高校の教諭には全員、博士号を要求すべき part?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
中学校とか、高校の教員が馬鹿ばっかしだから、
学力低下が起こるんだよ。
英語という言語についての興味も関心もないのに英語教師w
数学についてろくに情熱を持って研究したこともない荷に数学教員w
教科書だけの知識を詰め込んで物理教員w
日本語や日本文学についてのとうりいっぺんの学習だけやって国語教員w

全員落ちこぼれジャンwwwwwwwwwwwwwwwww

小学校教諭→学士
中学校教諭→修士
高校教諭→博士

を、このような学力低下の根本原因を正すために
要求すべきである。
2実習生さん:2011/12/31(土) 07:47:54.17 ID:aHs785Bf
院卒就職難民乙
3実習生さん:2011/12/31(土) 09:02:10.80 ID:1qtgwWc8
日々接してて思うんだけど,ほんと教員って院に対して大きなコンプレックスもってるよね.

そんなに自信がないの?
学問なんてまったくしてきてないんだね.

それなのに教員やってて,自分でおかしいと思わないの?
4実習生さん:2011/12/31(土) 10:12:41.69 ID:aHs785Bf
院に進んだんならその道の研究者を目指せよ(笑)
コンプレックスという言葉でくくるのが都合良いんだろうけど使えないんだよね
5実習生さん:2011/12/31(土) 10:22:18.91 ID:1qtgwWc8
は,博士号とったくらい学問に自主的に打ち込んだ人が
高校の教員になるべきだっていってるんだけど.

院に行った人が,自分の興味と適正に従って,職業を勝手にい選べばイイだけ,
その中で教員になりたいという高い志を持った人が,高校教員になればイイだけの話し.

何でそんなに博士号をとるのがいやなわけwww
6実習生さん:2011/12/31(土) 10:28:15.76 ID:0PzVIBb8
っつーか、いるか?そんなもん。
大学院に行ってモラトリアムかましているヒマがあったら、
教員でも民間でもいいからとっとと働いて社会経験を積むべき。
7実習生さん:2011/12/31(土) 10:30:31.03 ID:1qtgwWc8
高校教員に博士号を要求することで,現在問題にされている多くの問題が解決されます.

例えば,
やはり公立の教員が公務員である必要はなかった! → 博士号もちなら公務員でも納得でしょうw
教師の仕事はなぜ生徒よりラクチンなのか?6 → 暇な時間で研究して生徒に還元してください
なぜ教師は説明や議論を放棄してすぐ怒鳴るのか → 博士号持ってる人は議論は大好きでしょう
教師の存在意義がなくなった → 主体的に学問を行ってきた当人が教育を行うことに存在意義が生じます
「忙しい!」と言い張る教師の幼稚な勘違い → 自前で研究できる博士号持ち教員に忙しくないときなどありません
「お前社会に出てやっていけないぞ」という教師 → 博士号もっててそれはないでしょうw
なぜ体育教師はあれほどまでに馬鹿なのか → 博士号もってれば,体育教師でもそこまでばかではなくなりますw

などなど
8実習生さん:2011/12/31(土) 10:34:08.15 ID:1qtgwWc8
大学院=モラトリアム 以上に 現状の高校教員=モラトリアム でしょw実際w
9実習生さん:2011/12/31(土) 11:01:37.18 ID:0PzVIBb8
あんた、今高校生?大学生になって、ハカセをいっぱい見てから意見しても遅くない。
加えて言えば、ただでさえ学校のセンセイは世間知らずなのに、さらに視野を狭くさせる効果しかないと思うな。
10実習生さん:2011/12/31(土) 11:09:45.97 ID:to/vQ6ZT
だから文部科学省白書でも体制の強化が叫ばれているんでしょ。
世界的に見れば博士号取得者が少なく上昇傾向にも無い日本の現状が異常。
11実習生さん:2011/12/31(土) 11:35:50.42 ID:aHs785Bf
博士講師がいて困る現場の声
「夏休みに学会と称して遠方へ研修で一週間以上雲隠れするから部活や中学生体験入学や課外の割り振りを拒否する」
「文化部しか持ちたがらない」
「土日に大会やると振替取るから填補が大変」
「教科書は学閥絡みをごり押し」
打ち込んできた学問はまったくかほんの少ししか役に立たないし,学級経営には必要ないうえ共通して保護者を見下す姿勢には辟易してるよ。
12実習生さん:2011/12/31(土) 11:40:59.93 ID:0PzVIBb8
世界的に見て、日本の大学院はどーなのさ?
百歩譲って理系ならともかく、文系の院を出た人間がそんなにえらいか?
13実習生さん:2011/12/31(土) 12:12:28.39 ID:1qtgwWc8
高校生だとしたら文句あるの?

少なくても今の先生見る限り,まるでだめだから.
だってみんな勉強というものをまるでりかいしてないんだよ.
受験受験only 受験以外の勉強のあり方なんて頭にないなって感じだよ


14実習生さん:2011/12/31(土) 12:14:15.10 ID:1qtgwWc8
>>12 えらいとかえらくないとかそんな話じゃない.

きちんと自主的に学問を修めてきた人が,初等中等教育に当たるべきだっていっているの.
高校教員が高級職じゃないとか,いや高級職だとか,そんなことはどうでもいいの.

15実習生さん:2011/12/31(土) 12:16:19.73 ID:1qtgwWc8
>>11 そんな特殊例だされて主張されても,ご苦労様としかいえないよ

でもこっちだって,ひどい教員の相手毎日のようにしてるんだからwwww
16実習生さん:2011/12/31(土) 12:35:58.24 ID:to/vQ6ZT
>>12
就職者と大学院進学者のデータとしては

人文科学:62 5.9 合計67.9 比10.5
社会科学:68.5 3.8 合計72.3 比18.0
理学:40.1 43.8 合計83.9 比0.9
工学:48.1 38.3 合計86.4 比1.2
農学:56.9 27.3 合計84.2 比2.0
家政:74.8 3.3 合計78.1 比22.6
教育:72.6 7.4 合計80 比9.8

大学院への進学は基本、就職数に対し大幅に減少する事はないから、
無職者の低下には必要なものといえる。就職者が多いほど無職者が減るというわけでもない。
とはいっても、日本の特徴として大学院に対してキャリアパスが不足しているのも確かで、
これを何とかする必要がある。

OECD平均を下回る日本の現状では>1のような暴論は不可能だが、
大学院進学者の増加は就職者数の上昇に繋がることから考えても推奨されるべき。

参考
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpab201001/detail/1312281.htm
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpab201001/detail/1312310.htm
17実習生さん:2011/12/31(土) 12:39:40.12 ID:to/vQ6ZT
>>11
それ博士号の特徴というより、教員の中の指導不足の新規教員一般に
見られる傾向だぞ。指導しないのが悪い。
18実習生さん:2011/12/31(土) 12:43:01.39 ID:1qtgwWc8
いいから自分で主体的に学問というものをおこなってきてください.

教員になる資格があるのは,そういう人だけです.
4年間,机の前に座って講義きいて,あとはチャラチャラだらだらすごす.
こんな体たらくでは,主体的に学問を修めてきたとはとてもいえません.

19実習生さん:2011/12/31(土) 12:55:02.83 ID:1qtgwWc8
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/004/gijiroku/attach/1288749.htm

5 博士号教員採用をめぐるQ&A

Q.マニアックな専門家が生徒指導などできるのか?
A.県教委による選考(教諭としての資質能力)を経て採用されており、問題はない。生徒、教員集団に溶け込み、今すぐクラス担任を任せてもよい状況である。

Q.最先端知識だろうと授業の雑談のネタ以上の用途はないのでは?
A.幅広い土台を持ち、同じ内容でも違った切り口から指導できるなど、優れた教科指導力を持っている。また、児童生徒の科学的探究心を刺激し育み、未来のイノベーションを担う人材育成にも貢献している。
20実習生さん:2011/12/31(土) 12:56:21.68 ID:to/vQ6ZT
>>18
高等教育は既に自主的な学術の領域だよ。
生涯教育で大学に期待される役割からいっても、
大学での学習は自主的な学問の追求、生涯教育の入門の場に他ならない。
21実習生さん:2011/12/31(土) 13:03:45.89 ID:1qtgwWc8
>>19 において,博士号反対派の不真面目教員の主張が見事に粉砕されていますね.
22実習生さん:2011/12/31(土) 13:06:31.46 ID:1qtgwWc8
>>20
大学の学部は既存の学問を勉強する場であって,
学問に対して新しい貢献を出来るような場ではないのではないですか

もしそうならば,結局受身の学問,4年間のモラトリアム.
そしてチャラチャラへらへらすごした4年間の後,はい教員できあがりw

おかしいでしょこれ.
23実習生さん:2011/12/31(土) 13:44:17.38 ID:to/vQ6ZT
既存の学問を勉強する事と学問に対して新しい貢献をする事は相反しないよ。
大学生に新しい貢献を要請しない、前者のみでも良いという意味ならその通りだけど。

いずれにせよ、自主的な学習とは普通、その分野に新しい貢献をする事を意味するのではなく、
児童期には大人による強制的な発展への誘導なくして不可能だった学習が
今、学習者が大人となり高い自主性を伴う事、

1.義務教育以上に自分自身の能力を使って学習し
2.趣味以上に正しく深い知識の探求を伴って学習すること

つまりその学習が「生徒自身の学習力」に基づいているかどうかで決まる。
受け身というが、基本、学問は「巨人の肩の上に立つ」もの、新しい貢献をする時にも、
既存の学問を学んでのことだし、モラトリアムであるからこそ飛躍的な発展が求められる。
24実習生さん:2011/12/31(土) 13:56:06.67 ID:1qtgwWc8
現代の大学生,さらに教員育成学部で>>23のような自主的な学習なんておこなわれていないでしょw
25実習生さん:2011/12/31(土) 13:57:59.97 ID:1qtgwWc8
学部では,各々が主体的に学問を修めてきたことを示さなくても卒業が出来る
これが問題のひとつなのかも.

だからこそ,主体的に学問を修めてきたことを示さなければ卒業できない博士号が
ひつようとされるんだね.
26実習生さん:2011/12/31(土) 14:43:49.54 ID:aHs785Bf
文系院でやってるような研究の大半が世の中で必要とされていない。
従って博士も必要とされていない。
27実習生さん:2011/12/31(土) 14:47:00.60 ID:1qtgwWc8
は?それなら,学部でやってるような勉強は
それ以上に社会に必要とされないじゃん

学問を主体的に修めた経験のない,学問に対していい加減で幼稚な大人が
現在,高校の教員になっているんだよ.

これが色々な問題の根源の一つなんだ.
28実習生さん:2011/12/31(土) 15:44:59.55 ID:aHs785Bf
1qtgwWc8の理屈では博士課程が必要条件というわけではない。
文科の役人が何と言おうと要らないものは要らない。
同じ条件で受かれば博士教員がいても構わないが,教員全員にそれを条件と課すのは無意味。
29実習生さん:2011/12/31(土) 16:25:19.34 ID:to/vQ6ZT
博士課程にせよ論文による取得にせよ、博士号が専門的で創造的な視野から、
社会への貢献が為された証明である事には違いないが、
あくまでも、それはその分野の創造性以外、何ものでもない事に注意を
払わねばならない。
よって、教員の能力の把握という点では、間接的に留まり、
それ自体を資格に含めるような、直接的能力の検査には相応しくない。
と専門的という点では日曜学校は専門家教員の仕事ではある。

もっとも、客観的に示されているデータからの結論を無視し、
主観で物事を判断しようとする>28の発言も望ましいものではない。
現状の発展、大学院のキャリアパスの向上は心がける必要があるだろう。

実際この辺の事はどっかでやって失敗してんじゃないの。
教育史の勉強してないから分からないけど。
30実習生さん:2011/12/31(土) 17:12:31.19 ID:0PzVIBb8
>>13-14 ついでに >>18
俺は教育現場の現状を肯定するものではない。
しかし、社会人としての下積み時代ともいえる20代後半までを象牙の塔で過ごしてしまった人間が
進学校ならともかく中堅以下の高校や、まして小・中で教壇に立つことが決して良いとは思わん。

むしろ海外留学でも青年海外協力隊でも民間企業でもいいから、人間を磨いてこい!と言いたい。
31実習生さん:2011/12/31(土) 17:24:52.16 ID:1qtgwWc8
学部卒のチャラチャラぺーぺーは,もっともんだい.
博士号でだめなら,博士号とって,社会人経験3年で,やっと教員,これでいいね.

そうじゃない人は,職階性にして,補佐教員として採用してもいいよ.
32実習生さん:2011/12/31(土) 17:28:48.26 ID:VTFcrw4D
博士号を取った人が優秀なら
今の試験制度でも
合格しちゃうんじゃないかな?

できないとしたら「優秀」というのはウソだろうし。
33実習生さん:2011/12/31(土) 17:30:15.79 ID:1qtgwWc8
そもそも現状いわれている「教員の能力」というものが,
学問を主体的に行ってきたことのない勘違い教員によって都合の良いように定められているんだね.

