教師の授業がつまらなすぎて我慢できない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
まともな授業できんのか?
2実習生さん:2001/05/24(木) 17:56
まともに授業受けれない生徒がいるからな!
3大学生:2001/05/24(木) 18:20
>>1
具体的にはどんな感じなんですか?
今後の参考にもなるので、教えてくれませんでしょうか。
4名無し:2001/05/24(木) 18:24
教科書読んでるだけ。
しかも声が小さい。
英語では発音がヘン。
とくに年寄りの先生ほどヘンだ。
5実習生さん:2001/05/24(木) 18:31
先生をGTOだと思って脳内授業を展開しては如何でしょうか?
6大学生:2001/05/24(木) 18:36
>>4
>教科書読んでるだけ。
>しかも声が小さい。
>英語では発音がヘン。
>とくに年寄りの先生ほどヘンだ。
なるほど。どれもなんか思い当たる節のあるものばかりですね。
それだけに、同じことを感じている人も多いと思います。
ですが、そもそも授業とは先生の一方的な話を生徒が聞くというので
はなく、先生と生徒が一緒になって作っていくものだと思います
(「理想としては」ということですが)。
ですから、1さんも「教科書のここがよく分からないので、もっと
詳しく教えてください」とか「声が小さくて良く聞こえません」など
先生に注文してみてはいかがでしょうか。


7名無し:2001/05/24(木) 18:37
塾行ってるから学校の授業は遅いんだよね
8実習生さん:2001/05/24(木) 18:44
>>4
>教科書読んでるだけ。
>しかも声が小さい。
こんなの授業というのか?文句いえよ。
9実習生さん:2001/05/24(木) 18:48
日本語ならともかく英語なら発音なんてどうでもいいでしょ
英語の授業って会話のためというか外国の文献読むためのもんだとおもう
10思うがどうか:2001/05/24(木) 19:36
なら学校行くなよ
11実習生さん:2001/05/24(木) 19:36
そうだ,やめちまえよ!
12実習生さん:2001/05/24(木) 19:49

            君、授業がつまらないなら、オウムに入らないか?


                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
13実習生さん:2001/05/24(木) 20:02
極端だな・・・
14実習生さん:2001/05/24(木) 21:54
>>9
ほとんどの生徒は会話のためのものを希望しているのが現実だよ。
と若林俊輔先生も言っていた。
15大学生:2001/05/24(木) 22:12
>>14
でも、少なくとも大人になって仕事で使うという意味では、会話より
も読解の方が重要だと思いますが(両方できるのが一番ですけど)。
16実習生さん:2001/05/24(木) 22:20
14です。
>>15
それは事実ですね。たしかに、「会話重視」をうたった結果
東大を含む学生の英語を読む力はどんどん落ちていると晩
年の伊藤和夫氏は心配していました。
17名無し:2001/05/25(金) 00:10
学校の英語は中途半端
18実習生さん:2001/05/25(金) 00:26
>>1
貴重な時間の無駄だから、校長に交渉して先生を換えてもらえよ。
19afdaf:2001/05/25(金) 00:36
年寄りのセンコウはまじで授業がつまらない
無機質なしゃべり方、教科書読んでるだけの授業
まじで1時間自習にしたほうがよっぽどいい
10代の時間を無駄に使わせるんじゃねえ!ゴルァ
20マジレス:2001/05/25(金) 01:13
>英語では発音がヘン。
てかちゃんと聞く耳を持ってない生徒がこういうコトを言うと嘲笑の的。
21ナナ〜シ153号:2001/05/25(金) 10:38
>>1
 あなたがしっかりした英語を学んでいるならば、「発音がヘン」という
主張もある程度、認められますが、そうでないなら、ただ
恥をさらすだけですよ。
 で、我慢できないからどうしたいのです?ここに来ても、
皆さん、アドバイス程度しかできませんよ。
22AZ-1:2001/05/26(土) 00:58
オレは経営者の訓示が長過ぎるのが我慢できない。
23名無子:2001/05/26(土) 01:06
20,21に同意!
1よ、ちゃんと英語やってるか!
もしわかんないならやり直すんだ、アルファベットから(W
24実習生さん:2001/05/27(日) 17:11
>>19
同意。
25実習生さん:2001/05/28(月) 01:20
保護者や塾の英語の先生にも、授業を見てもらうのはどう?
やっぱり変だったら、教育委員会に訴える。
26但馬光彦:2001/05/28(月) 01:24
俺は現役の英語教師だが、先生の授業がつまらない人に一言・・・
授業中にまじめに聞く態度を見せてれば、きちんと授業をしてくれるだろう。
でも、生徒がやる気がないとこっちもやる気なくすんだ。
そしてただ一方的に教科書を訳して終わり。
面白い授業をして欲しければ、居眠り・私語は絶対禁止。
以上だ。
27実習生さん:2001/05/28(月) 01:27
>>26
馬鹿教師は氏ね!
28名無しさん@1周年:2001/05/28(月) 01:29
>1
あなた自身は知的好奇心ってものがあるんですか?
教師は「神様」ではないんだから、はじめっから
知的好奇心もない、新聞も本も読まないような人に
楽しい授業をしろ、と言われても限界があります。

