多動、学習障害の生徒

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
定員割れの学校では入試が0点でも
校長は不合格者を出せませんが
多動、学習障害で全く点数の取れない生徒は
進級させるべきなのでしょうか?
2実習生さん:2001/05/27(日) 09:56
社会のゴミだから国家権力で逝かせるのが宜しいかと。
3実習生さん:2001/05/27(日) 18:27
合格を強いる教育委員会に責任がある。
4公立高校教員:2001/05/27(日) 21:40
>>1
質問の意味がよくわからないが、一応の解説を試みます。

「注意欠陥・多動性障害(AD/HD)」「学習障害(LD)」は直接には学力と
は関係ありません。学力的には非常に優秀な場合もあります。
エジソン、アインシュタインの例をあげるまでもない。
適切な指導をほどこせば、成長してからの不自由はかなりの程度
軽減されます。しかし、実際には不適切な対応によって自信を失ったり、
低学力を克服できていないのが現状でしょう。

保護者の立場からすると、「うちの子は○○という点において障害があるので、
△△という点に配慮して下さい」とは学校に要望できるでしょう。
進級は内規にそって決定すればよいと思います。

現実には、保護者も本人も悩んでいながら、AD/HDあるいはLDだと気がついて
いない場合がほとんどだと思います。教師の側も、知識がないので、
何となく変だとは思いながら有効な対処はできていないと思います。

調査例はないと思いますが、底辺校と呼ばれるようなところでは、実感としては
どちらも10〜15%ぐらい存在していると思われます。つまり、居て当たり前の
状況であって、居ることを前提に教育計画を立てる必要があります。

5実習生さん:2001/05/27(日) 21:52
母校で定員割れの年も不合格いたよ
6実習生さん:2001/05/27(日) 22:05
低学力で進級できなくても
問題はないのでしょうか?
7実習生さん:2001/05/27(日) 22:16
>多動、学習障害で全く点数の取れない生徒は
ある特定の教科ならば、何ともいえないが、全教科をトータルすればそこそこ点が取れる生徒が多い。
単なるドキュンの方が点が取れない。
8実習生さん:2001/05/27(日) 23:06
 う〜む、このテの生徒は確かに存在する。
 しかし、いわゆる「底辺校」では、教員に余裕がない場合も多く、なかなか適切な指導ができない場合が多い。
 しか〜し、知的障害養護学校の教師に相談してみると、けっこう参考になる指導事例が聞けたりするぞえ。
9実習生さん:2001/05/27(日) 23:25
アメリカの学問的に優秀な人物は、子供のころかなりの割合でAD/HD、LDの気があったってね。
実はこれって、天才の必要条件なんじゃないかって話がある。
AD/HDの子は、抑制の遺伝子がうまく働いてなくて、
それが好きなこと、例えば数学とかに向くと、もの凄い才能を発揮するとか。
10実習生さん:2001/05/27(日) 23:30
>>2
どうせ煽られるのを待ってるんだろうね、
望み通り煽ってあげます。

