【愛知】管理教育【千葉】

このエントリーをはてなブックマークに追加
普通科高校というのは
「学校では予算の関係で生徒全員分のピアノを置くことができませんので、ピアノは自宅で練習して下さい」
というのが普通でしょ?

しかし入学した高校は部活動が全員参加、集団訓練強要、学校行事参加強要だった。
要するに学校としてもそういった生徒は排除したかったんだろうね。
ピアノは一日でも練習を怠ると腕が鈍る。だから、修学旅行とか合宿とかは困るわけ。

そういったことに反抗すると「不良化・反抗化」ということで、教師に服従させられたのが管理教育校。

私立高校へ行くと、「学費が高い」「通学時間がかかる」ということで、ピアノの練習に支障をきたす、
ということで生徒が嫌がったんだよ。
だからみんな公立志向。目的は「高校でピアノをやりたい」から。

私立高校に進学したところで音楽科でもない限り、学校で教師からピアノの実技指導をしてもらえないからね。
だから、行ってもムダだ、と思って私立へは進学しなかった。

そういったことが教師から一切理解されなかったのが管理教育校。

運動部参加を強制されて肉体を酷使され続け、無意味な宿題で家庭学習を管理。
その結果、家でピアノの練習が一切できなくなった。
挙句の果てには教師が家庭訪問に来る。「勉強部屋にピアノがあったら勉強に集中できないから」
当時、自宅でピアノが練習できる時間、というのは
平日は、夕方16時〜夜19時、朝7時〜朝8時の間。
それ以外の時間は、近所迷惑になるので練習することができなかった。
当時は「サイレントピアノ」などなく、深夜に無音で練習するなら電子ピアノを使うしかなかった。

それだから、みんな中学校の教師から説得されて地元の県立高校へ進学させられたわけ。
とにかくピアノの練習時間を確保するために。

だけど、そういったピアノを練習する生徒のことが一切考慮されなかったのが管理教育校。
ピアノの練習に適した時間帯は部活動に参加させることによって管理された。

例えば中学校卒業時にツェルニー50番レベルの生徒が、高校3年間ピアノに指一本
触れさせてもらえなかったら、ピアノの腕がどれだけ落ちるか考えてみればよい。

こういったことが堂々とまかり通ったのが管理教育校。

そのため、地域からは「バカ学校」の烙印を押されたわけ。
たとえ国公立大学合格者数が100人を超えようとも。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今はいいよ。サイレントピアノや高性能の電子ピアノがあるから。
たとえ夜中でも周囲を気にせず練習できるから。
838ギター工房の親父に対する嫌がらせ:2009/09/02(水) 15:16:20 ID:G+dUCUZj
昔、春日楽器という楽器製造メーカーがあった。

自分も父親の知り合いからギターを譲ってもらった時も、春日楽器のギターだった。
それで、春日楽器の工場がどこにあるのかも教えてもらった。

「勉強部屋にギターを置いてはいけない」
これ、(旧)民社党に対する嫌がらせだよね。

管理教育校の先生方は民社党とは対立してたわけだ。
民社党の親分が何を作ってたか?だよね。

当時は、民社党支持者の子が管理教育校へ行くこともあったわけだ。


だけど、トヨタ労連は(旧)民社党系なんだな。
管理教育校では「トヨタのライン工になれ」という教育と「勉強部屋にギターを置いてはいけない」
という相反することが同時進行で行われていた。

そういった矛盾を、当時、誰も告発しなかったのか?
839実習生さん:2009/09/02(水) 17:23:37 ID:oYXb4pgi
教師だって人の子。進学率の高い高校に生徒を何人送り込めるかによって格が決まってくるんです。
そのため、地元に(偽装された)進学率の高い公立高校があったらそこに送り込むでしょうね。
また立場上、その地元公立高校がどういう学校か、知らないはずがないと思います。
つまり、「進学率の高い高校へ何人も送り込んだ敏腕教師」という触れ込みであばよくば
他の学校(名古屋市などの都市部や首都圏)に行くことを考えていたのかもしれません。
840みんな怒ってる:2009/09/03(木) 12:02:31 ID:Tn2q+BxI
            数T 数A 数U 数B 数V 数C 理総 物T 物U 化T 化U ピアノ実技
普通科理系クラス  ○  ○  ○   ○   ○  ○  ○  ○  ○  ○   ○     ×
音楽科ピアノ専攻  ○  ×  ×   ×   ×  ×  ○  ×  ×  ×   ×     ○

音楽大学に進学するわけじゃないから「ソルフェージュ」「副専攻」「声楽」なんか必要ないわけ。
そういった授業の代わりに「数学」や「理科」を学ぶのが普通科進学の目的。
音楽科へ進学したって、専攻器楽の実技はたかだか週1時間しかないから。
その1時間は「通学時間」で捻出可能だから。

そのため「大学受験」の勉強と「ピアノの練習」を両立させるのが普通科高校の役割と考えられてきた。

しかし、うちの学校ではそういった生徒には全く対応していなかった。
・手抜き授業(ひたすら生徒に当てる授業)・・・すぐ二言目には「お前らはバカだから...。」
・部活は運動部ばかり、しかも参加を強制される。毎日長時間の練習。土日も部活で拘束。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
そういった高校だったから、高校生にもなって吹奏楽部でラッパや笛を吹いて喜んでる生徒たちを
教師は可愛がってたの。

「早く家に帰ってピアノの練習がしたい」と訴える生徒は、
教師はゼロトレランス方式を持ち出してきて毅然と対応した。
とにかく帰宅部は『不寛容』。(校則に部活動は全員参加と謳ってあるから)

ピアノを弾く生徒は『勉強しない』『部活をサボる』『学校行事の手を抜く』『すぐ家に帰りたがる』と監視の対象だった。
だから、家庭訪問に来て教師がピアノをぶっ壊すようなことをしたの。ピアノを破壊することで「良い子作り」が行われたんです。
(ピアノをなくせば、教師の命令に服従するから)

