専任・常勤・非常勤臨採講師採用情報 Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952実習生さん:2010/03/22(月) 21:31:21 ID:rUiEWtpU
>>951
貴重な意見をありがとう。吹っ切るまで正直時間かかったんだわ。
次の機会を待ちつつ、転職活動がんばるよwww
953実習生さん:2010/03/22(月) 22:13:43 ID:WbiN8F3i
高校はもう終わってんでしょ。
中学にかけるしかないのかあ。
954実習生さん:2010/03/22(月) 23:44:13 ID:SZvveX7k
>>944

ありません。
955実習生さん:2010/03/22(月) 23:47:54 ID:SZvveX7k
諸兄に聞きたい。
自分も現在電話待ちの状態なのだが、来週の月曜に現勤務校の送別会がある。
で、もしそのときまでに決まらない場合は、送別会はキャンセルしようかと
悩んでいる。なぜかというと、自分と折り合いの悪い本務者のクソ婆が
2匹いて、自分が次が決まってないのにのこのこいけば、ざま〜見ろ
的な目で見られるのが辛いから、、、。

諸兄であればどうする?

ほんとだったら、世話になった先生方にお礼も言いたいから
出るべきなんだろうが、、、。
956実習生さん:2010/03/23(火) 07:59:35 ID:JSQw4XYn
ばばぁにだけ挨拶しなければいいやん?

これ見よがしにお世話になった先生のとこにだけ酒を片手にお礼の
あいさつ回りすればよろし。
957実習生さん:2010/03/23(火) 10:12:47 ID:Zz4lzfBv
>>955
嫌な奴がいるからいきたくないとか子供か
958実習生さん:2010/03/23(火) 12:45:08 ID:vEhtaYab
3連休前に携帯にある高校から電話がかかってきました。
でもそのとき、たまたま取り込み中で取れず。
そのまま連休突入、今日折り返し電話をかけたら
「あー、どなたでした?非常勤講師の話?もう決まりましたから」
何だかなぁ・・・。
959実習生さん:2010/03/23(火) 13:04:26 ID:zVkMSeX5
>958
自分は去年、携帯が鳴り終わってすぐかけなおしましたがもう決まってしまって
いたよ。
960実習生さん:2010/03/23(火) 13:12:12 ID:zVkMSeX5
今月連絡がなかったら、採用試験一本でやるつもり。
3ヶ月無職だって、試験に受かれば生活の心配がなくなる!
短期戦で臨みます。
961実習生さん:2010/03/23(火) 13:24:05 ID:p8Iykkxz
公立中学常勤きました。
書類的にも今週来なければ
厳しいだろう・・・と、
こちらから教育委員会に
聞いてみたら、連絡を忘れていたようだった。
待つもの良いが、この際、
駄目もとで聞いてみるのも良いかもしれません。
今年、これで食いつなぎます。
あとは採用試験だ。
962実習生さん:2010/03/23(火) 13:32:34 ID:zVkMSeX5
>961
どこの地域ですか?
963実習生さん:2010/03/23(火) 13:40:48 ID:p8Iykkxz
埼玉です。
964実習生さん:2010/03/23(火) 13:46:25 ID:zVkMSeX5
連絡をしたら話がもらえたのですか?
965実習生さん:2010/03/23(火) 13:57:24 ID:qTX2e0ZU
>>955
出たければ出れば?
それだけ。
966実習生さん:2010/03/23(火) 13:58:43 ID:qTX2e0ZU
>>960
受かればな
967実習生さん:2010/03/23(火) 14:05:20 ID:zVkMSeX5
>966
一人暮らし、学校に一人の職種なので長期戦は難しいのです。
968実習生さん:2010/03/23(火) 14:51:06 ID:WPWBXGWB
>>960
去年そうやって一次受かりましたが、二次落ちました。
やはり二次は経験者有利なので早く現場に出たいと思ってますが、今年も連絡なさそう・・・
969実習生さん:2010/03/23(火) 15:38:27 ID:pBaa3BCp
皆様どこの地域で教科は何?