>26
言えてる。
今の中高生って、学校の授業だけではなく、外部から
人を呼んで講演会をする時でも私語を平気でやるんでしょ?
(某県の成人式のように)。
漫画やゲームにしか興味のない、つまり知的好奇心がない
連中にたとえ良い授業をしても馬耳東風では?
29実習生さん:2001/05/28(月) 03:21
>>28
全部生徒のせいにするのはどうかと思う。どんな生徒でも
小学校の最初からまったく授業を聞かないわけじゃないから。
教師の授業がつまらなくて、結果として勉強が好きになれなくて
今にいたっているわけ。いい大学に行っていい会社に入れば
幸せになれるという動機付けはもう壊れているんだから、
せめて教師はそういう生徒にも聞いてもらえる授業ができるように
努力すべきだと思う。
30実習生さん:2001/05/28(月) 04:38
真面目に聞いてないから授業がつまらないのではない。
同様に、教師がダメだから授業がつまらないのでもない。
もともと学校の勉強なんてつまんねーんだよ!
===========終了=================
31実習生さん:2001/05/28(月) 17:04
>>30
少数ながらおもしろい授業もある。やはり教師の技量の問題。
32大和撫子:2001/05/28(月) 18:15
>>30
>もともと学校の勉強なんてつまんねーんだよ!
私もそう思います。そもそも学校は大人になってから必要な知識や
技能及び人間性を獲得するための「訓練所」なのですから、そこに
「面白さ」を要求するのは筋違いです。学校を面白くするもしないも
結局は「生徒」しだいだと思います。
あと、>>29
>せめて教師はそういう生徒にも聞いてもらえる授業ができるように
>努力すべきだと思う。
の「聞いてもらえる」というのもどうかと思います。先生が生徒に
授業を「聞いてもらう」必要なんてありません。必要なのは「聞いて
もらう」努力ではなく、「いかに分かりやすく説明するか」(つまり、
「いかに生徒が理解する上で有用な方法で説明するか」)に関する
努力であって、それを聞いて理解しようとするかどうかは生徒しだい
です。先生が生徒に「こび」を得るような授業は必要ないと思います。
33 :2001/05/28(月) 18:29
面白い授業をすれば皆だまってききます。
競馬の話でもいいんです。皆が関心を持ったと思ったらすかさず
学問を教える。京大出身の先生はそうしてました。
ところで、人間の手って異様に細くて長くて気持ち悪く感じてきたんですが。
34愛と死の名無しさん:2001/05/28(月) 18:42
「勉強」とは「強いて勉める」と書く。
退屈だろうが、つまらないだろうが、とにかく、
我慢して努力せよ。そのプロセスを含めた行為
全体が「勉強」なのだ。それが嫌なら、学校を
辞め、ドキュソの道を歩めばよろしい。
35児童:2001/05/28(月) 18:54
>>34
それがつまんねぇってんじゃないの?
36現役学生:2001/05/28(月) 19:43
>>33
皆が関心を持つなんて、ぜったい無理だし、異常な状態。
ニュース、新聞、テレビのように、情報ソースは選べる方がいい。
つまらない授業は自主休講で、自分で勉強して、テストが良ければOK。
駄目なら単位は出ない。大学はそうだよ。
37前島密:2001/05/28(月) 20:05
残念ながら現行の教育システム&受験システムではそれは不可能です。
例えば歴史が得意な先生がいたとして、その先生が江戸時代のことなら
いわゆる「おもしろい授業」ができたとしましょう。
でもそれだけやっていては「大学の講義」にはなっても
「学校の授業」にはなりませんし、テストでも点は取れません。
全員にそれなりの学識を与えようという教育理念の基では
現行の授業が精一杯というところです。
38但馬光彦:2001/05/29(火) 02:08
授業がつまらないことを教師のせいにするのは良くない。
だからといって生徒に責任があるとも言い切れない。
ではどうしたら解決するか?
答えは、つまらないと思ったら学校を辞めることだ。
結局勉強することに向いていないのだ。
学校は遊ぶところではない。
勉強をするところだ。
別に楽しく勉強をするという決まりはない。
でも、つまらないよりは楽しいほうが良いに決まっている。
けど、楽しさばかり追求するのならば、学校を辞めて好きなことをやればよい。

ただしこれは高校生以上にいえることだ。
義務教育の場合は、ちょっと難しい。
39実習生さん:2001/05/29(火) 02:24
>>37
最近切手のデザインなんでもありになってます。
なんとかして下さい。
40実習生さん:2001/05/29(火) 02:27
>>39
教育の民営化が行われて、生徒と親が自己責任で
教師を選ぶようにすればいいと思う。
41名無しさん@1周年:2001/05/29(火) 08:22
だって、競争がないんだもん。勤務評定ないんだもん。
お客さん相手の商売してないんだもん。

でも、お客さんも教師の質を求めてないんだもん。
どっちも仕方ないね。
42実習生さん:2001/05/31(木) 02:42
近々少子化で生徒の受験競争は終わり、嫌でも教師の競争
の時代になるな
43実習生さん:2001/06/09(土) 12:02
あげ
44実習生さん:2001/06/09(土) 12:04
面白いものだけ学んでも、自己成長しないよ。>>1
45実習生さん:2001/06/09(土) 12:23
勉強ってのは、結局自分でやるしかないと思うんだけどな。

狂死になんでもかんでも教わらないと、自分からはなーん
にもできないのって、ダメだと思う。
46実習生さん:2001/06/09(土) 15:36
>>44
つまらないものはそもそも学べない
47実習生さん :2001/06/09(土) 17:00
>つまらないものはそもそも学べない(1)

お前がつまらないんだから、お前からなにかを学ぶ者もいない。

つまり、お前は社会に必要とされない人間なんだよ。お前の
言葉、お前の表情、お前の行動、全てが意味の無いことなんだよ。

お前が実生活でやっていることは意味の無い消費と排泄だけだ。

存命中は誰もお前を必要とせず、死んだときに葬儀屋がお前を
必要とするくらいだ。
48実習生さん:2001/06/09(土) 17:07
つまらなくても、
読み書きそろばんくらいは大事だとおもうぞ。

言葉が話せなくてもいいのか?
掛け算ができなくてもいいのか?

