部活問題総合スレpart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
部活には様々が問題がある。

無くしたい人も逆にもっと強固化したい人も集まって議論しよう。

前スレ
部活問題総合スレpart1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1325666048/
2実習生さん:2013/09/13(金) 12:46:37.71 ID:0bZpJsx1
部活の問題 - 仕事として成立しない理由 ??

(1) 学習指導要領での表記が曖昧で、はっきり勤務として捉えることができない
(2) 特殊業務手当と称し、1日4時間指導をして1200円しか支給をしていない
(3) 「教育職員に対し時間外勤務を命ずる場合に関する規程」により、部活による残業を認めていない?
(4) 部活は、全生徒が参加するものではない
(5) 部活は、全教職員が顧問をするものではない
(6) 部活は、評価の対象になっていない
(7) 教員免許において、部活動に関するものはない
(8) 教職課程において、部活動に関するものはない
(9) 外部指導員を雇うことができる(地域クラブの代役)
(10)宮城県宮城野高等学校など、部活動のない学校が存在する
(11)部活を地域クラブとして開放することもできる
3実習生さん:2013/09/13(金) 12:47:14.80 ID:0bZpJsx1
まとめ:部活を廃止するべき理由

生徒側:
■教員の知識・経験不足から、その競技・活動に対して正しい指導をうけられないことが多いのは、生徒にとって不利益である。
■教員が競技経験であっても、正しい指導を受けられるとは限らない。
■内部でのいじめ問題に対して顧問が放置傾向にある 。
■実際問題として、部活での死者がすでにでており、それに対して教員はクビという責任を負うことはほとんど無い。
■体罰やセクハラが依然として横行しているが、教員と生徒の力関係により生徒は泣き寝入りを余儀なくされている。

教員側:
■教材研究のかたわら、その競技・活動に対する経験と知識をつむというのは物理的に不可能。
■手当てが低い 。また、労働基準法に抵触している可能性が極めて高い。
■代休がとれないケースが圧倒的である。
■交通費がでないケースが非常に多い。
■部活を勤務と「定めた」明確な法的根拠・社会的根拠は存在しない。すべて「部活」という名目のない ? グレーゾーンばかり。
■勤務時間中に、生徒が自分の目が届かない場所でやっている活動を管理しきるのは不可能
■学校間の人事配置の都合でどうしても偏りが発生してしまう。
4実習生さん:2013/09/13(金) 12:47:47.10 ID:0bZpJsx1
地域側:
■部活があることによって、地域の発表の場が活性化されない。
■にもかかわらず、部活で活躍している部員の多くは、地域スクールで学んだ経験があるという例が極めて高い。
 例えば音楽系ならピアノ伴奏をしている子はたいてい地域スクール出身だし、管弦楽も地域スクールで
学んだ子が部活の中心となっている。スポーツ系でもスイミングはすでに地域スクールで成立している。
野球やサッカーも上手な部員は小学校時代地域で経験をつんだ子という例がきわめて高い。
■騒音やボールの飛来などで学校近隣の住民の生活を脅かすケースがあり、学校側がそれに十分に  対応できていない。

保護者側:
■帰宅時間が遅くなり、ストーカーなどの防犯上の問題がでる。
■部活行っていることによって、スケジュール的に他稽古へ行かせることが困難になる。
5実習生さん:2013/09/13(金) 12:49:00.04 ID:0bZpJsx1
部活強化案

 1.教員をライセンス取得数や銘柄・在学中の部活経験・指導能力などからランク付けし、人事配置などに活用する
 2.ユースクラブ生を自校部活籍掛け持ちとし、総体では自校部活生・自校ユースクラブ生混合チームとする
 3.昼間部のみの学校の部活は最大18:30までとする(下記除く、夜間部もしくは夜間部併設の場合は別途あり)
 4.上記に応じて教員給料増額(部活持たない教員は管理職を除き現行より減額)
 5.土曜は大会を除き禁止、日曜は対外試合や紅白戦や総体選考試合(部活生VSユースクラブ生)のみとする。
 6.大会期間時には大会手当を支給(最大19:30延長+土日祝出勤分給料支給、無休週発生につき代休不可のため)
 7.試験期間中は部活不可、試験期間と大会日程が被る場合のみ17:30までとする
 8.8月15日前後の1週間を部活禁止週とする(但し、大会日程によるシフト有り)
 9.スポーツクラブや柔剣道の場合の所轄警察や音楽教室などから外部指導者を出向受け入れを必須とし、TT(チームティーチャー)制とする。
10.グラウンド全面照明設置やプールの屋内化を勧める
11.部活顧問教師は他所開催(対外試合や発表会)の時には出張手当、別途交通費支給(近隣以外で公共交通利用による定期範囲外のみ)可能とする

補足
大阪では保護者も部活指導できるようにするとの明記有り
6実習生さん:2013/09/13(金) 13:06:09.53 ID:0bZpJsx1
中学校は今のかたちの素人ボランティア部活動のままでいいけれど、
客観的に見て興行としての意義が強くなっている高校はもう完全にクラブチーム中心に移行していくべきだと思う

私立校の部活動 →実質的に興行・広告目的、学校から予算付与、専門的指導
公立校の部活動 →教育目的、ボランティア、素人の顧問、予算は生徒会費が中心
部活動については公私で格差が出ている
当然大会は私立校で上位は独占され、私立校ばかりが公共放送で放送されるいびつな状況だ

現状トップは興行活動に秀でる私立で全部占められているが、クラブチーム中心となれば当然公立私立の格差も減る
クラブチームとなれば、また義務教育でもないとすれば部員個別にもっと負担させていい
専門知識のない素人顧問だったのが専門知識を持ったコーチに教わることもできるようになる
スポーツ振興などが国にとって重要だとするのならその分野のクラブチームに公的支援をしてもいい
7実習生さん:2013/09/13(金) 21:01:38.93 ID:m7MEG0ek
まずは、教員の給与水準の問題もきちんと論じないと駄目だろう。
塾・予備校講師たちと比べて、倍近い異常ともいえる所得を得ている。
それならば、彼らの倍は働くか、給与水準を下げるかしないと駄目だろうね。
8実習生さん:2013/09/13(金) 23:22:54.25 ID:O8Y120DU
>>6
>当然大会は私立校で上位は独占され、私立校ばかりが公共放送で放送されるいびつな状況だ

勉強しないでスポーツばかりを極めたいなら私立に行けばいいし
明確に進路を決めやすいという点では生徒にとっては分かりやすい分け方だろう。
NHKとかは国営放送じゃないしな。
こんなどうでもいいことより何故か韓国のニュースを流したり
どうみても日本の公共放送ではなさそうな所がNHKの問題だろう。
9実習生さん:2013/09/14(土) 00:18:13.23 ID:p5lNivZA
私立だけでカバーできる範囲というのはごくごく限られているのでな

>勉強しないでスポーツばかりを極めたい

ならなおさらだ
10実習生さん:2013/09/14(土) 00:36:48.73 ID:9fDqLKrH
>>9
私立が上位を独占している範囲は
私立に行けばいいしそれ自体は別に何の問題も無い。
私立がカバーしていないようなスポーツについては
興業的にほとんど成り立っていないのだろうから
勉強しないでスポーツばかりを極めたいということは難しいだろうな。

自分でお金払ってスポーツクラブに通うしかないが
そんなのは無理に支援しちゃいけない分野だな。
興業としての結果なんてついて来ないしな。
11実習生さん:2013/09/14(土) 01:16:50.58 ID:Gier+E/L
私立に行ける人間ってのがそもそも限られているわけで

その論理なら韓国のように部活動は私立のみでいいって結論になるわな
12実習生さん:2013/09/14(土) 01:22:56.05 ID:ilzbwFLr
部活を奨励しながら一方で問題が起きても、知らん顔を決め込む学校側

顧問も特にその指導専門教育を受けておらず、結果としてスポーツ振興に寄与するどころか、害悪となってる
近年やっとサッカーがJ1を頂点とするクラブチームが出来ているが、興行的にも指導層もなでしこリーグはまだまだの状態で、男子に混じって女子がサッカーしてる実態がある

教師が片手間に手を出す分野ではない
体育の授業とは、根本的に異なるスポーツ指導層が必要

まあ、甲子園と朝日と毎日とNHKが異常である事だけは、間違いない
13実習生さん:2013/09/14(土) 07:25:19.27 ID:7Es4f10Q
あと、異常なのは、小中学校教師程度の仕事で
信じられないくらいの厚遇を得ている公務員教師たちの実態だ。

十分過ぎるほどの厚遇得ているのだから、それこそ死に物狂いで働いても撥はあたらないのに、
己の待遇のことばかり言っている。
部活を辞めたければ、塾程度への待遇切り下げを受け入れるべきだろう。
14実習生さん:2013/09/14(土) 11:44:39.02 ID:9fDqLKrH
>>11
>私立に行ける人間ってのがそもそも限られているわけで

そういう興業がうまくいっている分野なら特待生としての待遇もあるし
能力があるならそう限られてはいないだろう。
目立った才能も無いのに行きたいなら金が必要になるが
それはただの我が儘でしかないから仕方無い。

>その論理なら韓国のように部活動は私立のみでいいって結論になるわな

部活ってのはあくまで勉強の息抜きのひとつであり、真剣なもんではないし
趣味の一環としてならどこに存在しててもいい。
私立高校は存亡がかかっているわけで
そういうスポーツを売りにし
能力の高い子達を好条件で集めるのは生き残り戦略として
悪い事ではない。
それがうまく行ってる所に公立を対抗させて潰すというのは
民業圧迫でもありあまりいいことではない。
15実習生さん:2013/09/14(土) 11:52:40.38 ID:9fDqLKrH
>>12
女子サッカーについては
興業的にはまず上手くはいかない。
男子サッカーに比べてスローモーション過ぎるのはどうにもならないし
それこそランジェリーフットボールのような
女性的な魅力を出すゲームでもしない限り商売にはならない。

奨励するといっても、プロとしての出口なんてほとんど無いし
プロを沢山作ろうという話でもないのだから
そんな専門的な指導なんていらんだろう。
健康増進程度の奨励だと思ってればいい。
16実習生さん:2013/09/14(土) 11:59:53.87 ID:Gier+E/L
>>14
だからその特待生ってのがごくごく限られた例外的な枠でしかないって話

「能力」などプロでも正確に測れていない
「能力があれば」など逃げ口上にすぎない

>>13
地方の学校は採算が悪いから潰していい
などとほざいている売国奴の妄言になど誰も耳を傾けないだろう
17実習生さん:2013/09/14(土) 12:14:39.02 ID:9fDqLKrH
>>16
プロになる枠自体が
私立の特待生よりもっと狭い例外的な枠レベルの話なのだから
特待生が狭いのも当然だろう。

能力が正確に測れていないと主張するなら
その有り余る能力を持った人が
プロテストでも受けて通っていけばいい。
能力を正確に測れないから
沢山の奴に税金で専門的指導を受けさせろってのは滅茶苦茶な話だろうな。

枠にあぶれた奴が、「自分の能力が伸びないのは
専門的な指導を受けられないからだ」なんてのこそ逃げ口上に過ぎない。
民間企業のやる興業の選手を育てるという目的で
公的資金を注入するなんて無茶な話だ。
18実習生さん:2013/09/14(土) 23:07:21.11 ID:7ft+uLvG
>地方の学校は採算が悪いから潰していい
>などとほざいている売国奴の妄言になど誰も耳を傾けないだろう

この国は資本主義国だという現実を見つめような。
地方でも、そこそこの人口があれば最低限のインフラはあるだろう。
が、大都会とまったく同じ程度のインフラを求めるのは無理ということだ。
最低限の人口規模の住民しか残っていない所に学校存続を求めること自体が不見識だというものだろう。
19実習生さん:2013/09/14(土) 23:26:33.54 ID:L5ZWfqK4
>>17
お前の論理がマルチスタンダードすぎて何が言いたいのかわからない

私立の例外的なごく僅かな枠を挙げて、
それで他の大多数の者への支援は要らないというのも滅茶苦茶な話だと言えば言える

素人の指導を受けていればいい、もしくは指導すら受けられない(「顧問」に指導=コーチの義務はないから)
ということをその論理で正当化するのも滅茶苦茶な話だと言えば言える

市民が納めた税金である、また民主主義の国なのだから
税金による支援は市民が望むか需要があるかという点からのみ語られるべきことだ

>民間企業のやる興業の選手を育てるという目的で
誰がそんなことを言った?
お前の言うスポーツ振興ってのはそういう意味でしかないのか
であるならば文部科学省のスポーツ振興部門なんて廃止するべきだな?
20実習生さん:2013/09/14(土) 23:29:10.90 ID:L5ZWfqK4
>>18
お前の言うインフラには学校が含まれていないようだが

学校も最低限のインフラの一つという考えのほうがむしろ一般的だろうな
21実習生さん:2013/09/15(日) 00:02:01.09 ID:9fDqLKrH
>>19
>それで他の大多数の者への支援は要らないというのも滅茶苦茶な話だと言えば言える

そのスポーツで食べていけるわけではない大多数の者に
支援したところでパフォーマンスが出ないからな。
支援というのはかなり違うだろう。
ただの娯楽提供でしかないわけで、そんなものはいらんだろう。

>市民が納めた税金である、また民主主義の国なのだから
>税金による支援は市民が望むか需要があるかという点からのみ語られるべきことだ

どこもかしこも財政難の現在、一部の市民の娯楽需要なんて控えるべきことだろう。
市民全体に必要なものは何かという点から考えないとな。

>お前の言うスポーツ振興ってのはそういう意味でしかないのか
>であるならば文部科学省のスポーツ振興部門なんて廃止するべきだな?

スポーツ振興というのは、健康増進的なものや地域活性的なものもあるから
個別に専門家の指導を受けなければいけないとは限らない。
例えば高齢者のゲートボールは、高齢者の身体的健康もあれば
高齢者同士のネットワーク作りによって孤独死なんかを減らす効果もある。
そこに専門家指導なんてものは要らない。

能力の無い奴が専門家の指導を受けたければ
自分で個人的に払って受ければいいんだよ。
22実習生さん:2013/09/15(日) 00:26:39.21 ID:hOS/a6ZL
>>21
>パフォーマンス
コストパフォーマンスのことだろうが、コスパなんて否定する根拠にはなりえないんだなあ
そのようなひねた思考をするのは選民主義のせいなのか何なのかわからんが、国や税金というのは結局国民の道具であって国民の意思で優先順位を付ければいいことだ
さて未だにスポーツの才能など誰も性格に見際める手段を開発できない
だから「競技人口」ってのが大事だと言われるんだ
競技人口を確保するための最低限の支援は、むしろ否定する根拠をみつけるほうが難しいだろうな
(俺は絶対支援するなというアホたれがいるせいで便宜上反論をしているが絶対支援しろなどとも言っていない、むしろ丁寧に結論をぼかしたつもりなのだが)

>どこもかしこも財政難の現在、一部の市民の娯楽需要なんて控えるべきことだろう。
>市民全体に必要なものは何かという点から考えないとな。
俺の台詞だ
自分の好き嫌いとコスパ、自己責任、選民主義を世間に押し付けるな

>スポーツ振興というのは、健康増進的なものや地域活性的なものもあるから
>個別に専門家の指導を受けなければいけないとは限らない。
>例えば高齢者のゲートボールは、高齢者の身体的健康もあれば
>高齢者同士のネットワーク作りによって孤独死なんかを減らす効果もある。
>そこに専門家指導なんてものは要らない。

>能力の無い奴が専門家の指導を受けたければ
>自分で個人的に払って受ければいいんだよ。
であれば繰り返すが、スポーツ振興予算なんてゼロが当たり前で
文部科学省のスポーツ振興部門なんて廃止するべきだな?
もちろん100%馬鹿でもわかる皮肉を言っているわけだが

限らない→要らない という中学生も騙せない論理飛躍をされると論理で一々反論するのも馬鹿らしくなるな
23実習生さん:2013/09/15(日) 00:32:04.88 ID:hOS/a6ZL
>能力の無い奴が専門家の指導を受けたければ
>自分で個人的に払って受ければいいんだよ。

これについてはなぜ俺に対して言っているのか
そう言っているから専門的指導を受けるべき分野の高校の部活動を
クラブチーム中心にしろというのが元々の俺の主張の柱であって
24実習生さん:2013/09/15(日) 01:10:49.72 ID:pRJieDlK
>>22
>さて未だにスポーツの才能など誰も性格に見際める手段を開発できない
>だから「競技人口」ってのが大事だと言われるんだ

才能を正確に見極める必要は無い。
それなりの理由で選考が行われ、興業がうまくいってるなら十分だろう。
評価を貰えなかった奴が、どんなに自分に隠れた才能があると吹聴しても意味が無い。
それが勝負の世界ってもんだ。
競技人口というのは良い選手を育てるためにあるわけではない。
使えるかどうかわからない奴にまで専門的指導を受けさせるということではないからな。
沢山いればいい選手が見つかるだろう、そいつを拾って育てようということ。
そこには才能評価の選考が入る。正確でなくてもその選考結果が育成に繋がる。
あと、ぶっちゃけ客要員だな。上納金を納めてくれる人が増えれば儲かるしな。

>自分の好き嫌いとコスパ、自己責任、選民主義を世間に押し付けるな

興業の選手に育てるための選民なのだから民間中心で当たり前だろうな。

>であれば繰り返すが、スポーツ振興予算なんてゼロが当たり前で
>文部科学省のスポーツ振興部門なんて廃止するべきだな?

使い所の話だよ。評価を得られなかった落ちこぼれに対して専門的指導をするための予算ではない。
誰でも使える広場や場所、機会を確保するとかな。
民間中心が原則だがオリンピック等、民間では支えきれないものに対する支援もある。

>>23
>そう言っているから専門的指導を受けるべき分野の高校の部活動を
>クラブチーム中心にしろというのが元々の俺の主張の柱であって

私立高校がそういう商売をすること自体には問題が無いし、それで評価された人が専門的指導を
ほぼ無料で受ける事も問題は無い。評価されなかった落ちこぼれが望むなら自分で払えば良いというだけ。
だから全員がクラブチーム中心に移る必要もない。落ちこぼれがクラブチームやりたきゃそうすれば?
25実習生さん:2013/09/15(日) 01:26:46.87 ID:hOS/a6ZL
>>24
どうでもいい関係ない何の話してんだ?

繰り返すが私立の特待生なんて例外中の例外の話
それで十分とは言えないし、支援が必要ない根拠になどならない

>興業の選手に育てるための選民なのだから民間中心で当たり前だろうな。

だから俺が民間(クラブチーム)中心でやれって言ってんのになんでその論理で噛み付いてきてるんだ?
それで現状の部活動存続を主張しているのだろう?
お前こそが民業圧迫を正当化してんだよ

>民間中心が原則だがオリンピック等、民間では支えきれないものに対する支援もある。
オリンピックに出場をする選手を確保するのに競技人口が必要なわけだ

>私立高校がそういう商売をすること自体には問題が無いし、それで評価された人が専門的指導を
>ほぼ無料で受ける事も問題は無い。評価されなかった落ちこぼれが望むなら自分で払えば良いというだけ。
俺がそう言っているのだがなんでお前が真似してるんだ?
論点をまったく把握できてない、あたり構わず噛み付く暴れ馬だな

>だから全員がクラブチーム中心に移る必要もない。落ちこぼれがクラブチームやりたきゃそうすれば?
なにを言っているのか意味不明
「だけど」全員がクラブチーム中心に移る必要もないなら論理は通る
「だから」では、クラブチーム中心でやればいいとしかつながらない
26実習生さん:2013/09/15(日) 01:49:27.14 ID:pRJieDlK
>>25
>繰り返すが私立の特待生なんて例外中の例外の話
>それで十分とは言えないし、支援が必要ない根拠になどならない

プロはさらに例外だろう。そのプロより広い特待生枠よりさらに外側にいる者に対しての
支援が必要な根拠が無い。
特待生枠よりさらにハズレだらけだから、金かけるだけ無駄だろう。

>だから俺が民間(クラブチーム)中心でやれって言ってんのになんでその論理で噛み付いてきてるんだ?

民間=クラブチームではないからな。おまえはそこを読み違えてるんだろうな。
興業を行う団体やそこに選手を供給する私立高校も含めて民間。
おまえのクラブチームというのは現行制度ではあまり流行らない民間事業者ということだろう。
それを盛り上げる必要はない。盛り上がっている所を制度で締め付けるなら民業圧迫だろうがな。
儲からない所に突っ込んでいって制度を変えれば儲かる!とか我田引水のような改正を望んでるだけな。
制度を変えて他の民間事業者が困るなら、それはかなり強い理由が必要だな。
27実習生さん:2013/09/15(日) 02:07:02.50 ID:hOS/a6ZL
>>26
結局何が言いたいのかさっぱりわからん
噛み付くだけ噛み付いて自説は封印か?

お前の前提条件が、才能を見抜くことが100%できて才能のある者は特待生が全て拾えるということらしいが
それこそ何の根拠もない
そして韓国型ということになるが?であれば現状の部活動も同好会程度で十分ということにもなる

お前が税金支出に反対ということはわかるが、私立には助成金という税金が間接的に入っているわけだ
だから俺は私立に対抗するために公立における部活動はクラブチーム中心にすべきと言った

>民間=クラブチームではないからな。おまえはそこを読み違えてるんだろうな。
>興業を行う団体やそこに選手を供給する私立高校も含めて民間。

どこをどう読んだらこんな解釈ができるのやら
見えない敵と戦う前に>>1から読み直したらどうだ

「盛り上げる」ということすら俺は言っていない
「民業圧迫」つまり民間にできることだから民間にさせればいいということは言ったがな
お前が勝手にどこにも書いていないことを一人合点して攻撃しているだけ
哀れだ
28実習生さん:2013/09/15(日) 02:32:23.37 ID:pRJieDlK
>>27
>お前の前提条件が、才能を見抜くことが100%できて才能のある者は特待生が全て拾えるということらしいが
>それこそ何の根拠もない

んなことは言っていないな。
全て拾う必要も無いし。
評価ラインに乗れないんだったら、自力で他の道から上がってくればいい。

>お前が税金支出に反対ということはわかるが、私立には助成金という税金が間接的に入っているわけだ

基本的に高校の助成金というのは、特待生に対して出されるというわけではないからな。
特待生制度が無くても出されるもの。
主に一般の生徒から集めた金が特待生達の学資金だろうな。

>だから俺は私立に対抗するために公立における部活動はクラブチーム中心にすべきと言った

私立に対抗する必要性からないな。
評価されなかった人達がクラブチームに入りたきゃ入ればいいが
それに対して公的支援を入れる必要は無い。

>>27
>どこをどう読んだらこんな解釈ができるのやら

>>25には民間(クラブチーム)と明記してあるよな。
クラブチーム以外の民間なんて頭に無く民間と使って居たということだろう。
29実習生さん:2013/09/15(日) 08:15:26.83 ID:hOS/a6ZL
>>28
お前はそもそも地方の学校は潰していいなんつー、選民・中央集権・自己責任主義者だから
それ系のことは言わなくてもはわかる

ただ一般的にあまりに私立一辺倒では足りないと多くの国民が望むのであれば何もおかしいことではないし
世界を見ればクラブチーム中心の方がむしろ普通だ

>私立に対抗する必要性からないな。
というのは単なる1市民であるお前の主張でしかない

>それに対して公的支援を入れる必要は無い。
というのもお前の主張でしかない
そもそもお前はずっと俺が公的支援しろと言ったというふうに誤解してこれを連呼しているが
俺はそう主張した覚えはない
必要ならば、多くの国民が望むのなら公的支援すればいいとしか言っていないんだな

>民間(クラブチーム)と明記してあるよな。
>クラブチーム以外の民間なんて頭に無く民間と使って居たということだろう。
民間(クラブチーム)と書いてあっても民間=クラブチームと言ったことにはならない
文脈上「(私立に対抗するために公立の)部活動をどうするか」という趣旨であって、
民間(クラブチーム、私立)と書くのはむしろおかしい
公立学校に通いながら、私立の部活に所属することは常識で考えてありえないのだから
30実習生さん:2013/09/15(日) 10:43:52.36 ID:pRJieDlK
>>29
>多くの国民が望むのであれば
>というのは単なる1市民であるお前の主張でしかない

ここらへんは民主党が得意とするブーメランだな。
おまえが書いているのもおまえの超個人的な意見でしかないし
少数政党であっても、多くの国民の意見を代弁しているように振る舞おうとする。
国民が思うならって付ければ、自分の意見ではないという事にはならんだろう。
あくまでおまえの意見でしかない。

>文脈上「(私立に対抗するために公立の)部活動をどうするか」という趣旨であって、

ならおまえの書き方で言うなら
民間(私立高校)に、公立が対抗するという必要の無いおまえの個人的願望があって
そのためにどうしたいかというおまえの個人的な意見の一つとして
民間(クラブチーム)に移せと言っているんだろう。

現状の民間(私立高校)に、おまえの個人的願望のために公立を対抗させたい
そのしょうもない願望が無ければ公的支援云々という話も出ようが無い。
民間(私立高校)が存亡をかけて、そういった所に資金を重点配分しているのに
それを公立を使って潰そうなんてそれこそ地方の学校は潰していいという発想と変わらんだろう。
私立じゃなくても大丈夫だよと特色を奪ったら、そこに投資してきた私立は死ぬか
他の宣伝を模索するしかない。

そもそも出口であるプロが狭いのだから、無駄に育成ターゲットを広げても仕方無い。
失敗作が増えるだけだ。
大卒くらいの年になるまで私立の真似してスポーツばっかやってきたけれど
どこのチームも採用してくれずやっぱり才能なんてありませんでしたなんてのを
量産しても仕方無いんだよ。
31実習生さん:2013/09/15(日) 11:13:20.39 ID:hOS/a6ZL
>>30
俺は最初からこのような書き方しかしていない
>スポーツ振興などが国にとって重要だとするのならその分野のクラブチームに公的支援をしてもいい

これをお前が根拠なく勝手に「公的支援しろ」という風に受け取っているだけ
よく読みもしないで妄想で見えない敵と戦ったり、個人の主張を押し付けているのがお前

クラブチーム中心に移行するべきという論拠に、公私の部活動の格差を示した
「個人的願望」ではなく、公立学校部活動への生徒の不満は多くある
その解決策としてクラブチーム移行を提案した

>そのしょうもない願望が無ければ公的支援云々という話も出ようが無い。
論理が意味不明
そもそも公的支援しろなどと誰も言っていない

>民間(私立高校)が存亡をかけて、そういった所に資金を重点配分しているのに
>それを公立を使って潰そうなんてそれこそ地方の学校は潰していいという発想と変わらんだろう。
いろいろおかしい
民間にできることは民間にの発想でクラブチーム(民間)移行を主張しているのにどうしたら
>公立を使って潰そう
になるのか 論ずるに値しない

公的支援をするのなら民業圧迫しない範囲に留めればいいだろう
例えば甲子園大会では1%も公立校が割り込む隙がないとてつもない格差があるのが現実だ
これを多少差を埋めようという程度のことであって、私立と公立の格差を全くなくせなんて話はしていない
そう受け取っているとしたら1か100もしくは0か100でしか認識できない脳みその出来を疑うべき

そもそもが国策として必要であれば一部の分野に補助をしていい、としか言ってないのにお前が被害妄想を爆発させて
「公的支援なんて絶対ダメニダー」と狂ったように連呼していることからして滑稽
お前も現状の(ボランティアなどといういびつな形を)公立部活動を追認している時点で民業圧迫しない立場では全くないことを自覚しろ
32実習生さん:2013/09/15(日) 11:36:57.00 ID:pRJieDlK
>>31
>「個人的願望」ではなく、公立学校部活動への生徒の不満は多くある
>その解決策としてクラブチーム移行を提案した

そもそも公立高校は勉強するためにあるところだから
部活動への生徒の不満なんて受け入れる所では無いし
私立に入れなかった落ちこぼれのうちでやりたい奴は
個人的にクラブチームにでも入ればいいだけだな。
制度として移行する必要は無い。

