952 :
949:2009/03/27(金) 00:12:33 ID:JwA0oon9
>>950 何でそんな言われ方されるのか分からない。
やりたくないから拒んだだけ。他の人も嫌ならば断わればいいだけ。
断る勇気がないなら泣き言言わずに部活やればいい。
953 :
実習生さん:2009/03/27(金) 00:13:38 ID:LTe94Rq3
>>952 勇気じゃなくてわがまま言ってるだけだろ。
954 :
実習生さん:2009/03/27(金) 00:23:11 ID:ruZcFa0C
>>952 「誰かがしなくちゃいけないこと」だったら
みんなが平等にするべきだろうね。
もちろん「断る勇気」を持つべきなのは当然のことだし、
それを非難する気持ちはこれっぽっちもないが
「若さ故」を拒否するなら、
将来は、他の人に、押し付けるようなマネをしてはいけないと思うがね。
955 :
949:2009/03/27(金) 01:07:22 ID:JwA0oon9
953は根本的に分かってないから返信する気もない。
>>954 確かに運動部は内心嫌がっている誰かが顧問をしなくてはいけないケースが多い。
しかし現実に顧問のなり手がなくて廃部されているケースも少ないがある。
生徒がかわいそうなんていう感情論はやめてくれよ。可哀そうだと思うなら
思った教員が部顧問を引き受ければいい。俺は何年もそうしてきた。しかし今年度から
休日を仕事でもないのに部活に割くことをやめにした。ただそれだけのことです。
>>「若さ故」を拒否するなら、
将来は、他の人に、押し付けるようなマネをしてはいけないと思うがね。
この部分の意味がよく掴めません。あおりでも何でもなくどういう意味ですか?
956 :
実習生さん:2009/03/27(金) 01:09:30 ID:ruZcFa0C
>>955 誰かが引き受けなくてはいけないなら
それが、君であっても、他の誰かであってもいい。
子どものことが考えられないなら、教師なんて仕事は辞めればいい。
957 :
949:2009/03/27(金) 01:17:49 ID:JwA0oon9
>>「誰かがしなくちゃいけないこと」だったら
みんなが平等にするべきだろうね。
僕もそう思いますよ。だけど現実はどうですか?教員の何%が運動部の部活動顧問を
引き受けて休日出勤していますか?全然平等じゃないですよ。その競技が好きで、自分から進んで
顧問を引き受ける人はいいんです。問題は自分が希望していないのに無理やり
未経験の顧問をやらされる場合です。仕事でもないのになぜ気の進まぬ部活の
顧問を周りの目を気にして渋々引き受けなければならないのか?
僕は授業で勝負します。
>>子どものことが考えられないなら、教師なんて仕事は辞めればいい。
教師の仕事を知らないくせにわかったようなこと言わないでほしい。
958 :
実習生さん:2009/03/27(金) 01:34:34 ID:+5Oz5e2K
>>957 教師は大変だよなー。ここの
奴らは、ただ批判したいだけだから
早く立ち去った方がいいぜ…
959 :
実習生さん:2009/03/27(金) 02:39:47 ID:5lJviGkA
こんにちは。495から508あたりで議論を交わした者です。
私は495です。497に面白くないとか言われましたが、
神奈川の横浜では地域で朝食を作るという試みがあったようです。
私はやたら非難されましたが、別におかしなことは言ってません。
運動部は活動しすぎですが、文化部はもっと活動すべきだと思います。
むしろ、文化部をもっと盛り上げていく試みが必要だと思います。
そうしないから運動部の顧問がつけあがるわけです。
英語部なら英語で調べてきてプレゼン、英語学、などいろいろ出来ます。
勉強すること=つまらないっていうドラマなどで植えつけられた概念を
払拭するのも教員の役目だと思います。
勉強すること、何かを考え貫く力、それは卒業してから人生の問題に
行き詰ったとき、自分で「ん〜」っと悩み、自分で解決しようという
生きる姿勢につながると思います。それは普段、数学などの勉強で考える
力が土台となってるんじゃないでしょうか。それを生きる力というのでは
ないかと思います。
