市川学園の真実

このエントリーをはてなブックマークに追加
230OB
>>227
私立学校というのは、一つの企業と同じだから外部の人間を入れることに
ついては別に問題ないと思われる。状況を判断する限り、内部の人間だけ
では改善は実に難しいと思われ、ゴーンの様な強力なリーダーを入れることは
必要不可欠。トップに限らず外部のノウハウを取り入れ内容の改善を図り、進学
実績の向上に努めると共に、共学の進学校としての体制作りを行う。
バカな、というかバカになってしまった学生は俺のときはドンドン落ちたり去った
りしてたよ。東邦との交流は似たもの同士で意味がないような気がします。(東邦
の方すみません)学園の目標は、まず打倒渋幕、次に打倒城北、打倒県千葉、最終
的には海城レベルを目指したいね。夢は自由だろ。(今は遥か彼方だけど)
あと、第三教育は学校が手を抜いていいというものではないよ。
>>229
本来、入学した時の上位層がそのまま伸びていけば二桁は超えるはずだよ。

しかし、他スレにあったが千葉にはヒドい私学がかなりあるようだって
そんなのと一緒にしたらダメか。