>公的支援をするのなら民業圧迫しない範囲に留めればいいだろう

公的支援をすると主張していないと言い続けるなら
公的支援の話なんてやめとけ。
おまえは公的支援なんて主張しないんだろ?0円で十分だな。

>例えば甲子園大会では1%も公立校が割り込む隙がないとてつもない格差があるのが現実だ

甲子園に行けても毎年あれだけの人数は出場していて
ほとんどはプロには無縁。
一方で、地方大会であっても良い選手がいればスカウトの人達は見に来る。
甲子園に出たかどうかという事自体はどうでも良いことだろう。
出たい奴は出場の可能性のある私立高校を選べばいいだけ。
その時点で選考に漏れる程度の実力しかないなら仕方無い。
甲子園をゴールにしちゃいけないよ。

>そもそもが国策として必要であれば

現状として必要性無いな。本来、意見を言うならその必要性から言わなければいけないのだが
おまえは、他人が必要としているならという誰が必要と言ったのかすら分からない状況の中で
自分の意見を述べているだけという形だろう?前提が虚である以上は無価値だな。
33実習生さん:2013/09/15(日) 12:35:44.57 ID:h/Uwrjex
高い所得を得ている以上、給料に見合う分だけのはたらきが求められるのは当たり前のこと。
このご時世に、年収700万も800万も貰う以上、寝る間を惜しんで生徒のために身を粉にして働くのは 当たり前
それが嫌なら、教師を辞めるべき
34実習生さん:2013/09/15(日) 12:49:33.10 ID:hOS/a6ZL
>>32
>そもそも公立高校は勉強するためにあるところだから
>部活動への生徒の不満なんて受け入れる所では無いし

だから部活動を縮小してクラブチーム中心にしろと言っているわけ
必修クラブが廃止された今、部活動を公立学校にくっつけておく必然性がない

>個人的にクラブチームにでも入ればいいだけだな。
>制度として移行する必要は無い。
個人的にクラブチームに入ることを基本にしろと言っているのにお前は何なんだ
現状の部活動という歪な制度を縮小して、民間にやらせればいいという単純な話だ

>必要性
お前の好き嫌いや個人的な感情などどうでもいい
35実習生さん:2013/09/15(日) 12:52:14.14 ID:h/Uwrjex
>>34
>お前の

横レスだが、
いくら議論が白熱しているからといって、見ず知らずの他人さまに向かって
お前 呼ばわりはいかがなものかと思うぞ。

こんなことだから、教師は礼儀知らずで下品な輩だ、と言われるわけだ
36実習生さん:2013/09/15(日) 13:02:22.54 ID:hOS/a6ZL
>>35
俺は教師じゃねえしお前の売国地方軽視ほど失礼な発言はしていない
一部の国民を切り捨てる発言をすることは、言葉だけ丁寧でも人権軽視極まりない
お前に品を語る資格はない

礼儀以前に、人名や最低限の生活を保証することに少しは目を向けてみたらどうか
37実習生さん:2013/09/15(日) 13:41:26.93 ID:pRJieDlK
>>34
>だから部活動を縮小してクラブチーム中心にしろと言っているわけ

部活動を縮小していいと思うが
それは必ずしもクラブチームへの移動を意味するわけではない。
文化部の拡大も含み、勉強したり、何もしない奴がいてもいい。
近所の公園で遊んでいてもいいし
クラブチーム云々は政策として支援してやるようなことではない。
部活動を縮小してクラブチームにも何の変化も無いという選択もある。
それはそれでいい。

>お前の好き嫌いや個人的な感情などどうでもいい

それを言うなら必要性というものが語られていない以上
必要性など無いとしか言いようが無い。
必要性に根拠となる真っ当な問題点がなければ、問題が解決されるかどうか
判定しようもないからどんな対策も無意味だからな。

私立に公立高校を対抗させたいとか個人的な趣味の話ではな。
勉強でもそうだが、私立の進学校に良い子が集まるってのは
競争や協力のできる良いライバル関係で伸びやすくもなるしそう悪いことでもない。

高校受験で失敗して進学校に行けなかったから、
馬鹿だらけの自称進学校で高度な教育をしろとか、こんな馬鹿高校じゃ駄目だから
塾行くために補助金だせとかいうような感じの要求は駄目だよ。
高校受験で失敗した奴が悪い。
スポーツ特待生も同じ。高校入るまでに自分を整えきれなかったのが悪い。

だからといってそこから全く挽回できないというわけではないが。
38実習生さん:2013/09/15(日) 13:53:40.14 ID:hOS/a6ZL
>部活動を縮小していいと思うが
>それは必ずしもクラブチームへの移動を意味するわけではない。
>文化部の拡大も含み、勉強したり、何もしない奴がいてもいい。
>近所の公園で遊んでいてもいいし

>部活動を縮小してクラブチームにも何の変化も無いという選択もある。
>それはそれでいい。

俺は基本的にそういうことを言っているわけなんだが

>クラブチーム云々は政策として支援してやるようなことではない。

クラブチームは民間であって、そもそも政策だの公設民営だのと言った覚えはない
ただ言えば大会はクラブチームの参加が現状認められていないから
そこを改定してクラブチーム参加の大会にする必要はある
39実習生さん:2013/09/15(日) 14:10:02.99 ID:plcXyPsc
学校時代の子供にも通常生活がある
学校が終われば個人の時間になる
学校時代の子供は別に「学校生徒」という存在になりきってるわけではなく、学校のことしかやらないわけじゃない。
家のことや地域のことや、何かをやってみることや学校以外の知識を勉強することはつまり学校が終わったあとにやることになる。
社会の何かに関わるのは学校生徒の間はしなくていいわけじゃない。
というよりささいなことから少しづつ社会の何かに関わるのは子供の頃からやるべきこと。
社会に関わること、社会を知ることは学校という制度の期間中であるかは関係ない。
日本人が社会の知識が少な過ぎるのは子供のころから社会の何かに触れたり関わったりしていなさ過ぎるからだ。
「社会に出る」という言葉があるが、これは現状良くない言葉で、
つまり学校生徒のうちは子供は社会に関わったり知らなかったりする事を肯定してしまっているのだ。
40実習生さん:2013/09/15(日) 14:22:51.13 ID:h/Uwrjex
>最低限の生活を保証することに少しは目を向けてみたらどうか

だからこそ、正規、非正規の壁を取り払え、かねてからいっている。
正規たちが既得権擁護で「守られすぎている」からこそ、経営側は人件費節約のため、非正規雇用を多発せざるを得ない。
だからこそ、正規の側の待遇を「もっと切り下げろ」といっている。
年収406万円がこの国の平均だからな。
41実習生さん:2013/09/15(日) 14:44:13.19 ID:pRJieDlK
>>38
>ただ言えば大会はクラブチームの参加が現状認められていないから
>そこを改定してクラブチーム参加の大会にする必要はある

民間が主催している高校対抗の大会なら別に改訂する必要も無い。
民間が高校同士でやらせているだけだからな。
それを変えろというのもまた変な話で、
クラブチーム入りの大会をしたいなら
既存の大会を乗っ取るのではなく、新しい別の大会でも作ったらいい。
42実習生さん:2013/09/15(日) 14:44:40.98 ID:plcXyPsc
日本人は社会と経済を混同してるな
人間の世の中のいろいろなことをひっくるめたものを社会と言うので、就職どうこう賃金どうこうという話は経済の話
学校は世の中には何があるかという世の中の知識を覚えさせて世の中こと、人間社会をわからせるのが本来的な目的
だが子供は将来に向かっていくから就職の活動もしなきゃいけないが、本来はそれはそれで知識教育とは別に取り組まなきゃいけない
しかし現状は知識教育を頑張ることによって就職の進路を決めようという脈絡のないやり方をとってる
だから職業を考える活動は現状実を言うと足りないのだ
職業の情報が初登場するのは高校で、たった3年間だけで職業のこと考えて就職しましょうというやり方をしてしまってる
しかしこれは変で、職業のことを考えるという作業は高校に入る前からしなければいけないし、
だいたい義務教育は中学で終わりなのだから義務教育を終える前に職業の情報を得て職業について考える作業は出来なきゃいけないのだ
43実習生さん:2013/09/15(日) 14:48:24.41 ID:h/Uwrjex
>>39
工作活動員のプロパガンダ 乙!

お説はともかく、肝心なことには触れないのだな。
高すぎる公務員教師の給与水準はどうするのか?
この部分に言及しないと、納税者の琴線には訴えようがないぞ。
ここで工作活動してもそれだけでは駄目だろう、結局何も変わらないし、せいぜい現状維持が続くだけ・・・

ま、そこがキミ達の「真の狙い」なんだろうけどねww
時間稼ぎで、現状維持ができれば、自分たちは良い思いで逃げ切れる・・・
そんな 下心が丸見え なんだけどねえww
44実習生さん:2013/09/15(日) 14:55:04.53 ID:plcXyPsc
自治体の催し物や地域のお祭りに参加するのはいつやればいい?
部活の日とかぶってたらどうする?
地域のことを知るのはいつやればいい?
自分が興味あることを知ろうとするのはいつやればいい?
たとえばいま朝の連ドラでアイドルと海女がテーマのドラマやってるが、
そういう音楽活動に興味があるならそれを知ろうとしたり海女という職業にもし興味があったらそれを知ろうとするのはいつやればいい?
日本は学校という制度に強烈にしばられて人間の普通の生活の流れみたいなものがわかってない
生活の中で何かを自由にやってみるのは学校とか職業の制度に自分が身を置いているかどうかなんて関係ない
いま流行りのセリフじゃないが、いつやるのかと言えばそれは今でしょ、というか子供という観点から言えば「それが出来るようになったら」
45実習生さん:2013/09/15(日) 15:13:07.11 ID:plcXyPsc
>>43
日本人は社会観がすごく変で、学校時代と就職時代に強烈に分断されてる
社会ってのは別にそんな分かれ方をしてない
人間はいろいろなことがある世の中に最初から最後までずっと身を置いている
日本人の社会観が特定のものに凝り固まって他と断絶してるというのはいろいろあるようだな
俺は給料の話なんかしてないけど公務員の高給を別に肯定なんかしてない
つまり、それも日本人は社会というものをいろいろひっくるめた全体的なものと見てないことの査証のひとつだろう
公務員とはこういうものであるという固定観念だけで生きてきて社会のいろいろなことや民間と比較する事がなかったから現状の公務員のやり方を問答無用で肯定してるんだろ?
46実習生さん:2013/09/15(日) 15:17:34.40 ID:h/Uwrjex
本当に、生徒のため を思うのであれば、
まずは進んで 教員給与水準や待遇引き下げ を自ら申し出るべきだろう。
待遇は世間の労働者平均よりも「はるかに恵まれたまま」で、部活という負担だけが減らされるのなら、
「得をするのは誰か」ということになる。

このあたりのことは、キミたちが思っているほど、納税者さまたちは敏感なんだよ。
ただでさえ、生活が苦しいのに、部活という制度がなくなり、保護者にさらに負担がかかる「改善」なんぞは受け入れられない、ということだよ。
で、教師たちは給料が減らされることもない、という現実を知れば、このようなキミ達の言い分は「単なる口実なんだ」と看做されるだけ。
そのあたりの納税者視線が分からない間は駄目だろうね。

もっとも、かねてからいっているように、キミたちが「できもしない事をあえて言い続けていく」ということのなのかも知れないね。
そうやって、真の改革を阻止できれば、時間が稼げるからなあ。
で、自分たちはすでに良い思いができているし、むしろ余計な改革なんかやらない方が良いんだ、という立場の者が黒幕なんだ、という事実に早く気づいたほうがいいだろうな。
47実習生さん:2013/09/15(日) 15:28:49.76 ID:plcXyPsc
公務員の給与が適正かどうかをはかるのも
学校の先生なら学校とは本来的にどういう業務なのか?
部活という制度はやるべきか、どういう知識教育をすべきでどれくらいの労力がかかるかがまず決まらないとはかれないんだってば
それと社会情勢や民間などの比較をしてようやく決まる
学校の本来的な業務内容とは何かを明らかにせずに高給かどうかだけを語ることは出来ない
48実習生さん:2013/09/15(日) 15:44:00.35 ID:h/Uwrjex
>公務員の給与が適正かどうかをはかるのも
>学校の先生なら学校とは本来的にどういう業務なのか?

残念ながら、私はそのようなことにはあまり関心がないのだよ。
現場の学校教員の給与水準が、果たして勤務に応じて適性なのか否かなのか、ということに関心があるだけだ。
で、キミたちと近い業種(保育士、幼稚園教員、塾・予備校講師などなど)と比較して、何で学校教員はこんなにもらえるんだ、という素朴な疑問があるわけだ。

もはや、保育士や幼稚園距員のほとんどは民間に雇われている。
一部残っている公務員身分の教員と比べると、給与水準の「あまりにも大きな開き」に唖然呆然とするばかりだ。
だからこそ、自治体が競って民間開放、既設施設の民間委譲や降雪民営化を進めたのだろう。
で、サービスも向上し、現にいくつかの自治体では念願の待機児童ゼロを実現している。

しかし、そこで働く労働者の待遇は悪化し、給与水準も減少したらしい。
これを左巻きの人たちは問題視しているが、むしろ、今までがおかしかったんじゃないのか? というのが納税者の主流の意見だろう。
だからこそ、この施策を進めた首長や議会関係者は信任され、再選されている。

次は、いよいよ本丸の学校教職員の雇用制度のメスを入れるべき、というのが納税者の期待だろう。
49実習生さん:2013/09/15(日) 22:16:11.08 ID:dRvZxhlx
私学教員と公立教員比べると、私学はピンキリとは言え総じて私学>公立になるんだよね
幼稚園うんぬんは、私立幼稚園の給与水準が低すぎるだけだと思うし
50実習生さん:2013/09/16(月) 09:35:01.31 ID:NJg5Zp3c
>私学教員と公立教員比べると

このカラクリは、私学助成にある、だけだ。
さらには、参入規制も強い。
結局、規制に守られている業界だからだ。

>幼稚園うんぬんは、私立幼稚園の給与水準が低すぎるだけだと思うし

この分野は補助金はあるが、参入規制が大きく緩和されている。
だから、民間企業運営の幼稚園・保育園がもはや多数になりつつある。
51実習生さん:2013/09/16(月) 09:52:26.30 ID:RbxzaLlh
>>41
それが結局聞こえのいいこと言ってるが
民業圧迫、民間外しじゃねえかって言ってんだよ

ことこれに関しては税金投入とか一切関係ない話だ

民間の有利性を説く一方で、こういう例外=聖域を作るからお前はマルチスタンダードなんだ
52実習生さん:2013/09/16(月) 10:01:29.25 ID:RbxzaLlh
>>50
クスクス・・・・
基準を満たす認可を得た施設なら、私立学校よりも保育園幼稚園の方が助成金に頼る割合が高いことも知らないんだ

>この分野は補助金はあるが、参入規制が大きく緩和されている。
要するにそういうところは何らかの認可基準を満たしていない
認可と無認可の二層構造
そして無認可=規制のない=基準を満たさない施設には補助金が出ないのだよ
無知にも程があるね。。。クスクス
53実習生さん:2013/09/16(月) 12:42:02.74 ID:rgKqg9sa
>>51
>民業圧迫、民間外しじゃねえかって言ってんだよ

民業圧迫というのは公と民の衝突で民が不利になるような政策がとられることだろう?
高校野球の場合、民間が出資し、運営しているわけで
出場制限や規約自体は民間団体が決めているわけで民間外しとか関係無い。
民間の経済・文化活動の一環でしかないものに民業圧迫とか関係しようがない。
そもそも、その大会で民間事業者である私立高校が強いとの事であれば
尚更、公に有利ということはなく、そういう方向からも民業圧迫等は関係無い。

高校野球は名前の通り、高校の野球であって
高校以外のものを入れたら別のものになってしまうし
クラブチームを作って一儲けしちゃうぞ☆みたいな奴等に解放しないこと自体は
民業圧迫でもなんでもない。
高校野球が高校対抗であることを知っている上でクラブチームを作ったわけで
それで儲からないなら自業自得としか言えないだろう。

クラブ野球大会をやりたければクラブチーム同士で金を出し合うなどしてやればいい。
既存の民間団体が行っている大会の伝統をねじ曲げてでも入りたいなんて
意地汚いだけだろ。
54実習生さん:2013/09/16(月) 13:44:58.41 ID:XJps2ngB
>そして無認可=規制のない=基準を満たさない施設には補助金が出ないのだよ

それを差配しているのは、行政だ。
だから、お手盛り だといわれる
挙句は、天下りとか、許認可で圧力をかけるだけ。

そもそも、規制緩和との方向性が逆だわな
55実習生さん:2013/09/17(火) 00:08:42.05 ID:hQkxESe2
【山形】生徒同士で平手打ちさせる体罰を命令 中学男子バレー部顧問
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377905823/

山形市内の中学校で2010年秋から今年2月頃にかけて、
男子バレーボール部顧問の50歳代男性教諭が、部員に命じて
別の部員を平手打ちさせるなどの体罰を繰り返していたことが
山形県教委への取材で分かった。

教諭自身も1日10回程度、部員を平手打ちしていた。
県教委は「悪質で、行われた日時や場所が特定できないほど
常態化していた」としている。

県教委によると、教諭は校内の体育館などで、練習でのミスなどを理由に、
部員に平手打ちを命じたほか、自ら部員を平手打ちしたり
蹴ったりするなどしていた。
部長の生徒は、他の部員をたたく役を命じられることが多かった。
体罰で鼻血を出したり、顔が腫れたりする部員が複数いた。

県教委は今年2月に全県で実施したアンケート調査で体罰の事実を把握。
教諭は学校側の聞き取りに対し、「部員の気持ちを前面に出させるため、
体罰を加えていた。反省している。二度と体罰は行わない」
と話したという。
県教委は6月、教諭を減給10分の1(3か月)の懲戒処分としたと発表したが、
部員同士で平手打ちをさせていたことは公表しなかった。
県教委は「当時、特別に悪質ではないと判断した」と説明している。

ソース:読売
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130831-OYT1T00030.htm?from=main7
56実習生さん:2013/09/17(火) 13:15:04.69 ID:hQkxESe2
【山梨】「やり過ぎてしまった」…下級生を殴って左肩に怪我を負わせる、サッカー強豪校の山梨学院大付高サッカー部、3年生7人を書類送検
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378990619/

 山梨学院大付属高校(甲府市)サッカー部の2年生男子部員に暴行し、けがを負わせたとして、山梨県警は12日、傷害などの疑いで
3年生の男子部員7人を書類送検した。捜査関係者への取材で分かった。

 7人の送検容疑は、4月21日夜、甲府市のサッカー部寮内の風呂場で、2年生を殴るなどして左肩に10日間のけがを負わせた疑い。
いずれも「やり過ぎてしまった」と容疑を認めている。2年生が5月、甲府署に被害届を提出した。

 同校サッカー部は2009年度の全国高校選手権で優勝するなど、強豪校として知られる。

ソース(共同通信) http://www.47news.jp/CN/201309/CN2013091201001940.html
57実習生さん:2013/09/17(火) 15:26:28.80 ID:hQkxESe2
桑田真澄さん“体罰では強くならない” NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130111/k10014748731000.html

「体罰は指導者の勉強不足による、いちばん安易な指導方法で、
チームや選手は本当の意味では決して強くならない」と指摘しました。
さらに、「体や技術が出来上がったプロの選手でさえミスをするし、
ホームランを打たれ、三振もする。
だから、子どものミスに対して体罰というのは絶対に反対だ」と述べました。
そして、「かつては練習中に水を飲んではいけなかったが、
今は“どんどん飲みなさい”と反対のことが正解になっている。
指導方法も時代に合わせて変えていくべきで、
今回の問題をむだにしないためにも、スポーツに携わる人全員で議論して、
子どもたちの育成につながる指導方法を考えていきたい」と訴えました。
58実習生さん:2013/09/17(火) 18:09:07.05 ID:hQkxESe2
【静岡】男子バレー部で体罰、部員の頬を十数発平手打ち ネットに動画が投稿される-浜松日体高
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379388801/
59実習生さん:2013/09/17(火) 18:51:30.49 ID:hQkxESe2
【社会】2年生がたばこを買いに行った1年生をバッドで殴る 大分県の名門野球部
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378961344/

指導として2年が1年バットで殴った名門野球部

 大分県宇佐市の私立柳ヶ浦高野球部の寮で、2年生1人が、たばこを買いに行った
1年生2人を指導するとして頭を木製バットで殴り、うち1人に4針縫うけがをさせて
いたことが12日、学校への取材でわかった。

 報告を受けた日本高校野球連盟は、同校を厳重注意にした。

 同校によると、この2年生は8月14日夜、木製バットのグリップ部分で、1年生2人を
1発ずつ殴った。2人のうち、1人はたばこを吸っており、別の1人は吸わなかった。
けがをしたのは吸わなかった部員だった。

 同17日、けがをした部員の保護者らが野球部に連絡。同校が事実確認し、県高野連に
報告した。

 学校側は、殴った生徒と喫煙した生徒を謹慎、けがをした生徒を厳重注意にした。野球部は
今月下旬に開催される九州地区高校野球大会県予選には出場する予定。3人はすでに部活動に
復帰しているが、県予選には出場させない。

 柳ヶ浦高野球部はこれまで甲子園に夏8回、春2回出場している。安松良一校長は「暴力
では指導にはならないと繰り返し言ってきただけに残念。再発防止に取り組む」と話している。

(2013年9月12日12時43分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130912-OYT1T00622.htm
60実習生さん:2013/09/17(火) 21:10:13.51 ID:hQkxESe2
中田英寿という生き方(後編) | フットボールチャンネル
http://www.footballchannel.jp/2012/12/16/post870/

たとえば、中田の中学生時代の有名なエピソードに次のようなものがある。
当時、甲府北中のコーチをしていた皆川新一は、試合に負けた生徒たちに
罰走として50本のダッシュを命じた。
僕自身中学時代は野球部だったが、何か不祥事があったり試合に負けたりしたときに
「ダッシュ50本」というのはよく経験したものである。
皆川は1960年生まれ、僕は1961年生まれなので、おそらく皆川も自分が体験したことを
子供たちに課していたのだろう。
無論僕らの世代には、指導者のそのような命令に反論するなどありえないことだった。

子供たちは不承不承ながら当然のことのように「罰」を受けたのですが、
ヒデだけはベンチの脇に立って走ろうとしないのです。怪訝に思った私は、
「どうした。なぜ走らんのだ!」
と語気を荒げたのです。ヒデの答えはこうでした。
「走る理由がわからない。俺たちだけが、走らなければならないのは納得できない。
皆川さんも一緒に走ってくれ。だったら俺も走る」
 引用元:『山梨のサッカー』山日ライブラリー

このとき中田英寿は中学2年になったばかりだった。
人間のタイプというのは、実は社会経験をつんでいない子供時代のほうが、
補正されていないため、より強く現れる。
論理的に考えれば、誠に中田の言うとおりであろう。
試合に負けたことについては、選手にも責任があるが、指導者にも大きな責任があるからである。
61実習生さん:2013/09/18(水) 00:50:52.25 ID:qxmnglUX
「体罰は自立妨げ成長の芽摘む」桑田真澄さん経験踏まえ
http://www.asahi.com/edu/articles/TKY201301110314.html

私は、体罰は必要ないと考えています。
「絶対に仕返しをされない」という上下関係の構図で起きるのが体罰です。
監督が采配ミスをして選手に殴られますか? スポーツで最も恥ずべきひきょうな行為です。
殴られるのが嫌で、あるいは指導者や先輩が嫌いになり、野球を辞めた仲間を何人も見ました。
スポーツ界にとって大きな損失です。

指導者が怠けている証拠でもあります。
暴力で脅して子どもを思い通りに動かそうとするのは、最も安易な方法。
昔はそれが正しいと思われていました。
でも、例えば、野球で三振した子を殴って叱ると、次の打席はどうすると思いますか?
何とかしてバットにボールを当てようと、スイングが縮こまります。
それでは、正しい打撃を覚えられません。
「タイミングが合ってないよ。どうすればいいか、次の打席まで他の選手のプレーを見て勉強してごらん」。
そんなきっかけを与えてやるのが、本当の指導です。
62実習生さん:2013/09/18(水) 08:48:03.59 ID:qxmnglUX
【兵庫】裸足で懲罰ランニング、68人が足の裏に全治一週間の水ぶくれ 須磨学園中
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379391586/

1 名前:そーきそばΦ ★[] 投稿日:2013/09/17(火) 13:19:46.40 ID:???0
神戸市須磨区の須磨学園中学校で今月11日、1〜3年の男子生徒180人が組み体操の練習中、
テニスコート場の外周(1周約150メートル)を裸足で5〜8周走らされ、
68人が足の裏の水ぶくれで全治1週間と診断された。学校側は生徒に謝罪し、17日に発表した。

 学園によると、生徒に遅刻や忘れ物があったとして20代の男性教諭が走らせた。コートは砂入りのプラスチック製で、
ランニング中に痛みを訴える生徒もいたが続けさせたという。保護者の指摘を受け、
翌日、生徒を病院で診察させると68人が軽傷と診断された。

 西和彦学園長は「走らせることは(学校教育法で認められた)懲戒の範囲内と考えるが、
裸足で痛みの訴えがあるのに走らせ続けたことは問題。体罰に当たるかは第三者委員会の判断に委ねたい」と述べた。

朝日新聞デジタル 9月17日(火)12時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130917-00000020-asahi-soci
63実習生さん:2013/09/18(水) 16:40:59.81 ID:qxmnglUX
武井壮@sosotakei

体罰どうする?みたいな議論してっけども。。体罰全面禁止でいいじゃねえか。。
体罰しなきゃ指導できねえなら体罰容認の同意取って私塾でも開いてスポーツ指導してろ。。
どんな理由だろうがどんな現場だろうがスポーツを楽しむ現場に暴力の必要性なんてねえ。。
https://twitter.com/sosotakei/status/297909595647651840

殴らなきゃ分からねえ事がある?
じゃあ殴らなきゃスポーツ界が弱体化してモノ分からねえヤツばっかになるって事か。。
選手はそんなバカじゃねえし良い指導者もいるわ。。
体罰無くしてスポーツ界が停滞するならそれでいい。。
そんな弱っちい精神しかねえもんはそこまでの文化だわ。。
誇りを持てよな。。
https://twitter.com/sosotakei/status/297911809531326464

体『罰』。。そもそも教育だろ。。
教え育てる場所であって罰を与えるのは法律だ。。
スポーツは選手に夢を与える場所であっても苦しめる場所じゃねえだろう。。
罰で育てた技術や体力に感動なんかねえ。。夢を見て戦う姿に感動するのがスポーツだ。。
スポーツはあくまで遊びじゃなきゃいけねえんだ。。
https://twitter.com/sosotakei/status/297915793105113088

スポーツに生きてる選手や指導者のみんな。。
使いっ走りとかいじめとか体罰とか暴言とか。。そんな小せえ誰も幸せにしねえ事が必要だなんて言わねえでくれよ。。
スポーツは世界を幸せにするアスリートの最高の宝物、世界の争いの手を止める平和の武器。。
汚さず強く戦って幸せと平和を生み出そうぜ。。
https://twitter.com/sosotakei/status/29792481334591488
64実習生さん:2013/09/18(水) 23:35:36.66 ID:wTfYyuTP
>>60
偏屈だから中田は最後、足枷になったわけだな。
65実習生さん:2013/09/23(月) 09:34:21.19 ID:BHjtTPjB
公立脳にはわからんのさ
なぜ部活動内で体罰をするのか
なぜそれを私学経営者は見過ごし擁護するのか

私学にとって部活動は学校の広告なわけ
部員は使い捨ての広告塔だ
教育目的の公立とは前提から完全に違う

マスコミは部活動の大会をエンターテインメントとして扱う
大会は実質的に私学の広告を競う場なわけだ
となれば、しばきあげてでも広告の役割を果たさなければいけない
しばきあげるコーチが望まれ、私学経営者からの擁護を受ける所以だ
66実習生さん:2013/09/23(月) 10:30:46.01 ID:26ICsAIn
>>65
公立高校だって体罰はごろごろある。
生徒を自殺に追い込むまで殴り続けたキチガイ小村基容疑者のいた
大阪市立桜宮高等学校は公立だから自治体の長の橋下が口挟んできただろ。
愛知県立豊川工業高校のキチガイ渡邊正昭容疑者も学校がかばってたろ。

教育目的といいながらも暴行が常態化しているところは結構あって
公立私立問わず、運動部というものは本源的に
暴力に快楽を覚えるキチガイを生み出すシステムなんだろうと思う。

