1 :
実習生さん:
小学生にインターネットなんかやらせるな
2 :
実習生さん:2010/04/29(木) 05:48:23 ID:xKhY7p+/
インターネットを解約したのは誰だ
3 :
実習生さん:2010/04/29(木) 17:31:16 ID:QLyoGoEH
これは本当
ネットで調べものさせてどうするんだよ
4 :
実習生さん:2010/04/30(金) 10:56:00 ID:06GH0uJt
現実問題として、小学生が携帯電話やインターネットを使用しているとしたら
インターネットの教育は必要。小学生の携帯電話やインターネットの使用を禁止できるなら
不要。小学生の現状に照らして判断しよう
5 :
実習生さん:2010/04/30(金) 11:01:28 ID:06GH0uJt
というわけで、小学生のみんなにインターネットをする上で重要なことを教えていくから
みんな聞いてね
まずインターネットをするとき注意しないといけないのは、パソコンにウイルスバスターや
ノートンアンチウイルス、カスペルスキーといったセキュリティーソフトが入っているかどうかを
確認してね。画面の右下を見れば、セキュリティーソフトが入っているか入っていないかアイコンで
わかるはずだよ。セキュリティーソフトが入っていないパソコンでインターネットをすると、普通に
ホームページを見ているだけで大切な情報を盗まれたり、パソコンが故障してしまったりすることが
あるから、かならずインターネットをするときはセキュリティーソフトが入っているパソコンでするように
しようね!
6 :
実習生さん:2010/04/30(金) 11:12:43 ID:06GH0uJt
つぎにメールや掲示板を利用するときの注意点をおしえるね、
メールや掲示板はホームページのように見るだけじゃなくて、自分の文章を書き込める便利なインターネットの機能だ
しかし、知らない人にメールをするときや、掲示板のように知らない人も見ることが出来るところに、不用意に自分の
名前や住所、電話番号(これを個人情報と言う)を書き込んでしまうと、それを使って悪いことをする人がいるかもしれない
ので絶対に知らない人が見るメールや掲示板に個人情報を書いてはいけない、どうしても書く必要があるときはお父さんや
お母さんに相談して、書いてもらおう。あと掲示板にこっそり誰かの悪口や、誰かの心を心を傷つけることや、誰かの個人情報を
書いてもいけないよ。書かれた人が悲しむだけでなく、他人の名誉を傷つけたり、他人に損害が発生したときに、書き込みをした人が
犯罪者になって逮捕されてしまうこともあるから気をつけようね。
こういう感じのことを教えるのはインターネットが普及してしまった今の日本では必要不可欠だろ
7 :
実習生さん:2010/05/03(月) 22:32:43 ID:O6pqGmCM
チャット見るとかなり小学生がいるね
やっぱりネット教育したほうがいいみたい
8 :
実習生さん:2010/05/04(火) 05:55:28 ID:iboBg+Yj
ネット教育なんていらん。
そんなものは、必要に応じて、自分で考える。
ネット教育が必要なのは、メディアを真に受けてしまうジイサンバアサンだよ。
9 :
実習生さん:2010/05/04(火) 12:07:36 ID:tCn5v5Ly
情弱補完計画
10 :
実習生さん:2010/05/04(火) 14:49:36 ID:xVB/fs34
でも実際トラブルに巻き込まれて相談してる小学生も見たよ
11 :
実習生さん:2010/05/06(木) 07:48:37 ID:PqeMebUs
ネットを使いこなす能力はネット教育をしなくても身に付く、
と言うよりネット教育をしない方が身に付きやすいかもな。
12 :
実習生さん:2010/05/09(日) 17:47:57 ID:zzU9hLI0
>>11 大部分の人間にとってパソコン自体が何が何だが分からないブラックボックスと化している
大部分の無知な人間が一部の知識のある人間に騙されないように、教育は必要不可欠
13 :
実習生さん:2010/05/10(月) 18:38:07 ID:vxYkN6Gy
>>12 知識があれば騙されないというものでも無いよ。
知識があるからこそ騙されるという事も往々にしてある。
要は悪い事に対する宣伝にもなるし、
悪い事をする方法を教える事にもなり得る。
教師が児童はこう思うだろうと思っても実際にはそんな事は無い。
人それぞれだから。
それ以前に各家庭の方針を無視するのは良く無いが。
14 :
実習生さん:2010/05/10(月) 18:44:18 ID:vxYkN6Gy
知識が無いのが常に良いと言っている訳では無いよ、念のため。
知識があった方が良いか無い方が良いかは、人によるし状況によるし、要はケースバイケース。
それを一まとめにして語る事はしない方が良い。
では教育の場ではどうした方が良いのかと言えば、選択の自由があった方が良い。
15 :
実習生さん:2010/05/10(月) 18:51:03 ID:vxYkN6Gy
>>13 知識があるからこそ、被害者的な意味で悪い方に引き込まれる事もある。
というのも付け足しておこう。
16 :
実習生さん:2010/05/10(月) 18:54:33 ID:vxYkN6Gy
>>14 先生と同じような考え方になる児童は実際には少数と言った方が良いか。
17 :
実習生さん:2010/05/10(月) 18:55:25 ID:vxYkN6Gy
18 :
実習生さん:2010/05/31(月) 20:05:09 ID:UAF+VxFt
ネットのわいせつ画像一斉摘発=8都府県で少年ら18人摘発−警察庁
警察庁は31日、警視庁や兵庫県警など8都府県警がインターネット上の違法画像の一斉取り締まりを実施し、
わいせつ図画公然陳列容疑などで、16歳から45歳の男18人を摘発、35カ所を家宅捜索したと発表した。
一斉取り締まりは、有害情報の通報を受け付ける民間団体「インターネット・ホットラインセンター」からの
情報提供を受けて初めて実施した。
同庁は「ネット掲示板に安易にわいせつ画像を掲載するなど、違法情報のはんらんは大きな社会問題だ」としている。
摘発は警視庁や大阪府警のほか、秋田、千葉、兵庫、岡山、徳島、熊本各県警が実施。
昨年5月から今年4月の間、児童ポルノ画像などをネットに掲載したとして、
同容疑と児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で、高校生など14人を逮捕、4人を書類送検するなどした。
(2010/05/31-19:46)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010053100870
19 :
実習生さん:2010/06/25(金) 13:36:20 ID:dSFTbWyL
ネットネットと言ってるが、
ネットのことわかってないのが御託並べるんだからどうしようもない。
そもそも、もはや既存のスタイルそのものが通用しない。
はっきりいうと、プロの研究者もアマチュアも差がなくなる。
差があるように見せたがるのは、それで食うため。差異はその一点のみ。
20 :
実習生さん:2010/07/10(土) 00:18:18 ID:pF4XF7KR
【ネット】小学3年生の8歳の女の子が深夜にニコニコ生放送! 「親マジねえわ」「こんごこんなのが増えるのか」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278271686/ 1 :ヨハネスブルグ恋物語φ ★:2010/07/05(月) 04:28:06 ID:???0
小学三年生と思われる少女が『ニコニコ動画』の生放送コンテンツ『ニコニコ生放送』にて深夜に放送を行っており
話題になっている。顔出し生放送を行っているが顔を隠すための大きめなサングラスをかけての放送。
この女の子は『8さいのヲタク少女 うさ天使』というコミュニティを7月1日に開設。開設から数日で既にコミュニティ
レベルが75に達しているという。当初は本当に8歳だとは信じて貰えなかったが、本日顔出し放送を開始しその
容姿から本当に8歳だという確証が得られたという。
8歳(小学三年生)といえばこんな時間は寝ている時間のはず。確かに『ニコニコ生放送』に年齢制限は無いが、
こんな深夜に顔出し生放送をしていることは親も知っているのだろうか?
また生放送を見ているユーザーも8歳相手に卑猥なコメントを容赦無く書いており、読ませようとしたりいろいろ
聞き出そうとしたりといつもの展開が繰り広げられている。
動画のコメントには以下の様な意見が書かれている。
・これからこんなのが増えるのかな・・・・
・かわいいけどこの時間に起きてちゃ駄目だろ
・何故運営はBANしないのか
・この子が問題起こしたらニコ生年齢制限来るかもな
・親マジねえわwww
また生放送はミラーとしてほかのユーザーにより動画が公開されている。
特に面白いことをいうわけでもなく、芸が出来るわけでもないがここまで人が集まるのは8歳だから? 単純だとは思うがそこなのか。
ちなみにこのとき親はカラオケで外出中だったとか。
http://getnews.jp/archives/66454 http://getnews.jp/img/archives/001410.jpg
21 :
実習生さん:2010/07/10(土) 00:20:23 ID:pF4XF7KR
22 :
実習生さん:2010/07/15(木) 01:03:52 ID:HTIX+V0A
結局小中学生へのネット教育は諸刃の剣なんだよな。
少なくとも公立で選択制にせず必修にするのは良く無いと思う。
23 :
実習生さん:2010/07/15(木) 18:13:25 ID:ueeBgk8F
ネットで調べ学習をしても、子どもには読めない資料ばかりで、
全く、役に立たない。
24 :
実習生さん:2010/07/16(金) 13:16:43 ID:mP6MhpRO
25 :
実習生さん:2010/07/17(土) 15:03:55 ID:IGVz4Q9S
>>24 なんだかなぁー、小学生らしい質問だよなー。つーか携帯とパソコン買えるならそんな貧乏じゃないだろ。
26 :
実習生さん:2010/07/17(土) 20:07:14 ID:rf3CJ7Rf
27 :
実習生さん:2010/07/25(日) 18:46:08 ID:vFh6K+Dt
28 :
r ◆M1BoBhiOrE :2010/07/25(日) 19:15:34 ID:B1a/qO7f
fqa
29 :
実習生さん:2010/08/02(月) 22:32:25 ID:D6cppOZ0
30 :
実習生さん:2010/08/06(金) 20:16:09 ID:u+CNNf/f
31 :
実習生さん:2010/08/11(水) 23:10:50 ID:hcHCiA7E
日本の教育でよくある悪い所って、教えれば上手くいくと思い込んでる所なんだよな。
ネット教育にしてみても、ネット教育をするという事は、ネットを生徒に広めるという事にもなるという事が分かってないし、教えたら多くの生徒は悪い事をしないなんて事は全然無い。
むしろ、何でも生徒に強制をするという事自体が、悪い事を教えているという事にも気付いていない。
生徒も他人に強制する事を学んでしまうから。
全てのでは無いにしても、多くの教育現場で選択の自由や個人の尊重があまりにも蔑ろにされているし、
生徒も蔑ろにする事を学んで行く。
32 :
実習生さん:2010/08/20(金) 01:57:51 ID:jyjTD3H3
ダメなオッサンの教えは、ダメを増やすだけ。
ダメなやつと接するのは危険。
よい影響を受けるようにしたい。
33 :
実習生さん:2010/08/20(金) 19:38:17 ID:apJhAi6K
確かに今のようにアダルトフィルターの欠陥があるシステム上では小学生どこ
ろか中学生でも早すぎると思える。
34 :
実習生さん:2010/08/23(月) 13:02:33 ID:/Vh0a/Lr
【超絶基地外12歳荒らしのウンカス】・足りないだろうけど
ジエン ◆2.14..sI1E
いざこざ ◆Iza..hlnPI
いざ・・ ◆Iza..hlnPI
FuLL! ◆FuLL/FW.EQ
1206 ◆1206ePaU1M
ふぁー ◆fah/7D.Rkk
ふぁー 返し ◆fah/7D.Rkk
6分のろーぷら ◆LowPrice/6
労ぷら椅子 ◆LowPrice/6
【livevenus:20】 ◆LowPrice/6
6分のろーぷら ◆MAyUzEEE/E
6分のろーぷら ◆MYU/e0Imzi1E
6分のろーぷら ◆/UeVRo.Tv.
