保育園・幼稚園業界のブラックな裏側を暴くスレ [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん:2014/11/11(火) 13:57:53.76 ID:PAH6MbVj
園長や経営陣によるパワハラ、
女性の職場特有のドロドロ人間関係、
残業代無し、持ち帰り仕事だらけ、
そんな実態をここで暴け!!
2実習生さん:2014/11/11(火) 15:20:08.97 ID:UBKcGYzY
私立の一族経営保育園なのですが、シフトはあって無いようなもので、正職員は朝は7時には暗黙の了解で出勤。
勤務終了後も帰られず、主任が帰るまでは残って書類やら作り物をしています。だいたい毎日20時〜21時まではいますね。
休憩時間も休憩室なんて無いので、保育室で午睡中に食事して、連絡帳を書いてたら終わってしまいます。実質ありません。
なので、正職員は若手のみでみんな結婚や妊娠で退職していきます。私立は他の所もこんな感じなのですかね?
3実習生さん:2014/11/12(水) 00:32:25.19 ID:bjvJraIG
私立は園長の私物だから。
ウチの市は私立しか認可保育園無いのですが、保育士資格持って無いのに、担任や主任やってる園長の娘息子の多い事。
4実習生さん:2014/11/13(木) 01:29:43.65 ID:eBpB52oX
>>2
完全な労働基準法違反だよな。
正確な出勤退勤時間をメモに残しといて、労基署に駆け込めよ。
>>3
保育士は国家資格だから、認可保育所なら、資格持ってない人が保育担任したら駄目なんじゃないの?
5実習生さん:2014/11/13(木) 01:39:17.80 ID:uG/OJXZl
うちの男性保育士は1年でやめて
去年だったかな、自宅で自殺した
6実習生さん:2014/11/13(木) 04:04:58.57 ID:/qYM5UKM
VERSION BUILD=8820413 RECORDER=FX
TAB T=1
TAG POS=1 TYPE=INPUT:SUBMIT ATTR=accesskey:5
WAIT SECONDS=0.3
TAG POS=1 TYPE=INPUT:SUBMIT ATTR=accesskey:3
WAIT SECONDS=0.3
TAG POS=1 TYPE=INPUT:SUBMIT ATTR=accesskey:3
WAIT SECONDS=0.3
TAG POS=1 TYPE=INPUT:SUBMIT ATTR=accesskey:3
WAIT SECONDS=0.3
TAG POS=1 TYPE=INPUT:SUBMIT ATTR=accesskey:4
WAIT SECONDS=0.2
TAG POS=1 TYPE=INPUT:SUBMIT ATTR=accesskey:2
WAIT SECONDS=0.2
TAG POS=1 TYPE=INPUT:SUBMIT ATTR=accesskey:4
WAIT SECONDS=0.
TAG POS=1 TYPE=INPUT:SUBMIT ATTR=accesskey:3
WAIT SECONDS=0.2
TAG POS=1 TYPE=INPUT:SUBMIT ATTR=accesskey:3
WAIT SECONDS=0.2
TAG POS=1 TYPE=INPUT:SUBMIT ATTR=accesskey:5
7実習生さん:2014/11/13(木) 12:55:23.28 ID:n1wyxKNF
ホント人間関係糞だよなあ
自分だけ大事な伝達伝えてもらえてなくて、しかも他の人には全員に伝えた事にされてたり、
書類書こうとしたら、自分の分だけ鍵かけられて勤務時間内に出来ないようにされたり、
掃除をすれば、終わったばかりなのに見に覚えのないゴミ落とされてたりとか、
休憩室はそこにいない職員の陰口大会。自分が入ると全員席を立ち誰もいなくなるし、
ひどいのになると、発表会本番で流すCDの音を意図的に出なくされてたり、
子どもの衣装を隠したり、破いたり…

ホント、保育の仕事をする人間のする事かとあきれてしまう。
8実習生さん:2014/11/13(木) 12:56:38.07 ID:n1wyxKNF
>>5
辞めた原因はやはり、職員の人間関係???経営陣???
9実習生さん:2014/11/13(木) 21:32:49.49 ID:fosbh/TO
リアルな裏ワザ