そもそもスポーツ大会ってのは何の生産性もない娯楽なわけで
マスコミが出資している事も多い。
娯楽として扱うなという方がどうかしてる。
嫌なら大会なんて出ずに、近所で玉転がしでもしてればいい。
67実習生さん:2013/09/23(月) 16:03:12.72 ID:oPepH20F
公立はあっても個人の資質の問題だから処分される
私学の方が根が深い
68実習生さん:2013/09/23(月) 20:21:25.15 ID:k6wlEepH
陸上部の大会で土日働いて、雨が降る中、靴が雨でぐしょぐしょになりながら審判をし、家に帰ってきた瞬間に同居人に足が臭いだの何だの言われなあかんのですかってことや。
69実習生さん:2013/09/23(月) 20:26:41.63 ID:k6wlEepH
な、一生懸命働いて、足臭いからすぐに風呂に行こうとしたら部屋に入ってきて、洗濯物別々にされて、な、家に1番金いれて、文句言われなあかんのですかってことや。もう今月は入れないことにしたが。
70実習生さん:2013/09/23(月) 20:32:22.94 ID:k6wlEepH
普段から臭いならケアしてない自分が悪いから仕方ない。せやけど、急に雨降って、ぐしょぐしょで足が臭かっただけで、部屋に入って「臭っ洗濯物別々にして」…何やこれはーお前家で寝とっただけやないかー
71実習生さん:2013/09/27(金) 22:29:12.93 ID:mOF11660
野球部22人の尻、バットでたたく 東京の中学指導員
朝日新聞デジタル 9月26日(木)2時19分配信

 東京都足立区教育委員会は25日、区立第九中学校(同区梅田6丁目)野球部の外部指導員を務める時間講師の男性(30)が、
1、2年生の部員計22人の尻を複数回にわたってカーボン製バットでたたいていた、と発表した。
十数人にあざが残るなどしたという。

 区教職員課などによると、男性は先月28日から今月12日にかけて、守備練習で教えたことができていないことなどを理由に、
片手で持ったバットで尻をたたいた。部員がエラーをするたびにたたき、中には1日に10回ほどたたかれる部員もいたという。
男性は「許される範囲だと思った。認識が甘かった」などと説明しているという。

 同校は25日に保護者向けの説明会を開き、本田邦雄校長が謝罪。
今月11日、校庭で部員がたたかれる場面を本田校長が黙認していたことも報告された。

 男性は約3年前から、保健体育の時間講師として同校に勤務。同時に野球部の指導も始めたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130926-00000007-asahi-soci
72実習生さん:2013/09/29(日) 13:10:08.63 ID:jIaNq//6
>>71
非常勤講師に実質的な部活顧問をやらせているケースなのに、
外部指導員という表現でごまかしている。
顧問が非常勤講師だったことを生徒がずっと知らないことがある。
顧問不在状態であることを学校は隠したい。
73実習生さん:2013/10/02(水) 15:33:38.96 ID:EGdf5sPa
県立高野球部監督、部員にボール投げつけ

 7月の第95回全国高校野球選手権記念岡山大会で、30年ぶりに8強入りした岡山県立興陽高野球部監督の男性教諭(44)が、
1年生の部員7人の顔を平手でたたくなどの体罰をしていたことがわかった。

 同教諭は昨年にも部員を平手打ちしたとして、今年5月に県教育委員会から口頭で注意されていたことも判明。
県教委は4日に教諭の処分を決める。

 県教委が30日の県議会文教委員会で明らかにした。

 県教委によると、教諭は今年5〜8月、1年生7人が練習に集中しないなどとして、
9回にわたって平手で頭や顔をたたいたり、至近距離からボールを太ももに投げつけたりし、うち1人は下唇が腫れた。
8月6日、県教委に匿名の電話があり、教諭らへの聞き取りで判明した。

 男性教諭は2008年に監督に就任。同部顧問は4人いるが、教諭の体罰を見ながら、止めなかったという。

 日本学生野球協会は9月10日、男性教諭を8月8日から6か月の謹慎処分としている。
中杉光廣校長は「体罰が継続してしまったことに対し、深くおわび申し上げる。
体罰が許されないことを改めて指導する」とのコメントを出した。
(2013年10月1日07時18分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131001-OYT1T00074.htm
74実習生さん:2013/10/08(火) 11:25:04.37 ID:q9ZLLDbQ
女子部員にスリッパ投げ平手打ち、女性教諭停職

 宮崎県三股町の私立都城東高(原田誠一郎校長、602人)は27日、
女子ソフトボール部顧問の女性教諭(32)と1年生の男性担任教諭(25)が生徒に体罰を加えたとして、
ともに停職7日間の懲戒処分にしたと発表した。

 同校によると、女性教諭は9日、女子ソフトボール部の1年生に、
生活態度が悪いなどとしてスリッパを投げつけ、平手で顔を2回たたいた。
12日には別の1年生部員の髪をつかみ、平手で顔を2回たたいた。
男性教諭は11日、授業態度が悪いとして、担任クラスの女子生徒を足で倒し、平手で7回たたいた。

 目撃した生徒や保護者の相談で発覚。生徒3人にけがはなかった。
処分はいずれも20日付。原田校長は「常習的なものではなかった。
体罰については厳しく指導してきたが、徹底されていなかった。再発防止策を検討する」と語った。
(2013年9月28日09時05分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130928-OYT1T00051.htm
75実習生さん:2013/10/08(火) 23:03:30.86 ID:6MZZq9mX
来年から公立で正規職員だけど運動部やりたくねーな
去年網膜剥離やってるから万一ボールでも当たったら失明一直線だし
でもやらされるんだろうな・・・orz
76実習生さん:2013/10/09(水) 11:33:59.21 ID:Vtx1lbBl
岡山県立興陽高 野球部の元監督が体罰
10月01日 12:16

岡山県立興陽高校で野球部の監督を務めていた男性教諭が、
部員に対し体罰をしていたことがわかりました。
県教委は、この教諭を処分する方針です。体罰をしていたのは、
興陽高校で今年8月まで野球部の監督を務めていた44歳の男性教諭です。
岡山県教委によりますと男性教諭は今年5月から8月にかけて合わせて9回、
野球部員7人に対し平手で顔を殴ったりボールを投げつけたりしたということです。
部員のうち1人は唇に軽いけがをしました。
県教委に匿名の通報があり学校側が聞き取り調査をしたところ体罰が発覚しました。
男性教諭は「部員には自分の思いが伝わると思った」などと話しているということです。
男性教諭は去年も部員を平手打ちしたとして、今年5月に県教委が口頭で注意したばかりでした。
県教委では、4日に男性教諭の処分を決める方針です。
http://www.ksb.co.jp/newsweb/index/53
77実習生さん:2013/10/09(水) 12:24:12.05 ID:Vtx1lbBl
空手道部で体罰、外部指導者略式起訴

 私立松徳学院中学・高校(松江市上乃木1丁目)の空手道部で体罰が発覚した問題で、
松江区検は1日、外部指導者だった男性(39)を、暴行罪で松江簡裁に略式起訴した。

 起訴状などによると、男性は昨年6月、練習中だった高校生の女子部員のほおを平手で数回殴るなどしたとされる。
松江署が捜査し、今年6月に暴行容疑で書類送検していた。
http://www.asahi.com/area/shimane/articles/MTW1310033300001.html
78実習生さん:2013/10/10(木) 16:07:02.53 ID:R30HHvGf
【社会】佐世保実高野球部で暴行…部員骨折、監督ら虚偽報告
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380662244/

1 名前: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★[[email protected]] 投稿日:2013/10/02(水) 06:17:24.90 ID:???0 ?PLT(12557)
今夏の甲子園の長崎代表だった佐世保実業高校(長崎県佐世保市)の野球部で昨年8月、
3年生の元部員が後輩部員を殴って骨折させ、清水央彦(あきひこ)監督(42)と
部長の高田洋介教諭(39)が学校側に「練習中の事故」と偽って報告していたことが
1日、学校への取材でわかった。清水監督は1日付で辞任し、学校の非常勤講師も
辞職。高田教諭も部長を退くという。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/national/update/1002/SEB201310020001.html
79 忍法帖【Lv=2,xxxP】(4+0:8) :2013/10/13(日) 20:57:40.22 ID:n1v7cozQ
柔道における勝利至上主義の結果

//youtu.be/X-PX5tU-_RE

礼儀が忘れられている
80実習生さん:2013/10/14(月) 18:24:24.68 ID:f4XOUBSj
>>75
配慮はあるだろう。早めに深刻しておいた方がいい。
81実習生さん:2013/10/14(月) 20:01:52.49 ID:+N+AuCww
>>75
野球やサッカーの顧問やらされたら危ないな
その辺の部活は生徒もゴミが多いから俺もやりたくないわ
言い方は悪いが丁度いい言い訳ができたと思って学校側に伝えた方がいい
82実習生さん:2013/10/22(火) 19:49:13.10 ID:sUIHcgaE
【社会】中学生の「朝練」やめます。睡眠不足、朝食取れないなど悪影響多く…長野[10/22]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382400239/

1 名前:キャプテンシステムρφ ★[sage ] 投稿日:2013/10/22(火) 09:03:59.33 ID:???0
中学生の運動部の朝練習は原則やめるべきだとの方針案が長野県でまとまった。
睡眠不足になるうえ、朝食を取りづらくなって授業にも悪影響を与えるというのがその理由。
同県の調査では県内の95%以上の中学校が朝練に取り組んでいるといい、今後議論を呼びそうだ。

 同県によると、中学校で運動部に参加する生徒の比率は全国の66%に比べて同県は59%にとどまる。
県教委は、スポーツ医療関係者や体育教師らで「適切で参加しやすい運動部」を目指す検討委員会を設け、
昨秋から各中学校に示す基準案を検討してきた。

 21日の会合で示された基準案には「食事と睡眠、生活リズムを考慮し、原則として、朝練習は行わない」と明記。
「完全休養日を週2日以上」「勝利至上主義に偏らず、生徒のニーズを生かす」なども盛り込んだ。

http://www.asahi.com/articles/TKY201310210583.html
83実習生さん:2013/10/22(火) 21:51:12.21 ID:Hk77JC58
そうそう、朝練やめて「土日昼間にしっかり部活」で良いだろww
84実習生さん:2013/10/22(火) 23:17:28.29 ID:b/5b6k3B
>>80 >>81
サンキュ。 生まれつき網膜が弱い上に動体視ができない(動くものをうまく認識できない)
もんだから、部活やらされることになったら子供にも悪いし、俺にもストレスにしかならないもんなぁ

そのぶん補充学習とか文化部でがんばりたいわ(`・ω・´)
85実習生さん:2013/10/31(木) 20:15:34.44 ID:JUla/poR
【教育】科学系の部活ない中学が73%、所属生徒は全体の1%、指導できる教員不足などで
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378536431/

1 名前:紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. @紅茶飲み(゜д゜)φ ★ :2013/09/07(土) 15:47:11.23 ID:???0
天文部や生物部のような科学系の部活動(科学部)がない中学が7割を超えたことが
科学技術振興機構(JST)の調査でわかった。

4年前に比べ、7ポイント増えた。理科を指導できる教員の不足などが理由とみられている。

同機構は今年3月、30人以上の生徒がいる全国の公立中から無作為に500校を選び、
教師や生徒を対象にアンケートを実施。417校から回答があった。
73%の中学校が「科学部がない」と回答し、理由としては、「顧問となる教員が不足している」が69%で最も多かった。
科学部に所属している生徒は全体のわずか1%。理由で最も多いのは「学校に科学部がない」(59%)だった。

同機構理数学習支援センターの渡辺怜子副調査役は
「子供が科学を身近に感じにくい状況にある。科学部だけでなく、観察や実験の機会を増やすなど、
子供の興味を育てる環境の整備が急務だ」と話している。

(2013年9月7日13時59分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130907-OYT1T00585.htm
86実習生さん:2013/11/04(月) 13:13:43.41 ID:RW0zAdeT
アスリートもまずその体に生まれるかどうかが99%
http://www.j-cast.com/2013/10/28187448.html?p=all

今回の議論の発端となったのは13年10月21日のこんなつぶやきだった。
「成功者が語る事は、結果を出した事に理由付けしているというのが半分ぐらいだと思う。
アスリートもまずその体に生まれるかどうかが99%。そして選ばれた人たちが努力を語る。
やればできると成功者は言うけれど、できる体に生まれる事が大前提」
これに対し、ツイッターやネットの掲示板で反論が多数出ることになった。
(略)
批判している人たちの多くは為末さんの意見が「正論」であることは分かっているようなのだが、
日本のトップアスリートがそれを言ってしまうのは身も蓋もないことだし、夢も希望もない、
現在努力し頑張っている人に失礼だ、ということで怒っているようなのだ。
また、「世の中は公平で理不尽ではない」と信じている人もいて、そうした様々な思いが「炎上」につながっている。
こうした批判に対し為末さんは13年10月28日に「努力で成功できるか」と題したツイートを展開した。

「頑張れ!よりよく頑張ったねもう十分だよ」の方が救われる

そこにはおおよそこんなことが書かれている。
成功する可能性があるものを目標に置いた場合は努力すれば叶うかもしれないが、
オリンピック選手になるのは難しく、才能と、環境がまず重要で、それが努力よりも先にくる。
人生の前半は努力すれば夢は叶うということでいいと思うが、どこかのタイミングで自分を客観視しなければ人生が辛くなる。
なぜかというと、努力しても夢が叶わなかった場合は自分の努力不足だと思ってしまうからだ。
だから、努力原理主義を抜けられなかった人は、こんな自分を許せなくて何かを呪って生きていくことになる。
そして、人間の能力はそれぞれだから一つの事に縛られるなんてもったいない、とした。そして最後に、
「がんばれ、より、よく頑張ったねもう十分だよ、の方が救われるステージがあると思うのです」
と締めくくった。
87実習生さん:2013/11/14(木) 07:46:28.73 ID:XEzyXLsD
【長野】中学生は「朝練しないで」 県教委が原則禁止を求める 成長への弊害懸念
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384340892/
88実習生さん:2013/11/14(木) 21:59:59.51 ID:wdaEWMLt
【調査】 「過剰な部活動が学習に影響」 県教育庁の小中学生対象の実態調査で判明…沖縄
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384021096/

 県教育庁は6日、県内の小学5年生と中学2年生、その保護者を対象にした「児童生徒の
生活実態調査」の結果を発表した。部活動について中学生の76・2%が週6日以上参加し、
小学生も休日に長時間費やしている実態が明らかになった。識者らは「部活動が過剰だ」と
学習時間への影響を指摘し、部活動に代わる放課後の居場所づくり、家庭学習や読書に
目を向ける取り組みの必要性を提言している。

 県教育庁が保護者を含めた子どもの生活習慣を調査するのは初めて。同庁は課題を明らかにし、
学力向上の施策に活用する。

 調査結果を分析した琉球大准教授の西本裕輝、笹澤吉明、玉城きみ子の3氏と諸見里明教育長は6日、県庁で会見した。
 調査で、最近1カ月の睡眠状態について「週1回以上十分な睡眠を得られないことがある」と
答えた中学生は、40・9%に上った。朝食について小学生の87・3%、中学生の82・3%が
「毎日食べる」と答えたが、食事内容は、それぞれ27・6%、30・1%が「主食だけ」と答えるなど、
睡眠や食事の質に問題があった。

 就寝時間や朝食状況などの項目で子どもの回答と保護者の回答が異なり、子の実態と親の
認識にずれが目立った。
 登校時の車での送迎率は小学生が26・2%、中学生は33・9%だった。西本氏は「ぎりぎりまで
寝ていて遅刻しそうだから、親に送ってもらったり、出勤のついでに送ったりしている。県外では
ほとんど見られない光景だ」と述べ、背景に生活習慣の乱れがあることを指摘した。
89実習生さん:2013/11/21(木) 10:49:08.57 ID:FZGY1PcI
【長野】中学生は「朝練しないで」 県教委が原則禁止を求める 成長への弊害懸念
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384340892/

1 名前: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★[sage] 投稿日:2013/11/13(水) 20:08:12.29 ID:???0
★中学生は「朝練しないで」 長野県、成長への弊害懸念
2013.11.13 19:05 [教育]

中学校での運動部の練習が生徒に与える負担を検討するため、長野県教育委員会が設置した
有識者委員会が13日、「朝練習は睡眠不足を招き、成長に弊害がある」として原則
やめるべきだとする報告書をまとめた。

これを基に、県教委は年内にも部活動の朝練の原則禁止を求める指針を各中学校に示す見通し。
指針に強制力はないが、伊藤学司県教育長は13日、朝練を含む練習時間が長すぎるとした上で
「効率的な部活動を行うきっかけにしてほしい」と述べた。

文部科学省によると、全国の自治体でこうした動きは把握していないという。

報告書によると、長野県では、年間通して朝練を実施する運動部がある中学校は9割を超す。
朝練をしている生徒のうち、午前6時半前に自宅を出ているのは2割。疲れて授業に集中
できなかったり、睡眠不足を感じたりする生徒はそれぞれ約3割いた。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/131113/edc13111319070003-n1.htm
90実習生さん:2013/12/05(木) 12:12:03.26 ID:KczBr/g3
生徒に「人間のくず」「あなたはいらない」教諭ら6人処分

 山形県教育委員会は21日、生徒を平手打ちしたり、「人間のくず」と暴言を吐いたりしたとして、
5件の不祥事で高校教諭ら計6人を処分した。
いずれも生徒にけがはないという。

 県教委によると、県立高校の40代の男性教諭は7月下旬、顧問を務める運動部の部員4人にそれぞれ1〜5回平手打ちをした。
男性教諭は6月にも別の体罰で厳重注意処分を受けており、今回は戒告の懲戒処分とした。

 公立中の50代の男性教諭は6月、部活動の部員に「おまえらは人間のくずだ」などと発言。
県立高校の30代女性教諭は、昨年7月から今年5月までの間、部活動で部員に「邪魔だ」「あなたはいらない」と発言。
それぞれ厳重注意と文書訓告処分とした。

 処分はほかに、小学校で授業や掃除の途中に児童3人の頭をたたいた50代男性教諭ら3人。

 県教委はこれまで、処分事案ごとに公表するかどうか判断していたが、
今後は「再発防止のため体罰に関する全ての処分を公表する」とした。

[ 2013年11月21日 19:46 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/11/21/kiji/K20131121007056210.html
91実習生さん:2013/12/08(日) 17:49:42.57 ID:RHuXGxmT
まるで「狂気の沙汰」? 部活サポートに奔走する親
(更新 2013/1/23 11:30)

 子どもが熱心に取り組むクラブや部活動。それをサポートする親たちも必死だ。
雑用や監督の接待のほか、親同士の上下関係も厳しい。ここまで親がかりであることは必要なのか。

 神奈川県内に住む母親(54)は毎朝、ソフトテニス部の朝練で5時のバスに乗る高校生の娘のために、朝昼夜の3食分の弁当を作る。
強豪校なので覚悟はしていたが、休みは正月の2日間だけ。
遠征費や毎年新調するユニホームなどに年間30万円以上かかる金銭的負担も大きかった。

 こうした親の負担は子どもの役割や学年によっても変わる。
野球強豪校として知られる都内私立高校の元部員の母親(47)は、父母会の宴会で「異様な光景」を目の当たりにした。

「1年生の親は、監督や2、3年生の親にお酌したり、注文を取ったりして座ることもできない状態でした。
ふんぞり返った若い親に年配の親がペコペコ頭を下げていて驚きました」

 試合の采配を握る監督の接待も親の役目だ。宴会後は監督のためにタクシーを呼び、ドアを開け閉めして見送る。
個人的にお歳暮や心付けを渡している親もいた。
親のボーナス時になると、練習道具や栄養補助食品など数十万円の商品の業者説明会まであり、購入した子は監督の特別指導を受けられることもあった。
レギュラー入りのためにどこまでやるのか。親同士が連絡を取り合い右往左往するという。

「子どもが甲子園で活躍することだけを目指し、小さいころから時間もお金もかけてきた親たちは、子どもよりも追い詰められている。
傍から見れば狂気の沙汰かもしれませんが、親が悪いと一言では片付けられない。
常識的な感覚でブレーキをかけられる指導者が必要なのです」(元部員の母親)
http://dot.asahi.com/life/lifestyle/2013012200008.html
92実習生さん:2013/12/29(日) 11:32:51.53 ID:saTWPsQp
新たな運動部模索へ 文科省、勝利至上主義から脱却狙う

 大会で勝つことや、競技力を高めることを必ずしも目指さない運動部活動について、
文部科学省が新年度から、初めて実践的な研究に乗り出すことになった。

 全国の教育委員会から公募で選ばれた9地区が「ゆるやかな部活動」を実際に行い、効果を
報告する。担当者は「友達と一緒にいる場作りとしての部活動があってもいい。どのように指導
をするのか研究してほしい」と話す。政府の新年度予算案で約7千万円が計上されている。

 運動部活動では大阪市立桜宮高バスケットボール部の男子生徒が昨年12月、当時の顧問の
暴力を受けて自殺するなど、勝利至上主義を背景とした暴力が社会問題化。一方で、文科省の
今年度の全国体力調査で、中2女子の4人に1人は体育の授業以外で運動ゼロとの実態が
明らかになり、文科省は部活動が運動の楽しさを感じる場になることも期待している。

http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312260030.html
93実習生さん:2014/01/01(水) 02:17:37.27 ID:SB4g6H3X
【労基法】部活動に賃金支払いを【違反】part3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1323250436/
94実習生さん:2014/01/01(水) 02:27:13.53 ID:XOomwBy2
このスレにいる「毎度毎度ワンパターンな人」


給料表
馬鹿は(ry
終了
自称・自営業者
横レスだが
日本の教師の指導力
ニュースをあちこちに貼りまくる人
誰も読んでないのに長々と自説を書いている人




まだいると思うけども。
95実習生さん:2014/01/01(水) 17:53:19.64 ID:1LnX2ZnL


スレながれに無関係に、荒唐無稽に
「部活は業務外だ」「部活を学校教育から切り離そう」などと
社会常識からかけ離れた「ありえもしない理想論」を垂れ流す工作活動員だなww
96実習生さん:2014/01/01(水) 19:10:40.61 ID:JAVQ0Fh6
>>95
社会常識か。「あなたの周囲のごく限られた範囲またはあなた1人だけ」の常識だろう。
97実習生さん:2014/01/01(水) 20:07:34.69 ID:t6JNvpwQ
社会常識 論を言うならば、小中学校教員程度の職業で、年収600〜700万も「貰っている」ほうが異様なことだとは思えないのか?
塾講師の何倍になるんだ?

教科指導のみならず、その他必要があれば一式土日祝日問わず、生徒のために働いて(部活顧問を含む)こその今の教員給与だろうが・・・
教科指導部分で年収300万、あとは部活顧問を含む時間外手当部分を含む、ということぐらいはわかるだろう。
「時間外手当」にこだわりたいなら、まずは「本務時間部分」の給与水準を「大きく引き下げる=年収300万程度にまで」ことになるだろう。
98実習生さん:2014/01/01(水) 20:14:49.92 ID:uC7k9Hjn
>>97
1月1日にそうやって高説をのたまう人に社会常識についてお説を
うかがうのもね。
99実習生さん:2014/01/01(水) 20:26:56.13 ID:KWVh+Hi6
>>97
お薬が切れたのに病院が正月休みなんだね。かわいそうに。
その物言いはもっと哀れだけどな。
100実習生さん:2014/01/01(水) 22:03:33.68 ID:+B8sG7sd
>>97
591 :実習生さん:2013/12/28(土) 11:31:26.03 ID:5yKB3LtL
いやあ、そんなことはないと思うぞ。
恵まれすぎの公務員教師が身分保障を取り上げられて、挙句の果てにどんどん失職するのを喜ぶ奴は多いと思うぞ。

自営君の醜い書き込みw
また「俺の書き込みじゃない」と卑怯に立ち回るのかな〜
こんなこと書き込むの自営君だけw
101実習生さん:2014/01/01(水) 22:26:21.45 ID:oXIHJpup
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
102実習生さん:2014/01/01(水) 22:27:45.07 ID:oXIHJpup
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
103実習生さん:2014/01/01(水) 22:28:16.13 ID:oXIHJpup
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
104実習生さん:2014/01/01(水) 22:36:35.91 ID:oXIHJpup
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
105実習生さん:2014/01/01(水) 23:17:37.14 ID:uGvj2raV
>>100
本音がこれなのにあれこれ理屈付けてみるが
言葉の端端に人格の破綻が見え隠れするから馬鹿自営の書き込みは一目瞭然なんだよな(笑)
106実習生さん:2014/01/01(水) 23:44:23.10 ID:oXIHJpup
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
107実習生さん:2014/01/02(木) 00:52:45.80 ID:GQwfZkug
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
108実習生さん:2014/01/02(木) 22:31:52.11 ID:W7VBzRQS
年明け早々ご苦労様です
109実習生さん:2014/01/02(木) 23:09:39.41 ID:u4/21y1K
>>94のメンバーのうち、さっそく「給料表」が現れたか。
110実習生さん:2014/01/03(金) 19:52:54.67 ID:txYUYn1o
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
111実習生さん:2014/01/03(金) 20:59:32.21 ID:txYUYn1o
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
112実習生さん:2014/01/03(金) 21:47:31.78 ID:txYUYn1o
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
113実習生さん:2014/01/03(金) 21:49:30.31 ID:n2PMpHN1
>>112
あっちで論破されてたね。


375 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/03(金) 21:28:16.04 ID:dsY46vA+0 [3/4]
>>359
そのコピペもうお前がコピペしはじめて10年近くになるな
今はこうなんだけど


教員年収(中学校)
      [初任給] [勤続10年][勤続15年] [最大]
日本    25454   37838   44788   56543
アメリカ  36772   42982   45049   55259

Education at a Glance 2012: OECD Indicators
http://www.oecd.org/education/eag2012.htm
Indicator D3: How much are teachers paid?
114実習生さん:2014/01/03(金) 22:13:56.66 ID:txYUYn1o
>>113
上げるなゴミ死ね
115実習生さん:2014/01/04(土) 05:57:39.54 ID:JvpZgzpq
>>114
コピペ君はageられると都合が悪いのかなぁ〜w
116実習生さん:2014/01/04(土) 16:11:04.59 ID:umMTmaJc
【社会】青森山田の野球部員死亡 暴行容疑で少年を家裁送致
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386335100/
117実習生さん:2014/01/04(土) 16:24:03.42 ID:+xDVgmx2
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
118実習生さん:2014/01/04(土) 16:48:09.58 ID:+xDVgmx2
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
119実習生さん:2014/01/04(土) 17:48:57.52 ID:+xDVgmx2
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
120実習生さん:2014/01/04(土) 17:55:57.03 ID:+xDVgmx2
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
121実習生さん:2014/01/04(土) 18:22:14.75 ID:+xDVgmx2
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
122実習生さん:2014/01/04(土) 19:05:30.13 ID:6IaEME38
>>121
民間企業よりまだまだ低いな。
123実習生さん:2014/01/09(木) 22:42:46.65 ID:KL7tJ4sw
どっちにしても、この部活という上層部の利権システムは、ぶっつぶさなくてなならないな。
124実習生さん:2014/01/09(木) 23:19:34.98 ID:/spRIX0R
上げるなゴミ野郎!!!!!!!!!!

