「先生って給料安いんだよー」って、嘘つくのは

このエントリーをはてなブックマークに追加
1凡庸中学時代
やめろ
同情しちゃうじゃないか
親が町工場工員で残業代きっちり付く
親父のほうが、恵まれてるとか誤解するじゃねぇかYO。

「代わりに産休とか取れるけどね」
とかいうから子供が真に受けるんだ!!
いかにも建前ですってかんじで言えばいいのに。
もっと、給料下げろと言わないから、
そういう、卑屈なフリはヤ・メ・ロ、堂堂としてろよ。
2世直しみっちゃん:2001/05/03(木) 15:13
刑法第二四六条【詐歎】
@人を欺いて財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する
A前項の方法により、財産上不法の利益得、又は他人にこれ得させ
た者も、同項と同様とする。

3>>1:2001/05/03(木) 19:28
ウソつくもなにも公開情報でしょ。
たとえば
http://www.city.kawasaki.jp/16/16housei/home/reiki/honbun/c4000319041212211.html
の高校教育職給料表を見ましょう。普通の教師(教諭)は2級です。
初任給が何号になるかは学歴によります。だいたい1年で1号上がります。
実際はこれより一律4%増し(教員には残業手当がないための代償らしい)
地域により、さらに1〜10%増し(その地域の物価による)
定時制と職業高校の専門教科は数%割り増し
主任(学年とか教務とか生活指導とか進路)は一日200円増し
さらに諸手当加えて諸費税金掛金が引かれます。
4実習生さん:2001/05/03(木) 19:47
>>1
親が町工場工員で残業代きっちり付く
親父のほうが、恵まれてるとか誤解するじゃねぇかYO。
文章おかしいぞ。
5実習生さん:2001/05/03(木) 20:01
給料月額:給料表による
給料の調整額(特殊教育諸学校):19000円〜24000円
給料の調整額:給料月額×4/100
調整手当:23区内は(給料月額+給料の調整額+教職調整額)×10/100
     それ以外は ×5/100の地域と 0/100の地域などがあり。
教員特別手当:給料表の号給による(通常は6000円〜9000円程度)

また、期末・勤勉手当(ボーナス)では、経験年数10年以上の教員は
(給料月額+給料の調整額+教職調整額+調整手当)×(5〜10)/100
の額に対して何ヶ月分と言う計算。

条例にある給料表だけを見るとたしかにやや安めだけどね・・・
6:2001/05/03(木) 20:03
訂正

ボーナスの計算
(給料月額+給料の調整額+教職調整額+調整手当)×(105〜110)/100
7実習生さん:2001/05/03(木) 20:03
教師の給料はマジに安いと思うが・・・
83>>5:2001/05/03(木) 20:11
おお、詳しい説明ありがとうございます。
教員特別手当を忘れていました。これは全員に支給されます。
昨年度のボーナスは年間4.95ヶ月です。
つまり、(給料月額+給料の調整額+教職調整額+調整手当)の4.95倍。

9実習生さん:2001/05/03(木) 20:27
>教師の給料はマジに安いと思うが・・・

初任給が高くて後は全然伸び悩み・・・
これじゃ詐欺だ!
40才だけど、同年代の民間と年間で150万から200万は差があるぞ。
カミさんに聞くと、DCカードの40才は1000万!
おいらは650万くらいだ。
10実習生さん:2001/05/03(木) 20:39
9にとって、民間企業の目安はDCカードなのか。
思い上がりもここまで行くと尊敬できるかも
11実習生さん:2001/05/03(木) 20:40
>>8 >>6

期末・勤勉の算定基礎には扶養手当も含まれるね。
教員固有の物ではないけど、計算上は含まれるよ。

あと>>8 職務加算を忘れずにね。
12元民間人の教員:2001/05/03(木) 23:45
給料が安いとか言ってる教師は、足るを知らないと思う。

俺は私大トップの政治学科を卒業後、大手生保に入って出向も経験したが、
教師に転職してから基本的にコセコセ動き回るということがなくなった。
部外者への対応はマニュアルも何もないほどメチャクチャで、人類みな兄弟
(というか弟)という感覚でいる。とにかく新鮮なことばかり。

だから教員みんな性格が鷹揚です。意地悪もいるが、民間の意地悪の到底
比じゃない。民間では最初の数年は、文字通り人間扱いされない。新人教育は
徹底したプライドはがしと人格改造、「はやく学生気分を抜け!!」が目的
なのです。

職場環境と言うのを、もっと広い視野で見てあげてください、ほかの先生方。
13実習生さん:2001/05/04(金) 00:39
教員って残業手当は出ないし、給料は安いし、最悪だ。
地方の教師は良い。教師がある程度尊敬されるし、待遇もいい。
最悪は都会の教師。
バカにされるし、給料安い。
ハッキリ言ってやってられない。
適当にやるしかない。民間逝ったヤツら見てると、同程度の学歴なのにバカらしい。
14実習生さん:2001/05/04(金) 01:03
>>13
どうぞ、民間に行ってください。
安月給からも解放されるし、残業手当も出るでしょう。
バカにもされなくなりますよ。
ついでに生徒もその方が助かるでしょう。
15元民間人の教員:2001/05/04(金) 01:11
教師には教師の苦労があるように、まあ民間には民間の苦労が
あるから、それはやってみなきゃ分からない。給料程度で民間
を羨ましがることはないと思います。

とにかく民間と公務員の意識の差は、一般人の想像を超える域
なのです。聖職と思えばバカにされていますが、サービス業と
思えば、今でも充分に尊敬されています。親がうるさいのは自
由にモノが言える時代になった証拠で、とても良いことです。
それは自分自身にも跳ね返ってくることです。田舎の学校は縦
横のしがらみや因習や癒着が激しいから、親が静かでも良いこ
とばかりではありません。それは自分自身にも跳ね返ってくる
ことです。
16実習生さん:2001/05/04(金) 01:20
>主任(学年とか教務とか生活指導とか進路)は一日200円増し

これには、条件があります。各学年1クラスでは 主任手当でません。
(何クラスあればもらえるかは 忘れた。)荒れてる所では、1日200円なら
分掌持たない方が 全然いいです。(小学生の子供の小遣いじゃないんだぜ)

 因みに、最近は田舎でもTVに毒されてバカな親がすぐに教育委員会に
苦情をいいにいくのもあります。(この前は学校に来て隠し録音してたし。^^;)
17元民間人の教員:2001/05/04(金) 01:32
そう、既に地方都市くらいでは都会化してしまってるのです。
今年の成人式報道を見ても、地方の県庁所在地〜3番手都市
くらいまでがある意味一番アバンギャルドかも知れません。

>因みに、最近は田舎でもTVに毒されてバカな親がすぐに教育委員会に
>苦情をいいにいくのもあります。(この前は学校に来て隠し録音してたし。^^;)

あの家は、今は和歌山県岩出町ですしね。でも和歌山県も岩出町も知る人ぞ
知る傲慢自治体です。私はどっちもどっちだと思ってます。
18実習生さん:2001/05/04(金) 01:37
俺は民間の中小企業勤めで、いま34歳で年収400万もいかない。
同世代の先生ってどれくらいもらってるの?
安いって言うなら、俺と同じくらい?
1916>17:2001/05/04(金) 01:53
>あの家は・・

いや 私の実体験なんだけど・・・^^;
生徒が怪我して病院にみにいってもらったら、
やたらと学校のせいにする医者もいた。^^;
20実習生さん:2001/05/04(金) 01:55
毎日生徒と胸ぐらつかみ合って戦って、こっちは体罰と言うことで手が出せずに、殴られる。
これで、安月給で教員やってられますか?
21実習生さん:2001/05/04(金) 01:57
非常勤の医者だけど年収200万くらい、教師はもっと少ないの
だろうねえ?
22実習生さん:2001/05/04(金) 02:02
>>18
俺も同い年だけど、月収18万でボーナス無し。
地方で親と同居だから何とかやってけるけど。
23実習生さん:2001/05/04(金) 02:09
俺は一日部屋に引きこもって、毎日毎日狂死への恨みを書きまくってるだけだから生活費はただ。食費は親持ち。当たり前だろ。
24実習生さん:2001/05/04(金) 02:11
いや、本当に安いですよ・・。
かといって、なんだか奥さんもパートに出にくいみたいだし。
びんぼ〜ですよ。
25実習生さん:2001/05/04(金) 02:14
>俺は一日部屋に引きこもって、毎日毎日狂死への恨みを書きまくってるだけだから生活費はただ。食費は親持ち。当たり前だろ。

  ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
  こいつ、バカか?  クソ野郎!!  逝け!!!
26実習生さん:2001/05/04(金) 02:20
>>25
煽りに向きになって反論するなよ
27実習生さん:2001/05/04(金) 02:21
25は自分のことを書かれたと思って逆上したと思われ、
28実習生さん:2001/05/04(金) 02:36
1 名前:実習生さん 投稿日:2001/05/01(火) 00:53
知人が中学教師だけど口をひらけばリッチな生活ぶりの
自慢ばっかりで嫌気がさしました。
中学教師ってそんなにもらってんの?
29実習生さん:2001/05/04(金) 02:45
給料安い安いって言うけど、自分の能力ちょっとは考えてみては?
自分自身にきちんと色々な意味で投資してきた人達ですか?
大手企業の幹部候補になれるほどの実力者ばかりなんですか?
この不況下、サラリーマンは企業と運命をともにするんですよ。
結局は自分で選んだ道なんだから、それでいいじゃないですか?
30実習生さん:2001/05/04(金) 02:54
今現在教師をしてる人たちは、
1. 労働力市場において安い給料相応の能力しか持たない低能力教師
2. 民間に勤めれば高給がもらえる能力がありながら、使命感で教師をやってる
  半ボランティア教師
のどちらかだと思う。給料が高くなって人材市場から優秀な人たちが
供給されたり、2のような人たちの働きに報いることができたりするなら
いいけど、1の人たちに高給を与えることにならないよう気をつけないといけない。

従って、教師の給料を上げる前提として、厳格な業績評価と低能力者
排除の仕組みが必要だと思う。
31実習生さん:2001/05/04(金) 03:00
俺の給料安すぎる。
狂死を煽って、少しでも気をしずめなくては!
32実習生さん:2001/05/04(金) 03:04
(高校)今年の春卒業した奴よりも手取りが安かったよ……
33実習生さん:2001/05/04(金) 05:37
教員の給料は、中小企業に比べれば、かなりいいんじゃないでしょうか?
教員が安月給というのは神話ですね。
34>>33:2001/05/04(金) 08:40
中小企業に比べれば、とか 神話ですね なんていい加減なことを書かないように。
35実習生さん:2001/05/04(金) 08:58
給料悪いのがイヤなら、早くお辞め下さい。
36実習生さん:2001/05/04(金) 10:18
だいたいそこらへんの公立とかの教師なんて全然能力無いアホでしかないんだから金がもらえるだけども喜べよ。ましてや春休み、夏休み、冬休みと子供と同じように休んどいて何の文句があんの?日教組ウザいんだよ左翼氏ね。
37実習生さん:2001/05/04(金) 10:28
休みがあけたら、職場で給料表とか確認してくるよ。
大卒22歳で採用されて、18年間休職・育休・懲戒が
無かったと仮定して、間に特別昇給1回いれて
いくらになるのか。

ウチは一応首都圏で、調整手当は5/100の地域なので
それで計算。
38実習生さん:2001/05/04(金) 11:09
>>37
それって、都道府県によって違うんだから、あなたの都県の数字を出しても
他の地域の人には無意味じゃない?
39実習生さん:2001/05/04(金) 22:01
>>3
そんなもの厨房がみるかよ。
調べれば分かるからといって
抽象的表現とはいえ、事実と異なる印象を
与えてはいけない。
40おぴょぉ〜:2001/05/04(金) 22:59
はい、確かに昔よりもかなりよい給料をもらっているはずです。
誰もが教師を辞めない理由は、そこにあります。
問題を起こさず、どうであれ、定年まで続けると・・・・
あとは、言えませんよ。
41実習生さん:2001/05/05(土) 15:55
「先生はこんなに給料が安いんだよ」
と明細を見せてもらったことがある。
たしかに、35歳で振込金額が28万円って少ないと思った。
でも、積立預金が10万円もあった。
預金額を差し引いて手取りが安いと嘆いてる先生は
いったい何を考えてるんだろう
42元民間人の教員:2001/05/05(土) 16:37
生保やめて教師になった時、給料は初任給からベースアップ
してもらったが、それでも手取りはかなり減った。
でも、公務員は福利厚生の質が民間とは比べ物にならない。
身分保障も教育公務員は非常に厚い。
特に女性の受ける恩恵は民間では考えられないものです。大
抵の企業では女性に対して「結婚するの?勿論辞めるよな。」
ですからね。うちもそうですが、産休もきちっともらえて夫婦
で公務員続けられること自体が大変に恵まれていることです。

「蜀望」という漢籍がありますが、人間というのはあるものを
手に入れると、それに満足せず更なるモノを求める生き物なん
でしょう。
43>>41:2001/05/05(土) 17:30
35歳で(扶養手当と住宅手当がなかったら)手取り28万円ぐらいですよ。
38万円なんて高給の教師はその年齢でいないと思う。
44>>43:2001/05/05(土) 17:32
私学なら有るかも?
45論点整理:2001/05/05(土) 17:38
比較対照や条件ぬきで単に「教師の給料は安いんだよ」という
 -->それは誤解を与えるのでまずいでしょうね。
でもどこのだれがどんな条件でしゃべったかもわからないそれをもとに
議論するのはむずかしいね。生活で足りるかどうかなんて人それぞれだし
満足している教師は何も言わないから目立たないし。

仕事の内容や人材確保の面からみて今の待遇がどうか、という議論なら
可能でしょうね。
4641:2001/05/06(日) 00:30
配偶者、子2人、母親を扶養していて、
借家なので住居手当が27,000円でてます。
あと、養護学校勤務なので給料の調整額がでてます。(24,000円)
47実習生さん:2001/05/06(日) 00:51
個別の話をするよりは、教員一般の給与について
考えた方がこのスレの趣旨に合っているのでは?

扶養親族の居る人の給与が高いのはあたりまえで、
遠くから通ってくる人の通勤手当も当然高い。
でもそんなことじゃなくて、基本給や職務給の部分について
考えようよ。
48実習生さん:2001/05/06(日) 02:18
いきなりだけど、臨時採用でも給料・ボーナスと、けっこう
もらってたよ。臨時採用っていったらバイトみたいなもんでしょ?
やっぱ、教師って高給とりなんだ〜〜〜〜
49>48:2001/05/06(日) 02:27
採用だから、バイトと違うだろ?
分掌は何してました?