これが問題なんだよ.
初等中等の教員に必要なものは,自ら主体的に学問を行い,人生の在る部分を学問に費やした人
そういう人であれば,各教科がなぜ価値あるものとして教えられてきたのか,
またなぜそれを学ぶ必要があるのか,
そういうことについて深い見識を元に教えることができるんだ.
34実習生さん:2011/12/31(土) 17:31:53.17 ID:1qtgwWc8
そのような勘違いを一気に解決する方法が,

・高校教員の博士号義務化
・職階性の導入

です
35実習生さん:2011/12/31(土) 17:44:43.51 ID:VTFcrw4D
>>34
勘違いであろうとも

きちんと能力を磨いて
その能力が、向上しているのなら

同列の試験で受からないのっておかしいよね?
36実習生さん:2011/12/31(土) 17:45:51.00 ID:VTFcrw4D
博士号を持っているほど
「優れた」人なら、学部卒程度と一緒に試験を受けて
まさか、落ちるわけがない。

落ちるとしたら、それは能力がないって言うこと。

それだけの話なんじゃないの?
37実習生さん:2011/12/31(土) 17:53:15.29 ID:1qtgwWc8
それがちがうんだ.
現在採用権をもっているひとは,学問なんて主体的にしたことのないインチキ教員なんだよ.
トップダウンに改革を行わない限り,馬鹿が馬鹿を採用というあく連鎖はとまらないということなんだね.

38実習生さん:2011/12/31(土) 17:55:11.72 ID:VTFcrw4D
>>37
トップダウンの改革を行う行わないと言うよりも

優れているはずの博士号所持者

が、学卒で儲かる程度の試験で、通過できないはずがなかろう?

それとも優れているというのはウソなのか?
39実習生さん:2011/12/31(土) 17:58:17.03 ID:1qtgwWc8
採点するのが,学問に対して何の情熱もない教員だから,
同じようなインチキ教員が高得点を取るのは当たり前.

この連鎖が行き着いたのが,
低モラル教員,縁故採用,学級崩壊,,,,などなどなんだ

40実習生さん:2011/12/31(土) 17:59:50.98 ID:VTFcrw4D
>>39
え?
採点で不正が行われているという告発?

どこの自治体?
それって、博士号云々以上に、大変なことだけど。

それと、採点段階で
答案を書いた人が博士号を持ってるかどうかってどういう風に知るんだろう?

大丈夫
41実習生さん:2011/12/31(土) 18:03:52.72 ID:1qtgwWc8
不正かどうかはびみょうだね.そもそもの採点基準のもんだよ.
面接とかの得点だね.
主体的に学問を行ったことのないインチキ教員がつけているんだね.
面接では履歴はすべてみられているよ
42実習生さん:2011/12/31(土) 18:05:06.02 ID:1qtgwWc8
そもそも
主体的に学問を行った経験がまったくないものが初等中等教育に付くべきではないよ.
だから,博士号を義務化するのは,その考えの下では当然.

現在は初等中等教育がないがしろにされすぎなんだね.
43実習生さん:2011/12/31(土) 18:20:13.60 ID:VTFcrw4D
>>41
主体的に学問を行ったかどうかを
見ているのかどうかは知らないけれど
面接の得点以外は「不正」はないと言うことなわけだね?

そもそも」は知らないけれど
それなら、面接以外で落ちる
博士号所持者はいない、もしくは少数派、と言うことだね?

で、あなたは、なぜ、不正が行われているとしっているわけ?
どこの自治体のこと?
それとも、全国で?

44実習生さん:2011/12/31(土) 18:26:09.80 ID:1qtgwWc8
不正が行われているなんて書いてないよ.そういう方向に持っていきたいんだねw
採点基準がおかしいといっているんだよ.
面接以外で落ちる博士号所持者はいないとも少数派とも行っていないでしょ.そういう方向に持っていきたいんだねw

面接前の純粋なペーパー試験で脚きりされる部分はそもそも問題外.
そんなところに学部卒だとか博士号もちとか関係ないよ

高校教員には,学問を主体的に修めてきた人がなるべきであり,そのための証の一部として博士号を要求すべき
ということなんだね.
45実習生さん:2011/12/31(土) 18:28:32.39 ID:VTFcrw4D
>>44
採点基準がおかしい?

と言うことは、採点機準じたいが不正だと?

面接以外で落ちる人が称す派でないなら
あなたのいう「面接で」というのはおかしいと言うことになるけど?

悪しき利される人は問題外、ということなわけね。
となると、あなたの主張は「面接の採点基準が不正だ」ということでいいわけ?

46実習生さん:2011/12/31(土) 18:32:38.64 ID:1qtgwWc8
いくないね.採用基準が「不正」かどうかは「不正」の定義によるからね.
とにかくそういう方向にもって行きたいんだw

あえてのってあげると,
面接をする人が,主体的に学問を行ってきた経験のないインチキ教員だというのは
良くないね.

なぜなら,高校教員には,学問を主体的に修めてきた人がなるべきであり,
そのための証の一部として博士号を要求すべきということなんだね

47実習生さん:2011/12/31(土) 18:38:06.93 ID:VTFcrw4D
>>46
つまり、教員としてのインチキかどうかという定義は
「主体的に学問を行ってきた経験のあるなし」ということね。

で、面接をしている人は、全員博士号を持ってない
あるいは「主体的に学問を行ってきた経験をもってない」という
ことを考えた理由は何だろう?

そういう方向に、持って行きたいかどうかはさておき
あなたの書いていることを素直に受け止めると
「採点基準が不正だから博士号を持っている人が落ちる」と
言っているように見える。

ところで、本当に優れた人なら
面接も、突破できるはずだよね?
それとも、現在の教員採用試験は
博士号を持っている人は、どんな人であれ落とすことになっている
と言いたいわけじゃないよね?
48実習生さん:2011/12/31(土) 18:43:35.17 ID:to/vQ6ZT
マジレスすると大学院であることのメリットがほとんど無いんだよ。
今年の就職者のうち大学が44.9%、民間企業が26.4%、官公庁や非営利団体などが15.1%。
大学以外の教育機関はどうしても「落ちこぼれ」の感が拭えない。
49実習生さん:2011/12/31(土) 18:43:47.87 ID:1qtgwWc8
不正だというつもりはないよ.そういう基準で長年採用をしてきたのなら,それが不正とは一概にはいえないとおもうよ.
だけど,その採用基準は良くないと思うということだね

基準のないところに「ほんとうに優れた」もなにもないとおもうんだよ.

博士号を持った人でも教員になる人がいることは,しっているよ.
そういう人ばかりになるべきだっていってるんだけどね.
50実習生さん:2011/12/31(土) 18:46:15.40 ID:1qtgwWc8
>で、面接をしている人は、全員博士号を持ってない
>あるいは「主体的に学問を行ってきた経験をもってない」という
>ことを考えた理由は何だろう?

たしかになんでだろうね.考えてみると,
博士号を持った教員があまりいないからかな,
あと,学部4年なら受身の学問で卒業できるからかかな,
51実習生さん:2011/12/31(土) 18:48:39.22 ID:1qtgwWc8
>マジレスすると大学院であることのメリットがほとんど無いんだよ。

いや博士号取得者が教員になることにメリットがあるというのが>>1の主張なんだね

>大学以外の教育機関はどうしても「落ちこぼれ」の感が拭えない。

どの職に付いた人が落ちこぼれとか,おちこぼれでないとか,そんな議論は,たのしいけど,
>>1の主張とはむかんけいなんだ.
52実習生さん:2011/12/31(土) 19:05:29.34 ID:to/vQ6ZT
だからさ。
博士号取得者のみが教員になるようにするとしても(メリットについてはどうでもいい)、
博士号取得者はそれに応じる意味はないわけで、そしたら教職という職業そのものが
破綻するでしょ。
誰もすることを望まない仕事は社会に存在できないんだよ。
53実習生さん:2011/12/31(土) 19:25:15.31 ID:VTFcrw4D
>>49
なるほど、不正だとは思えない、と。
採用基準に対して、不満を持っている、と言うレベルでよろしいか?
ただ、そのあとで書いている
「基準がない」というのは、今まで、どこにも書いてないことだよね?

「基準がないと思っているの?」
それとも
「基準は(自分としては不満だが)ある」?
それとも、基準なんてない、と言いたいのかな?
もし、基準がないとしたら、それは不正なんだけれど。


そこを、まず確認させてもらえるかな。
54実習生さん:2011/12/31(土) 19:38:58.74 ID:1qtgwWc8
>>52 博士号取得者が高校教員になりたがらないという批判は一理あるのかもね.

だから高校教員を魅力的な職業にすればいいんだということなんだよ.
職階性とかにしてさ.
そもそも,ある程度の税金投入して要請した博士号取得者こそ
最重要の初等中等教育にあてるべきなんだと>>1はいっているんだね.

55実習生さん:2011/12/31(土) 19:42:41.22 ID:1qtgwWc8
>>53

何かしらの法律に違反しているという意味での不正なら,そんなことは
そうそう行われるはずはないと思っているよ.

採用基準に対して大きな不満をもっているということだね.

「基準がない」というのは,はしょりすぎたかきかただったね.

>ところで、本当に優れた人なら
>面接も、突破できるはずだよね?

に対応する返答.優れたも,優れてないも,現在ある何かしらの基準のもとで評価されているとおもうんだ.
もしそうだとしたら,それは,博士号取得者をあまり評価しない基準になっているんじゃないか考えているんだね.
だって,周りに博士号取得者の教員がほとんどいないのだからね.
56実習生さん:2011/12/31(土) 19:49:03.23 ID:2Eih5fPD
おもしろい意見である。
正直言って今の教員にはちょっと納得出来ないものがある。

例えば橋下知事の教育改革について、
「納得出来ない。教育の自由だ!政治不介入だ!」
と騒ぎ立てる教員がいるが正直言って馬鹿である。
教育の自由とは自由に研究をする自由であって大学以上の教育を指す。
学習指導要領通りに正確に教科書通りに将棋の駒の如くただ教えるだけの
高校以下の教師にそもそも教育の自由は無いわけ。

但し、高校も研究を興せば教育の自由が発生するであろう。
そして研究が必要な要素はいくらでもある。

考える力が今の子供には足りないという。じゃあどうすれば考える力が生まれるか?
馬鹿はゆとり教育とか無意味なことを始める。
研究者はまず考える力を定義してから、考える力を持つ者たちをピックアップする。
現役学生でもいいしナポレオンなどの歴史上の偉人でも良い。
サンプリングしたそれらの人物が家庭や人生の中でどのような教育を受けたか
箇条書きにする。彼らの共通項を探して分析すれば良い。

教育の自由を要求するならまず、研究しなければならない。
研究する能力に欠けるなら能力を持つものを雇うしか無いだろう。
なので>1に賛成である。
57実習生さん:2011/12/31(土) 19:56:58.77 ID:VTFcrw4D
>>55
はしょりすぎたということは
途中はともかくとして

「採用基準がない」というのが、あなたの結論と言うことでいい?

それとも、そのあとの「何かしらの基準」で採用が行われている
と言う常識的な路線で良い?
58実習生さん:2011/12/31(土) 20:06:00.85 ID:1qtgwWc8
>>57 何かしらの基準で採用が行われているとおもっているよ.

博士号を積極的に採用するような基準で採用をするべきであり,正確には,
全員博士号を持つべきだという基準にするべきだという主張が>>1の主張なんだ.

もし博士号なんて初等中等教育で役に立たないという基準みたいなものが暗黙的にでもあれば,
それは良くないとおもうんだよ.
59実習生さん:2011/12/31(土) 20:09:17.70 ID:1qtgwWc8
>>56 は学問や教育の自由は,研究をする自由だといっているんだね.

高校教員に博士号を課すことにより,より多くの自由裁量を高校教員にあたえうるとする
理屈には新鮮に感じるね.
60実習生さん:2011/12/31(土) 20:28:55.84 ID:to/vQ6ZT
>>54
職階性のどこが魅力的なんだ?
今でも十分に教職は限界まで魅力を持っているし、だからこそ教職の人数は増え、
改革ではより少人数制のクラスを作ろうとしている。民間企業や大学以上にするのは
不可能だ。
61実習生さん:2011/12/31(土) 20:33:20.64 ID:VTFcrw4D
>>58
なるほど。
基準がダメと。

それと、博士号を持つ人を積極的に採用するべきだという
その根拠としては、
>>33にあるように
「初等中等の教員に必要なものは,自ら主体的に学問を行い,
 人生の在る部分を学問に費やした人
 そういう人であれば,各教科がなぜ価値あるものとして教えられてきたのか,
 またなぜそれを学ぶ必要があるのか,
 そういうことについて深い見識を元に教えることができるんだ.」

と言うことで良いだろうか?