生徒指導は学校の教育活動全体を通じて行うというのは、何も授業で
授業内容から外れて人生論を語ることではなく、授業を通じて考える
力をはぐくむということではないかと思います。
新人の教員や、教員志望の学生は「勉強より人間性」と言いますが、
実はこの2つは無関係ではないですし、ただいい人と思われたくて
先生になろうとしているように思います。そういう人間は何か勘違い
している気がします。
文化部はもっと活動してはどうでしょうか。そして運動部はもう少し
休んではどうかと思います。
俺は教員じゃありませんが教育に関心があります。明日、休みなので
いろいろと考えてしまいました。どうぞ、教育のために頑張ってください
960 :
実習生さん:2009/03/27(金) 02:46:37 ID:5lJviGkA
補足で、部活があるとわかってて教員になったのに
何で文句言ってるんだというレスがどこかにありましたが
(俺のレスじゃない)、
俺はこの質問に対してきちんと答えてる人はいなかったと思います。
誠意をもって、わかってたけど〜ということに関心があったと
普通に言えばいいと思います。実際にその熱意で採用試験を突破
された方々なんですから、きっと立派な目的があったはずです。
でも予想以上に部活動の負担が重かったことを素直に伝えたら
いいと思います。
それから、教員の方は生徒と話す時と一般の方と話す時の区別が
ついてない人も少数ですがいますよね。敬語とかだけじゃなく、
話題の向け方がすべて「先生」みたいな人がいます。その点
注意していただきたいですね。人間関係の距離
961 :
実習生さん:2009/03/27(金) 02:54:35 ID:Gk8ki05g
>>960 負担もなにも、勤務時間外の残業手当てが出てない
ボランティアについては触れないのかね?
それについてきちんと答えてくれるんだろうね?
962 :
実習生さん:2009/03/27(金) 02:56:18 ID:5lJviGkA
どういうこと?具体的に
僕の言いたいこと誤解してはないですよね…
963 :
実習生さん:2009/03/27(金) 03:00:27 ID:5lJviGkA
何が言いたいやと聞いとるんや。はよ答ええ!
964 :
実習生さん:2009/03/27(金) 03:01:13 ID:5lJviGkA
ぼさーっとしとらんと
965 :
実習生さん:2009/03/27(金) 03:03:22 ID:5lJviGkA
何を言いたいか主旨の意味わかってレスしたんか?
966 :
実習生さん:2009/03/27(金) 03:04:54 ID:5lJviGkA
もー待っとれん。寝るよ
967 :
実習生さん:2009/03/27(金) 03:10:54 ID:5lJviGkA
まだ返事がない。だいたいこっちが丁寧語使ってるのに
何や、「触れないのかね?」って。私はあなたの生徒じゃない
2ちゃんねるだからといっても、こっちが敬語の時は普通は
敬語で応答するもんですよ。生徒に敬語使われてるわけじゃ
ないんだから
968 :
実習生さん:2009/03/27(金) 03:23:15 ID:5lJviGkA
何をやっとるんじゃーい
パチーン(ビンタの音)
969 :
実習生さん:2009/03/27(金) 05:04:28 ID:In1pfTxL
>>959 教員ではない人間が、文化部はもっと活動してみては?なんて言っても説得力がないどころか、無責任な発言にしかならない
970 :
実習生さん:2009/03/27(金) 06:12:42 ID:vP2QTJbs
>>968←こいつ、そのうち事件起こしそうだな(笑)
971 :
実習生さん:2009/03/27(金) 07:12:32 ID:ruZcFa0C
>>957 授業で勝負」かあ。
今の状態で「勝負」してない人が、そんなことを言ってもねえ。
短逃げて工場にしか見えないというのが現実だよ。
平等」にするというのなら、将来、身体が動かなくなって
疲れが、3日後まで溜まるように年がいっても
君は、若くて元気のある人と同じように
「平等」に、部活を持てばいい。
神経痛が出ようともサッカー部を持ち
高血圧があっても、真冬の体育館に立つのかい?