個人的には 労力や精神的な心労を考えると 安いと思うよ。>給与
50実習生さん:2001/05/06(日) 02:36
おっと、臨採したのは私じゃなくて友達の話でした・・
ちょっと誤解を受ける文章になってました。

51転職4回マンセー:2001/05/06(日) 04:18
>労力や精神的な心労を考えると 安いと思うよ。

定年まで勤められる安心と厚い福利厚生を考えれば、
それは相殺できるとも考えられる。気の持ちよう。
自分の仕事が特に心労が激しく大変と思いこむクセ
は、ここにいる民間人・教師双方に共通する悪い傾
向である。
52実習生さん:2001/05/06(日) 05:58
臨採と本採では、任用形態による区別はありません。
ただし、定数内の場合3/31
1日だけ在籍期間が切れる関係で
6月のボーナスは期間率が減ります。

あと、臨採は任期が1年未満の場合は共済組合には加入しないので
福利関係はあまり充実してないです。
53論点整理:2001/05/06(日) 08:40
>>51
・自営業の人は、経営の具合で収入0とかマイナスのこともあるし、長時間
働かないといけないこともあるが、逆に楽して高収入のこともある。
自分の腕でお金が儲かったり顧客に喜んでもらったりするのが楽しみでもあるはず。
大変だと思うのは当然だが、「自分は自営業なので、会社員や公務員は楽でいいな
と思います」などとは言うべきものではないとおもう。

・会社員の人で、過酷な長時間労働や低賃金の職場でがんばっている人はお気の毒では
ある。実態はあまりにひどい。労働基準法は守られるべきだ。でも定時に帰ることが
できてそれなりの給料という仕事だってたくさんある。
大変だと訴えることは当然だ。悪い傾向でも何でもない。
景気が悪いときもある。でもいいときもある。
「私の仕事は大変だ。それにくらべて公務員は楽」などといっても
あまり意味はないだろう。

・それで教員の場合。
(1)ものすごく働く人と、あまり働かない人がいる。しかも同じ賃金。
(2)学校間の仕事の格差(たとえば困難校の担任業務は過酷)が大きい。
(3)残業手当はない。残業はほとんどしない人がいる一方で、ものすごい長時間
働いている人がいる(生活指導、補習、部活動の指導、教材研究、教務・進路系の
事務仕事など)
(4)自宅に仕事を持ち帰っている(教材研究、課題の点検、テストの採点など)
人がいる。夜間に家庭訪問や電話をしていることもある。
もちろん、そんなことをしない人もいる。熱心さの違いなのか、仕事の能率の
違いなのか、それだって人それぞれだ。

(1)〜(4)の傾向は、は他の職業でも多少なり存在する。ただ、部活動は
特殊で、正当な賃金を支払うか、学校以外の機関にゆだねる必要があろう。
あの労働条件でやってくれる人がいるのが不思議なくらいなので。

 よく働いている側の教師が大変だと主張するのは当然で、悪い傾向でもなんでも
ない。むしろ、要領かましてさぼることもできるはずなのに、熱心に仕事をしている
ことは評価できる。
 ただ、さぼる人も熱心な人も同時に生み出している今の仕組みをどう考えるか、
それは皆様大いに論じてほしいところだ。

 教師の給料を低くすれば、お金目的でなく本当にやりたい人が残るという論も
ときどき目にするが、実際は若い人・有能な人が辞め、また志願者の質が下がるだけだろう。
しかし、高度な専門職ともいえない教員にあまり高給を出すわけにもいかないだろう。
政治の在り方として、経費の配分のうち、教師の人件費をどうすることがベストバランス
なのかが重要だ。
5451:2001/05/06(日) 09:17
>>53
その論法でいくと教師も
「私の仕事は大変だ。それにくらべて会社員はいい」
とか
「私の仕事は大変だ。それにくらべて自営業はいい(税金ごまかせそう)」
などとは言うべきものではない。

ところが既出のレスを見る限りそういうニュアンスの発言が少なくない。
無論、教師批判側も思い込みの発言がかなり多い。
私が気になるのは、双方とも発言の根拠となる事実を明らかにしないまま
「給料が安く割に合わない」とか「民間は大変だ」とか述べる姿勢である。
それでは「思い込み」と思われても仕方なく、間違いなく「悪い傾向」で
ある。
5551:2001/05/06(日) 09:23
なお、私の妻は公立小学校教員である。
56>51:2001/05/06(日) 12:27
1の主題からして、嘘つき呼ばわりされて、

>言うべきものではない。
>ところが既出のレスを見る限りそういうニュアンスの発言が少なくない。

と 虫のいい話を言われては困ります。
奥さんにも理解してくださいな。(家族がまず大事ですから。)
5753:2001/05/06(日) 12:40
>>54
同意。

ところで、
>「私の仕事は大変だ。それにくらべて会社員はいい」
>「私の仕事は大変だ。それにくらべて自営業はいい(税金ごまかせそう)」
 税金云々は話がずれる元だから置くとして、実際には自分からこんなことを
言い出すような教師はほとんどいそうにない。なぜなら、自分の仕事のうまみも
しんどさも楽しんでいる人間が(さぼるにせよがんばるにせよ)ほとんどだからだ。
景気に左右されないなど安定性も感謝している人が多いだろう。

この種の議論で毎度、話の流れがおかしくなる経過は、
(1)どこかの誰かが「教師の給料は安い」と言い出す。
(2)「教師は楽」「教師は給料が高い」「教師は怠けている」など攻撃が出る。
(3)いわゆる「がんばっている教師」が、自分たちはこんなに大変なんだと言い出す。
(4)激務にたえている(教師以外の)人が「しんどいのは君たちだけではない」と反論。
(5)それに加えて、生徒、元生徒、保護者などの立場から「カネ目あての教師は不要」
 などの的外れな批判。

・・・こうして、話はどんどんずれていく。

では、何を議論したらいいのか?
(1)専門性から見て。たとえば、医師や弁護士などを考えてもわかるが、
なるのに高い技能、努力、投資が必要な仕事の収入は高くて当然だ。
 教師は競争率が高いからなりにくいが、資格をとることはむずかしくない。この点
では、少なくとも初任給は大卒事務系職種と大差なくて良いと言える。しかし、

(2)教師に求められているものから見て。社会は学校に多くのことを求めており、
授業はもちろん、生活指導や部活動、社会性の育成、犯罪防止や触法者の事後指導、
仕事の紹介、もめごとの解決、その他も求められる。また、事務員が少ないため、
学校を運営するための多くの仕事を教師が分担している。時間的なしんどさもあるが、
神経をすりへらす苦労が指摘されている。教師の資格を取るのは容易だが、
有能な教師になるには年季と努力が必要である。こうした事情は報酬にも当然考慮される
必要があろう。

(3)人材確保の観点。すでに人材確保のために教員特別手当というものが支給されて
いるわけだが、志願者のレベルを保つためにはそれなりの報酬が必要だ。

 しかし、給料とは別の話になるが、現状では高競争率を勝ち抜いた新任がかならずしも
有能とは限らないようだ。教師は(まだあまり詳しく解明されていないが)学力以外の
特別な才能を必要とするようであり、採用試験のあり方は見なおす必要がある。
 また、上にも書いたが、一人前の仕事ができるには長い年数が必要になる。一方、
長年勤めても伸びない教師もいる。現状の不完全な職場の養成システムを見なおす
必要もあるだろう。
 こうしたことと並行して給料のことも考えていけばよい。
58実習生さん:2001/05/06(日) 13:23
教師って1日何時間くらい働いてるの?
朝は8時までに学校に来てるみたいだけど、
6時間目が終わったころ=3時くらいには帰れるのか〜?
そうすると時給換算するとかなり高いんじゃない?
しかも研究日とかあるから完全週休二日でしょ。
59実習生さん:2001/05/06(日) 13:32
ぶっちゃけた話、校長55歳の年収ってどのくらいですか?
60名無しさん@1周年:2001/05/06(日) 13:52
7時30分くらいには来てるだろ
しかも6時間目終わった時点で4時くらいだろ
61実習生さん:2001/05/06(日) 14:10
私34歳なのですが、今から教員になれますか?
ちなみに高卒です。
62>58:2001/05/06(日) 14:23
簡単に言うと、勤務時間は(休憩時間も働かされて)8時間45分は
最低働かされています。

ただ、実状ですと、(別のスレッドにもありましたが)8時に帰る人
もいれば(12時間労働)、分掌によって10時過ぎまで人もいるし、
定時(夕方)に帰っちゃう人もいます。

中学・高校は 遅いけど、小学校って結構早くかえれるんじゃないかな。
63>58:2001/05/06(日) 14:25
補足。

>完全週休二日でしょ

来年度からです。しかし、部活顧問とかしていると、
長期休業中(夏休みなど)にはいると やっと土日休業が
とれるという程度です。

GWだからと言って気は抜けません。因みに 私は生徒の悪さを
偶然見つけてしまったので、月曜から生徒指導が待ってます。^^;
64実習生さん:2001/05/06(日) 14:35
近所の公立中学は夜8時には真っ暗なんで、
10時まで残業してるなんてことないだろ。
大体教師って授業が入ってない時間とかは何やってんのよ?
公立の教師だってせいぜい毎週20時間くらいしか授業もってないだろ。
職員室でエロ本でも読んでるのか?
65>>58:2001/05/06(日) 14:36
高校普通科教員です。
すでに議論されているように、学校の状況、担任の有無、部活動顧問、校務分掌、
あるいは個人の器用さ(要領?)などによって非常に大きく異なります。
私は平日の場合、8:00-19:00が通例ですが、同僚はもっと早く帰る人が
多いです。放課後は主に補習、提出物の採点、会議、教務部の仕事
(教務は帰りの遅い人が多い)、教材研究などをこなしています。
運動部の顧問を持っていないので休日出勤がないぶん、まだましです。
校務分掌で一番多忙なのは生徒会指導。21:00頃までいたりします。
保健部などは季節変動が大きいですね。生活指導部も、事件の有無で
左右されます。
66実習生さん:2001/05/06(日) 14:38
>>58
私の場合(公立中学勤務)

勤務時間=8:25〜16:55(平日)、8:25〜12:25(土曜日)
休日(長期休業中のは除く)=日曜、祭日、第2・4土曜、市制記念日、創立記念日

長期休業中は上のようになることが多いですが、学期中では1年間に数日程度しかありません。(ホントに特に何もないときぐらいです)
普通は、部活動指導(?)が加わるため、季節によって違いますけれど、今の時期ならば平日は18時過ぎまでほとんどの場合残ります。
私が顧問をしている部活は、朝は活動がないので、8時過ぎぐらいに出勤してます。
また、部活以外でも、特に行事が近いときなどは会議や打ち合わせが長引き、それが終わるのが18時半や19時になることもあります。
進路関係の場合は、20時21時あるいはもっと遅くなることが続く場合もあります。

「研究日」と書かれているのは「研修日」のことだと思いますが、私の県の中学にはありません。
高校でも、丸1日取れるような制度はなかったはずです。
都立高などがそういった制度をとっていたと思いますが、廃止になったと思います。(記憶不確か)

実態ですので、煽りは無しでね。
67>66:2001/05/06(日) 14:43
重箱の隅をつつくようでごめんなさいね。
>勤務時間=8:25〜16:55(平日)
休憩時間が45分確保されていませんよ。
この計算だと30分になるはずです。

休憩時間がどこに割り振られているかは、年度始めに確認しておくことが
大事かと思います。知っている事かもしれませんが、お得な情報をとして
「休憩時間をまたぐ年休は」休憩時間を数えないで1時間単位で取得でき
るのです。
6865:2001/05/06(日) 15:02
警備システムの関係で19時とか20時に追い出されてしまう学校がありますね。
仕事の多い教師や仕事のおそい教師はもって帰る羽目になります。
その中学校がどうなのかはわかりませんが。
高校では、楽な学校では夕方には大部分の教師がいないなんてあると思います。

授業時間以外は、私の場合は5種類の会議と2つの当番があります。それ以外は
「あきコマ」になりますが、別に何をしなければならないと決まってるわけでは
ないので、放課後と同じように適当に仕事を割り振っています。
主には、授業の準備と提出物の採点に当てています。

トータルでその日の仕事をこなせばいいのだから、コーヒーを飲んでいたり
食事をしたり(昼休みは生徒と話す時間に当てる)、新聞を読んだりします。
同僚と世間話や情報交換もします。あとはトイレや(さぼり、喫煙防止)廊下の
巡回をしたり、お客さんの応対をしたり、掃除をしたり、いろいろです。
6966:2001/05/06(日) 15:13
さすが連休最終日、暇な教員が多い・・・俺もか(藁

>>67
昨年度の終わり頃まで、休憩時間は16:10〜の45分間でしたが、これはまずいということで、変更になりました。(これも煽りは無しでね)
で、今年度についてなのですが・・・確認がなかったような気がします。
一斉にとることはムリですから、個人で時間を決めて良いのか?(法的にどうなのでしょう?)
もしかしたら、分会では話し合ったのかもしれませんが、1月に組合を脱退したので、よくわかっていません。
明日にでも、確認してみます。
アドバイス、Thanksです。
7067>69:2001/05/06(日) 15:19
休憩時間は 管理職が位置づけするものなので、年度毎に変わります。
個人的に決められるものではないですね。それでも、45分ぶん無いような気が・・・
(組合脱退したのは個人的には残念に思いますが、
 これ言っても荒れるだけですから止めておきましょう。^^;)
71実習生さん:2001/05/06(日) 15:19
結局教師って年間休み何日あるのよ?
完全週休二日+夏休み+冬休み+春休みで、160日
以上はあるだろ。年間3分の1以上は休みか。
72>>71:2001/05/06(日) 15:24
すまんが、もう何度も言われているように、学校による、仕事の立場による、
人によるとしか言いようがない。
7363>71:2001/05/06(日) 15:28
最近の書き込み読んでます?
>>63
週休2日は来年からですよ。
あと長期休業中が休みと勘違いするのは、子供の視点と一緒です。
週休日も部活で フリーでは無いです。

長期休業中は、普段とは違う仕事していますが、
午前中部活とかが多いですかね。(厳密に言えば仕事じゃないですけど。)

部活についてなんとかして欲しいといのが、
勤務時間にたいする課題の1つですね。(話がずれすぎたかな。)
74>>71:2001/05/06(日) 15:30
今数えてみましたが、第1・3・5土曜の午後を半日休みとして集計すると
当県では特別休暇を入れて125日のようです。だから3分の1以上はその通りですね。
75実習生さん:2001/05/06(日) 15:31
年収はどのくらいですか?
1000万円越えるのは何歳くらい?
76実習生さん:2001/05/06(日) 15:35
本当かよ?
うちの隣のオヤジは公立高校の教師だけど、夏休みは
いつもぶらぶらしてるぞ。
77ちょっとまった!>74:2001/05/06(日) 15:36
長期休業は 生徒は休みだけど、教員は休みにならないよ。
7874:2001/05/06(日) 15:46
>>77
わかって計算していますよ。
長期休業を全部入れたわけではありません。
週休日の振り替え(指定休)と夏季特別休暇を入れてあります。
79実習生さん:2001/05/06(日) 15:49
>74
土曜日は半日休みなのですか?
8077>74:2001/05/06(日) 15:50
失礼しました。
土曜日の午後を休日として計算しているんですね。

部活を無視した日数計算ですね。^^;
81実習生さん:2001/05/06(日) 15:56
教師より楽な職業って有りますか?
82実習生さん:2001/05/06(日) 15:57
>81
この手の質問はもう見飽きた.
そりゃああるんじゃないですか.
8351:2001/05/06(日) 16:30
>>81

どういう仕事を楽と感じ、大変と感じるかは人によって違うでしょう。
向いてない人間が教師をやったら、そりゃ大変なことになるよ。
84名無的発言者:2001/05/06(日) 16:49
>>47>扶養親族の居る人の給与が高いのはあたりまえで、

こういうのが教員独特だと思うんだよな。
贅沢とは無縁だが生活苦とも無縁というか・・・・・
扶養親族がいたら手当てが出るもんだという常識は誤りです。
雀の涙ならどこでも出るけどね.

85実習生さん:2001/05/06(日) 17:00
>>84
引っ込め!
86>84:2001/05/06(日) 17:25
微々たるモノです。

教員は残業手当がでなくって、生涯の収入がほぼ固定されているのですから、
支出を抑えるしかないのです。^^;
だから、補助とかもらえるもの(美術館鑑賞の補助とか)で 少しでも
もらうしかないのです。だから事務の人とはなかよくしよう。^^;
考え方がけちくさいですね。(苦笑)
87元民間人の教員:2001/05/06(日) 17:38
うーん、話が噛み合ってない。
Y!でもそうだが、相互理解は難しいのか?