それから、暗黙的にでも
「役に立たないという基準」があると、あなたは思っている/いない?
62実習生さん:2011/12/31(土) 21:01:24.95 ID:1qtgwWc8
>>60 博士号取得者にとって魅力ある職場にということだよ.

正規の授業を行えるものは,博士号を持つものに限るという職階性の導入がいいんじゃないかという
提案なんだね.
63実習生さん:2011/12/31(土) 21:02:28.60 ID:1qtgwWc8
>>61
> 「役に立たないという基準」があると、あなたは思っている/いない?

実際どうかは知らないんだよ.だけど,多くの教員が,博士号なんて役に立たないと思っているとは感じているだ.
64実習生さん:2011/12/31(土) 21:16:02.89 ID:VTFcrw4D
>>63
前段の部分は、触れてないので了承されたと見なすね。

となると「深い見識を元に教える」ということが
実際に、学校でどのように受け止められているかだよね。
もし「深い見識を元に教えることができる」だけが
あなたの根拠なら、現実的に言わせてもらうと
それは、一般的に
受け入れられてないのではないかと思う。

もちろん、ないよりもあった方が良いんだけれど
それ以外のいろいろな要素があるのだと思う。

あなたにとっては最優先なのだろうけれど。


それと、あなたは現職を匂わせているけれど
現実問題として、「深い見識を元に」生徒達に
他の教員よりも、何事かを伝えられているのだろうか?
自己満足ではなく、だよ。

65実習生さん:2011/12/31(土) 21:25:03.94 ID:1qtgwWc8
>>64 博士号なんてもってないし,現職?といえば現職というか現役だけど教員じゃないよw

現在の教員の多くは,学問にたいしてまっすぐ肯定なんて出来ないじゃないということだよ.
いやむしろ学問を馬鹿にしているようにさえおもえるんだ.

現場の教員の本音はどうなの,博士号を持つような人がはいってきたらこまる?
本音では困ると思っているのが印象なんだよ.










66実習生さん:2011/12/31(土) 21:30:08.09 ID:VTFcrw4D
>>65
なるほど。
勇気ある告白、ありがとう。

現場で見ると、博士号を持っている人が
多いのか、少ないのかは知らない。
言えるのは、博士号なんて誰も気にしてないと言うこと。

博士号を持っていて、生徒への指導力がある人ならよし。
博士号を持っていなくても、生徒への指導力がある人ならよし。

博士号を持っているけど、生徒への指導力がなければダメ。


これって、現場では当たり前の感覚だと思う。

だから、採用面接で、一定の基準を突破できない程度しか
能力のない人なら、博士号を持っていても
あなたが言うように「学問を行ってきた経験」が生かされる可能性ってのは
ほとんどない、と思うけどなあ。
67実習生さん:2011/12/31(土) 21:30:33.81 ID:1qtgwWc8
高校教員というかそのあたりの中等教育?の先生の地位はもっと上げるべきだという意見なんだね.
フランスとかのリセ?なんかは,そういう感じだときいたんだ

68実習生さん:2011/12/31(土) 23:21:39.86 ID:LC5UfyLq
高専だと博士号を要求されるな。

高校は中等教育だから,修士でも十分すぎる。

博士が採用試験の条件ならば,欠員だらけになって高校教育が成り立たなく
なるんじゃないのか。
いくら博士取得者が多い理系でも,採用試験の定員を満たすだけはいない。
文系なんか,どうするんだよ。

それから,底辺校なんかに配属されてしまったら,生徒指導ばかりで
まったく専門は活かせない。
博士が毎朝正門に立って,アホな生徒に「おはよう」なんて声かけるのか。
昼休みに正門と裏門に立って,抜け出そうとする生徒を監視するのか。

上位1割に入っている進学校でないと,博士を活用できないよ。
博士は,学士の教員より10年分高い給料でスタートだぜ。
69実習生さん:2012/01/01(日) 12:45:52.00 ID:9NLwUwl8
高校の教員に博士号なんか要りません
70実習生さん:2012/01/01(日) 16:18:54.19 ID:TGqa1zE5
高校の教員にこそ博士号が必要です
71実習生さん:2012/01/01(日) 16:32:16.71 ID:TGqa1zE5
>それから,底辺校なんかに配属されてしまったら,生徒指導ばかりで
>まったく専門は活かせない。

そんなの学部の専門も活かせないでしょw博士どうこうとは別の話.

>博士が毎朝正門に立って,アホな生徒に「おはよう」なんて声かけるのか。
>昼休みに正門と裏門に立って,抜け出そうとする生徒を監視するのか。

高校まで行って教員がそんなことをする必要があるのなら,
博士号持ちであろうがなかろうがやればいいよ.
どんな特殊技能を持つ人でも朝から晩までその特殊技能つかってるわけじゃないんだからね

>上位1割に入っている進学校でないと,博士を活用できないよ。
>博士は,学士の教員より10年分高い給料でスタートだぜ。

最底辺高以外は,活用できると思うけどね.高校で教わるべき事柄を学びたいという思いがある生徒にとっては
意味があるとおもうけど.
学部卒して,博士取得までに5−7年くらい?だとしたらインセンティブつけて,10年分くらい高い給料でもいいよ.



72実習生さん:2012/01/01(日) 16:58:33.50 ID:TGqa1zE5
博士号を義務化するといろんな問題が解決されますよ

先生の暴力はある程度は正当行為として認めるべき (748) ⇒ 博士もってれば議論でいいくるめれるでしょ
【人生八百長】義家馬鹿頭議員29【大銀杏に嫉妬】 (886) ⇒ もはやこんな馬鹿教師はでてきません
必修を止めた方が良い教科科目や内容を挙げるスレ (14) ⇒ 博士号もってるなら進言もとおりやすいでしょう
学校から女教師をなくせ! (687) ⇒ 博士号をとるくらいの女教師ならまともでしょ
PTAって何のためにあるの?2 (833) ⇒ 博士号もってたら馬鹿なPTAも早々調子にはのれません
「忙しい!」と言い張る教師の幼稚な勘違い (251) ⇒ 博士号もってれば暇が出来れば研究するでしょ.
大学教員>>>>>高校教師=中学教師=小学教師U (708) ⇒ もはや一概に大学教員>高校教員とは言えなくなります.
教師=気持ちの悪い勘違い野郎Part2 (180) ⇒ 気持ち悪いのはともかく勘違い度はさがるでしょ

73実習生さん:2012/01/01(日) 18:30:39.19 ID:JE8F+kHq
>>1の主張する最大の問題点は教員の専門性不足による学力低下?なら大学での教員養成の質を向上させる改革のほうが合理的

問題点が博士号持ちニート>>1の将来についてならシラネ
74実習生さん:2012/01/01(日) 18:37:48.55 ID:TGqa1zE5
現在の高校教員の大部分に見られる,
学問に対する根本的な姿勢の甘さなんですよ.

教員養成系の質なんていくらあげても,受身でちゃらちゃらへらへら過ごしている
教員志望の学生にはいみないでしょう.
博士号とるぐらい真摯に学問と向き合ってきた人が教員になるべきです.

75実習生さん:2012/01/01(日) 18:56:08.68 ID:8c6PC8jU
>>74
まあ、そういう資質はあった方が良いと思うけれども
トータルで判断されるものだからね。
76実習生さん:2012/01/01(日) 20:56:16.07 ID:AQbp0VVX
要は,教科指導に厚みを持たせられるってことでしょ。

現状をわかっていないね。

時間的には教科指導が長そうに見えるが,実際には事務処理や生徒指導
の片手間に授業をやっているという状況になってしまっているんだよ。

それに,教員採用の募集数よりも博士を持っていて,なおかつ,高校教員
になりたいなんて思っているヤツは少ないだろ。
高校教員になるためには,教員免許もいるぜ。

そう考えると,なり手はおのずから限定されてしまう。
77実習生さん:2012/01/01(日) 22:03:50.79 ID:TGqa1zE5
雑用とか生徒指導を言い訳にしないでほしいね.

教科というか,基本的な教科の指導と,それを通して,
学ぶということに対する指導を行うのが本業でしょ.

どんな仕事だって雑用や事務処理はあるの.

78実習生さん:2012/01/01(日) 22:06:24.89 ID:TGqa1zE5
博士が高校教師なんてならないというのは,ほんとかどうかしらないけど,

当然大改革は必要だと思うよ.正規の教員になるには博士号が必須として,
そうでない人は,準教員みたいにすればいいんじゃないかな.
79実習生さん:2012/01/01(日) 22:08:22.48 ID:TGqa1zE5
教育改革というものが,仮にあったとして,一番ポテンシャルがあるのが
高校教員というポジションだとおもうんだよね.
80実習生さん:2012/01/01(日) 22:10:07.36 ID:AQbp0VVX
そうすると,博士に仕事が集中。

全国で,たくさんの主幹教諭が希望降格を出して,一般の教諭に
なってんだろ。
その二の舞になっちまうぜ。
81実習生さん:2012/01/01(日) 22:13:47.64 ID:8c6PC8jU
>>78
博士号を取るのは大変なことだと思います。
しかし、その優れた資質が
トータルで比べたときに生かされるかどうかでしょうね。

生かせる人なら、大いにけっこう。
生かせない人なら、いらない。

それだけの問題ですから
それに上積みする必要性は、このスレにおいて
今まで、述べられては来なかったように感じます。
82実習生さん:2012/01/01(日) 22:25:30.13 ID:TGqa1zE5
高等学校は基本的な教科とそれを通して学ぶということそのものを
教授する最後の課程なんじゃないの?

そうだとするならば,
そういうところには,きちんと学問を修めた人が入るべきなんじゃないの?
大学とかとはまったく異なった教育機関なんだよ.

大学の先生に博士号なんていらないよ.
専門的な学問を専門的に学ぶところの先生になんて博士号なんてなくてもいいよ.
自分が学ぶ先生を自分である程度選べるんならなおさらそう.

高校で行われる生活指導というものが,かりにあるとするならば,
それは,(広い意味での)学問を学ぶということにおける指導なんじゃないかな.
それ以外の指導は,高校が預かるようなものではないよ.

当然,現行の高校とは,ある程度趣がわかるのかもしれないよ.
でもそれがあるべき姿なんじゃないかな.
83実習生さん:2012/01/01(日) 22:37:57.89 ID:8c6PC8jU
>>82
「学ぶと言うことそのものを教授する」
ということについては、ご高説ごもっとも。

そういう面は確かにあります。

しかしながら、「きちんと学問を修めた人」が
と言う点については、いささか、飛躍があります。

一つは、「博士号を持ってないと学問を修めてない」という
あなたが、断定している点。

二つ目は、学問を修めた人であれ
あなたの言う「学問を修めてない人」であれ
高校生に、何を与えられるのか、と言う点。
現実的には、教科指導力と言うことになりますが
そこには、あなたのいう「学問を修めた人」であることと
イコールであると言う証明はどこにもありません。

大学の先生については、私は、関知しませんが
高校生にとっては、「学問を修めた人」かどうか
と言うことは、大事ではあっても
もっと大事な点が、たくさんあります。
そのあたりをトータルで見られるのかどうか、と言う点が
あなたの意見の弱点となっています。

あるべき姿」というのを、
あなたがどのように思い描いているのかはわかりませんが
現実と乖離していては、説得力が出てきません。
それもまた、あなたの弱点です。

84実習生さん:2012/01/01(日) 22:47:05.81 ID:Yj/U0sc8
「高校教員が全員博士号を持っている」というのがウリになるのなら、
公立より前に、それを前面に打ち出す私立があってもよさそうなもんだがね。
実際は >>13 が指摘するように、(進学校においては)受験のための勉強に
力を入れる学校の方がニーズが高いってことだあね。
85実習生さん:2012/01/02(月) 00:22:44.88 ID:cMoyT7qP
博士も博士くずれも専門性なんてピンポイントでしかないんだから,高校教諭採用の条件あるいは優遇措置を与える必要なんてないね。
採用されたとしても給与は修士の2年分だけ考慮してあとは無職扱いでOK。
最初の赴任校では運動部の主顧問と生徒指導・特活・教務と若手登竜門の分掌を掛け持ちさせて,失われた5〜10年を一気に取り戻さないとな。
86実習生さん:2012/01/02(月) 00:50:41.43 ID:LIZCHANH
まぁ公立はね。
低俗な仕事やからな。
博士は有名私立のがいいよ
87実習生さん:2012/01/02(月) 00:52:35.73 ID:LIZCHANH
だいたい>>85
のいう5年って絶対研究のが大変
教員の仕事なんて、すぐ慣れる。
まともにやれてないのがたくさんいるんだから。学士でもな
88実習生さん:2012/01/02(月) 00:57:36.29 ID:LIZCHANH
なんでか知らんが>>85みたいな考え方が多いからな。
お前、まともに何も出来んやろが
アホかお前は
研究するってのは大変なんや。
学校教員みたいな頑張ればいい仕事じゃないんだから。
アホよりは賢い方がいい。高校は。ところが高校教員アホばっかりやろ。英作文嘘ばっかり。まともに仕事できてから、博士を批判せえ!
89実習生さん:2012/01/02(月) 01:39:52.95 ID:qnzdhQO5
途中から、通称「和歌」が混ざってきたようだ。

