公立小中学校の教師は今すぐアリバイ宿題をやめろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
サッカーで言う「アリバイ守備」というのをご存知ですか。
簡単に言えば、さも自分が守備をしているかのように相手選手のあとを
ついていくような動きはするのですが、もともと本人に「ここで攻撃を止めてやる」
のような意思は感じられない守備のプレーを言います。
まるであとのなって「俺だってあそこまで下がって守備をした」という
いいわけのためのようなプレーなのでアリバイ守備と呼ばれています。
前置きが長くなりましたが、最近とくにゆとりの反動がトレンドなのか公立の小中学校で
やたらに量だけが多い宿題を出す教師が目に付きます。出すこと自体はまあよいとして、
それが学力の向上や定着にどうかかわるのか首をひねるような宿題が目につきます。
一例を挙げると「自主学習」を、しかも「ページ数」で課題としてやらせる教師。
正誤の採点の必要がなくざっと目を通して「確認」印。
とりあえず量を出しておけば「わたしは生徒にやらせています」といえる、
まさにアリバイ宿題がほんとに多くみられます。
いろんな小中学校でいろんな先生が言い訳のための宿題をたくさん出しています。
保護者の皆さんは、机に向かっている姿だけを見て安心してはいけないと思います。
2実習生さん:2008/09/04(木) 06:57:56 ID:SL4aJNjJ
いいとこ突いてくるね
31:2008/09/04(木) 16:42:15 ID:kze62qxG
一番の問題は、生徒の側にはそれを拒否することができないということです。
そのことが実害となって現れるのが中学校の定期テスト前です。

定期テスト前にその範囲の「ノートまとめ」や「ワークをして自分で○をつけて提出」
などの課題は教師の理想とする「まじめで、不正をすることなく、ある程度の学力と考える力」
をすでに備えている一部の生徒には有効でしょう。
しかし授業を理解していない下半分の生徒にとってはただの作業です。
すでにまとめてあるものから写したり、答えを丸写しをして機械的に丸をつける作業。
これを夜遅くまでかかって作成します。
「先生がわからなければ答えを見てもいいといった」
「先生が提出すれば○点、加点すると言った。」

こうやってますます学力格差は広がっていきます。
本当に一人ひとりの学力を上げていこうと考えるならこういった種類の宿題は
かえって時間の無駄です。教師は「ほっとけば何もしないだろうからそれよりは・・」
程度の考えで出す課題でしょう。
でも、もう少しくふうすることで教師の労力をそんなに増やさずに個々の生徒の学力を
前進させる課題の出し方はあると思います。
 





4実習生さん:2008/09/04(木) 19:10:17 ID:SL4aJNjJ
例えば?
5実習生さん:2008/09/04(木) 20:22:56 ID:rJ1gXSfx
だったらどんな宿題だよ。
>>1は夏休みの宿題を溜めてた屁理屈たれのガキ。
61:2008/09/04(木) 22:20:20 ID:kze62qxG
>>5
模範的な公立学校の教師ですね。
その調子で定年まで公務員を勤め上げてください。
7実習生さん:2008/09/04(木) 23:00:16 ID:LFR6amCl
>>6
そうさせていただきます。
一生安泰なんで、何を言われても全く気にしませんよ
8実習生さん:2008/09/04(木) 23:04:49 ID:SL4aJNjJ
具体的な案を示せないようならだめだな
文句だけ言うならこのスレを見る価値が無い
ちょっと期待したんだが
9実習生さん:2008/09/04(木) 23:23:41 ID:z9c4jpgn
自分は毎日1ページ「以上」の家庭学習を課しています。
ページ数を増やしても、どうせ内容を薄めるだけで紙の無駄だし。
やる子はしっかりやりたいだけやるし、やらない子も放って置くわけにもいかないし…
宿題を出すのはいいのですが、生徒にも嫌がられるし、点検も大変ですよね。
頑張って宿題を出している先生の努力をわかって欲しいものです…
10実習生さん:2008/09/04(木) 23:30:42 ID:t0gRXn75
分からないなら、答えも見ても良いだろ。
ただの単純作業とするか、理解しようと頑張るかは宿題をやるほうの問題。
授業を理解しているしていないと、出された宿題を真面目にやるかどうかは関係ない
横着なのが真面目にやらないだけ。

授業が分からなくても宿題を真面目にやればそれが復習になるから、宿題も効果がちゃんとある

正誤の判定を教師がして何の意味があるのだろう。
あってるあってないを付けて教師が点数化し、平常点に加えるか?
それは宿題というより、テストに近いな。
そんなことが毎日できるのか?
そもそも、●×を付けてもらうことには学習効果は無い。
間違っていたものを回答を見て理解することに意味がある。
解きっぱなしで次の日教師に提出をし、○×をつけてもらって解答をもらったとして、
その日に自分のものを見返すか?
今度はその日の宿題のほうをやるだけだろ。
結局解きっぱなしだ。
自分で解いて、自分で判定をし、間違ってたら解答を理解し、
分からないものは次の日に教師に質問。
基本、「自分でやるんだ」という意識が付かない限り、
いつまで経っても自立した学習はできない。

で、1の言う、より効果が上がり、
かつそれが40人(教科担任なら×160人分位か)に対しても平等
にやれるだけの現実的な宿題はどんなものだ?

