【輿石東】山梨県教職員組合6【不登校全国1位】

このエントリーをはてなブックマークに追加
834実習生さん:2010/03/20(土) 18:53:02 ID:5S/dY2QS
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100319/stt1003190731003-n1.htm
【金曜討論】小沢一郎幹事長の進退 村越祐民氏、大谷昭宏氏 (1/4ページ)2010.3.19 07:25
村越祐民衆院議員
資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件で、不起訴処分となった民主党の小沢一郎幹事長。
ただ、「政治とカネ」をめぐる国民不信は根強く、小沢幹事長の責任問題も浮上している。
「いま辞めてはいけない」とするジャーナリストの大谷昭宏さんに対し、
民主党の村越祐民衆院議員は「政治的、道義的責任がある」と、あくまで議員辞職を求めている。
(磨井慎吾)      
≪村越祐民氏≫
■道義的責任取り議員辞職を
−−小沢幹事長への議員辞職勧告は党内外で反響が大きかったが、意見に変わりはないか
「当然、今でも辞めるべきだと思っている。
政権交代が実現して、国民の民主党政権に対する大きな期待を最初の予算として具現化する大切なときに、
この議論に長い時間を割いて、有権者を失望させてしまった責任は大きい。
法的には不起訴でも、政治的、道義的責任がある」

〇常識的におかしなこと
 −−「国策捜査」など検察の姿勢に批判もある
「そもそも検察に疑われるようなことをするのが間違っている。
不動産をいっぱい持つとか、ゼネコンからたくさん金を集めるとか、
寮を建てて秘書を住まわせるとか、常識的におかしなことをやっていたわけだから。
その当事者が、捜査手法に問題があるとか陰謀だとか言い出しても何の説得力もない。
だから結局、党V S.検察という話にすりかえた」

 −−検察の不起訴判断は
「非常に中途半端な形で捜査が終わった印象だ。
報復人事が怖くて日和見したということであればよくない。
多くの国民はやはり問題があると思っているし、
その証拠に世論調査では大多数の国民が(小沢氏は)辞めるべきだと答えている。
検察の責任は重い」
     
835実習生さん:2010/03/20(土) 20:09:38 ID:hk23rEAp
http://sankei.jp.msn.com/topics/politics/12490/plt12490-t.htm

生方氏解任で賛否応酬続く 執行部からは「反省」も3.20 19:32

産経新聞のインタビューで執行部批判を行った民主党の生方(うぶかた)幸夫
副幹事長が“解任”された問題について、
政府や党内では20日も賛否をめぐる応酬が続いた。

枝野幸男行政刷新担当相は重ねて党の対応を批判。
執行部からは判断の妥当性を強調しつつも、党運営改善の必要性を認める声が上がった。
【記事詳細】
836実習生さん:2010/03/21(日) 01:40:00 ID:KHfX9cvR
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100321/plc1003210054000-n1.htm

外国人参政権 「反対」が「賛成」を逆転、都道府県議会で危機感増大2010.3.21 00:50

鳩山内閣が進める永住外国人に対する地方参政権(選挙権)をめぐる法案に対し、
全国の地方議会で反対の意思を表明する動きが急速に広がっている。

都道府県議会で採択された反対決議(請願含む)は28県にのぼり、賛成決議を上回ったことが20日、分かった。

かつて一度は賛成決議を採択しながら、法案の現実味が増すにつれて反対に転じた県も多く、
危機感が増大していることを示している。

産経新聞の調べでは、1月1日以降、反対決議を採択した都道府県議会は14県にのぼり、
それまでに決議された14県とあわせて反対の意思表示は28県となった。
賛成決議は26都道府県から16都道府県に減った。

反対の意見書の多くは憲法第15条の「公務員を選定し、これを罷免することは国民固有の権利である」とする条文や、
平成7年2月28日に「憲法15条の規定はその権利の性質上、日本国民のみを対象とし、この規定による権利の保障
は、わが国に在留する外国人には及ばないと解するのが相当である」とした最高裁判決などを引用している。

837実習生さん:2010/03/21(日) 18:18:44 ID:olw5WAh+
全体的にダメージ−細野氏 生方氏の解任問題2010.3.21 12:02

民主党の細野豪志副幹事長は21日のテレビ朝日番組で、
党が執行部批判を理由に生方幸夫副幹事長の解任方針を決めたことに関し
「トータルに見れば党にダメージがあった」との認識を示した。

同時に「政権発足直後までは小沢一郎幹事長の陣頭指揮がプラスに働いたが、
議論して政策をつくらなければいけないタイミングに来ている」と党改革の必要性に言及。
「自由な議論の場所をつくる。生方氏にも協力してほしい」と強調した。

生方氏は同じ番組で「これで萎縮すれば民主党はおしまいだ」と指摘。
安住淳衆院安全保障委員長は小沢氏の進退について
「執行部の今の状況が続くなら自身で判断していただくしかない」と述べ、
辞任を検討すべきだとの考えを示した。

番組後、生方氏は細野氏が議論の場を設ける考えを示したことについて記者団に
「今一番全党でやらなければいけない議論は、小沢幹事長の進退問題だ」と述べた。
838実習生さん:2010/03/21(日) 23:30:35 ID:nXaWjPwp
【政治とカネ】神奈川民主県連:大会 党本部に意見しようとの声が相次ぐ「参院のトップが違法行為を続けており参院選を戦うのは厳しい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269172618/

↑民主党の神奈川県連は、山梨の違法議員会長のために、えらい迷惑しているみたいですね。
839実習生さん:2010/03/21(日) 23:54:03 ID:bwfj8GXQ
>>829
99.99999999%間違いないだろうw
840実習生さん:2010/03/22(月) 10:17:05 ID:6pymedCg
http://sankei.jp.msn.com/topics/politics/12070/plt12070-t.htm
記事詳細】

【安藤慶太が斬る】やっぱり鳩山首相、資金提供を知らなかった」は通らない!3.22 07:00

前回に続けて政治とカネの問題を取り上げる。
今回は母親から巨額の資金提供を受けていた鳩山由紀夫首相の税務申告についてだ。
すでに新聞報道や国会論戦でも明らかになっているように、
鳩山首相は平成20年までの7年間で11億7000万円を母親から受け取っていたという。
毎月1500万円、一日あたりで単純計算すると50万円という巨額の資金だ。
鳩山首相は「信じてもらえないかもしれないが、知らなかった。
これが事実であり真実」と繰り返し述べている。

あまりに巨額すぎて私には1日50万円ずつ毎日7年間お金を手にする感覚が実感としてわかない。
首相の説明を額面通り受け止めることに「…【記事詳細】
841実習生さん:2010/03/22(月) 13:41:21 ID:PZ406WP3

【産経FNN世論調査】鳩山内閣支持率急落、初の30% 2010.3.22 12:12

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が20、21両日に実施した合同世論調査で、
鳩山内閣の支持率は前回調査(2月6、7両日)より12.3%ポイント減少し、30.5%に急落した。
内閣支持率は3割を切ると、政権運営がきわめて不安定となる「危険水域」とされており、
鳩山由紀夫首相は正念場を迎えたと言えそうだ。

不支持率は7.8%ポイント増の53.9%。鳩山政権の支持率3割台と不支持率5割台はいずれも初めて。
鳩山政権の評価では、首相の人柄を「評価しない」(46.3%)が、「評価する」(46.0%)を初めて上回った。
首相の指導力や米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設問題、「政治とカネ」問題への対応は、
いずれも「評価しない」が7〜8割を占め、政権への評価を下げた。

16日で半年を迎えた鳩山政権の実績への評価も「評価する」は25.5%で、
「評価しない」の57.5%を下回った。

民主党の「政治とカネ」問題に絡み、民主党執行部を批判した生方幸夫副幹事長の解任については
「評価しない」が72.3%と、「評価する」(15.0%)を大きく上回った。

資金管理団体をめぐる政治資金規正法違反事件を受け、
小沢一郎氏は幹事長を辞任すべきだとの回答は74.3%と、前回に引き続き7割を超えた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100322/stt1003221213004-n1.htm
842実習生さん:2010/03/23(火) 00:57:22 ID:KHZ8A5Rq
【北教組事件】 懲りない教師たち、早くも「参院選で民主党を支援する戦い」開始…勤務時間中に選挙活動も?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269270770/
843実習生さん:2010/03/23(火) 06:25:08 ID:qs6kNiQe
【北教組起訴】「刑事処分は当然」日教組内で厳しい見方2010.3.22 20:50

民主党の小林千代美衆院議員(41)=北海道5区=陣営への不正資金提供事件で
幹部が起訴された北海道教職員組合(北教組)は、強固な組織力で知られ、
日教組でも一目置かれた存在感を示していた。
ところが事件を受けて「甚だ迷惑」と突き放す声も出ている。

ある日教組幹部は「やってはいけないことをした。刑事処分は当然だ」と冷ややか。
日教組は民主党の有力支持団体だけに、政治とカネをめぐる不祥事で鳩山政権への攻撃材料を与えたとして
「高校無償化法案などの国会審議で大事な時期なのに」と憤る。

近年も「査定昇給制度」導入に反対するストライキを決行、
参加した組合員約1万2千人が懲戒処分を受けるなど
「急進的」(別の教職員組合員)な活動をしてきた北教組。
別の日教組幹部は「(全国的な)大会でも議案の修正案を何十本も出してきた」と打ち明ける。
844実習生さん:2010/03/23(火) 23:40:11 ID:KHZ8A5Rq
 これに対し、民主党道連の最大支持母体である連合北海道幹部は「逮捕された4人は完全黙秘で頑張った。
(小林氏が)辞めたら(4人の)はしごを外したことになる」と議員続行を支持する。

http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20100323ddr041040004000c.html
845実習生さん:2010/03/24(水) 01:14:41 ID:81il7Ugz
この選挙期間中もテレビの報道番組などに出てくる民主党議員は保守系で、若くて清潔そうな方々が多かった。
だからこそ、自民党のこれまでの不甲斐なさを見て、
「一度、民主党に政権を渡したほうがいい」と考える有権者が多かったということでしょう。
しかしそうやって街頭演説やテレビに出てくる人たちと、実際の民主党の政策決定の主導権を握っているところとは、まったく違う。
そのあたりのことをマスコミはいっさい明るみに出していないわけです。

実際に民主党はどのような組織に支えられているかというと、まずは労働組合の連合。
ことに連合のなかの自治労や日教組などの官公労組が強力な支持基盤です。
さらには在日本朝鮮人総聯合会(朝鮮総聯)、在日本大韓民国民団(民団)、部落解放同盟ほか、
さまざまな左翼の市民運動団体が民主党を支えている。
また、民主党の事務局を支えているのは旧社会党の社会主義協会派の人たちで、
彼らが政策決定に大きな影響力を行使しています。
このような事実は大きく報じられることはなく、ほとんどの有権者には届いていません。

とにかく民主党の政策には「裏」がある。
そこに強い光を当てないマスコミには作為的なものを感じざるをえませんでした。
情報がオープンになり一般の国民に知られたうえで民主党が選ばれたのであれば、たしかにこれは民意でしょう。
しかし今回本当にそうだったか。
事実を隠している人たちこそが本当の悪なのです。
そういう意味で今回の選挙では、日本国民のいちばんの敵は誰なのかが明確になったと思います。

自民党と民主党の本当の対立軸は、たとえば外国人参政権や教育政策、
歴史認識など、国の在り方そのものに関わる問題にこそあるはずなのです。

しかしマスコミは、国の在り方に関わる問題や外交・安全保障の問題はどちらかといえば
矮小化し、経済政策的な部分ばかりを取り上げたがる。
そうすると違いは見えてこないので、有権者は見栄えのいいほうを選ぶしかない。
1枚皮をめくると、非常に醜いものが出てくるかもしれないのに、です。
846実習生さん:2010/03/24(水) 12:52:56 ID:0G15n5ug
847実習生さん:2010/03/24(水) 12:54:15 ID:0G15n5ug
848実習生さん:2010/03/24(水) 21:15:10 ID:H6u55JKr

橋下知事「北朝鮮から批判されて光栄だ」授業料無償化めぐり2010.3.24 12:00

高校授業料無償化の対象から朝鮮学校を除外するかどうかをめぐり、
北朝鮮の国営通信社「朝鮮中央通信」に「思考方式と言動が正常でない」などと非難された大阪府の橋下徹知事は
「一介の自治体の長が、北朝鮮の批判の対象になり光栄だ。
僕は不法国家とはつきあわない」と応酬した。

橋下知事はこの日、報道陣に対し「拉致被害者を返してくれたら話に応じる。
朝鮮学校の子供を泣かせたくないのなら、本国はしっかりしてくれ。
泣かせないために何ができるか、考えてほしい」と述べた。

朝鮮中央通信は、橋下知事が北朝鮮の国家体制をナチスになぞらえ
「不法国家」と批判したことに反発、知事を「卑劣な人間」などと指摘する論評を掲載している。

橋下知事は、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)と朝鮮学校との金銭関係を絶つことを求め、
朝鮮学校に対する授業料無償化の予算を執行留保。
「教室に飾っている金正日総書記の肖像を外す」などの条件を提示している。
849実習生さん:2010/03/25(木) 00:38:49 ID:9Rs+j/Sr
【主張】小林氏の辞職拒否 トップ2人を見習ったか2010.3.24 03:10
 責任を取らず開き直る最高責任者たちをまねているのだろう。

北海道教職員組合(北教組)から自陣営に不正な資金提供を受けた小林千代美衆院議員が、
関係者らの起訴を受け、議員辞職も離党もしないと表明した。

自らも札幌地検の事情聴取を受けた。立件は見送られたものの、自分の選挙をめぐり多くの逮捕者を出した政治的・道義的責任は重い。
一時は民主党幹部に辞職の意向を伝えていたのに「職責を全うしたい」と態度を翻したのも理解に苦しむ。

鳩山由紀夫首相と小沢一郎幹事長は、それぞれの政治資金問題を決着済みと位置付け、開き直りを続けている。
小林氏に進退を迫れば首相らの問題にはね返る。執行部はそんな懸念もある。
小林氏に辞職を思いとどまらせているのか。もし、そうなら、けじめのつかない政党と言うしかない。

指導的立場の者が率先して自浄作用を発揮し、無責任の連鎖を断つ責務がある。
それなくして失った国民の信は取り戻せまい。

小林氏の問題で、首相は「何らかの対処が必要だ」と述べているが、小沢氏は「議員本人が判断する問題」との姿勢だ。
首相が自らの偽装献金問題の責任を取り、小林氏にも辞職を促すしか方策はあるまい。

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査で、鳩山内閣の支持率は30%に急落した。
小沢氏の幹事長辞任を求める回答は、小林氏の議員辞職を求める回答と同率の74%に上った。
閣内にも小林氏の辞職拒否への異論や、首相や小沢氏のけじめを求める意見が出ている。

札幌地検が北教組委員長代理と陣営の経理担当、さらに北教組そのものを起訴したことは、
民主党と日本教職員組合(日教組)との癒着にメスが入ったといえる。
教育公務員の違法な活動に民主党が支えられている実態を、正さなければならない。

首相は、すでに検討している教育公務員特例法に罰則規定を設ける法改正などに、早急に取り組むべきである。
一方、産経新聞社のインタビューで執行部を批判した生方幸夫副幹事長の解任処分は、小沢氏が撤回した。
批判を封じる誤った処分を取り消すのは当然だが、問題は民主党がこれで自浄作用を取り戻せるかどうかである。
批判かわしの処分撤回なら許されない。
850実習生さん:2010/03/25(木) 01:32:08 ID:CiF7AgLR
恥ずかしい・・・

【政治】 「他目的で使われていたのなら、できるだけ早く元の農地に戻していただきたい」 輿石氏の自宅敷地めぐり赤松農水相
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269356602/l50
851実習生さん:2010/03/25(木) 19:03:18 ID:Y1nBDZky
組合の恐ろしさをまざまざと見せつけられた人事でした。
852実習生さん:2010/03/25(木) 20:23:49 ID:3RByaBzr
>>851
kwsk
853実習生さん:2010/03/25(木) 20:40:38 ID:1aCyXt6N
「早く農地に戻していただきたい」輿石氏自宅敷地めぐり赤松農水相2010.3.23 22:18

赤松広隆農水相は23日の衆院農林水産委員会で、
民主党の輿石東(こしいし・あずま)参院議員会長の自宅敷地をめぐる農地法違反疑惑について
「(農用地に指定されながら)他目的で使われていたのなら、できるだけ早く元の農地に戻していただくということしかない」と述べ、
問題の土地のある神奈川県相模原市や同市農業委員会などを指導する考えを示した。
自民党の小里泰弘衆院議員の質問に答えた。

問題の土地は輿石氏の義弟名義になっており、農地からの転用を原則禁じた「農振農用地」に指定されているが、
輿石氏の自宅母屋部分とともに塀で囲まれ、車庫と裏門からつながる通路に転用されたことが明らかになっている。

赤松氏は「17日に相模原市や同市農水委の担当者が現地を訪れ、義弟から『
農地に戻す』と説明を受けた」と説明。
「土地の所有者が誰であろうが関係なく、適正厳正に事実を判断したい」と述べた。

854実習生さん:2010/03/25(木) 21:09:10 ID:Y1nBDZky
>>852
ヒント:中巨摩
855実習生さん:2010/03/26(金) 12:28:59 ID:g5KnaBVY
小沢氏の矛先は“便乗閣僚”に?

 民主党の小沢一郎幹事長は25日、福岡市内のホテルで記者会見し、自身の「政治とカネ」をめぐる問題や党運営に対して、一部の
閣僚から批判が出ていることについて「国務大臣は国務について専念していただければいい。私どもは党務だ。それぞれの分野で
それぞれが全力を尽くすのが挙党一致だ」と述べ、不快感を示した。枝野幸男行政刷新担当相や前原誠司国交相、仙谷由人国家戦略
担当相らが、閣議後の記者会見などで小沢氏に批判的な発言をしていることを牽制したものだ。
 小沢氏と党執行部は、「政治とカネ」の問題への対応や生方幸夫副幹事長の解任撤回騒動で党内外の批判を浴び、危機感を強めている。
特に生方氏に対しては、世論に配慮して解任を撤回したが、生方氏はその後もメディアで小沢氏への批判を続けている。
 生方氏の発言を直接封じ込めようとすれば、騒動が再燃する可能性もあるため、枝野氏ら「生方騒動に乗じて小沢批判を強めて
いる閣僚」(若手)に矛先を向けたようだ。
 閣僚発言に対しては、小沢氏側近の輿石東(こしいし・あずま)参院議員会長が24日の政府・民主党首脳会議で、「建設的では
ない閣僚の発言は慎んでほしい」と、クギを刺す場面もあった。
 さらに23日の党役員会でも、高嶋良充筆頭副幹事長が「与党と政府は一体となって進まなければならないが、あまりに軽率な閣僚の
発言、党批判が目に余る」と指摘。奥村展三党総務委員長も同調した。
 小沢氏に近い幹部は、閣僚の小沢氏に対する批判について「これまでは我慢していたが、堪忍袋の緒が切れた。まだ言うなら官邸に
(抗議をしに)行く。閣僚は政策の話をしていればいいんだ」と怒りをあらわにした。
 小沢氏は25日の記者会見で「力を合わせれば必ず(参院での民主党の)過半数という目標を達成できると確信している。一、二の例は
あるかもしれないが、党全体としてはみんなで協力しようという意識は強固になっている」と強調してみせた。
 ただ、小沢氏や党執行部がこれまでの姿勢を改める兆しはなく、閣僚の発言がやむ保証もない。双方の感情的な対立が募れば、支持率
低下を招き、参院選にマイナスに働きそうだ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100325/stt1003252243015-n1.htm
856実習生さん:2010/03/26(金) 16:03:58 ID:sRgOEcu8
北海道では、竹島は韓国領と教えている。 独島:北海道教職員組合「韓国の主張が正しい」

昨年、組合員らに資料を配布

北海道の教職員団体「北海道教職員組合」が昨年11月、独島(日本名:竹島)の領有権問題に関し、
「韓国側の主張が事実に基づいている」という資料を作成し、
組合員らに配布していたことが、 27日明らかになった。

資料が配布されたのは、日本政府が中学校社会科の新学習指導要領の解説書で、
独島に関する 記述を盛り込んでから4カ月後のことだ。
解説書に従って教科書の内容が変わっても、教育現場では
「韓国の主張が正しい」と生徒たちに教えるよう指示するものだった。

北海道教職員組合によると、昨年11月28日に配布した同組合の機関紙兼学習資料「北教」で、
「歴史的な事実を冷静に読み解けば、韓国の主張が事実に基づいていることが明らかだ。
島根県などが竹島の領有権を主張する行為は、日本の侵略や植民地支配を正当化する、
極めて不当な行為だ」という内容が盛り込まれている。

同組合は組合員数については公開していないが、北海道の教職員の組合加入率は
約30%に 達するとされている。
http://www.chosunonline.com/news/20091228000006

どこの国の公務員なんでしょうか。
857実習生さん:2010/03/27(土) 12:27:54 ID:7RI7XbvG
【調査】 日教組の全国72教組に「政治献金の有無」調査→8割が無回答…鳩山首相は「北教組事件は特殊だから他県は調べなくていい」と
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269396240/
858実習生さん:2010/03/27(土) 23:44:27 ID:8Yzzv5MA
自民党外交部会、実効支配強化を図る韓国に鳩山政権が無策と批判
「このまま民主党政権が続けば、竹島を失う」

竹島問題 自民党外交部会、実効支配強化を図る韓国に鳩山政権が無策と批判
日本の領土で、韓国も領有権を主張する竹島をめぐり、自民党は25日、
韓国がヘリポートの補強などで竹島への実効支配を強めようとしているのに
鳩山政権が何も対応していないとして、批判を強めている。

自民党の小野寺外交部会長は、「日本の大切な領土が今危ない。
そういうことが現実に起きているのに、残念ながら今の政権はまったく無策である」と述べた。

25日の自民党の外交部会では、韓国が竹島のヘリポートを補強するほか、
近くの海上に海洋科学基地を建設する計画が指摘された。

また外務省は、2009年9月の政権交代以降、日本と韓国の首脳や閣僚の間で
竹島問題が一度も議論されていないことを認めたほか、高校の学習指導要領の解説書に
竹島が明記されなかったことなどを受けて、出席者からは「このまま民主党政権が続けば、
竹島を失う」と懸念の声が相次いだ。

FNNニュース (03/26 01:17)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00174248.html
859実習生さん:2010/03/28(日) 09:14:43 ID:trzNB2ww

マニフェスト大幅修正を=税収減で「相当無理」と指摘−岡田外相

岡田克也外相は27日、三重県四日市市で開かれた会合で、
民主党のマニフェスト(政権公約)見直しについて

「(税収が減った)現実の収入を見たとき、順番を付けて重要なものからやっていき、
場合によっては、あきらめるも のもあるとはっきり参院選のマニフェストで示した方がいい」と述べ、
財源確保が困難な政策は大幅に修正すべきだとの見解を示した。

(時事通信)

860実習生さん:2010/03/28(日) 18:17:17 ID:0ruXwjN3
 
理解得られなければ辞任を 小沢氏に生方氏 2010.3.28 15:44産経

民主党の生方幸夫副幹事長は28日午前、フジテレビ番組などで、
政治資金問題を抱える小沢一郎幹事長について、
国会での説明を求めるとともに国民の理解が得られなかった場合は辞任すべきだとの考えを重ねて示した。

生方氏は番組で「(説明責任を果たすには)国会以外にない」と指摘。
さらに番組後、記者団に理解が得られない場合について
「上に立つ者として身の処し方がある」と述べた。

また番組では「小沢氏が辞めてすぐ支持率が上がる状況になく、
何らかの形で責任を果たした後には党改革をしなければならない。
参院選まで1、2カ月は必要だ」と述べ、早期の対応が必要との認識を示した。
861実習生さん:2010/03/29(月) 09:11:44 ID:z0/+R6v9
21議員側に5500万円寄付 鳩山首相側、不自然さ残る「バラマキ」産経 3.29 01:45

鳩山由紀夫首相側が民主党の熊田篤嗣衆院議員側に現金200万円を提供した疑惑が28日、浮上した。

側近議員への「裏金」提供を一貫して否定してきた鳩山氏のこれまでの発言との矛盾が明らかになった。

一方、鳩山氏の資金管理団体「友愛政経懇話会」が平成19、20年の2年間で、
21人の民主党議員側に計5500万円の寄付をしていたことも政治資金収支報告書などで判明。
これらは「表のカネ」だが、鳩山氏の説明では党費を懇話会に入れた後、議員側に寄付しており、
国会などで不自然さが指摘されている。
【記事詳細】
862実習生さん:2010/03/30(火) 00:34:24 ID:qF9Jqlg4
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100329/stt1003290727000-n1.htm
【社説検証】生方発言騒動 民主に自浄努力迫る産経 朝日も小沢氏に期待せず
(1/3ページ)2010.3.29 07:25産経
民主党の生方幸夫副幹事長による産経新聞のインタビュー「単刀直言」での発言を
党執行部が問題視し、いったんは強引に解任を決めた。
その決定が23日に撤回されるに至る騒動が、政権を握る民主党のアキレス腱(けん)を露呈した。

発言の核心は、資金管理団体の政治資金規正法違反事件に伴う小沢一郎幹事長の
進退問題と政治手法に言及した部分だ。

「今の民主党は権限と財源をどなたか一人が握っている」

「幹事長をお辞めになるべきだという意見が多い。小沢さんがしかるべき場所できちんと説明するのが第一。
それで国民の納得が得られなければ自ら進退を考えるしかないです」

世論調査からうかがえる国民の声をふまえた率直な意見である。
役職を解任しようとした民主党執行部に対し各紙の社説は「愚挙」(朝日、毎日)、
「言論封殺」(読売、朝日)などと非難の文言を並べた。

図らずも「生方発言」騒動の震源地となった産経は、小沢氏が事実上の最高実力者である
民主党の実態を「独裁」と単刀直入に指摘した。

「執行部にとって耳の痛い話も聞き、おかしなところを是正するのが民主主義社会における政党の姿である。
それを認めることなく、排斥してしまうのを『独裁』という」
863実習生さん:2010/04/01(木) 00:06:18 ID:Yl1Zt8Pd
連合静岡会長が小沢氏に辞任求める「支持率下げの最大の要因」2010.3.31 18:53

連合静岡の吉岡秀規会長が31日、静岡市内で記者会見し、
民主党の小沢一郎幹事長が7月の参院静岡選挙区(改選2)で2人目の候補擁立を決めたことに対し
「小沢幹事長が辞職願、辞任届を出す覚悟があるなら民主党の支持率は上がり、
2人立てて戦うことができる」と噛み付いた。
民主党支持の連合の地方幹部から、事実上の幹事長 辞任要求が出たのは初めて。

吉岡氏は「民主党支持率がここまで下がったのは、政治とカネ、小沢幹事長の問題がある。支持率下げの最大の要因を取り除かない限り、
(2人擁立による)競り合いで票を伸ばす(小沢氏の選挙戦術の)意味がわからない」と批判。
2人擁立なら、現職の藤本祐司国土交通政務官の推薦取り消し検討を表明した。

だが小沢氏は同日、静岡市内で会見し、2人目の候補として会社員の中本奈緒子氏(30)の擁立を発表。
吉岡氏の反発には「直接聞いていないので論評しない」とつっぱねた。

これに先立ち、小沢氏は京都市で参院京都選挙区(改選2)の2人目の候補として
河上(かわかみ)満栄(みつえ)衆院議員(38)=比例近畿ブロック=の擁立を発表した。
現職衆院議員の参院選くら替えは異例だ。
864実習生さん:2010/04/01(木) 13:45:40 ID:xJ5/xtud
小沢もやけくそ
865実習生さん:2010/04/02(金) 00:12:50 ID:tkv7G7OG
参院2人区、複数擁立を支持=首相と輿石氏−枝野氏は例外容認を

 鳩山由紀夫首相は1日夕、参院選の2人区で複数候補を立てる小沢一郎民主党幹事長の方針に一部の地方組織が
反発していることについて、「幹事長の方針だから、決めた以上、2人擁立して、2人当選に向けて全力を尽くす以外に
ない」と述べ、小沢氏の判断を支持する考えを強調した。首相官邸で記者団の質問に答えた。
 同党の輿石東参院議員会長も記者会見で、「幹事長は党で決めた原則にのっとって任務を果たしている。多少の反発や
不満もあるだろうが、原則を貫いてもらう方が望ましい」と述べた。同一選挙区で公認候補が競合することに関しては、
「共倒れはあまりないと思う。必ず1人は取れる」との見方を示した。
 一方、枝野幸男行政刷新担当相は記者会見で、「一定の基準は必要かもしれないが、それぞれ抱えている事情によって、
いろんなことがある」と述べ、地域の事情によっては例外もやむを得ないとの認識を示した。 

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2010040100753
866実習生さん:2010/04/02(金) 00:14:28 ID:tkv7G7OG
【政治】 「民主党が参院選で負けても、4年間は鳩山政権でいける」…民主党幹部ら、鳩山首相励ます★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269995866/
867実習生さん:2010/04/02(金) 07:14:31 ID:JvTr9/eW
【選挙/千葉】木更津市長選挙 現職の水越勇雄氏=自民、公明推薦=当選
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269783983/
【選挙/茨城】下妻市長選 新人稲葉氏が当選 民主党推薦谷貝候補敗れる
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269786930/
【選挙/沖縄】南城市長選 現職・古謝景春(自民公明推薦)氏が2期目の当選
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269786885/
【選挙/熊本】天草市長選 現職安田公寛氏が再選 小沢一郎氏と卓球経験のある野中幸市氏敗れる
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269783153/
【選挙/鳥取】倉吉市長選  新人・石田耕太郎氏が石破茂議員や川上義博議員などの応援もあり当選
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269781955/

868実習生さん:2010/04/06(火) 15:57:15 ID:DcSiiM7n
 ◇農地問題「有権者が判断」

 小沢鋭仁環境相ら県内選出の全国会議員が集まったほか、民主党県連や連合山梨、輿石氏の後援会の役員ら約130人が
参加した。
 選対本部長を務める後藤斎・同県連代表は「『民主党しっかりしろ』という声を聞く。謙虚に耳を傾けたい」と反省しつつ、「生活第一の
理念で前政権では考えられないことを実現している」と主張。選対最高顧問の小沢氏も「社会変革のためには多くのハードルがある。
民主党の挑戦を長い目で見ていただき、背中を押してほしい」と支持を呼びかけた。
 応援演説を受け、輿石氏は「平成維新には抵抗も反発もあるが、乗り越えなければならない。持てる力のすべてを尽くして戦い抜く」
と意気込んだ。
 取材に対し、輿石氏は自宅土地(神奈川県相模原市)の一部の農地法違反発覚などの“逆風”について「有権者が判断してくれる。
全力を尽くせば勝利できると確信している」と話した。

http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20100404ddlk19010058000c.html
869実習生さん:2010/04/08(木) 21:53:51 ID:XqvnFPUN
教職員の組合活動調査へ 北教組事件で北海道

 北海道教職員組合(北教組)による民主党小林千代美衆院議員=北海道5区=陣営への不正資金提供事件を受け、
道教育委員会は来週にも公立学校の全教職員約4万5千人を対象に組合活動の実態調査を始める。7日の教育委員会で
明らかにした。
 道教委は理由について「教育の信頼を取り戻すため」としているが、北教組が支持する民主党は「教育現場の混乱に
つながる」と反発している。
 道教委によると、道内の札幌市を除く公立の小中高校と特別支援学校の計1900校の教職員(校長を含む)を対象に
聞き取り調査する。拒否した場合には職務命令を出し、明確な違反行為があれば処分も検討する。
 調査は「勤務時間中の組合活動」「教職員の政治的行為」など8項目で、具体的には、学校の備品を組合活動に
使用したことがあるかや、選挙運動のビラ配りをしたことがあるかなどを尋ねる。

http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040701000733.html
870実習生さん:2010/04/11(日) 15:23:35 ID:LN+2I2a6
「小沢一郎は日本の宝」「自民支持者がネット工作をしている」 民主・輿石氏、激励メールを披露
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1263940859/
871実習生さん:2010/04/12(月) 22:48:28 ID:FR1eLATq
★今の政権は日本を駄目にする日教組をバックアップし、その幹部が政府中枢にいる

石原慎太郎知事は11日、陸上自衛隊練馬駐屯地(練馬区)および陸自第1師団の創
立記念式典に出席した。

石原知事は「今の政権は日本を駄目にする日教組をバックアップし、その幹部が政府
中枢にいる。戦後、彼らは家族が殺されても白旗を掲げれば相手が許してくれるという
ばかな教育をしてきた」と述べた上で、「日本は、皆さんの自分の職務に殉じ体を張っ
て国民のために尽くすという崇高な姿勢によって、かろうじて安定を保っている」と激励した。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/100411/tky1004111540001-n1.htm
872実習生さん:2010/04/16(金) 22:58:09 ID:grLtZn+i
山教組も派手なことやれば、幹部が集団告発され、連座制で、輿石失職になるよ。
                    (頭のいい人が入るもんだ)
↓↓↓↓↓↓

「鳩撃ち猟まとめ @ Wiki」
http://www26.atwiki.jp/hatouchi/?page=%E9%B3%A9%E6%92%83%E3%81%A1%E7%8C%9F%E3%81%AE%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%81%AA%E6%B5%81%E3%82%8C

さあ、デジカメ片手に、教員達の違法選挙活動を告発しましょう!!!
873実習生さん:2010/04/16(金) 23:57:37 ID:8z1h2UUR
今年も個票集めはあるのですか?
874実習生さん:2010/04/17(土) 20:01:59 ID:QeR9h2AD
>>873
以前のように、分会単位での強制的な取りまとめはできないが、OBが取りまとめる形で行われるでしょう。

それらは、結局、山教組本部で集計処理されますので、各人が何票取ったかが、暗黙の圧力になるでしょう。

今後、詳しい状況は、様々な方法で報告させていただきます。
875実習生さん:2010/04/19(月) 00:10:37 ID:vD3nqWAg
げへ
876実習生さん:2010/04/20(火) 21:04:16 ID:otpY18hE
おれ 山梨だけど どうりで変な教員多かった

 昼飯は家に帰って喰う奴   給料が少ないと授業中にしゃべりだす雨宮
877実習生さん:2010/04/21(水) 05:31:55 ID:I3KCLCl+
昨日、分会会議が開かれました。もちろん、勤務時間中です。
教員評価制度&全国学力調査について意見を聞かせなさい、とのことでした。
878実習生さん:2010/04/21(水) 08:54:05 ID:6y0a8szL

 堀内が比例で自民から打診された   !
879実習生さん:2010/04/21(水) 22:35:47 ID:qavm9n9X
堀内恒夫が比例に出れば、当然、山梨県内での票の獲得が問題となる。

堀内の著名度は抜群だろう。甲府商業のOBが動くと大きいぞ。

選挙区は輿石、比例は堀内ということはありえんから、当然、宮川典子さん有利になってくるね。

880実習生さん:2010/04/22(木) 07:17:38 ID:XaULpKbm
>>879
6年前、

選挙区は輿石、比例区は横内(自民、現山梨県知事)に入れたパターンって
結構あったと思うが…?
881実習生さん:2010/04/22(木) 15:01:01 ID:5OQ2jpib
相模湖で法律違反をしている爺さんには落選してもらおうね。
882実習生さん:2010/04/22(木) 19:49:30 ID:RCqF9D05

 堀内には巨人がついているんだ  ガハハハハハハハハh 最強だよ

 甲府の皆さん 目をさましてね
883実習生さん
>>768
北教組事件の2被告、起訴事実認める方針
来月18、19日初公判

 北海道教職員組合(北教組)が民主党の小林千代美衆院議員(41)(北海道5区)陣営に、1600万円の違法な政治資金を
提供したとされる事件で、政治資金規正法違反(企業・団体献金の禁止)で起訴された陣営の会計責任者の木村美智留被告(46)と、
北教組委員長代理の長田秀樹被告(50)が、公判で起訴事実を大筋で認める方針であることが21日、弁護士らの話でわかった。
初公判は木村被告が来月18日、北教組と長田被告は同19日に開かれる。
 北教組は長田被告らの逮捕後、「不当な組織弾圧。嫌疑を晴らすべく組織一丸となってたたかっていく」とコメントを発表し、
長田、木村両被告も黙秘を続けるなど検察側と徹底抗戦の構えを見せてきた。
 しかし、21日に札幌地裁で開かれた木村被告の公判前整理手続きで、弁護側は起訴事実を争わない方針を表明。長田被告も大筋で
起訴事実を認めるとみられる。
 札幌地裁は同日、長田被告の保釈を認める決定をした。同被告は保釈保証金500万円を納付し、逮捕から51日ぶりに保釈された。
 午後6時過ぎ、弁護士らに付き添われ、札幌拘置支所の門を出た長田被告はグレーのスーツにネクタイ姿。幾分やつれた表情で、
「道民の皆様はじめ、保護者や子ども教育関係者、すべての方々に大変ご迷惑をかけました。大変申しわけございませんでした」と
深々と頭を下げた。
 教育現場に与えた影響について、「日々、教育現場で奮闘されている組合員、職員の皆様にもご迷惑をかけたことを深くおわび
申し上げます。教育への信頼回復に向けてまいります」と一方的に述べると、報道陣の質問に答えることなくタクシーに乗り込んだ。
 一方、北教組は同日、「公訴事実については厳粛に受け止め、反省すべきところは反省し、今後、予定されている公判に臨みたい」
とコメント。信岡聡書記次長は読売新聞の取材に対し、「近いうちに記者会見できちんと説明するが、長田(被告)は拘置生活で疲れも
あるので、時期は体調を考えて決めたい」と話した。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20100422-OYT8T00008.htm