基礎基本を興味をもって覚えられることそれに越したことはないけど、
好き嫌いだけでは、全ての子につまらなくないようにする授業は
難しいです。(ほぼ無理)

 また、新しい学力観(10年ほど前から実施)における悪影響で、
興味関心に重点を置きすぎ 生徒の耐性が無くなっているのが
今の現状です。(基礎知識は大事でしょ。)
49鉄人30号:2001/06/09(土) 18:43
このスレのタイトル「教師の授業がつまらなすぎて」という部分は分かるん
ですが(私も小中高で「この先生の授業面白いな」と感じたことはありませ
んでした)、「我慢できない」という部分は今ひとつ理解できません。たとえ
「教科書を読んでいるだけ」であっても「我慢できない」ほどのものではない
と思うんですが...。
また、そもそも世の中、そんなに面白いことばかりではありません。郵便局の
窓口業務、電車の改札、ディズニーランドの掃除のおじさん、これらはすべて
そのもの自体は決して面白い仕事ではありません。しかし、こういうことをす
る人がいなければ、社会生活は成り立ちません(ディズニーランドが汚かったら
いやですよね)。世の中のものはすべてが「面白い」か「つまらない」かの
どっちかということではなく、「どっちでもない」ものがほとんどだと思います。
それを「面白い」と感じないからといって、残りをすべて「つまらない」ものに
分類し排除しようとすると、世の中が本当に「つまらない」ものだらけになって
しまい、人生がまさに「つまらない」ものになってしまいますから、「世の中
こんなもんだ」というように、ある程度割り切った方がいいと思いますよ。
50実習生さん:2001/06/09(土) 18:47
高学歴の教師ほど授業が
わからない・つまらないということが多いのは
気のせいだろうか?
51いちきょうし:2001/06/09(土) 18:48
そんなこと、ありません。
本当の勉学の意味を知らないだけです。
良く「勉強の仕方がわからない」と相談されます。
それは、する気がないだけです。
したいのなら、自ずと方法論が浮かんできて、アドバイスなしで、学習ができます。
嘘ではありませんよ。
52実習生さん:2001/06/09(土) 18:54
そんなこといわずに、アドバイスしてあげてください。
教師なんでしょ。
53実習生さん:2001/06/10(日) 01:36
>>50
俺の時は高学歴の方がまだましだったけどな。
54実習生さん:2001/06/10(日) 01:39
>>52
いくらアドバイスしたって、本人にやる気がなければ
意味の無い事。
55実習生さん :2001/06/10(日) 01:49
授業が面白くなくても自分で勉強したら
すむ話じゃない・・・(呆)
教師のせいにして責任転嫁か?
56実習生さん:2001/06/10(日) 01:57
俺は塾講師だけど、退塾する生徒の理由で「授業がわからない」と言われれば、
自分に非があると認めざるを得ない。
しかし「勉強が嫌いだから」とか「やる気にならないから」と言われるとどうしようもない。
うちのトップは「そういう生徒をやる気にさせるのも、大事な仕事だ」の一点張り。
内心「できねえよ!」っていつも思っている。

今はすべての子が「いい学校⇒いい会社」というコースを望んでいるわけじゃないから、
それなりの学習意欲しかない子は、それなりの人生を歩んでくれればいいんじゃないの?
57実習生さん:2001/06/10(日) 02:04
>>56
>うちのトップは「そういう生徒をやる気にさせるのも、大事な仕事だ」の一点張り。

それは学校の仕事だよねー。
58実習生さん:2001/06/10(日) 02:11
>>56 俺にはできる。今年もまだ退塾ゼロ。ちなみに最上位から最下位クラスまで持っている。
君に工夫がないだけだ。あるいは人格・能力のどちらか(得てして両方)が異状に欠落してるだけ。
早く辞めなさい。むいてない。
59実習生さん:2001/06/10(日) 02:11
>>55
だったら学校いらないと思うけど。全員とは言わないが、せめて
8割の生徒がおもしろいと思う授業をするのは仕事として当然だ
と思う。
60実習生さん:2001/06/10(日) 02:13
やる気より
理解力だと思われ(藁
61実習生さん:2001/06/10(日) 02:15
人格の学校教師、能力の塾教師、というように世間はみているが
今の学校教師は人格すら兼ね備えてないので、塾教師がそれも兼ね備えなければ
ならない。勿論塾教師なのだから、能力はあって当然。大変なんだよ、今の塾教師は。
62実習生さん:2001/06/10(日) 02:17
>>60
能力別のクラス編成がいいとでも?
そんなことをしたら、日本も欧米諸国のように貧富の差が拡大するだけ。
多少上位者の足を引っ張ったとしても、今の形を保持するべし。
63実習生さん:2001/06/10(日) 02:36
毎年、新しい生徒を受け持つたびに思うんだけど、中位レベルから下の子の学力がだんだん下がっているね。
印象だけでなく、実際のテストの成績からもそれがわかる。
それに加えて、根気強さまで低下しているのが痛いね。
64実習生さん:2001/06/10(日) 02:38
>>63 変化がわかっているなら、時代相応のやり方を考えよう。
あ、バカな生徒に迎合せよってんじゃないよ。
大丈夫。あなたなら出来るでしょ。
65実習生さん:2001/06/10(日) 02:41
英才教育を義務化すれば、そんな問題もなくなるのに…
66実習生さん:2001/06/10(日) 02:48
授業がつまらないのは当たり前。そもそも勉強が面白い
なんてこと自体ありえないことだ。

つまらんことはいやだとか、やりたくないなどと、世の中の
全ての人間が言い出したら、社会は機能しなくなる。いやでも
やらねばならないことはあって同然なのだ。

まともな大人は、生活のためにいやな仕事でも我慢してやっている。
(普通の)学生は働かなくていいかわりに、将来仕事に就くための
一般常識(技術や技能といったハイレベルなものじゃないよ)を
身に付けるために、いやでもつまらなくても勉強してもらわないと
困るのだ。