俺は、ある意味「若いやつがムリヤリ持つ」というのは
平等だと思うよ。
まあ、もちろん、俺としては、将来も、自分の躰にむち打って
子どもたちのために、なんてことを言う以上に
「自分のために」部活を持つだろうけど。
ただし、自分が希望する仕事「だけ」できるような
「職業」なんて存在しないだろうな。
こう考えてみると、
教師の仕事のことは、一般常識としての職業としても
教師という職業の特殊性としても
どうやら俺の方が詳しいようだね。
972 :
実習生さん:2009/03/27(金) 07:24:12 ID:ruZcFa0C
>>969 文化部を進行する、と言うのは良い発言だと思うが?
まあ、もっとも、進学校なら
それなりに文化部も機能しているけれどもね。
中堅どころだと、軽音楽系あたりかな。
973 :
実習生さん:2009/03/27(金) 12:05:29 ID:Hj/jCiVm
969
何が無責任?運動部顧問の役割に散々不満があったじゃない。文化部奨励が何で無責任やねん。あなた、ものすごくワガママなのわかってる?
974 :
実習生さん:2009/03/27(金) 12:13:10 ID:Hj/jCiVm
だいたい外部の意見を聞く姿勢を欠いてる。何よ、何もおかしなことは書いてないじゃないか。何で無責任など言われないかんねん。じゃあ学校評議員や運営協議会は何よ。民間校長はいらんのかい
975 :
実習生さん:2009/03/27(金) 13:44:22 ID:YKDEMMpf
かーっとしやすい、わがままタイプやな。
976 :
実習生さん:2009/03/27(金) 17:35:54 ID:BIKslfL+
977 :
実習生さん:2009/03/27(金) 17:44:02 ID:aazEzhhX
978 :
実習生さん:2009/03/27(金) 17:51:33 ID:bx9MxhJw
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
979 :
実習生さん:2009/03/27(金) 18:05:04 ID:Ce9Wb0y1
>>976 なんでこれで記事になるのかね?
教員がボランティアしませんでしたってニュースでしょ?
980 :
実習生さん:2009/03/27(金) 18:18:25 ID:ruZcFa0C
981 :
実習生さん:2009/03/27(金) 18:37:51 ID:BIKslfL+
>>979 勤務時間中事故ったら困るからね。
ただ、終了式の日だったら、休憩時間つぶれてたかもね。
982 :
実習生さん:2009/03/27(金) 18:56:13 ID:xBQhNgBn
>>980 別の2ちゃんスレで言われてたけど、
部活は厳密には職務扱いではないから
(職務扱いすると残業代とかもっと手当てつけないといけなくなるw)
その方面からは責められないらしいよ。
自分の興味ある部活ならいいけどなー、
若手は学生時代ずっと文化部で過ごしやつもとりあえず部活は運動部ってのがなぁ。
俺はサイエンス部がやりたい・・
国語の教員がやるくらいなら俺にやらせてくれ。
あとうちの学校の「社会の基盤は家庭だよ」と言いながら
子どもいるのに休日を一日中学校で過ごす先生がどうかと思う。
平日も部活指導で遅くまで学校に残ってるのに
休日くらい自分の家庭を顧みろよと人の家庭ながら思う。
983 :
実習生さん:2009/03/27(金) 19:05:19 ID:43EGYawo
WBCテレビ観戦、部活付き添いせずのニュース。
こんなことが記事になるなら、誰も部活の顧問なんかならないよ。
世間の学校の部活に対する見方がよくわかったよ。
揚げ足取りの今の日本がつくずくいやになるよ。
984 :
実習生さん:2009/03/27(金) 19:18:52 ID:ruZcFa0C
>>982 勤務時間内で、学校の教育活動なら
「職務」となるよ。
これは明確。
しかも、職務とは関係ない「野球中継」を見ていたのは
明確な「職務専念義務違反」だね。
別のスレで何と言っているのかは関係ないと思う。
若手で、学生時代に運動部なら問題ないって事なら
運動部経験者を優遇するべきかい?
そんなことはしない方が良いと思うけれど。
自分の家庭を顧みるのかどうかは、その人の問題。
全ての休日に、子どもと過ごせない人など
いくらでもいると思うがね。
985 :
実習生さん:2009/03/27(金) 19:19:33 ID:9x5N7xTM
学校の制度を変えようという意見は部活廃止の他にもいろいろありますが、
本当に変えようと思うのなら具体的な策としてどうするべきなのでしょうか?
