1 :
実習生さん:
僕はバイトで塾の講師をやってるんですが、なかなかコミュニケーションの取りにくいタイプの生徒を教える時はどうしたらいいと思いますか?
詳しく言うと
・やる気があるのかないのか不明
・話し掛けても無言
・指示したことは真面目にやる
・説明しても反応が無いため、理解しているか不明
・学校の成績はいまいちよくない
上記のような感じです。
無言で孤立しがちで、塾が苦痛でしかないように思います。
こういう生徒を僕が担当しているわけではないのですが、同僚が困っています。
良かったら助言をお願いします。
2 :
実習生さん:2001/07/24(火) 01:15
3 :
実習生さん:2001/07/24(火) 01:19
内気なんだよ。ほっといてよし。ちゃんと理解してるから。下手に構うな。
4 :
ワル:2001/07/24(火) 01:19
興味の引きそうなことでもやってみたらどうです?
5 :
実習生さん:2001/07/24(火) 01:21
>>1 塾でコミュニケーション?ハハ、ふざけた事言うんじゃない。
塾は、勉強しにいくところだろ。そんなことする必要無いんだよ。
6 :
実習生さん:2001/07/24(火) 01:22
シャイな子とか人見知りの激しい子には多いよ、そういうの。
こっちから積極的に話しかけてればそのうち馴染んできてくれるよ。
7 :
実習生さん:2001/07/24(火) 01:24
心の中では色々コトバが動いてるよ、その子。手紙を交換すれば?
8 :
実習生さん:2001/07/24(火) 01:24
9 :
実習生さん:2001/07/24(火) 01:26
過剰なコミュニケーションは逆効果を生むことがある。
10 :
はあ?:2001/07/24(火) 01:26
>>1 そいつの質問に全て答えることができる能力があるのなら構えばいいし
ないのなら(恐らくバイトならないだろう)
>>3が言うように
構うな。不信感を買うとやめるかもしれん。辞められると
塾にとって迷惑だ。
11 :
実習生さん:2001/07/24(火) 01:27
>>8 激しく同意
人間関係の技術が下手なので、友達がいないくせに、優しくしてあげると
調子に乗る奴いるよ。優しくしてやる価値なし。
12 :
実習生さん:2001/07/24(火) 01:36
>>11 「優しくしてやる価値がない」ってのは言い過ぎだろ
13 :
但馬光彦:2001/07/24(火) 01:49
生徒をバカにするな。
そういう生徒には、積極的に話し掛けてみて、様子を見ろ。
最初から無視したらだめだ。
もし、いやな態度をとったら、放っておけ。そういう性格だからな。
14 :
実習生さん:2001/07/24(火) 01:50
15 :
実習生さん:2001/07/24(火) 05:24
16 :
実習生さん:2001/07/24(火) 06:26
>>15てめぇが死んでろボケ。あんた別にもう意見言わなくていいよ。いろんなタイプの生徒がいるから難しいけど、あんま先生にかまわれたくない子もいるからあんまりしつこくコミニケーションとろうとされると余計嫌がられる場合もあるかもね。全く無視するのは駄目だけど変に気つかうより普通に接してもらえる方が嬉しいって思うことがあるんじゃないかな。
17 :
???:2001/07/24(火) 06:29
コミュニケーションとりにくい教師もいるということで・・・。
めでたし、めでたし。
はー?
18 :
実習生さん:2001/07/24(火) 06:40
>>1 「選択性緘黙」(場面緘黙症)の可能性がありますが、どうでしょうか。
家の中とか特定の人とは話すが、それ以外はしゃべらない症状です。
この症状のまま高校を卒業した生徒を知っています。いつもひどく緊張して
いました。言ったことに返事はないが、伝わっているようでした。
19 :
実習生さん:2001/07/24(火) 12:28
クラスメートにいました。
中学から大学まで10年間一緒でしたが、誰も友達がいませんでした。
かと言って虐められるわけではなく、空気の様な存在でした。
私はどちらかと言うとその子に関わった方です。
反応がないので話しかけられて迷惑しているのかも判りませんでした。
10年間一緒のクラス(学科もいっしょになった)で面と向かって話したのは
10回ぐらいです。
1度も話したことのない人がほとんどです。
でも同窓会とかの葉書には近況が書いてあってビックリした記憶があります。
今考えるとそれがその人の個性だったのだと思います。
20 :
プププ:2001/07/24(火) 12:35
まだみんな俺のことをよく知らないらしいから
自己紹介させてくれ(はぁと)
プププ(高専卒受験生)
ひょんなことで高専に入学してしまう。
プププ15才の春であった。
しかしこれが全ての始まりであった。
どんどんドキュソ化していく自分を知りつつも止められ
なかった。 なんとか5年間を過ごしたのち、会社に就職
したものの あっさりクビになってしまう。
ちょっぴりシャイなドキュソ厨房。そんな彼は高専は
ドキュソと思い込み、2CHで反旗をひるがえしたので
あった。チャンチャン。現在プ−のオッサン。よろピク!
