駅弁大学教育学部を統合、民営化しよう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
11.
税金の無駄。
教員汚職などの諸悪の根源。
教育の画一化、そして低学力の温床。
2実習生さん:2008/09/30(火) 07:16:24 ID:W0mZcDLj
同意。
個人的には、州に一つ教育大学があればよいと思ふ。
3実習生さん:2008/09/30(火) 10:30:30 ID:yuwtgRA3
廃止した方がいい大学を具体的に上げてくれ。
41.:2008/09/30(火) 11:04:08 ID:OXoMBSE5
弘前大学。
5実習生さん:2008/09/30(火) 11:09:19 ID:wqIDEjSe
国立大学法人ってすでに民営化されてるだろ
税金は入ってないぞ
6実習生さん:2008/09/30(火) 11:29:54 ID:W0mZcDLj
>>5
民営化?いつ?
7実習生さん:2008/09/30(火) 11:57:04 ID:wqIDEjSe
去年だか一昨年だか
「国立大学法人」で調べろよ
86:2008/09/30(火) 14:17:32 ID:W0mZcDLj
>>7
それ以前に「民営化」の意味を調べた方がいいよ。
91.:2008/09/30(火) 15:47:22 ID:OXoMBSE5
教育学部は、能率が悪いから解体統合すべき。
つうか、今どき、中学校の先生を教科別に募集してなんになる?
教員の就職なんて、新卒で何十倍なんだよ。
101.:2008/09/30(火) 15:49:49 ID:OXoMBSE5
だいたい、田舎しか知らない駅弁卒教師が、グローバルに世界に飛び立つ
現代の子供たちをどうやって教育するんだよ?
だいたい、方言混じりの詩でも書いてれば
「生き生きとした個性的な表現」とか言って、誉めるんだろ。駅弁卒教師なんて。
11実習生さん:2008/09/30(火) 16:09:08 ID:zdm+3lgF
2教科とかで入れる国立大学って問題だろ
例えば都留文科大とか
12実習生さん:2008/09/30(火) 17:53:03 ID:W0mZcDLj
>>9
中学校の全教科おしえる自信ある?
131.:2008/09/30(火) 18:01:22 ID:OXoMBSE5
だから、必要以上に専門化することはないんだよ。
普通に大学終わってる人なら、中学の英語数学くらい楽勝だろ?

おれマジで思ってるんだけど、免許持って採用になった駅弁卒教師より、免許も何も無い
早慶や旧帝上位の学生の方が、身のある授業が出来ると思うね。
潜在能力が違うもんな。
141.:2008/09/30(火) 18:12:08 ID:OXoMBSE5
ここんところが、医師弁護士やその他の資格職と違うとこだよ。
資格自体が特殊な知識の集積じゃないからね。
大学に普通に入るくらいの人ならば、誰でもそれなりに一回は通った道だからね。
151.:2008/09/30(火) 18:15:48 ID:OXoMBSE5
例えばさ、地方の進学校から、東大/京大を目指しても不思議じゃない生徒がいたとする。
言うたら悪いが、駅弁卒の教師が、何か言っても説得力nothing。
学科の内容ならまだしも、妙な懐古潭や、自分たちの時代は駅弁でも気骨のある学生が
多かった!などと変な人生訓を語るなど笑止千万。どっちらけ〜〜って感じだよな。
16実習生さん:2008/09/30(火) 18:56:35 ID:W0mZcDLj
>>13
ピアノ弾ける?
かんなで製材できる?
強酸、強塩基を処理できる?
縫い物できる?
17実習生さん:2008/09/30(火) 18:59:03 ID:vaHt2sZf
>>13
そういう学生が積極的に教師目指しますか?
免許与えて囲いこまないと、必死に教師になろうとする奴なんていないんだよ。
18実習生さん:2008/10/01(水) 00:03:56 ID:bVQ/GaXn
>>8
お前が調べた方がいいよ
198:2008/10/01(水) 08:49:00 ID:PY2QvkR/
まったく…。
国立大学は、国立大学法人になったが、それは「公法人化」されたのであって、
「民営化」されたのではない。
民営化されたなら、私立に分類されるはずだろう。
それに、お国から少なからず運営費は下りている。
他スレにも、同じような内容のことが書かれている。
2019:2008/10/01(水) 08:49:41 ID:PY2QvkR/
21実習生さん:2008/10/01(水) 11:15:21 ID:jUAMSKkG
>>4
弘前大学の教育学部で中学校教育専攻45人とあるが
この中の何人が教員になっているんだろう?

