学校事務員の役割

このエントリーをはてなブックマークに追加
933実習生さん:01/12/14 01:25 ID:+Loqwyb0
>>932
あのね、仕事についてはここのスレを1から全部読んでからいいましょう。
ろくに配布文書を読まずに、わざわざ太字で何度も強調してあることを
こっちが忙しいか否か構わず長時間聞きにくる高校生とそっくりです。
学生でしょ?少なくとも社会人になって仕事を経験してからここにきてください。
どんな仕事でも、それなりの大きさの組織になれば、
営業する人、経理する人、製造する人、宣伝する人・・・と様々な人によって
一つの組織はなりたっています。
学校も同様に授業だけでなりたっているわけではありません。

「愛想悪くて」というのは職業人として、個々人のモラルの問題です。
学校事務職員全員に話を広げないでください。
もっとも、学生の側にも、
1.ろくにシラバスや各種マニュアル(ごく基本的なものでさえ)読んでいない
2.基本的なマナーがなっていない
など、問題は多々あると思います。
それと、事務職員は大学であれ、小中高校であれ、
それぞれの雇用主に雇われているのであって、
あなたがた学生に雇われているのではありません。
934実習生さん:01/12/14 01:58 ID:JmD0IjTk
>>933
>「愛想悪くて」というのは職業人として、個々人のモラルの問題です。
学校事務職員全員に話を広げないでください。

何、当たり前のこと長々と書いているんだ?
学校事務職員全員になんか誰も話しを広げていないじゃないか?
あんた頭、大丈夫?
下記を読めばきちんと限定されているのは明らかだ。

>愛想悪くて学生、生徒に対し権力者の如く振る舞うお方、評判最悪です。

>事務職員は大学であれ、小中高校であれ、
>それぞれの雇用主に雇われているのであって、
>あなたがた学生に雇われているのではありません。

おー、言ってくれるねー。
自分でここまで話しを広げなくてもいいのに。
あんたらの給料は学生の親御さんから頂いているんだよ。
勤労学生なら学生から直接だ。
例えば、「公務員が私は某地方公共団体から雇われているのであって地域住民に雇われているわけではありません」
などという論理が通用するか?
公務員の無駄な経費使いや仕事をしない時、雇う雇われるじゃなく、彼らの給料はどこからもともと出ているのかということが問題になるだろう。
給料を頂くもとはどこかという考えは大切な筈だぞ。
嘘でもいいから感謝の気持ちでも見せて欲しかったね。
あんたみたいなのがいるから他の真面目にやっている方が迷惑するんだよ。
935実習生さん:01/12/14 02:27 ID:paOxwp9h
事務職員の仕事

1  教員のお世話と後始末
2  管理職や現業職の愚痴の相手
3  教委=学校間の翻訳作業を伴う中継ぎ

宇津氏。転出希望。
936実習生さん:01/12/14 07:34 ID:k5pDO6HT
自分と同じ年度に採用された教員との年収の差って確かに凄い。
だけど、それ以上に教員の仕事って・・・と感じる。

事務職員が冷房・デスクワークに対し教員が蒸し風呂教室などで
授業といった労働環境の違いもあるけど、むしろ大変に感じたことは
「24時間教員であり続けてしまう」ということ。

事務職員なら、午後5時になれば仕事の事を忘れることが出来るけど、
校長や教頭が「教師って、24時間子どもたちのことや学校のことが
頭から離れなれないんだ。」って言っていた。
また、定年になった教員も「これでやっと肩の荷がおりた。」と言っていた。

教員の真の大変さって、この点にあるのかなあと思った。
もちろん、当たっているか否かは分からないけど。
937実習生さん:01/12/14 09:59 ID:Th8GaSFe
.
938実習生さん:01/12/14 23:40 ID:Gp449Agn
>>934
すみません。何か、ここのこれまでのスレッドを全く読んでいないような内容だったので、
そんないいかげんな人だと思ってました。
でも、「横暴な人」というのはどんな職場、職業にもいるのであって、
なにも事務職員をとりたてて言うことなないんじゃない?
皮肉とかじゃなく、素朴な感想。