とりあえず、病気が悪化するので
反応をしないであげるのが慈悲というもの。
90実習生さん:2012/01/02(月) 02:17:35.14 ID:2GXd9m7G
教育・先生板のローカルルール

特定の学校、児童・生徒・教職員に対する煽りや中傷はやめましょう。
・煽りには教育・先生板に相応しく、冷静に対応しましょう。
91実習生さん:2012/01/02(月) 02:29:51.01 ID:PmMNs7Y9
教職持ち博士持ち大学教員が通りますよ。

まともな博士なら、学位を取得した専門分野はピンポイントでも、
どう学べばいいかが分かるから理解できる分野は限りない。
一分野を極めると、実は他の分野も似たような手の話が多いことが分かる。
とは言え、この領域に到達する人間は少数で、大半の大学では出会えないため、
上のレスの通り、高校教員にすら専門バカと誤解されているのが現実。

個人的には、高校教員はマニュアル的な、型にはめ込む指導で構わない。
できる学生は、高校教員の大半がカスであったことに、数年以内に気付く。
できない学生には、高校レベルすらついていけない自分の無能さに気付いてほしい。
最近のできない学生は、自分の無能さすら認識できない。
ゆとり教育政策の成果ですから、本人に文句を言っても可哀そうだがな。
92実習生さん:2012/01/02(月) 02:33:34.96 ID:qnzdhQO5
>>91
うん。
とりあえず、キミが高校生を知らないと言うことはわかった。
必然的に、大学教員としても
三流以下だと言うこともね。
93実習生さん:2012/01/02(月) 13:03:37.17 ID:cMoyT7qP
やはり高校教諭には博士は必要ないようですね。
むしろ若いうちに身につけて欲しいスキルや経験の無いまま赴任してきて分掌お願いして『それはやったことありませんできません』じゃ給料泥棒だからな。
94実習生さん:2012/01/02(月) 14:26:31.66 ID:LIZCHANH
必要ないかどうかは学校によるんや
しかも大学教員の仕事と高校教員の仕事は違う
高校まではアホがやっても出来るけど、大学は無理やろ。
教員なんかアホばっかり。俺は博士がある必要はないけど、博士をわざわざ嫌煙する物言いは、頭悪いくせに経験しかないアホの言い訳やから我慢できない
95実習生さん:2012/01/02(月) 14:46:20.19 ID:LyXFcdox
学習意欲の高い進学校ならば,博士の先生はいい刺激になる。

しかし,中堅から底辺にかけては,生徒指導が中心となるため,
博士の先生の能力を活用できない。
給料が高い博士を雇う意味がないんじゃないの。

教員免許問題は,どう解決するんだね。
期間限定の臨免を更新し続けるってのは,法の趣旨にそぐわないぜ。

そもそも,博士だって教員免許持っていて,採用試験を受けて合格すれば
高校教員になれるわけだろ。
しかし,結果として高校にほとんど博士の先生がいないということは,
博士の方々が高校の教員になるつもりはないからなんじゃないの?
教員免許は,教科にもよるけど,通信教育でも取れるぜ。
96実習生さん:2012/01/02(月) 15:23:12.96 ID:LIZCHANH
博士まで行って高校教員なんかになるつもりはないやろな。
でも、実際、就職なくて困ってる人はいるけど。

高校までは博士は必ずしも必要ないと思う。けど嫌煙する必要もない。博士=生徒指導ができない、は間違いやし。俺、学士やけどまともに指導出来ないもん
97実習生さん:2012/01/02(月) 18:13:33.13 ID:LyXFcdox
博士を持っている高校教員は,ほんの少しいるけど,出世していない。

出世をするには,出世したいという強い野心を持って,校長に中元歳暮を
贈ったり,部活動で生徒を出世の道具として利用して全国大会に出るなど
実績を作ったり,もちろん,普段からゴマをすらなければダメたから,
博士の数が極端に少ないので何ともいえないが,博士の先生がそんなことを
しているのを見たことがない。

最近,博士特別枠と称して,面接だけで採用している教育委員会があるが,
はっきり言って,博士の先生を単なる広告塔にしているようにしか思えない。
98実習生さん:2012/01/02(月) 18:23:40.91 ID:LIZCHANH
ごますり?出世より研究
99実習生さん:2012/01/02(月) 18:48:33.21 ID:qnzdhQO5
>>97
あのさ、少なくとも、大都市圏や東京都では
今や管理職になりたがる人が少なくて
困っているのが現状だけれど。

ちなみに、校長に中元歳暮を贈ると
そのまま返送されるか
返送できない場合は、同等品が送り返されるよ。
そういう指導になってるからね


博士の先生」が、そういう指導をしているのを
見たことはないだろう。
かといって、他の人がそうしているのを
見たことがあるかどうかだな。
キミは、おそらく現職じゃあるまい。

それと、博士の先生というのは
良い刺激になると思うよ、学校のレベル問わずね
ただし、それを表に出すだけの
パフォーマンス能力があれば、という条件がつくだけ。
100実習生さん:2012/01/02(月) 20:44:25.16 ID:LMA/z1HY
101実習生さん:2012/01/03(火) 05:52:29.91 ID:ECP6OD0Q
(広い意味で)新しい地平というか,状況というか,展開というか,そういうものを切り開きたい
現状のままでなく向上していきたい,
そういうものが学ぶことに対する根本的な部分にあるのじゃないの?

だとしたら,そういうことを俺は/私はやってきました,という人が
この段階での教職に付くべきなんじゃないの.

教える技術が必要なのも,生徒指導力?が必要なのも,そのとうりなのかもしれないけど,
それよりも,もっと,中等教育の最終課程における教員の適正 みたいなのがあるんじゃないの?

それってなんだろうと考えてみたとき,そして,そのような適正を何かしらの制度で保証することを
考え見たとき,博士号がやっぱりいいんじゃないかなとおもったんだよ.
>>1がいいたいことは,おそらくそういうことなんだね.

中等教育の最終課程は,固有の適正が強く問題とされるべき重大なポジションなんだよ.
102実習生さん:2012/01/03(火) 08:36:27.10 ID:g9UzcQJe
>>101
そういうものを学ぶ部分は確かにある。
また、そういうことをやってきた人経験は確かに大事だ。

だが
トータルで、それを出せるか否かというのは
子どもたちに対するときには、大きな資質。

だから、本人の「学びの経験」も一つの見るべきポイントではあるが
教える技術や資質ということも、大事なことなのだろう。

固有の適性、と言う点で言えば
「学びのポイント」は、いくつもの要素の中の一つでしかない。
ということだと、既に教えてある。
103実習生さん:2012/01/03(火) 16:36:09.69 ID:TCYBiIlf
> なぜ教師は説明や議論を放棄してすぐ怒鳴るのか → 博士号持ってる人は議論は大好きでしょう

ブラックな教員なら議論はきたいできんでしょう
104実習生さん:2012/01/06(金) 21:14:04.31 ID:puLDVxho
高校教諭に博士号取得者も満退も崩れも要りません
105実習生さん:2012/01/07(土) 02:07:56.09 ID:Fa3YPI0k
高校教員には学卒はいりません.
106実習生さん:2012/01/07(土) 04:04:10.29 ID:mLT68k3D
>>72
なぜここまで博士号取得者の人格までをも美化しているのか
むしろ変人ばっかなイメージ
107実習生さん:2012/01/07(土) 05:31:43.26 ID:Fa3YPI0k
博士号取得者の人格破綻はイメージでも,学卒教員の人格破綻は日常ごとということに
気づかないのかな.嫉妬と見られても仕方ない書き込みが多い.
108実習生さん:2012/01/07(土) 11:09:41.65 ID:7ti92qty
博士号取得者は、国際会議や、複数名の学識経験者(教授)からの、ディフェンス(口頭試験)
をくくりぬけ、博士号取得者として認められた人達だ。これまで何人もの博士号取得者を
見てきたけど、寸劇で橋下政権を非難するような人達と比べて何百倍もマトモだったぞ。

PISAの学力低下は、正面から議論を受けようとせず、寸劇で非難するような、そんな、
人達によって完成したに違いない。

教育委員会は、博士号取得者を集めてPISAの学力向上を企画すべきだし、国も、高校教員が
科研費のような教育に使える競争的資金を導入して、高校教員をもっと魅力ある職業に映る
よう仕向けるべきだ。
109実習生さん:2012/01/07(土) 19:36:15.10 ID:Db1HPsv8
博士を取った
→研究者になれない→役に立つ研究ではない
→高校教諭としても役に立たない
→要らない
110実習生さん:2012/01/07(土) 20:22:21.25 ID:rALMGyhX
教育学部の教員の業績を調べよう。
以下は,クズ教員の判断基準。

@HPに業績を出していない(出すほど無い)。
A博士号無し。(単に能力なし,バカ,あっても博士(教育学or学校教育学))
B学術論文(学会誌)が少ない。(審査で落とされる)
C業績といえば,大学紀要ばかり。(紀要は査読が無い=誰でも掲載)
D著書がやたらと多い。(本は何を書いても良い=楽チン)
E「理論より学校現場が大事」という。(理論はわからない)
F筑波,広島,上越,学芸などの出身。(群れでしか生きられない)
G小・中の現場出身者。(附属上がりが多く,荒れた学校を知らない)
H学習指導要領崇拝。(文科省のイヌでしかない)
I全国で無名。(県内だけでは,偉そうにする,講演,指導助言専門の低脳)
J国立教育政策研究所出身。(現場上がりのクズばかり,学位無し多し)

111実習生さん:2012/01/08(日) 13:34:34.51 ID:i6sKBJLN
>>107
それはごもっとも
人格破綻とまでは言ってないけどね
ただ>>72が盲信的でこわい
112実習生さん:2012/01/08(日) 18:39:19.27 ID:HSf0tNl/
高校の教員は学部卒で充分こと足りる。
たまに修士がいればという刺激になるけど博士は不要。
学部を卒業してたら身についていて欲しい常識や社会性が欠けてる奴なんか要りませんよ。
113実習生さん:2012/01/08(日) 18:53:48.66 ID:4kbROvx3
教師に必要な研究はむしろ教師になってから進めたほうがいいよね。
課題や適性がわかった上で何を専門的に深めていくか。
向学心のある教師なら学部卒でも問題なかろう。
その上で、院に行って勉強し直したい(実践を理論づけたい)なら
院に行って修士(専修免許)。
博士は将来大学で教えたいなら取ってもいいんじゃない?
114実習生さん:2012/01/10(火) 08:32:15.85 ID:yr43qJCX
学芸会大学,兵庫山奥教育大学は最低だ。
「教育学」や「学校教育学」の学位は、クソと同じ。
そんなもの、「原付免許」以下である。
それなのに、その「クソ学位」すらない教育学部のクソ教員は
まずは、荒れた学校で修行して、ぶん殴られてみろや。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●  
      ●       ●         ●           _( "''''''::::.
        ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿最低な博士(教育学)・・・
          ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/ 学芸会大学、兵庫山奥大
           ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
            ●●●●●-‐‐

115実習生さん:2012/01/10(火) 10:09:05.72 ID:k7iSwnjA
教育とかの博士課程は知らんけど、化や物理の博士さんたちは基本的に実験好きだから高校生教えるの嫌がると思う。
多分、あんなショボい内容を何年も教えるのに堪えられない。
それなら講演会とかで子供に話して興味持たせる方が良いかと…。
116実習生さん:2012/01/10(火) 19:45:41.77 ID:2mug4m0y
>>115

ただの偏見。博士とって高専で教えてるダチおおいし。
高等教育に向けた取り組みとして博士様に教えてもらうべき。
117実習生さん:2012/01/10(火) 23:19:31.59 ID:JRTDIBqn
>>112 それなら,高卒でOKってことになる.
学問を公的に教えるんだから,最高学位を課すべし
しっかりした学問的な基盤&意欲を保証するためにも博士号を課すべし.
118実習生さん:2012/01/10(火) 23:31:37.75 ID:JJBfivYH
>>117
横レスになるが

思い込みで、同じ事を書いても
それは、誰も相手にしない。

既に終わった話を繰り返すのは無駄だよ。
119実習生さん:2012/01/12(木) 10:31:55.32 ID:QP1+4i3T
>>117
高卒じゃ教員免許取れないだろ。
博士なんか要らん。高校と高専は違うんだよ。
机上の空論を究めることより一定の能力をクリアして、人物的に問題が無ければ採用して揉まれながらひとりの教員として成長していけばよろしい。
博士くずれや満退が夢破れて現実を見つめて採用試験を受けるのは構わないが、博士を課すのは全くもって意味がない。
120実習生さん:2012/01/12(木) 23:34:16.46 ID:ARXPgMzc
博士課程での学問が机上の空論というなら,
学部の,さらに教員養成系の学問は,輪をかけて机上の空論www
そもそも,学部での先生が教える学問こそが,机上の空論と呼ばれてしかるべきw

高卒でも教員免許とれるようにすればいいだろw
博士まで必要ないっていうなら,中途半端な学部卒なんていらねーよ

と1から見て思った.
121実習生さん:2012/01/12(木) 23:52:23.84 ID:kNldIQHc
>>120
どうなのかなあ。
博士がいらない、とは思わないけど
博士が絶対ではない

と言うあたりが現実なんじゃないの?
122実習生さん:2012/01/13(金) 16:48:24.04 ID:jTiQ5mJO
博士号ありの大学教員(普通はコレ)>>>>>博士号有りの高校教員≧博士号なしの現場上がり大学教員(最低のバカ)
123実習生さん:2012/01/14(土) 07:13:05.02 ID:6wgBno6l
高校教員に博士レベルのスキルはいらないと思うけどなー
学問に対する高い志を持つ人が本当の意味で必要だということになるならば,
博士号を要求するのはもっともなことだけどね.