ちなみにテストの添削採点にかかる時間は40名で2時間。
テスト作成にかかる時間も1科目2時間。
111:2008/09/04(木) 23:43:12 ID:kze62qxG
>>8
すいません、飯の種なんで私のほうからアイデアを披露することはできません。
でも、敢えて言わせていただくと1やスレタイに同意をしているにもかかわらず
アリバイ宿題の類をやめないであろうあなたのほうが「ダメ」なのでは?
あるんでしょ、やりたいこと。

自分は個別学習教室を運営しています。小4から高校2年生まで35名の生徒のすべての教科を
一人で指導しています。ほとんどの生徒が大手の学習塾や学校で「ダメ」だしをされて
ぼろぼろになって入塾してきた子たちです。
そんな子達を見てると学校も塾も親も誰ひとり、子供に学力をつけさせることに対して
責任を取っていないように思います。中にはアスベルガーや、軽度の発達障害の診断をされた子もいますが
教材やシステムを整えれば全ての(全てです)生徒の学年順位を上げ、全ての児童に
中学入学時に必要な基礎学力をつけさせることが可能です。
ただ、「学校」という現場では、学級運営や行事に手間を取られ、
上司や同僚とのバランスに気を使いながら、なおかつ保護者のクレームが気になり
学力向上を第一に考え仕事をするのは不可能じゃないですか?
(学校の先生が学力向上を第一に考えて仕事をするのが難しいw)

あなた方の「じゃあどうすればいいんだ」という1に対する叫びも
その辺があるから塾のようにはいかないってことでしょ?

一つだけお願いがあります。教育の機会の平等に反するとか言ってないで
落ちこぼれそうな子には課題でごまかさないで補習をしてやってよ。
SL4aJNjJさん。ぼくはあなたに期待してます。
学力格差は経済格差でもあります。塾に行けない児童生徒は学校以外頼るところはないんです。
せめてあなたにであった生徒さんが一人でも多く、
ぎりぎりの基礎基本が身についたところで恥をかかずにすんで、
勉強をやめないようになればいいと願っています。
1に同意してくれてありがとう。
12実習生さん:2008/09/05(金) 00:18:23 ID:hmcq4NRg
「個人差に合わせて、個別に補習しろ」なんて、ど素人でも言える。
何の参考にもならん。

まあ、宿題させれば全員に平等に効果があるなんて、誰も思ってないわな。
課題があればきちんとやる、というレベルの人間が主要な対象だな。
課題を出してもやらない、もしくは他人の丸写しのレベルの生徒には宿題は無意味だが、
だからといって、そういう生徒だけ宿題なし、というわけにはいかないからな。
131:2008/09/05(金) 00:41:44 ID:AsHj5oB+
だから、アイデアを披露することはできないと言ってるんです。
あなた方の環境でできそうなことをお願いしてるのですが。

あなたも
「課題を出してもやらない、もしくは他人の丸写しのレベルの生徒」
こそ一番しっかり学習しなければならないと知ってるはず。

一つだけ生意気なようですがアドバイスさせていただくと
自主学習できれいな字で漢字練習や単語の練習、文章問題をきちんと解いている
その内容とまったく同じ問題をテストで出されたも半数以上の生徒は
本番では正解を書くことはできません。やった、やらないではなく今何ができて何ができないのか
から把握しないことには始まりません。
ね、無理でしょ。だからせめてry

14実習生さん:2008/09/06(土) 11:25:16 ID:pyqups+Q
私は中学2年生(女子)の英語と数学の家庭教師をしていますが、
その子にとって学校で出す英語の宿題は「作業」といえるかもしれません。
やった結果は残りますが、効果的とはいえないと思います。
忍耐力と持久力の訓練にはなっていると思いますw
勉強を続けていく上ではそういうものも必要だと思いますが、
量が多くてそれをするのが精一杯というところが問題だと思います。

提出日の前日やっと宿題が終わったというので
わからないところを教えてほしいといわれました。
私のほうで用意した宿題は学校ので手一杯ということで
拒否をされましたw
指導に行ってためしに教科書を読ませました。
読めない単語だらけでし、和訳も満足にできませんでした。
宿題の提出用ノートは本当にきれいで
よくできていましたが彼女の中にはあまり
その内容が入っていないようでした。
というよりもそのことが問題解決につながるという
使い方を知らないという感じでした。

15連続失礼します:2008/09/06(土) 11:29:43 ID:pyqups+Q
教科書が読めること。
その範囲の単語の読み書きができること。
重要構文や、熟語の入った例文を覚えること。

これらがきちんとできるだけのほうが
テストでいい結果が出るでしょうし
次の段階にもつながるように思いました。
しかし、これは私が彼女と個人的に接しているからできることで
学校ではできないと思います。

そうしたら個人指導を受けられる彼女にとっては
あの宿題はなかったほうがよかったって事になるかも知れません。

でも、個別の指導を受けられない子でも学校の教科担当の先生は
前回のテストで学力をある程度把握することは可能だと思います。
そうすれば、理解度にあわせてそれぞれの生徒にとって
同じぐらい負荷がかかるものを何種類か用意することは
可能なのではないでしょうか。
そうするといろいろ問題が出てきそうですが。

だらだらと長文で失礼しました。
16実習生さん:2008/09/06(土) 11:33:26 ID:/QO24wkk
171:2008/09/06(土) 12:32:21 ID:o77GIOlu
勉強できる子は自由な宿題がいいけど、できないこには、フォローがいりますよね。そういう根回しをしたら、塾におわれる子も、やりやすいかも。
18実習生さん:2008/09/06(土) 23:40:14 ID:g98H/jQb
>>1
そうかそうか、ご苦労さん。

で、小4〜高3の女の子の体の発育はどうだい?
俺は中3くらいが一番好みなんだが。
35人も独り占めできるなんてうらやましい仕事だなw
191:2008/09/07(日) 10:58:32 ID:boOLf1q1
>>18
こういう個別指導教室をやってると「中三くらいの・・」という概念がなくなります。
学年というのはあくまでも生まれた年度によって区切られた目盛りであり
個人の成長の度合いを表すものにはまったくなりません。
体の大きさや、身のこなし(階段を上る歩き方や机に座ってる姿勢でわかります)
などは本人がどういう環境でどういう生活をしていてどういう親から生まれたかによるので
学年で「中3くらい」といわれてもピンと来ないんです。
もしあなたが学校の先生で(信じたくありませんが)みんなが同じジャージを着ていて
その中に自分の好みの生徒の何人かを統合したイメージで「これが中3くらいの・・」
と言ってるんだとしたら、それはあなたのイメージであり、リアルではありません。