リック◆Lick/SPaQs
連投すみません ◆Lick/SPaQs
うずまき ◆vzqJXqubSg
リック ◆vzqJXqubSg
【リモホ】
p6073-ipbffx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
z232163.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
w62.jp-t.ne.jp
cw43.razil.jp
http://yy57.60.kg/sironakeijiban/アンチスレ
35 :
実習生さん:2010/09/14(火) 21:18:00 ID:1I1M2RaD
児童ポルノ陳列容疑で逮捕
ファイル共有ソフトを使って少女のわいせつな動画をインターネットで閲覧できるように
したとして、愛知県警中村署は5日、児童買春・ポルノ禁止法違反(公然陳列)などの疑
いで、東京都世田谷区、歯科医馬淵直容疑者(30)を現行犯逮捕した。同署によると、
馬淵容疑者は「ダウンロード専用ソフトだと思った」と容疑を否認している。
署員がネットで動画を確認して同容疑者宅を捜索。押収したパソコンに約250のわいせ
つ動画ファイルが入っていた。逮捕容疑は5日、自宅のパソコンでファイル共有ソフトを
使い、少女のわいせつな動画をネット上で閲覧できるようにした疑い。(共同)
[2010年8月5日23時48分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20100805-662454.html
36 :
実習生さん:2010/09/14(火) 21:22:06 ID:1I1M2RaD
親は知らない…女子中学生大麻事件の闇
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100823-OYT1T00008.htm 昨年11月、関西地方の閑静な住宅街。その晩、中学2年生のマミ(14)は午後9時を過ぎても帰ってこなかった。
不安になった母親(51)は、車で深夜の街を走り回った。
ほどなく目に飛び込んできたのは、男女3人に両脇を抱えられながらフラフラになって歩く娘の姿だった。
「何してるの!」。声をかけると、4人は一斉に逃げ出した。近くを通りかかった警察官に一緒に捜してもらい、
ようやく駅前のコンビニエンスストアのトイレで捕まえてみると、
娘の目は腫れ上がり、転倒したのか体はアザだらけだった。
家に連れ戻し、ぐったりと死んだように眠るマミの枕元でカバンをあさってみた。
出てきたのは4枚の写真。娘と同世代の少女たちが写っているが、誰一人として知った顔がない。
パイプや、ビニール袋に入った草も写っていた。「その時点でも、それが大麻だとは夢にも思わなかった」と母親は振り返る。
マミら女子中学生5人が逮捕されるなどした大麻取締法違反事件に発展するのは、その約2か月後。
逮捕されたのはいずれも違う学校に通う少女たち。つなげたのは、ケータイのブログだった。
「将来は保母さんになる」。そう夢を語っていたマミが変わったのは、その年の夏休みだ。
黒かった髪を茶色に染め、幼い顔に似合わない化粧も始めた。
ケータイに自分のブログを開設し、交友関係を学外に広げていった頃だった。
違う学区の中学に通う2年のケイコ(14)もブログで知り合った1人だ。
ケイコのブログの「おともだちリスト」をクリックすると、今回逮捕された女子中学生たちのブログにつながっていく。
自己紹介欄には「ガンジャ娘」「お野菜好きなら声下さい」「ブリブリ 大好物」の書き込み。
「ガンジャ」や「野菜」は大麻を、「ブリブリ」は大麻を吸引してもうろうとなった状態を指す。
実際、彼女たちはこの時期、やはりブログで知り合った別の中学の2年生、
レイ(14)から「気分がハイになるよ」ともらった大麻を吸い始めている。
ブログで目立つのは、親指と小指をたてるポーズ写真。大麻をパイプで吸うイメージを表現したものだという。
37 :
実習生さん:2010/09/14(火) 21:26:20 ID:1I1M2RaD
女児に裸の写真送らせる 強要容疑で宮城の男逮捕
北海道警室蘭署は25日、携帯電話の交流サイトで知り合った室蘭市の
女子小学生(12)に自分の裸を撮影させ、画像をメールで送らせたなどとして、
強要と児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで宮城県気仙沼市滝の入、無職、
鈴木淳容疑者(31)を逮捕した。
逮捕容疑は6月29日、女児にポルノ画像を提供したほか、女児を脅迫して
自分の裸を撮影させ、画像を送信させるなどした疑い。
同署によると、鈴木容疑者は女児に自分も同年齢の女児だと伝えた上で、裸の
写真の交換を持ち掛け、自分は別の女児の写真を送っていた。途中、断られた
際には「これまでのやりとりや写真をネットでばらす」などと脅していた。女児が
母親に相談し発覚した。
鈴木容疑者の携帯電話にはほかの女児の写真も残されており、道警が関連を
調べる。
産経msnニュース 2010.8.25 22:28
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100825/crm1008252230023-n1.htm
38 :
実習生さん:2010/09/14(火) 21:33:34 ID:1I1M2RaD
39 :
実習生さん:2010/09/16(木) 16:13:06 ID:Je7hWrNo
ケータイテレビ電話で自分の下半身動画
石川県警鶴来署と県警生活安全企画課、生活環境課の合同捜査班は14日、浜松市南区三島町、
ガソリンスタンド店員鈴木健吾容疑者(32)を公然わいせつの疑いで逮捕した。
発表によると、鈴木容疑者は4月16日午後9時40分頃、埼玉県蓮田市、介護士女性(47)に、
同18日午後10時15分頃に、同県川口市、女子中学生(13)に、テレビ電話機能付き携帯電話で、
露出した自身の下半身の動画を送信した疑い。
鈴木容疑者は、無差別に電話をかけ、相手が女性の場合だけ、わいせつ動画を送っていた。
5月中旬、石川県白山市の自営業女性(32)が同様の被害を同署に相談。
携帯電話会社に残されていた記録から、鈴木容疑者を割り出した。
鈴木容疑者は「ストレスがたまっていた」と供述しているという。
同署はこのほかにも、今年2〜8月に1府7県で11件の被害を確認しており、余罪を追及する。
(2010年9月16日15時40分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100916-OYT1T00525.htm
40 :
実習生さん:2010/09/20(月) 17:41:25 ID:NF6CtKN0
子供はオッサンが思ってるほど無知じゃない。
大人と同じ情報源を持っている。
テレビ、雑誌、新聞、ネット。
大人と子供に情報量の違いはない。知識量にも大差はない。
41 :
実習生さん:2010/09/20(月) 17:45:48 ID:zQa4FQhK
だろうね。
ネットなんて、子供のほうが知識がある
42 :
実習生さん:2010/09/24(金) 01:31:10 ID:EXwFcI2I
小学生の時からそんなに大量の情報を持ってどうするの?
使う場面も無いのに持つ必要が無いと思うけど。
ネット上では相手の年齢や特徴が分からないから、皆同じ様に扱われる。
自我が出来ていない子供の内に大人の様に扱われると、勝手に自分は一人前だと思いこんでしまう。
特に2chなんてアングラなサイトを小さい時から見てたら、確実に世の中を舐めきった素晴らしい人間が出来上がってしまうだろうな。
43 :
実習生さん:2010/09/24(金) 19:30:19 ID:bM5DUQNG
中2以下には将来のことだの社会の厳しさだの話してもほとんど通じない
まずそのようなつまらない話はそれ自体聞こうとしないし、
聞いたところで理解できない、一部理解しても認識が非常に薄い
昔のことは忘れてしまうがそれが子どもというものだ
44 :
実習生さん:2010/09/25(土) 15:00:57 ID:hebF1Bay
日本真沒種 只會欺負台灣
(日本マジだらしねえ。台湾を苛めるしか脳がねえ。)
欺善怕惡 小日本
(弱者に強く、強者に弱い。それが小日本。)
大日本帝國這麼快就軟掉了 不是還有美國老?罩著?
(大日本帝国がこんな早くヘタれるとはな。アメリカお父さんがバックじゃなかったのか?)
日本人本來就樣了...
(日本人って元々こうだろ。)
哈哈~日本鬼子嚇到閃尿了~
(日本鬼子は怖くておもらしかよww)
有沒有漁船看到日本保安艇就會去撞的八卦?
(これから日本の海上保安庁の船見つけたらぶつけていいってことかな?)