教員育成系の学部は,幼少期の教育の専門課程を除いては,
もういらないかもね.教職員を確保するために準備された学部だから,
時代に即してそのような学部はなくなっていくべきだとは思う.
124実習生さん:2012/01/14(土) 16:50:07.48 ID:emiM9Q9c
博士ナンカイラネーヨ
125実習生さん:2012/01/15(日) 16:37:55.62 ID:KPxM650T
私は教員だが、個人的に教員養成系学部の専門性を高め、
講義内容を見直して欲しい。
教育学部に入って講義や教授に幻滅した人もいると思う。

現時点で教員免許に必要な単位は、
専門教科を除けばたったの40単位前後。
しかも各教科の教育法(指導法)は最大で8単位。
つまりその教科の教え方等々は時間にして90時間しか講義がない。
最大4500時間のうちの90時間、12日間、2%・・・
どう考えてもおかしい。

もちろん教員の仕事は授業だけではないし、
教育法以外の講義に意味がないわけではない。
必修単位が少ないからこそ教育学部でなくても免許が取れる利点もある。

教育学部が小学校の教員免許取得用になり、
教育学部生の教員志望者が約半分という現状。

そんなもんで良いのか。良いわけないよな・・・
126実習生さん:2012/02/04(土) 05:40:52.22 ID:4JQLPYoP
博士課程の穀潰し共
今年も留年決まったか?w
奨学金が出なくなった
年齢的にヤバくなった
からと言って高校教諭の受験なんかするなよ
不要なんだから
127実習生さん:2012/02/04(土) 07:22:10.72 ID:RHRY5xKw
>>125
ああ、いつかと同じ事を書いてるね。

表面だけ直しても

その根本の「クソ」という発想は変わってないみたいだ。

128実習生さん:2012/02/23(木) 09:40:38.50 ID:hQj1tbHo
八巻 正治・八巻 益恵 共著の名作

書籍名  君は麦畑の風の中を−さわやか福祉へのまなざし

著者名  八巻 正治・八巻 益恵

著者紹介  夫 八巻正治:順天堂大学、青山学院大学、東洋大学、立教大学大学院卒。ラブリー・チャペル牧師。
   妻 八巻益恵:東京基督教短期大学、玉川大学卒。ラブリー・チャペル福音伝道師。

発行社  樹心社

総頁数  202

定価・頒価  1600 

発行日  平成04年05月20日 1992
129実習生さん:2012/03/11(日) 00:31:59.47 ID:1KoqrBs6
まだやってんのか?

博士号は将来的に必須.
教員育成系の大学院は不要

これで結論でてるだr
130実習生さん:2012/03/11(日) 09:09:08.21 ID:bsPFJNpA
せめて二十代前半で現場に来てください。
三十過ぎて特活部長が部活顧問貼ろうとして拒否る博士様は要りません。
どっかの私学で非常勤でもやっててください。

イラネーンダヨ
131実習生さん:2012/03/11(日) 15:02:17.58 ID:uUXK7WhT
博士号は結構だが、博士(教育学)とか博士(学術)でいいの?
132実習生さん:2012/03/15(木) 15:24:31.65 ID:6rYEUfGu
博士(文学,法学,経済学,医学,薬学,理学,工学,農学)>>>>>>>>>>>博士(学術)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>博士(教育学)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>博士(学校教育学)=中卒
133実習生さん:2012/03/18(日) 09:07:53.26 ID:61ugSx4F
20代の学部卒馬鹿教員には教えてもらいたくないです.
30台くらいなら学部卒でもいいです.
体育教員はいりません.
134実習生さん:2012/03/21(水) 12:12:13.77 ID:h9sbRr53
高校教師の博士より,まず大学教員が博士号持つ方が先じゃネ
135実習生さん:2012/03/21(水) 12:26:15.87 ID:XvCrk9xo
頭の良い私学は、応募資格が修士以上だったりするよね。

でも、それ以外の殆どの学校なら…レベルも低いので修士でなくても問題ない。∴博士号なんて必要ない。
まぁ昨今は馬鹿でも大学行って学士を持つので何とも言えない。
これからは高卒レベルの「学士」が増える一方だから…仕方ない。
136実習生さん:2012/03/24(土) 01:06:23.05 ID:stnLDAqQ
大学は若めの助手・助教は博士号持っているよ。
歳取った人が持っていないだけ。

てか、修士課程と専門職学位課程はいろいろ多様性あるカリキュラムが組めるけど、
博士(後期)課程を修了するには、博士論文を公刊しなきゃならない。
ぶっちゃけ、そういうすべての教員にはいらない課程だと思う。

アメリカみたいに職業博士の制度があるのなら考えるけど、
日本の博士号は研究上の能力しか保証してくれないからなあ。
137実習生さん:2012/03/24(土) 01:10:58.66 ID:uIXbCwzf
博士号取得者に対する現在の待遇では
成り手がいなくなる可能性が大きい。
「費用対効果」があまりに少なすぎる。
138実習生さん:2012/03/24(土) 06:28:12.19 ID:oPOJQU35
なんだか恥ずかしいスレタイだな・・・。博士号にえらくこだわっている辺りに人間の矮小さを感じる。
ともかく教員免許を取ること自体が並大抵のことではないんだ。そこのところ、よおく考えてみなよ。
139実習生さん:2012/03/31(土) 12:57:32.51 ID:DIyZtAvC
教員に本当になりたいと思っている人も、もちろんいると思うので全員否定する訳ではないけれど…
個人的には、博士号とって教員選択するってもったいない気がする。
その分野の超専門家なのに、なんで専門職に就かないんだろう?
140実習生さん:2012/04/03(火) 20:31:18.18 ID:69sy1Lng
教育学部の教員の業績を調べよう。
以下は,低能クズ教員の判断基準。

@HPに業績を出していない(出すほど無い)。
A博士号無し。(単にバカ,昔は取れなかったとか言い訳する,やる気無し)
B学術論文(査読有り学会誌)が少ない。(審査で落とされる)
C学術論文があっても,共著ばかりで第一著者が極少。(自分では書けない)
D業績といえば,大学紀要ばかり。(紀要は査読が無い=低能でも掲載)
E著書がやたらと多い。(学習指導要領の解説とか指導事例ばかり,小学校教師でも書ける)
F筑波,広島,上越,学芸などの出身。(群れでしか生きられない仲良しグループ,学会賞も談合)
G附属小・中。高の出身者。(荒れた学校を知らないメルヘン,ヤンキーを扱えない,殴られてみろよ)
H学習指導要領崇拝。(指導要領作成者が多い,文科省のイヌ)
I全国で無名。(県内だけでは,偉そうにする。指導助言専門で指導主事レベルの口八丁手八丁)

追加
J国立教育政策研究所出身。(論文書けない,ただの統計調査人。研究できない)
K教職大学院の専任または兼任。(小学校レベルの低能研究)
L現場上がりの教職大学院教員。(学校での手柄話,自慢話をすることが研究だと思っている,雑談先生)
141実習生さん:2012/04/10(火) 19:36:31.19 ID:PPZ7u8+4
博士無し大学教授(運やコネがあるお調子者)>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>小・中・高の博士号所持者(宝の持ち腐れ,大学の職あふれ者)
142実習生さん:2012/04/11(水) 00:39:12.28 ID:OuLK2QMK
ぶっちゃけ、なに学部を卒業しているかのほうが問題
143実習生さん:2012/04/11(水) 12:10:35.93 ID:+NRkisqQ
大学教員は,文系なら文学部など,理系なら理学部がデフォ。
教育学部出身はカス。
教育学部なら,旧帝大と迷ケー,娼死だけは良い。
それ以外の教育学部出身であるとすれば,
それはカス人間だね。
144実習生さん:2012/04/11(水) 20:36:08.11 ID:+Vjlhjcb
>>143
そうでもないよ。
145実習生さん:2012/04/13(金) 10:29:24.94 ID:c9Z09f9Z
そんなこたぁない。
旧帝や筑波,広島以外の教育学部出身の大学教員は,
100%クズとみなした方が良いだろう。
146実習生さん:2012/04/13(金) 23:13:48.98 ID:P0MnM1+7
>>145
そんなことないよ。

おしまいw
147実習生さん:2012/04/14(土) 16:16:35.10 ID:Yddr/sSn
g
148実習生さん:2012/04/18(水) 11:14:45.00 ID:LxQafj53
どの学位がデフォかというのは、学部・研究科のポリシーにもよるだろうね。

うちのところは、博士(工学)と博士(理学)あたりがデフォだったけど、
医学部とかは、博士(医学)がデフォだろうし。
149実習生さん:2012/04/20(金) 12:36:42.55 ID:TjtVjuOp
教育学部の大学教員でも,国語なら博士(文学)が,
理科なら博士(理学)がデフォ。
博士(教育学)はダメだろ。
150実習生さん:2012/04/21(土) 15:26:01.57 ID:fZRzbz3a
理系博士学位論文・投稿論文を見ると理系博士号取得者への尊敬を禁じ得ない
151実習生さん:2012/04/22(日) 07:31:40.38 ID:Pg7YVi+3
高校教員には学卒はいりません.


152実習生さん:2012/04/24(火) 12:42:59.11 ID:3OneTe/m
理系博士の高校教師に教わった実体験 (高専じゃなく高校です)

物理は大学教養レベルで教わった。そのために受験に必要の無い教養数学を習った。

でも偏微分、重積分、複素解析は高校当時でも「ああたいしたことないやん」って印象だったな。
微分方程式は慣れるまでが大変やった。

数3Cは、教養数学で解く別解が求められた。

数学・物理に異常に時間をかけたせいで、文系科目がおろそかで、かえって受験においては不利になった。

入試偏差値は50代程度の下位進学校だったけど、駅弁合格率は異様に高かった。理系博士に教わると、
理系駅弁大にはそれなりにいける。



これの文系博士バージョンは知らない。そういう教師をもった経験のある人、れす頼む。
153実習生さん:2012/04/24(火) 12:49:51.59 ID:3OneTe/m
和田秀樹じゃないけど、大学受験ってパターンのほうが有利だから、博士のメリットは
大学受験では生かせないと思うよ。

駅弁大学にしか行けなかった逆恨みじゃないけど。
154実習生さん:2012/04/29(日) 18:41:10.58 ID:7CS1S8o2
小中はいいが、高校は院修・専修が多い方がいいと思うが。
155実習生さん:2012/04/29(日) 23:26:17.72 ID:YUw8wM+6
>>154
結局、大学や専門学校に丸投げする体質になってしまって
高校教育がスカスカになってきている気がします。
156実習生さん:2012/04/30(月) 03:51:48.17 ID:xwx2NO9j
小中はいいが、高校は院修・専修が多い方がいいと思うが。


157実習生さん:2012/05/01(火) 12:10:21.19 ID:pWE3kJHy
幼小中特  旧1級→現1種
幼小中特  旧2級→現2種
高      旧1級→現専修
高      旧2級→現1種

旧1級を求めると院修・専修になるかと。
高校は専攻科も担当しますしね。
158実習生さん:2012/05/02(水) 00:32:11.39 ID:JDd6bJBv
博士や満退博士・博士崩れは高校のみならず幼小中もいりません
通用しません
159実習生さん:2012/05/02(水) 03:29:57.46 ID:BZlbr/AZ
博士号とってまで、高校教員になりたいやつがそんなにいるのか?
公道で車の運転するために、レーシングの免許とるようなものなんだけどな。
160実習生さん:2012/05/02(水) 06:48:35.59 ID:tbMDVyYa
せんせ、せんせとと言われるほどの馬鹿チョンなし
161実習生さん:2012/05/04(金) 07:55:07.03 ID:Hh+o1oyT
小中はいいが、高校は院修・専修が多い方がいいと思うが。
162実習生さん:2012/05/04(金) 11:10:48.39 ID:mE+QaAuL
博士教員Å 「○○先生は、修士すら出ていないのに物理教えれるのかな(笑)」

