875 :
実習生さん:2012/01/06(金) 23:39:31.60 ID:uyDq7AAx
は?
自分のやっていることを棚に上げて何言ってんの?
そういうのを問題のすり替えって言うんだよ。
これだから低能は…w
876 :
実習生さん:2012/01/06(金) 23:41:35.53 ID:uyDq7AAx
ノーペイ君も出てきたな。相変わらず気色悪い文章でよーやるわw
877 :
実習生さん:2012/01/06(金) 23:44:25.50 ID:uyDq7AAx
毎日自演乙www
あ〜。ホント、気色悪い。他にやることないとは、気の毒なヤツだな。
878 :
実習生さん:2012/01/07(土) 00:18:12.70 ID:YeVABTdL
>>877 教唆クンと一緒にするな!
勝手に決め付けるのは 名誉毀損 だぞ。
879 :
実習生さん:2012/01/07(土) 00:37:05.03 ID:wcB0kAx4
ほぅほぅ。毎回毎回セットで出てくるくせに、よーいうわ。んじゃ、別人だって証明してみ?www
880 :
実習生さん:2012/01/07(土) 00:38:34.22 ID:wcB0kAx4
同一人物だと指摘された途端、教唆とノーペイが絡み出したり、怪し過ぎるんだが…www
881 :
実習生さん:2012/01/07(土) 00:40:13.59 ID:wcB0kAx4
括弧でくくる癖があると指摘された途端、スペース入れるようになったし…www
なんて単細胞www
882 :
実習生さん:2012/01/07(土) 00:42:44.83 ID:wcB0kAx4
あのさぁ。他にも、本人が気づいていない文体の癖ってあるんだわ。IDが変わっても一発でわかるその気色悪さ、何とかしろよ。
883 :
実習生さん:2012/01/07(土) 01:02:24.14 ID:wcB0kAx4
別人なら、ノーワークノーペイをうんぬん言うより、まず教唆のやっていることを注意するだろうが。どちらがより倫理にもとるか、自明なわけだが…。
884 :
実習生さん:2012/01/07(土) 01:04:00.88 ID:wcB0kAx4
精神的に弱っている人に、教唆が毎日何を言っていたか、見ていたんだろ?毎日出没していて、教唆のレスが目についていながら、一度も注意しないのは、おかしいだろうが。
885 :
実習生さん:2012/01/07(土) 11:11:04.34 ID:LHFlK2o2
>>867 来日されてまだ日が浅い北朝鮮かどこかの奴か?
お前「ハブ内蔵だろうがなかろうがルータの電源きればID変わるよ」って書いてるじゃん
日本語大丈夫か? ハブが内蔵されててもルータだし、内蔵されてなくてもルータなんだ
ろが? だから、結局ハブの電源×、ルータの電源○ってことだな。
886 :
実習生さん:2012/01/07(土) 11:57:51.14 ID:1dV++fGH
>>869 だからIPアドレス取得するのはルータだってw
かっこわる〜いw
887 :
実習生さん:2012/01/07(土) 11:59:02.43 ID:1dV++fGH
m9(^Д^)プギャーーーッID:uyDq7AAx
888 :
実習生さん:2012/01/07(土) 11:59:50.57 ID:1dV++fGH
>>882 ハブとルータの違いもわからないバカが何言ってるのかな?
889 :
実習生さん:2012/01/07(土) 12:00:23.59 ID:1dV++fGH
今日からID:uyDq7AAxのコテハンはハブくんになりましたw
890 :
実習生さん:2012/01/07(土) 12:03:53.54 ID:1dV++fGH
>>869 うん、うん、ようちえんじなみのばかはだまってようねw
ハブはIPアドレスを持ちません。電気の分配タップのようなものです。
そもそも“ハブ”内蔵のルータのハブの電源だけどうやって切るんだw
内蔵って意味わかってないだろw
891 :
実習生さん:2012/01/07(土) 12:04:41.99 ID:1dV++fGH
892 :
実習生さん:2012/01/07(土) 12:07:11.34 ID:1dV++fGH
869 名前: 実習生さん 投稿日: 2012/01/06(金) 20:30:56.17 ID:uyDq7AAx
馬鹿じゃね?