以後臺灣漁民也一人發一面五星旗?,比較好用。
(台湾漁民にも中国の国旗を配った方がいいな。使えるぞ、これ。)
45 :
実習生さん:2010/10/11(月) 23:11:28 ID:18DMwypB
子供は別に純粋じゃない。
大人と同等の情報源を持っていて、世の中を見ている。
知識量は、成人も子供も大差ない。
結局、みんな情報源はマスコミ。
けっきょく、大人も子供も、その知識の大半は、メディアから得たもの。
46 :
実習生さん:2010/10/11(月) 23:33:46 ID:MtmFtura
>>45 大半がマスコミだのメディアだと思えるのは君が立派なガキである証拠だ
子どもにはマスコミ・メディアと学校くらいしか情報源がないのだが
その上特に最近のテレビはドキュメンタリー番組など絶滅寸前で
子ども向け番組ばかりが溢れている始末だ
明確に違うと言い切れるのは、中2以下のガキには大人の論理はほとんど通じないからだ
一部通じたとしてもまったく認識が薄く、振る舞いを変えるほどの効力を持たない
ガキの勘違いここに極まれり
47 :
実習生さん:2010/10/13(水) 00:19:09 ID:l+U94Jwu
テレビを真に受けるな、といっている教師が、
テレビで見た世界の恵まれない子供の話を引用して子供たちに説教するんですよ。上から目線で。
48 :
実習生さん:2010/10/13(水) 00:21:40 ID:d/7gK68D
だから何?
ここの話とどう関係があるのか
49 :
実習生さん:2010/12/15(水) 05:49:44 ID:uLX8WSLv
ネットの書き込みは無力ではない。それは誰かが確実に読んでいる。
経験則でいわせてもらえば、
1スレはだいたい、数十人から300人くらいが見ていると思われる。
講演会でも開いているようなそれくらいの人数だ。
ひとつひとつはちいさな発言でも、数が積み重なれば、大きな影響力を持つ。
雑誌などをみると、ネットに影響を受けたと思われる文章、作品、発想が
たくさん見受けられる。そもそもマスコミ関係の人間ならば、
ネットの書き込みを無視はできないだろう。
ネットから出発し、既存メディアに影響を与える。
そして、既存メディアに載った情報は大衆を感化する。
これがネットによって可能になった。
ひとりひとりがオピニオンリーダーである
50 :
実習生さん:2010/12/24(金) 07:09:40 ID:xboB+Brm
インターネットのなかった時代には不可能なことばかりの一年だった。
51 :
実習生さん:2010/12/29(水) 07:43:47 ID:gmsWJCit
自分で調べたわけじゃない、しかし、テレビでみた、という情報を信じているのは
愚かな大衆。
マスコミはセレブによる世論操作マシーンだからだ。
マスコミを真に受け、人生を棒にふらないように気をつけろ!
52 :
実習生さん:2011/01/03(月) 10:17:55 ID:n8OJ469z
テレビは、世間。
テレビを見ないと、社会不適応者になる。
テレビに合わせられるかどうかが、生きるための力。
53 :
実習生さん:2011/01/04(火) 12:28:48 ID:fXE3dPtE
結局、世の中のことは、ごく一部の人間にしかわからない。
多くの人は、テレビでみた、週刊誌・ネットで読んだ、
という次元でしか、世の中を知らない。
それでいて、自分はなんでもよく知っていると思ってるものだ。
54 :
実習生さん:2011/01/16(日) 18:53:39 ID:F1w+yhX6
【衝撃事件の核心】ネットで「公開ストリップ」中継 アクセス数稼ぎで過激化 児童ポルノにあたる可能性も (1/4ページ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/110116/crm1101161200006-n1.htm ■8歳?の投稿者も登場
「ひy(卑わい)な話すか?」
「どのぐらいでイクの?」
「生理の周期ってどのぐらいなの?」
今月中旬、「ニコニコ生放送」に「小6」を名乗って登場した女児の中継には、こんなコメント
が並んだ。投稿者の反応を楽しむかのように、卑わいな単語をそのまま書き込んでいるケースもあった。
サイトには、さらに低年齢とみられる投稿者も出現している。
昨年7月には、8歳を自称する投稿者が動画投稿サイト上にコミュニティーを開設した。当
初は「ネタ(冗談)」ともうわさされたが、その後行われた生放送には、実際に小学生ぐらいの女
児がサングラス姿で登場。こちらは視聴者の質問に答えるだけで、過激な服装などはしていな
いが、視聴者からは「スク水(スクール水着)見せて」「ワキ見せて」「ブリッジして」などのコメント
が寄せられた。女児のコミュニティーには現在、約3万人が登録している。
村上さんは、「不況下で娯楽に飢えている人たちを中心に、タダで見ることのできる動画投
稿サイトの需要は高い。誰でも簡単に中継できるだけに、今後、判断力の未熟な子供たち
が、視聴者にあおられるままに過激な行為に走ってしまうケースも出てくるのでは」と懸念する。
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/110116/crm1101161200006-p1.jpg 動画投稿サイトで中継を行う自称「小6」の女児。画面右側には、視聴者からの卑わいなコメントも並ぶ(画像を一部加工しています)
55 :
実習生さん:2011/01/26(水) 14:50:17 ID:cuA6i4U5
けっきょく、大人も子供も、その知識の大半は、メディアから得たもの。
自分で見てきたものなんて、ほとんどない。
おれのジイサンも、富山の山奥からほとんど出たことがない生活を
送ってた農業人だったが、
芸能界や政治の裏側にものすごく詳しかった。
56 :
実習生さん:2011/01/27(木) 01:53:10 ID:MjTEiigQ
10代のころは、ジッドとか、サルトルとか、大江とか、名作読みまくってたけど、
ネットやるまでは、ノンフィクション方面の人は、名前も知らない人ばかりだった。
サガンを知ってるのに、宮台真司すら知らなかった。
ネットのやりとりのなかで、引用される形で、ノンフィクション系の人の名前を
覚えて、それで本を読んでみるようになった。
それから、ノンフィクションの魅力というか、有用性を知って、
いまはノンフィクションばかり読んでいる。
一度、ノンフィクションの魅力を知ってしまうと、
フィクションって、なんか、白々しいというか、ご都合主義というか、
バカらしく見えてしまうんだよな。
57 :
実習生さん:2011/02/08(火) 11:06:59 ID:plCqo7fZ
ネット授業もだけど、
PCの授業も小学校ではしない方が良い。
58 :
実習生さん:2011/02/21(月) 23:07:04.01 ID:+w6ynQtu
【ネット】小4女児(10)補導 IDとパスワード聞き出し、チャットで知り合った女子中学生になりすまし 福井県警・最年少ネット犯罪
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298248047/ 1 道民φ ★ New! 2011/02/21(月) 09:27:27.72 ID:???0
小4が不正アクセス容疑 別人IDでサイト侵入
ネット上の仮想空間に福井市内の中学生になりすまして侵入したとして
福井県警生活環境課と福井署が、不正アクセス禁止法違反の疑いで
奈良県の小学校4年生の女児(10)を補導していたことが分かった。
福井県警が摘発したネット犯罪としては最年少で、福井県児童相談所に通告する。
捜査関係者によると、女児は昨年7月、インターネット上で文章をやりとりするチャットを使って、
福井市内の女子中学生が利用する会員制交流サイト「Ameba(アメーバ)」のIDとパスワードを聞き出し、
この中学生になりすましてサイトに侵入したとされる。
2人はチャットで知り合った。女児は、女子中学生が有料で作成した同サイト内のキャラクターを
自分のものにしようとしたとみられる。女児が登録情報を勝手に変更したため、
サイトを利用できなくなった中学生が福井県警に相談して発覚した。
中日新聞 2011年2月21日 朝刊
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2011022102000009.html
59 :
実習生さん:2011/05/09(月) 22:54:27.95 ID:h2Tj6dh1
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力・イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されてしもうた僕が言うんやから、間違いないで。
それで、今はひきこもりで、仕事もできへん。
教師も校長も、暴力やいじめを見て見ぬフリ。そればかりか、
イジメに加担する教師もおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にいじめはなかった」で
逃げるんやろうなあ。
インターネットより、人間同士の触れ合いと温かさを教えるのが大事や。
60 :
実習生さん:2011/05/10(火) 01:26:00.81 ID:Sd2mf18w
61 :
実習生さん:2011/05/10(火) 01:34:29.98 ID:R0qICA6W
昼間はつまらん事が多いんだろう。
チャンドラ・シーカー
14歳で学士号。15才でインドのマサチューセッツといわれるインド工科大に在籍し、
特別奨学金として70万ルピー(インド公務員の平均月収が約10000ルピー)を支給される。
10才の時すでに、マイクロソフトシステムエンジニア認定(MCSE)を取得。
(余談だが、両親はチャンドラが天才であることに早くから気づき、5才になる前からコンピューターを与えた。
インドでは日本よりも、天才に対する嫉妬が強烈であり、チャンドラ少年もまた、
学校では同級生からも教師からも笑われたりいじめられたりしていた過去を持つ)
63 :
実習生さん:2011/09/18(日) 13:48:17.77 ID:aCZGIQuK
>>62 個人と全体への強制を混同したら駄目だぞ。
コンピュータやネットの英才教育したければ、
その家庭独自にすれば良いし、自治体が無料で参加するかしないか自由の、
講習会をするのも良い。
ただ、学校教育での全体への強制は色々な育ち方の否定、家庭教育の否定、
個人の尊厳の否定にもなって問題。
64 :
実習生さん:2011/09/19(月) 10:30:53.49 ID:dx1/Xzxk
まさにキチガイ
幼児性変態異常人格者で臆病者 卑怯なうちわけクン
2011/09/19(月)は ID:gF6C5N8H
65 :
実習生さん:2011/10/15(土) 08:03:07.76 ID:aCvvbMBz
・TPPの交渉内容は署名されるまでは非公開である。
・TPP加盟国の義務は他の加盟国にも強制される。
・投資家にはその国への政策的助言に参加する権利が与えられる。
・規則や義務の変更はアメリカ議会の承認が必要となるため、極めて困難である。
・農業の関税撤廃
・金融の自由化
・保険の自由化
・労働力の移動の自由化
日本の農業が壊滅、保険金がアメリカに流出し、金融が乗っ取られます。(当然金利上昇で国債は償還が困難になる。)
そして大量の外国人が日本にやってきます。(弁護士、医師、看護師、各種専門職にも大きな影響が・・・)
66 :