低学歴教員たち「Å先生って感じわるよね。Å先生だって駅弁大学出身じゃん。」

博士教員Å 「駅弁理系院卒>>宮廷理系学卒はJKだろw」

○○先生 「は?じゃあA先生は、センター理系満点、東大2次試験で9割以上取れるんですか?僕は取れますよ。」
163実習生さん:2012/05/04(金) 11:13:27.62 ID:mE+QaAuL

修士ぐらいまでは必要だと思うが、さすがに博士は要らない。
164実習生さん:2012/05/04(金) 11:17:20.47 ID:mE+QaAuL
へたな駅弁大出身の博士(宮廷ロンダ含む)はプライドだけが高くてやっかい。

いくら博士でも駅弁大出身は、センター数学・物理でさえ8割とれるかとれないかの層しか
いないんだから、両横綱の受験対策なんて無理だろ。

冷静に考えて、博士という理由だけでは高校教員通用しないのはわかるだろ。
165実習生さん:2012/05/04(金) 21:55:08.20 ID:gX5Y7JEg
現在の大学生は自ら考える力が皆無。ほとんどいない。
単位が取れればそれでいいやという考えばっかり。
これは、中等教育において大学入試をパスさせることが
目的になっているのが問題。
これでは、社会に出たときに、
自分で考えて問題や業務を解決できる力が身につかない。
166165:2012/05/04(金) 22:01:24.14 ID:gX5Y7JEg
会社では役にたたず、社会や人生の選択でものすごく困る学生が多い。
日本の大人が学校で学んだことをまったく生かせない理由や、
現在の機電系メーカーの現状として、米企業のように新しい発想の物を
作れないで後進国に価格競争で負け衰退する、などの理由と個人的に思う。
日本の構造的な衰退を導き、新の先進国としての日本の繁栄はない。
167165:2012/05/04(金) 22:03:45.26 ID:gX5Y7JEg
中等教育の時から、本質的に物事を考える力を学んでいかなければ、
大学では遅い。大学で考える力以外にも+他人に伝える力、
専門性など学ばなければならない。
考える力が前提になければ、社会に出るために必要な力やビジョンを
4年間で教えるのは難しい。

168165:2012/05/04(金) 22:05:49.16 ID:gX5Y7JEg
博士卒は専門的な知見というよりはむしろ、
研究を通して問題を解決するための思考能力、情報収集能力、
などが重要で、これは必ず身についている。
勉強と学問は似て非なる物である。
国際誌に論文を提出した博士卒でないとこういった能力を
、高度に教えることは難しいと思う。
169165:2012/05/04(金) 22:08:01.31 ID:gX5Y7JEg
博士でなくてもいいが、私の感覚では
理系修士卒で3-4割程度が考える力があると感じる。
しかし、そういう人の大半は自分の能力や現状を理解して
優秀な人たちなので民間研究職や総合職にいく。
中等教育の範囲の中で考える力を教えることが可能なのは
博士卒だと思う。そういう意味で必要だと感じる。
170実習生さん:2012/05/05(土) 10:52:40.25 ID:HT6fOBlj
全ての公立学校はどんどん統廃合すべきだ!
今いる教員数を3分の1以下にすべきである!
校長教頭などの無駄な管理職は全員クビにして
教育に効率の良い学校へ転換することだなww
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!

教育を隠れミノにするなよ!
わざとらしいバカ教育を潰せ!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員死ね!!
171実習生さん:2012/05/05(土) 23:22:54.50 ID:iCWLbLnb
博士様はもっと国のためになるお仕事をしてください
172実習生さん:2012/05/06(日) 05:05:50.49 ID:ME4oZ3uD
博士課程は、修士課程と違って狭き門であるということをわかっていないな。
173実習生さん:2012/05/06(日) 06:16:29.64 ID:PVtwkDSV
  小 修   // ̄> ´  ̄  ̄  `ヽ  Y  ,)   修 え
  学 卒    L_ /              / ヽ  卒  |
  生 が    / '              '    i  !? マ
  ま 許    /               /    く    ジ
  で さ    i   ,.lrH‐|'|   /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、
  だ れ   l  | |_|_|_|/|  / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/ / ,-- レ
  よ る    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽ/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ    ,イ ̄`ヾ
  ね の  「  l ′ 「1     /てヽ′| | |  「L!    ' i'ひ}
   l は   ヽ  | ヽ__U,     ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,     ヾシ _ノ
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  |   〈     _人__人ノ_  i  く
人_,、ノL_,iノ!  /!ヽ   r─‐-  「  キ   L_ヽ   r─‐- 、   u
ハ キ  /  / lト、 \ ヽ, -‐ ノ  モ    了\  ヽ, -‐┤
ハ ャ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`h)   |     |/! 「ヽ, `ー /)
ハ ハ   ヽ/   r-、‐' // / |く  イ     > / / `'//
174実習生さん:2012/05/06(日) 08:36:27.93 ID:kmZRJij2
173が博士なら、
「小学生並みの頭しかないのに博士だってw」


と誹られるだろうし

違うなら

「ぷぷっ。恥ってものを知らないんだなw」

と馬鹿にされるだろうな。

ま、どっちにしろ
頭悪いことだけは確定だよ。
175実習生さん:2012/05/11(金) 22:35:44.21 ID:X4eO5E+A
博士はあれば良いというものではない。
博士号をなにで取ったかの方が重要だ。
もちろん,博士(教育学),博士(学校教育学)が最低なのは言うまでもない。

博士(文学,法学,経済学,医学,薬学,理学,工学,農学)>>>>>>>>>>>博士(学術)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>博士(教育学)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>博士(学校教育学)=中卒
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>小卒>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大学教員(博士号無し)=低能者
176実習生さん:2012/05/12(土) 23:17:57.39 ID:Ld7BiMOI
>>175
中学校を卒業しなくても博士号は取れるし、
博士号を取っても中学校を卒業したことにはならない。
177実習生さん:2012/05/13(日) 01:21:06.91 ID:X8vZB1rw
>>168
それは修士の能力。
博士に求められるのは、プラス、問題設定能力。
178実習生さん:2012/05/13(日) 10:32:32.36 ID:i6XbbaPv
明治時代じゃあるまいし,今の時代,中学校卒業しないで,
学位は取れないだろ。
第一,論文書けねえよ。
論文審査の公聴会で,義務教育である中学を卒業していないことが問題となり,
審査の土俵に上がれない。
179実習生さん:2012/05/13(日) 11:38:31.26 ID:ikAurlKj
"VOICEという番組に
橋下のパー券問題などスキャンダル、維新の会のリストねつ造・問題と事務所費環流や
橋下府政での失政・嘘、今年の停電問題を取り上げてもらいましょう。
http://www.mbs.jp/voice/
180実習生さん:2012/05/13(日) 18:09:11.12 ID:fqPY+uZO
>>178
>論文審査の公聴会で,義務教育である中学を卒業していないことが問題となり,
>審査の土俵に上がれない。

中学校を卒業してないが、学部卒かつ修士了の場合はどうなるの?
別に >>176 は論文博士に限定していないよ。
181実習生さん:2012/05/13(日) 21:16:44.94 ID:X8vZB1rw
そんな空想の話してもラチあかんからやめたら?
182実習生さん:2012/05/13(日) 22:54:53.36 ID:fqPY+uZO
>>181
まあ、何を持って中卒とするかによるけど、

日本の学校教育法による
 中学校卒業、
 中等教育学校の前期課程修了、
 特別支援学校の中学部卒業、
を経てなく、

かつ、
日本の学校教育法に基づく博士や修士の学位を有する者

は、それなりにいるだろうと……。
183実習生さん:2012/05/15(火) 13:58:07.80 ID:sAYxMhN7
まず,高校教師より,
大学で博士号の無い,「お荷物教員」に博士号を取らせるのが先だろ。
184実習生さん:2012/05/15(火) 17:57:07.95 ID:0fqsGCtN
アンチ高専君の正体

・高専に落ちた工業高校生
・編入して活躍する高専生に嫉妬する駅弁大学生
・高専卒で就職未定、就職して後悔し辞めた香具師 ←これまでの最有力


・大学公募全敗、高専公募にすらひっかからず困窮しているホームレス以下の博士 ←New!
185実習生さん:2012/05/17(木) 20:52:11.48 ID:DFW3ZpZ9
博士号有り高校教師(真のエリート教師)>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>そこらの教師>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>タコ焼き屋のオヤジ>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>博士無し大学教授(運やコネがあるお調子者)
186実習生さん:2012/05/25(金) 22:29:49.35 ID:Z0kXhqY3
教育学部の教員の業績を調べよう。
以下は,低能クズ教員の判断基準。

@HPに業績を出していない(出すほど無い)。
A博士号無し。(単にバカ,昔は取れなかったとか言い訳する,やる気無し)
B学術論文(査読有り学会誌)が少ない。(審査で落とされる)
C学術論文があっても,共著ばかりで第一著者が極少。(自分では書けない)
D業績といえば,大学紀要ばかり。(紀要は査読が無い=低能でも掲載)
E著書がやたらと多い。(学習指導要領の解説とか指導事例ばかり,小学校教師でも書ける)
F筑波,広島,上越,学芸などの出身。(群れでしか生きられない仲良しグループ,学会賞も談合)
G附属小・中。高の出身者。(荒れた学校を知らないメルヘン,ヤンキーを扱えない,殴られてみろよ)
H学習指導要領崇拝。(指導要領作成者が多い,文科省のイヌ)
I全国で無名。(県内だけでは,偉そうにする。指導助言専門で指導主事レベルの口八丁手八丁)

追加
J国立教育政策研究所出身。(論文書けない,ただの統計調査人。研究できない)
K教職大学院の専任または兼任。(小学校レベルの低能研究)
L現場上がりの教職大学院教員。(学校での手柄話,自慢話をすることが研究だと思っている,雑談先生)
187実習生さん:2012/05/26(土) 05:25:37.19 ID:o2AhP5co
博士課程は、修士課程と違って狭き門であるということをわかっていないな。
188実習生さん:2012/05/27(日) 01:06:45.77 ID:xILhUyIu
学校なくなっちゃうだろ、国語社会歴史が払底して。
189実習生さん:2012/06/07(木) 21:34:51.53 ID:xD+0DidY
博士号持った奴が普通の人にモノを教える事なんてできない
190実習生さん:2012/06/22(金) 11:05:12.14 ID:0bhro+O/
教育とはリーダーズ(指導的地位の人々)による後継者育成システムである。
負け人間がうかつに、まるでリーダーズの一人であるかのように教育を語ってはいけない。
まずは自分の教育を達成せよ!
それが順序である。
191実習生さん:2012/06/22(金) 11:19:08.53 ID:Tu5NzMmt
まず,高校教師より,
大学で博士号の無い,「お荷物教員」に博士号を取らせるのが先だろ。
192実習生さん:2012/06/25(月) 03:41:55.68 ID:RF6nf03w
>>190
自身の教育の達成=博士号
というのが現実無視の短絡的思考だなぁ
193実習生さん:2012/07/05(木) 22:13:06.09 ID:lCZq3WDr
>>173
あーエロ漫画のパロディコピペにマジで突っ込んで....面白いな〜「ニッコマ以下うちわけ先生」w
何年2chやってるんだかw相変らず知見が狭いですなぁ.........
「にったじゅん」「奪!童貞」でぐぐってみな。意味分かるから。(大サービスですよ)
dai
194実習生さん:2012/07/05(木) 22:24:50.09 ID:/KCs076f
>>193
別におまえがエロ漫画に浸っていても
それ自体は、どうも思わないが
エロ漫画も知るべきだ、と思うのは常識ではないな。


常識の無いことを愛刈らず書いているなあ。
本当にダメな奴だね。
195実習生さん:2012/07/21(土) 20:54:58.08 ID:nH8EcGxs
大津市でいじめでわかったこと。
教員経験のある大学の先生。
196実習生さん:2012/07/23(月) 11:51:55.46 ID:/nd9Jh/N
>>194
2chに出入りするなら、有名なコピーぐらい知っときなさいな。
193は「エロ漫画」を知れとは何処にも書いてない。
コピペに「断り無く」突っ込んでるから、「元ネタはコレ」と示しただけでしょw
197実習生さん:2012/07/23(月) 20:52:36.84 ID:kg8j/MXp
>>194
コピペにマジレスしてる阿呆が指摘してくれた人間を罵倒してると聞いてw
198実習生さん:2012/07/23(月) 21:30:45.14 ID:5Yp19b3A
>>196-197

お疲れ様。
よっぽど悔しいんだね。

>あーエロ漫画のパロディコピペにマジで突っ込んで....面白いな〜

クスクスクス。
199実習生さん:2012/07/23(月) 21:53:23.32 ID:kg8j/MXp
>>197
なに脳内で193と一緒にしてんの?