また、ここのスレッドは「学校事務員の役割」を語る場なのであって、
悪口を書く場ではないと思います。
悪口はいっても構いませんが、それは別のスレッドがちゃんとあります。
現職の事務員が自嘲気味に書くとか、他の同業者を批判するのはわかるんだけどね。

「地域住民に雇われているわけじゃない」という論理が通用するか?
ということですが、通用するとは思っていませんし、通用させようとも思っていません。
事実と、社会で通用する論理はもちろん違いますよね?そんなことはいっていませんよ。
あなたみたいに「あんた、頭大丈夫?」なんて失礼なことはいいませんが。

地域住民に雇われていると意識して仕事するのはそれは間違ってますよ。
もちろん、コスト意識や学生の側に立つことは大切ですが。
でも、この二つは決して根は同じではありません。

最後にお願い。せめて自分で責任を持って仕事ができるようになってから
このスレッドに参加してください。

なぜ態度が横柄なのか。その理由を考えてみてください。
もちろん、中には本当にだめなやつもいるのだけれど。
939実習生さん:01/12/15 01:05 ID:kGJFEEhy
教育だからといってサービスをおろそかにしてはいかん
940T都事務 :01/12/15 01:25 ID:Xq5zVu8e
>>939
教育でいうサービスって何だろう?
児童生徒や保護者が、学校教育を通じてどれだけ満足するか
ということだろうか。
941実習生さん:01/12/15 01:26 ID:L2fm+fAu
粘着質な事務職員以外のやつがいるな。
コピペしたり、932=934...。
低レベルで説得力がないね。
学生じゃないでしょ。
942実習生さん:01/12/15 01:28 ID:g1Ih8G8i
教えてください。
学校事務職員は教育公務員なのですか?
943実習生さん:01/12/15 07:38 ID:VTzjKClh
>それと、事務職員は大学であれ、小中高校であれ、
>それぞれの雇用主に雇われているのであって、
>あなたがた学生に雇われているのではありません。

だから何だといいたいのか?事務員の学生に対する不当な対応を
正当化したいという意図が透けて見える。
私は来年度から学校事務員になるものだが、公務員は国民全体へ
の奉仕者であることを踏まえれば、学生にも配慮するのは当然だ
と考える。

>せめて自分で責任を持って仕事ができるようになってから
>このスレッドに参加してください。

あなたこそ、このスレッドに参加する資格がないのではなかろう
か。
944スータ゜ラほい:01/12/15 08:15 ID:MO/h6uZl
学校事務職員は教育公務員ではない。
れっきとした行政職である。
ここの認識の違いで間違いが始まる・・・・・
945実習生さん:01/12/15 10:41 ID:zT3iqBAV
>>944
 教育委員会の人間ですら、勘違いしてるからな・・・ 県費負担教職員を
ひとくりりにして「教育公務員」だなんて言ってやがる。事務職員と学校栄
養職員は教育公務員じゃねぇYO! 栄養職員は教育職化するみたいだから、
いずれ県費負担教職員の中で教育公務員でなくなるのは事務職員だけになる
がな。
946高校事務:01/12/15 11:42 ID:MBXtyCZb
>>942 945
きれい事になるが,教育に携わっているのだから全くの行政職員と限定するのはいかがなものか?
自分もイヤな言葉であるが「教育的配慮」で,行政を行う普通の公務員という位置づけはどうだろうか
イヤでも今の勤務地は学校であり,生徒がいて教員がいてそして我々事務職員がいる
生徒と教員を無視して行政はできない.県立病院に行けば「病院的配慮」福祉事務所に行けば「福祉的配慮」が必要となる
つまり,学校にいるのだから「教育」とはまるでかけ離れたことでは,仕事はできないと言うこと
ただ,教員のまねごとは不要,掃除監督も要らない,生徒指導はする必要なし
ただし,タバコを吸っている生徒を見ても「無視」しろとは言わない,これは社会人として注意する必要あり(ただし校内限定)
一番大切なのは,事務職員という立場の確立と,自分自身の意識の確立である
これがあいまいだと,いつまでも影で教員の悪口を言い,でもハイハイと雑用を引き受ける
つまらんイジメられっ子のパシリと同じになってしまうョ
教員が上で事務が下なんてことを自分で思ってはいけない
教員の機嫌をとっていれば,自分の立場が安泰などとも考えてもいけない
彼らとその発展型の権力保持管理職は,日頃は「事務の先生」などと言っても
あいまいな地位の我々をいつでも斬り捨てられることを忘れては行けない
だからこそ「教育的仕事に携わっている行政事務職員」との位置づけを自分の中で確立していたい
947T都事務:01/12/15 13:26 ID:q3m7yzZz
>>946
同意はするけど、「学校事務職員=全くの行政職員」で
いいんじゃないの。
要は、行政の立場から学校現場を通じて児童生徒や保護者の方に
満足してもらえるような仕事をすればいいのだと思うのだが。
(もっとも現実には児童生徒や保護者に満足される仕事はしておらず、
内部的な教員のお世話や後始末に終始している日々だけどね。)
948じお:01/12/15 15:35 ID:NGCCk/U2
私立中学や高校の事務職員や大学職員は公務員でなくても就職できるじゃん
949実習生さん:01/12/15 15:39 ID:p2RUQv6k
学校事務職員=全くの行政職員
だよね。
それは教育に携わっていないし、教育を受けているわけでもないから。