一度は味わってほしいっすね

甘い体験ありです

bude※go※.co※m/tt4/13.jpg

「 ※ 」 削除します
10実習生さん:2014/11/14(金) 01:09:18.61 ID:RnGV0Lso
朝出勤して、全職員9時になったら、子どもを見ている職員以外は一列に並んで
「園長先生おはようございます。今日もよろしくお願いします」と一人ずつご挨拶。
そして地獄の朝礼が始まり、粗相のあった職員に罵声を浴びせる。昨日指定休だった職員は全職員に謎の謝罪。
保育スタートするも、園長各部屋見て回って、気に入らない所を逐一チェックと叱責。
年長児は園長の娘の主任が担任。何かするにも全て娘に許可を得ないと出来ない。
マーチング指導は超スパルタ。出来ない子は泣かせながらでも行う。遊ぶ時間はほとんど無し。
昼からは手の空いてる職員はとにかく掃除。便器も手で掃除。時間内に終わらないと放送で呼び出される。
机を重ねて片付ける時も、1cmたりとも重ね方がずれてても叱責。パートのおばちゃんは常に子どもに罵声。ターゲットの職員いじめ。
なので、毎月のように職員が入れ替わり、常に正職員の求人が出ている。市も匙を投げている状態。

一週間で辞めましたさ!
11実習生さん:2014/11/15(土) 04:52:22.98 ID:XcSTT9Ub
>>8
オトコで短大でゴミ賃金保育士だよ?
それだけで死にたくなる
12実習生さん:2014/11/16(日) 23:47:26.44 ID:2uhQoJDH
そりゃ確かに自殺するわw
13実習生さん:2014/11/17(月) 00:18:00.46 ID:X75Yiq7c
もう今では数少ない公立保育士採用試験に受かるか
私立で園長一族に気に入られて重用されるしか
保育士で一生食っていけやしないよ。

もうこの業界は諦めた。気付くのに遅すぎた…
14実習生さん:2014/11/17(月) 00:31:13.12 ID:u/f4+CqZ
まあ転職活動は早めにしたほうがいいだろうね
25歳過ぎると、民間企業はなかなか雇ってくれないよ
高度な学歴なり、高度な職歴があるなら話は別だが
ゴミ短大や専門でて保育士やってるだけの人間じゃ
人生やばすぎw
15実習生さん:2014/11/18(火) 19:23:58.43 ID:yYpyYHsC
>>4
ゴネて残業代をムリヤリゲットしたところで
ブラック人材リストに載せられて
保育業界では働けなくなるのがオチ
どこの園もそんなめんどくさい人間は
採用したくないからね
16実習生さん:2014/11/18(火) 20:35:21.06 ID:V97lYU/g
>>15
職員の情報交換してるって噂聞くね。私立の園長ネットワークって何気に活用されてるらしい。
資格無し娘担任の件も、市町村が知らないわけがない。黙認してるだけ。
17実習生さん:2014/11/21(金) 04:18:07.51 ID:Qsptqo47
T県U市私立H幼稚園の向田M元教諭
貴女が毎日嫌がらせして下さったおかげで私達親子は強くなりました
無抵抗な小さな子供相手に嫌味を言ったり意地悪をしたりするのはさぞストレス解消になったでしょう
その一方気の強いモンペ風の保護者様にはお客様を扱うデパート店員のような腰の低さでしたね
あれ以来幼稚園教諭という人種には気を付けるようになりました
全て向田先生のおかげです
心からお礼を申し上げます
18実習生さん:2014/11/22(土) 23:39:40.94 ID:Hqa2/Pq/
>>15
保育業界で働けなくなるって
そりゃラッキーなことじゃないか
保育業界で働き続けることそのものが
大きな不幸だよ
19実習生さん:2014/11/27(木) 01:36:22.51 ID:MARfxKLz
就職する園する園、見事に園長一族が糞で、メンタルに支障きたして適応障害の診断受けました。
今は自宅警備員しながら週一で精神科通ってます。もっと早めに見切り付けるんだったと後悔。
もう保育士はやんない。他の仕事した方がはるかに良い給料貰える。

でも、他の職で就職出来るかなあ…
20実習生さん:2014/11/30(日) 16:34:42.78 ID:uqm4Y5L7
実は男w
オカマ栄養士♂w
http://pic.twitter.com/tYDHaGjtiV
21実習生さん:2014/12/07(日) 09:56:04.27 ID:bc9a1S20
株式会社贈り物
スリービレッジの◯保育園@さいた◯市
毒女園長と鬼男管理者の不倫

