国は昭和生まれの発達障害(特にアスペルガー)に賠償しる
1 :
実習生さん:
2 :
実習生さん:2014/07/08(火) 11:46:33.02 ID:BO/ivu5X
3 :
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/07/08(火) 11:53:54.86 ID:BO/ivu5X
俺は今まで、大体次のヨウな意味の事を言ってきた。【】部分。
【アスペは日本では1980年代に研究が始まり、90年代後半には一般書としての書籍も発売された。つまり専門家(心理学者、医師など)なら80年代、一般人でも90年代には知る事が出来た概念だ。一般人がアスペを知ったのは日本では2006年頃からだろうが、
教師は一般人よりは専門家寄りだ。で、90年代でそうなのだから2000年に入ってからは言うまでもないし、2000年に日本に上陸した映画『シックス・センス』では自閉症が扱われていた。2000年を過ぎてもアスペを知らなかった教師の無知は許されるものでない】
しかも、なにげなく検索していたら、なんと、日本でも1982年に自閉症(この時点で「アスペ」という単語はないかもだが)の本が出ていた。
社会科教師は決して許される事のない行為をしたんだなと、改めて確信したよ。
(もっとも社会科教師は、アスペの概念を知らなかったとしてもその行為は教師としての職責に欠けた公私混同であったが)。
そして、国家賠償を受けて然るべき事も改めて確信→国は昭和生〜平成一桁生れのアスペに賠償金を! 2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1369901852/268 ○
下に行くほど古い
●
アスペルガー症候群がわかる本 クリストファー ギルバーグ (著), 田中 康雄 (監修), 森田 由美 (翻訳) 出版社: 明石書店 (2003/12/17)
↓
高機能自閉症・アスペルガー症候群入門―正しい理解と対応のために 内山 登紀夫 (編集), 吉田 友子 (編集), 水野 薫 (編集) 出版社: 中央法規出版 (2002/03)
↓
ぼくのアスペルガー症候群―もっと知ってよぼくらのことを [単行本] ケネス ホール (著), Kenneth Hall (原著), 野坂 悦子 (翻訳) 単行本: 125ページ 出版社: 東京書籍 (2001/12)
↓
ガイドブック アスペルガー症候群―親と専門家のために [単行本] トニー・アトウッド (著), 冨田 真紀 (著), 内山 登紀夫 (著), 鈴木 正子 (著) 出版社: 東京書籍 (1999/08)
※第三章で、音韻論・統語論・語用論・意味論など、言語学用語が出てくる。
↓
自閉症とアスペルガー症候群 [単行本] ウタ・フリス (著), 冨田 真紀 (著) 出版社: 東京書籍 (1996/05)
↓
自閉症児の保育と発達 (1982年) (障害児の治療と教育シリーズ) [古書] [-] 小関 康之 (著) 出版社: 東京書籍 (1982/06)
4 :
実習生さん:2014/07/08(火) 12:11:13.41 ID:k6dDjipU
5 :
実習生さん:2014/07/10(木) 12:36:30.60 ID:sD4/s5f9
はいはい、終了!
