【税金の】妊婦の担任2【無駄遣い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
そろそろ新スレ立てるわ

工作員はスルーでな
2実習生さん:2008/11/18(火) 23:32:11 ID:EzN5zn22
3実習生さん:2008/11/21(金) 08:31:44 ID:T02TQbc0
みなさん、一般の労働者は産休時には「無給」が常識ですよね。
(ごく一部の企業では健康保険組合などから、給料の六割程度給付金が出るところもある)
しかし教育公務員には産休時にも「ほぼ全額」の給料が出ています。
これって、おかしくはないでしょうか
働いてもいない部分の給料まで受け取る事は・・・
さらには産休の臨時教員の人件費と「二重払い」になっているのです。
これこそ「税金の無駄遣い」とはおもいませんか
世の標準にあわせてせめて「産休時には無給」にするべきだとはおもいませんか?

この主旨に沿って意見を交換していきましょう。
なお、工作員が現れても「完全スルー」にてよろしくお願いします。

4実習生さん:2008/11/21(金) 09:51:34 ID:yRe/QMnh
思いません。税金の使い道として極めてまともです。
少子化対策として民間でも同様の制度を整備すべき。
5実習生さん:2008/11/21(金) 09:52:29 ID:I3HZoLUK
うちの担任、たぶん妊娠してる。体育の授業をやらない、重い荷物は持たない。その他もろもろ。
入籍だけ済ませて挙式は来年の春休みの予定。だから時期的にも出来婚じゃないと思うんだけど。
「しばらく子供は作りません」って子供たちの前で言ったらしいから
カミングアウトできないのかな?でも保護者の間ではかなり噂になってる。
大好きな先生だから祝福したいけど、公表されてないからなぁ。。。
それに子供がお腹にタックルしたら危ないよなぁ・・・
6実習生さん:2008/11/21(金) 10:05:00 ID:I56wxVi5
100%能力を出せない状況で勤務を続けることに問題があるな。
早く自主的に休んでリンニンに代われば良いのにな。

やはり、所定の産休期間に入り有給で休めるまで粘るつもりなんだろうな。
己の懐が一番大事、なんだろうな。
7実習生さん:2008/11/21(金) 10:20:56 ID:xXOcVs5O
公務員だからって生活犠牲にしろなんて期待出来るわけないだろ。
馬鹿?
8実習生さん:2008/11/21(金) 10:35:52 ID:ukdLYESv
馬鹿はオマエだろ
仕事休んだら給料もらえないのは当たり前だろ
そのこと考えて「仕込み」するのが真っ当な社会人だろう。
子ども持つのはそれくらいの覚悟がいるんだよ。
ごく一部の大企業を除いては、出産休暇時はノーワークなので無給、が常識だ。
まず金貯めてからナマでやれよ
9実習生さん:2008/11/21(金) 10:47:48 ID:sYxWgXG+
>>4
>少子化対策として民間でも同様の制度を整備すべき。

教育公務員でこの制度(有給での出産休暇)が出来てもう数十年経ちますが、一向に民間その他へは広がりませんでした。

それは、従業員の私事まで企業(雇用する側)に一方的な負担を強いるのはおかしい、という考え方が主流だからです。
で、代わりに取り入れられたのは「健康保険(共済組合)などによる休業手当て支給による所得補填」という考え方です。
これで十分「産休時に給料貰う」ことを期待しなくても良いではありませんかね。

ちなみに育児休暇では「給料ではなく、共済組合からの育児休業給付金支給」が教育公務員にも取り入れられています。
民間に倣い、こちらに制度統一するのが妥当でしょう。
「税金からの無駄遣い」は早く止めるべきです。

10実習生さん:2008/11/21(金) 18:57:44 ID:AxveLNb3
無駄遣いではないという意見になんら有効な反論ができないんだから、既にこのスレ終わってるんだけどな。
11実習生さん:2008/11/22(土) 00:10:34 ID:yA6NWDWq
↑ お前らが勝手に云ってるだけだろ?
アホか
12:2008/11/22(土) 08:49:41 ID:v9Xc0MzW
というかだ。
それをカットすることがカットを主張する人の生活にどうつながるのか
というメリットの議論がなにもない。

トヨタの社員もマツダの社員も同じ給与にすべきだ。
余計に稼いだ分は、税金として徴収しよう。
でもありなんだが…。
そうすれば、お金も回るし万々歳である。

(ここにはある問題が経済的に隠れています。えー、がんばったことの
報酬なのに…っていうのは間違い。がんばれば売れるわけではありません。
売れたから売れたのです。あらゆる分析は結局後付にすぎません。その商品
がなければそこに対応するニーズだって目に見えなかったのです。)
13実習生さん:2008/11/22(土) 09:17:48 ID:Y7jXxyS3
>>12
>>というかだ。 
>>それをカットすることがカットを主張する人の生活にどうつながるのか 
>>というメリットの議論がなにもない。 

その通り。

「おまえらが得をしている部分を俺らによこせ」と言ってるのだが、
自分らに回ってくる保証など、どこにもないのだ。

「そんなことはどうでもいい。おまえらが得をしているのは許せない」
というのなら、ただの妬み・やっかみだ。

今の時代、女性が子どもを産みやすくしようとする施策の方向性というものがある。
それを縮小しろと言うのは、時代の流れを読んでいない。
14実習生さん:2008/11/22(土) 11:34:26 ID:MJlkup3X
>トヨタの社員もマツダの社員も同じ給与にすべきだ。
余計に稼いだ分は、税金として徴収しよう。
でもありなんだが…。
そうすれば、お金も回るし万々歳である。

それ以前に「正規労働者」と「非正規労働者」の格差是正が先だろう。
まずは、正社員の保護規定を廃止すべきだ、そうすればほとんどすべて正社員として雇用できるようになるだろう。
正社員でも無能ならクビに出来る制度があれば、これだけ非正規雇用が蔓延る事もなかったはずだ。
己の既得権益を守りたいが故の正社員組合が経営者と妥協して「差別的雇用制度」を長年認めてきたから、このざまになったんだろう。

・まずは「正規雇用者たちが自らの特権を手放すこと」からはじめなけばこの種の「雇用者間の格差解消」は実現しない。

妊婦教育公務員への優遇、も同じこと
一度廃止すべきだ。
15実習生さん:2008/11/22(土) 12:19:50 ID:wRW2zoZr
妊娠以前の勤務状態で非難されるか補助されるかが決まる。
良い教師なら戻ってきて欲しいものね。
現実良い人ほど子どもに迷惑掛けたくないと結婚と同時に退職。
子どものためににも辞めてほしい人ほど権利の主張を繰り返す。
16:2008/11/22(土) 16:48:13 ID:v9Xc0MzW
うーんとね。そういうことに興味ああるなら勉強しよう。
ベーシックインカムという考え方があるんだ。
それなら、正規とか非正規とかボランティアなどの区分け労働は意味が
なくなる。

ベーシックインカム
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D9%A1%BC%A5%B7%A5%C3%A5%AF%A1%A6%A5%A4%A5%F3%A5%AB%A5%E0
これを実現するためには先のように、全部同じ給与にしちゃうよー。
みたいな話が前提になってくる。
17:2008/11/22(土) 16:52:14 ID:v9Xc0MzW
あと権利って考えがわかってないのも…日本の問題なんだろうな。
そもそも権利を誰に主張してるんだろう。
まさか、同じ労働者に対して?

雇用者に対してだろう。なのに同じ労働者が足を引っ張るのはなぜか?
自分たちの権利ではなく(つまり、労働者の権利としてではなく)個人
単位の権利のように考えてやいないだろうか?

(そういう人間こそ権利の濫用をしているに違いない。権利は個人に
基づくなどと考えているのだからな。個人の成立に関わる権利を自然権
というのだよ。さすが、教育板 勉強になるだろ。)
18実習生さん:2008/11/23(日) 01:25:32 ID:mUNcpJVj
うーん違うなあ、また話を逸らそうとしているのかね。
ワレが云っているのは「機会の不均等」についてだけどね。
つまりは「一部の人、立場のものだけに」「特段の合理的な理由もなく」「優遇するのは問題だ」ということだよ。

公務員妊婦教員「だけ」に「有給で産休が与えられる」ことにも共通するわけだけど、「一部の立場のものだけが既得権的な権利が貰える」ということに問題があるのと違うか

アンタは「(給料が保障されるというシステムを)全妊婦労働者に権利を拡大しよう」といっていたがな。
これに対する答えとして「現在まで数十年の時間があり、何度も機会があったにも拘わらず、一向に(他の労働者たちへの制度拡大のための)立法措置はなされなかった」という事実があるのとちがうかな。

現在までの流れでは、9でも説明したが「国や企業(雇い主)側が産休時の所得保障として金を出す」のではなく、むしろ健保組合や共済組合などが「労働者間の助け合いとして金を出す」のが主流になっているよな。
これでもまだまだ「恵まれている」待遇だよね。

やはり、アンタらのような急進的な考え方は国民多数には「ほとんど支持されていない」ということを示しているのと違うかな。
だから「そのときに備えて、あらかじめ金を貯めて置く、その金で出産時の休業時無給分のやり繰りする」ので良いんじゃないのかな。それで足りない分は「ほかの労働者の主流モデルの「労働者の助け合い」でやり繰りすべきではないのかな。

だから「妊婦教員への休業時の税金からの休業補填は過剰すぎで見直すべき」だ、といっているわけだよ。
なんでもそうだけど「やりすぎ」は良くないんだよ。
キミたちの理想論と多数の国民感覚とはズレがあるとしか言いようがないね。
19:2008/11/23(日) 02:49:55 ID:SYWQxviW
共産主義なんだね。よくわかった。
採用試験も国家試験もいらないと。
キミは多数でも何でもないと思うよ。
どこがどうやりすぎで、やりすぎの何が悪いのか…。
俺たちより優遇されているから…ってどういう根拠なの?
その俺たちはどうして<優遇>されないんだい?
<優遇>されないのはどうしてなのかが提示されていないんだよ。
で<優遇>されている職種が<優遇>されてない職種に手をさしのべずに
その労働者同士の助け合い組織みたいなものが運営可能なわけ?
そちらの方が理想というか空想じゃないか?

で、経済学的な問題としては話すことはできないわけね。
(いろんなことばを使ってるけど、言ってることは納得できないから
良くないという主観的な感情論ですよ。)
20実習生さん:2008/11/23(日) 03:41:35 ID:4qbvcxAt
たとえ「優遇」をしなくなったとして、その分の利益はその他の誰かに
配分されるわけではない。

それよりかは、自分が置かれた環境において改善に努めることが大切。
21:2008/11/23(日) 06:45:51 ID:SYWQxviW
なぜ立法がなされなかったのか?がわからないようだから
きちんと説明しよう。

一、女性労働者を終身労働者だと考えてこなかった。
ニ、女性労働者は働かせてやっているのであって、男性労働者のように
  扱うのは間違っていると考えていた。
三、結婚こそ女性の正しいゴールであると考えていた。
四、労働組合と女性は関係がない。

など、職場における労働者として女性を認めてこなかったために
組合が強かったときでも、まったくこの問題について運動がなさ
れなかったから。

その結果からその結果こそ正しいというのは間違っている。
本当は全体が救われるべきなのだが、その余裕がないから、手のつな
げるところから互助し始めているというのが現在。歴史的な見方でい
うとこうなるのであり、キミの言い分はまったく話にならない。
22:2008/11/23(日) 06:50:32 ID:SYWQxviW
話をそらそうとしているのではない。
キミたちが一方的に決めつけている根拠そのものを明らかにしようとして
いるのさ。
女性労働者は仲間じゃない。
公務員も同じ労働者として仲間じゃない。

そもそもキミは労働者じゃないのかもしれない。
事業主ならさもありなん。しかし、事業主が共産主義(結果の平等主義)
とはまいったな。そんなことありえないのに。

ニッチを探し、それを生かして囲い込もう(早期利潤の刈り込み)しか
小さな事業の儲けはない。大きな事業の分業は本体任せになってしまう。
そんなのは事業でもなんでもない。おこぼれ作業の請負だ。
(日本はこれをやって、コストを減らし、国際競争力を価格の面で支えて
きた。)
23実習生さん:2008/11/23(日) 09:44:34 ID:PBzBjA3s
>その結果からその結果こそ正しいというのは間違っている。
本当は全体が救われるべきなのだが、その余裕がないから、手のつな
げるところから互助し始めているというのが現在。歴史的な見方でい
うとこうなるのであり、キミの言い分はまったく話にならない。

・このあたりがキミと認識が違うところだ。
「正しい」か否かはキミやオレが決めることではない。
民主主義だから「多数」が何を支持しているかで決まるのではないかな。
1〜4の理由は「単なる後付け」でしかない。
「事実は事実」としてキチンと捉えるべきだ。
24実習生さん:2008/11/23(日) 09:51:10 ID:njk+hmQ1
>たとえ「優遇」をしなくなったとして、その分の利益はその他の誰かに
配分されるわけではない。

・キミは字が読めないのかな
何度も同じことを説明させれば気が済むのかな

他の労働者同士の「助け合い」ではなく「税金からの支出」だから問題だといっている。
これを止めれば「税金の節約」に繋がるではないか。
浮いた税金は教育界にも見られる「非正規雇用者の待遇改善」などにも充てることは出来るだろう。
あるいは債務の返済にも充てることができる。
十分一般の納税者にまでメリットがあるじゃないか。

恵まれている労働者はこのご時世、多少の優遇部分の「自主的な返上」くらいはすべきだといっているんだよ。
25実習生さん:2008/11/23(日) 09:53:51 ID:njk+hmQ1
>自分が置かれた環境において改善に努めることが大切。

キミに贈る言葉だ
・身を捨ててこそ浮かぶ世もあれ だよ

いくら口先で偉そうなことを云っていても、行動で実際に示さないと何の説得力もないと思うぞ。
26:2008/11/23(日) 09:59:12 ID:SYWQxviW
原因と結果をとりちがえてはいけない。
男女参画法以前と以降ではまるきり違うという事実を忘れてる。

あと「正しい」は民主主義でなんか決まらない。
1+1=2である。これを民主主義で決めたと思うかね。
まさか、石が1こと1こで2こだ。などという写像だと思ってや
しないね。大きな石1こと小さな石1こでも石が2こってことは
実は変なんだがね。なぜって、大きな石が運んでる途中で割れたら
小さな石が3こになっちゃうでしょうが。
1とは何かを定義しなければ、意味がなく。
そして、その定義の正しさは、すべての体系における適合性によって
証明される。
(誰でもきちんとやり方がわかっていれば、納得できるから正しいと
いうこと。でもね。やり方がわかっている人だけが正しいと認めるのだ
とも言える。)

 多数の支持を得られるようにプロパガンダした方が正しいということ
に政治ではなりがちだ。(したがって、支持がある=正しいではない。
これは歴史的に証明可能な事実なんだよ。ナチスの台頭。ブラックマンデー。
経済学的には合成の誤謬。

 わかってないのにわかっているつもりが一番やっかいだ。
27:2008/11/23(日) 10:04:25 ID:SYWQxviW
あと、やっぱりわかってない。
派遣社員じゃないよ。臨時採用教員は。
派遣の100倍も優遇されているし、保障もされている。
税金の節約で世の中がよくなったことはこれっぽっちもありません。
仁徳天皇の説話を未だに信じ込んでいる人間がこの国には多すぎる。
(といっても仁徳天皇は税率を下げたのであって、税金を節約したの
ではない。減税はれっきとした経済政策である。)

 で、キミのいうことだと貯金してないやつが悪いということになる
わけだけど?貯金が可能な収入をもらってない人々は除外されてないかい。
というよりも貯金が可能じゃない層こそ妊娠出産の適齢期にあたってるん
じゃないだろうか。
28:2008/11/23(日) 10:13:12 ID:SYWQxviW
本当にわからんこちゃんのために

<連合>でもこれをやりあっている。で彼がなぜ雇用者側でものを
いっているのかがまったくわからない。(事業主ならわかる。そりゃ
そうだろう。ノーワークノーペイ!っていいたいだろうがね。でも、
そのワークを決めるのは事業主ではないか。つまり、この原則とやら
はマッチポンプであり、一種の資本優遇のための論理になっている。)

http://www.jtuc-rengo.or.jp/roudou/seido/byoudou/shingi/no45.html

まだ、雇用者側の言い分の方が彼より筋は通っているが、いろんなケースが
あって原則化は避けるべきというのが大筋。議論を拒否するものではない。
だからこそ、国という公の可能性が問われるわけだと思うが…。
29実習生さん:2008/11/23(日) 11:22:36 ID:oFm25P6N
>>25
「自業自得」「まずは隗より始めよ」「鶏口牛後」

やれることはやっている。
2chでうだうだ言っているだけじゃないよ。
30実習生さん:2008/11/24(月) 00:23:51 ID:rqtoiOPD
>男女参画法以前と以降ではまるきり違うという事実を忘れてる。

おおそれだよ、それ
だから既得権益的な「終身雇用」と「年功序列」は止めるべきなんだよ。
すべて「任期制契約」で良いじゃないか。

妊娠すれば、一旦退職して半年でも1年でも子育てに専念すれば良いじゃないか。
「能力主義」が定着すれば、いくら休んでも関係ないだろ?
国や雇い主からの金を当てにせず「あらかじめ計画を立てて」子作りすれば良いんだよ。

「民間にはありえない」「働いてもいない部分の給料を受け取れる」という異常な制度は早く廃止すべきだ。
31実習生さん:2008/11/24(月) 00:30:25 ID:6sGYSzwd
>多数の支持を得られるようにプロパガンダした方が正しいということ
に政治ではなりがちだ。(したがって、支持がある=正しいではない。
これは歴史的に証明可能な事実なんだよ。

・だからな、おまえ等の意見が「国民の大多数の支持を集めているのかい」と聞いているんだ。
現に「雇い主がノーワーク部分を給料として支払う」企業がどれほどあるというのだ。
ほとんどすべてが「給料としては払っていない」わけだろ、それは認めるのだろうな。

だから「民間企業労働者の大勢に合わせて」教育公務員の現状を「改めよ」といっているんだよ。
現状では誰がどう考えても「民間ではありえない厚遇」だろう。だから、制度廃止すべき、といっているのだ。
32実習生さん:2008/11/24(月) 01:04:34 ID:+Nxwxi4i
要するに…「自分より他人(特に公務員)が多くもらうのが許せない」でしょ。ただの。

民間の給料規準に合わせろ!と声高に叫ぶのは、大抵が
安月給公務員より収入の少ない労働者の方々。
景気のいい業種の方々はなーんにも言わない。何が国民皆平等か。何が民間平均か。
景気のよろしいところは除いて、非正規雇用まで含めた平均月給の何が平等か。

まあ、君たちの主張で、ますます働く妻が子供産みにくくなって
子供産まないか仕事やめるかの選択になり、少子化がますます進むわ
消費も冷え込むわ、税収は減るわ、景気減退がますます加速するわ
目も当てられん状況になったら、責任とってもらおうかな。
33実習生さん:2008/11/24(月) 01:20:00 ID:NbzmOkWt
>…「自分より他人(特に公務員)が多くもらうのが許せない」

この気持ちがあるのは否定しない。
ただ、これは一個人の偏狭的な意見というよりも「国民の多くの声」というのが妥当だろう。
公務員の給料の出所は「税金」だからね。

>ますます働く妻が子供産みにくくなって
子供産まないか仕事やめるかの選択になり、少子化がますます進むわ
消費も冷え込むわ、税収は減るわ、景気減退がますます加速するわ

・今でも非正規雇用に甘んじている人は子供生むどころか結婚すらできない。またネットカフェ難民は文字通り「生きるか死ぬか」の状況にあるといえる。
子供を創る云々の「余裕よりも」生きるか死ぬかの人たちへの施策が先だろう。
その前に末端公務員たちの分不相応な生活スタイルを改めるのが先だろうね。
そうすれば消費は伸びるよ。
34実習生さん:2008/11/24(月) 01:24:58 ID:p4bHAxwW
>非正規雇用まで含めた平均月給の何が平等か

非正規雇用の人たちを「見下す」ような上から目線は如何なものかな。
「希望しても正規雇用の仕事がなく、やむなく非正規雇用に甘んじざるを得ない」人たちも大勢いるんだよ。
その意味からも「給与所得者平均=約437万」が「この国の平均だ」というのは極めて妥当だろう。
だから、公務員は分不相応に貰いすぎ、だと云っているのだ。
35:2008/11/24(月) 03:01:05 ID:gBDEKKf4
いいや多くの企業がノーワーク部分を支払っている。
扶養者手当てという形がもっとも顕著。
交通費や住居手当もワークとは本当は無関係だろ。
これらは、仕事をする前に支給の額が定められ支払われる契約になっている。

 勿論、基本給が高ければそのような手当てによる調整など行う必要はない。
そうなってないのだから仕方がない。

 したがって、その理屈は給与の目的と雇用関係契約の意味において間違っている。
36:2008/11/24(月) 03:04:18 ID:gBDEKKf4
ああ非正規社員からはテレビのレンタル代を取るという企業もあったな。
ノーワークの考えはやっぱり行き過ぎじゃないか?
37実習生さん:2008/11/24(月) 10:28:51 ID:CbcwIare
>扶養者手当てという形がもっとも顕著。
交通費や住居手当もワークとは本当は無関係だろ。
これらは、仕事をする前に支給の額が定められ支払われる契約になっている。

うん、究極的にはこの種のものも「廃止」すべきだと思っている。
むしろ、この種のものは雇い主の企業側が「責任を持つ」物ではない、と思う。
現に外資系企業や非正規雇用者たちは、扶養家族手当てや住宅手当はもとより通勤交通費さえないところまであるよ。

>基本給が高ければそのような手当てによる調整など行う必要はない。

そのとおり、これにはまったく同意するよ。
すでに初等中等教育担当教員たちは「今でも分不相応なほど貰いすぎ」だと思ってるよ。
だから「他の労働者にはありえない厚遇は切り下げるべき」だとかねてから云っているではないか。

同一労働・同一賃金のもと、年収450万〜500万程度で十分な仕事だとも思っている。
この程度の年収(当然税込みな)でも「分相応な暮らし」なら余裕だろうよ。
そのレベルに及ばない人たちへの「手当て」が優先されるべきだと思う。
そのためにも「税金で喰ってる人たち」には我慢してもらう必要があるわけな。
38実習生さん:2008/11/24(月) 10:32:19 ID:CniU/L0Q
うざ
39:2008/11/24(月) 11:44:58 ID:gBDEKKf4
じゃあキミが教員になりたまえ。
それで解決すんじゃね。
どーして、キミがやらないのか?
にすべての答えがつまってるんじゃないの?

 あと、全ての国民はある部分は<税金で食べている>
それがどういう意味か理解できるかどうかが問題だな。
40実習生さん:2008/11/24(月) 12:43:52 ID:+367mAaK
オレがなるか否かは別にしても

「現在でも採用試験を実施して合格者を限定するほど」教職にぜひ就きたい、という希望者は多数いるわけだ。

この事実をどう考えるかだよ。
オレはモノの値段と同じく、人件費も需要と供給できまる、と考える。
だから、今ろくな働きもせずに分不相応な厚遇を享受している奴らを放逐して、給料は安くてもぜひやりがいのあるこの職(教職)に就きたい、という人たちと「順次入れ換え」できるような制度の構築がベターだと思っている。

己の待遇には一喜一憂せずに、教育活動に没頭できるような人材が教育界に必要だ。
でかくなった腹抱えても「今休むと収入が減るから」と勤務を続ける自己中心的な人間は如何なものか、と思う。
41実習生さん:2008/11/24(月) 13:31:35 ID:+367mAaK
社会人でも、たとえば空いてる時間を非常勤講師などとして教育活動に貢献しよう、という意欲をもつ人間は多いんだよ。
こういう人たちは「金」を求めているのでは必ずしもないんだよ。

そういう人材を有効に活用すれば人件費は相当抑えられるし、デカ腹抱えても己の収入大事に思い、廻りに迷惑かけ続けても休みを取らないような、自分勝手な専任教員を減らせることも出来るだろう。
42:2008/11/24(月) 16:41:39 ID:G7fLYICW
あんぐり、自分の言っていることがどれだけ矛盾しているかわかってるんだろうか?

もしも、キミが後半書き込んだことこそキミの本音なら、
「教師は聖職だ。生殖行為がわかるようなダメ教師はいらない。」って言ってる
じゃないか?

 それに、報酬じゃなくやりがいを求めて…うんぬんは最低だ。
じゃあ、他人様の給与に対して文句をつけるべきではない。報酬よりやりがいだ
なんて言うならば。
43実習生さん:2008/11/28(金) 02:07:48 ID:9UYC5xeA
>他人様の給与に対して文句をつけるべきではない

オマエは「字が読めない」馬鹿者か
何度も云ってるだろ、「税金から給料貰ってる」以上は納税者の目はいつも光ってるんだよ。
イヤなら辞めろや、代わりはいくらでもいるぜ
民間では「ありえない厚遇」が問題なんだよ。

「税金の無駄遣い」は断じて許されない!

44実習生さん:2008/11/30(日) 18:09:54 ID:qxbvYZZq
>何度も云ってるだろ、「税金から給料貰ってる」以上は納税者の目はいつも光ってるんだよ。

ああ、つまり、この制度が数十年維持されたのは、数十年に渡って納税者に監視された結果なわけね。
にもかかわらず、民主主義の結果として法律が維持された=国民の大多数が認めてたわけね。
お前の考えに照らし合わせても問題は見当たらないな。それともここではダブスタを持ち出すのかい?

>イヤなら辞めろや、代わりはいくらでもいるぜ

最近の採用事情くらい勉強してから言え。都市部の小学校なんかでは深刻な受験者不足だ。
代わりなんかいやしないんだよ。それを事実として認めることから始めような。
どうせ代わりがいなくてもお前はこれを言うんだろうから問題ないだろうが。

>「税金の無駄遣い」は断じて許されない!

無駄かはどうかは誰が決めるんだ?
少なくともこの国の国民は、この制度を数十年にわたって維持してきたわけだが。


45実習生さん:2008/12/01(月) 09:51:44 ID:cTLEUUM/
>この制度が数十年維持されたのは、数十年に渡って納税者に監視された結果なわけね。

・この非常識な厚遇制度(休職中も『税金から』給料が出ている)のことを知らない人が世には圧倒的に多い。
だから、まず妊婦教員には「このような非常識な厚遇が存在している事実」をまず広く人々に知らしめて、「世の標準(ノーワーク・ノーペイ)に改めさせよう」と云ってる訳だ。

「納税者の監視(の結果この特殊な産休制度は世の支持を受けている、と言いたいんだろ)」があるなんてテメエ勝手な云い方は止せ。
よく云うぜ、だからお前らは欺瞞で信用できないんだよ
「働きもしない部分」に「税金から金が出てる」という事実を広く国民が知れば、それこそ「監視のあり方」も変わるだろう。
46実習生さん:2008/12/01(月) 10:01:13 ID:z0ru2a9g
>最近の採用事情くらい勉強してから言え。

馬鹿野郎、もう少し世の経済情勢勉強してから云え
もうすぐ失業者が巷に溢れるんだぜ。

「ぜひともこの仕事に就きたいんです、給料は安くても食べていければ文句は云いません」という人間が大挙して現れるだろう。
あとは、規制緩和で免許要件緩めて、ヤル気のある短大・大卒者には臨時免許出せば教員不足なんか一発で解決するんだよ。

そうなれば、今の無能な正式採用者の給料半分(約300万程度)でも良いから「雇ってくれ」と言う人たちが教委受付窓口に門前市をなすだろうなWW
所詮、小学校の教師程度の仕事は多少の教養(短大卒程度)があれば「誰にでも出来る仕事」なんだよ。
47実習生さん:2008/12/01(月) 10:05:51 ID:zbKKQyjR
>無駄かはどうかは誰が決めるんだ?
少なくともこの国の国民は、この制度を数十年にわたって維持しきたわけだが。

・だからこの「非常識な妊婦教員厚遇」を世間に広く知らしめて、国民の信を問う、のが良いと云ってるんだ。
自分たちに都合の良い厚遇を国民の目から「出来るだけ隠しておく」という態度をとり続けてきたのはキミたちではないのかな。

48:2008/12/02(火) 02:28:47 ID:tDhTwCEC
いや、多くの人はあらかじめ知っている。
だから、女性の教員志望者が多いのだ。
49実習生さん:2008/12/02(火) 05:00:16 ID:TLWcQwmn
妊婦教師エロイ
50実習生さん:2008/12/02(火) 06:27:28 ID:Ssw7AIOQ
少なくとも教職課程を取る人間は特に女性の厚遇は知っているだろ。
確かに企業に比べて圧倒的に女性は厚遇だね。
ババアになると、自らさらに厚遇の環境を作り出すしさ。

その代わり、男は全く魅力を感じない仕事だね。給与面から考えると。
特に中学男教師なんか最悪。同じくらい企業で働けば、どれくらい稼げるんだろ。

46もつべこべ言わずにお前が教師やったら?男は歓迎するぜよ。
役に立てばだが。

51実習生さん:2008/12/02(火) 06:33:22 ID:Ssw7AIOQ
だいたい46の

>「ぜひともこの仕事に就きたいんです、給料は安くても食べていければ文句は云いません」という人間が大挙して現れるだろう。

って考え方は、要するに子どものことなんかどうでも良い、
自分が食べることさえ出来れば、他人の子どもなんか知ったことか
って言っているようなもんで、こりゃー教育崩壊だねえ。

よくこの手の「やめちまえ。後補充はいくらでもいる」って言うやつがいるが
それって旧日本陸軍の考え方そのものだね。人を人と思わない、消耗品扱い。
こういうのが教育板に粘着しているんだから、日本も終わっているわいな。

52実習生さん:2008/12/02(火) 07:20:48 ID:NTW+DOgn
できるものは仕方ないんだが
産休・育休の切れ目をめがけて計画的に妊娠するのが腹たつなあ
まあ、そういう制度なんだがね
53実習生さん:2008/12/02(火) 12:48:47 ID:v4JnHLkW
>>51
介護・福祉分野の仕事も教育に劣らず大事な仕事だと思うがな。
現在のこの種の職業従事者がどのくらいの勤務実態でどのくらいの年収があるか、くらいはおおよそ分かっていると思う。

これらから比べると、教育公務員が「分不相応に突出した厚遇」を受けているのは言を待たない。
だから、「突出した部分の切り下げ」は「当然のこと」だろう。
54実習生さん:2008/12/02(火) 12:54:05 ID:1KwN9NQh
>要するに子どものことなんかどうでも良い、
自分が食べることさえ出来れば、他人の子どもなんか知ったことか
って言っているようなもんで、こりゃー教育崩壊だねえ。

んーなことはない
キツイ仕事を頑張っている福祉・介護職の方々は大勢いる
その方々に対して失礼だろう。

教育界にも己の待遇などは二の次三の次で「次の世代を担う若者を育てる」ことに意義を見出す崇高な心がけの持ち主が大挙して現れるはずだ。

財政難の中、己の僅かな待遇切り下げでうだうだいうジジ・ババにはこの際教育界から去っていただきたい。

55実習生さん:2008/12/02(火) 13:03:18 ID:b5rKr/u8
>>52
世間相場から見れば「異常な厚遇」が存在するから、制度を悪用しようとするヤカラが必ず出現する。
だから「厚遇部分を切り下げる」という発想が必要なのですよ。
ノーワーク・ノーペイにすれば、こんな非常識なババ教師は存在しなくなる。

ちなみに最近は公務員以外にはほとんど存在しない「時間休」(有給休暇を一時間単位で取れる制度)を悪用して、頻繁に家事や私用のために「遅刻」「中抜け」「早退」を繰り返すババ公務員が問題視されつつある。
「厚遇」がモラルハザードを引き起こしている例だろう。

「民間にはありえない厚遇」は止めてしまうのが当然だ。
56実習生さん:2008/12/02(火) 18:30:48 ID:wOjeP+c2
>「納税者の監視(の結果この特殊な産休制度は世の支持を受けている、
>と言いたいんだろ)」があるなんてテメエ勝手な云い方は止せ。

これはまたテメエ勝手な。今までのお前の言い分をそのまま敷衍しただけだが?
ああ、この論法はおかしいのね? 100%お前の理屈に合わせて作ったこの論法がおかしいわけね?