学校事務職員のこのスレッドは板違いだね。

事務員さんは「公務員板」へ行ってください。
950実習生さん:01/12/15 15:52 ID:CI1XDyQq
>949同意
事務員はあくまで単なる事務員。教育は関係なし。キビキビと働け
951実習生さん:01/12/16 00:36 ID:cnhEGMGw
だらだら教諭さんに言われたくないね。
守るべき法律も守れない人にはとくにな。
先生先生言われてのぼせてるんだろ。
952実習生さん:01/12/16 01:06 ID:8MpWXzwN
事務職もっと減らせよ。学校事務員なんて仕事していないんだからいらないよ。
953実習生さん:01/12/16 01:32 ID:8MpWXzwN
スレッドが終わりに近づいていますが、
結論は
「学校事務員は必要ない。」
で、よろしいでしょうか?
954恐怖の事務員:01/12/16 10:15 ID:6YSvs82c
>949 学校で起こっている事は、教育板でカキコするのが当然、ちなみに、警察
や病院関係の板では、警察事務や病院事務についてのカキコがある。
>953 ちなみに、事務員を虐げるM狂死も不要。M狂死の方が教育上真っ先に
排除されなくてはいけません。学校事務の場合は、ただ、コストの問題から
必ず1校に一人以上の必置の必要があるのかが見直されているだけ。
955無頼派事務員:01/12/16 20:03 ID:g8QnsSOn
>>935
>事務職員の仕事
>1教員のお世話と後始末
>2管理職や現業職の愚痴の相手
>3教委=学校間の翻訳作業を伴う中継ぎ
上記以外に、教員組合のデモや座り込み要員として重宝がられる事

私の場合は、非組のため、日々教員組合に『勤務評定』されてます。
事務員は、あれをヤレ、これをヤレ等です。
これを恐れて、教員の家畜要員を演じているのが教員組合事務員です。
教員擬き仕事の強要も、家畜事務員のせいです。
何とかしたいと思ってます。日々戦いです。
956実習生さん:01/12/16 22:36 ID:8MpWXzwN
>>955
1教員は自分のことは自分でするので、余計なお節介や後始末はしなくても良い。
2愚痴を聞く必要もないしカウンセラーも存在する。
3翻訳作業なんかしなくても良い。管理職が直接言う。

と、言うわけでやはり学校事務員は必要ないという結論に達しました。
税金の無駄遣いです。
957無頼派事務員:01/12/16 22:57 ID:hWIFJtS3
>>956
>と、言うわけでやはり学校事務員は必要ないという結論に達しました。
>税金の無駄遣いです
アホな教員も必要なし。しかし、それをやると小中の場合には、教員が居なくなります
しかし、ホントにアホ教員が皆無の場合には、その後始末要員である
我々事務員も不必要ですね。(笑い)
我々も知事部局へ潜り込めれば言うことないのだが、全員は厳しいのでしようね。
教頭は、事務員が居ないと、私一人では仕事が出来ないそうです。
煽りとは知りつつ乗っかりました。(^_^)/~
958通りがかり民間人の感想:01/12/16 23:30 ID:bW4jhaRb
知事部局に行っても(行けても)やっぱり「自分の仕事」しかしないつもり?