せっかくですから話を広げると、これは学力についても同じことが言えると思います。

中2で掛け算99が怪しかったり、一次関数がわからないと言ってるので聞き取り学習してると
小6で学習する比例を理解していなかったり、かと思えば小5で漢検2級、英検3級を取ったり
まさにさまざまです。同じ年度に生まれたからと言って同じ能力ではありません。
先生方も十分「知っている」ことだと思います。ただ、学校の役割として
文科省が定めたカリキュラムに沿うように学年に応じた学習内容を紹介する責任があります。
学校でできることはそこまででしょう。
ですが、そのあと個人個人が学習内容を身につけることは、そこまで
どんな学習をしてきてどこまで理解しているかが一番の鍵なので、
別の努力が必要です。
特にそれが基礎的なことであればあるほど、指導する側のイメージとしては、
幼児やペットにトイレのトレーニングをさせたりことと同じくらい、
たいへんでめんどくさくて忍耐を必要とすることだと思います。
集団指導ではおのずと限界があります。

ちなみにうちの教室の6割近く(20人)は男子ですw

201:2008/09/07(日) 11:24:53 ID:boOLf1q1
>>15
ご意見の中で一番いいと思ったのは「読む」「読める」ということの重要性を意識されていることです。
学習の基本は脳への入力と脳からの出力、そしてその結果をフィードバックしてからさらに出入力のループです。
そのための基本は読むことでしょう。もっと突っ込んでいうと読めるようになるまでの練習でしょう。
そのためには生徒側にとって入力となる「他者の反応」が必要です。
個人指導ならじっくり読むのを聞いてあげて、OKやNGを出したりお手本を示したりすることができますが
40人からの生徒にこれをするわけには普通はいきません。

しかし、リアルタイムのレスポンスができなくても
数台のPCとwebカメラとフリーのソフトの組み合わせで生徒側に入力の刺激になるものができます。
最終チェックときっかけのお尻たたきの手間さえめんどくさがらなければ
またこういうものを用意する手間と予算(中古を買えば3セット2万円以下でできますよ)
を惜しまなければかなり生徒の個人の能力にフレキシブルに対応できます。
でも学校じゃ無理かな。うるさそうですものね。
21実習生さん:2008/09/08(月) 15:49:18 ID:VZ/MvCJc
飯の種、飯の種って…

何のための掲示板だよ。
お前の中で自己完結してるならそれでいいから。
22実習生さん:2008/09/09(火) 17:14:13 ID:6MmQf3wB
「じゃあどうすればいいんですか?」
「やり方を教えてくれないんじゃぼくやらない。」

小学生も高校生も公務員も馬鹿はみんな同じことを言うんですねw
23実習生さん:2008/09/09(火) 22:54:06 ID:ki9brGXw
>>1
お前痛い奴だね。井の中の何とやら。
自分が正しいと思ったやり方で勝手にやって下さい。その素晴らしい教育論(笑)は場末のスナックで聞いてもらえよ。
「個別指導教室」頑張って☆
もう来ないでね。
24実習生さん:2008/09/10(水) 14:33:02 ID:De2cfKE5
学校しか知らない教師>>23が、
今から>>1の意見と考え方がどんな風に痛くてどこが井の中の蛙なんだか
説明するからな。よく聞いとけよ、>>1
25実習生さん:2008/09/10(水) 16:42:45 ID:Vv97MZK+
↑何言ってんのこいつ笑
26実習生さん:2008/09/10(水) 21:37:44 ID:uS/UStXN
順位が学力かい。一つの尺度ではあるだろうけどさ。
結局テストの点とらせる訓練しかしてないやつに、
「学力」なんて語って欲しくないね。

あなたの塾の生徒は、以前よりも新聞や本を読むようになりましたか?
以前よりも自分の考えを文字で表現する力がつきましたか?
以前よりも、はじめて当たる課題にたいして前向きに努力するようになりましたか?

塾じゃ学力はつかないんだよ。
271じゃないけど:2008/09/11(木) 13:50:56 ID:lBSf+V7B
>>26
>あなたの塾の生徒は、以前よりも新聞や本を読むようになりましたか?
>以前よりも自分の考えを文字で表現する力がつきましたか?
>以前よりも、はじめて当たる課題にたいして前向きに努力するようになりましたか?
これが学力なんだ。w
だから学校の目指す学力じゃ意味がないんだねw
まあ後半の二つは当然どんなところでもやってることだけど、
自分の考えを文字にする以前に、たくさんの表現を読んで真似をした経験がないと身につくはずはないよ。
学校の一斉指導でできるやつはすでに家庭で幼児期に経験があるやつだから。
それともあんたのクラスで、できなかった全員できるようになったのかい?

初めてあたる課題に対して前向きったって、それまでの基礎知識が正確に使いこなせないと
次につながる結果はでない。最近こういう勘違いが多くなってる。
学校が実力を正確に判定しないおかげで、努力の覚悟もないまま「やればできる」
ぐらいに意味のない「前向き」姿勢がまた困る。
本当のことを指摘すると拗ねるんだよwww

>ひとつの尺度
というんなら無視はするなよ。
26をレスしたときあんたが思い描いていた生徒(児童?)は
当然学校の指導でうまくいった生徒だろうけど
こっちはそれでうまくいかなくて、こっちで指導したらうまくいって
志望校にも入れたしっていう生徒が頭に浮かんでる。
塾じゃ学力がつかないって言うんなら、お前の考える学校だけの指導で
塾で指導された以上の志望高校合格の結果が出せるか?
それとも高校側の合否の基準はお前の言う「学力」とは違うものなのか?