実習生さん:2012/01/18(水) 07:30:48.83 ID:Jd1JMmSN
67 :
実習生さん:2012/02/05(日) 18:30:42.12 ID:PwMraeKy
ネットなんてものがあるから
たくさんの不幸が生まれた。暴露、盗作疑惑、流出、
失言、放送事故、隠したい過去・・・・
そういうものが、たくさんの人の人生を破壊した。
人生を壊された者たちへの救済方法を用意すべきなのに、
そんなものはなく、ますますネットに人生を破壊されて
いく。忘れた頃に、誰かがまた蒸し返す。
心の安らぎが訪れない。そして、人生がまたひとつ、
消えていく・・・。サディスティックなメディアだよ、
ネットは。
68 :
実習生さん:2012/02/07(火) 22:07:35.56 ID:mAhOeQje
10代のころは、ジッドとか、サルトルとか、大江とか、名作読みまくってたけど、
ネットやるまでは、ノンフィクション方面の人は、名前も知らない人ばかりだった。
サガンを知ってるのに、宮台真司すら知らなかった。
ネットのやりとりのなかで、引用される形で、ノンフィクション系の人の名前を
覚えて、それで本を読んでみるようになった。
それから、ノンフィクションの魅力というか、有用性を知って、
いまはノンフィクションばかり読んでいる。
一度、ノンフィクションの魅力を知ってしまうと、
フィクションって、なんか、白々しいというか、ご都合主義というか、
バカらしく見えてしまうんだよな。
69 :
実習生さん:2012/02/20(月) 00:44:13.04 ID:DVW0H35S
教えなくても使い方は勝手に覚えるから不要なようだが、教えないとネットマナーは身につかない。
身につかないといじめ画像をネットに上げたりしだす。
70 :
実習生さん:2012/04/08(日) 01:39:38.65 ID:HC5qSInq
2ちゃんねるは滅びない。
言論界を解放するすばらしいメディアだ。
これがなくして、本当の民主主義はありえない。
ネットの登場は、人間社会に大革命を与えた。
ネットなくして、自由なし。
それが現代人の日常生活だ。
71 :
実習生さん:2012/04/09(月) 00:40:36.21 ID:K1s94+g1
公立教育はおまえらを奴隷にするために行う。
貧乏人は、早く結婚してガキをたくさん産めよ。
税金をどんどん払えよ。おまえらはおれたちの至福のためにある。
公立学校教育←単にバカ育成で教育でもなんでもないww
72 :
実習生さん:2012/05/10(木) 00:29:45.40 ID:skP+dh8t
ネットを始めたことで、たくさんのノンフィクション方面の情報を手に入れることができた。
思えば、90年代はバーチャルリアリティの時代だったといえる。
フィクションをベースにした発想が基準にあり、ノンフィクションさえもストーリー化しようと
した時代だった。しかし、00年代になり、ネットが現れてから、人々の意識は変わった。
ノンフィクションの情報がガンガン入ってくるようになったうえ、そこに参加できるようになったのだ。
「参加できるノンフィクション」はあらゆるフィクションよりもドラマチックでエキサイティングだ。
73 :
実習生さん:2012/05/11(金) 19:44:10.25 ID:Wp1NuAs2
インターネットはこれからの時代、新しい現実だ。
ネットなくして人生なし。
74 :
実習生さん:2012/05/11(金) 20:16:10.75 ID:0HEXpYF/
時代遅れなおっさんが集まるスレはここでよかったですか?
75 :
実習生さん:2012/05/16(水) 23:20:46.20 ID:wyLXfTrX
プロの漫画家やライター、そしてテレビマンたちも、
ネットの書き込みなどを参考にしている。
その書き込みをする名もなき巨人、それが2ちゃんねらーだ。
ネットの書き込みは、ただの落書きではなくなった。
それは言論であり、民の声であり、天の声である。
現代人は、ネットという天の声を使う道具を手に入れた。
プロたちも、ネットの言論に跪き、模倣するようになった。
ネット語は、もう、あたりまえのようにメディアにとりいれられている。
ネットの意見を自分の意見かのように思い込むメディア人も多い。
ネットを通じてメディアに影響を与え、メディアが世界を動かす・・・・。
現代人は、ひとりひとりがメディア王、という時代になったのだな。
76 :
実習生さん:2012/05/17(木) 00:15:43.21 ID:CwrLBlNz
77 :
実習生さん:2012/05/17(木) 00:19:30.71 ID:pUzxzSGX
ここの書き込みを見る限り幼稚園児もかなりいるようなので
小学生ではすでに遅すぎる。
78 :
実習生さん:2012/05/19(土) 17:51:52.81 ID:Fbjuhib5
ネットの登場は、言論界には大きなインパクトを与えた。
権威も人脈も、ネットのなかでは通用しない。
まさに完全に自由な言論スペース、それがインターネットだ。
日本の言論、そして文化、若者カルチャー、マスコミ界、クリエーターたちに
絶大な影響を与えていくだろう。そして、その果てに、
最高のカルチャーキングが現れる可能性もある。
79 :
実習生さん:2012/06/01(金) 00:25:51.92 ID:9obPr+Um
ネット教育は、中高年層にこそ必要だ。
特に、アラフォー世代はマスメディアを真に受ける傾向がある。
80 :
実習生さん:2012/06/02(土) 11:48:58.36 ID:p4JZoflm
クソガキには,絵本「地獄」を見せるのが一番。
教室に何気なく置いておけば,それだけで効果絶大。
授業で使うと保護者が文句言うけど,
知らんぷりして教室に置いとけばそれだけで,
クソガキはおとなしくなる。
81 :
実習生さん:2012/06/07(木) 20:54:27.40 ID:Y8kQFwuk
聖書のほうがいいのでは?
82 :
実習生さん:2012/06/07(木) 23:10:20.07 ID:33qXCCvU
公立学校教員はもっとも信用できない輩だ。
全て偽善者の都合で教育されているww
公立教育は、偽善者の将来のために偽善者へ
税金を払う奴をコントロールするためにあるww
公立学校教員はもっとも信用できない輩だ。
全て偽善者の都合で教育されているww
公立教育は、クズ偽善者へ税金を払う奴を
コントロールするためにあるwwこれが真実!
クズはうるせーんだよv
83 :
実習生さん:2012/07/02(月) 11:27:43.42 ID:VhjLA9DA
インターネットがブームから定着へと変わり、メディアのあり方も変わった。
これからますますコンピューターが発展していくことで、
さらなる充実と巨大化が進むことだろう。
インターネットというのは、すさまじいメディアだよ。
個人で発信できるメディア・・・・何度考えてもすごすぎる。
大新聞の論説委員長でも、無名の街のオヤジでも、その言葉が、ネットのなかでは
平等に扱われる。無差別級の大議論場・・・・それがインターネット・・・・
インターネットの可能性はまだまだこれからだ。
84 :
実習生さん:2012/07/02(月) 22:35:06.66 ID:3zYM0hs5
>>83 >大新聞の論説委員長でも、無名の街のオヤジでも、その言葉が、ネットのなかでは
>平等に扱われる。無差別級の大議論場・・・・それがインターネット・・・・
それは幻想だよ。
無名のオヤジの言葉が
大衆に注目されるのは極めてレアなケース。
本人によほどの力がある場合。
いっぽうで、現実社会で力のある
従来の社会でも注目される人間の発言は
本人の発言の妥当性の如何を問わず
注目度は高い。
もちろん注目されなければ、影響力はゼロ。
注目されれば、中身があろうとなかろうと
影響されるning恵那は必ずいる。
ま、インターネットには可能性はあるが
お前さんのような人間にある可能性など
従来の社会とまったく代わり映えのしない程度だろうな。
85 :
実習生さん:2012/07/08(日) 23:16:08.19 ID:eaQNpjiq
中身のないレスや根拠不明なレスは誰も何も動かさない
無職親子君もネット依存者だね
86 :
実習生さん:2012/07/27(金) 10:04:57.33 ID:Kxy+zrAw
インターネットは日常になった。
人類三大発明は、文字・車・インターネットなんだそうな。
87 :
実習生さん:2012/07/31(火) 01:21:37.69 ID:FJ9iD6eC
ネット言論はあなどれないよ。
プロの作家や漫画家、ライターたちはみな、ネットの影響下にあると言ってもいい。
彼らを通じて、ネット言論は世界に広まる。
88 :
実習生さん:2012/07/31(火) 13:38:52.00 ID:rfHJiX4n
それに乗っかって全能感に浸っている馬鹿息子
無職オヤジの二の舞だね
89 :
実習生さん:2012/08/04(土) 12:46:03.61 ID:O9atVT6h
ネットの非行防止で討論会
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003983381.html 高校生たちがインターネットにまつわるトラブルや犯罪について自ら考える討論会が3日、松山市の高校で開かれ
ました。
松山南警察署が主催したこの討論会は、若者が巻き込まれやすいトラブルや犯罪について高校生自らがテーマを
設定し議論するもので、会場の松山城南高校には、市内の4つの高校の生徒ら約20人が参加しました。
今回の討論会は参加した高校生がインターネットのコミュニティサイトでのやりとりを通じてトラブルになったことを
受けて、「コミュニティサイトでの犯罪をいかに防ぐか」について話し合われました。
高校生たちは4つのグループに分かれて、コミュニティサイトの課題について議論を進め、「個人情報が流出して、
自分の知らないところまで広がってしまう」といった意見や「相手の顔が見えないため、まったく違う人物になり
すましていても気付かないことがある」などの意見が出されました。
討論会では、最後に、無責任な書き込みをしないことや個人情報をむやみに教えないことなどトラブルに巻き込まれ
ないための対策が話し合われました。
参加した高校3年生の女子生徒は「コミュニティサイトの楽しさだけでなく課題をしっかり理解して利用したい」と
話していました。
90 :
実習生さん:2012/09/04(火) 17:15:18.25 ID:83QJ+bfm
ネットの登場で、論壇が若返った。
91 :
実習生さん:2012/09/10(月) 22:58:23.18 ID:BnDNMHj1
ネットが安くなって、ネット民の質が下がった
92 :
実習生さん:2012/09/30(日) 11:39:13.05 ID:67WqJoDy
インターネットなんてクソだよ。
こいつのおかげで、多くの人の人生が狂った。
軽犯罪なのに、容疑者として名前が半永久的に
さらされ自暴自棄になる人、
ネットに自分の恥ずかしい画像が流出し、
人生がまっくらになった人、
ネットの批判で再起不能のスランプになり、
自殺にまで追い込まれた漫画家、
ネットに時間を奪われ、気づけば、オジサンに
なってしまったネット中毒者、
そういうものたちの怨念がいつか爆発する日が来る。
ネットの存在が、誰かの人生を狂わせている。
93 :
実習生さん:2012/09/30(日) 16:57:07.73 ID:LKCtOq+N
市川新、俺を侮辱し笑いやがってテメェ 地獄に堕ちろ、このハゲが!