>「ぜひともこの仕事に就きたいんです、給料は安くても食べていければ文句は云いません」という人間が大挙して現れるだろう。
>あとは、規制緩和で免許要件緩めて、ヤル気のある短大・大卒者には臨時免許出せば教員不足なんか一発で解決するんだよ。

この後に自ら介護を持ち出したのは最早ギャグとしか思えんな。
結局、給料の安い業界に人は集まりませんでしたとさ。
お前の予想は現実に否定されている。

>だからこの「非常識な妊婦教員厚遇」を世間に広く知らしめて、国民の信を問う、のが良いと云ってるんだ。

で、その結果維持でOKとなったらどーすんの?w


57実習生さん:2008/12/02(火) 20:04:33 ID:s8RKaL3q
産休育休に入れば代わりの先生が来るんだけどねえ、、、、、
58実習生さん:2008/12/03(水) 01:34:36 ID:YCcFtZNn
だから人件費が「二重払いになる」から問題だ、といってるわけ
金の出所は「税金」だろ、これを問題視しない方がおかしい。

オレは「妊婦の産休を全否定」しているのではないぞ。
せめて「民間並みの扱いにしろ、今の制度では税金の浪費だ放置しがたい実態だ」と云ってるだけだ。

民間では「給料としては出ていない」んだよな、無収入ではかわいそうだからと「健保組合等からの産休給付金」というかたちで
基本給の一定割合が支払われているに過ぎない、しかも組合員の「掛け金」からだ。

その民間では「当たり前」のかたちに「合わせていこう」ということを述べているだけなのに、なぜここまで必死に反論があるのか正直理解に苦しむんだよな。
やはり、特定勢力の工作活動ではないかと・・・
59実習生さん:2008/12/03(水) 19:49:18 ID:JN1x+lqJ
でもさあ、それがなくなったら、教師になる女はいなくなるかも。
60実習生さん:2008/12/03(水) 19:58:49 ID:PNgnZnPb
59が正解。
厚遇だからまだ比較的マシな女が教師になるって面はあるな。
(ただし、なぜか女ってババアになると働かなくなる。なぜだ?)

民間はなんでも正しいのか?
61実習生さん:2008/12/03(水) 22:10:23 ID:meYr9pkA
正しいか否かよりも「多数に合わせる」ということに意義があるのだよ。
ノーワーク・ノーペイという民間では「当たり前」のことが公務員の世界では実現されていないことの方がおかしいんだよ。

特に税金で喰ってる人たちへの「厚遇」は断じて許されるべきではないのだよ。
62実習生さん:2008/12/03(水) 22:12:55 ID:+zXBbd+u
>せめて「民間並みの扱いにしろ、今の制度では税金の浪費だ放置しがたい実態だ」と云ってるだけだ。

よくわかってるよ。それ「だけ」だから。少子化対策とか経済とか一切見てないからこれだけ反論されてるんだろ。
税金の浪費というのも、妥当かどうかわからない民間と照らし合わせて厚遇だという「だけ」で
妥当性に関する話題は一切なし。そりゃ、お前より視野の広い奴なんて山ほどいるんだから反対ばかりにもなるわ。

>その民間では「当たり前」のかたちに「合わせていこう」ということを述べているだけなのに、なぜここまで必死に反論があるのか正直理解に苦しむんだよな。

これまでに散々何故ダメなのかを論じてもらったのに、未だ理解してなかったのか。こりゃ衝撃の告白だわ。
単に、経済政策として甚だ不適当だからだよ。国を誤る愚策だから。「だけ」とか言ってないで、もっと広い視野を持ちなさいよ。
税金というのは使わなければいい、取らなければいいというものじゃないんだよ。所得の再分配って理解できるか?
この国で言う小さな政府なんていうのは国家としての機能を一部放棄しているだけなんだよ。

>やはり、特定勢力の工作活動ではないかと・・・

その通り。少子化を押しとどめ、少しでもこの国の将来を明るくしようという勢力の工作活動だよ。
で、何が問題?
工作員っていう煽りはお前みたいな某国の徒に対してでないと有効でないのわかる?

63実習生さん:2008/12/03(水) 22:14:14 ID:+zXBbd+u
とうとう正しいかどうかは問題でないとまで言い出すに至ったか……。
正しくないなら実行する意味もありません。終わり。
64実習生さん:2008/12/03(水) 23:12:12 ID:meYr9pkA
何を言ってるんだか
妊婦教員「だけ」を税金で優遇して「少子化」が止るとでも思ってるのか?
馬鹿馬鹿しいわな

経済界はすでにキチンと考えてるだろ、「移民で手当てするのも一考だ」とな。
65実習生さん:2008/12/03(水) 23:17:04 ID:gmMwPyck
>この国で言う小さな政府なんていうのは国家としての機能を一部放棄しているだけなんだよ

バカかお前は
既に「大きな政府」でニッチもさっちも行かなくなったから「行政改革」が叫ばれているんだろうが・・・

「民間で出来ることは民間で」がグローバルスタンダードだろうが
だからあの「国立大学」ですら「独立行政法人化」されたんだろうが
世の中の流れをチトは勉強したまえ
66実習生さん:2008/12/03(水) 23:23:31 ID:b3UqReWe
>少しでもこの国の将来を明るくしようとい

違うな、「公務員としての己の特権を出来る限り享受したい」というゴネ得思想だろ?
「国を明るくしたい」のなら「分不相応な特権を自ら進んで放棄しなさい」とかねてから云ってるだろ?

で、その後一から官民問わず「労働者として公平な労使間の諸条件」を構築するのが筋だ、とな
自らの「恵まれた部分は死守しよう」という特権思想が抜けない限りは君たちの言い分の支持者は少ないと思うぞ。

「譲る部分は譲る」という禅譲の精神すら、もてないようでは将来は暗いと思うぜ
67実習生さん:2008/12/04(木) 20:44:16 ID:tODeWH1i
ええとですねえ、民間でも産休育休がきちんとある職場もあります。
68実習生さん:2008/12/04(木) 20:47:47 ID:XQKJYgFZ
>妊婦教員「だけ」を税金で優遇して「少子化」が止るとでも思ってるのか?

教員だけを厚遇しろなんて誰が言っているんだ? 全労働者に広げろと一貫して言い続けてるんだが。
事実に基づいて話すことすらできなくなったか?

>経済界はすでにキチンと考えてるだろ、「移民で手当てするのも一考だ」とな。

誰かの受け売りではなくお前の言葉でとことん話せよ。
どうせまた逃げ回るだろうから無理だろうが。

>既に「大きな政府」でニッチもさっちも行かなくなったから「行政改革」が叫ばれているんだろうが・・・

これも、どうせまた言いっ放しか。本当に大きな政府で二進も三進もいかないのか、
徹底的に詰めてやろうか? どうせ逃げるだろうが。

>「民間で出来ることは民間で」がグローバルスタンダードだろうが

民間でできるならやればいいが、できないというのがお前の言い分だからな。
だったら税金で全部の労働者を平等に遇すればいい。それは十分コストに見合うというのがこちらの意見。
そしてこれを詰められず逃げ回るのがお前。

>世の中の流れをチトは勉強したまえ

世の流れは育児をバックアップする方向だ。
これに真っ向から反する意見を主張していることには、いつになったら反論できるのかな。
大分前に指摘してやって以来逃げ回っているが。

>違うな、「公務員としての己の特権を出来る限り享受したい」というゴネ得思想だろ?

残念ながら俺の妻は公務員ではないから、この制度を維持されても特権など享受できない。
だから民間にも広げろといっているんだがね。そうすりゃ多少の利益になる。(まぁ、実際は正社員じゃないからならないんだが。)
民間の妻を持つ立場からすると、お前の主張には何の利益も感じない。
69:2008/12/04(木) 21:33:12 ID:mlWP0a+e
禅譲ってことばの使い方ば間違っている。
公務員は天皇でもなけらば王でもない。比喩にしてもひどすぎる。
第一、「譲る部分は譲る」などという概念は交渉では成立しない。
アホカである。
譲れないからこそ交渉が行われるのであり、お互いのすり合せから相互利益に
ついて確保しようとするのが交渉なのである。WIN−LOSEの関係しかなければ
徹底抗戦しか成立しない。どこかにWIN−WINの面があるから交渉可能なのだ。

あーばからしい。
70実習生さん:2008/12/05(金) 01:45:03 ID:Ir0NqJ6v
>第一、「譲る部分は譲る」などという概念は交渉では成立しない。
アホカである。

まさに「物取り主義の組合思想」だわな。
まさに「己さえ良ければ良い」わけな
これこそ「アホか」であるよ。

「和を持って尊しとなす」という聖徳太子の考え方から勉強しなおすんだな。
71実習生さん:2008/12/05(金) 01:52:09 ID:pBC2++VS
>WIN−LOSEの関係しかなければ
徹底抗戦しか成立しない。どこかにWIN−WINの面があるから交渉可能なのだ。

物事を二者択一でしか考えられない視野の狭さを白状しているぜ。
何でも「資本家(雇い主)」と「労働者」でしか考えられないんだな、お前らは。

現実世界では資本家側も労働者側も「階層化」しているんだぜ。
「分不相応に厚遇受けている公務員」はどの階層に属するのか冷静に考えてみたまえ。
彼らの「厚遇」削って「より恵まれない階層」に再分配することの方がよほど有意義だろう。
72実習生さん:2008/12/05(金) 20:17:39 ID:rcwTbeEn
他人なんかどうでもいいと思わなければ子供は産めないんじゃないかな。
73実習生さん:2008/12/05(金) 20:19:33 ID:rcwTbeEn
他人なんかどうでもいいと思わなければ子供は産めないんじゃないかな。
74:2008/12/05(金) 20:46:02 ID:ay0zZWUe
公務員=分不相応…じゃあ、公務員は公式で正当な選抜試験に合格した
分相応な身分なので厚遇は当たり前。
 …って見方も成り立つよね。アンタの基準じゃさ。
公務員風情って考えの根拠はどこにあるのかまったくわからん。
銀行員は中小従業員と蔑んでもいいってこと?
階層化万歳?何いってまんねん?アホちゃうか?
あのー公務員は国民に雇われているわけじゃないですよ。国民のために
働いてますけどね。
交渉事に発展してるのに和ってなんですか?ありえません。交渉=話し
合いだとでも思ってるんですか?
義務教育しか終えられていませんか?いやそれでも税金の働きとかは習
ってます。どーしたらいいもんだかなあ。ともかく、キミが貧乏で困っ
てることだけは分かった。でも、それは公務員のせいではない。
75実習生さん:2008/12/05(金) 22:40:24 ID:MTHKzU/g
↑ 何を云いたいのか分からないな
もっと「読みやすい文章」を書こうな

あ「わざと読みにくい文体書き連ねて」読み手の嫌気を誘うやり方ね、もう飽きたよな

要するに
>公務員=分不相応…じゃあ、公務員は公式で正当な選抜試験に合格した

>分相応な身分なので厚遇は当たり前。

これが云いたいだけだろ?
でもな、「世界標準」で考えるなら「分不相応な厚遇」は間違いないだろうよ
たかが「初等中等教育担当教員」風情が、なんでそこまで厚遇される必要があるんだ。

腹がでかくなりゃ、一度辞職して子育て終わった時点でまた採用試験受けなおして職につけば良いじゃないか
代わりはいくらで身いるわな、臨時教員で正規を狙ってる若者もいるわけだしな


それこそ「非正規教員を正規教員へ」というキミらの理想とも一致するわな。
76:2008/12/05(金) 23:56:42 ID:ay0zZWUe
どこの世界標準なんだ?
その<世界>とやらの構成はいったいどうなっているんだろう。

たとえば、まさか、アフリカのケニアと日本を比べる?
ずいぶんと都合のよい世界であるなあ。

根拠が薄すぎる。勉強が足りない。何がどうなるのかを述べるべきで、
絶対そう、なぜなら、絶対だからなどというレトリックの述べるべきではない。
77実習生さん:2008/12/06(土) 00:01:37 ID:/ZDD86hC
ある国の産休制度である。ちなみにG7級である。
■産休中の給与
 産休の間の給与の支給は次のようになっている。

a) 前半の26週間は、法律によって最低限次の給与支給が義務づけられている。
・最初の6週は、週割りの給与の90%
・残りの20週は、週割り給与の90%か£102.80のうちの、どちらか低い方

b) 出産予定日までに1年と11週間以上勤めている者は、a)よりも支給額が多い。
・最初の4週は、週割り給与の100%
・続く2週は、週割り給与の90%
・続く12週は、週割り給与の50%に加えて週に£102.80
・続く8週は、週に£102.80

どちらのケースも合計で26週間給与が支給される。残りの26週間は給与の支給はない。念のため付け加えておくと、b)が適用される場合は、a)の適用はない。

■産休後の復職
 産休後は、産休に入る前とまったく同じ条件で復帰する法的権利がある。たとえば、学年主任だったものは、学年主任として復帰する権利がある。学校側の事情でこれが実現できないときは、同等の状況で迎え入れなければならない。

 専任から非常勤に変わりたいときは、そのむね学校と話し合いをすればよい。

 産休は勤務年月に換算される。したがって、号俸は平常に勤務し続けた場合と同様に上がる。産休で1年育児に専念している間に、号俸が上がるということになる。

 年金についても心配はない。産休の1年は年金の積み立て年数にきちんと勘定される。

これが世界標準である。とわしがいったらそれでいいわけだね。
本当に勉強が足りない。もしくはできないのだね。
それじゃ金もまわってこないぞ。
78実習生さん:2008/12/06(土) 00:20:52 ID:V4/p/i5W
案の定逃げたか……。

>物事を二者択一でしか考えられない視野の狭さを白状しているぜ。
>何でも「資本家(雇い主)」と「労働者」でしか考えられないんだな、お前らは。

税で手当てするという俺らの考えなら、資本家と労働者でも高所得者と低所得者でも自営業と給与所得者でも
いくらでも広げられる。公務員とそれ以外という謎の二者択一を強いるお前の言うべきことではない。

というか本当に、何で公務員と民間に拘るんだ? 民間の高給取りから低所得者でも成り立つというか、
その方が自然だろうに。

階層化しているから恵まれているものは恵まれていないものに渡さなくていいという思想なのか?
だったら恵まれている公務員がというのも意味不明。
論理的に破綻してるよ。
79:2008/12/06(土) 00:59:56 ID:/ZDD86hC
77はわしだがな。
>>78

俺は苦しい。だから、おまえらも苦しめ。よくある話でしょ。
どう苦しいのかを書くことで、じゃあ、こうしようという話になるのに
そういう他人は信用できない。

そういう他人がいるとしても見返りに自分も何かを差し出さなきゃなら
なくなる。それは<めんどくさい>

文句をいい野次っているのが一番楽チンだ。結果なんかしったことでは
ない。そんなもののために述べているわけじゃないんだ。俺の気持ちが
すめばいいのだ。

ってことでしょ。女性の問題などこれっぽっちも関係ないわけ。
80実習生さん:2008/12/06(土) 07:05:26 ID:ILbXeAdy
>>78
税で手当てする、という考え方は既に無理だといわれているがな。

今後仮に増税されるにしても、医療、福祉対策、長期国債の償還が最優先されることになっている。
さらには今協議中の緊急経済対策もとりあえずは国債で手当てすることになるから、この後始末もある。
新規の施策のために数兆円もの新規事業予算を振り向ける余裕などどこにも無いことくらいはわかるだろう。

どうしても、というならシーリング抑制の上、既存予算範囲内での組み換えで対応するしかない。
だから、まず他の労働者にくらべて、優遇されすぎている部分の徹底見直し、を一番最初にすべき、だといっているのだよ。

81実習生さん:2008/12/06(土) 07:13:31 ID:7vlKsImk
>そういう他人がいるとしても見返りに自分も何かを差し出さなきゃならなくなる。それは<めんどくさい>

な、これがキミたちの本音だろ
結局のところ「自分たちは公務員に受かったエリートなのだ、下々の労働者よりも優遇されて当たり前」だという鼻持ちならない既得権意識が強すぎるのだよ。

だから陰では、嫌われるし叩かれるんだよ。
そのキミたちが唯一の拠り所としている「公務員試験に受かった」ということすら既に疑問が出てきているしなあ。
試験自体がインチキなシロモノだったことも一連の報道で明らかになったしな。
82実習生さん:2008/12/06(土) 07:26:14 ID:cbsj1PHK
>>77
制度というものはその国の事情に応じて考えられるものなのだ。
他国の制度を安易に持ち込んでもうまくいくとは限らないのだよ。

オレはな、そもそも「少子化がこの国を揺るがしかねない問題だ」ということすら疑問に感じているんだよ。
人が足りなくなれば、いくらでも移民を募れば良いだけだ。
(あえて云って置くが、安い労働力、としてコキ使うという発想じゃないぞ、彼らの子々孫々まで将来的に日本人として生きてもらう、ということな)

だから、♀に無理をしてまで「国家が金をばらまいて」まで少子化対策をする必要性すら疑問に感じているんだよな。

ちなみにこの国は第二次世界大戦以降は、大陸ヨーロッパ型ではなく英米型(特にアメリカ型)の社会構造システムが主流になりつつあるんだよな。
つまりは「自己責任型」の価値観の追求だな。
この大きな流れがある中で、パッチワークのように異質な施策を散りばめてもほとんど無意味なことなんだよ。

だからかねがね「税金の無駄遣い」だといっているんだよな。
83:2008/12/06(土) 07:40:32 ID:/ZDD86hC
それについては特に異論がないが…でも今、問題にしようと画策されて
いる「国籍法改正」ってそういう法律だ。

あと自己責任なんてミレニアム以降から、アホか。戦後60年経ってから
のことを戦後は…などというのはやめてくれ。
84:2008/12/06(土) 07:44:54 ID:/ZDD86hC
アメリカが世界標準ではない。世界標準からアメリカ型とはずいぶん
スケールを落としたものだ。しかも、アメリカ型に日本はなってない。
女性の復帰が当たり前でそれが保障されているアメリカに対して、お前
さまは
>別をの入れればよい。
であり、明らかに女性労働者蔑視あるは差別を当然としている。

ちなみに君が知りたいアメリカの制度。

1)アメリカは有給の産休が認められていません、他に認められていないのは、
アフリカのリベリア共和国、スワジランド、パプアニューギニアです。
ほとんどの国が有給の産休を認めています。
ただ、州により有給の産休が取れる場合もあります。カルフォルニア、ハワイ、
ニュージャージー、ニューヨーク、ロード・アイランドでは、従業員が、妊娠中に何らかの
異常があった時のみ「一時的障害休暇」を、取るのを認める法律があります。
この中で特に、カリフォルニア州はは、最高6週間の有給の産休が認められています。
このような法律は大歓迎ですよね。 
2)家族医療休暇(FMLA、1993年制定、連邦法)により1年に12週まで
無給休暇をとることができます。
私はこちらに来てワーキングマザー達が出産後3ヶ月で会社に復帰するのが普通と聞き
びっくりしたものです。日本では産後もうちょっと長く休みますよね。
 そして、出産ぎりぎりまで働く人も、そういえば「明後日、出産なの、ではおつかれさまー」
なんて金曜日に会社から帰る妊婦さんもいました。
短期間で企業に復帰するワーキングマザーさんは、自分の会社での地位の確保、
収入の確保が理由として上げられるでしょう。
そして、3ヶ月で社会復帰しても良い雰囲気がまわりにあることや、
子供を預けることが普通のこととして社会に浸透しているのも早めの職場復帰に
影響しているのではないでしょうか。

 少なくともお前さまがこうあるべきというシステムでも世の中でもないようで
あるな。そして、お前さまがこうあるべきというシステムでは誰も幸せにならな
い点でも政策としては最低である。
85:2008/12/06(土) 07:49:28 ID:/ZDD86hC
ここで、正しい交渉観というものを、利害が対立するもの同士が話し合いに
よって新しい合意によって新たな価値創造をする行為である。

 譲るべきのべきにあたる部分は誰が判断するのか…そういった意味でもアホ
たれである。譲るとか譲らないではない。何が確かで何が一番まずいのかを確
認することなしに交渉なんか成り立たない。だからこそ、調停機関や組織があ
る。
86実習生さん:2008/12/06(土) 08:10:03 ID:zc0USREl
>だからこそ、調停機関や組織がある。

だから、最終的にはココで問題視されるだろうねえ。
ちなみに現在もキミたちが「違法」だと文句を垂れている派遣労働者の解雇問題もココで審議されることになろう。

ただ、法というものは国会で決められるものなのだよ。
だからな
・「民間の労働者たちの産休は実は給料ではなく、健保組合等からの給付制度なのだ」
・「一方、公務員教師は税金から産休時も税金から給料を貰い続けている」

という「制度の違い」を問題提起して「この際、労働者間の平等のため法改正を目指す」というのが筋だろう。
その際「一部の者の過剰な厚遇の引き下げを含む」のは当然の流れになろう。
それくらいの「犠牲は君たちもすべき」だといっている。
これが「譲るところ」なわけな。
もう一度、前スレから読み直おしたらどうかな。

それからな84は何の引用なのかは知らないが、キチンと出所書けよ。マナーに反するぜ。著作権というものが世の中にはあるんだよ。
教育のため、と称していつもプリントし放題の教師はこの点の認識が甘いところだわな。
87:2008/12/06(土) 10:59:41 ID:/ZDD86hC
blogの内容が果たして著作権物に当たるものなのかは疑問。

で、ついに基準は消えましたね。はい。正解です。なぜなら、それは結局、
俺基準だったわけで何ひとつ他人には通用しません。

女性労働者の労働条件の向上のために…っていうのが筋ですよ。なんで結果の
平等を目指さなきゃいけないんですか。共産主義じゃあるめーし。それって敗
北主義なだけで価値創造がなされてません。

ソースはここ。わしは自分の考えをデーターなしに作る人間ではないので
http://www.rkssk.net/working11.html



88実習生さん:2008/12/06(土) 11:16:01 ID:dXQ5qWUg
>で、ついに基準は消えましたね。はい。正解です。なぜなら、それは結局、俺基準だったわけで何ひとつ他人には通用しません。

こらこら「勝手な決め付け」は止せ、と再三云ってるだろう。
どうもキミは「自分のペースで」物事を進めないと気がすまないようだね。
少し黙っていると「はい、〜」かい、その自分勝手な解釈はいい加減にしたらどうかな

どうもいつもの子ども相手の「仕切り」から脱せ無いようだね。
そんなんじゃ、退職したら再就職できないぜ。
だから、既得権に固執、するわけだね。

89実習生さん:2008/12/06(土) 11:27:15 ID:C4crNAWy
で、示された「データ」とやらが「個人ブログ」からの拝借かい
アホか、オマエは、こんなの「個人の感想」だろう。
嘘八百書いてあっても真偽がわからないないか。
統計なり著名な学者の見解でも出してくれると思っていたワレが馬鹿だったわ(苦笑

だいたい、この筆者は誰なのか、名乗ってすらいないではないないか、所属や肩書きは?
それすらこのページでは判らないではないか。
よくもまあ、こんもの引用してぬけ抜けと「自分の考えをデータなしには・・・」などといえたもんだな。

そのわりにはこのブログ著者が「Copyright (C) 健康でいこうアメリカでの生活 All Rights Reserved」などと書いているのには哂えるがな。

良いかい、もう少し「マトモな」根拠を出さないと「会話すら成立しない」んだぜ。
顔を洗って出直せ、馬鹿者が
90:2008/12/06(土) 12:54:06 ID:/ZDD86hC
レポートは個人の感想ですか?

それにそこにある単語でググッテ見ればよい。

それにまったく異なった政策の提案をしているのにキミのにはそれで何が
どうなるのかという視点がない。そのために、そうなるのかという検討が
できない。だから、政策の価値が論じれない。

 つまり、政策でもなんでもない。いちゃもんである。

税金の無駄遣いとはキミのような人間にも同じサービスを提供していること
だと定義されたらどうするね。
91:2008/12/06(土) 12:57:13 ID:/ZDD86hC
あと<プロフィール>というカタカナ表記が読めず、その意味もわからない
人間ほど肩書きをもとめるのだな。

 書いた人の名前もわからない…いや…それを見つけることもできない知性
の持ち主には何を言っても無駄である。偏屈で自説を繰り返し述べることし
かできない。男の一番悪い見本みたいなものだ。
92実習生さん:2008/12/06(土) 13:00:49 ID:V4/p/i5W
>税で手当てする、という考え方は既に無理だといわれているがな。

じゃあ本当かどうか徹底的に詰めようか。
無理だろ? 今までも散々逃げ回っていることだからな。
よって、無理というのには説得力が無い。
議論に耐えられるような根拠じゃないからだ。

>オレはな、そもそも「少子化がこの国を揺るがしかねない問題だ」ということすら疑問に感じているんだよ。

じゃあ本当かどうか徹底的に詰めようか。
無理だろ? 今までも散々逃げ回っていることだからな。
よって、大した問題じゃないというのにも説得力が無い。
議論に耐えられるような根拠じゃないからだ。

政策論議をしているのは理解しているか? 
である以上、それによって誰がどのようなメリットを得て、
逆にどんなデメリットがあるかを具体的に考え、妥当性を問わねばなるまいよな。
で、お前の案によって幸せになる人間というのは誰だ?
民間労働者ではありえない。お前は民間の引き上げを言うこちらの意見を否定し続けているんだから。
当然公務員でもありえない。では、益を得るのは誰だ?

まぁ、どうせこの問いにも答えられず逃げるんだろうが。何しろ誰もいないんだから。
93実習生さん:2008/12/06(土) 13:06:47 ID:fepLdyC8
>あと<プロフィール>というカタカナ表記が読めず、その意味もわからない 人間ほど肩書きをもとめるのだな。

ははははは
実名も明らかにしない奴の「プロフィール」などは何の意味があるのかな。
それこそ「某国工作員」の「なりすまし」かもしれないしな。
こんな馬鹿げたプロフなど何の資料的価値すらない
こんなの「常識」だろう。そんなことすら理解できないようではねえ
だから「教師は世間知らず」だといわれているんだWW
94実習生さん:2008/12/06(土) 13:13:22 ID:w5FJwuHo
また「議論を果てしなく堂々巡りする方向へ拡散させる」戦術だね。
その手は喰わない、といってるだろ

このスレでは「公務員妊婦教員が民間ではありえない分不相応の厚遇を受けている事実」を世間に広く知らしめて「その是正を求める」のが主旨だからね。
それ以外の話題の拡散は望んではいない。

キミ達はなんだかんだ云ってるわりには「民間の産休時の休職制度」すら実態を把握できていなかったじゃないか。
民間ではほとんど「給料としては産休時の所得保障はしていない」という事実だけで十分だろう。

95実習生さん:2008/12/06(土) 13:23:25 ID:V4/p/i5W
>また「議論を果てしなく堂々巡りする方向へ拡散させる」戦術だね。

いいや、お前の言説の妥当性を検証しようというだけだよ。
で、案の定逃げたな。結局、検証に耐えられるような妥当性はないってことか。
96実習生さん:2008/12/06(土) 13:23:29 ID:OR89NNBR
いよいよ、社会情勢は悪化しているんだよな。
誰もが赤の他人のためには金を使いたくないんだよ。
それは税金の使い方でも同じこと

そのあたりを理解しておかないと何を云っても空論になるぜ。
97実習生さん:2008/12/06(土) 13:29:27 ID:0u6OuIsT
この厳しいご時世に「税金使って妊婦労働者の所得保障」よりも優先させる課題が数々あるだろう、ということだ。

特に公務員の人件費は「税金」だからな。
妊婦教員への「税金からの産休時所得保障を止めて、民間なみの扱い(無給もしくは健保組合等からの給付金制度)」に改めるだけで相当な「新たな財源」が誕生するんだよな。

この視点からも考えてみるべきだな。
98:2008/12/06(土) 13:53:06 ID:/ZDD86hC
ええ 他人のために使うために税金を集めてるんですよ。
そんなの小学校6年生の社会科ですよ。

本当にあなたにはびっくりだ。
99実習生さん:2008/12/06(土) 14:13:45 ID:AYu+vLdX
もっ文意を読み込めよ。
「税金は何に使うか」が大事だろう。
既に公務員という厚遇受けてるデカ腹教師に、追い銭みたいに有給出産休暇なんていらないじゃないか
代わりのリンニン教員雇う人件費だって税金から出すんしな。
そんな無駄がねより、もっと有効な使い道があるだろ、ということだ。

民間では無給でも出産休暇があれば良いほうで、退職を迫まられる職場すらあるというのにな。
「たかが組合員の互助制度に改めたら」といっているだけなのにな
民間ではそれが当たり前なのにな

おっと仕事にいく時間だ
明日はお前らの相手は出来ないからそのつもりでな
100実習生さん:2008/12/06(土) 20:00:23 ID:omacPtM9
子供が生まれることはおめでたいことだけどな。
税金の無駄遣いはほかに山ほどある。
ただ、教師の場合、子供の気持ちということもあるかなあ。
101実習生さん:2008/12/07(日) 21:52:23 ID:+LKWD/29
>この厳しいご時世に「税金使って妊婦労働者の所得保障」よりも優先させる課題が数々あるだろう、ということだ。

政策について語る素養を何ら持たないお前が、そんなこと判断できるわけないじゃないか。
お前にできるのは、検証に耐えない自分の妄言を繰り返し吐くことだけ。
財政についても何ら語ることのできないお前が「厳しいご時世」を理解しているはずもなし。
ここまでで十分にさらけ出したお前の知性と品性で

>既に公務員という厚遇受けてるデカ腹教師に、追い銭みたいに有給出産休暇なんていらないじゃないか

こんなこと言ったって何の説得力もないんだよ。


102実習生さん:2008/12/08(月) 20:15:19 ID:tAtNpGjI
ところで、妊娠もできないヒステリー婆とどっちが迷惑だろうか。
103実習生さん:2008/12/08(月) 22:42:17 ID:YcoqPZQu
組合が強いと 妊娠した時点で 仕事免除の優遇最高
丸で 腫れものに触るよう・・・
病気の待遇は 病欠とらないかぎり お粗末。
104実習生さん:2008/12/09(火) 16:03:50 ID:nKDctsbN
また「教員のへ優遇は税金の無駄遣い」だという公的機関の報告書出たぞ、心して読めよ
P35−40あたりな。

http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/tosin/zaiseia201126/zaiseia201126_00.pdf
105実習生さん:2008/12/09(火) 19:38:50 ID:+1ScXMu/
ねたみは醜い。
106実習生さん:2008/12/09(火) 20:50:36 ID:X0zfs/vR
要するに産休で休む間に代わりのリンニン教員に働いてもらう必要がある。
これには異議が無いよな。

で、この間は「臨時で来ている人」に給料を支払う必要があるのは当然だよな。
では「産休のため休んでいる人」への所得保障をどのようにしていくか、という問題が生じる。

ところが雇う側の立場に立てば「臨時で働いてもらっている人」には労働の対価として当然給与支払いの義務が生じている。
それに加えて「働いてもいない人」にも何がしかの支払いが必要、というのは負担が重過ぎることになる。

で、民間では「健康保険等による出産手当金制度」が活用されているわけな。
概ね基本給の6割が「給料としてではなく、健康保険からの給付制度」として支払われるわけ。
この「民間での主流」にすべきだ、というのがこのスレの主旨なわけな。

公務員教師たちが現在享受している「民間労働者と比べての手厚すぎる処遇(現在は産休には給料の全額が出ている)」を改め「税金の無駄遣いをなくす」という義侠心からのことだよ。

決して嫉妬や妬みからではないよ。
107:2008/12/09(火) 20:54:03 ID:cIWeKAvz
話にならないなあ。
その報告書結局、総員奮闘努力せよ。
みたいな話で、てめえが来てやってみやがれ金をちらつかせて言う事
聞かせてるような立場の人間が経営努力が足りないんじゃねーの。人
を増やす前に経営努力しなさいよ。

…といいながら現場は忙しく大変である。みたいな認識も同時に提示
している。結局は教育行政は金食い虫でその金食いの大元は人件費だ
から差をつけて安くこきつかえる一般教員を増やしちゃおうぜ。
ぐらいの経営理念にすぎないよ。

 だって安く上げられる理由が「早寝、早起き、朝ごはん」だぜ。
そりゃ、家庭教育だってば。教育行政はちっとも何もしてないだろ。
しつけは家庭で、それが当たり前でしょ。きまりきまり。
…それでなんとかなってれば、こんな事態になってないってば。あー
もう、教育についてこんなに期待をしない社会はいったいどういうこと
なんだろう。
108実習生さん:2008/12/09(火) 21:28:48 ID:Pno8WdPP
残念ながら「教育の充実よりどころの話ではない」というのがこの国の現実じゃないのかな。
特にココ2ヶ月ほどの間で「経済・雇用情勢がかつてないスピードで悪化した」のは疑う余地はないだろう。
この対策が最優先されるべきだろう。
次には例のインフルエンザ対策だろうなあ。

あれだけ騒がれた福祉・医療の過酷な現場の問題や年金問題ですら脇へ追いやられている現状ではな、何を云ってもなあ。
何をするにも「金がいる」のだから、削れるところからどんどん削るのはやむを得ないのだろう。

109実習生さん:2008/12/09(火) 21:38:15 ID:uGjtb0ue
>もう、教育についてこんなに期待をしない社会はいったいどういうことなんだろう。

うん、だからその責任の「大部分は」前国土交通大臣が云うように、某教員組合の扇動で過激な思想が教育現場に持ち込まれた、ことにあるんじゃないのか
この総括すらキチンと出来ていない、のが現実だろう。

「社会」という抽象的な表現ではなく「世論」というべきだろうなあ
結局、某組合は「世論の支持を獲得できないような急進的な思想的背景を持つ組織」だったわけだね。
そういう組織が不幸なことに一定の力を持ってしまったことが「間違いの始まり」だったんだよ。

110:2008/12/10(水) 06:45:53 ID:UsmlzTfB
というプロパガンダだがね。
思想の問題じゃなく、自主管理闘争ができなかったこと。
が問題なのさ。組合員だというだけで守るだけでなく、きちんと役に立つ
職人として育てる機関として機能していればそうではない。
一方で行政側も思想的な偏りはありあり。
で、そっち側に偏っていればどうか…いやあ問題ありありだろ。
基本的人権よりも庶民は我慢。我慢は美徳。えええ。消費は美徳じゃなかった
の?
経済的自由をもてるものが謳歌するために、社会的な不自由を多くの人に強い
る社会づくりになる。だって決定権はもってるものにあるのだから。
どっちにしても思想で何かを教える(イデオロギー)は偏向教育に間違いはな
く、権力が関われば偏向教育しか行われない。
学力=能力という単純な割り切りこそが必要なの。
運動しかとりえがない。はい。それでもいいんじゃないの。ものさしの端っこ
だけどさ。学校での地位=社会での地位じゃない。それが嫌なら結果を出す。
そして、残念ながらテストの成績なんか勉強すれば上がるもんなんだよ。
テストなんてそんなもの。
そういう単純な割り切りをきっちりしてこなかった<学校>という場所の
困難さ。(人間が人間を教えるということ)それを大切に現場はしてきたん
だけどなあ。
111実習生さん:2008/12/10(水) 12:37:36 ID:jXgcArSm
>そういう単純な割り切りをきっちりしてこなかった<学校>という場所の困難さ。(人間が人間を教えるということ)それを大切に現場はしてきたんだけどなあ。

その割には「物取り発想」が抜けていないな。
やれ、人を増やせ、時間外勤務を減らせ、待遇を良くしろ、など云い放題ではないか

挙句の果てに、ノーワーク部分の所得保障をしろ、とはなあ
この部分は「職場の仲間で助け合う」のが原則なんだよ。
「税金で面倒見てくれ」との主張はいい加減引っ込めたらどうかな

その「仲間」にすら見捨てられている非正規労働者が年末までに、数万人規模で寒空の中職場はもちろん住む場所すら奪われるのだからね。
キミたちの仲間のリンニン講師・非常勤講師の待遇改善のためには「自らの厚遇を多少は放棄して、彼らの処遇改善の原資にする」という発想すら出来ないようでは何を云っても説得力はないと思うぜ。
112実習生さん:2008/12/10(水) 19:55:35 ID:Q5fruo/l
>>106 何というかなあ。民間も、同じレベルになればいいんだろ?
なれない職場が多いからねたんでいるんだろ?

