公立教師は文科省の指導通りに授業しろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
中2の4月にいきなり一次関数やったり、めちゃくちゃな進め方するなよ。

思うに、ニューコースとか市販の問題集は数単元終了ごとに
「中間・期末テスト予想問題」が載っているが、あれが標準的な進度なのではないだろうか。
2実習生さん:2011/05/20(金) 09:31:22.27 ID:7q6LtNTg
>>1
糞スレ立てんな。
3実習生さん:2011/06/01(水) 18:24:23.58 ID:vOSDxiEv
何故?
4実習生さん:2011/06/01(水) 22:13:05.93 ID:Raq8RMw0
なぜなんだ
5実習生さん:2011/06/14(火) 13:36:21.31 ID:28GZDeTl
うざ
6実習生さん:2011/06/26(日) 15:21:41.37 ID:nu0Gynvv
ワラタ
7実習生さん:2011/07/10(日) 07:26:12.22 ID:cKjyMxom
しってるよ
8実習生さん:2011/07/23(土) 00:43:37.81 ID:MuIrT9rb
苦しい
9実習生さん:2011/08/05(金) 11:16:37.53 ID:pVNB5iLV
だめ?
10実習生さん:2011/08/06(土) 13:43:57.14 ID:ZjQfnI/M
国民は基本的に「官僚は腐っている」という認識を持たなければならない。
11実習生さん:2011/08/10(水) 14:01:17.96 ID:NLb0GsM6
脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。
12実習生さん:2011/08/11(木) 09:37:01.30 ID:B4eqY9fK
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている
(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
13実習生さん:2011/08/15(月) 00:02:26.38 ID:BnbMvizV
1、地方公務員はとにかく人数や待遇など民間からの助言を得て徹底的に見直すべき。
2、国家公務員は人数削減はあるだろうが、どこがどう悪いのかを徹底的にまず議論すべき。
彼らの仕事ぶりは余人を持って代え難い面は相当あると見る。
3、国会議員の数は減らす代わりに歳費を上げ、個人献金も使途や職務権限を監視した上で
  認めるべき・・・シンクタンクの活用やスタッフ増をする事で政治家の質を上げなければならない。
4、宗教団体の政治活動を全面禁止とする。
14実習生さん:2011/11/03(木) 11:59:20.83 ID:PIapzJOW
文科省は武富町に是正の要求を:藤岡信勝先生:
日教組内閣なので、沖縄地区武富町の反日法律無視が解決出来ない。左翼は権利を主張
するが義務は守らない。許されない犯罪集団だ。親や子供が立ち上がれ。
子供の教科書は父母が決めるべきだ。教員は雇い人に過ぎない。

駿河山人
http://pub.ne.jp/surugasankei/
15実習生さん:2011/11/03(木) 22:32:09.43 ID:jdfx7meN
>子供の教科書は父母が決めるべきだ

それができるぐらいなら、教員もいらん。

16実習生さん:2012/05/26(土) 12:58:13.86 ID:k7m9MSCc
製本ミスで県に支払い命じるttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015380782.html
県教育委員会が去年行った教員採用試験で、十分確認しないまま誤った日程の募集要項を作成し、その後作り直した
のは、税金を無駄に支出したとして、高知市の市民グループが県に対して損害賠償を求めていた裁判で、高知地方
裁判所は募集要項の作成の責任者だった県教育委員会の元職員に、25万円あまりを返還させるよう県に命じる判決
を言い渡しました。
この裁判は、県教育委員会が去年行った教員採用試験で、十分確認しないまま誤った日程を掲載した募集要項を
4800部作成し、その後、作り直したのは、税金を無駄に支出したとして、市民オンブズマン高知のメンバーが作成の
責任者だった教育政策課の元職員に25万円あまりを返還させるよう県に求めていたものです。
この元職員は当時、文部科学省から高知県に出向し、現在は文部科学省に戻っています。
25日の判決で高知地方裁判所の松田典浩裁判長は、この元職員について「同僚が事前に確認するよう求めたにも
かかわらず、漫然と募集要項を作ったのは重大な過失がある」として、25万円あまりを返還させるよう、県に命じる
判決を言い渡しました。
判決について市民オンブズマン高知は、「税金のむだ使いという一般市民の感覚に対して司法の良識が示された結果
だ」と話しています。
一方、県教育委員会は、「今後の対応はこれから検討する。今後は複数の職員で確認を行うなど業務を見直して信頼
回復に努めたい」と話しています。
17実習生さん:2012/09/21(金) 00:00:07.63 ID:4mroOqQU
糞まみれっす!
18実習生さん:2013/01/03(木) 22:54:30.17 ID:NWIODEss
まずは文科省の問題をどうにかした方がいいんじゃないか?
19実習生さん:2013/02/11(月) 20:24:33.15 ID:aqAgAfY8
登山家・栗城史多さん、凍傷で切断危機の両手指の再生へ向けて挑戦 「再びエベレストに」
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20130206-00000014-rbb-ent