「世の中には障害者と障害者になりうる可能性のある物しか存在しない」
現時点で障害者か否かは単なる運でしかない。
社会のゴミはあんただ。
11実習生さん:2001/05/28(月) 07:47
本人がそう思ってない場合は
どう指導すべきなのだろうか?
1212:2001/05/28(月) 10:56
母から言われました。「天才的」と。
勉強も喧嘩もスポーツも駄目な奴に限っていじめ加害者になると。
勉強ばかりできる子がやられるんだって。
スポーツや喧嘩ができる者は率直でさっぱりしてる。
スネオ型の加害者は前者に当たります。
1312:2001/05/28(月) 11:03
行為障害児は今のいじめの中核分子でしょう。
大勢でしか威張れぬ腰抜け連中が殆ど。
情緒不安定児は近代社会の落とし子。
不登校も多動児が多い。
神戸曉星や高梁日新は学習障害児を抱えてました。
1412:2001/05/28(月) 11:14
公立校普通科には学習障害はひとりもいませんでした。
反抗挑戦性障害は公立校にはいると思います。
ドキュソは人格障害に当たると思います。
モラトリアム人間も同じでしょうか。
虐待親と同じようなもの?
15実習生さん:2001/05/28(月) 12:03
基本的に中学の担任が普通科には
入学させないように進路指導すべきです。
16実習生さん:2001/05/28(月) 12:27
行動障害と思われる子供がいて時々キレる子で
体格も良く何人も被害に合ったようです。
普通校に入学させるのなら学校側も責任をもってほしかった。
対処ができないのなら障害児を入れるなヨ!
17実習生さん:2001/05/28(月) 12:34
誰が見ても行動障害と思われる子供を診た医者が
「この子は障害じゃありません。」と言ったらしいが
診断の基準って・・・・・なに?
18実習生さん:2001/05/28(月) 12:50
>>17
DSM-VIを見よう!
19実習生さん:2001/05/28(月) 14:35
定時制に行かせるべきか
20実習生さん:2001/05/28(月) 18:12
高校の勉強についていけないなら
理由のいかんを問わず進級はさせるべきでない。
21実習生さん:2001/05/28(月) 18:53
知的障害児でも普通校に入れるという親が多い時代だぜ、親や中学校の教師は他人の迷惑なんか考えていないさ
22実習生さん:2001/05/28(月) 19:20
21>学校で得るものが期待できないで
何でそんな選択するの?
ただ、友達と一緒にいたいから?
23実習生さん:2001/05/28(月) 19:59
>21さん
もしかして>16の事?
傷害罪でも?
244:2001/05/28(月) 21:49
>>6
進級は規定どおりということでとくに問題はないと考えています。
実際、底辺校ではまじめな学習障害者がいまして、それは学習障害だから
まじめなのではなくて、まじめにやっているが学習障害故に底辺校に
しか来られなかったと言うことです。
 底辺校の教師は学習障害のことなど知らない頃から、期せずしてそうした
生徒に対応した指導をしていて、まじめにやっていれば平常点も加算されて
そこそこの成績になるのが普通です。
 本当は、読字・書記・計算・空間認知などどの分野のどういう学習障害なのか
を的確に診断して指導できればいいのですが、今の学校の人員では無理でしょうね。

 多動の人については、あまりひどい場合はほとんど中途退学しているように
思います。学業も、生徒同士の人間関係も結局うまく行かないため。
ほどほどに多動なら、部活のリーダーとか行事とかそれなりに活躍の場があり、
まあまあ楽しく生活して卒業していくことも多いのですが、それを意図して
指導するのはむずかしいことです。それから、不注意の多さやおしゃべりとかも
指導上の困難を増します。
25実習生さん:2001/05/29(火) 02:39
神奈川県の宮澤学園はADHDの生徒が多いそうです。
あと、どこの学校かは忘れましたが、ADHDの生徒を受け入れる学校を
「のびた、ジャイアン症候群」って言う本(タイトルが間違っていたらすんまそん)
に書いてありましたよ。
これから、ADHDの人が増えているのも事実なので、
受け入れる学校も増えると思いますよ。
264:2001/05/29(火) 05:37
>>11
それは非常にむずかしいと思います。
教師側にたとえ知識があっても、「AD/HDの疑いがあります」
「LDかもしれないので診てもらって下さい」などと告げる機運はまだ
熟していないように思います。