役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
125実習生さん:2014/01/10(金) 19:10:24.31 ID:l+Y/IPaD
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
126実習生さん:2014/01/10(金) 23:11:54.11 ID:fiV4VMEK
>この部活という上層部の利権システム

まず、潰すべきは教員の年功序列志向だろう。
同一労働・同一賃金・同一待遇を徹底すれば、年齢・経験に関係なく「ヒラ教員」なら、
部活を含めた校務分掌を「完全平等化」できる。
そうなれば、今の「一部の教員だけ」への負担集中はなくなる。
そうなれば「時々、土日を返上(月1〜2回で交代で顧問をする)程度」ならば、職責から許容の範囲となるはずだ。
つまりは、ベテラン気取って、何やかにやと「負担から逃げる中高年、婦人教員」を叩いて、負担の公平化を図るべき。
まず、それを徹底してから、次の段階だろう。
127実習生さん:2014/01/11(土) 00:04:44.96 ID:LOp6tvc8
>>126
部活なんか、あくまで「任意」。

>>「一部の教員だけ」への負担集中はなくなる。
あんたもよしたら?
俺は土日返上は一切しないよ。
128実習生さん:2014/01/11(土) 00:26:01.23 ID:sbjh3eio
>>126
キミの脳内空論。
年功序列を完全排除した社会なんか何処にも無いんだけどw
129実習生さん:2014/01/11(土) 10:45:09.63 ID:3jsHXj2u
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
130実習生さん:2014/01/11(土) 11:08:04.93 ID:3jsHXj2u
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
131実習生さん:2014/01/11(土) 11:09:15.71 ID:3jsHXj2u
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
132実習生さん:2014/01/11(土) 11:14:24.43 ID:3jsHXj2u
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
133実習生さん:2014/01/11(土) 12:05:55.27 ID:3jsHXj2u
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
134実習生さん:2014/01/11(土) 12:06:28.97 ID:3jsHXj2u
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
135実習生さん:2014/01/11(土) 15:03:01.67 ID:PQXQL8mh
>>127 その、あたりまえのことをあたりまえ、という考えはすきですが、
   保護者、校長から文句いわれない?
136実習生さん:2014/01/11(土) 17:13:58.28 ID:VRBrsHsw
>>127
自分も基本的に土日は休む。(コンクールや大会などは別。)


>>135
自分の人生だから、正しいと思うことは校長だろうが保護者だろうがはっきりと
主張するよ。そこで萎縮する理由が無い。

それ以前に「大会等以外は土日祝は活動はしない」という前提で引き受けるし。

仕事以外に土日でやるべきことがいくらでもある。
137実習生さん:2014/01/11(土) 17:17:54.67 ID:3jsHXj2u
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
138実習生さん:2014/01/11(土) 18:25:20.55 ID:3jsHXj2u
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
新着レス 2014/01/11(土) 17:55
139実習生さん:2014/01/11(土) 19:20:38.91 ID:a450dVYw
>>136
君の言い分は「純粋法律論」なら、あるいは正しいのかもしれない。
が、君の言いぐさは、社会人あるいは教育者としては「非常識極まる態度」と断ぜざるを得ない。
仮にも社会人ならば、会社でたまたま出くわした顧客に対して「それは、私の担当業務でありませんから関係ありませんね、自分で担当者探して訪ねてくださいよ。
担当者は誰か?私は知りませんし、仮に知っていてもあなたに教える所以はないでしょう・・」
と言っているようなもの。
140実習生さん:2014/01/11(土) 19:26:39.75 ID:a450dVYw
>>136
このような対応で顧客が怒って会社に通報してきたら、仮に勤務時間外(休憩時間中の行為)であったとしても、
そんな対応はわが社に対する信用失墜行為だ、だと何らかの処分は免れないだろう。
君たちの「部活拒否」も同じこと。
多少は私事を犠牲にするのは「当たり前」で、それが教員の職責というものだろう。

そのような「社会の常識」すら、わきまえずに「自己中心的な発想」だから駄目なのだろう。
141実習生さん:2014/01/11(土) 19:31:49.47 ID:tHU7giuw
>>139
民間では、実際でないにしても「休日出勤手当」を払わなければならないからな。
教師は対象外。

といっても緊急事態の対応は義務付けられる。
これは会社も同じ。

日常的に休業日に客が来るからと言って開けるスーパーはあるか?
現状は年中無休のスーパーが増えているが、交代制。
教師も交代制にすれば良いとは思うが。

ちなみに>>136でもないが、それはおかしい。
教師の場合は道端であっても教師だからな。
店だったら制服着ていない場合は、基本的に従業員ではないからな。
142実習生さん:2014/01/11(土) 19:36:22.05 ID:k+r2QZz1
>>141
初任の頃、最初の教頭にこう言われた。
「休日であっても校区内では常にきちんとしておけ。」と。
初任校から異動になるまで極力、校区外で買い物してたよ。

確かにコンビニで雑誌選んでいたら翌日生徒に
「先生、コンビニでエロ本読んでいたでしょう」って言われた。

「週刊ビッグコミックスピリッツ」を買っただけなのに。
18禁コーナーには一瞥すらしなかったのに。
143実習生さん:2014/01/11(土) 19:49:59.31 ID:a450dVYw
>日常的に休業日に客が来るからと言って開けるスーパーはあるか?

日常的に  ではないだろ?
「きちんとすべての教員が公平かつ平等に」部活顧問を引き受ければ、せいぜい月1〜2回の「休日返上」で済むだろう。
まずは、ここだろう、なんだかんだで「逃げまくっている」醜い人間を、なぜ「あんたもやれよ、周りが迷惑なんだよ」と指弾しないのか?
そのあたりが「お互い様の、なあなあ文化」が出来上がっている教員世界の非常識だろうが。
144実習生さん:2014/01/11(土) 20:03:50.41 ID:k+r2QZz1
>>143
月1〜2回だろうが、おかしいものはおかしい。是正すべきだ。
程度の問題ではない。
145実習生さん:2014/01/11(土) 20:19:40.32 ID:6fvfaub+
>>139
主張するのはかまわないだろう
そりゃそういう契約で引き受けているのだし

そもそも、休日の部活動指導は「基本的に禁止だ」
保護者や部員の要望があってもそれに従わなければならない法はない
146実習生さん:2014/01/11(土) 20:29:45.42 ID:BX0VN1L+
>>139
「責任者を紹介しますから、責任者にお訊きください」と責任者(校長)に任せるのが
一番だと思う。
147実習生さん:2014/01/11(土) 21:55:23.72 ID:3jsHXj2u
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
148実習生さん:2014/01/11(土) 22:01:35.72 ID:3jsHXj2u
m9(^Д^)プギャーーーッID:VRBrsHsw=通称「低能くん」
m9(^Д^)プギャーーーッID:VRBrsHsw=通称「低能くん」
m9(^Д^)プギャーーーッID:VRBrsHsw=通称「低能くん」
m9(^Д^)プギャーーーッID:VRBrsHsw=通称「低能くん」
m9(^Д^)プギャーーーッID:VRBrsHsw=通称「低能くん」
m9(^Д^)プギャーーーッID:VRBrsHsw=通称「低能くん」
149実習生さん:2014/01/11(土) 23:50:46.39 ID:3jsHXj2u
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
150実習生さん:2014/01/12(日) 00:05:41.33 ID:+FJbJ4Uc
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
151実習生さん:2014/01/12(日) 00:06:28.05 ID:+FJbJ4Uc
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
152実習生さん:2014/01/12(日) 00:14:22.34 ID:oSclV9pX
なんだか負け組みどもが元気いいなw
153実習生さん:2014/01/12(日) 05:19:20.35 ID:gd3QMJad
>>143
毎週土曜日、そして平日時間外、月の半分は「営業時間外」に
働かされているわけだ。
これは月1回でもおかしい話。もっとも月1回であれば振替できるが、
長期休暇中もやっていると振替はできない。

いずれにしても法律で禁止されている行為を認めるのは犯罪。
今の学校は客が求めているからと言って高速道路を160キロで走行している危険トラックみたいなもの。
客が求めても制限速度(勤務時間)は守るべきだろうし、商品の品質や安全(つまり体罰防止や指導水準維持)のためにも守るべき。
いずれ危険トラックは、事故を起こしてドライバーだけではなく、他の車や地域に悪影響を与えるように
今の危険状態はドライバー(教師)の過労死とともに、客(生徒)にも影響する。
154実習生さん:2014/01/12(日) 07:19:28.71 ID:+FJbJ4Uc
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
155実習生さん:2014/01/13(月) 13:45:43.10 ID:thJYtXZD
>>146
君が「いかに社会常識に疎いか」がよくわかるな。
民間企業で「上司を出せ、責任者を出せ」というクレーマーに対応するとき、取り次いで出すようではその時点でアウト。
いかに、その流れにもっていかないようにするのか、あいてに「上司は出させることは無理だな」と「諦めさせるようにもっていくか」が問われるわけだ。
君は、
156実習生さん:2014/01/13(月) 14:07:04.11 ID:fyZ9viXM
>>155
短いけども数年間会社員やっていたわけだが、自分の手に負えないことは上司の支持をあおいだ。
2〜3目のペーペーが話を続けるより上司を出して、その対応から学ぶ方が早い。

無理して下っ端が対応して「炎上」状態になっても仕方が無いのだよ。
157実習生さん:2014/01/13(月) 14:39:56.20 ID:hnm93lst
終了
158実習生さん:2014/01/13(月) 14:54:27.51 ID:cqz6BJj1
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
159実習生さん:2014/01/13(月) 14:56:11.89 ID:cqz6BJj1
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
160実習生さん:2014/01/13(月) 15:02:16.55 ID:fyZ9viXM
>>159
「給料表」vs「馬鹿は(ry」で討論でもしてれば?
161実習生さん:2014/01/13(月) 21:26:12.68 ID:cVRVChWc
>>155
本当に馬鹿だねw「何でも下が全部やる」なら上司なんて居ないほうがいい。
高い賃金が無駄じゃねえかよ。
「上司は責任を取るのが一番の仕事」「次に下をうまく働かせること」なんだわ。
部下の手に負えないことを引き受けるのも仕事なの。面倒くさいけどな。

自営君は会社勤めは派遣社員どまりだから分からんのかも知れんけどな。
162実習生さん:2014/01/13(月) 21:58:12.84 ID:cqz6BJj1
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
163実習生さん:2014/01/13(月) 21:59:56.26 ID:rp9B9ea6
どの道自営論理では「水道でもやってるお客様センターを設置しないのが悪い」で
教師が悪いことにはならないのではないのかな
164実習生さん:2014/01/13(月) 22:11:03.95 ID:rBxc3PZd
第4 指導計画の作成等に当たって配慮すべき事項

(13) 生徒の自主的,自発的な参加により行われる部活動については,
スポーツや文化及び科学等に親しませ,学習意欲の向上や責任感,
連帯感の涵養等に資するものであり,学校教育の一環として,
教育課程との関連が図られるよう留意すること。

その際,地域や学校の実態に応じ,地域の人々の協力,
社会教育施設や社会教育関係団体等の各種団体との連携などの
運営上の工夫を行うようにすること。
165実習生さん:2014/01/13(月) 22:13:20.96 ID:cqz6BJj1
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
166実習生さん:2014/01/13(月) 22:15:05.05 ID:cqz6BJj1
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
167実習生さん:2014/01/13(月) 22:41:07.15 ID:rp9B9ea6
>>164
ほんと主語(責任者)のない曖昧で無意味な作文だな

教育課程を参考にして、
「生徒、教師、学校、地域、市町村、都道府県」お前らうまくやれ、
なんとかせいと言ってるだけの話だな
168実習生さん:2014/01/13(月) 22:52:16.24 ID:cqz6BJj1
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
169実習生さん:2014/01/13(月) 23:15:21.01 ID:cqz6BJj1
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
170実習生さん:2014/01/13(月) 23:27:58.81 ID:cqz6BJj1
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
171実習生さん:2014/01/14(火) 13:06:24.95 ID:qczqkS8F
>>155
そんな働かん者上司なんぞは排除しろってのが自営君の持論じゃないのか?
部下も部下なりに取り組むのは当たり前だが、責任の範囲を超える場合は
早めに上司に相談しておくのが、社会の常識。

部下では貫禄が足りないので、言いくるめられて無茶な事を約束させられたりすることもあるからな。
172実習生さん:2014/01/14(火) 19:05:20.91 ID:z/pz3I6Q
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
173実習生さん:2014/01/14(火) 19:09:04.41 ID:z/pz3I6Q
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
174実習生さん:2014/01/14(火) 19:43:38.01 ID:z/pz3I6Q
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
175実習生さん:2014/01/14(火) 20:18:40.55 ID:dn+HKRw5
>>174
一年中、そんなカビの生えたデータを貼り続けて空しくない?

相当古いでしょう、そのデータ。
176実習生さん:2014/01/14(火) 21:15:17.70 ID:z/pz3I6Q
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
177実習生さん:2014/01/14(火) 21:16:29.89 ID:3cRYfn6l
>>176
いつのデータでソースはどこ?
178実習生さん:2014/01/14(火) 21:44:11.90 ID:z/pz3I6Q
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
179実習生さん:2014/01/14(火) 21:44:52.45 ID:z/pz3I6Q
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
180実習生さん:2014/01/14(火) 22:25:21.13 ID:z/pz3I6Q
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
181実習生さん:2014/01/14(火) 22:31:59.91 ID:z/pz3I6Q
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
182実習生さん:2014/01/14(火) 22:32:32.99 ID:z/pz3I6Q
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
183実習生さん:2014/01/14(火) 22:55:46.10 ID:z/pz3I6Q
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
184実習生さん:2014/01/14(火) 23:25:37.39 ID:z/pz3I6Q
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
185実習生さん:2014/01/14(火) 23:38:56.07 ID:z/pz3I6Q
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
186実習生さん:2014/01/14(火) 23:54:21.42 ID:z/pz3I6Q
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
187実習生さん:2014/01/17(金) 00:35:40.40 ID:ad1FBaLi
>>136 ご助言ありがとうございます。
    大なり小なり、人の目を気にしてました。
    私も、所属長に、事情により、土日は部活はできない旨伝えます。
    
    ただ、私は部活による利権がからむ、冠杯は納得いかないので、
    試合であっても、公式戦以外は、参加しない旨をつたえます
188実習生さん:2014/01/17(金) 00:58:09.74 ID:Gr68Lofu
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
189実習生さん:2014/01/17(金) 05:14:51.74 ID:clzulGo2
>>136です。

>>187
自分の場合、体調の関係で不定期に土曜日に遠方の医者にかかっていて、
何か定期的にスケジュールを入れるのが無理なんです。

平日は仕事をしていて医者にかかることは滅多にありません。2013年は2回ぐらいだったと
思います。その分、土日祝は自分自身のメンテナンスに費やします。

たとえば腰痛が持病の方がいたら地元の整形外科なり整骨院なりを利用すると思います。
自分の場合は地元に該当する診療科が無いので遠方まで出かけます。

体調の如何にかかわらず、土日祝に部活動指導という仕事を入れるのが前提であるのは
おかしいと思っています。教科教育関連の勉強もしたいですし、平日に仕事をするための
氣分轉換や上記のような体調管理もしたいです。
190実習生さん:2014/01/18(土) 00:22:21.36 ID:FAmVzRM7
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
191実習生さん:2014/01/18(土) 00:36:31.91 ID:lpa4WPOU
>>190
何で民間のほうは役員は除いてあるんだ?都合が悪いかw
教員や公務員のほうは役付きも含まれてる数値だが?
192実習生さん:2014/01/18(土) 01:33:38.57 ID:FAmVzRM7
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
193実習生さん:2014/01/18(土) 01:34:51.04 ID:FAmVzRM7
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
194実習生さん:2014/01/18(土) 01:35:23.63 ID:FAmVzRM7
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
195実習生さん:2014/01/18(土) 02:05:58.61 ID:qGiaMZb3
>>194
「頭の悪い者」なりの熱意を強く感じます。

今からでも遅くはないよ。教員・議員・公務員になるなり、努力はしたの?

芯から情けない人間ですね。
196実習生さん:2014/01/18(土) 14:52:15.74 ID:FAmVzRM7
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
197実習生さん:2014/01/18(土) 15:01:22.70 ID:FAmVzRM7
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
198実習生さん:2014/01/18(土) 15:11:52.69 ID:FAmVzRM7
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
199実習生さん:2014/01/18(土) 15:14:38.07 ID:FAmVzRM7
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
200実習生さん:2014/01/18(土) 15:23:57.34 ID:FAmVzRM7
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
201実習生さん:2014/01/18(土) 18:00:15.67 ID:FAmVzRM7
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
202実習生さん:2014/01/18(土) 18:08:35.99 ID:FAmVzRM7
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
203実習生さん:2014/01/18(土) 18:21:42.68 ID:FAmVzRM7
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
204実習生さん:2014/01/18(土) 18:29:11.79 ID:J+4aP0/K
終了
205実習生さん:2014/01/18(土) 18:41:07.48 ID:FAmVzRM7
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
206実習生さん:2014/01/18(土) 18:44:35.47 ID:FAmVzRM7
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
207実習生さん:2014/01/18(土) 22:05:25.31 ID:mq8B9WL1
>>187
君が断った分は、君より立場が弱いものにしわ寄せが及ぶことになる。
このことをどう考えるかだな。
「自分は正規教員としての身分保障があるから、当然の権利だ、非正規雇用者などがそのツケを負うのは仕方のないことだ」と考えるのか、
ということだな。
208実習生さん:2014/01/18(土) 22:13:32.39 ID:zqZY5/y/
>>207
まず、我が身を守ることが大事だよ。
自分が壊れてしまってはどうしようもない。
209実習生さん:2014/01/18(土) 22:26:50.39 ID:ozYwvOjn
>>207
俺は全体的に断る人が増えていくべきだと思うけどね。
そうならないと、しわ寄せがしわ寄せのまま存続してしまう。
こういった部活が余暇の遊戯でしかない事を
どこかで確認する日が来るためには大事なことだ。
210実習生さん:2014/01/18(土) 22:29:11.59 ID:zqZY5/y/
>>209
そう。部活で心身のバランスを壊しては教育の本末転倒だ。
生徒も、「指導」する側もね。
211実習生さん:2014/01/18(土) 23:05:20.00 ID:FAmVzRM7
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
212実習生さん:2014/01/18(土) 23:11:25.10 ID:ke0TsL5o
部活の練習も10年前よりはだいぶ緩くなった感じがします。生徒も打たれ弱いし。若手に押し付ける風潮もあまりなくなった。今の50代は運動部受け持ってる。昔なら引退してた年代。
213実習生さん:2014/01/18(土) 23:19:22.83 ID:/fV3/7M1
>>212
部活動の指導がしたくて教員になった人もいるぐらいだから、年齢が上がっても指導を続けるだろうね。
若手でもそのスポーツを大学の体育会レベルまでやってた人はやはり指導者としても期待がかけられて
いると思う。

問題はそのスポーツのド素人、もしくはスポーツなんか体育の授業ですら苦手だったという人まで「指導」
しなければいけないということだろう。文化部も同様に。

自分が興味があって指導できるだけの知識や技術があればいいが。
214実習生さん:2014/01/18(土) 23:28:41.01 ID:FAmVzRM7
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
215実習生さん:2014/01/18(土) 23:34:02.32 ID:ke0TsL5o
>>213
一から勉強したらいいけど、なかなかね。
野球、サッカー、バスケ、バレーなどは特に。メニュー与えとけばいいってもんじゃないからな。
逆に陸上、バドミントン、剣道などの個人種目はメニュー与えとけば何とかなったりする。特に陸上は。
216実習生さん:2014/01/18(土) 23:37:34.49 ID:/fV3/7M1
>>215
幼い頃からそのスポーツの練習をしてきている生徒もいるから、ド素人の教師が付け焼き刃で
知識を増やしたところで技術的な話はどうにもなりません。

自分は未経験のスポーツの顧問になったときは「トレーニングコーチ」と「メンタルアドバイザー」
さらには「チームマネージャー」に徹しましたよ。技術的に何を言っても彼らの方がはるかに良く
知っているわけですし。
217実習生さん:2014/01/18(土) 23:40:20.29 ID:ke0TsL5o
だいたいの学校の生徒は、曲がりなりにも顧問が指導しようとする姿勢があれば顧問として認めてくれるけどね。経験なくても見に行くだけでも全然違う。
218実習生さん:2014/01/18(土) 23:44:41.06 ID:ozYwvOjn
だいたいそんなメニューとか凝ったところで
生徒の誰もプロにはなれないし
スポーツ選手としてはどうにも使えない失敗作として卒業していくだけだしな。
219実習生さん:2014/01/18(土) 23:49:14.98 ID:FAmVzRM7
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
220実習生さん:2014/01/18(土) 23:58:38.03 ID:/fV3/7M1
>>217
>>218
でも、「ただそこにいる」のと「生徒がいるところに教師として立ち会う」というのは
全然意味が違うんだけどね。勤務時間の問題とか。
221実習生さん:2014/01/19(日) 00:03:23.06 ID:RRM/gteT
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
222実習生さん:2014/01/19(日) 00:37:35.10 ID:RRM/gteT
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
223実習生さん:2014/01/19(日) 00:43:30.11 ID:nzay6F8l
終了
224実習生さん:2014/01/19(日) 01:03:55.72 ID:nzay6F8l
終了
225実習生さん:2014/01/19(日) 01:12:24.68 ID:RRM/gteT
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
226実習生さん:2014/01/19(日) 01:28:18.44 ID:nzay6F8l
終了
227実習生さん:2014/01/19(日) 01:30:43.17 ID:nzay6F8l
終了
228実習生さん:2014/01/19(日) 01:31:20.09 ID:RRM/gteT
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
229実習生さん:2014/01/19(日) 01:42:32.87 ID:RRM/gteT
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
230実習生さん:2014/01/19(日) 01:43:08.89 ID:nzay6F8l
終了
231実習生さん:2014/01/19(日) 01:46:49.82 ID:nzay6F8l
終了
232実習生さん:2014/01/19(日) 01:50:50.18 ID:RRM/gteT
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
233実習生さん:2014/01/19(日) 01:51:17.87 ID:nzay6F8l
終了
234実習生さん:2014/01/19(日) 01:52:33.87 ID:nzay6F8l
終了
235実習生さん:2014/01/19(日) 02:05:41.30 ID:nzay6F8l
終了
236実習生さん:2014/01/19(日) 02:12:35.17 ID:nzay6F8l
終了
237実習生さん:2014/01/19(日) 02:15:33.00 ID:RRM/gteT
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
238実習生さん:2014/01/19(日) 12:37:27.76 ID:pxDOoAnV
>>209
>俺は全体的に断る人が増えていくべきだと思うけどね。

まさに、「世間知らず」と言わざるを得ないな。
民間でここまで非正規雇用が増えた事実すら、直視できないわけだな。
「文句を言わずに、黙って働き、必要がなくなればいつでも辞めて貰える」非正規雇用が増えるだけだろう。
結局、「自分さえ助かればいい、あとは知らない」という典型的な自己中発想しかない。

何で「自分たちの給料を半分にしてもいいから、人を増やしてください」ということならないのかね。
貰うものはもらい続け、義務・負担だけは減らして行こう、と虎視眈々と狙っている既得権連中と変わりないね。

小泉元総理が言っていた「既得権を振りかざす奴は、すべて抵抗勢力」というあれだなww
239実習生さん:2014/01/19(日) 13:25:05.45 ID:nzay6F8l
終了
240実習生さん:2014/01/19(日) 13:39:27.21 ID:RRM/gteT
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
241実習生さん:2014/01/19(日) 13:39:38.84 ID:nzay6F8l
終了
242実習生さん:2014/01/19(日) 13:40:16.38 ID:nzay6F8l
終了
243実習生さん:2014/01/19(日) 13:41:00.56 ID:RRM/gteT
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
244実習生さん:2014/01/19(日) 13:43:59.38 ID:nzay6F8l
終了
245実習生さん:2014/01/19(日) 13:48:45.17 ID:nzay6F8l
終了
246実習生さん:2014/01/19(日) 13:50:59.08 ID:nzay6F8l
終了
247実習生さん:2014/01/19(日) 13:54:42.68 ID:nzay6F8l
終了
248実習生さん:2014/01/19(日) 13:59:08.46 ID:nzay6F8l
終了
249実習生さん:2014/01/19(日) 14:08:12.90 ID:nzay6F8l
終了
250実習生さん:2014/01/19(日) 14:17:31.21 ID:nzay6F8l
終了
251実習生さん:2014/01/19(日) 14:20:42.05 ID:RRM/gteT
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
252実習生さん:2014/01/19(日) 14:31:08.38 ID:RRM/gteT
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
253実習生さん:2014/01/19(日) 14:40:20.69 ID:cVMAf7D8
>>209 俺は全体的に断る人が増えていくべきだと思うけどね。
そうならないと、しわ寄せがしわ寄せのまま存続してしまう。
こういった部活が余暇の遊戯でしかない事を
どこかで確認する日が来るためには大事なことだ。

 全くその通りですね。そうさせると、部活のただ働きで潤っている利権の
 奴らが困るから、自営の莫迦をやとって、否定させているようだが、
 (今日は、年収も含め、活動日のようですね(笑))

 「部活」というものを肯定させている洗脳に対し、
  おかしいことは、おかしいという流れをつくる必要がある。

  部活は、完全民間移行、教員はやりたいひとは、そこでやればいい。
  それより、不登校対策、いじめ対策に時間を使いたい人間は、
  土曜日、日曜日に自己研鑽ができる。
  実際、教材研究もやりたいし、医者にも行かなくてはならない。
  なので、、来年は、断ります。
  
