>>219 長崎や岡山の場合、知る限りフォローはきちんとしていたうちに入るのでは。
確かに単独選抜時代とか、二校合同選抜の時と比べて多様な学力の生徒が入るため
進学実績は低下してはいた。が、偏向教育がないのと進路指導もきちんと行ってい
た(大学進学における志望校選択が本人の意思を尊重するかどうかは別にして)ため
東大京大クラスの合格者数は少なくても地元大学への合格者数はそこそこの数を総選
廃止までキープしていたこともあって、忌避する動きはそれほどなかった。
問題があるとしたら高校選択の自由がなく、尚且つ各高校の校風が温存されていたの
で行きたい高校に制度上行けず、ニーズの多様化に対応出来ないとかぐらいで、底辺
化などの弊害はあまり問題にならなかっただけ広島よりマシかと思う。
兵庫の元総選地域なんだけど、他校の進路状況とか気にすることはなかったのかな?
明石とか県立伊丹とか県立尼崎とか、凋落に対する危機感を聞いたことがそう言えばな
いんだよな。普通ならOBが憂慮したり絶対あるはずだけどそれもNG?
>>220 高槻の地元集中だけど、五領中学のある場所からして高槻南が近くないか?
聞いたことある話でスマソだが中学から進学可能な高校は指定された1校のみのは
ずなんだけどなあ。ましては島本は市外だろ。高槻は昔、市外の公立受けるのはご
法度なんじゃなかった?