悪いけど、もっと、はっきり言わせてもらうと、条件の良い職場に
就職できなかったことからのねたみだろ?

反論を待っているよ。俺自身、おかしい感じはしているから。でも
あんたの論理では説得力がない。
113:2008/12/11(木) 05:42:50 ID:iNIBonDj
人間が人間を教えると思うから、一人の限界を無視するな。
現状の対象では、今の基準はオーバーワークになっている。
と言っているでしょ。

その答えが人は増やせない。家庭の教育力を高めるように
運動せよ。(はあ〜?子どもの教育でさえ大変だというの
に親の教育をせよ?)家庭教育の本を作って配ってやるだ?
その予算で一人増員してくれー。というような教育行政な
んですが?

産業界も<できるやつだけ採ればいい。>さらに、<安く
使える労働者も再生産されなければならない。百姓がいな
ければ困るだろ。>と別に能力別でOK。総員奮闘努力せよ。
と。

↑これらの政策をバックアップする庶民とやらをどう信じろ
っていうわけ。自分の首を自分で締める。あるいは上るべき
はしごを自分の斧で破壊しまくる。一体何のために?
わからない。わからなすぎますよ。

働かない奴をきっちり働かせよは分かるけど、それは管理職の
仕事。で、文部科学省が出したのが管理職を増やすって方向。
校長、副校長、教頭、主査、指導教員、主任…。まあ、仕事
と考えればそのようなピラミッド構造を作らないと仕事をして
いるかどうかはわからない。それは理解する。で、機能するに
はどうする気なのかがわからない。結局、教頭や副校長の仕事
が増えるだけなのよ。
114実習生さん:2008/12/12(金) 20:17:27 ID:bWNfUmsl
話がずれているようだけど、民間と公の機関の違いは仕事をしない人間が
公には多すぎると言うことなんだよ。管理職なんて増やしたら、それこそ、
もっとひどくなる。
115実習生さん:2008/12/12(金) 21:40:02 ID:+NDvWeMH
>>114
話がずれるついでに酷い話をするが、関靖俊という男は、妊婦の腹を
思いっきり靴の爪先で蹴っ飛ばしていたが、これって犯罪だろ?
誰か告発しろ。

ちなみに関靖俊の父親「関稔」は被差別部落の前●者。母親「関英子」は
朝鮮人の売●婦しかも北朝鮮系。いわばこいつは生まれながらの被差別だ。
これからは関靖俊を「底辺の被差別」と呼ぼう。分かったな?
116実習生さん:2008/12/13(土) 19:04:37 ID:ZSJK4J8j
担任が途中で変わることについては別のスレッドだっけ?
117実習生さん:2008/12/13(土) 23:36:00 ID:CYZKjhx/
年度途中で担任が替わることについてのスレッドは違うと思ったが。
118実習生さん:2008/12/14(日) 11:30:53 ID:pJjwfnth
ろくに税金を払っていない人間が何を言うかと言ったら怒る?

119実習生さん:2008/12/16(火) 14:50:28 ID:MyjztSG8
税金をキチンと払っているから、税金の無駄遣いには腹が立つのだろう。

スレタイにもあるように、産休教員への休業時所得補填が民間労働者の主流である「健康保険からの基本給の六割給付」ではなく「給料として全額支給」だから問題だ、といっているわけだ。
これを「厚遇」といわずして何というのか
この間のリンニン教員の給料も別途必要だから「税金の無駄遣い」だといっているのだ。

民間労働者と同じ制度に統一して、産休時「給料としての支給」を止めて「健康保険等からの六割給付制度」に早く改めるべきだ。
120実習生さん:2008/12/16(火) 20:51:18 ID:Tp5dpDBr
そこまで言うのなら、年金、昇級その他全てずっと働いている男性教師と
同じってこと知っていたかな。

121実習生さん:2008/12/16(火) 22:05:45 ID:sGJ30OHG
正しいからではなく、多数派ではないから変える。改正っていうのは正しく改めることだぞ。
都合のいいときだけ多数決持ち出す馬鹿のタワゴトなんか間に受けてられるか。
122実習生さん:2008/12/16(火) 22:18:31 ID:NBhiRfSw
「ごく一部の者だけ」に適用されている「厚遇」を改めるのは「正しいこと」だろうが・・・・

そもそも、この種の厚遇(産休時に給料として全額が補償される、ということ)は民間企業での「健康保険からの給付金制度」が創設された時点で、それに倣い「本来は廃止されるべきもの」だったんだよな。

それが既得権益擁護を声高に叫ぶ勢力に押し切られただけのことだったんだよな。
経済状況が厳しく、庶民の生活が苦しい今こそ「公務員教師にだけ認められている厚遇」は廃止しなければ嘘だ。
123実習生さん:2008/12/17(水) 23:00:15 ID:EyiSDhkG
>「ごく一部の者だけ」に適用されている「厚遇」を改めるのは「正しいこと」だろうが・・・・

仮に、時間外手当が満額支給されている会社があるとする。
違法労働が常態化している現在、これは紛れもなく「ごく一部の者だけ」に適用されている「厚遇」だ。
では、これを改め、他の大多数の企業に合わせて無賃労働という違法行為を強いることは「正しいこと」なのか?
多数かどうかのみで判断するのが如何に道理に合わないかはこれでわかるな。
で、お前の場合自分の都合のいいときだけ多数決持ち出すんだから尚更タチが悪いわな。
それでも尚も自分が「正しい」というなら、お前の方法で誰が幸せになれるのかくらいきっちり説明すれば?
お前の個人的な信条が満たされる以外、誰にどういうメリットがあって正しいと言ってるんだ?

>そもそも、この種の厚遇(産休時に給料として全額が補償される、ということ)は民間企業での「健康保険からの給付金制度」が創設された時点で、
>それに倣い「本来は廃止されるべきもの」だったんだよな。

にも関わらず数十年に渡って法が維持された「民主的結果」を尊重する気はないわけね。
本当に、ダブスタ野郎だな、お前は。

124実習生さん:2008/12/18(木) 20:24:06 ID:gisEoE3q
妊娠すればどんな学校からでもどんな状況からでも逃げられるというのは
いいなあと思う。
125実習生さん:2008/12/19(金) 12:34:35 ID:P9O5sXyG
>>123
馬鹿かオマエは
「民間企業」なら原則的に法令以外なら「何をしようと勝手」だろ
もちろん有能な経営者なら同業他社との比較もするし、分不相応な「従業員への厚遇」なら株主から批判を浴びるから「馬鹿げたこと」はしないだろう。

だいたいな、オマエの云ってるのは「仮の話」だろ?
名の知れている上場企業で「一部範囲の幹部社員(エリート)だけでなく、すべてのヒラ従業員をも対象にして『申し出があれば漏れなく』(ココを忘れるな!)100%給与保障をしている」という奇特な企業があるなら、実名を挙げてみろ!
126実習生さん:2008/12/19(金) 12:41:41 ID:UoimKfiG
>にも関わらず数十年に渡って法が維持された「民主的結果」を尊重する気はないわけね。
本当に、ダブスタ野郎だな、お前は。

だからすでにいってるだろう。
一般的な国民は『真実を知らない』んだよ。
民間企業や他の公務員と同じく「社会保険からの六割給付」と大差ない、と信じてしまっているんだよ。

だから、このスレ立てて、分不相応な「厚遇ぶり」を世に知らしめて世論の審判を仰ごう、という意図もあるんだよ。
お前らが主張する『国民の支持の下』に公務員妊婦教員への厚遇があるんじゃないんだ。
埋蔵金問題と同じく『国民が実態を知らないだけ』なんだよ。
いわば「だまされている」わけな
わかったかい
127実習生さん:2008/12/19(金) 22:52:07 ID:Ijf1dWHe
>>124 常識。
128実習生さん:2008/12/21(日) 21:04:00 ID:FLak7vXi
子供ができるのは本来はめでたいことだが。
129実習生さん:2008/12/22(月) 21:53:15 ID:3bQiWDEJ
test
130実習生さん:2008/12/23(火) 20:18:12 ID:HfQQX0wg
ほかに無駄遣いは山ほどあると考えられる。
131実習生さん:2008/12/25(木) 01:02:26 ID:ee7Bqppz
だからといって、妊婦教員への「世間相場以上の厚遇見直し」が不必要、ということにはならないよ。
出来る所から「無駄をなくす」のが大切なのだよ。

特にこれだけ世の中切羽詰ってきているのだからそれでなくとも日ごろから厚遇受けてる連中の「産休時の給料」くらいは「国家に寄付してもらう」ことにしてもバチが当たらないはずだ。

それで浮いた金は新たな雇用創出の原資にでもして貰うべきだね。
リンニン雇用が一人でも二人でも増えれば万々歳だろう。
132実習生さん:2008/12/25(木) 23:15:26 ID:BQt+PxMF
教員にも出産、育児休暇中の給料を共済組合から補填するための制度があるわけなんだが。
給料が全額税金から支給されるって、何を根拠に言ってんの?
133:2008/12/26(金) 05:58:53 ID:H9WgvIby
他の公務員と同じく…って公務員はみんな同じですよ。
教員の産休だけ特別じゃありません。
134実習生さん:2008/12/26(金) 14:01:11 ID:uzWA1Xai
違うだろ
育児「休職」時には共済からの給付金だが、出産「休暇」時は給料として全額貰っている。
これを民間には見られない「厚遇だ」と言っている。
135実習生さん:2008/12/26(金) 14:12:56 ID:f3Xwu3LL
だから、産前産後休暇の間の給料の補填として出産手当金があるんだって。
この間に給料が全額出るって、何がソースなんだ?
136実習生さん:2008/12/27(土) 13:07:50 ID:y25XFs79
おまえ、真性の馬鹿?

「休暇」と「休職」の違いも区別がつかないのかよ。
民間では出産も育休も「休職」で無給、ところが公務員は出産は「特別休暇(有給休暇)」なんだよ。当然給料も「まるまる支給」なんだよ。
これが「厚遇」ということだよ。
無給休職なら健康保険からの「手当金」が出るに過ぎない。

ひょっとして、おまえリンニンなのか?
リンニンには正規教員に認められている「出産時の特別休暇(有給)」の適用がないからな。
こういう場合、原則退職してもらうんだが、自治体によっては在籍だけは認めて健康保険からの「出産手当金」の支給を認めるような自治体もあるようだからね。

137sage:2008/12/27(土) 13:38:08 ID:0m9Clo/K
ほれ、ソースだ
ココのp19−20読めよ
出産は「有給の特別休暇」と書いてあるぞ

http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/life/23/23221_misc1.pdf#search='若い教師のための教育実践 福岡県教育委員会'

顔を洗って出直しな
138実習生さん:2008/12/27(土) 15:35:25 ID:DrJHfXAl
自治体会社によりけりだろ。
民間でも産前産後休暇を特別休暇とする会社もあるし、逆に公務員でもしない自治体がある。
公務員は必ずある、民間は必ずないなんて一概に言えるものじゃない。
これをわざわざ低い方に統一しろっていうのはどんな馬鹿だ?
139実習生さん:2008/12/28(日) 02:12:12 ID:UpjPd7hB
「低きにあわせろ」ではなく「非常識な分不相応の厚遇を改めろ」と云ってるにすぎない。
民間企業で「産休時に給料として全額貰える」企業がどれだけあるんだ、企業名挙げてみろよ。
おまえらこそ『ソースを出せ』だぞ

オレが知る限り、大企業でも健康保険(健保組合)などを利用しての『出産手当金』を制度化しているに過ぎない。
企業の負担増よりも『労働者間の助け合い』が重視されているんだよな。
これが正しい方向性だろうよ。
それに比べて「公務員は・・・・」となるわけな。
だから「厚遇すぎる」といっているんだ。

公務員の厚遇是正は「税金の無駄遣いをなくす」ことにつながるから賞賛されても非難される所以はない。
140実習生さん:2008/12/28(日) 14:14:37 ID:QlQ5B+x3
>民間企業で「産休時に給料として全額貰える」企業がどれだけあるんだ、企業名挙げてみろよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5%E4%BC%91%E6%9A%87
その割にはWikiの特休の例として産休が挙げられているんだよな。
極めて珍しい特例だというなら、何故こんな書かれ方をするのか説明してみろよ。
お前が知る限りというが、お前は日本の企業中どれだけの割合の企業の就労規則を
調べた上で言っているんだ?

>これが正しい方向性だろうよ。

全く理解不能。誰にとって、何を以って正しいと言っているんだ?
まさか、単に多数派だから正しいと言っているんじゃないだろうな?
141実習生さん:2008/12/29(月) 12:20:46 ID:H9PPe/Kc
こらこら、また「話題のすり替え」かよ。
誰も「特休の定義」など聞いてはいない。
リンクを貼って「いかにもお答えしました」と「装う」のは止せよな、卑怯な奴だな

聞いているのはオレだぞ。
こちらの質問に答えられないのなら黙っているよ。

・民間上場企業で「産休時に給与として」「勤務時とほぼ同額」でている企業名実名を挙げてみろ、といっているんだ。

それからな「多数派」であるのはそれなりに「理由がある」からなんだぞ。
「民間にはありえない公務員厚遇」の「是正」を求めることが非難される所以はない。

「出産休業時の経済的損失は、あらかじめ計画性を持って乗り切る」という考え方が世の中では「主流」ということだろう。

自分たちの待遇が「当たり前」と考えるのではなく、「民間にはありえないから切り下げられるのも世の流れ」だという「意識改革」が必要だろうなあ。



142実習生さん:2008/12/31(水) 15:31:06 ID:lvf5hvyQ
>・民間上場企業で「産休時に給与として」「勤務時とほぼ同額」でている企業名実名を挙げてみろ、といっているんだ。

んじゃ清水建設。
また、宮城県の調査だがこういうものがある。

http://www.pref.miyagi.jp/sanko/rousei/toukei/roudoutyosa/H17/gaiyou3.pdf#search='産前産後休暇 有給'

もう一度聞くが、お前は日本の企業中どれだけの割合の企業の就労規則を調べた上で言っているんだ?
少なくともここで「支給している」と答えた企業に確認した上でのことなんだろうな?

>「民間にはありえない公務員厚遇」の「是正」を求めることが非難される所以はない。

非難される所以はこのスレに投稿したお前以外の人たちが散々説明してくれただろう?
国を誤る愚策だからだよ。もう一度聞くが、「正しい」とは誰にとって何を以って「正しい」んだ?
お前の考えが実行されることで、どんな人がどのように幸せになれるんだ?
143実習生さん:2009/01/01(木) 00:38:04 ID:GBJ7tf9H
>もう一度聞くが、「正しい」とは誰にとって何を以って「正しい」んだ?

誰にとってか、とは「最低辺の労働条件や生活環境下におかれている人たちの『救済』が何者にも優先されるべき」ということだよ。

散々云われているが「正規雇用と非正規雇用」「中小企業と大企業・官庁労働者」の格差は是正されているとは云いがたい。

その「格差是正」のために雇用者(企業・雇い主側)にこ厳しい経済情勢下に「今以上の負担」を押し付けるのではダメだ。
「法の規定以上に恵まれすぎている」側の犠牲も必要だ。
一部の労働者にも『譲歩』してもらい、『両者痛み分け』で『全体の底上げ』を図るやり方」という視点も大事だよ、ということだ。

キミの示したデータでも「三分の二」程度は「無給」となっている。
残念ながら「無給が主流」だとキミのデータからも導き出せるな。

特に公務員の場合は『税金から』給与が出されているわけで「民間の平均水準を大幅に上回る厚遇」はやはり問題だと云うことだよ。
144実習生さん:2009/01/01(木) 00:44:57 ID:Yk1tyXN4
また、「一般の労働者」が仮に「産休」(育児休業とは別な)を取得したとしても「その代替人員が配置される」とは限らない、事を申し上げておく。
つまり「欠員一」で当分間「残ったもの」で業務を分担して、結果的に「企業の財政負担はそんなには変わらない」というケースもあるわけな。

同じセクションの社員皆で仕事を少しずつ分けて分担して、それでも賄いきれない部分だけ「人件費の安い短期パート」などを雇用する、という方法が取られるのが普通だ。

この点「すぐさま代替の産休リンニン教員(常勤型)が確保される」教員の有給産休規定とは事例が明らかに異なる。
自治体財政にとって「どちらがやさしい」のかは明らかではないのかな。

何度でも云うが、民間の労働者よりも『数段恵まれた待遇規定』は引き下げる方向性で考えるのが常識というものだろう。
145実習生さん:2009/01/01(木) 00:52:31 ID:FxKEGQpW
たかが、産前8週産後8週≒4ヶ月間ではないか。

これくらいは『給料として減額なしに給料を貰う』ことに固執するのではなく、民間の大多数の労働者に倣い「健康保険(共済組合)からの約六割の出産手当金」で良いではないか。
掛け金はそれこそ『老若男女問わず、組合員皆で支えあう』から、掛け金はそれほど増えることはない筈だ。

反面、給与としての支給を廃止すれば一人月額30万貰ってるとして約120万の『税金の節約』になるではないか。
その金を『貧困者救済資金に廻そう』というくらいの『思いやり』を持つべきだと思うがな。

146実習生さん:2009/01/01(木) 11:49:45 ID:o/mcBMRs
>その「格差是正」のために雇用者(企業・雇い主側)にこ厳しい経済情勢下に「今以上の負担」を押し付けるのではダメだ。

そんなことを主張しているのはお前だけ。こちらは税による手当てでと言っている。
税というのはまさに、国民全体の支え合いだ。お前の言っていることとは何ら矛盾しない。

>「法の規定以上に恵まれすぎている」側の犠牲も必要だ。

根拠なし。思い込みではなく論理で話せ。

>キミの示したデータでも「三分の二」程度は「無給」となっている。
>残念ながら「無給が主流」だとキミのデータからも導き出せるな。

で、民間ではありえないという今までのお前の認識が誤りであることは理解できたか?
業種によっては六割が有給だっただろ。

>その金を『貧困者救済資金に廻そう』というくらいの『思いやり』を持つべきだと思うがな。

それを決められるのは公務員ではない。全く論理的に成り立っていない。
147実習生さん:2009/01/01(木) 11:57:37 ID:s387fzqN
>そんなことを主張しているのはお前だけ。

それこそ「決め付け」というものだ。
この議論を「最悪版」や「公務員版」でやれば違う流れになるだろうな。

>こちらは税による手当てでと言っている。

これ以上の「企業課税」は難しいぞ。
それでなくとも、法人税減収で苦しんでいる自治体も多いぞ。
消費税しかもはや無いのと違うのかな。
それが出来れば、すでに十年前にやっているだろう。


148実習生さん:2009/01/01(木) 12:15:18 ID:PAS8y8tf
>根拠なし。思い込みではなく論理で話せ。

何度も云っていると思うがな。
この国の「雇用者平均所得」は約437万だとな。
公務員はいくら貰っているのかな、600万円は堅いだろ?
まずはこの水準にまで引き下げられれば「民間との格差なし」といえるだろうな。

>業種によっては六割が有給だっただろ。

そう「業種による」んだ。
狭い意味での「産休」は女性しか取得できない。
結局のところ「出産可能年代の女性『正規社員』がどの程度在籍しているのか」ということに尽きるだろう。
キミが挙げた『某ゼネコン』などは既に一般事務はほとんど派遣スタッフだろう。大卒女性正社員は『数えるほど』と違うのかな?

某、大手流通業なども「出産休暇あり」だが『大卒は総合職としては数えるほどしか採用せず』で、新卒でもいわゆる販売職は「契約社員」だがな。


>それを決められるのは公務員ではない。全く論理的に成り立っていない。

逃げるなよ、それこそキミたちの好きな『労働運動』の出番だろう。法規定がどのように決まっていてもいくらでも現実対応は可能だ。
キミ達はかつて『主任制拒否闘争』していたじゃないのか、このとき個々人に支給された主任手当てを組合組織が回収してプールしていたじゃないか。

まずは「正規教員だけ」に出ている『産休時の手厚すぎる部分』を一部でも回収して、組織でプールして健康保険にも未加入で『六割の手当金』すら出ていない「非正規雇用者」へも配分しよう、という『自主的な取り組み』でもやってみろ。
そういうことすらやっていないではないか、偉そうに『責任転嫁』ばかりするんじゃないぞ。

149実習生さん:2009/01/01(木) 13:54:28 ID:o/mcBMRs
>それこそ「決め付け」というものだ。

んじゃ企業負担でやれといっているお前以外の書き込みを提示しろよ。
こっちは税でやれといっているんだ。企業負担でやれといっているのはお前だろ?

>これ以上の「企業課税」は難しいぞ。

例によって言いっぱなしだろ。
どうせお前はまともに検証できないんだ。信じるに値しないな。
それともこの点について徹底的に詰めてやろうか?
お前が逃げないならこっちはいくらでもやってやるぜ。

>何度も云っていると思うがな。

ああ、お前の勝手な思い込みは何度も聞いた。聞き飽きたからいい加減論理で話せ。
「犠牲」が何故必要であり、その犠牲によってどのように救われるかを論理的に説明しろ。

>そう「業種による」んだ。
>狭い意味での「産休」は女性しか取得できない。
>結局のところ「出産可能年代の女性『正規社員』がどの程度在籍しているのか」ということに尽きるだろう。
>キミが挙げた『某ゼネコン』などは既に一般事務はほとんど派遣スタッフだろう。大卒女性正社員は『数えるほど』と違うのかな?

>某、大手流通業なども「出産休暇あり」だが『大卒は総合職としては数えるほどしか採用せず』で、新卒でもいわゆる販売職は「契約社員」だがな。

で、民間ではありえないというお前の認識が誤りであることは理解できたか?


150実習生さん:2009/01/01(木) 14:19:54 ID:LaHW9KZ3
話を拡散させるなよ。
オレはココでは「公務員教師の出産時の処遇が民間の相場よりも恵まれすぎているから、切り下げを考えるべきだ」といっているんだ。

「切り下げが必要」という論拠として、公務員の給与は「税金」だからだ、といっている。
「税金で喰っている者が『分不相応な厚遇』受ける」ことがそもそも間違いだ、ということだ。
民間でも非正規雇用が増大し「全体的に見れば」労働者相互間の処遇の『格差』は開きつつある、のは明らかだ。
優秀な人材に対しては『相応の処遇』で応えるのは当然だ。
が、単純的労働に従事するものにまではそこまでは出来ない、というのが『当たり前』だろう。
151実習生さん:2009/01/01(木) 14:29:18 ID:WVX1EFEJ
オレは『手厚すぎる社会保障』すら問題だと思う。
恵まれすぎると「必死で頑張る」ことを人間はしなくなるからだ。
で、下々の単純労働者まで『分不相応な厚遇』をしていたらこの国に活力はなくなるんだよ。

やはり、一定部分の人間には「我慢してもらう」ことも必要なんだよ。
たかが初等中等教育担当程度の職に従業している労働者が、民間のレジ打ちパートに比べて『何倍もの所得を受け、その上さまざまな処遇の優遇を受ける』ということ自体が間違いだろう。

が、レジ打ちパートの賃金や処遇を『公務員並み』に出来るのかい、無理に決まっているだろう。
だから、『恵まれている立場の賃金や処遇を切り下げ、同じような仕事をしているのに恵まれていない立場のものを改善させる』のが『金もかからずに可能』だということだ。

『税金で処理する』と簡単に言うが『今以上のいかなるかたちでででも増税には反対だ』というのが圧倒的な世論だろう。
このあたりに国民の理解があるなら、既に抜本的な税制改革がなされているだろう。
だから『税にも企業負担にも頼らず』解決を図るには『労働者同士の助け合い・譲り合い』が最優先で肝心だ、といっているのだ。
152実習生さん:2009/01/01(木) 14:36:49 ID:VbpguYt2
144に関するコメントはないのかな。

これが民間での常識、というものだろう。
多少の悪条件(産休による一時的な人員減)は『人を増やさずに処理する』のが当たり前、だ。
だから『産休者への給与支払い』も可能なんだろう。

産休時に教員が減っても「産休リンニン雇用なし」で残りの教員分担してやれば良いだろう。
それなら、産休時の『給与二重支払い』が生じないから、これほどの批判はされないと思うがな。
検討したらどうかな。
153実習生さん:2009/01/02(金) 01:08:53 ID:kaRkxwR4
何このスレ
長文うぜー
154実習生さん:2009/01/04(日) 22:38:43 ID:ODRaBvsv
子供を産みやすい方向、育てやすい方向に支援していくというのが今の「当たり前」。
155実習生さん:2009/01/04(日) 22:56:33 ID:spa9XzC0
>>152
民間つってもいろいろかと…
156実習生さん:2009/01/05(月) 02:26:46 ID:Ie2juIEH
>>154
このご時世では恵まれている公務員労働者への「過分な子育て支援」よりも「生きるか死ぬかの貧困に喘いでいる人への支援」が最優先だ。

だから緊急避難的にでも
「恵まれすぎている側の既得権へも踏み込んで」
「偏った一部の人だけにしか適用のない厚遇は取り上げて」
「この部分を再分配の原資にする」
というわけだ。

だからかねてから「平均的な民間労働者に適用されている健康保険からの出産給付金制度へ切り替えて」「給与としての支給は廃止」すべきだいっている。
これで一人あたま約120万円の「節約」になるのだ。
その金を「もっと有効に使おうではないか」と述べているのだ。

この程度の「痛みの共有」すら出来ないようでは、さまざまな立場の労働者の「真の団結」などありえないだろう。
何かをするにしても、まずは「恵まれた側の犠牲」が先なのだよ。
それがキミたちの意見ではまったく見られないな。



157実習生さん:2009/01/05(月) 02:55:09 ID:EIhaH6gz
話が少しずれるが、
この年末・年始の「日比谷公園の派遣テント村」の話題が良く取り上げられているよな。

ようやく恵まれた側が
「口先ばかりで政府や行政を攻撃するのではなく」
少しは
「自ら金と人を出して率先して動く」
ということをやり始めた。

大事なのはそこだと思う。
金は「自らのポケットマネーやカンパ」労働力は「自らの体を提供して」こそ、意味があると思う。少しは「痛みを分かち合う」わけな。

まずは「自ら進んで何かを差し出して(犠牲を払って)」こそ意味があるのと違うのかな。
だから、人々の幅広い支持と共感が呼べるのだろうと思う。
振り返ってみてキミたちはどうなのかな。
何か「犠牲」を払っているのかな。
「自らの権利・利権はなんとしても守る」んだ、というのだけではねえ。
よく考えてみな
158実習生さん:2009/01/06(火) 00:42:24 ID:1O+CMhF4
お前の持論の根拠である「このご時勢」がそもそもにして検証に耐えられない適当なものなんだから、
お前の論には何の説得力も無い。
非正規労働者の救済なら前スレでBIだというものだって出たのに、何故か余計な犠牲を求めたがる。
で、結果十分な救済ができなくて労働者全体で貧しくなろうって言うのがお前。
紛れも無い、人民の敵だよ。
159実習生さん:2009/01/06(火) 05:30:46 ID:7r6JA+Nu
>馬鹿かオマエは
「いかなるかたちででも増税は許されない」という前提があるだろ
それを逸脱したいかなる案も認められるわけがないじゃないか

公務員の分不相応な「厚遇」切り下げれば、解決するんだよ。
160実習生さん:2009/01/06(火) 08:35:52 ID:jpdCfly1
その前提もお前が勝手に言ってるだけ。例によって検証に耐えない適当なもの。
適当な根拠で国民の生活を圧迫するな、売国奴。
161実習生さん:2009/01/06(火) 12:46:58 ID:qAQAzI6t
ついに悪言雑言しか云えないわけな
哀れな奴だな

100年に一度 の大不況なんだぜ
国や企業・役所をあてにせず、「労働者間の助け合い・格差是正」で乗り切らないとな。

「恵まれた待遇」を切り下げ「より恵まれない立場の待遇引き上げで平等化」を目指す方向性が「金もかからず一番現実的だ」と言っている。

その方向性を否定する奴は自分の既得権を取り上げられることを恐れている能無しに過ぎない

162実習生さん:2009/01/06(火) 15:19:26 ID:Ul1khG2W
どうせそれも検証不能。突っ込まれたら逃げるだけだろ。そんなずさんな論に現実性なんかないよ。
いい加減、妄想の垂れ流しはやめてまともに論述してみたら?