254実習生さん:2014/01/19(日) 15:06:33.82 ID:nzay6F8l
終了
255実習生さん:2014/01/19(日) 16:55:48.33 ID:RRM/gteT
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
256実習生さん:2014/01/19(日) 16:57:20.87 ID:RRM/gteT
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
257実習生さん:2014/01/19(日) 17:06:03.07 ID:uoo11ZUF
なんでそんなにageられるのをいやがるのかしらw?やましいの?
コピペ2匹発狂しろよwageてやんよw
258実習生さん:2014/01/19(日) 17:06:53.36 ID:RRM/gteT
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
259実習生さん:2014/01/19(日) 17:09:39.31 ID:RRM/gteT
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
260実習生さん:2014/01/19(日) 17:29:19.70 ID:HA6N7WW4
日曜日にまで他人の給料表をコピペし続けて何が楽しいんだろう?
261実習生さん:2014/01/19(日) 17:31:59.96 ID:nzay6F8l
終了
262実習生さん:2014/01/19(日) 17:40:46.16 ID:nzay6F8l
終了
263実習生さん:2014/01/19(日) 17:42:28.68 ID:nzay6F8l
終了
264実習生さん:2014/01/19(日) 17:51:20.53 ID:nzay6F8l
終了
265実習生さん:2014/01/19(日) 17:56:04.94 ID:nzay6F8l
終了
266実習生さん:2014/01/19(日) 17:56:09.72 ID:uoo11ZUF
まぁスクリプトか何かなんだろうね、コピペ君の正体は。
これが人力だったら悲しすぎるぞw
267実習生さん:2014/01/19(日) 18:05:07.28 ID:nzay6F8l
終了
268実習生さん:2014/01/19(日) 18:07:08.40 ID:nzay6F8l
終了
269実習生さん:2014/01/19(日) 18:17:41.75 ID:nzay6F8l
終了
270実習生さん:2014/01/19(日) 18:21:16.30 ID:nzay6F8l
終了
271実習生さん:2014/01/19(日) 18:25:22.55 ID:nzay6F8l
終了
272実習生さん:2014/01/19(日) 18:29:37.60 ID:nzay6F8l
終了
273実習生さん:2014/01/19(日) 18:46:36.75 ID:RRM/gteT
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
274実習生さん:2014/01/19(日) 18:50:39.04 ID:nzay6F8l
終了
275実習生さん:2014/01/19(日) 19:03:22.68 ID:RRM/gteT
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
276実習生さん:2014/01/19(日) 19:07:20.43 ID:RRM/gteT
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
277実習生さん:2014/01/19(日) 19:18:02.06 ID:RRM/gteT
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
278実習生さん:2014/01/19(日) 20:13:45.29 ID:nzay6F8l
終了
279実習生さん:2014/01/19(日) 21:00:01.46 ID:RRM/gteT
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
280実習生さん:2014/01/19(日) 21:21:02.68 ID:nzay6F8l
終了
281実習生さん:2014/01/19(日) 21:53:28.76 ID:RRM/gteT
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
282実習生さん:2014/01/19(日) 21:54:28.24 ID:RRM/gteT
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
283実習生さん:2014/01/19(日) 21:57:49.08 ID:nzay6F8l
終了
284実習生さん:2014/01/19(日) 22:00:03.27 ID:nzay6F8l
終了
285実習生さん:2014/01/19(日) 22:18:43.60 ID:RRM/gteT
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
286実習生さん:2014/01/19(日) 22:32:41.76 ID:nzay6F8l
終了
287実習生さん:2014/01/19(日) 23:15:18.47 ID:RRM/gteT
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
288実習生さん:2014/01/19(日) 23:18:50.06 ID:RRM/gteT
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
289実習生さん:2014/01/19(日) 23:19:14.22 ID:nzay6F8l
終了
290実習生さん:2014/01/19(日) 23:25:01.70 ID:nzay6F8l
終了
291実習生さん:2014/01/19(日) 23:32:18.97 ID:nzay6F8l
終了
292実習生さん:2014/01/19(日) 23:42:35.57 ID:nzay6F8l
終了
293実習生さん:2014/01/19(日) 23:46:03.90 ID:nzay6F8l
終了
294実習生さん:2014/01/20(月) 00:03:05.47 ID:J8L6zaeV
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
295実習生さん:2014/01/20(月) 00:03:33.13 ID:WXY/jtYU
終了
296実習生さん:2014/01/20(月) 00:09:04.71 ID:J8L6zaeV
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
297実習生さん:2014/01/20(月) 00:11:27.03 ID:WXY/jtYU
終了
298実習生さん:2014/01/20(月) 00:14:27.82 ID:WXY/jtYU
終了
299実習生さん:2014/01/20(月) 00:25:30.08 ID:WXY/jtYU
終了
300実習生さん:2014/01/20(月) 00:34:01.37 ID:WXY/jtYU
終了
301実習生さん:2014/01/20(月) 00:46:08.29 ID:J8L6zaeV
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
302実習生さん:2014/01/20(月) 00:51:15.67 ID:J8L6zaeV
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
303実習生さん:2014/01/20(月) 00:51:55.79 ID:J8L6zaeV
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
304実習生さん:2014/01/20(月) 00:53:14.28 ID:J8L6zaeV
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
305実習生さん:2014/01/20(月) 18:49:48.68 ID:WXY/jtYU
終了
306実習生さん:2014/01/20(月) 18:55:26.33 ID:WXY/jtYU
終了
307実習生さん:2014/01/20(月) 18:58:02.33 ID:WXY/jtYU
終了
308実習生さん:2014/01/20(月) 19:05:29.96 ID:WXY/jtYU
終了
309実習生さん:2014/01/20(月) 19:12:47.45 ID:WXY/jtYU
終了
310実習生さん:2014/01/20(月) 21:57:33.51 ID:WXY/jtYU
終了
311実習生さん:2014/01/20(月) 23:13:51.83 ID:WXY/jtYU
終了
312実習生さん:2014/01/20(月) 23:17:02.44 ID:WXY/jtYU
終了
313実習生さん:2014/01/20(月) 23:20:48.10 ID:WXY/jtYU
終了
314実習生さん:2014/01/20(月) 23:36:52.94 ID:WXY/jtYU
終了
315実習生さん:2014/01/20(月) 23:42:02.23 ID:WXY/jtYU
終了
316実習生さん:2014/01/20(月) 23:50:18.40 ID:J8L6zaeV
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
317実習生さん:2014/01/20(月) 23:57:42.28 ID:WXY/jtYU
終了
318実習生さん:2014/01/21(火) 00:02:01.48 ID:1P9YtN+i
終了
319実習生さん:2014/01/21(火) 00:04:37.48 ID:1P9YtN+i
終了
320実習生さん:2014/01/21(火) 00:04:59.47 ID:EdvqtllE
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
321実習生さん:2014/01/21(火) 00:08:51.69 ID:1P9YtN+i
終了
322実習生さん:2014/01/21(火) 00:11:16.40 ID:1P9YtN+i
終了
323実習生さん:2014/01/21(火) 00:14:46.11 ID:1P9YtN+i
終了
324実習生さん:2014/01/21(火) 00:18:21.24 ID:1P9YtN+i
終了
325実習生さん:2014/01/21(火) 00:24:36.27 ID:EdvqtllE
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
326実習生さん:2014/01/21(火) 00:29:42.02 ID:EdvqtllE
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
327実習生さん:2014/01/21(火) 00:44:38.70 ID:1P9YtN+i
終了
328実習生さん:2014/01/21(火) 00:50:00.17 ID:1P9YtN+i
終了
329実習生さん:2014/01/21(火) 00:55:48.58 ID:1P9YtN+i
終了
330実習生さん:2014/01/21(火) 01:03:40.46 ID:1P9YtN+i
終了
331実習生さん:2014/01/26(日) 09:23:34.36 ID:pU9hM/GR
>>189 そうですか、ありがとうございます。

 自分の人生だから、正しいと思うことは校長だろうが保護者だろうがはっきりと
 主張するよ。そこで萎縮する理由が無い。

 それ以前に「大会等以外は土日祝は活動はしない」という前提で引き受けるし。
 
 仕事以外に土日でやるべきことがいくらでもある。

という考え、全くそのとおりです。部活以外にやるこは、たくさんあり、かつ、
自身がスキルアップすることで、生徒十分、還元できることでもあります。

その意味でも、土日は、参加できない旨をきっちり、伝えるよう、致します。
332実習生さん:2014/01/26(日) 11:55:29.04 ID:WyuBq66T
>>331
交渉は厳しいものとなることが予想されますが、前述のように自分は土日にする
べきことが多くあります。

土曜日は定期的に通院していますし、日曜日は教科関係や趣味のサークルの会合、
私事ですが親しい人に会いに行くのも日曜日しか無理な現状です。

大学教授が主宰する研究会も土日祝しかありませんので、スキルアップの機会も
部活動のために断念せざるを得なくなります。

中には部活動の種目の指導がしたくて教師になった人もいるでしょうが、僕はそうでは
ありません。やはり教科教育や自分が得意とする分野で力量を磨きたいです。

そもそも、しっかりと休まないと働くべき時にしっかりと働けなくなります。日曜日は基本的
に休息の日です。身も心もリフレッシュして月曜日からの仕事に向かいます。
333実習生さん:2014/01/26(日) 23:31:35.56 ID:pU9hM/GR
 そうですね。私は土日、ときには丸2日部活動を行い、結果、
体調を崩し、休みをとることがしばしばあり、年休で休暇をとるという
本末転倒の事実に、悔しくもあり、残念に思っていました。
 
 大会を行うと、数百万の利益が出ます。スポーツ団体や1スポーツジム
場合によっては、1店舗の利益のために、丸2日かり出されて、
教員の奉仕によって潤っている事態は、おかしい、ということに
気づきました。

 そんな利権のために、体調を崩し、勤務日を年休にしなくてはならないことが、
腹立たしくもあり、悔しく思っていたところです。
334実習生さん:2014/01/26(日) 23:44:10.20 ID:NvffShZO
文句があるなら、自ら「給料を大幅に下げてかまいませんから、休みをください」と真摯にお願いすべきだろうな。
貰うものは貰っておきながら、仕事はしません、などという自分勝手な物言いは世間が許すはずがなかろう。
塾講師に比べて、倍くらいの高額給与は何のためだ?
一般の労働者の休日を「返上して、生徒のために働く」代償だろうが・・・
休みが欲しいのなら、それなりの低賃金も享受すべきだろう。
335実習生さん:2014/01/26(日) 23:57:09.75 ID:xZZaNPbn
>>334
給料の前に職場環境の話なんだよ。
あなたも働いているならわかるでしょう?
336実習生さん:2014/01/27(月) 10:48:48.53 ID:KQXXW8Ww
>>334
>>塾講師に比べて、倍くらいの高額給与は何のためだ?

世間の人間は、給料が倍だからといって、必ずしも倍働いているわけじゃない。
337実習生さん:2014/01/27(月) 21:33:20.52 ID:SJkt03G0
>>334
低賃金を享受したいなら勝手にすれば?
そんなことを希望するような人は世の中にはいない。

教員ごときの給料を羨ましがるのはそれ以下の給料しかもらえないからか。
部活がない一般行政職とも給料が変わらないのだからうらやましいも何も。
塾講師は、実力社会ではあるが。(林先生から中小個別塾の非常勤講師まで)
338実習生さん:2014/01/27(月) 22:44:24.22 ID:U0KnBWKc
336 さん、この自営と言われてる人は昼間から夜中まで
     書き込み可能な、文科省やら官僚の工作員

     部活という、教員の手弁当代のみのただ働きという
     どこかの宗教団体にも似た、無料奉仕の精神のもと、
     その利権をもらっている輩の手先。

     だから、それら年収数千万で、定時帰宅の方々の批判は
     一切しない。

     基本スルーでいい。ただ、たまにかまってやらないと、
     年収コピペはする、残念な方です。
 
     たまにかまうと、おもしろいけど・・・^^)

     
339実習生さん:2014/01/29(水) 22:46:00.03 ID:GhNUBDgp
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
340実習生さん:2014/01/29(水) 23:07:55.30 ID:GhNUBDgp
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
341実習生さん:2014/01/31(金) 23:39:58.15 ID:1qc2jMMz
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
342実習生さん:2014/02/01(土) 09:12:41.63 ID:Jg1Z8ImE
>>334 なにいってんだ、おまえ?
      おまえが、給与低いのは当然だろ。そんな考えしかできないんだから。
      この板での意見は、部活は専門のコーチにまかせて、教員は教材研究や
      研修をすべき、ということだろ。
      勝手に、話をすりかえるな。
343実習生さん:2014/02/01(土) 14:51:10.44 ID:ozzQZWiz
>>342
馬鹿は黙れ

334の言うとおり
高給貪るなら働け
働きたくないなら低賃金で我慢しろ
344実習生さん:2014/02/01(土) 16:33:16.47 ID:Jg1Z8ImE
353 おまえだろ。馬鹿は。どう考えても。
   そんなマインドだから、その程度なんだよ。
345実習生さん:2014/02/01(土) 18:52:33.43 ID:ozzQZWiz
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
346実習生さん:2014/02/01(土) 20:41:56.01 ID:7mnFgayS
横レスだが、他人さまに向かって「お前」呼ばわりは止めろ、といっておく。
ちなみに、勤務条件に疑義があるなら「ぶつくさと愚痴を垂れるより、きちんと司法判断を仰ぐ」方がいいんじゃないか、とアドバイスしておく。
347実習生さん:2014/02/01(土) 20:43:25.05 ID:AiwDS+v1
私は死にました
私は死にました
348実習生さん:2014/02/01(土) 23:53:46.69 ID:ozzQZWiz
>>344
によると

>>353
は馬鹿なんだとよw
349実習生さん:2014/02/02(日) 00:12:49.73 ID:a9N5bFv1
>>348
そういう下らん揚げ足とりしかできなくなったかジジイw
350実習生さん:2014/02/02(日) 00:16:13.00 ID:3iZxUwBr
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
351実習生さん:2014/02/02(日) 00:18:11.38 ID:3iZxUwBr
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
352実習生さん:2014/02/02(日) 00:54:45.73 ID:3iZxUwBr
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
353実習生さん:2014/02/02(日) 21:08:58.86 ID:McT0pezw
  こいつは、正論いわれると、終了と年収コピペなんだな。
  おまえ、まじめに働けよ。
  馬鹿というより、相手にしたくないレベル。
354実習生さん:2014/02/02(日) 21:11:18.48 ID:R1MkanIK
>>352
こんなの貼り付けているうちに働くか、今後の人生についてもっと
真面目に考えた方がいいと思うよ。
355実習生さん:2014/02/03(月) 22:04:56.22 ID:/nof9mQg
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
356実習生さん:2014/02/03(月) 23:11:36.29 ID:/nof9mQg
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
357実習生さん:2014/02/04(火) 01:53:43.17 ID:38Q+M+fr
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
358実習生さん:2014/02/04(火) 01:55:52.01 ID:38Q+M+fr
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
359実習生さん:2014/02/04(火) 22:45:22.60 ID:aXTG2MPA
>>333
どこぞの利益のためにって、どこの話?
これは大問題ではないのか。
誰も何も言わんの?
俺なら出場せんな。
360実習生さん:2014/02/05(水) 06:42:45.76 ID:s91UMmPi
犯罪相当行為、具体的に例示=いじめ対応の通知で―文科省
時事通信 5月17日(金)18時49分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130517-00000116-jij-soci

 文部科学省は、犯罪行為に当たるいじめの態様を具体的に例示して各都道府県・政令市教委などに通知した。
同省は昨年11月、犯罪行為に当たるいじめについては早期に警察へ相談、通報するよう通知しており、
具体例を周知することで学校側の意識の徹底を図る。
 通知は16日付で、「同級生の腹を繰り返し殴ったり蹴ったりする」ほか、
「プロレスと称して同級生を押さえつけたり投げたりする」ことも暴行罪に当たる行為として例示。
また、「断れば危害を加えると脅し、汚物を口にいれさせる」(強要罪)、「誹謗(ひぼう)中傷するため、
インターネット上のサイトに実名を挙げて悪口を書く」(侮辱罪など)といった13例を挙げている。 
 また、17日付けで全国に依頼した児童生徒の自殺件数の集計調査で、
警察が自殺と判断したケースを計上するよう初めて要請した。
例年、「学校側の遺族への配慮」などから、文科省調査の件数が警察庁統計よりも大幅に少ない傾向が続いていた。
361実習生さん:2014/02/05(水) 12:28:08.56 ID:hzmZemnK
「無意味な正座」は体罰=部活動指導ガイドライン策定―文科省
時事通信 5月27日(月)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130527-00000029-jij-pol

 学校の運動部活動の指導方法について検討してきた文部科学省の有識者会議は27日、
指導名目の体罰を防ぐためのガイドラインを策定した。
体罰に当たる事例として、「長時間にわたる無意味な正座」や「水を飲ませず長時間ランニングさせる」などを例示している。
文科省は6月にも全国に配布する。
 ガイドラインは、まず運動部活動が学校教育の一環として行われるもので、勝利や技能向上だけを目指すのではなく、
豊かな学校生活を送るために重要だと定義。
外部指導者らと連携して適切な指導体制・計画をつくるよう求めた。
 その上で、体罰に当たる行為として、殴る蹴るやパワーハラスメントに当たる発言のほかに、
限度を超えて肉体的、精神的負荷を課すことなどを列挙。
正座やランニングに加えて「受け身ができないように投げる」などを例示し、
「指導者と生徒との間で信頼関係があれば許されるとの認識は誤り」と指摘した。 
 ガイドラインは、大阪市立桜宮高校の体罰自殺問題を受け、3月から弁護士やスポーツ界の有識者9人で検討してきた。
362実習生さん:2014/02/05(水) 22:33:07.25 ID:XIgTRJdb
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
363実習生さん:2014/02/05(水) 22:35:05.06 ID:XIgTRJdb
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
364実習生さん:2014/02/05(水) 22:35:51.32 ID:QDYDv4Br
 >>359 言わないっていうか、気づく人はごく少数。ってか、
    「子どものため」っていうキーワードに洗脳されてるから、
    一人千円の会費払って、大会だして、よかった。というレベル。
 
    大会を個人レベルで開けば、会場の費用なんてただ同然で、
    資金0円で数百万のもうけ。あとは開催できるように、教育長
    あたりにたのみこむんだろうよ。
   
365実習生さん:2014/02/05(水) 22:41:29.86 ID:CUj3Iu7W
>13
あと、異常なのは、小中学校教師程度の仕事で
信じられないくらいの厚遇を得ている公務員教師たちの実態だ。

十分過ぎるほどの厚遇得ているのだから、それこそ死に物狂いで働いても撥はあたらないのに、
己の待遇のことばかり言っている。
部活を辞めたければ、塾程度への待遇切り下げを受け入れるべきだろう。


このお方はちょっとどうかしていますね。塾などと比べられては困りますね。
貴方がどのようなお仕事なさっているか分かりませんが、教員はれっきとした
公務員であり、将来の日本を支えるための児童・生徒の指導を行うわけだ。
「程度」などということ自体、貴方の頭脳レベルが落魄れていること明白だ。
366実習生さん:2014/02/05(水) 22:46:52.44 ID:XIgTRJdb
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
367実習生さん:2014/02/05(水) 22:47:33.92 ID:CUj3Iu7W
物事を論理的に考えれば至極明白。時間外勤務を教員にのみさせるのは
教員が国家のための奴隷職員としか言えないのではないか?有無を言わせない
ことが職をもつ者として強制させるならば、生徒にもそのようにするのが当然
だろうに。多忙すぎて自分たちの権利を教えられていないのがまさに教員だ。
権利を知らないと子供にも語れないぞ。権利を行使できないような大人が
どうして子供に教育ができるのだろうか?為政者のための僕でしかないような
教育者は教育とは言えないだろうに。だから、いつか来た道に向かっている
のではないか?今の時代は。
368実習生さん:2014/02/05(水) 23:50:40.26 ID:XIgTRJdb
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
369実習生さん:2014/02/05(水) 23:53:20.04 ID:XIgTRJdb
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
370実習生さん:2014/02/05(水) 23:53:51.42 ID:XIgTRJdb
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
371実習生さん:2014/02/05(水) 23:56:58.01 ID:XIgTRJdb
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
372実習生さん:2014/02/07(金) 18:12:33.60 ID:wlBeG0Wu
>時間外勤務を教員にのみさせるのは
>教員が国家のための奴隷職員としか言えないのではないか?

当たらず言えども遠からず、なんじゃないのか?
ギリシャ・ローマの太古の昔は、知識だけで戦士として役立たない賤職だったしなww
それが嫌なら、早く辞表を出して職を辞めるか、与えられた条件で懸命に働いてお上に認めて貰うしかないのじゃないのかww
373実習生さん:2014/02/07(金) 20:56:21.58 ID:5rjwwRzP
まあ、そんなことさせてるのは日本だけだから
日本の学校古代中世のレベルで止まってるってことか
374実習生さん:2014/02/07(金) 21:37:16.67 ID:Ma6rDgnA
>>372
熟練工を2等兵にしてどんどん戦死させて、国力低下をまねいた馬鹿陸軍のような奴だなw
375実習生さん:2014/02/07(金) 22:08:11.20 ID:EM6I9SLD
>>372
国力弱める気か。
376実習生さん:2014/02/07(金) 22:23:07.13 ID:q3BVjX/Y
>372
だからお前のような考えの教員なり人間がいるからいつか来た道、になるんだ
わ。たわけが。50以上の強制的な教育が常套手段の人間には分からんわな。
しかも管理職ならなおさらだ。
377実習生さん:2014/02/08(土) 00:00:11.19 ID:KrV1X4gg
>>372
>>ギリシャ・ローマの太古の昔は、知識だけで戦士として役立たない賤職だったしなww

ここは現代日本じゃなかったか?そういう力馬鹿だけで成り立つのかいな?
それに正式の教師が賎業なら、キミの商売である塾講師ってのは不可触賎民(ダリット)にならんか?
378実習生さん:2014/02/08(土) 09:22:07.53 ID:+mygyZ2T
>>334 それは、文句ではなく事実であろう。
    本来なら、そういった利権に荷担することは法令違反。
   
    土日、のボランティアも超過勤務の強要ということになる。
    人間は本来、休むときに休まなければ、体を壊す。
    それを、年休をとって休むという本末転倒を避けたいというのは
    正論であろう。

    しかも、土日に教材研究や自己研修をすることで子どもに還元
    することができる。これも正論。
379実習生さん:2014/02/08(土) 11:11:14.43 ID:VAgKEa0b
>>372
歩兵操典も読めないような奴は陸軍でも困るよw(丙種合格なんて人の中にはそういうのが結構いたらしい)
教育は必要だってのw
380実習生さん:2014/02/08(土) 13:12:51.83 ID:sdhLwIdw
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
381実習生さん:2014/02/08(土) 13:15:16.16 ID:sdhLwIdw
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
382実習生さん:2014/02/08(土) 13:24:32.91 ID:sdhLwIdw
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
383実習生さん:2014/02/08(土) 13:32:18.94 ID:sdhLwIdw
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
384実習生さん:2014/02/08(土) 13:35:44.13 ID:sdhLwIdw
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
385実習生さん:2014/02/08(土) 16:01:21.15 ID:+mygyZ2T
>>334
おまえ、年収コピペして楽しいのか?
   以前は、もっとましだったのだが。
   いまは、ただの馬鹿以外のなんでもない。
386実習生さん:2014/02/08(土) 16:06:33.46 ID:1kvUiWiy
>>384
その表の出典は? もしかして脳内ソース?
387実習生さん:2014/02/08(土) 16:28:25.65 ID:sdhLwIdw
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
388実習生さん:2014/02/08(土) 16:31:12.97 ID:sdhLwIdw
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
389実習生さん:2014/02/08(土) 16:34:15.90 ID:sdhLwIdw
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
390実習生さん:2014/02/08(土) 16:57:29.98 ID:+mygyZ2T
>>334
    それは、文句ではなく事実であろう。
    本来なら、そういった利権に荷担することは法令違反。
   
    土日、のボランティアも超過勤務の強要ということになる。
    人間は本来、休むときに休まなければ、体を壊す。
    それを、年休をとって休むという本末転倒を避けたいというのは
    正論であろう。

    しかも、土日に教材研究や自己研修をすることで子どもに還元
    することができる。これも正論。
391実習生さん:2014/02/08(土) 17:31:03.15 ID:sdhLwIdw
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
392実習生さん:2014/02/08(土) 17:31:37.95 ID:sdhLwIdw
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
393実習生さん:2014/02/08(土) 19:05:57.10 ID:sdhLwIdw
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
394実習生さん:2014/02/08(土) 21:12:35.22 ID:RsuOOsuu
>334
レベルの低い大人が書きこむとこういうことになる。
395実習生さん:2014/02/10(月) 22:30:43.73 ID:x2+wI6WB
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
396実習生さん:2014/02/10(月) 22:52:23.68 ID:x2+wI6WB
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
397実習生さん:2014/02/13(木) 19:58:34.66 ID:dCBSo7FV
>>372  おまえ、馬鹿なのか?
      意味不明なんだよ。
398実習生さん:2014/02/14(金) 15:30:56.94 ID:/M+A9tte
>しかも、土日に教材研究や自己研修をすることで子どもに還元

そんものは「やって当たり前」
非常勤講師は特段の手当や時間付はないが、それは報酬額に含まれる、という考え方。
非常勤ですらなないものに、常勤教員が求めること自体が非常識で筋違いでしかない。
以前から言っているが、一部部活顧問の「過酷な負担」の解消のためには、
「すべてのヒラ教員間の平等・公平な負担の実現」だけで十分だろう。
今、なにゃかにゃと理屈を垂れて、きつい負担から逃げ回っている教員たちの「若手や立場の弱い非正規教員と同じ、あるいはそれ以上の負担(年功序列で高い給料もらっているんだから、それも当然だろう)」を求めるところから始めるべきだろう。
399実習生さん:2014/02/14(金) 21:50:31.90 ID:WR4aUcCM
>>398

  その当たり前のことが、土日のボランティアでできないのが問題なんだよ。
  文脈読め。
400実習生さん:2014/02/15(土) 21:00:41.68 ID:8AA+/hNf
>398法的裏付けがないのに自分が自らの意志で
やっているかのような錯覚を持たざるを得ない。
これが部活指導なわけだよ、君。もっと勉強しなさい。
そんな考えをしているのは管理職か50後半のおいぼれだけだよ。
矛盾を教師の責任にするな。教師ならばきちんと法律によって
動けるような論理的思考を持とうよ。そうやって部下を縛って
きたのではないかな?おたく。
401実習生さん:2014/02/15(土) 21:15:59.12 ID:9q9Z7oCZ
管理職と一般教員は職務上は上司と部下だけども、人間としては対等な存在だ。
必要以上に拘束されたり、侮辱されたりしていいわけがない。
402実習生さん:2014/02/15(土) 21:29:06.84 ID:8AA+/hNf
>401
おっしゃる通り!
403実習生さん:2014/02/15(土) 22:06:52.81 ID:9q9Z7oCZ
>>402
ちょっと精神的にショックになるほど、一挙手一投足を悪意的に解釈されたことがありました。
弁解以前に、「どこをどうやったらそこまで悪く取れるのか?」ということで考え込みました。

相手は立場ある職の人、こちらは下っ端。人間として侮辱されている気分になりました。
404実習生さん:2014/02/15(土) 22:14:57.08 ID:1NwZOiBH
そうですね。かつて、そういう上司がいたよ。
 本来管理職が責任をとるべきものを、一方的に
 こちらが悪いとされた。

 いまは、事務所にいるが、勝海舟の言葉通り、
 日本は能力のあるものが上に立つとは限らない
 ということだ。
405実習生さん:2014/02/16(日) 04:41:36.50 ID:mhZ09UBi
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1365515228/324
406実習生さん:2014/02/16(日) 10:56:49.65 ID:pySHSNWX
>>404
そして、管理職は教育委員会など、他からの情報を一手にコントロールできる
立場にあることを利用できます。

下の者が「知らされていなかった」ということもあり得るわけで。他校勤務の友人は
既に知っている事柄だったりする。
407実習生さん:2014/02/16(日) 15:43:36.25 ID:3WAwWpvk
>404
同感ですね。能力のある上司がすべてではない。
誰も保身に回って部下を助けるなんていう考えさえ
ない。そんな上司は必要ないと考えるね。誰のおかげで
管理職にいられると思ってるのかね?
408実習生さん:2014/02/16(日) 22:26:26.36 ID:Fn72JTTZ
>>407
少なくとも、「職務上の上司」は「人間としても上位の存在」では無いと
はっきりと知っておいてもらいたいです。

仕事の話で、客観的な評価をするならばわかりますが主観的な考えに
基づく評価はやめてもらいたい。
409実習生さん:2014/02/17(月) 04:47:45.63 ID:2swbtnSe
なんだか頭悪そうだね
人間として上位の存在とか、何を言いたいんだか理解絶無なんだけどね
410実習生さん:2014/02/17(月) 20:59:40.85 ID:JJqek2/a
>408
こういう人間は結構いるからやっかいだ。
勝手な思いあがりで人を判断し、つけ上がる。
411実習生さん:2014/02/17(月) 21:14:03.96 ID:yN8WHg4O
わかる人にはわかる。
412実習生さん:2014/02/17(月) 23:00:29.16 ID:7RSwfD0U
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
413実習生さん:2014/02/17(月) 23:02:13.17 ID:7RSwfD0U
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
414実習生さん:2014/02/18(火) 22:52:07.63 ID:dXNMuBak
>>365

おまえ、ばかだろ。うらやましいんだったら、
  てめえでやりゃいいだろ。
  ボーナス残業は、ブラック企業の比じゃない。
 
   平日、5,6時間奉仕のうえ、
  休日もほとんどボランティア
  なんだよ
415実習生さん:2014/02/18(火) 23:05:26.28 ID:u6vsoeFP
>403 :実習生さん:2014/02/15(土) 22:06:52.81 ID:9q9Z7oCZ
>>402
ちょっと精神的にショックになるほど、一挙手一投足を悪意的に解釈されたことがありました。
弁解以前に、「どこをどうやったらそこまで悪く取れるのか?」ということで考え込みました。

相手は立場ある職の人、こちらは下っ端。人間として侮辱されている気分になりました。


こういう校長OBいた。部下の失敗を200名以上いる研修を受けている教員の前で
さも自分の手柄のように熱弁していた。そんなこと、自分の管理不行き届きであり
校長OBこそ指導力不足なのではないか?担任であるなら自分の教え子の生活力を
その子供のせいにするだろうかね?自分の指導力がないと言わないのかね?
そんなこと教員なら誰だって理解できるだろうに。どうしてそんなレベルの低い
奴が校長OBにのさばっているのか不思議でならない。言いたくないが、そいつ
自分で分かってるんだろうか??
416実習生さん:2014/02/18(火) 23:18:23.32 ID:t8JW4uJ8
>>415
あと、ベテラン教員には何も言えなかったりする。その学校に長くいる教師には特に。
校長は2〜3年で異動するが、古株の教師は10年以上そこにいたりするから。
417実習生さん:2014/02/19(水) 22:13:17.96 ID:x5SkDTx8
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
418実習生さん:2014/02/20(木) 00:12:51.18 ID:uh2FXeob
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
419実習生さん:2014/02/20(木) 00:36:32.08 ID:uh2FXeob
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
420実習生さん:2014/02/20(木) 01:01:43.35 ID:uh2FXeob
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
421実習生さん:2014/02/22(土) 00:29:36.42 ID:Tzx0LXID
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
422実習生さん:2014/02/22(土) 00:30:18.14 ID:Tzx0LXID
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
423実習生さん:2014/02/22(土) 18:24:39.10 ID:lbx/e/wW
教師忙しくて馬鹿がいい
424実習生さん:2014/02/23(日) 22:17:51.48 ID:YyVGBbuq
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
425実習生さん:2014/02/25(火) 22:54:30.20 ID:Te7EtdN6
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
426実習生さん:2014/03/02(日) 12:11:48.83 ID:bhdc7lOW
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
427実習生さん:2014/03/02(日) 12:13:36.78 ID:bhdc7lOW
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
428実習生さん:2014/03/02(日) 12:44:42.18 ID:Mo53L0Zd
普通の部活スレまで潰すとか頭おかしいな50歳児
429実習生さん:2014/03/02(日) 14:39:55.90 ID:LATNxWHy
>>428
サーバーが復活してもまだ同じ事するって、進歩が見られないですよね。
430実習生さん:2014/03/05(水) 13:33:54.53 ID:7aIQKVyU
>>414