今週連絡来なかったらもう無理かな…。
自分は福岡です。
970実習生さん:2010/03/23(火) 16:04:53 ID:TbcD6jja
がいしゅつかどうかはしらんが

【国公私】名古屋女子大学中学校・高等学校
【職種】 2010年4月〜2011年3月 3年は1年ごとの更新の試用期間 その後専任教諭
【教科・科目】 社会 1名

3/26必着らしい。俺は遠いから受けない。
971実習生さん:2010/03/23(火) 16:17:55 ID:tZ7EiLeI
>>970
ここ1月にも募集してた
972実習生さん:2010/03/23(火) 21:18:26 ID:kddwYhS1
>>970
採用されたら引っ越します…ってのは無しだよな、常考
973実習生さん:2010/03/23(火) 21:47:45 ID:1eIQXklf
>>969
福岡県?…高校はほぼ終わりだね。25日位から時間割作成に入るからねぇ…。あとは、年度途中の産休代替なんかに期待しよう!
974実習生さん:2010/03/23(火) 21:53:25 ID:NkDBUPO6
ちょいと相談

免許外の非常勤の話がやってきた。
自分は数学所持。数学+音楽で計13時間。
大半が音楽なんだがどう思う?
初めて免許外なんだけど・・・・。
ちなみに自分はリコーダー×、ピアノ×。

前任がバックアップはするというが、あまりあてにしてはいけないはず。
底辺だから、適当でいいといわれても困る。

ニートよりましか・・・・。
975実習生さん:2010/03/23(火) 21:55:25 ID:TbcD6jja
>>974

> ちなみに自分はリコーダー×、ピアノ×。
そのスペックならやめておいた方がいいのでは。
前任のバックアップなんてあてにならんし。
976実習生さん:2010/03/23(火) 22:01:11 ID:NkDBUPO6
>>975
だよなぁ。
ピアノはなんだかんだでできないと、歌の練習とか無理だと思う。
CDで歌のテストをされても嫌だろうし。

ちなみに年間計画は

1学期→校歌
2学期→楽譜・歌
3学期→器楽・グループ演習

前任は「今年度ピアノ弾いてないよ。」と言ってたけど。
現実的に厳しすぎる。
977実習生さん:2010/03/23(火) 22:40:18 ID:Xh17brgi
美術、音楽、体育は専門の人と
そうでない人の差が大きすぎ。
一般教科よりごまかしがきかないよ。
978実習生さん:2010/03/23(火) 22:40:42 ID:LXLy5lKD
>>974
オシロスコープを使ったりフーリエ変換でもしたらどうだw
979実習生さん:2010/03/23(火) 22:44:28 ID:NkDBUPO6

>>977>>978
さんくs。
授業案を頭に入れてたけど、つら過ぎるね
やっぱ聞かなかったことにする。
980実習生さん:2010/03/23(火) 22:46:38 ID:3bEkZ6zk
川崎の4月からの臨任非常勤の連絡は終わったそうです。
981実習生さん:2010/03/23(火) 22:47:11 ID:eRMcqYN8
ギターは弾けますか?
あと、映画を見て、映画音楽に触れるのも楽しいかと思います。

自作の楽器作りや、ボディーパーカッションなんかも、生徒が参加できていいですよ。
982実習生さん:2010/03/23(火) 23:01:17 ID:NkDBUPO6
>>981
いや、ギターも無理。
映画(DVD)案は前任から紹介されている。