28ひ○かた穢多:2008/09/11(木) 16:37:45 ID:zDoEj+Ks
関靖俊は枚方4中の被差別部落で府営住宅の同和部落丸出しやのw
関靖俊は枚方4中の被差別部落で府営住宅の同和部落丸出しやのw

関靖俊は枚方4中の被差別部落で府営住宅の同和部落丸出しやのw

関靖俊は枚方4中の被差別部落で府営住宅の同和部落丸出しやのw


関靖俊は枚方4中の被差別部落で府営住宅の同和部落丸出しやのw


29実習生さん:2008/09/11(木) 21:23:18 ID:t9LTBmLY
草を生やす前に返答出来ないのかな?
それも「メシの種」?笑わせないで。

質問に質問で返すような姿勢で教育なんて出来ないでしょ。

>これが学力なんだ。w
これも学力なんだよ。

>自分の考えを文字にする以前に、たくさんの表現を読んで真似をした経験がないと身につくはずはないよ。
そんな通り一遍の内容は聞き飽きてるよ。
出来るようになったのかい?って聞いてるんだよ。
「個別」指導で「学力」をつけているんでしょう。
誤魔化しの成果で偉ぶるのはよそう。

>初めてあたる課題に対して前向きったって、それまでの基礎知識が正確に使いこなせないと
次につながる結果はでない。

これも同じ。誰でも知ってること、誰にでも言えることを繰り返してるだけ。
それが出来ているのか尋ねているのに、どうしてそんなにはぐらかそうとするのかな。

>ひとつの尺度 というんなら無視はするなよ。
無視なんてしてない。重要な要素でもない。
塾屋さんはこだわるけど、学校では参考資料の一つに過ぎない。

30実習生さん:2008/09/11(木) 21:24:52 ID:t9LTBmLY
>こっちはそれ(学校)でうまくいかなくて、こっちで指導したらうまくいって
志望校にも入れたしっていう生徒が頭に浮かんでる。

立派だね。褒めて欲しいのかな。
世の中には、ホームレスのおじさんとの出会いで前向きな人生を歩めるようになった人もいるから、
数奇な物だね。
だからって、そのおっさんが教育を語り出したら困りものだけどね。

>塾じゃ学力がつかないって言うんなら、お前の考える学校だけの指導で
塾で指導された以上の志望高校合格の結果が出せるか?

もちろん出せるよ。
話は変わるけど、塾に通ってる生徒は学校に通いながら実力を上げてるからね。
どっちが功を奏したのか確かめるすべはないし、明確なラインなんてないけどね。

>それとも高校側の合否の基準はお前の言う「学力」とは違うものなのか?

中学校の進路指導も知らないで塾やってるのか。
悪いことは言わないから勉強した方が良いよ。
ヒントは、使わない資料なんか作らないってところかな。

31実習生さん:2008/09/11(木) 21:26:30 ID:t9LTBmLY
繰り返すけど、質問に質問で返すのは、何も分かっていないか、
後ろめたいことがある人間のすることだから、
物を教える立場にある人間はやらない方が良いよ。
「分からない」「出来ない」って言えないと、ゆくゆくは信頼を失うよ。

あと、一文中で話題を変えるのも良くないね。
>塾じゃ学力がつかないって言うんなら、お前の考える学校だけの指導で
塾で指導された以上の志望高校合格の結果が出せるか?

学力の話が、高校受験の話にすり替わってる。
本当に、その姿勢で良いのか、自分を省みた方が良いよ。
ヒントだけど、何かを批判したくなる人の心理には、自分に対して後ろ暗いところがあるらしいよ。
32実習生さん:2008/09/11(木) 21:44:02 ID:5kO8ppXK
俺(個別指導塾勤務)は偉い。お前ら(教師)はカス。
俺はすごい指導ができるけど、内容は言えない。

2chとはいえ、こんな態度で、よく教育を語るよなあ。
生徒の相手する時も、そんな上から目線なのか?
まともに対話する気ゼロだろうし、そんな態度じゃ、まともな奴は相手しない。

まあ、2ちゃんねるで匿名でスレ立てするような奴に、ハナから期待してないがな。
33実習生さん:2008/09/12(金) 15:22:35 ID:nxG3TqGf
まさに同感。
341じゃないけど:2008/09/12(金) 17:08:38 ID:MyA2wcT+
俺は1じゃないっつうのw
教育なんか語ってないしwww

人をすごく批判しといて
>ヒントだけど、何かを批判したくなる人の心理には、自分に対して後ろ暗いところがあるらしいよ。
 ですかw 
前ら、アリバイ宿題やらせてるのは認めるわけねw
そうじゃない、自分たちのやらせていることが一番なんだって言う教師は一人もいないね。

35実習生さん:2008/09/12(金) 21:06:59 ID:kHtm4upU
論理が整合していないね。
批判なんか一つもしていないのは読めば分かるでしょう。

認めるも何も、そんな議論はしていないしね。
あえて言うなら、定義に問題が多すぎて不明瞭だから、
議題にもふさわしくないよ。
ナンセンスだよ。

詭弁で翻弄して、なんだか勝ったような気持ちを味わったことがあるんだろうけど、
冷静に相手されたら、中身がないと敵わないのがわかったかな?
高校生くらいを相手にしてる気分だ。
36実習生さん:2008/09/16(火) 09:30:00 ID:1a17BbPz
−−−−−−−−−−−ここまでよんだ−−−−−−−−−

1が正しい
37実習生さん:2008/09/16(火) 09:32:27 ID:1a17BbPz
なんか教える技能が低い教師どもが
これみよがしに1をバッシングしているのが笑える
38実習生さん:2008/09/16(火) 22:48:04 ID:pVQeOpLn
>>1は何がしたいのかな。
途中の学校教員サイドの意見の通り、>>1がまず飯の種(笑)を言わないと、効果的な学校の宿題について深まらないだろ。
まぁ結局、>>1が出てこないところをみると、ただの愚痴を言いたかっただけのようだね。