私はどっちの苛立ちもある程度理解できる分、見てて辛いものがある。
88教員>87:2001/05/06(日) 17:48
理解さえしようともしない方もいるので、つらいものが有りますね。

まぁ、2chだから仕方がないと いえなくもないですが。
89実習生さん:2001/05/06(日) 18:15
大卒初任給

教員 21万 残業手当 なし
銀行 23万 残業手当 なし
トヨタ 25万 残業手当 形式代
90実習生さん:2001/05/06(日) 18:22
>>79
>土曜日は半日休みなのですか?

第2・第4土曜は週休日で、第1・第3・第5土曜日は
午前中勤務となっています。(来年度から完全週休2日になる)
その、出勤した土曜日分の代休にあたるものが「指定日」というもので
夏休み、冬休み、春休みにまとめてとります。
年度によって日数は違いますが、大体10日〜12日の間になります。

91実習生さん:2001/05/06(日) 18:22
>>89
銀行員の残業手当無しというのは、どういうこと?
残業が無し? それとも、残業してるけど無し?
92実習生さん:2001/05/06(日) 18:26
>>89
教員の大卒初任給はもっとあるよ。
93実習生さん:2001/05/06(日) 18:31
>>92
ねえよ。
私学ならわからんが。
94実習生さん:2001/05/06(日) 20:06
初任給の話してもねぇ、
良くなって来るのは中高年でしょ?
40すぎても昇給は羨ましい.
日教組のHPみたら55歳の昇給ストップ案を阻止しました〜〜!!
とか書いてあったし。
退職金や年金はどうなのよ。
95実習生さん:2001/05/06(日) 21:21
現在は57か58で昇給停止。
退職金は22歳から60歳まで勤めたなら
60〜63ヶ月分くらい出るよ。
35〜36年以上は同じだったような。
96実習生さん:2001/05/06(日) 22:03
完全週休2日制になったら指定日は無くなるけど、
夏休みとかはその分「研修」で休むの?
休みが増えていいね。

9779:2001/05/06(日) 22:29
>90
質問の意味は形式的には半日でも実際は夕方・夜まで学校にいて
仕事してるのでは?という意味だったんですが・・.
レスありがとうございます.
まあ教員の仕事には最低限はあっても教材研究や自分の中での教育観のための
論文・書籍読みなど,無制限にあって終わりはないと思うのですが・
98>>97:2001/05/06(日) 22:44
土曜の午後は帰ったところで非難されるいわれはないが、
仕事をしている人は多いと思います。
普段のやり残しを処理するとか、部活はたっぷりできる時間でもあるし。
99実習生さん:2001/05/06(日) 22:44
>>97
>まあ教員の仕事には最低限はあっても教材研究や自分の中での教育観のための
>論文・書籍読みなど,無制限にあって終わりはないと思うのですが・

製造業であっても農業であっても運輸、通信、販売、
公務員、学生、主婦・・・
すべての国民に言えることですね
100非公開@個人情報保護のため:2001/05/06(日) 23:17
>>97
いかにも教員らしい発想・・・。
>>99氏の指摘されるとおり、そういう意味では教員でなくても
無限に「研究・研修」はあるね。

むしろ、教員以外の人が「自宅研修」など保証されなくても当然
行っていることを考えるべきだね。
101実習生さん:2001/05/06(日) 23:51
 スレ違いを承知で敢えて。
>>100
 がいう
>>むしろ、教員以外の人が「自宅研修」など保証されなくても当然行っていることを考えるべきだね。
 という部分だが、教師は単純に「お勉強指導マシーン」であれば良い、とする考え方と「全人格に磨きをかけた聖職者」でなければならぬ、とする考え方のどちらにたった物言いなのか。それによって、答え方が変わってきそう。
 教師以外の人が当然行っていることについて、なぜ教師にだけ特権が与えられているのか分からない、というのなら、答えは簡単。教師の仕事にはルーチンワークがないため、その時々に応じて柔軟な発想が求められる、ということ。指導内容や指導方法なんか、10年前と比べてみな。同じことやってたら、一気に授業不成立、無能教師の烙印を押されてバイバイ、または管理職にでも祭り上げられて、屈折した権力行使に命をかけるか・・・。
 民間会社でも同じだ、なんて言う奴は10〜15年前のバブル時期の自分の勤務実態を思い出してね。
 1.毎年、ベアがどのくらいあった?
 2.ボーナス、どのくらいもらってた?
 3.接待費や交際費、自由に使えたでしょ?
 4.残業代(今はもらえないかもしれないけど)、もらえなかったときあった?
 5.消耗品なんか、使い放題だったでしょ?
 民間の方々は景気がいいときはいい思いができるんですよ。証券会社に勤めた俺の同期生はボーナスが年間20ケ月分出たそうな。そのころの公務員のベアはやっと円周率。景気が悪くなって、軒並み民間が賃金カットされるようになれば、税収が減るから 公務員も民間同様の賃金カット。世間様の景気がいいときには公務員は安月給でも誰も文句言わなかった。景気が悪くなって、自分の手取りが減ったから、相対的に公務員賃金が民間に迫ったからって、公務員が高級とってたり、サボっていたりするかのような先入観で論理をすり替えるのは厨房のすることよ。
 教科の専門性にもよるけど、ちょっとした専門書を買えば2万、3万は当たり前。だって、500冊くらいしか発行しないような本なんだもん。民間の方々、そんなバカ高い本で研修しますか?たかだか、4〜5パーセントほどの「調整額」で、「教師は高給取り」とか、「一般公務員より給料がいい」なんていってるやつ、一度やってみな。
 じゃあ、何でやめないのかって?給料やすいけど、仕事が面白いからさ。子どもと真剣に向き合うのが何より楽しいからさ。マジだよ。仕事が面白くなかったら、やってらんねーよ、このご時世に教員なんて。
102実習生さん:2001/05/07(月) 00:13
>>101
まず、月に5万以上本を買うのは、文系の院生、大学教員なら当然だけど
高校・中学教員にそれだけ勉強している人がどれだけいるかは疑問
だと思う。今の給与水準ではそういう層は教職に就かないのが問題
なのでは?そういう意味では給与は低いといえる。

次に、「民間」という括り方は大ざっぱすぎる。民間でも大学教員のような
仕事をしている人もいる。シンクタンク、コンサルをはじめとして。
101さんがもし教師ならそれは特殊な例で、一般に中高教員がそんなに勉強
してるとは思えない。帝大院卒以上の、つまり専門的に何かを勉強した層がほ
とんど教員にならない現状を考えると教師が勉強しているという議論はやはり
説得力が無いと言わざるをえない。

それと、500部しか出ないの本ってのは、たぶん図書館と研究室で
買う資料的な本で個人では購入しないことが多いと思う。
103実習生さん:2001/05/07(月) 00:16
 学校には職員研修用図書の予算が雀の涙ほどしかないため、泣く泣く自腹で買うのでありました。
104実習生さん:2001/05/07(月) 00:21
 3万円を超えると「消耗品」ではなく「備品」になっちゃうから、買ってもらえない。
105実習生さん:2001/05/07(月) 00:36
>1.毎年、ベアがどのくらいあった?
>2.ボーナス、どのくらいもらってた?
>3.接待費や交際費、自由に使えたでしょ?
>4.残業代(今はもらえないかもしれないけど)、もらえなかったときあった?
>5.消耗品なんか、使い放題だったでしょ?

>>101の考えでは、
1.ベアが教員を遙かに凌ほどあって
2.ボーナスも教員を遙かにしのいで
3.接待費や交際費を「自由に」使えて
4.残業代はキチンともらってて
5.消耗品は自由に使える
のが民間企業のイメージらしいな。
いくらバブルの時でもこんな要件にあてはまるやつなんて
一部のデキルやつか、よほど経営がデタラメな会社の社員
くらいだな。
ベアだって、バブルの数年間は民間の方が平均で上だけど
それ以外はどうなのか考えたこともないらしい・・・

もし>>101の様なアタマのやつが民間にいたらこんな妄想で教員をうらやましがるだろう
「1.仕事は1日6時間の授業だけで
 2.夏休みはず〜っと休みで
 3.有給は毎年20日と7時間とれて
 4.修学旅行の名目で公費による観光旅行ができて
 5.旅行会社からは賄賂もらいまくる
 なんて教員は恵まれてるな」

あ、2と3は実践してる人いるか・・・
106実習生さん:2001/05/07(月) 00:39
でも、もしこれで教師の待遇がよくなったら、
国T崩れと院生崩れが一気に殺到して教師
の世界が高学歴化するだろうな。
107実習生さん:2001/05/07(月) 00:40
3(2)万円を超えても、全集ものとかだと消耗品になる
ものもあるな。
あと、ビデオテープやCD−ROMなんかは消耗品扱いじゃない?
それから備品であっても、備品購入希望の上位に入れれば
買えるでしょ。
備品費や需用費が両方とも0なんてことはまず無いんだし。
(某県で備品費が限りなく削られたときはあったけど)
108実習生さん:2001/05/07(月) 00:43
15万超えると減価償却が必要だから15万までは消耗品扱いで
税務処理できるんじゃなかったっけ?
109実習生さん:2001/05/07(月) 01:17
あのぅ・・
唐突に話を変えちゃって悪いのですが、途中で何度も質問されてる方
もいました教員の年収って私もすごく気になります。
40代の中学教員で、異常に景気のいいヒトがいるのですが
私も実態を知りたい!!
奴は私にドーダといわんばかりに報告し、悦に入っちゃってます。
ニャロ〜〜〜〜く・や・し・い〜〜〜〜
110実習生さん:2001/05/07(月) 01:22
>>109
A1.教員は貯金がすぐ貯まる
 →資産運用
 →景気がいい
A2.地方公務員一般に長男坊が多い
 →生活費軽減
 →景気がいい
A3.教員の福利厚生(教員住宅など)
 →生活費軽減
 →景気がいい
 ……どれかに当てはまりませんか?その人。
111>109:2001/05/07(月) 01:24
共稼ぎ、子供無しに 該当する気が・・・
112実習生さん:2001/05/07(月) 01:25
社会科の教員で、職員室でず〜っと
株価の動向を見ている奴がいるな。
職務専念義務違反だと思うんだけど…
政変などがあると、授業で「また株価が下がるじゃないか!」
と怒りをぶちまける。
113実習生さん:2001/05/07(月) 01:29
>>109
36歳 公立中 昨年約700万(税込み)
114実習生さん:2001/05/07(月) 01:30
>>112
それで5億儲けるか、借金2000万つくるかすれば、
別の意味でいい教材になるけどな。
115実習生さん:2001/05/07(月) 01:42
サ○キ商事というとこの先物に手を出して
失敗した教員がいたな・・・
いい教材にはならずに一部の職員しか知らないけど。
116実習生さん:2001/05/07(月) 01:57
109です・・
早速のレスありがとうございます TT
ちなみに奴は110さんのおっしゃる通り、A1、A2に当てはまり
しかも共働き子持ち、でっっかいマイホームを購入しました。
でもローンに追われてるかと思いきや、これまた贅沢な暮らしを
してる模様です。プシュー・・・・

36歳で700万だったら、40代なら1000万に近づいてるのだろーか。
安直ですかね?
117実習生さん:2001/05/07(月) 02:00
>36歳で700万だったら、40代なら1000万に近づいてるのだろーか。
>安直ですかね?

4年で300万UPですか?
その計算だと 32才で、400万ってこと
28才で100万? そんなに上げ率は良くないでしょう。
明日、給号表(?)みてくるね。
118実習生さん:2001/05/07(月) 02:11
お願いします*^^*
119実習生さん:2001/05/07(月) 04:41
今、旧帝大以上の大学の修士2年やってるんですが、高校の教員になりたいです。
私は、教員の免許を持ってないので、どこかの大学に再入学
して免許を取ろうと思うんですが、教員採用試験を受ける段階では28歳に
なってしまいます。これだと年齢的に相当不利ですかね?
28歳でも教員として採用してもらえる可能性はありますか?
120実習生さん:2001/05/07(月) 05:00
帝大行て何をしてるんだよ。
出遅れたね、完全に。
お悔やみ申し上げる。
121実習生さん:2001/05/07(月) 07:25
採用自体は30代でもしてるよ。
122117:2001/05/07(月) 11:56
給料表みたら、うちの県は40才でだいたい、41万×17月分≒700万みたいです。

でも、それだと36才の人と一緒ですね。17倍が間違えたかな。(苦笑)

採用の年齢条件については、各都道府県によって募集要項が(ネットでも)
でていますから。それを参考にどうぞ。
123実習生さん:2001/05/07(月) 16:19
教師の給料が悪いとは言わない。
でも、それじゃ民間は安いのか、と言うと一概にはそうは言えないよね?

民間は、バブル期なんか新入社員で、7桁台のボーナス貰ってたりとかね。
民間の人は「教師はなんで給料がいいんだ」なんて愚痴らずに、景気が良くなるように、
しっかり仕事に打ち込んでサービスすべし(丹精込めたサービスは、消費を促すからね)。

1さんの中学時代は、いつの事なのかな? 景気がいい時だったら、その先生の言ってることは、
決して嘘ではないし、今だって、景気のいい職種(IT関連とか)や、大企業に比べれば、
先生の給料、いいとは思わないよ。
124実習生さん:2001/05/07(月) 17:24
給料安い自慢のスレか?ここは?

>旧帝大以上の大学の修士2年やってるんですが、
出た「旧帝」マン。
意味のない形容はやめよう。北大以上の大学ならいくつかあるが、
東大以上の大学となると東大以外に日本にないだろう。
はっきり「○○大学とか言えばいい」
125凡庸中学時代:2001/05/07(月) 20:23
>>123
給料安いんだよ〜〜といってた人は20代が
多い。確かに安い、残業がつかないからだ.しかし彼らは退職しない。
私は当時、職業的使命感に燃えて薄給に
耐える漢だと思った.
しかし、彼らはなぜ辞めないか?
使命感もあるが中高年での昇給が約束されているからである.
これを知ったのはもう二十歳直前であった。

新聞には日本の給与所得者の平均は450万程度と書いてある.
そこから想像するに公務員は若い時薄給のかわり40過ぎても
昇給するという情報は中学の時も知ってたから、
先の教員給料安い発言との整合性を求めると
全教員の平均年収は450万を下回ってないと矛盾が生じる。から
初任給250万ぐらいから始まり
40歳で400万ぐらい
定年直前で550万程度と想定したのである.

40歳で700万程度とのレスがあったが、
平均を250万、率にして5割増しじゃないですか?
マスコミ情報程度しか世間について知る機会のない中学生に
その誤謬を解く発言をするならまだしも、マスコミ以上の
誤謬を与えてる。
私は高給取っちゃいけないって言ってるんじゃないんですよ。
むしろ、中学教師などはもっと多くていいと考えてる。
教師の前提条件を欠いた断片的発言はとてつもない影響力を
もつ。特にドキュソ家庭出身者にとってはです。
自宅に帰り、父親に「教師は給料安いんだって」
と話すと真顔で「そうか、大学でてるのに意外だな.大変だな」
という答えです。父親は日給月給で日1万ですよ。

繰り返しますが平均給与は450万ちょいですYO。


126会計士の卵:2001/05/07(月) 22:34
従業員(非常勤含)30-60人 売上(補助金寄付金含)3-7億円
普通の私立高校だったらこんなもんでしょ
規模で言えば比較的優秀な中小企業だね
妥当な給与じゃないの
127実習生さん:2001/05/08(火) 02:09
教員の給料知りたがってた者です。
みなさんのレス見てちょっと印象が変わってきました・・
どうやら1000万近く・・というのは無さそうですよね。
でも共稼ぎ(夫婦で教員)だとやっぱりまあまあもらってる×2
になるから景気がいいのかもしれませんね。
128実習生さん:2001/05/08(火) 03:36
>新聞には日本の給与所得者の平均は450万程度と書いてある.