だから、何のために普通科高校に進学したのか、意味がわからなかったんです。
841実習生さん:2009/09/05(土) 06:44:42 ID:sQuZYtfJ
鈴鹿といえばホ○ダを想像させる。鈴鹿サーキットや鈴鹿製作所のある関係で。
鈴鹿に憧れる生徒は、単車乗りだから「不良」と勝手に決め付けるのが管理教育校。

鈴鹿8耐の話とかすると、教師から目をつけられ監視される。
「鈴鹿の夏がどうたらこうたら」と言おうものなら、すぐ職員室に呼び出されて説教を受ける。

だから、管理教育校というのは「鈴鹿」とか「浜松」という街を敵対視するわけ。
浜松というのは、管理教育校にとって都合の悪い「オートバイ」と「楽器」を造ってる街だから。
遠足とか林間学校やスキー合宿が、「愛知」か「長野」になる。そのため「三重」とか「静岡」に行かせないわけ。
「三重」とか「静岡」へ行かなければ、「ホ○ダ」「ヤ○ハ」「ス○キ」という名前を知ることがない。

だから、愛知の管理教育というのは「車はト○タ」いう洗脳には都合がよかったわけ。
教育現場にト○タ生産方式を持ち込んで、「カソバソ」「カヰゼソ」方式を実行したのが管理教育校。
そのため、高校を卒業してからも「車はト○タ」という洗脳を受けてるから、自動車メーカーはト○タしか知らない。
愛知県民なら「車はト○タ」と昔から決まっとる、と。
842実習生さん:2009/09/05(土) 08:19:49 ID:sQuZYtfJ
うちの地域では、単車に興味を持ってる生徒は私立高校へ進学した。
16歳を迎えた頃には早速中型二輪免許を取って近所で400ccのバイクを乗り回してた。

これが地域では大問題になってた。私立へ行くと子どもがみんな単車に乗るようになる。
だから、子どもを私立へ行かすと不良になってしまう。そのため、公立(高校)しかダメ、という風潮になっていった。
そのため、地域では私立に対する風当たりが非常に強かった。地域の子どもを不良化させない、ということで、
そのうち、地域の子どもを公立高校へ進学させましょう、という運動が起こったわけ。
近所の人からも、「私立は不良の学校だから行ってはいけない」と説教される。「真面目な子は公立行く」と。

だけど、中学生はそんな事情を知らないからね。近所の人の話を鵜呑みにして公立高校へ進学してしまうの。


私立高校なら、単車好きの生徒が集まって二輪車研究会とか作って活動することができる。
(必ずしも実車に乗らなくても、雑誌を読んだり、バイクのカタログを集めたり、レースのビデオを見たりして研究)

しかし、管理教育校は、単車の話題すら許されない。すごく文化的に貧しい高校。
だから、ひたすら運動部の練習と大量の宿題で生徒を管理してたの。
843実習生さん:2009/09/05(土) 09:15:36 ID:Ytl3fJfC
>>教師だって人の子。進学率の高い高校に生徒を何人送り込めるかによって格が決まってくるんです。
ウチの中学は名古屋市だったからね。愛知県立東郷高校に行かせることには熱心ではなかった。
体育館で東郷志望者だけ集められて「規則の厳しい学校だ」と言った先生の目の奥に
「おまえら、東郷がどういう学校か わかってないだろ 可哀想にな」って目が光っていたと
今思えば、思うね。
844実習生さん:2009/09/05(土) 09:36:38 ID:Ytl3fJfC
【東の千葉 西の愛知】
昨日のあるスポーツ新聞に金八先生(トッパチセンセではない)こと武田鉄也さんが書いていたが
県民調査によると「ウソをつく」「浮気」「ギャンブル」これに最も肯定的な県民は千葉県民だそうだ。
一方の愛知県は「道路に他の車を入れる」のは東京では60%だが、愛知では9%、要は他者への配慮がない。
また作家の宮崎学によれば、古来から東西勢力の激突の場となった愛知県は
「不正に対する認識が甘い」。
なんか管理教育が蔓延したのが うなずけるな。
845二輪免許取得禁止を謳う高校へ:2009/09/05(土) 10:00:54 ID:sQuZYtfJ
二輪車のラインナップが51cc〜125ccのクラスが殆どなくなっている。
これは「三ない運動」の結果から、高校生がバイクを乗らなくなったため、二輪車メーカーが造らなくなったんだと思う。

それで迷惑を蒙ったのが一般市民。原付二種のラインナップが極端に少ないから選択の余地がなくなってしまった。
250ccでは大きすぎ、50ccでは小さすぎる。だからコストパフォーマンス的に125ccがちょうどいいわけだ。
自動車専用道路を走らなければ、250ccなんか必要ないから。

実際、バイクに乗ってみればわかるけど、50ccの原付では、30km/h制限や二段階右折の規制があって走りにくいわけだ。

だから125ccに乗るために普通二輪小型限定免許というものが必要となってくる。
小型限定免許を取ろうと思ったら、教習所で学科と実地が必要となる。そこで二輪車に乗る時の安全教育が受けられるのではないのか?