>>37
実はあんたが>>1じゃないの?書き込み時間には気をつけよう(笑)バイト頑張ってね。
39実習生さん:2008/09/17(水) 00:42:48 ID:T+3ihW9E
コピペでスマンが

ある中学校では、
生徒に毎日「自学」と称して、
2ページ分(見開き1ページ)を隙間なく埋めたノートを提出することを強制している。

その中身たるや、漢字や単語などそれぞれ10回くらい書取りするだけで、
見やすくするための見出しやスペースなどはあってはならない。
むしろ隙間なくたくさん書き込んだノートが評価の高いノートとして子どもに強制させている。
これは勉強ではなく単なる作業。学習効果はゼロに等しい。
というよりもむしろ苦役のたぐい。

こちらがそんな学習効果のないものやらなくてもいいと言っても、
「提出しないと教師から内申やらないという脅しがくるからダメ」と生徒は言う。

DQNははなっからやらないし、
成績の良いまじめな子は、自学と称した膨大な作業と塾の授業・宿題との掛け持ちで寝るのが12時なんてのもざら。

多くはないけど、未だにこうして権威主義をかざしたただの暴君教育を行っている学校があるんだよね。
これで教師は「子どもに教育を施した気になってる」んだから笑える。
40実習生さん:2008/09/17(水) 00:45:12 ID:T+3ihW9E
>正解しなかった問題の問題文と配られた模範解答をノートに写し提出というもの。

この辺が教師のクオリティの低さだね。
「模範解答をノートに写し」たって結局頭には何にも残らない。
出来ない子に至っては、解答が1つずれてることに気づかなかったりする。

そもそも、答えなんて丸写ししたって全く学習効果はない。ただの無意味な作業。

せめて「もう一度解きなさい」くらいなら意味はわかる。

>「問題文を写し取ることで問題の意図がよくわかるから

算数や数学の文章題の研究では、
ただ問題文を読むよりは、
問題文を写すという作業をさせることで正答率が高まるという研究がある。
まあ、微々たるもんだが。

ホントは教師がこういう研究をすべきなんだが、
教師のいう研究ってただの授業報告で、何にも検証なんてしてないw
41実習生さん:2008/09/17(水) 00:46:29 ID:T+3ihW9E
>>38
教師工作乙!
42実習生さん:2008/09/17(水) 00:48:15 ID:T+3ihW9E
先日も、ここで一人の無知知ったか低知能教師をこてんぱんに伸してやったところだが、

公立学校を勉強「のみ」教える場所にできないか
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1215841782/l50

っで、今度はID:pVQeOpLnがオレをもてなしてくれるのかな?

レベルが低そうであっさり勝負が決まりそうな気もするがw
43実習生さん:2008/09/17(水) 01:11:30 ID:nNk9xcNe
遁走されちったかな。
偉ぶってるのはもう見飽きたから「中身」を書こうよ。
返事をまだ一つももらえてないよ。

冷静につかれたら逃げ出して、
間が開いたところで新しい批判ネタ。
マスゴミの手法じゃん。

わざわざ個別指導塾の評判下げるなよ。
44実習生さん:2008/09/17(水) 13:07:24 ID:9dIwxHtr
問題があると思うんなら自分で考えれば?

教えてもらわないとできないやつらが、「自ら学ぶ力」を指導するwwww
45ぶるあああああああああああああああ:2008/09/17(水) 14:21:00 ID:V5yKtERf
                                                     終了
46実習生さん:2008/09/17(水) 21:03:18 ID:nNk9xcNe
自学の意味をはき違えてるのか。
それとも「学ぶ」経験をしたことがないのか。
>>44みたいな子を作らないために、新しい学力観が求められている。
47実習生さん:2008/09/18(木) 00:51:27 ID:VHb0drAl
>>46
>新しい学力観

ぷっ
また馬鹿教師がふざけたことぬかしてやがるw

読み書き計算も出来ないのに何が新しい学力だ

笑わせるな

48実習生さん:2008/09/18(木) 00:58:38 ID:VHb0drAl
43 名前: 実習生さん 投稿日: 2008/09/17(水) 01:11:30 ID:nNk9xcNe
遁走されちったかな。
偉ぶってるのはもう見飽きたから「中身」を書こうよ。

            ↓

46 名前: 実習生さん 投稿日: 2008/09/17(水) 21:03:18 ID:nNk9xcNe
自学の意味をはき違えてるのか。
それとも「学ぶ」経験をしたことがないのか。
>>44みたいな子を作らないために、新しい学力観が求められている。



笑えるw
49実習生さん:2008/09/18(木) 02:00:04 ID:3mHjRY4E
今年の全国学力調査数学A。
「連立方程式y=3χ−1、3χ+2y=16を解く」…正答率77.3%
「等式χ+2y=6をyについて解く」…正答率55.0%
なんで後者の正答率の方が低いんだ?
こういうのを見て今までやってきたことは何がおかしい、と、危機感持たない奴っておかしくね?
50実習生さん:2008/09/18(木) 07:21:16 ID:Em4WZgP6
>>40
アホか。根本的に間違ってる。
俺達教師は、正直、生徒がどうなったっていいと思ってんだよ。
何もしないでいると給料もらえないから仕方なく宿題出してるだけ。
留年させるとこっちが面倒だからその宿題で点数つけて進級させてるだけ。
生徒がバカでも俺には関係ないね。てか授業の邪魔をする生徒とその親は死んでもらいたい。

こういう風に言うと、「日本の将来を担う〜」とか言い出すやつがいるけど、自分から勉強しないで日本の将来を担えるのか、と。
後、日本の将来とか別にどうでもいい。だって俺にはほとんど関係ないから。
51実習生さん:2008/09/18(木) 18:31:47 ID:i+DUTAhl
>>49
代入法で解けば移項がないからじゃないか?