まぁ垂れ流してるのが所得の低い若年層の、それもこれから子供を産み育てようという世帯に対する
ピンポイント爆撃っていうのは妄想にしてもひどいが。
163実習生さん:2009/01/06(火) 15:49:50 ID:u9N2KrIK
検証?
ちゃんと云ってるがな、あほかお前は

妊婦教員の産休時の現状での「休暇扱いでの全額給与支給」を「無給休職扱いの上、健康保険制度からの出産給付金制度への切り替え」でなんと

・約120万円(約30万円×4ヶ月)の税金の節約 になる

と述べている
分不相応なヤカラの「厚遇を切り下げ」という「未だかつてない新政策」も必要ではないのかな。

経験則でしかモノをいえないおまえの頭では理解できないだろうけどなWW

「未だかつてない大不況への対策」なんだから
「考えらられるありとあらゆる手立てを打つ」のが当たり前だ。

164実習生さん:2009/01/06(火) 16:00:16 ID:LmEWwBLQ
公共事業は893絡んでるし
大票田のジジババ抱える福祉関係削るわけにもいかない。

そ こ で 「 教 育 」 で す よ
165実習生さん:2009/01/06(火) 16:25:14 ID:NvahpQcX
自営業や中小零細企業の労働者の家庭でも「子どもを生み育てている」家庭は幾らでもあるぞ
多少家計は苦しくなるが、子どもを持ちたい、という意思が堅いのなら「節約、倹約」で家計を何とかするはずだ。
それが「当たり前」というものだよ。
それくらいの「努力」は必要だろう。

「有給で金をしっかり貰えなきゃイヤ」などというのは、もはや贅沢な主張である、と認識が足りないんだな。
このご時世、そんな贅沢が許される状況だとおもうのか、アホか
分不相応な一切の「贅沢」を止めてからモノを云ったらどうかな

イヤなら子ども生むなよ、
もう政府の少子化対策云々自体も「非正規・派遣の貧困者救済」のかげに吹き飛んでしまっているだろ
もう少し現実目を向けないとな
だから、教師は世間知らず、だといわれるんだよなWW
166実習生さん:2009/01/06(火) 22:55:59 ID:NvahpQcX
経団連も「雇用を守るためにはワークシェアという発想も必要」だと言っている。
もちろん個々の労働者の手取りは減り、実質減収を余儀なくされる案だ。
政府も企業も苦しいのだから「もう、これしかない」と云うのが実感だろう。

これを「妊娠教員への産休問題」で考えてみよう。
保険制度への切替で「多少収入が減るとしても」それで浮いた経費で「新たな雇用が生み出すことも出来る」という建設的な理解が出来ないものかな。

120万もの金が浮けば、月給約10万の非常勤職員を丸一年間も雇用できるじゃないか。
もちろんこれ以外に産休教員は別に確保できる。
ノーワーク・ノーペイという発想も悪いことばかりではないはずだ。

妊婦教員の産休無休化でワークシェアリング推進にも貢献できる良い案だろう。
167実習生さん:2009/01/06(火) 23:57:03 ID:1O+CMhF4
>分不相応なヤカラの「厚遇を切り下げ」という「未だかつてない新政策」も必要ではないのかな。

悪いが、お前の言っているのは公務員限定に人頭税を復活させようというだけだ。
未だかつてないどころか、とうに廃れた税制を復活させようという古めかしい増税論に過ぎない。
しかも対象を極端に絞ったピンポイント爆撃という点や、その対象が現在保護される流れにある
子育て世帯という点で非常に悪質。
公務員には増税をと叫ぶ一方で、最早いかなる増税も許されないとくる。一体どっちだ?
国民からはまだ搾れるのか? 搾れないのか? 搾れないというなら実質的な公務員増税なんかほざくな。
自覚してなかったなら随分めでたい頭だが、お前の言っていることは完全な増税論だ。
公務員始めまだまだ搾れる層があるというならどこからどれくらい搾れるかをきっちり検証しろ。
その点の検証が全くされず、逃げ回るだけと言っているんだ。

168実習生さん:2009/01/07(水) 01:36:03 ID:bFpvQAV3
>公務員限定に人頭税を復活させようというだけだ。

おもしろい視点だな
人頭税云々はともかく、なぜココまで公務員の厚遇が問題視されるのか、というあたりへの思量は及ばないのかね

それからな、キミがいくら「論理的に・・・」といったところでだぞ、所詮は人間は感情を持つ生き物だ、ということを忘れてはいないのかな

幾ら「論理的には正当な権利としてよどみなく説明可能」であってもだな、
巷で「生きるか死ぬか」という生活を送っている一方で幾ら権利だといわれても「些細な金の放棄すら」していないものが労働者の権利だの、より高みを目指す、とか云っていても何の説得力もないのではないかな

かつて塩爺が云っていた「母屋でおかゆをすすっているのに、離れではすき焼き喰っている」という発言があるわな。
この発言には論理性など感じられないが、かなり「わかりやすい言葉」であるといえるだろう。
で、小泉構造改革路線(この場合は特別会計の統廃合、マイナスシーリングの厳守など)が推し進められていったわけだよな。
現状も「非正規が生きるか死ぬかで苦しんでいる状況下に些細な権利放棄すら出来ないのか、公務員は・・・」となるであろうな。
で、公務員の厚遇を「少しばかりは削って・・・」という意見に正当性がでてくるわけだよ。

キミたちの主張には、このあたりの感覚が抜け落ちている、といわざるを得ないよな。
169実習生さん:2009/01/07(水) 01:54:44 ID:hASuzgdU
国民から「まだまだ搾り取れるか」ということだが、
そりゃ「やろうと思えば幾らでも搾り取れる」だろうな。

ただな、この国は「資本主義を是とする国家」なんだよ、この大原則は忘れてはならない。
一方、この国の地政学的歴史的経緯からは「多分に社会主義を意識したかつての施策」の名残が見られるわけな。
この部分の「是正」がまず必要なわけだよ。
そこでまず先に「是正」をした上で、今後この国の将来への道筋決める議論になるんだよ、ものの順番としてはだな
そのためには「既得権益の取り上げ」を含む大胆な改革が必要になるんだよ。

だから仮に「搾り取る」としても「広く網を張る」のではなく「ピンポイントで狙いを定める」必要があるんだよ。
その標的はズバリ、一介の労働者に過ぎないのに「分不相応な厚遇を当然だ」と思っているヤカラ、なんだよ。
こいつらの「厚遇」を取り上げることを一番最初にすることに意義があるんだよ。

とりわけ公務員でも「教員」は産休取得の教員に給与を支払い続ける一方、代わりのリンニンにも給料を支払う必要がある。
まずはこの「給料の二重払い」を改めるのが何より先にすべきことなのだよ。
(行政職などでは産休取得があったとしても、必ずしも代人が雇用されるとは限らず、残りの職員で分担して業務を遂行する場合も多い)
だから「妊婦教員の産休問題」が一番先に問題視されるわけだな。
170実習生さん:2009/01/07(水) 19:31:07 ID:NoCOmF7W
いい加減に正体が見えてきたな。
子育て世帯にピンポイント増税して、月収十万のワープアを雇おうってか。
それで誰が幸せになれるんだか。正規非正規まとめて困窮させようってだけだろ。
そんなものをワークシェアリングとは言わん。
お前は要は、自分だけが満足できる自分だけの理想世界を作りたいがために非正規雇用者をダシにしているだけ。
お前の案が実行に移されても誰も幸せになんかならない。だから誰も賛同しない。それだけだ。
171実習生さん:2009/01/07(水) 23:09:58 ID:ETxqKX0w
お前、新聞もテレビも見ないのか
ここ数日で雇用確保のために「雇用確保のためには給与減で痛みを分かち合うワークシェアリング」が大きな流れになりつつある状況も読み取れないのか
もう、世の大勢は決したのじゃないのかな。

飢えて死にそうな人が巷に溢れつつあるのに、一方では「己の一切の給与減、既得権の切り下げは許されない」などという自分勝手な主張が世論の大勢を占められると思っているのか

いい加減、成長神話や前衛理論から決別したらどうかな。
「皆が厳しさを分かち合う」ことが一番大事だろ
そのためには「まずは恵まれた立場の者が取り分を減らす」のが当然の流れだろう。

だから「妊婦教員の産休時の給与支給廃止、保険に切り替え」も
この程度は「当たり前」の話だろう。

172実習生さん:2009/01/07(水) 23:13:54 ID:NoCOmF7W
いい加減、自分の手前勝手な理想を語るために厳しい状況にある人たちをダシに使うのはよせ。
お前の目的が貧困層の救済などにないのは一目瞭然だ。
173実習生さん:2009/01/07(水) 23:23:49 ID:ETxqKX0w
これこそ、自分勝手な決めつけ、だな。
そういう何の根拠もない言いがかりは止めたらどうかな。
恥ずかしいとは思わないのかね。


第一キミは私が「何者であるか」すらわかっていないだろうWW
174実習生さん:2009/01/08(木) 00:07:41 ID:eNqBLxsf
産休の教員一人頭百二十万などという非常にショボイ財源に固執し他の財源の
可能性を切り捨てていること、
それで救済しようという待遇が実質フルタイム以上の労働時間で月給十万という
完全なワープアのものでしかないこと、
生活コストを下げるための施策に何ら言及できないこと。
これで本気に非正規雇用の救済とやらを考えているなら、お前は本当の馬鹿だ。
最初からそんなことに興味はなく、ただ公務員の待遇下げたいだけと考える方が余程自然。
175実習生さん:2009/01/08(木) 00:15:06 ID:nQKhF3Ig
>産休の教員一人頭百二十万などという非常にショボイ財源

よくもまあ、そんなことが云えるなあ
「一人あたま120万」だぜ、都道府県単位で見れば数百人の規模になるぜ。
120万×100人で1億2千万だぜ
これのどこが「ショボイ」のかよ
お前の頭の構造が見てみたいよ。

比較的恵まれた待遇の労働者が「身を削り」さらに弱い立場の労働者を支える
これはすばらしいことじゃないか
ワークシェアリング万々歳じゃないか
こういう理想にチャチャを入れることしか出来ないとは情けない限りだな。
176実習生さん:2009/01/08(木) 22:01:48 ID:eNqBLxsf
人口11位相当の横浜でも産休代替教員は70人程度しかいない。
どう考えても数百人はいないだろうなぁ。

まぁそれはさておき、一人頭120万の増税というのは給与所得者にとっては
多大な額だな。実に外道な策だ。が、いかんせん所要に対して規模が小さすぎる。
まぁ「ワークシェアリング」というお題目さえ実現されればその実態なんかどうでもいい
と思ってれば「十分な財源」なんだろうが、それじゃ経済は回らん。

不景気というのは世の中に金が回らなくなる状態というのはいいな? 100年に一度の大不況
というのは、それだけ世の中に金が回っていない状態なわけだ。
で、お前の政策を実行に移せば、当然子育て世帯は金を落とさなくなる。
何しろ、子供が欲しけりゃ不況に一役買えというのがお前の主張だからな。
で、シェアされた側も当然消費は出来ない。月収10万のワープアでとかいうのがお前の主張だからな。
お前の政策の的にされた層はこの不況を更に後押しするわけだ。それか少子化に貢献するかの二者択一。
当然財政も悪化の一途。何もかもを悪化させる、素晴しく最悪な案だな。
もう一回言うぞ。

子育て世帯にピンポイント増税して、月収十万のワープアを雇おうってか。
それで誰が幸せになれるんだか。正規非正規まとめて困窮させようってだけだろ。
そんなものをワークシェアリングとは言わん。
お前は要は、自分だけが満足できる自分だけの理想世界を作りたいがために非正規雇用者をダシにしているだけ。
お前の案が実行に移されても誰も幸せになんかならない。だから誰も賛同しない。それだけだ。




177実習生さん:2009/01/09(金) 12:14:01 ID:IOXjeiEK
結婚退職した女教師が当分の間は休職扱いで給料を貰い続けます。
教師の世界はインチキばかりです。
178実習生さん:2009/01/09(金) 12:56:37 ID:5wnSk0Rg
おいおい「民間中小零細企業の労働者より、数段恵まれた境遇にある」という大前提が抜け落ちていないか

こういう下劣な云い方は避けたいのだが「デカ腹は遣ることやった結果」だろ、まさか『未婚の母』になるのかい
それなら『収入の大幅減収』は死活問題だろう
そういう『個別の事情』には考える余地はあるぞWW

が、職を離れる妊婦教員以外に『だんな』も何らかの仕事をしている、と考えるのが妥当だろう。
この部分の収入があるではないか

僅か『4ヶ月』収入が『減る(ゼロではない)』程度で何を云うのか、というのが正直なところではないのかな
君達の返上した部分で「たとえ一人でも二人でも非常勤が増やせる』のなら『万々歳』ではないのかな。
この程度ワークシェアリングは『本来組合側から提言する』ことすら考えても良いんじゃないのかな。

179実習生さん:2009/01/09(金) 13:02:38 ID:ckvRI7P6
非正規、非正規というが「まったく無収入で生きるか死ぬかの段階の立場」なら文句は言えないだろ
ついでに空き教室をシェルターとして解放すれば、住居も確保できる(そこまでせずとも、公営住宅に空きがあると思うがな)

自治体の緊急対策雇用でも「非常勤の1ヶ月雇用」が大勢だろ
これが「一部の者だけの救済では意味がない」「チャンスは多数に与えるべき」との考えからだろ
非常勤、だから足りない部分はアルバイトすれば良いんだよ。
180実習生さん:2009/01/09(金) 15:00:40 ID:8dMkNbBn
>一人頭120万の増税

・おいおい計算間違えてるぜ
アー、また『あえて自分達の主張に都合が良いように』『議論を捏造するためにあえて云っているわけ』だな。
まあ、それはおくとしてな
「産休時の給与はゼロ」にせよ、とは云っているが
民間で行われている「健康保険(公務員の場合は公務員共済)からの出産手当金制度」への切り替え
といっている。こちららは「基本給部分の6割」は受け取れる。
ましてや「無収入で120万の減収」とはまるで違うんだよ。

30万×0.6=18万 は『受け取ることが出来る』だろ
120万ー(18万×4)=48万
産休取得する当人は『僅か48万円の収入減』に過ぎない。

一方、税金は120万円節約できる。
その差額は、老若男女問わず『組合員全体で負担する』んだよ、保険だからな。
その程度の「助け合い」くらいは当たり前だろう。

ウソ、八百並べても『僅かの金の譲歩も出来ない』と固執する方がよほど「品格に欠け、さもしい」といわざるをえないだろうな。
ましてや「人に教育を施す」立場だろ
恥ずかしいとは思わないかね

181実習生さん:2009/01/09(金) 15:13:11 ID:eLedlPfz
>自分だけが満足できる自分だけの理想世界を作りたいがために非正規雇用者をダシにしているだけ。

・意味がわからないな
少なくとも
「この国はまずます厳しい経済状況下に追い込まれるのだから」
「非正規雇用者にだけ痛みを押し付けるのではなく」
「正規雇用者側も相応の痛みを分かち合うべき」
「恵まれている正規雇用者側の給料の削減や待遇引き下げも当然だ」
というのが「国民の多数の意見」だということだよ。
これからは「今までのようなの生活スタイルはもはや維持することは不可能」なんだよ、庶民レベルではな。
その認識が足らないんじゃないのかな、君達は、だから意見がかみ合わないんだよ。

私の発言が「荒唐無稽なもの」ならばここまで
「ワーク・シェアリング」の議論が「僅か数日で盛り上がる」わけがなかろう。
やはり、私のような考えの持ち主が国民の中に「一定数は存在する」と見るのが妥当だろう。
必死になって火消しに走っている「見苦しいヤカラ」もいるけどなWW
182実習生さん:2009/01/09(金) 21:10:47 ID:Kq3DDX4P
流れ読まずに言ってみる

こういうこと言うのは、自分が絶対に損害を受けない男だけだよなーと

女なら間違いなく、全会社にも公務員と同じだけの待遇を、というだろうに
何故色んな改革を唱える人って自分は損しないような改革しか言わないんだろ
183実習生さん:2009/01/09(金) 23:14:20 ID:rargWPox
>女なら間違いなく、全会社にも公務員と同じだけの待遇を、というだろうに

云わない例
・妊娠不能者
・自営業者、経営者
・そして「出来ること出来ないことをキチンと認識できる人」だよ

公務員連中たちの「税金食い逃げ」が許される道理でないことは明らかだろう。
君達が「ある種の理想を描いていた」時期とは社会経済情勢が「もはや動かしがたいほど」劇的に変動したんだよ。

だから、今までの施策(公務員の有給出産休暇)も例外なく見直すべき時期、だということだよ。
「税金に寄生せずに」「保険制度で労働者相互での助け合い」が一番ふさわしいんだよ。

『助け合い』この精神があれば、税金で手当てせずとも済む筈だろ

184実習生さん:2009/01/09(金) 23:20:59 ID:xcXWUwwC
繰り返しになるが

・産休時に『無一文になれ』とまでは云ってはいない
・公務員に適用されている「有給休暇としての産休」は廃止し
・民間での主流である「健康保険からの給付金(基本給の六割支給)制度」に改めよ
・むしろ「公務員だけの厚遇がおかしい」

といっているだけだ
こうすることによって「税金の節約」につながる、といっている。

感情論で議論をミスリードするのは止めたまえ!
卑怯者め


185実習生さん:2009/01/10(土) 01:12:53 ID:PVXkwpNO
税金を節約する意義は? 税金の節約=国家の再分配機能の低下だって理解できてるか?
不況と経済政策の関係が全く理解されていない。お前の案でこの不況は乗り切れず、寧ろ悪化させると言っている。
しかも少子化、経済悪化、財政悪化のおまけつきで誰も幸せにならない。
困窮状態にある人を救いたいなら、国家は税金を派手にばら撒くべきなんだよ。
国家の仕事、経済政策というのは税金を節約することではない。
国民が金を使いたくなるように環境を整備することだ。お前の案で金を使いたくなる=景気を押し上げる層はどこだ。
金を使いたがらなくなる=不況を後押しする人しか作れんだろうが。
不況がどうの、国民救済がどうのと言いたいならまず多少なりとも経済かじってからにしろ。
経済的に完全に無知なお前が何を考えても、今のように現状を悪くする案しか出てこないよ。
186実習生さん:2009/01/10(土) 02:24:07 ID:ncHE1ABp
>国家は税金を派手にばら撒くべきなんだよ。

キミとは完全に見解が異なるようだね。
私は「財政均衡論」者なのだよ。
財務省と同じでな
収入と支出は均等でなければならない、論なんだよな。

理由は一つしかない、
自分たちで責任がとれない支出を後世に残すべきではない、
只これだけだ。
自分さえよければ良い、この考えは国を滅ぼすものだよ。

今の「途方もない国債発行残高」を一刻も猶予のない状況だと捉えている。
財政支出なしで、民間のお金の流れの再分配だけ、
でなんとかこの苦境を乗り切るべき、だという考え方なのだよ。
だから「金をばらまく」などという積極財政論は、聞くに値しない暴論だ、と受け止めている。

もはや議論の余地すらないのではないのかな。





187実習生さん:2009/01/10(土) 02:35:47 ID:ncHE1ABp
むろん、厳しい状況は今しばらく続くだろう
それは「生みの苦しみ」なんだよ。
明治期の「松方デフレ政策」の実施時期に近い状況なんじゃないのかな。
この政策の結果、中堅層の没落を伴ったが財政再建は達成できたし、結果として後の重工業産業の発展の下地を創った、と言えるんじゃないのかな。

金をばらまく、などというのはまるで、麻薬を使う、ようなものなんだよ。
我々の考えからすれば「断じて許されるべきことではない」んだよな。

それをせずに唯一できることは、分配の差配、しかないんだよ。
すなわち、正規労働者の「恵まれすぎ」部分を取り上げ、「生きるか死ぬか」人たちへの再分配、これがプラスマイナスゼロで出来るほとんど唯一の施策だろうな。
188実習生さん:2009/01/10(土) 08:19:39 ID:6VGtEoQe
>>183

理想を描いていた時期とはどの時期だろうね
最初から財政が悪くて給料はカットされていたけど

結局のところ・公務員が厚遇だ、というところさえ改善されれば良いってことで
なら周りを上げれば良いじゃんって話

子供を生むことは女性限定で損になるんだなーと実感するよ、こういうレス見てると

男は良いよね、10ヶ月間も別な生命体を寄生させなくても
10ヶ月間も体調不良や命の危険にさらされることがなくても
種付けしただけであとは相手が機械でもできない仕事してくれるんだから
それで老後は安泰
羨ましいね

ところで
スレタイトルに「妊婦の担任は税金の無駄遣い」とあるから、結局妊婦は
お荷物で税金の無駄遣いだから支払ってるものをカットしろよ、と言う
風につなげてみてしまうのは本意ではない?それとも本意か

自分的には正規労働者の恵まれすぎな部分をカットしたいなら、所得税を上げれば良い
ついでに煙草税も酒税も上げて(所詮嗜好品)議員の数は減らして
そして全ての会社に公務員と同等の待遇を!
189実習生さん:2009/01/10(土) 11:55:54 ID:FxyDyL76
>所得税を上げれば良い

反対です。
国や自治体は「税金を持ち出してまで余計な施策」はしなくても良い

妊婦者への所得保障が必要なら「税金を使う」のではなく「保険制度」でやれば良い
この労働者間の「助け合い」で乗り切れば良い

だから「過剰な施策(=妊婦教員への税金での「厚遇」)は廃止すべき」だ。


190実習生さん:2009/01/10(土) 15:36:29 ID:PVXkwpNO
もう矛盾しまくってて何がお前の真意なのかもわからんな。
俺の言っていることを理解できないのはわかったが、自分が何言ってるのかは理解してるのか?
俺もお前も根本的な方向性は一緒。取れるところから増税し、足りないところに配る。
お前は何故か産休中の教員からだけは増税できるといい、俺はまだまだ他に取れるところはあると考える。
具体的に言えば高所得者の累進課税を強めるとか、証券取引での利益にもっと課税するとか、企業の内部留保に課税するとかな。
で、それこそが「分配の差配」であり「財政」だってことは理解できるか?
税金というのはお前が散々繰り返している「助け合い」そのものだってことは理解できるか?
俺は、お前の分配のやり方じゃダメだ、もっとマシな分配をしないと経済が悪化すると言っているんだ。

何故ダメか。国家の経済政策は、国民が金を使いたくなるようにすることが基本だからだ。
何故かと言うと、税は国民が金を使ったところに発生するから。お前の政策では国民が金を使いたがらない。
使わないから税が発生しない(ついでに景気も回復しない。)。
お前は財政再建をしたいようだが、お前のやり方で再建は出来ない。
何故なら、以上の理由で税収がどんどん減ってしまうからだ。
当然国民の生活も今以上に苦しくなる。経済政策として全く話にならないんだよ。
191実習生さん:2009/01/10(土) 20:53:56 ID:hf1KvvqU
>国家の経済政策は、国民が金を使いたくなるようにすることが基本だからだ。

・何度云わせればわかるのか
この国は「社会主義や共産主義ではない」んだよ、にもかかわらず「既得権握った奴が淘汰されずに生き残ってしまう」システムがまだまだ存在しているんだよ。
東西冷戦時代の構造的遺物、なんだな。
まず、何よりもココが重要だ。

で、分不相応な「中間階層」の解体が先決なんだ、となるんだよな。
これで「庶民(労働者間)の公平」は実現するんだよ。
その上ではじめて「高みを目指す」ことも可能になるんだよ。
ココが達成すら出来ていないのに「より高みを目指す」などということは「絵に書いた餅」に過ぎない。

まずは「分不相応な厚遇を享受しているヤカラ」から「既得権を取り上げる」ことが何よりも重要なんだよ。
でなければ、庶民は安心して「市場を信じる」ことなんか出来ないんだよ。

君達は
「なんだかんだ理屈をつけているが」
「結局のところ己の既得権(国民一般の労働者平均水準以上の厚遇)を手放したくない」という
「結論が先にありき」なんだよ。
だから、自分勝手な奴らだ、とココまで叩かれるんだよ。
反省したまえ
192実習生さん:2009/01/10(土) 21:05:33 ID:PVXkwpNO
共産主義下で私有財産どんどん使いたくなり市場経済を発達させようという政策って何?
もうわけわからん。
俺がしているのは資本主義国家の原則的な経済政策論だ。
で、その原則に照らしてお前の妄想がいかに間違っているか説明してやっただろ。
一つでも反論してみたらどうだ?
つーか、お前の言っていることって資本主義かどうかすら疑わしいんだが。
お前は一体、この社会をどういう道筋通してどういう姿に持っていきたいんだ?
中間階層の解体って、国内市場の牽引役解体してどうすんの? 
この日本という国の国内市場を根こそぎ破壊して発展途上国に戻りたいわけか?
193実習生さん:2009/01/10(土) 21:10:29 ID:PVXkwpNO
>だから、自分勝手な奴らだ、とココまで叩かれるんだよ。
>反省したまえ

国民皆が安心して子供を産み育てられるシステムを欲する我々は、
自分たち日本国民のことしか考えない自分勝手な輩でした、サーセンw

こうですか? わかりません(><)
194実習生さん:2009/01/11(日) 01:03:03 ID:k3o1D8Nm
>自分たち日本国民のことしか考えない自分勝手な輩でした

ではなく
>既得権をもつ我々正規雇用者は自分達の待遇の切り下げにはいかなる場合も合意できません。
非正規雇用の奴らが死のうと生きようと知りません、自分達のゼニ・金・雇用条件が大事です

じゃないのかな

僅かな既得権すら返上する器量もない情けない奴らだな
195実習生さん:2009/01/11(日) 01:08:36 ID:yCZNrPZZ
>国内市場の牽引役

あほか、牽引車は「大金持ち」に決まっているだろ
この人たちが、外国に逃げずに、気分良く国内でお金を落としてもらうように条件整備することが肝要なんだよ。
いてもいなくてもほとんど無関係な「中途半端な小金持ち」とは違うんだよ。

中間層などというくだらない「中途半端」が存在するからかえってややこしくなるんだよ。
とにもかくにも「自分達が良い思いが出来れば、他人がどうなろうと知ったことではない」という自分勝手な考えだな。
196実習生さん:2009/01/11(日) 05:05:32 ID:R/bUtEeI
>具体的に言えば高所得者の累進課税を強めるとか、証券取引での利益にもっと課税するとか、企業の内部留保に課税するとかな

この種のことは不可能なんだよ。
数億も金融資産を持つ「大金持ち」は幾らでも金融資産を海外に逃避することが出来るんだよ。
こういう人たちからは「税金として収奪することを考えるよりも、気分良く消費に使っていただく」ために「むしろ低率に引き下げるとか優遇する」必要性すらあるんだな。

証券取引に課税強化すれば、今7割を占める(少し落ちてきたが)海外の投資家の市場からの今以上の撤退を招き、株価はさらに暴落する。

ましてや非正規雇用者など「貧乏人から」は税金を今まで以上取ることが出来ないのは云うまでもない。
出来るのは「外国へ資産を避難できるほど持ちあわせがない、中堅層を狙い撃ち」にするしかないんだよ。

中間層は金持ちと貧乏人に階層分化していくのは必然だよ。
この流れはグローバル化社会がなくならない限りは途切れることはないだろうな。
その流れを「余計な税金投入して余計な施策を講じてまで」とどめる事はすべきではない、んだよ。
それこそ「税金の無駄遣い」なんだよ。

企業の内部留保も同様「留保」だから経営者が私腹を肥やしているわけではない。
この内部保留が薄ければ経営は不安定化して外資の餌食や銀行管理になるだろうなあ。
それこそ、国益に反する、ことだろうね。

それよりも、異常に保護されすぎの「労働者保護政策」を見直して「会社都合での解雇も可能」にすべきなんだよ。
これで人材が流動化する、これは悪いことではないんだよ。
正規雇用者の既得権が自ずと無効化し均等待遇に近づいていく。
で、非正規労働者と正規労働者の「差異」がもはや存在しなくなるだろ。

もう、寝るわ
明日はキミの相手は出来ないよ
197実習生さん:2009/01/11(日) 13:20:01 ID:WiX8OJsz
未だにトリクルダウンか。小泉のときにもうあれが空論だっていうのは実証されただろうが。
結局、一部の大金持ちがいくら経済活動活性化させたって中間層以下には回らないし
国全体の経済も活性化しない。大幅な税収減を招き、小泉は戦後最高の借金王だぞ。
金持ちには課税せず、貧乏人からは物理的に課税できず、そして中間層も課税できない層に
落として、最終的には一体どこから金を取る気だ? お前らの理屈で言うと、最後には
金を取れない層しか残らんだろうが。貴族と奴隷の古代社会に逆戻りするのがお前らの理想か。
そんな社会にするメリットを感じない層のほうが圧倒的に多いわけだが、そんな施策を民主主義下で
どう実現するつもりだ? 欧州型という選択肢も現実にはあるのに。
まぁ、お前の考えではほとんどの国民にメリットがないのはわかった。国民は別に自殺願望ないから、
わざわざお前の考えに乗っかって貧困層に落ちたくもない。どうせ大金持ちどもはほっといても国に
金なんか落とさないことがもう実証されているんだ。逃げ出すまで搾り取る方がマシさ。
198実習生さん:2009/01/11(日) 23:12:32 ID:W3hYZp+t
いないほうがいい校長より妊婦のほうがまだまし。
199実習生さん:2009/01/12(月) 02:03:48 ID:zieuIugY
大金持ちというのが自分たちの既得権を手放さない器量無しどもで、
自分たちさえよければいいという世を滅ぼす思想の持ち主であることはわかった。
まぁ連中いても国に大した金は落とさない、少なくとも圧倒的多数の庶民階級を
潤さないことは小泉時代に実証されているんだし、いても世を滅ぼす思想の持ち主
なんだから別にいなくなっても構わんわな。その前に精々累進課税と固定資産税で搾り取れ。

で、企業の経営が不安定になって銀行管理になろうが外資の餌食になろうが、
別に労働者側は困らんのだわ。どうせ現状が続いたって企業は社員に報いる気がないんだから。
外資の企業解体に関しては規制で縛っとけばな。そもそも、証券取引に課税強化することで外資に
手を引かせやすくする効果もあるってことだし。
お前が言う流れを政府が押しとどめず推進するっていうなら政権から降りてもらえばいいだけの話。
最大多数の最大幸福を追求しない政府に存在意義なんかないからな。実際既に、その兆候はある。
まぁお前と日本国民は利害が対立するようだから、これ以上の議論の余地はないだろう。
後は採決によってお前の案を葬れると信じる。
200実習生さん:2009/01/12(月) 16:30:28 ID:MMTwoJ36
金持ちに期待せずに「何とかする」というのならせめて「ワークシェアリング」には賛成するのだろうな。

とりあえず、所定8時間労働を6時間労働に削る代わりに、君達の給料(あくまで年収レベルな)を「四分の一カット」というのはどうかな。
三人分のカット合計額で「時間短縮された一人分の新規雇用が可能」となるわな
そのくらいの「痛みの分かち合い」くらいは受け入れる覚悟があるのだろうな。

それすら「出来ない」「やる気がない」「他にすることが先にあるだろ」などと逃げるのなら、君達はもはや「労働者の仮面を被った、既得権にぶら下がる税金ごく潰し」に過ぎないだろう。

「金持ちを当てにしない」というのなら累進課税や企業課税強化などは「絵に書いた餅」だよ。
税源にはなりえない。
それなら「無駄を削る」「公務員のリストラ、厚遇引き下げ」も視野に入れるべきだな。

キミのいうのは金持ちや大企業批判ばかりだ。
そこを批判する以上「既得権益に胡坐をかいてきた労働者たち」にも応分の責任はあるんだよ。そこが抜けてしまっている。
あるのは「己の既得権は守れ」だろ、
だから君達への支持は広がらないんだ。

もうこの国の衰退は確定的なんだから「痛みを如何に国民の間で分かち合う」か、を真剣に考える時期だろう。
この視点がキミの意見には見られないな。

201実習生さん:2009/01/12(月) 16:34:27 ID:MMTwoJ36
>>199

あえて聞くがキミは「共産主義者」あるいは「社会主義者」なのかね?

