【30代】教員採用 高齢受験者スレ【40代】 

このエントリーをはてなブックマークに追加
942実習生さん:2012/10/14(日) 20:28:28.69 ID:Q9/vBb6M
教員採用試験には人数比率採用があるよ。当然20代>30代>40代…という仕組みがある。
30〜40の受験者は少ないから、採用率も少ない。
20代よりも優れた成績だからといって採用されることはない。
別に差別的って訳じゃない。
採用者が全て試験で優秀な30代40代って気味悪い。

ちなみに、俺は30後半で常勤講師。
今年も落選。
943実習生さん:2012/10/14(日) 21:09:41.41 ID:8WZmr9zt
>>940
20代は100人受けて50人合格するのに、
30代は100人受けて5人も合格しない。

どっからの情報だよ
適当なことぬかしてんじゃねーぞゴミクズ
944937:2012/10/14(日) 21:50:22.84 ID:USIGLJgx
>>939
愛知です
945実習生さん:2012/10/14(日) 22:15:11.29 ID:/EPK2Caq
仮にも教採受けてる者が
相手をゴミクズ呼ばわりかw

そりゃ>>940は適当なこと言ってるだけだろうけど
それではアカンなあ(´・ω・`)
学校現場で一体どんな教育活動してるのかと心配やな
946実習生さん:2012/10/14(日) 22:33:38.94 ID:KgTDgeVA
( ´∀`)たのしい国語
もしも〜なら  を使って、文を作りなさい。

( ´???` )もしもし、奈良県の人ですか?

( ´∀`)・・・


↑小学生だとリアルにこういう児童がいそうだよな。
947実習生さん:2012/10/14(日) 22:34:26.44 ID:0aS+YPXI
本当にいたら、頭よくて感心するなぁ。
948実習生さん:2012/10/14(日) 22:35:48.65 ID:LS/GdZw+
>>944
レスサンクスです。
本当におめでとうございます。
949実習生さん:2012/10/14(日) 23:03:46.02 ID:/EPK2Caq
>>947
和んだ
小学生は既成概念にとらわれずに考えることができるから、思いつきやすいかも。
950実習生さん:2012/10/14(日) 23:07:13.22 ID:dBGWVrOF
塾で「枚挙にいとまがない」を使って文を作りなさいって問題で
「枚挙にいとまがない」とテレビの人が言っていた。
と書いた子なら実際いたよ。
951実習生さん:2012/10/15(月) 00:16:34.82 ID:7N89GIDM
>>932
>>実力さえあれば合格できる中高より
年齢で弾かれる小学校のほうがむしろ難関だよ   orz

いや、小なんかと一緒にすんなしww
952実習生さん:2012/10/15(月) 00:39:06.59 ID:z+chY/lP
まあお前は小でも受からんよ
953実習生さん:2012/10/15(月) 01:19:33.49 ID:gG73Zleb
教採だろうが民間の就職試験だろうが、理屈は同じ。

若者は現在の能力 プラス 「これから伸びるであろう期待値」も見てもらえる。
35歳以上になると、伸びしろはあまり考慮されない。
講師経験の有無にかかわらず、現場で即戦力たりうるか。
また、いずれ管理職になりうる人材かが採用のポイントだよ。
954937:2012/10/16(火) 21:54:13.58 ID:2ZkyIRgO
>>948
ありがとうございます。
不安いっぱいですが、精進します。
955国民:2012/10/17(水) 18:41:55.75 ID:zB1z7u7t
教員採用になる者はよく考えるべきで、教職につかない方が得策。
教員の仕事、待遇からして、全く馬鹿げた仕事であり、特に数学は全く意味に
ない科目。現に、日本に比べて仕事内容の少ないアメリカでさえ、教員の魅力の
なさから常時不足しているのが実態。将来性はあるかというと全くない。
他の分野では、機械化、IT化で仕事が省力化できるが、教育は不可能どころか
混迷を深めるだけ。誰もなり手がいないのがあたりまえで、なりたいと思うのは
実態を知らない馬鹿か、詐欺にひっかているようなもの、相手にしてはいけない。
教員辞退が正解。
956国民:2012/10/17(水) 18:42:34.22 ID:zB1z7u7t
学校で一番大変なのは、一般教員。
めいっぱい授業をもたせれ、生徒が授業を評価する時代。おまけに、部活動という、本人が希望しているから、
労働基準法外だという強制労働で、土日が部活動にとられる教員が中学校を中心に多い。
その強制労働も、コンビニのバイト代に比べはるかに低いボランティア手当。
学校で一番大変な部署は担任。生徒の目、保護者の目にさらされ、神経をすりへらし、モンスターペアレントのお相手まで担当。
神経がまいって病気休職が他の職種に比べて、断トツに多いのは巷のニュースで有名。世界を眺めてみて、
部活動を教員がもつのは日本特有の慣習で、待遇は世界最悪。教育予算は、先進国中で最下位。政府は教育は大切といっているが、
予算からして子供たちを見捨てる政策。福島の原発事故でも、年間20ミリシーベルトとした大人でも耐えられないレベルを 
強要する子供たちを見捨てる政策。
957実習生さん:2012/10/18(木) 01:52:03.50 ID:kLcYqIXC
958実習生さん:2012/10/19(金) 19:39:17.88 ID:DFbb4+Vb
>>954
おめでとうございます。