21 :
実習生さん:2001/07/24(火) 13:44
高機能自閉症
22 :
プププ:2001/07/24(火) 13:45
俺の自己紹介だよ。よく読んで尊敬したまえ〜
ひょんなことで高専に入学してしまう。
プププ15才の春であった。
しかしこれが全ての始まりであった。
どんどんドキュソ化していく自分を知りつつも
止められなかった。 なんとか5年間を過ごしたのち、
会社に就職したものの あっさりクビになってしまう。
ちょっぴりシャイなドキュソ厨房。
そんな彼は高専はドキュソと思い込み、2CHで
反旗をひるがえしたのであった。チャンチャン。
現在プ−のオッサン。よろピク!
23 :
実習生さん:2001/07/24(火) 13:48
プププの偽者ウザイ。今泉は師ね。
24 :
斉藤守:2001/07/24(火) 13:52
馬鹿には馬鹿なりの理想がある
早稲田大学卒 斉藤 守
始めは、おぼろげな手触りに過ぎないかもしれない。
確かな手応えなんて感じられなくてもしかたがない。
しかし、何かに触れたと思ったのなら、その感触を大切にして欲しい。
ただ、やみくもに詰め込むとか、机の上でひねくり回すとか、
知識とのつきあい方をそんな風に限定して欲しくない。
若い感性の先っぽに触れる” 何か”は、やがて必ず芽を吹き、
いつの日か君に大きな実りをもたらしてくれるはずです。
受験という現実は決して平坦ではない。地道にコツコツと努力し、
育んでこそ本物になるはずです。
若い知性を無限大に伸ばそうとする君には、
本学院はいつでも最大限の援助を惜しみません。
お問い合わせは
http://www.chuo-school.ac/ 頼むぞ!
25 :
マスコミに不満:2001/07/24(火) 17:20
>>18 >>18 場面かんもく症の児童いるけど、言葉による圧迫さえしなければ、そのうち喋るように
なるから心配しすぎるのは逆効果。まったく話さなかった子も友達や自分とは話すよう
になったしね。でもたぶん1は、授業に支障が出る(自分に都合が悪い)から、気にな
るんだろうな。そういう先生いるし。でもそういう子ほど、学校で発表できない分
本当に塾で勉強したがっているんじゃないのかな。
実習生さん 24
実習生さん 22
29 :
実習生さん:2001/07/24(火) 18:03
>>1 感情を表に出さないタイプの生徒さんなんですね。
けど、そういう子だっていろいろな事を考えてます。
無理に感情を引き出そうとせず、
他の子と同じように接していけば、
そのうちに心を開いてくれると思いますよ。
そういう子は敏感な面があるので、
他の生徒に対する態度と自分に対する態度が
違うとわかると、ますます心を閉ざしてしまう可能性があるので。
31 :
ぶた:2001/07/24(火) 21:54
私らは「新人類」と呼ばれましたが、今の高校生はさしずめ「銀河系外生物」でしょうか?
32 :
実習生さん:2001/07/24(火) 23:47
33 :
実習生さん:2001/07/24(火) 23:51
>>1 丁寧に時間をかけて接していけば少しづつ心を開いてくれると思う
相手のペースに合わせていこう。
34 :
実習生さん:
>>32 「自閉症」と「選択性緘黙」はまったく違う症状。
塾に来るぐらい高機能の自閉症の人は、だいたいしゃべると思います。しゃべり方が
変だったり、意味が通らなかったりすると思いますが。
(自分はしゃべると変だからしゃべらないことにしている、というなら別です)