>で、企業の経営が不安定になって銀行管理になろうが外資の餌食になろうが、別に労働者側は困らんのだわ。

こういう発言がポンポンと出て来るあたりに思想性が感じられるのだがね
202実習生さん:2009/01/12(月) 17:23:37 ID:i1XRTtxi
これまた、天に唾吐く、発言だな

>大金持ちというのが自分たちの既得権を手放さない器量無しどもで、

既得権に執着するのは「大金持ち」ばかりではないぞ
官公庁や大企業の「正規雇用の労働者」と称する人たちの側にも「沢山いる」のが実情じゃないのかね。

で、なければ「ココまで正規と非正規労働者との格差」が増大するわけないじゃないか
正規労働者の「待遇引き下げ反対、既得権を守れ」との大合唱が、経営者に非正規雇用者導入拡大を決意させた、という部分を無視するのはかなり悪質だと思うがな。
203実習生さん:2009/01/12(月) 18:22:53 ID:jqu48Rpa
>欧州型という選択肢も現実にはあるのに。

これをやるのなら、かねてから云っている「恵まれすぎの『正規』雇用者側の既得権の放棄が前提」だと何度云ったら分かるのかな。

以前、NHKでオランダでの事例が取り上げられていた。
例によって、組合は派遣業の規制を言い出したわけだが、結局は「同一価値労働・同一賃金の徹底」で決着しているんだ。
当然「終身雇用」などというものは「最初から存在しない」

何が起こったかというと、企業側は「解雇権の厳しい制約が外され」て労働者の解雇がしやすくなった。
が、社会保障制度が充実したので失業者は「手厚い給付と職業訓練を受けられる制度」が出来たわけよ。
まあ、ありていに云うと「クビになって職がなくなっても喰うには困らない」状況は出来上がったわけ、な
結構な事にように思えるだろ、だが

この「職業訓練を受けられる」というのが曲者でな、
失業者はこの「職業訓練の成果」で次の雇用が決まっていく、という仕組みだ。
企業は「今雇用している労働者よりも、良いのが居そうだ」ということになれば適当な理由をつけて、そいつを解雇できるようになった、ということなんだよ。
しかも「同一価値労働・同一賃金」だ、終身雇用もない
「能力主義が徹底される」わけだよ。
それで本当に良いのかな、口で云うほど簡単ではないぜ




204実習生さん:2009/01/12(月) 18:50:23 ID:1q8w2qs3
さらに、こういう事例もあるんだな。

今現在雇用されている労働者も「常にスキルを高めておかないといつ何時解雇されるか不安がある」と余暇時間を利用して日本の職業訓練校のようなところに常に通っている(学費は社会保障で一定額は出るらしいが)という実態があるらしい。

それを怠る者は低いスキルしか身につかず、結果として「低賃金、不安定雇用」の状態に置かれ続けるということになる。
それは「自己責任だ」と突き放されるんだよ。

これは結構キツイことじゃないのかな、「若いときに苦労したんだから」と年取れば相応の地位と賃金を手に出来る日本社会の主流である「年功序列、終身雇用は跡形もなく崩壊する」わけだよ。
それでも良いんだ、と本気で云えるのか?
オレは良いと思うけどな。問題は君たちの側の覚悟ほどだろうな。
まあ、オランダは人口が少ないから可能なのかもしれないが、日本でこれをやろうとすれば「絶対反対」と声高に叫ぶのは、経営者側というよりは「既得権の上に安住している中年以上の正規雇用者の側」だと思うがな。

当然、消費税も今までどおりというのは無理だ、大幅な引き上げが不可欠だな。
が、日本では「消費税増税」にはもう病的としか云いがたいような反発の国民性がある。
今まで、消費税導入や増税をやったあるいは計画した政権は例外なく吹っ飛ぶか計画撤回の表明を余儀なくされている。
それを、進んで「ぜひ、やろう」とキミ達の側から本当に云えるのかな。

世論の旗向きが悪くなれば単に「既得権を失うだけ」になってしまわないかと不安になり、「やっぱり、企業の社会的責任を・・・・」などと「キミ達が先に逃げ出すんじゃないのか」という思いがあるんだよな。

205実習生さん:2009/01/12(月) 19:11:14 ID:zieuIugY
富裕層も正社員側も既得権益を守ることに汲々として、結果弱いものを踏みつけにしているというのは一理ある。
だったら「痛みの分かち合い」は「全国民」を対象に行われるべきであって、労働者に限定する必要は全くない。

で、日本で消費税の引き上げに反発大きいのは、それが単なる負担増で終わるからだろ。しかも逆進性の高い。
中流以下の層にばかり負担を掛け、その一方で困窮を救うことは何らしてこなかったことが問題。
生活の安定がある程度保証されるなら負担増や人材の流動化にも耐えられる。
今はそれもないのに負担増、人材削減をやるから問題なんだ。
セーフティーネットも整備しないのに企業の解雇権だけ保証してもどうにもならん。
終身雇用や年功序列なんて教員ですらとうに期待できない実状なんだから、なくなっても問題ない。
セーフティーネットの整備、高額所得者の負担増とセットでワークシェアリングが来るというなら喜んで受けるさ。
206実習生さん:2009/01/12(月) 19:38:27 ID:RO/2C24b
>生活の安定がある程度保証される

この部分だろうな、何を持って「生活の安定」と解釈するかだ。
「食うや食わず」の立場から見るのと「年収700万も800万も貰った上での生活者」からみるのとでは全然違うんじゃないのかな。
給与所得者平均年収430万あたりを基準とするのか、公務員の平均年収を基準とするのかでも違う。

持ち家や自家用車所有、半年に一度程度の家族旅行や子息の大学進学(学費は当然親負担)くらいは「当然である」と考えるのか

「生涯公営住宅に住み続け」「自家用車は自転車以外は不要、公共交通機関を利用する」「贅沢は月一度のファミレスでの外食」「高校以上の進学は奨学金やローンを利用しての本人負担」が「当然なのか」

何をもって「安定した生活」だと看做すのか
もっとありていに云えば
・「食うや食わずの人たちを助けるためには喜んで、自らの財産を差し出しますよ」
といえるのか、あるいは
・「そこまで面倒は見切れないよ、それは政府の責任だ、あるいは大金持ちから金出させろや、そこまでは云うなよ」
というのか、という違いじゃないのかな。

そのあたりを「うやむや」にしていては単なる理想論に終始してしまうぞ。

207実習生さん:2009/01/12(月) 22:06:32 ID:zieuIugY
衣食住に使い道が限定されるチケットを一人頭月五万程度。
そして学費に関しては公費という辺りかね。
また、これが行われるのであれば正社員の給料は相当なところまで下げられるだろう。
今のワープア程度まで下がり、身分の安定が保証されなくなっても問題あるまい。
今のように、失職したからって生活基盤まで失うことはなくなるからな。

>・「食うや食わずの人たちを助けるためには喜んで、自らの財産を差し出しますよ」

それなりに安定しているとはいえこれをやれば自分も困窮する立場の人間にこう言えというのは十分な理想論。
正社員には自分の生活を困窮させてでも他人を救えという聖人のような振る舞いを求めるくせに、
少々の金を出しても生活に困るわけでもない金持ちには何も求めないというお前のダブルスタンダードは全く理解不能。
208実習生さん:2009/01/12(月) 22:24:46 ID:EK6xVH4w
いや、違う
別に金持ちにも多くの負担を求めても良いんだよ

だが、現実問題として金持ちはその種の負担を嫌い(ま、中には進んで国家のために貢献しよう、という奇特な方も一定数は存在するだろうが)
「莫大な金融資産」をやろうと思えば瞬時に海外に資産移転できる一種の「治外法権状況下」にあるから「ほとんど意味がない」ということだろう。
これは外国為替の自由化を実施した時点で「その種のリスク」は判っていたはずだ。
それでも金融のグローバル化を選択した以上はもう後戻りは出来ない、覆水盆に還らず、だな。
彼らに対して「大幅増税など資産の大幅接収」が法制化されれば、それが現実になる。

その点、金融資産が少額しかなく海外への資産逃避も事実上不可能な「中間層」に負担を期待するしかなかろう、というのが現実的な「解釈だ」ということだ。
それが最善だ、とはオレ思ってはいない。

が、ある種の倫理観とか道徳的な要素を排除してでも「実現可能な方策」として考えていく必要がある、ということなんだよ。
209実習生さん:2009/01/12(月) 22:57:25 ID:EK6xVH4w
何が云いたいのかというとだな

「ある種の新政策を実施すると」
「相応の因果関係が新たに生じるが」
「このときのメリット、デメリットはどうなのか」
「で、国民の利益全体としてプラス、マイナスどちらに振れるのか」

ということになると思う。
もちろん「解釈の違い」など思想性が多分に含むデリケートな問題だわな

上の事例で「金持ちへの課税を強化する」という政策を強行するとした場合にメリット部分の「税収増」は海外への資産移転という「対抗策」で多くを望めないばかりか、デメリットである「海外への金融資産の流出」という部分ばかりがクローズアップされてしまう。

倫理面や庶民感情はとともかく、経済的に考えて「金持ちを狙い撃ちにする増税案は得策ではない」という結論になるんじゃないのかな。
なんだかんだ云われ続けても、キャピタルゲイン課税の問題や上場企業からの配当金や預貯金金利が「分離課税」(事実上住民税負担を免れることが出来る)など「公平性」からは不可解な税制がまだまだ存在しているわな。

これも究極的には「国民の判断」だということになる。
それなりの「必要性」を多くが是認している、ということだろう。
ちなみに過去の間違った判断では「税金投入は悪だ」という国民世論に押されて「住専処理を誤ったために」バブル崩壊が一気に進んで「失われた10年」となった経緯もある。
こういう愚を二度と冒してはならないんだよ。

結果として現状では金持ちの資産収奪策よりも「中間層が狙われる」という背景があるんだろう。

これ以上は「資本主義を是認する立場」からは説明不可能なのと違うのかな。
210実習生さん:2009/01/13(火) 00:07:26 ID:h0ARg5RU
徴税忌避逃亡なんて国民の義務無視の立派な不当行為だろ。
国家が不当行為の脅迫に屈して迎合するなんてあるかい。
持ち出し不能な固定資産税を重くするなり、居住地主義ではなく収入源地主義の採用によって
収入源と違う国への住所移転で徴税忌避している者へ重加算課税するなり、手はあるはずだ。
現在より税率が上がっても、それなりの利益を期待できるなら資本は集まる。
日本から、日本より法人税率の高い国にわざわざ進出する企業があるようにな。
しかし国民のほとんどを貧乏人に落としたら、資本なんか集まらんぞ。
日本は市場が崩壊する国、金が動かない国になるからだ。
国民の九割が消費できない国になった日本は、市場として魅力的だと思うか?
中国やインドが魅力的になったのは、消費できる層が大きく拡大したからだぞ。
211実習生さん:2009/01/13(火) 12:27:37 ID:McI64kSc
>中国やインドが魅力的になったのは、消費できる層が大きく拡大したからだぞ。

その結果、これらの国でどういうことが起こっていると思うのかな
キミ達が一番の望んでいない『庶民間での貧富の差の拡大』だぞ。
社会の不安定かも著しいわな、この種の『高度成長』は長い目でみれば『長くは続かない』と見るのが妥当だろうな。


>徴税忌避逃亡なんて国民の義務無視の立派な不当行為だろ。
>国家が不当行為の脅迫に屈して迎合するなんてあるかい。
>持ち出し不能な固定資産税を重くするなり、居住地主義ではなく収入源地主義の採用によって
>収入源と違う国への住所移転で徴税忌避している者へ重加算課税するなり、手はあるはずだ。

前にも言ったと思うが、国際的な標準をはるかに超えた「日本だけに適用されるルール(法制)を制定する」ことはもはや難しい時代なんだよ。
WTOやG8で『国際協調を乱す行為』と集中非難を浴びることになり、報復措置を取られるのが目に見えている。
北欧などの小国ならそういう施策も可能だろう。
あるいは東西冷戦期でも可能だったかもしれない。

日本は国土面積こそ狭いが人口は一億二千万もいるし、経済大国でもある。
相応の『国際的な責任を求められる立場』であるわけだ。近年にわかに「国際貢献」と言うことが言われだしたのもそのためだ。
だから国内事情最優先でいくら主権国家とはいえ、何でも『国内法規定』では解決出来ないよ。

もう少し、『国際関係学』の知識を持とうなWW


212実習生さん:2009/01/13(火) 21:59:27 ID:h0ARg5RU
別に中国やインドでなくても、先進国全般でいいのだが。
中産階級が増えるにつれ国内市場が成熟し、先進国化していくのが歴史の流れ。
これを貴族と奴隷に変えれば発展途上国に逆戻りだ。そんな日本が市場として魅力的なのかね?

しかし、貧富の差の拡大が社会の不安定化に繋がるってわかってて、何でその流れを肯定するかな、お前は。
貧困が増大し、社会が不安定になり、今の金持ちがますます金持ちになるだけの社会なんか何が悲しくて目指さなくちゃいけないんだ。

>WTOやG8で『国際協調を乱す行為』と集中非難を浴びることになり、報復措置を取られるのが目に見えている。

金持ちに課税することで非難と報復? どういう非難を受ける謂れがあるんだ?
まさかトリクルダウンを信じるのが国際貢献とか言わないだろうな?
経済大国としての国際的な責任を果たしたいなら魅力的な市場であり続けるべきだろ。
お前みたいに発展途上国目指して、経済大国の責任をどう果たすんだ?
人口が多い国がいい市場じゃないんだぞ。その人口が、十分に消費する能力を備えてこそ市場足り得るんだ。
213実習生さん:2009/01/14(水) 00:21:22 ID:WRysL4FX
↑ 観念論ではなく、技術論をいっているのだがな。
実際「既に金融資産なら、オンライン取引で瞬時に海外へ移転できる」現状をどう考えているのか、ということだよ。
その取引に「規制をかける」事に関しては、外国から非難を浴びるよ、といっているんだがね。
むしろ「規制緩和」が主流だろう。

ちなみに、アメリカ政府の年次要望書でも「金融サービス部門の規制緩和」などでほぼ毎年「要望」が出されている

http://japan.usembassy.gov/pdfs/wwwf-regref20081015.pdf

>中産階級が増えるにつれ国内市場が成熟し、先進国化していくのが歴史の流れ。


残念ながら「中産階級」は増えない、むしろ貧富の差は「広がる一方だ」という現実を真摯に捉えるべきだな。
中間階層が増えて、結果として国富が増大する、というのは既に過去の神話だろう。
特に『通信』がココまでしたんだ、そもそも『中間層が形成できる前提はない』はずだよ。
それでも中間階層が形成される、ということは本来「貧困層が受け取るべき部分を中間層が掠め取っている」結果ではないのかな。
特に「中間層が増えている経済成長が著しい国」は後発発展途上国からの「収奪の結果」だともいえるんじゃないのかな。
これと同じことが個人レベルでもいえるんじゃないのかな。
中間層が貧困者から「搾取している」という訳な。

もちろん、富裕層はそれ以上に「搾取」しているのかも知れないにだが、彼らは「治外法権」事実上、どうにも出来ないだろう。

で、増え続ける「貧困層」をいかにして救済するか、という個別論になる。

214実習生さん:2009/01/14(水) 00:22:13 ID:WRysL4FX

キミ達は「金持ち課税を強化して」というが、いかに法規制の網をかけようとも「逃げていくものは逃げていく」んだよ。
これは金融資産=現金(紙幣、貨幣)とは限らなくなった時点で、判りきっていたことじゃないのかな。

だから「多少でも金のある中間階層」から「金を取る」ことしか出来ないんだよ。
キミ達も「金持ちなどは充てにせず」といっていたではないのかな。
君の云うように「治外法権状態の大金持ち」と「貧困者」の二通りの階層しか存在しなくなった時点で、資本主義は「ジ・エンド」だろう。
そのときにこそ、あるいはキミ達の待ち望む『貧富の差が存在しない理想郷』が実現するときなのかもしれない。

逆に言えば、現時点では「中間層がまだまだ健在しているから」こそ、この中間層は解体に向かう、という必然性を感じるのだがな。
さあどうするよ。
215実習生さん:2009/01/14(水) 20:31:23 ID:cPShrYqS
どうするよっていうか、お前は一体どうしたいんだか本当にわからん。
お前のスタンスで、どういうビジョンを描きうるんだ?
資本主義はもう終わりの始まりの段階に入っているから流れは止めるべきでないと?
で、その結果社会には貧困層が溢れ、お前の理想どおりに行けばその貧困層は団結してると。
そうすると、行き着くところまで行き崩壊した資本主義に、団結した労働者達。
何だ、マルキシズムじゃないか。最終的な到達点は共産主義革命ってことか?

今の経済システムの崩壊が必然なら、国債発行気にする必要すらなくなるんだが。
どうせ崩壊するんだから、いけるところまで行って少しでも崩壊先延ばしにするほうが
最大多数の最大幸福には適うだろ。なのにわざわざ資本主義崩壊のプロセスを推進して、
一体社会をどういう方向に持って行きたいんだ?
あ、共産主義革命か。
216実習生さん:2009/01/14(水) 21:23:03 ID:4U7eCCQ6
どっちもがんばれ!
勉強になるよ!
217実習生さん:2009/01/14(水) 21:51:58 ID:yWhbb/kk
今、老人ホームは危機的人材難に喘いでいるそうです。職員たちの
育成システムに問題があるのか、お年寄りが認知症などで表現力が
乏しくなっているのを良い事に虐待も横行しているようです。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1221606607/

介護度が高くて手の掛かる御年寄りは事故に見せ掛けて殺される
こともしばしばで、どれだけのお年寄りが闇に葬られているのか
見当もつかないそうです。
今、フィリピンから有能な人材を年間1000人受け入れているそう
ですが、そんな悠長なペースで良い訳ないです。
218実習生さん:2009/01/14(水) 22:05:43 ID:R8yvn4sK
こんなこと書きたくないが、女性教員の特に結婚した後の仕事に対する見方は
ドライになりますね。産休、育児休暇制度が充実しすぎているため辞めません。
割り切ってありきたりな指導を受けている子供がかわいそうですね。
女性は給料もらいすぎです。はっきりいって。口ばかりでその場を通りすぎれば
怖いものなし。特に小学校は女性教員多いでしょ?校長の目の色さえうかがって
おけば、何年もいられるし。楽ですよ。人間関係だけ。女性はねいやらしい生き物
なんです。優遇すぎる制度を変革してください。そして、実質男性の方が働いて
いますので、給与面での待遇改善を求めます。
219実習生さん:2009/01/14(水) 22:09:06 ID:R8yvn4sK
結婚した男女とも教員の場合は1か月にどれだけの稼ぎがあるか知って
ますか?想像してください。それなのに、女性教員は扶養手当がもらえ
ないだけで、ぶつぶつと不満をタラタラ述べている次第ですよ。
はっきりいって女性は家庭に入り、子供のために見届けをしっかりと
しなくてはいけない性なんですがね。きっちりとけじめをつけて結婚したら
辞める女性の方が好感もてますがね。
220実習生さん:2009/01/14(水) 22:11:43 ID:sg8/w6Ue
男性が家庭に入って子供のために見届けをしっかりとしたって
構わないんですよ?
女性でないといけない根拠はありません。
人に頼らずに自分でやったらどうですか?
221実習生さん:2009/01/15(木) 00:10:46 ID:I+CWXuud
>あ、共産主義革命か。

うーん、まああえていうならこれに近いかな
もちろん「政治形態までは」こだわらないけどな。
興味があるのは経済秩序だけだよ。

あえて言うならトロッキリズムかな
一国あるいは少数国の「新体制」では意味がない。
それでは無意味だろうな。
それにオレは「武力蜂起」路線は否定しているけどな。

この世界最初の社会革命みたいなものが、ロシアのような後進資本主義国で、それも「一国革命論」に拘り、引き起こされ政権奪取に成功してしまったことが「そもそもの間違いの始まり」だったんだな。
で、歴史の展開が100年いや150年は遅れた、とも解釈できるのではないのかな。

マルクスの言うように「資本主義の極限状態」にまで至って、初めて「人々が自主的に立ち上がる」というものだよ。
前衛的な指導者が「無知の大衆を導く」などという、鼻持ちならないエリート主義ではダメだな。
ココに間違いがあるんだよな。

もちろん「武力を伴わない民主主義的な移行」だな。
だから「中間層が残存している間は改革は無理だよ」といっているんだよな。
まず「中間層が解体する」ことが何よりも「先決だ」ということだよ。

本来、大衆の側にあるべき一部の者が選択的に「厚遇を手にすると」、これを「守ろう」という既得権概念が生じてしまうんだよな。
為政者側の「分断支配」にうまく利用されるだけ、んだよな。
だから、このスレタイのように「一部の者だけの厚遇は早く廃止すべき」ということにこだわるわけな。

キミ達もそのぐらいは「判っているが、あえて云っている」わけだろ、自分達の「既得権益維持」が何よりも大事だろうからなWW



222実習生さん:2009/01/15(木) 22:59:53 ID:+8ai9EQn
参ったな、本当にマルキストかよ。
マルクスを担ぐなら、お前の主張は確かに筋が通ってる。
だが、議論の余地はないことがはっきりしてしまったな。
223実習生さん:2009/01/16(金) 22:01:00 ID:ImaOtnhj
>220
あほか!田嶋のような考えは遅れとるわ!
女は子育てやろ? そこを抜きにして
威張った顔して仕事しとるな!
わが子を授かって自分の子の子育てを棚上げしてまでして
他の子の教育なんかできるわけないやろが???
教育は子育てに実証されてこそ値打ちがあるんや!
他人の子を犠牲にするな!

224実習生さん:2009/01/17(土) 06:36:04 ID:jnNDlhHQ
ある県の臨時やってるんだけど、
前の女教師がクラスも部活もぼろぼろにして計画妊娠で
逃げていきやがた。
つけは全部俺に回ってきた。あー腹が立つ。
225実習生さん:2009/01/17(土) 08:50:03 ID:Cl5I3smH
>224
そうそう。ぼろぼろにして言葉悪いけど妊娠を言い訳に
とんずらするんだよ!そんな女教員の多いこと!!
それに皆様からの温かい拍手を受けて出て行くんだから。
いいよね!!
仕事も配慮してもらえるだろうし。
配慮はするけど、産休育児休暇内の給料は0にすれば納得ですがね。
この事実世間は知らない人多いんじゃないの?
8割もらっているからね。
226実習生さん:2009/01/17(土) 12:08:31 ID:UWN+uNks
だから「民間相場以上に税金で過剰に保護する必要制」はないわけですよ。
産休時はノーワーク・ノーペイにすべきです。
それで、無収入では生活に問題があるのなら、民間と同じく「健康保険からの出産支出金制度」に切り替えるべき、なのですよ。

民間では「当たり前」のことになぜ公務員ではそれが出来ないのか、が問題でしょう。
自分達の既得権の擁護に拘るヤカラ、といわれても致し方ないでしょう。
227実習生さん:2009/01/17(土) 19:19:25 ID:oPh+rOHB
私は身内をかばうつもりはないが、(かばわれたことはありませんけど)
女性は特に安穏としておりますよ。ですので、産休明けとかは必死で働きつづけ
ます。そのことが、他の人へのアピールにもなると思ってるんでしょうけど。
やはり、産休、育児休暇は消滅させなければいけません。男女平等っていっても
優遇されすぎ。男性教員はやる気なるなりますね。
228実習生さん:2009/01/17(土) 20:18:14 ID:mRENTuaB
あのね、「職場」にはいろんな人がいるんよ。
いろんな事情で、お嫁に行けなかった人、
離婚した人、お連れあいさんに死に別れた人、
結婚したけど子どもに恵まれない人、
夫も子どももいるけどお舅さんやお姑さんと同居で
肩身の狭い思いをしている人等々。
そんな中で、結婚しましたあ、妊娠しましたあ、子ども生まれましたあ
幸せそのものでーす、いっぱい教えてくださーい!って自分の幸せを「ひけらかす」
ようなことして、反感買わないとでも思っているの?
もう少し、社会人としての常識・たしなみを身につけなさい。
229実習生さん:2009/01/17(土) 23:45:10 ID:BWMH8hhl
妊婦の休職なんてふざけている。
でもこいつらには手痛い罰があたっている。
教職員のガキには離婚が多い。しかも子持ち。
ニートみたいなガキを抱えているということだよ。
230実習生さん:2009/01/18(日) 00:08:42 ID:e56g9Ssj
>229
それは言えてます。
結局女教員って経済的に優遇されているから
離婚なんて勝手なことできるんやろうね。
男がおらんでも飯を食わせていけるってことでしょ。
このことからして、教育者が離婚していても道徳的に
果たして子供達にとって良い教育できるんかな?

僕は甚だ疑問ですね。ペナルテイを与えないといけないでしょ?

昨今の女性自立に向けた社会情勢は良い方向にいくとは思えないね。
女性がしゃしゃり出て物事すべて解決できたらいいけど
女には生理があるからね。感情的になることも多いし。
その時の気分の状況でやることが180度違うからな。
231実習生さん:2009/01/18(日) 01:27:52 ID:WrpD3Jl9
産休時のノーワーク、ノーペイが徹底すればそれで良いのですよ。
それで困るというのなら「税金ではなく保険その他で仲間同士で助け合う仕組み」を創れば良いのですよ。

教員の産休規定は異常ですよ。
「産休先生を雇用するので税金から人件費が二重に支出される」ことに問題があるのですよ。
これは民間や他の公務員にはみられない異常な部分なのですよ。

他の公務員では「産休」の時点では臨時職員の雇用はまずありえません(臨時職員が雇用されるのは育休に入ってから)。
これを問題にしない方が「おかしい」ですよ。
他の公務員と同じく従来どおりの「産休規定を認めろ(有給休暇)」というのなら、産休の臨時教員の雇用をせず(人件費増なしに)に「増員なしにその学校の教職員だけで産休中の教員の仕事を分担処理する」ことを受け入れるべきでしょう。
232実習生さん:2009/01/18(日) 07:46:16 ID:AlxZf7Yv
224です。
馬鹿女の産休のつけを払うのはいやなので、
今年度でやめる。
233実習生さん:2009/01/18(日) 10:27:42 ID:e56g9Ssj
教員は女性ばかり優遇されていいですね。
男性から見ると羨ましいですよ。

特に小学校勤務の場合は女性が幅をきかせて
うまーくやってるし。責任かぶせるのはお上手。
忙しい仕事は男性に回されますし。

これぞ、男性差別!!! 誰も妊婦に力仕事させるような
ことはしませんけど、別にこちらに何か返ってくるような
ことはありませんし。

234実習生さん:2009/01/22(木) 15:02:14 ID:cCcIukhe
子どもを産んで育てるということが、教員という仕事をしていくうえで
プラスになることもたくさんあると思うんだけどなあ。
自分は子どもを産んだことで、クラスの子どもをより一層かわいいと思えるように
なったよ。ここまで大切に育てて見えたんだなあ、と保護者を尊敬するようになったし、
教材研究にも力が入るようになった。
別にそれまでさぼってたわけじゃないけれど、自分の子どもの担任が適当にやってたらいやだからね。

産休育休の制度については確かに恵まれていると思うけれど、それは企業でも同じだと思う。
周りの友人見てると夫婦で育休とってたり、時短がつかえたりと、うらやましい環境だし
教員だからいいねー、とはあまり言われないよ。
自分は臨月ギリギリまで勤務して、体育だって一度も補助してもらわなかったよ。
それどころか隣の病弱おばちゃんのクラスと合同体育よくやらされてた。
バスケ部の顧問も最後まで勤めた。産休は4月1日から入ったし、
少なくとも自分の周りではみんなそうしてたよ。
といっても職場が高齢化してて、産休取ってる人ほとんどいないけれどね。
そんなに叩くほど妊婦の担任っていないんじゃない?




235実習生さん:2009/01/22(木) 18:50:12 ID:baCzC/NK
スレ主の目的は妊婦教員叩きというより共産主義への接近だから。
そんなにまともにレスしてもしょうがない。
236実習生さん:2009/01/25(日) 10:52:56 ID:jWs3fiBQ
共産主義うんうんはどうでも良い
問題は世間の常識では考えられないほどの妊婦教員への「待遇見直し」は公共の利益に合致する、ということだ。
237実習生さん:2009/01/25(日) 21:37:27 ID:wTPURDlH
でも、やはり女性教員は優遇されているし年数が不足していても年齢があればベテラン
のような顔をしてみえる方もいますしね。基本的には産休育児休暇には給料は必要ない
。旦那に面倒見てもらえ。そこで初めて男の重要性がわかるってもんだ。
238実習生さん:2009/01/25(日) 22:01:28 ID:E4iJTLwe
>>産休育休の制度については確かに恵まれていると思うけれど、それは企業でも同じだと思う。

確かじゃなくて「かなり」だな。
企業でも同じ?? どこ見て言ってるのかよくわからん。
239実習生さん:2009/01/26(月) 13:39:03 ID:kumg5KKl
test
240実習生さん:2009/01/26(月) 13:43:04 ID:kumg5KKl
教員の場合は「産休教員が派遣されるので」人件費が二重払いになるのが一番の問題なのです。
やはり、最低限「ノーワーク・ノーペイ」の原則を適用して「産休時は無給」にすべきなのです。

そのかわり民間と同じく「社会保険からの給付金制度」を適用すればいいのです。
そこまで否定はしてはいませんよ。
民間と比べて「厚遇過ぎる」というのはこの点なのですよ。
241実習生さん:2009/01/28(水) 22:22:28 ID:rEVopebx
再確認事項
大の男がやる仕事ではない。
やっても30代まで。
後は転職できないので、惰性でやっている。
なんたる無駄!
242実習生さん:2009/01/29(木) 00:22:50 ID:hmGOJxq/
通りすがりだが、

まあ…


小さい男の能書きですね

わかります
243実習生さん:2009/01/29(木) 00:29:49 ID:RlHvgkGm
まあ、小学校教員(無論幼稚園も)は男女問わず「現場教師」として担任持ったりするのは30くらいまでが妥当だろうね。
で、それ以降は「管理職に上がる」か「他の職へ転職する」という選択肢で良いと思う。
やはり、年齢の離れたジジ・ババに小学生ではなあ
これが一番の問題だと思う。

それなら、終身雇用を前提にせずに「任期つき」で一年ごとの契約更新していけば、産休になった時点で「お引取りいただく」ことも可能になる。
30歳までに若手なら人件費もかからないし、一石二鳥だよね。
若手の雇用枠も広がるわけだしな。
244実習生さん:2009/01/30(金) 11:53:15 ID:wl2kdFPo
学校担任がすべて30歳以下でまかなうとなると
学校教育は破綻するんでない?

最低限「ノーワークノーペイ」に公務員がなると
一般企業もこぞってノーワークノーペイにするでしょうね。

日本に子供は生まれなくなるよ。
245実習生さん:2009/01/30(金) 12:37:46 ID:V599lY7P
そんなことはない
ノーワーク・ノーペイでも「覚悟を決めれば」子どもはつくれる。
産休時にも旦那の稼ぎがあるだろう。
子どもが小さい間は「節約・倹約」でやりくりすればよかろう。
「旦那が逃げた」などの「個別の特殊な事情」は福祉で処理する領域だ。

要は「己の生活水準を切り下げる覚悟があるのか無いのか」だろう。

・不動産を持ちたい(借家暮らしはイヤだ)
・自家用車を持ちたい
・たまには海外に遊びに行きたい、レストランで外食したい
・ブランド物、高級家電を持ちたい
・子息を大学まで「学費まる抱え」で進学させたい

などという「分不相応の贅沢な生活」を「諦めれば」良いんですよ。
この「覚悟」を持てば子どもはつくれますよ。

246実習生さん:2009/01/30(金) 12:49:27 ID:tOGNWkpV
>学校担任がすべて30歳以下でまかなうとなると学校教育は破綻するんでない?

そんなことはない
困難な事象が生じたときはバックにいる「管理職」がフォローするシステムを作れば良いだけ、今より管理職は増えるだろう。
しかしヒラ教員のまま40過ぎて年収600万も700万も貰う奴らが居なくなるから財政的にはむしろ節約できるだろう。

まあ「生物的な年齢での規制」でなくても良いんだよ。
要するに「30歳過ぎてもヒラのままでは昇給しませんよ、その上一定のスキルが衰えるようなら辞めて貰いますよ」
という雇用契約に改めれば良いんですよ。

民間企業なら「当たり前」でしょう。
公務員雇用の分野でも、すべての「要員」を終身雇用・年功序列の日本的雇用システムで処遇しよう、とするなら近い将来破綻必至ですよ。
財政健全化法もあるわけですしね。
247実習生さん:2009/01/30(金) 13:16:44 ID:lkwdxQ4G
>>244
この国が一番貧しい時期だった1946〜48年の子どもの出生は多かったはずだぞ、いわゆる団塊世代だ。

我々の常識からすると「食うや食わずの貧しい暮らし」のはずなのにどうして「子どもをつくろう」などという気になったのか、などと考えてしまう。

「少なくともこれからは戦争で死ぬことはない」だから「貧乏暮らしでもかまわない」との覚悟があったからじゃないのかな。
「貧乏でも良いんだ」という踏ん切りもつかない奴らが、少子化云々を論じてもまったく説得力がないな。
248実習生さん:2009/02/05(木) 02:50:37 ID:yMtewzP6
他スレから転載

731:02/01(日) 01:03 Ve54qcYe
今きてる講師、まったく役に立たない。
オバサンで経験者のくせしてろくに仕事できない。
来年も産休代員で来るつもりらしいが、頼むから違う学校に行ってくれ。
迷惑だ、トラブルメーカー。
まあどこの学校でもアイツが来たら困るだろうけどな。


産休教員にもこんな役立たずがいるわけだ。
249実習生さん:2009/02/05(木) 20:04:51 ID:mizZRBuP
いるいる
教育委員会は、どうしておばさんを講師に採用するんだろう

たいてい旦那が公務員なんだ。
ちゃんと、指導力があるか確認して採用してくれ。
税金の二重どり
250実習生さん:2009/02/11(水) 12:43:47 ID:yShm8F1U
ワークシェアリングのためにも、妊娠したら一度退職し家庭に引っ込んで旦那の給料でやり繰りして、子どもに手がかからなくなればまた復帰すれば良いんだよ。
妊婦教員が辞めれば、新たに一人職を得ることができるだろ
251実習生さん:2009/02/11(水) 13:36:32 ID:QsUyeIT8
>>246
>>しかしヒラ教員のまま40過ぎて年収600万も700万も貰う奴らが居なくなるから
財政的にはむしろ節約できるだろう。

はぁ?
愛知県は40歳、ヒラ、年収800万円越えですけど?
252実習生さん:2009/02/11(水) 14:58:53 ID:zN4iPvVe
若手のリンニンなら余裕で2人雇えるよな。
若者の雇用のためにも、働けなくなれば潔く職を辞す、という思いやりが望まれるところだ
253実習生さん:2009/02/11(水) 22:06:19 ID:ZPPW81PF
今やってる
テレビって奴は みろよ
月15万で家族3人暮らす話もあるぜ

せめて産休時くらい旦那の給料だけでやり繰りしてみろよ
254実習生さん:2009/03/03(火) 01:50:30 ID:DhMkQLm8
女教師は、採用され、そろそろ仕事にも慣れて少し重い目の校務を任されそうになったら
さっさと結婚して妊娠。産休・育休で2〜3年休む。
復帰して、そろそろ仕事のカンも戻ったから重い仕事をさせようとすると
2人目を妊娠。また、産休・育休で2〜3年休む。
復帰して、そろそろ・・・とすると3人目を妊娠。
教師の共働きだと、ガキ3人くらいは軽い。
ああやこうやで、10年くらいは産休・育休と復帰を繰り返して過ごす。
第3子の手がかからなくなった頃は、もう40のババア。
職場の若い者に仕事押しつけて、優雅に5時前にお帰り。
あとは定年退職で、ガッポリ退職金をいただく。
うらやましいぜ、女教師の一生。
255実習生さん:2009/03/12(木) 01:40:01 ID:QagcKsuO
日教組のヤツら、お前らは「権利」を行使するだけで、
安い給料でこき使われているリンニンや、子どもを産みもしないのに
女性と同じ共済掛金払わされている男性教員のこと考えたことあるの?
こういうのは「搾取」って言わないの?
日教組の論理は、自分たちの事だけしか考えない
実に勝手な論理のオンパレード!
256実習生さん:2009/03/13(金) 23:49:55 ID:GcsXzxx3
>>254
お前が女教師と結婚すれば、その恩恵を受けられるんじゃない?
257実習生さん:2009/03/28(土) 02:08:47 ID:ViK3RY7Y
手厚すぎる待遇は民間並みに引き下げて、それを原資にしてリンニン教員でもふやせば良い
258実習生さん:2009/03/28(土) 16:34:29 ID:+UpUrneL
愛知の中1男子が担任を流産させる会を結成 いすのネジを緩めたりミョウバンと食塩を給食に混ぜるなど

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1238202079/
259実習生さん:2009/03/28(土) 16:52:25 ID:S1dSzUHR
>>258
こんな校長が学校を取り仕切ってるんじゃ、生徒たちが心から反省をするワケがない…
庇っちゃいけない相手を庇ったら、生徒らはそれを学習して大人になる…

未来がますます不安に…
260実習生さん:2009/03/28(土) 17:48:49 ID:g6QTcYks
物事には因果応報ということがある。

この妊婦教員がこれだけの仕打ちを生徒からされるということにはそれなりの前段階があるからだろう。
また、生徒がそういうことに走ることを事前にキャッチできない風紀があったのだろう。

私は「被害を受けた妊婦教員が100%の被害者」という世論形成には違和感を覚えるがな。
261実習生さん:2009/03/28(土) 20:00:13 ID:rQaGIEqs
そもそも妊娠した時点で辞職しておればこんな悲劇は生まれなかったのに。
そもそも、子どもを産もうと思ったら教員にならなければよかったのに。
互いに残念
262実習生さん:2009/03/28(土) 20:36:27 ID:OJ9+gNwu
>>254
まあ、実態はその通りなんだけど、
じゃ、なんで男の教師はそれに対して文句をあまり言わないか?

ヒント:教師の結婚相手は教師が多数派
    
つまりさ、女教師には権利をフル活用して早く帰ってもらわないと
家庭が崩壊して自分が困るからなのだ。
パート並みの勤務で大企業正社員並みの給料を稼ぐ嫁は
生活レベル、自分の小遣いの点でおいしいんだよ。
263実習生さん:2009/03/28(土) 20:56:10 ID:C57hWYFC
なんか上の方で「因果応報」とか言ってる人いるけど…。

彼らのやっていることは犯罪だよ。優しさももちろん必要だけど、ここは無条件に怒るところじゃないかい?

親なら殺す勢いでボコにしなきゃね。ここで本気になった親の子供は救われる。

お友達親父になると救いようがなくなるよ。

中学は妊婦教員が働ける環境ではないかもね。辞めた方がいい。ま、早目の産休が取れれば問題ないけど…。
264実習生さん:2009/03/28(土) 21:10:39 ID:OJ9+gNwu
いや、今どきの中学生は愛国心が強いから、財政困難な国や県のことを考えて
あえて早期退職を促す行為を行ったのかも知れん!

やり方は問題はあるが、その心情は評価できる。
265実習生さん:2009/03/28(土) 21:50:14 ID:O7Xqcgri
教職って女が子供産んで育てて定年退職までいられる職場なんだよね。
コネでもカネでも使って成りたがるわな。
地方に行けば何十倍の倍率。
266実習生さん:2009/03/29(日) 02:52:21 ID:nG0/CovJ

 日教組の子、
 左翼教師(共産党)の子
 は裏口教師となり、たくさんの生徒のこころを傷つけることになる...。

 流産させるべき、妊娠させてはいけない、
 人格のおかしい教師達が実際たくさんいる。

 この様な、キチガイ教師の子どもこの世に出していては納税者は報われない...。

 これはホントにまじめに考えたほうがいいよ。
267実習生さん:2009/03/29(日) 03:06:36 ID:ignnSNDt
流産まではともかく、妊娠を機会に一度職を去るようにすべきだな、どうせ出産で産休教員が来るんだからな。

で、子育てが一段落した時点で、また採用試験受けなおして教員になれば良い

ヒラ教員は任期制にして、出産とか病気休職で任期がまっとう出来ない状況になれば、すべて一度退職するような制度にすれば良いんだよ。
これで税金の無駄遣いもなくすことができるしな
268実習生さん:2009/03/29(日) 12:19:33 ID:CGjHfeyQ
でもさ、今、公務員教師の育児休業ってマックス3年間も保障されてるって知ってた?
第1子の産休が切れる頃に第2子を出産ってザラだよ。
20台後半から30台後半の10年間育休やって、それでも法律上は給料は追いつき、
年金や退職金も勤続扱いで何の不利益もない。
しかも、復帰後は子育てを名目に部活なし、5時帰りでパート並みの勤務だよ。
だから、正直、3人子供いる教員も多い。

こういう実態を世間の人はどれだけ知ってるのか!
とりわけ民間企業で一生懸命働いて納税してきた女子社員の方々!

この官民の身分差別をどう思われます?
269実習生さん:2009/03/29(日) 12:34:12 ID:rbycnp52
>>268
そんな職場の男性教員はラクチンw
だって、下見ればそんな子育てオバサン教員がいるんだもんw
270実習生さん:2009/03/29(日) 13:14:35 ID:vE9sIPMJ
それはいえるな
だから学校現場では職場規律が良い加減になる
妊婦教員は「美味しい目」が出来るんだから、我々も「何かないとなあ」となるのは自然の流れだよな。
で、別の「何か」を得ようとする、その挙句が「無責任体制」だな。
平たく言えば「なあなあ」「おたがいさま」で済まされてしまう部分が増えるということだな。
致命的なミスを犯しても原因究明や担当者への処分ではなく、かばいあい隠そうとする
こういう職場環境が出来やすい

他人のことは見てみぬふり、はよくあること
その結果が所定勤務時間を厳守しない早帰りやヤミ自宅研修などにも結びつく

やはり、民間に比べて「手厚すぎる」有給での産休は制度廃止して、せめて民間企業並みの「無給休職、ただし健康保険からの給付金支給」に改めるべき
民間企業なら、制度はどうあれ、辞めてもらいたい人間にはあの手この手で自主退職を迫る、妊婦教員は当然そのターゲットだ、よほどの人物でない限りはな
これくらいの「厳しさ」は何処にでもある、当然教員世界にもあっても良いはずだ


271実習生さん:2009/03/29(日) 15:18:41 ID:v4oQj458
>268
そんな文句いうなら、うらやましいなら、アンタも教員になってオイシイめを見ればよかったのよ。
就職するときは、バブルにつられて民間に行ったくせに。

先を見通せなかったアンタたちの負け。
ウチらは、存分に権利を使わせてもらうわ。
272実習生さん:2009/03/29(日) 16:37:06 ID:CGjHfeyQ
そういう個人的感想は横に置いておいても、
税金の効率的使用という点で民間並みにする必要はあるわな。
奉仕者が平均より待遇よくてはいかんでしょうが。
273実習生さん:2009/03/29(日) 20:35:08 ID:lAfssbDG
>>271
そうそう、コネの無い奴の僻み。相手にするな。
274実習生さん:2009/03/30(月) 19:55:39 ID:QJsBptPF
お前が資本主義を早く壊したいのはわかったけど、迷惑だからいい加減にやめてくれない?
大多数の日本人は共産主義なんて望んでいませんから。
275実習生さん:2009/03/30(月) 19:57:50 ID:K09SYjAN
横入り失礼
流産して、育児休暇途中で止めて戻って来た先生が居た。
非常勤の先生と生徒達は予定より早くお別れ会。
276実習生さん:2009/03/30(月) 21:35:05 ID:D854ePxM
>>274
あっ、そう?
じゃあオマエは社会保障を一切要求しないで1日20時間勤務、有給休暇無しでも一切文句言うな!
話はそれからだw
277実習生さん:2009/03/30(月) 21:38:25 ID:D854ePxM
>>264
>いや、今どきの中学生は愛国心が強いから、財政困難な国や県のことを考えて
>あえて早期退職を促す行為を行ったのかも知れん!
>やり方は問題はあるが、その心情は評価できる。

亀だが、それをリアル世間でオマエの実名あげて主張できる?
何が「愛国心」だ?こんな鬼畜な糞ガキどもが!

学校外で起こったことならこんなの「犯罪」以外の何ものでもないよな?
278実習生さん:2009/03/30(月) 21:39:42 ID:W9XnGtw0
>>274 → >>276 
この展開がわかりませんね。
なんで社会保障なし・・・なっちゃうの?
>>274は宛番ついてないし。
279274:2009/03/30(月) 22:18:19 ID:QJsBptPF
>>278
俺も全然わかんねw

ちなみに>>274はスレ主宛な。
こいつはこのスレの前の方で、共産主義革命を目指したい旨白状してる。
>>245みたいな発想は、資本主義下じゃ有得ん。子供を産むなら消費するな(=不況にしろ)
子供を産まなきゃ少子化ますます加速で不況。必ず経済が行き詰る。
しかし、資本主義の崩壊を加速させ共産主義革命を目指したいスレ主には望むところ。
合わせて労働条件のダンピング、下に合わせる横並び化を進め、理想の真っ赤な世界を作りたいわけだ。

280実習生さん:2009/03/30(月) 22:44:41 ID:nS0Cm3+v
>>270,272
育児休業その他の制度は法律で決まっていて、
育児休業取得を理由にした解雇は違法なんですが。

民間ではそれ守ってられないという事情も分かるが、
だから公務員も守らなくて良いってのは違うだろ。
最低限公務員には守らせないと。
281実習生さん:2009/03/30(月) 22:51:35 ID:vTLYaqZj
>>280
同意です。
育児休業等、労働条件の整備は公務員が率先すべきですね。
しかし、それをそのままやると官民の待遇格差が出てしまい、なんのための公務員か、ということになってしまう。
そこで、公務員の賃金は法定最低賃金と同一にする、というのはどうでしょうか?
282実習生さん:2009/03/30(月) 23:11:55 ID:7VDIRstI
そのとおり、なんだかんだいっても公務員は恵まれすぎなんだよ
人事院勧告なりも所詮は「お手盛り」だろ?
大手企業の正規社員のデータしか収集していないからね。
こんなの無視してもかまわないだろう
そのための世論を盛り上げれば良いんだよ

だから、過去には人事院勧告凍結もあったし、今は国会議決(特別法設定)してでもこの夏のボーナスカットという動きも報道されてるわな
妊婦教員への待遇も同じこと

民間相場以上の「厚遇部分」をせめて「民間並みに引き下げる(改善する)」のは税金の無駄遣いをなくす方向性からも決して間違いではないよな。

妊婦教員が産休とれば、代わりの産休教員を雇用する必要が生じるのだから、人件費の二重払いは避けるべき、という主張になる。
だから、産休で休む妊婦教員の有給規定は廃止して、民間並みの健康保険(共済保険)からの「給付金制度」に改めるべき、というのは「極めて妥当な改善案」と評価されてしかるべきだろう。
今までの規定が「手厚すぎ・恵まれすぎ」だったから世間相場に是正する、という視点を持つべきだな。
283実習生さん:2009/03/31(火) 00:16:51 ID:Gl1Sg9pL
「公務員が恵まれすぎ」ってのはあくまでも不況時に際だっているだけで、
バブルの頃、そんなこと言っていた奴はいなかったのだが。

って言うか、こんなスレで妊婦教員叩いている奴らのレス(←建設的でない罵倒)読んでいると、
この国ではヨーロッパ先進諸国(アメは違う)並の社会民主主義に基づいた社会保障制度の確立なんて官民ともに永遠に不可能なんだなと思ってしまう。

下が下をねたみから叩くばかりで、上を批判しようと全くしない。

ちなみにヨーロッパでは労働者のストが多いのだが、不便を感じようともそれをお互い様のように思っているみたいだ。

ストが起きると、一般市民は・・

ヨーロッパでは労働者の保証を考慮しなかったその政府や企業主を批判する。
日本では労働者の保証を考慮しなかったその政府や企業主を全く批判しようとせず、ストを起こした労働者を批判する。

ほんとに日本人って徳川時代からお上マンセーに洗脳されているんだねw

284実習生さん:2009/03/31(火) 00:20:25 ID:klg1b4x4
>>283
そうそう、「公務員が恵まれすぎ」なんていってる奴らって、親にコネのない連中のただの僻みだよ。
285実習生さん:2009/03/31(火) 00:26:43 ID:FNrSEo21
>>283
ヨーロッパに行けば?

まあ、そんな人間に教員やってもらわなくてもいいけどw
286実習生さん:2009/03/31(火) 00:32:51 ID:Gl1Sg9pL
>>285
へえ〜、そうやっていつまでもこの国の問題をそのままにしておくの?

日本人ってこのスレで妊婦教員叩いて憂さはらしているような「下が下を叩き、上を批判しない」醜い人種なんだ?

キミはそれでもいいと思っているんだあ?

ほんとキミみたいな奴って徳川時代にお上マンセー意識を洗脳された典型だなw
287281です:2009/03/31(火) 00:40:38 ID:y37ALFx1
>>283
>「公務員が恵まれすぎ」ってのはあくまでも不況時に際だっているだけで、
>バブルの頃、そんなこと言っていた奴はいなかったのだが。

それは当たり前のことですよね。
それ以外の何かをお望みだったんですか?

>>281にも書いたように、育児休業等、労働条件の整備は公務員が率先すべきだと思います。
しかし、それをそのままやると官民の待遇格差が出てしまい、なんのための公務員か、ということになってしまう。
バブルのときも全体的にみれば決して民間が公務員より大きな差をつけて待遇がよいというわけではありませんでした。
若干いいかな、というぐらいで、当然、そういうときは公務員の待遇なんて気にしません。

そこで、公務員の賃金は法定最低賃金と同一にする、というのはどうでしょうか?

288実習生さん:2009/03/31(火) 01:21:38 ID:Gl1Sg9pL
>>287
>バブルのときも全体的にみれば決して民間が公務員より大きな差をつけて待遇がよいというわけではありませんでした。

それは違う。
例えば証券・金融なんか新卒四大卒の冬のボーナスが100マン超なんてざらだった。

>そこで、公務員の賃金は法定最低賃金と同一にする、というのはどうでしょうか?

問題は保証は有ったとしても低賃金で公務員のなり手がいるのかということ。

どうもこういう話になると
「税金で雇われているのだから低待遇・低賃金で我慢しろ!だけどオレはそんな低待遇・低賃金やだよ。誰かオレ以外の奴がやってくれ・・」
みたいな「自分棚上げ」が横行してしまうw
289実習生さん:2009/03/31(火) 01:32:22 ID:/BsWc7hk
バブルの頃・・・・

などという「過去の話題」を持ち出しても何の意味もない
過去は過去、そこに拘っていては100年に一度の経済危機は乗り切れない。

まずは損得勘定を捨てて考えるべきだな。
バブルの頃、良い目ができなかったという「些細なこと」に拘るのはケツの穴が小さい輩だ、と哂われるだけだろう。
290実習生さん:2009/03/31(火) 01:49:52 ID:Gl1Sg9pL
>>289
公務員にある「主要先進国なら当たり前の社会保証」くらいで「恵まれすぎ」なんて粘着しているのもケツの穴が小さい輩だ、と哂われるだけだろう。
291実習生さん:2009/03/31(火) 02:13:18 ID:RoHo8hNh
【フランス】28年間義父に性的暴行を受け子供を6人を産まされた女性、「世界に無視されていた」心情を語る[05/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1209662153/

【コロンビア】父に30年間監禁されレイプされ続け7人の子供を生まされた女性が証言[06/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1214150205/

【ポーランド】娘を6年間監禁、繰り返し強姦し子供2人を産ませた父親を拘束[09/09]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1221047868/

【オーストリア】娘を24年監禁、7人産ませた父 終身刑に[09/03/19]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1237474736/

札幌監禁:娘を8年間自宅に 19歳で保護
http://wannabe.fam.cx/service/2ch_07/read.cgi?news/1225303500/60-106

【イタリア】25年間娘を監禁し暴行、父親を逮捕 息子にも暴行強要・・・トリノ[03/28]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1238337945/
292実習生さん:2009/03/31(火) 02:19:21 ID:AVX6i1SS
>公務員にある「主要先進国なら当たり前の社会保証」

アメリカはノーワーク・ノーペイが原則だ。
そもそも、キミが云う「先進主要国なら当たり前」、の状況がこの国にあると思うのか
この国には徴兵制度(それに替わる強制ボランティア活動など)はないし、消費税率も違うよな
社会のシステムについてもまたしかり、高等教育進学率はアメリカ以外は日本ほど高いわけはないし、終身雇用や年功序列という雇用システムも日本以外には無い

さまざまな前提条件が異なるのに「他国では当たり前だから」という論理は破綻していると思うがな。
社会保障を充実させるためには、そのための「地ならし」も必要だわな

で、まずは恵まれすぎた立場の特権部分を切り取り、他の立場との整合性を持たせる作業も極めて大事だろう。
キミの求める「理想に近づけるため」には「一歩後退・二歩前進」が必要なのだよ。
そのための「一時的な損失」すら拒否する姿勢では結局のところ、自分達の既得権を守ることしか考えていない「卑怯なヤカラ」と鼻つまみ者扱いされるだけだろうな。
いくら「耳ざわりの良い甘言」を言ったところで、君達の本性を見抜いていて、誰も信用しないと思うぞ。


293実習生さん:2009/03/31(火) 08:08:33 ID:JeJUElNb
つーか、教員って普通のおじさんおばさんがやってるんだろ?
294実習生さん:2009/03/31(火) 14:09:26 ID:0PO0Swr3
>>292
今、主要先進国で徴兵制や、徴兵代わりの強制ボランティア制度があるのって
ドイツくらいのはずだが…
295実習生さん:2009/03/31(火) 20:41:24 ID:Gl1Sg9pL
>>292
>終身雇用や年功序列という雇用システムも日本以外には無い

嘘言うな。
日本の雇用はヨーロッパに近い。
アメリカみたいなのは学校教師に限って言えばむしろ先進国では例外。

>まずは恵まれすぎた立場の特権部分を切り取り、〜

あのなあ、どの部分が「恵まれすぎて」いるんだよ?

>「理想に近づけるため」には「一歩後退・二歩前進」が必要なのだよ。

キミは雇う側の善意を信じすぎている。
大資本なんかの本音では産業革命期の18時間労働低賃金保証無し・・みたいなのに決まっている。
経団連の要望でホワイトカラーエグゼンプションなんて悪法が今にも決まりそうだろ?
一度無くした保証が雇う側の善意で戻ってくるなんて信じているとすればキミは余程の極楽トンボだ。

>自分達の既得権を守ることしか考えていない「卑怯なヤカラ」〜

他人の特典をねたむ輩だって十分に心根の醜い連中だけど。

>>283がいい指摘をしているな。
>ストが起きると、一般市民は・・

>ヨーロッパでは労働者の保証を考慮しなかったその政府や企業主を批判する。
>日本では労働者の保証を考慮しなかったその政府や企業主を全く批判しようとせず、ストを起こした労働者を批判する。

ほんと日本人ってダメW


296実習生さん:2009/03/31(火) 20:48:29 ID:Gl1Sg9pL
>>295
おっと>>283はオレだったW
297実習生さん:2009/03/31(火) 21:34:59 ID:DgQogUN5
>>295
公務員は労働者じゃねえだろうが!
役人だろ。
勘違いするな。
298実習生さん:2009/03/31(火) 21:54:03 ID:IBj2TT6u
    彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ  
  (:::::::::::/  \ , , /\::ヾ       
   \:/   (●)  (●) \:ノ ほんと日本人ってダメ
     |       (__人__)    
      \      ` ⌒ ´  ,/       
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ     
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃          
     |            `l ̄        
.      |          |             キッパリ!!
       ID:Gl1Sg9pL          
    

それで、君の教員採用は実力かね?        
        / ̄ ̄\        
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ、
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ   
       |::::::::::::::    |(:/ (●) (●)   \::::::) 
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::) 
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ 
        ヽ::::::::::  ノ    |           \   コネ採用です
        /:::::::::::: く     | |         |  |      
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
299実習生さん:2009/03/31(火) 22:21:45 ID:DgQogUN5
>>298
やっぱりな!
300実習生さん:2009/03/31(火) 22:24:36 ID:KQNQYW3O
>>298
ワロスwwww
301実習生さん:2009/03/31(火) 23:25:00 ID:tlyZTOHE
>>295

何処を指して「日本の雇用はヨーロッパに近い」んだ
恥ずかしい発言するなよ

オランダなんか、例の同一価値労働・同一賃金(正社員とパートとの均等待遇)を実施するとき、雇用主に解雇権を幅広く認めているんだ。
病気で休みすぎたから、で解雇だぞ(NHKでやっていたからから間違いはない)
もちろん解雇された労働者は社会保障で当面生活は保障されるがな、ただし消費税率は日本と比較にならんぞ

他のヨーロッパ諸国は「先任権」というものがブルーカラーにはあるんだよ、アンタそれと勘違いしているだろ。
ただな、それにしても日本のような「企業別労働組合」ではなく「職種別労働組合」だから可能だ、という前提がある。

そうそう、これらの国では初等教育担当教員も「労働者扱い」だな、間違ってもホワイトカラー扱いはされない。
だから終身雇用はない、経験積んでテュ二ア資格をとって初めて「終身雇用」となるんだよ、年功も10年くらいで最上位になり、それ以上は昇給しない(管理職など上級の職位へ進む場合は別)

これくらいの知識すら持たずして、偉そうな物言いすると恥ずかしいだけだぞ。
302実習生さん:2009/04/01(水) 00:30:57 ID:57Tn1XDQ
>ヨーロッパでは労働者の保証を考慮しなかったその政府や企業主を批判する。
>日本では労働者の保証を考慮しなかったその政府や企業主を全く批判しようとせず、ストを起こした労働者を批判する。

面白い指摘だ
キチンと考察しよう
ヨーロッパでは「企業横断の職種別労働組合」だ。
日本のような大企業、中小零細企業での賃金格差は比較的小さい。同一価値労働・同一賃金の考え方が日本よりは受け入れられている。
また「年功序列」という考え方は基本的にはない。

政府や企業を「派手に批判」はしているが、政府もまた違法行為は見逃さず厳しく取り締まっている、数年前のフランスの違法ゼネストは徹底的に弾圧されている。
こういう厳しさもまたある。
そのあたりは日本とは違うよな。

一度「労使紛争」と看做されると「多少の違法行為(暴力、傷害、脅迫、侮辱、名誉毀損発言など)は見過ごされてしまう」日本のような甘い部分はないよ。
ヨーロッパと日本を単純に比較すること自体が「正気の沙汰」とは思えないよな。


303実習生さん:2009/04/01(水) 20:04:48 ID:6kQFrbRi
>>301
>>302
どっかで見たことがある○○○のソース加工丸出し・・いや別に嘲っているわけじゃないよw

ただ今みたいな社会のセイフティネット崩壊寸前の日本みたいな国で「上に生殺与奪権を握られっぱなし」ってのもなあ・・
304実習生さん:2009/04/01(水) 20:05:10 ID:h0VJIMIn
国による文化の違いとグローバル社会。。
中国と連携するオカルト与党の自公政権

どぎついからみる時は相当の勇気を 持ってからみてね
     ↓

| 赤ん坊を食べる、中国 広東

これを載せるのはどうかと思いましたが、「無知は罪」という観点から
載せることにしました。「やばい」と思う方はリンク先の写真は見ない
でください。戻すかもしれませんので。

地球上で散々好き勝手やってきた人類がいまさら、人道的に云々
、とかそんな事を言える立場なのかどうかは分かりませんが、
ハッキリしてることがあります。「体が拒否反応を示している」ということです。
http://digitaldre.am/2007/07/03/maneater/

画像
http://hk.geocities.com/ennet369/
305実習生さん:2009/04/01(水) 21:03:10 ID:6kQFrbRi
「雇用は市場原理に任せないと企業は不良債権ならぬ不良社員を抱えてしまう、ましてやこの不況時には・・」
という主張がある。それは大きな間違いである。
不良資産はあるが不良社員というものは本来(言葉としても)存在しない。
大不況になればすべての社員が過剰になる。
不景気だからといちいち社員を追い出しては好景気復活の時に十分な人材が集められない。
これを証明したのがあの小泉改革以来の流れ。
過剰な(これも社会のためには必要なのだが)雇用を「不良社員」のレッテルを貼り、労働力として使い物にならないものにした。
ちなみにこのようなことをやっているのは日本だけである。
終身雇用の裏返しの「終身失業制度」と言ってもいいだろう。
間違いなく、この流れの呪縛から解放されない限り、日本経済の衰退は数十年〜100年は、いや永遠に続くだろう。
国家滅亡もあるだろうね。
すべてをリーマンショックなんかのせいにしているうちが華だ。

「バブル崩壊のせい」「金融危機のせい」「通貨危機のせい」「ITバブル崩壊のせい」
「9・11のせい」といろいろな言い訳を考えては日本経済は悪い方へと向かっている。

結局、「雇用は市場原理に任せないと」などという勘違いした真性社会主義もどきの政策が出てくる。教育も市場原理などというアメリカでも否定的になりつつある発想もこのあたりだ。
ただの左翼、正しくはリバタリアンという。バカタリアン?

ところで小泉信者みたいな奴らってメクラでツンボでカタワなんだな。
市場原理に任せてコスト削減ばかりして、日本人をマトリックスの人間電池にでもするつもりかよ。
このままじゃ「労働者」の概念すら成り立たなくなる。
国民に職を与えて、家族を持たせて、家を持たせて、夢を持たせなければ国家なんか成り立たなくなるのに。ほんとに馬鹿だな。
306実習生さん:2009/04/01(水) 21:07:56 ID:o9jpZidQ
    彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ  
  (:::::::::::/  \ , , /\::ヾ       
   \:/   (●)  (●) \:ノ     国民に職を与えて、
     |       (__人__)         家族を持たせて、
      \      ` ⌒ ´  ,/      夢を持たせなければ 
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ     国家なんか成り立たなくなる
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃          
     |            `l ̄        
.      |          |             キッパリ!!
       公務員教師          
    

それで、君の教員採用は実力かね?        
        / ̄ ̄\        
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ、
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ   
       |::::::::::::::    |(:/ (●) (●)   \::::::) 
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::) 
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ 
        ヽ::::::::::  ノ    |           \   コネ採用です
        /:::::::::::: く     | |         |  |      
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
307実習生さん:2009/04/01(水) 22:16:58 ID:6kQFrbRi
>>306
つまんね
308実習生さん:2009/04/01(水) 23:35:49 ID:wMl5rRt/
>メクラでツンボでカタワなんだな。

こういう放送禁止用語を平気で使う奴は何を言っても説得力がない。
309実習生さん:2009/04/01(水) 23:48:10 ID:wMl5rRt/
>国民に職を与えて、家族を持たせて、家を持たせて、夢を持たせなければ国家なんか成り立たなくなるのに

この中で「家を持たせて」はムヅかしいだろうなあ
不動産は所有せずとも、生涯公営住宅でつつましく暮らせば良いじゃないか
「労働者の子どもは労働者」で良いだろ、己の身をもっと削って底辺の人たちに救いの手を差し伸べたらどうかな

分不相応な背伸びをしようとするから、己の暮らしがよければ底辺の労働者が死のうが見てみぬふりだ。
こんなヤカラだからこそ、なんでも小泉構造改革路線に責任転嫁して知らんふりかい。
まずは自分達が「すべてを投げ出して」から為政者の批判をすべきだろう。

己の取り分を完全にキープした上で、高みから勝手なことを言っている現状は、君達が非難している金持ち・大企業とまったく同じだぞ。

よく言えるよなあ
310実習生さん:2009/04/01(水) 23:55:00 ID:NJJeIFqP
公務員てなんで不況の影響受けないの?
おかしくない?

俺は不況の影響で手取り−10万、税金−8万、家賃・光熱費など−3万
で手元には14万・・・去年なまじ年収が良かっただけに、キツイぞ。
基本給23万で1/3以上が税金ておかしくない?
311実習生さん:2009/04/02(木) 00:04:14 ID:wk2Hh9xU
a
312実習生さん:2009/04/02(木) 00:32:52 ID:OpXqE+Ac
>>309
共産主義者乙
313実習生さん:2009/04/02(木) 01:04:51 ID:7EAI9RZS
296 名前:名無し三等兵  投稿日:02/09/06 03:37 ID:+GAD6yCT
アメリカ軍においては、女性兵士に産休が認められている。
軍の病院で在籍中に出産する限り、出産費用も軍持ち。
・・・そうなると、民間では入院、出産費用が高価なため、
「子供生むなら軍隊で」
・・・後方部隊では、女性兵士の半数が産休中という事態も発生、
当然ながら部隊として機能しない。

「どこまでを男女平等の権利として認めるのか、
しかし、今更、一度認めたものの撤回はできない」
上層部が頭を抱えることだとか。
314実習生さん:2009/04/02(木) 18:11:00 ID:/0yKdp47
>>305
アメリカの経営幹部の不良ぶりは恐ろし過ぎ。不良社員どころじゃないぜ。
GMのワゴナーだっけ、会社は倒産寸前で公的支援を受けるのに
年金が20億円だってさ。

アメリカのビジネス社会って結局、MBA持ちの経営幹部による一種の集団クーデターというか
会社を食い物にする乗っ取りだったってことが、今では明白になってるよね。

どうして、彼らは会社を破綻させるほど無能だったのに、ボーナスが億単位でもらえるのか。

だけど、根本的に疑問なのは、アメリカほど雇用を市場原理に任せた国はなかったのに
結局、こうなってしまったってこと。
これだけでも、雇用における市場原理が全然、結果を出してないことは明らかだし。


315実習生さん:2009/04/03(金) 00:49:28 ID:Hyh1X2bb
で、振り返って日本の現状はどうなんだよ

一部の労働者(官公庁・大企業正規社員)が踏ん反りかえって、末端の非正規労働者(派遣、請負)を苦しめている現状だぞ。
こっちの方が異常なんじゃないのか

既得権を進んで手放して「より厳しい立場の非正規労働者の救済の原資にしよう」ということすらせずに己のことが第一で、安全地帯の高みからモノを云っているヤカラの発言は何の正当性ももたない。
大金持ちや大企業と「同じ穴ムジナ」に過ぎない

まずは「進んで既得権益を放棄」してから偉そうな御宣託を良い給え
316実習生さん:2009/04/03(金) 00:53:48 ID:2yxzXgqm
既得権益の破棄が非正規労働者の救済に繋がることを何ら論理的に説明できてない。
お前の信仰告白は聞き飽きた。
317実習生さん:2009/04/03(金) 07:36:45 ID:ad1LeePV
>>315
アメリカは確かに解雇も日本より自由だし(経営都合でできるという点で)
雇用形態や企業規模による時間当たりの賃金格差も日本よりずっと少ないが、
逆に、学歴による賃金格差は徹底しているし、ボスの評価次第で簡単にクビになるという問題がある。

日本の場合、今、話題の製造業派遣労働者は高卒(低学歴)が大多数だから
アメリカと待遇は変わらんよ。時給労働者に過ぎない。

大卒で有能で結果出せる人で現在、派遣や請負などの不遇な立場の人だけがアメリカ型雇用で
浮き上がることになるが、そんな人は実はほとんどいない。

いやいるけど、それは女性。
男の場合は、今の派遣が救済されるよりも、企業は有能なアジアからの留学生や在日中国人を
採用するだろうね。

アメリカでも日本でも中国でも「勉強しない、してこなかった人間の未来はない」のだよ。



318実習生さん:2009/04/03(金) 09:19:17 ID:ad1LeePV
勘違いしてるのが多いが、経営側や官僚たちがアメリカ型の労働市場を礼賛するのは、
自分たちがおいしい思いができるからであって、社会の公正とかのためじゃない。
というか、差別や不公正な社会の方が儲かるのは明らかだからね。

例えば、専門職の年収を比較してみると、医師はアメリカが断然上。
経営専門家や役員クラスも上。
要するに、高度専門職、上級管理職は明らかに年収が上。
逆に高卒技能労働者、フリーターは変わらんか日本以下。

日本でアメリカよりいいのは、高卒で大企業の技能職で入ったか(企業規模別賃金格差の恩恵)、
高卒で公務員になった連中(年功賃金制、労働密度が軽い)、
大卒でも大企業に一般職で入った女性、あるいは、大卒で公務員職にありつけた女性(女性差別が少ない)。

要するに、日本の労働者の年収が欧米に比べて大きく違うのは、
1、学歴格差より企業規模別賃金格差の方が大きい
2、民間企業においては、女性は差別待遇

1においては、高卒(工業高校卒男子)大企業製造就職組みが大卒(マーチ以下)中堅以下企業就職組みの
 賃金を上回ることが多い。
2においては、民間企業は女性を安く使うことで超過利潤をあげることができるが、法律遵守の公務員組織では
 無理なことから、結果的に民間女性に比べて公務員女性の待遇が比較優位に立つ。
319実習生さん:2009/04/03(金) 11:57:51 ID:2k7Nhltb
で、何が云いたいわけ

それと、欧米といっているが、アメリカとの比較しかしていないな

いずれにしても、

>日本でアメリカよりいいのは、高卒で大企業の技能職で入ったか(企業規模別賃金格差の恩恵)、
>高卒で公務員になった連中(年功賃金制、労働密度が軽い)、
>大卒でも大企業に一般職で入った女性、あるいは、大卒で公務員職にありつけた女性(女性差別が少ない)。

こういう、部分を「是正していくこと」が待望まれているのじゃないのかな。
結局、これらが「既得権益」になっているからな。
労働者の流動性確保を阻害する要因となっている。

つまり、うまく良いところへ新卒就職に成功した人は良いが、失敗した人や在籍企業から中途解雇などされた人の挽回のハードルが高くなる、という欠陥がある。

こういう人たちはスキルが乏しいから、企業での年功賃金での処遇は難しい、で非正規雇用を転々とする確率が高いのが現実だろ、このあたりをどうする気だ
政府の愚策の責任だけ、とは言い切れないよな

それは「自己責任で放置」で良いわけか?
320実習生さん:2009/04/03(金) 12:22:19 ID:J09qGqtE

>逆に、学歴による賃金格差は徹底しているし、ボスの評価次第で簡単にクビになるという問題がある。

前者はそのとおりかもしれないが、後者は違う
簡単にくびになる、のはホワイトカラーだけだ

>日本の場合、今、話題の製造業派遣労働者は高卒(低学歴)が大多数だから
>アメリカと待遇は変わらんよ。時給労働者に過ぎない。

だから、日本の製造業現場労働者の正規と非正規間の「格差」が問題だ、と常々言っているではないか
すなわち「正規」側が恵まれすぎている、のだと
「同一価値労働・同一賃金」の視点から、待遇を統一すべきではないのか

>大卒で有能で結果出せる人で現在、派遣や請負などの不遇な立場の人だけがアメリカ型雇用で浮き上がることになるが、そんな人は実はほとんどいない。

日本にしてもアメリカにしても「学歴のインフレ化」でヨーロッパでは高卒(または職業訓練校や専門学校卒)が相当の職も「大卒」が就いているケースが多い。

>いやいるけど、それは女性。
>男の場合は、今の派遣が救済されるよりも、企業は有能なアジアからの留学生や在日中国人を採用するだろうね。

それで問題は無いのと違うか
そもそも、女性や外国人を「差別」していたのが問題なのだから
男でも女でも外国人でも「正当な労働量・内容の評価に応じて対価を受け取る」のは当たり前のことだ。
そのためには現行の過剰すぎる労働者の保護法制を緩和して、労働者の流動化を推進することこそ求められているんじゃないのかな

321実習生さん:2009/04/03(金) 14:01:55 ID:WoQt142I
ちなみに必ずしも「アメリカ型」が望ましいとは思ってはいない。
ヨーロッパ型(オランダなど)のパートや派遣も含めた「同一労働・同一賃金」にも良いところは多い。

いずれにしても、グローバル化の時代にいつまでも「過去の成長神話」に拘り続けて「雇用の構造改革」が遅れたためにいびつな形で弊害が浮き彫りになったというのが現状だろう。
どのみち「終身雇用」はともかく「年功序列」はいつまでも維持できるはずは無い。
これをいつまでも引き摺り続けてきたことが間違いなんだよ。
大企業や経営者や金持ちのみならず、その責任の一端は「分不相応な既得権に胡坐をかき続けた」大企業・官公庁の正規にもある、といっている。
その清算を一刻も早くすべきだ、ということだ。


322実習生さん:2009/04/03(金) 14:06:10 ID:WoQt142I
スレタイに戻すと、
公務員妊婦教師への待遇は現状では
「世間相場から見て手厚すぎる」のが実情で、
世間相場並みへ「改める」のが妥当だということだよ。
給料としての支給は廃止して、
せめて健康保険からの「給付金制度」(民間の主流)に変更すべきだな。
323実習生さん:2009/04/05(日) 16:29:35 ID:X66WbEw3
>>322
>世間相場

そんなもの時代によって趨勢が変わる。
バブルの頃なんか景気がいいにも関わらず公務員は恩恵なんか民間みたいなもの何もうけてないんだぞ。

景気が良くても恩恵を受けず(受けさせず?)、悪い時だけは「世間並みに(削減)」なんてアンフェア以外の何物でもない。
324実習生さん:2009/04/07(火) 05:16:56 ID:23PZ8K/W
>>523

100年に一度の不況なのだよ。
アンフェアか否かなどと論じること自体が間違いだ。
今までの損得論議をすべて「チャラ」にして、弱い立場のひとを救うことを第一で考えるべきだ。
誰が損する得するではなく、現在負担出来る余禄をまだ持つ立場のものが自分の取り分減らしていくことを容認すべきだ。

派遣切りにあった人たちはまさに生きるか死ぬかの淵にある。
彼らを救うためには、恵まれた正規労働者が「痛みを分かち合う」ために取り分を減らすのが当然だろう。

そういう発想に至らないのは「自分のことさえよければ、弱い立場が死のうが関係ない」という自分勝手なヤカラと糾弾されても致し方ないだろう。
325実習生さん:2009/04/07(火) 05:21:40 ID:/07K31T/
326実習生さん:2009/04/07(火) 07:16:41 ID:PgBilDcT
>>523に期待

>>324
>「自分のことさえよければ、弱い立場が死のうが関係ない」

今不況の根本原因が「民間」のこの考え方だろうが。

>派遣切りにあった人たちはまさに生きるか死ぬかの淵にある。
>彼らを救うためには、恵まれた正規労働者が「痛みを分かち合う」ために取り分を減らすのが当然だろう。

会社そのものの存続がかかっているならともかく、努力や能力不足で正社員になれない奴のために痛い目見る必要はない。
「自分のことさえ〜」なんていうのは立場で見方が変わるんだよ。
10年前の氷河期世代だが、「甘ったれるな」としか思えない。
327実習生さん:2009/04/07(火) 08:07:33 ID:TJmGaTW1
>努力や能力不足で正社員になれない奴

それは違う
仮に採用試験の倍率あるいは募集人員が「毎年一定」ならば、そもそもこの種の問題は発生しない。

企業にしても官庁にしても「現に勤めている人間の雇用の維持」を優先させるあまり、新規採用数を変動させている。

能力の劣る人間は斬り捨ててでも毎年「新規参入枠」が確保されているというのであれば、キミの云うようにそれは「本人の能力不足」と断じても良いだろう。

現状は違う、今の採用試験を見てもわかるように「大量採用」の年もあれば「採用ゼロ(校種・教科による)」の年もある。

そのため、年度によってその職への「就職難易度が異なる」という現象がおきていることは否定できないであろう。
つまりは、ある年度には能力が十分あるにもかかわらず、定員オーバーのために希望の職が得られなかった、という不幸な人が存在していることになる。

この現象を「運・不運」「やむを得ない事象、社会の常識」というのであれば「それに代わる措置」=「緊急事態には余裕のある人間が率先して救済のために犠牲を払う」ということが求められているのではないかな。

あるいは、欧米のように雇い主側の「解雇権」を幅広く認めるのであれば、労働者の流動性が担保できるから、能力があるものが無いものを駆逐する、ということもできる。それならある意味「平等」だともいえる。
つまりは「終身雇用」という既得権を見直す時期に来ている、ということだ。

上のいずれかは必要だろうということだよ。
公正で活力ある社会を維持していくためにはな。
328実習生さん:2009/04/07(火) 08:29:10 ID:/YrMengy
具体的な例でいうと

有給で出産休暇に入れて、復帰する権利まで完璧に保障されている人間と代わりに「使い捨てされる」リンニン教員との格差があまりにも大きすぎるのではないか、ということだよ。
一部の人間の厚遇保障のために、踏みつけにされる立場が存在している、のは否定できない現実だろう。

一番良い解決策はこの格差をなくすために「教員はすべて平等に遇する」ことだろう。
そのためには、すべての教員を「任期つき契約」にして、
一定期間ごとに既勤務教員と新規参入希望者との間で「職を巡る争奪戦」をやってもらう以外には無い。
これなら、「公平性」ではもう誰も異存は挟めないだろう。

そこまでは「無理」というのであれば、せめて「正規雇用者が恵まれすぎの厚遇部分」の一部でも「この際、返上すべき」だといっている。
具体的には「受け取っている産休時の給料部分をノーワーク・ノーペイに変更すべき」といっている。
その期間の所得保障は「民間と同じく、社会保険(健康保険の規定)からの給付金」に変更せよ、ということだ。
もちろん、多少は手取りは減るが、この程度は「痛みの分かち合い」だということだよ。



329実習生さん:2009/04/07(火) 20:11:15 ID:U0sPmwz9
>>324
>今までの損得論議をすべて「チャラ」にして、〜

それを言うのなら小泉改革で一番恩恵を被った株主(配当金が2倍以上)、マネートレ、上場の役員報酬等をカットすることをまず第一に考えるべきだな。
こんなのこそ「現在負担出来る余禄をまだ持つ立場」にいる奴らだろう?
330実習生さん:2009/04/07(火) 20:12:39 ID:SI24rt7g
「くたばれ、創価学会。お国のために」
http://video.google.com/videoplay?docid=8770976455031261947
331実習生さん:2009/04/07(火) 20:15:13 ID:U0sPmwz9
>>324
>誰が損する得するではなく、現在負担出来る余禄をまだ持つ立場のものが自分の取り分減らしていくことを容認すべきだ。

そこまで言うのならいっそのことあらゆる身分・階層の「私有財産保有・世襲などの完全廃止」(天皇制も当然廃止)を主張すべきじゃないか?
332実習生さん:2009/04/07(火) 20:23:31 ID:ZdyZ7ElE
>>328
有給で出産休暇に入れて、復帰する権利まで完璧に保障されている人間と代わりに「使い捨てされる」リンニン教員との格差があまりにも大きすぎるのではないか、ということだよ。
一部の人間の厚遇保障のために、踏みつけにされる立場が存在している、のは否定できない現実だろう。


これは確かにその通り!
「やめたら損」が正規女公務員教師の合言葉。
あまりに待遇がよく、それがゆえに離職者、転職者が少なく
それが理由で新規採用者数が少なく、試験の競争率が高くてなりにくい。
がゆえに一度、採用されたら「絶対しがみ付く」精神で、かつコネでも賄賂でも何でも使って
採用されたもの勝ちの連鎖になってる。

調度、民間は以前、女子社員は腰掛が多くて回転率が高く、
それがゆえに大量採用になってて、短大卒で楽に就職できたのに、
男女雇用機会均等法ができて以後、離職率が低くなり、ゆえに採用数が減り、
普通の短卒では大手企業に就職するのは難しくなったのと逆。
おまけに現在、育休制度が法的に整備されたのはいいが、企業にとって負担が高まったので
結果的に女子は派遣が主流になった。

法的にいくら整備したところで、得するのは、正規公務員女子だけだってことに
気付やいいかげん。
333実習生さん:2009/04/07(火) 21:09:23 ID:U0sPmwz9
>>332
育休をとれる正規公務員女子が悪いんではなくて、悪いのはそれをうまく法的に整備できない政府と人件費削減(リストラ)の旨みを享受している企業だってことに気づけよ!
334実習生さん:2009/04/07(火) 21:19:35 ID:2ed8C2B8
>>327
「不運」を理由にしてる段階で無能の証だよ。

> あるいは、欧米のように雇い主側の「解雇権」を幅広く認めるのであれば、労働者の流動性が担保できるから、能力があるものが無いものを駆逐する、ということもできる。それならある意味「平等」だともいえる。
> つまりは「終身雇用」という既得権を見直す時期に来ている、ということだ。

雇用形態を欧米化するのであれば、>>324の「恵まれた正規労働者が「痛みを分かち合う」ために取り分を減らすのが当然」は有り得ない。

派遣や臨時採用講師の遠吠えにしか見えない。
335実習生さん:2009/04/07(火) 21:32:42 ID:yVjvJB+4
なんだか正規社員・正規職員を敵に回しているだけだと思う。
誰だって、終身雇用の安心感は欲しいだろう。違うか?

もし経営者以外、不安定な有期雇用なら、社会不安が増大するし
「経営者」が外出するのも躊躇するくらい治安が悪くなり、もちろん商売もできず悪循環。
336実習生さん:2009/04/07(火) 23:56:28 ID:uiaIriyV
221 名前: 実習生さん 投稿日: 2009/01/15(木) 00:10:46 ID:I+CWXuud
>あ、共産主義革命か。

うーん、まああえていうならこれに近いかな
もちろん「政治形態までは」こだわらないけどな。
興味があるのは経済秩序だけだよ。

あえて言うならトロッキリズムかな
一国あるいは少数国の「新体制」では意味がない。
それでは無意味だろうな。
それにオレは「武力蜂起」路線は否定しているけどな。

この世界最初の社会革命みたいなものが、ロシアのような後進資本主義国で、それも「一国革命論」に拘り、引き起こされ政権奪取に成功してしまったことが「そもそもの間違いの始まり」だったんだな。
で、歴史の展開が100年いや150年は遅れた、とも解釈できるのではないのかな。

マルクスの言うように「資本主義の極限状態」にまで至って、初めて「人々が自主的に立ち上がる」というものだよ。
前衛的な指導者が「無知の大衆を導く」などという、鼻持ちならないエリート主義ではダメだな。
ココに間違いがあるんだよな。

もちろん「武力を伴わない民主主義的な移行」だな。
だから「中間層が残存している間は改革は無理だよ」といっているんだよな。
まず「中間層が解体する」ことが何よりも「先決だ」ということだよ。

本来、大衆の側にあるべき一部の者が選択的に「厚遇を手にすると」、これを「守ろう」という既得権概念が生じてしまうんだよな。
為政者側の「分断支配」にうまく利用されるだけ、んだよな。
だから、このスレタイのように「一部の者だけの厚遇は早く廃止すべき」ということにこだわるわけな。

キミ達もそのぐらいは「判っているが、あえて云っている」わけだろ、自分達の「既得権益維持」が何よりも大事だろうからなWW
337実習生さん:2009/04/07(火) 23:58:24 ID:uiaIriyV


ご覧の通り、>>324の望みは共産主義革命。
百年に一度の不況だから、それを利用してますます資本主義の崩壊を加速させたい
というのがこいつの意見の本質。
資本主義で行きたい奴とは徹底的に意見噛み合わんぞ。そもそも、求めているモノが全く違う。
338実習生さん:2009/04/08(水) 05:34:30 ID:Ps1+DDDx
>>329

>それを言うのなら小泉改革で一番恩恵を被った株主(配当金が2倍以上)、マネートレ、上場の役員報酬等をカットすることをまず第一に考えるべきだな。
>こんなのこそ「現在負担出来る余禄をまだ持つ立場」にいる奴らだろう?

その種の政策が本当にやれるのなら、それも一考だ。
しかし、既にグローバル化は世の習いだ
この国一国がグローバル化に背を向けてどうするんだ。
事実上「金持ちいじめ」などは出来はしない
「金づる」を逃がしてどうするんだ、こういう人には手厚く遇して「他国へ逃げずに、気分よくカネを使っていただく」ことが肝要だろう。

小泉改革を非難するのではなく、改革が中途半端で終わっていることでさまざまな弊害が、ここに来て一気に噴出していることにいい加減気づいたらどうかな。

そもそも、雇用を一部の者が既得権化することで、経営者を縛り付けている資本主義国がどれだけあるんだ。
他国はもっと経営者に「解雇の自由」を認めているんだ。
で、解雇された労働者の面倒は「社会保障」で面倒を見る、が主流だろ、もちろん消費税はびっくりするほど高くなる。
そんなことは君達自身がわかっていることじゃないのか

あるいはアメリカのように「すべては自己責任」社会だ。

前者なら、大金持ちは当然タクスヘイブンへ「資産逃避」させるわけな

いずれにしても中途半端な「小金持ち=中間層」はどんどん解体されるわけな、グローバル化はそういう側面も併せ持つのは必然だろ
都合の良い部分だけ「それはイヤだ」というのは子どもの我がままに過ぎない、ということにいい加減に気づくべきだな
その結果が、いびつな形で派遣・非正規切り、となっているんじゃないか

だから、公務員をはじめとして「恵まれすぎている正規雇用者の既得権益を切り下げて、非正規労働者を引き上げる」という企業経営に悪影響を与えない範囲(プラス・マイナスゼロ)での労働者間の待遇一本化が妥当だ、ということだよ。

339実習生さん:2009/04/08(水) 05:44:01 ID:zOIP2IUO
>>333

>育休をとれる正規公務員女子が悪いんではなくて、悪いのはそれをうまく法的に整備できない政府と人件費削減(リストラ)の旨みを享受している企業だってことに気づけよ!

一部の人たち(この場合は公務員教師)の「厚遇」が際立っているから「やりすぎだ」といっている。
特に公務員は「税金で雇用されている」わけな、民間主流に「あわせる」のは極めて当たり前のことだろう。
何も「産休」自体を一切認めるな、とまでは私は云っていない。

民間ではとてもありえないような、休業でのノーワーク部分まで「給料として受け取る」ことを止めるべき、といっている。
ここを勘違いしないようにしていただきたい。
休業中の所得保障に関しては、民間と同じく「社会保険(健康保険)からの給付金制度」の枠内で手当てすべき、だといっているだけだ。
極めて「当たり前」のことを云っているに過ぎないと思うのだが

一部立場の者だけ(公務員教師だけ)の「厚遇」はむしろ国民全体の負担になっている、という側面はキチンと捉えるべきだろう。

340実習生さん:2009/04/08(水) 05:54:21 ID:rEv6I46e
>>334

そういう考え方でいるのであれば、所詮キミ達正規の立場の「アドバンテージ」もいずれは脅かされる存在であることは当然だよな。
キミが現在の立場を「実力で勝ち取った」というのなら、今後その立場を脅かされることもまた「キミの実力」であるわけな。
それが競争社会の厳しさだろう。

そういう部分は否定して「勝負は就職時の一度だけ」「敗者復活戦はなし」は極めて勝手な考え方で不公平であることは言を待たないだろう。
341実習生さん:2009/04/08(水) 06:17:51 ID:4DXCTaf3
>>335

>もし経営者以外、不安定な有期雇用なら、社会不安が増大するし
>「経営者」が外出するのも躊躇するくらい治安が悪くなり、もちろん商売もできず悪循環。

心配するな、そもそも本当の「大金持ち」は巷の世界になどには気軽に足を踏み入れない
生きている世界が違うのだよ
「みんなが貧しくなる」ということと、治安悪化がするとの直接の因果関係は明らかだとはいえない
治安悪化は別の要因が強いと考えるのが妥当だろう。
要員の不足、治安予算の削減、人々のモラルが低下する社会情勢などもそうだ

特に社会の不公平間が極まれば、底辺に置き去りにされた人たちの鬱憤が爆発する、と考えるのが妥当ではないのか
むしろ「自己責任だ」と、非正規雇用者を突き放す政策の方がよほど危ないと考えるのが妥当じゃないのかな。

「庶民は皆で少しずつ貧しくなる」のであれば、その種の問題は起こり得ない。
身の回りによくいるような我々と同じような人間なのに、良い思いをしている人間がいることに耐えられないわけだろ
それも本人の努力ではなく、親や縁者のコネやツテで手に入れたものなら、なおさらだろう。
手の届かない遠い世界のセレブがどんな暮らしをしていようが関係ないのだよ。

いい加減、成長神話の呪縛から解放されて、これからは「だんだんと少しずつ貧しくなる現実」を受け入れるべきだ。
それを一部の人たちに押し付けて「知らぬふり」を貫くことが良いのかということを、今一度考えてみるべきだな。
342実習生さん:2009/04/08(水) 07:04:01 ID:swPJ4+Sv
>>340
>いずれは脅かされる存在
その「いずれ」とやらが早く来るといいですね。

アカの非正規雇用論はどうでもいいが、上手に使えば女性教員の妊娠は教育上の良い効果が得られると思う。
『流産させる会』のような馬鹿を発生させないためにも、しっかりジェンダー論ではない真の性教育をやって欲しい。
343実習生さん:2009/04/08(水) 07:59:50 ID:waFrtGVS
>『流産させる会』のような馬鹿を発生させないためにも

スレちだが
これなあ、生徒がここまでやるには、相応の理由があった、と考えるのが妥当じゃないのかな

この教師が普段からどのような姿勢で生徒に接していたかなどの背景がわからないからね。
それなりの前段階があって、このような行動へ生徒を駆り立てた、という可能性が高いんじゃないのか

デカ腹抱えて、100%の職務遂行も困難なのに母体の安全より貰うものは貰わないと損的な、卑しい考え方がなかったらこの種の問題も発生しなかったんじゃないのかな。


344実習生さん:2009/04/08(水) 20:04:32 ID:1xX6VQFJ
>>343
あんな鬼畜なガキどもを何かばっているんだ、オマエは?
犯罪以外の何者でもないだろ?

>生徒がここまでやるには、相応の理由があった、と考えるのが妥当じゃないのかな

オマエ、これをリアルで実名晒して周り、特に女性の前で主張できるか?
この鬼畜ガキ共がやったことは犯罪そのもの。
流産させるなんて、まかり間違えば母胎たるこの女性教諭も死ぬ。殺人未遂と同じ。
いかなる理由があれ、犯罪それも人の命にかかわる犯罪を正当化するのは妥当ではない。
いくら匿名掲示板とは言え、また教師憎しとは言え、このような言が認められるべきではない。

オマエの人格の下劣さがにじみ出ている。



345実習生さん:2009/04/08(水) 20:18:55 ID:dll57uTF
test
346実習生さん:2009/04/08(水) 20:25:51 ID:dll57uTF
>>344
誤解してはいけないな
ガキの行為を正当化しているわけではない
また、妊娠教員にも実際のところ流産その他の被害が出たわけでもない

この件に関しては疑問点が多すぎる
・報道等で伝えられている情報は一方的だ
・ガキは無論のことガキの保護者の言い分などは、私が知る限り報道されていない。
・つまりは、被害を受けたと称する側の一方的な立場で報道されている。

唯一、当該校の校長だか教頭だかの「『流産させる会』と名称は大げさだが、子供の考えることですから・・」のコメントのみだ。
オレははっきりいって、この「被害者と称する妊婦教員」の言い分を鵜呑みにすることはとてもできない。
347実習生さん:2009/04/08(水) 20:39:00 ID:1xX6VQFJ
>>346
オマエ、鶏か?w
いや、アヒルか?w アヒルは1歩あるいたら忘れるというからなw

>>344を読んでミロ!
オマエが>>343で言ったことを実名晒して周囲にそれも女性の前で言えるのかっていうんだよ!

>オレははっきりいって、この「被害者と称する妊婦教員」の言い分を鵜呑みにすることはとてもできない。

じゃあガキの言い分とやら(ガキのそれ相応の理由=オマエの脳内妄想w)を鵜呑みにするのか?

この事件は警察も入っているんだぞ。
じゃあ何か?警察の誘導尋問か、でっち上げだったのか?


348実習生さん:2009/04/08(水) 20:41:19 ID:1xX6VQFJ
>>346
>また、妊娠教員にも実際のところ流産その他の被害が出たわけでもない

被害が出ていなくても、それを目的とした何らかの行為があったら犯罪として立件できるのだが。

349実習生さん:2009/04/08(水) 20:44:40 ID:dll57uTF
>>344

見ず知らずの相手に対して「オマエ」呼ばわりはないだろう
敬称を使え、とまでは言わないが、もう少しマトモな物言いをしたらどうかな、それこそお互いガキじゃないんだからな

で、話を戻すと
学校では「いじめはいじめる方が一方的に悪い」と教えているけどな。あれもどうかと思うよ。
やはり、因果関係というものはあるはずだ。
交通事故と同じで7:3なり5:5なりの責任割合があるはずだ。
交通事故で100%相手が悪い、などということはほとんどありえない。
これと同じで、今回のことに関してもやはり教師の「プロとしての対応」に不手際があったのではないか、と推量せざるをえないんだよ。教師は生徒相手で飯を喰ってるプロだろ、生徒をそこまで追い込んだ責任というものもやはりあるだろう。

かつて、栃木だかで中学教師が刺殺された事件があっただろ
あの時もな、使者に鞭打つのは忍びないが、そもそも「生徒への語りかけ、指導方法」がもう少し上手かったら、あんなことにはならなかったはずだ、というのがオレの周りでの大勢だったよ。

おそらく、女性だから生徒に舐められてはいけないと、ふだんから必要以上に力んでいたんじゃないのか、という見解だったけどな。

もちろん、想像の域はでない、
しかし、やられた教師は無論のこと、当該生徒のその後の人生すら変えてしまっているんだよ、教師側が「もう少し、うまくやれば」悲劇は避けられたんじゃないのか、今回の件なも

ちなみにオレもかつて教壇で生徒に首根っこ締め付けられる目に逢ってる。
もちろん生徒には指導は入ったが、あとで先輩教師から「生徒を切れさせてしまった、君の指導力不足に根本的な問題がある」と叱責されたことがある。その通りだと思った。
やはりそれで、飯喰ってる「プロ」なんだから責任は重大だよ。
350実習生さん:2009/04/08(水) 20:46:03 ID:dll57uTF
犯罪ならばあとは警察に「任せればいい」
当然、当該教師の日常も斟酌されるだろう。
今後の続報を待とうではないか
351実習生さん:2009/04/08(水) 20:53:48 ID:1xX6VQFJ
>>349
オマエ、いやキミwはなりすまし教師か?それとも本物かwまあそれはどうでもいいやw

>もう少しマトモな物言いをしたらどうかな

それを言うのならキミは教育論以前の問題としてもう少しまともな法意識をもつべきじゃないか?

いかなるもの言いがあったにせよ法に触れることをしたらそれは犯罪!
学校の外なら明らかに犯罪として立件されるものが何で中ならみのがされるのだ?

もう少しゼロトレランスを意識」なんて考える糞ガキどもが実社会に出たらどうなるのか?

それからオマエ!いやキミw!

被害に遭った女性教諭の前、あるいは職員室の女性教諭の前でそれを言えるかね?
面と向かって言えないんだったらキミの言ってることは何の説得力もないがな。
352実習生さん:2009/04/08(水) 20:57:47 ID:1xX6VQFJ
>>350
>当然、当該教師の日常も斟酌されるだろう。

「どんな理由があるにせよ人の命を奪えば殺人罪に相当する」ことを教えるのも教育的行為ではないか?

例えこの教師に何か問題があったにせよ抗議するのならいくらでも別の方法はある。
353実習生さん:2009/04/08(水) 21:01:22 ID:1xX6VQFJ
>>351
>もう少しゼロトレランスを意識」なんて考える糞ガキどもが実社会に出たらどうなるのか?

訂正w

ゼロトレランスを意識させる場面が多々必要じゃないかな?
「何でも言い分が有れば許される、斟酌される」なんて考えてるガキどもが実社会に出たらどうなる?

354実習生さん:2009/04/08(水) 21:34:30 ID:sgxpe2Ja
>「どんな理由があるにせよ人の命を奪えば殺人罪に相当する」
ダウト。

そもそも傷つける意図がなければ過失致死罪です。
傷つけるつもりはあっても殺意がなければ傷害致死罪です。
355実習生さん:2009/04/08(水) 21:52:25 ID:CFUWY0hO
やっぱアカは教育界から駆逐しないとダメだな。
356実習生さん:2009/04/08(水) 22:04:46 ID:1xX6VQFJ
>>355
いかにも頭の悪い奴がやりがちなレスだな?
おい!低脳w 
「アカ」を定義できるか?
357実習生さん:2009/04/08(水) 22:08:43 ID:1xX6VQFJ
>>354
世間一般ではどんな状況下にせよ「人の命を奪えば」何て呼ばれるか?わかるか?