6 :
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/07/10(木) 14:09:49.75 ID:Xn7QXUfR
俺は今まで、大体次のヨウな意味の事を言ってきた。【】部分。
【アスペは日本では1980年代に研究が始まり、90年代後半には一般書としての書籍も発売された。つまり専門家(心理学者、医師など)なら80年代、一般人でも90年代には知る事が出来た概念だ。一般人がアスペを知ったのは日本では2006年頃からだろうが、
教師は一般人よりは専門家寄りだ。で、90年代でそうなのだから2000年に入ってからは言うまでもないし、2000年に日本に上陸した映画『シックス・センス』では自閉症が扱われていた。2000年を過ぎてもアスペを知らなかった教師の無知は許されるものでない】
しかも、なにげなく検索していたら、なんと、日本でも1982年に自閉症(この時点で「アスペ」という単語はないかもだが)の本が出ていた。
社会科教師は決して許される事のない行為をしたんだなと、改めて確信したよ。
(もっとも社会科教師は、アスペの概念を知らなかったとしてもその行為は教師としての職責に欠けた公私混同であったが)。
そして、国家賠償を受けて然るべき事も改めて確信→国は昭和生〜平成一桁生れのアスペに賠償金を! 2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1369901852/268 ○
下に行くほど古い
●
アスペルガー症候群がわかる本 クリストファー ギルバーグ (著), 田中 康雄 (監修), 森田 由美 (翻訳) 出版社: 明石書店 (2003/12/17)
↓
高機能自閉症・アスペルガー症候群入門―正しい理解と対応のために 内山 登紀夫 (編集), 吉田 友子 (編集), 水野 薫 (編集) 出版社: 中央法規出版 (2002/03)
↓
ぼくのアスペルガー症候群―もっと知ってよぼくらのことを [単行本] ケネス ホール (著), Kenneth Hall (原著), 野坂 悦子 (翻訳) 単行本: 125ページ 出版社: 東京書籍 (2001/12)
↓
ガイドブック アスペルガー症候群―親と専門家のために [単行本] トニー・アトウッド (著), 冨田 真紀 (著), 内山 登紀夫 (著), 鈴木 正子 (著) 出版社: 東京書籍 (1999/08)
※第三章で、音韻論・統語論・語用論・意味論など、言語学用語が出てくる。
↓
自閉症とアスペルガー症候群 [単行本] ウタ・フリス (著), 冨田 真紀 (著) 出版社: 東京書籍 (1996/05)
↓
自閉症児の保育と発達 (1982年) (障害児の治療と教育シリーズ) [古書] [-] 小関 康之 (著) 出版社: 東京書籍 (1982/06)
7 :
ライト昼間点灯推進車:2014/07/16(水) 14:49:13.84 ID:Lg+qXaME
俺は今まで、大体次のヨウな意味の事を言ってきた。【】部分。
【アスペは日本では1980年代に研究が始まり、90年代後半には一般書としての書籍も発売された。つまり専門家(心理学者、医師など)なら80年代、一般人でも90年代には知る事が出来た概念だ。一般人がアスペを知ったのは日本では2006年頃からだろうが、
教師は一般人よりは専門家寄りだ。で、90年代でそうなのだから2000年に入ってからは言うまでもないし、2000年に日本に上陸した映画『シックス・センス』では自閉症が扱われていた。2000年を過ぎてもアスペを知らなかった教師の無知は許されるモノでない】
しかも、何気なく検索していたら、なんと、日本でも1982年に自閉症(この時点で「アスペ」という単語はないかもだが)の本が出ていた。
社会科教師は決して許される事のない行為をしたんだなと、改めて確信した。
(もっとも社会科教師は、アスペの概念を知らなかったとしてもその行為は教師としての職責に欠けた公私混同であったが)。
そして、国家賠償を受けて然るべき事も改めて確信→国は昭和生〜平成一桁生れのアスペに賠償金を! 2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1369901852/268 ○
下に行くほど古い
●
アスペルガー症候群がわかる本 クリストファー ギルバーグ (著), 田中康雄 (監修), 森田由美 (翻訳) 出版社: 明石書店 (2003/12/17)
↓
高機能自閉症・アスペルガー症候群入門―正しい理解と対応のために 内山 登紀夫 (編集), 吉田 友子 (編集), 水野 薫 (編集) 出版社: 中央法規出版 (2002/03)
↓
ぼくのアスペルガー症候群―もっと知ってよぼくらのことを [単行本] ケネス ホール (著), Kenneth Hall (原著), 野坂 悦子 (翻訳) 単行本: 125ページ 出版社: 東京書籍 (2001/12)
↓