移項の間違い
x+2y=6
  2y=6+x

多項式÷単項式の間違い
x+2y=6
  2y=6−x
   y=6−x÷2
    =6−x/2

約分の間違い
x+2y=6
  2y=6−x
   y=(6−x)÷2
    =3−x/2

とかそういうミスが多いんだろ
いずれにしてもこの程度が出来ないようじゃこの先何にも出来ないね




52実習生さん:2008/09/18(木) 18:32:51 ID:i+DUTAhl
>>49
>こういうのを見て今までやってきたことは何がおかしい、と、危機感持たない奴っておかしくね?

計算の知識や技能なんかより、興味や関心、自分で考える力の方が大事だと本気で思いこんでるからw

それが教師クオリティだからw
53実習生さん:2008/09/18(木) 18:33:39 ID:i+DUTAhl
>>50
>何もしないでいると給料もらえないから仕方なく宿題出してるだけ。

働かなくても給料もらえるくせに何言ってるの?
54実習生さん:2008/09/18(木) 18:43:20 ID:Em4WZgP6
>>53
本当はそっちのほうがいいんだけど、勉強しない生徒が進級出来るわけないじゃん。
だから面倒だけど、宿題を出して点数を稼がせているだけ。
留年させると俺も面倒だから。
55実習生さん:2008/09/18(木) 18:57:55 ID:N88iEfjJ
逃げ出して、
話そらして、
舐めあって、
それで楽しい?

>計算の知識や技能なんかより、興味や関心、自分で考える力の方が大事だと本気で思いこんでるからw

計算できる君たちが、
計算なんてちょっとしか出来ないオイラより収入が低いじゃない。

評価しない社会が悪いの?
評価される力が身につかなかった君たちが悪いの?
どっちでもいいけど、君たちの主張は通らない。
学力が無い人間のワガママ、思いこみ、先入観に共感するのは同類だけ。
56実習生さん:2008/09/18(木) 19:06:28 ID:i+DUTAhl
>>55
>計算なんてちょっとしか出来ないオイラより収入が低いじゃない。

>学力が無い人間のワガママ、思いこみ、先入観に共感するのは同類だけ。

日本語でおkだよ
57実習生さん:2008/09/18(木) 19:09:09 ID:gFWNaUcj
>>55
わかったからあっち行ってろ。
58実習生さん:2008/09/18(木) 19:11:22 ID:i+DUTAhl
>>51
ちがった

約分の間違い
x+2y=6
  2y=6−x
   y=(6−x)÷2
    =(3−x)/2

だった
59実習生さん:2008/09/18(木) 19:12:37 ID:i+DUTAhl
>>58
いや

約分の間違い
x+2y=6
  2y=6−x
   y=(6−x)÷2
    =3−x

こうか
60実習生さん:2008/09/18(木) 21:47:03 ID:IXEtzkmx
テーマは悪くないが、>>1の態度が不遜なために、予想通り、単なる煽りあいのスレになったな。

>>1も、>>1擁護派も、その反対派も、勝手にやってろって感じだ。
61実習生さん:2008/09/19(金) 10:39:47 ID:uED3sXP0
勝手にやってろ派もかってにやってろ
62実習生さん:2008/09/22(月) 09:33:06 ID:4PLaYzlu
アリバイ宿題。
これから使わせてもらうわ、この言葉。
63実習生さん:2008/09/29(月) 22:42:30 ID:l0b19atT
>>1は何がしたかったんだ。
頭はあるし、学力に対して熱いものは持っていそうだが、大人とのコミュニケーションは苦手な人だと思う。
飯のタネ(=このスレのオチ)だけでも紹介してくれないかな(笑)
64実習生さん:2008/10/02(木) 22:39:16 ID:50Lpbdt5
アリバイ宿題さえださない教師もいるけどねw

大半の公立中学校なんて
テスト範囲になってやっと生徒が学校の問題集をやりだす始末。
定期テストのときだけしか問題集チェックしない学校が大半だしねw
まめに宿題を出して、チェックして、アドバイスまで書く
教師なんて、ここ10年の間でほとんど見たことないw

学習塾は、いまは個別指導とか少人数指導といった
きめ細かな指導をしないと生徒が集まらない時代なのに、
学校だけがいまだに殿様商売w
65実習生さん:2008/10/03(金) 14:05:14 ID:bl4gTM92
>>64
さらに、明らかに学力で遅れがあるという生徒、児童には
「塾や家庭教師を検討されてはいかがでしょう」だってwwww
うちの塾の生徒の母親の話。

そこまで遅れを作り出したシステムの中にいる当事者が
「塾にいったらどうでしょう」
税金泥棒以外の何者でもないね。

66実習生さん:2008/10/04(土) 22:31:52 ID:MTSXW3wd
とにかく学校教師は自分たちが殿様商売をやっている
ってことにいい加減気づけよなって思う。
学校選択制とまでは言わないけれど、
教壇に立つレベルにない教師は、分限処分なりなんなりして
教壇に立てないようにすべきだろ。
67実習生さん:2008/10/05(日) 01:42:35 ID:gEjTrm+M
三連続書き込み乙
68実習生さん:2008/10/05(日) 03:45:46 ID:gP4p4S0Y
69実習生さん:2008/10/05(日) 10:45:30 ID:m+TaDSU9
>>64-66
×殿様商売

商売じゃないもん。
塾は商売だけど。

少人数指導や個別指導は公立学校の教師だってやりたいんだよ。(やる気ある人だけね)
でも、できないんだな。応分の料金を集めるわけにはいかんのだから。

あと、モチベーションも発達段階も知的能力も全く異なる集団における学習指導と
一定の均質性がある集団における指導、個別指導は全く別の技能が必要。
単純に塾講師と教員との比較はできんよ。
70実習生さん:2008/10/05(日) 22:00:02 ID:1+J8R2Zs
>>69
殿様商売のように
「何の努力も工夫もせずに、ただあぐらをかいているだけ」
ってことだよ。