40代になって、民間を辞めて講師をなさったということでしょうか?

その時点でも良く決断されたなと思います。
そして、その後3年かけて愛知県最終合格。素晴らしいです。

貴重な合格体験記ぜひ教えていただけませんか?

よろしければ、以下のスレにテンプレ通り書き込んでいただけませんでしょうか?
既に書かれていた場合はすみません。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1162913521/
教員採用試験合格体験記
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1162913521/17
教員採用試験合格体験記テンプレ

こちらのスレに再度書かれても構いません。

よろしく、お願いいたします。
959937:2012/10/19(金) 23:01:36.31 ID:uOOA1oel
>>958
お声掛けありがとうございます。


>>

受験校種: 愛知県 特別支援 中高 国語
受験結果(併願含): 合格
年齢: 43
学歴: 私大卒
学部: 文学部 国文学科
何回目・年目受験: 20代 4回 40代 2回目で合格
受験時状況(学生orバイトor民間): 常勤講師として現場復帰3年目
講師経験の有無and期間(常勤or非常勤): 20代に4年(常勤3、非常勤1、全て特別支援)
勉強開始時期: 1次は時間がなくできず。2次は1次が終わってからすぐ
1日の平均勉強時間: 2時間あるかどうか?
捨て分野: 理科、英語、数学
得意分野: 国語
独学or予備校?:教科は独学、面接は学校の協力あり、昨年 東アカの小論講座受講
感想: 運が良かった。その運に今年の努力が上手く乗っかった感じです。
筆記突破アドバイス: 客観的に弱点分析。
面接・集団討論・小論文アドバイス: 面接、討論、小論は独学では無理がある。何でも良いので受講するか、恥ずかしくても先輩方にお願いする。
その他(実技など)アドバイス:
勉強方法について:


960937:2012/10/19(金) 23:18:47.02 ID:uOOA1oel
使った参考書: 過去問(何度もやるといいです)
オススメ参考書:
教職教養:パスラインシリーズ30日完成教職教養
現代文:桐原書店「上級現代文1」、河合出版「現代文キーワード ことばはちからダ」
古文:河合出版「歌でおぼえる古典文法」、実教出版「10日あればいい必須古典文法」「10日あればいい古文の攻略」
後輩に向けて一言: 年齢がいっていることは弱みではなく、強みだと信じて粘り強い取り組みを!
961937:2012/10/19(金) 23:22:32.03 ID:uOOA1oel
備考(都道府県別の攻略など: 去年(2次落ち)と今年の違いを書いてみます。
昨年の落ちたポイント/筆記が悪すぎた
昨年と比較して良かったと思われるところ/
・2次の勉強を1次終了後すぐ始めた。落ちても来年に活かすつもりだった。
・国語も暗記科目の一つととらえ、現代用語、古文単語、古典文法を覚え直し
・愛知の現代文は結構難しいが、オススメ参考書にある「上級現代文」で答え方のポイントがつかめた。当日冷静に解答を組み立てる事ができた。
・面接は昨年より短めに答えるよう心がけた。結論を一言で言い切る、後から根拠を経験から という形で答えたのが多かったです。
・昨年の小論のテーマは書きにくかったが、東アカのテンプレにはめたら、量的に不十分だったにも関わらずC(普通)だった。
→え?これで普通?と思い、小論は狙いどころだと直感した。
→今年は書きやすいテーマでもあったため、テンプレにきっちりハメて+気合いも入れて書いた。Aだった。これは狙い通りでした。
962937:2012/10/19(金) 23:25:45.88 ID:uOOA1oel
思いつくままに