94 :
実習生さん:2012/10/02(火) 12:00:32.29 ID:M+DLKodV
安田浩一の「ネットと愛国」と
ニューヨークタイムズ東京支局長が書いた
「本当のことを伝えない日本の新聞」は
メディアリテラシーを磨く上で必須の本だ。
95 :
実習生さん:2012/11/29(木) 18:32:08.73 ID:lHGf3sMW
阿部真大、古市憲寿、開沼博、後藤和智、貴戸理恵、
本田透、適菜収、鈴木謙介、荻上チキ・・・・
若手言論人の台頭が、新しい時代の幕開けを
予感させる。ネットメディアの成熟が、ついに、
革新の土壌を完成させたのである・・・・・。
96 :
実習生さん:2012/12/07(金) 23:06:57.82 ID:O2tofde/
「引きこもり狩り」について語っていいですか?
97 :
実習生さん:2012/12/18(火) 07:37:15.09 ID:0zw+4Jgc
インターネットによって人生が変わった人は多い。
だが、それは決していい方向に変わったとは限らない。
不幸なことになったものもいる。
98 :
実習生さん:2012/12/26(水) 10:52:23.38 ID:guuif8bx
ネットなんてものがあるから、多くの人の人生が
狂う羽目になった。
軽犯罪で逮捕され実名がでたら、もう、ネットに
名前が残り、それでどうしようもなくなる。
99 :
実習生さん:2012/12/30(日) 12:14:55.10 ID:Ct8f4x3W
インターネットの登場によって、無数のコラムが読み放題になった。
もはや専業のコラムニストに用はない。共感も、尊敬も、議論も、賛否両論も、
すべてインターネットの中にある。
コラムニストが生き残るためには、
インターネットとの徹底的な決別、
あるいは、インターネットへの完全なる迎合しかない。
100 :
実習生さん:2013/03/01(金) 11:28:39.64 ID:rGD3M/ce
101 :
実習生さん:2013/03/05(火) 20:38:44.29 ID:kgL1vUzp
ネットを使っての調べ学習は頭がおかしいとしか言いようがない
ネット辞典のようなコンテンツがあるのならともかく
wikiみたいなのをソースに学ぶなんて
102 :
実習生さん:2013/03/16(土) 12:42:41.66 ID:UL8GcXRM
103 :
実習生さん:2013/04/18(木) 23:50:57.01 ID:zihYgaEN
>>97 だが悪い方向に変わったとも限らないんだろ?
そんなに温室がいいのだろうか
104 :
実習生さん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:ZBz0lI21
105 :
実習生さん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:XoMXOnoF
メディアで活躍するジャーナリストにあこがれる。
ジャーナリストは広き門だし、なることはそれほど難しくない。
106 :
実習生さん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:BJIOCi5J
「よくゲーム脳と言うことが言われています。」
「これはゲーム脳を証明する例のひとつです」
ゲーム脳信者なんか出す放送大学
だから日本の大学は馬鹿だと言われる
しかもこれで「メディアと学校教育」を名乗って
同じ口で
「ネットの情報を無闇に信じてしまう人がいます」
「ネットリテラシーを付けなきゃいけない」
などとほざくから手に負えない
107 :
実習生さん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:M0rkP5nU
ネットで調べものをしてうっかりドナルドとかを見てしまったら減点?
108 :
実習生さん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:697f/CZm
教育しなくても書いて大丈夫なことと悪いことくらいは分かるだろ
109 :
実習生さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:PelFfzSF
どうかな
ネットの影響力が認識できているかどうか
110 :
実習生さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:S3dfnX+E
親にも必要だろう
3DSやPSPがネットに繋げられるという認識がない親も多い
111 :
実習生さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:gLg6ksU8
3DSゲームのチャット機能
知らなかった私も悪いのですが、今のゲームって知らない人と会話ができるんですね・・・。
昨日、息子のゲームを覗き込んだら、知らない人と会話していました。
会話の内容としては、「何歳?」「お腹すいた。」とかですが、ビックリしてすぐに止めさせました。
今後もしないように言ったら息子は不服そうでしたが、納得はしてくれました。
皆さんはどうされていますか?
長い文章は打てないかもしれませんが、小学生は禁止ですよね・・・?
それとも、約束事を決めて、ある程度はOKされていますか?
ちなみにソフトは「とびだせどうぶつの森」です。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10103789420
112 :
実習生さん:2013/09/02(月) 17:43:53.81 ID:pIzUkNVN
113 :
実習生さん:2013/09/03(火) 12:08:07.24 ID:pP8FHxvB
>>112のようなことが起こるからネットは小学生にさせるべきではない
114 :
実習生さん:2013/09/03(火) 18:57:50.04 ID:u9rhJeQD
膨大な金が動くからな。導入やメンテナンスや買い換えに。
業者と校長の癒着もあるかもしれない。安売り店よりはるかに高い金額で導入するから。
最終的に決めるのはパソコンのことなどろくに知らない校長だしな。
パソコン教室の意味がどこまであるのか疑問だ。
115 :
実習生さん:2013/09/03(火) 19:23:11.88 ID:1FkhRW9F
インターネット教育はやった方がいい
ただ他の教科はCDやらVTR教材にろくに金をかけずに紙と黒板でやっているのに
パソコンにだけ大金を消費していいのかどうか
116 :
実習生さん:2013/09/07(土) NY:AN:NY.AN ID:xnfxk1og
117 :
実習生さん:2013/09/07(土) 17:08:58.73 ID:ZqIlCoBA
118 :
実習生さん:2013/09/07(土) 17:09:50.26 ID:LKUMfAxH
>>1 インターネットリテラシーを徹底的に教育すべし。
119 :
実習生さん:2013/09/11(水) 07:47:26.31 ID:b7R1UKYq
120 :
実習生さん:2013/09/14(土) 06:51:00.26 ID:a14EhumD
【マスコミ】NHK 「ヘイトスピーチするネット弁慶、...」と解説★76、ID:igwqLXn10さんのレスからです。
NHKを確実に解約する方法です 私はこれで完全解約できました
1、必要事項と解約の旨を書いたハガキを郵便局窓口から配達証明で送る(書き方は「NHK 解約」で
ググる>私はYouTubeのを参考にしました 解約にNHKの指定用紙は不要です 内容が条件を
満たしていれば解約に必要な用紙の規定はありません)
2、これで解約完了(解約はハガキを投函した時点で成立します 配達証明にするのは「届いていない」等の
NHK側の言い逃れを阻止するため)
3、たまに電話が来たり2年ほど請求書が来たりしますが無視して下さい(電話も「分かりません」または
無言のガチャ切りで良い)
4、料金徴収の契約社員が来る事もありますが一方的に追い返してやりましょう TVの有無を確認させる
必要もありませんし、奴らには確認する権限もありません(徴収員の相手をする必要はありませんが、
もし遭遇してしまった場合には不退去罪の適用を伝え、それに従わない場合は不退去罪で警察を
呼びましょう 携帯などで顔写真を撮るのも効果的です
5、以上の手続きを踏めば決して訴訟を起こされる事はありません 裁判になっているのは解約せずに
不払いのまま放置している人達のごく一部です
6、大切なのは解約するという「強い意思」です 相手に付け込む隙を与えない強固な意思を示しましょう
先が見えない故に不安もありましたが支払い要請の電話は始めの2ヶ月間に3 4回あっただけ、
請求書は2年ほどしたら一切来なくなり1年が経ちました
注1:「これだけでは解約できない」などと連中は平気で嘘をついてきます 連中はこちらの主義主張など
聞く耳さえ持たず時間の無駄になりますので一切相手にしないこと
注2:受信料を口座引き落としにしている場合、こちらが指定した業者の引き落としを停止する用紙が
ありますので銀行窓口で手続きして下さい これでNHKからの銀行引き落としは出来なくなります
121 :
実習生さん:2013/09/14(土) 08:17:08.93 ID:Gier+E/L
122 :
実習生さん:2013/09/21(土) 10:29:29.68 ID:sSD39ihp
LINE:「突然仲間外れ」子供トラブル相談急増
毎日新聞 2013年08月19日 07時23分(最終更新 08月19日 09時11分)
無料通話アプリ「LINE(ライン)」を使った子供同士のトラブルやいじめが深刻化している。
メンバーから知らないうちに除外され、突然「仲間」とつながりが断たれたり、グループに入れてもらえなかったりする「LINE外し」などの事例が各地で頻発。
悪口やいたずら写真の公開などと合わせ、トラブル相談件数が急増しているといい、情報モラルについての教育が急務になっている。【岡礼子】
島根県で学校向けの情報モラル講座を開いているネットいじめ対応アドバイザーの長谷川陽子さんには、トラブルの相談が多数寄せられている。
急増したのは昨冬以降。
同県の公立中学ではクラスの女子生徒全員で作ったグループから1人だけを外したり、LINEを使っていない生徒を日常生活でも仲間外れにしたりするケースがあった。
別の中学では今年初め、男子生徒が同校の女子生徒の顔写真に自分の裸の写真を合成してLINEで公開。
女子生徒はショックで一時不登校になったという。
長谷川さんは「部活動の連絡にLINEを活用する場合、LINEを使っていない親子に連絡しないまま放置したり、(気に食わない人を)故意に外したりすることもある」と話す。
123 :
実習生さん:2013/09/22(日) 00:40:25.50 ID:JGpuDqNL
また、静岡県内の小中学校で情報モラル講座を開いているNPO法人「浜松子どもとメディアリテラシー研究所」の長澤弘子理事長によると、
悪口の書き込みはもちろん、長時間使用を懸念した保護者が夜間に無線LANを止めたため子供が返事を書けず、仲間外れにされた例もあった。
長澤理事長は「子供たちがLINEを居場所のように感じて強く依存しているため、『おふざけ』でも大きなトラブルに発展しやすい。
グループ内の誰でもメンバーを外せるので、機能上、仲間外れにしやすいこともトラブルの原因なのではないか」と指摘。
全国webカウンセリング協議会の安川雅史理事長は「昨年は月に1、2件だった相談が今年になって10倍ぐらいに増えている」と危機感を募らせる。
LINEは2012年11月まで、誰かがグループのメンバーを除外しても何の表示もされなかった。
運営しているLINE(東京都渋谷区)の広報担当者は「利用者の要望を受け、誰が誰をグループから外したか表示するようにした。
アプリ内に『安心安全ガイド』を掲載し、マナーを守った使い方を促している」と話す。
http://mainichi.jp/select/news/20130819k0000e040147000c.html
124 :
実習生さん:2013/09/22(日) 16:47:06.68 ID:oq2OQbmP
全ての公立学校を完全に潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育を全て廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
無駄なバカ私立学校は不要だ!悪徳私学はさっさと消滅しろ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し教育に効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
125 :
実習生さん:2013/10/01(火) NY:AN:NY.AN ID:rHgU0Wdi
126 :
実習生さん:2013/10/01(火) 12:38:04.25 ID:dNeqWS7l
パソコン教室は校長への賄賂のためか?