>平日、5,6時間奉仕のうえ、
  休日もほとんどボランティア
  なんだよ

あのな、それだけのことをやって、年収300万なら同情の余地はあるがな。
年収600万も700万も貰っておいて、時間外や休日出勤はいやだの、別途手当をよこせ、とは噴飯ものだろう。
なぜ、本来の仕事部分(所定時間内)が300万で、残りは時間外・休日出勤部分だ、という考え方ができないのか?
ガキ相手の仕事で、所定時間内だけ、の勤務で年収600万も700万もで手にできるわけがないことくらいは、常識だろうが・・・
431実習生さん:2014/03/05(水) 13:41:22.61 ID:zZIupLXF
ガキ相手の仕事ほどコストがかかることも知らない非常識

いい年こいて子供作れよ売国馬鹿自営
432実習生さん:2014/03/05(水) 13:54:14.30 ID:7aIQKVyU
>ガキ相手の仕事ほどコストがかかることも

その古臭い価値観の呪縛から解かれることが君には必要なようだな。
もう、グローバル化のご時世だ、賃金は「生活に必要な額」が支払われるのではなく、「仕事の価値」に対して支払われるものなのだよ。
「程度の低い職業=誰にでもできる、希望者が多い・・・・」などの賃金は下落するのは、残念ながらやむを得ないことなのだよ。

キミたちは「希望者が少ない仕事、きつい仕事」ならば賃金は上がる、と単純に考えているようだが、もうそういう時代じゃないんだよ。
介護や福祉の仕事は「きつくて、つらい」から、賃金を上げて、人を増やして、一人あたりの仕事を楽にしよう、そうすればこの仕事に魅力を感じて人も集まる・・・、という循環を期待したようだが、それは幻に帰したわけだ。
経営者や政府などは「とにかく人件費を切り下げる」ことを決断したんだよ、で、待遇改善よりも「外国人労働者の導入」を選択した。
これは、すべての産業に影響する一大方針転換なのだよ、いうならば「ルビコン川を渡ってしまった」んだよ。
433実習生さん:2014/03/05(水) 14:01:57.34 ID:zZIupLXF
はいはい賛同者がいればいいね

日付が変わったとたんに現れるのかな(笑)賛同者
434実習生さん:2014/03/05(水) 17:56:24.80 ID:dbSSyvpC
>>430
  おまえの言いたいことは、つまるところ、俺は安月給で
  こきつかわれてるから、おまえらも同じにしろ、だろ。
  ヨタ話は、もうあきた。
   
 おまえが、採用されるようがんばれよ。
  と、いいたいが、おまえのような者は勤まらんがな。
435実習生さん:2014/03/05(水) 19:21:14.27 ID:nGxOAjAt
>>434
「俺もいい待遇を受けられるように、待遇改善のために動こう」ならば
賛同者も現れるだろうが、

「俺の待遇まで、好待遇(?)の連中を下げろ」では賛同者も現れない。
そんなことする暇があったら働くだろうし。
436実習生さん:2014/03/06(木) 10:44:13.08 ID:hl0Wbwkl
>待遇改善のために動こう

だから言っている、経営者からも賛同を得られる方法は「人件費比率自体は上げずに、分け方を工夫する」ことだ。
すなわち、年功制度などの既得権を打破して、グローバル基準である「同一労働・同一待遇・同一賃金」の導入しかないのだよ。
437実習生さん:2014/03/06(木) 11:35:04.90 ID:gpn5/QjF
>>436
じゃまず、自営君から賃下げを率先してやろう。23歳の新人のペイペイと同じ賃金で働こう。
話はそれからだ。
438実習生さん:2014/03/06(木) 22:07:59.66 ID:mct80GrN
>23歳の新人のペイペイと同じ賃金で働こう。

私は「自営業」だよ、言われるまでもなく23歳か56歳か、48歳か知らんが、基本同一労働・同一賃金の世界だよ。
439実習生さん:2014/03/06(木) 23:48:04.63 ID:SnRKv+UO
>>437さん
  こいつは、教師を奴隷としてつかわせる官僚か政治家やらの
  工作員だよ。そして、自営とは、その工作活動のこと。
440実習生さん:2014/03/07(金) 00:20:28.82 ID:SWw1cZKi
自営業の何処が、「同一労働、同一賃金」なの?寝言は寝て語れ。
たとえば自営レベルの食堂、ラーメンは全国どこでも同じ料金か?同じ時間で作るのか?
自営の便利屋とか業者によってずいぶんと料金が違うぞw
床屋もずいぶんと代金が違うよなw
441実習生さん:2014/03/07(金) 13:19:47.76 ID:m4M4yJR8
>>436
美辞麗句ばかり並べてないでお前の主張を本音で語ろうぜ

「日本人も中国人と同一賃金で働くべきだ」ってな
442実習生さん:2014/03/07(金) 16:14:35.57 ID:vm1UKK9g
終了
443実習生さん:2014/03/07(金) 16:40:46.68 ID:vm1UKK9g
終了
444実習生さん:2014/03/07(金) 16:41:27.78 ID:vm1UKK9g
終了
445実習生さん:2014/03/07(金) 17:52:16.73 ID:vm1UKK9g
終了
446実習生さん:2014/03/07(金) 18:29:01.18 ID:vm1UKK9g
終了
447実習生さん:2014/03/07(金) 18:34:02.32 ID:vm1UKK9g
終了
448実習生さん:2014/03/07(金) 18:56:00.90 ID:yFDjQm45
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
449実習生さん:2014/03/07(金) 19:11:08.49 ID:vm1UKK9g
終了
450実習生さん:2014/03/07(金) 21:34:18.41 ID:Pn4nKlVe
この莫迦工作員は、事実を言われるとコピペするんだな。
 だから、莫迦って言われるんだよ
451実習生さん:2014/03/07(金) 21:54:50.99 ID:vm1UKK9g
終了
452実習生さん:2014/03/07(金) 22:13:40.18 ID:vm1UKK9g
終了
453実習生さん:2014/03/07(金) 22:17:33.05 ID:yFDjQm45
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
454実習生さん:2014/03/07(金) 22:45:42.42 ID:+8Erl4Wu
 
 おまえ、ばかだな。自分で教員を無料奉仕の人員として
 確保するための
 工作員であることが判明だな。
455実習生さん:2014/03/07(金) 23:57:28.30 ID:yFDjQm45
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
456実習生さん:2014/03/08(土) 00:32:17.77 ID:umKF5sDc
終了
457実習生さん:2014/03/08(土) 00:33:47.68 ID:umKF5sDc
終了
458実習生さん:2014/03/08(土) 00:40:54.01 ID:umKF5sDc
終了
459実習生さん:2014/03/08(土) 00:49:29.59 ID:umKF5sDc
終了
460実習生さん:2014/03/08(土) 00:51:17.18 ID:umKF5sDc
終了
461実習生さん:2014/03/08(土) 01:11:34.71 ID:umKF5sDc
終了
462実習生さん:2014/03/08(土) 01:17:00.21 ID:umKF5sDc
終了
463実習生さん:2014/03/10(月) 16:51:15.50 ID:C91KK5j+
>>438
へー自営業って「同一労働 同一賃金」なんだ?

近所に理容協会に入っていて大人の普通の散髪が3700円の所と、
理容協会に参加してない、「いわゆる安床屋=大人の普通の散髪が1980円」の所がすぐそばにあるが。

まあ3700円の所のほうが多少丁寧であるけども、倍の値段差分の価値はあるんだろうかな?
464実習生さん:2014/03/10(月) 19:34:09.17 ID:3JYdzGbW
自営ほど成果主義だろう
ろくな仕事してないのが丸わかりだな
465実習生さん:2014/03/10(月) 19:37:06.81 ID:q+gA0CLs
>>438にとってはファミレスのウェイターと三ツ星レストランのウェイターも
同じ賃金になるような社会が望ましいんだろうね。
466実習生さん:2014/03/10(月) 20:56:27.13 ID:0hrPFmcV
>>438
自営って、経験を重ねても収入は変わらんの?
467実習生さん:2014/03/11(火) 20:17:50.86 ID:jtOj3nwZ
部活の顧問やりたくない。特別支援か定時制に行きたい。
468実習生さん:2014/03/11(火) 21:05:45.78 ID:+32TAISW
顧問を引き受けるのは構わないが、土日祝は休み。
平日も勤務時間を超える活動無しでないとね。せいぜい+1時間以内で。
469実習生さん:2014/03/12(水) 13:23:41.66 ID:dzgs7UDz
>平日も勤務時間を超える活動無しでないとね

そこを問題視するならば、当然
「同じような仕事をしている民間の幼稚園教員や塾講師」との給与格差(厚遇され過ぎ)
についても問題視しないと「片手落ち」だわな。

自分たちの都合のいい部分だけの改善要求では世間の支持は得られないと思うぞ。
470実習生さん:2014/03/12(水) 13:30:19.49 ID:tQuAxcdm
原発事故で被害を受けた福島の方々に「私たちにできることは?」とお聞きしたところ、
返ってきたのは「忘れないでほしい」という言葉でした―。

http://www.greenpeace.org/japan/remember/

原発事故で被害を受けた福島の方々に「私たちにできることは?」とお聞きしたところ、
返ってきたのは「忘れないでほしい」という言葉でした―。

http://www.greenpeace.org/japan/remember/

原発事故で被害を受けた福島の方々に「私たちにできることは?」とお聞きしたところ、
返ってきたのは「忘れないでほしい」という言葉でした―。

http://www.greenpeace.org/japan/remember/
471実習生さん:2014/03/12(水) 14:34:28.59 ID:I/Ls6JMt
>>469
同じような仕事してても業界が違ったら需要ニーズも違うわ、賃金も当然違うのだよ
幼稚園は義務教育でもなければ需要もない
塾講師は3流大学生でも勤まって供給過剰
472実習生さん:2014/03/12(水) 15:05:47.09 ID:dzgs7UDz
それをいうなら、今でも小学校教師などは倍率も低いし(少なくとも、県庁行政職レベルにははるかに及ばない)
安い賃金に誘導すべし、ということになると思うがな。

少なくとも、民間企業に運営管理や教員人材派遣を認めれば、「必要な時だけ、比較的安価な人件費で人を差配」できると思うぞ。
473実習生さん:2014/03/12(水) 15:12:32.50 ID:3qSRyALm
>>472
小学教員は行政職より給料は低いんですが。
474実習生さん:2014/03/12(水) 16:38:20.87 ID:I/Ls6JMt
>>472
う〜ん、この低能

倍率が低いならばむしろ給与を上げなければいけないのだよ
供給過剰と言うのはイコール「倍率が高い」「志願者がいくらでもいる」ということだ
真逆だよ
475実習生さん:2014/03/12(水) 19:10:48.02 ID:TtSY2Sdp
>>472
君の好きな給料スレだよ。どうぞ。



今日のニュー速+から。

【春闘】トヨタ、ベア2700円非正規も 日給200円上げ 一時金、満額回答へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394461203/

【経済】賃上げ非協力企業には「経産省が何らかの対応」と甘利担当相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394593103/

【赤旗】ワタミ最低賃金 経営者として政治家として痛みを感じないのでしょうか?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394444708/

【社会】アルバイト時給は「最低賃金」ギリギリ やはりワタミは「安く働かされる」のか?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394190837/
476実習生さん:2014/03/12(水) 21:50:34.09 ID:XuR/waoh
ざっと読んだが、
上の3つのスレでは、3つ目のスレ(ワタミのやつ)では、
「最低賃金は守っているんだから無問題」
「文句があるなら、そこで働かなければいいだけ」・・・

という論調のレスも多いぞww
477実習生さん:2014/03/12(水) 22:09:06.86 ID:RKCIz3E9
>>476
ワタミは「たかだか一企業のケチケチ」影響は微弱。

春闘と甘利大臣のスレはどうだった?
キミの妄想に沿った意見が多数だったかい?
478実習生さん:2014/03/13(木) 00:22:47.93 ID:0myPe9+o
>>476
都合の悪いスレは無視かw
甘い、とことん自分に甘い。
479実習生さん:2014/03/13(木) 00:34:37.05 ID:n3eEjOD8
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
480実習生さん:2014/03/13(木) 06:49:49.18 ID:H3AokCUs
>>479
【春闘】トヨタ、ベア2700円非正規も 日給200円上げ 一時金、満額回答へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394461203/

【政治】理研と産総研が新制度対象=「スター研究者」を高額な給与で雇用も―政府会議
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394623729/

【経済】賃上げ非協力企業には「経産省が何らかの対応」と甘利担当相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394593103/

【社会】アルバイト時給は「最低賃金」ギリギリ やはりワタミは「安く働かされる」のか?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394190837/

【赤旗】ワタミ最低賃金 経営者として政治家として痛みを感じないのでしょうか?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394444708/



「民間」ではひとくくりにはできないね。進んだ道で結果も異なるということ。
481実習生さん:2014/03/13(木) 17:13:59.19 ID:XZT8OHw7
↑ の3番目にはこういうレスもあったぞ

大企業は自社の社員の給料上げるために、下請けを締め付けて絞るだけだから、格差が広がるだけで何の解決にもならない。

それを言うならJR四国とかは補助金漬けもいいとこ。あんな会社にもベアさせるのかね?

政府から何の恩恵も受けていず、賃金アップだけ要求されてる中小企業は、
アベ政府を憲法違反(財産権の侵害)と会社法違反で告訴すべきだろう。
482実習生さん:2014/03/13(木) 18:19:31.80 ID:zuqENVN/
>>481
恩恵のない人間の僻みでしょ。
この近辺にそうい奴が常駐してるよね。

誰だったかなあ(笑)
483実習生さん:2014/03/13(木) 18:25:57.01 ID:NOHMuBKy
  自営のことか(笑)
  ただ、こいつは、自営とはいえ、政治家か官僚の犬の工作員だがな
484実習生さん:2014/03/13(木) 21:11:53.11 ID:u78HVbkV
>恩恵のない人間の僻みでしょ。

自分たちの「恵まれた既得権」をすべて差し出してからものをいうべきだろうね。
485実習生さん:2014/03/13(木) 21:23:14.55 ID:Yc2RZXAF
>>484
「から」じゃないよ。最後でいいよ。順番間違えるなよ。
486実習生さん:2014/03/13(木) 23:52:33.14 ID:zuqENVN/
>>484
そうやって僻んでる間にどんどん時間が過ぎてますます取り返しが付かなくなる。
年とって自滅しろ。
487実習生さん:2014/03/18(火) 00:36:09.16 ID:essYoqIy
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
488実習生さん:2014/03/18(火) 21:34:12.74 ID:essYoqIy
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
489実習生さん:2014/03/20(木) 07:47:23.43 ID:bqwO6erv
【宮崎】延岡学園野球部で暴行、1年生部員大けが
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390458369/

1 名前: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★[sage] 投稿日:2014/01/23(木) 15:26:09.29 ID:???0
★宮崎・延岡学園野球部で暴行、1年生部員大けが

去年の夏の甲子園で準優勝した宮崎・延岡学園の野球部で、1年生部員が上級生から暴行を受け、
大けがをしていたことがJNNの取材でわかりました。

名門野球部の栄光の陰で、上級生による暴行事件が、室内練習場で起きていました。

「血だらけになって、鼻も鏡で見たら膨れ上がっていた」(被害にあった元野球部員)

被害にあったのは、宮崎・延岡学園の1年生の男子の野球部員で、現在は退部・退学しています。
この元部員と保護者によりますと、去年10月9日の午後9時ごろ、室内練習場で、2年生部員から
「態度が悪い」と後頭部を木製バットで殴られたうえ、顔を膝で蹴られるなどの暴行を受けたと
いうことです。元部員は鼻の骨を折る大けがをし、全治3週間と診断されました。

宮崎県警・延岡警察署は傷害事件として、けがをさせた上級生を宮崎地検に送致、
現在、家庭裁判所で審理されています。

延岡学園は暴行の事実を認め、元部員と家族に謝罪していますが、父親は学校を相手取り
損害賠償を求める訴訟を検討しているということです。(23日11:41)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2110052.html
490実習生さん:2014/03/30(日) 17:27:50.13 ID:COfvyi2F
部活顧問、若い独身男性教員が、運動部を主で持たされそうになり、やりたくないとぎゃあぎゃあゴネた結果、主顧問にはならずに済んだが、周りからあれこれ批判されてる。これが現実なんだな
491実習生さん:2014/03/30(日) 18:25:20.64 ID:fsJJerIR
俺も運動部はどうしてもいやだったから、頼み込んでなんとか文化部の顧問で許してもらった

…本音を言えば部活なんて一切やりたくねーよ糞が
492実習生さん:2014/03/30(日) 18:36:56.68 ID:PadS6NHR
そこまで揉めるくらいならどこぞの中学みたいに生徒が頭下げて回って探せばいいのに
493実習生さん:2014/03/30(日) 19:42:09.55 ID:6R9noJbA
>>490
だが、それで正解。
 外部委託だって、可能なんだから。
494実習生さん:2014/03/31(月) 21:12:27.96 ID:n63AREYj
>周りからあれこれ批判されてる。これが現実なんだな

当たり前
これが「世の中の常識」
自分勝手を述べ立てて、組織の協調を乱す 輩が「後ろ指を指される」のは世の中の常。
こんな「社会での当たり前の事柄」すら理解しようとはしないから、教師は世間知らず、だと揶揄されるww
495実習生さん:2014/03/31(月) 21:52:59.60 ID:axYR2/ep
>>294  
    その通りですね。周りの目をきにして、いやいややること自体、生徒のために
    ならないばかりか、逆効果。

    できないものは、できない。違うものは違うと、ハッキリいわないと、
    つけこんでくる。
   
    どこかの国のように日韓条約が成立したのに、その金を政府が使い込み、、
    そのつけを、創作の河野談話で、いあんぷを持ち出して、日本に払わせようとする国に似ている。

    そうならないためには、違うものは違う。という勇気が必要。
496実習生さん:2014/03/31(月) 22:34:49.75 ID:NmIgX2C9
>>494
世間知らずより貧乏なキミってミジメだよねw

そもキミの世間ってのも「名前を公にしたくない私立大学」「採用試験落ち→コネ臨時雇い講師」「ハケン社員」「自営塾講師」だからねw
並以下の所を這いずってる訳だが
497j:2014/03/31(月) 23:16:34.45 ID:JBl33JDm
こ の 文 章 を 見 た 人 に は 、 身 の 回 り で 、

3 日 後 に 何 か と て も 悪 い 事 が お き ま す 。

悪 い 事 を 起 き な く さ せ る た め に は

こ れ と 同 じ 文 を 2 日 以 内 に 、

違 う 所 に 5 回 書 き 込 ん で く だ さ い 。

5 回 書 き 込 ま な か っ た 女 子 中 学 生 が 、

書 き 込 み を 見 た 後 、 3 日 後 に 死 に ま し た
498実習生さん:2014/04/01(火) 01:31:36.86 ID:cgPZR8yS
部活の顧問のことで質問なんですけど、
先日顧問をしていた先生が別に学校に行ってしまい、
顧問が空きの状態なんですが、この場合って副顧問が顧問になるのでしょうか?
その副顧問はすでに別の部活の顧問になっています。
顧問をやっていない先生を探して、お願いするしかないのでしょうか?
499実習生さん:2014/04/01(火) 02:31:26.50 ID:7cRdPWNN
>>498
主要な部活なら、学校側で顧問を決めてくれるはず。
副顧問がいるくらいだから主要かとは思うけど、
主要でなければ、副顧問に聞いてみては?
500実習生さん:2014/04/01(火) 06:58:58.11 ID:MqK/TqQ1
クラブ顧問はゴネ得なんだろうか。大きな学校で職員数が多い学校なら、若手独身男性教員がゴネて運動部の主顧問を断っても誰かに押し付けることは可能にしても、そうでなかったら無理じゃない?物理的に。
501実習生さん:2014/04/02(水) 22:36:42.04 ID:A2aSvh8W
>>498
未経験者が顧問にならないように配慮しないとね。
生徒も教師にもよろしくない。
502実習生さん:2014/04/04(金) 01:00:01.25 ID:nzaYUsHb
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
503実習生さん:2014/04/04(金) 09:46:16.18 ID:Q33M1kn/
異動の時期だが、
やる気がある部員の多い運動部が異動による顧問不在の場合、
未経験しかいなくても誰か引き受ける必要がある。
504実習生さん:2014/04/04(金) 10:25:16.47 ID:IOeIeP2Y
引率顧問がいないとエントリーできないよ。

小学校1年生にしろ高校3年にしろ基本的に授業を受ける権利があるわけで
公立は公共なんだから市民、町民、区民は同じサービスを受けなきゃいけないわけであって、

上級生の思い込みで「1年は学校の開始時間より早く学校に来なきゃいけない」というのは不平等であって
他人による不当拘束だと思うんだけど、学校の先生も本当は役所の人たちと同じく早く帰りたいでしょ?

早朝朝練廃止推進!子供は学習すればよいのであって部活は仕事に役立たない。
幽霊部員に限ってその関連の仕事につくのが落ちだよ。
フィギュア選手とかこういう「部活」に出ないで実業団とかスクールに入ってるね。
505実習生さん:2014/04/04(金) 10:27:04.02 ID:IOeIeP2Y
>>498
副顧問さんか。お疲れ様です。
他の先生に頼めばよろし。うちの学校は副顧問は学校でお留守番だよ。
506実習生さん:2014/04/04(金) 10:37:44.86 ID:IOeIeP2Y
朝の2時間て脳が寝てるから朝練で練習したこと忘れるし、
普通の人間より起きる時間ずれて、寝る時間減って、授業中寝ちゃうから授業中変な気分にならない?
結局体が起きるだけだから、注意力無くなって事故の元なんだよね。
夕方は交通事故起きやすくなるし、

あのさ、先生方さ道路交通法変わって自転車も赤切符の対象だって知ってる?
●2列並走禁止 ●無灯火禁止 ●赤信号時進入禁止 ●逆走禁止

そこちゃんと生徒に指示しないとだめだよ。赤切符は国家試験の受験に関係してくるんだから。
ヘタしたら大学単位取れないし、医師免許は取れないし、就職できないよ。
507実習生さん:2014/04/04(金) 10:41:43.34 ID:IOeIeP2Y
大阪で免許証状なくしたでえらい騒ぎ起きてるね。
皆さんは保管してるの?
508実習生さん:2014/04/04(金) 10:46:17.89 ID:IOeIeP2Y
役所という視点で見たとき、学校の開所時間って朝何時から夕方何時までなの?
509実習生さん:2014/04/04(金) 16:54:50.57 ID:5C8xD9nS
>>508
キミの質問は消防署や警察署の「開所時間」を尋ねるようなものだろうな。
ま、キミがどんな答えを期待しているのかだいたい見当はつくがなww
これも、工作活動の一貫 なんだろww
510実習生さん:2014/04/04(金) 18:56:17.83 ID:IOeIeP2Y
教育改革推進!民間主体の経営教育を推進しましょう。
511実習生さん:2014/04/05(土) 11:05:56.41 ID:JR9PQRit
夜間、通信、特支って部活顧問、やらなくていいの?

上記三つ以外で、部活顧問やらなくていい所ってある?
512実習生さん:2014/04/06(日) 06:43:11.89 ID:qL9O0slv
土日大会
513実習生さん:2014/04/13(日) 02:19:18.06 ID:uaW5Gppi
今年度運動部の顧問から、分掌が多くなるからっていう理由で
平日にしか活動しない文化部の顧問へ転身できた。

土日完全休日保証は教員10数年の中で初めて。
こんな幸せなのかと連休を満喫してる。

やっぱり今の部活動制度は異常だよ。
514実習生さん:2014/04/13(日) 10:51:36.93 ID:MZJq2LxI
新しい季節は
何故かせつない日々
515実習生さん:2014/04/13(日) 12:03:52.20 ID:yg5Cmc7b
>>513
でもそれが正常だと思わないとね。負の連鎖は断ち切らないと。

>>514
スピッツ乙。
516実習生さん:2014/04/15(火) 09:14:27.32 ID:WWGdZbli
今朝ニュースで流れたけど
女子選手の栄養指導が壊滅的だね。

外国のマラソン選手みんな筋肉つけてるよ。
517実習生さん:2014/04/17(木) 16:20:17.51 ID:eBcuSnda
こういう問題はどう思われますか?
高3の生徒が紙を配布したようですが

俺の学校の部活キチガイすぎワロエナイw
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1397714109/

1 名前:以下、転載禁止でVIPがお送りします [sage] :2014/04/17(木) 14:55:09.79 ID:7uruwNSO0
これ高3も対象らしい
http://img3.imepic.jp/image/20140417/536060.jpg?9faa3b8468f7e00d0f9235bf24e5379e
518実習生さん:2014/04/18(金) 08:19:04.51 ID:vDemtvZQ
NHKの体育会系バッシングまた流れてたね。
519実習生さん:2014/04/18(金) 08:19:57.34 ID:vDemtvZQ
女性の地位向上をめざし、男性指導者を洗脳しよう
520実習生さん:2014/04/18(金) 15:52:30.59 ID:5M+A6Zqd
教員の仕事ぶりとかに文句言う奴が多いが
その前に部活顧問の先生にはちゃんと時間外・特別手当払う義務こなせやと思う
できないんだったらあんなもん廃止にするかどーしても続けたいんだったら
大学生のバイトでも雇って部員の親が給料払えやと思う
521実習生さん:2014/04/18(金) 19:56:45.69 ID:vDemtvZQ
勝ち負けはクラブチームに任せて廃止した方いいでしょう。
522実習生さん:2014/04/18(金) 20:06:29.84 ID:mtYVRWPk
顧問の給与もそうだけれど、部活動費も生徒会とかPTAとか
結局は保護者の財布から出してもらった金で運営しているという原点が忘れられている

生徒にとって部活動は授業と同じくあって当たり前で、お客様意識でいる認識のいびつさが
誰にとっても不幸を生んでいる

公立学校の部活動は外国では例がなく、国や自治体が始めたことでもなく、
教師と生徒(と保護者)が任意で始めた活動だということを周知させた方がいい
523実習生さん:2014/04/18(金) 20:22:35.04 ID:rjfO8mLn
524実習生さん:2014/04/18(金) 20:38:06.67 ID:vDemtvZQ
ということはその競技を持って収入を得る方法なんて分かりもしないのに
プロ目指すなんて言っちゃダメじゃん。
525実習生さん:2014/04/18(金) 20:46:06.70 ID:rjfO8mLn
茨城県古河市の1992年度の糞教育委員会は部活を1年間強制にした。
文化部は女子しかいなく、運動部に入る羽目になり成績がた落ち。
こんな糞活動廃止してやらないと気がすまない。
526実習生さん:2014/04/18(金) 20:47:27.83 ID:vDemtvZQ
競技で得る収入<<<<「部活」の尻拭い、賠償費用、保険報酬

年棒1000万を20年間貰えない競技だらけなら、目先の1勝、1試合に1000万使い果たす学校もあるね。
無駄使いだね。お客さんにチケット買ってもらって、応援してもらうって考えに行きつかないもん。
527実習生さん:2014/04/18(金) 20:51:10.36 ID:mtYVRWPk
>>524
そういうのは私立に行くか、自分で金を出してコーチ雇ってやることだね
プロを目指すなんて完全に公立部活動の範囲を超えている

>>525
1992年は必修クラブという単位があったから(現在は廃止)1年間強制は間違いじゃない
「毎日強制」が必要だったかということが問題になる
必修クラブの単位数は週1だ
528実習生さん:2014/04/18(金) 20:55:14.44 ID:rjfO8mLn
週一ではなく毎日(週5.63時間くらい)強制だった。
529訂正:2014/04/18(金) 20:55:56.90 ID:rjfO8mLn
週一ではなく毎日(週5.6日 3時間くらい)強制だった。
530実習生さん:2014/04/18(金) 20:57:59.21 ID:mtYVRWPk
そういう批判があるから必修クラブなくしたのだろうね
531実習生さん:2014/04/18(金) 21:42:10.32 ID:Vn2U9K6V
>自分で金を出してコーチ雇ってやることだね

そのためにも、ろくに仕事をしないのに高い所得を得ている教員の給与水準の「大幅引き下げ」が必要になるわけだww
それに、民営化すればそこで雇われる教師は「文句を言わずに、生徒の部活に付き合うものだけ契約」ということもできる。
個別に残業代出さなくとも、民間の「営業手当」などのように「一括いくら」で手当を出せばいいからね。
ブツクサ文句を垂れる教員が多いのなら、この際「民間企業への学校運営」も検討すべき時期だな。
532名無し:2014/04/18(金) 21:48:54.26 ID:BT1e0kpI
政岡大裕がウザいんだけど。マジでこいつ死ねよ。
533実習生さん:2014/04/18(金) 21:55:34.11 ID:mtYVRWPk
>>531
馬鹿なのか
スポーツエリート育成は学校の役割じゃないってんだよ

そもそも何度も繰り返すが部活動に税金なんか投入されるシステムになっていなくて
部活動費の源泉は生徒会費やPTA会費と、部員からの集金、プラスして顧問の自腹でやってきてるんだっての
534実習生さん:2014/04/18(金) 22:00:47.03 ID:DNeWiSe/
>>531
馬鹿の一つ覚えw正直お前死んだら。
535実習生さん:2014/04/18(金) 22:28:50.09 ID:Vn2U9K6V
>スポーツエリート育成は学校の役割じゃないってんだよ

子供の「おもり」が必要だろ
それくらいは「馬鹿みたいに高い給料もらってる教師がやれよ」というのが世論の声というもの。
だから、キミたちが何度問題提起しているが、国会や政府は「まともには取りあげていない」わけな。
つまりは「ブツクサ文句を垂れずに、部活ぐらい黙ってやれよ、給料十二分に貰ってるんだろ」ということだ。
536実習生さん:2014/04/18(金) 22:38:02.72 ID:CDvDxBHS
お守りとスポーツエリート育成って全く違う話なのだがな

話にならない
脳みその出来を疑う発言だな
537実習生さん:2014/04/18(金) 23:08:41.62 ID:Vn2U9K6V
「世間相場から比べて」高すぎる給料 を受けっていながら、
なにやかにやと文句を垂れて、働かないのは「情けない人間」というものだ。
文句があるなら、早く教壇から去ればいい、キミたちが文句を垂れているような労働条件でも「文句が言いません、喜んでやらせていただきます」という人間はいるわけだからね。
538実習生さん:2014/04/18(金) 23:23:48.55 ID:CDvDxBHS
スポーツエリート育成の話をしてるのであって、
お守りの話をしているのではないの
わかる?僕ちゃん

論点をずらすのならアンカ付けないこと
自分がすり替えをしていたら誰が工作員だか分からないぞ
539実習生さん:2014/04/18(金) 23:56:44.96 ID:Vn2U9K6V
税金で喰ってる以上は「黙って、上から言われたこと」をこつこつとやればよい。
文句があるなら、職を辞すか、司法判断を仰げばいいだけ。
こんな2chで、世論工作活動して「自分たちに有利な方向へ」物事を運ぼうとする稚拙な手段は止めるべきだな。
540実習生さん:2014/04/19(土) 00:00:31.39 ID:hZtETEzW
上から言われたことをやればいい話であって
お前のような俗物に言われたことをやっていたらむしろ公共の精神に反する
541実習生さん:2014/04/19(土) 00:47:42.77 ID:tEy8MG2u
公立中学校 部活動の顧問制度は絶対に違法だ!!
http://bukatsu1234.blog.jp/
542実習生さん:2014/04/19(土) 00:59:09.79 ID:Zn6EAuH9
>>539
すぐ「職を辞せばいい」だの「司法判断」だのと色気づいた中学生ですか?

