非常勤の教採優遇処置に反対しよう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
非常勤講師(3年〜5年勤務)に対し、教養試験や専門教養など、一部筆記試験を免除する自治体が増えています。
しかし、こうした教員採用試験における優遇処置は、不公平ではないでしょうか?
非常勤というだけで、筆記試験すら免除され、そのまま正規教員として教壇に立つのは子供たちにとってどうなのでしょう?
日本国憲法や学校教育法を知らなくていいんですか? 高校入試レベルの問題が解けないかもしれませんよ?
そうした優遇処置を「エサ」に、非常勤の低待遇で働かせているだけではないのですか?
そもそも、非常勤の採用の透明性はどうなんですか?

非常勤の経験は、2次の面接時に自分のアピールポイントとして使えばいいだけでしょう。
なんで1次で筆記を免除する必要性があるのですか?
2実習生さん:2008/10/04(土) 02:00:27 ID:dSSvCQpC
大賛成だな。

ついでに言うと、オレは「常勤リンニン」への優遇も廃止すべき、という立場だな。
というか、そもそも「一度採用試験に受かるだけ」で終身雇用が保障され続ける、という制度を見直すべきだね。
3実習生さん:2008/10/04(土) 02:04:21 ID:deSG1ZM3
>>1
もちつけ。免除されるのは一部の筆記試験だろ。それに、大学を卒業して教員免許を取得した人に
対して学校教育法を知らないだとか、高校入試レベルの問題が解けないだとか、失礼とは思わない
のかね?

一次の一部を免除するのは、それだけの実力があるということ。新採でさえドロップアウトする様な
現場に一定期間勤務出来て授業が成り立っているのは、それだけの実力があるということ。
実施の教壇にまともに立った事の無い未経験者と現場で実際に経験積んだ者、その差はあると
思うけどね。

いっそ、採用条件を非常勤等の経験者に絞った方が良いのでは無いか?何の経験も持たない
者が採用され、右も左もわからない状態で先生として教壇に立つ方が、よほど無茶な事だとは
思わないか?
4実習生さん:2008/10/04(土) 02:22:14 ID:Xxm4KlOC
問題なのは「一部筆記試験免除」ではなく、一部自治体にみられる「年齢制限の緩和(廃止)」の方だろう。
特に採用人数の多い東京と大阪(市)でこの規定を取り入れているのは看過できない。
即刻廃止すべきだ。
なぜ、一律の年齢制限廃止ではないのか
特定の立場のもののみ、と救済するためではなかろうか、という
作為性を感じるのは私だけだろうか?
5実習生さん:2008/10/04(土) 06:46:59 ID:LtinA+dI
一度採用されて、欝になって休職した場合、どうなるの?
それでも給料は支払い続けられるの?
6実習生さん:2008/10/04(土) 07:07:11 ID:reCCdYgU
そもそも年齢制限なんていう就職差別は教育関係に最も相応しくない。また必要性もない。

それもこれも教育が独立行政であるから、内部の連中が勝手に仕組んでいることだ。

7実習生さん:2008/10/04(土) 09:59:57 ID:14fAwwkh
一部免除になっている場合、合格の基準が高くなるので一般の方が受かりやすい。名古屋では簡単な総合教養が免除されるだけで専門は受験。大阪市では指導案作成で合格率は一般よりも厳しい。
8実習生さん:2008/10/04(土) 13:25:04 ID:PgckrxI3
>>6
年齢制限を廃止した場合今の年功序列が一気に崩れるのが現職中堅教員にとってはイヤなんだよ。
「若手のうちは修行期間だよ」と問答不要でキツイ部活顧問や分掌の仕事を若手に押し付けることが難しくなる。

特に今の30代、40代は採用抑制の中、難関突破したものの後輩がなかなか採用されずに長らく最下層身分で団塊世代に扱き使われて「今後は自分たちの番だ」と思っている。

9実習生さん:2008/10/04(土) 13:39:52 ID:adOxPxT1
が、年齢制限廃止して「能力優先」で社会人たちが大挙参入してきたらどうなるか?