http://siva.cc.hirosaki-u.ac.jp/official_web/soshiki.htm

22実習生さん:2008/10/01(水) 11:45:58 ID:gjMPrEDF
>>19
バカじゃない
国立大学法人に税金が下りているというのなら、私立にも降りているが
運営は独立していて公設民営のかたちだが
23実習生さん:2008/10/01(水) 13:28:31 ID:jVqaz7cw
>>13
中学校の免許は英数国理社のうち3教科、実技のうち2教科必要とかなら可能かな。
24実習生さん:2008/10/01(水) 15:32:08 ID:Cn8TtvDt
>>23
そうなると五教科のほうは英国社か数理英の組み合わせばかりになりそう。
実技2教科のほうは女なら家庭音楽の組み合わせが多そう。
251.:2008/10/02(木) 15:16:10 ID:Z5KzBhfW
>>23
中学校教育学部ってそうなのか!
実技って何するんだ?ピアノ?技術の工作?書道?
261.:2008/10/02(木) 15:19:03 ID:Z5KzBhfW
昔は小中学校の先生は「代用教員」と言って、適当な学歴でなれたものだ。
つまり、医師や弁護士のように緻密な論理と集積された知識を必要としないので、
経験と雰囲気でなんとかこなしていける、とみた。
高校はそうじゃない。
だって将来的には自分たちより遥かに高学歴になるであろう生徒も指導することになるのだから。
27実習生さん:2008/10/03(金) 14:05:26 ID:vEjYCHmK
さすがに中学校の音楽・美術・保健体育・技術・家庭を全部教えることができる超人はいないだろ。
せいぜい五教科(英数国理社)とそれ以外1教科が限界だと思う。
281.:2008/10/03(金) 16:29:17 ID:/aqqODwN
小学校の先生は、昔は山の分教場などに配属されることも多く、
従って、だれでも足踏みオルガンぐらい出来なくては、ならなかった。
だが、今はいくら田舎の分教場でも、ネットくらいつながっているので、
試験の時のピアノの実技などは不要だろうな。
医師や弁護士のように緻密な論理と集積された知識を必要としないからな。
291.:2008/10/03(金) 16:32:56 ID:/aqqODwN
駅弁の教育学部は、学科が細かく分かれている上に、美術音楽などもあって、教育にかかる
コスパが悪すぎるんだよ。
そんなに頑張って、専門の知識を大学で詰め込まなくても、現場に出てからのOJTでいいのではないか?
医師や弁護士のように緻密な論理と集積された知識を必要としないのだからな〜。
30実習生さん:2008/10/05(日) 14:50:26 ID:VdSkE5Lv
>>27
中学校の実技系教科教員でも中学校の英数国理社ぐらいは教えることができなければ
中学校教員になれないとかやればいいかもな。
31実習生さん:2008/10/05(日) 22:29:57 ID:/IOT7ws6
>>30
中学校教員のなり手が激減しそうだな。
32実習生さん:2008/10/06(月) 15:09:20 ID:rRLtwN5/
英語はしっかりした人に教えてもらったほうがいいと思うぞ。習い始めが重要。
数国理社はある程度は教えることができる状態であってもらいたいのは同意。
中学校教員の条件は数国理社の4教科必須となればいいな。
英語や実技系でも数国理社の4教科は必須。
33実習生さん:2008/10/06(月) 16:30:31 ID:3SNc7Xdl
音楽や美術の教員であっても中学の数国理社ぐらいはある程度教えれる状態であってほしいな。
341.:2008/10/06(月) 16:34:42 ID:l7WaSe/F
国家資格にしろよ。
医師や弁護士、看護師だって国家資格なんだぜ。
今どき「なんとか県」レベルで固まっているから、レベルが低いし、汚職の温床に
なるんだよ。
35実習生さん:2008/10/06(月) 16:51:41 ID:kOSMNPR/
>>34
国家資格にしてもレベルは上がらない
イコール受験者のレベルだから