原付免許はダメだよ。講習と○×テストだけだから。教習所や試験場でインストラクターからの実地指導が殆ど受けられないから。

だから、高校生には普通二輪小型限定免許取得は認めるべきだと思う。(但し、原付免許取得はダメ・・・安全教育が受けられないから)
(18歳になってから大型二輪免許を取得すればいいから、16歳の時点では普通二輪(中型)免許を取る必要がない)
で、実車に乗っていいかどうかは各高校の判断に任せる。(地域事情によって変わってくるから)
二輪免許を取ったって必ずしもバイクに乗る必要はないんだから。そこには敢えて「バイクに乗らない勇気」というものが必要となってくる。
そのため、50ccの原付に乗る時でも普通二輪小型限定免許を取得してから乗れ、と指導できないものか?
もし、高校生が普通二輪小型限定免許を取得するようになったら、50ccなんか誰も乗らなくなる。

50ccの原付免許というのは普通自動車免許を持ってる人が、原付にも乗れるように「おまけ」でついてるだけ。
だから、わざわざ原付免許は取得するものではない、ってこと。
そのため、原付免許しか持たずに原付を乗り回してる奴はDQN、ということ。
846実習生さん:2009/09/05(土) 10:13:11 ID:4EkLPQ8V
>>845
意味不明。
高校生にバイクも原付も必要ないだろ。
そのあたりも思考が「管理」されているな。

名古屋ならケッタで十分!
847乗らせない・買わせない・取らせない:2009/09/05(土) 10:24:38 ID:sQuZYtfJ
今、都心部では大型二輪車の駐車場問題が発生している。
役所や駐車場の関係者はバイクの知識がないから大型二輪車の駐車場問題に関心すらない。

これも「三ない運動」がもたらした結果だよね。

駅には自転車と50cc原付の駐輪場しかない。
とにかく大型バイクを駐められる駐車スペースがない。
かといって四輪の駐車場に行ったって断られる。
そうなると誰もバイクに乗らなくなる。路駐して駐車違反で摘発されるのが怖いから。
今まで、繁華街にバイクで買物に来てた客も、駐車違反を避けるために駐車場が完備された郊外店に流れるようになる。
そうなると、ますます都心地が空洞化する。駅前商店街の衰退化に拍車をかけることになる。

その結果、バイクの売上不振につながる。
つまり、管理教育は二輪車メーカーにとっては「敵」ということだ。


三ない運動・・・駅や繁華街に大型バイクの駐車スペースを作らせない教育
848実習生さん:2009/09/05(土) 10:41:39 ID:Ytl3fJfC
>>三ない運動??
東郷教師に
「二度と関わらない」
「間違っても見習わない」
「その名前を忘れない!」だったかね。
849実習生さん:2009/09/05(土) 11:01:34 ID:4EkLPQ8V
>>847
意味不明だな。
「都心部」なら電車・バスで十分。
ケッタがあればなお良し。

それが不便なのは郊外とか田舎という。

都心の空洞化は大型二輪ではなく乗用車によるもの。
850二番煎じ校:2009/09/05(土) 11:28:54 ID:PQ9+PCuc
>>843
うちの地域も中学校の教師から「ヤマ○」「ヒラ○」「クスノ○」あたりから生徒が流れてくる、と言われた。
だから、「お前らは名古屋の受験生に弾き飛ばされて受からない。だから私立行け」と
教師から口酸っぱく言われた。

「とにかくうちの地域は公立(高校進学)は無理なんだ」と教師から何度も言われた。

教師が「お前ら(公立高校の)試験で満点取っても、名古屋の受験生にかなわない、だから私立行け」
「私立なら推薦でどこでも入れるから」と。
だけど、みんな金ないから私立へ行けないんだ。公立しか無理なんだ。
851実習生さん:2009/09/05(土) 11:33:14 ID:Ytl3fJfC
>>850
中学の先生も辛かった思うよ。
自分の教え子が管理教育高校で苦労するのが目にみえていたからね。

立場上、アウシュビッツへユダヤ人を送り込まざるを得ない官吏のようなもの。
852地元からの信頼を失った理由:2009/09/05(土) 12:40:00 ID:sQuZYtfJ
英数国理社音美家体 計        
5 5 5 5 5 1 1 1 1 29  3人 
4 4 4 4 4 2 2 2 2 28 11人
3 3 3 3 3 3 3 3 3 27 17人
2 2 2 2 2 4 4 4 4 26 11人
1 1 1 1 1 5 5 5 5 25  3人
                 45人

こう内申を割り振ればクラス全員の生徒が公立高校を受験できる。
こうすれば内申が27付近に集中するから、学力の比較がやりやすい、ということで。
だから、旭丘なんか行ったって意味がない、と言われた。

それよりも、みんな地元の公立高校へ行きなさい、ってことを言われた。

中学校によって、内申のつけ方が違うからね。
それがわからなかったのが、管理教育校。

だから、地元中学の信頼が一気に崩れたわけ。
あくまで中学校側は内申なんか適当にしかつけてないんだから。
853三ない運動のアホらしさ:2009/09/06(日) 08:31:11 ID:RAZhXhO1
ヤマハ アクシスストリート 124cc 220,500円  ジョグ              49cc 150,150円
スズキ アドレスV125G  124cc 257,250円  レッツ4             49cc 130,200円
ホンダ スーパーカブ110 109cc 249,900円  スーパーカブ50       49cc 204,750円
     リード         107cc 273,000円  トゥディ             49cc 134,400円
【台湾】
キムコ ACTILITY125   124cc 169,890円  ACTILITY50         49cc 109,000円
SYM  X’Pro100     101cc 159,600円  DD50             49cc 103,950円

だからね、今は自動二輪小型限定免許を取得して、原付二種に乗った方がおトクなの。
だけど高校の現場では未だに「三ない運動」を続けている。

だから、20万円以上する50cc原付のハイグレード車に乗ってる奴は「アホか」と思う。
そういったアホが「管理教育」「三ない運動」で作られるわけだ。

原付に乗る時に半ヘルを首にかけて乗ってる奴は転倒した経験がないんだろうね。
バイクに乗ってて転倒した経験があるのなら、一々人に言われなくても自発的にフルフェイスを被るはず。
854三ない運動のアホらしさ:2009/09/06(日) 09:05:03 ID:RAZhXhO1
要は、教師がいくら注意しても、原付ノーヘル二人乗りを止めない生徒が行く学校、それが管理教育校。


一方、16歳になったら、親から二輪免許を取ることを勧められ、学校帰りに教習所に通って、2ヶ月がかりで
二輪免許を取得する。で、親が所有している125ccのスクーターに乗る。これのどこが悪いの?