年齢は無論のこと、人生経験でも教員一筋できた人間には到底太刀打ちできないだろう。
で、こういう人たちには自分たち教員社会での「下積み修行」など強要できないだろう。
当然、若手には無条件で押し付けていた「雑用処理」はさせられない。

で、例外を認めると今度は若手から「同じ新採なのに・・・」と不満が出る。
今までの「教員世界だけに通用してきたある種の秩序」が一気に崩壊するだろう。
それがイヤなんだよ。
だから教委突き上げ、年齢制限などの継続に固執しているわけだ。
苦楽を共にした「リンニン・非常勤はまあいいだろう」というわけだな。
10実習生さん:2008/10/04(土) 15:09:12 ID:deSG1ZM3
元々年齢制限にかかる位の年齢ならば、社会人として職場で一定の地位を得て
いる。それを捨ててまでわざわざ先生にならんよ。

んで、リストラなんぞされた人の場合では。能力が無いか低いわけだから採用
試験に受かる確率は低くなるし、今まで全然やってなかった教職の教科を再度
勉強しなおさねばならないので、なおさら受かる確率は低くなる。

常識的に考えてみれば、年齢制限外した所で今と何ら変わる所は無いね。
>>8-9なんぞは、基本的な所を失念しているんだろうな。
11実習生さん:2008/10/04(土) 16:01:35 ID:QoPVyHT1
それなら「年齢制限撤廃」してるだろう。
何らかの「抵抗勢力」があるから年齢制限が「いまだ撤廃されない」わけだろ
それはなぜなんだ?

特に再チャレンジ社会推進のために「あらゆる企業・役所の採用試験で年齢制限廃止を極力推進」するように厚生労働省あたりからも申し入れはあるそうじゃないか?
それなのになぜ、実現しないんだ?
12実習生さん:2008/10/04(土) 16:09:10 ID:3FUKPY5G
「年齢制限外した所で今と何ら変わる所は無い」ならとっくに年齢制限なくしてるはずだわな。
それなのに「外さない」のは「外されると困る勢力」があるからだろう。
おれはここに既得権勢力の圧力の陰を感じるんだがね。
そこに「配慮」して「外さない」としているんじゃないのかとな。
こう考えるのは不自然か?
13実習生さん:2008/10/04(土) 16:53:57 ID:sMFsJgJ7
免除の優遇があっても、講師が足りない自治体があるからな。
中学高校の数学・理科が足りない。
14実習生さん:2008/10/04(土) 18:42:21 ID:deSG1ZM3
>>11-12
誰だってどこだって、すれっからしより新鮮な方が良いだろうて。

前記したのをもっとはっきり言えば、年齢をそれだけ重ねれば劣化していると
言うことだわ。能力のある人間なら、現在の年齢制限になる前にとっとと合格
しているぜ。そんな年齢まで合格しないのは、無能の印なわけだからオミット
するのは当然だな。

制限年齢以上の人で優秀な人なら社会的にもそれなりの地位にいて当然。そう
優秀な人の能力を学校現場で活かしてもらうために、非常勤講師というものが
あるんじゃないか。常勤なんぞは、定年になった優秀な先生をその後も教育現
場に止まってもらう制度で十分だ。

自分の無能を、ありもしない「既得権益」のせいにするんじゃねえぞ。ww
15実習生さん:2008/10/05(日) 00:12:20 ID:CkdF+cLM
それなら「社会人経験者」のみに年齢制限緩和すればいいわな。
5年も10年も採用試験受からずにリンニンや非常勤してきた、キミの云うところの「すれっからしで無能の印」に特例で受験資格与え続ける理由は何処にあるんだ?
16実習生さん:2008/10/05(日) 10:08:29 ID:4cPH+JCr
>>15
バカだな、逆だろうが。未経験と現役を比べればどちらが戦力になるか一目瞭然だろ。
そんなこともわからないのか?