桜◯と島◯
バレバレなんだって
こんなとこに子どもを預けるの憂鬱
早く転園したいわ
22実習生さん:2014/12/30(火) 18:23:43.51 ID:ThbT5OhX
東京や横浜の公立も人間関係ってひどいの??
23実習生さん:2015/01/03(土) 08:51:52.89 ID:ZoPnVBFS
>>22
ていうかこの業界で人間関係が円滑な職場って存在するのか????
24実習生さん:2015/01/23(金) 12:52:56.85 ID:GwgbQKsz
シングルで就職した人に対して
「自分の子どもの行事は行けないと思ってください」
「有休は取れないと思ってください」と言うのは
この業界の常識ですか?
25実習生さん:2015/01/28(水) 11:44:10.51 ID:zRgREZsl
>>24
暗に辞めろって言ってんだよ。
26実習生さん:2015/01/31(土) 13:35:01.78 ID:bWOZMPJh
昨年度から認定子ども園として開園した園に勤めているけどブラックすぎる(笑)
幼稚園が昔からあってそこに保育園がくっついたような形なんだけど去年度は園長が2人いて今年度から1人になった。
保育園の園長が幼稚園をのっとって職員全員辞めさせたよ。
そんな園長だから今年度3人運動会前に辞めてる。
3月にまた3人辞めるから今年度で6人(笑)
イヤミ満載のクソ婆が園長
27実習生さん:2015/01/31(土) 14:01:11.84 ID:bWOZMPJh
昨年度から認定子ども園として開園した園に勤めているけどブラックすぎる(笑)
幼稚園が昔からあってそこに保育園がくっついたような形なんだけど去年度は園長が2人いて今年度から1人になった。
保育園の園長が幼稚園をのっとって職員全員辞めさせたよ。
そんな園長だから今年度3人運動会前に辞めてる。
3月にまた3人辞めるから今年度で6人(笑)
イヤミ満載のクソ婆が園長
28実習生さん:2015/01/31(土) 15:35:24.36 ID:8V9mCGwj
パワハラ受けて辞めた園からいつまでたっても源泉徴収票送ってこない件について
29実習生さん:2015/02/03(火) 13:23:42.67 ID:qbOLXaa+
そして園を回避して法人本部に伝えたら、速攻で源泉一枚のみ届いた件について
30実習生さん:2015/02/08(日) 21:37:21.94 ID:73r6y/XP
【社会】プールで女児溺死事故、保育所施設長らを書類送検へ…
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421203849/

保育所施設長ら書類送検へ…プールで女児溺死
読売新聞 1月14日 11時7分配信

 茨城県五霞町(ごかまち)冬木の認可外保育所「東関東子育てサポートセンター」で2012年8月、家庭用プールで水遊びをしていた女児が死亡した事故で、
県警は来週にも、施設長の男(64)と保育士の女(34)を業務上過失致死容疑で水戸地検下妻支部に書類送検する方針を固めた。
 女児が死亡した結果の重大性を踏まえ、起訴を求める「厳重処分」の意見を付ける見通し。
 捜査関係者によると、施設長らは12年8月23日、保育所のベランダに置かれた家庭用プール(縦1・35メートル、横1メートル、水深23・5センチ)で、
埼玉県久喜市、小林優心(ひなみ)ちゃん(当時3歳)を遊ばせていた際、目を離し安全管理を怠って溺れさせ、翌24日に死亡させた疑いが持たれている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150114-00050031-yom-soci
31mika:2015/02/09(月) 18:20:22.47 ID:MlNP9i4h
保育士 女 E田Mりえ(29)
妻が妊娠中の男と不倫
マジ最低
こんな保育士に子供預けたくない
32sakura:2015/02/09(月) 22:10:36.61 ID:Pz7p0+SN
川越市新河岸のまーぶる保育園最悪。ほんと最悪。園長みたいな男マジキモい。
子どもがご飯を拒むと、無理やり押し込むしこれって犯罪ですよね。窒息したらどうしてくれるんだ。
まーぶる保育園には絶対入れるの止めてください。
子どもが死んじゃいます。
33実習生さん:2015/02/09(月) 22:25:31.12 ID:aSILltML
クソ低学歴ビッチが多いからな、仕方ないな
34実習生さん:2015/02/10(火) 00:14:48.32 ID:WPcojvCs
F県F市のO保育園、賃金は高いけど
園長と顧問の私物。気に入らない行動を取ると恫喝恫喝恫喝。
「辞めさせる」「理事会掛ける」「人間として失格」
お陰で只今精神科でカウンセリング受ける日々ですよ。
35実習生さん:2015/02/12(木) 14:18:18.19 ID:70/2p9qv
独裁的経営、恐怖政治的経営、ワンマン経営、同族(親族)経営、社会的成功による助長などが要因となり、成り行き任せの経営、法制度に対する軽視が蔓延している。
部下に対する暴力制裁の横行。確信犯的にパワーハラスメントを繰り返し、それを指摘されると言いがかりであると主張する。実際に暴力を自覚していないことも多い。
暴言や暴力などのパワーハラスメント、職場いじめが起こっても「言われたことが出来ないから」とか「これぐらい耐えて当然」などと黙認、正当化する。
または上司や幹部が職場いじめに荷担している。問題化した際には激励・叱責・教育などと指導したり「そんなことしたつもりはない」「指導の一環である」と管理責任の全否定に走る。