ガイドブック アスペルガー症候群―親と専門家のために [単行本] トニー・アトウッド (著), 冨田 真紀 (著), 内山 登紀夫 (著), 鈴木 正子 (著) 出版社: 東京書籍 (1999/08)
※第三章で、音韻論・統語論・語用論・意味論など、言語学用語が出てくる。
↓
自閉症とアスペルガー症候群 [単行本] ウタ・フリス (著), 冨田 真紀 (著) 出版社:東京書籍 (1996/05)
※帯に「教育・医療関係者必携」
↓
自閉症児の保育と発達 (1982年) (障害児の治療と教育シリーズ) [古書] [-] 小関 康之 (著) 出版社: 東京書籍 (1982/06)
8 :
実習生さん:2014/07/21(月) 00:24:57.29 ID:k+DM1mAq
9 :
実習生さん:2014/07/21(月) 02:10:02.56 ID:dOQF/NiU
↑殺すぞ井上智史
10 :
ライト昼間点灯推進車:2014/07/24(木) 12:02:12.20 ID:XcLEmDgb
俺は今まで、大体次のヨウな意味の事を言ってきた。【】部分。
【アスペは日本では1980年代に研究が始まり、90年代後半には一般書としての書籍も発売された。つまり専門家(心理学者、医師等)なら80年代、一般人でも90年代には知る事が出来た概念だ。一般人がアスペを知ったのは日本では2006年頃からだろうが、
教師は一般人よりは専門家寄りだ。で、90年代でそうなのだから2000年に入ってからは言うまでもないし、2000年に日本に上陸した映画『シックス・センス』では自閉症が扱われていた。2000年を過ぎてもアスペを知らなかった教師の無知は許されるモノでない】
しかも、何気なく検索していたら、なんと、日本でも1982年に自閉症(この時点で「アスペ」という単語はないかもだが)の本が出ていた。
社会科教師は決して許されない行為をしたんだなと、改めて確信。
(尤も社会科教師は、アスペの概念を知らなかったとしてもその行為は教師としての職責に欠けた公私混同であったが)。
そして、国家賠償を受けて然るべき事も改めて確信→国は昭和生〜平成一桁生れのアスペに賠償金を! 2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1369901852/298-299 ○
下に行くホド古い
●
アスペルガー症候群がわかる本 クリストファー ギルバーグ (著), 田中康雄 (監修), 森田由美 (翻訳) 出版社: 明石書店 (2003/12/17)
↓
高機能自閉症・アスペルガー症候群入門―正しい理解と対応のために 内山 登紀夫 (編集), 吉田 友子 (編集), 水野 薫 (編集) 出版社: 中央法規出版 (2002/03)
↓
ぼくのアスペルガー症候群―もっと知ってよぼくらのことを [単行本] ケネス ホール (著), Kenneth Hall (原著), 野坂 悦子 (翻訳) 単行本: 125ページ 出版社 東京書籍 (2001/12)
↓
ガイドブック アスペルガー症候群―親と専門家のために [単行本] トニー・アトウッド (著), 冨田 真紀 (著), 内山 登紀夫 (著), 鈴木 正子 (著) 出版社 東京書籍 (1999/08)
※第三章で、音韻論・統語論・語用論・意味論など、言語学用語が出てくる。
↓
自閉症とアスペルガー症候群 [単行本] ウタ・フリス (著), 冨田 真紀 (著) 出版社:東京書籍 (1996/05)
※帯に「教育・医療関係者必携」。上記スレ299番に画像
↓
自閉症児の保育と発達 (1982年) (障害児の治療と教育シリーズ) [古書] [-] 小関 康之 (著) 出版社 東京書籍 (1982/06)
11 :
実習生さん:2014/07/24(木) 13:10:04.99 ID:gdlWrbwQ
↑殺すぞ井上智史
12 :
実習生さん:2014/07/24(木) 16:23:39.44 ID:18AZVjaB
自営くんはアスペだと思う。
13 :
実習生さん:2014/08/04(月) 21:24:08.09 ID:l47fykRK
14 :
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2014/10/26(日) 22:31:20.95 ID:teMYeWkS
15 :
実習生さん:2014/10/27(月) 10:15:33.96 ID:q9gF3gda
16 :
拳聖ピストン矢口:2014/11/25(火) 00:09:48.97 ID:Pcg/lyBm
17 :
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2014/11/27(木) 06:19:40.65 ID:Emd6TZfC
自閉症、腸と脳のつながり明らかに ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト 11月17日(月)18時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141117-00000003-natiogeog-sctch zerさんのページ Yahoo!ニュース#replyArea
