★★もうすぐ教育実習行く人のスレ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1熱血教師
情報交換しましょー。
当方、高校の社会科です。
2実習生さん:2001/05/06(日) 16:18
自分で熱血とかいってもうざいだけ
と思われてしまうかもしれないのでそういう細かい事にまで気を配れ.
とくに2チャンネルでは.
教材研究をしっかりする事.これに尽きる.
1の事を教えるためには100の事を知っていなければならない.
と実習のときに言われて授業で実感した.
3コント青信号:2001/05/07(月) 00:11
僕も行きまっす。
高校英語ね。免許は中学もあるけど
高校にしました。
1はいつから?
4実習生さん:2001/05/07(月) 00:13
教えると言う事は、学ぶ事の究極です。
頑張って教材ケンキュして下さい。
5実習生さん:2001/05/07(月) 00:28
教育実習に行く大学生のみなさんにお願いしたい。

特に地方の高校では大学の学部選びに対する指導がいいかげんで、
英語が好きだからとかいう理由で安易に文学部進む高校生が多いが
将来社会で普通に働きたいと思うなら、理系か法学部・経済学部
に進むべきだというのをぜひ教えて上げてほしい。
高校の科目には、工学・法学のような実学に相当する科目がないため、
いっぱんに、高校生はこれらの学部に対するイメージをつかめないでいる。
特に女性で将来まともな仕事に就きたいと思う人が安易に文学部
に進学しないように進学指導をすることは重要だと思う。
6実習生さん:2001/05/07(月) 17:38
私も逝くんだなこれが。
教材研究やら指導計画案やら大変そう。おまけに公務員試験があるのに。
7実習生さん:2001/05/07(月) 18:29
どの科目も予習がむちゃくちゃ大変なんだよね。
でも数学はちょー楽だよ。

8実習生さん:2001/05/07(月) 18:50
女教師がレイプするって話は無いの???
9実習生さん:2001/05/07(月) 18:52

ごめん…間違えた!
10実習生さん:2001/05/07(月) 19:05
実際の仕事に比べたら、実習はまだ期間限定だから、楽です。

ただ、初めての事だから心配なこともあるでしょう。

それと、生徒とのふれあいによって 教員の喜びも体験できればいいと思います。
(いい思いだけしてきちゃだめですよ。)

それと、教員を目指すことになっても今は倍率が高いので、2.3回
チャレンジする覚悟は必要だと思いますよ。
11就職活動中:2001/05/07(月) 21:03
最近のニュースで学級崩壊とかよく言われてるけど、
皆さん勇気あるな〜と感心させられる。
もしよかったらどうして教師目指しているのか聞かせてください
12実習生:2001/05/07(月) 22:54
age
13もうすぐ実習です。:2001/05/07(月) 23:08
いざ実習を始めたが、生徒が騒いで授業を聞いてくれないなんてことはあるのですか?
またそういったことがあった場合はどう対処しますか?
14実習生さん:2001/05/07(月) 23:21
>>13
小、中、高、どこで実習をやるのかによって違う。
ただ、最初のうちは、指導教官が張り付いてくれるでしょ。
だから、よっぽどの学校やクラスじゃなければ、大丈夫だと思う。

あと、指導教官や他の教員の授業を参観したりしたときに、学習指導だけではなく、どのように生徒に接しているかを見ておくことも必要。
ついでにいえば、本気で教員になるつもりならば、生徒指導な場面があったら、断られない限りは、その場面を見ておくことも大事。
1514:2001/05/07(月) 23:22
×生徒指導な場面
    ↓
○生徒指導の場面
1613:2001/05/07(月) 23:28
>>14
レスありがとうございます。

>だから、よっぽどの学校やクラスじゃなければ、大丈夫だと思う。

私は実業学校系の免許を取得予定のため、母校ではなく、比較的地元でも底辺と呼ばれる高校に逝くことになります。
指導教員となる先生も、「うちの生徒は大変だよ(´Д`;)」と言っているし、これは噂にすぎませんが、授業中うるさくても先生は注意しないような学校なんです。
そんな学校を実習先に選んでしまった私もドキュソですが、一体どうやってドキュソ生徒達と接したらよいのでしょう。
不安です。


17実習生さん:2001/05/07(月) 23:31
実習先までは通学定期を購入できる。
先生と呼ばれても図に乗らないこと。
18実習生さん:2001/05/07(月) 23:45
ある県立高校で1ヶ月実習をしました。
そこは生徒の半分が(いわゆる)どきゅんちゃん。半分が不登校で行き先を失ってやってくるような学校でした。
えー、初めての授業で緊張のあまり38度オーバーの熱が出た。
しかも、担当の教科の生徒は全員男で、(いわゆる)やんきーちっくに斜め上をみすえるように私を見ていた。

こわかったのは、初日だけ。
終わる頃は、ほんとにうちとけあえた。
だって、彼らだって人間。普通に肩肘張らず人間として接しているのが一番みたい。
実習では、勉強を教えることも大事だけど、やっぱり生徒の接し方を学ぶ場にしてほしいな。

その後、いざ教師として教壇に立ったのも(いわゆる)底辺校だったけど、本当に彼らからたくさん学んだ。
いろいろ教えようなんて思わずに、根気強く、気を長く、懐を広くして、彼らと接していこうと。

あと、この職を志すならば、保護者とたくさん話をするのが大事だと新たに思っているよ。
ま、なかなか耳をかさなかったり、話してくれなかったりですが。
みんな、がんばってね。
19実習生さん:2001/05/07(月) 23:52
本当の「実習生」さんには、意味がわからないかな?