これって、4年生大学大卒の日本人の平均じゃないですよね。
高校の教諭だと、院卒だから、また上と比べるのはどうかと思う。

まぁ、最近はほとんどが大卒できそうな感じですけど。
129実習生さん:2001/05/08(火) 09:15
>>128
日本の場合、院卒であることとと給与水準にはあまり相関が
ないですね。理系の院卒が多く就職するメーカーは一般に、
その他の企業に比べて給与水準が低い傾向があるので。
初任給は若干院卒の方が高いけど、年齢が高いから
実質的にはあまり変わりませんね。
130名無し厨房さん@1周年:2001/05/08(火) 15:17
131実習生さん:2001/05/09(水) 01:25
age
132名無し厨房さん@1周年:2001/05/09(水) 21:32
三和総合研究所が九日まとめた二〇〇一年夏のボーナス予測によると、
民間企業の平均支給額は、前年比1・5%減の
四十三万六千二百七十七円と、二年ぶりに前年を下回る見通しだ。

今年に入って景気が急速に悪化し、企業業績の先行き懸念が強まっているため、
人件費に対する企業の姿勢はかなり厳しいと分析している。

http://www.yomiuri.co.jp/02/20010509ib23.htm

みなさん、比べてどうですか?
133実習生さん:2001/05/09(水) 21:51
>高校の教諭だと、院卒だから

そうなの?
134実習生さん:2001/05/09(水) 22:53
>>133
スレには直接関係ないので恐縮なのですが、一応横レスを…。
高校の教員には、大卒でもなれます。
しかし、小中に比べて院卒の割合が高いようです。
135実習生さん:2001/05/10(木) 00:46
>>132
同じ記事だけど、こちらを見るとこんな記述がある。

http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/010509/dom/19300000_maidomm042.html
>民間企業の1人当たり(パート含む)の平均支給額は、前年比1・5%減の43万6277円と、・・・
            ^^^^^^^^^^
「パートを含む」とあるので、民間のパートのボーナスというのは、教員なのでよくわからないが、企業によって差が大きいように思えるけれど、どうなのだろう?
もし、企業間格差があるならば、パートが含まれていない公務員(学校では講師などがいるが、公務員ではないので数には含まれていないと思う)とは、単純に比較できないように思える。
136>134:2001/05/10(木) 14:22
横レスの横レスですが、免許の種類が違います。
だから、給料格差がでたようにも思います。>院卒かどうか
137実習生さん:2001/05/10(木) 21:10
国公立教員(小中高大とも)は
年収=年齢×(17±2)
に大方納まってると考えてよい
138名無し:2001/05/10(木) 21:22
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=KMODS
富山暴走族連合最強!!! 富山最強!!!
139実習生さん:2001/05/11(金) 01:25
民間企業といってもいろいろあるから一概に言えないけど、公務員の給与は
従業員が一定数以上の企業の給与を基準に決まってるから、臨時採用でもない限り
一般的な中小企業よりはいいはずだぞ。
ちなみにこの夏の公務員の賞与は平均70万程度だそうだ。
140実習生さん:2001/05/11(金) 23:06
教師の待遇っていいんだね。
でも、大変なんでしょ?
141>139:2001/05/12(土) 09:14
教員の場合、毎月の残業外手当がほぼ0い近いのだから
ボーナスだけ比べられても困りますね。
142実習生さん:2001/05/12(土) 09:18
>>137
それってめちゃ少なくない?
最高でも
25*19=475
30*19=570
35*19=665
40*19=760
でしょ。
143>142:2001/05/12(土) 09:22
途中のレスであったけど、40才で700万だとか・・・ だから少ないんでしょ教員は。
144名無し厨房さん@1周年:2001/05/12(土) 19:50
>>142-143
あなた方の学歴、年齢、業種、年収を教えてちょ。
あと、親の学歴と職業も教えてくれれば嬉しい.

だって、駅弁でて地元中堅企業入ったら40歳550万ぐらいだよ、
ちなみに高卒は40歳400万ぐらいね.

だから、1が言う平均450万と言う数字が出るのさ.
俺は東海地方で番張ってる流通社員で35歳だけど
額面で30万、ボーナスは夏1.5、冬2.5さ。
地元駅弁の教育学部出て中堅証券逝ったが実家継ぐために
辞めたさ.家業じゃないけどさ。バブル期の初任給と同じだ.
地方都市じゃ、高給取りさ、公務員。
145実習生さん:2001/05/12(土) 20:06
早朝から遅くまでほとんど学校にいて
学習しようなんて気はさらさらなく
わがまま言いたい放題のお子さま達に囲まれて
文句をつけることで自慰行為している親の相手をして・・
これで給料が高いと言われたらやってられないぜ。
勤務時間度外視して、真面目にやってる人間には。


146実習生さん:2001/05/12(土) 21:10
>>145
そのとおり。
真面目にやってる教師にとってはね。
中学校なんだけど、
権利を主張して、クラスも部活も持たず、
土曜日なんてサッサと帰り、夏休みなんて、ほとんど学校にいない。
年休取り放題。
旦那は一流企業の高給取り。

そういう人にとっては、おいしくて辞められない仕事です。
147実習生さん:2001/05/12(土) 21:46
早朝から遅くまでほとんど得意先を回って
わがまま言いたい放題の担当さま達に囲まれて
文句をつけることで自慰行為している消費者の相手をして・・
これで給料が高いと言われたらやってられないぜ。
勤務時間度外視して、真面目にやってる人間には。

いろいろ応用が利きそうだね(笑)
148実習生さん:2001/05/12(土) 22:43
>>147

面白そう。新作期待してるよ
149実習生さん:2001/05/12(土) 22:55
バカな生徒を相手にして、
この給料じゃ、安いぜ、はっきり言って。
150実習生さん:2001/05/12(土) 23:30
バカな客を相手にして、
この給料じゃ、安いぜ、はっきり言って。
151実習生さん:2001/05/13(日) 02:38
25歳で年収300万。安いぜ、実際。
152実習生さん:2001/05/13(日) 03:04
バカな客だったら断るだろ。
バカな生徒は断れないんだぜ。
153実習生さん:2001/05/13(日) 07:30
今までの話をまとめると、
・教師の給料は安いという主張
絶対額としては中小企業よりやや多い場合もあるが、教師の
仕事を考えると少なすぎる
・教師の給料は多すぎるという主張
現状の教師の人材では、今の給料でも高すぎる

ということですね。両者とも納得させるには
現在の教員はどうするかという問題があるけど、さらに高給にして
高給を払っても納税者が納得できる人材(たとえば、国Tレベル)
を採用するしかありませんね。
154名無しさんといつまでも一緒:2001/05/13(日) 11:14
>>147
教師は専門職であるということを
お忘れなく。
155実習生さん:2001/05/13(日) 11:22
>>154
そうだね。専門職なのに大学受験では早慶旧帝大にも行けない
レベルの人間が多数教員になっているのが問題の根幹だと思う。
156実習生さん:2001/05/13(日) 12:21
タクシーの運転手も専門職です。
157実習生さん:2001/05/13(日) 12:34
>>152
>バカな客だったら断るだろ。

売り上げを確保しなくてもちゃんと税金から給料をもらえる
教員ならではの発想ですね。
たしかに断ることもできますが、クレーマー化や他のお客様へ
悪印象を与えてしまうことによるデメリット、それから売り上げ
を自ら放棄してしまうことによる責任、
そういう問題が存在するのですよ。

158実習生さん:2001/05/14(月) 17:56
>>155
あなたおかしいんじゃない?
早慶、旧帝大にいけるレベルのレベルってなによ?
学力のこと?人格のこと?
学力でずっとエリートだった奴らが、今の公立のアホたちなんて
相手にできんでしょ?

専門職ってのは、たえず周囲の目にさらされ、何かあったら、
批判の的になるんです。
ミスは許されない。
私生活さえ批判の対象になる。

今、世の中の人間全てが、エセ教育者になって、
教育論振りかざし、教師を批判するだけ。
教育なんて、言いたいこと言うだけの
「机上の空論」ができる物。
あらゆる批判に消極的になった教師は、
何もしない、何も言わない。
生徒がドキュンになったって、知ったこっちゃない。
生徒をおだてていれば「いいセンコー」で終われる。

楽できるし、給料はソコソコだしやめられん。

だから、教師はもう一度、自分が専門職であることを自覚して、
プライドを持ってやるべきだと思う。
そうすると、生徒や親、管理職とぶつかることもあるかもしれないし、
「わかりやすい授業」を展開するためには、自分でも研修を積まなくてはいけない。
夜、自宅にかかってきた、生徒や親からの悩みの電話にも耳を傾けるようだし。
教師には制服があるわけじゃないし、ジャージって訳にもいかず、
慎ましく、品のある服装を意識したら、洋服代もバカにならない。
学校で使えるパソコンの数には限りがあるから、
自分でパソコン購入して、学校の机の上でそれを使って仕事している。
いわゆる「持ち出し」っていうやつ。
もうあげたらきりがない。

つまり、私が言いたいことは、
専門職であると自覚して、真面目に教師やってたら、
今の給料では、あまりに安いと言うこと。

それなのに、給料が減らされている今の現状。
もうみんなで、
「バカらしいから、真面目に仕事やるのやめよう」
と言っている。

そう思うと、なんだかんだ言っても
田中角栄って、佳いことしたんだよね。
159実習生さん:2001/05/14(月) 18:07
>>159
どんな立派なことを言っても生徒を「公立のアホ」とか言うのは納得が
できません。

それはさておき、あなたの言うとおり。専門職として教師の給料を倍に
すべきだと思います。でもそうすると、早慶とか旧帝大レベルの人しか
採用されなくなるけどね。まあ、どちらかというと今の教師よりは慶応と
か出た教師の方がいいと思うけど。
160実習生さん:2001/05/14(月) 19:22
給料が上がれば、安い給料を前提に採用した今の教師は
やめていただくのは当然。
161実習生さん:2001/05/14(月) 21:53
>>159
う〜ん・・書き方が悪かった。
「公立のアホ」というのは、私が思っていることじゃなくて、
今の時代に、旧帝大なんて時代錯誤も甚だしいことを
引っ張り出してくるような連中から見たら、
公立で、低学力の生徒なんてアホに見えるだろから、と言う意味です。

だが、今の時代、早慶とか、旧帝大卒の人間が優秀である、
という考えを、教師は捨てないと、学校は中途半端のまま、
もっと悪くなる。

そんなすごいやつばかか?
知り合いに東大生結構いるけど、
確かに頭いいよ。
だけど、彼らが教師になったら、
全てがうまくいくとは、絶対言い切れない。

たぶん・・・
あなた達は教師じゃないでしょ。
言ってることが子供じみてる。
162実習生さん:2001/05/14(月) 22:15
>>160
真面目にレスしてるのに、
こういうこと平気で書く輩がいるんだから、
教師なんてやってられないんだよ。
いくらこっちが誠意持ったって、
こうやってちゃかす。

まじめに考えて見ろよ。
あんたは、給料倍にして、今の教師を全部クビにして、
旧帝大卒と早慶卒を採用すれば、気が済むんだろうけど、
それって、今、真面目に教師をやってる全ての人を
完全にバカにした言い方。

たとえ不器用な人間だったかもしれないけど、
長年の経験で、教師のノウハウを身につけて、
生徒のことを考えている人もたくさんいる。
そういった、経験から培った物も、あなたは排除しようとする。

たぶん、あなたは、ひどい教師しか巡り会えなかった、
かわいそうな人。
もしくは、出会ったかもしれないけど、
心を閉ざして、教師の欠点しか見ようとしなかった
心の狭い人。

でもね、あなたみたいな人、今の世の中いっぱいいるの。
そういう人を、たくさん相手してるの。今の教師って。
ホント、ハラ立つけど、怒って同じレベルになるのは止めようって、
言って我慢してる。

でも、言いたいことはいっぱいあるんだぞ〜。
163実習生さん:2001/05/14(月) 23:22
>>162
下らないレスする奴は無死すればいいんだよ。
この板でしたり顔で教師批判してる奴らなんて、一人残らず実社会に出ることのできない「くず野郎」なんだから。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=edu&key=985972533&st=101&to=201
このスレの18という人の発言読んでください。(18,39,150に彼の発言あり。)
この人やあなたのようにまじめに意見をいう人が出てくると、教師批判をしてる連中はびっくりして荒らして逃げていくだけ。
だから、下らないやつは無死して、まともな人間だけで意見を言い合おう。
164実習生さん:2001/05/14(月) 23:38
>>163
読みました。ありがとう。
あまり詳しく書けないんだけど、
私の学校、殺人事件があったんだ。
新聞、ワイドショーと大変だった。

毎日が地獄。
だけど、教師だけじゃなくて、そんな学校に通う生徒も
地獄だって、思ったとき、
教師、という仕事をもっとまじめに考えるべきだって
思うようになった。
逃げられる人はずるい。
教師は逃げたらダメ。生徒は見捨てられない。
苦労でも、生徒大好き。
でも疲れる。山の温泉でゆっくり休みたいって思う。

かなり話がずれちゃった・・・
165氏ねバカ狂死:2001/05/14(月) 23:44
傷を舐めあって生きて毛。
世間で通用しないのはお前らの方だ。
三流大しか出てない人間のクズのくせして。
166実習生さん:2001/05/14(月) 23:45
>>165
激しく同意!!
167実習生さん:2001/05/14(月) 23:56
被害妄想張り針の狂死どもは氏ね。
168実習生さん:2001/05/15(火) 00:01
教師は大変な仕事です。それは間違いないです。
誰にも文句は言わせません。
ただ、他の仕事の方がもっと大変なだけです。
169実習生さん:2001/05/15(火) 00:08
どんな仕事も大変です。
ただそういう事をきちんと言えるのは、きちんと世間に出て仕事をしている人だけです。(藁
つまり、この板にはそういう人はいません。(大藁
170実習生さん:2001/05/15(火) 00:13
>>169
君だけじゃない?
171:2001/05/15(火) 00:14
図星指されたからってそんなに怒らないで下さい。
172実習生さん:2001/05/15(火) 09:07
>たとえ不器用な人間だったかもしれないけど、
>長年の経験で、教師のノウハウを身につけて、
>生徒のことを考えている人もたくさんいる。
>そういった、経験から培った物も、あなたは排除しようとする。

こんなこと書くぐらいなら、教師に競争させればいいだろ。
給料倍にすれば、今は外資の金融に行くようなやつで教師になるやつもいる
だろうから、そういう人たちも含めて公正な競争が行われるシステムを教員
の人事制度の中に確立したらいい。ついでに、そういう制度も経営ノウハウ
のあるところに作って欲しいよ。文部科学大臣こそトヨタの奥田会長の
助けがいると思う。
173実習生さん:2001/05/15(火) 16:30
>>172
こういう書き込みを平気でする奴らがいる限り、
日本には未来がない。

かわいそうな奴ら。
競争とか儲かることしか頭にない、骨董品ども。
174実習生さん:2001/05/15(火) 17:19
>>173
社会主義は崩壊したのに・・・
日教組関係者ですか?
175実習生さん:2001/05/15(火) 17:23
>>172
給料上げれば、採用段階では競争が起こるが(上げなくても今の
採用試験はそれなりの倍率だからいいかもとれないけど、上げ
た方がさらに良質の人材が志望してくるのは事実だな)、もっと
問題なのは一度教師になってしまえば、どんな馬鹿でも
定年まで同じ給料で働ける今の制度。そういう意味で入った後に給与格差
が開くような競争システムが必要だと思う。同じ40歳でも
優秀な教師は1500万もらって使えない教師は500万とかいう
賃金体系が求められる。
176実習生さん:2001/05/15(火) 17:56
>>173
勤務評定にすら反対する人がいるから無理 >>175
177実習生さん:2001/05/15(火) 20:56
>>176
今でもそんなこと言ってるやついるのか?
178実習生さん:2001/05/15(火) 21:49
>>175

結局今やってるGTOみたいになるんじゃないか?
179実習生さん:2001/05/16(水) 00:04
>>178
どういうこと?
180実習生さん:2001/05/16(水) 00:26
今みんな教師が点数稼ぎに夢中になってる。
>>179
181実習生さん:2001/05/16(水) 01:24
残業手当はさておき、休出手当も出ないのか?