こんな2chで、世論工作活動して「自分たちに有利な方向へ」物事を運ぼうとする稚拙な手段は止めるべきだな。

自分は何してんの?世論工作じゃないの?
自分がやってることは「正義」と思ってる?大げさな気持ち持つなよ。
543実習生さん:2014/04/19(土) 10:31:22.60 ID:atkJP1u/
>>539
はい自営君w自分は工作活動を「コツコツ」やってると書いてますけど?
手前がやる分には正義(笑)なの?それじゃテロリストの理論だな。

356 :実習生さん:2014/04/18(金) 22:58:59.87 ID:Vn2U9K6V
>既得権を潰せる力権力があるなら

残念ながら、今はない
が、些細な努力は「コツコツと」やっているぞww
この2chを含めて、キミたちが匿名を良いことに「姑息な世論誘導を図らないように」監視しているわな。
微力だが社会に貢献しているぞww、おかしな書き込みにはきちんと「工作活動は止めたまえ」と指摘することだろうよ。
544実習生さん:2014/04/19(土) 11:08:48.36 ID:xMWK+1og
>>537
>「世間相場から比べて」高すぎる給料 を受けっていながら、

>44 名前:実習生さん :2014/03/21(金) 12:15:00.77 ID:BHLFfGtw
>誰にでもできる簡単な仕事ではない、その通りだよ。それで満足か?

あなたが認めた通り。
誰にでも出来ない難しい仕事が、世間相場とやらと同程度のわけがない。
高すぎる給料という認識は誤り。

>文句があるなら、早く教壇から去ればいい、キミたちが文句を垂れているような
>労働条件でも「文句が言いません、喜んでやらせていただきます」という人間は
>いるわけだからね。

その通り実行した大阪が、教員数が不足して授業が成り立たなくなってしまっている。
ということで、あなたの主張は誤りである事が実証されている。

はい、論破。
545実習生さん:2014/04/19(土) 15:10:51.99 ID:j6S62rQy
>>543
>>微力だが社会に貢献しているぞww

教員叩きに耽溺してるうちは「微力」のまんまずっと行きますけど。
それでいいのかね。
546実習生さん:2014/04/19(土) 19:58:26.07 ID:p/rcm7EC
部活に熱心な奴の特徴を以下に述べてみる。

独身男性教諭の場合…当該競技種目以外にプライベートの趣味がない。彼女がいない。話が長い(教えたがり)or沈黙が苦手。

既婚男性教諭の場合…当該競技種目以外にプライベートの趣味がない。ケチで後輩教諭に差し入れ等はしない。配偶者に尻に敷かれている(土日祝に家に居たくない)。話が長い(教えたがり)or沈黙が苦手。


異論は認めない。
547実習生さん:2014/04/19(土) 22:50:41.83 ID:7J6ADCGO
>はい、論破。

勝利宣言をしたがる  は工作活動員の証だなww
何が「論破」だよ、自分勝手な論説も大概にしないとなww
548実習生さん:2014/04/19(土) 23:00:06.51 ID:AXWCAMm9
>>547
論破ールーム
549実習生さん:2014/04/19(土) 23:03:25.75 ID:pNFNrkEn
>>547
そこしかイチャモンをつけることが出来ないんだw
550実習生さん:2014/04/19(土) 23:06:27.63 ID:7J6ADCGO
はいはい、キミの相手はもうしないよww
551実習生さん:2014/04/19(土) 23:15:03.59 ID:pNFNrkEn
>>550
そこしかイチャモンをつけることが出来ないんだw
552実習生さん:2014/04/20(日) 00:52:48.39 ID:qiymhla+
>>547
>>勝利宣言をしたがる  は工作活動員の証だなww
>>何が「論破」だよ、自分勝手な論説も大概にしないとなww

自営君w頭にブーメランが刺さりまくってるが.......
「自分勝手な論説」は自営君の常套じゃないか。

「労働者は奴隷たれ」「年収300万円」はちったあ国民に支持されるようになったかい?
ここですら殆ど支持者が居ないのだが。
553実習生さん:2014/04/20(日) 01:09:17.45 ID:Sl5HVlnV
>>547
つまり、反論も出来ないわけだ。
いいかげんなでまかせを並べるのは、やめましょうね
554実習生さん:2014/04/20(日) 09:19:15.89 ID:LkV4aVEf
年収300ったら入社3年目の年収だね。月25でしょ。嫌だね。
555実習生さん:2014/05/03(土) 22:06:00.54 ID:bep+r4So
畳の大広間に寝袋ザコ寝状態で合宿中。生徒も寝る訳ないし、明日に疲れ残すだけじゃね? 酒も買いに行けないから尚更寝れない
556実習生さん:2014/05/04(日) 00:33:08.16 ID:uAAJ6czK
>>535
>バカみたいに高い給料
こちら東海圏だが、6〜7年給与抑制かけられてるんだよ。
民間不況で足並み揃えられて。
号俸アップしてもカットで限りなく差引き0。
バブルの時に民間に合わせることはほとんどなし。

教職調整額もらっても、残業代の代わりにはならない。
90時間近く残業しているのに・・・中には100以上の人もいるのに。
内情も知らないくせに。
行政職員もカットされているけど時間外手当はきちんと計上される。
557実習生さん:2014/05/04(日) 02:19:59.25 ID:rZsQGCQe
555だけど、現在多数の生徒が目覚め、トイレタイム。自分もその騒音に目覚める。明日の練習試合大丈夫か?寝袋って寝返りうつとうるさいね。
558実習生さん:2014/05/04(日) 20:22:25.68 ID:qAD+QZD6
  教員って、相当なブラック企業なんだな。
559実習生さん:2014/05/05(月) 14:35:28.62 ID:w205MsNR
>>556

>こちら東海圏だが、6〜7年給与抑制かけられてるんだよ。

で、年収406万円にまで「下がりましたか?」
まだまだ不十分だな、程度の低い職業従事者がこの国の「給与所得者平均以上貰っている」という事実を忘れてはならない。
560実習生さん:2014/05/05(月) 14:45:46.82 ID:3sGECAr6
そんなん学生のバイトやら不要妻のバイトまで含まれてる額だろう
561実習生さん:2014/05/05(月) 16:24:08.70 ID:xN9DWnDS
某県高校(進学校)勤務

経験のない運動部顧問 3年担任 教務部

今年のG.W.
26日(土)部活動の大会
27日(日)AM休み PM 時間割作成で出勤

29日(火)9:00〜18:00 学校で時間割作成

3日(土)部活動引率
4日(日)部活動引率
5日(月)模試監督
6日(火)模試監督

平日は当然、通常勤務 通常授業


模試監督料いらないから休みたい
562 ◆Gg3/0Z79U. :2014/05/05(月) 23:34:49.39 ID:PyJpVFA7
今、保護者との打ち上げが終わりました。明日はようやく休みです。

愚痴を聞いてくれる同僚も理解を示してくれる人もいません。孤立無援です。
詳細書きたいですが、身バレしても困りますし…

甘ったれてますかね…?
563実習生さん:2014/05/06(火) 01:03:01.16 ID:1DzFCiax
ちょっとぼかして書けばばれないっしょ 書け書け
564実習生さん:2014/05/10(土) 18:23:49.66 ID:aYIFmjXm
知人が部活離婚
部活を盛り上げさせる悪の張本人は誰だ?
565実習生さん:2014/05/10(土) 20:48:23.16 ID:cEGdQRU8
>>564
高野連のような、アマチュアを騙った集り集団だろうね。

一部の天才以外はスポーツでは事実上飯は食えない。
そんな当たらぬ博打に「文武両道」などというインチキで洗脳誘導して
大会を仕切って飯の種にするわけだ。
566実習生さん:2014/05/10(土) 23:19:32.95 ID:cUGDiSpa
スポーツ推薦ってのがあるからねえ。
567実習生さん:2014/05/11(日) 07:10:16.20 ID:Wh3oc++o
 



プロ野球@2ch掲示板


日本の野球レベルが低いのは旧体質・体育会系のせい  ( 実質パート6 )
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/base/1398907995/

日本の野球レベルが低いのは旧体質・体育会系のせい  ( 実質パート5 )
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/base/1396919868/

日本の野球レベルが低いのは旧体質・体育会系のせい  ( 実質パート4 )
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/base/1383861080/



 
568実習生さん:2014/05/11(日) 08:03:33.80 ID:Wh3oc++o
 
569実習生さん:2014/05/11(日) 13:07:10.86 ID:KJ+XRIei
562 わかる

保護者が高齢化していて(晩婚傾向)恐ろしい
部活、運動会、文化祭、合宿etc なんにつき親が出てくる
共稼ぎが多く宴会は土日祭日
宴会費用は自腹

プライベートは同世代と飲みたいよ・・・
570実習生さん:2014/05/11(日) 14:06:33.51 ID:TvOMgTdF
待遇に文句がるなら、教員という職を辞めることだ。
キミが辞めても、代わりはいくらでもいるからな。
法的に問題がある、と思うのなら愚痴垂れていないで「司法で決着」という手を使え。
その勇気や根性もないのなら、上に言われるまま「黙って働く」しかないであろう。
571実習生さん:2014/05/11(日) 14:42:19.54 ID:wEThOhlx
運動部の顧問になるように言われた。がスポーツ興味ない、ルール覚えられない
オリンピックは北京の閉幕式だけ見たジミーペイジかっこよかった、といったら
あきれ果てたのか、文化系のゆるい部活にまわされて実質仕事ゼロになったw

234 KB
572実習生さん:2014/05/11(日) 16:00:31.41 ID:DNRin3rY
違 う 板 に は る と 変 化 す る 魔 法 の AA

      /´ ̄ ̄ ̄`ヽ
      /   _,ァ---‐一ヘ
      i  /      |
      | 〉 ;  丿 ヽ |  
      |  |       |   おかあさんと一緒。
     ヤヽリ −  (・)  (・)
      ヽ_」      つ|   マザコン・コイケユウキ がカレーに登場
       |      __)  
       |      */
       |      /      
     ノ       \ 若 葉 台 小 学 校
573実習生さん:2014/05/11(日) 16:56:19.81 ID:Mu4vLM5u
公立君レスを思い出したよん
卒業生が2年連続PTA会長になり、かき回されて半ノイローゼ
辞めたいレスが日毎に増えた公立君は今何処,,,,,
574実習生さん:2014/05/11(日) 20:58:01.87 ID:S787of3m
>>570
それはあなた「だけ」の意見だよ。
575実習生さん:2014/05/11(日) 23:30:39.91 ID:/ss7ka8x
気になってネトサしたら公立君は別枠で元気にやってるようだ(文体からだけど)
寸前で内定蹴りできたのは彼のお蔭w
恐怖の彼岸に関わらずに済んだ 
まさしく恐怖の彼岸
576実習生さん:2014/05/12(月) 19:27:41.70 ID:wW/rq3j4
地方だと”卒業生がPTA会長”はよくあるよ。
遠征のためにわざわざバンを用意した会長がいた。
自分はわからなかったが、リクエストされて用意したみたいで
「これは学校のものです」と偉そうに言っていたので影でスルーされていた。
ああいうのって昔の常識と言うものだと思うので
そのPTA会長にとっては、地元の名士ならって認識なんだろうなぁ。
でもさすがに2年連続は無いわ。
過去に地方公務員になった卒業生がPTA会長になり
PTA会費と部費をパクッてしまったんだよな、内々で事は済ませたが。
卒業生のPTA会長に何を言ってもザルに水
危険度高い犯罪予備軍もいるから関わらないように動くしかない。
577実習生さん:2014/05/13(火) 21:14:52.50 ID:feRcvlt0
 



プロ野球@2ch掲示板


日本の野球レベルが低いのは旧体質・体育会系のせい  ( 実質パート6 )
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/base/1398907995/

日本の野球レベルが低いのは旧体質・体育会系のせい  ( 実質パート5 )
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/base/1396919868/

日本の野球レベルが低いのは旧体質・体育会系のせい  ( 実質パート4 )
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/base/1383861080/

日本の野球レベルが低いのは旧体質・体育会系のせい  ( 実質パート3 )
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1381472522/


※最新スレのパート6、パート5は、古い体質を擁護する野球関係者から粘着妨害を受け続けており
野球と無関係な次元の低い言い争いばかりで、大変読みにくくなってしまっています



 
578実習生さん:2014/05/13(火) 22:45:43.26 ID:/mqU8FEe
>>577
野球部主将の親がPTA会長やるっつー制度がある学校があるし(苦笑)

「公立君」のPTA描写は実に素晴らしかった。
国語科かな?w
579実習生さん:2014/05/13(火) 23:03:44.92 ID:VaoWyB6/
>>570
そうじゃない。そんなことをしたら、以前の最悪環境に戻るだけ。
  教員は、きっちり、教科を教えるべき。部活は、ないほうがいい、
580実習生さん:2014/05/13(火) 23:19:10.07 ID:iYas/xj3
>教員は、きっちり、教科を教えるべき。部活は、ないほうがいい、

ならば、やっていることは塾・予備校と大差がなくなる。
それなら、教員の給与水準や雇用制度、待遇も「安上がりな塾業界に合わせよう」となるだけの話。
それが嫌なら、部活顧問ぐらい黙って引き受けるべき。
そのための、バカ高い給料でしょうが・・・
581実習生さん:2014/05/13(火) 23:36:45.13 ID:blxpK5fB
>>580
そんなこと言ってるやつアンタの他にいるのかww
部活がなくなった時に、「塾や予備校と同じ」になる訳がない。
582実習生さん:2014/05/16(金) 19:48:08.29 ID:pXU8SIyt
保護者が熱心過ぎる傾向なのかもな。

年齢層が高いのも納得。
吐き気頭痛めまいする。


長年のやり方を固持していてグチャグチャすぎて、もう修正不可能。
いいかげん設定しなおせや
583実習生さん:2014/05/16(金) 20:50:07.80 ID:jIGKcvYm
>いいかげん設定しなおせや

当然、教師の給与水準や待遇も「見直し」の対象になるね。
今の待遇水準は「授業以外の部活を含めた一切合財の対価」ということをもう一度考えてみるべきだろう。
584実習生さん:2014/05/18(日) 00:53:19.03 ID:zr2yDlU3
アメリカ留学体験記
http://bunkafs.com/usa/51.htm
教員とクラブ活動
教員は、クラブ活動は一切やらず、個々の部がそれぞれ専門家を雇う。
専門家は大会成績などによって給料が違ってくるらしい。
また驚いたことに、日本とは大きく違い、特定のクラブ活動をやりたい生徒が、
全てその部に所属出来るというわけではなく、しっかりしたテストを受け、合格後初めて部員となるのである。
だからバスケットは部員がたった十二人とか、野球は二十二人といった具合である。
このようにそれぞれのクラブが優秀な生徒を厳選し、試合を繰り返すわけだから、アメリカがスポーツ大国になったのは当然だろう。

とくに人気のあるバスケットやアメリカンフットボール部への入部は、倍率が高く厳しいらしい。
その難関を突破し部員になり、大会で優勝でもしたら、大学に入学でき、
授業料なしで生活費も面倒を見てもらい、卒業出来るのである。
アメリカの大学にはそのような生徒を入学させる枠組みが、制度としてしっかり確立されている。
585実習生さん:2014/05/18(日) 12:47:45.05 ID:Hq+epCUd
↑ その代りに「学校教員の待遇は悪く、社会的評価も低い」
だから、「できるだけ、ほかの職へ転職しようとする」人間が多いわな。
そりゃそうだろ、程度の低い仕事で、かつ短時間しか働かないのだからなww

程度の低い仕事には「低い評価」しかされないのが、欧米圏(一部の小国は除く)の大勢なのだがな。
586実習生さん:2014/05/18(日) 14:32:14.35 ID:zr2yDlU3
>>585
大卒の待遇全般がいいから相対的に低いだけの話だな


教員年収(中学校)
      [初任給] [勤続10年][勤続15年] [最大]
日本    25454   37838   44788   56543
アメリカ  36772   42982   45049   55259

Education at a Glance 2012: OECD Indicators
http://www.oecd.org/education/eag2012.htm
Indicator D3: How much are teachers paid?
587実習生さん:2014/05/18(日) 18:44:07.17 ID:SZ7irBbd
>>586
何故かワロタ
588実習生さん:2014/05/22(木) 11:06:36.78 ID:kew3nUZ9
日テレ低原価テレビ問題ニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛ライス北京ダウ問題分

日テレ低原価テレビ問題ニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛ライス北京ダウ問題分

日テレ低原価テレビ問題ニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛パスタ北京ダウ問題
589実習生さん:2014/05/30(金) 23:14:30.74 ID:NtW4TUc9
おー、馬鹿まだ、がんばってるね、久しぶりにみたが、
590実習生さん:2014/05/31(土) 10:09:05.70 ID:cKrO3K1H
教師(部活で)多忙で馬鹿がいい。
教師に時間を与えると、政治活動とかろくなことをしない。
だから部活動で縛っておく。
教授法とかの研修?学力向上?
必要ないない。一部のエリート学校でやればいいだけ。
591実習生さん:2014/05/31(土) 10:28:04.71 ID:cKrO3K1H
東京五輪に向けて英語の授業は英語で?
笑わせる。教育現場では英語で授業できる教師よりも
運動部の部活指導できる教師の方が求められ尊重されている!
592実習生さん:2014/05/31(土) 22:32:17.58 ID:KXk//RBn
>教師に時間を与えると、政治活動とかろくなことをしない。

そのとおり!
そうなった原因は、団塊世代のキミたちの先輩の行動にある。
まさに、自業自得 のたまものだww

先輩教員たちを恨むんだなww
593実習生さん:2014/06/01(日) 13:50:14.09 ID:nOekCGsu
 部活の不合理さに気づき、顧問を辞退した。
594実習生さん:2014/06/01(日) 13:56:26.08 ID:RBShXo39
>>592
いまどきの教員が暇だからと政治活動に精を出すとはとても思えんが。
暇なら有給とって海外旅行にでも行くんじゃないかね?

団塊の教員のほうが、生徒の人数も多いし労働量は多かったろう。
でも政治活動は今より何倍も盛んであった。

2人とも「昭和か!」ってことだね。
595実習生さん:2014/06/01(日) 13:58:47.75 ID:nOekCGsu
結局、この政治活動って、反日の母体民主党と結託して、

日本を悪くしようとしてくんだものでしょ。

教職員組合の本質は。
596実習生さん:2014/06/01(日) 18:12:06.68 ID:1uFJA8WL
頭悪そう。。。
民主って最近できた政党だろ
597実習生さん:2014/06/02(月) 00:46:33.67 ID:vzeMKH+1
>>596  
    すまん。組合の母体はもともと、共産党の反日の方々が結成。

    現在、民主がひきつぎ、組合のお金が流れているということらしい。
598実習生さん:2014/06/02(月) 00:47:33.91 ID:TMPG+nPj
頭悪そう。。。
599実習生さん:2014/06/02(月) 01:00:04.79 ID:vzeMKH+1
 これで、なぜ日教組が日の丸とか、君が代を反対してるか。

 つくられた、河野談話を本当と考え、金を請求することなど、
 おおよそ、日本の力を削ぐことしか考えていない。
600実習生さん:2014/06/02(月) 01:01:03.25 ID:TMPG+nPj
何その日本語
母語はどちらですか
601実習生さん:2014/06/02(月) 21:50:20.59 ID:vzeMKH+1
つまり、教職員組合費は、朝鮮総連にながれてるってことか。
602実習生さん:2014/06/02(月) 21:51:54.36 ID:hhL/figO
精神科とハロワに行った方がよさそうだね

593 名前:実習生さん[] 投稿日:2014/06/01(日) 13:50:14.09 ID:nOekCGsu [1/2]
 部活の不合理さに気づき、顧問を辞退した。
603実習生さん:2014/06/07(土) 16:33:17.46 ID:vwWwZesS
成績悪い生徒は退部させろ。
604実習生さん:2014/06/07(土) 18:17:32.61 ID:E/PQiid1
写真の話が出たついでですが、3枚目、4枚目の「混雑差」を見て、怒らない男性の神経がわかりません。
なぜ、こんな仕打ちを受けているのに、日本の男性は、大人しく従っているのでしょうね?
4枚目の「ふんぞり返って、足を組んでいる女性」を見て、むかつきませんか?
[ ドクター差別 ] 2014/6/5(木) 午後 0:33


「親父が岐阜」ということで、私は、生まれも育ちも「東京」です。4歳から8歳くらいまで、
父親の仕事の関係で、地方(大阪、広島、兵庫)にいましたが、
それ以外は、ほとんど東京です。横浜に住んで、10年くらいです。
[ ドクター差別 ] 2014/6/5(木) 午後 7:03
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32765107.html

 そもそも、「無頼漢」なんてのは、得てして、毅然とした態度、厳格な対応に弱いものです。
「中共」も、例外ではありません。日本が下手に出るから、図に乗るのです。

 そうです、今こそ、パートナー(であるアメリカ)の後ろ盾を頼りに、アジアの(他の国々の)ために、
立ち上がる時べきです。えっ、虎(=アメリカ)の威を借る狐? こういう皮肉は「さもしい根性の輩」
に当てはまることで、(他国のために)正しいことをする場合には当てはまりません。
堂々と、(同盟国である)虎を威を借りればいいのです。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32767522.html

「口が動いたので首握り締めた」 自宅で出産の男児殺した19歳少女、殺人容疑で逮捕 奈良県警 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140606/waf14060621080022-n1.htm … -
思うんだが、ヤンキー女なんて国の方で子宮摘出手術を強制すればいいと思うんだが。どうせゴミ以下の肉便器なんだし。
https://twitter.com/Tw_Yaguruma/status/474929868501557248
605実習生さん:2014/06/08(日) 16:39:25.33 ID:a2CzRshn
先月ものすごい光景を見ました
某中学校のテニス部の練習風景を遠くから見ていたんですけど、
顧問がいきなり大声を上げて、ボールが入っていたかごを蹴飛ばしていました
もちろんのこと、カゴの中のボールはあたり一面に散らばるのですが、
散らばったボールは無視して向こうに行っていました
最近の顧問はすごいですよねー
606実習生さん:2014/06/13(金) 16:05:21.59 ID:nhYJgQC1
>>559
あのな、民間優位の時代はそれに追従する措置はほとんどない。
大卒一年目の冬季期末手当が手取りで100万近い企業が珍しくなかった時期な。
勤務を様さない日に出校が当たり前で代休や振り替えもほとんどないのが実態。(校種にもよる)
出張旅費も実費出ない場合がほとんど。
607実習生さん:2014/06/14(土) 18:39:12.51 ID:/X0ysTUj
↑ この論理はおかしいわな。
「かつて」民間に追従しなかった、が、民間が「大きく下げた時期」にも追従していない。
で、民間が「どんどんやった」リストラ(首切り、子会社化など)には「ほとんど手を付けていない」わな。
だから、民間平均の「給与額409万円」には「ほど遠い実態がある」から「まだまだ、切り下げが必要だ」といっている。
608実習生さん:2014/06/14(土) 19:38:07.55 ID:IMdpaOeC
なんかこの板、ありとあらゆる教育関連の問題を「教員の給料」だけで語ろうと
している人がいる。
609実習生さん:2014/06/14(土) 21:24:51.67 ID:mG4Srg26
>>607
>だから、民間平均の「給与額409万円」には「ほど遠い実態がある」から「まだまだ、切り下げが必要だ」といっている。

その409万円はパートやバイトを含めた金額だ。そんな金額と比較出来るわけがない。毎度毎度、
またウソ繰り返すのかい。ほんとにおまえさんは腐っているんだよなあ。
610実習生さん:2014/06/14(土) 23:07:36.50 ID:r+5N+mJj
>その409万円はパートやバイトを含めた金額だ。

「同一賃金、同一労働、同一待遇」がグローバルスタンダードなのだよ。
そもそも、この国の制度がおかしいのだよ。すでにこの国の「非正規雇用が4割を超えている」という事実をよく見るべきだろう。
それからな、何も「好き好んで」非正規雇用(パート、アルバイト)に甘んじている人ばかりではないのだよ。

だからこそ、国税庁の「給与所得者平均賃金調査」でも「非正規をことさら除外せずに」統計に入れているのだよ。
キミたちは「自分たちの不利になること」には目を瞑ろうとするから駄目なのだろうな。
611実習生さん:2014/06/14(土) 23:24:18.70 ID:u7m3U4LP
>>610
「キミたちは「自分たちの不利になること」には目を瞑ろうとするから駄目なのだろうな。」

あなたは自らの既得権を放棄したことはあるんですか?
都合の悪いことからは逃げまくってるのはあんたでしょう。
612実習生さん:2014/06/14(土) 23:52:27.10 ID:r+5N+mJj
あるさ、「生活が・・・」とか「先任権が・・」などと、任期切れ時にどこの誰かのように「優先的に雇用しろ」などといったことはない。
言えば、ある程度優先的に「仕事にありつける」のだろうが、「希望しているのに、いまだに仕事がない」という希望者に「限りある雇用の枠を譲った」ことは数限りなくあるわな。
613実習生さん:2014/06/15(日) 00:16:46.37 ID:iZIYUZj9
>>612
そうですかww
先任権ってのが非正規にもあるんですか?非正規も長くなると多少の賃上げや場合によっては正規雇用にということで
じゃまくさいので、別の新任非正規と交換するので労働問題になってるんじゃなかったですかね?