記事下部の【私もそう思う】【私はそう思わない】見ると、数十:1くらいに偏ってるな。ほとんどが栗城に批判的。
有料の栗城講演会の申込者数も絶望的状態。

【1月25日時点での指の状態】
http://pbs.twimg.com/media/BBdRSmcCcAA_HHO.jpg (閲覧注意)

【栗城史多まとめ @ ウィキ】
今までの登山内容や活動・関係者等のまとめはこちら
http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/
http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/m/ [モバイル版]
20実習生さん:2013/03/16(土) 00:28:01.67 ID:DycFuuy8
169 :底名無し沼さん:2013/03/15(金) 22:17:25.42
>>156 >>160
ここの住人は、隊長を登れない登れないと馬鹿にしているが
登らないからビジネスが成立しているのだよ。

「世界一のエベレスト」だから素人相手に広く集金できるんだよ。
これで間違って登頂してしまったら、そこで集金は終了するし
次は?と言われてオリンポス山じゃ集金できないし
現実的なところでK2や14サミットをぶち上げたら間違いなく死ぬ。

世間の認知度MAXなエベレストを登らないのが長く集金できる最良のビジネスモデル。
だから、間違って登ってしまわぬように準備しないしスキルを上げない。
全ては隊長の計算なんだよ。
21実習生さん:2013/06/15(土) 18:54:52.35 ID:EEwkbifL
22実習生さん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:otjH7tFr
橋下「文科省の指導要領なんか無視していい」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130131/edc13013114490004-n1.htm
23実習生さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:YQovPP6D
>>1
部活等にうつつを抜かす教員が多いからな

>>22
文科省に従わなくてもいいならハシゲ市長に従う根拠はないなw
24実習生さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:dCtHECgK
<文科省の指示通り>の一例

日本史Bの教科書(約400ページ)を週3回の授業、1年間で全部終わりなさい
                ↓
              省略個所だらけ
                ↓
  「試験の内容、授業で習ってないところが大半なんですけど」
                ↓
        平均点壊滅状態、生徒・保護者のクレーム
        指導力不足教員扱い
                ↓
偉い人たちのコメント:「細かく授業しても勉強しない子はどうせしないから。上位層は勝手勉強します」
                ↓
             格差社会の確立
25実習生さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:j1GfUlmz
 「文科省の指導通り」でいいんだったらとてつもなく自由度高いから
たいていの授業は「逸脱」にも「不足」にもならないよ。学習指導要領
読んでご覧?
 できないのは教科書会社の配当時数どおりに授業すること。どの会
社の現代国語の教科書にも登場する芥川龍之介の「羅生門」を5時間
とかバカか、って話。
26実習生さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:EE4JD15N
日本を変えるために何が必要か:活路を開くには文部科学省の廃止しかない
http://www.redcruise.com/nakaoka/?p=295

日本は“小役人”国家である。明治以来続く官僚主義のもとに形式主義と誰も責任を取らない無責任体制がはびこってきた。
さらに前例主義が日本社会のダイナミズムを損なってきた。それが現在の日本の閉塞感の大きな原因になっていることは間違いない。
そうした官僚制度の中で各省はそれぞれ問題を抱えているが、筆者が最大の問題と考えるのは文部科学省であり、教育行政である。
文科省の場当たり的な教育行政が日本の教育をだめにしてきたのは明らかである。また過剰ともいえるイデオロギー性も、自由闊達な教育現場を委縮させてきた。
思いつきの“教育改革”を行う都度に教育現場は混乱し、教育の内容は劣化してきた。たとえば“ゆとり教育”がいかに初等中等教育に悪影響を与えたことか。
こうした問題の背景には文科省と教育委員会の歪な関係がある。教育委員会は文科省の下請けに過ぎず、また教員の出世コースと化している。
文科省に劣らぬ教育委員会の形式主義と保守性によって教育現場の自発性は失われている。
さらに大学教育の問題がある。大学の独立法人化で大学教育の現場は疲弊し切っている。もちろん、従来の大学にはあまりにも大きな無駄があったことは事実である。
しかし、短期的な成果主義は教育には決して好ましいものではない。文科省は財源をコントロールすることで直接、間接に大学を支配している。
自由で創造的な子供を育てるには、自由で創造的な教師と教育制度が必要である。
だが文科省は明治維新以来の硬直的な“臣民教育”のメンタリティが抜けきっていないようだ。
もし文科省を廃止し、税制改革で学校への寄付を促進させ、学校の自由度を高めれば、日本の教育は飛躍的に変わっていくだろう。
27実習生さん:2013/09/24(火) 21:22:23.11 ID:Rd+2lhA2
ほう
28実習生さん:2014/03/07(金) 02:39:39.62 ID:DHFRny6u
ほう
29実習生さん
文科省なんか潰せ