>>601 校種にもよるかな
小学校なんてサビつきようがないから、
実質、実技教科の指導要領や出題傾向のポイントを中心に押さえる程度だし。
これが高校数学とか中学理科とかなら
専門の勝負などで個人の過去の遺産や向き不向きの問題も大きくなるかもしれんけど、
小学校なら倍率も低いし、受験者全体のレベルも自分とどっこいどっこいなので
一般教養・教職教養ではあまり差はつかない感じだ。専門のほうが問題のボリュームあるし。
1次は(自治体によっては)無勉でイケる。(実際、イケた。ただし高得点はとれなかった)
年寄りにとって本当に辛いのは2次。
何度も落とされて心が折れそうだった。
今は初任研で心が折れそうだが・・・ orz