公立はほうっておいても生徒が来るからね。
一方塾や予備校は、生徒に来てもらわないとお飯食い上げ。
まあ、そのためにあこぎなことに手を染めないとも限らないけど、
少なくとも教育の質の向上は怠れない。

>少人数指導や個別指導は公立学校の教師だってやりたいんだよ。(やる気ある人だけね)
>でも、できないんだな。応分の料金を集めるわけにはいかんのだから。

やる気がないだけだろ馬鹿が。
習熟度別授業といったって、
うさぎさんコース、かめさんコースとか幼稚園みたいな名前つけてるだけだし、
習熟度で分けずに、児童生徒の自主性でクラスを選ばせるだけ。
というよりも、親も生徒も、どちらのクラスをどの先生が受け持つか
それにしか関心がないといってもよい。

どっちのクラスを下手な教師が受け持つかなw
もはや、はずれ教師に当たらないことを願うのみw
少人数指導とか個別指導とか、そんな崇高なもの公立の学校に求めるかばーか!
71実習生さん:2008/10/06(月) 04:48:30 ID:hQksxIoP
塾の個別指導に通ってるガキは、通ってないガキに比べて成績が向上しやすいかっつうと、
そうでもないんだよな。
塾って勝手な教育観でやってるからいい加減。
ピンポイントのテスト対策で「実力」とかほざいてるけど、
何の役にも立たない。
だんだん消費者も気づいてきてるけど、
質の向上なんてはかれないから、
昔からと同じ中身のない公教育批判を繰り返してるだけ。

退屈なんだよ、塾屋さんの頭は。もうちっとましな職業につけないのかな?
72実習生さん:2008/10/06(月) 13:26:46 ID:5wrnwXJB
わかったわかった。
大変なんだよな。
いろんな学力の生徒がいて大変なんだよな。
だから別に今のままでいいよ。
一生懸命やってんだよな。
でも一向に学力向上してる気配がないよな。
毎年毎年低学力層は増えるし馬鹿親もひどくなる。
だから君は悪くないよ。
がんばってるんだもんな。
天下の公務員だ。低所得塾講師どもになに言われても気にするな。
きみらは日本の教育を現場で支える最大功労者だ。
小泉改革の後始末で国民どももわかったろう。
公の仕事には民間に任せてはいけない部分もある。
その際たるものが教育だ。
サービス業のようにしてはいけない部分もある。
なんでも客にニーズにあわせればいいってもんじゃない。
本当に大事なことはわかってもらいにくい。
でもそれが公教育だ。そうだろ?自身を持て!



でも、アリバイ宿題はやめてね。
今回の中間テスト前も笑っちゃうぐらいひどかったよ。
公教育屋さんたちww馬鹿だなお前ら、完全にw


公教育屋さんw
73実習生さん:2008/10/06(月) 14:42:29 ID:5wrnwXJB
公立小中学校教師の
>塾って勝手な教育観でやってるからいい加減。
>ピンポイントのテスト対策で「実力」とかほざいてるけど、
>何の役にも立たない。
というからどんな立派なことをしているかと思えばw

他スレのコピペ

>本来なら特別支援学級で生きていく力を身につけなかったらダメな生徒が多い。
高1で試験が毎回0点の生徒がいた。何が理解できないのかと放課後に残して講習みたいなことをやった。
授業の内容ではなく、問題用紙の漢字が読めなかったのだ。
漢字が全く読めないので教科担任が特別に全部ひらがなで問題用紙を作ったところ、30点くらいは取れるようになった。

それでもこの生徒は小中とずっと普通学級。

小中と「アンタッチャブル」だったんだろう。
最後にパスされるのが高校という流れなのかな。

だそうです。


手抜くなよ税金泥棒。
74実習生さん:2008/10/08(水) 07:31:44 ID:m+uW03vf
塾講師の反撃が始まる
75実習生さん:2008/10/10(金) 23:06:20 ID:qmB9udt7
>>71
>塾の個別指導に通ってるガキは、通ってないガキに比べて成績が向上しやすいかっつうと、
>そうでもないんだよな。
>塾って勝手な教育観でやってるからいい加減。
>ピンポイントのテスト対策で「実力」とかほざいてるけど、
>何の役にも立たない。
>だんだん消費者も気づいてきてるけど、
>質の向上なんてはかれないから、
>昔からと同じ中身のない公教育批判を繰り返してるだけ。

教師ってこうも馬鹿だから笑えるねw

「勝手な教育観でやってるからいい加減」なのは学校だし、
「何の役にも立たない。」のは学校の授業の方だし、
「質の向上なんてはかれない」のも学校の授業の方だし、
「だんだん消費者も気づいてきてる」から
わが子を塾に通わせるわけだしw

>塾の個別指導に通ってるガキは、
>通ってないガキに比べて成績が向上しやすいかっつうと、
>そうでもないんだよな。

ぷぎゃー
通塾群は非通塾群に比べて最大で20ポイントも学力が高い
ってのをご存知じゃないのかな?
そもそも学校の自分勝手な教育観に基づいた効果のない授業を
受けてるから学力がつかないんだろw
それを塾がかろうじて補ってるってのに何頓珍漢なこといってるのかな?
76実習生さん:2008/10/10(金) 23:51:39 ID:5IrF6xwO
わかったわかった。
そんなに青筋たてて怒るなよ。
言い過ぎた。

ぷぎゃー



立派な文章が書けてるね。
77実習生さん:2008/10/10(金) 23:56:07 ID:qmB9udt7
さらしageかな

71 名前:実習生さん :2008/10/06(月) 04:48:30 ID:hQksxIoP
塾の個別指導に通ってるガキは、通ってないガキに比べて成績が向上しやすいかっつうと、
そうでもないんだよな。
塾って勝手な教育観でやってるからいい加減。
ピンポイントのテスト対策で「実力」とかほざいてるけど、
何の役にも立たない。
だんだん消費者も気づいてきてるけど、
質の向上なんてはかれないから、
昔からと同じ中身のない公教育批判を繰り返してるだけ。