「殺人者」「人殺し」・・よくて「犯罪者」「前科者」だろ。
358実習生さん:2009/04/08(水) 22:46:49 ID://qwB1x+
ニヤニヤ
359実習生さん:2009/04/08(水) 23:35:43 ID:AtvduQZO
>>356
共産主義者で問題ないだろ。実際共産主義革命がお望みなんだから。

221 名前: 実習生さん 投稿日: 2009/01/15(木) 00:10:46 ID:I+CWXuud
>あ、共産主義革命か。

うーん、まああえていうならこれに近いかな
もちろん「政治形態までは」こだわらないけどな。
興味があるのは経済秩序だけだよ。

あえて言うならトロッキリズムかな
一国あるいは少数国の「新体制」では意味がない。
それでは無意味だろうな。
それにオレは「武力蜂起」路線は否定しているけどな。

この世界最初の社会革命みたいなものが、ロシアのような後進資本主義国で、それも「一国革命論」に拘り、引き起こされ政権奪取に成功してしまったことが「そもそもの間違いの始まり」だったんだな。
で、歴史の展開が100年いや150年は遅れた、とも解釈できるのではないのかな。

マルクスの言うように「資本主義の極限状態」にまで至って、初めて「人々が自主的に立ち上がる」というものだよ。
前衛的な指導者が「無知の大衆を導く」などという、鼻持ちならないエリート主義ではダメだな。
ココに間違いがあるんだよな。

もちろん「武力を伴わない民主主義的な移行」だな。
だから「中間層が残存している間は改革は無理だよ」といっているんだよな。
まず「中間層が解体する」ことが何よりも「先決だ」ということだよ。

本来、大衆の側にあるべき一部の者が選択的に「厚遇を手にすると」、これを「守ろう」という既得権概念が生じてしまうんだよな。
為政者側の「分断支配」にうまく利用されるだけ、んだよな。
だから、このスレタイのように「一部の者だけの厚遇は早く廃止すべき」ということにこだわるわけな。
360実習生さん:2009/04/09(木) 00:52:49 ID:DpR9VnNT
>>359
おいおい、オレじゃないってば
361実習生さん:2009/04/09(木) 06:08:50 ID:6pmN0Qs1
【社会】いたずらでは済まない「先生を流産させる会」 ネット上には無関係な生徒の名前 悪乗りの代償としてはあまりに大きいツメ跡★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239028399/l50
362実習生さん:2009/04/09(木) 12:03:23 ID:p92kuu/o

ざっとこのスレ見たが、事件の真相を議論しているというよりも、単に加害生徒の実名晒すか否かの話題だけだな。
363実習生さん:2009/04/09(木) 20:31:03 ID:sGaLMI+0
>>359
このスレで「公務員や妊婦教師の厚遇を叩いて、冷遇されている層へ還元・・」みたいなこと言う奴の主張のほうが究極的には共産主義になるのだが。
364実習生さん:2009/04/09(木) 23:24:18 ID:TSMveSeN
>>363
だからそいつが>>221だって。
究極的にも何も、明白に共産主義を目指している。
365実習生さん:2009/04/10(金) 07:36:54 ID:jqk2PYIO
学校にパソコンや子供が携帯をもったりする事件が多いな
パソコンを学校が買う金も税金だし事件が起きて操作するのも税金
子供にパソコンや携帯はいらない
366実習生さん:2009/04/11(土) 00:57:51 ID:8Tk7Y4Qw
休職していて働きもしない妊婦教員に無駄金払うよりかはマシだろ
367実習生さん:2009/04/11(土) 21:59:36 ID:GyaD1LB6
私の子どもの通う学校では、受験生である3年生を担任しながら
平気で妊娠して休んでしまう先生がいます。
子どもにとって大事な年に、担任が突然かわってしまうのは
子どもにとっても、決してよいことではありません。
あろうことか、私の子どもの学校では3年生の担任が2人も妊娠しました。
その先生にとって、子どもをつくるのは、自分の人生設計にとって大切なことなのでしょう。
もちろん、幸せな家庭を作ることは、人間として、女性としての権利です。
でも、それ以外にも大切なことって、あるんじゃないですか?
うまく言えませんが、教師として子どもたちを指導する誇りとかは
この先生たちには、ないのですか?
それとも、3年生の担任という仕事が重圧で逃げるのですか。

子どもたちのことばでは、こういう人たちを自己中と言うと思います。
教員採用試験で点数の取れる人ばかりを採用するのではなく
もう少し、人間性とかを重視した先生の採用をしてほしいと思います。
368実習生さん:2009/04/12(日) 00:54:23 ID:92hPICUX
>>366
オマエのような屑に無駄金使うより数十倍ましw

屑は意見を言うな!
369実習生さん:2009/04/12(日) 01:58:51 ID:ZHGx/N27
>もちろん、幸せな家庭を作ることは、人間として、女性としての権利です。

よくわかってるじゃないか。人間として、女性としての権利を犠牲にしてまで我が子に尽くせなんて、親のエゴだよ。
人間として当然の権利を求めることすら「自己中」と呼ばれるんだから、教員ってのはつくづく因果な仕事だな。
別に公務員っていうのは納税者様の奴隷じゃないんだが。
370実習生さん:2009/04/12(日) 02:41:03 ID:flyjU8kP
奴隷ではないが、逆に云うと納税者から「搾取」する権利などはない。
巷の労働者の平均以上の「厚遇をいただく」権利もないはずだ。
せめて、民間なみにせよ、ということだよ。

何度も繰り返しになるが、産休突入で仕事をしていない期間まで「給料として」カネを受け取るようなところは、民間ではほとんどありえない。
健康保険からの「給付金」がせいぜいだ、もちろん基本給料から減額されている。これが当然だ。
この程度のことはせよ、ということだ。

371実習生さん:2009/04/12(日) 02:42:42 ID:ZHGx/N27
わかったからアカは消えろ。
372実習生さん:2009/04/12(日) 02:48:51 ID:flyjU8kP
わかった、んだな。
それなら煽るような書き込みは止めろよ
373実習生さん:2009/04/12(日) 02:52:01 ID:ZHGx/N27
ああ、お前の思想が全く国民のためになどならないクソ思想だってことはよくわかってる。
だからもうアカは消えろ。
374実習生さん:2009/04/12(日) 03:01:14 ID:LZ+lMyir
>お前の思想が全く国民のためになどならないクソ思想

前にも云ったと思うが、見ず知らずの他人に向かって「お前」呼ばわりはないと思うぞ。
一応キミも社会人なんだろ、最低限の礼を失するような態度は如何なものかと思うぞ。
それからな、「国民のためにならないクソ思想」とキミが決め付ける権利もないと思うがな。
375実習生さん:2009/04/12(日) 03:20:10 ID:ZHGx/N27
>前にも云ったと思うが、見ず知らずの他人に向かって「お前」呼ばわりはないと思うぞ。
>一応キミも社会人なんだろ、最低限の礼を失するような態度は如何なものかと思うぞ。

そんなものを求めてるんだったら最初からこんなところに来るな。
ゴミ溜めに来て臭いと喚くくらい馬鹿だ。

>それからな、「国民のためにならないクソ思想」とキミが決め付ける権利もないと思うがな。

一握りの雲上人と、平等な貧乏人に国民は別れましょう。
貧乏人共は家族を持つことにすら、他の楽しみを放棄する「覚悟」を持ちなさい。
これがお前の理想社会だな。何がどう、国民のためになるんだ? きっちり説明してみろ。

376実習生さん:2009/04/12(日) 04:26:57 ID:nILrlA0D
>そんなものを求めてるんだったら最初からこんなところに来るな。
>ゴミ溜めに来て臭いと喚くくらい馬鹿だ。

こういう失礼な態度を取るヤカラに対して

>何がどう、国民のためになるんだ? きっちり説明してみろ。

と云われたところで、説明する善意はないと思うがな。
モノを尋ねるのなら、それ相応の礼儀というものがあると思うが

377実習生さん:2009/04/12(日) 11:19:37 ID:ZHGx/N27
問題ない。お前が説明なんかできないことはわかりきっているからな。
何しろ、微塵も国民のためにならないんだから説明なんぞできる道理がない。
説明しなくてもいいように言い訳を用意しておいてやった俺に精々感謝しろよw
378実習生さん:2009/04/12(日) 11:50:05 ID:2QsoKp2i
はいはい、何とでも良い給え
ガキの戯言だと受け流してあげるから(笑

まあ、キミは2chに書き込む以前に、もう少し「礼儀」というものを学ぶべきだね。

社会に出て恥を書く前に
379実習生さん:2009/04/12(日) 12:41:50 ID:ZHGx/N27
お前は2chと社会で同じ態度なのか?
少しはTPOを弁えろよ。
380実習生さん:2009/04/12(日) 13:01:56 ID:sutAT+WX
はいはい、あれだけ教えてあげたのに、相変わらず「お前」呼ばわりしかできないのかい

失礼極まりないヤカラか大馬鹿者のどちらかだな
世間じゃ完全に鼻つまみ者だな(笑

そういう態度なら誰からも相手にされないと思うよ
381実習生さん:2009/04/12(日) 13:18:23 ID:iBnHIWX/
 流産も多いから、産休も早めにとれる制度に変えて欲しいやね。

一時、流産させる会みたいなニュースがながれたけど、
あれは悪戯程度じゃすまねーだろと思う。
本人(生徒)謝罪もあったようだけど、
保護者も協力して、その後の経過観察をすべきだね。
382子持ち教師に反吐がでる学校事務職員:2009/04/12(日) 13:46:03 ID:/Y2v6Ijc
女教師の高待遇は問題の元凶ではあるんだよ。

うちの子持ち教師どもは、何かと「親がやるべき」が口癖。
高給もらってるのに責任感のかけらも無い。

例えば、熱を出したり、頭が痛いという児童を保健室で休ませて、
親に連絡して学校に迎えに来させて引き取ってもらうわけだが、
これがちょっとでも遅いと「遅い!あの子の親は何を考えているのか!自分の子供なのに!」
と母親非難のオンパレード。

だけど、校区は低所得公営住宅地区で、母子家庭が多く、多くの母親はパートや低賃金労働で
必死に食い扶持を稼いでいる。父親がいてもたいてい派遣か土建。
子供が熱が出たからと言って、即、迎えにいけるほどのいい職場なんかに働けるわけない。
それに、仮に迎えに行けたとして、その分時給が引かれるパート。
生活がかかっているってことが理解できないみたい。

だって、そりゃ、おたくら公務員教師は産休完全保障、育休3年保障の上、
入学式・卒業式、個人懇談会、授業参観も有給とは別枠の職免で行けるし、
時間単位で有給も取れるし、職場は「どうぞ行ってらっしゃい」で子供を迎えに行けるし。

けど、そんな職場、公立学校以外にどこにあるんだよ。
自分たちがどんだけ特権階級かってこと、ちょっとは自覚しろや!
383実習生さん:2009/04/12(日) 14:33:56 ID:iBnHIWX/
事務職もね。
384実習生さん:2009/04/13(月) 20:38:52 ID:5wAr35Iw
>>381
産休は早めにとれるようにしても良いけど、無給にすべきだな。
中途半端に産休時に給料出す現状があるから、デカ腹抱えても仕事にしがみつこうとするわけな。

子どもが出来たのなら、スパット仕事辞めて2年でも3年でも子育てに専念すれば良いんだよ。
空いた席には新たな若者が座れるだろ、今でも教師になりたい希望者はたくさん居るのだしな、これもワークシェアリングの一種だよな。

その間の生活費くらいは、旦那の稼ぎでやり繰りすれば良いんだよな。
子どもも職キープも両方とも、などとはある種贅沢だよ、今のご時世に、そんな個人の贅沢のために税金投入するんじゃないよ。
そんなカネがあるのなら最貧困層の救済のための福祉予算にでも廻したほうがよほど良い。

子育ても一段落したら、また一から採用試験受けなおせば良いんだよ、能力があれば受かるはずだよ。
385実習生さん:2009/04/13(月) 22:05:21 ID:13u2nUIs
>>383
事務職?
行政職のことか
同じ公務員でも教員ほどは恵まれてはいないだろ

産休も育休も制度上は取れるけど、産休の時には必ずしも代替の臨時職員が来るとは限らない。
欠員状況のまま、残った人数で仕事の穴埋めをしなければならないケースも多いと聞く。
そのため妊婦職員も何となく産休をとるのが憚られて、この際辞職する職員もかなりいる。

ていうか、民間ならこちらの方が当たり前だろ
いくら制度があっても実際に使うことが出来るかどうかはその人によるだろ
妊婦社員が10人いても産休認めてまで復帰を望まれる人材は良いところ2,3人で、あとは「この際、辞めてよ」と肩たたきされるのがオチだろう、人材ではなく単なる「要員」だからな。
辞めて貰って若手を新たに雇う方が良い、と考えてるだろうなあ会社もな

世の中そんなもんじゃないのか、甘いことを考えているのは公務員教師だけだよ。
386実習生さん:2009/04/13(月) 22:07:08 ID:Rjl+ymwr
384がいいこと言ったー

こちらにも産休育休のリピートで何年も休んでる教師がいるもんで
子連れで異動調書やら給付金申請書やら持って来られたりすると、なんか腹立つ
387実習生さん:2009/04/13(月) 22:10:26 ID:xvF8K1bR
「産休制度を廃止してあわよくば自分がその恩恵(空席)にあずかりたい」と下心いっぱいの教採万年浪人が巣くうスレはここですか?w
388実習生さん:2009/04/13(月) 22:18:19 ID:1WACZLDf
既得権は守り続けたい、と自分達に不都合な意見交換が繰り広げられないように世論誘導しようとして、都合の悪いレスにはいちいち突っ込み入れる工作員が常駐するスレのようですよWW
389実習生さん:2009/04/13(月) 22:29:20 ID:xvF8K1bR
>>388
>工作員・・

こんな言葉がついて出るようじゃ、キミ、すっかり2ch脳になってしまったねw
社会復帰できなくなるよw
390実習生さん:2009/04/13(月) 22:40:57 ID:1WACZLDf
ご心配なく、社会復帰しております。
日常生活は支障なくすごしております。
教育界にも引き続き出入りしております。
ロクな働きもせずに高給フトコロに入れてご満悦な手抜き教師の実態も熟知しております。
391実習生さん:2009/04/13(月) 23:05:56 ID:xvF8K1bR
>>390
必死だねw
392実習生さん:2009/04/13(月) 23:10:11 ID:1WACZLDf
「世のため、人のため」さ
393実習生さん:2009/04/13(月) 23:12:27 ID:xvF8K1bR
>>392
誇大妄想はなはだしいなw
やっぱりキミは正真正銘の2ch脳だよ!

394実習生さん:2009/04/14(火) 00:14:40 ID:GxnZyzoi
何を云ってるのだかWW
395実習生さん:2009/04/29(水) 14:51:31 ID:2UZMSdQY
なんで妊婦教員は代替教員まで用意して貰えて職が保証されるのに、代わりのリンニン教員は使い捨てにされるのだろうか
おなじ先生なのにな
なにかおかしいと思わざるをえないな
396実習生さん:2009/04/29(水) 15:04:12 ID:HEGXPo5c
雇用形態の違いからさ。
397実習生さん:2009/04/29(水) 15:47:10 ID:9ztejn2A
雇用形態を統一すべきだな
398実習生さん:2009/04/29(水) 20:38:46 ID:qRIJxsdg
わが子が在学中はずーっつと育児休暇していてという先生,安城市には大勢いるわよ。
399実習生さん:2009/04/29(水) 23:27:42 ID:PCGaSGGs
やはり、妊婦教員への手厚すぎる待遇、は問題だな。
税金の無駄遣いといえるだろう。
ノーワーク・ノーペイの原則に戻るべきだな。
400実習生さん:2009/05/02(土) 14:49:06 ID:Pr4IpfE1

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6879216
http://www6.ocn.ne.jp/~agsas/YukikoShimizu20060530.wmv

清水由貴子さんが自殺に追い込まれた原因は介護疲れではなくて
創価学会による嫌がらせだということが分かりました。
その証拠も見つかりました。

本人の肉声で創価学会による嫌がらせを受けていると
はっきりと述べられています。
とにかく聞いてください。
お願いします。



401実習生さん:2009/05/25(月) 19:45:43 ID:FhqKNCWr
>>398
そのように制度を自己の都合に良いようにしか解釈できないヤカラが増えたから「見直ししよう」という議論が起こるんだな
402実習生さん:2009/05/29(金) 13:53:16 ID:m4OOj4Ms
403実習生さん:2009/05/30(土) 01:10:18 ID:Wy53YLzu
コラ
404実習生さん:2009/06/09(火) 00:39:43 ID:TbeuTDsE
TVタックルで言ってたわ

違法かもしれないが、産休・育休を認めず解雇したところで企業に一切罰則はない。
だから、民間企業では産休・育休切りはごく当たり前におこなわれている。

これが、世間の相場、というものだろう
公務員の世間相場からかけ離れた厚遇規定を見直すことは税金の無駄遣いをなくすことにつながるのではないだろうか

405名無しさn@3周年:2009/06/13(土) 19:56:29 ID:eCKRPbf2
少子対策でコマっているのに、下らないスレだな。育休・産休は無給なんだよ。悔しかったら先生になれば?ピンチヒッターは、時間給で800円くらいの、
講師・臨採・OBが当たる。現場も知らずに適当な誤魔化しや推測を言うな。もっと、グローバルに考えろ。新しい生命の誕生に、児童・生徒も感激するんだ。
教育なんて儲かる・儲からないの仕事じゃあねーんだ。小泉・ヶヶ中路線ですっかり狂っちゃったな。人情味暖かかった日本人も、アメ公並みに汚くなったな。
406実習生さん:2009/06/16(火) 02:14:25 ID:14Uvhm3a
>人情味暖かかった日本人も、アメ公並みに汚くなったな。

単に今まで利権保持やコネ、談合で旨くやっていただけだろ
何が「暖かかった」だよ、世のあらゆる不公平は見直す必要があるよな
民間に比べて、過剰すぎる産休規定などは「不公平」の典型だろ
ノーワーク・ノーペイの原則で産休休職期間は無給にするか、有給を維持するにしても代替教員(産休先生)の新たな雇用は認めず、職場の残りの人間で仕事を分担して処理しろよ
なんで、私事で休む職員の代理の教員の人件費分まで、税金から二重払いの無駄遣いを認めなきゃならんのだ
いい加減にしてもらいたい

407実習生さん:2009/06/16(火) 03:40:34 ID:xcMQVWpU
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。これは本当です。
やらないと一年無駄になります. 私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター
私大に合格出来ました。けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問がスラスラ解けるようになって、
なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん) これを今年のセンター前に見てシカトしたら、
センターミスって最悪です。(n.aさん) 信じられますか?この威力。
408実習生さん:2009/06/16(火) 04:29:34 ID:6oB4W5Lo
>少子対策でコマっているのに

ここ数年、たいした施策もやってこなかったが、出生率改善してるよな、微々たるものだけど

♀教員だけを過剰に優遇する所以は何もない
せめて、行政職公務員なみ(産休中は臨時雇用の人間補充なしに残りの人間で彼女の仕事を分担処理)の仕組みが必要だな
人件費を二重払いしてまで、一部の職種の公務員だけを優遇するのは不公平というものだ
世の道理に反している、許されざることだよな
409名無しさn@3周年:2009/06/17(水) 07:52:29 ID:/UjIdgfJ
405を読んだか!このボンクラ野郎どもメ!悔しかったら教員になれば?
410実習生さん:2009/06/17(水) 13:51:32 ID:rdlLxfPw
悔しかったら〜ではなく、現状を変えていく、のが当たり前だろう。
民間より手厚すぎる厚遇は引き下げる、のが当たり前だろう
411実習生さん:2009/06/17(水) 15:27:55 ID:YeKrpht7
世の常識範囲を超えている
・妊婦教員への有給での出産休暇保障
・その間も代替人員を雇用する
という2つの悪慣行のうち、
最低どちらかは止めてもらう必要があるよな

税金の無駄遣いは断じて許されない、のだからね
412名無しさn@3周年:2009/06/17(水) 15:46:47 ID:/UjIdgfJ
無給だ、ばーか。昇給もねーんだ。人員の間に合わない時は、教頭や音楽専科の空き時間の多少ある先生が
ピンチヒッターで受け持つんだ。無給って405をヨマネーパーは、引っ込め!こんな問題は
「永田町・霞ヶ関」に向けろ。女先生が増えたのは、男がトロクてボンクラが増えたんだ。だらしねー男共。
413実習生さん:2009/06/17(水) 15:55:32 ID:FNljRJVz
>人員の間に合わない時は

それはレアケースだよな、一般的には代替人員(産休教員)が派遣される
ごく稀な特殊なケースを一般化して論ずるのは如何なものか
その種のトリックは通用しないよ
414実習生さん:2009/06/17(水) 16:09:15 ID:Jdl30rSY
>>412

>ばーか。

感情むき出しで煽り立てる手法はもう古いんじゃないのかな
それともキミの頭の構造がその程度なのですか(笑

冷静に人の話を聞けずに感情に流され、カッとなるのであればそもそも教員には向かないと思うがな

415実習生さん:2009/06/17(水) 16:16:46 ID:eFMZQ0jz
405で云っている、人情味云々などという測定不能の概念を持ち出すあたりはまだまだだねえ
そんなことではグローバル時代に生き残れないよ
ノスタルジアに浸って進歩がない奴は淘汰されていくのだよ

昔は昔、今は今、変えるべきところはどんどん変えるべき
一番ダメなのは、夢をもう一度と見果てぬ夢を追い続けることだ
だから小泉・竹中構造改革が、あれほど熱狂的に国民の支持を受けたのだろう
みんな現状維持に不満なんだよ、特に公務員の過剰な厚遇にはな

416名無しさn@3周年:2009/06/18(木) 07:59:22 ID:pAmN2EbC
まあまあ、両者頭冷やしましょう。血圧上がりますよ。
417実習生さん:2009/07/25(土) 14:21:16 ID:GxP+NKqy
子育ても良いけど、それなら一度退職すれば良いんじゃないの
それなら若手に席が廻ってくる
子育て終わって、教職に復帰したいのならまた試験を受けなおせば良い
それが一番判りやすいんじゃないの?
418実習生さん:2009/07/25(土) 14:39:55 ID:fWk1Vrx2
フツーのオバハンが子供生んで育てて定年退職まで勤まる。
そんな仕事、フツーのオジサンにとっちゃ、楽チンよ。
だから、何十倍もの志願倍率でコネカネ使って成りたがるんだよ。
419実習生さん:2009/07/25(土) 22:44:28 ID:fvaoZkcL
だからそんな特権は「止めてしまえ」という話になる
将に「税金の無駄遣い」でしかない、こんな産休制度ならとっとと止めるべきだよ

人手不足ならともかく、このご時世ならいくらでも教員になりたい人間は次々とわいてくるんだからな
年喰ったババがどんどん淘汰されてピチピチの若い先生の方が良いだろ、給料も安くて済むんだしな
420実習生さん:2009/07/27(月) 01:06:23 ID:2pHoFlYE
4月に転勤した先が荒れたしんどい学校だった音楽教師が、どうしても辛かったら3人目を作るとか言っててムカついた。前の2人も現場のしんどさから逃げるために作ったのか?
421実習生さん:2009/07/28(火) 03:33:43 ID:4mEfm6a0
で、ちゃっかり「自分の席だけは残しておく」というのだから、あいた口が塞がらないよな
スパット辞めれば、席を待つ若手を正規教員に出来るのにな

自分の権利さえキープできるば、若手のことなどどうでもいいわけだ
いつも偉そうに「自分のことだけではなく、周りの人のことも考えよう」といっているのはウソだったわけだな(大笑
所詮、学校教師なんぞはその程度の醜い人間なんだよな
422実習生さん:2009/07/29(水) 10:17:51 ID:IsuljhLC
欝休職も妊娠休職も「ノーワーク・ノーペイ」にすべき
代わりの人、雇うのに金かかるのだから休んでいる人間にまで給料を払うのは、筋違いだね。
公務員だけの過剰な待遇は廃止すべきだよね
423実習生さん:2009/08/04(火) 15:14:25 ID:GTc6s5zi
民主党が政権とったらこの制度はどうなるのか?
ますます公務員への厚遇が手厚くなるのだろうか?

民間では「産休切り」(これを機会に辞めてくれ)が増えているのになあ
424実習生さん:2009/08/04(火) 17:34:40 ID:Hgtxa9oW
事情は分かるが、産休を理由に辞めさせるのは違法だからな。
425実習生さん:2009/08/04(火) 21:52:43 ID:EjCFrp7X
いい加減女教諭がいるからk文もS鳴もはやるんだよ。
これが誠実に公立で教育したら誰も塾に行かないでしょう。
安城J市立S町小学校万歳。
426実習生さん:2009/08/05(水) 06:28:43 ID:QUnW1yy/
>>424
辞めさせる、のではなく、辞めざるを得ないように仕向ける、んだよ
それくらいは民間ではやってるよ
制度として存在しても、それを適用するかどうかは会社が決めること、人によって対応を変えているよ

ごく一部の余人をもって代えがたい人材以外は、これを機会に自ら辞表出すように仕向けるんだよ、それで代わりの若者の雇用口が出来る
それが民間では常識だよ
427実習生さん:2009/08/11(火) 17:29:05 ID:JYCsjKv2
>>420の逆の例になるが、しんどい生徒を2年担任して修学旅行の下見にまで行っておきながら、帰ってきたら妊娠してた無計画な人がいた
結局途中で切迫流産を理由に休職。
子供は無事生まれたけど、生まれて間もない子供を連れて修学旅行の見送りにきた時はさすがに呆れてしまった。
生徒は騒いで集合できないし、人ごみにそんな赤ん坊連れてきて病気になったらどうするんだよ……。
がんばってる人だと思ってたが、正体見たり、と思った。
428実習生さん:2009/08/11(火) 19:42:39 ID:ZK2kKOQT
>>420
下見にまで行っておきながら結局行けなくて申し訳ない…
ということで見送りに来たんじゃないか?
429実習生さん:2009/08/11(火) 19:52:52 ID:JYCsjKv2
その気持ちはわかるけど、その後学年がどれだけ混乱したか……
見送りにきた時も旦那もが車で連れてきたみたいだったので、赤ん坊を人ごみに連れてくる神経が理解できなかった
もう、終わったことたから、何言っても仕方ないけど
430実習生さん:2009/08/17(月) 17:47:12 ID:xO9GNb3f
そこまで見苦しく休職など(正式には出産休暇=有給)で職にしがみつかないで、これを機会にスパッと辞めれば立派な先生だと言われたのにな。

そういう立場なら、一個人として見送りに来たって何もいわれなかっただろうにな
教師は結局は、己のことしか考えていない、という一例だな
情けないよなあ
431実習生さん:2009/09/01(火) 13:22:54 ID:V69OVaS8
こっちは、手のかかる子供育ててなんの支援もなくて
旦那も私も病気になってるのに
産休育休とって何もしてないのに手当もらって子育てなんて
いいご身分だわ。
432実習生さん:2009/09/02(水) 01:00:11 ID:nOGuCzei
そうそう、だから公務員でも教員にしか認められていない「代わりの人間を雇っての有給での産休付与」などというのは「行き過ぎた厚遇」だといっているのだ。

他の公務員や民間でも「有給での産休」が認められているところも一部あるのは事実
しかし、代わりの人間を雇用してまで、というのはまずありえない、この部分が「税金の無駄遣い」といわれる根拠だ。
たいがいは「職場の同僚たち」が休んでいる職員の仕事を分担して引き受ける制度だ。
したがって、事実上誰にでも気軽に産休は取得はできない。
無能な人間や邪魔な人間は「この際、辞めてくれ」といわれるのがオチなんだよな、これが「当たり前」というものだよ。

したがって、現状の教育公務員への厚遇は止めるべきである、という結論になるわな、これは当然のことだよな。
433実習生さん:2009/09/08(火) 12:24:33 ID:lbgz8reQ
2年続け産休・育休代替の先生だったんですが
休んでる先生も変わりの先生も
普通の給与もらってるんですか?
434実習生さん:2009/09/08(火) 14:55:49 ID:eFDrsvmf
産休育休中は、すべて無給にすれば、
なんとか納得できる
435実習生さん:2009/09/08(火) 14:57:21 ID:eFDrsvmf
今の60代とか、育休なんてないから、近所に預けたり
用務員室に置いて授業したりしてたと聞くよ。
436実習生さん:2009/09/08(火) 21:03:06 ID:O53UfopB
>>433
産休は給料として貰っている、また代わりの教師も雇っている。
つまり人件費の二重払い、税金の無駄遣い
育休は共済からの給付金(民間でも同じ制度はある)から、まあこれは仕方ないといえる。

前者の制度を止めさせることだね。
そういうこと
437名無し:2009/09/08(火) 21:11:28 ID:Kdi/8aWQ
今日、びっくりしたのは、神戸の小学校の校長が、「私は教育者ではなく、サラリーマンです。」と高笑いし、お金さえいただければ、業者に顔が立つという発言には、あきれてしまいました。
438実習生さん:2009/09/09(水) 01:29:51 ID:+uclc994

 教師はガキ作るな。
    ガキ産むな。

 どーしても、ガキがいるなら、教師やめろ。

 教師のガキは納税者の恨みやたたりを背負って障害も背負って生きればいい。
              またはかわいい頃5才までに事故で死ねばいい。

 今、孕んでるババァ教師、これから仕込むババァ教師に告ぐ...。 
 どーしても、どーしてもガキがいるなら、教師やめろ?。
439実習生さん:2009/09/09(水) 02:23:10 ID:vfppW19Z
己の席をキープしたいがために、使い捨ての臨時教員に犠牲を強いる
この正規教員だけがよければいいという自己中心的な制度をなんとかしなくっちゃな
いっそ辞めれば若手に席が廻るんだよね
こういうワークシェアリングもありだと思うが

子育てするなら、スパット辞職して3年でも5年でも専念すればいい
で、子供が学校に行く年齢にでもなれば、また一から採用試験受けなおせば良いじゃないか
440実習生さん:2009/09/12(土) 08:10:56 ID:c0MmT4fv
共産主義者がまーだしつこく騒いでるのか。
441実習生さん:2009/09/12(土) 13:57:50 ID:WC176d2u
共産主義は 働いてもいないのに給料を受け取ろう、という厚顔な人間の方じゃないのか
ノーワーク・ノーペイが世の習いなんだよ

それで困るから「保険制度」があるんじゃないか
民間と同じく、健康保険からの給付金支給、に切り替えることまでは否定してはいないぞ

特にやすんでいる代わりのリンニン教員の人件費が必要なんだから、産休教員は無給にするのは「当たり前」ではないのか
いまだに「産休期間は給料として貰える」のが間違いだろう
そういうことを云っているのだが
442実習生さん:2009/09/17(木) 07:22:46 ID:KzB/t89q
>>221

お前は自分で共産主義革命を目指していると自覚しているだろうが。アカが。
443実習生さん:2009/09/17(木) 08:50:50 ID:R8WCY5RW
民主党で何か変わるでしょうか?
「20人学級にサポート教員を数名つける」なんてうたっているし、
早速、免許更新制廃止を打ち出したから、
何か変わるかと思ってましたが、
民主党自体が組合と深い繋がりがあるとのことなので、
もしかして、産休育休がさらに手厚くなるのかな?
でも普通に考えて、今、東京都の小学校は20代と50代が多いので、
かなり偏った構成になっているため、
産休育休代替臨時教員が、職員室に4〜5人いたりする学校がある。
おかしいよ絶対。
4人出産して10年以上産育休取ってる人もいる。
何、これ?おかしいでしょ。
国民の出産育児を手厚くしたいなら、
臨時も産休がとれないと理屈が合わないよね?
民主党、「公務員改革、無駄削減」を言うなら、
ますこの無駄を廃止してください。
444実習生さん:2009/09/18(金) 14:07:51 ID:khSHMfzE
そのとおり
産休・病休が認められるような立場があるから、彼らの厚遇を保障するために使い捨てのリンニン教員が存在しなければならない
こんなことは理不尽だ
だから、一度の採用試験に受かっただけで終身雇用を保障することは止めて、任期制にすべきだ。
こうなれば、私事で休みが必要になれば、一旦辞職すれば良い
で、また採用試験を受けなおせば良い

世間に比べての公務員教師への厚遇は不必要だ。
445実習生さん:2009/10/19(月) 22:16:05 ID:7aIhJNk5
妊娠したからって今学期いっぱい休みますって何なの?何の問題もないから診断書なんか出ないし講師来ないし、年休と病休使い切ってそのまま産休に突入だってさ。出勤しろよ!
446実習生さん:2009/10/19(月) 22:53:04 ID:0xl+M2Zm
労働関係の法律が根拠なんだよ。
普段勤務時間有ってないようなもんなんだから産休育休は権利だよ。
447実習生さん:2009/10/19(月) 23:41:20 ID:8WySIoRC
いい加減民間が異常ってことに気付け
日本の民間の女の給料は先進国のどこよりも低い
日本の民間の女が妊娠したら辞めることは外国ではバカにされてる
私は中国で笑われたことがある。
そして妊婦に手当てが少ないのも日本だけ
アメリカなんて、日本人だろうが出産費ただなのに

日本は遅れてる国だと気付け!
448実習生さん:2009/10/20(火) 00:43:11 ID:YhiLq4Qe
カネがないのだから仕方がないだろ

それから、本当にアメリカの話か
ヨーロッパの間違いじゃないのか
アメリカだと言い張るなら州名をあげてくれ
調べてみるから
449実習生さん:2009/10/20(火) 21:23:46 ID:59Lz80nS
日本国の純資産はバブル期より5倍に増えている。
何金持ちに踊らされて、同じ庶民の足引っ張ってるんだ?
お前みたいな奴をブルジョワの犬っていうんだよ。
450実習生さん:2009/10/24(土) 18:52:46 ID:Chx2z9b2
>同じ庶民の足引っ張ってるんだ?

同じ庶民 というのなら
派遣村などで将に食うや食わずの思いをしている人間に対して、自分の必要最小限の取り分を除いた余剰価値をすべて「寄付」したらどうなのかな
比較的恵まれている庶民が、さらに厳しい立場に立たされている庶民を助ける、これでいいじゃないか
まずはこれで多くの人は救われるだろう。

まさか、不動産や自家用車まで「生活必需品」とは言わないよな
まずはその種の所有物を処分して寄付したらどうかな
451実習生さん:2009/11/07(土) 12:02:12 ID:gxn69/of
>>447
回答はまだか?
逃げたのか
452実習生さん:2010/01/03(日) 12:51:43 ID:5k+kS9de
そだ、そだ
453実習生さん:2010/01/03(日) 12:54:30 ID:5k+kS9de
ま、その代わりに 能無しは男女問わず淘汰されるけどね
そこが違うだろうねえ
正社員だから、と非正規に比べ異常なほど雇用が守られるわけではない
454実習生さん:2010/01/17(日) 16:19:15 ID:xn69t+M/
女教師は無駄に優遇される。
455実習生さん
問題は 妊娠・出産で休んでいる教員は「休んでいても無給ではなくこの間給料が支払われている、一方別途臨時教員も雇用されるので、人件費が二重払いになっている」ということ
これこそ 税金の無駄遣い に他ならない

休むのは仕方ないが、代わりの臨時教員を雇うのなら、休む教員は無給(保険などで給付金を手当て)にしないとおかしい
あるいは、休んだ教員の代わりの臨時教員の雇用はせずに、残りの教員で休みの教員の仕事を少しずつ分担して処理することにすべきだ。

公務員(妊婦)教師にとってはいい制度だろうが、その経費を税金で住民に負担させるのは絶対におかしい
ノーワーク・ノーペイの原理原則を貫くべきだ。
生活のために、金がいるというのなら、保険制度などで対応すべきことだろう。