http://person.news.yahoo.co.jp/profile/lwnvHMKCb2JttDkbfJGg9XD3jg--/comments/archive/14162307975618.21de.28470/#replyArea zer*****
|7日前(2014/11/18 16:17)
graさん
>理解がないと一見障害児に見えないからただのわがままとして処理されるし、頭ごなしに叱られて可哀想なことばかり。本人はなんで叱られたのかわかってなかったりするし。
僕はアスペルガーの診断を受けていますが、
高2の頃、
ノート提出で「先生、自分でノートとるの面倒なので、友達のノートを買い取って提出していいですか」と質問したら、なぜか先生に切れられた。
先生はよく「分からないことは質問しろ」「分からないままにして帰るな」と言っていたから、俺は、言われた通りに質問しただけなのに。
ちなみに30歳を超えた今でも、この教師がなぜ怒っていたかは全くもって理解できない。
gra*****
|1日前(2014/11/24 21:59)
まあぱっと思い付くかぎりではこんなもんでしょうか。普段ノートをどうしてとるのかなんて考えたことないんですが、(必要だと言われたからやる、くらいなんで)ちょっと考えただけで思い付くってことは、なんとなくそう理解してるんでしょうね。
低レベルの話…まあそうなんでしょう。普段聞かずともなんとなく理解してる部分を、聞かないと理解できないってことですからね。
でも話せばわかることも多いですから、すぐカッとなって怒る人が多く理解してない人も多いより、温和に話せる人が多かったり、教えてもらって理解した人が増えた日本の方が、全体的に人としての質がいいんじゃないかなと思いますね。
あと、こんな数日前の書き込みの返事に反応があるなんて、ちょっとびっくりして笑いました。結構いろんなところで見るんですが、いつ寝てるんでしょう…。
gra*****
|11時間前(2014/11/25 18:58)
すぐ怒鳴る人ってのはどこにでもいるもので、ああいう人たちは迷惑だなって思いますね。怒鳴るだけで指導もできない教師に当たったのは本当に不運だったと思います。もう少し世の中におおらかな人が増えるといいんですけどね…。
18 :
実習生さん:2014/11/27(木) 14:17:53.08 ID:VB4Ph21F
19 :
実習生さん:2014/11/29(土) 22:47:09.55 ID:mIEqQuNU
賠償どころか障害年金も満足に出ないし。
20 :
実習生さん:2014/12/08(月) 16:00:19.07 ID:OHYW/IAW
アスペルガーや発達障害で一番苦しんでいるのは20代〜50代位、つまり今現役の世代の人たちだと思う。
それより上だと、学校や会社で馬鹿にされながらも何かしら仕事があり見合いで結婚して人並みな生活してる人も多い。
アスペや発達でも学歴さえあれば割とそこそこな会社勤めや公務員なんて人もいる
仕事では定型より苦労しながらも成果主義以前の時代だったため無事勤め上げ退職と言う人が多い
今の子供世代だと、既に世間で発達やアスペの知識が知られるようになってるから、小さいうちから親や教師が気付いて
小さいうちから色々と対処療法していくうちに何とかなる場合もある。
すでに社会に出てしまい、子供時代は発達やアスペなんて言う概念もなく苦労し、大人になれば
成果主義、結婚も見合いでなく実力でという時代に生きている現役世代が一番気の毒だと思う
21 :
実習生さん:2014/12/10(水) 15:15:01.93 ID:sK5NnbiO
昔はアスペでも無理矢理に見合いをさせられて、結婚してたからな。
家庭内でトラブル起こしても単なる「変わり者」で済まされて、
配偶者は我慢を強いられていた。
22 :
実習生さん:2014/12/31(水) 13:28:57.84 ID:a9tAKcFV
発達障害認定されてても、自分でアクションできる人、変わる覚悟のある人は障害者枠は、障害者枠は訓練ぐらいに思ったほうがいいかなと思います。
アスペルガーの自分そうだったけど、ぼっちで簡単仕事=配慮みたいな感じだったから。
見えないとこでネチネチやられて、言っても被害妄想とされるだけ。
カウンセラーさんのおかげでコミュニケーションの癖とかがわかったけど。
23 :
実習生さん:2015/01/19(月) 02:30:57.00 ID:ao5LH9DE
アスペルガーと29才で診断されたんだけど、診断後に得られた事は差別だけww
発達支援センターの人や医者、関係者の障害者を見る目って違うのなww
見下してる感が凄いです。
24 :
傍田博明:2015/02/07(土) 13:04:49.22 ID:qKaXEtHj
うおおおおおおお
25 :
実習生さん: