続・男子生徒は女子生徒の楯となれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
「男は女性の盾となれ」
 那智 文江(保育園園長 59歳 東京都)

 三重県四日市市の県立高校で、女子バレーボール部の顧問教師
が部員の生徒に対して体罰を繰り返し、懲戒処分とされる事件が
あった。理由はどうあれ、女性への暴力行為は絶対に許されない
ことである。
 それにしても理解できないのは、男子バレーボール部員の生徒
たちが、女子部員の身代わりになろうとしなかったとことである。
 同じバレーボール部の部員であるなら、女子部員に対する恒常
的な体罰を、男子生徒たちも恐らくは知っていた筈である。その
ような時こそ、自らの身を盾として女性を守るのが、男子たる者
の務めではないのか。高校生ともなればその程度の認識と覚悟は
できていて当然ではないのか。
 もっとも、男子野球部員に全裸でランニングをさせていたこと
が問題とされるような、行き過ぎたジェンダーフリーが罷り通る
世の中で、生徒ばかりを批難するのは酷かもしれない。
 むしろ、今度の件で問題とされた教師は、女子部員の代わりに
男子部員へ体罰を加えるべきであった。それが正しい教育である
し、それならこれほどの大問題には発展しなかったかも知れない。
 我が保育園でも、園児が失敗や悪さをした時など、それが女性
園児であるなら、代わりに男の園児に罰を加えるようにしている。
罰を加えた園児に対しては、女性の代わりに痛みを受けることは
男性として名誉なことなのだと教えている。いまのところ、男の
園児たちからの反論は無い。彼らも理解してくれているのだろう。
 彼らなら、自ら進んで女性の盾となることができる、真の男に
成長してくれるだろうと、いまから楽しみにしている。
2実習生さん:2008/10/06(月) 00:10:25 ID:+BSB6ntp
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■ 〜〜   ■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓      ||      〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
         ■■■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■■
        ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
       ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
      ■■■■/   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■\■■■■■
  __■■■/     ■■■■■■■■■■■■■■■■■■   \■■■■__
/        \      ■■■■■■■■■■■■■■■■    /         \
           \____■■■■■■■■■■■■■■___/           \
3実習生さん:2008/10/06(月) 00:12:39 ID:+BSB6ntp
あなたの 明日を 新しく


    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ
4実習生さん:2008/10/06(月) 00:16:07 ID:5msEuZ+O
「女性の繊細さに配慮せよ」
 秀里 音子(学生 23歳 東京都)

秋田県で女子大生が駅に爆破予告のハガキを送ったとして
逮捕されたという。
だが、それは本当に爆破予告だったのだろうか。
当の女子大生は、たぶん駅に残暑見舞いのハガキを送るつもり
だったのだろう。だが、忙しさにかまけて時季を逸してしまい、
かといって、クリスマスカードには時期的に早すぎ、
どうすればいいのか考えているうちに、頭の中がメタメタに
なってしまい、それをそのまま文言にした為、妙な誤解が
生じたのだと思う。
女性の感性はそれほどまでに繊細なのだ。
その点に配慮して、警察は直ちに女子大生を無罪放免とし、
駅も訴えを取り下げるべきである。
5実習生さん:2008/10/06(月) 00:17:54 ID:5msEuZ+O
「女性専用車両 乗降時の配慮を」
 秀里 音子(学生 21歳 東京都)

 私が日頃から通学利用している私鉄路線でも、ようやく女性専用車両が
導入された。おかげで、痴漢の被害に遭う心配も無い、快適な通学時間を
過ごせるようになったのはいいことだが、まだ万全の対策が施されている
とは言い難いのが実情だ。
 女性専用車両からそのまま降りると、いかにも自意識過剰な女性である
ように見られるのは不本意なので、隣接する一般車両に移ってから電車を
降りようとすると、その車両には男性客が乗っているのだ。これでは、
乗車中に痴漢の被害に遭うことは無くても、乗降の際に被害に遭うことが
考えられる。
 せっかく女性の安全と快適の為に導入された女性専用車両なのだから、
せめて乗降時の安全を確保する為にも、前後の隣接車両に男性を乗せない
ぐらいの配慮が必要ではないのだろうか。
6実習生さん:2008/10/06(月) 00:19:28 ID:+BSB6ntp
この前銭湯の脱衣所でひどい包茎のやつが見栄剥きしたんだがチン粕で真っ白だった!
気になって見てたんだが、かけ湯もしないでそのまま湯舟に入った!ゲ〜!
包茎の皆さん、せめてかけ湯でチン粕ぐらいはおとして入ってください!
       ゙、         / |__   |   |
          `、        /    i、  i   j
          ゙ 、    ,. '´     ` ̄i‐-'"´
           ト-‐'"´   J   |    |
          j           !   ヽ
          /              i
         /    u  °        l    (  )
        /                l   (  丿  )
        /               ! |    (    ソ)
        /               /  l    )ノ  )
       /                /  i    (  )
      r'" o               /  。i    )
       i            ,,   鬱鬱/  __」r‐-- ..
       |    c        鬱鬱鬱:-‐''~ ヽ   ヽ
      i           |,:::::::::.."""   \   丿
      i            !:::::::::::::;;;,, -‐''i"^~ ー
        i、          i-‐ ''^l      |
       |           |_人ノ~    i
7実習生さん:2008/10/06(月) 00:23:50 ID:5msEuZ+O
8実習生さん:2008/10/06(月) 00:28:52 ID:+BSB6ntp
                !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
9実習生さん:2008/10/06(月) 00:34:33 ID:5msEuZ+O
東京都内で図書館に女性専用席を設ける動きが広がっているそうだ。
今時にあっては遅すぎる女性専用デビューである。
だが、これに対して「不公平」だという男どもの声があるらしい。
しかし、これによって男が図書館を利用できなくなるというわけではない。
世界では、貧しさの為に本すら満足に読めない人たちもいるというのに、
この男どもは、自分たちの主張が贅沢すぎると思わないのだろうか。

(那智文江 61歳 保育園園長 東京都)
10実習生さん:2008/10/06(月) 00:54:00 ID:5msEuZ+O
2004年8月30日 朝日新聞朝刊(関東版) 「声」

 女性優遇の日 べそかく息子
  主婦 田中○○子(東京都国立市 44歳)

 先日、小学5年生の息子と、女の子の友達母子の計6人
で食事をしました。注文していると、その日はたまたまレ
ディースデーで、女性のみドリンク1杯のサービスが受け
られるとのこと。でも6人中、たったひとりの男である
息子は対象外だと言われました。なぜ自分だけ外される
のか納得できない息子はべそをかいてしまいました。
 結局、お店の方が「今日だけ」とサービスして下さり、
その場は収まりましたが、息子の「どうして女の人だけが」
という疑問にうまく答えることができませんでした。
 世の中には逆に、男性のみ優遇されるという場面もある
かも知れません。でも、大人には納得できる場面でも、
子供には分からず仲間はずれにされショックを受けてしま
うこともあります。金額にすれば数百円ですが、後味の悪
い経験でした。学校では男女平等を学ぶ子供たちも、こう
して少しずつ「それは違う」と知らされていくのでしょうか。
11実習生さん:2008/10/06(月) 00:55:36 ID:5msEuZ+O
「武士は食わねど高楊枝の精神で」
 那智 文江(民衆法廷陪審員 58歳 東京都)

 2004年8月30日「声」欄の、「女性優遇の日 べそかく息子」に一言。
 男児だけドリンクサービスの対象から外されたのは男女平等に反する
との主旨だったが、「平等」の拡大解釈・親の過保護という感を抱いた
のは私だけだろうか。
 いくら男女平等とはいえ、男女に求められる責任や義務には、自ずと
違いが現れるものである。特に、日本のような男性中心の社会では、
男性により重い責任と義務が課せられるのは当然のことと言えよう。
 どのような苦難にあっても女性と子供を守り、たとえ自らは飢え窮し
ようとも、女性と子供への衣食住の確保を優先するのが男性の努めでは
ないか。
 ドリンク1杯のことで泣き言を言っていて、果たして社会の荒波に耐
え、そのような責務を担えるような大人に成長できるだろうか。
 昔から「武士は食わねど高楊枝」と言うではないか。
 自分がサービスを受けられなかったといって悲嘆するのではなく、
むしろ、女性がより良いサービスを受けて幸福感を得られることを、
ともに喜べるような高潔な精神を教えてゆくことが、社会全体の幸福に
繋がってゆくのではないだろうか。
 女性が幸せなら、みんなが幸せなのである。
12実習生さん:2008/10/06(月) 01:03:41 ID:7Mop+f6c
板違い

-----------------終了-----------------
13実習生さん:2008/10/06(月) 01:04:32 ID:5msEuZ+O
「男子生徒への体罰の復活を」
 那智 文江(保育園園長 61歳 東京都)

 最近教師の言うことを聞かない生徒が増えている。教師が体罰を
ふるうと「体罰は人権侵害だ」と生徒が言う。世論も生徒の「人権保
護」を声高に叫び、体罰封じ込めを容認している。何でもかでも人
権侵害と言い過ぎではないだろうか。
 しかし、連日報道されるように、学校では「人権」の名の下に生徒
の行き過ぎた自由が許される結果、規律は守られず学級崩壊が進
んでいる。体罰=悪と決め付けるのは早計ではないだろうか。
 そこでかつてのように生徒の規律を正す為にも男子生徒への体
罰の復活が望まれる。男子はいくら殴られても耐えられるが、女子
は違うからだ。最近男性が弱くなったのも体罰がなくなったからだ
と思う。昔の学校は体罰が常識的で我慢するのが普通だったので、
高度経済成長を支えた企業戦士が育っていったのだ。今の学級崩壊
を見ると昔の厳しい学校の方が良かったと思う。「男がだらしなく
なった」と言われても仕方がないと思う。
14実習生さん:2008/10/06(月) 01:10:59 ID:5msEuZ+O
「女性専用車は男社会の陰謀」
 秀里 音子(学生 21歳 東京都)

先日、帰りに電車に乗ろうとしたときのことです。ドアが開いて乗るなり、
周りから白い目で見られました。「なんだよ、女なら女性専用車行けよな」
という心無い言葉を吐く中年のサラリーマンの方もいました。
私も女性専用車の存在は知っています。しかし、最後尾の車両なので、
その時いた5両目から移動するのは面倒ですし、第一その車両に乗ったのは
降りる駅の階段が一番近くにあるからです。そんな事情も知らずに、
こんな仕打ちを受けるとは心外でした。そもそも何故女性専用車両が
端にあるのでしょう?それは、不便な位置にそれを設けることで、女性客
に対してサービスを悪くして乗らないように仕向け、更には女性の社会進出を
阻む男社会の陰謀といえるのではないでしょうか。この陰謀を阻止するためにも
鉄道会社には、全車両を女性専用車にするよう求めたいと思います。
15実習生さん:2008/10/06(月) 01:19:02 ID:5msEuZ+O
「平均点の男女別表示止めて」
 那智 文江(登山家 41歳 東京都)

先日山から戻ったら、娘が受けた模試の結果が返ってきていました。
しかし、それを見ると各教科の平均点が男女別に表示されており、
全ての教科で男子の方が女子を上回っておりました。それを見た私は、
手が震えて娘の結果などどうでもよくなり、怒りと恐怖で襲われました。
この表示を見ても明らかなように、男は女より全ての面で勝っているという
男たちの薄ら笑いが目に浮かびます。また、これは戦前、戦中の男尊女卑
を髣髴とさせるものであり、薄ら寒いものも感じてしまいました。男女平等
が叫ばれているこのご時勢、あまりにも時代遅れな表示に思わずおかしさが
こみあげてきてしまった昼さがりでした。
16実習生さん:2008/10/06(月) 01:22:29 ID:5msEuZ+O
「男は女性に振舞うものである」
 那智 文江(主婦 43歳 東京都)

先日、長男が作文で入選して図書券を貰ったので私と長女の欲しかった本を買った。
ところがこの件で長男がふてくされてしまった。
「僕が貰ったのになぜ」と言うのだ。

最近、男性差別だと声を上げる男が多いと笑っていたが、長男までもとがっかりした。

学校のジェンダーフリー教育のせいだろうか?
男は女性が喜ぶ顔を見て満足するべきものなのに、男も自ら喜びを求めようとするとは片腹痛い。

長男よ、図書券や書籍代金不足分で差し押さえた6年先までの小遣いは、なにもお前から取り上げたのではない。
本来は自ら進んでか弱い女性である私達に差し出すべきものなのだ、と言い聞かせた。
母親の優秀な遺伝子を受け継いでいる子だ、いずれ理解できるようになるだろうと祈りつつ。
17実習生さん:2008/10/06(月) 01:28:02 ID:5msEuZ+O
18実習生さん:2008/10/06(月) 01:32:43 ID:5msEuZ+O
「長男の将来に期待と夢が広がる」
 那智 文江(主婦 43歳 東京都)

トルコに父親と息子を強制送還した事件をTVで報道していた。
とりあげるような話でもないと思ったが、一緒に居間にいた
長男が納得しない様子で、どうしてかと聞いてきた。

「強制送還されたら大変な目に遭うからよ」と答えたところ、
ピンとこなかったようなので昨年の邦人男首切り動画を見せて
「きっとこんな風よ」と教えたところ、なぜかますます納得しなく
なってしまった。

そうか、とピンときた。おそらく学校のせいなのだろうか、長男は
「母親や娘と同様に男を助けないのはおかしい」と思ったのだ。

本来、男は体を張って女性を助け、命をも惜しまず身代わりになるもの。
それをどういうわけか、最近の男は自らも健康で長生きしたいと
考え始めているようだ。
その悪しき傾向が、正しい子育てをモットーにしてきた我が家にまで
影響を及ぼしてしまったのだ。

無論、取り返しがつかなくなる前にと長男をみっちり再教育した。
「あんたも将来はこの動画みたいな目にあわなきゃいけないの!
サッカー選手になんてなれないのよ!その前に首を切断されるんだから!!」
と繰り返し説教したところ、最初は情けなくも泣き出した長男だが、
最近はめっきり口数も減って、どうやら納得した様子だ。

なにかよくわからないが武術も学び始めたようで、枕の上にバスケットボールを
置いて金属バットで叩くなど、自主訓練もしているようだ。
きっと、命にかえても私達女性を守るつもりになったのだろう。
頼もしい長男に期待しつつ、子育て上手な私を褒めてあげたいと思うこの頃だ。
19実習生さん:2008/10/06(月) 01:36:27 ID:5msEuZ+O
「男性用トイレ 個室廃止の方向で」
 那智 文江(主婦 51歳 東京都)

 我が家のトイレを和式から洋式に改装してから十数年が経つ。その間も、
伴侶の排尿によるトイレの汚れに悩まされてきた。男は立ったまま便器から
離れた位置で排尿するので、広範囲に尿の飛沫が飛び散り、それがトイレの
汚れと悪臭の元となる。そして、いつも後始末をさせられるのは女性の私である。
 何度も便座に腰掛けて排尿するように促したが、男の体は立ったまま用を
足すようにできていると怒鳴られ、非常に傷ついた。
 だが、捨てる神あれば拾う神ありで尻を拭く紙もある。ここにきて素晴らしい
案を思いついた。
 女性は便座に腰掛けて排尿と排便をする。同じ姿勢で排尿と排便をすることが
できる。それならば、男も同じ姿勢で排尿と排便をするのが自然ではないか。
男の体が立ったまま排尿するようにできているなら、排便も立ったままでする
ことが可能なはずである。
 そこで、男用トイレからは個室を撤去することを提案する。それによって
余ったスペースを女性用トイレの拡充に用いれば、女性用トイレの行列の解消
にも役立ち、男女共同参画の理念にも合致すると思うがどうだろうか。
20実習生さん:2008/10/06(月) 01:46:46 ID:5msEuZ+O
「嘘では夢を守れない」
 那智 文江(大学講師 42歳 大阪府)