親の仕事の手伝いで、隣町の得意先までスクーターで行って用件を済ませる。
零細企業は、一々人を雇うだけの経営体力はないから。だから、子どもにお使いに行ってきてもらうわけ。
事故が起きた場合には、当然保護者の責任になるけどね。

友だちの父親から「隣町の取引先まで書類を運んでほしい」という依頼を受けた。「うちのバイクを使っていいから」と言われた。
当然、事故が起きた場合は、業務を依頼した友達の父親の責任になるけどね。
だけど、みんなタダでバイクが乗れるから喜んで仕事を引き受けるわけ。しかもお小遣いがもらえるし。

そこには学校は介在しないんだ。「三ない運動」というのは、自営業者の営業妨害してるのと何ら変わらないわけだ。
業者にアウトソーシングすれば、その分コスト増になるからね。
だから、自営業者だって採算が合わなくなって廃業するとこだって出てくる。

そういったことがわからないのが、管理教育校。
高校生にバイクに乗らせて景気回復しよう、という考えが微塵もない。

すべての生徒にバイクに乗るのを許可しろとは言わない。
中には、家業の関係でどうしてもバイクに乗らなくちゃいけない生徒がいる、ってこと。
855実習生さん:2009/09/06(日) 09:16:47 ID:wePTL92u
上の方でピアノの話が出ているが、オレはちょっと印象が違うな。
小中が千葉県の柏だったが、ピアノができる生徒は先生から猫かわいがりされていたように記憶している。
吹奏楽部もしかり。一応、小中と吹奏楽部は名門とされていたらしい。
小中と高校、千葉と愛知という事情の違いもあるのかもしれんし、また違った話があるのかもしれんがな。

その所為かどうかはしらんが、音楽とはなんとつまらんものかと思ったし、音楽や特にピアノは管理教育の象徴だと思っていた。
856役人や大企業サラリーマンではわからない:2009/09/06(日) 09:37:43 ID:RAZhXhO1
酒屋から依頼を受けて、清酒・味醂・ワインの配達をする。
書店から依頼を受けて、商店・事務所に雑誌の配達をする。
食料品販売店から依頼を受けて、食料品の配達をする。
飲食店からの依頼を受けて、出前の配達をする。

昔は、こういったことを、高校生が店のバイクを使って配達してたわけだ。
個人商店だって、小口の注文に一々配達してられないから。とにかく効率が悪いから。
商店主が配達のために店を離れれば、店を空けることになるので商売にならない。
昔は携帯電話がなかったら、商店主は店を離れることができなかった。(電話に出られないから)
だから、店番というのが絶対必要だった。(得意先から注文が入ったりする時があるから)
それで、個人商店や町工場が成り立ってたわけだ。
つまり、高校生がバイクに乗ることは個人商店や町工場に対するボランティア活動だったわけだ。
だから、友だちの家だから、給料をもらわなくても何とも思わなかったわけ。

こういった地域の慣習をすべてブチ壊したのが管理教育校。

管理教育は個人商店や町工場経営者の「敵」だったわけだ。

高校生を使って注文先へバイクで配達してもらうことができなくなってしまったから。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
個人商店や町工場で成り立ってる地域に管理教育校を作った県教委、
お前らアホか、と言いたい。
857実習生さん:2009/09/06(日) 10:28:48 ID:N3GQeAUx
>>855
愛知は男子の吹奏楽部入部を校則で禁止している学校も
多いみたいだね。
管理教育校の生徒像というのは、JOG ZRのマフラーを改造しノーヘルで彼女を後ろに乗せて二人乗り。
だから「三ない運動」が行われるわけ。

夜20時まで部活で管理。土日も部活で管理。大量の宿題。教習所へ通わせない。バイクショップへ通わせない。

農村地や新興住宅地の生徒は、車がメイン。バイクなんかせいぜい駅までの足でしかない。だから、
バイクの使われ方を知らない。前カゴやリアボックスなんかつけてない。バイクは所詮、遊びでしかない地域。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
一方、商業地の生徒というのは、飲食店が出前でカブを使っていることがあるので、カブを見慣れている。
(荷台にバネのついたキャリアを載せてることが多いので)
街中では、車が入れないような細い路地をみんなバイクで走っている。(駐車場もないし)
後ろには大きなリアボックスをつけて乗っていた。(書類やカバンを入れるため)

だから、バイクの使い方を知ってるわけだ。カブに前カゴつけて、荷台には大型リアボックス、
ハンドルにはナックルガード。つまり、新聞販売店&信用金庫仕様。

こんなふうにして乗ってるから、外出したりすると周りからは奇異に見られる。
だって、外出時にヘルメットと雨具を収納するためにはリアボックスが必要でしょ?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
だから、管理教育校というのは、「農村地」や「新興住宅地」のための学校。
バイクの乗り方を知らない。だから「三ない運動」でも容易に受け入れる。
しかし、商業地の生徒はバイクの知識があるので「三ない運動」に反発する。

そうなると教師は「この(商業地の)学区は不良が多い」ということで、ゼロトレランス方式を導入する。
それによって、地域からの評判が地に堕ちたわけだ。
859実習生さん:2009/09/06(日) 10:51:28 ID:El+vTeEn
教師のわいせつ事件に対する世間の風あたりがひどすぎ

ちょっとしたわいせつ事件ぐらい大めに見れ
860二番煎じ校:2009/09/06(日) 13:05:18 ID:vfT23+Fd
>>855
うちの地域でも中学は問題なかった

>>857
自分の場合、アルトリコーダーで挫折したから、「吹奏楽部」入部という選択肢はありえないわけ。
小学生の時にジャーマン式ソプラノリコーダーで運指を覚えてしまったから。
だからその癖が抜けきらなかった。バロック式アルトリコーダーだと「シ」の運指で混乱するから。

アルトリコーダーの運指 ファ ソ ラ シ ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド
楽譜             ド レ ミ F# ソ ラ シ ド レ ミ F# ソ

楽譜をこう書き換えないと読譜は無理(指が動かない)。それでも音がずれてるから頭がおかしくなってくるんだけどね。

このことを教師にいくら訴えても全く相手にされなかったのが管理教育校。
「お前がバカだから」の一言で片付けられてしまう。

だから、自分は、クラリネットとかサクソフォンなんかの演奏は絶対に無理。

どこの学校にも吹奏学部があるけど、不思議に思うんだ。
生徒が「よく楽譜読めるな」「よく運指できるな」と感心するよ。

自分だったら練習中に卒倒してしまうけどね。
そういった時に「たるんどる」「根性が足らん」と殴る蹴るの暴行を受けるのが管理教育校。
861実習生さん:2009/09/06(日) 19:29:33 ID:VqLfX9IT
>>ピアノができる生徒は先生から猫かわいがりされていたように記憶している
愛知県立東郷高校も一緒でした。合唱大会の時に約にたつからね。」
彼ら教師の“価値観”は「自分の出世に役にやつか、立たないか」でしたから。
862実習生さん:2009/09/06(日) 20:37:26 ID:VqLfX9IT
民主党政権になって....トッパチさん 困ってるだろうな。
この連中の大嫌いな日教組の勢力が復活かな、
863えり子ちゃん:2009/09/06(日) 22:03:03 ID:Rr1gcQba
>>862
「早寝早起き朝ご飯」を提唱している私が言うのも何ですけど
私も1週間前の晩は国民の民度のあまりもの低さに対する怒りで
なかなか寝付けなかったわw

特に中山成彬先生が落選されたのは残念至極というほかないわね。
864二番煎じ校:2009/09/07(月) 00:25:28 ID:kYbxDvgF
>>861
うちの高校の場合、ピアノが弾ける生徒なんか腐るほどいたから、
何も珍しいことはなかった。

むしろ、教師に服従せず、態度が「反抗的」ということで迫害の対象だった。
865二番煎じ校:2009/09/07(月) 00:48:16 ID:kYbxDvgF
>>855>>861
>ピアノができる生徒は先生から猫かわいがりされていたように記憶している。
>合唱大会の時に約にたつからね

うちの高校の場合、生徒たちが勝手に「ショパンコンクール」とかやり始めたら大変なことになるからね。
他の学区の生徒が全くついていけなくなるから。

だから、徹底的にうちの学区の生徒を迫害したわけ。
866二番煎じ校:2009/09/07(月) 05:54:06 ID:kYbxDvgF
>ピアノができる生徒は先生から猫かわいがりされていた

クラスで約半数の生徒がピアノをやってるような中学校では、教師がピアノが弾ける生徒を特別扱いしない。
だからピアノが弾けても音楽に「1」がつくことがある。
だから中途半端にしかピアノが弾けない生徒が教師から冷遇されてた。
ピアノの腕がなくて音高が無理、かといって内申点の関係から公立普通科が無理、という生徒には。
つまり、ピアノの実力が「帯に短し襷に長し」。

チェルニー100番,チェルニー110番,ブルグミューラー25の練習曲,チェルニー30番,ソナチネアルバム
大体、この程度のレベルの曲を練習する高校だと思って生徒は入学した。
なにしろ、高校卒業までにチェルニー30番を完成させたい、と思ってる生徒ばかりだったから。
そうしたら、部活動参加強制で家でピアノの練習をやらせてもらえないから、みんな教師に反発した。
それで「ピアノをやってる生徒は生意気」ということで、教師が生徒の家に押しかけてきて、
生徒の家にあるピアノをぶち壊した。生徒からピアノを取り上げれば、教師の言うことを大人しく聞いて、
勉強と(運動部の)部活に打ち込むはずだ、と。

教師が授業中に「○○はエレクトーンやってるから勉強ができん。だから俺が家庭訪問して、
あいつの家のエレクトーンを叩き壊してやった」と自慢げに豪語した。
その話を聞いて、中学時代にピアノやってた女子生徒らは思わず「ワー」と言って泣き出した。
教師は「どうしてそんなことで泣くんだバカヤロー。お前らが勉強しないから悪いんだろ」と。
何もわかっちゃいないんですよ、この学校の教師たちは。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アウシュビッツの官吏=管理教育校の教師
ユダヤ人=ピアニスト・オルガニスト・バイオリニスト・チェリスト・ゴルファー・ボウラー・ジョッキーetc.
867二番煎じ校:2009/09/07(月) 12:01:19 ID:w2egsncc
自分たちが中学生の頃はオーディオが流行っていて、BOSEのスピーカーが憧れだった。
FM情報誌を学校に持ってきて「ボーズ・ボーズ」と叫んでた。
特に長岡鉄男のお宅を訪問した記事は面白かった。
しかし、高校に入ったら、些細なことで教師に因縁をつけられて頭を坊主にされた。
本願寺や大谷の子でも容赦なく。

確かに、うちの高校は蝉丸みたいな坊主になった生徒が多かったわけだ。

♪これやこの♪ ♪ゆくもかえるも♪ ♪わかれつつ♪
♪しるもしらぬも♪ ♪あふさかのせき♪

と曲をつけてピアノで弾き語りをやってたから。

それで、音楽室や体育館で百人一首や古文の教科書に載っている和歌に曲をつけてピアノで
弾き語りしてると、教師から怒られた。「何をやっとるんだコノヤロー。真面目に部活の練習しろ」と。

そういった生徒が後を絶たないため、昼休みには音楽室が施錠され、音楽の授業の時以外は音楽室に
入れなくなってしまった。(音楽室・体育館の)ピアノにも鍵をかけられ、ピアノを弾けるのは音楽教師のみに限られた。

(音楽室に)入らせない、(ピアノに)触らせない、(ピアノを)弾かせない ・・・ (ピアノの)三ない運動

だからうちの学校は運動部ばかりだったわけだ。生徒がピアノで遊ぶから。
868二番煎じ校:2009/09/09(水) 07:16:42 ID:zfjoSr00
うちの中学では、ドイツ語やフランス語を勉強している生徒がいたから、
中学の段階で第二外国語を勉強するのは決して珍しいことではなかった。