世の中には、このすれの1のような保護者もいます。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=edu&key=988387318
20実習生さん:2001/05/08(火) 01:21
実習の最初や、挨拶の時、手みやげを持っていきましたか?
ベタな書き込みスマソ
21>13:2001/05/08(火) 02:40
>いざ実習を始めたが、生徒が騒いで授業を聞いてくれないなんてことは
>あるのですか?またそういったことがあった場合はどう対処しますか?

 生徒にとっては、年が近い存在なので、いきなり反抗的な生徒はいないと思います。
生徒に理解のない実習生とみられたら話は別でしょうけど。
 実習にいった先が、授業妨害をされることは少ないと思います。ただ、授業がわからなくて
あきられる事は残念ながらあるでしょう。(ある意味仕方がないことですが。)しかし、生徒も
人間です、実習生が一生懸命努力していれば、むげに妨害するようなことは少なくなると思いますよ。
(小学校ならまた話は違うかもしれませんが。)ま、そんなに心配することはないと思います。
がんばってね。

>あと、指導教官や他の教員の授業を参観したりしたときに、学習指導だけではなく、
>どのように生徒に接しているかを見ておくことも必要。ついでにいえば、本気で教員に
>なるつもりならば、生徒指導な場面があったら、断られない限りは、その場面を見ておくことも大事。

 これは大事なことですね。採用されてから、他の先生の授業を参観する機会は少なくなります。
「板書の仕方」「話し方」なども勉強してください。また、初任者になってしまうと、他の先生は
同じ地位ですので、教えてくれることも遠慮してきます。実習時は色々いわれるかもしれませんが、
自分の肥やしにしてください。
 また、生徒指導の場面は、協力校が無条件で同席させてくれるのではないので
機会があったらと思うほうがいいと思います。
(2週間の実習生の前で、その期間では片づかない深刻な事は 気になるだけで
 勉強にはしづらいでしょうから。ま、採用されたら嫌でもその機会はありますし。苦笑)
22実習生さん:2001/05/08(火) 02:59
今度教育実習に逝くんですが、そんなことより、最近体が火照って
困ってるんです(-_-;)
夜になると、なんかムズムズするっていうか、て優香。
どうしましょ♪
う〜ん、まいっちんぐぅ?
23実習生さん:2001/05/08(火) 05:19
>>22
冷水浴びるよろし
24実習生さん:2001/05/08(火) 22:09
>20
えー手土産がいるのですか?
そんな事聞いてなかった。本当に必要なのですか?公務員に対しては贈賄になってしまわないの?
25実習生さん:2001/05/08(火) 23:27
>>24
そんなもんいりません。
ただ、実習終了後に菓子折りの1つでも持っていく人は多いですが。
品物は持っていく必要はないけど、礼状は出した方がいいですよ。
26実習生さん:2001/05/08(火) 23:46
>>24
私は個人では持っていきませんでしたが、実習が始まってから、実習生全員で
職員室へお菓子を買いました。

一応実習費用は払っていますが、あくまでも、「忙しい現場で、ハタ迷惑な
実習生を受け入れてもらっている」という謙虚な気持ちを忘れずに。
付属とかならそう思う必要ないかもしれんが。

私のときは、担当教官がけっこういい加減なひとだったので楽だった。
(謙虚な気持ち、とかいいながらこんなこと書いてる)
幼稚園にこどもを迎えに行く、と言って定時に帰っちゃうし。

あと、実習やった学校に、教員採用試験の結果報告と、来年の進路に
ついては、報告にいくべきでしょうね。
2720:2001/05/09(水) 03:08
25・26>
レスありがとう。
28実習生さん:2001/05/09(水) 03:43
手土産なんか気にするひまがあれば、教材研究や他の教員の指導について学んでくれ。

そういうことでお茶を濁すのは、分かる人には分かる。

実習の意義は何か?
その辺の意識がなければ、受け入れるほうはすごーーーーーく迷惑。
29いってよし:2001/05/10(木) 10:23
30いってよし:2001/05/10(木) 10:32
何か一芸を持っていると何かと便利です。
たとえばギターが弾けるとか・・・。
お別れ会なんかもあるでしょうし。
あと自己紹介カードみたいなものをつくって配るのもいいでしょう。
31いってよし:2001/05/10(木) 10:33
授業はとにかく小道具を使いましょう。
>all
読むとみんな志が強いですね。感心します。私は高校の先生に
「おまえこんな問題も解けんのか」だとか「(受験に)落ちたら
笑ってやるからな」だとか言われてすごく傷ついた経験があります。
私がその学校の学年トップ3に入って期待されていたこと、それと
私がその先生(数学、主任、50歳のベテラン)をあまり好きではなかった
から、そういう中傷する発言をされたのだと思います。新米の先生方は、
どうか初心を忘れずに生徒の鏡となるように頑張って下さい。
33実習生さん
教育実習まで後3年。
ああ。
浪人するんじゃなかった。
大学名なんて、
人間性が劣っていては意味がないし。
人間性の優れた教師になりたい。
当方慶応大学ひきこもり。