どんな職場だって、本業以外の仕事は絶対あるし、またそれをみんなが
みんなやらなかったら、機能しない部分も出てくるんじゃないのかな。
公務員の縦割り体質ってこういうところにも現れてるのかなと思ったよ。

もちろん、無能な教頭や教員のお世話のことを行ってるんではないよ
>本業以外の仕事
無能な人材をどうにかしてやめさせるシステムが早く確立することを
祈ってます。
959実習生さん:01/12/16 23:36 ID:8MpWXzwN
>>958
民間人がしったかぶりで言うな。ぼけえ。
960実習生さん:01/12/16 23:36 ID:NUnljU4d
ここは、やる気のない事務職の愚痴スレですから・・・
961実習生さん:01/12/17 00:30 ID:Yzz5fvDt
上のほうのもろもろを読んでわからないかな
規則にのっとった学校運営をしてほしいと働いても
「誰も見やしないからわからない」と
闇に葬り去られる事例の多いこと。
たった一人である行政職として
これではいけない、と頑張れば頑張るほど
虚しくなる職場であることは確か。
監査を強化するべし。
いかに事務職員が尻拭いさせられてるかわかるよ。
尻拭いってのは規則に基づいて処理した形にするための
つじつまあわせだよ。
確かに無駄かもしれない。
ただ現在は正しいことはなんなのかがわからない人々が
学校という場所を牛耳っている。
ここが何とかならないと、結局必要な仕事ということになる。
監査が嫌だとう事務職員は、確かに使えんかもしれないね。
962実習生さん:01/12/17 04:00 ID:2kdIfy3Q
>>943

>公務員は国民全体への奉仕者であることを踏まえれば、
>学生にも配慮するのは当然だと考える。

素晴らしいお考えです。

>>せめて自分で責任を持って仕事ができるようになってから
>>このスレッドに参加してください。

>あなたこそ、このスレッドに参加する資格がないのではなかろうか。

よく言った。ホントその通り。
963実習生さん:01/12/17 06:14 ID:tATlQ9K3
>結論は「学校事務員は必要ない。」で、よろしいでしょうか?

よろしいです。
964実習生さん:01/12/17 06:45 ID:5M5kbV9k
っていうか近い将来、各校に一人の体制は崩壊するし。
しかし、教員は各校にうじゃうじゃ。さらに増える可能性もあり。
この事実だけで答えは出ております。
965実習生さん:01/12/17 21:48 ID:awd26/aU
>>961
内輪もめでなんだが

>もちろん、無能な教頭や教員のお世話のことを行ってるんではないよ
>>本業以外の仕事

>上のほうのもろもろを読んでわからないかな
>規則にのっとった学校運営をしてほしいと働いても
>「誰も見やしないからわからない」と
>闇に葬り去られる事例の多いこと。

ハナシガ カミアッテナイヨ…
966T都事務:01/12/17 22:46 ID:WR3f+AU6
>>958
本務・本務外というより、要するに事務や用務の仕事の中で、校長・教頭・教員に
対する内部サービスで仕事を割り振られる事が余りに多すぎるんです。
用務さんだと、朝の校長・教頭・教員へのお茶汲みや会議の準備や後始末。
事務でいえば、福利厚生や慰安会の仕切役。
要するに、教員が自分自身(あるいは輪番制)ですればいい事を、やれ用務員だ
事務員だと押しつける。
公立学校以外の何処に、職員のお世話をする内部サービス専門の職員が
いる組織があるのかと・・・。
これが学校行事等児童生徒や保護者等のためであれば、進んでやる用務さんや
事務職員は多いですよ。

私見だけど、今の学校組織に事務職員は不要だと思う。
教員が自分で何でも事務処理をすれば、十分学校組織は動くと思うよ。
経理簿云々の話もあるけど、消耗品程度なら学校に資金を仮払い(資金前渡)して、
そこから業者さんに支払えばいいんだから。
967実習生さん:01/12/17 22:59 ID:/vB8hsAL
教育事務関係の会計は教員がやっています。
福利厚生や慰安会でお金を取られるのはまっぴらごめんです。