学校で、テレビのドイツ語講座の話題をしてる生徒がいた。
そうなると、ドイツ語講座を見始める生徒が出てくるわけ。
それに反発した生徒は「俺はフランス語をやる」と。
まさに、第二外国語習得の競争状態になった。
だから、中学卒業段階で、第二外国語にはそこそこの知識がついてたわけだ。

で、高校に入ったら、他学区の生徒は、英語しか知らない生徒ばかり。
独・仏・西・露なんか全く知らない。だから、話が全く噛み合わないわけ。
「大学書林」「三修社」「白水社」「ナウカ」といった出版社なんか「見たことも聞いたことない」という生徒の集まり。

とにかく「タレントの話」「女の話」「スポーツの話」。
英語教師から「辞書は研究社、と昔から決まっとる」と言われたら「そうだ、そうだ」と言ってくるのが他学区の生徒。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自分は「有気音と無気音の区別」「複合母音」「声調」「方言」がの問題があるから中国語とは距離を置いてたのに、
他学区出身の生徒たちは、「中国語は漢字使ってるから簡単じゃん」と言っていた。
呆れて物が言えなかった。とにかく自分はテレビの中国語講座で中国語習得を挫折した口だから。
管理教育校では他学区の生徒が教師に訪ねた。自分は開いた口が塞がらなかった。

・ジュネーブ(Geneve)の「e」の上についている「`」って何ですか?
・ケベック(Quebec)やモントリオール(Montreal)の「e」の上についている「´」って何ですか?
・チューリッヒ(Zurich)の「u」の上についている「¨」って何ですか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
例えば、ハバロフスク(Хабаровск)は中学校の地理のノートにキリル文字で書いてた。それも筆記体で。
ローマ字への転写方法が「Khabarovsk」になることも知っていた。これも本で読んだ。
ロシアの地理を地図帳で調べようと思ったら、キリル文字を知らないと調べられないからね。
 
ウラジオストク   (Владивосток) 「Vladivostok」
カムチャツカ    (Камчатка)     「Kamchatka」

中学校の同じクラスで「アンナ・カレーニナ」を原書で読んでる子がいたから、その子からロシア語を教えてもらった。
その子が持ってた露習字帳を借りてコピーさせてもらい、家でキリル文字の筆記体の練習をした。
だから、自分はロシアの人名や地名はキリル文字で書けたわけ。(当然、教師からはロシア語で書くな、と言われた)

ロシア文学については小学生の時に学校の図書館にあった日本語版の児童文学全集で読んだことがある。
だから、ロシア文学についてはある程度の知識はあった。


だけど、高校に入ったらそういったものが一切否定され「お前らはバカだから」と言われた。
そのため、うちの学区の生徒が反発したわけ。
870実習生さん:2009/09/10(木) 14:07:20 ID:FgOHI9s4
【韓国】「市場開拓のため、日本人になりすましカタログだけで奥地へ」・・・呉前三星電子社長の退任挨拶が社内に静かな感動

「‘まずはやって見よう’という熱意と、やせがまんして走り回っていた若い頃を思えば、現在の (三星電子の) グローバルトップという位置はまことに感激的であり
桑田碧海(そうでんへきかい=世の中の移り変わりの激しさ)であるに違いないです。」
最近経営の第一線で退いた呉東振 前三星電子北米総括社長(61・写真)が‘三星と共にあった35年を振り返り’という題目で社内イントラネットにあげた1文が
三星内部で静かな感動を生んでいる。
呉前社長は1973年三星電子に入社し、三星電子の人事チーム長、グループ秘書室監査チーム長、三星電子東南アジア総括副社長などの主要補職を歴任した。
彼は 「(1970年代)韓国という国、三星ブランドと製品力は全て一貫し中・後進国市場中心の開拓が不可避でした」とし「(私は)行く先々で日本人になりすまし
ロクに製品一つない中、カタログのみで奥地まで足しげく通ったんです」と回想した。
2005年1月〜2009年1月に北米総括として三星電子を率いた呉前社長は「最後の任地であるアメリカで、アナログパラダイムとは違う
デジタル時代の勝者を一人占めするというのは、冷厳な現実でありどのように生き残り飛躍することができるかに対し数多くの悩みを抱えてきました。」と言う。
そして探し出した解答は李健煕前三星グループ会長がいつも強調して来た‘人’だと彼は付け加えた。
「人種や色や思考が違っても、市場は現地人が問題も方法も一番よく分かっているのでどのようにして優秀な人材を見出し三星化するのかがカギでした。」
呉前社長は 「今、三星は再び残酷で難しい時期を迎えていますが、こういう‘三星ウェイ(Way)’を皆でどこでも共有することができ、
負担なく根付かせるができれば堅固に発展できると確信しています。」と付け加えた。彼は文の末尾で‘できる’ 精神を強調した。
以下省略
ソース:東亜日報(ハングル記事)
ttp://www.donga.com/fbin/output?n=200903110117&top20=1
871二番煎じ校:2009/09/11(金) 07:40:52 ID:kqX/0GYA
我々が中学生の時、ドイツ語の語学書は三修社と郁文堂がメインだった。
学校では「三修社より郁文堂の方がいい」とか言ってる生徒がいた。
三修社は文法・会話本が充実していて、郁文堂は解釈と作文が充実している、と。
辞書でも三修社派と郁文堂派と分かれていて、どっちが使いやすいのか、と議論していた。
もう、そうなると話がついていけないわけ。
中には、ドイツ語の解釈本をやってる生徒とかいて、その生徒は「英語よりもドイツ語の方が得意」とか言ってたから。

だから、うちのクラスでは口を開くたび「ビーンへ行きたい」と言ってる生徒がいた。
それでいつも「エスタライヒ」「エスタライヒ」と叫んでた。
いつも地理の授業で使った地図帳の中欧のページを見ていてニタニタ微笑んでいた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
で、高校に入ったら他学区の生徒は「ドイツ語」の「ド」の字も知らない生徒ばかり。
とにかくオーストリアと豪州との区別がつかない生徒ばかりだったんだから。