82 名前: 部活スレッド475 投稿日: 2001/05/16(水) 00:29

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=edu&key=986386197&st=475&to=475&nofirst=true

>>79
俺より高い……
ちなみに48時間拘束=丸々2泊3日


83 名前: 実習生さん 投稿日: 2001/05/16(水) 01:17

休日返上で時給100円とは凄いな
182実習生さん:2001/05/16(水) 01:27
>>180
点数稼ぎは当然だよ。後はその点数がなるべく実力に比例する
評価の仕組みを作るように努力をすべきだ。点数稼ぎを否定する
教師は「授業中に1回発表したら5点プラス」とかいう指導
をまず改善してくれ。
183実習生さん:2001/05/16(水) 01:30
>>181の奴に激しく同情

やりたくない部活やって100yen/hは気の毒すぎ
184 :2001/05/16(水) 01:50
 
185実習生さん:2001/05/16(水) 02:16
>>182
アメリカの公立学校では生徒がどれだけ「優秀」になったかでそこ
の教師の給与が上下する(インセンティブね)。

で、どうなったか。

アチーブメントテスト(共通テスト)の答えを教える教師が続出、
州レベルで問題になり、ある学校では校長以下教師全員戒告を喰
らった。これ実話。アメリカが「ゆとり教育」から「詰め込み型」
へシフトして学力を回復させたとかよく言われるが、実態はおよ
そこんなもん。
186実習生さん:2001/05/16(水) 02:18
>>185
共通テストをセンター試験みたいに普段の学校と別の場所で
やればいいだけだと思う。少なくとも予備校に勝つぐらいには
おもしろい授業をする学校にすべき。
187実習生さん:2001/05/16(水) 02:23
残念ながら「面白い授業」と「理解できる授業」は必ずしも一致しない。
188実習生さん:2001/05/16(水) 02:25
「理解できる」でも予備校の方が勝ってると思う。
189実習生さん:2001/05/16(水) 02:31
>>187
同意。予備校の授業だって「面白い」から「理解できる」わけじゃ
ない。面白い話を織り交ぜてとにかく授業を聞かせようという熱意
を生徒が感じるからこそ「この人の授業はがんばって理解しよう」
と生徒も思うわけだ。

予備校の授業だって面白い部分と聞かせる部分はちゃんと分かれて
るんだよ。理解させようと思ったらおちゃらけてはできないからね。
190実習生さん:2001/05/16(水) 02:34
予備校に行くような奴にとっては理解できる授業=面白い授業
その他にとっては面白い授業=理解はどうでもいい

二極分化な
191名無し:2001/05/16(水) 03:25
>1
 必ずいるな、「給料安いのよ」を言う奴。

 高校時代、「商業」の授業の中で、自分の給料を生徒に「時給換算」させる奴がいて、こっちが恥ずかしくて赤面したよ(教材として)。で、「安いでしょ」ってニターと笑った。そんなの、クラス通信のコラムででも書いてれ!。自己顕示欲丸出しで、恥ずかしいよ。
 あのテの奴は、無能だが自己顕示欲だけは強いタイプで、人間的な魅力はゼロだったな。
 ガッコウで一生「センセエ」やって楽しんでて。生徒はばかにしてるから。
192十種生さん:2001/05/16(水) 03:31
>>191
確かに、いるな。商業での「時給換算させ人」。
あれは何が言いてえんだ?。はっきり言ってみ!。
一般論で計算させればいいじゃねえか。「ある人の給料は●円で…」って。
193実習生さん:2001/05/16(水) 03:52
とりあえず27歳、扶養無しで引き前23チョイ手取り20チョイ、どうでしょう?
安い?高い?普通?
194実習生さん:2001/05/16(水) 04:07
 >>191
そりゃ、痛いな。さすがにおいらのガッコにはいなかったが。
195実習生さん:2001/05/16(水) 08:27
23*12=276
ボーナスがいくらかしらないが年5ヶ月として115万
合計391万か。
大企業は27歳なら800-600万ぐらいじゃないか?
196実習生さん:2001/05/17(木) 23:20
 安いのは良いけど、そんなの生徒に言って、一体何を言いたいの?
197実習生さん:2001/05/18(金) 01:03
安い高いは相対的なものにすぎないが、では教師が生徒に対して「俺の給料は高い」と
いうのと「俺の給料は安い」と言うのと、どちらが教育的だと思うかな?
それとも、教師は給料の話など生徒にすべきではないとお考えかな?
198193:2001/05/18(金) 01:23
「とりあえず喰うには困ってない」と言ってはいますが。

実際、困ってませんし。
199実習生さん:2001/05/18(金) 01:26
>>193
税金そんなに安いの?
オレも27だけど額面40手取り32ぐらいだぞ。
200実習生さん:2001/05/18(金) 04:54
 >>197
悪いが、少し頭弱いと見た。
201実習生さん:2001/05/18(金) 18:27
>>199
源泉徴収税額は全国一律だよね?
甲欄適用の場合は税額表を見れば分かる。
手元に税額表がないので何とも言えないけど
額面40万の場合、税金は2万前後じゃない?
共済掛金とかの方が額は多いよ。
202実習生さん:2001/05/18(金) 18:41
>>201
どこの国の話だよ?
額面40万なら
所得税2万
住民税2万
健康保険1万
厚生年金3万で
32万ぐらいになって当然。
203実習生さん:2001/05/18(金) 18:45
【参考】

大学を22歳で卒業し、教員・行政職員(県庁などの上級職)で
採用された場合の給与(首都圏の某県、調整手当率5%の場合)

行政職2級3号給

給料月額 181,400円
調整手当   9,070円
合  計 190,470円


教育職2級3号給

給料月額 202、500円
教職調整額  8,100円
調整手当  10,530円
教員特別手当 6,600円
合  計 227,300円
204実習生さん:2001/05/18(金) 18:50
>>202
>>201は住民税を忘れたみたいだね(笑)
ただ、保険料は税金じゃないよ。(ヘリクツだけど)
あと、厚生年金保険料はおよそ健康保険料の2倍です。
3倍にはならないですね。
ついでに蛇足だけど、>>202さんは臨任のようですが、本採の場合は
共済組合掛金と互助会掛金なので、保険料より額は大きいですが
給付内容は圧倒的に有利です。
205実習生さん:2001/05/18(金) 18:51

             ∩
                 | |
                 | |
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//  < 激しく勃起!
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

206実習生さん:2001/05/18(金) 18:57
通勤手当の非課税分の額によっても違いは出るんじゃない?
県外から1時間40分かけて電車とバスで通ってるけど、
俺の通勤手当の月額は約2万。これ全額非課税になってる。
207実習生さん:2001/05/18(金) 19:00
ていうか>>199は27歳で額面40万だったら、教師じゃないだろ。
うらやましいが・・・
208実習生さん:2001/05/18(金) 19:04
通勤手当、住居手当、扶養手当が高いとそれくらいもあり得るぞ。

通勤手当2万
住居手当2万5000円
扶養手当3万5000円
くらいもらってたら
40万ぐらいになる可能性も。

209実習生さん:2001/05/18(金) 21:59
うーん・・・。
「給料上げればいい人材が来る」
というのは、世の常なのは認めるけど、果たして教師に、それが通じるか・・・。

まず、「給料の額で仕事を決める奴に、いい人材(この場合、学力ではなく、人間的な度量において)がいるのか?」
という点。

そして、
「普通の一般企業の言う『いい人材』とは、一概に高学歴・資格取得者を指すが、たしかに、給料上げれば、そういう人材は来る。
でも、みんな本当に、中学・高校時代、超エリートに、教わりたかったの???」という点。

2ちゃん住人のように、高学歴で頭のいい人は、高学歴の先生をキボンするのかもしれんけど、
たいがいの生徒は、エリートを敵視してるだろう。先生なんて、そこそこの程度の奴のほうが、
つきあいやすくない???
210実習生さん:2001/05/18(金) 22:02
先生に採用すべきなのは、本当に子供が好きで、
お金なんか二の次に思ってる人なわけで、
結構今のシステムって、(コネ採用を除いて)
いいバランスだと思わない?
211実習生さん:2001/05/18(金) 22:09
>>210
現状が問題なのは異論がないと思う。特に地方国立大卒で今
50代前後の教師が大問題。
>>211
生徒がエリートを敵視は嘘。エリートでもないのにいばることしか
ではない教育界のエリートを敵視してるだけだよ。やはり早稲田
の教師かは生徒にも一目置かれている。
212実習生さん:2001/05/18(金) 22:10

                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
213実習生さん:2001/05/18(金) 22:32
>>211
根拠も自分周辺のせまい見聞のようだし、いかにも学校歴主義者の発言と
いう感じがする。二十数年の努力の差を軽視できないと思う。
214実習生さん:2001/05/19(土) 00:36
40過ぎてまともな教師は少ない。30代まではまだなんとか
若さで通じるが40までに技術を身につけないと、辛いぞ。
215但馬光彦:2001/05/19(土) 00:45
>>214
40過ぎてまともな教師は少ないどころか全くいない。
管理職に就いて、若い教師をこき使っている。
教え方はある程度うまい人もいるだろうが、基本的にやる気なし。
ただ、若い人でもやる気のない教員はいるぞ。
216実習生さん:2001/05/19(土) 01:02
ちょっと古い話になってしまったが
教員の給料が 年齢×17〜19 っていうの
本当なんだね。
知人に直接聞いたら、やっぱり当てはまってたよ。
ボーナスも企業は減だというのに公務員っていいね・・・。
217実習生さん:2001/05/19(土) 01:22
>>215
同意。そういう意味では、教師も40すぎまでちゃんと働けば
一生暮らせるような収入がもらえてしかるべきなんだよね。
年金支給が65歳になると、東大教授の定年ですら生活の
ためという本当にくだらない理由で60歳から65歳になってしまう。
解決するにはどうしたらいいんだろうか?
とりあえず、終身雇用をやめて教師も任期制にするしかないね。
218実習生さん:2001/05/19(土) 01:26
>>216
前も誰か書いてたが、年齢×17〜19ってそんなにいいか?18で計算しても
23(歳) 414(万) 
25 450
30 540
35 630
40 720
45 810
50 900
55 990
60 1080
219実習生さん:2001/05/19(土) 01:28
民間なら30代で1000万貰う人は結構いるから、これはやっぱり
安すぎると言わざるをえないんじゃないか?
年金とか退職金が多少よいことを考えても、これでは一流
の人材を雇用するのは難しいよ。いまいる優秀な教師は
やはりボランティアに近いと考えていいと思う。
220実習生さん:2001/05/19(土) 02:00
民間は安いところは安いんだよ。30代で1000万貰う人はあんまり
いません。
221実習生さん:2001/05/19(土) 02:06
金融関係でもちょっと出世しないと1000万台には
乗りません。
222実習生さん:2001/05/19(土) 02:08
5年ぐらい前は地銀でも30前後に1000万の大台にのってたが、
最近は厳しいね。でも40で1000万に到達しない都銀と大手地銀
は少ないと思う。仕事もきついけどね。
223実習生さん:2001/05/19(土) 02:09
そうだね。
224実習生さん:2001/05/19(土) 02:29
>>218
やっぱり30で540万は厳しいね。地方はともかく東京では
生活も苦しいと思う。
225216:2001/05/19(土) 02:43
ちなみに知人は地方の教員。
40代で800前後らしい。
20、30代はわかんないけど40代ではつじつまが
あってる気がするけど。  >年齢*17〜19
226実習生さん:2001/05/19(土) 02:50
>>224
独身ならまだ東京で暮らしても何とかやっていけると思うが、
家庭がある人には、厳しいね。
227名無し厨房さん@1周年:2001/05/19(土) 04:46
どうもスレ垂れ人です、久々に来て過去ログ見てもないんで
ビビリました.
給料は高くない、という主張には同意しますが、
大卒らしい待遇を受けてないという風に聞こえるのが
腹立たしかったんです.
確かに安いが充分大卒らしい待遇のストライクゾーンですから
(低目かもしれないがストライク)。
そんなの当たり前だろう、高卒並みの待遇だったら誰もやらないよって?
いやあ、志で我慢できるんだな、偉い!って解釈してしまうのが世間知らずなドキュソなんですわ。
228名無し厨房さん@1周年:2001/05/19(土) 05:00
>>226激安教員住宅があるじゃないですか。
社宅?独身用はあるけど家族向けはないよ、の
中小リーマンはだいだい同じ額です。
そういうレトリックがなんか嫌だな.
229実習生さん:2001/05/19(土) 05:42
何かそこまでして守りたいイメージがあるんでしょうな。先生たちには……
230名無し厨房さん@1周年:2001/05/19(土) 06:28
>>229
貧しくても頑張る清貧な聖職・・・・・・・・・
昔と変わらんな.
231実習生さん:2001/05/19(土) 08:27
>>227
大卒並みの待遇っていうのがよくわからない。短大卒とか高卒とかの
大企業社員には負けてるし、大卒でももっと少ない人はいる。今の教
師でまともな人材(それほど多くはないが、一定数いることは事実)はある
意味ボランティアだし、残りの大部分である教師は労働市場ではその程
度の価格しか付かない層だと思われる。
232実習生さん:2001/05/19(土) 14:52
>>219

30代で1000万もらう民間社員がいったいどれだけいるのか。
たとえ数万人いても、割合でいったらコンマ数%でしょ。
233>227:2001/05/19(土) 15:44
そのくらいの理由で 嘘つき呼ばわり?

目くそ鼻くそですな。

個人的には、危険手当も無いし、労力で考えたら安いと思いますね。
(残念ながら、教育実習中は面倒みるけど、諸手をあげて勧められる仕事ではないです。)
234実習生さん:2001/05/19(土) 21:51
>>232
30代っていうか40前に1000万行くんじゃないの?>普通の大企業
235実習生さん:2001/05/19(土) 21:56
>>234
「普通の大企業」か。
大企業の定義から問題にすべきかな(笑)
君にとっての大企業ってどういう企業を言うの?
236実習生さん:2001/05/19(土) 22:03
早慶以上の平均的な学生が就職する企業=大企業
でしょう。
237実習生さん:2001/05/19(土) 22:14
>>236
その書き方はまた早稲田落ちたやつが荒らすからやめろ。
238実習生さん:2001/05/19(土) 22:19

                   ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
239実習生さん:2001/05/19(土) 22:32
>>236
人間科学学部出身者発見!!
240実習生さん:2001/05/20(日) 01:24
つか、おれは自分の就きたい職に就いて、
食うに困らないからいいんだけど。
241実習生さん:2001/05/20(日) 08:30
>>240
社会的に見ると低い価格しか付かない人材が教職に就いてるのが
問題なんです。
242コピペ:2001/05/20(日) 08:47
57 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 投稿日:2001/05/17(木) 05:08
公務員しか知らない奴は忙しいという奴もいれば楽という奴もいる。

でも民間辞めて公務員になった奴は口をそろえて「楽」というな。

おまけで「その分給料安いけど・・・この仕事量なら貰いすぎかな?」という
243実習生さん:2001/05/20(日) 08:52
>>241
社会的に見た人材の価値って?
だったら採用試験に落ちた人間は価値なしってことだな。
244実習生さん:2001/05/20(日) 08:57
教育学部・文学部児童学科→幼稚園・小学校
文理学部・音大・美大・体育大→中学校・高校
文系で院→高校

みたいな大抵の教師の学歴じゃ、高給もらうような企業の総合職には
99%就職できないんだって言うの。
早慶・旧帝でも下位学部(非実学系)出身じゃまず駄目。
245実習生さん:2001/05/20(日) 20:27
給与額/仕事量(質)で考えると、
行政職よりは多少高いけど
京都市バス運転手に比べたら遙かに安い。

比較する対象がハッキリしないで議論しても
平行線だとおもうな。
246実習生さん:2001/05/20(日) 21:36
交通系現業>清掃系現業>教員>教育系現業>地方行政系
                >国家行政>国家現業
こんな感じでしょ。
247実習生さん:2001/05/20(日) 21:38
文系で院→高校

みたいな大抵の教師の学歴じゃ、

大抵の高校の数学教師は文系なのか
248実習生さん:2001/05/20(日) 22:19
>>242
同意。
自分は学校に6時ぐらいまで残っていたら、
「遅いですね」と言われ、真面目に驚いた。
前の会社じゃ、11時12時は当たり前だった
から。
249244:2001/05/20(日) 22:59
>>247
>文理学部・音大・美大・体育大→中学校・高校
>文系で院→高校

と書いたつもりだが?
俺の友人で日大理工出身の数学教師・早稲田理工の理科教師がいるから、
一概に言えないが文学部・理学部・文理学部が体感としてはやっぱり多い。

まあ、日の丸の着いたバスで来て威嚇されるらしいから(藁)、教師もなめ
られたご時世だけど、別に非実学系だからドキュンって言いたいわけじゃな
い。自分で志したんだから、役割分担して住み分ければ良いだけのこと。
250実習生さん:2001/05/20(日) 23:41
>>246
京都市バスは特殊だよ。人権板に行ってみると分かる。
>>245はそれを揶揄ったものと思われ。
251名無し厨房さん@1周年:2001/05/21(月) 23:47
>>240
それでいいんだよ、
「教師って喰うに困らんよ」と
言えばいいものを
低所得者層なんだよー、みたいな事言う奴がいるから怒っている。

教師が典型的な中流の職であることは自明だが。という
反レスが付きそうだが、私は教師が教壇で自嘲気味に語るのを聞いて
「典型的な中流の職」というのは世間の間違った目だったんだ、と誤解させられた。

一人の発言をとやかく言われてもねぇ、との反レスには中学高校では毎年、
これを語る教科担任がいた、と記しておこう。だからこそ本当に報われない職だと
同情したんだ。
252実習生さん:2001/05/22(火) 00:01
246
そう、もはや狂死なんで比べる相手は部落ぐらいしかない。
四足の死肉でも喰ってろ
253実習生さん:2001/05/22(火) 07:03
>>251
それなら、そのときにいくらですかって聞けば良かったんだ。
もちろん、そのときにはそれは思いつかなかったという点は理解する。
自嘲ではなく謙遜だった可能性もある(もはや確かめようがないが)。

べつに教師とか給料とかの話に限らないけれど、抽象的なことを言われて、
それに対して自分の中で膨らませた解釈は危険だ。
254実習生さん:2001/05/22(火) 15:33
教師は安いが、教授は高そう
255名無しさん@1周年:2001/05/22(火) 16:58
同世代だったら、国立大学の教官より企業の研究員の方が相当良い。
私立はしらん。教師との比較もわからん
256名無し厨房さん@1周年:2001/05/22(火) 23:06
>>253
日本では具体的な金の話はしてはならないと言う
悪しき慣例がある。特に中学高校では金は汚いものと言う価値観が植え付けられやすい。
のでそういう質問は憚られる。精神的優位にある者が積極的に情報公開すべきである。
あなたは、社長に給料幾らと聞けますか?
第一、教壇の上から愚痴ってるのにそんな質問したら
2ちゃんのコピペ状態だ。

大学の同級生との話なら前提が大卒内だが
公立中学で話するというのは前提を「場」=全社会一般
に合わせてくれてると解釈してしまうのも当然だろう。
商社に行って、金儲けするも良し、
工業高校に行って、エンジンなどについて学ぶも良し
大学行って、教師になるも良し、
でもね、先生は給料安いよ。

みたいな感じでHRの進路指導の時間に
喋るんだから。。。極めて誤解を与えやすい。
257>>256:2001/05/22(火) 23:23
おっしゃっていることはよく理解できますよ。
ただ、ここの読者の一人としては反応しにくいね。
「それがどうしたの?」っていうぐらいかな。

中学校の進路指導で職種ごとの給料の話なんて実際にはあまり
しないでしょうね。教師にとっても、唯一具体的に知っているのが
自分たちの収入のことぐらいなのでしょう。

「教師は大卒の仕事としては、さほど高収入のほうではありません」
「教師は安定してかなり高い収入を得られる仕事ですが、将来の昇進の機会
が少なく、生涯収入がほぼ決まってしまうので、大きく稼ぐチャンスを
狙いたい野心家には向かないでしょう」

といった説明をしてくれたのなら満足ということかな?
258名無しさん:2001/05/23(水) 00:53
可哀想な252・・・
>>252のやり方さえ知らずに何か言ってる・・
人間でないクズでもこの世に生きていける場を与えてくれた全能なる神に感謝を・・・
259名無し象は鼻がウナギだ!:2001/05/23(水) 01:00
>>258>>252を救い給え・・・(^人^)
260実習生さん:2001/05/27(日) 14:11
あげ
261トラさん:2001/05/28(月) 16:40
北海道の教育職では、50歳で1100万円です。
参考に、一般職では800万円程度。
同じ公務員でも偉い違いがあるんですよ。
262名無しさん:2001/05/28(月) 23:15
>北海道の教育職では、50歳で1100万円です。
ウソでしょ?
263実習生さん:2001/05/28(月) 23:25
寒冷地手当ってそんなに多いのかな。
それとも網走から函館まで通勤してて通勤手当が多いとか(笑)
264実習生さん:2001/05/29(火) 02:28
>>261
それって高いの?安いの?
265トラさん:2001/05/29(火) 16:24
>>264
真面目にやってる教員は安い。
適当にやっている教員は高い。
何もしていない教員は泥棒。
>>262
見なし支給の調整額、手当も含んでいます。
通勤や住居などの個人要因は除いて標準の計算です。
>>263
寒冷地手当は教育職も一般職も計算の基準は同じです。
私も貰ってますが少ないと感じたことは一度もありません。
パソコンなんかを買い替える人も多いですよ。
いきいきと豊かな学校づくりの一環なんでしょうか?
266実習生さん:2001/05/31(木) 02:41
安すぎるのでは?
267実習生さん:2001/06/01(金) 14:28
教員の給与年収は平均900万円。
一般公務員は720万円。
25パーセント高です。これ税金からです。
夫婦共教員で稼いでいるところは、年収1,800万円。
高いと見るか、安いと見るか。

268実習生さん:2001/06/01(金) 14:32
>>265
>真面目にやってる教員は安い。
>適当にやっている教員は高い。

というより
本人達にとっては安い。
周りにしてみれば高い。
269実習生さん:2001/06/01(金) 17:00
実際安いと思いますけど。
他に「先生」と呼ばれる人たちを考えてみてください。
医師、弁護士、国会議員等々、私たちとは比べものにならないくらい
高い収入を得ています。
教員は「先生」のなかでもっとも収入が低いです。

一般職ならともかく、免許をもった特別な職なのだから
もう少しもらってもいいと思いますけど。
270実習生さん:2001/06/01(金) 20:28
>>267
それは、管理職も含めてですんで。それから、若い教員の採用がなくて
平均年齢48歳とかになっているので、あまり平均に意味はない。
典型的には、40歳・勤続18年で750万ぐらい(税込み。扶養手当・住居手当除く。
源泉徴収票に書いてある支給総額)
271実習生さん:2001/06/01(金) 20:53
>>269
偏差値55とかの地方国立大学にしかいけない層に、
医師、弁護士、国会議員等と同じ待遇は与えられないのは当然。
もし、平均年収1500万にしたら、東大・京大・早慶卒の優秀なのが
どっと教職になだれこんで、低学歴教師は一掃されるので
いいとは思うが。ただ、もし年収1500万にするなら、
今の教員のみなさんにももう一度採用試験を受けていただかないとね。
272実習生さん:2001/06/01(金) 20:53
ぽこちん
273実習生さん:2001/06/01(金) 20:55
>>269
馬鹿教師が給料もらうな!
274実習生さん:2001/06/01(金) 20:57
>>269
たまたま,試験に通ったぐらいで,
えらそうに,特別職とかゆうな!
馬鹿野郎!
275実習生さん :2001/06/01(金) 21:11
官庁は実際のところを知らせたくないし、マスコミも高給取りだから
報道しないのかもしれないが、日本の公務員(地方の小都市は除く)の給与はアメリカの同等職の2倍。
日本に新たに赴任してくるアメリカ大使館員は皆、驚くんだよね。
そりゃ、1ドル120円が240円になりゃ、並ぶけどさ。
一時、日銀汚職に併せて日銀総裁の給与がアメリカ連銀理事長の2倍以上ってことで
問題になったことがあるが、ことは、日銀に限らず、総理からキャリア官僚、教員にいたるまで
そうなんだな。日本の地方の県知事がアメリカ合衆国大統領(年収約2000万円)より高い。
 アメリカでは、公務員は「パブリックサーバント」の意識が徹底してて、「金を稼ぎたい人はどうぞ民間に
行ってください。公共のために働こうという意思のある人だけが来て下さい」って方針。
 イギリスだともっと安いし。
だから、教員の給与をアメリカと同等にすれば、今の財政支出で2倍の教員を雇えるわけだから、
20人学級なんて、今すぐ実現。
まあ、アメリカの上級官僚は民間と役所、大学を渡り歩けるから、常に日本の半分ってことはないんだが。

ただ、このまま、日本が公務員の高給支給を続けたら、確実に財政破綻するでしょうな。(もうしてるけど)
276実習生さん:2001/06/01(金) 21:23
>>275
結局、学校は民営化ですね。
277実習生さん:2001/06/01(金) 21:23
>>275
日米の物価の差を理解してる?
給料が半額になったら、生活できないぞ。
278実習生さん :2001/06/01(金) 21:45
>>275
確かに、都市の土地の値段は高いが、耐久消費材あたりはだいぶ
近づいてるんじゃないの。通信インフラが高いのはNTTが元凶で話は別。
 それと、アメリカの場合、賃金体系が日本の公務員ほど年功制じゃないから、20歳台の公務員が
半額ってわけじゃない。50歳台は半額だろうけど。あと日本の場合、退職金の額が多すぎってのも
あるな。一律に上限1000万くらいが妥当でしょう。共済年金は有利になってるんだからさ。


279実習生さん :2001/06/01(金) 22:21
最近の若い人って、勉強不足なのか、人生経験が足りないのか
非常に判断力が劣ってる。
 今、民間は大手でさえリストラってことで公務員、教員がすごい倍率になってるけど、
プロのコンサルなんかは「これから一番リスクが高いのは公務員関係」って明言してる。
これには現に親方日の丸の俺も全く同意なんだが、ここらあたり、最近入ってくる新人は全然わかってない。
安心しきっちゃってる。まあ、高い倍率を潜り抜けてきたわけで、気持ちもわからないではないけど、社会は大学じゃないんだよな。
 公務員・教員は10年やれば、まず、民間では使い物にならなくなる。まともな転職先などない。
一方、日本の国際競争力は今や17位くらいまで落ちてるし、国債の流通利回り(政府の信用力を示す)もイタリア以下のスペイン並みにあがってきてる。
先進国中最大の公的債務を抱えて、頼みの綱の郵便貯金、年金資産も実はかなりの部分(約140兆)が不良資産化してるって
指摘されてる。今の政府部門は「シャブ(赤字国債)で元気」なのが真相。
ここ2,3年以内にヤクが切れて公務員は高度成長期以前の「安月給の代名詞」に逆もどりでしょう。

そう言えば、ほんの10年前までNTTが就職先人気ナンバー1だったなあ。で今は?
若いっていいよな、能天気で。
280名無しさん:2001/06/02(土) 01:01
ここには学校にも行けずに母親に当り散らすことしか出来ない人間ではないうじ虫しかいないんだから、あなたみたいな難しい話をまともに話す必要はないですよ。
281コピペ:2001/06/02(土) 03:23
15 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:2001/05/31(木) 06:39
>>13
でも>>8の言うとおり、市役所で勤まらないようならどこ行っても
勤まらないというのもまた事実。
確かに市町村も世間で言われるほど楽ではないが、それでも職業と
してはかなり楽な部類に入ることは間違いない。
うちの市でも結婚退職以外で途中で辞めた人の末路は悲惨だよ。
日雇いとかひきこもりとか・・・結局、厳しい民間で通用するほど
甘くは無い。

悪いことは言わないからもう少し頑張ってみたら。
どうしてもダメなら異動を申し出るという手もあるし

28 名前:1 投稿日:2001/06/01(金) 20:55
公務員で通用しないやつは民間はむりなんでしょうか
ぼくの上司は民間でも公務員より楽なところは
全体の2割ぐらいあるって言うんです

べつに楽じゃなくてもいいんです
ぼくにも仕事についてゆければいいんです

ちなみに同志社大(経)卒です
282実習生さん:2001/06/02(土) 08:18
>>281 の話題にのると
ぼくの上司は民間でも公務員より楽なところは
全体の2割ぐらいあるって言うんです

はは、その上司、こいつをやめさせたいんだよ。
これにひっかかるほど 馬鹿ならしかたないけど。

283実習生さん:2001/06/02(土) 11:21
>>270
初任給で比較すると大卒で
事務職は18万円、教員は22万円。月額給与です。
そのほかに事務職は実績支給、教員は見なし支給があります。
教員の見なし支給の一つである教職調整は、期末手当(ボーナス)や退職金
さらには年金まで反映されます。税金で。
284実習生さん:2001/06/02(土) 11:37
>>269
先生と言われている人いっぱいいるけれど、自分のこと先生て言うのは
高校以下の学校の先生ぐらいかな。
だから低いのです。
免許だっていつ取ったの?
世の中いろんな免許があるけど、何年か毎に更新があるんですよ。
教員の免許はどうですか?
医者の免許も更新は無いですよね。
問題が起きている一つの大きな原因では?
285実習生さん :2001/06/02(土) 13:18
>>284
こういう不満がでるのも政令市あたりだと
事務職=旧帝大系卒
教員=地元教育学部卒
って例が増えてきてるからだと思うな。

うちの市は別任用だけど行政だと旧帝大法でも
なかなか入れない。
一方、教員は地元教育の学閥・コネを利用して
採用ってのが常道。


286実習生さん:2001/06/02(土) 13:58
1の家内でございます。
このたびは主人が皆様にご迷惑をかけ、私ども大変申し訳なく思っております。

 主人も決して悪い人ではございませんが、少し意固地で他の方と打ち解けない
ところがあり、この度の様なことになってしまったのでございます。

 主人は昭和45年に大学を卒業後一部上場の企業に就職し、それを自慢に毎晩
夜遅くまで勤めてまいりましたが、昨今の景気の具合で主人の勤めていました会社も
リストラの方針を打ち出し、肩たたきにあったのでございます。
 「俺を必要としている職場はいくらでもある」と再就職にも取り組んでおりましたが
もちろん何の技術もない主人を雇うところもなく今日まで参りました。
 勤めていました頃は、あくまでわずかに伝え聞いただけではありますが、
部下の方とも打ち解けず上司の方ともそりが合わなかったようでございます。
 なるほど子供たちも主人が帰ってくるとくもの子を散らすように部屋に閉じこもり、
主人の入った後のお風呂には入りたがらなかったのでございます。

 主人には休みの日を過ごす友人の方も見あたらず、また取り立てて趣味もなく、
読書といえば週刊文春に新潮、そして前に「サラリーマンも教養をつけねば」と言って
買い揃えました司馬遼太郎氏の歴史小説くらいでございました。ただ、会社を辞める
二年位前でございましょうか、そろそろ社内で風当たりが強くなってきたのか
「これからはITの時代だ」とパソコンを購入し、本棚に入りきらないくらいの入門書を
買い込み、パソコンスクールなどにも通い、必死に操作を覚えていたようでございます。
ダブルクリックを覚えたときの主人の満足げな顔は今も目に焼き付いております。
そのパソコンも主人は使い方が十分に把握できていないようで、しわ寄せはいつも
子供たちに行っている様でございますが・・・。その主人も最近インターネットなるものに
挑戦し、こちらの掲示板にもお邪魔しましたようで、「くさった世の中に説教くれてやる」、
「あいつらとは人生経験が違うんだ」と意気揚揚と私に話しておりました。
 先日私もご近所の奥様に教えていただき、つたないながらパソコンを始めまして
主人の投稿している掲示板などを覗いてみましたところ、あまりに独り善がりの投稿に
驚きまして、お詫びの拙文をしたためているところでございます。

 子供たちとも相談し、主人にはインターネットは止めさせ、カウンセラーの先生に
診ていただこうとは思っておりますが、なにぶん人の言うことを聞かない性分ですので
また皆様にご迷惑をおかけするやもしれません。その時は病人のしたことだと
お流しいただければとお願いいたします。

かしこ
287実習生さん:2001/06/02(土) 14:03
>>286
別にええんやけど長すぎる.
288実習生さん:2001/06/02(土) 14:08
ぽこちん
289実習生さん:2001/06/02(土) 19:21
>>285
教員は学歴比の年収が高すぎるということですね。
290>285さん:2001/06/03(日) 09:23
>教員=地元教育学部卒 って例が増えてきてるからだと思うな。
>一方、教員は地元教育の学閥・コネを利用して 採用ってのが常道。

 もう昔の話ですよ。
地元大学の教育学部卒の教員採用率が前から低下しつつありますから、
上の例は昔の話。採用には、学閥やコネなんてあてになりません。
(採用してからの人間関係には、すこしは影響有るかもしれませんけど。)

 それで、大学の教育学部は、よっぽど教員になりたい人がくるか、
就職できなくてもいいやと思っている女が多く来ているように思います。
(こりゃ偏見がまじっているけどね。)大学側としては、縮小か統廃合していく
方向性らしいよ。(情報や福祉や図書の免許なんて個人的には信用してません。)
291>284さん:2001/06/03(日) 09:28
>世の中いろんな免許があるけど、何年か毎に更新があるんですよ。
>教員の免許はどうですか?
>医者の免許も更新は無いですよね。
>問題が起きている一つの大きな原因では?

 免許より、教育現場きてから覚える仕事が多いですよ。
そういう意味では、免許の中身に対して考える時期かもしれないです。
ただ、来年くらいから実習期間を伸ばす(1月?)みたいだけど、
教育現場からみれば、困ることも多いですね。
(教員になるつもりがない人をて、1月も面倒見なきゃならないことも考えられるし、
 実習終わった後クラスを再指導するのも骨がおれそう。)
292実習生さん:2001/06/03(日) 13:31
公立学校の給与は、大卒で一般職は18万円、教員だと22万円。
異常人気の変人が国民にも痛みを分かち合ってほしい。再出発していただきたい。
これって政府のお墨付きリストラ。
にもって言うけれど公務員は痛みを伴っているの?
リストラになった公務員いるの?
財政支出の見直しに聖域は無い。
じゃ公務員の給与もそうでしょう。
教員は教育公務員だけど特別公務員ではない。
まずは平たく公平、公正に同じ基準でやってみよう。
>>291
その通りですね。
何でもそうですが、活字じゃない実体験です。
でも現実から目を背け自己本位な理論で結局は何もしない。
そういう教員が多勢を占めるようになったんですよ。
真面目な一生懸命な教員がそれを言うと、何もしない教員とそれに迎合する校長、教頭
に疎外されるんですよ。
駄目な教員、管理職を振るい落とす一つの方法として更新は必要です。
それと夏と冬の生徒の休み期間。
社会体験の研修期間として、これを免許更新の一つの条件とする。
これで私の古くなった免許も蘇るは、一生懸命な若い教員も夢を持てますよ。
とにかく卒業した教え子に仕事の無い者、家庭が経済的に苦しんでいる生徒。
現実に目を向けたとき、教員の給与は実際貰ってて高いと思いますよ。
公務員も痛みを感じなければなりません。
自分たちの給与の中身は正直言って分かりません。
でも、事務の人たちよりは、遙かに多く貰っていることは知っております。


293291>292:2001/06/03(日) 14:34
>現実に目を向けたとき、教員の給与は実際貰ってて高いと思いますよ。
>公務員も痛みを感じなければなりません。
>自分たちの給与の中身は正直言って分かりません。
>でも、事務の人たちよりは、遙かに多く貰っていることは知っております。

私は実際 給料は仕事の内容より安いと思っていますよ。

成績給が導入されて給料落ちれば、それにあわせて仕事減らしてもいいと思いますがね。
公務員は給料さげておいてサービスは維持しろなんて矛盾したことよく言われますよね。

 事務職は高卒でもなれるし、生徒指導や人間関係で煩わしいことは
(職員の間位で)たいしたことは無いと思いますよ。定時で帰れるしね。
(まぁ、ここでは、事務職と比較するスレじゃないのでこの辺で)
294実習生さん:2001/06/03(日) 14:36
ぽこちん
295実習生さん:2001/06/03(日) 17:14
>>293
>公務員は給料さげておいてサービスは維持しろなんて矛盾したことよく言われますよね。

公務員は給料あげてサービスは軽減しろなんて調子のいいことよく言ってますね。
296名無し厨房さん@1周年:2001/06/05(火) 03:45
>>292自民誤用経済学者たちは
これからの雇用はITと教育と福祉
と事あるごとに言ってるのでドキュソ認定
された教員は兎も角、人員整理的なことは
発生しないでしょう。
297実習生さん:2001/06/05(火) 09:03
小中高の予算は一旦金が地方自治体を経由して出て行くから
小泉の行政改革の網にまだひっかかってない。
東京都の場合は国よりもっと厳しくいくかもね。
298実習生:2001/06/05(火) 11:26
食うには困らん。贅沢はできない。以上で終了。
299実習生さん:2001/06/07(木) 16:21
>>298
結果として教師になるのは大企業に入れない低レベル層がほとんど
でたまに優秀なボランティアがいるということになる。
300実習生さん:2001/06/07(木) 16:31
>>299
何で俺への反論なわけ。意味不明。
301実習生さん:2001/06/07(木) 16:45
氏ね
302実習生さん:2001/06/09(土) 11:45
303実習生さん:2001/06/09(土) 13:36
>>300
素早い
304名無しさん@HOME:2001/06/09(土) 14:26
教員は教員でも、小中高大の差はないの?
特に大学教授なんて学歴が全然違うんだから一緒はおかしいなぁ。
305実習生さん:2001/06/09(土) 14:28
>>304
公務員ってそういうもんじゃないの?
あと大学は全然別だよ。国家公務員だし。
306あげあし:2001/06/09(土) 14:32
転任で、(転職にあたることですが、)附属の学校にいったりすると、
国家公務員という扱いになるけど、給料落ちるよ、
仕事は急激に忙しくなるけど・・・・
307 :2001/06/09(土) 14:53
市立中学校だけどやっぱり安いよ!
なんで、休日にバイトしたらだめなのかね!
俺の休日、自由に使わしてくれ。
あ〜あ、ごろごろしててもな〜
308実習生さん:2001/06/09(土) 15:54
>>307
何ができるの?
309実習生さん:2001/06/09(土) 18:56
高いよ
310いちきょうし:2001/06/09(土) 18:56
妥当な線でしょ?
311307:2001/06/09(土) 19:06
知り合いのサンクスを1週間手伝った。
金をもらうとやばいので、タダだ!
ただし、盆休みの早朝のみなので、公務の影響はなかったはず。
312実習生さん:2001/06/09(土) 21:26
公務員に盆休みって無いんだけどなぁ・・・
313名無し厨房さん@1周年:2001/06/10(日) 01:34
>>311
塾講師以外はやっても良いと
個人的には思う。
314実習生さん:2001/06/11(月) 10:29
小中と高校には差はあります。小中は義務教育特別手当があって、高校にはないですが高校はヒマです。
315実習生さん:2001/06/18(月) 09:18
夏のボーナスどれくらい出ますか?
316実習生:2001/06/18(月) 09:53
給料×2ってところ。
317教師:2001/06/18(月) 13:10
銀行とかのボーナス見て(週刊誌)、おれの倍あると思った。同年齢とね。俺80万、銀行150万。
318実習生さん:2001/06/18(月) 14:14
>>317
同年齢−80万。少ない人の方が圧倒的と思うけど?
1ヶ月分のボーナスもない人が多いと思います。
パートの人は雀の涙。
縁のない人も数知れずですよ。
感謝!の気持ちありますか?
319教師:2001/06/18(月) 17:35
だれに感謝するの?銀行員は国民に感謝してるか?自分の労働に対する報酬として当然と思う。安いけどな。
少ない人をバカにする気はないけど、運が悪いと思って諦めてもらうか、相応の仕事しかしてないからしょうがないと思うな。
320実習生さん:2001/06/18(月) 17:42
>>313
個人的に思われてもねぇ・・・
地方公務員法とか条例・規則とか服務規程とかの立場は・・・?
321実習生:2001/06/19(火) 13:13
>>318
下見れば限りなく、上見れば限りない。公務員は「たんつぼ」であれということか。
322実習生さん:2001/06/19(火) 13:34
>314
高校教師は、進路指導や就職関係があるんで、
めちゃめちゃ忙しいみたいだぞ。

部活も見なきゃいけないし。
休日返上で働いても、残業代なし。
同じ教員でも、定時にきっちり帰れるやつもいるのに、
毎日、9時過ぎ。そのくせ、給料は一緒。

給料だって、仕事がハードなわりには、安く感じる。
だから、教員はやめて、県庁にしろっていったのに。
ある種のポリシーがないとやってられない職種だよなぁ。
3231教員:2001/06/19(火) 14:58
別に給料あげろって言わねーよ。もらいすぎとか言うなよ。子どもや親が「ありがとう」って言うだけで喜んで仕事するんだからよ。
324実習生さん:2001/06/19(火) 15:01
>>323
ありがとうと言われるような仕事をまずしましょう。
そうすれば、もらいすぎとは言われない。
325実習生さん:2001/06/19(火) 23:46
>>323
安い、安いって嘘つくのやめろってことだろ。
給料相応の仕事をしてるって自覚があればいいんだよ。
給料以上に働いてると思ってるヤツ。もうちょっと社会勉強しな。
326実習生さん:2001/06/19(火) 23:49
給料相応の仕事でいいんなら、
生徒指導や部活動は とっくに崩壊しているぞ!
327実習生さん:2001/06/19(火) 23:53
でも高いとはomo湾し、相応の仕事ともomo湾。

手を抜いてる奴には高すぎる。
まじめにやる奴には安すぎる。

というとこかな。
328実習生さん:2001/06/20(水) 00:13
>>326
それには限らないでしょ。
いつも警備開始時刻ぎりぎりまで残って仕事をしている教員、トラブルがあったら
率先して駆けつける教員、何時間も付き添って生徒の家庭問題のグチを聞いている教員、
パソコン(これは一つのたとえで、他のことでもいい)が得意でなんでもやらされてる
けど本人は喜々として仕事をしている教員、部活動の顧問はもちろん地区大会の役員なども
引き受けて飛び回っている教員、就職は最後まで決めるんだと企業から企業にまわって
頭を下げている教員、進学希望者のために放課後も夏休みも毎日講習をしている教員、
----仕事を多くしても給料は変わらないけど、そんなこと関係なく仕事をしている教員が
いなければどこの学校でもとっくに崩壊しています。

329326>328:2001/06/20(水) 00:20
貴方の言う例は、自ら進んで取り組んでいる仕事の種類の例で、
かつ、やらなくても崩壊まではいかないもので、
また その人々は給料面に不満はいいません。

しかし、生徒指導(分掌)と部活動については、
否応なく教員がやらされている現状があるのですから、
例えとして言っているのです。
330328:2001/06/20(水) 21:54
>>326
部活動はともかく生徒指導は給料の内だと思うけど?
ところで、私は326さんとはどうも異なった色彩の投稿をしたようですね。
326は、そこに書いたような教員がいなければ学校の仕事は崩壊するという
主旨です。
331実習生さん:2001/06/20(水) 22:03
>>328
そういうことをするために任用されて給与をもらっているのです。
残業をいっさい拒み、問題があってもいっさい知らん顔で
生徒の家庭のことにはそっぽを向いて、
パソコンは使えないのでパソコンを使用する仕事はしないと言い張り
部活の顧問はなんだかんだ理由を付けて避けて、
生徒の進路指導にも無関心で、放課後は自分の時間と周囲をシャットアウトし
それで給与が安いなんて文句言ってる教員がいたら
面白すぎるでしょ。
といいつつそういうのがどこにもいるんだけどね。

100の仕事をする教員は80の給与は安いと感じるだろうけど
50の仕事しかしないヤツも100の給与をもらってる現状では
平均的な教員の仕事=75で給与は80→給与高い
と外部から見られるのはどうしようもない。

一生懸命な教員にとっては安いだろうけど、世間から見た
平均的な教員の給与はやっぱり高いんだよね。
332実習生さん:2001/06/20(水) 22:04
訂正
>50の仕事しかしないヤツも100の給与をもらってる現状では
50の仕事しかしないヤツも80の給与をもらってる現状では
です
333実習生さん:2001/06/21(木) 06:03
100の仕事している人はいるけど少ないからね。給料が
80なら仕事の平均は40ぐらいだと思う。
334実習生さん:2001/06/21(木) 06:11
>>331-333
331はわかりやすくするための単純化ですし、328は例をあげただけ。
333の文なんか、自分の実感で、何とでも適当な数字を入れられるでしょ?
そんなので給料が妥当かどうかなんて議論できませんよ。
335実習生:2001/06/21(木) 20:11
食うには困らん。もうけすぎでもない。以上
336 :2001/06/21(木) 21:17
教員と思われる人の発言も含めて
部活も生活指導もろくにやらない教員の給与は高すぎるっていうことで、
ひとつの結論は出ているんだから、まずこれを下げる方法を考えよう。
明日はわが身としりながら、こうした発言をする先生は尊敬に値すると思う。
その思いはくみ取ってあげたいなあ
337実習生さん:2001/06/21(木) 22:09
>336
成績給の話ですか?
評価はだれがするの?
338 :2001/06/22(金) 01:13
>>337 評価を誰が?って話はもういーよ。
被評価者がすべて公平に感じる評価の方法なんてありえない。
ただ、より教育効果をたかめるための教員評価のやりようはある。
問題はその評価を望む人と望まない人の比率が前者のほうが高いということ。
スレに関係ないからsage
339実習生さん:2001/06/22(金) 07:52
age
340実習生さん:2001/06/22(金) 15:28
教師=「安定した低収入」ですよ。

