1 :
実習生さん:
バカばっかり。
2 :
実習生さん:2011/08/30(火) 21:40:53.54 ID:+OkO3B5h
教育委員会よ。
大学推薦の受験者は各大学の優秀な人だけと思っているのは大間違いだ。
まず、地方大学の受験者がわざわざ都市部の自治体を希望するとでも思っているのか!?
地方出身がわざわざ都市部にいくメリットがない。教育環境も地方の方がよいし、生まれ育った地で教員をしたいのは当たり前だ。
そもそも地方の優秀な人材は地元の自治体に受かるため、必死に勉強している。
その勉強すらできない、郷土愛を持たない、志望自治体も定まらない奴が大学推薦枠に入る。
受ける理由はただ一つ。勉強しないで受かるから。
ちゃんと選考をしないで採用ばっかりしてるから、それを理由に大学の教授や就職課は
調子に乗って「勉強していないヤツを大学推薦枠に進める。そうすれば大学の合格率も上がる!」
バカ受験者は「勉強しないで受かるの?ラッキー!!とりあえず受けとくか!」
バカ委員会は「地方大学から推薦されてるんだからな。とるしかない!!優秀な人材とれてラッキー!!」
こんなバカ構図だ。中には就職活動と並行して「勉強できないからとりあえず大学推薦受けとく」という人間もいる。」
私は地方大だが、優秀な人間は地方自治体に合格するため必死だ。
大学推薦枠は各自治体1〜3名程度だが、就職課によると定員を超えたことがなく、最悪、推薦希望者がいない時もある。
仮に被ってしまっても就職課が締め切りまでに「あなた埼玉受けたら?」「千葉に移動できない?」とバッティングを避ける。
均等に受験者を配分できたら大学のモノ。もちろん全員合格で就職課、大学は「採用率高し!」と堂々と掲げる。
人間よ、もうよせこんなことは。
3 :
プラうんこ▲ZfPymuvGY2:2011/08/30(火) 21:59:20.36 ID:ymq3A/Xt
(-▼ω▼)推薦されなかった妬みにしか聞こえないのは俺だけじゃないはず
(-▼ω▼)以下よりこのスレは脇毛とチン毛どっちが先に生え始めるかを議論します
4 :
実習生さん:2011/08/31(水) 21:44:35.01 ID:xe9QE26V
そろそろこの制度やめるんじゃない?
さすがに現場からも批判多いし、ほとんどが試用期間で見送られるよ。
5 :
実習生さん:2011/09/07(水) 14:19:49.57 ID:FJrqZlwW
バロスwwwwwwwwwwwww
6 :
実習生さん:2011/09/25(日) 09:21:00.43 ID:kbjcKwTn
やはりおかしい。
大学推薦利用者の合格者は5/6
一般1次合格者は6/31
ちなみに去年の俺の大学のデータ。
7 :
実習生さん:2011/10/01(土) 12:46:22.21 ID:IiSYkC4L
今年も頭悪いのがいっぱい受かってるな。
8 :
実習生さん:2011/10/05(水) 23:55:31.70 ID:liliQ8ii
ばかばっかage
9 :
実習生さん:2011/10/06(木) 07:05:30.69 ID:fLJQFFv7
>>1-1000 大学が推薦やAOを増やした背景には少子化により定員割れを危惧した結果です。
もしも定員われ起こしたら科研費が減らされるなど、ペナルティが下ります。
一般受験である程度の競争率を維持するために推薦・AOを増やしたのです。
10 :
実習生さん:2011/10/06(木) 15:59:26.14 ID:XNiWyLpl
>>9 スレ違いバロスwwwwwwwwwwwwwwwww
11 :
実習生さん:2011/10/07(金) 17:05:20.68 ID:3EbhE9Yf
大学推薦っていうのは、優秀だから、という理由ではなくて
大学の教授の紐付きだから、悪さをしにくいだろう
という理由に過ぎないよ
公教育現場の本音としては、優秀な人材は要らない
問題を起こさない無難な人間が欲しい
12 :
実習生さん:2011/10/12(水) 09:10:48.00 ID:0fxRmZtB
教員採用試験って推薦取れるかどうかだよな
民間就職もOB訪問やリクルーターが取れるかどうかが重要だし
公務員試験も新卒で女性であることが重要
シコシコ勉強して真正面から受けてくる奴wwwwww
13 :
実習生さん:2011/10/13(木) 00:14:57.14 ID:7DQqoNOS
推薦って誰でも取れるじゃん。
14 :
実習生さん:2011/10/13(木) 07:34:17.02 ID:n8jybQhO
底辺大学は指定高推薦を近隣の高校にばらまく。一校何十という枠を。
上位の高校の生徒には勿論相手にされない。
下位の高校で足し算、引き算すら怪しい連中、大卒の肩書きだけが欲しい連中がホイホイ推薦にのっかる。
しかし社会に出てみると当然評価はされない。
15 :
実習生さん:2011/10/20(木) 15:29:48.73 ID:fQsmcPUU
大学推薦で落ちたやつは一生受からない。
即、進路変更を。
16 :
実習生さん:2011/12/22(木) 12:26:40.60 ID:9waIlOHf
卑怯推薦組
今年はどうだったの?
17 :
実習生さん:2011/12/22(木) 23:15:35.57 ID:hOKIwarx
>>16 推薦で受けたけど、落ちたよ。
でも私立受けて、受けたとこ全部受かった!専任で安定してるし給料高いからまぁ良かった。
公立落ちたのは残念だが、先生になれると思うと素直に嬉しい!
18 :
実習生さん:2011/12/23(金) 11:10:22.30 ID:bQjBrO/A
大学推薦落ちるってバカジャネーノww
19 :
実習生さん:2011/12/27(火) 12:00:54.16 ID:Vt2kn+vt
教育委員会よ。
大学推薦の受験者は各大学の優秀な人だけと思っているのは大間違いだ。
まず、地方大学の受験者がわざわざ都市部の自治体を希望するとでも思っているのか!?
地方出身がわざわざ都市部にいくメリットがない。教育環境も地方の方がよいし、生まれ育った地で教員をしたいのは当たり前だ。
そもそも地方の優秀な人材は地元の自治体に受かるため、必死に勉強している。
その勉強すらできない、郷土愛を持たない、志望自治体も定まらない奴が大学推薦枠に入る。
受ける理由はただ一つ。勉強しないで受かるから。
ちゃんと選考をしないで採用ばっかりしてるから、それを理由に大学の教授や就職課は
調子に乗って「勉強していないヤツを大学推薦枠に進める。そうすれば大学の合格率も上がる!」
バカ受験者は「勉強しないで受かるの?ラッキー!!とりあえず受けとくか!」
バカ委員会は「地方大学から推薦されてるんだからな。とるしかない!!優秀な人材とれてラッキー!!」
こんなバカ構図だ。中には就職活動と並行して「勉強できないからとりあえず大学推薦受けとく」という人間もいる。」
私は地方大だが、優秀な人間は地方自治体に合格するため必死だ。
大学推薦枠は各自治体1〜3名程度だが、就職課によると定員を超えたことがなく、最悪、推薦希望者がいない時もある。
仮に被ってしまっても就職課が締め切りまでに「あなた埼玉受けたら?」「千葉に移動できない?」とバッティングを避ける。
均等に受験者を配分できたら大学のモノ。もちろん全員合格で就職課、大学は「採用率高し!」と堂々と掲げる。
人間よ、もうよせこんなことは。
20 :
実習生さん:
大学推薦のやつと初任校同じなんだけどマジで1年で解雇されるっぽい。
悪口言われまくりだしw