・電車の時間を利用してスマホを活かし受験生向けアプリでちまちまやった
→はんぷくドリル 西洋絵画 で出てきたものが出題されました。
・昨年も今年も学校の先生方がかなり面接や集団討論の練習に協力してくださいました。ありがたかった。
・中でも教頭先生から直接「短くね!」と言われたのは大きい
・小論は必ず自分の受験分野を絡める事(私なら特別支援)、東アカの講座を受けなかったら合格しなかったかもしれません。

*****
運が良かったところ
・2次で2人も欠席が出た。
・2次に普通校受験生がいなかった(毎年半分ぐらい普通中高併願受験者が流れてくる。学力で太刀打ちできない)
・小論のテーマが特別支援の人間にはとても書きやすい物だった

963937:2012/10/19(金) 23:26:58.24 ID:uOOA1oel
*****
30代、40代は人生経験全てが武器になると思って、あきらめずに取り組んでください。(私は民間でのパソコンスキルを強調しました。)

そこでの生活の全てが、一つ一つの小さな事が全て教育となりうるのは、学校現場だけです。
ここにいる皆さんの中には正規の先生よりガッツリ働いている方も多くいらっしゃると思います。
子ども達には、そんな先生方こそが必要です。
(あっ、でも労働基準法に触れるような「熱意」=部活は土日も頑張ります、みたいなのは不合格にされますよ!)
どうか諦めないで。
自分は運が良かったと書きましたが、その運も諦めてしまったら巡ってきません。
しつこいですが、落ちても諦めないで!
こんな人間もいるということで、皆様の励みになればと思います。
ちなみに愛知は50歳の初任者、いらっしゃいます。私の隣は47歳合格です。
愛知は高齢でも受かりやすいと思います。むしろ様々な年齢層を揃えようと言う意図も見えます。
他県の皆様もどうかどうか、頑張ってください!
964実習生さん:2012/10/19(金) 23:35:21.06 ID:Lvpx+055
まずはおめでとうございます。努力が感じられる文ですね。
俺もがんばらないとなぁ。ズルズル小学講師続けています。
965実習生さん:2012/10/20(土) 00:01:35.57 ID:UFwbR19d
>>959-963
昨年との合格した今年の比較なども追加してかなりのボリュームの
合格体験記を書いてくださって、誠にありがとうございます。

大いに参考にさせていただきます。

ありがとうございました。
966実習生さん:2012/10/20(土) 10:51:30.29 ID:cxANOpZM
個人情報出しすぎじゃね?
967937:2012/10/20(土) 11:01:16.69 ID:CzFCdjEA
>>966
自分でもそう思ってます(汗)
968実習生さん:2012/10/23(火) 20:20:45.88 ID:J2qC+q/a
よお、渡辺
969実習生さん:2012/10/24(水) 06:01:03.40 ID:fJdc+13r
ん?呼んだか?
970実習生さん:2012/10/24(水) 19:28:22.09 ID:cglOsxQJ
二つ目の内定が来ました。
今まで二次試験落とされまくりだったのに。

どちらにするか悩むなんて、贅沢な悩みですが、
困ったな…。
971実習生さん:2012/10/25(木) 23:17:43.84 ID:J+XXmsnC
30歳。初受験で普通に受かってた。中学校
いきなり同僚の講師の子に付き合ってほしいといわれて困惑中
げんなりしたわ。肩書しか見られてない悪寒
まぁでも紆余曲折したけど結果的に良かった
諦めないのが一番だな
972実習生さん:2012/10/27(土) 03:26:25.46 ID:1A5RQWgN
>>971
30過ぎたら女は男の経済力と身分しか見ないからな
クズ女はやり倒して捨てたれ
973実習生さん:2012/10/27(土) 15:13:50.07 ID:dWlH6G23
いや、やり倒して捨てるのはやめとけ、
業界狭いからワルイ人噂のタネを自ら蒔くのはよくない。
つきあわないって断った方がマシ
974実習生さん:2012/10/28(日) 00:01:19.62 ID:hP+BrOqb
横浜市教員の合格分布の統計から独自で算出してみた
やっぱり歳あがることに倍率って高くなるんだね 
これみるとへこむなw