30,32,34,47,48さんに禿げしく同意します。
67実習生さん:2001/06/10(日) 02:51
>>66
勉強はおもしろいからするんじゃないの?
少なくとも俺はそう思ってるし、大学の知人もたいてい
そう思ってると思うけど。
68実習生さん:2001/06/10(日) 02:54
勉強と一言にいっても、それが必ずしも役に立つわけではない。
社会は必要。算数も必要。英語は…まぁいらなくは無いが…。
その他にSEやプログラマーになるには数学が必要。
研究者になるには物理、化学、生物等が必要かもしれない。
ここまで書けば分かっていただけるとは思うのだが、本当に
自分にとって必要な勉強など、ほんの一握りにすぎない。ほとんどは
やらなくてよい、むしろ無駄な知識を増やすだけなのでやるべきでは
ないものなのだ。
69実習生さん:2001/06/10(日) 02:56
>>67
はじめは誰もがつまらなかったはず。ただ、それでは何もやる気が
起きないので、自己催眠でもかけて、無理やりにでも好きになったのだろう。
70実習生さん:2001/06/10(日) 04:04
学生時代は、結果として無駄になってもよいから、とにかくいろいろやってみることだね。
社会人になっても勉強は必要だけど「無駄なこと」をする余裕はないし、
「やらなければならない」という義務感で動かなければいけない場面も少なくないし。

でも、今の子供は知的好奇心のレベルが低くなってしまってるんじゃないか?
「興味」ではなく、「快楽」を求めて生きてるような印象が強い。
71実習生さん:2001/06/10(日) 04:11
>>69
逆に小学校1年の頃はたいていの人が、勉強がおもしろいとおもう。
ところで、69氏は勉強した方なの?
72実習生さん:2001/06/10(日) 04:19
>>67
その考えは悪いが一般化できない。
偏差値の低い学校の現状を見たことがあるかい?
7369:2001/06/10(日) 13:08
>>71
した教科もあったし…
もちろん、その倍の教科はなにもしなかった。
74実習生さん:2001/06/12(火) 09:50
>>62
能力別クラスにすれば落ちこぼれがいなくなり貧富の差が縮小するでしょう。
いまの上位者の足を引っ張る制度がひがみを基本理念とする戦後の歪んだ教育を
生んでいるのです。
学校でひどいいじめがなくならないのも、みんな同じでなくてはならないという
62のような人がいるからです。
75あん:2001/06/12(火) 16:31
私、予備校の授業ちょうおもしろくて夢中になってやってたよ。学校では・・・ねてました。
だって学校の先生つまんないんだもん。予備校のおかげで偏差値が25もあがっちゃいましたあ。
予備校バンザイ!
76実習生さん:2001/06/12(火) 21:51
偏差値が25も上がるか?(笑)
でもさ、学校の先生つまんないのは同感。
なんで両方行かないといけないのかな?
77あん:2001/06/14(木) 12:38
75です。あがったよ〜。偏差値38から63にね。しかも夏休み一ヶ月だけで。
学校は卒業資格を得るところ。とくに高卒の資格は大事よね。で、予備校は勉強するところ。
ちなみに私は市進予備校の柏校に逝ってました。英語の篠原先生は最高にいい!
78実習生さん:2001/06/14(木) 17:41
駿台もいいよ。
79実習生さん:2001/06/15(金) 16:37
「つまらない」と言うべきだと思う。教師を育てるのも生徒を
含めた社会の役割ではないだろうか?
80実習生さん:2001/06/15(金) 16:51
アドバイス。

学校、やめなよ。
就職しなよ。
金輪際、学校とは関わるなよ。

それとも甘えたいのか?学校に。
81実習生さん:2001/06/15(金) 17:00
 一番の問題は教える側の教師が勉強を「おもしろい」
と思ってないこと。
特に教育大、教育学部出身者はひどい。
「ほんとに学問をかじったことあるの?」って思う。

 そんなだから、教師になってから大半の人が勉強してないんだな。
やってるのは、方法論ばかりで、研究と称して、学生レポートなみの
「論文」を量産してるだけ。しかも、それが実際に教員間で共有されるかというと
そうでもない。結局、委託費のアリバイつくりに終わってる。

うちの中学の場合だと「私は本を読まない主義なんです」と堂々とのたまう
中年のおばさん国語教師。研究用の本代は子供の参考書に化けてるんでしょう。

生徒の理科の能力の低下を嘆くものの、白川博士がノーベル賞を受賞した時でさえ、
その業績を生徒にかみ砕いて、紹介できない。

英字新聞も読めない英語教師。もちろん、オーラルもめちゃめちゃ。
外国人指導助手は「びっくり」してる。
なんで、英語の教師が務まるのか。

確実にいえることは、民間の大手リーマンの方がはるかに忙しいのに、はるかに勉強してる。
82実習生さん:2001/06/15(金) 18:10
>>81
そういう人材が多いのは給料安いのと、
勉強してもインセンティブがないからだね。
生徒による授業評価を少しでもやれば劇的に改善するはずだよ。
83実習生さん:2001/06/15(金) 18:17
ええと、時々出る、給料が安いって話。
検証してみましょう。
昨日付けのヘラルド・トリビューンにOECDの報告が載ってたよ。
経験15年の高校教師の年収比較ですが。

アメリカは平均年36,219ドル。現在の為替レート121円で換算すると
約434万8000円ですよ。
アメリカのハイスクール教師は通常、修士号を必要としますから、
日本の教師より能力は上でしょう。
なのに、日本の教師の半分の年収です。

英語の教師など、日本の現在の給料を出せば、アメリカから
ベテランがいくらでも雇えます。

84進学校講師:2001/06/15(金) 21:28
>>1 授業が詰まらないのではなくて、教科書・教材が詰まらないケースもあるな。
理数はレベルダウンと授業数削減で、やりたいことがやれない。
予備校は学習指導要領無視して、受験という目的があるから、実践的にやりやすい。
受験に関係ない奴はとらないしね。
85実習生さん:2001/06/15(金) 21:54
>>83
ヘラトリ読んでる教師ってどれだけいるかな〜?
と関係ないことを思ったけど、
他の国はどんな感じですか?
86実習生さん:2001/06/15(金) 23:52
学校の勉強面白いわけないジャン。
面白くないことを面白くなさそうに教えている奴が大半なんだから。
面白くないことを面白く教えりゃそりゃ食いつくよなあ。