ルータ機能が付いたハブなら、ハブの電源落とせば、IP変わるっちゅーの。教唆は低能過ぎて、それが理解できねーんだなwww
粘着ウゼェわ、ボケ。
×ハブの電源
○ルータの電源
小学生並みの馬鹿のためにもう一度説明しますが、
IPアドレスを習得するのはルータ
ハブは電気の分配タップのようなもの
だから、ハブの電源の落としたってIPアドレスはそのまま
よって2ちゃんねるのIDもそのままw
まあ、ハブ内蔵のルータのハブの電源だけ落とすことができたらの話だけどw
893 :
実習生さん:2012/01/07(土) 12:08:03.69 ID:1dV++fGH
894 :
実習生さん:2012/01/07(土) 12:08:51.24 ID:1dV++fGH
ID:uyDq7AAx=ハブくん
w
895 :
実習生さん:2012/01/07(土) 12:15:14.36 ID:1dV++fGH
さーて、さらしとくかw
×ハブ
○ルータ
779 名前: 実習生さん 投稿日: 2011/12/28(水) 01:55:58.04 ID:r2PF4y0k=ID:uyDq7AAx=ID:wcB0kAx4
>>771 ハブ内蔵のルータがごく普通にあるんだけど、知らないんだぁw
ハブの電源落とせば、新しいIP取得してくるよ、っと。
ID:uyDq7AAxの今日のIDはID:wcB0kAx4
これか
たぶんハブの電源切ったんだろうなw
ハブの電源w
897 :
実習生さん:2012/01/07(土) 12:18:27.55 ID:1dV++fGH
は?
自分のやっていることを棚に上げて何言ってんの?
そういうのを問題のすり替えって言うんだよ。
これだから低能は…w
779 名前: 実習生さん 投稿日: 2011/12/28(水) 01:55:58.04 ID:r2PF4y0k
>>771 ハブ内蔵のルータがごく普通にあるんだけど、知らないんだぁw
ハブの電源落とせば、新しいIP取得してくるよ、っと。
わろすw
898 :
実習生さん:2012/01/07(土) 12:30:58.23 ID:pLqz6j2A
ちなみにこのようにモデムの電源を切ってもIDは変わります
899 :
実習生さん:2012/01/07(土) 12:31:39.78 ID:pLqz6j2A
では、ハブの電源を切ってもIDが変わるかやってみましょう♪
900 :
実習生さん:2012/01/07(土) 12:32:16.08 ID:pLqz6j2A
まず、ハブ“内蔵”のルータの“ハブ”の電源を切ります
901 :
実習生さん:2012/01/07(土) 12:32:40.76 ID:pLqz6j2A
少々お待ち下さい。
902 :
実習生さん:2012/01/07(土) 12:33:02.66 ID:pLqz6j2A
えーっと、ハブの電源、ハブの電源っと。
903 :
実習生さん:2012/01/07(土) 12:33:53.75 ID:pLqz6j2A
あれ?
ハブの電源が見当たりませんね?
904 :
実習生さん:2012/01/07(土) 12:34:56.43 ID:pLqz6j2A
えーっと、
ハブ内蔵ですからルータの中にハブの電源があるはずですね
では、。
今から、ルータを分解して、中を調べてみますね。
少々お待ちを。
905 :
実習生さん:2012/01/07(土) 12:35:59.07 ID:pLqz6j2A
ルータといえども電化製品ですから、
感電のおそれがあります。
一応、ルータの電源を切っておいてから、分解してみます。
906 :
実習生さん:2012/01/07(土) 12:36:29.77 ID:pLqz6j2A
たっ、た、大変です!みなさん!
ハブの電源が入ってません!
907 :
実習生さん:2012/01/07(土) 12:37:03.79 ID:pLqz6j2A
ハ、ハブの電源がありません!
これはどういうことでしょうか?
ハブは電源無しで動くんでしょうか?
908 :
実習生さん:2012/01/07(土) 12:38:18.23 ID:pLqz6j2A
m9(^Д^)プギャーーーッ ID:r2PF4y0k=ID:uyDq7AAx=ID:wcB0kAx4
779 名前: 実習生さん 投稿日: 2011/12/28(水) 01:55:58.04 ID:r2PF4y0k
>>771 ハブ内蔵のルータがごく普通にあるんだけど、知らないんだぁw
ハブの電源落とせば、新しいIP取得してくるよ、っと。
909 :
実習生さん:2012/01/07(土) 12:41:57.59 ID:pLqz6j2A
ID:r2PF4y0k=ID:uyDq7AAx=ID:wcB0kAx4先生、
ハブ内蔵のルータのハブの電源ってどうやって切るんですか?