国よりも県のほうが汚職に塗れているという事実はない
汚職のレベルは国の方が貼るかに上
自浄作用に至っては国と地方では比較にならないほど
地方の方が浄化が早い
36実習生さん:2008/10/06(月) 16:54:30 ID:3SNc7Xdl
国よりも地方のほうが小回りはきくからな。まあ当たり前か。
37実習生さん:2008/10/06(月) 16:57:16 ID:kOSMNPR/
文部科学省ホームページ
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06040510.htm

4月3日(月曜日)付け読売新聞の報道(文部科学省関係 天下り先1,078法人 国費支払い6兆円)について

 4月3日(月曜日)付け読売新聞の報道(天下り先1,078法人 国費支払い6兆円)の中で、文部科学省関係で97法人、160人が天下り、1兆3,397億円が支払われたとされていますが、事実関係は以下のとおりです。

1.  報道の内容は、民主党からの資料要求に基づくものであり、独立行政法人等役職員へ再就職した文部科学省OB160人(うち非常勤83人)の内訳は、次のとおりです。
・ 独立行政法人(13法人) 21人 (非常勤0人)
・ 特殊法人(2法人) 5人 (非常勤1人)
・ 国立大学法人(10法人) 10人 (非常勤3人)
・ 公益法人(57法人) 106人 (非常勤79人)
・ 学校法人(14法人) 17人 (非常勤0人)
・ その他(1法人) 1人 (非常勤0人)
計(97法人) 160人 (非常勤83人)

2.  97法人への支払額は1兆3,397億円であり、このうちの大部分は、国立大学法人や独立行政法人に対し支払う、
組織の運営等に必要な経費を支弁する交付金、私立大学等の経常的経費等を支弁する補助金、奨学金として学生等に貸与するための貸付金、
法人の持つ先端的技術力等を活用した調査研究等委託などとなっています。

(略)
38実習生さん:2008/10/06(月) 17:04:11 ID:kOSMNPR/
民営化論者が国家主義者であるという矛盾
民営化の利点も、親方日の丸の危険性も理解していないのであろう

最も責任を取らず、自浄作用が働かないのが、
国という組織である
39実習生さん:2008/10/23(木) 00:49:17 ID:n3Yt/uWx
駅弁教育学部に行った人間が、将来みんな教師になると世間のひとは誤解している。

小学校にちょっと受かるだけで、中高はほとんどの奴がまったく受からないのが現実なのにね。
40実習生さん:2008/10/27(月) 20:43:51 ID:0KdnJmOF
それより、私大の新規設置認可を止めさせる方が先だよ。
文科省は、私学助成費をどう賄うつもりかな。
41実習生さん:2008/10/29(水) 23:55:52 ID:CaD66GPk
>>11
都留文科大は3科目みたいだぞ。
そして公立大学。
42実習生さん:2008/11/03(月) 13:54:10 ID:38ZcPWXk
あげ
43実習生さん:2008/11/08(土) 19:46:24 ID:GmW0lqDi
駅弁教育学部の存在が、「教員採用試験は難しくない」という世間の誤解を助長している。
やつらは、一部が小学校に受かるだけだろ。中高なんて無理。
44実習生さん:2008/11/10(月) 20:15:09 ID:RCy0Y3XA
署名運動!

駅弁教育学部の定員大幅減を求める
http://www.shomei.tv/project-361.html
45実習生さん:2008/11/10(月) 23:21:11 ID:wrMtPqpf
>>44
定員減!?
全廃じゃないの?
46実習生さん:2008/11/10(月) 23:53:04 ID:cGu51z5C
>>45
中高は全廃。小学校のみ大幅に定員減にして残す。
完全になくすと、教授連中も職に困るだろう。何事もすぐには無理。少しずつ減らしていき、最終的に現状の定員の半数にする。
「教育学部」が、医、獣医、薬、歯学部に次ぐ難関学部になればよい。せめて法学部並みに。

そもそも、教員採用試験にほとんど受からない駅弁教育学部の存在意義は、もうとっくに失われている。
47実習生さん:2008/11/18(火) 08:01:48 ID:F9lj2LtC
駅弁教育学部→幼・小・特支に限定。
一般学部→学部学科の特色に沿って、全ての校種・教科の課程を設置可能。

にすればよし。
48実習生さん:2008/11/18(火) 20:34:28 ID:arpT8BqK
駅弁教員養成でたおいらでも田舎の採用試験(高校)に受かったお
給料かわらなくておいしいです(^q^)
49実習生さん:2008/12/21(日) 15:17:34 ID:OrbTsXn5
108 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/12/07(日) 19:32:15
地方駅弁大卒で中学校社会と高校地歴公民の免許持ち
採用試験目指してたけどあまりの倍率の高さに挫折しかけてる
しかし新卒のカードを手放し20代も半ばを過ぎてしまった今
雇ってくれる民間企業などほぼ皆無
こんな俺でも塾講師にはなれますか?
ちなみに今明光義塾でバイトしてます
なので教室長がめっちゃ激務なのはわかります
もし塾講師もダメなようなら工場とか警備とか介護とかやるしかないかな、と
50実習生さん:2009/01/23(金) 04:56:56 ID:3UXRWTu2
51実習生さん:2009/01/23(金) 05:46:13 ID:o21Orz9H
>>46
免許更新制で焼け石に水。
決定後、どんどん倍率もレベルも下がっている。
給料も下がっているし

給料が低くて面倒な仕事になりつつある。優秀な人間どころか普通の人間も敬遠する仕事になりつつある。
高卒なら魅力的だろうが、大卒では魅力はない。でも高卒では無理。
52実習生さん:2009/01/26(月) 04:53:51 ID:Kp8EwRE4
なんでこうなったんだろうな。本当に意味分からん。教育学部出て警官になった俺が言うのも何だが。
定員はかなり減らした方がいいのはいいだろうね。特に中学の社会は。
とりあえず教育学、心理学、社会(公民)、体育の人には警察も奨めておく。
53さおりん ◆y.XhExhfy2 :2009/02/08(日) 10:41:58 ID:A/phYNIs
この種の話の専門家です。
教育学部が悪いということではなく、今の設置のあり方に疑問を呈しています。

個人的な意見を述べさせてもらえば、
駅弁大学の教育学部ほど費用対効果の悪いものはありません。
募集要項見ればわかりますが、中学校国語7名、中学校数学6名など、
特に小さい単位で学生募集をかけています。

だからといって、大学側は法律に見合った教員数を用意し、
カリキュラムは1つずつ作らなくてはならなく、
無駄に広いキャンパスまで用意しています。
駅弁大学自体が無駄の多い構造ですが、その中でも教育学部は突出しています。

定員10人のところを定員100人にしたら、教職員数は10倍必要ですか?
そうではないですよね。大教室でよい授業もありますので、
3〜4倍いれば十分に教育が可能です。敷地面積も10倍も要りません。

駅弁大学統合案は法人化以降、いろいろな会議でも叫ばれ、
かなりの具体案も出ていますが、私はこの案を推します。


<教育学部の設置大学>(このほか、駅弁大学自体を大幅削減する)
学問としての教育学系:東北大学、東京大学、広島大学
教員養成系:北海道大学(北海道教育大学の機能移管)、東北大学(宮城教育大学の機能移管)、
東京学芸大学、横浜国立大学、名古屋大学(京都教育大学の機能移管)、
神戸大学(兵庫教育大学の機能移管)、広島大学

<参考 改編後の国立大学法人>
北海道大学、小樽商科大学、秋田大学、東北大学、筑波大学、群馬大学、千葉大学、
東京大学、お茶の水女子大学、東京学芸大学、東京工業大学、東京藝術大学、一橋大学、
横浜国立大学、新潟大学、名古屋大学、京都大学、神戸大学、広島大学、愛媛大学、
長崎大学、鹿児島大学
54実習生さん:2009/02/08(日) 19:18:38 ID:HljJtn2B
すごいな。神戸大学を残して大阪大学をつぶすのか。

で、教員養成系を整理することでどういうインセンティブがあるの?
55さおりん ◆y.XhExhfy2 :2009/02/09(月) 00:13:41 ID:M4xI9GyG
>>54
そこが専門家陣の提唱のミソなんです。
旧帝だから残す・・・・みたいな素人の発想はしません。
特色ある大学は残そうということです。
新幹線の交通の便なんかも考慮して便のいいところは統合しています。

経済経営系は神戸大学の研究レベルが高いけど、
阪大がご近所の京大に勝てるものはないという判断なんです。
あとは、兵庫教育大の位置関係のこともあって、神戸が妥当だろうと。

>教員養成系を整理することでどういうインセンティブがあるの?
教員志望者のだぶつきの抑制(今後子供の数が減るのは目に見えている)、
5大学分程度を1大学で教えることになるが、かかる経費は2〜3倍なので、
学生1人あたりの経費の抑制となり、
学費上昇の抑制、学生1人あたりの教育費増など大きなメリットがある。
56実習生さん:2009/02/09(月) 02:07:33 ID:+cqKk1Pz
>>55
阪大が京大に勝てるものはないという判断をするのは勝手ですが、それはあくまで
東京からの目線でものを考えてはいませんか?と言いたくなります。ちなみに私は
京大出身者です。関西にあって、阪大がどれだけ京大を敵視しているかを見てみれば
言うは易し、行うは難し、です。

なお、インセンティブというのは、教員養成系を整理することで、整理される側にどういう
メリットがあるのか?ということです。社会に対してどういう利益があるとかではありま
せん。整理統合は、整理される側は処遇が悪くなるためデメリットが発生しますが、
それに代わるメリットを提示しなければ組織改革は進まないと思います。現に、教員
養成系は、特に小学校教員の合格率が上がっているため、整理統合するための
理由付けが薄くなっているからです。
57さおりん ◆y.XhExhfy2 :2009/02/09(月) 02:19:40 ID:5/gwXXQl
>整理統合は、整理される側は処遇が悪くなるためデメリットが発生しますが、
>それに代わるメリットを提示しなければ組織改革は進まないと思います。

その通りです。

小規模駅弁大学がA〜Jまで10大学あったとします。
1大学毎年100億円予算。これを1つに統合するとします。
統合した大学の敷地はやや増やすものの、
9大学の敷地は売却しますので売却益が出ます。
法律上の教員数は今までの4割の数で済みます。
しかし、専任はクビを切れないので、初期は非専任をできるだけ雇用せず、
退職者の補充を少なめにして、10人辞めたら2人採用を繰り返します。

まず、これで運営面に関しては安定的な資金が得られることになります。
そのことは、教職員の雇用が守られることとイコールです。
さらに給与のベースをアップさせて、反対言論を封殺します。
ついでに言えば、名門と名高い大学に統合するため、
肩書きも立派になり、またスケールメリット(図書館等)も得られます。

無駄なものを統合するだけですから、基本的に泣く人は誰もいません。
教職員は給与が上がっておいしい思いをし、国は交付金を減らせ、
大学自体は安定した運営が可能となるわけで、三者においしい、
痛みのない改革と言われています。

反対に言えば、それだけ現状が無駄だらけなのです。

(この他にも、県下トップの私大に融合させるという案もありました。
上記案よりは劣りますが、スレッドの>>1が言う民営化に近いかもしれません)
58実習生さん:2009/02/11(水) 22:32:19 ID:T2H9l6/1
教員定数をどう考えるのかに疑問が残りますね。現状のシステムでは、たとえば
理科の場合、物理、化学、生物、地学、それぞれに教員が何人いないと教員免許
を出してはいけないという、人数の縛りがあります。もし大学の統合が行われて、
教員の定数が減になれば、学生は隣の件にあるキャンパスに通うことになるので
しょうか?

教員数と教員免許の関係は、教員数を確保することが教育の量と質を確保した
ことを意味する制度です。この大前提を破るというのでしょうか?