それと、その理由は>>3でとっくに解説してあるが?見ても理解できないのか、理解した
くないのか?まあ、無能かバカかの違いだけとは思うが。
17実習生さん:2008/10/06(月) 12:56:20 ID:frWGtIyr
だから何度も云ってると思うが
「教委に希望登録出したら」
「皆必ず同じ確率で公平に」
「非常勤なりリンニン任用の声がかかるのか」
ということだよ。

現実では、2年待ち3年待っても声がかからず、他県へいったりアルバイトで生計立てながら年齢制限越えちまった、というケースもあるだろう。
彼らは排除されていいのか?
「講師登録者の中から誰を任用するか」この部分にコネの関与があるだろ?
違うのかい

もう少し現状に対して問題意識を持とうぜ。
コネで講師続けられる立場の奴なら「現状のままで良い」というだろうけどな。
18実習生さん:2008/10/06(月) 13:33:18 ID:XwhSfC93
>>17
年齢制限かかるまで声がかからないのが現状?考えられないね。

実際に非常勤や常勤やっている人のRES見ると、頻繁に声が掛かっている
様だが?実際、私も非常勤やっていてコネも無いが毎年数校から声が掛か
るね。

2年待ち3年待っても声がかからず、そのまま年齢制限越えた、なんていう
人は、よっぽどの事。元々講師の需要が無いに等しいか、その希望者自身
に何らかの問題があって敬遠されているとしか思えないね。

極端に少ない所なら、元々需要が無いのだから出来の良い人しか選定の
対象にならない。均等公平ではなく実力主義だから当然のこと。実力も
無いのにそんな所を希望するのは、初めから無謀。

本人に何らかの問題がある場合は、論外。希望するだけ無駄。
19実習生さん:2008/10/06(月) 14:30:09 ID:Z/ciDp4S
>極端に少ない所なら、元々需要が無いのだから出来の良い人しか選定の対象にならない。

少なかろうが『新規に』一人でも任用者を出すなら、申込者から「公平に選んで貰いたい」と考えるのは当然だろう。
誰だって仕事が欲しいから登録してるわけだろ。

経験者優先というのはある程度は理解するが、かといって新規の人に話を振るとき、「抽選で」選んでいるとでもいうのか?
それとも勤務地に「最寄り」を必ず選んでいるとでも云うのか?
何度も云うが「講師任用時には試験はない」んだよ。

少なくともオレのところには希望の地元からは『一度たりとも』話は来ていない。
勝手な条件付けているわけでもない。
が、オレの後輩筋は『同じ校種・教科・科目(選考)』でも話は来ている。

新規、なんだから問題起した云々はありえないのとちがうのか?

20実習生さん:2008/10/06(月) 18:48:40 ID:XwhSfC93
>>19
公平?公平の意味を間違っているだろ?講師ってのは誰でもいいという事では無い
んだぜ。条件に合った適切な人が選ばれる、それが募集というものだ。

いいか?講師というのはプータローに仕事を与える為にあるんじゃねえんだよ。
誰でもいいわけねえじゃん。適した人が選ばれる、適しない人は選ばれない。
それだけのことだ。

まったく、散々言っているのに、まだわからんのかね?
おまえに来ないのに後輩連中には話が来ているんだろ。ならば、個人的な原因
に他ならないのは明白なこと。つまり。

>>18
>本人に何らかの問題がある場合は、論外。希望するだけ無駄。
21実習生さん:2008/10/06(月) 22:52:40 ID:MiKrFBUe
>適した人が選ばれる、適しない人は選ばれない。
それだけのことだ。

だから、非常勤でも「試験でもして公平にやれよ」といってるんだよ。
現実では「教委担当者の一存」だろ?
いろいろ噂は聞こえてくるわな。
このことを改めるべきだろう。

>個人的な原因
に他ならないのは明白なこと。つまり。

だから言ってるだろう。
オレは希望の地元では「一度たりとも勤務はしていない」すなわち失敗すら犯していない。(もちろん前科などは一切ない)
なのに、なぜ「×」付けられ排除されなきゃいけないんだよ。
理由にならないだろ?

講師登録できるのは「免許保持者(見込みを含む)」だけだ。
みな、すべて「有資格者」のはずだ。
なら「せめて、最初の機会の提供くらいは」公平にすべきだろう。
これが、現実ではなされていない、からいってるんだよ。
22実習生さん:2008/10/06(月) 23:07:06 ID:Zu8dTLWE
以前のように「臨時的任用者を採用試験で優遇するようなことは法に反するから一切出来ない」という立場を貫くなら、正規採用とリンニン・非常勤はまったく別の基準で人を採っても(つまりは、コネで人を採ろうが)文句はない。

が、近年リンニン・非常勤経験者には明らかに「教員採用試験で優遇しよう」という意図が見えるんだよ。
すなわち、リンニン・非常勤の経験の有無が多少なりにも採用試験で「有利不利に結びつく」以上は(正式)採用試験に準じた選考が必要じゃないのか、といってるんだよ。
それだけ大事なことなのに、リンニン・非常勤の任用選考を教委の都合だけを優先される道理はないだろう、といってるんだ。

特に「年齢制限」が一番問題だよ。
オレの地元(第一希望の校種・教科・科目)は「本当に5年に一度」くらいしか募集がない。
だから今まで2回しか受けていない。それでもそろそろ年齢制限が気になる年齢になってきた。
が、地元リンニン・非常勤3年経験で「年齢制限なし」の特典が得られる。
だからというわけじゃないが、この規定がやはり気になるというわけだよ。

23実習生さん:2008/10/07(火) 00:46:34 ID:PzXyy6uA
>>22
つまり、自分に声がかからない現在の制度はおかしい。と言いたいわけなんだろ。
しかし、声が掛かっているほかの人から見れば、別段おかしな制度では無いわけだよ。

んで、適した人という意味がわかっちゃいないんだな。
何にも排除される事はやっていない?でも、こいつならと特別に選択される様な事も
やってないんだろ?烏合の衆の中から選択されるのなら、それ相応の皆と違う事が無
ければ見てもくれないぜ。希望者はおまえだけじゃねえんだよ、いつまでもその他大勢
じゃ、願書さえ見ているかどうか怪しいもんだわ。

んで、いつまでそんな所にしがみついているんだ?他のもっと募集している所に行けば
いいじゃないか、わざわざ人生棒に振ることは無いだろが。
24実習生さん:2008/10/08(水) 08:00:19 ID:gn8X1m+c
他の教科・校種の免許を取ってみたらいいのに。
まず講師になり、管理職に好かれる。
現状が変わらないなら、適応するか、他の仕事をするかのどちらか。
25実習生さん:2008/10/09(木) 05:38:46 ID:SoDc+w1r
世の中を変える という方法もあると思うがな
26実習生さん:2008/10/15(水) 14:37:00 ID:LfwGNqOG
教師になりたい若者の代わりに数千人の団塊世代を採用
12月17日 10時30分
現在、少子化や地方の財政難を理由に公立教諭の採用枠は狭き門となっている。それでも「教師になりたい!」という若者たちは
非常勤講師などをしながら採用試験に向け準備をしている。このニュースを知った20代後半の教員志望の非常勤講師は悲嘆に暮れている。

「7000人規模の増員要求は流石に通らないだろうと思っていましたが、非常勤講師を増やすくらいなら同じ額で正規採用を増やして欲しかったです」。

 現在の教員試験の倍率の高さは、採用自体行なわない県もあることを考えるとかなりのもの。
ところが昔は「教師にでもなるか」「教師にしかなれない」という「でもしか教師」などという言葉ができるくらい難易度は低い時代もあった。

「ベテラン教員の経験を現場に生かすというのがこの方針の理由のようですが、
自分が非常勤講師をする中で会った団塊世代の教師というのは結構な割合で単に長く教師をしていただけという印象があります。
ハードルの高い時に教師になった若い先生がたの方が、意欲も能力も高いような気がします」。

 団塊世代の退職した元教員にも意欲や能力の高い人は大勢いるだろうが、元気な盛りの子供たちの相手は若い人間も充分向いているのでは。
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9503.html
27実習生さん:2008/10/15(水) 15:56:11 ID:thSQgsAC
オレは非常勤希望なのに任用がなかったクチだから非常勤増員は無条件で大歓迎だね。
28実習生さん:2008/10/15(水) 15:57:47 ID:TIWOyo/p
>>1
おばさんは黙ってろよ!!!!!!!
モンスターPTA処女会長キボーン
29実習生さん:2008/10/15(水) 16:59:27 ID:46eiZV0b
公立の教育は、臨時(バイト)で十分、と いう考えなんだろ。
30実習生さん:2008/10/18(土) 17:46:42 ID:nSmekrqY
学校の先生と言っても、優秀なのは、正規教員、専任教員だけ。
非常勤は誰でもなれるので、非常勤だけ見て「これだから学校の先生は〜」とは思わないように。ただのアルバイトだから。

【公立】
正規教員・・・教員採用試験合格者。
非常勤講師・・・書類と面接だけで採用される、人数合わせ。1年契約で授業時間に応じて給料が支払われる。夏休みは授業がないため、給料ゼロ。

【私立】
専任教員・・・私立は学校によって待遇がピンキリ。しかし、この専任教員は、身分を取り合えず保障されている。
常勤講師・・・正規の教員ではない。多くが期限付きで、2〜3年契約で成果が出ないとクビ。
非常勤講師・・・単なる人数合わせ。1年ごとの使い捨て。
31実習生さん:2008/10/20(月) 13:02:00 ID:sjESlC/h
おふぅ
32実習生さん:2008/10/28(火) 15:04:39 ID:WxyU+o3/
「特別選考」に不満の声 県教員採用、スポーツ優秀者に一部免除 2008/10/07 10:29

 教員採用で、専門技能に優れた人の試験を一部免除する「特別選考」を採り入れる自治体が全国的に増えている。多様な人材を確保するのが狙いだが、
一方で採用が例年「狭き門」となる中、選考方法をめぐって一般受験者の間に不公平感もある。
徳島県でも、スポーツ優秀者の特別選考に「なぜ筆記試験まで免除するのか」などの声が聞かれる。
 県教委は、学校体育の充実や競技力の向上を目的に、二〇〇六年度実施の試験からスポーツ特別選考を導入。
全国大会で個人八位以内、団体四位以内の成績を要件に、教養、専門の筆記試験や集団面接などの一次試験を免除している。
 論文や適性検査などの二次試験は一般受験者と同様に課し、募集対象に小中高校や専門教科の区分は指定していない。
 〇七年度までの二年間に七十人が受験し、いずれも高校の保健体育で四人を採用。〇八年度は三十七人が志願し、二人が合格した。
 文部科学省の調査によると、教員採用試験で〇七年度、スポーツ競技の実績による特別選考や一部試験を免除したのは二十道県で、〇六年度と比べて三県増加。
中四国では、徳島と岡山、山口の三県が実施した。
 実施方法は自治体によってさまざまだが、条件は徳島県より厳しい自治体が多いようだ。
 岡山、山口の両県はともに中学・高校の「保健体育」を対象に、一次試験は面接のみ。ただ、出願資格は国際大会に日本代表として出場した人とし、
岡山はその八位以内の成績が要件で、山口は日本選手権レベルの全国大会の四位以内も対象。
 二十道県のうち、面接や論文審査だけで選考しているのは五県、一次審査免除は徳島など四道県、一次審査で筆記試験を免除して面接のみ実施するのは四県、
一次審査のうち実技や専門の教科試験など一部を免除しているのが七県。受験資格は、多くが「保健体育」に限定している。
 徳島県教委教職員課では「生徒指導面で教育効果が期待でき、幅広く人材を集めるため門戸を広げた。
教員としての適性や能力は、二次で一般受験者と同様に審査している」と説明。「他県の例も参考に今後、改善すべき点は見直していきたい」と言っている。

http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_122334303387&v=&vm=1
33実習生さん:2008/11/02(日) 08:22:58 ID:9CEDHZ4Z
34実習生さん:2008/11/04(火) 10:58:19 ID:JkjGa9OE
100職種「推定年収ランキング」週刊ダイヤモンド2008/9/13号
ttp://dw.diamond.ne.jp/index.shtml
1位〜7位プロ野球選手、Jリーガー、国会議員、競艇選手、都道府県議会議員、プロゴルファー、パイロット
17位公立高等学校教員(44.4才)・・・・・・・768万円 ☆
18位大学講師(42.5才)・・・・・・・・・・・・・・・767万円
19位公立幼小中学校教員(43.8才)・・・・・737万円 ☆
20位私立高等学校教員(43.9才)・・・・・・・736万円 ☆
21位一般行政職地方公務員(43.7才)・・・700万円 ☆
22位消防士(41.8才)・・・・・・・・・・・・・・・・・690万円
23位公務員清掃員(47才前後)・・・・・・・・686万円
24位一般行政職国家公務員(40.7才)・・・640万円

29位公立給食員(47才前後)・・・・・・・・・・568万円

39位各種学校・専修学校教員(40.1才)・・496万円 

71位個人教師、塾・予備校講師(34.9才)・381万円 ★
517位公立幼小中学校教員(常勤講師 33.8才)・・・・・239万円 ★
821位公立幼小中学校教員(非常勤講師 24.1才)・・・・・101万円(保険等なし) ★

35実習生さん:2008/12/06(土) 03:19:14 ID:gAZ50GBR
【同世代の就職割合の目安】
大手マスコミ、出版、外資など超一流企業、医者、弁護士、裁判官、検察官、キャリア官僚、大学教官
・・・上位1.5%(年収1000万円以上)・・・
一流企業、地方上級、都庁、政令市、国2、高校教諭
・・・上位4%(年収750万円以上)・・・
準一流企業、優良市役所、中学教諭
・・・上位5%(年収650万円以上)・・・
二流企業、一般市役所
・・・上位8%(年収600万円以上)・・・
無名企業
・・・上位40%(年収350万円以上)・・・
非正社員、派遣、パート、小中高非常勤講師
・・・上位70%(年収150万円以上)・・・

*年収は男の平均の目安。すべて現在の雇用状況から、おおよその数値。代表的な職業を挙げている。
            
36実習生さん:2008/12/06(土) 09:02:33 ID:2fJRWOrF
常勤の待遇を通常の公務員並みにして、非常勤をほぼ常勤と同じに
すべきだよな。明らかに憲法違反の賃金差別。

経験者を優遇する必要はないが、年齢差別は撤廃すべきだと思う。
職安では年齢による差別はいけないと民間には指導しているというのに。
30代40代の企業経験者が現場に入れば教育もかわると思うよ。
37実習生さん:2008/12/06(土) 12:39:04 ID:ikCnhtAY
あのな、もう少し世の実態を覗いてみろよ
常勤や非常勤みんな今の「正採」なみの待遇保障したら、過員が出たとき誰が辞めるのか?
みんなで仲良く「くじ引き」でもして犠牲者選ぶのかい
その覚悟があるなら、正論吐くのも良いだろうがな。

現実問題として、正規採用の奴らが「オレは公務員試験に受かっているんだから」と雇用の保障を求めてきたわけよ。
で、その意見が終身雇用制度として現実には採用されているわけな。それは民間でも同じこと。
民間の場合は法規制があるから「臨時社員」ではなく「派遣社員」や「業務請負」が多用されているだけのこと。

いずれにしても、ある立場の人の既得権益を守ろうとすれば、その身代わりになる要員が必要になるよ、ということなんだ。
だから「調整弁」として首切り要員のリンニンが「あえて求められて」いるわけじゃないか。
それくらいのことは分かるだろ。

38実習生さん:2008/12/06(土) 12:46:02 ID:C4crNAWy
だからな

>常勤の待遇を通常の公務員並みにして、非常勤をほぼ常勤と同じにすべきだよな。

ではなく、「従来の公務員の特権(終身雇用や年功序列)」を見直そう、というのが筋じゃないのかな。

正規採用者でも解雇できるための要件を緩めたり、同一労働同一賃金制度を導入したり、リンニンではなく正規雇用者としての任期制雇用を導入する、などの改革を求めるべきだろう。
39実習生さん:2008/12/06(土) 13:15:42 ID:gAZ50GBR
教員採用試験にも受からないのに、教壇に立たせてもらえるだけ、有難いだろ。
40実習生さん:2008/12/14(日) 15:43:09 ID:KOfKj2oh
誰が非常勤や常勤なのか、保護者に開示するべきだろう
41実習生さん:2008/12/15(月) 21:55:59 ID:A9Py7cJh
>>40
容易にわかるだろ。
42実習生さん
とにかく改革は必要。
なるべく平等に。
年代格差反対!
試験のない講師採用での優遇反対!
試験がある講師採用ならまだいいかもな。