PTAの保険は賄賂があるなあ。PTA活動に保険の必要性はないから、ぼったくりだな。
あの金を教育費に充てればずいぶん効果的だろうに。
127 :
脱ゆとり:2013/10/13(日) 06:35:30.09 ID:QTKKcM2F
ネットの教育はちゃんとやった方が良い、
ただでさえ最近ネットやSNSで個人情報晒す馬鹿が多いんだから、
性教育と一緒。
128 :
実習生さん:2013/10/27(日) 13:44:51.68 ID:4qi6F7Mw
129 :
実習生さん:2013/10/27(日) 18:23:20.64 ID:JpgoMw8D
できる者はやりたがり、できない者は教えたがる
130 :
主:2013/11/08(金) 20:07:57.46 ID:qyB7VInc
パソコンは今や幼稚園児が触るおもちゃじゃん。
131 :
実習生さん:2013/11/09(土) 09:28:18.16 ID:eooNu/gu
「匿名の怖さ」教える小学校のネット授業 「2ちゃん流出」「バカッター」騒ぎで話題に
2013/9/ 3 19:37
小学生が最初は匿名でチャット、その後に実名が示されびっくり仰天――。
岐阜市内の私立小学校がこんなネット授業の試みを行っていると報じられ、話題を呼んでいる。
「ネットの功罪 子供たち学ぶ」。岐阜聖徳学園大学附属小学校のユニーク授業は、
日経新聞の2013年8月17日付記事でこう紹介された。
■教師が手元のボタンを押すと、実名が表示
記事によると、附属小では、6年生の授業で児童らにタブレットを使って匿名のチャットを
書き込ませる試みをした。すると、書き込みは徐々にエスカレートし、5分ほどで誹謗中傷が
増えてきた。そこで、教師が手元のボタンを押すと、チャットに書き込んだ児童の実名が表示され、
教室が一転して気まずい雰囲気になったというのだ。
授業に出たある児童は、匿名でも結局ばれてしまい、「考えて書かないと」と感想を話していたという。
実は、タブレットには、岐阜聖徳学園大学の教授が企業と共同開発した小学生向けソフトの
プログラムが組まれていた。これは、匿名発言に責任を持つように教えるためのものなのだそうだ。
半月以上前のこの記事が話題になったのは、最近ネット上を騒がせているトラブルのためらしい。
2ちゃんねるでは、有料サービス「2ちゃんねるビューア(通称●)」の個人情報が漏れ、
書き込み主が次々に暴かれて炎上する事態になった。また、ツイッターでも、店の冷蔵庫に入る
行為を自慢したツイート主が身元を特定されて解雇されるなどの騒ぎが社会問題化している。
こうした背景があって、2ちゃんでは、付属小の試みについて、「まるでどこかの匿名掲示板だな」
「おーい、おまえら笑えないぞこれ」などと書き込まれ、論議になっていた。
132 :
実習生さん:2013/11/09(土) 09:29:41.67 ID:eooNu/gu
■「いじめなどがないように、教えている」
ネット上では、岐阜聖徳学園大学附属小の試みについて疑問の声もある。
チャット主の実名を明かすことに、「イジメの原因作ってね?」「終わった後が修羅場だな」
「やったらクラス替えしないと駄目だろw」といった指摘があるのだ。
その一方で、「体で覚えるいい授業だな」「とりあえず荒らしとバカッターは減りそう」
「大人になってやらかすより傷は浅いかもなー」と授業を評価する声も出ていた。
いじめなどの可能性について、付属小の教頭は、取材にこう説明する。
「チャットに具体的なテーマを与えていますので、特定の個人攻撃につながるものではありません。
学校では、いじめなどが起きないように配慮して教えています」
そのうえで、ネット授業の意義を強調した。
「ツイッターなどのトラブルは、その一言が世界中を駆け巡ってしまうという実感がない
ことがあります。しかし、匿名だと認識していても、場合によってはIPアドレスや残った
ログから本人が特定できてしまいます。そこで、授業では、ネットの書き込みは、
匿名ではないという認識を持たせるように教えています。実名だと思って書き込めば、
トラブルを防げると思うからです」
ソフトを共同開発したデザイン会社「コンセント」によると、付属小で2011年から実証実験に
取り組んできて、効果があることが分かってきた。早ければ14年春にも発売する予定で、
試しにやってみたいという問い合わせがすでに来ているという。
(おわり)
▼J-CASTニュース [2013/9/ 3 19:37]
http://www.j-cast.com/2013/09/03182883.html?p=all
133 :
実習生さん:2013/11/10(日) 02:53:54.71 ID:T8QqcC8L
134 :
実習生さん:2013/11/11(月) 15:12:42.30 ID:89f3w2LX
135 :
実習生さん:2013/11/12(火) 11:51:15.25 ID:NY2jL/p6
ネットの危険性だけ教えればいいのに、それはしないで礼賛している。
体操服の変更でスポーツ用品店から賄賂をもらっているという疑惑があるようにパソコン関係の業者からの賄賂も考えられる。
数十台のパソコンと周辺機器、莫大な金が動く。
136 :
実習生さん:2013/12/06(金) 02:18:17.83 ID:4qITju9X
LINEトラブル深刻 いじめや暴力の契機に
中高生の間で、スマートフォン(多機能携帯電話)向けの無料通信アプリ「LINE(ライン)」をめぐるいじめやトラブルが深刻化している。
3月に自殺した奈良県の女子中学生(13)は、LINE上で仲間外れにされるなどのいじめを受けていたとみられている。
福岡や佐賀、鹿児島各市教委でも本年度、1〜4件の誹謗(ひぼう)中傷やけんかなどが初めて報告されている。
「すっげー便利。でも一度トラブったらきついっすよ」。スマホの画面に並んだやりとりを見せながら少年がつぶやいた。
九州北部の中規模市に暮らす17歳。親しい後輩の中学3年男子生徒(15)が昨夏、LINE上のトラブルをきっかけにいじめを受けたという。
発端は、後輩が共通の知人のことを「あいつちょっとうざくね」と書き込んだことだ。陰口にたちまち他のメンバーが反応した。
「おまえがうざい」「そうそう。ちゃくいったい(横着だ)」。もともとグループ内で弱い立場だった後輩に次々と中傷の書き込みが始まった。
「スタンプ」と呼ばれるキャラクターのイラストを悪用し、深夜まで複数人が延々と送り続ける「スタンプ連打」という嫌がらせも受けた。
耐えかねて着信を遮断すると「逃げた」と学校で殴られた。
半年後、不登校寸前に追い込まれた後輩から相談を受けた少年が仲裁に入り問題は収まった。
「LINEから逃げてもリアル(現実)でやられる。陰湿さはハンパない」と少年は言う。
ネットいじめの相談を受ける全国webカウンセリング協議会(東京)によるとLINEのトラブル相談は昨年の月2〜3件から、今年は月平均40件に急増。
原因の一つは「既読無視」だ。LINEでは受け手が投稿を読むと、送り手の画面に「既読」と表示される。
読んだのに返信していないことが分かり「無視した」という反感が生まれやすい。
(略)
だが、一度関係がこじれると影響も広範囲だ。女子生徒はこんな噂(うわさ)を聞いた。
ある女子中学生が交際相手に裸の画像を送り、別れた後に暴露された−。画像を見たわけではない。「でもありうる話」と生徒は思う。
=2013/11/14付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/52231
137 :
実習生さん:2013/12/11(水) 12:41:24.13 ID:EzxxK+uV
スポーツ少年団でいじめ=小6男児が同級生ら提訴−水戸地裁支部
いじめで精神的苦痛を受けたとして、茨城県守谷市に住む市立小学6年の男児(12)が、
同じスポーツ少年団に通っていた12〜13歳の同級生ら7人と、その保護者13人の
計20人を相手に慰謝料計1000万円を求める訴訟を水戸地裁龍ケ崎支部に起こした。
男児は2010年夏からハンドボールに取り組む「スポーツ少年団守谷クラブ」に所属。
訴状などによると、昨年5月〜今年9月、同級生宅で裸にされ、携帯ゲーム機で撮影
されるなどのいじめを受けた。(2013/12/03-17:59)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013120300752
138 :
実習生さん:2013/12/11(水) 13:55:39.29 ID:YvGFC84B
>>1 激しく同意
ネットで小学生に日本語を教えたり、間違いを指摘するとニートのくせになどと言ってくる
小学生が大人と対等に話をしてはいけない
139 :
実習生さん:2013/12/18(水) 16:03:13.44 ID:9RJX5/8i
葬式ごっこ、裸の画像…中高生「LINEいじめ」の実態
(略)
回答した12万2千人のうち高校・高等専門学校生に限ると、日常的な連絡ツールとして最も多く使っているのは「LINE」が最多の40.7%。
さらに中高生の1割が、「ネット上でいじめや嫌がらせを受けたことがある」と回答。
「いじめや嫌がらせ以外のトラブルに巻き込まれたことがある」と答えたのは中高生の1割ほどで、「ネット掲示板」や「LINE」などで、
「グループ内での言い争い」や「事実ではないことを流された」などのトラブルが起きている。
札幌市内の中学・高校でスクールカウンセラーをする朝日真奈さん(臨床心理士)は、LINEいじめの特徴をこう話す。
「LINEはネット掲示板よりも知っている顔が多く閉鎖的で、他者に見つかりにくい。特に中学生は使い方を理解しないままクラスや学校全体など広い範囲のグループを作ってしまうので、
傍観者が多く、自分でも意識しないうちに観衆や加害者になっているということも容易に起きる。
罪の意識が低い割に、被害者の傷つきや動揺が大きい。高校生になると知的な生徒は曖昧な言葉で悪口を書くようになり、証拠がつかみづらく被害者は喧嘩もできない状態になります」