自分は小学校免許も持っているから、それを思い出せばいいんじゃね?と言われた。
だから、「音」「楽」という原点に戻って、ダンスとかもアリかなと思っている。

と小一時間説得されて、揺らいでるアホな自分。
次年度の常勤がないからって、ただの混乱状態かも・・・・
983実習生さん:2010/03/23(火) 23:01:23 ID:XtqOGav5
ちょ…いくらなんでも数学に音楽やらせるなんてありえないよ。
ましてや底辺でしょ。ちょっとでもなめられたら授業なんて成り立たないよ。
984実習生さん:2010/03/23(火) 23:06:05 ID:NkDBUPO6
>>983
たしかに専門外で底辺を1週間に2時間も同クラスは厳しいな・・・。
丁重に断ろう・・・・っと。
985実習生さん:2010/03/23(火) 23:06:29 ID:3bEkZ6zk
塾に通ってる方いますか?
986実習生さん:2010/03/23(火) 23:26:09 ID:Zz4lzfBv
>>980
うそーん連絡こなかったわー
987実習生さん:2010/03/23(火) 23:36:59 ID:pBaa3BCp
なんで数学と音楽と別々に雇わないの?
988実習生さん:2010/03/23(火) 23:39:18 ID:3bEkZ6zk
>>986
今日問い合わせたらそのように言われました。
短期間とか療休がでたらまた連絡はあるそうですが。
989実習生さん:2010/03/23(火) 23:43:03 ID:YuCB8PhK
>>985
インチキ教師塾になら
990実習生さん:2010/03/23(火) 23:44:14 ID:TbcD6jja
>>987
七、八年前、いきがかり上講師登録をしていた近畿地方の某県から、
社会+図書館司書+スクールカウンセラー、あわせて20時間という話が
来たことがある。しかも四月の二十日頃。
地元で常勤が決まっていたので丁重にお断りしたが。
991実習生さん:2010/03/23(火) 23:47:49 ID:3bEkZ6zk
>>989
はまよこ?
992実習生さん:2010/03/24(水) 00:12:04 ID:jH2viAcR
>>964
初めから決まっていたようでしたが
単に、担当者が忘れていたようです。
993実習生さん:2010/03/24(水) 00:14:53 ID:jyLdkWCj
>>991
相模原
994実習生さん:2010/03/24(水) 00:47:52 ID:Feopns1a
川崎終了かよ。
四月からはマジに無職になりそうだ。
995実習生さん:2010/03/24(水) 11:52:36 ID:tZ5Fq9TT
去年すごーく割の悪いのを引き受けました。それでは生活できないと一応訴えたのですが…
そのおかげか、校長先生が今年は三十時間の非常勤を紹介してくれました。
996実習生さん:2010/03/24(水) 12:24:54 ID:eFQT38WR
>>947
よくあるんだなこれが,,,俺は2回あるし、、、
>>951
甘いな,短期回しの要員にされるだけなんだよな
997実習生さん:2010/03/24(水) 15:40:16 ID:XYZSg+GW
教育委員会とかのHPに募集情報載せてくれたらいいのに…。

小学校常勤、とか中学校数学非常勤・週何時間とか。
仕事があるのかないのかもわからないんだもん。
998実習生さん:2010/03/24(水) 17:08:26 ID:b7C2UMma
そうそう
各学校が個々に求人票を教委HPの「各学校の講師募集」のページに求人票貼り付けて、講師登録者は自分の条件に合った学校にクリックひとつで応募できるようにしてくれればいい

学校側も締め切りまでに応募してきた人間の中で、一番合いそうないい人材を採れるしな
常勤決まれば、自動的に登録抹消もできるようなシステムぐらいは出来るだろうし
999実習生さん:2010/03/24(水) 17:14:46 ID:BiKgdOcU
>>958-959

私も昨年の夏、そのケースがありました。
着信に気が付いて、4分後にかけたら
「他の人に決まりました」と。「講師は
その程度にしか見られていない」と、この
板で言われました。逆を言えば、職安などを
通して書類選考や面接を経て決まる場合に
比べて、講師職は、会ってもいない段階から
即決に近い形で仕事が決まる特殊な仕事だとも
言えますね。
1000実習生さん:2010/03/24(水) 17:17:25 ID:xtlU8cw+
>>1000ならみんなに嬉しい知らせが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。