 しかし、自分がそうだと自覚することが克服の第一歩。さらには
「いままで自分はどこか変だとおもっていたが、そういうことだったのか」
と目から鱗が落ちるように納得することができれば、半分は克服できた
ともいえますので、おかしいなと思ったら自ら正しい知識を求めることが
重要だと思います。
27実習生さん:2001/05/29(火) 07:47
学習障害の子って
努力で点数取れるようになるのですか?
28実習生さん:2001/05/29(火) 18:52
教師の大変さは給料をもらっているのでがまんするしかないが、税金(親が)や授業料を払っている真面目な生徒が
かわいそうだ。おかしな連中ばかりに配慮している変な時代だ。
29実習生さん:2001/05/30(水) 20:22
点はとれんだろ
304:2001/05/30(水) 21:16
>>27
学習障害とは、全般的な知的発達の遅れはないが、特定の認知機能に
障害があるものです。例えば、文法構造を認知できないために読解が
苦手なら、助詞の部分にアンダーラインを引いて指導する方法があります。
視覚的な認知が混乱していて本や黒板が読めないなら、たとえば罫線を引く
ことで読みやすくなることもあります。要は、苦手なところをうまく
バイパスして学習することができればいいので、このあたりの方法は
参考書もたくさん出ています。
31実習生さん:2001/05/30(水) 22:30
本人は自分では気付かないの?
324:2001/05/30(水) 23:52
>>31
LDやAD/HDに関する本を偶然読んで、自分がそれだったと気づくことは
よくあると思います。
とくに大人になって気づいた場合、「昔から変だとは思っていたが、そういう
ことだったのか」「もっと早く知っていればよかった。いままでの人生を返せ」
などと思うようです。
33実習生さん:2001/05/31(木) 02:25
障害児ではないが私のいる学校ではそれに近い物がある。
昨日今日と雨が急に降ってきたがそれに気をとられて教室を出ていってしまったりする。
落ち着きも無く机の上に立ちあがったりもする。
3年まで進級できたのは私のいる学校が私立だからだろう…。(追試5回やったそうだ)
34実習生さん:2001/05/31(木) 06:29
病気なんですかね?
35実習生さん:2001/05/31(木) 15:26
天才なんて一握り。あとは殆ドキュソ君。
よって氏刑を求刑します。
36実習生さん:2001/05/31(木) 23:17
治るのかね?
374:2001/06/01(金) 05:49
>>34
「病気」の定義が問題ですが、AD/HDのほうはDSM-IV、また
多少定義は異なるもののICD-10にもHKDとして掲載されているので
医学上の障害・疾病です。
LDのほうは教育上の概念で、医学上の疾病ではありませんが、読字障害や
算数障害などLDに含まれる個々の障害はIDC-10に掲載されています。
384:2001/06/01(金) 05:59
>>36
先天的あるいは幼児期までに生じる中枢神経系の障害であるため、
完全に治るというものではありません。一方、悪化することもありません。
成長するにつれて、いろいろな能力を身につけ、障害を克服することが
できるようになるので、だんだん困らなくなるという意味では「治る」
と言えます。

薬を飲めばよいのか、という意味ならAD/HDには薬があります。それは
一時的に集中力を高めるためのもので、薬が効いている間に勉強を進めて
実質的に克服を助けます。根治させるものではありません。
39実習生さん:2001/06/01(金) 18:58
原因は遺伝ですか?
後天要因?
404:2001/06/02(土) 00:07
原因はまだわかっていません。
統計的には、多動と不注意、読字障害等は、遺伝の関与について
有意な結果が得られているそうです。
41実習生さん:2001/06/02(土) 03:26
AD/HD 用の薬ってどんなものがあるの?
42実習生さん:2001/06/02(土) 06:57
>>38
そういう薬があるんだ… 病院行ってみるか。
新聞に載ってたAD/HDのチェックリストに
俺、全部あてはまってたんだよね…

でも逆に納得した。なるほどね、って。
>>32で4さんが言ってるように
「人生返せ」とまでは思わないけど^^
43実習生さん:2001/06/02(土) 11:02
俺は思うよ。幼稚園からやり直したいよ。
44実習生さん:2001/06/02(土) 12:56
高校に受け入れを強要して
進級できないと教師の責任にする
教育委員会に責任がある。
45実習生さん:2001/06/03(日) 22:14
貴重age
46斎藤守:2001/06/04(月) 13:28
当学院では学習障害及び心身障害を持つ方、
在日朝鮮系の方、のサポートも万全です。
是非一度ご相談下さい! http://www.chuo-school.ac/
47実習生さん:2001/06/06(水) 06:49
age
48実習生さん:2001/06/13(水) 06:13
age
49実習生
公立は、どんな人でも受け入れるのが基本。高校なんてほとんど全入でしょ。「高校生としての学力」とか偉そうなこといってないで、毎日学校に来てたら進級・卒業させろや。子どもも教員も、中学生よりかしこいと思い込むのはよくないよ。