\___________
V
∧_∧∩
( ´∀`)/
_ / / /
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
910 :
実習生さん:2012/01/07(土) 13:11:05.03 ID:s0YlpU18
みなさん、落ち着いてください。
911 :
実習生さん:2012/01/08(日) 04:29:24.03 ID:cnGj/noq
>>858 人様に向かって「死んでください」とか言ってた人が何言っても説得力ないですよ。
産休で休んだ代わりに期限付教諭が入って、学級崩壊起こして病休とってるんだが・・・
期限付教諭は総じて頑張る人は多いが、研修を受けてないためのトラブルも多い。
まともに頑張って働いている正規雇用教師にしわ寄せが来る。非正規雇用を増やせ
ばいいという考えは安易過ぎる。財政のために教育の質が低下するのが目に見える。
非正規雇用で数年トラブルや病気なしで働いた者から正規雇用するってのはどうだ
ろう。もちろん、メンタルで度々休んでしまう正規雇用は退職を勧める。
912 :
実習生さん:2012/01/08(日) 12:50:10.10 ID:wIRkabG/
だからな
858は 死ね 教唆発言の人間とは違うんだよ。
メンタル教員の擁護派の奴らが「勝手に決め付けている」だけ。
すべて教唆クンを「一くくり」にしてしまった方が、彼らには都合が良いからね。
キミももう少し2chの特異性を勉強しないとな。
913 :
実習生さん:2012/01/08(日) 12:52:19.61 ID:wIRkabG/
>>911 非正規雇用で数年トラブルや病気なしで働いた者から正規雇用するってのはどうだ
これもだめ
現状では教員の非正規雇用ではまだまだコネ採用がまかり通っているからな。
コネで非正規雇用に潜り込めたものが正規への近道を得るのはおかしい。
914 :
実習生さん:2012/01/08(日) 13:17:24.17 ID:Jgo8dChC
ID:r2PF4y0k=ID:uyDq7AAx=ID:wcB0kAx4先生、
ハブ内蔵のルータのハブの電源ってどうやって切るんですか?
\___________
V
∧_∧∩
( ´∀`)/
_ / / /
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
915 :
実習生さん:2012/01/08(日) 14:30:56.68 ID:cnGj/noq
>>912 教唆発言の人とは違うんですね。了解しました。
>>913 確かに非正規雇用者がコネで採用されてるとしたら、正規雇用するのは問題ですね。
でも、まじめに、実力で非正規雇用された人はコネで入った人のために、正規雇用さ
れないなんて・・・ しかも正規雇用の枠は狭められてしまうなんて・・・ 何かよい方法
はないものですかね。
916 :
実習生さん:2012/01/08(日) 20:35:15.29 ID:22a96lkW
ハブとルーターの話はもう良い。すれ違いも甚だしいし、
何でそこまで、拘るのか、さっぱりわからん。
917 :
実習生さん:2012/01/08(日) 21:49:09.55 ID:z30vtIs2
918 :
実習生さん:2012/01/09(月) 00:25:37.31 ID:+rs2/0Iy
>>916 ID:22a96lkW=ID:r2PF4y0k=ID:uyDq7AAx=ID:wcB0kAx4
はずかしいのぅ
くくくっ
919 :
実習生さん:2012/01/09(月) 01:46:07.20 ID:aP7Q3dY2
馬鹿がトチ狂っとるな。見てる方が恥ずかしいわ。スレン違いだ、カス。
920 :
実習生さん:2012/01/09(月) 01:47:25.36 ID:aP7Q3dY2
ハブ、ハブ騒いでるのは、どこのキ〇ガイだ? まったく面白くないんだが…。スレ違いだ、去れ、カス。
921 :
実習生さん:2012/01/09(月) 01:48:44.01 ID:aP7Q3dY2
「おもちゃ見つけました。ボクちゃん、これでしか遊べないんでちゅ」ってな感じだなwww
922 :
実習生さん:2012/01/09(月) 01:50:18.29 ID:aP7Q3dY2
カスが粘着しそうだから、直しとくか。
>>919 スレン→スレ
923 :
実習生さん:2012/01/09(月) 01:53:43.65 ID:aP7Q3dY2
しかし、ハブ、ハブ騒いでるヤツの粘着性は病的だな。一回、専門機関で診てもらった方がいいぞ。心配だから、マジで行ってこい。
924 :
実習生さん:
教唆とノーペイは、同一人物だろ。ただ「違う」と否定しても、説得力のかけらもない。そんなに違うと言い張るなら、証明してみろ。