希望者に仕事を譲ったことが「数限りなくある」????????
そんなに転職をしてるんですか?
それ首が飛んだのを都合よく言ってるだけでしょう(笑)
614実習生さん:2014/06/15(日) 00:21:32.23 ID:bU+YZ+e0
>>612
あははははははは。
採用されなかったのを「他人に譲ったんだ」と合理化したということですね。

いやあ負け組の話は実にスルメのように味があっていいや。
615実習生さん:2014/06/15(日) 00:59:05.18 ID:yUBso3mp
>>610
>だからこそ、国税庁の「給与所得者平均賃金調査」でも「非正規をことさら除外せずに」統計に入れているのだよ。

アホだ、こいつ。
「給与所得者」の平均賃金を調査したから「給与所得者平均賃金調査」と言うのだよ。
つまり、労働条件や待遇や労働時間さえも異なるものを、単に給与の額だけで平均した
調査という事だ。

お前さんが主張する。「同一賃金、同一労働、同一待遇」などという事には何の関係も無い
統計なんだよ。

その程度の当たり前の事もわからんのか。
ほんと、おまえさんは、大バカだよなあ。ww
616実習生さん:2014/06/15(日) 11:34:07.84 ID:S8lS4WbC
>>613,614

本当にキミたちは「程度が低い」わな。

>採用されなかった 
のではないよ、「馴れ合い」になるのは不味い(私は正規教員の「不誠実」を追及する立場だからな)ので、身を引いただけ の話。
キミたちのように「おいしい、楽な仕事」に飛びついたり、条件の良い仕事を「既得権」にしようという「賤しい」気持ちはさらさらないのだよ。
そのあたりの人の良心すら理解できないような人間だから、教師は賤しい、人間性に問題がある、と言われるのだろうな。
617実習生さん:2014/06/15(日) 11:58:41.17 ID:Fr97LeNX
受験に落ちたら他の受験生に合格を譲っただけ
就活失敗したら他の就活生に就職を譲っただけ
クビになったら他の人に労働を譲っただけ

素晴らしいポジティブシンキングだな
そのまま消えれば、日本や世界のみんなにあんたが無駄に消費してる資源を譲れるから
さっさとそうするべきだと思うの
618実習生さん:2014/06/15(日) 13:20:56.18 ID:W4PfrcGd
>>618
お前自分で言ってて自分が寂しくならないのか?

まあ「数限りなく職を譲った」などと言うクルクルパーだから
どうでもいいがな。

そんならすぐに消えて無くなれば?貴君の消費する酸素が無駄だから。
619実習生さん:2014/06/15(日) 13:21:48.46 ID:W4PfrcGd
>>618
間違い>>618
>>616
620実習生さん:2014/06/16(月) 20:55:32.54 ID:oFZvE85L
>>616
「自分と同じ貧乏になっちまえ」が良心wwwwwwwww

地獄行き確定。おめでとうさん。
621実習生さん:2014/06/21(土) 14:23:49.53 ID:KSeYDH0I
「たわけ」という言葉がある。
田を分けてしまうほどの愚か者、という意味だ。
>>616氏がしているのはまさしくそういうこと。
譲るべきもの、譲ってもいいもの、譲ってはいけ
ないものの区別がついてない。
まさしく、たわけという言葉そのものだ。
622実習生さん:2014/06/22(日) 18:40:35.21 ID:et4XhEX2
小中と、授業終了でそのまま下校ではなく、なにかスポーツを義務化するのはどうか
できれば学校ある日は毎日か最低でも週二回を30〜60分
厳しいものではなく、楽しんでやれる内容
関心を持ってもらうことと運動自体が意図
既に部活やクラブに入っている者は免除
担当は教師ではなくそれこそ派遣業者で可
623実習生さん:2014/06/23(月) 00:14:51.71 ID:aPmfptDb
それすら予算もなければ引き受ける者もいないんじゃない
624実習生さん:2014/06/23(月) 14:08:11.73 ID:hrD/k4AI
「スポーツを義務化」というのがなぁ・・・・
強制されたからって身につくとは思えないし。
いやいややっていてもストレスたまるだけだし。
むしろスポーツだけじゃなく、音楽や美術などの
無料体験教室などの情報を学校側が提供するだけでいいんじゃないか?
625実習生さん:2014/06/23(月) 22:44:39.97 ID:vVkswsRy
>>622

経費はどうする?
人件費予算を「切り下げて」でも都合する覚悟があるのか?
一人あたりの教員の給与水準の切り下げ、か、今以上の非正規教員の増加しかないと思うぞ。
626実習生さん:2014/06/23(月) 23:57:35.40 ID:XLKi2fTv
>>625
自営君って何で「経費節減(笑)」しか頭にないの?
デフレの申し子かよ。
最近の政府予算って削減一辺倒で来てましたっけか?
627実習生さん:2014/06/24(火) 00:12:03.33 ID:icY+MFFW
>>625
お前には「数限りなく職を譲る」という崇高な使命がある。
ここで余計な時間をすごしてる暇は無いぞ。
628実習生さん:2014/07/02(水) 18:53:00.98 ID:2d0hNyW7
 



プロ野球@2ch掲示板


日本の野球レベルが低いのは旧体質・体育会系のせい  ( 実質パート7 )
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1404041733/

日本の野球レベルが低いのは旧体質・体育会系のせい  ( 実質パート6 )
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1398907995/

日本の野球レベルが低いのは旧体質・体育会系のせい  ( 実質パート5 )
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1396919868/

日本の野球レベルが低いのは旧体質・体育会系のせい  ( 実質パート4 )
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1383861080/

日本の野球レベルが低いのは旧体質・体育会系のせい  ( 実質パート3 )
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1381472522/


※最新スレのパート7、パート6、パート5は、古い体質を擁護する野球関係者から粘着妨害を受け続けており
野球と無関係な次元の低い言い争いばかりで、大変読みにくくなってしまっています



 
629実習生さん:2014/07/02(水) 20:34:28.70 ID:A8YFOtXC
そもそも野球のレベル低くねえし
630実習生さん:2014/07/07(月) 20:03:13.52 ID:LUvsh5nd
【神奈川】 先生の9割弱「忙しい」 事務作業、部活…休日取れず [東京新聞]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402649279/

1 名前:Twilight Sparkle ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/13(金) 17:47:59.14 ID:???0
2014年6月12日
 1日の勤務時間11時間以上。9割弱が「忙しい」−。横浜市教育委員会が初めて行った教職員の業務実態調
査で、先生たちの多忙な日常が明らかになった。事務作業で授業の準備時間が確保できず、部活動で休日が取
れない傾向が強い。市教委は、事務局からの調査依頼の削減や学校閉庁日の設定を決めた。 (橋本誠)
 調査は昨年十一月から今年三月に実施。小中学校、特別支援学校の教職員約一万四千人にアンケートやイン
タビューを行った。
 勤務日の平均業務時間は十一時間二十七分で、勤務時間外が平均二時間五十七分。一般教員は、一日の業
務のうち授業準備に平均二時間七分かけていた。放課後、会議や打ち合わせの後に授業準備などに取り掛かる
ため、勤務時間内に終えられない人も多いという。
 休日の業務時間は平均二時間三十四分で、休日出勤を月四日以上している人は35・9%。中学校では月四日
以上が60・9%で、八日以上も22・2%いた。休日の主な業務は「部活動」「授業準備」だった。
 自分の業務が忙しいと感じているか尋ねた質問では、「感じている」(56・6%)と「どちらかというと感じている」
(31・4%)で88%を占めた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20140612/CK2014061202000130.html
631実習生さん:2014/07/12(土) 19:49:00.54 ID:Xo2AKuLC
日教組よ。学校週5日制が導入されたとき「土日のうち一日は子供たちを家庭や地域の戻そう」
「土日のどちらか一日は部活動なし」が学校週5日制の趣旨だったよね。
それ、今守られている?土曜も日曜も部活動でしごきまくっているじゃないか。しかも無給で。
「じゃあ、そのうちの一日は授業をして、生徒の学力向上にあてろや。教師はただ働き平気だし」
という流れになるのは当然。土曜授業復活を招いた責任は、県下の部活キ○ガイ教師にあると思うが
632実習生さん:2014/07/13(日) 00:17:01.66 ID:P5XX/Uu6
仙台・中学教諭自殺:「全中大会は公務」 公務外認定、地裁が取り消し命令 /宮城

 98年の全国中学校バドミントン大会(全中大会)の事務局責任者を務めている最中に自殺した仙台市の中学校教諭、大友雅義さん(当時36歳)の遺族が、
地方公務員災害補償基金県支部による「公務外災害」の認定取り消しを求めた訴訟の判決が28日、仙台地裁であった。
潮見直之裁判長は「自殺は公務に起因するものと認められる」と述べ、認定取り消しを命じた。
 訴えによると、大友さんは98年、総務部長として同市で開かれた全中大会の準備にかかわったほか、
授業、生徒会指導などの過重な業務による肉体的疲労とストレスからうつ病を発症、大会終了前日の8月、ホテル自室で自殺した。
 遺族は公務災害の認定請求をしたが、同支部は03年に「任意団体の県中学校体育連盟(中体連)の主催であり、公務外」と、
公務外災害扱いとした。裁判では(1)中体連の関連業務が公務に当たるか(2)自殺が公務によるものか――の2点が争点となった。
 判決で、潮見裁判長は(1)について、
▽市中体連にはすべての中学校が加盟しているのが実態で、(その大会は)学校行事の一環と認識されている
▽大友さんは校長の職務命令でバドミントン部顧問になった▽校長は全中大会に際し出張命令も出している
――などとして、大会関連業務は公務に当たると認定した。
633実習生さん:2014/07/13(日) 00:18:14.52 ID:P5XX/Uu6
 また、(2)については、大友さんが特にうつ病にかかりやすい性格ではなかったと指摘。
98年4月から免許外科目の社会科を担当▽同年7月に全中大会の運営を総括する総務部長に就任
▽同時期に文化祭、体育祭、生徒会選挙などの生徒会指導が重なった――ことなどから、
同年6月以降月100時間を超す超過勤務があり、多大な精神的負担がかかったとして、うつ病との間に相当の因果関係があると認め、
支部側の「勤務は長時間とは認められず、公務がうつ病の原因とは言えない」との主張を退けた。
 自身も教員の妻博子さん(41)は会見し、「職員室で会話もできず、授業や部活に負われている学校現場の大変さをわかってほしい」。
弁護団は「全中大会の開催地では必ず倒れる先生がいるのが現実。
その負担を公務として認めたことは、教育現場にとって大きな意味がある」と強調した。
 一方、同支部長の村井嘉浩知事は「判決の内容を検討し、基金本部と協議の上、控訴するかどうかを含めて決めたい」との談話を発表した。
【伊藤絵理子】
(2007年8月29日 毎日新聞)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070829-00000057-mailo-l04
634実習生さん:2014/07/17(木) 05:33:48.09 ID:2rgF8JEK
※関連スレッド

()() 少年野球 保護者の集い ()()
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1346132609/

中高生の部活・保護者会-part12
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1399881106/

クラブチーム・スポーツ少年団について語ろう
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1379475471/

部活問題総合スレpart2
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1379043389/
635実習生さん:2014/07/17(木) 23:57:51.04 ID:34f2cHkh
学校は勉強をするところ。
部活をするところでは無い。
636実習生さん:2014/07/18(金) 13:34:43.79 ID:vCqG8FO6
世界の笑いもの早稲田大学
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1405593486/

糞を絵に描いたような大学早稲田
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1395300055/l50

【小保方】早稲田大学の自殺遺書
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1405621301/

早稲田大「小保方さんの博士論文に不正6か所あるけど規定上、取り消しに該当しません」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1405588457/
637実習生さん:2014/07/18(金) 15:53:41.63 ID:PGduwFfA
>>635
それなら塾と同じ。
塾講師と同じ程度の待遇にすべき。
638実習生さん:2014/07/20(日) 08:41:33.00 ID:iq2BduD5
>>633
部活は廃止が妥当だな。
現実的に部活は「教師生徒を殺す殺人マシーン」
学校内での死亡理由は部活が一番多いかと。

>>637
行政関係の対応がなくなればそれもありだろうが。
塾はそもそもシステムが違う。35歳定年と言われる塾も多いし。
639実習生さん:2014/07/20(日) 08:43:07.78 ID:jCiK6nqn
林周夏は低学歴のバカ
640実習生さん:2014/07/20(日) 15:58:17.24 ID:DD/qZyn6
しかし部活はほんとうにどうにかしないといけない。が、どうにもならん。やりたい教師もいるし、監督を雇うなどしてもやらない教師は白い目で見られたり。部活ってやりはじめたのはそもそもいつからなんだろ。
641実習生さん:2014/07/20(日) 16:14:30.04 ID:DD/qZyn6
部活が本当に嫌なら教師やめるしかない。嫌々やってる人だっている。部活はどんなにこちらが努力しても経験ないと生徒に認められないしな。
642実習生さん:2014/07/20(日) 18:21:02.65 ID:8muTDi/i
「部活をやりたい教師」には給料上乗せ

これでいいんじゃないか?
643実習生さん:2014/07/20(日) 19:25:47.18 ID:XaB57T2z
ここ10年以上に渡って教育板を巣にしている「自称自営業」がいるな。
こいつは本当に脳内宇宙野郎だから相手にするな。
644実習生さん:2014/07/20(日) 23:04:29.05 ID:y7DFfgon
>>631
土曜授業については、学校週5日制の趣旨が担保される方向でと
組合が頑張っているのに、後ろから鉄砲撃つようなマネするな。
みんなで決めたことは守れ!!部活キ○ガイ教師。
645実習生さん:2014/07/21(月) 00:23:18.50 ID:dOQF/NiU
なんで日教組?
日教組が導入したわけでもないし、今の弱体化した日教組に言ったところでしょうがない
646実習生さん:2014/07/21(月) 01:32:46.71 ID:wokzdZvd
>>642
>「部活をやりたい教師」には給料上乗せ

その前に、基本給与分を「塾講師以下に引き下げ」が必須だな。
教科の授業は塾講師よりの下手なのだからなww
647実習生さん:2014/07/21(月) 01:36:50.83 ID:dOQF/NiU
業務を拡大する時には給与を上げろとは言わないくせに
縮小する時にだけ給与を下げたがる売国馬鹿自営
648実習生さん:2014/07/21(月) 01:44:15.81 ID:AMXUmbto
>>646
>教科の授業は塾講師よりの下手なのだからなww

お前の妄想。頭悪すぎて現実と脳内の区別がつかないんだよな?
そして教科の授業もまともにできなかったバカは講師クビで底辺ゴミ人生確定でいいということかw
また底辺暮らしの泣き言聞かせてくれるか?www
649実習生さん:2014/07/21(月) 02:12:46.92 ID:wokzdZvd
学校の教師より「授業が下手」ならば、わざわざ「金払ってまで」塾に行かせるわけはない。
その程度の「きわめて初歩の論理」すらわからないのだから、やはり「教師は世間知らず」だと嗤われるのだろうなww
650実習生さん:2014/07/21(月) 02:16:07.09 ID:wokzdZvd
>>647
>業務を拡大する時には給与を上げろとは言わないくせに

今でも「非常識なくらいに高すぎる給与水準」なのだから、まだまだ負担が増えても「給与増額」にはならない。
「民間の」幼稚園教員のように、年収200万円台にまで下がったのならば、一考の余地はあるけどなww
ま、非常勤講師に比べたら、貰いすぎは誰だってわかるわな。
651実習生さん:2014/07/21(月) 02:19:56.14 ID:AMXUmbto
>>649
>「教師は世間知らず」だと嗤われるのだろうな

いや、世間知らずで嗤われてるのはお前だろ?w

塾通いは、「学校の授業が下手だから」塾に行ってるのか?
そこがバカの妄想と現実がつかなくなってるところだろ。
それはそれとして、お前の理屈じゃ講師もできないバカは底辺暮らしでいいんだよな?w

なあ、人を世間知らず呼ばわりするからにはそれなりの役職と年収もらってるんだろ?
さっさと教えてくれよ、ゴミカスくんwww
652実習生さん:2014/07/21(月) 09:25:30.98 ID:dOQF/NiU
>>650
まず民間の幼稚園が200って根拠を提示しな
嘘つき自営
653実習生さん:2014/07/21(月) 17:50:39.23 ID:wLtyOZid
>>650
>ま、非常勤講師に比べたら、貰いすぎは誰だってわかるわな。

民間でも正社員が非常勤に比べたら給与差が圧倒的にあるのは当たり前。
お前どれだけ世間を知らないんだよw

それにしても教員の給与を下げたくて必死な奴がいて笑っちまうw
ここに巣くっている倒産寸前の自営業さんwかな?
よほど生活が苦しいんだな。
ここで必死になって教師叩いて「給与を下げろ」といくら言ってもオマエさんの収益があがるわけじゃないんだよw
654実習生さん:2014/07/21(月) 17:57:34.58 ID:wLtyOZid
>>650
>「民間の」幼稚園教員のように、年収200万円台

これも嘘!
俺のかみさんは私立の幼稚園教諭だが年収は賞与込で400〜500万円台。

はい、論破!

>今でも「非常識なくらいに高すぎる給与水準」なのだから

年収1,000万超えたらそれも認めてやろう。
それにしても何でも自分基準で考えているんじゃねえよ!

自分の生活が苦しいのならこんなところで教師叩きしているよりもっとやるべきことが他にあるだろ?
655実習生さん:2014/07/21(月) 20:52:30.38 ID:zQGh3eCk
世の中はこれくらい厳しい

【国内】夫の年収280万円で子供3人。「妻の実家に援助を頼むしか…」

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405906938/

公立学校教員は、程度が低い職業にしては「貰いすぎ」は明らか。
656実習生さん:2014/07/21(月) 21:03:21.54 ID:Ye2Pl9tM
はいまたすり替えました
論破されたらID変えてはすり替え
そればかり
657実習生さん:2014/07/21(月) 21:48:48.32 ID:wLtyOZid
>>655

2chでIDを変えることはできてもリアルでは生き方・収入を変えることができない・・
2chでの教師叩きだけが唯一の娯楽・・

本当に哀れな奴w
658実習生さん:2014/07/21(月) 21:53:09.02 ID:wLtyOZid
貧困層の増加は政府による経済政策(アベノミクス、いやアホノミクス)が原因
教員の給料の高低など関係ない。
659実習生さん:2014/07/22(火) 16:18:33.11 ID:gR13caDB
【社会】 日本の教員 勤務時間最長 自己評価低い [NHK]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403688111/

6月25日 18時11分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140625/t10015500191000.html

学校の教員の勤務や指導の環境について国際調査が行われ、日本の教員は、勤務時間が週におよそ54時
間と参加した国や地域の中で最も長い一方で、自己評価は低いことが分かりました。

この調査はOECD=経済協力開発機構が去年、34の国と地域を対象に行いました。
日本は初めて参加し、中学校の校長や教員およそ3700人が回答しました。
この中で1週間当たりの勤務時間を聞いたところ、日本の教員は53.9時間と参加した国や地域のうち最も
長く、平均の1.4倍に上りました。
内訳を見ますと、授業の時間は17.7時間で平均の19.3時間より短かったものの、部活動などの課外活動
は7.7時間と平均の3倍余りに上り、事務作業の時間も平均のおよそ2倍でした。
一方で、学級運営や教科指導などに対する自己評価は低く、特に「生徒の批判的思考を促す」指導や「生徒
に勉強ができると自信を持たせる」指導ができていると自分を高く評価した教員の割合は、平均のおよそ5分
の1にとどまりました。
さらに、仕事のスケジュールと合わないため研修に参加できないと答えた教員が8割を超えています。文部科
学省は「幅広い業務が重なり子どもたちの指導に集中できず、能力開発も十分行えずにいる実態が浮き彫り
になった。教員を増やすなど体制の充実を図っていきたい」と話しています。
660実習生さん:2014/07/22(火) 21:02:31.71 ID:qDRnVP0E
>仕事のスケジュールと合わないため研修に参加できないと答えた教員が8割を超えています。

時間の「やりくりが下手」で「管理職も機能していない」わな。
やはり、労務管理専門の管理職を増員して、教員のスケジュール管理を徹底すべき。
で、提示されたスケジュールこなせない教員は「能力不足」と認定すべき。
661実習生さん:2014/07/22(火) 21:25:26.09 ID:LczW64Vo
>>660
他職の苦労に対するリスペクトが完全に欠如している。
物事を単純にしか理解できないアンタは人間理解のレベルが低い。

そんでもって自営の職もうまくいっていない。

さあ!キミの居場所はこんなところではない。
50代にもなって毎晩のように教育スレに現れて教師叩きにせいをだしている自分がみじめにならないか?

君の周囲の人間が君の現状を知ったらきっとひくだろうw
662実習生さん:2014/07/22(火) 21:32:17.79 ID:LczW64Vo
>>660
教師をどうこう言う前に、アンタの自営をコンサルしてもらったらどうだ?
こんなところで教師叩きを何回やったってキミの人生は何も変わらないよw
663実習生さん:2014/07/22(火) 22:36:17.03 ID:qDRnVP0E
何でそんなに「管理されること」を嫌うのか?
下っ端なんだから、「上の言うこと」を忠実に実行できれば安泰だろ?

食い扶持もらえる仕事を「わざわざ、文句をたれて」「上に睨まれる」ような意識改革からすべきじゃないのかね。
664実習生さん:2014/07/22(火) 23:25:11.86 ID:/zExN/w+
運動部活動で体罰が起きる背景には、指導者の指導力不足があるとされる。

日本体育協会が今月発表した全国の中学・高校の運動部指導教員約8500人に実施し た調査結果では、
全体の4割以上の指導者が専門知識を持っておらず、部活指導に不安を抱えている実態が明らかになった。

調査では、担当教科が保健体育ではない上、指導する競技の経験もない教員が中学で4 5・9%、
高校で40・9%に上った。これらの教員が感じている課題として最も多かっ たのは「自分自身の専門的指導力の不足」で、約4割を占めた。

日体協の岡達生(たつお)スポーツ指導者育成部長は、十分な指導技術を身につける機 会がなかった指導者が
多いと分析した上で「指導技術を学ぶ環境を整えたり、外部指導者 を活用したりするなど、体罰撲滅に向けて部活の環境を地道に整えていく必要がある」と している。

産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140722/wlf14072223050026-n1.htm
665実習生さん:2014/07/22(火) 23:30:38.19 ID:SMWWX6WN
>>663
学校や会社になじめずに、坂道転落コロコロで、現在零細自営やってるハミダシ君がいうべきことじゃないな。
意識改革が必要だな。こりゃ。
666実習生さん:2014/07/23(水) 00:03:37.07 ID:4qb//MO3
>>663
急に何を言い出してるんだ?
誰と戦ってんだお前

精神科行った方がええんちゃうか
667実習生さん:2014/07/23(水) 17:09:19.32 ID:QVKGiKFh
部活やったところで

それは今後の生活にかかわる内容でない。10人登録したとして市内10校で100人
都道府県で見たら2000人、実業団でやるのが5万人いてやっと1人。儲からない人が99%
だとしたら非合理的だね。それに文系にしても体育会系にしても選手も契約社員だから安定した収入得られるのは数千人に一人。
スキルとして自慢できるものではない。

教職員 
とにかく忙しすぎて部活どころでないからOBとか保護者で対応する羽目になる。
こっちだって大学行ってまあ・・・1年は暇だけど新入部員なんて知らんから何も話しようがないから
戦力向上しようがない。

学校の代理戦争として部活存在するなら必要ない。進学塾行きたきゃ行けばいいし、専門に行きたいなら考えさせるだけだし

地域
部活の発表会と言っても99%は地域の掲示板とか公民館にも広告でないから、いつどこで誰がやるのか全くつかみようがないし
広告出すって事は結局商売なんだけど、誰もそのやり方知らんのだから地域と交流もちようがない。
公民館で出してる利用表見てても部活発表は「関係者」対象で、「一般開放」とは書かれてない。
つまり教員も部員も保護者も公開発表のやり方が分からないと。

まずスケート部は無理でしょうね。場所がないしフィギュアはパドロンの意向が強いから、織田信成とか浅田真央は高校に登録して
なかったんじゃなかったっけ?こうなるとコーチと振付師とか顧問じゃ対応無理だね。教職員の対応がセミプロ選手に追い付かない。

そのくせどっかの新聞社はいちゃもんばかりつける。影響力無くなって大変だね。新聞社のために部活やるわけじゃないし
謹慎とか部活禁止ってなると、どっかの営利企業が公立の学校がやる事に口出ししちゃだめでしょう。
プロ選手が欲しければユースでやらせればいい話であって、学生自治の部活に口出す事ではない。
668実習生さん:2014/07/23(水) 21:07:00.11 ID:E9t3e8GZ
自営くんは完全に狂っているな。
自分が何を言っているのかわかっているのか?
669実習生さん:2014/07/23(水) 21:17:50.39 ID:E9t3e8GZ
>>666
し〜〜〜〜っ!

2chでのちんけな教師叩きが貧しい零細自営くんの唯一の娯楽なんですから。
ここでだけは自分が最高司令官の気分にひたれる。

静観して心の中で笑ってやりましょう。
あと世の中にはこんな卑しい人間もいるってことを子供にも教えてあげましょう。
670実習生さん:2014/07/24(木) 11:55:02.66 ID:nTEDLtYK
>669

>卑しい人間

とは、高い給料を貰いながら、やるべきことをやらす、身分保障に胡坐をかいて、
あろうことか、今以上に自分たちの分担を減らして(もちろん給料は減らさせずに)、楽をしよう、という人間のことを言うんじゃないのか?

世間から見れば「ガキ相手の仕事で、ありえないくらいに高すぎる給料と身分保障」があるのに、それに満足せずにブツクサ文句をたれている人間を「卑しい」というのだよ。
671実習生さん:2014/07/24(木) 15:45:37.25 ID:gdlWrbwQ
義務教育縮小なら部活動も廃止した方が自営なんかにしてもビジネスチャンスだろうに
なんでクラブチーム、サークル以降に反対するのかね

公立部活動なんて民業圧迫もいいところだろうに
672実習生さん:2014/07/24(木) 16:22:53.63 ID:18AZVjaB
>>670
ん?オマエの言ってることこそすべて卑しいじゃんw 自営くん。

>>671
>民業圧迫

スポーツ産業に対して?
そんな話ついぞ聞いたことがないな。
オマエの脳内産業?w
673実習生さん:2014/07/24(木) 19:17:32.66 ID:rnaHGt1U
お前らのせいで髪の毛0になったがな
674実習生さん
子供のスポーツの夢を「親子の力で」叶える
サッカー・野球・バスケ・テニスなどのスポーツで成功するためのブログ

2014年7月24日
子供の才能を潰す学校と子供の才能を伸ばす親の違い
http://hsa-yasudashinya.com/%e5%ad%90%e4%be%9b%e3%81%ae%e6%89%8d%e8%83%bd%e3%82%92%e6%bd%b0%e3%81%99%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e3%81%a8%e5%ad%90%e4%be%9b%e3%81%ae%e6%89%8d%e8%83%bd%e3%82%92%e4%bc%b8%e3%81%b0%e3%81%99%e8%a6%aa%e3%81%ae-107.html