ウィンナコーヒーはコーヒーにウィンナー(ソーセージ)入れて飲むんだ、と
ホントに信じきってる生徒がいたんだから。これには呆れ返った。

授業中に教師が「コーヒーにチ○ポ突っ込んだらウインナーコーヒーになるな」と言った。
教室は大爆笑。こういったネタで盛り上がるのが管理教育校。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
だから、喫茶店でウィンナコーヒーを注文した時に、
「このコーヒーにはウインナー(ソーセージ)が入ってないぞ。
おい、勝手にクリームを入れたコーヒーなんか持ってくるな。
俺はウィンナーコーヒーを注文したのであって、クリームコーヒーを注文したわけじゃないんだ」。
それで同じテーブルに座ってた取巻たちは
「そうだ、そうだ、ウインナー(ソーセージ)が入ってないコーヒーなんか持ってくるなよ」
と店に言いがかりをつけるのが管理教育校。
872生徒に当てて英文を読ませて訳させるだけ:2009/09/11(金) 18:12:21 ID:LmDPOuAo
うちの学区はピアノを習ってた生徒が多かったから、ドイツ語やイタリア語に関心のある生徒が多かった。
クラシック音楽のことを知ろうと思ったらドイツ語の知識は必須だし、音楽用語はイタリア語が多いし。
だから、みんな中学生の頃から語学書で勉強してた。あとはフランス語とかロシア語が人気だった。
意外と英語は人気なかった。なぜなら、イギリスには有名な作曲家が少なかったから。

だけど、高校に入ったら英語ばっかりやらされたから、みんな反抗した。特に英語教師には。
とにかく英語の大量の宿題を出されるから。生徒は英語の宿題や予習をやってこないから。
で、生徒は教師の言うことを聞かずに反抗的、ということで、ゼロトレランス方式を導入した。
とにかく生徒は「英語を勉強しない(授業を聞かない)」ということで徹底的に管理された。
(ドイツ語やフランス語をやらせない)
そして(運動部の)部活の練習で毎日日が暮れるまで練習させられた。
(ピアノの練習をやらせない)
とにかく「ピアノをやる生徒は不良」「ドイツ語やフランス語を知ってる生徒は不良」

だから、英語教師が暴走したのが管理教育校。
それで、生徒は英語から逃げて、ドイツ語やフランス語をやってた。
なぜなら、英語の授業が意味不明でさっぱりわからない。
しまいには「ドイツ語で受ける」と言い出す生徒が出る有様。

それでも英語教師は「お前らはバカだから」と言ってたんだから。
873実習生さん:2009/09/11(金) 18:54:25 ID:sApU22OB
>>むしろ、教師に服従せず、態度が「反抗的」ということで迫害の対象だった。
そこが「二番煎じ校さん」と、わが愛する母校「愛知県立東郷高校」の違いなんだな。
東郷高校では「テストの成績がいいか悪いか」これで全て判断されたね。
反抗的でも「成績の良い生徒」はそれなりの「いい扱い」を受けていたよ。
一方、「従順」でも成績の悪い生徒は迫害の対象だったな。
874実習生さん:2009/09/11(金) 19:46:16 ID:sApU22OB
千葉県の裏金事件はひどいな。愛知もあったし。
裏金も管理教育も「東の千葉、西の愛知」。根本的に不正や不道徳に対する感度が鈍い。
875二番煎じ校:2009/09/12(土) 03:16:02 ID:TuCM+WG1
>>873
うちの学校では、プライドが高く自我が強くて学力優秀な生徒が迫害を受けた。
中学時代に学力優秀で誰からも一目置かれる生徒が、
教師に服従しないということで教師からボコボコに殴られてた。

逆に教師に従順で成績の振るわない生徒が教師から可愛がられた。
876二番煎じ校:2009/09/12(土) 03:23:54 ID:TuCM+WG1
>>873
迫害を受けてた生徒・・・愛知高校を単願受験するような生徒

可愛がられた生徒・・・(当時の)享栄・中京・東邦・名電あたりをスポーツ推薦で入学するような生徒
877実習生さん:2009/09/12(土) 08:45:36 ID:UjEsca6E
こういう教育を現在の底辺校でやればいいんだが・・・
携帯やゲーム、バイクを「勉強しないから」といって家庭訪問して壊して。
保護者がいちゃもんつけてきたら「校則ですから」と無視、暴力に訴えてきそうだったら警察直行で。


ヤンキー相手にはできませんか?
878実習生さん:2009/09/12(土) 09:11:45 ID:5gu0+WC6
>>ヤンキー相手にはできませんか?
「生徒に厳しく、教師にやさしい」「強きを助け、弱きをくじく」彼らにはとても無理です。
愛知県立東郷高校で「最低・最悪・最凶」と呼ばれた某数学教師すら
本物の悪には、及び腰でした。

879実習生さん:2009/09/12(土) 17:09:20 ID:VS3zgkJx
880実習生さん:2009/09/12(土) 18:39:29 ID:O+DJP/0/
千葉や兵庫は管理教育でなくなったのに愛知はいつまで管理教育をやるのやら・・・
881二番煎じ校:2009/09/13(日) 03:57:51 ID:tB5HngLh
・自分は中学時代に部活動をやらずに「ピアノ」「ゴルフ」「ボウリング」「乗馬」などを行うことで集中力を
持続する訓練をしていたが、高校ではそういったことができなくなったので、集中力が持続できなくなった。
・とにかくピアノがやれないので成績がガタ落ちした。
(自分に合わない部活動に強制参加させられたのでストレスがたまった)
・授業中に教師から「バカ」とか「キチガイ」とか暴言を吐かれ、生徒に当てる授業が中心なので、授業に集中できなくなった。
・いつも教師のご機嫌取りをしなくちゃいけなかった。(学校で集中できない)
・何かに集中して没頭していると、教師から因縁をつけられ、「生意気」とか言われて殴られる。
・その結果、ADHDやLDを発症する生徒が後を絶たなかった。(高校卒業後も苦しむことになる)