横浜市教員の合格倍率分布

全体倍率3.2倍

20〜24歳 2.6倍
25〜29歳 3.7倍
30〜34歳 4.8倍
35〜38歳 7.3倍


975実習生さん:2012/10/28(日) 08:49:57.26 ID:M92ZKqAo
>>974
ほしい人材はもう合格してるってことかな
残りカス
976実習生さん:2012/10/28(日) 19:58:18.78 ID:w6ublOJc
受験校種:中学英語
受験結果(併願含):合格(関西圏の某県を単願)
年齢:30代前半
学歴:国立
学部:教育
何回目・年目受験:初回
受験時状況(学生orバイトor民間):昨年度まで民間の学習塾の正社員講師として6年間。
                 受験時はアルバイトとして学習塾の講師
講師経験の有無and期間(常勤or非常勤):なし
勉強開始時期:今年の四月から
1日の平均勉強時間:2時間
捨て分野:一般教養のご当地分野
得意分野:英語 教職教養
独学or予備校?:独学
感想:試験の内容が自分と相性良かったのが吉と出ました。
   実は、この相性というものは受験において合否を決めるカギになることがあります(経験則として、これは確実です)。
   過去問でその確認を怠らないようにしてください。
筆記突破アドバイス:一冊の問題集&参考書(市販のものなどなんでも)および過去問を最低3回やり直して極めるとよいかと思います。
977976のつづき:2012/10/28(日) 20:00:04.31 ID:w6ublOJc
面接・集団討論・小論文アドバイス:面接・討論→自分は社会人経験があり、上司、同僚、生徒、保護者との実務的会話で対話力を磨く事が出来ていたので、特に対策はしませんでした。
                       私が受験した集団討論(試験管3、受験者7)での実際の出来事を一つ。
                       講師をされているであろう男性が同組の受験者にいて、その方が立候補して司会進行役に決まったのですが、その方は不合格になっていました。
                       個人なりにその結果を分析すると、他の受験者の発言をまとめて個人的意見を「グダグダ」と述べる事に終始していたことが最大の原因です。
                       協調性が最も重視されるであろう集団討論で、個人の発言に固執して他の受験者の発言機会を奪うという、協調性とは程遠いものでした。
                       ここでポイントなのは、その男性受験者には「焦り」が見え隠れしていたということです。
                       年齢は私+4〜6程でした。
                       つまり、そういうことです。
                       集団討論は自分の意見を相手に納得させる場ではなく、相手の意見を汲み入れて自分の意見をより生産性の高いものにして、さらに相手にその意見を提供するという発展性のある場でなくてはなりません。
                       今後受験される方は、まずは焦らず、試験に集団討論を課すことの意義を十分に理解した上で対策してください。
                 
978977のつづき:2012/10/28(日) 20:02:17.96 ID:w6ublOJc
                 小論文→市販の「論文の書き方」的な参考書の「合格点の例文」をじっくり読む、出来れば、使える言い回しは暗記してしまう、など良いです。
                     そのスタイルをまねて、主題に沿った自分の考えを文章にまとめる訓練をすればよいかと思います。
                     そして、何よりも時間配分には要要要要注意です。
                     実際の小論文の試験時に、私の後ろの席の方の文字を書く音は、試験終了の合図まで鳴りやむことはありませんでした。 
                     実務教育出版『差がつく論文の書き方』は良書で、強くお勧めします。
その他(実技など)アドバイス:実技は、明治図書『イラスト図解でわかる プロ教師力アップ55』を参照すると、授業方法の基礎基本を学べます。
               後はそれを、講師の方であれば授業の中で実践し、講師でない方であれば実際に学習塾などの授業が行える環境に身を置いて実践することで、自分のスタイルを確立してみるのも一つの手です。
               私の場合、模擬授業では「問答法」を用いて、常に試験管の目を見て質問を投げかけることによるコミュニケーションを心がけました(試験管はその質問に対して何も答えないというきまりでした)。
979実習生さん:2012/10/28(日) 20:03:24.71 ID:uOtGb4IF
>>974
2、3年ぐらい親の所に居候するとかできないの?
無職の経歴が付くよりはとりあえずそこに入って置くのが安全だと思うが
今圧倒的に買い手市場なんだから
無給でも逆に金払ってでも職歴欲しいってライバルは一杯いるよ
労働基準法遵守の会社じゃなきゃ嫌だとか我儘言ってる奴は社会からドロップアウトするだけ
実質只働きでも3年我慢して、職歴と実力付けて、法令遵守の会社に中途で入るとか
尤も起業したりフリーになれば24時間365日が勤務時間だけど
1日24時間じゃ全然足りない
サビ残嫌だ時間外奉仕嫌だなんてままごと言ってる間はまだまだ幸せなもんだよ
980978のつづき:2012/10/28(日) 20:04:02.83 ID:w6ublOJc
勉強方法について:教職教養は覚えることは大量であっても決まりきった内容の出題がほとんどなので、繰り返し演習をこなして覚えました。
         これで得点できないのは単なる勉強不足です。
         一般教養は、比較的教科書内容の出題が多い県であったため、過去問のみの対策でした。
         学習塾の講師として五教科を指導していたので、自分との相性はばっちりでした。
         何も参考になるような事は申し上げられません。
         専門教養(英語)は過去問で傾向と難易度を確認して、それに相当する大学入試問題や英検一級レベルの問題を演習しました。
         小論文、集団討論は先に述べたとおりです。

長文失礼しました。
981実習生さん:2012/10/28(日) 20:12:07.17 ID:F2nluuFT
超長文の自慢話をしたかったんだろうか
982実習生さん:2012/10/28(日) 20:31:42.27 ID:/BIETB/f
>>979
あんたみたいな考えの人間ばかりだから日本の労働環境はちっとも良くならないんだろうな
法律は守って当たり前
それができない企業は淘汰されるべきなのだが守ってる企業の方が少ないという異常な状態が今の日本なのだが
983実習生さん:2012/10/28(日) 20:58:10.01 ID:hP+BrOqb
>>981
ワロタw
こんな長文書いたってだれも読まないし参考にもしないってw
書いた人おつかれさんw
984実習生さん:2012/10/28(日) 21:11:13.91 ID:T5vk/40e
>>976-978>>980
教採最終合格おめでとうございます。
合格体験記ありがとうございました。

集団討論では協調性が大事ということですね。

司会を買って出て積極性をアピールしても、
他受験者の発言機会を奪うような司会であればマイナスになると。

私も非常に焦りがありますので、同じ轍を踏まないように気を付けます。
985実習生さん:2012/10/28(日) 21:59:46.86 ID:Qhe2ydNU
受かったのがよほど嬉しかったんだろ。
ほっといてやりなよw
しかし…舞い上がりすぎの長文だったね。

俺も今年受かった。
なんやかんやで臨時任用で現場にいるのが1番の合格近道だと思うな。
給料もまぁまぁだし、働きながら現場を勉強できる。
頑張ればコネもできるしね。

986実習生さん:2012/10/28(日) 22:12:31.21 ID:p+bz6hgh
>>979
キチガイだなおまえ
24時間労働は一人でやってろ
987実習生さん:2012/10/28(日) 23:20:21.26 ID:hP+BrOqb

>>985
まあそうだな。

俺も今年受かった。
といっても本命の自治体(関東都市部)は5回連続で不合格
で関西の併願先の自治体は初受験初合格

自治体によって年齢のハードルの垣根や選考基準がまったくちがうから、
色々受けるとどこかうかるかもしれないよね。
988実習生さん:2012/10/28(日) 23:27:28.05 ID:zgwZsOkY
教員採用試験合格体験記
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1162913521/

体験記のスレと間違ったのかな
989実習生さん:2012/10/29(月) 07:10:41.13 ID:TrAeSxHx
>>987

おめでとうさん。

自分は40代のオッサンだが、自県はおちまくりで
他県に年齢制限ぎりぎり受かった。この年になると
親の介護とか、若いときには見えにくかった問題も
出てきた。民間の企業でも同じ問題だろうけど
戻るなら、採用県で3〜5年程度実績を積みつつ
対策をした方が良いよ。
990実習生さん:2012/10/29(月) 18:17:05.67 ID:U+dUz7tq
みんな凄いよ!
俺は一生講師かな?
イヤ、講師依頼も来年無くなって、流浪の民かぁ。
991実習生さん
次スレ頼む!