私は部活廃止も良いと思いますが、それ以上に学校からクラス制度を無くして欲しいです。
そして授業は各科目ごとに能力別のクラスを作って生徒は自分の能力に合ったクラスに行く
ようにして欲しいです。
986 :
実習生さん:2009/03/27(金) 19:27:09 ID:ruZcFa0C
>>985 能力別クラスより
少人数クラスが効果があることになっている。
クラス制度がない、学校方式も考えられているが
クラス担任制度が、それなりに機能している日本では
メリットを上回るデメリットがあり、普及する見込みはない。
といっても、ここではスレ違いになるな。
987 :
実習生さん :2009/03/27(金) 19:35:32 ID:URFrSXYe
>>983 ニュースでは部活動をないがしろにしたことが問題としているが,
それは関係ない。
勤務時間内にテレビを見ていたことが問題
988 :
実習生さん:2009/03/27(金) 20:08:38 ID:Oy6P9WlS
少人数がよければ、田舎は優秀な子供ばかりになるね。
ただ、40人は 今の時代は多すぎるね。
989 :
実習生さん:2009/03/27(金) 20:10:25 ID:3YIxkrkX
4月から中学校の教師になるんですけどある運動部の顧問をやることになりました。
ところが自分は文化系だったので運動部のことが一切わかりません。
練習は自分も手伝うべきか、見ているだけでいいのか、指示は出したほうがいいのか
など全然わかりません。
運動部の1日の流れを教えてください。
990 :
実習生さん:2009/03/27(金) 20:12:29 ID:Oy6P9WlS
991 :
実習生さん:2009/03/27(金) 20:18:36 ID:NpFcgHpY
992 :
実習生さん:2009/03/27(金) 20:22:00 ID:YJ0bvKmw
993 :
実習生さん:2009/03/27(金) 20:37:31 ID:4zQYhUix
部活はあってもいい。
利害が発生しないようにすべき。
・中・高体連・野連・文連の大会の出場規定から『学校単位』を外す
・いわゆる『スポーツ推薦』を廃す
この2つだけで、部活動は非常に健全なものになる。
994 :
実習生さん:2009/03/27(金) 20:51:31 ID:5lJviGkA
適当にやったらええねん
995 :
実習生さん:2009/03/27(金) 22:01:26 ID:ruZcFa0C
>>988 少人数か、大人数かの部分だけを比較しないとね。
統計学と言うより、初歩的な理科実験の比較のレベルだよ。
996 :
実習生さん:2009/03/28(土) 01:15:13 ID:vn4jhpiT
少人数学級の閉鎖性…これはすさまじいもんがある。
15人で3年間同じの進学クラスにいた子が、ものすごい
閉鎖的な空間に苦しんでた。
支配権を握った者が好き勝手行動しても、クラス替えも何もないから
他のクラスからは距離を置かれ、居場所をなくす子、支配権を握った
奴に皆が同調し、理不尽がまかり通る。こういう閉鎖性もあるんであ
る。私の知り合いの話だが、このあたり、踏まえて少人数を考えて
くださいね。話をそらしましてすみません
997 :
実習生さん:2009/03/28(土) 05:18:33 ID:bakpGNJn
現実問題として(それがいいのかはともかく)
若い世代だって、次に若い世代が入ってくれば、とりあえず運動部とかからは開放されるわけでしょ?
俺だったら、下積みと割り切って、10年くらい我慢しちゃうかもしれない
まあそれで偉くなれるわけじゃないのが不満っちゃ不満だけどね…営利企業とは違うから
998 :
実習生さん:2009/03/28(土) 06:24:36 ID:6xFb/Wre
999 :
実習生さん:2009/03/28(土) 06:31:15 ID:x+//peUx
>>996 クラス替えがあれば、全く関係なくなるね。
1000 :
実習生さん:2009/03/28(土) 07:46:24 ID:G3zx/4Fq
(・∀・)1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。