1 :
実習生さん:
免許制度に基づいて、能力精査を行い、全員5年から10年を目安に任期制にしよう。
ついでにボーナスは公務員全員なしが当たり前ではないのかね?
教師の専門性なんて大したことはないのに、今や国の金だと組合絡みで高給という。
給特法、人材確保法を止めて、公務員が一番困る地方公務員法、給与法を改正しないと
この国に未来はない。どうだろう?諸君
2 :
実習生さん:2008/11/05(水) 19:10:27 ID:NhHX609M
終了
3 :
実習生さん:2008/11/05(水) 20:32:10 ID:cfYALtFx
4 :
実習生さん:2008/11/05(水) 21:25:50 ID:etru3AN+
所詮、教育は公務員には無理だな
5 :
実習生さん:2008/11/05(水) 22:27:30 ID:cfYALtFx
公の銭を使うんだから、それなりの責任が伴う。
やる気にもかける教育公務員システムは本当に一部の人間しかその機能を
存続させることはできないだろう。一回こっきりの試験でただ流れ作業のように垂れ流し、責任感も
発見性もない年功序列で給与ばかり上がるシステムがこの日本の腐れを作り出す。
6 :
実習生さん:2008/11/06(木) 19:08:21 ID:H7em8SoF
教員が公務員である必然性もないわな。
不正、不正とこうなれば。
7 :
実習生さん:2008/11/11(火) 22:03:28 ID:xottPN13
あげ
8 :
実習生さん:2008/11/11(火) 22:11:25 ID:5LWqnrkm
>>6 >教員が公務員である必然性もないわな。
この主旨なら既にスレがあるぞ
9 :
実習生さん:2008/11/11(火) 23:00:57 ID:Q9iyJ2xR
>>1がちゃんと子供を育ててくれるってさ。
どうすんだ? (爆)
お前がやりたくない、入りたくない職場は皆嫌なんだぜ?
10 :
実習生さん:2008/11/12(水) 00:24:54 ID:s3Tqp7sY
>>1 いい案だと思うよ。
仕事できない、しないやつをのさばらせておくほどの余裕はこの国にはない。
説明責任。結果責任を取るべきだ。
11 :
実習生さん:2008/11/12(水) 01:05:24 ID:Rm9tQ67z
12 :
実習生さん:2008/11/13(木) 21:11:24 ID:jaznNAjp
教育公務員の待遇は確実に変わっていくだろうな。
バウチャーもまだ棚上げ状態だし、中央行政の考えていることは地方の支出を減らしたい一方だ。
その槍玉にあげられるのが数が一番多い教育公務員。
更新制度も実質始まるし、新しい手法が次第に過去取得者に遡及していくだろう。
それより、団塊世代が年金をもらう頃は本当に財政破綻なんだがな。
「今」の状態がいいか悪いかなんてのは相当ナンセンスw
13 :
実習生さん:2008/11/14(金) 15:15:32 ID:b9KI1ehg
14 :
実習生さん:2008/11/22(土) 12:06:19 ID:BYXjCu0c
マスコミは126万人の教育公務員が怖いのか?
国民100人に一人もいる教育公務員に淘汰のシステムを導入
あるいは民間にしないと
無駄な国費が減らないぞ
15 :
群大生:2009/03/22(日) 11:41:57 ID:QgDmpl+h
群馬大学医学部保健学科のスレ面白い。でも現実。必見だよ・
16 :
実習生さん:2009/03/22(日) 19:26:07 ID:N/GeQG1W
教員に限らず、すべての職業を任期制にすれば、スッキリするじゃん。
一回だけの試験で云々…というんだったら、毎月、試験でもやるか。
試験に合格しないと、即、クビ!
任期は1年で、再任はしない…という案はどうだ?
17 :
実習生さん:2009/03/22(日) 22:27:08 ID:0FkCRn6K
>>1 すでに教員は10年任期となったが?