LINEに関する相談が昨年の10倍のペースで増え続けていると話すのは、全国webカウンセリング協議会理事長の安川雅史さんだ。
相談の中には、夏休みの家族旅行中に返信ができなかった高校3年生の男子生徒が、LINEのグループで「感じ悪い」「死んだんじゃないの」と言われ、
教室の机の上に花が供えられた「葬式ごっこ」や、高校1年生の女子生徒が彼氏に送った上半身裸の写真をクラス全員にばらまかれたというケースもあった。
実際にLINEを通じて知り合い、児童買春や恐喝、詐欺などの事件に発展するケースは後を絶たない。
http://dot.asahi.com/aera/2013120300029.html
140 :
実習生さん:2013/12/18(水) 19:04:36.22 ID:lMR3Y1ME
141 :
実習生さん:2013/12/18(水) 20:48:59.11 ID:PA8Ozogp
インターネットの危険性は教えずにただ、賛美するからな。
パソコン教室は巨大な利権のような物。
142 :
実習生さん:2014/01/03(金) 09:02:22.26 ID:f4gVZHKE
143 :
実習生さん:2014/01/08(水) 17:45:56.04 ID:0snvtx9G
4歳児がゲームに10万円 無断でカード情報登録も
「4歳の息子がスマートフォン(高機能携帯電話)で遊び、2日間で10万円使った」
「孫が無断でクレジットカードを持ち出した」。オンラインゲーム利用者の低年齢化が進む中、
全国の消費生活センターなどには「子供の利用で高額な料金を請求された」との相談が相次いでいる。
国民生活センターによると、神奈川県では、両親が小学生の兄にスマホでゲームをさせるのを見て、
方法を覚えた弟(4)が隠れて遊び、2日間の利用で10万円を課金された。親は1万円までしか
使えないよう、限度額を設定したつもりだったが、誤って10万円としていた。
北海道では、母親の知らない間に小学生の娘(6)がタブレット端末で遊び、ゲームで使う
有料の「アイテム(道具)」を14万円分も購入した。ゲームには母親の名前とクレジットカード情報が
登録されており、母親は「アイテムを返せば、お金を返してもらえるのか」と相談した。
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/life/news/131212/trd13121219400017-n1.htm
144 :
実習生さん:2014/02/01(土) 09:20:05.66 ID:P078CPjs
145 :
実習生さん:2014/03/04(火) 23:17:46.88 ID:nbrNsA7P
【教育】ニンテンドーDS600台がムダに…英語学習用に導入するもゲームで遊ばれてしまい使用中止
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388240634/ 1 名前:ドクターDφ ★[sage] 投稿日:2013/12/28(土) 23:23:54.94 ID:???0
八幡市教育委員会が2008年度に、中学生の学習のため、全4中学校に導入した
携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」(以下DS)600台が授業で使われずに眠ったままになっている。
市教委が「ゲーム感覚で授業に取り組める」と導入したが、
おもちゃとして扱う生徒が後を絶たず、1〜3年間で全校が使わなくなった。
英単語の書き取りなどの反復学習に継続的に取り組む狙いで取り入れた。
学習指導要領に縛られない研究開発学校として文部科学省の指定を受け、
交付金を利用して08年に約600万円で購入した。
中学校では、高校入試向けの英単語ソフトを用い、聞き取った英単語を画面上に書いて学習した。
「語彙(ごい)力が向上した」と報告する学校もあったという。
だが、使用に当たってさまざまな問題が発生した。
指導した教諭たちによると、画面上に手書きする文字を機械が読み取る際に、
「a」と「o」、「u」と「v」などが正しく識別されなかったことがあったという。
また、文字を一つずつ入力していくため、
「英単語を一つの固まりとして理解できないのではないか」と懸念する声もあった。
本体の充電や保管などの手間を理由に挙げる人もいた。
さらに、一部の学校では通信機能を利用し生徒同士でチャットを始めたり、
持参したソフトで遊ぶためなかなか学習に移ることができなかったという。
市内の中学で英語を教える30代の女性教諭は
「学力向上につながるか疑問だった。現場の教師たちの反対もあり、きっちりと使ったのは1年だけだった」と明かす。
市教委学校教育課の担当者は
「教師がDSを『単なるおもちゃ』ではなく、『学習のためのツール』であることをしっかり伝え、
子どもたちもそう認識することが大事」とする。
その上で「今でも学習に十分使える。活用してもらえるよう情報は常に提供していきたい」と話している。
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20131228000045
146 :
実習生さん:2014/03/14(金) 01:29:30.01 ID:8qmHTY5R
60男が中学生装いメールやりとり淫行
中学生を装って知り合った13歳の女子生徒にみだらな行為をしたとして、神奈川県警保土ケ谷署は25日、
児童福祉法違反(淫行させる行為)の疑いで名古屋市守山区、自営業小川義雄容疑者(60)を逮捕した。
署によると、インターネットの掲示板で知り合った13歳だった神奈川県在住の女子生徒に、
同い年の男子生徒を装い携帯メールで連絡。
若い男性の写真を送って好意を持たせて「僕のおじさんと会ってくれたら付き合う」などと持ち掛けた。
3カ月にわたって生徒を装っていたという。
逮捕容疑は2011年12月、同県秦野市のホテルで女子生徒にみだらな行為をした疑い。(共同)
[2014年2月26日0時10分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20140226-1262692.html
147 :
実習生さん:2014/03/17(月) 10:34:00.00 ID:BEsCk0HK
中1女子に裸の写真送らせた疑い 滋賀の大学生を逮捕
2014年02月27日 17:55
愛知県警西枇杷島署は27日、児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)の疑いで、
滋賀県東近江市布引台、大学4年西村卓也容疑者(24)を逮捕した。
逮捕容疑は昨年9月30日、スマートフォンのゲームで知り合った福島県喜多方市の中学1年の女子生徒(13)に、
18歳未満だと知りながら、裸になった姿を自分自身で撮影させてスマホに送らせた疑い。
西枇杷島署によると、別の児童ポルノ製造事件の捜査で西村容疑者が浮上した。
http://www.chibanippo.co.jp/newspack/20140227/181485
148 :
実習生さん:2014/05/21(水) 00:23:26.13 ID:iA7sHHSL
教育が悪いな
子供を見るとよくわかる
小1でもう周りをキョロキョロ見て周りに合わせる
世間が正義で、自分で判断しない
自分で判断する奴がいじめられる
同調圧力にどっぷり浸かって考える力を失った大人が量産され
ネットの祭りを利用して正義を気取って日頃のうっぷんを晴らす
149 :
実習生さん:2014/06/20(金) 09:35:01.77 ID:pHDjXs9z
そうこうしているうちに
パソコンじゃなくてゲームでネットできるようになってしまったね
150 :
実習生さん:2014/07/16(水) 00:06:44.03 ID:9Nq1Hmwi
ネットは小学生には有害なメディアになったな
10年前にはまだネットに夢も見られたけど
スポンサー付きの新聞屋を批判している2ちゃんねらーやブログも
今やアフィカスやらステマ、政府や政治団体による工作員に汚染されまくっている
これのどこが第4の権力なのか
便所の落書きと夕刊以下のヨタニュースとデマの区別のつかない混合物やんけ
腐ったマスコミの底辺層と線引きができなくなってしまった
151 :
実習生さん:2014/08/29(金) 12:06:04.60 ID:hKB+h2fy
ライン、フェイスブックは現代版の隣組
監視社会復活!!
152 :
名無しにしておこう:2014/08/29(金) 21:38:06.41 ID:BddM4ktV
俺はいわゆる「さとり世代」だが、
確かに小学生はインターネット制限が
必要だろう。社会のマイナス面に
早くから染まると、俺みたいに
夢や希望を抱きにくくなるかもしれないから。
153 :
実習生さん:2014/09/21(日) 12:34:07.45 ID:OwUGiOGx
日本人はリアルでもそんなのばかりだけど
特にネットでは人を貶すことばかりする
欠点ばかりを語って、長所を語らない
長所を語るのは信者だけで
長所を語る者を信者認定、逆に貶す奴をアンチ認定
ネットは馬鹿製造機だ
154 :
実習生さん:2014/10/10(金) 12:59:49.57 ID:j/W7otcN
155 :
実習生さん:2014/10/10(金) 18:42:56.95 ID:YLpu92TE
156 :
実習生さん:2014/10/11(土) 02:55:26.46 ID:Ck1UCV75
中学生以下はネット禁止にする法律をつくるべき
157 :
実習生さん:2015/01/05(月) 15:56:53.24 ID:cSu38hzc
158 :
実習生さん:2015/01/17(土) 10:21:21.82 ID:bhDzs898
159 :
実習生さん:2015/01/17(土) 14:38:06.41 ID:4g5T6rMb
160 :
実習生さん:2015/01/23(金) 16:20:36.42 ID:jWCCK6Kz
まったく無駄!!不要!!いらない!!
