1 :
実習生さん:
是だ。国は全員が習得できる最低限の教育を施し、親が足りないと思えば、民間に補ってもらえばいい。
2 :
マスコミに不満:2001/06/23(土) 21:34
3 :
実習生さん:2001/06/23(土) 21:38
非でしょ。最低限の教育の最低限ってナニ?
4 :
マスコミに不満:2001/06/23(土) 21:43
<<3
この議論は、削除された部分が教育として必要だという意見で書かれ
ないと説明のしようがない。
じゃあ、新しい教育で、必要だと思うけど取り上げて無いのは何?
5 :
実習生さん:2001/06/23(土) 21:53
電卓の導入による計算力訓練の減少はひどい。
異論はあるだろうけど、電卓使用を前提にするのは厳しいと思う。
算数の初歩なら電卓でOKかもしれないけど、
ちょっと複雑な式変形を行うレベルになると、難しいと思う。
で、そこまでして算数・数学が必要かと言えば、
やっぱ必要なんじゃなかろうか。
将来、いわゆる技術系に進む人もいるわけだし、
「そういう部分は民間に任せろ」というのであれば、
何のために税金使ってるのかわからん。
教育は「サービス」なんだから。
僕は技術系の人間だけど、もともと感情的な人だから、
数学を通して「論理的な思考」を教わって、感謝しているという自覚があります。
6 :
実習生さん:2001/06/23(土) 21:57
最低限は、読み、書き、計算を習得させて、その次に自分は何を学べはいいのかを選択できる芽を芽生えさせる事だ。大学いきたきゃ、進学塾だ。サッカー選手になりたきゃ、リトルリーグだ。歌手になりたきゃ、芸能スクールだ。入学案内を読める程度の国語力は国が義務教育し、その後は、民間にまかせる。郵政民営化論と発想はいっしょだ。教育を民間に払い下げすれば、民間活力で、多様で、個性重視の新しい教育システムが生まれる。
7 :
マスコミに不満:2001/06/23(土) 22:03
<<5
その意見は必ずありますが、
逆質問ですみません。
小数第2位のどおしのかけ算を筆算で、技術系のあなたはどれぐらい
行うことがありますか?
8 :
煽り実習生さん(無視してね):2001/06/23(土) 22:10
>>7 あなた、5をちゃんと読んでないね。
>算数の初歩なら電卓でOKかもしれないけど、
>ちょっと複雑な式変形を行うレベルになると、難しいと思う。
小数のかけ算ぐらい電卓でやるだろう。
もう一つの真意は、こうだ。この国は、内需回復による経済再生が急務だ。う公的教育機関から、仕事を民間に移行し、教育産業の新たな掘り起こしに、期待を賭けるのだ。一石二鳥だ。教育産業というと、既存の塾のイメージが先行するが、違う。前述の最低限以外は、全部民間の知恵に拠るということだ。民間は、親のニーズに合わせて、商品をつくる。そういうことだ。
10 :
1:2001/06/23(土) 22:17
つまり、新しい教育体系は、公的最低限教育プラス民間教育商品の二段階でワンセットだ。
11 :
マスコミに不満:2001/06/23(土) 22:18
<<8
なら話は簡単。電卓を使うのはあくまで、小数点以下の入った計算を
するときだけ。複雑な式変形に今でも小数点以下第2位は使いません。
12 :
マスコミに不満:2001/06/23(土) 22:20
複雑な式変形は小数が入っても整数値にしてから計算してしまう
からね。
13 :
1:2001/06/23(土) 22:21
これで、教員の数も減らせ、税金も減らせる。一方、市場には、日本人向きの新しい巨大マーケットが誕生し、経済効果大だ。
14 :
マスコミに不満:2001/06/23(土) 22:22
小数点第2位以下の入ったかけ算の筆算の練習を塾で教えるんですか?
がんばってください。
15 :
マスコミに不満:2001/06/23(土) 22:23
塾は学校教育で学ぶ以上のことを教えませんよ。
16 :
1:2001/06/23(土) 22:30
>15
その発想を捨てること。民間企業は、親のニーズに合わせて、どんな商品でもつくります。
17 :
1:2001/06/23(土) 22:38
ゆとりの学校教育プラス多様の民間教育でワンセットの教育という事が、当然のこと、一般的なことになれば良いのだ。読み書き計算は、学校で、個性は民間教育機関で、ということだ。
18 :
マスコミに不満:2001/06/23(土) 22:39
<<15
塾に対する親のニーズは学校で他の子供より優位に立つことだから。
先取りして教えるだろうね。
でも、今度の改訂では、先取りができないよ。
19 :
マスコミに不満:2001/06/23(土) 22:40
間違えた。上<<16だった。
読み書きも個性も学校でになるよ。
20 :
実習生さん:2001/06/23(土) 22:41
>>18 先取りとかいう以前に塾の方がよくわかる場合
も多い。
21 :
マスコミに不満:2001/06/23(土) 22:42
今までは学校だけで補えきれないほど大量の基礎基本をかかえてきた
のが問題。今までが塾擁護の政策だったんだよ。
22 :
実習生さん:2001/06/23(土) 22:43
いくら教える内容が減っても能力のない公立の教師には
9割の生徒にわかるような授業ができるかな?