こんな職業、選挙で選ばれる議員等を除けばない。
高々ヒラ公務員に要求しすぎ。
例えば年収1000万円(経験10年)程度の待遇なら分かるが。
・正教諭(採用試験合格後、5年毎に学力試験、模擬授業、アンケートを実施)給料は行政職+50%の正教員手当
・準教諭(採用試験合格後、5年毎の試験に不合格だった者のうち、従来の基準を満たすもの、担任不可・週1回の研修義務付け)行政職と同額(教員に関係する各種手当は支給されない)
これでいいだろ。
もしこれ以上待遇を厳しくするなら行政職・医者・資格が要る全ての専門職において厳しい更新試験が必要かと。
当然、塾講師、水泳コーチ、各種スポーツ監督等他人を指導する職業も教員免許がないとできないようにし、全て同様に更新試験を受験することを条件とする。
例えばプロ野球コーチは体育教員免許がなければなれないように。
18 :
実習生さん:2009/03/24(火) 02:48:32 ID:f4beFiWT
俺、危険物の資格を持ってンだけど、取ったのがだいぶ前で、
法律もかなり変わっているようだ。
正直言って、何も勉強しないで、今の危険物の試験をやったら、
全然、受かる自信がないよ。
だけど、もう既に危険物の資格は持ってんだから、資格の範囲の仕事は
できるわけだ。
自分の損得を考えずに言わせてもらえば、少なくとも、すべての国家資格は
更新制にして、試験なり、講習なりして、相応の能力が維持されていなければ、
取り消すべきだと思うよ。
医者なんか、教員よりも数が少ないのに、医療事故で死ぬ患者はいるし、
保険不正請求で医業停止になるやつもいるし、悪い子とするやつの割合が
多くないか?
それから、教員現場以上に、技術の進歩は激しい。新たな病気、新薬、
高度医療機器…
しかも、人命が関わっている。
医師免許は、何で更新制にならないのか???
19 :
実習生さん:2009/05/09(土) 05:12:06 ID:+uOmT1uw
更新制は正しい
20 :
実習生さん:2009/05/09(土) 07:42:21 ID:GxiF5Vx/
免許更新制度と同じく、今後の採用者から一律10年任期で解任可能とすれば良いじゃん
この制度を20年も続ければ、過半数の教員は新制度適用になる。
その時点で、新制度適用者との格差是正と称して既得権をも消滅させて、すべての教員に任期制適用すれば良いのさ
簡単なことじゃないの
21 :
実習生さん:2009/05/09(土) 19:15:30 ID:paIrH13c
>>1 すでに導入されたので終了。
更新制はよいが、「更新制により高い専門性を維持する」ならば
当然ながらそれなりの給料があって然るべきだが。
学力だけではなく、生命に影響する医師ですら更新がないのだが。
(実際教員免許を取得するのは面倒ではあるが難易度は高くないのは十分承知で、そもそも免許の必要性すら疑問ではあるが)
2ランクにするのが妥当
・甲種教諭:5年以上常勤で教員の職にあり教諭の職にあり、一定水準の勤務成績を満たし、教員免許更新試験に合格した者を甲種教員とする。
なお、5年毎に教員免許更新講習および試験に合格した場合のみ該当
・乙種教諭:経験5年未満および上記試験を未受験または不合格の場合。
講師もこちらに該当する。
なお、甲種教諭については管理職候補とし、管理職候補基準達成後、管理職登用試験の受験が義務付けられる。
甲種教諭:現状の1割増の給与を支給。ただし、月1回土曜日に甲種教員研修の受講義務あり。(給与支給)
※休日の部活動は廃止が前提。
乙種教諭:現状より1割減給。ただし8月は無給休暇とする。
22 :
実習生さん:
2ランクじゃダメだな、もっと細かく分けないとな
民間じゃ、ヒラ→副主任→主任→係長→課長代理(課長補佐)と5ランクはあるよ。