 8歳の娘と4歳の姪にせがまれて遊園地に連れて行った。そこで奇異な光景を目撃した。
どうやら犬を象ったらしい着ぐるみを、幼い子供たちが取り囲んではしゃいでいる。
「ワンワンとお話する」と言って着ぐるみに駆け寄る幼児の姿も見られた。子供たちは
着ぐるみの中に人間が入っているとも知らず、犬の人形が人間のように話していると
思い込まされているのだ。
 長年科学的に真実を追究してきた者の誇りとして、このような子供騙しの嘘を看過する
わけにはいかない。私はすぐさま着ぐるみに近づき、その正体を子供たちに暴いてみせた。
幾人かの子供は泣き出した。騙されていたと知ってショックを受けたのだろう。
 するとどうだろうか。遊園地の係員と思しき数人がやってきて、私をいきなり取り押さえ、
むりやり事務所のような場所へと連れ込み、ヤクザ紛いの口調で恫喝してきたのだ。
 どうやら、子供の夢を壊すなという主旨だったようなのだが、これはおかしな話である。
子供の夢を守るのに、なぜ非科学的な嘘を信じ込ませる必要があるのだろうか。その夢が
嘘と知れた時に子供たちが受ける心の傷は、計り知れぬほど大きいものとなる筈だ。現に
それ以来、いくら誘っても甥と姪は私と一緒に出かけようとはしなくなった。遊園地側の
仕組んだ心無い嘘が、彼らのトラウマとなったのである。欺瞞や幻想に頼ったところで、
結局は子供の夢を壊すことにしかならないのだ。
 問題は子供の夢だけに限らない。男の偏狭なエゴイズムを守る為に、従軍慰安婦の強制
連行は無かっただの、ジェンダーフリーは非科学的だの、ポジティブアクションは憲法に
抵触する恐れがあるだの、とんでもない嘘八百が平気でまかりとおるのが日本の社会である。
いくら大らかな性格であるO型の私でも、このような風潮に怒りを覚えずにはいられない。
こんなことでは、女男平等という、人間として当たり前の夢すら守ることはできない。
 私は声を大にして言う。嘘や幻想に逃げ込むな。真実に向き合うことこそ、真の夢と希望
を守る唯一の道なのだと。
21実習生さん:2008/10/06(月) 01:50:11 ID:5msEuZ+O
情にほだされて甥まで連れて行ったのが
そもそもの間違いだったのかもしれない。

              那智文江
22実習生さん:2008/10/06(月) 01:56:20 ID:5msEuZ+O
「今、そこにある危機」
 那智 文江(大学非常勤講師 43歳 大阪府)

 昨今、日本では「バックラッシュ」と呼ばれる父権の復活、
女性を家庭に閉じ込める運動が盛んです。フェミニズムの考
えによって、女性の自立・権利を獲得することが社会的に認
知され男女共同参画基本法も出来たと言うのに、まさに時代
に逆行するものです。
 表現の自由は確かに憲法で保障されていますが、それは女
性を差別したり、ジェンダーフリーのような多様な考えを認
める考えを否定したりする発言までをも許すものではないと
思います。わたしの息子は中学1年生ですが、学校でのジェ
ンダーフリー教育が行き届いてないため、女の子のことを
「ちゃん」付けで呼び、また闘うことを奨励したアニメを好
んで観ています。さらには自分の「かおる」と言う名前が女
の子のようで嫌だとまで言います。
 イラクで人質にされた方へのバッシングや、右翼政治家に
よる番組改変と、わたしたちが住む日本という国がどんどん
犯されているように感じます。世界から尊敬される国になる
には、この「危機」を乗り越え、寛容な多様性のある日本に
なることが重要だと思います。
23実習生さん:2008/10/06(月) 02:01:03 ID:5msEuZ+O
「発射税の導入を」
 那智 文江(女性史研究家 45歳 東京都)

 母親による実子への虐待死事件が頻発している。育児ノイローゼ、新たな異性との
関係の邪魔になった等、原因はさまざまなようだが、心ならずも我が子に手をかける
結果となった母親の心痛は、いかばかりのものであろうか。母親をそのような状況に
なるまで放置した、あるいはそのような状況に追い込んだ男側の責任こそ、もっと
追及されて然るべきである。
 同時に考えなければならないのは、男の軽挙な性行動についてであろう。男の
無思慮な性行動が原因となって、女性の望まぬ妊娠と中絶、若年女子児童による援助
交際の蔓延、性風俗産業の氾濫など、さまざまな社会問題が引き起こされている。
 これは今の時代に限ったことではない。戦時中の従軍慰安婦問題も然り、江戸時代
には「入鉄砲に出女」が、社会秩序を脅かす要因として厳しく取り締まられていたが、
この「鉄砲」が男の発射行為を暗に指し示すことはいうまでも無い。いつの時代も、
男の発射行為には社会的リスクが伴う。
 女性学で高名な田嶋陽子氏も、男は発射することばかり考えるから駄目だと発言
されていた。同感である。その行為がもたらす結果と責任についても、世の男性諸氏
はもっと考慮し自覚するべきである。
 そこで、性行動に伴う多大な社会的コストを少しでも軽減する為に、男に相応の
代償を科する「発射税」の導入を提言したい。これは何も、男に対して無差別に税
を課すということではない。そのような性差別は私としても肯定しない。「発射税」
の存在が一つの戒めとなり、無責任な性行動による、これ以上の悲劇が引き起こされ
ないことを願ってやまない。
24実習生さん:2008/10/06(月) 02:04:56 ID:5msEuZ+O
「『男女平等』は恐ろしい言葉 」
 那智 文江(民衆法廷陪審員 58歳 東京都)

近年、「男女平等」等が叫ばれ、女性も社会の一員として活躍しており、
喜ばしい限りですが、「男女平等」という言葉を聞くと、「ん?」と
思うことがあります。それは「男女」という言葉です。この言葉は「男」
が一番目にきて、「女」が二番目にきています。これは男が女より先、
女は男を後ろで支えるものと言う戦前、戦中の家長制度を思わせ、怒りを
覚えるとともに、軍靴の音がすぐそこで聞こえてきます。
また、目を閉じると旧・日本軍の蛮行や蹂躙された植民地の方々の泣き叫ぶ姿が
浮んできて、身震いさえしてきます。しかし、こういった酷い言葉をいまだに
新聞などの公器で使っているのには半ば呆れてしまいました。これからは
「男女平等」ではなく、「女男平等」か「性差解消」にすべきではないでしょうか。
25実習生さん:2008/10/06(月) 02:09:26 ID:5msEuZ+O
毎日新聞四国版 5月12日付 声「悪用されること」

脅迫まがいの「覆面事件」 主婦 難波登志子(神戸市 43歳)

 インターネット上の掲示板「2ちゃんねる」が問題になっている。
かつて私の投稿が他紙に載った後、この掲示板で、私に対する脅迫に
等しい内容の書き込みが続いた。
 幼い頃から父親に「自己主張は一人で堂々と」と教えられてた。
十人十色で色々な意見があって当然だが、この書き込みについては
誰一人として自分の名前の掲載はなかった。匿名で批判や脅迫まがい
のことができるのは、インターネットならではと思った。
 「覆面の意見」は正当な意見だとは言えない。ネット上の言論の自由、
表現の自由を盾にして発言者をかばうのは、紛れもなく自由のはき違えだ。
また、報道された大使館の爆破予告も、個人を名指しした放火の書き込み
なども、悪質な脅迫事件である。書きたい放題の「2ちゃんねる」の悪用を
野放しにし過ぎてはいないか。
26実習生さん:2008/10/06(月) 02:11:23 ID:5msEuZ+O
■女性専用設備の設定の推進を

最近、女性専用車の設定が増加しており、関西のように終日設定の例もある。
しかし関東では導入が遅く、ごく一部の事業者が導入しているだけだ。
また、列車や駅のトイレは基本的に男性向けになっており、
男性用が空いていても女性用トイレが行列というのをしばしば見かける。

これからの男女共同参画社会で、女性のさらなる社会進出が望まれるなか、
もっと女性のための営業政策をとる必要があるのではなかろうか。
例えば、女性専用車をほぼ全列車に設定する、列車に必ず女性用トイレを設ける、
                             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
また駅のトイレも女性用のスペースを広げるなど…。
資金が無ければ男性から「男女共同参画基金」として、定期客から運賃の3%を徴収してもよい。

男性からは不満が出るかもしれないが、男女共同参画社会を実現するには多少の痛みは仕方ない。
                                             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
また、これらの施策は、結果として鉄道の乗客を増やすことにもなるだろう。
最近の鉄道会社は少子化でほとんどの会社で輸送人員を減少させてる。
一方、男女共同参画が進めば少子化は解消し、経済も好転するという記事があった。
これが鉄道経営にプラスになることは言うまでもない。
鉄道会社はさらに女性専用車を推進すべきで、国土交通省も強力に後援する必要があると思う。
                       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(大阪市・難波登志子)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
27実習生さん:2008/10/06(月) 02:14:11 ID:5msEuZ+O
ネット悪質書き込み許すな 
小学生 難波 渚
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 「書くことは自己主張…」と言うお母さんを見て、私も書くことが大好きです。しかし、残念なことに
インターネットでお母さんの投稿に「爆弾を仕掛ける」「毒ガスをまく」「殺す」など言いたい放題の
書き込みが二年半もありました。
 お父さんは「それだけ影響力が大きい。気にするな」と言っていましたが、実名で書いたお母さんに
対して、ネットで批判や脅迫をする人は全員匿名で、すごく腹が立ちました。
 考え方はいろいろ.反対なら新聞欄でも堂々と意見を書くのがルール。顔も見えない、名前もバレないなら、
何を表現してもいいと思うのは間違いです。
 「自己主張は敵をつくるときもあるけど、屈したら何も書けない」とお母さんは言います。インターネット
は便利ですが、ネットの書き込みを取り締まる制度も必要だと思いました。
28実習生さん:2008/10/06(月) 02:41:54 ID:5msEuZ+O
「女性が安心できる街づくりを目指せ」
 秀里 音子(学生 21歳 東京都)

 島根県の路上で女子中学生に声をかけた男が、迷惑防止条例違反の罪で
逮捕された。女性がいきなり見知らぬ男に声をかけられた時に受けるスト
レスの大きさを考えれば、この逮捕は至極当然の措置であるといえよう。
 つい先日も、私が道を歩いていると、見知らぬ男が交番までの道順を訊
いてきたので、恐怖を感じずにはいられなかった。道が知りたいなら近く
の交番にでも行けば済むことであり、見ず知らずの女性である私にそれを
訊いてくるなど、何らかの不純な動機があるとしか思えない。このような
迷惑行為は厳重に取り締まるべきである。女性が外を出歩くのは何も、
どこの誰とも分からぬ男に声をかけられる為ではないのだ。
 ところで、私が住んでいる市では、児童が戸外で危険を感じた時に避難
場所にできる住宅を募り、市が「児童シェルター」として指定する制度が
ある。だが、戸外で危険に晒されやすいのは児童に限らない。女性の社会
進出が進むに連れて、女性を取り巻く危険の度合いも高くなる。
 そこで、どの自治体にも、女性がいついかなる場合でも無条件に住宅・
諸施設等を接収し利用できる制度を設けてもらいたい。女性が安心できる
街づくりをする為には、そこに住む全ての人々の協力が不可欠だと思う。
29実習生さん:2008/10/06(月) 02:44:23 ID:5msEuZ+O
・・・というわけで、約3年続いた迷スレの復活ですw
30実習生さん:2008/10/06(月) 02:46:42 ID:5msEuZ+O
感想、反論、返しネタ等、じゃんじゃんヨロシク♥
31実習生さん:2008/10/08(水) 22:29:12 ID:0KZsWclJ
age
32実習生さん:2008/10/08(水) 23:55:06 ID:0KZsWclJ
ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081007/crm0810072053031-n1.htm

「一石三鳥のレディースデイ」
 秀里 音子(学生 23歳 東京都)

 万引きを働く女性が多いのだそうだ。つい先日も、奈良県にある
スーパーマーケットで、万引きをした女性が見咎められて警察に
突き出されたということだ。
 だが、待って欲しい。女性の万引きを一括りに「犯罪行為」と
決めつけて、警察に通報するというやり方は、あまりに杓子定規
に過ぎてはいないだろうか。
 むしろ、その日は当の商店がレディースデイを実施していて、
当の女性が持ち出した商品も全て無料であったということにした
方が、適切な処置だったのではなかろうか。
 いまの時代に、客商売でレディースデイの存在は必要不可欠の
ものである。それによって店の評判は上がって、得意客や売上を
増やすことにも繋がり、当の万引き女性も罪には問われなくなり、
警察もそのような些細な件で煩わされることが無くなるという、
まさに一石三鳥の解決策ではないか。
 これからの経営者には、つまらぬことで泣きを見ることになる
女性が減っていくような、柔軟な発想と判断が求められると思う。
 無論、男の万引きは許されざる犯罪であり、厳重に取り締まる
べきである。
33実習生さん:2008/10/09(木) 22:15:31 ID:ItmMtF79
あほか
34秀里 音子
ノーベル賞には裏があるんだよ?
日本人が発表していたものを白人が〜なんてよくあること
つまり白人が有色人種になんか負けたくないってやつ
だからきっと女に負けるのが嫌で女にノーベルとらせてないはず