これ、そのまんま保育所じゃね。
36実習生さん:2015/02/12(木) 14:20:30.62 ID:daVmEgos
↑ウィキペディアのブラック企業の記述ね。
37実習生さん:2015/02/12(木) 14:20:33.48 ID:70/2p9qv
↑ウィキペディアのブラック企業の記述ね。
38実習生さん:2015/02/16(月) 12:08:40.66 ID:nm4J4Fel
>>35
これが保育所幼稚園の世界じゃね?
だから成り手がいないんであって。
若い正職員なのも
変に体育会系なのも
この世界を良く回すため。

正職員は園長主任よりも早く出勤。
主任が帰ってから退勤。
毎日2〜3時間のサービス時間外は当たり前。
名ばかりシフト表10時間以上拘束当たり前。
園長主任は神様。先輩は仏様。
崇めたつるのが当たり前。
叱責に対しては「すみません」と
「ありがとうございます」は当たり前。
新人は怒られて当たり前。
自分以外の事で叱責されても当たり前。

これが耐えられないようでは
この世界ではやっていけない。
39実習生さん:2015/02/16(月) 16:04:51.99 ID:URWQfeTV
まさに体育系大学
40実習生さん:2015/02/16(月) 17:02:26.00 ID:XfmBj2Qg
今や、地方自治体が乗り出して保育士の雇用を増やそうと「就職支援センター」みたいなのを作ってるけど、
ただ「就職させる」させるだけでなくて、就職した人が「続けられる」ように支援する取り組みも必要だと思うよ。
今のままではブラック保育園が増えるだけ。就職しても内情を知って辞めていく人が出る事に変わりがないから。
労働基準法がきちんと守られているのか、名ばかりシフトとか暗黙の了解残業とかが横行してないか、もちろん過度のパワハラが行われていないか等。

役所が抜き打ちで視察に入って、職員一人ひとりと面談するとかしないと、絶対にこの業種は良くならない。
41実習生さん:2015/02/16(月) 23:02:02.00 ID:nm4J4Fel
>>40
どのみち園長以下経営陣が
隠蔽するに決まってる。
体育会系的な枠組みで
正職員を若い内に働かせて、
結婚や妊娠で退職→
出産後に働きたかったら
非正規として再雇用。
サービス時間外も名ばかりシフト表も
20台前半の若い職員なら
「この業界はこれが当たり前」として
受け入れていく枠組みになってる。
嫌なら辞め(させ)れば良し。

そんなもんなんだよ、この業界は。
42実習生さん:2015/02/17(火) 12:51:51.21 ID:SnUOaqMi
>>41
だからこそ、抜き打ちで視察が必要なんだよ。雇用を確保するだけでなくて、その後までをきちんと保障しないと。
昔は今よりひどかったけどね。正社員採用でも、試用期間を逆手に取って、経営者の一存で「今月までで来なくていい」とか平気で行われてたらしいし。
この業界はこのままだとホントに終わる。本当に働きたい人が長く働けるシステムを作っていかないと、保育の質も落ちるし、何より人材が育っていかないよ。
43実習生さん:2015/02/17(火) 12:53:27.19 ID:SnUOaqMi
あ、私40です。
44実習生さん:2015/02/18(水) 16:43:09.69 ID:WMS6seky
>>42
今でもあるよ。