全ての公立学校はどんどん統廃合すべきだ!!
今いる教員数を3分の1以下にすべきである。
見せ掛けのための教育管理が第一主義の糞校長・教頭どもを全員クビにして
教育に効率の良い学校へ転換することだな。
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!
教育を隠れミノにするなよ!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員死ね!!
161 :
実習生さん:2015/01/24(土) 04:18:46.95 ID:hV/+uK+X
スマホ使用、長いほど成績低く 児童生徒アンケートで浮き彫り
文部科学省が全国学力テストとともに行った児童生徒アンケートで、
平日に携帯電話やスマートフォンで1時間以上、通話やメール、
インターネットをするのは小6で15・1%、中3では47・6%に上ることが分かった。
テスト結果と比べると、使用時間が長いほど、成績が低い傾向が出た。
文科省は、回答のうち「携帯やスマホを持っていない」を除いて使用時間と成績を詳細に比較。
中3で4時間以上使う生徒は10・8%で、数学Aの平均正答率は55・7%だったが、
使用時間30分未満の15・9%の生徒の平均正答率は72・7%だった。
小6でも4時間以上使う生徒の算数Aの平均正答率は66・6%で、
30分未満の正答率79・8%とは差が大きく開いた。
また平日に1時間以上テレビゲーム(携帯電話やスマホなどを含む)をしているのは、
小6が54・4%で、中3が55・9%。4時間以上に限っても小中ともに10%前後に上る。
年々ゲームの時間が増加しており、
ゲームの時間が長いほど平均正答率は低かった。
文科省は「携帯電話の使用やゲームは、けじめをもってすることが大切。
家庭で考えるきっかけにしてほしい」としている。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140825/edc14082521380007-n1.htm
162 :
実習生さん:2015/01/28(水) 21:18:59.95 ID:v+Pi3AwY
163 :
ニュートン力学は間違っていた。:2015/01/28(水) 22:53:27.08 ID:3H+D5B5O
ニュートン力学に信じがたい間違いが見つかりましたが、誰でも分かっているようで、
分かっていなかった方法で分かったのです。まさに奇跡です。70億分の1の
奇跡でしょう。
164 :
ニュートン力学は間違っていた。:2015/01/28(水) 22:54:39.61 ID:3H+D5B5O
ニュートン力学は間違っています。
ライフル弾
・14.5mmM41/44(14.5mm×114):1000m/s
・15.2mmステアーAPFSDS:1450m/s
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q108491800 ライフル弾というのは、有効射程距離が秒速1000mを超えるものもある。
つまりどんな角度で撃っても目標に到達するには1秒かかるわけである。
しかし、重力加速度は最初の1秒で4.9メートル落下するので、仮に1メートルや
2メートル等の高さから自由落下させれば、弾丸が到着した頃にはとうの昔に自由落
下させた物体は地上に着いているわけで、水平投射と自由落下は同時に落ちるという
ニュートンの法則は完璧に破れていることになる。モンキーハンティングも全くあり
165 :
ニュートン力学は間違っていた。:2015/01/28(水) 22:56:24.61 ID:3H+D5B5O
得ないということである。その証拠にネットを幾ら探しても、吹き矢で的を狙うという
加速のかからない実験しか存在しない。つまりモンキーハンティングを証明する証拠
は全く無い以上、ニュートン力学の一部は崩れ去るしかない。
ニュートン力学を肯定する方は、それを証明する完璧な理論と完璧な証拠映像を
提出する義務があります。
又ニュートン力学の間違いに気づいた方は、それを証明する理論、理屈を権威ある
サイエンスや、ネイチャーなどに投稿し、認められてノーベル賞を受賞する権利
が発生します。
166 :
おっかしいだろ!!!:2015/01/28(水) 22:58:18.56 ID:3H+D5B5O
「先生、学校たるものが、こんな間違ったことを教えてもいいんですか、
有効射程距離とは、狙って的中させることが出来る距離であり、1000m/sのライフル
で猿の心臓近辺に到達したとき、4.9mの高さの木にぶら下がっていた猿は地上に
落下しているじゃあーーーーーーーーりませんか、弾はかすりもしません。
あほらしくて勉強なんかやってられん」
中学生、高校生の諸君、学校でモンキーハンティングの実習やら、教育などが
出てきたらこう言って反発しましょう。
日本から、全世界に向けて、誤った教育は是正しようじゃあーーーりませんか
167 :
おっかしいだろ!!!:2015/01/28(水) 23:03:31.48 ID:3H+D5B5O
168 :
実習生さん:2015/01/28(水) 23:05:21.72 ID:wUH6NiUe
荒らすなキチガイネトウヨ
スレ立ててやれ
169 :
実習生さん:2015/02/12(木) 21:36:53.62 ID:FjpTvFtZ
【社会】PTA、スマホの安全利用を呼びかけ LINEが絡むいじめや犯罪が相次いでいる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412434024/ 1 :アフィカス死ね ◆fx20SEi.8w @20世 ★@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:47:04.31 ID:???0 ?2BP(3000)
PTAが県教委に「スマホ安全使用呼びかけて」
県PTA連絡協議会は2日、子どもたちや家庭に対し、スマホや携帯電話の安全な使用を呼びかけるよう、県
教委に求めた。
全国的には、無料通話アプリ「LINE(ライン)」など、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)が絡んだい
じめや犯罪が相次いでいる。また、スマホに夢中になるあまり、睡眠や食事が不規則で学校にも通えないなど、
「ネット依存症」も問題になっている。
今年4月に文部科学省が行った調査では、県内の中学生の約1割が、1日に4時間以上、スマホや携帯を使っ
ていることがわかっている。
協議会では7月、会員の保護者らが、スマホなどを子どもに持たせるにあたり、守るべき5項目を設定した。
具体的には〈1〉親子で使用に関する約束事を決める〈2〉有害サイトの閲覧を制限するフィルタリングの設定
〈3〉食事の時は使わない〈4〉小学生は午後9時、中学生は午後10時以降使用しない――などで、会員の保護
者らに呼びかけている。
取り組みを広めるには学校からの働きかけも欠かせないとして、協議会は県教委に協力を要請した。川崎秀和
副会長は「スマホに束縛されている時間を他のことに使えるよう、家庭でのルール作りを広めたい」と話した。これ
を受け、県教委の安倍徹教育長は「みんなでよりよい使い方を考えるのは大人の教育にもなる」と協力を約束した。
http://www.yomiuri.co.jp/local/shizuoka/news/20141003-OYTNT50366.html
170 :
実習生さん:2015/02/16(月) 23:30:03.28 ID:mWIajPf6
【社会】<問題行動>いじめ20万件時代…ネット使い最多8787件
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413464250/ 1 : ひろし ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/10/16(木) 21:57:30.18 ID:???0
文部科学省が実施した2013年度の問題行動調査で、全国の国公私立の小中高校、
特別支援学校で認知されたいじめ件数は18万5860件だったことが分かった。
前年度の約19万8000件に比べ減ったものの依然高水準で「いじめ20万件時代」に入ったことをうかがわせる。
都道府県別では1000人当たりの認知件数は全国平均が13.4件だったが、
最多は京都府の99.8件、最少は福島県の1.2件と開きがあった。
同省は「自治体、学校ごとで把握の方法が一様でないことが要因。
国の手引きを精査し、客観的で的確に認知できるようにしていきたい」と話している。
いじめのうち、インターネット上で誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)する「ネットいじめ」は8787件で
過去最多。全体に占める割合は4.7%だが、高校ではその割合が高く、約2割を占めた。
昨年9月施行のいじめ防止対策推進法が示す対策の取り組み状況(今年10月現在)を調べた結果、
都道府県に比べ市区町村の遅れが目立った。各自治体が作る「いじめ防止基本方針」は、
策定中の奈良県以外の都道府県で策定済みだったが、市区町村は4割強。学校や教委、
児童相談所など関係機関でつくる「いじめ問題対策連絡協議会」も都道府県は9割超が
設置済みに対し、市町村は3割程度だった。
同省は「都道府県の方針や組織を参考にする市区町村もあり、今後は増える」とみている。【三木陽介】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141016-00000097-mai-life
171 :
実習生さん:2015/02/19(木) 02:57:18.00 ID:l1ABsilP
【教育】スマホ使用してる子供、使ってない人に比べ数学の平均点下がる傾向 小中学校対象で学力調査へ−仙台市
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397574491/ 1 : 幽斎 ★@転載禁止[] 投稿日:2014/04/16(水) 00:08:11.45 ID:???0
仙台市、小中学校対象に学力検査 「スマホ」の影響も調査へ
http://www.fnn-news.com/localtime/miyagi/detail.html?id=FNNL00011226 宮城・仙台市は15日、市内の全ての小中学校を対象に、学力検査を行った。
生活習慣などの調査とあわせ、「スマートフォン」が学力に与える影響なども調べる方針。
仙台市が独自に行う「標準学力検査」は、市内に188ある全ての小中学校が対象となる。
前の年に学んだ学習内容から出題し、学力の定着度を把握することで、今後の指導に生かすことが目的。
また、学力検査とあわせ、子どもの生活習慣なども調べていて、
2013年の調査では、スマートフォンや携帯電話を、1日1時間以上使っている子どもは、
使っていない子どもに比べ、数学の平均点が下がることがわかった。
仙台市教育局学びの連携推進室・今野孝一室長は
「スマホ、あるいは携帯電話を長時間使うと、学習の定着状況、
具体的には数学の成績が、下がっていくという結果が出まして、
ここのところを、さらにくわしく調べようというふうにしたものでございます」と述べた。
仙台市は2014年、メールを返信する時間や、やり取りに関する質問を新たに盛り込んで、
スマートフォンの学力への影響について、より具体的に調べることにしている。 (4/15 22:10)
172 :
実習生さん:2015/02/28(土) 19:12:00.43 ID:Hy4LNyym
173 :
実習生さん:2015/03/01(日) 23:55:06.29 ID:fGBU5kQW
174 :
実習生さん: