★大阪府松原市立第三中学校の赤化教育★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1民族派
1日の授業が終わると、ほぼ毎日、ホームルームの時間で「部落研新聞」(部
活の部落問題研究会が発行する、わら半紙1枚の新聞)が配られて、一人の生
徒が指名されて音読するのをクラス皆で聞きます。
「部落研新聞」の内容は「先日の校内での差別落書きについて」、「狭山事件
の石川さんは無罪だ!」、「○年○組の○○さんが部落民宣言をしました!」
等。あと、「部落研新聞」の左上隅には解同のシンボルマークがきっちりと輝
いておりました。
前述した、「○年○組の○○さんが部落民宣言をしました!」というのは、三
中では「誇りを持って私は部落民ですと名乗れる事こそが理想!」とされてい
たため。部落民宣言の際はクラス全員の前、もしくは学年全員の前で、自分が
部落出身であること、自分の両親や祖父母がどのような差別を受けてきたか、
自分の家の生活がいかに苦しいものかといったことを話すわけです。
三中ではこの部落民宣言の他、在日朝鮮、韓国人の生徒が自分の通名でなく本
名を名乗る「本名宣言」も推奨(というよりは殆ど無理強い)に行ってました。
ここで笑えない話をひとつ。私の同級生に金○君という名前の人がいたのです
が、彼は、ある日、教師や、部落研、朝問研の部員の生徒に、生徒指導室に連
れ込まれ、「なんで自分は本名宣言をせえへんねん!」だの「利己主義者!」
(この「利己主義者!」というのはよく三中で使われてました)とさんざんな
ことを言われたのですが、実は金○君は苗字がたまたまそういう苗字で、「
オレ在日やないのに〜。」とグチってました。
2名無しさん:2000/02/24(木) 22:15
北朝魚羊みたいな学校だなあ
3三中つながり:2000/03/02(木) 23:53
上福岡三中事件(1979)についてお詳しい方はどなたかおられないでしょうか。
4名無しさん:2000/03/03(金) 20:15
こんな教育しても、きっと逆効果だろうけどな。
5名無しさん:2000/03/05(日) 18:49

大阪府八尾市立桂中学校も凄い。
http://www1.odn.ne.jp/katsura/chu.htm

一番の注目は「反差別桂中宣言」。これには驚愕間違い無し。

そして「同和教育実践報告集」や「人権教育実践報告・脚本集」のページからは、在日朝鮮人生徒や中国「帰国」生徒の本名宣言を行わせた事が伺える。

それから長崎に修学旅行に行くのは良いのだが、なぜ「ナガサキ」とカタカナ表記をしてるんだろう?

とにかくユニークな校舎や教育システム、それから教職員活動の宣伝ばかりで、「生き生きとした生徒の声」が全く感じられない。

なお「子どもたちの作品」のステンドグラス作品には、なぜか原爆ドームが。

この学校、絶対に日の丸君が代を拒否してるんだろうなあ。
やれやれ。
6>5:2000/03/05(日) 19:08
確かにここはひどいなあ。
自分の子どもはぜったい行かせたくない。
7>5:2000/03/11(土) 12:32
大阪でもいわくつきの学校です
8名無しさん:2000/03/11(土) 20:01
    ∩_∩
   ( ´∀`)
   (    )
   | | |
   (__)_)


9バシャーン:2000/03/17(金) 21:59
桂ネタはやめましょう
10名無しさん:2000/03/18(土) 12:27
あげ
11名無しさん:2000/03/18(土) 12:30
嫌なら、転校すればぁぁぁぁぁぁぁ。
12名無しさん:2000/03/19(日) 12:31
大阪府松原市立第三中学校のHPです。
http://www.e-kokoro.ed.jp/matsubara/matsu3/

いきなり表示された「ナガサキ」と題する陰鬱な絵が、
内容への期待を高めてくれます。

学校の沿革は、西暦のみで書かれており、
「アートの広場」の「子どもたちの表現」 は、
イデオロギー作品で満ちておりました。

13おまけ
松原第二中学校
http://www.e-kokoro.ed.jp/matsubara/matsu2/
※なぜタイトルの画像の文字に、削除線が入っているのだろう?

松原第五中学校
http://www.e-kokoro.ed.jp/matsubara/matsu5/
※やけに重いと思ったら、こんなにデカいタイトル↓
http://www.e-kokoro.ed.jp/matsubara/matsu5/gochu11.gif
 を、WIDTH-HEIGHTで強引に縮小表示している。

松原第七中学校
http://www.e-kokoro.ed.jp/matsubara/matsu7/
※上に比べればまあまあのセンス。
 中学のHPなんて、こんなもんだろう。