ガキの時からそう思っているがどーよ。
今、俺が逆の立場になってなおそう思うね。
87実習生さん:2001/06/15(金) 23:54
>>85
はは、見抜かれましたね。
確かに、アメリカの教師は先進国中でも安いってことあるね。
最高のスイスで62,052ドル、まあ、日本と同等の水準でしょうか。
OECD国際平均が31,887ドル。なぜか、記事には日本が載ってないんだけど
(ひょっとして、批判を恐れての文部省の資料の出し渋りかな?)
日本の教師の給料が世界最高水準にあることは確かですよ。

88缶問屋茅野夜:2001/06/16(土) 00:00
俺は教師のブラが透けてそれに目が逝って集中できない
89実習生さん:2001/06/16(土) 00:02
まあ、それに言い忘れたけど、日本の教師の給料が現在、世界最高水準なのは、
あくまで1ドル120円前後の為替相場を前提としての話ですからね。

近い将来、財政破綻して円が240円くらいになると、アメリカと同等ということになりますが。
90実習生さん:2001/06/16(土) 00:03
>>87
ただ給料を比較するだけではなく、物価のことも考慮しなくては意味がないのでは?
91実習生さん:2001/06/16(土) 00:03
>>88
なら、その教師の授業の前にはトイレでオナニーしてすっきりしておくのが手では?
92缶問屋茅野夜:2001/06/16(土) 00:05
>>91
先生に手伝ってもらいたい
93実習生さん:2001/06/16(土) 00:06
>>90
物価だったら今の日本はアメリカと比べて高くはないのでは?
94実習生さん:2001/06/16(土) 00:08
>>93
あなた社会人?
不動産買ったことないの?
物価というのは、生活必需品だけじゃないよ。
95実習生さん:2001/06/16(土) 00:12
>>90
未だに異常に高い大都市部の土地の値段を別にすれば、物価は少し日本が高いくらいでしょう。
少なくとも2倍ってことはないですね。
俺が思うに、英語だけじゃなく、日本語以外の授業をすべて英語でやってほしいって親も
多いと思うんだよね。でも、インタースクールって何の補助もないから年間200万以上かかる。

 今の日本人教員に払ってる給料で十分、アメリカ、イギリスから優秀な教師を招くことが
できるんだから、チャータスクールを認めて学校選択を自由化してほしい。
そうすりゃ、何も国際化とかさわがなくても、日本人の英語力は飛躍的に伸びるのになあ。

 
96実習生さん:2001/06/16(土) 00:13
>>94
アメリカは広いから一概に言えないけど、ホテルの値段とか飛行機の
値段とか日本とたいして変わらないと思ったモノで。
ニューヨークとかロスとかだと不動産も東京に近い値段かそれ以上だし。
97実習生さん:2001/06/16(土) 00:14

中国語とかスペイン語の授業をつくるべきだと思う。全員が
英語をやるより、中国語とかスペイン語ができる人が
もっといた方がいいと思うので。
98実習生さん:2001/06/16(土) 00:16
>>92
それは、わがままというものです。
99実習生さん:2001/06/16(土) 00:18
>>1 昔は、学校に行くと、計算ができたり、漢字が書けるようになったりして
知的好奇心を満たす題材が豊富だった。
今はテレビもあれば、塾も、ゲームも、パソコンもある。
学校以外でも満足するから、学校をつまらないと感じるかもね。
アメリカは教師が優秀らしいが、普通の学校に行かない子供達や、
家で勉強するホームスクールが増えているみたいだよ。
100実習生さん:2001/06/16(土) 00:25
>>99
そうそう、それには俺もびっくりした。
ネットサーフィンをしていてホームスクール関係のサイトに出会った。
なんか、150万人くらいいるみたい。ホームスクールの生徒が。
しかも、大学進学率、成績は一般のスクール生より上ってデータが載せてあった。

 もともとは、僻地生徒を対象にしてたみたいだけど、今ではかなりポピュラーな教育形態の
一つになってる。そのための教材、親へのアドバイスも充実してたな。

ただ、俺が思うのは、俺たちは税金をしっかり取られてるわけだから、せめて子供の教育くらいは
還元してもらわないと。ばからしくてね。子供が登校拒否になれば別として、まず「損」ってのが
頭に浮かんだ。
101実習生さん:2001/06/17(日) 13:45
あげ
102実習生さん:2001/06/18(月) 02:41
>>100
ホームスクールの予算には税金は使われないんですか?
103実習生さん:2001/06/21(木) 06:18
あげ
104実習生さん:2001/06/23(土) 00:15
>>1

我慢できないなら、帰れ。
105実習生さん:2001/06/23(土) 02:38
公立校にも、いい教師は結構いる。1割ぐらいはかなりいいし、
2割ぐらいはそこそこ使える。しかし、104みたいな教師がいるせいで、
教師全体が無能であるかのように言われてしまうのだと思う。
106999:2001/06/23(土) 03:33
>>105
そうかなあ。
自分は半分くらいは104に賛成だけどね。
そもそも勉強の楽しさというのは「向上する」楽しさなんだよ。
助動詞の活用とか三角関数の公式を覚える過程自体は誰だって面白くないのが当たり前。
我慢を続けて理解に努めていれば、そのうち自分の内部で芽生えてくるものがある。
学問の真の面白さというのは、これ以外には絶対にあり得ない。
自分が学生の頃は化学や物理の授業が大嫌いで全然勉強しなかったけど、
今では自分自身が甘ったれてたと思ってる。
基本的な公式や化学式すら覚えてないのに、面白くなるはずがないよ。
小さな声で教科書朗読というのは論外だけど、
強いてエキサイティングな授業を展開する必要はまったくないと思う。
107thytjyhtvrthbyんぶyんtynytn:2001/06/23(土) 03:35
もう3時だ!!
寝ようっと
おやすみプリ
108実習生さん:2001/06/23(土) 03:41
>>106
助動詞の活用だって実はとてもエキサイティングなんだけどね。
そういうのを、生徒に伝えられる教師もいたらいいのにと思う。
そういう教師がいたら106さんも、もっと自分から勉強したのでは
ないだろうか。
109104:2001/06/23(土) 03:43
>>105
あの、俺先生の免許すら持ってないんだけど(苦笑)
110>81:2001/06/23(土) 04:09
>研究用の本代は子供の参考書に化けてるんでしょう。
そんな金出ねえよびた一文たりとも
111実習生さん:2001/06/23(土) 05:41
俺も1に激しく同意。

学校の授業はオソロシクつまらんかった。
中年ばっかりだし。いきなり切れるし。
簡単だからつまらなかったのではない。
教え方がへったくそ。(俺の行ってた塾に比べて)

でも塾は楽しかった。
大学生ばっかりで新鮮だったし、わかりやすかったな。
1ヶ月に1度アンケートがあって、結果が悪いと、
給料に響く(or首?)システムだった。
講師は、モニタで監視されてたしね。

講師のところどころに出てくる小話は
ほんと俺の中で、楽しい思い出さ。
112実習生さん:2001/06/23(土) 05:43
そういや、塾の講師は、
書きながらしゃべっていたが、
学校の教師は、
そういう奴まれだったな。
113実習生さん:2001/06/23(土) 08:11
>>112
たしかに、言われてみれば。
114マスコミに不満:2001/06/23(土) 09:13
書きながらしゃべったら、大変なことになるって(W
115実習生さん:2001/06/23(土) 09:18
公立の教師だって書きながら説明するよ。ただ黒板に何か書いてるだけ
で授業をした気になってるバカもいるけどね。
116マスコミに不満:2001/06/23(土) 09:22
子供の顔を見ずに授業をやるのはダメ教師。
黒板の方を見ながら授業やってちゃだめだって
117999:2001/06/23(土) 17:12
>>108
>助動詞の活用だって実はとてもエキサイティングなんだけどね。
覚える過程は決してエキサイティングではないよ。
三平方の定理の証明はそれなりに興味深いが、結局は公式を暗記しなければ
問題は解けない。

>そういうのを、生徒に伝えられる教師もいたらいいのにと思う。
「いたらいい」という点にはまったく異存はない。
ただ、それが唯一の価値観だと思ってはいけない。
自分が学生の頃、古文の授業はエキサイティングでも何でもなかった。
動詞・助動詞の活用、敬語表現、単語のテストをガンガンやらされた。
でも、最終的にはそれで古文が読めるようになったし、問題が解けるようになった。
そうなれば誰だって面白いさ。
それがその先生のスタイルなんだよ。
もっとエキサイティングな切り口で学習したいと思うのなら、橋本治の源氏物語を読むなり、
「まんが徒然草」を読むなり、主体的にアクションを起こせばいいわけ。
小学生じゃないんだから。
生徒が目をキラキラ輝かせるような授業を目指すのも結構なんだけど、
あまり強迫観念に縛られすぎると、かえって生徒の方がヤワになってしまうよ。
いざ大学に進学して「自分は何を勉強したらいいかわからない」
「大学の講義は面白くないもん」とか言ってたら、笑われるだけでしょ?
118実習生:2001/06/23(土) 17:16
こいつの授業はつまらない、と思ったら、
同じように感じている仲間と一緒に、校長先生に直訴しに行きましょう。
それから、その先生と対立していそうな、別の教師に相談しに行きましょう。
教育委員会に匿名で告発しましょう。
地元新聞に投稿しましょう。
親に相談しましょう。

ここまですれば、たいていその先生をどうにかできるはず。
119実習生さん:2001/06/23(土) 17:19
先生がセクシーすぎてまぶしくて授業に集中できない
120実習生:2001/06/23(土) 17:23
>>118みたいなヤツらがいるせいで、授業がつまらなく
なってしまっているような気がする。
121実習生さん:2001/06/23(土) 17:37
>>120

つまらない授業している教師が悪いのであって、
そいつらを殲滅するのは「聖戦」でしょう?
122実習生さん:2001/06/23(土) 17:45
>>121
「つまらない」と言うドキュンにあわせた授業をしたところで
ドキュンでない人にとって、そんな授業は結局つまらないでしょう。
123実習生さん:2001/06/23(土) 17:59
>>122
「つまらない」と言える生徒はまともな感覚の持ち主です。
こういう貴重な存在を大切にしなければいけない。

そもそも「つまらない」と言う生徒=ドキュソ
というあなたの主張は根拠がない。
124実習生さん:2001/06/23(土) 18:01
>>123
ドキュンは言い過ぎた。すんません。
125実習生さん:2001/06/23(土) 18:02
>>123
でもさ、
>「つまらない」と言える生徒はまともな感覚の持ち主です。
も根拠があるとは思えないのだけど。
126実習生さん:2001/06/24(日) 02:26
つまらない授業を面白くできない教師&生徒は共々ドキュソ。

お互いのやり方次第なのにね。基本は教師に有りだけど。
意地でも斜に構える生徒はどうかね。

面白くない授業は教師&生徒の合作だと思うがな。
127実習生さん:2001/06/24(日) 16:47
>>126
同意。糞教師に叱咤激励してまともな授業をさせるよう努力しよう。
まわりまわって日本社会のためになる。
128実習生さん:2001/06/24(日) 22:20
ええと、毎週水曜日深夜に放送されているものの要約です。

