手だと思う
んだけどなあ。(相手にしてね)打倒渋幕要員にモップは必要だと思うんだけどなあ。
>>285
渋幕はともかく秀英まで落ちた人間ってのはどうせ補欠が大部分だと思いたいね。純粋な公立落ち
は入学時は中間〜下位層です。(でした)でもそんな奴らがシコシコ勉強していい大学いったりする
から、入学時の上位層がそのまま伸びたらーーーて思うだろ。(落ちるのが多い)

もう前進あるのみなのだ。