民間の同年齢の友人と比較すると、
少し虚しくなることもあります。
341実習生:2001/06/23(土) 09:31
本人の自己評価 20点
校長の評価   20点
同僚の評価   20点 自分と管理職以外の全ての職員の平均(管理職より同僚のほうがよく見てる。校務員とか事務とか)
児童生徒の評価 20点 上下10%をカットして平均(信者とドキュソがいる)
保護者の評価  20点 上下10%をカットして平均(同上)
 これで100点満点。県下全教員を点数順に並べて、下位20人は解雇(しかし60点以上ならOK)、何らかの指数で下位の減給分を上位に積む。
これしかない。管理職にごまするだけでもだめだし、生徒の受けがいいだけでもダメ。自分で素晴らしいと勘違いしてる奴とか、バカ管理職の勘違いも防げる。
342実習生さん:2001/06/23(土) 09:33
>341
>これしかない
と言い切ってしまうところに改善しようと意志がみられません。
言いっぱなしか?
343実習生さん:2001/06/23(土) 11:05
>>342
そんな細かいレトリックにこだわってもしかたないでしょう。
>>341
なかなか良いプランだと思いますよ。ただ、うまく機能させるには多くの工夫が必要でしょう。
>本人の自己評価 20点
>校長の評価   20点
はまあよいとして、
>同僚の評価   20点
 同僚というのは意外に見ている範囲が少なくて、仕事でつきあいの濃い人の
ことはよくわかるが、逆にほとんどしゃべったことのない人もいるわけです。
項目に「よくわからないので評価しない」という選択肢が必要かもしれません。
>児童生徒の評価 20点 上下10%をカットして平均(信者とドキュソがいる)
これはOK
>保護者の評価  20点 上下10%をカットして平均(同上)
かなり生徒の話から「又聞き」で評価されるような気がするので、上の
「児童生徒の評価」と重ならないかな。調査の視点を変えるなどしたほうがよいか。
344 :2001/06/23(土) 13:05
鍋蓋組織のままでは、競争させても無駄です。
極端に悪いか良い以外の人間にとっては手間が増えて鬱陶しいだけです。
足の引っ張り合いはあっても、自浄作用にはならないでしょう。
管理職任用を徹底的に厳格化し強権を与えて、学校ごとに独裁制を
ひいたほうがまだ教育効果はあがると思います。
345実習生さん:2001/06/25(月) 02:40
同期でも50%ぐらいは差がつく能力給を導入しよう。
346 :2001/06/25(月) 03:51
単純に拘束時間に対する時給を考えてみると
20代前半で休日や放課後に部活や雑務等に追われている人の時給は1000円をきる場合すら多々あります。
50歳前後で毎日定時前に帰るような人の時給は4000円を超えます。
前者の給与は安く、後者は高い。それだけのことです。
347実習生さん :2001/06/28(木) 00:21
age
348実習生さん:2001/06/28(木) 13:09
349実習生さん:2001/06/29(金) 02:44
350実習生さん:2001/06/29(金) 11:51
今日は楽しい6月期末手当(ボーナス)の日。
私は48歳の教頭で115万円貰いました。
3歳上の事務長さんは100万円を楽勝で割ったそうです。
同い年ですと事務長さんよりは30万円以上は多く貰えるとのこと。
若い教員も事務の方も同じように頑張っています。
教員は事務にない大変さは確かにありますが、あまりにも差があると
一緒に働いていて感じています。
因みに期末手当は1.9ヶ月分です。
351実習生さん:2001/06/29(金) 13:02
>>341
本人の評価はいらんのじゃないか。
真面目で自己に厳しい教師だけが損をする。
教師全員が満点をつけたとしたら無意味。
352実習生:2001/06/29(金) 13:44
非組もいるし、自己評価だけじゃないし、いろんな評価をいれるんだから、やっぱりこれしかない!
353実習生さん :2001/06/30(土) 12:19
給与体系を一般公務員と同じ水準にして超勤がつくようにしてくれればそれで満足。
354実習生さん:2001/06/30(土) 14:18
>>353 そのためには服務も一般公務員と同じ水準にしましょう。
また、授業中でも来客の応対をしたり、夏休み中も8時間勤務をし、
時間外勤務をする場合は事前に時間外勤務の内容を命令簿に記載して
所属長の決済印をもらってからにし、「研修」なんてものはとるのをやめましょう。

>>353
そうしたら、時間外勤務が支給されるようにし、
給料表は行政職と同じものにして月額3万円前後下げて(調整手当、期末・勤勉にも反映)、
教職調整額もなくし(調整手当、期末勤勉手当にも反映)、教員特別手当もなくし、特業手当もなくし、
特殊に勤務してる場合は給料の調整額もなくして行政職と同じ給与体系
にしてもいいんじゃないかな?
ウチの組合の先生が同じようなことを言ってたけど、毎月何時間ずつ残業すれば
元が取れるか計算してからはそのことに触れなくなってたけどね。
毎月残業しっぱなしの人にはその方がいいと思うけど
355マスコミに不満:2001/06/30(土) 14:48
>>354
あのお、行政職が今まで残業手当をもらっていることが書かれていま
せんが、いかがなものでしょう。
356実習生さん :2001/06/30(土) 21:29
>>354
部活が勤務扱いになるのならそれでもいいかも
357実習生さん:2001/06/30(土) 21:40
 俺は養護学校に勤めているが、正規の退勤時間に帰れた事なんてないぞ。月当たり80〜100時間くらいの残業は普通のことだ。もしかしたら、俺は頭が悪いので教材準備や授業記録のまとめに時間がかかりすぎておるのかもしれん。しかし、学校種によってはどんなに頑張っても勤務時間内に仕事が終わるなんて事があり得ない仕事量があるのだ。研修(官製の、正規の、教委主催のだよ)に行こうと思えば、誰かに授業を変わってもらうために、どれほどのストレスとよけいな仕事と戦わなければならないか!>>353、354が言うように、一般公務員の賃金体系の方が手取りが増えるなら、OKだ!!
358実習生さん:2001/06/30(土) 22:09
>357

うちの養護学校は、朝は7時過ぎにならないと鍵が開かないし、
夜は、19時になったら完全施錠になってしまいます。管理職のみが
鍵の開け閉めを出来るようになっています。ヒラが信用できない
からだそうですが、ちょっと朝、遅すぎで、夜、早すぎだよ。
仕事なんか出来やしない。そんなに学校で残業できてうらやましい。
359実習生さん:2001/07/01(日) 07:31
養護学校は 特別手当もでるし、2〜3人態勢じゃなかったっけ?

また 公立の学校とはちょっと違うよね。
360実習生:2001/07/05(木) 15:21
>>354
今より減るに決まってるじゃないか。教員は資格職だぞ。行政なんかなんの免許もなくてもできる仕事。運転免許だけでできる営業マンとおんなじだ。そんなやつの給料は安くて当然。教員とか医者とかは高くて当たりまえ。教員より看護婦のほうが給料高いんだぞ。資格職だから。

>>359
養護学校も公立じゃ!けんか売ってるのか!手当てはでるし1対1でやるほど大変な仕事だということ。
361実習生さん:2001/07/06(金) 22:46
あげ
362実習生さん:2001/07/13(金) 01:02
age
363実習生さん:2001/07/14(土) 09:49
>>360
教員と医者を同列に論じるバカ。だったら、駅弁医学部と
駅弁教育学部の偏差値比べて見ろ
364実習生さん:2001/07/14(土) 09:56
>>363
そういう君は中卒。
365名無しさん:2001/07/14(土) 10:19
>>360
残業しなくても済むように手際よく効率的に仕事すればその時間内でも
済むでしょう。
俺はこれまで3校の養護学校を経験してるけど、毎日そんな遅くまで
残業している職員は見たことない。
養護の進路指導はある意味高校よりも大変な部分あるけど
進路指導主事の先生もそこまで残業はしてないし。
あと、資格職というけどその資格はとるのはそんなに難しくないし。
ウチの学校では事務でも教員免許持ってる人結構居るし
(給食の栄養士さんも社会の免許持ってるなぁ)
会計士や労務士、司法書士、弁護士、医師、弁理士、
なんかと一緒にひとくくりにして「資格職」というのは
あまり妥当ではないと思う。
そういう俺も中一種数学、高一種数学、養学一種もってるけど
取得の苦労はそれなりにしか感じてない。
本気でとろうと思えば誰でもとれそうだし。
366名無しさん:2001/07/14(土) 10:20
訂正
上の>>360
前半部分は>>358
後半部分が>>360
でした。
失礼しました。
367実習生さん:2001/07/17(火) 14:52
他人の仕事を馬鹿にするのが教育関係者・・・・と思われてしまう書き込みが
実に多いところですね。
資格がどうのこうのではなく、稼ぎ分の働きをしているかって話じゃないの。
行政は何の資格もないって・・・・公務員としての身分があるんですよ。
手を挙げてなれる訳ではない。どの職業でも。
資格があるだけ、ただそれだけで人を見下すのは人格が疑われる。
それとも見下すことができる資格な訳?
私の免許には、そんな字句は記載されてないよ。
どこの教育委員会が発行授与した免許ですか?
368実習生さん:2001/07/17(火) 16:02
GT−R新車で買った2年目のN。
369名無しさん:2001/07/17(火) 19:26
給与が割安というならもっと割高な職業に就けばいい。
しかしそれだけの能力がない場合は割安な職で我慢するしかない。
教育とか公務員とかいう枠以前に、それが常識だと思う。

自分より割のいい仕事をしてる人もたくさん居るし
割に合わない仕事をしてる人もたくさん居る。
自分の能力が高ければ選択肢は多くなり
そうでなければ選択肢は限られてくる。

教員だろうが行政職だろうが民間だろうが
そういう仕組みになっていると思う
370マスコミに不満:2001/07/17(火) 19:30
>>369
自分は教師になりたかったので公務員で満足しているが、
公務員であるが上に給料は安くなる仕組みなんだな。
それを公務員は給料が高いという妄想がはびこるから
反発したくなる。
371フェラチ王:2001/07/17(火) 19:53
マスコミに不満は痴呆公務員か?それとも酷夏?どっちだゴラ?>370
3721:2001/07/17(火) 20:00
こんなに存続するなんて意外。
100ぐらいまでは議論を多面的にするため
自作自演したりしてましたが、
その必要も無くロムってます。
固定客の皆さんに感謝。
373実習生さん:2001/07/17(火) 20:05
>>275NY州では好景気で皆、教員にならずに
新学期9月からの初等中等教員が8000人不足って産経に出てたぞ。
ブッシュは全米レベルの教員給与引き上げも公約だったんだがまだ実行してないみたいだ。
374マスコミに不満:2001/07/17(火) 20:32
>>371
教員だといっとるだろうが。
酷夏ってどう読むんだ。
375フェラチ王:2001/07/17(火) 20:57
国家だ。スマソ>374
376実習生さん:2001/07/17(火) 21:06
>>370
田舎では、民間より公務員の方が平均年収が高いぞ。
しかもその中で教師が一番高いよ。飲み屋の上客は
教育公務員>県庁職員>民間のクズ、、と決まってい
る。最近では自粛ムードのため、以前ほど飲み屋で
威張っている先生方を見なくなったが、、
377名無しさん:2001/07/17(火) 21:07
>>374
横レス失礼
教員でも一部国家公務員はいるけどね。
国立大付属の教員とかさ。
そして国立は給与もっと低い。
県立から国立へ異動(形式的には一旦退職&新採用)
した先生は給与が下がったと嘆いていた。
逆に国立から県立へ異動(くどいけど形式的には・・・)してくると
給与が上がるけどね。
378マスコミに不満:2001/07/17(火) 21:08
>>377
知っています。THX。
379実習生さん:2001/07/18(水) 03:21
>>376-377
だから田舎は過疎になっていくのですね。
380まみ:2001/07/18(水) 04:10
これじゃあ嫌?
美人塾講師ハメ撮り写真流出画像

週刊ポスト掲載記念で再びアプ。ちなみに美人ではない(藁

http://galaxych.hypermart.net/seishin/50.htm
どお?お腹いっぱい?
381名無しさん:2001/07/18(水) 18:00
>>355

>>354
>あのお、行政職が今まで残業手当をもらっていることが書かれていま
>せんが、いかがなものでしょう。

あのお、
>>そうしたら、時間外勤務が支給されるようにし、
と書かれているのですがいかがなものでしょう(笑)

先生には理解しがたいくらい高度な書き方をして申し訳ないです。
先生相手には生徒以上に丁寧に説明しないといけないことを
忘れていました。
382実習生さん:2001/07/18(水) 18:07
教員の給料は、能力から言ってどう考えても高いほうだと思うよ。一生を考えればね。

地方は、もっと下げるべき。地方財政が、どれほど無茶苦茶な状況かわかっているか。

一般国民は、たいていそう思ってるよ。

ちなみに、俺の1歳上の姉貴、小学校の教師やってるけどね。子供の頃から、勉強できなかったなあ。
383実習生さん:2001/07/18(水) 18:10
超過勤務手当なんて絶対反対だ。
必ず、手当目当ての、ダラダラ残業やる奴が出てくる。自信を持って言える。
「今月は、200時間もやっちゃったよ、あっはっは」てな奴がね。
384実習生さん:2001/07/18(水) 18:14
やっぱ、公平に見て、確かに、教育は次代の国を支える大事なものではあるけれども、そこで働く人間は、

一流の人材を使うわけにはいかない。一流の人材は、民間で頑張って稼がないと、国は成り立たぬ。
385マスコミに不満:2001/07/18(水) 18:14
>>381
めんぼくない。
>>382
教員でなくて、教員の能力に疑問をお持ちのようで。年輩者ですか。
386実習生さん:2001/07/18(水) 18:16
それよか、公立学校を全部私立にして、競争させればよかろう。
387マスコミに不満:2001/07/18(水) 18:17
>>384
人生の1/8を過ごし、かつ人生の最初の段階を過ごす場所の人材が
優秀でないと世の中が揺らぐぞ。
388実習生さん:2001/07/18(水) 18:33
どう揺らぐの?もう十分揺らいでるんじゃないの?揺らぎ尽くしてんじゃないの?

結局知識なんてのは、昔と違って、別に教師の教わらなくたって、どうにでもなるモンなんだと思うんだよね。パソコンでも身につけられる。昔は、学校へ行かなくちゃあ、身につけられなかったものがそうではなくなっている。

こういうこというと、必ず、「集団教育で身につくものがある」って、言い出すんだけどさ、集団教育で一体何が身についた?

身につくのは、金太郎あめみたいな、一律思考と戦争するための集団論理だよ。
389実習生さん:2001/07/18(水) 18:37
長いものに巻かれろ!寄らば大樹!

身についたのは、こんなもんじゃねえのか?

公立学校の教師が、その典型だろうが。
390マスコミに不満:2001/07/18(水) 18:44
>>388
 知識を活用する能力が学校で身に付かないと思うのなら、学校に行かな
ければいい。または、子どもを行かせなければいい。現在はそういう選択
支もある。
 自分が感じることは、学校には活動しながら身に付く知識、身に付く応用
力があるということだな。
 まあ、あなたみたいな人は可哀想な日々を送ってきたんだなあ。と、
同情はするよ。
391実習生さん:2001/07/18(水) 18:48
同情してくれてありがとう。

本当にそうなんだよ。学校に行かない自由をもっと認めてやりたい。本当にそう思うよ。

まあ、登校拒否が、こんだけ増えれば、これからも増えつづけると思うし、変わっていかざるを得ないだろうね。
392マスコミに不満:2001/07/18(水) 18:56
 他にも書いたが、自分が1年間毎日家庭訪問をした不登校児は、成人し
て他の人よりしっかり社会人しているから不登校児には差別意識はない。
 うーん、どういえば良いかわからんがしょせん自分の人生。他の人から
見て不幸せと思う人生が本人にとっては幸せで、他の人から見て幸せそう
だと、思える人生が結構本人にとっては不幸せなこともある。
393実習生さん:2001/07/18(水) 19:53
394名無しさん:2001/07/18(水) 19:54
>>392
自分が幸せなのにそれに気づかない人もいるね。
395実習生さん