ひろゆき氏大遅刻。
マ*ド*ルドの格安バーガーと狂牛病の関連をまた。
教師になるのは大学でダメなタイプのヤツ。わざわざ教職課程とかとるヤツはたいていバカ。(ひろゆき氏談)。
ひろゆき氏は中学時代生徒会に入っていた。
ひろゆき氏は援助交際実録ものが好きでよく見ている。(ガンちゃん?とかいう男がやっているらしい・・・)。
切込隊長さんは年下好き。しかし年上の女性に迫られることが多い。
番組に送られてきたメールを採用するかどうかを決めるのは切込隊長さんだとか。
ギャラに関しては、「もらってることにしておこう」という話なので、実際にはないらしい。
129実習生さん:2001/06/25(月) 03:10
あげ
130実習生さん:2001/06/25(月) 21:54
>>1
つまらないとはっきり教師に言おう。できたらどうしたらおもしろくなるかを
一緒に考えてあげよう。
131実習生さん:2001/06/26(火) 23:39
まったく。考えるチャンスはお互い必要と思われ。
132・・・・・:2001/06/26(火) 23:41
おめぇがつまんねぇ人間なだけだ、安心しろ。
133実習生さん:2001/06/27(水) 00:04
内職しなされ、将来のためにも。
毎時間が自習タイムです。
134・・・・・:2001/06/27(水) 00:07
行くなよ、学校。

つまんねぇなら。
135実習生さん:2001/06/27(水) 00:07
ニンジン嫌いの子供にニンジンを食べさせるため、
細かく切り、煮込み、柔らかくし、苦みを除き、他の料理に忍ばせる。
だけど、勉強ってこんな甘いものか?
ニンジンを生でバリバリ食わせることも必要じゃないのか?
面白い授業のみを求める奴は、幼稚園から出直せ。
136実習生さん:2001/06/27(水) 00:09
でも、面白いと勉強するのが好きになる事も事実。
面白い授業に越した事はないっしょ。
137実習生さん:2001/06/27(水) 00:50
>>136
同意。いい教師の授業は教科の内容だけでおもしろいからね。
138実習生さん:2001/06/27(水) 00:54
>>137
教科の内容だけで面白いってことは、教師の面白さとは関係ない。
139実習生さん:2001/06/27(水) 01:09
授業を楽しくする努力しねー奴多いよな
それは一部なんだが、公立とか影響がモロにくるとこにいるんだよ
一度塾とかに修行しに来いよ、将来ずっとためになるぜ

あと生徒はエラそうにすんな。お前らは、どんなクソ教師でも
理不尽なことでないかぎり頑張ってついていけ。
140実習生さん:2001/06/27(水) 01:11
>>139
>どんなクソ教師でも
理不尽なことでないかぎり頑張ってついていけ。

生徒側の言い分としては、その辺の理由がわからない、ということがある。
141ヒラ教師さん:2001/06/27(水) 01:14
まずは生徒に好かれるor信頼されること。昔はともかく「気に食わ
ない教師だが授業はよくわかる」ということはありえないからね。
逆に「この先生に気に入られたい」と思わせることで一気に得意教
科にさせる事の方が今は簡単。

生徒に好かれてもなおかつ授業がつまらない、分からないと言われ
たら素質に決定的に難があるのだから潔く他の仕事を見つけるべき。
142実習生さん:2001/06/27(水) 01:20
>>141
>逆に「この先生に気に入られたい」と思わせることで一気に得意教
>科にさせる事の方が今は簡単。

それが通用するのは純な子で何歳くらいまでだろ。」
143実習生さん:2001/06/27(水) 01:26
>>140
そこらへんをフォローしようとして教育がおかしくなったんじゃん。
いいんだって、先生と生徒は仲悪くて。
いつの時代もそういうもんさ。古い価値観を押し付けるのも教育の一つだろ
オレは先生と仲悪くて、高校も中退だが、今逆の立場になってみると
「やっぱそーゆーもんなんだな」って思ってきてるよ。
生徒もガンガン反発すりゃいいんだ。
ウチラも、あんま目くじら立てずに受け流せばいいと思うんだが。

あと、授業がわかりやすければ、生徒は(ある程度)ついてくる気がする。
144実習生さん:2001/06/27(水) 01:28
>古い価値観を押し付けるのも教育の一つだろ
激しく同意!
145実習生さん:2001/06/27(水) 01:30
例えば、面白い数学ってどんな数学だろ?
高いレベルを維持してやっていけるか???
146実習生さん:2001/06/27(水) 01:31
>>144
同意するなら、その根拠を書いてください。
同意するだけなら、ドキュだって出来ます。
147nanasi:2001/06/27(水) 01:31
ここ来て勉強しなさい。
http://green.jbbs.net/study/786/karisuma.html
148実習生さん:2001/06/27(水) 01:33
>>145
面白い数学ねぇ…
関数を面白がる生徒もいれば、確率をそう思う生徒もいるし。
もちろん、大半が数学全般を嫌ってるだろうが。
149実習生さん:2001/06/27(水) 01:33
>>146
禿げしく同意!
150実習生さん:2001/06/27(水) 01:35
>>148

数学の教科書を細かく切り、煮込み、柔らかくし、苦みを除き、他の料理に忍ばせる。
151実習生さん:2001/06/27(水) 01:35
>>148
最近のガキって好奇心衰えてるよな
テレビ見すぎっていうか、本当に頭悪くなってるような気がする
(ここでいう頭の良さっていうのは、点数が良いことじゃなくて、
 物事の本質を掴み取る能力だよ♪)
152実習生さん:2001/06/27(水) 01:38
>>151
物事の本質を掴み取る能力があれば苦労しません!
153実習生さん:2001/06/27(水) 01:41
金とスタッフと時間さえあれば面白い授業はできる!
154実習生さん:2001/06/27(水) 01:42
>>153
現実離れしすぎ。
155実習生さん:2001/06/28(木) 00:57
>153
あっても無駄なときもあるよ。上が馬鹿とか、それぞれが整合しないとか。
156実習生さん:2001/06/28(木) 01:03
>>155
ギョーカイの人?
157155:2001/06/28(木) 01:06
いちおう。かって似たようなことやったときに起きた問題。
その後は責任のなすりつけあい。ひどかった。
158実習生さん:2001/06/28(木) 01:10
>>155
民放・国営問わず、最近、科学教養番組が人気だけど、
番組を面白くするコツは何?
159実習生さん:2001/06/28(木) 01:12
金かけること
160ヒラ教師さん:2001/06/28(木) 01:20
一つの教室に生徒が30人以上いる時点で全ての生徒に等しく何かを与える
ことなどもはや不可能。上のレベルの生徒に合わせた授業をその場では行
ってあとでこぼれた生徒にマンツーマンで教える方法か、あとはエンター
テイナーに徹する(楽しくて楽しいだけの授業)しかない。