23 :
実習生さん:2001/06/23(土) 22:44
>>22 原理的には可能だが、よくできる生徒にとってはそれはそれは
退屈だぞー。
24 :
マスコミに不満:2001/06/23(土) 22:53
人は、自分のすごしてきた経験で物を言うので(当たり前のことですが)
変わることにはまず、反対します。自分の生きてきた時間を否定されるような物ですから。でも、まず「ゆとり」という言葉だけで感覚的に物を言うのではなく、
新しい教科書を見て下さい。「ゆとり」でも何でもないですよ。
年々膨らむ必要とされない知識からの開放とともに
子供達が自分で目的を感じたり見つけたりした上で、体験的なまたは操作的な活動の
時間の拡大を図る。(遠回りしているようで、実はこちらの方が時間がかからず、
より記憶に残る)
総合的な学習により、地域で大人と交わりながら各教科で学んだことを使って
調べたり、追求していく。世の中に必要なことを学習していく点では、実際に
大学でやるべきだと思われる学習形態をとる。
そのために、指導に当たる教師の数が必要ですが、より自分の興味がもてること、
得意であると思われることを見つけていく過程を学校の時間の中で体験すること
ができる。
25 :
1:2001/06/23(土) 22:54
だめだ。俺は、経済版にいく。ほな、さいなら。
26 :
マスコミに不満:2001/06/24(日) 11:58
あげさせて
28 :
マスコミに不満:2001/06/24(日) 12:10
30 :
マスコミに不満:2001/06/24(日) 12:12
31 :
y:2001/06/26(火) 22:37
32 :
:2001/06/29(金) 13:04
>年々膨らむ必要とされない知識からの開放とともに
>子供達が自分で目的を感じたり見つけたりした上で、体験的なまたは操作的な活動の
>時間の拡大を図る。(遠回りしているようで、実はこちらの方が時間がかからず、
>より記憶に残る)
>総合的な学習により、地域で大人と交わりながら各教科で学んだことを使って
>調べたり、追求していく。世の中に必要なことを学習していく点では、実際に
>大学でやるべきだと思われる学習形態をとる。
理想というか建前はそうだよね。でも、実際の授業形態はどう?
生徒たちは今の総合生活でも飽き飽きしてないか?
俺は中学校で不等式教えないのは「生活に必要な知識を奪い取る」様にしか思えないよ。
>>子供達が自分で目的を感じたり見つけたりした上で、
だからそれを本当に実行できると思うの?
悪く言えば子供が好き勝手にやりたい事やるだけ。やりたくもない事には見向きもしないよ。
P.S
本当に最近の公立中学校はどうしちゃったんだ?と言いたくなる。
少なくとも今の教師、現状で「ゆとり教育」を行う事は必ず失敗する。
33 :
実習生さん:2001/06/30(土) 21:37
>>32 まったく同感です。
総合的な学習の時間ひとつとっても、運良く大成功した数少ない事例ばかり
が取り上げられていますが、実際には大多数が失敗か、もしくは従来の授業
レベルの教育的効果すら挙げられていないと思います。
また、不等式の削減を例に挙げておられますが、私もその弊害は多大である
と考えています。
不等式を勉強しない→変域の概念が掴みにくい→二次関数も分かりにくい
という図式が見えてしまうからです。
勉強とは、数多くのことを学ぶことで初歩的な事の理解が深まるという面
だってあるのですから。
34 :
実習生さん:2001/06/30(土) 21:39
不等式は 無くなるんじゃなくて高校に移行です。
35 :
実習生さん:2001/06/30(土) 23:33
みんな 「芸術」の授業は好き?
来年度からの学校5日制のために
高校では ほとんどの学校が芸術の時間を減らしてます。
それで「ゆとり」? 「生きる力」? 「心の教育」?
今 上層部にいる人たちが 芸術嫌いなのかな。
最近 教育課程の会議に出るたびに
生徒の「音楽たのしー!」って言葉 録音して聞かしたろか?って思う。
36 :
実習生さん:2001/06/30(土) 23:38
授業では、音楽じゃなくて、音学、という感じだから必要ない。
37 :
33:
>>34 高校に移行なのは知ってたけど、表現が悪かったか?
不等式をやらずに変域、2次関数(正確に言うと2乗に比例)の学習
をするのは難しいのではないか?ということなんだが。