ちょうど、
・ピアノの練習をしてる時に後ろから教師に「バカ」とか「キチガイ」とか言われたり、
・ゴルフのスイングをしてる時に後ろから教師に「バカ」とか「キチガイ」とか言われたり
するので、ピアノやゴルフに集中できなくなった。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
だから、管理教育校というのは、中学時代に
・集中力のない生徒
・机に座る習慣がない生徒
・自学自習の習慣がない生徒
が行く高校だった。
だから、学校が管理して強制的に机に向かわせて勉強させるのが管理教育校。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
だから、ツェルニーやハノンを暗譜演奏する生徒が行く学校じゃなかったわけだ。
自分は、そういったことを行うことで、日頃から集中力の訓練をしていた。
882二番煎じ校:2009/09/13(日) 04:58:52 ID:tB5HngLh
自分は子どもの頃からクラシック音楽が好きだった。特にピアノ曲が大好きだった。静かに椅子に座り、目を
閉じてピアノソナタの第一楽章から第三楽章まで頭の中で一気に演奏することによって集中力を保っていた。

だけど、管理教育校では、自分が子どもの頃からそういったことを行うことで集中力を高めることを
やってきたにもかかわらず、教師から「キチガイ」扱いされて、暴言を吐かれ、殴る蹴るの暴行を受けた。
(自己流の集中力トレーニングは認めない)

子どもの頃は、リチャード・クレイダーマンやポール・モーリアなどのイージーリスニングや、
ビル・エバンスなどのジャズピアノを聞いていたので変人扱いされた。

だから、FMラジオは「ワールドオブエレガンス」とか「ジェットストリーム」とか
「クロスオーバーイレブン」とかを聞いてたわけ。

だから今でも、音楽は「イージーリスニング」「ニューエイジ」「(スムーズ)ジャズ」などの、
インストルメンタルな曲しか聞けないわけ。

頭の中で曲を演奏するくせがついてるから、今でも歌を聞いたり歌ったりすると頭が混乱する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そういったことを教師にいくら訴えても全く相手にされなかったのが管理教育校。
883実習生さん:2009/09/13(日) 07:19:14 ID:tB5HngLh
地域では、わざわざ明和高校や菊里高校まで通わなくてもピアノの練習に没頭できる高校が欲しかったわけ。
7時限目に業後補習という形でピアノ講師を招いて、週1回ピアノ実技を行う類型選択
「(教育系)ピアノコース(文・理)」を作る。またはピアノ部を設置して、業後に活動する。
ピアノ部を設置するのは、中には、集合住宅に住んでる生徒で、自宅でピアノの練習ができない生徒もいるから。
(騒音問題)
「(教育系)ピアノコース」は、中学校音楽教員や小学校教員、保育士、専門学校に進学して
音楽関係の職につく生徒のためのコース。
それだから、開校当初はピアノが弾ける生徒、ピアノに興味を持ってる生徒を入学させたの。

しかし、今では体育会系の高校になってる。

【類型選択】
1年         2年         3年
共通         文系        私文
            理系        国文
                       理系
選択(7時限目)
※ピアノ実技(1) ※ピアノ実技(1) ※ピアノ実技(1)

高校が部活動の全員参加を謳うなら、教育系大学進学者のために「ピアノ部」が必要だと思うのですが?
こんな学校へ進学しても「ピアノの弾けない小学校の先生」「ピアノの弾けない幼稚園の先生」にしかなれないと思うのですが。

だから、地域から「バカ学校」との烙印を押されたの。
この学校では中学校音楽教員が目指せないから、ということで。
たとえ、国公立大学に100人以上合格したって、中学校の音楽教員を目指す生徒を潰したら何にもならないから。
884実習生さん:2009/09/13(日) 10:07:29 ID:Br8c6ta3
>>特に中山成彬先生が落選されたのは残念至極というほかないわね。
おまけに「自民党を除名」されたんだね
八木秀二センセを総裁にして「管理実現党」でも作ればいいのにね。
マントラ(呪文)は「日教組撲滅」「北方領土奪還!」「管理教育奪還!」
もちろん比例代表のトップは元中京女子大教授の3年8組トッパチセンセ。
885実習生さん
>東郷高校では「テストの成績がいいか悪いか」これで全て判断されたね。
>反抗的でも「成績の良い生徒」はそれなりの「いい扱い」を受けていたよ。
>一方、「従順」でも成績の悪い生徒は迫害の対象だったな。

うちの高校では、みんな使えない授業を捨てて内職に走ったから。(授業が意味不明)
そのため、みんな授業を聞かないからゼロトレランス。
なぜなら1年生の時からZ会とか予備校の講習に出てたから。
とにかく我々の期は早慶志望が多かったから。
地域の人や中学校の先生も「この学校からは早慶何人受かるんだ」と注目していた。

高校では、特に、慶應志望の生徒は国語教師から疎まれていた。
文学史・古文単語・文語文法(助動詞・敬語法)・漢文句法をやらないから。(共通一次レベルまでしかやらない)
だから、ゼロトレランス方式を用いて慶應志望の生徒にも強制的に古文・漢文をやらせたのがうちの高校。
地域ではそれで一発で評判が落ちた。
だから、そういった生徒は、二次試験に国語のない名大法・経を併願校としていた。

だから、そういった話をしても、教師からは「聞く耳持たず」だったのがうちの高校。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
中学校側は生徒を「早慶現役合格」させるために敢えてこの高校に進学させてるからね。
それが受からなかった場合「ダメ高校」の烙印を押されるわけ。
以後、中学校からはそれなりの生徒しか送らなくなるわけ。

早慶狙いの生徒が多数入学したのに高校では愛愛名中対策をやっている。
だから「学校のレベルが低い」と評判が地に落ちたわけ。

そういったことも知らず、高校教師はおかしなことをやっていた。
地元中学に高校教師の愚行が筒抜けなのも知らずに。