というわけで、やはり結論は教育事務員は不要ですね。
リストラされてください、
968実習生さん:01/12/17 23:06 ID:9ekngoQJ
>>要するに、教員が自分自身(あるいは輪番制)ですればいい事を、やれ用務員だ
事務員だと押しつける。

うひゃー、うちの方と全く逆だ。
飲み会やら職員旅行の仕切りやら集金やら、幹事グループに
最初から入ってくれないよ。
等しく福利厚生を受ける立場なんだから、事務さんも輪番に
入って欲しいのに、そういう仕切る仕事は教員が向いているから
ときたもんだ。
969T都事務 :01/12/17 23:25 ID:WR3f+AU6
>>967
>教育事務関係の会計
って、保護者からの集金(私費会計)の事?
自分が言っているのは、役所から配付された予算(公費)で買った
書類の後始末のこと。

学校事務って、都庁で最も不人気な職場(二番目は主税局=税金回収)
だから喜んでリストラされるよ(w
970実習生さん:01/12/18 23:12 ID:5DB3f/AG
969>>
「教育事務職員はいらない!」なんて言ってる奴が教員であれば、=
自分らが細かく面倒な公費処理やらなきゃいけなくなるわけでしょ。
非常勤にはさせてはいけないからね、会計事務は。
切れたところで、今度は、相手が県民だからね。情報公開の時代だから。
管財・給与・会計・庶務、適正な事務執行をお願いしますよ。
事務は行政職が長でメインの職場にて県民のために一生懸命尽力させますから。
本当は学校事務全て教員に任せたいのね。行革部門としても。

ところで、知事部局の技術・研究系事務所の総務課(総務企画課か...)には
技術屋さんが1名くらいいるとこ多いですよね、主幹クラスで。
これって重要です。学校も今後こうなるかもしれません。
971T都事務:01/12/18 23:27 ID:+jn0+icU
>>970
いいじゃない。学校事務職員が配属される以前は、教員が給料計算
(そろばん+手書き)でやっていたんだし。
972実習生さん:01/12/19 00:12 ID:BjFUXaZw
学校事務にこだわる連中は、日教組等の労働組合が「国庫負担維持」という主張を
守るために、何が何でも学校事務に居ようするから、どんなことでもうけいれる。
その一つが「特別非常勤講師」制度なんでしょう。日教組事務職員部が
逝かないかぎり、事務職員は一生狂死の使いパシリなんだよ!
973実習生さん:01/12/19 02:28 ID:4ZDPkETc
教職員の給与については原則県が負担することになっているが、その
幾らかに対して国(文部科学省)から補助金が出ているのが現状です。

ところが、財務省から学校事務職員の給与については国からの補助金を
出さない!という方針転換を迫る動きが以前からあり、もし文部科学省が
その方針を飲んでしまうと、国から県へ逝く学校事務職員の給与の補助金が
カットされてしまいます。
もしそうなると、現状だと補助金があるから学校事務職員の給与が払える
わけですが、カットされれば支払いが滞ってしまう。すなわち、その逝く末には
学校事務職員の「給与カット」「定数見直し」「配置転換」といったリストラは
もとより、最悪の場合は「解雇(分限免職)」だっても考えられます。

そのため、学校事務職員としては、現状の立場を守るために
「特別非常勤講師」制度を利用して授業に関わることで、学校に必要な職員として
生き残ろうとしているのです。
974実習生さん:01/12/19 04:39 ID:kN4Bh5F0
一部の日教組事務職員部の方々が、「国庫負担がなくなると生首が
飛ぶと」怖いことを言って、特に若手を脅しているがいるが、
実際、国庫負担が外れても、それと同等の金額が地方交付税として

支給されるので、今までのとおり、学校事務にこだわる人は首には
なりません。財務省にでも確認してください。
ただ、国庫負担がなくなれば、知事部局との移動が「自由」に

なりますので、日教組事務職員部の組織率は下がる事でしょう。
ただ、それだけが「問題」じゃないでしょうか?
(学校勤務より、知事部局が良いし、なにより、「異動が自由」なのが
若手には受けるのでしょう)
 