正規職員の採用で面接に行って
採用試験受けて合格したのに、
「1年間は臨時職員で」って。

市役所に正規職員カテゴリで
求人票が来てたのに。

さすがに役所から課長名で
その園に改善指導入ったらしい。

いかにこの業界の経営者が
正規と臨時の雇用形態の違いを
分かってないかだよね。

もちろん辞退しますた。
45実習生さん:2015/02/21(土) 12:18:49.64 ID:DjriZohZ
>>44
将来的には正職にするって言って、試しに臨時で雇って、気に入らなかったら辞めさせていくんだよ。
気に入れば正職にするんだろうけど。
昔はこんな正職詐欺が横行していて、今でも通用すると思ってたんだと思う。
3年経っても正職にしてもらえず、後から正職がどんどん入ってくるパターンを見た事ある。
普通そんなんされたら辞めるね。
46実習生さん:2015/02/21(土) 12:20:43.07 ID:DjriZohZ
>>43
40はスレ番だよね。年齢じゃないよね。
47実習生さん:2015/03/03(火) 15:36:33.30 ID:svKjO8kb
さあ、三月。たくさんの一年目二年目の若手が辞める季節になりました。
48実習生さん:2015/03/03(火) 15:53:07.37 ID:8OTPjOlT
川崎にある学校(塾・幼稚園・小学校・中学校・専門学校・高校・大学)にだけは絶対に子供を入れてはいけない

>「川崎は低所得者が多く工業地帯で治安と空気が悪い」という。
>そんな環境だけに、不良同士のトラブルも頻発。
>一説には、逮捕少年が地元の暴力団構成員とも顔見知りで大きな顔をしていたともいわれるが、
>いずれにせよ不良少年らが勢力を拡大しようと人数集めをすることが多く、
>中学校に姿を現しては生徒を仲間に引き入れようとしていた者もあったという。
>上村さんが通っていた中学校のある周辺は、暴走族やヤンキーの姿も珍しくなく、
>近くにある幼稚園では昨年、複数の園児の親がチンピラまがいの恫喝騒動を繰り返し、
>職員が大量に辞職したという話もあった。
49実習生さん:2015/03/05(木) 17:48:53.29 ID:RGAAhG8c
内定しても、いざ実習に入って「これはおかしい!」と思った職場は、すぐに辞退する事!
@経営者や園長や主任の言動や行動にはチェック!保育指導以外の個人を貶めるパワハラ、モラハラ発言にはICレコーダーを用意!
Aシフト表があっても、なぜか常に正職員が早番から遅番まで残ってて、主任が帰るまで残る事が暗黙の了解になってる職場!実際に出勤退勤時間を記録しておく事!
B正職員採用で入職したのに、試用期間という枠組みで臨時職員と同じ待遇にさせられてる場合。特に試用期間内の解雇が認められている場合は使い捨てられる可能性があり危険!雇用契約書をきちんと確認すべし!
C臨時職員で入職したのに、正職員と全く同じ仕事量を与えられてる場合。時間給の場合は時間外が与えられるのかも確認すべし。正職員登用の可能性についても確認すべし!
D有給休暇は労働者の権利!園行事以外の時に、本当に休みが要るときにきちんと休暇を消化出来るか!

経験者は語る!
50実習生さん
保護者の苦情対応で焼身自殺は公務災害 埼玉・狭山
2008.1.9 18:28

 地方公務員災害補償基金埼玉県支部は9日までに、平成14年に焼身自殺した同県狭山市の市立保育所女性所長について、
保護者の苦情対応によるストレスで発症した鬱(うつ)病が自殺の原因として公務災害と認定した。

 遺族代理人によると、所長は園児同士のけんかで軽いけがをした男児の両親から約4カ月間、繰り返し苦情を受けた。
さらに市役所に所長を批判する手紙が送られ、約1週間後に保育所敷地内で焼身自殺した。

 遺族は15年に公務災害の認定を請求したが、同支部は17年、遺書の内容などから
「精神疾患が原因ではなく、保護者への抗議から焼身自殺をした」として退けた。
しかし同支部審査会が昨年末「エスカレートする苦情への対応で過重な職務状況にあり、正常な判断ができず焼身自殺した」
と同支部の処分取り消しを裁決していた。

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080109/crm0801091828025-n1.htm