よっぽど悔しいんだね。
クスクスクス

あんた病気?
200実習生さん:2012/07/23(月) 22:22:45.64 ID:fyMpIXqa
博士博士言ってるから、このスレの住人はさぞかしアタマがおよろしいんだと思ったのにねえ
バカを声高に発表して恥ずかしい。

あと妄想でしか博士を知らないんじゃないか?
本当に知ってるなら自分のでなく先輩とかのでいいので研究テーマ書き添えて投稿しなさい。
説得力かわるから。
201実習生さん:2012/07/27(金) 00:00:09.05 ID:e7X+03BI
全ての公立学校を完全に潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育を全て廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
無駄なバカ私立学校は不要だ!悪徳私学はさっさと消滅しろ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し教育に効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
202実習生さん:2012/07/27(金) 12:26:16.39 ID:Kxy+zrAw
大学院へ進学するべきだ。
203実習生さん:2012/07/27(金) 22:32:49.22 ID:Ib9BST5A
まず,高校教師より,
大学で博士号の無い,「お荷物教員」に博士号を取らせるのが先だろ。
教育学部の理科とか数学でも,学位無しのバカ教員は結構いるぞ。
204実習生さん:2012/07/30(月) 15:11:16.79 ID:6pToulSX
サルを完全に破壊する実験って知ってる?

まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。
ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。

ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、
サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。
餌が出る確率をだんだん落としていく。
ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに、
餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。
そして、餌が出る確率を調整することで、
サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。


のちのパチンコである
205実習生さん:2012/07/31(火) 20:06:56.57 ID:CuRLLCiA
はよ,学位取れや,低能!
206実習生さん:2012/07/31(火) 20:09:40.08 ID:bxSLTvxt
学位より社会経験だろう。
大学生の延長のような考えた方が精一杯だろ。
207実習生さん:2012/09/02(日) 14:10:33.82 ID:fSfqmypx
バカには教わりたくないね。
208実習生さん:2012/11/08(木) 00:57:58.89 ID:rTuQFC49
まだやってんのか。いい加減にしろ。将来的には必須でもう議論が就職している。
ここじゃなくて、国の審議会でね。
209実習生さん:2013/03/12(火) 12:25:28.10 ID:tVyvVCjr
教育学部の教員の業績を調べよう。
以下は,低能クズ教員の判断基準。

@HPに業績を出していない(出すほど無い)。
A博士号無し。(単にバカ,昔は取れなかったとか言い訳する,やる気無し)
B学術論文(査読有り学会誌)が少ない。(審査で落とされる)
C学術論文があっても,共著ばかりで第一著者が極少。(自分では書けない)
D業績といえば,大学紀要ばかり。(紀要は査読が無い=低能でも掲載)
E著書がやたらと多い。(学習指導要領の解説とか指導事例ばかり,小学校教師でも書ける)
F筑波,広島,上越,学芸などの出身。(群れでしか生きられない仲良しグループ,学会賞も談合)
G附属小・中。高の出身者。(荒れた学校を知らないメルヘン,ヤンキーを扱えない,殴られてみろよ)
H学習指導要領崇拝。(指導要領作成者が多い,文科省のイヌ)
I全国で無名。(県内だけでは,偉そうにする。指導助言専門で指導主事レベルの口八丁手八丁)

追加
J国立教育政策研究所出身。(論文書けない,ただの統計調査人。研究できない)
K教職大学院の専任または兼任。(小学校レベルの低能研究)
L現場上がりの教職大学院教員。(学校での手柄話,自慢話をすることが研究だと思っている,雑談先生)
210実習生さん:2013/03/16(土) 13:06:38.66 ID:P5lvkeE6
まず,高校教師より,
大学で博士号の無い,「お荷物教員」に博士号を取らせるのが先だろ。
教育学部の理科とか数学でも,学位無しのバカ教員は結構いるぞ。
211実習生さん:2013/03/16(土) 17:46:04.25 ID:d955uD18
宝くじ1等当たったら、院に通うための学費に充てるよ。

教科指導のために参考文献買いまくってるから、金なんか全く無い。
212実習生さん:2013/05/08(水) 17:23:09.28 ID:ABJgZzW8
博士号とっても、
博士(学校教育学)だけはイヤだ!
213実習生さん:2013/05/09(木) 06:06:14.12 ID:HEK16IiS
>>211
参考はネットで間に合わないか?
214実習生さん:2013/05/09(木) 06:37:32.48 ID:kPAwFiY9
>>213
専門分野を詳しく学ぶには、ネットでは全く不十分。研究論文をネットで公開されている
研究者もいるが、ほとんどは本でしか読めない。

ネットでは内容が浅すぎて、実際の役には立たない。役に立ったとしても理論的な部分が
省略されているので表面的なまねごとにしかならない。

だから本を買い、研究発表がなされる学会などに出席して勉強している。まともな教師なら
「ネットで十分」などとは思わないはずだ。
215実習生さん:2013/05/10(金) 17:20:05.06 ID:CiMAc6zS
研究とは学術論文(学会誌)のことだ。
そこらの本屋の本はクソと同じ。
特に教育関係の本はクソだ。
間違っても,博士(教育学)などは取るな。
博士(文学),博士(理学)を取れ!
216実習生さん:2013/05/15(水) 09:10:29.13 ID:r3eyrBhF
アメリカの高校の校長とかは博士号持ってるのが多いのに,
日本じゃ,大学の先生ですら博士号無しとは,問題じゃね?
217実習生さん:2013/05/21(火) 20:46:04.18 ID:YGzwJJ/a
博士号の新任

さりげなく知識をひけらかす。謙虚さがない。「でも先生、〜は〜から作ることも出来るんですよ?」とかいって、説明したり。

そういうのは知らないふりをしておけばいいのに。知識ひけらかして。「俺は間違ってない」みたいな態度。そりゃ間違ってないよ。でも、それがあかん
218実習生さん:2013/05/21(火) 20:50:31.08 ID:GGCWgtov
>>217
そこをうまく伸ばしてやるのが上司やベテランの役目だな。
「こいつはだめだ」「そんなんじゃだめだ」ではなくて。
219実習生さん:2013/05/21(火) 20:52:54.83 ID:YGzwJJ/a
正しいことは正しいと言わなければ!と思ってる。でも、相手にしてるのは実験材料じゃなくて人間。「〜は〜だから…で」なんて必要のない説明はいらない。相手が間違っている時に訂正する必要がある時とない時の区別がついてない。
220実習生さん:2013/05/21(火) 20:53:57.26 ID:YGzwJJ/a
本人は学問を愛するあまり、つい出てしまうといいたいのだろうが、実際はひけらかしたいだけ。

>>217
俺は教科が違うし関わりないけど見てて不愉快
221実習生さん:2013/05/21(火) 20:59:40.56 ID:GGCWgtov
>>220
不愉快かどうかだけで言葉を発するなら「キモイ」「ウザい」のそこらの
にーちゃん、ねーちゃんらと同じレベルではないか。
222実習生さん:2013/05/21(火) 21:09:28.64 ID:YGzwJJ/a
>>221
そうですよ?
人間の世界なんだからその感情が正しい。
みんなが論理的に対応するわけない
223実習生さん:2013/05/21(火) 21:12:42.62 ID:YGzwJJ/a
人間関係は数学や理科じゃないんだから。
不愉快、感じがいいという感情が大きく影響する。
224実習生さん:2013/05/21(火) 21:46:44.08 ID:YGzwJJ/a
そういうのがわからんのが博士号
225実習生さん:2013/05/21(火) 21:50:12.72 ID:hopevXDJ
超進学校ならともかく、ほとんどの高校には全く必要ないだろうな。
価値観が違いすぎて、お互いのためにならん
226実習生さん:2013/05/22(水) 09:10:45.07 ID:yKW+13UU
そうだよね
開成とか灘レベルの高校なら必要かもしれんが
公立の教師が博士号なんてあんまり意味ないな
227実習生さん:2013/05/22(水) 09:18:18.37 ID:BBsbJoDl
開成や灘なんて,
ただの受験テクニックだけの予備校こそ,
博士号は不要だろ。
サルでもできるよ。
228実習生さん:2013/05/22(水) 19:29:41.82 ID:QiCar5hd
知識をひけらかしたり、初任でタメ口をこいたり
229実習生さん:2013/05/22(水) 19:55:43.98 ID:t2e54Xd8
>>228
その学校で常勤講師3年目という奴に他県からの転入(採用試験受け直し)の年に
偉そうに言われた。「郷に入りては郷に従え」だと。4年目以降もどこかで講師をして
いるという。
230実習生さん:2013/05/22(水) 20:23:36.46 ID:QiCar5hd
2ヶ月前までは大学の研究室にいた人がいきなり足組んで年輩の先生と話するか、普通。
231実習生さん:2013/05/22(水) 20:35:41.40 ID:QiCar5hd
ベンゼンは…が…で…は…になって…

ベンゼンであろうが便所であろうがどうでもいいねんそんなことは
232実習生さん:2013/05/23(木) 23:06:19.22 ID:qoAf02h/
博士教員は態度がおかしい。
233実習生さん:2013/05/26(日) 18:31:05.29 ID:pLyj7RL1
博士号の先生はまわりにいますか

ちょっと議論しよ。

金使い荒い
234実習生さん:2013/05/29(水) 02:49:39.01 ID:wp7l9zle
そもそも博士ってのは専門バカで、逆に専門バカでないとなれない。
そういうタイプの人間は基本を教える職には向いていないことが多い。
例えていうなら、アインシュタインに「水平リーベ…」なんてことをやらせたら
たぶん発狂する。
斧には斧、鎌には鎌、ナイフ(小刀)にはナイフの使い道がある。
235実習生さん:2013/05/29(水) 04:19:17.75 ID:8IxESyys
>>234
アイルトン・セナに宅配便のプロの運転手をやれ、というようなものだな。
236実習生さん:2013/05/29(水) 15:14:49.95 ID:GmuhCiam
博士もってる奴の大半がアスペだろ。
237実習生さん:2013/06/01(土) 11:28:40.01 ID:etBwRn3q
博士(文学,法学,経済学,医学,薬学,理学,工学,農学)>>>>>>>>>>>博士(学術)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>博士(教育学)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>博士(学校教育学)=中卒
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>小卒>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大学教員(博士号無し)=低能者
238実習生さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:Pucn14L+
宝くじ1億円当たったら大学院に行く。
239実習生さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:mrqMob0L
>>1
ええかげんにせい
おまえのような成績偏重主義がダメなんだよ。

教育は道徳と倫理と社会マナーくらいを徹底的に教えるくらいでよい。
社会マナーが悪いから・・これが犯罪増加や日本の活力を落としているのだ。
240実習生さん:2013/09/05(木) 23:40:47.18 ID:nQYHz439
>>233
以前勤めた学校の常勤講師の30代の先生で博士号持っている人がいた。
241アイルトン鷹:2013/09/07(土) 07:12:09.42 ID:ApR0wsq/
  全教科の教諭にそうかどうかは分からないが,英語の教師には「?」
 が高校時代にいた。
  よく休む(自習になった。補欠に来た教師も怒っていた。)
テストの採点間違いがよくあった。テストの答え合わせが終わって,騒ぎになった。

  生徒が知っているそれほど難しくない,英語の表現を知らなかった。
242実習生さん:2013/09/09(月) 07:16:10.31 ID:kbCoj4QW
博士号
あのプライドの高さは初任であろうが関係ないね。
243実習生さん:2013/09/11(水) 15:52:36.27 ID:46+oed0J
教育学部におけるダメ大学教員の見分け方

@HPに業績を出していない(出すほど無い)。
A博士号無し,あっても博士(学校教育学)・・・笑。(それすら無いヤツは,昔は取れなかったとか言い訳する,やる気無し)
B学術論文(査読有り学会誌)が少ない。(審査で落とされる)
C学術論文があっても,共著ばかりで第一著者が極少。(自分では書けない)
D業績といえば,大学紀要ばかり。(紀要は査読が無い=低能でも掲載)
E著書がやたらと多い。(学習指導要領の解説とか指導事例ばかり,小学校教師でも書ける)
F筑波,広島,上越,学芸などの出身。(群れでしか生きられない仲良しグループ,学会賞も談合)
G附属小・中。高の出身者。(荒れた学校を知らないメルヘン,ヤンキーを扱えない,殴られてみろよ)
H学習指導要領崇拝。(指導要領作成者が多い,文科省のイヌ)
I全国で無名。(県内だけでは,偉そうにする。指導助言専門で指導主事レベルの口八丁手八丁)