975実習生さん:01/12/19 06:59 ID:TJpdmuMg
知事部局との移動が自由になるかどうかはどうでもいいこと。
やはり、学校事務員はいらない。
976実習生さん:01/12/19 14:26 ID:incb30Vx
学校事務員。教師より教育的にはいいかもしれない。笑い話だけどさ。
977T都事務:01/12/19 21:48 ID:gThOsA4N
>>974
任用一本化された都の事務屋の中で、小中学校事務だけが変革から取り残され、
自分もその中に閉じこめられている惨めさを嫌というほど芯から味わっている最中。
せっかく都庁や都教委で事務処理の電子化などの改善を進めようとしても、
地教委や学校現場といった絶望的に高い壁がそれを阻んでいる。
小中学校事務だけが、時代に取り残されてきているのが現状。

都立学校から来た人は、一様に小中学校のお寒い現状に嘆いているyo。
978実習生さん:01/12/19 22:54 ID:KtYSugsI
全部読んで疲れた・・・
誰も問題にしてないけど何で学校事務がPTA後援会会計やらなきゃいけないの?
これって地方公務員法違反だろ?
公務員が違法行為して、県庁も教委も知らん顔
文部科学省は一体どう思ってるのかね。
だから学校ってやなんだ。知事部局行きたい。特昇差別は許せない。
979恐怖の事務員:01/12/19 23:08 ID:JU2Ul6Br
>>978禿同
 PTA会計はPでやるべきです。Pでできないのなら、PTAは止めるべきです。
あと、知事部局との特昇差別だけでなく、高校との差別もある道府県もあります。
事務長にするための特昇や時間外手当や通信制の手当、養護学校では給料の調整額を
もらってる事務員もいます。これらの不平等・不条理を解消するにはやっぱり、
必置規制を壊すしかありません。すなわち、国庫負担からの除外を行い、小中については
原則として、知事部局に引き上げ、もしくは任用一本化がないかぎり、小中学校で
働いている事務員の待遇改善は「絶無」と思われます。
980matometemiruto:01/12/20 00:17 ID:mj9wQ3zT
残り20で、総論のまとめをしてみると。
・学校事務職は野心家には魅力がない
・小中学校は県立学校より更につらい
・東京都が一番改革進んでいる
・国庫補助外しがありそう
・それをきっかけに東京都あたりが任用一本化に踏み切るかも
・そして全国的に事務職任用一本化になって欲しいと思うのが
 一般的向上心のあるノーマルな学校事務職員の本音。

このスレッドすべての内容を誰か文部科学省とか中教審に提出して
くれないかな。
国が「国庫補助やめるので任用一本化しろ。」って言ってくれれば、
一発なんだけどな。大多数の学校事務職員は大喜びだよ。
それから、学校の設置許可のみならず建設までも教育委員会事務局の仕事に
なっていたりするのも、同時に見直して欲しい。
直接知事部局がやればいいんだよね。その方が絶対いいものが出来る。
学校の情報化も然り。
981T都事務:01/12/20 00:34 ID:a/5F3Uh0
>>980
既に任用一本化されて数十年経つんですが・・・>T都

2ちゃんだから出る意見ですね。事務職員会じゃ絶対に言えないし、
むしろ行政と相対する学校独自の存在など主張する状況。
ここまで「職の廃止」を自ら望んでいる学校職種は他にいないでしょ。
982実習生さん
 一般財源化された事務職員の給与は
地方にとってはそれ以外の使い道も可能となるので、
100%事務職員の給与になるとは限らない。
 また、国庫負担金が切れて(一般財源化されて)も
標準定数法で雇用が守られるというのは幻想。
「雇うお金がありませんでしたー」といえば、
特に地方が国から罰則を受けることもない。
こうして定数が崩れていく。
ということで、国庫が切れていいことがあるようには思えないのですが・・。
 知事部局に行っても、まともに相手にしてもらえるのは20代
の若い連中くらいで、残りは窓際的な部署に配属になると思う。
いまさら年を食った事務職員にそれなりの役割と責任を持った部署を
与えるとも考えられないし・・・。