そもそも、教育学部の無駄というのは、ほとんどが人件費の無駄です。人件費の
無駄は、教員免許を出すために教員数をそろえなければならないことから発生
しています。

もし、大学の統合でこの大前提を破るのであれば、この大前提は破ってもいい
前提ですから、翻って大学を統合する必要がなくなるということです。これまで
より少ない教員数で教育しても、教員免許を出してもよいということになるのです。

従って、
 大前提を破ってはならない → 学生の負担が増える。統合の被害者は学生になる。
 大前提を破ってもよい   → 大学を統合する必要はない。
ということになります。

この問題点はどう説明されるのですか?
59さおりん ◆y.XhExhfy2 :2009/02/12(木) 01:59:59 ID:lTm+BBS1
>>58
1段落目
その定数を効果的に満たすための統合です。
物理専攻の学生が1学年8人しかいないのに物理の教員が4人いるような、
今の駅弁大学の教育学部の状況は異常としか言いようがありません。
国公私立、どこを見てもこんな状況は駅弁大学教育学部だけです。

2段落目
それでは、大多数のマスプロ教育大学で取得できる、
特に、中学校社会や高校公民の教員免許についてどう思われますか?

5段落目
>大前提を破ってはならない → 学生の負担が増える。統合の被害者は学生になる。
何の負担も増えません。むしろ、学費の高騰を長期にわたって抑えることができ、
学生のためでもあります。
また、大規模な図書館など、スケールメリットを生かせます。

>大前提を破ってもよい   → 大学を統合する必要はない。
あなたの論を採用すると、大学設置基準の必置教員数に抵触します。
60実習生さん:2009/02/13(金) 00:06:04 ID:jD3X3zpP
学費の高騰なんてあるんですか?統合したら、学費は下げてもらえるんですか?
下げてもらえるかもしれない、ならともかく。
61さおりん ◆y.XhExhfy2 :2009/02/13(金) 08:15:25 ID:GVvdnL17
>>60
40年前、30年前、20年前と現在の学費、そして貨幣価値の変化を調べてみましょう。
明らかに貨幣価値より、学費の上がり分の方が高いですから。
下げるという行為は過去に事例がないので無理ですが、高騰を抑えられるだけマシです。
62実習生さん:2009/02/13(金) 23:50:43 ID:jD3X3zpP
授業料はここ数年はほとんど変わってません。高騰なんてしていません。
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/koukyou/other/ot02.gif

20年前の学費に戻せなんて無茶言う人はいません。それとも統合すれば
20年前の学費に戻るんですか?
63実習生さん:2009/02/16(月) 05:54:27 ID:ivSAEKWm
64実習生さん:2009/02/17(火) 22:02:49 ID:HUzo9D5m
というか、教員免許更新制で教育学部は、救われたな。他学部では、なかなか
免許取るのが、難しくなっていくぞ。
65実習生さん:2009/02/18(水) 00:24:34 ID:iF7curAz
どうして?自分の出身大学に行かないとだめみたいなことはなさそうだし。
66実習生さん:2009/02/18(水) 06:18:29 ID:gPemYipo
教育実習がネックになりそうだね。
母校で実習できなくなったら、付属学校を持たない大学の学生は大変だろ。
教職取れるやつは激減するだろうね。
67実習生さん:2009/02/19(木) 07:00:10 ID:KhG0EMzV
大丈夫。金銭解決という道がある。教育実習を希望する方は、128000をお支払いください、
とかね。
68実習生さん:2009/07/29(水) 20:01:17 ID:JT0pfIgO
6年制に移行するだろ。
69実習生さん:2009/08/17(月) 21:27:40 ID:oMgmR82B
金子 美智雄 体罰 金子 美智雄 体罰金子 美智雄 体罰
金子 美智雄 体罰  金子 美智雄 体罰 
金子 美智雄 体罰  
金子 美智雄 体罰  金子 美智雄 体罰  金子美智雄 体罰


  
金子 美智雄 体罰
70実習生さん:2009/08/28(金) 11:16:17 ID:KMISCdv9
利益はでないわ、僻地だから就職も微妙だわで民間したら終わるだろ
71実習生さん
だから廃止するんだよ。