チームティーチングぐらい考えてくれよ、県教委。一人じゃ無理だって。
161実習生さん:2001/06/28(木) 01:38
>>159
金と芸能人以外に。
162実習生さん:2001/06/28(木) 01:39
>>161
媚薬でも撒くか、教室に
163実習生さん:2001/06/28(木) 07:58
学校で覚えてきたことは、悪いことばかりなりよ
社会では常識を疑われるようなことばかりなりよ ┐('〜`;)┌
164実習生さん:2001/06/28(木) 08:58
>>163
勝手に覚えたことを学校のせいにするのはよそうね。
ていうか、それも学校で覚えたの?
165Exile:2001/06/28(木) 11:25
>>164
その可能性はあるよね〜
とくにがらが悪いとこのになるとそのケースが増えるよね。
166実習生さん:2001/06/28(木) 11:35
先生の選択権もしくは拒否権を生徒に与えるべき。
167実習生さん:2001/06/28(木) 13:13
168実習生さん:2001/06/28(木) 13:44
女教師が美しすぎて右手の友にしかならん
なんとかして
169実習生さん:2001/06/28(木) 14:00
親の選択権もしくは拒否権を先生に与えるべき。
170実習生さん:2001/06/28(木) 14:17
その前に生徒の選択権を先生に与えろよ
嫌われた生徒は違う先生を求めて彷徨すればいいじゃん
171実習生さん:2001/06/28(木) 14:51
互いに選択させればいいよ。
172実習生さん:2001/06/28(木) 14:52
おれはどの先生にも嫌われる生徒がでるのではないかと心配である
173実習生さん:2001/06/28(木) 14:57
当然教師は嫌いだからというような恣意的な理由では拒否できないことに
して、問題のある生徒にはそういうのがスキルの高い教師が当たればいい。

誰も授業を選択しないような糞教師がいなくなる利益の方が大きい。
174実習生さん:2001/06/28(木) 15:06
大学でやったらおもしれーことになりそうだ
それよか
予備校の講師とかが大学で授業するようにした方が
ぜってー (・∀・)イイ!! と思うんだよな
175実習生さん:2001/06/28(木) 15:10
>>174
もうやってるよ > 予備校による大学生の補習。
でも、どうせなら、大学はいる前に高校でやった方が
効率的だと思うが。
176実習生さん:2001/06/28(木) 15:29
人間的につまらない人は教員になってはいけません
子供の目にカッコいい大人として映らなきゃ駄目なんです
177実習生さん:2001/06/28(木) 15:30
アホな生徒にも問題あり
178実習生さん:2001/06/28(木) 15:49
子どもに限らず人の目は
意外と本質を見抜いてることって多いよね
しかしだからといって相手をバカにしたり
すれば報復が来たりするわけだろ
それは避けられない感じがするんだがな

おれは義務教育を短くして
あとは専門教育にするのに賛成
だめな教師・生徒が早めに淘汰されるだろ
179実習生さん:2001/06/28(木) 23:27
>>177は全ての生徒に無視されつづけている教師と思われ(藁
180実習生さん:2001/06/28(木) 23:44
つまらない授業では、大げさに騒ぎたてましょう。
いかに、その教師が無能で授業がつまらないか、
声高に言い続けましょう。

大丈夫。
何やったって、近頃の世の中は、教師を批判するようにできています。
あなたの言うことはみんなが鵜呑みにしてくれますよ。
問題が起きるのは、教師が悪いせい、と相場は決まっています。
あなたは、授業改革をもとめる立派な生徒として、
もてはやされるでしょう。
181実習生さん:2001/06/28(木) 23:50
あなたを「指導」する教師がもし存在したならば
あなたには障害を排除する権利があります。
障害を排除することとは教師を刺殺することです。

大丈夫。あなたの人権は保護されます。
2・3年あらゆる権利から解放されるだけで済むのです。
あなたを非難するのは刺殺された糞教師の同族だけです。
あなたの行いは「聖戦」として栄光とともに後世に語り継がれるでしょう。
182実習生さん:2001/06/28(木) 23:58
小学校高学年の時の担任の先生の授業は素晴らしかった。
まだ二十七、八の男の先生だったが、先生というより友達のように接してくれた。
まあクラスの子達が比較的ガラのいい子ばっかりだったから先生も余裕を持って授業が出来たんだろうが。
教師にありがちな偽善的で教条主義的な所がなく、人間的に面白かった。
私自身はあまり彼に好かれていなかった気がするが、十二年の学校生活で心から楽しめたのはあの二年間だけだったような気がする。
183実習生さん:2001/06/29(金) 01:14
おれは中学の担任がほんとに好きだったんだけど
正直なところ、彼の好印象だけしか俺の中に残ってない
成績も落ちたし
184名無しさん:2001/06/29(金) 01:47
ここ来て勉強せえや、京氏。
征途は京氏に教えてもらって、京氏はカリスマに教えてもらえっちゃ。
185名無しさん:2001/06/29(金) 01:48
ここ来て勉強せえや、京氏。
征途は京氏に教えてもらって、京氏はカリスマに教えてもらえっちゃ。
http://green.jbbs.net/study/786/karisuma.html
186実習生さん:2001/06/29(金) 03:03
187実習生さん
退屈な教師をけなしても進歩はたぶんないので、
おもしろい授業をする教師をほめることから
始めてはどうだろうか?