退屈なんだよ、塾屋さんの頭は。もうちっとましな職業につけないのかな?
78実習生さん:2008/10/11(土) 09:39:51 ID:vAxvHSP/
ID:hQksxIoP←こいつは教師じゃないだろ。
馬鹿すぎる。いくらなんでも。
塾に個人的恨みのある高校生だよ。
自分は成績が上がんなくて志望校に入れなかったのを
塾のせいにしてるような、いまどきのゆとり馬鹿w
79実習生さん:2008/10/11(土) 18:05:59 ID:LTLZF0Bc
熱くなるなって。
学校批判のスレなんだから、
塾批判はスルーしようぜ。
塾には責任なんかないんだから。
成績が上がるも八卦、上がらぬも八卦。
インチキなのはみんなわかってるんだから、
学校批判に終始して、相対的に塾の評判をあげようぜ!
80実習生さん:2008/10/12(日) 05:18:06 ID:IHx8V5d8
塾を逆恨みするのはいいけど、
学校のせんせいがたはやるべきことをきちんとやって欲しい。
過去問そのまま使ってるから、塾行ってるやつと成績に差がつくのが分からないのか。
点数重視で効率よく勉強させるのは絶対塾の方が上なんだぜ。
入試対策だって過去問をどれだけ解かせているんだか分からない。
点数に繋がる課題を出さないくせに、ノート整理だレポートだって意味の分からない課題を出す。
ノートが汚くたって、知識が「体系的」に入っていなくたって、
作文できなくたって、レポートが書けなくたって、
点数がとれればいいんだよ、バーカ。
81実習生さん:2008/10/12(日) 11:50:16 ID:auWMWv2p
テストだけできるってやつのほうが社会にでて生きてはいける。
ノート整理や総合学習のレポート「しか」できないやつは社会では使えない。
知識を体系的に理解できて尚且つそれを表現できるやつのうち
それを点数につなげる工夫ができれば社会でかなり使えるが、
できなければ、理屈だけのニート予備軍。

82実習生さん:2008/10/12(日) 17:37:58 ID:R4Iaq95k
 
【女子の衣服窃盗で中学教師を逮捕。カメラまで仕掛けていた】 2008/10/12

学校で女子生徒の制服などを盗んだとして、滋賀県警大津北署は、
窃盗容疑で大津市立仰木中学校教諭、織田容疑者を逮捕した。
同校から、「教室にビデオカメラが仕掛けられていた」と110番があり、
同署員が教室の担任の織田容疑者から聴取したところ、仕掛けたことを認め、
さらに制服などを盗んだことも認めた。
カメラは合計で7カ所に仕掛けられていた。
わかっているうちで、女子生徒の制服上下、靴下、Tシャツなど、計25点を盗んだ。
83実習生さん:2008/10/19(日) 15:18:21 ID:a5RO6IaD
アリバイage
84実習生さん:2008/10/27(月) 20:57:49 ID:hp6Ooabo
ほしゅage
85実習生さん:2008/11/08(土) 05:03:45 ID:LEQoQebh
読書感想文なんかも書いたのを読んでるのか
ハンコだけだとわからないものな
86相対評価の害
一昔前までの多くの教師たちは、いい生徒らの将来性を伸ばさずに、PTA、有力者、教師、経営者、議会議員などの子に(通知箋で)高い評価を与えたがる。
そうしないと、教師(校長以下)が保護者たる金持ち、PTA、有力者たちにイジメられてしまうらしい。

たとえば、
誰(生徒たち)の目から見ても運動音痴のある医者の子が保健体育の評価を4とか5をつける。
表向きな理由は「保健のペーパー試験の評価がよくて、日頃の授業態度がいいから」だが、そうした評価方法について貧乏人(片親・生活保護を含む)の子は当てはめていない。本当の理由とは、
「医者なだけに保健に大きく関与している。医者の子に保健体育の評価を1や2を与えることは、地域医療や住民に不安(薮医者扱い)を与えかねない。そうしたものが苦情やイジメになりその子の人間性に萎縮してしまえば、教師として申し訳なくなる。
貧乏人の子なら、評価に1や2を与えても親の仕事や住民に不安を与えない。だから、医者の子が運動音痴でも教師の裁量権で(保健体育の)評価4とか5を与えるべきだ」
という、まるでドラマ『白い巨塔』の鵜飼医学部みたいな性格の校長や教頭ら管理職からの圧力を受ける(こうした職務命令に従わない教師は『白い巨塔』の里見助教授みたいに勤務評定の査定に響くことになる)。
そして、運動音痴の医者の子が保健体育の評価が5になり、反対に評価5がつくべき運動神経抜群の抜群の貧乏人の子の保健体育の評価が1や2となる。

また、たとえば、某高校の数学の先生の娘がある中学の定期試験で1桁(100点満点)の成績を取っても、通知箋の数学の評価が3より下回らない。これも、
「数学の先生の子が数学できませんとなれば、“一体家庭でどういう教育をしているのか?”と、
地域住民とかにもそう思われてしまい、私ら同僚の先生たち(やその子ら)も疑われて迷惑を与えかねない。
だからいい評価を与えないと、我々の教育にまで不信感を抱かれてしまう。だから誰か貧乏人の子と評価を成績をチェンジすべきだ」
と、管理職に言われ、数学の先生の娘を評価3にして、本来3がつくはずの生徒に評価1や2がついてしまう。

「地域経済に不安を与えてかねない」といった調子で、経営者・有力者の子もしかりである。

このような八百長評価によって潰された当時の貧乏人の生徒たちは、じつはゴマンといるよ。