追加
J国立教育政策研究所出身。(論文書けない,ただの統計調査人。研究できない)
K教職大学院の専任または兼任。(小学校レベルの低能研究)
L現場上がりの教職大学院教員。(学校での手柄話,自慢話をすることが研究だと思っている,雑談先生)
244実習生さん:2013/09/11(水) 18:30:03.90 ID:6aaKs6dX
>>243
M現場を知らない研究オンリーの人。
245実習生さん:2013/10/23(水) 12:41:33.89 ID:Z2HTuxVv
頭悪いand学問への意欲も敬意もないバカ教員の方がよっぽどプライドたかいよ。
246実習生さん:2013/11/20(水) 18:13:03.77 ID:4cv44wc+
>>1
学費があれば院に行くよ。
247実習生さん:2014/01/11(土) 23:52:33.22 ID:khyZsomC
博士号持ちの高校教員に言いたい。高校教員になったのなら、専門分野以外にも、部活動や生徒指導などやったことのないことでも一から覚える姿勢や先輩教員のやり方を見ながら覚える姿勢は大切である。
248実習生さん:2014/01/13(月) 12:15:28.21 ID:5OFcQzIf
>>1
1は博士号の意味をわかっていないな
理系では研究者としてやっていける免許みたいなもの。高校レベルの教員には不要。
文学博士なんて価値がもっと高くて、長年の研究の成果に与えられるもの。
249実習生さん:2014/01/13(月) 22:41:30.20 ID:TS47CTU1
博士(学校教育学)、博士(教育学)、博士(学術)・・・笑


これらは、3バカ学位といって、海外では全く信用されない。

学位論文とは英語が普通だが、これらはほとんどが日本語であり、
中学校の学習指導案レベルのクソレポートが多い。
幼稚園の免許程度の最低うんこ学位である。
250実習生さん:2014/01/13(月) 22:45:36.43 ID:rp9B9ea6
東大の論文、1本1845万円 国立大でコスト最大級
http://www.shutoken-net.jp/2008/02/080207_8asahi.html

<抜粋>
東京大学の論文の「生産性」が国立大学の中で最低レベルにあることが文部科学省科学技術政策研究所の調査でわかった。

研究費の配分問題に詳しい竹内淳・早稲田大教授は「少ない費用で優れた成果を出している地方の国立大にも研究費を正当に配分するような制度に変える必要がある」と話している。
251実習生さん:2014/01/16(木) 15:34:28.93 ID:QMLndfC2
学芸会大学,兵庫山奥教育大学は最低だ。
「教育学」や「学校教育学」の学位は、クソと同じ。
そんなもの、「原付免許」以下である。
それなのに、その「クソ学位」すらない教育学部のクソ教員は
まずは、荒れた学校で修行して、ぶん殴られてみろや。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●  
      ●       ●         ●           _( "''''''::::.
        ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿最低な博士(教育学)・・・
          ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/ 学芸会大学、兵庫山奥大
           ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
            ●●●●●-‐‐
252実習生さん:2014/01/21(火) 09:56:21.18 ID:4WCwN1Lt
アメリカでは,校長は博士号持ちは当たり前。

日本では,大学の教官でさえ,博士号のないバカがいるらしい・・・笑

だからレベルが低いんだな。
253実習生さん:2014/03/24(月) 21:12:28.37 ID:PTVr/rRQ
>>1
学費が無いので。
254実習生さん:2014/04/01(火) 12:23:46.64 ID:9QlozfMe
高校教員以下の,研究能力のない大学教員の特徴。

検定教科書の著者であることくらいしか,ステータスが無いクズ。
査読付きの学会誌の論文数が数本しかない。第一著者などほぼゼロ。
論文といえば,大学の紀要や実践センターのクソ作文が大半。
学会発表をほとんどしないし,参加も少ない。
受験参考書や学習指導要領解説などを業績と勘違いしているバカ。
マスコミに登場することを生きがいとするお調子者。パフォーマンス好きな芸人気取り。
学校の現場教師だけには受けが良いが,研究者仲間では相手にされない。
255賛成の反対なのだ:2014/04/14(月) 21:57:22.06 ID:zjjflK8J
中学校教諭→修士、高校教諭→博士
こんなこと要求しとったら先生のなりておらへん。
私が勤めとった私立高校は校長も教頭も日体大出身やった。
でも毎年100人以上国公立大学合格しとった。
256実習生さん:2014/04/14(月) 22:23:56.28 ID:aiNNLkER
>>255
まったくだ。

大昔の俺の母高は現漏合わせて毎年国公立300+人だったわ。
少子化前の話なので、今は違う。

博士号を要求ダァ?ナメてんのかテメェ。高校教諭に?

>>1 のバカ具合全開だよな。
俺は旧帝博単位取得退学組。博士って奴がどういうものかリアルで知ってる。
257実習生さん:2014/04/14(月) 22:25:43.53 ID:aiNNLkER
>>254
おまえ、俺もなれなかった大学教員の何たるかをまるでわかってないのミエミエだから。
258実習生さん:2014/04/14(月) 22:49:59.41 ID:aiNNLkER
>>1
ところでおまえの専攻では、フルペーパー何本acceptがD論執筆の
必要条件だったんだ?

笑わせるな。>>1 が博士の何たるかをまるでわかってないのは明白。
笑止千万。オマエが博士課程のことを何も知らないのはよくわかったよ。
259実習生さん:2014/04/15(火) 14:51:06.97 ID:LBXB42gj
博士(学校教育学)、博士(教育学)、博士(学術)・・・笑


これらは、3バカ学位といって、海外では全く信用されない。

学位論文とは英語が普通だが、これらはほとんどが日本語であり、
中学校の学習指導案レベルのクソレポートが多い。
幼稚園の免許程度の最低糞学位である。
260実習生さん:2014/04/15(火) 15:01:51.48 ID:yeFTp+wi
現状で博士号をとってもあんま意味ないよね

修士号を必須にしてその2年間を現状の形骸化した修士課程にしないか、
教育学部を6年生にするとか、教育学部以外は教員免許とれないようにするとかでも
効果はあると思うけどね
教員免許取得の難易度をあげるだけでも効果あるだろうし

現場に出る前の実習が少なすぎるのも問題な気がする
261実習生さん:2014/04/15(火) 23:16:17.58 ID:Ru/v/ygO
>>260
博士はアカデック以外では既に邪魔。俺が取り損なった博士(工学)でさえ。
262実習生さん:2014/04/15(火) 23:30:41.02 ID:Ru/v/ygO
>>260
現場に出る…ねぇ
学部生の頃、バイトでプロジェクト丸ごと背負った経験があるけど?
営業調整は正社員。

そういうもんだろ、旧帝組って奴は。
263実習生さん:2014/04/16(水) 01:37:56.68 ID:7Gs7wgMc
>>262
文脈から察するに教育実習を長くした方がいいってことだろ常考
264実習生さん:2014/08/24(日) 20:23:03.77 ID:ojGnsYFw
【無駄】教職大学院【低能】3
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1384579676/
【金ドブ】教職大学院の実情【墓場】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pedagogy/1400513100/l50
265実習生さん:2014/10/17(金) 19:05:53.78 ID:CCMgF3iZ
a
266実習生さん:2014/10/18(土) 08:52:23.00 ID:TapV/nfm
>>1
アホか

博士号を要求するなら給与を大幅に引き上げないと駄目になるぞ
財源はどうするんだよ
267実習生さん:2014/10/18(土) 15:22:59.96 ID:R/y1kTLL
僻みは、本当に見苦しい…
268実習生さん:2014/10/25(土) 10:53:41.67 ID:ksor61re
教育学部におけるダメ大学教員の見分け方

@HPに業績を出していない(出すほど無い)。
A博士号無し,あっても博士(学校教育学)・・・笑。(それすら無いヤツは,昔は取れなかったとか言い訳する,やる気無し)
B学術論文(査読有り学会誌)が少ない。(審査で落とされる)
C学術論文があっても,共著ばかりで第一著者が極少。(自分では書けない)
D業績といえば,大学紀要ばかり。(紀要は査読が無い=低能でも掲載)
E著書がやたらと多い。(学習指導要領の解説とか指導事例ばかり,小学校教師でも書ける)
F筑波,広島,上越,学芸などの出身。(群れでしか生きられない仲良しグループ,学会賞も談合)
G附属小・中。高の出身者。(荒れた学校を知らないメルヘン,ヤンキーを扱えない,殴られてみろよ)
H学習指導要領崇拝。(指導要領作成者が多い,文科省のイヌ)
I全国で無名。(県内だけでは,偉そうにする。指導助言専門で指導主事レベルの口八丁手八丁)

追加
J国立教育政策研究所出身。(論文書けない,ただの統計調査人。研究できない)
K教職大学院の専任または兼任。(小学校レベルの低能研究)
L現場上がりの教職大学院教員。(学校での手柄話,自慢話をすることが研究だと思っている,雑談先生)
269実習生さん:2014/11/10(月) 23:36:42.08 ID:xGMBI5N6
給料上げていいよ博士必須にするならね
あ、その時きみらはいないのかw
270実習生さん:2014/11/12(水) 13:01:47.04 ID:bJJGD9VG
初任給で月給は、学部卒に比べて博士には+5万は最低でも支払わないといけなくなるよ。
271実習生さん:2014/11/17(月) 10:11:53.67 ID:yiLS0O7F
.
宮城県富谷高等学校の高校生が公園のトイレでセックスして使用禁止になる
.
             告

  富谷高校生 自転車NO.570、660に告ぐ

  カップルでのトイレ使用を禁止する。
  守れない場合は警察・学校に連絡をとる。
  又、同公園でのハレンチ行為も禁止する

             将監西町内会一同

http://i.imgur.com/zR8pw.jpg
http://i.imgur.com/v3jls.jpg  ←←← ww
272実習生さん:2014/11/20(木) 15:38:54.84 ID:UM6nTOY7
最高裁、元県立高教諭の処分取り消し請求を棄却
2014年11月19日 11時45分

佐賀県教育委員会から「指導力不足教員」として研修を命じられ、分限免職処分
を受けた県立高の元男性教諭が処分取り消しと約1千万円の損害賠償を求めていた訴訟で、
最高裁は上告を棄却した。決定は13日付。

元教諭は2004年、県教委から「専門知識が不足し、適切な指導ができていない」などとして
4年間の研修命令を受けた。
研修終了後も改善が見られなかったとして2008年3月に分限免職処分となっていた。

http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10102/126941
273実習生さん:2014/12/08(月) 20:46:04.83 ID:0CYPuojG
 小中一貫校は、9年間の義務教育期間を通じて一体的なカリキュラムを編成できる学校。
 小学校6年間と中学校3年間の区切りにとらわれず、「4・3・2」制など弾力的な運用が可能となる。
 中教審では小中一貫校を制度化する際の留意点を専門的見地から検討。小中や中高両方で教えられる教員免許の在り方も併せて議論する。
274実習生さん:2014/12/15(月) 20:28:21.87 ID:NR7kN5Rs
>>1
>中学校とか、高校の教員が馬鹿ばっかしだから、
>学力低下が起こるんだよ。

公立学校を潰すことが先決!
275実習生さん:2014/12/17(水) 11:46:27.90 ID:I0x/AiO5
高校の場合は、院修・専修が望ましい。義務小中は
学卒・一種でも仕方ない
276実習生さん:2014/12/20(土) 16:41:59.13 ID:qMcKO70t
注目の新用語 「オナハラ」
――――――――――――――
オナハラとは、女のわがままを発端とする異性へのハラスメント、女のワガママによって男性が差別偏見被害を受けることを示した略称。
具体的な問題例としては、女性専用車両問題、痴漢冤罪問題、セクハラを主張する言いがかりなどが挙げられる。

【不買運動をしよう!】 ロート製薬は女性専用車両広告を使う反社会的企業
https://www.youtube.com/watch?v=y7Ian-EErkM&list=UUMD829vhByJS8XkCVzfgZEA

■広告主
  ロート製薬 
■広告内容
  肌研(ハダラボ)極潤
277実習生さん:2015/01/04(日) 16:37:41.13 ID:ute2R09X
高校で博士号持ちの先生いるけどやたらプライドは高いよ
278実習生さん:2015/01/04(日) 17:14:43.72 ID:ute2R09X
個人的には博士号を持つ方は異様なまでのエリート意識があります。なので、一年目から講師の先生を使ったりする行動や、二年目から5年目先生に『こういう時は〜して〜せなあかん』みたいな言葉づかいをします
279実習生さん:2015/01/04(日) 17:34:50.96 ID:ute2R09X
で、その言われた先生たちも『何だその言い方』なんて言わないじゃないですか?この世界は。指導する立場にないとか言って。だから気づかないし、本人は経験とかは関係ないと言い張る
280実習生さん:2015/01/11(日) 11:24:57.95 ID:9oIWuXHj
そもそも大学教員に非大卒者がいつってのはどうよ?
そっちのほうが大問題じゃない?
281実習生さん
まったく無駄!!不要!!いらない!!
全ての公立学校はどんどん統廃合すべきだ!!
今いる教員数を3分の1以下にすべきである。
見せ掛けのための教育管理が第一主義の糞校長・教頭どもを全員クビにして
教育に効率の良い学校へ転換することだな。
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!

教育を隠れミノにするなよ!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員死ね!!